grapeがお届けする新着記事一覧 (1263/1394)
2020年の後半、芸能界では訃報が相次ぎ悲しみが広がっています。人によっては他人事と思えず、暗いニュースに感情が引きずられているかもしれません。人々の気持ちが落ち込んでいる中、歌手の美川憲一さんがブログにつづった言葉が注目を集めています。美川憲一「自分の心の声を聞いてあげて」美川さんは、同年9月28日にブログを更新。イチゴパフェの写真とともに、お気に入りのパフェ専門店を紹介しました。そして、「こんなにきれいにイチゴがいっぱい突き刺さったパフェを食べれて幸せよね〜」というコメントと一緒に、読者に向けて次のようなメッセージを発信しています。生きるってシンプルなのよ。自分を大事にすることが生きることよ。人生は思ったより早く通り過ぎるんだから食べたいって思ったらすぐ行動よ〜1日1日自分の心の声を聞いてあげて食べたいものがあるならみなさんもすぐ食べた方がいいわよ〜それだけで満たされるときもあるんだから。もちろん。辛い時もあるわよ。私でも。そんな時はしぶとく。この言葉を思い出してほしいわね〜美川憲一オフィシャルブログーより引用やりたいことをやって、自分を大切にするよう説いた美川さん。メッセージはSNS上で話題となり、さまざまな感想が投稿されています。・今の私にしみた。・みんな複雑に考えすぎているのかも。もっとシンプルに生きたい。・脳内で、美川さんのフルボイスで再生しながら読んだ。なんて素敵な文章なんだろう!ちょっとしたことが、明日を生きる活力になることも。落ち込んだ時こそ自分を大切にし、心を満たしていきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月02日子育ての日常を描いた絵日記をTwitterに投稿している、ねここあんな(@necoco_anna)さん。ある晩、3歳の息子の寝かしつけをしていた時に、夫に対して『思うこと』があったといいます。それは…。『世の旦那様に知ってもらいたい、大事な言葉』男性育休の義務化反対が話題になっていますが、世の旦那さんには分かってもらいたい。。「ありがとう」「お疲れ様」その一言でどれだけ頑張れるか。。お互いに労い合える関係が、子育てをする上でも大事なんです。 #子育て #育児絵日記 #子育て漫画 #子育て絵日記 pic.twitter.com/UnoXCWtnHU — ねここあんな。の子育て日記 (@necoco_anna) September 30, 2020 「お疲れさま」って大事な言葉だよね…。子育ての中でも特に大変という声も多い『寝かしつけ』。ねここあんなさんが、息子を早めに寝かしつけることができたのは、1日を費やして遊びやお昼寝、ご飯の時間などを調整した努力の結果でしょう。しかし、夫はその大変さを実感できないからか「寝る前、自分といっぱい遊んだからかな~」と妻の働きを労わずにのんきな発言をしていました。モヤモヤしたねここあんなさんは、翌日夫に「お疲れさまは、ごちそうさまと同じくらい大事な言葉だよ」とチクリと指摘。夫も自分の発言を反省した様子だったようです。子供の寝かしつけの大変さは、実際に日々やってみないと分からないこと。夫婦のどちらか一方が育児の大半を担っているのであれば、せめて、やってもらっている側は感謝と労いの気持ちを示すのを忘れずにいたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月02日国内外でモデルとして活躍する、冨永愛さん。日本が誇るトップモデルとして、さまざまな有名ブランドのランウェイを飾ってきました。また、モデルとして名前が知られていなかった高校生の時、制服姿で撮影現場にあらわれた冨永さんを、写真家のレイモンド・メイヤーが、制服のまま、さらにメイクもせずに撮影し、その写真がファッション雑誌『VOGUE JAPAN』に掲載されたのはあまりにも有名な話。当時からほかのモデルとは一線を画す存在感を放っていたことが分かります。しかし、冨永さんのオーラは幼少期から健在だったようです。2020年10月1日、7歳だった時の自身の写真を冨永さんがInstagramで公開し、その圧倒的なスタイルに驚きの声が寄せられました。 View this post on Instagram A post shared by 冨永愛 (@ai_tominaga_official) on Oct 1, 2020 at 4:09am PDT貴重な幼少期の写真であること以上に、スラリとのびた手や、顔の小ささ、何頭身かを数えたくなるほどのスタイルのよさにも驚かされます。投稿には、「9頭身!?」「この頃からモデルの素質を感じさせる」と、幼少期の冨永さんを称賛する声も。・足が長すぎる…!・すでに完璧なスタイルと、大人顔負けの貫禄。・7歳ですでにモデル体型。すでに世界で活躍するモデルとしての片りんを感じさせている、幼少期の冨永さん。しかし、生まれ持った才能を持て余すことなく、モデルとして成功した後もストイックに自身に磨き続けてきた冨永さんだからこそ、現在も第一線で活躍しているのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年10月02日女優の今田美桜(いまだ・みお)さんが、2020年9月8日にインスタグラムを更新。前髪ありのイメチェンショットを披露し、「かわいすぎる」と話題になりました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る まだまだ暑いね、 久しぶりの前髪です 今田美桜 (@imada_mio)がシェアした投稿 - 2020年 9月月8日午前5時35分PDT普段は前髪を上げたデコ出しスタイルが多い今田美桜さんですが、厚めにカットされたぱっつん前髪もとても似合っていますね。この投稿を見たファンは「かわいすぎてびっくりした!」「誰か分からなかった…」とかなり驚いた様子。「まるでお人形さんみたい!」とビジュアルを絶賛するコメントを寄せています。・最初、誰か分かんなかった!似合ってるね。・ただただ、かわいい…。レベチの美人!・すごく美人です。結婚してー!今田美桜のインスタにはかわいい写真が満載!今田美桜さんはインスタグラムに撮影オフショットやプライベート感あふれる写真をたくさんアップしており、投稿があるたびに「かわいすぎる」と話題になっています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 今田美桜 (@imada_mio) on Feb 20, 2020 at 10:30pm PST この投稿をInstagramで見る 半沢直樹このあと 21時からスタートです 今田美桜 (@imada_mio)がシェアした投稿 - 2020年 7月月19日午前4時28分PDT この投稿をInstagramで見る タイパンツ選んでるところ LASTSHOT、デジタル版が 本日発売されました!! デジタル版でしか見られない 写真も追加されて更に盛りだくさんです☺︎ ぜひ 今田美桜 (@imada_mio)がシェアした投稿 - 2020年 6月月18日午前6時45分PDT この投稿をInstagramで見る みんなどんな時間過ごしてますか??☺︎ 前にお友達にもらったミモザ 今日スポーツ報知に先日インタビューしていただいた記事がのってます、ぜひおうちで読んでもらえたらうれしいです 今田美桜 (@imada_mio)がシェアした投稿 - 2020年 5月月7日午後8時45分PDT この投稿をInstagramで見る 今田美桜 (@imada_mio)がシェアした投稿 - 2019年12月月3日午後8時26分PST今田美桜ってどんな人?今田美桜さんは高校2年生の時に、地元・福岡でスカウトされ、モデルとして芸能活動をスタート。その後、『福岡で一番かわいい女の子』というキャッチコピーで注目を集めました。そして、2015年公開の映画『罪の余白』で、スクリーンデビュー。2016年に「22歳まで芸能界で頑張ってみる」ことを両親と約束し、上京しました。そんな今田美桜さんのブレイクのきっかけとなった作品が、2018年に放送されたドラマ『花のち晴れ~花男 Next Season~』(TBS系)です。同作で真矢愛莉(まや・あいり)役を演じた今田美桜さんは、たちまち「かわいい!」と話題に。以降も、2019年放送のドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』(日本テレビ系)や、ドラマ『セミオトコ』(テレビ朝日系)など数々の話題作に出演し、女優としてのキャリアを積んでいます。今田美桜さんの活躍から今後も目が離せません!今田美桜のインスタに「かわいい!」の声が殺到1st写真集発売に「ありのままの私が詰まってる」[文・構成/grape編集部]
2020年10月02日みなさんは小学生の頃、流行りの文房具がありましたか。『バトルえんぴつ』や『練り消しゴム』など、その時代に流行った文房具を使って友達と遊んだ人は多いでしょう。クラスの女の子に『香り付き消しゴム』を貸してもらうと…?小学生時代の思い出を描く、漫画家の仲曽良ハミ(@nakasorahami)さん。仲曽良さんのクラスでは、女の子たちの間で『香り付き消しゴム』が流行っていたといいます。友達と一緒になって嗅がせてもらった仲曽良さんですが…。こんな おまじない ありましたよね☺️ pic.twitter.com/9cjKeTosmE — 仲曽良ハミ@思い出漫画家 (@nakasorahami) October 1, 2020 きっと消しゴムに名前を書いた女の子は、その男の子と両思いになれるようにと願いを込めて、流行りの『おまじない』を施していたのでしょう。そのことを察した仲曽良さんは、おまじないが無駄にならないよう、友達に口止めをしたのです。必死ながらも女の子を気遣う優しい対応に、心が和みますね。仲曽良さんはその時のことを漫画化し、Twitterに投稿。小学生の頃を思い出し、懐かしむ人が続出しました。・消しゴムのおまじない、懐かしい!・何度挑戦しても、使い切る前になくしちゃうんですよね。・あるある!私の時代では、『名前を見られない』『他人に触られないで使い切る』など、いろいろな条件がありました。その後、消しゴムを使い切った女の子が、男の子と両思いになっているといいですね![文・構成/grape編集部]
2020年10月02日女優の仲里依紗(なか・りいさ)さんが、2020年9月23日にインスタグラムを更新。タレントのぺえさんとのドキドキな初ツーショットを公開しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 今夜20時にアップするYouTubeは ぺえちゃんとコラボしてるよ はじめましてなのに 笑いすぎていろいろやばい仕上がり みんなみてね✌️ @peey . #盛り塩 #Ubereats #コオロギ #グリーンカレー #ケインコスギ さん Riisa Naka / 仲 里依紗 (@riisa1018naka)がシェアした投稿 - 2020年 9月月23日午前2時33分PDTこの写真は、2人のYouTubeチャンネルで行われたコラボ動画撮影の際に撮られたもの。仲里依紗さんのYouTubeチャンネル『仲里依紗です。』にはさっそく動画が投稿されており、初対面とは思えない息の合った掛け合いを見せています。仲里依紗・ぺえ共演YouTube動画この投稿を見たファンは「最強のコラボ!」「2人ともかわいい」と絶賛。「YouTube見ました」「面白すぎた」といった嬉しい感想も寄せています。・大好きな2人がコラボなんて、嬉しすぎ!・りいさちゃんもぺえさんもかわいい。動画、最高でした。・待ってたよー!嬉しすぎる!!仲里依紗のインスタにはおしゃれでかわいいショットがいっぱい!仲里依紗さんのインスタグラムには、家族や友人との仲よしショットやおしゃれな自撮りが満載!投稿されるたびに「素敵」「憧れる」といったコメントが殺到し、多くのファンを喜ばせています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る キツネさん 32歳のお誕生日おめでとう いつも家族や周りのみんなを明るくしてくれてありがとう . 私達バチバチに喧嘩するけど なぜだか普通に仲良くなってしまう❗️笑 なんでだろ〜ね謎 . そんな他愛もない日常に感謝してこれからも家族3人楽しく過ごしましょ . 身体に気をつけて健康第一で おめでとう☺️ @akiyoshi0630nakao Riisa Naka / 仲 里依紗 (@riisa1018naka)がシェアした投稿 - 2020年 6月月30日午前5時26分PDT この投稿をInstagramで見る 今日で6年間の保育園生活が終了しました . この6年間、雨の日も雪の日も猛暑の日も日除けのアームカバーとサンバイザーと共にママチャリを爆走させ通ったなぁ 夫婦協力し合い、時には、おばあちゃん、おじいちゃん、妹達、シッターさんやマネージャーさん、いろんな人達にサポートしてもらいながら、6年間の保育園生活無事終えることができました . そしてなにより、保育士の皆さんには本当にありがとうございますが何個あっても足りないくらい感謝の気持ちでいっぱいです❣️ . 息子はたくさんのお友達にも恵まれ、楽しい6年間が過ごせて、先週から寝る前に感情溢れて涙ホロホロしてました✨そんな息子をみて母はずっと涙堪えていたよ〜 . 6年間本当によく楽しみました 小学生になっても楽しい思い出つくってね✨ Riisa Naka / 仲 里依紗 (@riisa1018naka)がシェアした投稿 - 2020年 3月月31日午前4時13分PDT この投稿をInstagramで見る トムとジェリーのポンプきゃわわ〜❣️❣️❣️ . . #reebok #reebokclassic #pumpfury #tomandjerry #トムとジェリーのムービーみてると #私とキツネさんみたいとたまに思う #トムとジェリー仲良く喧嘩しようってゆー歌あったよね? #仲良く喧嘩 #なんじゃそりゃ笑 Riisa Naka / 仲 里依紗 (@riisa1018naka)がシェアした投稿 - 2020年 2月月9日午前1時24分PST この投稿をInstagramで見る . 2020LIVEはじめはSUM41☠️ . . もみくちゃで筋肉痛がさらに筋肉痛になりそうだよ笑 . @nasup ちゃん 付き合ってくれて ありがとう❤️w . Riisa Naka / 仲 里依紗 (@riisa1018naka)がシェアした投稿 - 2020年 1月月8日午前4時53分PST この投稿をInstagramで見る パパと趣味が一緒だから 友達みたいでほんと楽しい⚡️ 楽しかった〜 @kissonline Riisa Naka / 仲 里依紗 (@riisa1018naka)がシェアした投稿 - 2019年12月月8日午前6時15分PST この投稿をInstagramで見る @dear_sisterhood のトップス こーゆー感じのお洋服も好き〜 @setoayumi ちゃんありがとう . . #私は誰にモテたいのかわかりませんが #YouTubeでモテ服企画やろうかな Riisa Naka / 仲 里依紗 (@riisa1018naka)がシェアした投稿 - 2020年 8月月25日午前4時27分PDT仲里依紗ってどんな人?仲里依紗さんは15歳の時に地元・長崎県から上京し、少女漫画雑誌『ちゃお』のモデルオーディションで特別賞を受賞。その後、雑誌『CANDy』のモデルをとして活動を始めます。2006年には声優を務めたアニメ映画『時をかける少女』や、2010年に公開された実写版で主演に抜擢。同年には映画『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』で、ゼブラクイーン役を務め、大きな注目を集めます。2013年には俳優の中尾明慶(なかお・あきよし)さんと結婚。現在は1児の母親として女優業と育児に励んでいます。最近はYouTuberとしても活躍している仲里依紗さんからますます目が離せません!仲里依紗と中尾明慶はケンカ中でも仲よし?不倫に関する考えかたがスゴい[文・構成/grape編集部]
2020年10月02日・せ、切ない…!・泣ける。・絵に描いたような『塩対応』。愛娘のおはぎちゃんに翻弄される父親の姿を描いた、塩り(@shio_03)さんの漫画に、そんな悲鳴にも似たコメントが寄せられています。本当は父親のことが大好きだけど…普段は父親のことが大好きだというおはぎちゃん。しかし、いたずら心が働くのでしょうか…本心とは異なる態度をとってしまうことがあるといいます。長女と旦那のやりとりが面白いから見てほしい #育児絵日記 #育児漫画 #もちごめ絵日記 pic.twitter.com/A4UURXhIHy — 塩り (@shio_03) July 30, 2020 ことごとく父親からの好意を、冷たくあしらうおはぎちゃん。それでもめげずに大好きアピールを続ける父親のけなげさに、胸が締め付けられます…!しかし、普段は仲がいいという父と娘。わざと心とは裏腹な態度をとってしまうのは、おはぎちゃんなりの『かまって』アピールなのかもしれません。将来、おはぎちゃんが大人になったら、こんな親子のやり取りも、笑い話のネタになるのでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月02日俳優として数々のドラマや映画で活躍している堺雅人(さかい・まさと)さん。その抜群の演技力で、多くの人から注目を集めています。そんな堺雅人さんの若い頃と現在の写真を比べてみました!堺雅人の若い頃が気になる!高校、大学と演劇部に所属していた堺雅人さん。在籍していた早稲田大学では、『早稲田のプリンス』と呼ばれ、公演を観に来る女子大生が殺到するほど、人気があったそうです。そんな堺雅人さんは、演劇に集中したいという理由から、家族に黙って大学を中途退学。すると実家の両親は大激怒!そこから仕送りが打ち切られ、しばらく厳しい下積み時代を送ったといいます。その頃の堺雅人さんの姿がこちらです!堺雅人 2001年髪が長く、今とはかなり印象が違いますね。そんな堺雅人さんは2004年の大河ドラマ『新選組!』(NHK)の山南敬助役で大ブレイク。以降は映画やドラマの話題作に多数出演し、役者としての地位を確立します。俳優として活躍する一方で、2006年にはバラエティ番組『ダ・ヴィンチ・コード ミステリースペシャル』(フジテレビ系)に出演。女優・米倉涼子さんとともにヨーロッパや中東の国を訪れ、画家であるレオナルド・ダ・ヴィンチの謎に迫りました。堺雅人 2006年そして堺雅人さんの代表作となった作品といえば、ドラマ『半沢直樹』シリーズ(TBS系)です。同作では主人公・半沢直樹を演じ、劇中のセリフ『倍返し』が流行語大賞に選ばれるなど、大きな社会現象を巻き起こしました。堺雅人の現在の姿をチェック!2020年10月現在、堺雅人さんはインスタグラムやツイッターの公式アカウントは持っていませんが、出演した作品の公式SNSにたびたび登場しています。 この投稿をInstagramで見る 18日(火)のめざましテレビ⏰The軽部真一は、数々のヒット作に出演! 「堺雅人さんの役者論」に迫るよ(7:20) #めざましテレビ #堺雅人 #軽部真一 めざましテレビ (@mezamashi.tv)がシェアした投稿 - 2018年 9月月17日午前3時40分PDT この投稿をInstagramで見る 2020年4月、日曜劇場「半沢直樹」 東京セントラル証券・営業企画部長 半沢直樹/堺雅人 #半沢直樹 #tbs #堺雅人 半沢直樹 (@hanzawa_naoki_tbs)がシェアした投稿 - 2020年 3月月20日午前3時00分PDT この投稿をInstagramで見る 今日という日が、皆様にとりまして、より良い一日となりますよーに❗️の部分笑 堺さん、高畑さん☀️朝早くからありがとうございました‼️ . #12月9日 #映画 #DESTINY鎌倉ものがたり #公開 #鎌倉ものがたり #堺雅人 #高畑充希 . #桝太一 #川島海荷 #ZIP! ZIP! (@ntvzip)がシェアした投稿 - 2017年12月月7日午後6時51分PST この投稿をInstagramで見る あす9月13日(木) #注目エンタメ 7時台 #エンタメ特集 は あさって14日(金)公開となる 映画『 #プーと大人になった僕 』 クリストファー・ロビン役(ユアン・マクレガー)の 日本語吹替をした #堺雅人 さんに #カイミ くんが直撃 せわしなく生きる大人たちの心に響く #プー の名言など、 映画の魅力をたっぷりとご紹介。 堺さんのあの名セリフ「倍○しだ!」も話題に⁉️ --- #htb #イチモニ #プーさん #くまのプーさん #プー僕 #ユアンマクレガー イチモニ!【公式】 (@htb_ichimoni)がシェアした投稿 - 2018年 9月月11日午後9時26分PDT優しい笑顔が魅力的な堺雅人さんは、今や日本を代表する演技派俳優として活躍しています。これからもさまざまな作品でファンを魅了してほしいですね!堺雅人が『半沢直樹』続投決定!菅野美穂のなれ初めや、子供とのエピソードに「か、可愛い」[文・構成/grape編集部]
2020年10月02日公共交通機関で流れる、英語のアナウンス。出だしは、こんな言葉から始まることが多いでしょう。「ladies and gentleman(紳士淑女のみなさま)」しかし、近い将来、この言葉を耳にすることはなくなるかもしれません。産経ニュースの報道によると、日本航空は2020年10月1日から、機内や空港の搭乗口で使用していた英語のアナウンスを変更したといいます。日航は1日から、機内や空港で使用していた「ladiesandgentlemen(レディース・アンド・ジェントルメン)」の英語アナウンスを廃止し「allpassengers(オール・パッセンジャーズ)」「everyone(エブリワン)」などジェンダーに中立的な表現に変更した。「無意識に性別を前提とする言葉を使っていた。これからは誰もが利用しやすい環境をつくりたい」としている。日航ではこれまで、客室乗務員が機内でのサービスを始める前のアナウンスで使用。国際線だけでなく、外国人の乗客が搭乗する国内線などでも使われていた。日航は2014年に「ダイバーシティ宣言」を出し、性別や性的指向などの属性によらず、多様な人材が活躍できる会社づくりを推進。同性パートナーを配偶者と同等に扱う社内制度を導入するなどしている。産経ニュースーより引用日本航空では「ladies and gentleman」を廃止し、性別を表さない「all passengers(乗客のみなさま)」「everyone(みなさま)」などの表現が今後は使われるとのこと。ネット上では日本航空の取り組みに対し、さまざまなコメントが寄せられました。・いい動き!変えられるところからどんどん変えていくべき。・時代が変わったなぁ。「ladies and gentleman」の言葉の響きは結構好きだった。・なんとなく聞いていた言葉だけど、引っかかる人もいたと思う。今回の変更には賛成です。公の場で使用される言葉の変化は、社会の変化でもあります。人々の個性に寄り添い、配慮する姿勢は、これからの時代ではとても大事なことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年10月02日肌寒い時期になると、食べたくなる中華まん。中華まんの具を包み込む、甘みのあるフワフワな生地は、食べたら病みつきになりますよね。なんと、あずきバーで有名な井村屋が『具のない中華まん』を開発しているそうなのです!素の中華まん、略して『すまん』中華まんの具をなくした、試作品がこちら!ぐ、グ、具が!……ほんとに無い。(お願いしたんだからあたりまえ)半分は〇〇〇味、もう半分は△△味にするのも、■■■を挟むのも、私の自由だああああああ! pic.twitter.com/8XqZsWrjB0 — 井村屋(株)公式アカウント(´∀`) (@IMURAYA_DM) September 17, 2020 具が…ッ!ない!!この具なし中華まんの、開発のきっかけはなんと6年前のことだそうです。井村屋の『すまん』開発エピソード2014年の夏頃、井村屋のTwitterに「中身の入っていない中華まんをつくってほしい…!」とコメントがきたことが開発のきっかけでした。事態が急展開を迎えたのは、2020年9月14日。井村屋のTwitterで、6年前のコメントが再び話題に。もう6年前ですか……やっぱり中華まんの具無しVer(つまりガワだけ)が欲しいいいいいい!オリジナル具材を用意し、楽しみたいいいいいいい!(開発部、このツイート見ていないかな……)@IMURAYA_DMーより引用すると、前日の投稿が開発部の目にとまったようで、翌日にはこんな展開に!開発「ツイートみました!」私「…つまり」開発「工場の稼働が本格的になる前でよかったです。試作して東京に送りますよ!」私「待ってまああああああす!」「具のない中華まん(ガワだけ)」いきなり試作までたどりつきました!開発部さん決断はやい!ほれた。@IMURAYA_DMーより引用なんと、具なし中華まんの試作品をつくるまでに至ったのです!早速送られてきた、試作品を見てみると…。開発メッセージ2段階熟成発酵で生地がうまい!と評価してもらっているゴールドシリーズの生地で試作したよ!市販と同じようにレンチンでOKだよ!通常と同じ丸型だから、挟んだり、ちぎったり、切ったり自由だよ!なるほど、なるほど。 pic.twitter.com/GfEHfJusQp — 井村屋(株)公式アカウント(´∀`) (@IMURAYA_DM) September 17, 2020 おいしそう~!試作品には、井村屋のロングセラー商品『ゴールドまん』シリーズの生地を使用。間違いなくおいしいはずです。試作品を試食してから5日後、井村屋のTwitterではさらなる動きがありました!商品化も目の前!?部長の反応は…?試作品の具なし中華まんを持って、開発部一行は部長の元へ。部長の反応はいかに…!【具のない中華まん進行状況報告】開発「部長を巻き込んだよ!どうどうと撮影して逃げられないようにしたよ!」私「最後の写真、完全に仕込んだでしょ…」開発「最後の方で画像の説明したら、ノリノリでポーズしてくれました!」開発・私「まずは1人。」開発部の活躍を4コマでどうぞ。 pic.twitter.com/vo3A4714Cr — 井村屋(株)公式アカウント(´∀`) (@IMURAYA_DM) September 23, 2020 やっぱり、うちの生地はうまいね!これだけ欲しいって気持ちも分かる!試食した部長も、具なし中華まんに満足した様子です。ついに井村屋社長の元へ…!ついに具なし中華まん、井村屋社長の元へ…!同月28日に、井村屋のTwitterが更新。今度は開発部と部長で、社長の元へ具なし中華まんを報告しに行ったそうで…!【具のない中華まん進行状況報告】開発部「今朝、部長といっしょに社長に報告してきましたよ!」私「なんて?なんて?なんて?なnntえ?」開発部「やっぱりうちの生地はうまいなぁって!」私「そ う だ け ど そ う じ ゃ な い 。」 pic.twitter.com/1tHxca73Ra — 井村屋(株)公式アカウント(´∀`) (@IMURAYA_DM) September 28, 2020 具のない中華まんを手にほほ笑む、社長。これは、好感触ということなのでしょうか…!真相は分かりませんが、井村屋は新プロジェクト『具のない中華まん』のウェブサイトを開設。商品化もそう遠くはないかもしれませんね!井村屋の新プロジェクトに対してネット上では、商品化を待ち望む声が寄せられています。・中華まんの皮の部分、もっと食べたいと思ってたから嬉しい!・これは絶対おいしいやつだ…。・ぜひとも商品化をお願いします!井村屋のTwitterでは、具なし中華まんのことを『素の中華まん』の略ですまんと呼んでいるそう。おいしすぎて「すまん」といってしまいそうな、具なし中華まんの今後の動きから目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2020年10月02日2020年10月1日、俳優の石原さとみさんが結婚を発表しました。お相手は、一般男性とのことです。石原さとみ、結婚を発表!気になるお相手は…所属事務所の『ホリプロ』は、石原さんが結婚する運びとなった経緯について各報道機関にFAXを送りました。そこには、相手の第一印象や新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中で感じた心の変化などが、明記されていました。女優石原さとみが、同年代の会社員の男性と結婚することになりましたことを、ご報告申し上げます。二人は石原の友人夫婦の紹介で出会いました。表情が豊かでよく笑う方だな、会話のテンポが一緒で話をしていて楽しいなというのが第一印象だったそうです。二人とも好奇心と知識欲が強く、疑問を感じたり知りたいことが、二人でとことん調べて一緒に発見していく、そのプロセスを楽しいと感じる感覚がお互いの共通点だと話していました。健康観、食や服の好み、ライフスタイルなど、生活の基本となるものの価値観が似ているんだそうです。また、親孝行への考え方も一緒で、それぞれの家族をお互いにちゃんと大切にし、家族との時間が最も重要なものだと考えている点も同じ。初めて彼のご家族にお会いした時、(私もこの家族と家族になりたい)と涙が出るほど温かい安心した気持ちになったそうです。彼女も彼も二人の両親も、とにかく話すことが大好きで、両家顔合わせの日は笑ってばかりの時間だったと、楽しそうに話していました。彼のテレワークを隣で見ていた時のこと。後輩への教え方がものすごく丁寧で、歴史上の人物や経営者など自分が感銘を受けた人の言葉を交えながら、相手が楽しく仕事ができるように指導している彼の様子がとても新鮮に映ったそうです。ここ数カ月、つらい出来事がたくさんありました。その度にネガティブになりがちな彼女の気持ちをふんばらせ、これからどうしようかと一緒に考えて、前に進ませてくれたのが彼でした。入籍は良き日を選んで年内に。同居はまだ。妊娠はしていません。式・披露宴は未定です。また、この件に関する会見はありません。皆さまにおかれましては、石原さとみを、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。石原さんは、相手と生活の基本となるものの価値観が似ていると感じ、「私もこの家族と家族になりたい」と涙が出るほどだったといいます。また、つらいニュースが多く入ってくる中で、気持ちを支えてくれたのは結婚相手だったのだとか。きっと、これからの石原さんにとって結婚相手は必要不可欠な存在になるのでしょう。石原さん、素敵な家庭を築いて末永くお幸せに![文・構成/grape編集部]
2020年10月01日1歳の息子さんを育てている、たね(@tane_b)さん。ある日、2分だけ息子から目を離していたといいます。すると、息子は予想外の行動を起こしていました。その様子をTwitter上に公開すると、「うちも同じ惨事にあった」「上手すぎる」といった声が寄せられ、反響が上がっています。投稿された1枚の写真がこちらです。べりべりべりべり(目を離していた2分) pic.twitter.com/qa00b2wKC2 — たね(1y・♂) (@tane_b) September 29, 2020 壁紙が大惨事に!なんと、息子さんは壁紙を剥がしまくっていたのです。実は、この壁紙は飼っているウサギによって下のほうを破られていたのだとか。「もともと張り替え予定だったので、笑い話にできた」と、たねさんは明かします。予想外の息子の行動には驚きですが、同じような経験をしたことがある人もいたようです。・キャー!それにしても、剥がすのが上手すぎる。・仲間ですね!修理費に怯えています。・うちの子供もやっていました。賃貸だからやめてほしい…。子供のいる家庭では、同様の悩みを抱えている人も多いのかもしれません。新しい壁紙に張り替えた時に、再び惨事にならないよう息子さんからは目を離すことができなさそうですね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日2020年9月30日、歌手の西川貴教さんがTwitterを更新。『色違い西川貴教』という内容通り、写真に写る西川さんの変貌ぶりに、ファンがざわついているようです。実際の投稿が、こちら。色違い西川貴教かくとうタイプ声が大きい西川くんとキリショー「1・2・3」Music Video (テレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマ) pic.twitter.com/uWFXZNymHo — 西川貴教 (@TMR15) September 30, 2020 透明感のある色白の肌だった西川さんの身体が、褐色になっているではありませんか!どうやらこれは、人気アニメ『ポケットモンスター』(テレビ東京系)のオープニングテーマ『1・2・3』のミュージックビデオ撮影のために変身した姿のよう。ヴィジュアル系エアーバンド『ゴールデンボンバー』のボーカル、鬼龍院翔さんとコラボしており、動画には写真と同様の黒い容姿といつもの白い肌で歌う西川さんが映っていました。互いの人気曲を真剣にオマージュする様子や、表情豊かにふざけ合う姿に、クスッとしてしまいますね!黒い肌の西川さんに対し、ファンからはさまざまな感想が寄せられています。・一瞬合成写真のように見えました。・超個人的な意見ですが、西川さんはやはり白肌のほうが好きです!・びっくりしたけど、色違いの西川さんかっこいい!真っ黒マッチョ!歌だけでなく、さまざまな角度でファンを圧倒する西川さんに、多くの人が魅了されたようです![文・構成/grape編集部]
2020年10月01日2020年10月1日、俳優の石原さとみさんが結婚することが明らかとなりました。お相手は、同い年の一般男性とのことです。石原さんは、各報道機関に直筆の書面を送り、結婚への想いを明かしました。平素より格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。私事で大変恐縮ではありますが、この度、かねてよりお付き合いさせて頂いています一般の方と結婚する運びとなりました。お互いの理解を深めていく中で、彼となら様々な事を共有しながら、どんな困難も乗り越えていけると確信いたしました。まだまだ未熟ですが、これからは二人で、大切なものを大切だと思える人生を共に歩んでいけたらと思います。これまで私を応援し、支えて頂きました皆様に心からの感謝をお伝えするとともに、1人の人間として女優としてより一層成長していきたいと思っています。今後ともご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。最後に、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。2002年の『ホリプロタレントスカウトキャラバン』でグランプリを受賞し、芸能界デビューをした石原さん。さまざまなランキングで上位に入るほど男女問わず、たくさんの人から愛されています。石原さとみは昔もかわいい!デビューから画像で追いかけてみた!そんな石原さんの結婚に、Twitterではトレンドワードに入るほど、祝福の声が寄せられていました。・おめでとうございます!明るいニュース、嬉しいです。・おお!これは嬉しいですね。びっくりです。・石原さとみロスになってしまう!お幸せに!石原さん、ご結婚おめでとうございます!石原さんのなれそめを知りたい方は、こちらからご覧ください。石原さとみ、結婚の馴れ初めを明かす「涙が出るほど温かい安心した気持ちに」[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日誰もが知っている大手牛丼チェーン店『すき家』。外食時にお世話になっている人も少なくないでしょう。牛丼やカレーなどさまざまなメニューを取りそろえ、ミニや特盛などサイズも複数展開しています。実はすき家の牛丼には、裏メニューとも呼べるキングサイズが存在するそうなのです!すき家のキングサイズとはどのような物なのか…値段や量、カロリーやカレーも選べるのかなどについて、ご紹介します。すき家のキングサイズに挑戦!その大きさを並盛と比べてみると…通常、すき家の牛丼には、小さいほうから『ミニ』『並盛』『中盛』『大盛』『特盛』『メガ』の6種類のサイズがあります。並盛のサイズはこんな感じです。このサイズを食べきるのが苦しいという人は、そう多くないでしょう。上記の6種類のサイズは公式サイトにも記載されているのですが、キングサイズに関しては一切表記されていません。本当に存在するのでしょうか…。実際に店舗に行って、キングサイズの牛丼を注文してみます。店内の注文パネルを見ても、やはりキングサイズの表記はありません。「注文して変な目で見られないかな」と心配になりながらも、店員に尋ねてみると…。キングサイズについては、直接注文をうかがいます。なるほど、キングサイズは直接注文をするスタイルのようです。意外なほどあっさりと注文が通り、しばらく待つと目の前に出てきたのが、このサイズ!で、でかい!肉の盛り上がりがすごい!ラーメンどんぶりよりもさらに大きなキングサイズの横に、並盛を置いて比べてみると、よりその大きさが分かるでしょう。一体、並盛の何倍あるのでしょうか…。ご飯だけでなく、肉の量も多いようで、めくってもめくっても肉肉肉!これは肉好きにはたまりませんね。並盛で同じことをすると、ご飯が見えてしまいました。キングサイズの肉は、ご飯に対して明らかに量が多いですよ。ひとしきり感動した後、筆者は不安に襲われました。「果たして、食べきることはできるのだろうか…」「最近、大食いばかりしていて太ってしまわないか」と。そんな心配をよそに、筆者は久しぶりの牛丼に食が進んでしまい、数十分後にはきれいに平らげてしまいました。とはいえ、かなりの満腹感です。遊び半分にチャレンジすると痛い目を見るかもしれません。そして、この後、筆者は衝撃の事実を知ることになるのです。すき家のキングサイズのカロリーは?成人男性の1日分と比べるとこれだけ大食いをしていると気になるのが、カロリーです。キングサイズの牛丼は一体どれほどのカロリーを秘めているのでしょうか。ちなみに、並盛のカロリーは733キロカロリーです。まず、農林水産省が目安としている1日の摂取カロリーを見ると、成人男性は2200キロカロリー。さらにプラスマイナス200キロカロリーの幅を持たせていました。最大で2400キロカロリーなら、ギリギリ大丈夫な気がします。ただ、これ以上カロリーを摂取するのは控えたほうがよさそうですが…。見た目では分からないので、キングサイズのカロリーをすき家に直接問い合わせてみました。すると、返ってきた答えは…。キングサイズのカロリーは、2946キロカロリーです。約3000キロカロリー!余裕で1日分のカロリーを超えていました!恐るべし、キングサイズ!今日の夜ご飯は、サラダくらいにしておきます。すき家のキングサイズって持ち帰りできるの?気になる値段はキングサイズの牛丼の値段は1140円。並盛が350円なので、約3倍強の値段です。キングサイズの値段並盛の値段また、キングサイズの公式な分量は分かりませんが、一般的にご飯が並盛の3倍で、肉が並盛の6倍といわれています。明らかに肉が多く入っているので、並盛を3つ頼むよりもキングサイズを注文するほうが満足度は高いでしょう。キングサイズは持ち帰りできる?大変コスパのいいキングサイズ。持ち帰って大勢で食べることはできるのでしょうか。残念ながらキングサイズは、店内でしか食べることができません。食べたい時は、店内で注文するようにしましょう。iPhoneと比べてもこのサイズ感とはいえ、1人ではどうしても食べきれないということもあるようです。店舗によっては、分けるために取り皿を出してくれたり、残った分を持ち帰りさせてくれたりすることもあります。注文する時に聞いてみるといいでしょう。ちなみに、キングサイズは牛丼以外にカレーもあるそうです。値段は、牛丼とほぼ変わらない1120円。一体どれほどのサイズで出てくるのかを、一度見てみたいものです。持ち帰り用の並盛カレーさて、1食で1日分のカロリーを摂取してしまった筆者。このまま会社に戻るわけにはいきません。少しでもカロリーを消費しておきたい!調べてみると、成人男性が1時間縄跳びをすると、約600キロカロリー消費できるといわれているようです。今日の分をなかったことにするには、約5時間ノンストップで縄跳びを跳び続ける必要が…。とりあえず、昼休憩いっぱいまで跳んでから会社に戻ることにします。※この記事は、2020年9月現在の情報やメニューを参考にしています。※一部店舗では、キングサイズに対応していない場合があります。[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日2008年から約12年間放送されていた、クイズバラエティ番組『和風総本家』(テレビ東京系)で人気を集めていた人気マスコット犬・豆助。2020年7月からは、ミニ番組『豆助のニッポンっていいな。』(テレビ大阪)に出演しています。番組Twitterでは、歴代の豆助の写真を紹介しており、多くのファンを癒していました。撮影中に寝てしまった柴犬の豆助すると番組スタッフたちが…先輩猫に怯える豆助7代目の豆助は、路地裏を散歩するのが好きだったといいます。ある日、散歩をしていると自分よりも大きい先輩猫に出会いました。初めは怯えていましたが…。【豆助、路地裏散歩①】路地裏を散歩するのが大好きな豆助。7代目豆助。 #柴犬 #shibainu #Mamesuke #豆助 #puppy #子犬 pic.twitter.com/WZQuhvWYsw — 豆助 -Mamesuke- 公式 (@mamesuke_tvo) September 22, 2020 【豆助、路地裏散歩②】路地裏で先輩ネコと遭遇する豆助。7代目豆助。 #柴犬 #shibainu #Mamesuke #豆助 #puppy #子犬 #猫 #cat pic.twitter.com/tbatmZZfsv — 豆助 -Mamesuke- 公式 (@mamesuke_tvo) September 22, 2020 【豆助、路地裏散歩③】何となく視線を逸らす豆助。7代目豆助。 #柴犬 #shibainu #Mamesuke #豆助 #puppy #子犬 #猫 #cat pic.twitter.com/cpf2Jkdjnt — 豆助 -Mamesuke- 公式 (@mamesuke_tvo) September 22, 2020 【豆助、路地裏散歩④】先輩ネコと目があった豆助。7代目豆助。 #柴犬 #shibainu #Mamesuke #豆助 #puppy #子犬 #猫 #cat pic.twitter.com/HrmGcNMU9n — 豆助 -Mamesuke- 公式 (@mamesuke_tvo) September 23, 2020 【豆助、路地裏散歩⑤】先輩ネコにはじめましての挨拶する豆助。7代目豆助。 #柴犬 #shibainu #Mamesuke #豆助 #puppy #子犬 #猫 #cat pic.twitter.com/82gnO0PvQd — 豆助 -Mamesuke- 公式 (@mamesuke_tvo) September 23, 2020 先輩猫に出会い、少し引き気味だった豆助。挨拶をかわして歩きだしますが、後ろに写っていたのは…。【豆助、路地裏散歩⑥】先輩ネコと別れて歩き出す豆助。7代目豆助。 #柴犬 #shibainu #Mamesuke #豆助 #puppy #子犬 #猫 #cat pic.twitter.com/z2LNXB8EG0 — 豆助 -Mamesuke- 公式 (@mamesuke_tvo) September 24, 2020 【豆助、路地裏散歩⑦】後ろに何か視線を感じる豆助。7代目豆助。 #柴犬 #shibainu #Mamesuke #豆助 #puppy #子犬 #猫 #cat pic.twitter.com/kt59VaTm4P — 豆助 -Mamesuke- 公式 (@mamesuke_tvo) September 24, 2020 【豆助、路地裏散歩⑧】後ろが気になりつつも歩き出す豆助。7代目豆助。 #柴犬 #shibainu #Mamesuke #豆助 #puppy #子犬 #猫 #cat pic.twitter.com/3bDXE7P85i — 豆助 -Mamesuke- 公式 (@mamesuke_tvo) September 25, 2020 【豆助、路地裏散歩⑨】散歩を再開するやっぱり路地裏が大好きな豆助。☺️7代目豆助。 #柴犬 #shibainu #Mamesuke #豆助 #puppy #子犬 pic.twitter.com/NrhssyGfiQ — 豆助 -Mamesuke- 公式 (@mamesuke_tvo) September 25, 2020 めちゃくちゃ見てる!豆助の後ろから追ってくる先輩猫。豆助はまったく気が付いていない様子です。もしかしたら先輩猫は、豆助が安全に散歩できるか見守っていたのかもしれませんね。投稿には、たくさんのコメントが寄せられていました。・豆助くん!後ろ後ろ!・視線を感じてなのか首をかしげている感じがかわいい。・完全に猫ちゃんにマークされてますね!先輩猫とは友だちになれたのでしょうか。まだ子犬の豆助は、少しの時間の散歩でもたくさんの新しい出会いが待っていそうですね![文・構成/grape編集部]
2020年10月01日俳優で歌手の山崎育三郎(やまざき・いくさぶろう)さんが、2020年9月23日にインスタグラムを更新。出演していたドラマ『私たちはどうかしている』(日本テレビ系)のオフショットを公開しました。 この投稿をInstagramで見る . ようこそ、花がすみへ。 七桜への想いが溢れ出す多喜川さん。 最終回、怒涛の展開が続くから絶対見てくれよな。 #私たちはどうかしている #わたどう #最終回も #みてくれよな!!! #流星のまね 笑 huluオリジナルストーリー 女将の部屋 も見てね。 山崎 育三郎 Ikusaburo Yamazaki (@ikusaburo_yamazaki)がシェアした投稿 - 2020年 9月月23日午前7時13分PDT同作では浜辺美波(はまべ・みなみ)さん演じるヒロイン・花岡七桜(はなおか・なお)を陰ながら支える多喜川薫役を演じている山崎育三郎さん。投稿では「七桜への想いが溢れ出す多喜川さん。最終回、怒涛の展開が続くから絶対に見てくれよな」とつづり、同月30日に放送された最終回をPRしています。投稿を見たファンは「多喜川さん、かっこいい」「着物姿、最高です」とメロメロに。「リアルタイムで絶対に観ますね」といった声も寄せています。・多喜川さんがかっこよすぎて動悸と息切れがとまりません。・和服姿に惚れちゃいました。最終回、さみしいです。・相変わらず素敵です…。どんな結末になるのかを見守りたいです!山崎育三郎のインスタには魅力的な写真が満載!山崎育三郎さんはインスタグラムに撮影オフショットをたくさんアップ。投稿されるたびに「イケメン!」「もっと見たい!」と絶賛する声が殺到しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 山崎 育三郎 Ikusaburo Yamazaki (@ikusaburo_yamazaki) on Jun 27, 2020 at 3:34am PDT この投稿をInstagramで見る . #笑ってコラえて 本日19:00~。 そして、22時からは #わたどう。 第4話。 お見逃しなく!! 山崎 育三郎 Ikusaburo Yamazaki (@ikusaburo_yamazaki)がシェアした投稿 - 2020年 9月月1日午後11時31分PDT この投稿をInstagramで見る . 強者揃いでした。 受かりたい、、、 ホットケーキ、ホイップ付き最高だったなぁ #エール #佐藤久志 #プリンス久志 山崎 育三郎 Ikusaburo Yamazaki (@ikusaburo_yamazaki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月24日午後4時56分PDT この投稿をInstagramで見る 昨夜は、ミュージックフェア2800回記念コンサート。 国際フォーラムAにて。 久しぶりなせいか、朝ドラモードのせいか、なんだか少し着るのが恥ずかしかった。笑 ゆずさんと「サヨナラバス」秦基博さんと「ひまわりの約束」をコラボさせて頂きました^^ スーパースペシャルな1日。 オンエアお楽しみに。 #MF #美女と野獣 山崎 育三郎 Ikusaburo Yamazaki (@ikusaburo_yamazaki)がシェアした投稿 - 2020年 2月月22日午前1時46分PST山崎育三郎ってどんな人?1998年、小・中学生主体のミュージカル『フラワー』で主演を務めた山崎育三郎さんは、音楽大学の付属高校に入学し、勉学に励んだ後、音楽大学へと進学。2007年にミュージカル『レ・ミゼラブル』のマリウス役で本格的にデビューしました。2008年には映画『夏休みのような1ヵ月』で主演に抜擢。2010年には、アルバム『愛の五線譜』をリリースし、ソロデビューを果たすなど活躍の幅を広げます。同年に行われたミュージカル『モーツァルト!』に出演するとその演技が高く評価され、『第36回菊田一夫演劇賞』で演劇賞を受賞。ミュージカル俳優として確固たる地位を築きました。2015年には、俳優の阿部寛さんが主演を務めるドラマ『下町ロケット』(TBS系)に出演。2020年現在は『私たちはどうかしている』でキーパーソンとなる役どころを演じ、多方面で活躍を見せています。これからも山崎育三郎さんから目が離せません!山崎育三郎が子供の教育について熱弁!安倍なつみが語った夫のイクメンぶりは?[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日女優の矢沢心(やざわ・しん)さんが、2020年9月29日にインスタグラムを更新。同月27日に6歳を迎えた次女の誕生日をお祝いしています。矢沢心「私たちのもとへやってきてくれてありがとう」公開されたのは、赤ちゃんの頃や最近の姿など、次女の成長が分かる写真や動画。矢沢心さんは次女とのこれまでの日々を振り返り、「私たちのもとへやってきてくれて、生まれてきてくれてありがとう」とメッセージをつづっています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 9/27 次女6歳の誕生日でした 1カ月早く少し小さく生まれた彼女は体の大きさなんて関係ないほどの大きな声で泣き叫びこの世の光を浴びて彼女がそこにいる存在を教えてくれました 私は七つの管に繋がれていたので体を動かすことが出来ず、その泣き声に涙が出ました 1日でも長くお腹にいてくれますようにと願っていた入院期間 前置胎盤でしがみついてくれていた命。 動くと出血をするようになり始めた6カ月頃 思い出すと胸がきゅーっとなります ピンクの抱っこ紐ボバラップにいつも入っていた (写真のために少しお顔を出したよ) 抱っこ紐を卒業してスタスタ歩くようになり、こんな風に私の知らないところへどんどん行くようになるのかなと背中を見て思ったこともあった。 でも次女はいまも甘えん坊 でも長女もいまも甘えん坊 でも息子が場所を譲らない ママって最高 いつまでも続かないけれど抱きしめさせてくれる子どもたちの成長が楽しみ❤️ 素直で真面目で一生懸命なところが魅力的な次女がのびのびと過ごせるように見守りながら口を出すことが私の目標。 私たちのもとへ やってきてくれて 生まれてきてくれて ありがとう #心次女 #魔裟斗family #生まれてきてくれてありがとう #見守ることが目標 #大変だと思えば大変 #大変だけど楽しい #人生暇なし #育児や家事に率先してくれる #夫に感謝 #やっぱり感謝 #ありがたい @masato.official 矢沢 心 (@yazawashin.official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月28日午後10時16分PDT赤ちゃんの頃から整った顔立ちで、とてもかわいいですね。きっと将来は美人になること間違いないでしょう。投稿を見たファンは「おめでとうございます」「大きくなったね」と祝福。矢沢心さんのつづった言葉に感銘を受けたというコメントも寄せています。・おめでとうございます!これからも元気に大きくなってね。・素晴らしい母の愛に泣けました。次女ちゃん、かわいいですね。・お気持ち、とても共感してしまいました。本当におめでとう。矢沢心さんは2007年2月に魔裟斗さんと結婚。元々、多のう胞性卵巣(たのうほうせいらんそう)症候群を患っていたことから不妊治療を4年行い、2012年に待望の第1子となる長女を授かりました。その後、2人の間には2014年に次女、2019年には長男が誕生。インスタグラムには家族写真を多く投稿しており、夫や子供たちのことを深く愛している様子が伝わってきます。 この投稿をInstagramで見る 6/22 長女8歳になりました 私はお母さんにしてもらって 8才になりました はやいなぁ。。 長女は私の体を変えてくれて 人生にたくさんの色をつけてくれました 生まれてきた時 どんな女の子に育つのかなと思っていましたが、とっても優しくて 真面目で努力家に育っています♡ 長女の小さい頃の主人は まだまだ若さあふれる感じ笑 4枚目の写真の娘と 現在の息子が同じくらいで懐かしく感じました☺︎ いつも笑顔をありがとう あなたのおかげで人生暇なしです #心長女 #魔裟斗family #長女8歳 #うまれてきてくれてありがとう @masato.official 矢沢 心 (@yazawashin.official)がシェアした投稿 - 2020年 6月月23日午前1時15分PDT この投稿をInstagramで見る きのうは Happy mothers day 照れくさそうに主人から カーネンションではなく バラだそう❤️ 花より団子と言われるけど 確かに団子も好きだけど お祝いでいただくお花は 格別に嬉しい ご飯を作ろうと キッチンに入ったら 長女から 特別なことはいらないと思っていた してもらうよりする側に徹すると思っていた けど やっぱり ありがとうと 言ってもらえることが こんなに嬉しくて こんなにココロがあたたかくなるなんて☺️ とーーーーっても嬉しかった 結局いつもしてもらってばっかり。ありがとう 私をお母さんにしてくれた子どもたち 料理が上手なお母さん 優しいお義母さん 心配し助けてくれるお姉ちゃん わたしの周りには 思いやりの深い強くて優しいひとがたくさんいます いつも気にかけてくれてありがとう 私は何かを与えることが出来ているのだろうか。 #母の日 #happymothersday2020 #いまの自分がいる環境に感謝 #健康でいることの大切さ 矢沢 心 (@yazawashin.official)がシェアした投稿 - 2020年 5月月11日午前2時29分PDT この投稿をInstagramで見る 公園デビュー後 初きょーだいで公園 砂遊びをしました❤️ 砂遊び忘れてたーーー そうそう 靴のなかや靴下のなかが砂だらけ トップスの袖口ズボンの裾は泥水で びちょびちょ忘れてたーーーー 数日後に砂場着購入しました 公園遊びのあるあるを 主人と思い返してます笑笑 姉妹は仲良く砂遊びが出来たし 息子はお姉ちゃんの真似がしたくて 楽しそうに初砂遊びデビュー 何をするのも(初)がつく お姉ちゃんのキックボード 乗りたくて乗ってみる #意外と上手に乗せる足 押してあげないと乗れないので 姉妹のキックボードを2台使って押しぐるま笑 自分なりに意外と上手♡ 思っているより1歳1カ月は いろいろなことができるようになりました❤️ 3きょーだい 超がつくほど大変だ 1人増えるたびに自分の時間がなくなる 3人めは寝落ちから起きれないし 誰かがいなくても騒がしい 常にごはんも作ってる でも やっぱり そんな時間がすきみたい♡ #キックボード #キックスケーター #1歳1カ月 #心息子 #初砂遊び #砂遊びあるある 矢沢 心 (@yazawashin.official)がシェアした投稿 - 2020年 3月月8日午前12時20分PST この投稿をInstagramで見る 息子大きな病気や怪我もなく1歳を 迎えることができました✨ 日々大きくなったなぁと感じるけど一年前の写真をみると やっぱりココロが温かくなる 生まれてきてくれてありがとう❤️ 息子の持っているものは 長女が買った息子へのプレゼント たくさんの方からお祝いメッセージをいただきまして有難うございます m(_ _)m ほんとは もっともっと書きたいけど もっともっと伝えたいけど お礼と記録残しの為これで更新 1番上は早く大きくなって欲しくて 2番目は、まだ出来ないのか心配になり 3番目はゆっくりの成長を願う… 女の子と男の子の違いと言うこともあるのか性格の違いなのか成長が早い気がします☺︎ 矢沢 心 (@yazawashin.official)がシェアした投稿 - 2020年 1月月13日午後9時08分PST矢沢心さんにはこれからもよき妻、そして母親として活躍し続けてほしいですね。矢沢心のプロフィールは?魔裟斗との馴れ初めや不妊治療とは?[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日1歳の息子さんを育てる、みあ(@nyanyo1305)さんが体験した心温まるエピソードをご紹介します。ある日、抱っこ紐を使って息子さんと一緒に外出していた、みあさん。前方には、親子3人が乗った1台の自転車が走っていました。自転車の前後にあるチャイルドシートには、赤ちゃんと3~4歳の子供の姿が。※画像はイメージすると次の瞬間、女性はバランスを崩し、自転車は転倒してしまいます。助けようと駆け寄るみあさん。一度に3人の救助は困難な状況でしたが、『救世主』が現れて…!目の前で、自転車で前に赤ちゃん、後ろに3〜4歳の子を乗せてたお母さんがコケてしまって。真横にバタンって倒れてめっっっちゃ焦った。やべぇ!ってなって駆け寄った瞬間に佐川のお兄さんが横から走ってきて子ども2人を救出してくれたありがとう佐川のお兄さん…!— ®︎みあ( ºΔº )1yBOY毎日ハッピー (@nyanyo1305) September 27, 2020 なんと佐川急便の配達員がやって来て、倒れた自転車から子供2人を救出したのです!さすが、重い荷物をいつもテキパキと運ぶ配達員。頼もしすぎます…!その後、息子さんを抱えたみあさんも自転車と地面に挟まれていた女性を救出。佐川さんが赤ちゃん抱えながらおっきい方の子どもに「大丈夫?」って優しく声かけてる間に足が自転車と地面に挟まれて全然立てそうにないお母さんを救出したのだけど、子ども乗せる自転車って重いのね‼️ビックリした。私も息子を抱っこ紐に入れた状態だったから、支えづらくて手間取ったごめん— ®︎みあ( ºΔº )1yBOY毎日ハッピー (@nyanyo1305) September 27, 2020 子供を乗せる自転車が、電動アシスト自転車である場合、重量は303�を超えるものも。転倒した重い自転車から、息子さんを抱えたみあさん1人の力で親子3人を救いだすのは、至難の業だったはずです。そんなピンチを救った、配達員の男性。彼の行動は、まさに『神対応』だといえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2020年10月01日モデルで女優の玉城ティナ(たましろ・てぃな)さんが、2020年9月29日にインスタグラムを更新。艶やかな表情の写真をアップし、「セクシーすぎる」と注目を集めています。玉城ティナの妖艶ショットに「カメラマン天才!」この日、玉城ティナさんが投稿したのは高校の同級生だという女優・飯豊まりえ(いいとよ・まりえ)さんに撮影してもらった1枚。「まりえのポーズ指導が厳しめだった」と撮影エピソードをつづり、仲のよさをアピールしています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る まりえのポーズ指導が厳しめで納得いかないとシャッター押してくれなかった日…巨匠飯豊☺️ Tina Tamashiro 玉城ティナ (@tinapouty)がシェアした投稿 - 2020年 9月月28日午後8時23分PDT飯豊まりえさんがこだわりぬいて撮影した2枚の写真では、アンニュイな表情を見せる玉城ティナさんの姿が。この投稿を見たファンは「美しい」「カメラマンは天才か!?」と絶賛。撮影した張本人である飯豊まりえさんも、「そうそうもっとちょうだいっ」と茶目っ気たっぷりにコメントを寄せています。・美の暴力!まりえ様ありがとう!・めちゃくちゃきれい…。見とれちゃいました。・カメラマンは最高かよ!かわいすぎる…。2人で写真集を発売できるくらいのクオリティでしたね!そんな玉城ティナさんと飯豊まりえさんには今後も切磋琢磨しあいながら活躍してほしいと思います。玉城ティナのインスタやツイッターに「かわいい!」の声結婚について語ったこととは?飯豊まりえが人気になった理由は『性格』にある?「自分が分からない」といった出来事が衝撃的[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日3歳と0歳の娘を育てる、眠井アヒル(@sleepingahiru)さん。ある日の朝の支度中、眠井さんは長女に歯磨きをするよう伝えました。しかし、何度うながしても行動に移さず…。これ以来、他のことも促すより誘うようにしたら、前よりちょっと平和になりました #育児エッセイ #コルクラボマンガ専科 pic.twitter.com/EnSpWP62Vd — 眠井アヒル (@sleepingahiru) September 29, 2020 眠井さんは、娘さんが歯磨きするよう「どううながせば…」と考えた時、自分の母親の言動を思い出したのです。「お母さんと一緒にする?」その言葉を聞いた長女は素直に了承!歯ブラシを手に取り、眠井さんと一緒に歯磨きを済ませたといいます。きっと眠井さんも子供の頃、母親のこのひと言でお風呂に楽しく入れたのでしょう。眠井さんは一連のエピソードを漫画化し、Twitterに投稿。「なるほど」「とても勉強になる」などのコメントが上がりました。・なるほど!子供って親にかまってもらいたいのですね。・私も子供の頃、母親に同じようなことをされた経験があります。「私だけを見てくれている」という安心感もあったなぁ。・一緒にやったら楽しいですものね!とても勉強になりました。子供が特定の物事を嫌がったら、一緒にやってみるのが手かもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2020年10月01日2020年5~8月にかけて、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2020』を開催。『心に響く』と『心に響いた接客』という2つのテーマから作品を募集しました。『grape Award 2020』心に響くエッセイを募集!今年は2つのテーマから選べる今回は、応募作品の中から『しゃべくりの仕事』をご紹介します。結婚式や法事、親戚が集まるたびに近況を尋ね合うのは礼儀というものなのだろうか。駆け出しライターの私は、同じ質問をされるたびにうんざりしていた。「東京でフリーライターをしている」と答えると、返ってくる反応は大抵2つ。「びっくり!」か「やっぱりね〜」のどちらかだ。「びっくり」は都会のカタカナ職業というだけで、勝手に華やかなイメージを膨らませてしまっている場合。内心、「あの地味で暗かった子がね」となる。一方、「やっぱり」はご近所では聞いたこともない、よくわからない職業と決めてかかっている場合。「あのいかにも風変わりな子らしいよ」となる。どちらにしても、人並みはずれて不器用で人と目も合わせられない、いじめられっ子だった私を思い返してのことに違いない。ところが、その伯父さんの反応はまるきり異なっていた。「ライターというのは何をどうする仕事や?」「今は取材モノが中心で、話を聞いて、その内容をまとめて…」「人と話をする仕事か?」と、いきなり前のめりになる。「まあ、そういえばそうだけれど、聞いた話を文章にするまでが仕事だから…」と、なぜか私はしどろもどろ。「そやけど、うまいこと言うて、相手に話してもらわなあかんのやろ。ほな、おっちゃんと同じや」伯父さんは細い目を一層細くしてにっこり。「しゃべくりの仕事やな」と断定した。私が子どもの頃、伯父はタクシーの運転手だったのを覚えている。その後、自動車教習所の教官を経て、今は所長なのだとか。たしかに、大勢の人を指導する「しゃべくりの仕事」と言えるだろう。教習所の校長先生のような務めとライターが同じのはずがない。そう思いながらも、私はうやむやに頷いてみせた。ただ、「しゃべくりの仕事」という言葉だけがいつまでも耳に残った。自分の中で何がどう変わったのかはわからない。それ以来、「しゃべくり」を意識することが増えていった。インタビューの際、私の発する言葉が目の前の相手にちゃんと届いているかを確かめるようになった。そう心がけるだけで会話はスムーズになり、思いがけず盛り上がったり、話の核心に触れられたりすることもあった。原稿を書くための材料集めにしか考えていなかった取材の大切さを、改めて思い知らされた。あれから十数年、数えられないほどの人に出会い、問いかけ、語らってきた。あるときは取材慣れしていない若手タレントに「なんでこんなに話しやすいかな」と目を見張られ、あるときは大物経営者に「余計なことまで話しちゃったよ」と照れ笑いされた。いつしか、人とのコミュニケーションは私の仕事の真ん中に位置していた。昨秋、伯父が急逝した。慌ただしく葬儀を終え、親族が寄り集まると、思い出話は尽きない。つられるように私も、「しゃべくり」のエピソードを持ち出した。すると、同年代のいとこの間から「俺も!」「私も!」という声が続いた。伯父から「しゃべくりの仕事」と決めつけられたのは、私だけではなかったのだ。しかも、それぞれの職種はバラバラ。営業マンや接客業はともかく、経理など事務職の人まで揃って同じように断定された。そして、誰もが抵抗を感じながらも言いくるめられ、心に刻まれた言葉に従うように自分の仕事を振り返るきっかけにしていた。「おっちゃんらしいな…」皆、泣き笑いしたような顔を見合わせた。あらゆる仕事の根底には人とのコミュニケーションがある-私たちに伝えてくれたのはこういうことだったのか。ともあれ、伯父はささやかな成長の種を一人ひとりに植え付け、旅立っていった。grape Award 2020 応募作品テーマ:『心に響くエッセイ』タイトル:『しゃべくりの仕事』作者名:西田 知子エッセイコンテスト『grape Award 2020』の審査員が決定!2017年から続く、一般公募による記事コンテスト『grape Award』。第4回目となる2020年の審査員には、grapeでも人気の漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』シリーズでおなじみの漫画家・松本ひで吉さんが決定しました。さらに『Jupiter』などの作詞を手がけた作詞家でエッセイストの吉元由美さんや、映画化もされた『スマホを落としただけなのに』などで人気を博する小説家の志駕晃さんも審査員として作品を読みます。心に響く作品として選ばれるのは、どのエピソードでしょうか。結果発表をお楽しみに!『grape Award 2020』詳細はこちら[構成/grape編集部]
2020年10月01日2020年10月1日、俳優の岩佐真悠子さんは自身のInstagramを更新。芸能界を引退することを報告しました。 この投稿をInstagramで見る 岩佐真悠子(@mayuko.iwasa)がシェアした投稿 - 2020年 9月月30日午後8時00分PDT岩佐さんは、「世の中や自分を取り巻く環境が大きく変わる中、自分自身と向き合う時間が増えて、新しいことへの挑戦をしたいという気持ちから引退を決意した」と説明。社会や人の役に立ちたいという想いから「介護の仕事に携わりたいと思います」とつづっていました。ネット上では突然の引退宣言に驚きの声が上がるとともに、激励のメッセージも多数寄せられています。・17年間お疲れ様でした、第二の人生頑張ってください。応援しています。・残念だしさびしいけど、新しい道でも輝いてください。・さびしくなる。でも次の夢と目標に向かってる姿と決断がかっこいいです。・驚きました!大きな決断ですね。素晴らしい志を応援します。テレビドラマや映画など数々の作品に出演し、活躍してきた岩佐さん。新しい場所でも、自分らしく輝けるといいですね![文・構成/grape編集部]
2020年10月01日タレントのユージさんが、2020年9月30日にインスタグラムを更新。ラブラブな夫婦ショットを公開し、大きな反響を呼んでいます。ユージのイケメン夫ぶりに「奥様がうらやましい…」2014年に、7歳年上の一般女性と結婚したユージさん。「いきなり肩を組んで写真を撮ってみたら、温度差にビックリした」とお茶目につづり、今でもラブラブな妻とのツーショットをアップしています。 この投稿をInstagramで見る いきなり肩を組んで写真撮ってみたら温度差にビックリした。顔のハートの下は真顔です爆笑 #ラブラブ写真撮ってみた #大事なのは #めげないハート ユージ / Yuji (@yujigordon)がシェアした投稿 - 2020年 9月月29日午後5時18分PDTちなみに、この時の妻は真顔だったのだとか。それでも「大事なのはめげないハート」とハッシュタグでつづり、ファンを笑わせています。・奥様を信じる気持ち、強い心はユージさんのいいところ。・思わずクスリとしちゃいました。末長くお幸せにー。・愛が伝わってきます。奥様、幸せですね。ユージさんの妻には、前夫との子供である長男がいます。そして2014年に妻とユージさんとの間には第2子となる長女、翌年には第3子となる次女が誕生。ユージさんは現在、3人の子供を持つ父親として活躍しています。インスタグラムには家族との写真がたくさんアップされており、ユージさんがよい夫、そして父であることが分かります。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 天使に後ろから抱きつかれた パパの仕事のメールが終わるのを待つ次女。たまらない。でもねー、こんな可愛いことされちゃうとね、本当はメールが終わってても終わったって言えないよ。離れて欲しくないから… #親バカ ユージ / Yuji (@yujigordon)がシェアした投稿 - 2020年 7月月19日午後7時43分PDT この投稿をInstagramで見る バットマン発見✨ ユージ / Yuji (@yujigordon)がシェアした投稿 - 2020年 6月月23日午後4時19分PDT この投稿をInstagramで見る Happy Farthers Day妻と息子が急に出かけたと思ったら、花とケーキを買いに行ってくれてました。感動✨父の日はきっとスルーされてしまうと思ってたので余計に嬉しいです。言葉だけでも嬉しいのに。ありがとう❗️そして世の中の全てのお父さん達❗️いつもご苦労様です❗️ハッピーファザーズデー ユージ / Yuji (@yujigordon)がシェアした投稿 - 2020年 6月月20日午後9時18分PDTそんなユージさんには、これからも多くの人に愛される存在として、輝き続けてほしいですね!ユージ、嫁や子供との写真に「素敵な家族!」JOYとの『顔交換写真』に驚き[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日自らの体型をネタにしたギャグや、「三瓶です」の決め台詞で、2000年代初めにブレイクした、お笑いタレントの三瓶(さんぺい)さん。2019年に、16年以上もレギュラーを務めたバラエティ番組『もしもツアーズ』(フジテレビ系)を卒業した後、それからの活躍が聞こえてきません。しかし、2020年2月には、三瓶さんが久々にバラエティ番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)に出演し、仕事が激減した理由を明かしました。三瓶トルコへ移住するも、2か月で断念もともと『もしもツアーズ』から三瓶さんが卒業したきっかけは、サッカー選手・長友佑都さんの専属料理人になるため、トルコへ渡ったことでした。 View this post on Instagram A post shared by YutoNagatomo 長友佑都 (@yutonagatomo55) on Mar 31, 2019 at 5:28am PDT長友佑都さんの妻・平愛梨さんと三瓶さんは、お互いを『親友』と呼び合う仲であることは有名な話。親友のバックアップを受け、三瓶さんは長友佑都さんの専属料理人を務める加藤超也シェフに弟子入りしますが、移住からわずか2か月で帰国していたことが判明します。三瓶さんのトルコ移住は、日本国内で話題を呼んでいたこともあり、あっけない終わりに「何しに行ったの?」「一体何だったのか」と戸惑う声が続出。三瓶さんは、後にトルコでの生活を振り返り「時差があるから日本の友人と連絡がとりづらい」「食事が合わない」などと帰国理由を明かしたものの、一部からは厳しい意見も出ていました。・あんな大々的にトルコへ行った割に、あっけなさすぎて笑う。・親友の顔に泥をぬった感がはんぱない。・それくらい分かっていたことでは?そうした声は三瓶さんの元にまで届いており、『しくじり先生 俺みたいになるな!!』出演時に「後押ししてくれた知人や関係者のみなさんからも、多くのお怒りをもらいました」と告白。続けて、トルコ移住失敗後の現在の自身の状況も明かしています。三瓶が現在の状況を明かすこれまでの自身の生活を振り返り「さまざまなことから逃げまくって生きてきた」と語った三瓶さん。人生の岐路に立たされた時、楽な道を選ぶことを心情にしていた三瓶さんは、トルコの一件だけでなく、あらゆる人生の局面で逃げ続けてきたといいます。しかし、2か月でトルコから帰国した際に多くの批判を受けたことで、心機一転。これまでの自身の生き方を反省するようになったのだそうです。とはいえ、そう簡単にかつての人気を取り戻せたわけではないようで、現在の自身の状況をこうも明かしました。現在43歳の僕は、どうなっているかというと、福島県で実家暮らし。テレビのレギュラー0本。貯金を切り崩す日々ということで、僕には今、何もありません。しくじり先生 俺みたいになるな!!ーより引用故郷である福島県を拠点に活動しているため、キー局のバラエティ番組などで見かける機会は少ないかもしれません。しかし、福島県のPRイベントに出席したり、同じお笑いタレント仲間のYouTube番組に出演したりと、徐々に露出も増えている三瓶さん。かつての人気を取り戻すのには時間がかかりそうではあるものの、再び三瓶さんが活躍する日を、多くの人が待ち望んでいます。[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日大型インコの『ヨウム』はとても賢くておしゃべり上手なことで人気です。しかし、人間が使う言葉によっては、思わぬトラブルを引き起こすことも…。動物公園のヨウム、口が悪すぎて公開中止にイギリスの『リンカンシャー野生動物公園』に寄贈された、5羽のヨウムが一般公開中止になったといいます。その原因はなんと「口が悪すぎて子供に悪影響だから」とのこと。アメリカのニュースメディア『CNN』は次のように報じています。イギリスの野生動物公園で、5羽のヨウムが来場者や職員に向かって悪態をついたため、一般公開が中止になりました。口の悪い5羽は、イングランド東部の『リンカンシャー野生動物公園』に別々の飼い主から寄贈されました。それからわずか数日後に、訪問者やスタッフにさまざまな悪態をついたといいます。同園の責任者であるスティーブ・ニコルズさんはにCNNにこう説明しています。「私たちは子供たちへの影響について少し心配していました。ヨウムたちは私が通り過ぎるたびに『太った●●●』と悪態をつくのです」5羽はアフリカン・グレー・パロットという種で、一般公開に先立ち一緒に隔離施設に入りましたが、職員はすぐに、5羽がカッとなりやすい性質であることに気付いたそうです。ニコルズさんは「5羽はすぐにお互いを罵り始めた」と述べ、Fワード以外にも『考えられるすべての言葉』を口にしていたと振り返りました。CNNニュースーより引用(和訳)一般公開が始まると、多くの来場者はヨウムの能力を面白がり、いわれた分だけいい返していたそうです。悪態の応酬で、ヨウムたちはより一層、悪い言葉を覚えてしまったのでしょう。ネット上では、このニュースにさまざまなコメントが寄せられています。・飼い主が全員口悪かったのかな。ヨウムは悪くない、悪い言葉を使う人間が悪い。・パンクだな…。教育上よろしくないけど面白いから逆にお客さん増えるかも。・5羽が罵り合っている様子を想像して、笑ってしまった。同園では、子供たちへの懸念から、ヨウムたちをそれぞれ引き離し、一時的に公共エリアから移動したそうです。ヨウムたちには悪い言葉でなく、優しい穏やかな言葉を覚えてほしいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日俳優の岡田義徳(おかだ・よしのり)さんが、2020年9月30日にインスタグラムを更新。妻で女優の田畑智子(たばた・ともこ)さんと長男とのスリーショットを公開しています。岡田義徳の家族ショットに「仲よさそうでうらやましい」この日、岡田義徳さんは家族で電車をテーマとした博物館『東武博物館』へ出かけたことを報告。最近は走る電車がお気に入りだという長男の動画や、仲むつまじい家族写真を投稿しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ひゅーー、、 ぅわぁーー!! 家族で東部博物館へ。 最近は走る電車がお気に入り。 #我が子#電車#走る#ひゅー#ぅわぁー #岡田義徳#田畑智子 岡田義徳 (@yoshinori_okada_44)がシェアした投稿 - 2020年 9月月29日午後7時15分PDTクリクリした目が両親にそっくりな長男が、とてもかわいいですね。夫婦おそろいのマスクもばっちりきまっています!投稿を見たファンは「癒されました」「かわいすぎる」とコメント。「まさに理想のファミリー」「おしどり夫婦だね」と岡田義徳さん一家を絶賛しています。・家族写真、素敵です!これからも投稿を楽しみにしていますね。・うちの子も電車がマイブームです。ずっと見ていられるかわいさ…。・勝手に私のだんとつ理想の夫婦、家族像です!同月25日には長男と一緒に『鉄道博物館』を訪れていた岡田義徳さん。 この投稿をInstagramで見る ぴゅーー! 鉄道博物館へ。 初めての大きい電車に大興奮の我が子。 普通に考えて大人も楽しめた。 このモノレールには30分はいた我が子。 銀河鉄道もあったかなー。 今日も銀河鉄道の夜2020 公演です。 #鉄道博物館#我が子#電車 #ぴゅー#銀河鉄道の夜2020 岡田義徳 (@yoshinori_okada_44)がシェアした投稿 - 2020年 9月月24日午後7時39分PDT子供の興味にしっかり寄り添う子育てができていて素敵ですね。これからの投稿にも注目です!岡田義徳と妻・田畑智子の馴れ初めや結婚生活は?親子3ショットが話題に!田畑智子が第1子を出産!『かぼちゃ騒動』について語ったことは?[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日2020年10月1日、声優の富田耕生さんが亡くなっていたことが分かりました。84歳でした。富田さんの所属事務所『ぷろだくしょんバオバブ』によると、富田さんは同年9月27日に脳卒中のため、息を引き取ったそうです。訃報弊社所属俳優富田耕生儀(享年84)令和2年9月27日 脳卒中のため急逝いたしましたここに生前の皆様からの御厚誼に心より深謝いたします株式会社ぷろだくしょんバオバブーより引用葬儀や告別式は、親近者で行ったとのこと。富田さんといえば、テレビアニメ『ドラえもん』(日本テレビ系)で、初代『ドラえもん』役、同じくテレビアニメ『天才バカボン』(フジテレビ系)に登場する『バカボンのパパ』など、数々の作品に携わっていました。突然の訃報に、ネット上では「さびしい…」「平成バカボンのパパの声、好きだった」「もうあの声が聞けないなんて」など、悲しみの声が広がっています。富田さんはこれからも、数々の作品の中で生き続けるでしょう。ご冥福をお祈りします。[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日女優として活躍している森七菜(もり・なな)さん。そのかわいらしさと高い演技力で、多くの人から支持されています。そんな森七菜さんのインスタグラムについて、さまざまな情報をご紹介します!森七菜がインスタで披露したセーラー服姿に「かわいい!」の声が殺到森七菜さんが、2020年7月12日にインスタグラムを更新。セーラー服姿を披露し、話題になりました。同月13日にバラエティ番組『痛快TVスカッとジャパン』(フジテレビ系)に出演した、森七菜さん。続いては大逆転スカッとです!今夜は受験生の娘とその母との物語。・マウンティングをしてくるクラスメイト・ネガティブな担任・高額な学費という3つの壁が受験生を阻む。それでも諦めなかった母と娘の結末は…? #フジテレビ #スカッとジャパン #森七菜 #森口瑤子 9時からは #やまとなでしこ pic.twitter.com/cxfo46IqTg — 【公式】痛快TV スカッとジャパン (@sukatto_japan) July 13, 2020 その前日に、森七菜さんはインスタグラムで同番組への出演を告知するとともに、番組で着用したセーラー服姿を公開しました。 この投稿をInstagramで見る 7月13日(月)20:00〜フジテレビ「痛快TV スカッとジャパン」に出演します‼️ 森口遥子さんと親子役をやらせていただき、スカッとするお話をお届けします〜 ぜひご覧ください✨✨ #スカッとジャパン #初めて出演します #写真集Peace 森七菜 Nana Mori (@morinana_official)がシェアした投稿 - 2020年 7月月12日午前4時42分PDTこの投稿を見たファンからは、絶賛のコメントが多く寄せられています。・かわいすぎて惚れました!・制服が似合いすぎ!まじかわいい。・何を着てもかわいい。森七菜のインスタにはかわいい写真がいっぱい!チコちゃんとの写真も森七菜さんのインスタグラムには、ほかにも魅力的な写真が多数投稿されており、更新を楽しみにしているファンも多いようです。 この投稿をInstagramで見る 森七菜 Nana Mori(@morinana_official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月20日午前8時12分PDT この投稿をInstagramで見る 森七菜 Nana Mori(@morinana_official)がシェアした投稿 - 2020年 8月月26日午前5時32分PDT この投稿をInstagramで見る 森七菜 Nana Mori(@morinana_official)がシェアした投稿 - 2020年 8月月13日午前6時49分PDT この投稿をInstagramで見る 森七菜 Nana Mori(@morinana_official)がシェアした投稿 - 2020年 5月月1日午前7時45分PDTまた、共演者との写真もたびたび投稿しており、ファンの目を楽しませています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 森七菜 Nana Mori(@morinana_official)がシェアした投稿 - 2020年 7月月10日午後4時42分PDT この投稿をInstagramで見る 森七菜 Nana Mori(@morinana_official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月7日午前12時56分PDT この投稿をInstagramで見る 森七菜 Nana Mori(@morinana_official)がシェアした投稿 - 2020年 8月月23日午前7時16分PDT過去にバラエティ番組『チコちゃんに叱られる!』(NHK総合)の人気キャラクター・チコちゃんとの写真を公開した際には、「かわいい!」と大きな反響を呼びました。 この投稿をInstagramで見る 森七菜 Nana Mori(@morinana_official)がシェアした投稿 - 2020年 3月月27日午前2時15分PDT森七菜はドラマのインスタでもかわいい!森七菜さんは、出演した作品の公式インスタグラムにもたびたび登場しています。こちらは、2020年3月放送開始の連続テレビ小説『エール』(NHK)の公式アカウント。同作で、森七菜さんは関内梅役を演じています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 連続テレビ小説「エール」(@nhk_yell)がシェアした投稿 - 2020年 9月月29日午後4時26分PDT この投稿をInstagramで見る 連続テレビ小説「エール」(@nhk_yell)がシェアした投稿 - 2020年 9月月18日午後9時06分PDT この投稿をInstagramで見る 連続テレビ小説「エール」(@nhk_yell)がシェアした投稿 - 2020年 9月月13日午後11時00分PDT次は、2019年1~3月にかけて放送されたドラマ『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』(日本テレビ系)に出演した時の森七菜さんです。同作で、森七菜さんは堀部瑠奈役を演じました。 この投稿をInstagramで見る 【公式】3年A組-いまから皆さんは、人質です-(@3a10_ntv)がシェアした投稿 - 2019年 1月月24日午前3時36分PST この投稿をInstagramで見る 【公式】3年A組-いまから皆さんは、人質です-(@3a10_ntv)がシェアした投稿 - 2019年 2月月24日午前5時20分PST森七菜ってどんな人?中学3年生の時に地元・大分県でスカウトされ、芸能界入りした森七菜さん。2016年に『ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i』のウェブCMに出演し、デビューしました。その後、2017年に配信されたドラマ『東京ヴァンパイアホテル』(Amazonプライム・ビデオ)で、女優デビュー。以降は、ドラマ『先に生まれただけの僕』(日本テレビ系)や『イアリー 見えない顔』(WOWOW)、『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』、映画『心が叫びたがってるんだ。』、『東京喰種 トーキョーグール【S】』、『最初の晩餐』など、数々のドラマや映画に出演しています。2019年公開のアニメーション映画『天気の子』では、ヒロイン・天野陽菜の声に抜擢。その抜群の演技力で、多くの人を魅了しました。 この投稿をInstagramで見る この度、森七菜、新海誠監督の最新作『天気の子』にヒロイン天野陽菜役で声の出演をさせて頂くことになりました。先程製作発表でご挨拶させて頂きました。素敵な作品に携わらせて頂けること、光栄です!!! 声優初挑戦!!みなさま、温かく見守って頂けると嬉しいです。 #新海誠 監督 #天気の子 #2019年7月19日公開 #やっと発表できる日がきました #よろしくお願いします!#もりなな #森七菜 森七菜 Nana Mori (@morinana_official)がシェアした投稿 - 2018年12月月13日午前12時46分PST最近では、2020年10月放送開始のドラマ『この恋あたためますか』(TBS系)に主人公・井上樹木役で出演。森七菜さんが連続ドラマで主演を務めるのは同作が初めてということで、大きな注目を集めています。 この投稿をInstagramで見る 情報解禁TBS火曜ドラマ「この恋あたためますか」10月スタート✨ 主演・森七菜!夢破れたコンビニアルバイトにコンビニチェーン社長・中村倫也が急接近!スイーツ開発を通して、次第に2人の間に甘い恋が!? 毎週火曜よる10時、オリジナル「スイーツ×ラブ」ストーリーにぜひご期待ください #この恋あたためますか #恋あた #森七菜 #中村倫也 【公式】TBS火曜ドラマ「この恋あたためますか」 (@koiata_tbs)がシェアした投稿 - 2020年 9月月4日午後2時34分PDT森七菜さんのこれからの活躍も応援しています!森七菜プロフィール生年月日:2001年8月31日出身地:大分県(出生は大阪府)血液型:A型身長:154cm所属事務所:ARBRE中学3年生の時に地元・大分県でスカウトされ、芸能界入り。2016年に『ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i』のウェブCMに出演し、デビューする。2017年に配信されたドラマ『東京ヴァンパイアホテル』で、女優デビュー。2019年公開のアニメーション映画『天気の子』では、ヒロイン・天野陽菜の声に抜擢され、大きな注目を集めた。森七菜が『天気の子』のヒロイン役に抜擢!CMで歌を披露し「可愛い!」の声[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日「本日ついに念願のハトを激写できました事をご報告します」そんなひと言とともに、Twitterに1枚の画像を投稿したのは、逢沢雨月(@Ohsawa_Ugetsu)さん。投稿者さんが写真におさめた『ハトの写真』に、反響が上がっています。画像に写るのは、雲がかかった美しい山々。それでは、投稿者さんが撮影したハトを探してみましょう。本日ついに念願のハトを激写できました事をご報告します pic.twitter.com/spfKdDSIHq — 逢沢雨月 (@Ohsawa_Ugetsu) September 27, 2020 そ、そっちかーい!!!投稿者さんが撮影した『念願のハト』とは、道路標識のことだったのです!『幅員減少』と横T字路の『道路交差点あり』を示す警戒標識が並ぶと、カタカナの『ハト』のように見えますね。本物のハトを探すため、思わず山の方を凝視した人もいるのではないでしょうか。投稿には5万件以上の『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられました。・新種のハトですね!探してみようと思います。・僕も同じ並びの標識を見つけた時は、クスッときました!・写真の隅々まで、本物のハトを探した私…。・パッと判断できなかった!『アハ体験』みたい!投稿者さんは、いつか見たいと思っていた『ハト』並びの標識が撮影できたことを嬉しく思い、Twitterに投稿したのだそう。「写真中に本物のハトを探される人が続出してビックリしました」と語っています。みなさんの地域にも、道路標識の『ハト』があるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2020年10月01日