grapeがお届けする新着記事一覧 (11/1353)
喘息やアトピー性疾患、各種アレルギー症状を引き起こす原因の1つが『ダニ』です。フケやアカ、食べ物カスなどをエサに大量繁殖するダニは、人間にとって非常にやっかいな生物といえるでしょう。健康で快適な生活を守るためには、ダニを繁殖させないための対策が必須です。特にダニが繁殖しやすいといわれる布団のお手入れについて、ダニ対策品も取り扱う株式会社UYEKI(以下、ウエキ)公式サイトからポイントを解説します。ダニ対策は1年を通じて行おうダニが繁殖する季節といえば、高温多湿な梅雨時期や夏場をイメージする人が多いのではないでしょうか。この時期には積極的にダニ対策をする人でも、それ以外の季節については、つい疎かになってしまうケースも少なくありません。機密性が高い現代の住宅は、1年を通じてダニが繁殖しやすい環境にあります。季節にかかわらず、適切な対策を講じる必要があるでしょう。家の中に発生するダニの多くは、布製品に生息するといわれています。こまめに洗濯できないものや、掃除機をかけづらいもの、汚れたままの布アイテムを放置すれば、あっという間にダニが繁殖する可能性も。なかでも注意が必要なのが『布団』です。就寝中に分泌される汗をたっぷりと吸収した布団には、湿気がこもっています。自然にはがれ落ちたフケやアカ、髪の毛など、ダニにとってはエサが多くある理想的な環境です。布団を丸ごと洗浄するのは難しく、カーペットのように頻繁に掃除機をかけられるものでもありません。さまざまな要因が積み重なって、ダニが発生しやすく、健康面に影響を及ぼしやすいアイテムだといえるでしょう。布団のダニ対策は正しい方法で※写真はイメージそんな布団のダニ対策として、天日干しをイメージする人が多いはず。しかし、ウエキは公式サイト上で以下のように注意喚起しています。ダニを退治するには、50℃以上の熱を20~30分当て続ける必要があると言われています。布団を乾燥させるために天日干しをするかもしれませんが、ダニは日の当たらない裏側に逃げてしまうので効果はあまりありません。ウエキーより引用真夏の日中であっても、干した布団を内部まで50℃以上にするのは難しいものです。布団はカラリと乾いても、内部で生息するダニはそのままの状態に。「対策しているつもりができていない」といった事態に陥ります。こうした状況を回避するため、ウエキが公式サイトでおすすめしているのは、布団乾燥機を使ったお手入れ方法です。天候や季節にかかわらず、布団の広い面積を50℃以上にキープできます。乾燥機使用後は、ダニの死骸を取り除くために掃除機をかけましょう。ダニの死骸も立派なアレルゲンの1つです。掃除機をかけるところまでをお手入れの基本とし、スプレーやシートといったダニ除けアイテムも賢く併用してみてください。健やかな眠りを守るためにも、ダニ対策は適切な形で行うようにしましょう。布団乾燥機の使用を、ぜひ習慣化してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年11月15日トイレ掃除をサボった時に気になりやすいのが、便器に現れるピンク色の筋状の汚れです。一体何の汚れが付着したのか、どうお手入れすればよいのかと、悩む人も多いのではないでしょうか。便器に発生するピンク汚れの正体とお手入れのコツについて、住宅の水回り設備メーカーとしておなじみのTOTO株式会社(以下、TOTO)の公式サイトより解説します。ピンク汚れの正体はバクテリア便器に発生するピンクや赤の汚れの正体は、バクテリアです。空気中にもともと存在したバクテリアが、便器内の湿度や汚れをもとに繁殖。大量に集まることで、目に見える形になったのがピンク汚れの正体なのです。TOTO公式サイトでは、おすすめのお手入れ方法について、以下のように解説しています。市販されている中性洗剤を用いて清掃してください。1回の清掃だけでは、バクテリアは再度繁殖しますので、こまめなお手入れをしてください。TOTOーより引用便器表面に付着したピンク汚れは、一般的なトイレ用洗剤でこすり洗いをすれば、きれいになります。「掃除をしてもすぐにまた汚れが気になってしまう…」と悩む人も多いかもしれませんが、バクテリアの性質とトイレの環境要因を合わせて考えると、仕方がない側面もあるでしょう。ピンク汚れが気になり始める前の段階で定期的にこすり洗いをすれば、目立つ前にバクテリアを除去できます。毎回手間のかかるお手入れをする必要はないので、簡単にできる方法で、できるだけこまめに掃除してみてください。ピンク汚れを放置した場合の問題点とは?※写真はイメージお手入れしても、またすぐに汚れてしまうのであれば、「どうせすぐに汚れるのだし、掃除はまた今度…」と後回しにしてしまう人もいるのではないでしょうか。しかし残念ながら、これはあまりおすすめできません。なぜなら、水回りに発生したピンク汚れは、カビが繁殖するうえでのエサとなるからです。汚れを長期間放置すれば、カビが発生する原因になるでしょう。ピンク汚れなら軽くこするだけで簡単に落とせても、カビ汚れではそうはいきません。カビ取り用の強い洗剤を用いて、根気強くお手入れする必要があります。お手入れの手間を減らすためにも、ピンク汚れの段階で適切に対処するのがおすすめです。ピンク汚れを放置して落としにくくなってしまった場合は、漂白剤を使用するのもよいでしょう。高い除菌効果を期待できるので、ピンク汚れを効率よく除去できるほか、カビによる黒ずみ汚れにもアプローチできます。一方で、TOTOは公式サイト上で以下のようにも注意喚起しています。研磨剤入り洗剤や業務用の強酸性・強アルカリ性洗剤には陶器表面を傷つけたり、侵したりするものがありますので、使用しないでください。TOTOーより引用トイレ用の洗剤や漂白剤は、その性質を確認したうえで使用しましょう。便器内に発生したピンク色の筋状の汚れに対し、「何度掃除してもすぐに出てきてしまう…」と困惑する人も少なくありません。汚れの性質とお手入れのコツを把握したうえで、きれいな状態を長くキープできるよう意識してみてください。TOTO公式サイト情報も参考に、正しいお手入れを実践しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月15日なんとなく自己流で進めてしまうことの多い、日頃の掃除。改めて基本に立ち返ってみると、自分の掃除の仕方と矛盾している箇所が見つかることもあります。家の掃除の中でも特に重要な工程の1つである水拭きについて、正しい掃除の仕方を確認してみましょう。清掃用品や美化用品ブランド『TERAMOTO(以下テラモト)』の公式サイトから紹介します。最初に水拭きするのはNG?正しい拭き掃除の手順とは※写真はイメージ床や壁、部屋に置いてある家具やインテリアなど、汚れがひどい時には水拭きをして丁寧に掃除をするもの。拭き掃除をすると部屋全体の空気がスッキリするようで心地いいですが、ただ水拭きをするだけでは汚れやホコリが落とせていないこともあるでしょう。テラモトの公式サイトによると、実は最初に水拭きをするのはNGなのだそうです。照明カバーや家具の裏側などうっかりホコリが積もってしまった場所を見つけた時、気を付けたいのはいきなり水拭きをしないこと!テラモトーより引用汚れやホコリが付いている状態ですぐに水拭きをすると、せっかく乾いていた汚れが一気に水を含み、かえって落としにくくなってしまいます。この事態を避けるためには、まず目に見える乾いた汚れやホコリを落とすことから始めましょう。ある程度汚れやホコリを取り払った後、仕上げとして水拭きをするのがおすすめです。なお水拭きする際は、水で濡らした雑巾をしっかり絞ってからおこないましょう。水気を切らなければ、水拭きした箇所がビチャビチャになり、乾きにくくなってしまいます。日々こまめに掃除をすることで、家で過ごす時間がより快適になります。汚れを落としやすい適切な水拭きの方法を参考に、掃除に取り掛かってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年11月15日何気なく恋人と約束したことを、相手が覚えていたら嬉しいですよね。その約束を実際に叶えようとしてくれたら、幸せでいっぱいの気持ちになるでしょう。勤労学生だった恋人と結婚後…?しゅしゅしゅ(@syusyumylove)さんは、過去に交際していた恋人とのエピソードをXに公開。当時、勤労学生だった恋人は、金銭的に余裕がないことが多かったといいます。ある日のデートでお金がないことに対し「ごめんね」としゅしゅしゅさんに謝ったそうです。しゅしゅしゅさんは、全然気にしない素振りを見せつつ、冗談交じりに「いつかフグ刺しを奢ってね」と口にしたのだとか。その後、恋人と結婚し、1人の男の子を出産した、しゅしゅしゅさん。息子さんの月1のショートステイが定着したことで、夫からある提案をされました。※写真はイメージ次回のショートステイ日は、2人でフグを食べに行こうか。夫の突然の発言に驚愕する、しゅしゅしゅさん。なんと、夫はフグを奢るという約束を覚えていたのです!時間を超えて約束を果たそうとする夫の姿に、しゅしゅしゅさんは、喜びを隠せませんでした。自分が軽い気持ちで話したことでも、相手が覚えているということはよくあります。妻のためを思う、夫の言動にキュンとしますね!ですが、夫に提案された途端、しゅしゅしゅさんは、それほどフグ刺しに興味がないと判明。フグの代わりに、普段よりワンランク上の料理店に、連れて行ってもらうことになったのだとか。仲むつまじい夫婦のエピソードには、8万件を超える『いいね』が集まりました。・素敵です!覚えていてくれることが嬉しい。幸せをおすそ分けしてもらった。・普通にいい男性といい女性の話。心がぽかぽかになる。・すごくキュンキュンした!控えめにいうと幸せになって。・まぶしすぎて画面が見えない。真面目に泣いた。互いの性格や考えていることが分かると、夫婦としての日々はより楽しくなるもの。心が温まる投稿に、たくさんの人が幸せな気分に包まれたのでした![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日秋は屋外でも過ごしやすい季節です。ピクニックやハイキングなど、弁当の出番も増えてくるでしょう。弁当の定番であるおにぎりは、作りやすく、崩れにくくて食べやすいですよね。しかし、弁当箱に入れたおにぎりの海苔がべちゃべちゃになり、残念な思いをした経験はありませんか。筆者は、べちゃべちゃの海苔が歯や手に張り付くのが苦手で、対策に悩んでいました。そんな時、100円ショップ『セリア』で最適なアイテムを見つけたので購入。使い心地などをレポートしたいと思います!『コンビニおむすびフィルム』でパリパリ海苔おにぎり作りべちゃべちゃ海苔の防止アイテムとは『コンビニおむすびフィルム シェブロン柄』。6枚入りでシール付き、価格は税込み110円です。商品の背面に包み方が書いてあったので、その通りに作ってみました。まず、絵柄を裏にして、海苔をフィルムの間に入れます。その上に冷めたおにぎりを置きましょう。冷めていないと蒸気の水滴が付いてしまうので、なるべく冷ますことがポイントです。次に、下の部分を折り上げ、フィルムを二つ折りにし、角を折り込みます。海苔とおにぎりのバランスを見て、微調整をしてください。最後に、外側も両方折り込み、付属のシールで止めれば完成です。シールのデザインも3種類あり、貼るだけでオシャレに見えます。おにぎりの中身を書くスペースもあるので、見分けもつきやすく便利です。今回は昆布を使ったので、シールのデザインに合わせてローマ字で『Kombu』と記載しました。ラップで丸みを帯びたおにぎりと比べると、売り物のような仕上がりに満足です。見た目はともかく、肝心のべちゃべちゃ感が解決されるか半日待ってみました。開け方も、コンビニのおにぎり同様、三角の上の部分からテープを引いて、両脇のフィルムを外すスタイルです。半日経っていても、コンビニのおにぎり同様、海苔のパリパリ感が失われていませんでした!べちゃべちゃな海苔のおにぎりが苦手な人は、ぜひ試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年11月14日店内設備の不具合や、スタッフの体調不良など、やむを得ない理由で開店できない時があるでしょう。店の入り口に設置された、『臨時休業』と書かれた貼り紙を、目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。東京都新宿区にある整体院『整体ケアルラ』では、少し変わった貼り紙を貼っていたようで…。臨時休業をした理由が…?2024年11月14日に、ある理由で臨時休業をした、同店。「お許しください」といった言葉とともに、臨時休業を知らせる貼り紙を、Xのアカウント(@msgCura)で公開したところ、多くの注目を集めることになりました。道端でこの貼り紙を見つけたら、あなたもきっと二度見をしてしまうことでしょう。同店が、臨時休業をした理由は…。『スタッフ全員、勇者に転職したので店を開けられません』そう、同日は人気ゲーム『ドラゴンクエスト(以下、ドラクエ)』シリーズの最新作、HD-2D版のゲームソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の発売日。臨時休業をすることになったのは、店長を含め、スタッフ全員が『ドラクエ』の最新作をプレイするためだったのです!「勇者に転職したので」といった、ユーモアのあるいい回しに思わずクスッとしてしまいますね。スタッフ間では、きっと発売日前から『ドラクエ』の話で持ちきりだったのでしょう。ゲーム好きな店長の、粋な計らいに、ネットではこのような声が寄せられています。・これは仕方ない。よい旅を…!・みなさん、世界を救ってきてください!・これは納得の臨時休業だわ。ご武運を。・いい職場ですね!こういうユーモアのある対応、好きです。臨時休業によって、店長は無事に『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』をゲットできたことを、Xで報告していました。翌日は、さまざまなモンスターとの戦いを制した勇者が集まり、活気あふれる職場となったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日「最近怖いニュースばかりだから、みんなの最近よかったニュースを聞かせて」2024年11月現在、Xではこんな投稿をきっかけに、さまざまなユーザーが、ほのぼのとした出来事を公開しています。生えび(@namaebiuni)さんも、自身に起きた最近よかったニュースを、Xに投稿。8万件以上の『いいね』を集め、注目を集めました。季節を感じる、生えびさんのニュースがこちら!サンマをきれいに食べられました。写真には、身1つない、食後のサンマの塩焼きが!生えびさんはもともと、魚をきれいに食べるのが得意だそうです。誰しも、焼き魚を食べる時は、身だけをうまく取って食べるように心がけるものでしょう。しかし、生えびさんが公開した写真は、「レベルが違う」といえるほどのきれいさです!生えびさんのニュースには、たくさんのコメントが寄せられました。・お見事!・魚を食べるの下手くそだから、尊敬する。・ここまでくると、気持ちいい。・もはや芸術ですね。これだけきれいに食べられたら、きっとサンマも喜んでいることでしょう。生えびさんのほほ笑ましいニュースに、多くの人が和みました![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日老若男女を問わず人気が高い、回転寿司チェーンの『くら寿司』。2024年11月16日から『くら寿司』が始める新しいサービスが、ネット上で話題になっています!くら寿司の回転レーンを流れるのは…誕生日などの記念日を、家族や友人同士で、寿司を食べながら祝う人は少なくないでしょう。『くら寿司』では、大切な人にサプライズ演出ができるサービス『プレゼントシステム』が始まります!なんと、ケーキなどの特別メニューが、パレードのようなポップな音楽や輝く装飾と一緒に、回転レーンで流れてくるとか!特別メニューは、中身の見えない仕様の抗菌寿司カバー『鮮度くん』に入った状態で到着するといいます。蓋は、席に近付くと自動でオープンするそうです。特別メニューの隣にはパネルがあり、客のテーブルに差し掛かると「おめでとう」や「ありがとう」というメッセージが映し出される仕組み。特別メニューは、ホールサイズの『季節のフルーツケーキ』と、店内で手作りする『季節のフルーツ プリンアラモード』、お祝いにぴったりな『特撰ばらちらし』の全3種あります。『季節のフルーツケーキ』『季節のフルーツ プリンアラモード』『特撰ばらちらし』本サービスは予約不要で、席に着いてからタッチパネルで注文できるそうです。スマホで注文することもできるので、相手に知られずにサプライズすることも可能だといいます!オーダー専用のレーンではなく、回転レーンで提供されるため、注文してから届くまでのワクワク感も楽しめますよ。【ネットの声】・これは楽しそう!友達同士で行く時にやりたいな。・『くら寿司』が大好きな娘が喜びそう!誕生日に行きます。・面白いー!『推し』の誕生日にやりたいです。なお、導入予定店舗は現時点では10店舗で、順次導入店舗を拡大していくとのこと。記念日のお祝いや、感謝の思いを伝えたい時、『推し活』で盛り上がりたい時など、さまざまなシーンで活躍しそうですね!【プレゼントシステム】2024年11月16日(土)から順次導入開始※土日祝限定導入予定店舗:『くら寿司 グローバル旗艦店』(浅草・原宿・道頓堀・なんばパークスサウス)、なんば日本橋、池袋東口、渋谷駅前、西新宿、高田馬場駅前、アトレ大森※順次導入店舗を拡大価格:『季節のフルーツケーキ』1000円、『季節のフルーツ プリンアラモード』800円、『特撰ばらちらし』1000円[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日身体に付いた汚れを洗い流す、お風呂。入る時は面倒に感じても、身体を洗ってシャワーを浴びれば、身も心もさっぱりして気持ちいいですよね。そんな気持ちになるのは、人間だけではないようで…。シャンプー後の柴犬が…柴犬のチャーミーちゃんと暮らしている、飼い主(@shiba_charmy)さん。シャンプー後のチャーミーちゃんの姿を、Xに公開したところ、注目を集めました。お風呂が苦手な犬も多い中、チャーミーちゃんの様子はというと…。めっちゃいい笑顔!!「あ~、いい湯だった~」といった声が聞こえてきそうな、満足気な表情を浮かべていますね。飼い主さんによれば、チャーミーちゃんは「シャンプーを嫌いではないと思います」とのこと。見ているだけで幸せな気持ちになれそうな、チャーミーちゃんの姿には、たくさんのコメントが寄せられました。・バスタオルの妖精だ!・さっぱりして、気持ちよさそう!この顔がたまらん。・タオルにくるまって、アザラシみたいですね。愛犬の健康のためにも、シャンプーは必要でしょう。チャーミーちゃんのような笑顔を見せてくれるなら、飼い主さんも、シャワーをしてあげた甲斐がありますね![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日「この虚無感よ」このようなコメントとともに、Xに1枚の写真を投稿した、@taro20216さん。写っているのは、一緒に暮らす、スコティッシュフォールドのたろうくんです。自宅のソファで横になる、たろうくんの姿が面白かったため、カメラに収めたといいます。たろうくんは、力が抜けきっており、明後日の方向を向いていたそう。「だらけすぎ」「何がそんな虚しかったんだ…」といったコメントが寄せられた、次の1枚をご覧ください。せ、生気が感じられない…。たろうくんにとって、嫌な出来事があったのかもしれません。ぐにゃりと横たわる姿からは、なんともいえない悲壮感がただよっています。キラッと輝く黄色の目は、どこを見ているのでしょうか。一度目が合ったら最後、たろうくんの瞳に吸い込まれそうになりますね。何を考えているか分からない、たろうくんの1枚には、さまざまなコメントが集まりました。・飼い主さんのことを待ちくたびれたのかも。・この虚無感がたまらない。誰しもそんな時があるよ。・どこも見ていない。脱力感がすごい。すべてが無に帰したような表情を浮かべる、たろうくん。見たらクセになる、たろうくんの姿に、多くの人が癒されたのでした。[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日パックの中の卵を見ると、すべて尖っているほうが下になっていますよね。やや不安定なようにも見えますが、なぜなのかご存知でしょうか。卵の尖っているほうを下にする理由について、一般社団法人日本養鶏協会(以下、日本養鶏協会)に聞いてみました。卵の尖ったほうを下にする理由とは?日本養鶏協会に聞いたところ、このような回答がありました。尖ったほうを下にするのには、2つの理由があります。まずは『卵殻強度』(らんかくきょうど)です。尖ったほうは丸いほうに比べて、卵殻強度が高く割れにくいため、パックに詰める時は尖ったほうを下にしています。産卵する時も、通常は尖ったほうから放卵しています。では、もう1つの理由はなんなのでしょうか。同じく、日本養鶏協会によると…。尖ったほうを下にするのは『品質保持』も理由です。卵の中には、気室と呼ばれる隙間がありますが、実は産卵直後の卵白には気室はほとんどありません。しかし、卵白に含まれる二酸化炭素が時間経過によって抜けていくことで、内卵殻膜と外卵殻膜の間に気室が作られます。内卵殻膜(ないらんかくまく)と外卵殻膜(がいらんかくまく)は卵殻のすぐ内側にあり、卵白を覆っている殻のことです。卵殻には7千~1万7千個の小さな穴があいており、微生物や細菌も侵入できるため、卵黄が卵殻に触れないようにすることが重要です。卵の構造上、気室がある丸いほうを上に向けることで、卵黄が卵殻に直接触れるのを防げるようになります。※写真はイメージ買ってきた卵を冷蔵庫の卵置きに移す際は、パックに入っていた時と同じように、尖ったほうを下にしましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力一般社団法人 日本養鶏協会
2024年11月14日あなたは、生卵とゆで卵ではどちらが長持ちすると思うでしょうか。食材の中には、長期保存を目的に一度火を通すものがあるので、ゆで卵のほうが長持ちするイメ―ジがあるかもしれません。実際はどうなのか、一般社団法人日本養鶏協会(以下、日本養鶏協会)に聞いてみました。生卵とゆで卵、長持ちするのは?日本養鶏協会に聞いたところ、「生卵のほうが長持ちします」と回答がありました。なぜ生のほうが長持ちするのでしょうか。卵白には細菌の細胞壁を溶かす、卵白リゾチームという酵素が含まれています。この卵白リゾチームは、ある特定の細菌に対して殺菌効果があります。しかし、一般的に酵素は加熱すると失活して酵素としての働きがなくなるため、加熱したゆで卵は、生卵に比べて長持ちしなくなるのです。ちなみに、日本養鶏協会によると「卵に含まれる卵白リゾチームは熱で変性した状態でも、これまでに効果が認められていない細菌などに効いたことが報告されている」とのこと。医薬品などの新たなファインケミカルの分野に利用されているそうです。※写真はイメージ「ゆで卵は火を通しているから大丈夫」と思い込んでいた人は、できるだけ早く消費するようにしましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力一般社団法人 日本養鶏協会
2024年11月14日犬の嗅覚は、人間と比べてかなり優れているといわれています。愛犬の嗅覚の鋭さによって、起こったアクシデントに注目が集まりました。飼い主に寄り添って寝ていた愛犬が?「失礼すぎるアビー」このようなコメントを添えて、Instagramに動画を投稿したのは、フレンチ・ブルドッグのアビーちゃんと暮らす、飼い主(burufami)さん。ある日、アビーちゃんは、飼い主さんに寄り添って、寝ていたそうです。ところが、アビーちゃんは突然、驚愕の表情で起き上がり、逃げていったのでした…。アビーちゃんは、一体、何に驚いてしまったのでしょうか。動画をご覧ください! この投稿をInstagramで見る ぶるふぁみのアビー(@burufami)がシェアした投稿 「何だ、このニオイは…!」飼い主さんの足の、すぐそばで眠っていたアビーちゃん。目が覚めたアビーちゃんは『足のニオイ』に驚いて、逃げてしまったのです!ここまで驚かれると、確かに「失礼すぎる」かもしれません。ですが、アビーちゃんの慌てぶりに、思わず吹き出してしまいますよね。投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。・すごいスピードで駆け出しているけど、慌てすぎて、うまく逃げられていないのが、かわいい。・笑った。表情が俳優並ですね!・アビーちゃん、パニックになっている!飼い主さん、ドンマイです。これまで投稿された動画でも、何度か、飼い主さんの足や靴下のニオイに驚いている様子のアビーちゃん。それでも「寄り添って寝たい!」と思うのは、アビーちゃんが飼い主さんのことを大好きだからなのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日2024年11月13日、お笑いタレントの、にしおかすみこさんがInstagramを更新。このようなコメントを添えて、作り置き料理の数々を公開しました。「SNSなどに載せるという目標があると、頑張る。これが見栄というものか」にしおかさんは、一体どんなものを作ったのでしょうか。こちらをご覧ください!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る にしおかすみこ(@nishioka_sumiko)がシェアした投稿 とてもおいしそう…!料理を詰めたタッパーには、作った日付と料理名を書いたラベルテープを貼っているようです。料理の種類も豊富で、かなり手が込んでいますよね。にしおかさんは2024年現在、認知症の母親と暮らしています。そんな母親との、作り置き料理にまつわるエピソードをこのようにつづりました。母が真っ先に、「これ食べたい」と焼きそばタッパーを手にする。、、、煮物を食べなくていいから、手放しで絶賛してくれと思う。タッパーにラベルテープを貼って冷蔵庫へ。幾つかを冷蔵、残りは冷凍。時々、スーパーのお惣菜に頼ったりもする。割高は気になるけど、そっちのほうが喜ばれたりする。そんなもんよ。nishioka_sumikoーより引用手間がかかった料理よりも、手軽に作った料理や、買ってきたおかずのほうが喜ばれた経験がある人もいることでしょう。人によっては悲しい気持ちや、悔しい気持ちになってしまうかもしれません。そんな時でも「そんなもんよ」と、気にしない姿勢でいられる、にしおかさんの人柄は、見習いたいですよね。【ネットの声】・とってもおいしそう!愛にあふれていますね。・こんなにたくさん作るのは大変だ…。さすがです!・たまに買ってくるお惣菜のほうが、家族に喜ばれることはありますよね。いつもお疲れ様です!家族のために、たくさんの作り置き料理を準備している、にしおかさんには、多くのファンから応援の声が寄せられていました。にしおかさんと母親のエピソードや、料理記録に、今後も注目したいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日2024年11月12日、メジャーリーグの『サンディエゴ・パドレス』に所属するダルビッシュ有選手が、自身のブログを更新。日本に一時帰国していたことを明かしました。11月7日から11日まで昨年のWBCの期間以来の日本に帰国していました。9歳と7歳の息子を連れて弾丸旅行。最大の目的は北海道、札幌にある北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」でした。とにかく自分がお世話になった、大好きな北海道、北海道日本ハムファイターズを息子達に見て感じてもらいたい、と。ファイターズも今や部外者である自分に空港への送迎だけでなく、エスコンフィールドHOKKAIDO内にある「TOWER 11」に泊めていただいたり、クラブハウス内に入れていただいたり、フィールドを使わせていただいたり、何故か杉谷を召喚してくださったりともうなんと感謝していいかわからないぐらい良くしてくださいました。そしてファイターズファンの方々や自分がファイターズでプレーしていた時にお世話になった方々にお会いできたこと、本当に嬉しかったです。ダルビッシュ有オフィシャルブログーより引用現在、シーズンオフを過ごしている、ダルビッシュ選手。2011年まで所属していた、日本のプロ野球チーム『北海道日本ハムファイターズ(以下、ファイターズ)』が2023年から本拠地にしている球場『エスコンフィールドHOKKAIDO』を息子たちに見せることが、最大の目的で日本に帰国したといいます。ダルビッシュ選手の訪問に『ファイターズ』も歓迎ムードだったようで、空港への送迎をはじめ、『ファイターズ』時代にチームメイトだった、杉谷拳士さんを『召喚』するなど、手厚くサポートしたようです。さらに、夜に行われたという、食事会についてもつづっています。夜には吉村浩さん、栗山英樹さん、岩本賢一さん、岸七百樹さん、宮西さん、何故か杉谷拳士、息子2人と食事をする機会も設けていただきました。自分としては杉谷以外の方とお話をしたかったのですが杉谷の最近の仕事状況、ワインのうんちくなどもう今となっては記憶にも残っていないような話ばかりをされましたが憤りを超えて楽しかったです。ダルビッシュ有オフィシャルブログーより引用2023年に行われた、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』の第5回大会で日本代表を世界一に導いた栗山英樹さんをはじめ、豪華なメンバーで食事したことを明かしました。『いじられキャラ』な杉谷さんを取り上げながらも、楽しい食事会だったことがうかがえますね。ブログの最後には、そんな杉谷さんへの感謝もつづりました。北海道日本ハムファイターズの皆様、ファイターズファンの皆様本当にありがとうございました。TOWER11などの写真は後日載せます。※杉谷のこといじっていますが汗だくになって息子達と遊んでくれました。本当は感謝しています。ダルビッシュ有オフィシャルブログーより引用杉谷さんが全力で、ダルビッシュ選手の息子さんたちの相手をしていたことが明かされています。ダルビッシュ選手の厚い人望が伝わってくるような旅行記には、さまざまなコメントが寄せられました。・お疲れ様でした!北海道のファンはいつでも待っていますよー!・食事会の話、声を出して笑いました。最高!・ダルビッシュさんの『北海道愛』に涙が出ました。大好きです。・『嬉しい』以外の言葉が見つからない…。ブログの中では、「ここ数年は『父親としてもっとよくならないと』と思い、気が張りすぎてしまっていたかなと思うぐらい、帰国中はリラックスすることができました」ともつづっていた、ダルビッシュ選手。数日の帰国ではありましたが、来シーズンに向けて、英気を養う時間になったならファンも嬉しいでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日年間の所得や給与を確認して、正しく納税するために行う、年末調整。年に1回しかやらない作業で、かつ人によっては複雑な計算が必要なため、大変だと感じる人もいるでしょう。会社に勤めながら、漫画やイラストを描いている、もずく(@mozuku_zqu)さんもその1人。昨年、年末調整の手順を調べて、税金について詳しくなったと思っていたのですが…。全然、覚えていなかった…!1年前にたくさん調べて「詳しくなった!」と思いましたが…次の年になると、もずくさんは「まったく分からない」という状況に戻っていたのです!年末調整を記入するようになって10年以上経ったという、もずくさん。それでも、年末調整について調べては忘れるを繰り返し、毎年のように『記憶喪失』になっているそうです。投稿には、漫画で描かれた光景に「見覚えがある」と思った人たちから、共感のコメントが殺到しました!・激しく同意です!「分からない」という無限ループに入るんですよね。・理解はできても、翌年まで覚えていられません…。みんな、同じ経験をしていて安心しました!・分かります!1年後というか、数日後には忘れています。せっかく、勉強したのに忘れるのは悲しくなりますが、年に1回しかやらないことだと、仕方がないでしょう。当分は、年末調整の『宿命』とあきらめて、毎年調べるしかないのかもしれません。いつの日か、パパッと簡単に処理できる未来を願ってしまいますね![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日全国に店舗を展開する、100円ショップ『ダイソー』。日用品や食料品、中にはオーディオ機器まで、さまざまなものが購入できます。今では『ダイソー』で、Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンまで手に入る時代です。『ダイソー』のワイヤレスイヤホンに既視感メメタァ(@memetaa_kaeru)さんが、『ダイソー』に足を運んだ時のこと。ふと目に飛び込んできたワイヤレスイヤホンのカラーリングに、既視感をおぼえたといいます。何に似ていたのかは、メメタァさんのつづったコメントとともに、答え合わせをしてみてください!「『ダイソー』に岸辺露伴みたいな、ワイヤレスイヤホンが売ってる」そう、分かる人には分かるであろう、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』に登場するキャラクター、岸辺露伴のカラーリングにそっくりなのでした!岸辺露伴といえば、黄緑とピンク色からなる衣装を身にまとっているイメージが強いキャラクターです。まるで「岸辺露伴をモチーフに作られたのか?」と思ってしまいそうな配色には、このような反応がありました!・岸辺露伴に似ているなんて、あつすぎる。・全く同じことを考えていて、買ってしまった。・アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の初号機にも見える。岸辺露伴のファンにはたまらないであろう、『ダイソー』のワイヤレスイヤホン。このイヤホンを耳に装着して、岸辺露伴の名ゼリフを楽しみたいものですね…![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日宅配便を受け取る際に、伝票に押すハンコ。ハンコを押してもらうことで、宅配業者が、預かった荷物を受取人に引き渡したことを証明することができます。しかし、たまに配達員から「ハンコはいらないです!」といわれたことはありませんか。配達員に「ハンコがいらない」といわれる理由とは?配達員として長年働いた経験をもとに、宅配にまつわるさまざまなエピソードを漫画で描いている、ゆきたこーすけさん。読者から寄せられた「荷物を受け取る際、たまにハンコが不要な時があるのはなぜですか?」という質問に対し、漫画にしてこのように回答しています。出典:運び屋ゆきたの漫画な日常出典:運び屋ゆきたの漫画な日常ケースとして考えられるのは、荷物がポストに投函する物だった場合です。荷物のサイズが大きくてポストに入らない時には、対面での受け渡しになるため、ハンコが不要になるのだとか。宅配業者によっては、そもそもハンコをもらわないところもあるそうです。ゆきたさんによると、ハンコがなくても、渡した時刻や位置情報が、端末などにデータとして記録されるといいます。また、受取人がサインレスを希望している場合にも、ハンコを押すことなく、荷物を受け取れるとのこと。ゆきたさんが明かした、ハンコが不要な事情には、「なるほど」「そういうことだったのか」といった納得する声が寄せられていました。配達員から「ハンコは大丈夫です」といわれても、もう不安になる必要はありませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日出掛ける時に、めっちゃ見送ってくる同居人をどうぞ。こんなひと言を添えて、Xに写真を投稿したのは、@lad_tripnoteさん。自分を見送る同居人の姿をカメラに収めたところ、5万人以上が『いいね』を寄せるほど、大きな反響となりました。車で出かける投稿者さんを、元気に送り出した同居人の姿を、早速ご覧ください!なんと、窓から全身を出して「行ってらっしゃい」とお見送り!こんなふうに見送られたら、笑顔で出かけることができそうですね。なお、この写真は2024年2月に撮影されたもの。住んでいるのが北海道ということもあり、一面の雪景色にも驚くことでしょう。物語のワンシーンのように見えてくる1枚には、このようなコメントが寄せられていました。・これは、嬉しくなっちゃうね!・背景が北海道すぎるよ。・最高!童話に出てきそうな写真ですね。・笑った。どこから見送ってんねん!笑顔で出発できた日は、1日をいい気分で過ごせるものです。帰宅した投稿者さんは、家で待つ同居人に、元気な声で「ただいま」を伝えられたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日実家に帰った時、子供の頃に使っていたアイテムを見つけた経験はありませんか。ふと手にした瞬間、当時の記憶が蘇ることがあるかもしれません。実家に眠っていたクマの皿が?ちゃず(chaz_comic)さんが、2歳になる息子さんを連れて、実家に帰った時のこと。実家に1人で住む母親が「ねえ、これ懐かしいでしょ」とあるものを持ってきました。それは、幼少期のちゃずさんが気に入っていた、クマの皿で…。クマの皿を使って、ごはんを頑張って食べた記憶が蘇る、ちゃずさん。皿の底に描かれた、クマの顔をひと目見ようと、ごはんを残さずに食べたといいます。ちゃずさんをやる気にさせたのは、母親の「もうちょっと食べたら、クマさんのお顔が見えてくるかもよ!」という魔法の言葉。時を経て、息子さんへと引き継がれた、クマの皿。「もう食べられない」と話す息子さんに、ちゃずさんは、母親と同じように魔法の言葉を発したのでした。1枚の皿が時を超えて、同じようなやり取りを生み出すなんて、実にエモーショナルですね!【ネットの声】・素敵なお母さま。捨てられない思い出の皿になりましたね。・懐かしい気持ちになり、心が温まります。泣けてきました。・親子で受け継がれるものって素晴らしい。時を超えた奇跡。・「クマさんのお顔が見えてくる」という言葉いいな。自然とごはんを食べたくなる。親から子供へ受け継がれた、クマの皿には、思い出がたくさん詰まっています。ちゃずさんのエピソードに、多くの人の涙腺が緩んだのでした![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日運動が好きな犬にとって、広い敷地を思いっきり走り回れるドッグランは絶好の場所。愛犬が元気いっぱいに遊んでいる姿を見ると、飼い主も「連れてきてよかったな」と思えるでしょう。愛犬のドッグランでの過ごし方が?@blan_dnewplanetさんも、ゴールデンレトリバーのブランくんと一緒にドッグランを訪れたようです。広い敷地で思う存分体を動かしてくれると思いきや、ブランくんは期待と違う姿を見せたようで…。飼い主さんのアテレコとともに、2枚の写真でブランくんの姿を確認してみましょう!「ここ、走っていいところだからニンゲン走ってきなよ。荷物は見ててあげるから」立場が逆ー!ブランくんはドッグランで走ることなく、じっと座って荷物番をしていたのでした。元気に遊ぶほかの犬たちを眺める姿は、まるで愛犬を見守る飼い主のようにも見えてきませんか。「うちの犬は、ドッグランでずっとこうです」と、コメントを添えていた、飼い主さん。ブランくんはまだ生後6か月で、ほかの犬とコミュニケーションをとるのが苦手なようです。走り回るよりも、ゆっくりとくつろぐのが、ブランくんなりの楽しみ方なのでしょう!【ネットの声】・かわいい。自分なりの楽しみ方なんだね。・忠実な番犬ですね。人間のほうが走るのか…。・「犬たちってテンションが高いなぁー」って、見物しているんですね。飼い主さんにとっては期待と違う姿でも、ブランくんがドッグランでの時間を楽しんでいるのなら「これでいいか…」と思えるのでしょう。いつか『お友達』ができた時には、楽しく走り回る姿を見せてくれるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日ひき肉に野菜などをみじん切りにして混ぜた具を、キャベツの葉に巻いて作る、ロールキャベツ。そんなロールキャベツから派生したロール白菜なる料理も、存在するようです。ロールキャベツとロール白菜に共通するのは『野菜で巻く』という工程があること。…しかし!『巻かないロール白菜』という、一見矛盾が生じているようなレシピが、Xで話題になっています。『巻かないロール白菜』の作り方とは?『巻かないロール白菜』の作り方を紹介しているのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)。『巻かないロール白菜』について「そんな矛盾なんて吹き飛ぶビジュアルとおいしさです」と、太鼓判を押しています。まずは鍋を用意し、底に白菜の上側の葉を数枚敷き詰めましょう。敷き詰めた白菜の葉の上に、『肉だね、白菜の葉、肉だね』の順で層状になるようにのせていきます。JA全農は、肉だねをタマネギ2ぶんの1個、豚ひき肉200g、パン粉大さじ4杯、卵1個を使って作っています。鍋にトマト缶1缶とコンソメ大さじ1杯、水1003を入れて、蓋をして弱火でコトコト煮込みましょう。20~30分ほど煮込んだ後、フライ返しなどでお皿に移して切り分ければ『巻かないロール白菜』の完成です!白菜に、トマト缶などで作ったソースがたっぷり絡むことで、じゅわっとした旨味が口いっぱいに広がりそうですね。JA全農のレシピを見て、試したくなる人が続出。さまざまな声が上がっています!・うちの母親がよく作っていた料理だ!・豪快だな!あの面倒な料理が簡単に…!・無限に食べられるやつ!絶対に挑戦しよう。「野菜で巻かなければ」という固定観念を見事に打ち壊した、『巻かないロール白菜』。白菜がない時は、キャベツで代用すれば、『巻かないロールキャベツ』が楽しめそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日犬が自由に走り回れる施設として人気の、ドッグラン。愛犬のストレス解消や健康のために、よく訪れる飼い主も多いでしょう。ドッグランを満喫する愛犬は多いもの。ところが、人によって食べ物の好みが分かれるように、必ずしも乗り気とは限らないようです…。シーズーをドッグランに連れて行くと…シーズーのたぬきちくんと暮らす、飼い主(@tanuki20200215)さんが公開した1枚に、6万件を超える『いいね』が寄せられています。ある日、たぬきちくんを喜ばせようとドッグランに連れて行ったものの、期待していた反応は得られなかったとか。飼い主さんが「見ろようちの犬、ドッグランでずっとこうだぞ」とため息を漏らした、ドッグラン中の光景とは…。ど、どうしちゃったの…。突然、すべてのやる気がなくなってしまったのでしょうか。たぬきちくんが、レース用に設置された障害物の上でじっと座りこんでいます。また、表情をクローズアップしてみると、どうでしょうか。何か物いいたげな雰囲気が伝わってきますね…。飼い主さんに対して「早くおうちに帰ってゴロゴロしたいワン」といった、無言の圧を送っているかのようです。たぬきちくんの哀愁漂う姿には、このような反応がありました!・夕日の効果で、ディズニー実写映画『ライオン・キング』のワンシーンのよう。・「今日もドッグランから見下ろす人間の街は、美しい。そうは思わんかね?」って思っているのかも。・たぬきちくん、なんかの置き物みたいになってる。・『ドッグランの番犬』なのでは?見守りありがとうございます!当時のたぬきちくんは、たまたま乗り気ではなかったのでしょうか。それとも、普段からあまりドッグランを好まないのでしょうか。いずれにせよ、たぬきちくんがのびのびとドッグランを楽しんでくれることを、願わずにはいられませんね![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日5匹の猫と暮らす、コンドリア水戸(@mitoconcon)さん。ある日、ベッドの上でくつろぐ、猫たちの姿を目にしたといいます。猫たちはそれぞれの寝方でリラックスしていたようですが、お兄ちゃん猫のマナくんだけ、変わった姿勢を取っていました。マナくんの様子を撮影した、コンドリア水戸さんは「どうも1匹だけ進化の過程が異なるようだ」とコメントし、写真をXに投稿。「地球外の何かと交信していそう」「ファラオが転生した?」といった声が寄せられた、1枚がこちらです!こ、こっちを向いている…!仰向けになりながら体をぐーっと伸ばす、マナくん。のんびりとくつろぐ、ほか2匹とは違い、人間のような寝方に見えるではありませんか。マナくんとしては、普通に寝ているだけかもしれませんが、どことなく別の生き物のDNAが入っていそうな雰囲気がただよっていますね…。カメラ目線でコンドリア水戸さんのほうを見る表情に、ジワジワと笑いが込み上げる1枚。投稿にはさまざまなコメントが寄せられました。・お行儀のよい寝方ですね。視線を感じる…。・今日も長いね。猫背とは無縁。・孵化する寸前でしょうか。どう見ても猫の寝る体勢じゃないぞ!・カメラ目線で笑った。このまま二足歩行しそう。猫の常識にとらわれない寝方をした、マナくん。このまま立ち上がって、歩いたり、話したりするような予感がしますね…!マナくんの寝方に、多くの人が笑ったのでした![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日2024年11月15日から、千葉県浦安市にあるテーマパーク『東京ディズニーシー』でクリスマスのイベントが始まります。同月14日に、プレビュー公演が行われ、ひと足早くクリスマス・グリーティングが公開されました。その模様を、さっそくレポートします!東京ディズニーシー、クリスマスグリーティング2024東京ディズニーシーでは、メディテレーニアンハーバーにて『ディズニー・クリスマス・グリーティング』が実施されます。ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、ダッフィー、シェリーメイが、クリスマスのオーナメントで飾られた船に乗って登場。そして、サンタクロースも登場し、船の上からゲストに挨拶をします。クリスマスの音楽に合わせて、ダンスを披露するミッキーマウスたち。手拍子や簡単な振り付けで一緒に盛り上がります。赤と緑のクリスマスカラーの衣装に身を包んだミッキーマウスたちが、クリスマスソングに合わせて、ゲストの近くまで挨拶に来てくれますよ。以前、東京ディズニーシーで行われていたクリスマスショー『パーフェクト・クリスマス』の音楽も含まれており、思い出がよみがえる人もいるかもしれませんね!ほかにどんなクリスマスソングが含まれているのかも、楽しみのポイントです。ダッフィーやシェリーメイが登場するのも、東京ディズニーシーならでは。クリスマスの装いをしたキャラクターたちにも注目してみてくださいね。最後は、ミッキーマウスたちが大集合!眼福な瞬間を見逃さないようにしてくださいね。『ディズニー・クリスマス2024』は、同年12月25日まで開催中!クリスマス色に染まった東京ディズニーシーを楽しんでみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日愛するペットの普段の姿を、写真に残したいと思う飼い主は多いでしょう。ただ、自由気ままなペットは、撮影をしようとしても、じっと止まってはくれません。時には、動きや躍動感が相まって『奇跡の1枚』が撮れることも…。妹が、愛猫を撮ったら…「妹、猫を撮る才能がありすぎるから見てほしい」このようなセリフとともに、愛猫の琥珀くんの写真をXに投稿した、ハナ(@chakohakulog)さん。自身の妹が撮影したという写真には、なんと14万件以上の『いいね』が付き、多くの人もその実力を認めているようです。一体、琥珀くんのどのような姿を、カメラに収めたというのでしょうか。ハナさんが「才能がありすぎる」と絶賛した、『奇跡の1枚』をご覧ください。あ…脚がとんでもなく長い!妹は、琥珀くんが寝起きで、体をぐーんと伸ばした瞬間を激写したのです!スラッと伸びる脚に、渦巻き状に丸まった尻尾。猫とは思えないスタイルのよさに、ついクスッとしてしまいませんか。目をつぶって少し眠たげな、琥珀くん。『起きたばかり』というのが伝わる表情も、なんとも愛らしいですよね。決定的な瞬間をとらえた1枚に、ネットでは、絶賛の声が多数寄せられていました。・素晴らしい…。ナイスタイミング!・丸まった尻尾の芸術点が高い!・これはセンスがありすぎる。・画家のピエール・ボナールの『白い猫』にそっくり…。抜群のカメラセンスで『奇跡の1枚』を生み出した、ハナさんの妹。もしかしたら、今後は猫専門のカメラマンとして、名を馳せていくのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日日用品は、デザインが豊富です。動物や花のほか、キャラクター柄などもあり、機能だけでなく見た目を重視して選ぶ人も、少なくありません。手に入ったら嬉しい一方、悩ましいのが使い時。消費するのが惜しく、家のどこかにしまったままの人もいるでしょう。ポチ袋を活用!アレンジに「グッズ化して」「もったいなくて、ずーっと使えなかったんだけど、やっと使ったよー!」そんなコメントをXに投稿したのは、食品サンプルのインストラクターをしている、chie(@nisemonogakari)さん。1年ほど前に、「かわいい!」と思って購入したポチ袋に手を加えて、ある物を作ったそうです。長らく引き出しにしまっていたのは、ホットスナック『ファミチキ』の包装を模したポチ袋。本物の『ファミチキ』と同じく、ミシン目に沿って上下に切り離せて、リアリティ満点です!そんな『ファミチキ』のポチ袋を、ついに使う決心がついたchieさん。ポチ袋を上下に切り離すと…完成形をご覧ください!「おいしそうだし、かわいいし、サイコーだわよ!『ファミチキ愛』を見てください…」chieさんは、食品サンプルの技術を駆使し、ポチ袋をキーホルダーに加工!ポチ袋の下半分には、手作りした『ファミチキ』の食品サンプルを入れています。揚げたてのような、ツヤツヤとした照りが食欲をそそりますね!ポチ袋として使ったら、自分の手元からなくなってしまいますが、キーホルダーならずっと手元におけるでしょう。作品は好評で「かわいい!」「グッズ化して」などの声が上がりました。好きな物への愛情が、これでもかと詰まった逸品。『ファミリーマート』側も、ここまで商品が愛されたら嬉しいに違いありません!あなたも、しまい込んでいる物があれば、参考にしてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日アメリカのジョージア州にある動物病院の駐車場に、犬を乗せた車がやってきました。運転していた女性は車から出ると、トランクを開けて犬を降ろしました。通常、このような状況では、飼い主が愛犬を病院に連れてきたと考えられるでしょう。ところが女性はすぐに車に乗り込み、犬を置いて走り去ったのです。病院の防犯カメラにはその一部始終が映っていて、犬は後ろ脚を引きずっていました。犬が飼い主の車を追いかけようとしたところを、病院のスタッフが見つけて保護したのだとか。そしてレントゲン検査の結果、犬の後ろ脚が折れていることが分かったのです。※画像はFacebook上で閲覧できます。犬はオスで、トリトンくんと名付けられました。動物病院から連絡を受けてトリトンくんを引き取った動物保護施設『ヒューメイン・ソサエティ・フォー・グレーター・サバンナ』は、この出来事についてFacebookに投稿。トリトンくんを捨てた飼い主への非難の声が上がっています。・女性がこの犬を捨てて去って行く動画を見て大泣きしてしまった。しかもこの子は足が折れていたのに!・犬がかわいそうで胸が張り裂けそう!この女性が見つかり、起訴されることを願います。・なんて恐ろしいことをするんだ!この犬が歩き回って、もっとひどいケガをしたり、命を落としたかもしれないだろう。・こんなことをするのは間違っている。言い訳の余地はない。トリトンくんは足の骨折が治るまで、ジェイミーさんという女性が世話をすることになりました。なお、トリトンくんを捨てた飼い主については、当局が調査しているとのこと。飼い主は動物病院のスタッフが発見することを期待して、駐車場にトリトンくんを置き去りにしたのかもしれません。しかし、トリトンくんが女性の車を追いかけて車道へ飛び出し、事故に遭う可能性もあったはずです。そして、飼い主に捨てられたトリトンくんの心は深く傷付いたでしょう。トリトンくんが1日も早く元気になり、新しい家族に出会って幸せな生活が送れるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日マイタケといえば炊き込みごはんや汁物で食べることが多い食材。しかしカリッと揚げ焼きにすると、ごはんのおかずにもぴったりな絶品料理が仕上がるそうです。雪国まいたけの公式サイトに掲載されているレシピを参考に、実際に作ってみました。マイタケの揚げ焼きでメインのおかずに大変身!カリカリとした心地いい食感と、マイタケのジューシーさの両方を楽しめるレシピ。ポリ袋を使って調味料をまぶせば簡単に作れるので、食卓にもう一品追加したい時にもおすすめです。早速作り方を見ていきましょう。材料(2人分)・雪国まいたけ極1パック・醤油小さじ1・酒小さじ1・砂糖小さじ0.5・片栗粉大さじ2・油大さじ3・塩、コショウ適量・レモン、パセリ(お好みで)適量雪国まいたけーより引用作り方まずマイタケを手で4等分に分けます。多少細かくなってしまっても、気にしなくて大丈夫です。分けたマイタケをポリ袋に入れたら、醤油、酒、砂糖を加え、軽く振ったり揉んだりして全体が絡むようにしましょう。程よく絡まったら片栗粉をまぶしていきます。フライパンに油を引いて、中火でマイタケに火を通します。片面3分ほどを目安に焼くとカリッとした仕上がりに。細かく分けてしまった小ぶりのマイタケは、近くに一緒に置いておけば1つにまとまります。いい具合に焼けたら、取り出して油を切りましょう。器に盛って塩・コショウで味を整え、お好みでレモンやパセリを添えたら完成です。カリッとジューシーな仕上がりに!できあがったから揚げを食べてみると、カリッとした食感を楽しめるだけではなく、マイタケのみずみずしさを堪能できました。口の中にマイタケの旨みが広がり、メインのおかずとしても十分です。鶏のから揚げを作る時と工程はあまり変わりませんが、薄く平らなマイタケの揚げ焼きなので、使う油の量が少なく済みます。おかずが足りない時に、短時間でサッと作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日窓ガラスに貼るフィルムには、用途に応じてさまざまな機能が備わっています。ガラスが割れた時の飛散防止や防犯、断熱効果、プライバシー保護のためなど、さまざまな目的でフィルムを貼っている人もいるでしょう。しかし便利な『窓ガラスフィルム』でも、正しく使用しなければ効果を十分に発揮しないばかりか、思わぬトラブルにつながる可能性があります。窓ガラスフィルムの施工・販売をしている『白井産業』の公式ウェブサイトでは、窓ガラスフィルムを貼る際の注意点を紹介しているので、ぜひチェックしてください。凸凹があるガラスには専用のフィルムのみ※写真はイメージ窓ガラスにフィルムを貼る時、ふと疑問に思うのが「どの窓にも貼れるのか」という点です。『白井産業』は、このような疑問に対して次のように回答しています。型板ガラスのようにガラス表面に凸凹があるガラスには通常の窓フィルムを貼ることができません。白井産業ーより引用『型板ガラス』は、表面に模様が施されたガラスです。一般的な透明ガラスと比べて視線を遮る効果があるため、浴室やトイレなどプライバシーが必要な場所によく使われます。このようなガラスには、通常の窓ガラスフィルムは使用できません。その理由は、表面が凸凹しているので平らなガラスと比べて接着面が少なくなり、フィルムが剥がれやすくなるためです。凸凹のあるガラスには、専用のフィルムを選んで使用するようにしましょう。熱割れのリスクを高める組み合わせとはガラスとフィルムの組み合わせによっては、熱割れのリスクが高まる可能性があるので注意が必要です。遮光フィルム・遮熱フィルムは網入りガラス、ペアガラス、防犯ガラス、一部の特殊なガラス(Low-Eガラス、熱線吸収ガラス)などに貼ると、まれに熱割れと呼ばれる現象によりガラスが割れる可能性があります。白井産業ーより引用熱割れは、ガラスの温度差が原因で引き起こされます。フィルムを貼った部分は直射日光が当たって温度が上昇しますが、サッシに覆われているガラス部分の温度は低いままです。この温度差により熱応力が発生し、窓ガラスにヒビが入ったり割れたりします。フィルムを貼ったのに熱割れを起こしてしまっては、元も子もありません。熱割れが心配な場合は、専門業者へ相談することがおすすめです。窓ガラスフィルムの効果を最大限発揮できるように、正しい方法で施工をするように心がけましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日