grapeがお届けする新着記事一覧 (1283/1349)
手を使わずに声だけでさまざまな操作の指示が出せる『スマートスピーカー』。AIアシスタントによる音声操作で、生活のあらゆるシーンのサポートをしてくれる便利なツールです。※写真はイメージシャーロット・モールトリーさんの家ではAmazonのAIスピーカー『Echo(エコー)』を使っています。『Echo』に内蔵されているAIアシスタント機能は『Alexa(アレクサ)』。起動する時は「アレクサ」と呼んでから指示を出します。ところがこの便利な機能が、彼女の家では思いがけない問題になってしまったのです。言葉を認識し始めた娘が…ある日、娘のエミリーちゃんを連れて外に出かけたシャーロットさん。ベビーカーに乗っているエミリーちゃんの名前を呼ぶと…。@mamamoultrieI think we have a bit of an issue here. ##alexa ##babiesoftiktok ##babygirl ##fyp ##foryoupage♬ original sound - mamamoultrie「エミリー。エミリー?」と呼ばれてもまったく反応をしないエミリーちゃん。ところが「アレクサ」という言葉を聞くと…「呼んだ?」というようにすぐさま反応。どうやらエミリーちゃんは、両親がいつも「アレクサ」とAIスピーカーに話しかけているのを聞いて、それが自分の名前だと思ってしまっているようです!シャーロットさんが困り果てた様子が動画からも伝わります。「違うのよ。あなたの名前はエミリー。アレクサじゃないのよ。どうしたらいいの?」この動画を見た人たちは大爆笑!たくさんのコメントが寄せられています。・うちの息子はビリーなんだけど、「ヘイ、Siri(シリ)」だけに反応するわ。・『Google(グーグル)』じゃなくてよかったんじゃない?・彼女は自分で名前を選んだのよ!・もう彼女の名前を『アレクサ』に変えるしかないね。コメントには「うちの子も一緒!」という声が多く、シャーロットさんと同じ問題に直面したことがある人は多いようです。海外メディア『Story Trender』の取材でシャーロットさんは、「夫と相談して、スピーカーの起動ネームを『アレクサ』から『エコー』に変更しようかということになったんです。でもそしたら今度はエミリーが自分の名前を『エコー』だと思ってしまうかもしれないのでやめました」と話しています。結局、シャーロットさんたちは『エコー』を使うのをやめることにしたそうです。テクノロジーの進化で私たちの生活はどんどん便利になっていますが、こういう困ったことも起きてしまうのですね![文・構成/grape編集部]
2020年06月29日2020年7月1日より、全国で開始されるプラスチック製レジ袋の有料化。今後、スーパーマーケットやコンビニエンスストアで買い物をする際に、エコバッグを使用する人は増えるでしょう。しかしこのエコバッグ、日々使用するものなので、意外に汚れやすいといわれています。農林水産省は、ウェブサイトでこんな注意を呼び掛けていました。目につく汚れやニオイがなくても、知らぬ間に肉や魚の汁、野菜の土が、エコバッグに付着することがあります。そのままにして使い続けると、食中毒菌が増殖してしまい、新たに購入した食品に菌が付着してしまいます。農林水産省ーより引用夏場は食中毒にも気を付けなければならないので、エコバッグの清潔さを意識することが大切ですね。そこで、農林水産省が公開した『エコバッグを清潔に保つ5つのポイント』を紹介します!ポイント1.定期的に洗うエコバッグは、洗濯の取り扱い表示に従ってこまめに洗い、洗濯後はしっかり乾かすようにしましょう。ポイント2.肉、魚、野菜はポリ袋に入れる肉・魚の汁や野菜の土などが、エコバッグの中でほかの食材に付着しないよう、これらの食材はポリ袋に入れます。また、使用済のポリ袋は再利用せずに、捨てたほうがいいでしょう。ポイント3.エコバッグに入れる順番に気を付ける冷蔵食品、冷凍食品などはまとめて入れて、温かいものと、密着しないように入れましょう。また、エコバッグに入れる順番は硬いものや重たいものを下にすると荷物が安定し、食品の汁がこぼれにくくなります。底が平らなエコバッグも荷物が安定するのでおすすめとのこと。ポイント4.食品と日用品を入れるエコバッグを分ける食品を入れるバッグと日用品など入れるバッグを分けて使うと、衛生的に使用できます。ポイント5.エコバックの持ち運びは、短時間で肉、魚、冷蔵・冷凍食品などが入ったエコバッグを持ち運ぶ際は、なるべく短時間で家に戻り、帰宅後はすぐに冷蔵庫へ。また、車で運ぶ場合には涼しく衛生的な場所に置き、トランクに置きっぱなしにするのを避けましょう。※写真はイメージ冷蔵・冷凍食品の結露でエコバッグの中が濡れてしまう場合もあります。特に梅雨の時期はそのまま放置しておくと、カビが発生しやすくなるので、使った後はしっかり乾かすことも大事です。またエコバッグは頻繁に使うものなので、洗濯が間に合わなかった時のことも考えて、1枚だけでなく、予備を2~3個準備して置いたほうがよさそうですね![文・構成/grape編集部]
2020年06月29日2020年6月中旬、阿部さんa.k.a.留年生。(@abechan_91)さんがTwitterに投稿した写真に、多くの人が心を奪われました。車で道路を走行中、投稿者さんの目に留まったのは『空を泳ぐクジラ』の姿。幻想的な空を撮影した1枚が、こちらです。鯨って空飛ぶんだ。 pic.twitter.com/b8O8nYztuv — 阿部さんa.k.a.留年生。 (@abechan_91) June 17, 2020 「クジラって空を飛ぶんだ」という投稿者さんの言葉通り、目の前には空を雄大に泳ぐクジラの姿が…!もちろん、本物のクジラではなく雲ですが、一瞬、海の中にいるのかと錯覚してしまうほどのリアルさです。【ネットの声】・ゲームの世界みたい!幻想的ですね。・神秘的~!・これぞ本物の『くじら雲』だ。空が作り出した、一瞬の奇跡。こんなに貴重な空を見ることができたら「何かいいことが起こるのでは…」なんて期待してしまいそうですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月29日いまだに世界の多くの国で収束の兆しが見えない新型コロナウイルス感染症。2020年6月27日現在、感染者数、死者数ともに世界最多となっているアメリカでは多くの州で経済活動を再開させた結果、再び感染者が増加しています。感染者数が全米で2番目に多いカリフォルニア州では同月18日、公共の場でのマスクの着用を『推奨』ではなく『義務付ける』ことを発表しました。その数日後、サンディエゴにあるコーヒーチェーン店『スターバックス(以下、スタバ)』に1人の女性が来店。女性がマスクをしていなかったため、バリスタのレーニン・グティエレスさんは「マスクをお持ちですか?」と尋ねたのだそう。すると女性は「いいえ。私にマスクは必要ないわ」と答えたのだとか。レーニンさんがマスクの着用をお願いしようとすると、女性は「私にマスクは必要ないのよ!」と怒り出し、マスクをしている周囲の人たちを侮辱的な言葉で呼んで、店を出て行ったのです。※写真はイメージその数分後、女性は店に戻ってきてレーニンさんに名前を尋ね、「写真を撮ってもいいか?」と聞き、彼の写真を撮って帰ったといいます。スタバの店員をさらそうとした女性人々の反応は…その後、女性はFacebookにレーニンさんの写真を載せ、「彼はレーニン。私がマスクをしていないからといって、私への接客を拒否したスタバの店員よ」と投稿します。自分が被害者といわんばかりにレーニンさんの顔と名前を本人の許可なくさらし、人々の共感を得ようとした女性。ところがこの投稿には、レーニンさんを擁護する声が殺到。「彼は自分の仕事をしただけだろう?」と、ルールを守らない女性に対して非難のコメントが相次いだのです。さらにある男性が「迷惑な客に立ち向かったレーニンにチップをあげよう」と寄付金サイトを設立。すると続々と賛同者が集まり、なんと4日間で7万ドル(約750万円)を超える寄付が寄せられています。この騒動を受けて、レーニンさんはFacebookで、自分を支援してくれる人たちに感謝の言葉を送っています。I’ve received numerous messages asking for my side of the story. Since this seems to be the most popular thread I decided to post my personal experience here. Thank you all for the love and support.Posted by Lenin Gutierrez on Wednesday, June 24, 2020レーニンさんはスタバで働きながら、ダンサーになるという夢を持っているのだそう。「みなさんの寄付のおかげでこれからも自分の夢を追いかけることができます。心から感謝しています」と語っています。海外メディア『NBC SAN DIEGO』によると、サンデイエゴ郡の保険局は「小売店などは、マスクを着用しないなど公衆衛生上の命令に従わない客に対して利用を断ることができる」としています。アメリカでは多くの場所でマスクの着用が義務付けられているにも関わらず拒否する人も多く、それが感染拡大を食い止められない大きな原因といわれています。マスクの着用は「感染していることに気付いていない無症状の感染者が、周りの人にうつすのを防ぐため」。つまり自分のためではなく、他者への配慮です。このウイルスに打ち勝つためには、誰もが「いかに他者を思いやれるか」ということが重要なのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月29日女優でグラビアアイドルの大原優乃(おおはら・ゆうの)さんが、2020年6月28日にインスタグラムを更新。同年8月12日に発売される日めくりカレンダー『まいにちゆーの。』のアザーカットを公開しています。大原優乃の鋭い眼差しにドキッ大原優乃さんは日めくりカレンダーの予約受付期間の締め切りを、セクシーなアザーカットとともに告知しています。 View this post on Instagram A post shared by 大原優乃 (@yuno_ohara) on Jun 28, 2020 at 3:16am PDT普段はキュートな雰囲気の大原優乃さんですが、この時はメイクや衣装も強めな印象のものにそろえ、クールさをアピール。豊満な胸の谷間もしっかりとのぞかせ、セクシーさがにじみ出ています。投稿にファンは「かっこいい」「最高すぎる」とそのビジュアルを絶賛。「ますます楽しみになりました」と、カレンダーの発売を待ちわびる声も殺到しています。・キリッとかっこよくて素敵!・セクシーすぎます!カレンダー、早く届かないかなー。・色気がやばい!バッチリ、予約していますよ!!同月26日にはエメラルドグリーンのドレスを身にまとった幻想的なオフショットを披露していた大原優乃さん。 View this post on Instagram 日めくりカレンダー、オフショット☺︎ A post shared by 大原優乃 (@yuno_ohara) on Jun 26, 2020 at 4:55am PDTこちらの写真にも「美しい」と多くの反響が寄せられ、カレンダーへの期待度が爆上がりしています。さらなる大原優乃さんの活躍に期待ですね!大原優乃のインスタに「うおぉぉ…」とファン興奮!水着ショットが満載[文・構成/grape編集部]
2020年06月29日動物園や水族館の動物たちが、飼育員になついている姿を見ると癒されますよね。つっきー(@CIicWdhHlXGV0Xs)さんが高知県高知市にある桂浜水族館を訪れた時、飼育員がアシカの水槽を掃除していました。掃除中の水槽ではアシカが飼育員を手伝っていたのだとか。アシカが手伝った結果、どうなったのでしょうか…その結果が分かる動画が、こちらです。綺麗にしたい飼育員とそれを手伝いたいけどむしろ逆効果のアシカ #桂浜水族館 #ハマスイ #カリフォルニアアシカ pic.twitter.com/LvO1Dvsz3E — つっきーとあるハマスイファン (@CIicWdhHlXGV0Xs) June 25, 2020 逆に散らかっている…。飼育員が集めた泥が、アシカによって再び広がり、飼育員は「やれやれ」といった様子。楽しそうに滑るアシカは、飼育員さんをからかって遊んでいるのかもしれません。すっかり信頼しあっている姿がほほえましいですね。その後、飼育員とアシカの頑張りによってとてもきれいになりました。ヤブくんとさめくんがポケモントークしている間にだいぶ綺麗になりました✨ pic.twitter.com/F1ayxKm89m — つっきーとあるハマスイファン (@CIicWdhHlXGV0Xs) June 25, 2020 きれいになった水槽で飼育員に水をかけられ、気持ちよさそうです。【ネットの声】・悪気のないアシカがかわいい~!・この信頼関係が最高だなぁ。ずっと見ていられます。・アシカが楽しそうで何より!飼育員さんが水槽にいてくれて嬉しいんだろうね。飼育員と動物のほほえましい姿を見に、桂浜水族館を訪れてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月29日女優の加藤ローサ(かとう・ろーさ)さんが、2020年6月29日にインスタグラムを更新。誕生日と結婚記念日をお祝いしたことを報告しています。加藤ローサ、スペシャルなお祝い風景を投稿同月22日に35歳の誕生日を迎えた加藤ローサさん。2011年に結婚した、夫でサッカー選手の松井大輔さんとの結婚記念日も兼ねて、家族でお祝いしたことを報告しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 加藤ローサ (@kato_rosa_) on Jun 28, 2020 at 10:41am PDT普段とは違うスペシャルな会場に大興奮だったという加藤ローサさんは「また1年、頑張ります」と気合十分!新型コロナウイルス感染症の影響か、「あれもできなくなった、これもなくなった」と最近の残念な実情を明かしつつも、最後は「いつもと違うことができた」と前向きな気持ちをつづっています。投稿を見たファンは「おめでとうございます」と祝福。また、どんどん美しさを増していく加藤ローサさんの姿に驚く声も寄せられています。・おめでとうございます。発想を転換して前向きに!・本当に素敵な夫婦。家族だんらん、ごちそうさまです。・おめでとう!年々、かわいくなってない!?加藤ローサさんは、2019年10月配信のドラマ『地獄のガールフレンド』(FOD)で主演を務めていました。8年ぶりのドラマの出演でしたが、画面に映る加藤ローサさんは変わらぬ美貌を発揮。「美しすぎる」と大きな話題に。これからも子育てと仕事を両立し、さらに輝いてほしいですね。加藤ローサの現在に「マジかよ…」の声旦那との結婚生活は順調なのか?[文・構成/grape編集部]
2020年06月29日アメリカ・フロリダ州の森の中で、3歳の男の子が行方不明になりました。ある日の朝、マーシャル・バトラーくんは家族が気付かないうちにオムツ姿で家を出て、どこかへ行ってしまったのです。マーシャルくんは自閉症をもっていて、言葉でコミュニケーションをとることができないのだそう。パニックになった家族は近所を必死で探しましたが見つからず、郡の保安官事務所に捜索願を出しました。UPDATE: Child has been located. __________WCSO SEARCHING FOR MISSING THREE-YEAR-OLD BOY IN PONCE DE LEONWalton...Posted by Walton County Sheriff, Michael A. Adkinson, Jr. on Wednesday, June 3, 2020保安官事務所はFacebookでマーシャルくんの目撃情報を呼びかけます。すると人々から彼の無事を祈るコメントが次々と書き込まれ、「捜索に協力したい」という人たちも現れます。その1時間後、保安官事務所が新たな情報と写真を追加しました。犬が男の子と一緒にいるかもしれません。見かけた人は保安官事務所まで連絡をください。Walton County Sheriff, Michael A. Adkinson, Jr.ーより引用(和訳)Posted by Walton County Sheriff, Michael A. Adkinson, Jr. on Wednesday, June 3, 2020海外メディア『WJHG』によると、マーシャルくんの家ではバックウィートとナラという犬を飼っているのですが、2匹ともいなくなっていたのだそう。そして捜索を始めてから数時間後、マーシャルくんは自宅から約1.63離れた川の近くで発見されました。見つかった時、バックウィートとナラが彼を守るようにぴったりとそばに寄り添っていたということです。Posted by Walton County Sheriff, Michael A. Adkinson, Jr. on Wednesday, June 3, 2020マーシャルくんは泥だらけになっていましたが、ケガもしておらず元気だったそうです。彼らを発見した隣人は、「犬たちはマーシャルくんのガイドとなり、安全でいられるように守っていたのでしょう」と話しています。2匹の犬たちは1人で家を出ていくマーシャルくんを見て、心配になってついて行ったのではないかということです。犬の賢さと忠誠心には本当に驚かされます。マーシャルくんも犬たちも無事に見つかってよかったですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月29日こんにちは、フリーアナウンサーの押阪忍です。ご縁を頂きまして、『美しいことば』『残しておきたい日本語』をテーマに、連載をしております。宜しければ、シニアアナウンサーの『独言』にお付き合いください。今年の梅雨に思うこと…日本には、春夏秋冬の素晴らしい四季がありますが、これに加えて春と夏の間に、『梅雨(つゆ)』というもう『一季』がある、と気象に詳しい方から教えて頂いたことを、覚えております。そんな季節がやって参りましたね。梅の実が熟す頃の長雨を『梅雨(つゆ)』と言われていますが、最近の梅雨は「しとしとぴっちゃん」ではなく、ゴ~ッと襲って来る集中豪雨となって、毎年のように甚大な被害の爪痕を残すことが多くなりました。ですから今年の梅雨は、農作物や日常生活用水に必要な雨量を残す程度の、穏やかな梅雨になって欲しいと心から願っています。ところで、暑い季節には『節水協力』が声高に呼びかけられます。節水は当然の『合言葉』ですよね。ところが今年の夏は、新型コロナウイルスの感染防止のために、手洗い、顔洗い、水洗いが日常生活の必要条件となっています。政府の専門者会議の『新しい生活様式』の中でも、帰宅すれば 手や顔を洗いシャワーを浴びる…などと積極的に水を使うことを要望しています。学校では、子供達のプールの水泳は中止して、先ず、手を洗う方針へ切り替えました。恐怖の新コロナウイルスから命を守る為の提言ですから、積極的に水を使わざるを得ません。となると、この夏場、空梅雨(からつゆ)の渇水状態が続き、私達の日常市民生活を守るダムや貯水池の水ガメが、底をつくようなことがあっては 絶対に困るのです。稲作や農作物のこともありますが、先ずは、新コロナウイルス感染から命を守る必要な水だけは、たっぷり降って欲しい。水は天からの貰い水 といいますが、今年の梅雨はしっかり降って欲しい と 今、神頼みの心境で この梅雨空を眺め、祈っております。<2020年6月>フリーアナウンサー押阪 忍1958年に現テレビ朝日へ第一期生として入社。東京オリンピックでは、金メダルの女子バレーボール、東洋の魔女の実況を担当。1965年には民放TV初のフリーアナウンサーとなる。以降TVやラジオで活躍し、皇太子殿下のご成婚祝賀式典、東京都庁落成式典等の総合司会も行う。2019年現在、アナウンサー生活61年。日本に数多くある美しい言葉。それを若者に伝え、しっかりとした『ことば』を使える若者を育てていきたいと思っています。
2020年06月29日スマートフォンやパソコン、テレビを見るなど、私たちは起きている間、目を酷使しています。目が疲れる、頭が痛いなど頭痛や眼精疲労に悩んでいる方も多いでしょう。今回は、整体師の迫田和也先生が提案する『頭痛・眼精疲労を1分で解消できる簡単セルフケア』の動画をご紹介します。たった1分で頭痛や眼精疲労を解消できる動画、ぜひご覧ください。私も試してみましたが、目の周りがスッキリとしたような感覚。ほかにも、首に突っ張るような感じがなくなり、軽くなったように感じます。迫田先生曰く、目を閉じて行うとよいのだそう。確かに、目を閉じると気持ちも落ち着いてゆっくりと行えますね。たったの1分でできる簡単セルフケアなので、昼休みや休憩時間、または時間が空いた時にぜひ試してみてください![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年06月29日180度開脚に、憧れを持ったことはありませんか。毎日、自己流で開脚ストレッチをしても効果が実感できず、「180度開脚、挫折した」という方もいることでしょう。単に180度開脚ができなかっただけならいいですが、開脚の仕方を間違えると、股関節を傷めてしまうことも。症状がヒドいと、歩くことさえ難しくなることもあるといいます。こういった状況を避けるために、正しい開脚ストレッチの方法を覚えなければなりません。そこでオススメしたいのが、Youtubeチャンネル『Kazuya Sakoda』で紹介されている『正しい開脚ストレッチの方法を解説!』。『整体院和-KAZU-』の迫田先生が、開脚のメカニズムから正しい開脚ストレッチの方法まで、詳しく説明していますので、ぜひ動画をご覧ください。開脚ストレッチのポイントは、大腿筋膜張筋を延ばしてから、内転筋を延ばすこと。ケガをしない開脚ストレッチの方法を知ってから、理想の開脚を目指しましょう![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年06月29日パソコン作業をしていると自然に肩の位置が内側に入り、猫背気味になってしまいます。それが肩こりや首こりの原因に。そこで、簡単に首こりや肩こりが解消される方法があったら試してみたいですよね。今回は、首こりや肩こりの痛みを和らげるセルフ整体を提案する『整体院 和-KAZU-』の迫田和也先生の動画をご紹介します。迫田先生によると、大切なのは痛い部分だけを単にストレッチで伸ばすのではなく、必要な部分にピンポイントで刺激を与えていくこと。首こりや肩こりは、首から肩にかけての筋肉が引っ張られ、緊張していることによって起こるため、根本の部分から痛みを解消しなければなりません。動画を見て、ぜひ試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年06月29日まるで映画か絵本のワンシーンのような光景を目撃したsans-tetes(@sans_tetes)さん。Twitterに投稿した写真が反響を呼んでいます。北海道のとある小さな朱の社から、辺りをうかがっているのはキツネ。その後、軽やかに野へ飛び出していく様子が撮られています。sans-tetesさんに見つかったのに、堂々と出てきたキツネは、鳥居のそばで悦に入ったかのようだったそう。ポーズでもとっているのでしょうか…。夏の眷属、主居ぬ間に社のお掃除でもされたか? pic.twitter.com/n4ikJjeXHR — sans-tetes (@sans_tetes) June 19, 2020 sans-tetesさんは、神の使者といわれる眷属(けんぞく)が、社をお掃除をしたのかとつぶやき、その後の反響の大きさに「化かされたか」と思ったそうです。コメントには「四半世紀前にこの祠のあるとこでキツネを見ました…」という奇跡のようなめぐり合わせもあり、sans-tetesさんは「お稲荷様の不思議なご縁でしょうか?」と当時の風景にも思いを馳せているようでした。ほかにも驚きの感想がたくさん寄せられました。・キツネの石像ならどこにでもあるが、ホンモノは初めて見た。・ありがたや!ありがたや!・こうゆう風景がみられるのは日本ならではだよなぁ、癒やされます。毛並みのいい綺麗なキツネは、とても凜々しく見えたそうです。海が近いというこの社は、漁師さんがお世話をしているようです。「稲荷神社?龍神様だったり…」という声も上がり、海辺を守るお務めを担っているようにも見えてきます。いずれにしても「キツネは神の使いであることが証明された?」ような貴重な写真ですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月29日バランスボールをご存知ですか。大きなゴム製のボールで、その上に座ったり立ったりしてバランスを取ることで、身体が鍛えらえるというもの。アスリートのトレーニングに使われることもあるため、その効果は絶大。椅子の代わりに座っているだけでも効果があるといわれるので、自宅で簡単にできる筋トレアイテムとして活用する人も多いようです。とっても手軽で便利なアイテムですが、収納に困るという欠点も…。空気を抜けば小さく収納はできるものの、そうすると使いたい時に空気を入れるのが面倒です。そんなジレンマを抱える人にとびきりの収納方法をご紹介します。ハイジ博士(@haiji_doctor)さんが、Twitter上に投稿した方法がこちら!誰もが知るべきライフハックです…バランスボールは欲しいけど…置くとこもないしなぁ…そんな言い訳はやめましょう…天井の四つ角のところに…ぎゅむっ と押し込むと…収納完了です…これであなたも毎日ストレッチ習慣…え、落ちないか心配…?大丈夫です…半年間微動だにしてませんよ… pic.twitter.com/3bpIHSYzVO — ハイジ博士@QRコード決済お得節約情報&楽天モバイル (@haiji_doctor) June 10, 2020 まさかの天井収納!これぞデッドスペースの有効活用。こんなところに収納できるなんて驚きです。思わず自宅の天井を見回して、どこに収納できるかな…と探してしまいました。「うちにもバランスボールある」という方は、ぜひ天井の四つ角を探して「ぎゅむっ」としてみてくださいね。半年は落ちないとお墨付き…だそうですよ![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年06月29日新型コロナウイルス感染症を予防する策としてソーシャルディスタンスという言葉がすっかり根付いてきました。スーパーのレジなどでは、人との距離が視覚的に分かるようにマークやラインが引かれているのをよく見かけます。その試みは、ヤマト運輸でも行われているようです。その様子をツイートしたのはart_place(@onward_thinking)さん。ヤマト運輸の営業所に荷物を持ち込む際、ソーシャルディスタンス用のマークを発見しました。どんなマークだったかというと…。クロネコヤマトの営業所は混んでると外で待つのですが待機場所も猫マーク #ソーシャルディスタンス #SocialDistancing #クロネコヤマト pic.twitter.com/RpNVlxeG6S — art_place (@onward_thinking) May 31, 2020 猫の肉球!!!ヤマト運輸ならではの遊び心。順番を待っている間もほっこりしてもらおうという気配りを感じます。みんなでソーシャルディスタンスを守って、感染拡大を防止していけるといいですね![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年06月29日『わたしのワンピース』という絵本をご存知でしょうか。空から落ちてきた白い布を使ってうさぎがワンピースを作り、それを着てお花畑を通るとワンピースがお花の模様に、雨が降ると水玉模様になるという、なんとも夢のある絵本です。1969年発行の名作で、古くから愛されてきた絵本。この絵本の世界を子供と一緒に再現しているツイートが反響を呼んでいます。しちみ(@sitimi_jp)さんが投稿した、かわいらしい写真がこちら。ララランロロロン わたしのすてきなワンピース pic.twitter.com/b5SCjnLRxz — しちみ娘3y (@sitimi_jp) May 27, 2020 これは真似したい!紙に書いたうさぎは、ワンピース部分だけが切り抜かれているため、後ろの風景がそのまま映りこみ、『絵本の世界』がそのまま目の前に現れます。これは子供も楽しいでしょう!ツイートを見た人たちからも、「さっそく真似してみました!」というコメントがたくさん寄せられています。ということで私も娘とやってみました。ベースの絵は簡単なので、準備にもさほど時間はかかりません。お散歩ついでに「ここは?ここは?」といいながら写真を撮っていくというのも、新鮮で楽しかったです。色鮮やかなものじゃなくても、例えばマンホールの蓋でも「結構かわいいな」と思えたので、大人にとっても新しい発見があるかもしれませんよ![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年06月29日『鉄オタ』はもちろんそうでない人にとっても、切符を握りしめて電車に乗るのは、何となく心がワクワクするものですね。とはいえ、交通系ICカードが発達した今では、改札にカードやスマホをかざすだけで乗車OK。特に通勤・通学などの近距離の乗車で、切符を手にする機会はあまりなくなりました。そんな中で、グラフィック&ブロダクトデザイナーの辻尾一平(@keltoto)さんが投稿したユニークな『切符』が話題を集めています。切符が指に巻ける!辻尾さんの投稿した作品がこちら!東京の地下鉄・東京メトロの各路線のマークと駅名、運賃、発行日などがデザインされた本物そっくりの切符です。手に取った人が思わずニッコリしそうな可愛い切符ですね。しかもこの切符、見た目が可愛いだけではありません。指に巻ける切符 pic.twitter.com/3AS4ygaLJc — 辻尾一平 (@keltoto) June 16, 2020 絆創膏のように指に巻けるのです。この投稿を見た人からは、たくさんのコメントが寄せられました。・これをつけて改札を通りたいです!・これだったらなくさない!鉄道イベントとかの時に発券してほしいです!この可愛い切符を指に巻いて、通勤や通学の時などに電車に乗れば、普段よりも気分が断然アガりそうですね。辻尾さんは、これまでもユニークな作品をたくさん生み出してきました。「あー、こんなの持ってた!」なつかしさがこみ上がる『平成標本』そのほか辻尾さんの作品は、下記のページから見ることができます。気になった人は、ぜひチェックしてください。Tsujio design 公式ウェブサイト[文・構成/grape編集部]
2020年06月29日京都在住の青色大好きの建築士、もらいタバコのぐる(@Guruten11)さんが作ったテーブルが話題を呼んでいます。Twitterがザワつくほど美しいテーブル、ぜひご覧ください!私の最高傑作が完成しました……!めちゃくちゃ頑張った…… pic.twitter.com/AkKZVmGWmu — もらいタバコのぐる (@Guruten11) June 16, 2020 夏の暑さを忘れさせる、川をモチーフにしたクールな色合いがとても印象的ですね。蒼く透き通った川をモチーフにした美しいオシャレなテーブルに目を奪われ、多くのコメントが寄せられました・素敵ー!!テーブルの下にきっと娘が潜り込むから、上から覗いてみたーい。・南国リゾートを彷彿とさせる作品。とても素晴らしいです。・素敵なテーブルですね!こんなきれいなテーブルの上でカクテルが飲んでみたいです。ブルーの川のような部分は、レジンという合成樹脂を大量に使用しているそうです。乾くまでに時間がかかったり、気泡が入らないようにするにはとても苦労があったとか。投稿者さんのInstagramなど等にも、過去に制作したハンドメイドの素晴らしい作品が数多く掲載されています。投稿者さんの作品は販売もされてますが、一方で「友人の結婚祝いにテーブルをあげるんだ…友だち居ないけど」とも呟いてます。作品を通して投稿者さんと友だちになりたい人は大勢いるのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月29日ペットと暮らしていると、その表情の豊かさに驚かされることがあります。パグのマヨちゃんもまた、絶妙な表情で飼い主さんだけでなく、多くの人を驚かせました!パグが見せた表情に腹筋崩壊ある日の夜ごはん中、いたずらがすぎてしまいケージに入れられたマヨちゃん。反省しているのか、さびしがっているのか、なんともいえない表情を浮かべるマヨちゃんがこちらです。姉ちゃんの夜ご飯を邪魔したので、ケージに入れられたマヨ……でも、こんな顔でじーっと見てるんだけど… pic.twitter.com/SUhvfmuHhv — パグのマヨ (@pagupagumayo6) June 26, 2020 そんな顔で見つめないで…!「声を出して笑っちゃいました」「ちょっとラクダっぽい」「めちゃくちゃ切ない顔」と反響を呼んだマヨちゃんの哀愁漂う『顔芸』。ころころと表情を変えるペットを見ていると、さらに愛情がつのりますね![文・構成/grape編集部]
2020年06月28日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)にともなう緊急事態宣言が2020年5月25日に解除されてからというもの、徐々にこれまでの『日常』が戻りつつあります。しかし、一部の飲食店や業界では、いまだに客足や売上が戻らず、今後の経営が厳しいところも。屋形船業界もまた、コロナウイスにより利用客が急減したままだといいます。そんな中でも、屋形船東京都協同組合の加盟社が、医療従事者への食事支援を行ったことが分かり、称賛と応援の声が寄せられています。初日はエビやアナゴなどをふんだんに使用した天丼50食を隅田川に停泊した船の上で用意。地元の小学生が記した感謝のメッセージも添えて都内の病院に届けた。屋形船は換気や消毒など感染防止対策をとって5月26日に営業を再開したが客足は戻っていない。産経フォトーより引用コロナウイルスの感染拡大にともない、日々、治療の最前線で闘う医療従事者。コロナウイルスは完全に終息したわけではなく、今後も医療従事者たちの闘いは続きます。そんな医療従事者のことを思い「日々大変な思いをして医療現場で働くみなさまに熟練の味を届け、少しでも励みにしてもらえたら」と、今回の食事支援を決めたという屋形船東京都協同組合。自分たちもまた、売上や客足が戻らず苦労している中、こうして支えあおうとする姿勢は、多くの人の胸を打ちました。【ネットの声】・感動しました。夏はすぐそこですので、屋形船を利用して涼をとりたいです!・屋形船を利用しなくとも、何かしらの形で支援をしたい。・どんなにピンチでも、お互いに協力しあう姿勢を忘れずにいたい。コロナウイルスの感染が拡大する以前の社会に戻るのは、まだだいぶ先でしょう。1日も早く経済や社会が元に戻るよう、私たちもまた、できることから少しずつ支援の輪を広げていきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月28日ペットは飼い主にとって大切な家族の一員。その愛が深いほど、ペットの旅立ちはつらく悲しいものになります。2020年6月23日、16年もの歳月をともにした愛猫の旅立ちを見届けた、そーし工場長(@guttari_soushi)さん。愛猫との別れや家で起こっていた『不思議な出来事』について描いた漫画をTwitterに投稿したところ、反響が上がりました。『愛猫とGIVENCHYの香水の彼女』終 pic.twitter.com/QwtxSeUDiw — そーし工場長 (@guttari_soushi) June 25, 2020 愛猫が生きていた頃、家では猫の食べ物や飲み物の封が勝手に開いていたり、愛猫から香水の匂いがしたりといった不思議な現象が起こっていたといいます。また、愛猫が亡くなった後、天井の上から女性の泣き声が聞こえてきたのだとか。投稿者さんによると、家には屋根裏などの人が潜める場所はないそうです。『猫が好きな彼女』の正体は誰にも分かりません。しかし、1つだけ確かなのは彼女も愛猫のことが大好きだったということでしょう。切なくも温かい、不思議なエピソード。漫画を読んだ人たちからは「なんていい話なんだ」「涙が出た」といった声が寄せられました。投稿者さんの愛猫は、『彼女』との思い出も大切に抱え、雲の上に旅立っていったのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月28日・素晴らしい。感謝しかありません。・立派な方ですね!さすが看護師さんです。・すごいな…。女神のようですね。ネット上でたくさんの称賛の声が寄せられているのは、大阪府寝屋川市で働く看護師の女性。産経新聞によると、これまでに二度も職場以外で職場以外で人命救助をして、感謝状を渡されたことがあるといいます。一度目は、2012年に大阪にある淀屋橋駅で心配停止状態の男性を、心臓マッサージやAED(自動体外式除細動器)で適切な処置をし、命を救いました。そして2020年、用水路で溺れて心肺停止になっていた女性を救ったのです。今年4月、自宅で娘と遊んでいたところ、「がんばれ、がんばれ」という大声が聞こえ、窓の外を見ると、用水路の中で警察官が必死に女性の両脇を抱えている姿が目に入った。娘を抱いて外に出ると、現場周辺にいた知人に娘をあずけた後、急ぎフェンスを乗り越えて用水路に向かったという。女性は心肺停止の状態。警察官と2人でも女性を持ち上げることが困難だったことから、片手で胸を強打する心臓マッサージを施したところ、女性が口をぱくぱくさせる下顎(かがく)呼吸を始めたという。産経新聞ーより引用女性の反応を確認した看護師は、救急隊が到着するまで心臓マッサージを続けました。そのおかげで、女性は一命をとりとめることができたとのこと。看護師は、「医療従事者として当たり前のことをしただけ。かけがえのない命が助かったことが一番の喜びです」と語ったといいます。これまで、彼女は仕事でも多くの人の命を救ってきたことでしょう。私生活の中でも、常に救える命に手を貸し、つなぎとめる姿は看護師の鑑ともいえますね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月28日眉毛は感情が表れやすいパーツであり、顔全体の印象に大きな影響を与えます。つり上がった眉毛だと「気が強そう」と思われ、逆に下がり眉だと「穏やかに見える」と思われたりしますよね。目立つパーツであるため、性別を問わず眉毛の形を整えている人は多いでしょう。眉毛の描き方についてBAに聞いてみたところ…?眉毛がつり上がり気味のため、「怒っているように見える」といわれることがあったという、吉川景都(@keitoyo)さん。そのことをビューティーアドバイザー(BA)である友人に相談したところ、アドバイスをもらったといいます。美容部員の友達から眉毛の描き方聞いてすごい感心した話… pic.twitter.com/FBNOLJmGos — 吉川景都 (@keitoyo) June 25, 2020 友人のアドバイスは「眉毛の角度をなだらかにして、できるだけ平行に近付ける」ということ。はみ出した眉山の頂点付近は切ったり剃ったりすることで処理し、下の部分を描き足すのです。早速、吉川さんがアドバイスを元に実践してみると…以前のキツめだった顔立ちから、やわらかい印象になったといいます。マスク着用時に、明るい印象を与える豆知識2020年6月現在も世界中を混乱させている、新型コロナウイルス感染症。対策として、多くの人がマスクを着用しています。マスクを着けていると顔の半分が隠れるため、目元の与える印象がさらに増すことに。そこで、友人はちょっとした工夫をアドバイスしてくれたそうです。目元に明るい色を入れたり、チークの位置を上げたりすることで、顔全体が華やかな印象に!こういった、ちょっとした工夫なら朝の慌ただしい時間でも実践することができそうですね。吉川さんの漫画は拡散され、多くの人から「参考になる!」という声が寄せられています。・さすがはプロのアドバイス!漫画も分かりやすくて参考になりました。・以前、マスクをした人が派手なアイシャドウをしていて素敵だったなあ。・マスク生活になってからアイメイクが気になっていたので、助かりました!中には、早速実践してみた結果、以前よりも自分好みの顔に近付いたように感じている人もいました。あなたも、眉毛の角度やアイメイクが気になる時は試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2020年06月28日レジを待つ列は間隔を空けて並ぶようになったり、マスクを着用しての接客が当たり前になったりと、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)により、これまで当たり前とされてきたことが大きく変わりました。会計時の金銭の受け渡し方法も、コロナウイルス感染拡大前と後で変わったことの1つ。これまでは手渡しで行われていましたが、トレーを使ってお釣りを渡す店も増え、店員と客の接触が必要最低限に抑えられています。しかし、トレーを使ってのやりとりに苦言を呈する人も…。ぱれちに(paretiny)さんがInstagramに投稿した漫画をご紹介します。確かに、これまでは手渡しが『普通』とされてきました。しかし、完全にコロナウイルスが終息したわけではなく、引き続き感染予防が必要な今、トレーでの受け渡しという新しい方法を受け入れるほかありません。また、仮に感染予防のためでなくても、店員をどなりつけるほどのことでしょうか…。漫画には、実際に職場でレジ業務を行っている人からコメントが寄せられており「こういう人は少なくない」といいます。・世の中がなぜ非常事態なのか、なぜいつもと違うのかを理解しようとしない人たちのせいで、ほかのみなさんの自粛や防衛、自衛のための努力が水の泡にならなければいいなと思います。・本当に、こういう客が多すぎ!しんどい。・コロナウイルスのせいで、なんだか悲しい世の中になってしまった感じがしますね。感染予防のためとはいえ、金銭の受け渡しだけでなく、無言での接客や会計を「さびしい」と感じる人がいるのも事実。しかし、新たなルールが受け入れられず、店員に八つ当たりすることは、本来あってはなりません。店員と客、お互いの安全を守るための方法であり、現状これが最善の策なのです。これまでの『普通』や『当たり前』が突然変わってしまったことに驚いてしまうのも仕方のないことですが、柔軟に新しいルールに対応し、また心の余裕も持っていたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月28日家族の写真を撮影し、Twitterに投稿している、いくさん(@akatuki_x)。花に囲まれた中で子供の心温まる光景を撮ったところ、ある瞬間を激写することができたようです。15万人以上から『いいね』が寄せられた写真がこちら!息子には悪いけどあまりにお見事すぎてお気に入りの写真 pic.twitter.com/pAXR7cv0Cw — いくさん (@akatuki_x) June 26, 2020 あっ!転んじゃった!大きく手を広げて息子が胸に飛び込んでくるのを待っている、投稿者さん。しかし、むなしくも息子は投稿者さんの手に届く前に転んでしまったのです…。4コマ漫画のような展開に、投稿者さんも「息子には悪いけど、あまりにお見事すぎる」と気に入っている様子。狙ってもなかなか撮れない写真に、大きな反響が上がりました。・言葉がなくても伝わってくる!素敵な写真。・見事な4コマですね。ベチャっていう転び方が子供らしくて好き。・かわいすぎる!最高の思い出だろうな。きっと息子が大きくなってからこの写真を見返した時に「こんな時もあったんだ」と思い返すことができるでしょう。写真からも伝わる子供の愛らしい姿に心が温まりますね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月28日1952~1982年、東京都豊島区には後に『漫画の聖地』として有名になる木造アパートが存在していました。その名も『トキワ荘』。このアパートには、手塚治虫さんや藤子不二雄(藤子・F・不二雄、藤子不二雄A)さん、石ノ森章太郎さんなど、日本の有名な漫画家たちが暮らしていたのです。2020年、トキワ荘が同区にある南長崎花咲公園内に『トキワ荘マンガミュージアム』として蘇ります。『漫画の聖地』であるトキワ荘が公開同年6月27日、『トキワ荘マンガミュージアム』が報道陣に公開。本来は同年3月に開館予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で7月7日に開館することになりました。有名な漫画家が暮らしていたのは、4畳半の狭い個室。それぞれの個室には、漫画を執筆するための小さな机やブラウン管テレビが置かれており、当時の生活を垣間見ることができます。個室だけでなく、共同の調理場やくみ取り式のトイレも復元されています。なんと、階段を上る時のきしむ音まで再現されているのだとか。1930年代半ばの外観を再現して作られた、『トキワ荘マンガミュージアム』。1階は企画展示が行われるスペースで、2階は漫画家の居住スペースです。施設の外には、漫画家たちが編集者と連絡を取るために使っていた電話ボックスも復元されています。実際にトキワ荘に住んでいた漫画家の水野英子さんは、この日、当時の思い出をスピーチしました。水野さんによると当時、漫画は下等なものとされ「読むと頭が悪くなる」「子供じゃないんだから、もう読むのはやめなさい」といわれることが多く、家族が漫画を描いていたら縁を切られるほどだったのだとか。そんな中、漫画を愛する人が集まり、漫画の話をしても、とがめられることがないトキワ荘は天国のような場所だったと水野さんは話します。漫画が文化として認められ、『クール・ジャパン』とまでいわれるようになったのは、素晴らしい作品を生み出した漫画家たちの努力のたまものでしょう。復元されたトキワ壮はネットでまたたく間に話題になり、「胸が熱くなった」「早くこの目で見てみたい」といった声が相次いでいます。一般公開は同年7月28日からウェブサイトで予約が開始されるとのこと。漫画家たちが暮らしていた場所を訪れてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月28日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大にともない、外出時のマスク着用は、すっかり私たちの生活に定着した印象です。そのため、機能面や素材にこだわったものなど、マスクの種類は大幅に増えました。…しかし!機能面や使用されている素材が優れたマスクは、もはや当たり前です。これからは、デザインにもこだわるべきなのではないでしょうか!「懐かしい」「これは欲しい」と昭和世代のハートをがっちりつかんだマスクがこちらです。マスクにデザインされた柄やロゴを見ただけで、すぐにピンときた人はどれくらいいるでしょうか。実はこちらのマスクは、『キン肉マン』に登場する人気キャラクターたちをイメージしたものなのです!キン肉マンマスクは、デザインだけでなく機能面もばっちり。暑い夏場に最適な洗える冷感素材を使用し、吸水速乾、さらに抗菌防臭加工も施してあるとのことです。マスクとアパレル雑貨のいいとこどりな、こちらのキン肉マンマスクは、2020年6月29日~7月6日の間に予約を受け付け、同年7月に発送予定。また、Amazon、楽天市場、Yhaoo!ショッピングでも販売予定です。【ネットの声】・このマスクなら、してみたい!・キン肉マン好きにはたまらないマスク。心が躍りますね。・どれを買おうか迷う…。着けているだけで、『超人強度』が上がりそうなキン肉マンマスク。コロナウイルスに負けない強い気持ちにしてくれそうですね!【CCP MUSCULER MASK(CMM)】価格:1300円(税込)サイズ:縦14.23、横183[文・構成/grape編集部]
2020年06月28日北海道の風景や動物を撮影し、Twitterに投稿しているSaki.s(@ezophoto99)さん。ある日、引っ越し中の8匹のキタキツネに遭遇したといいます。その時に撮影されたとってもかわいい子供のキタキツネがこちらです!8匹のキタキツネの子供たち。無事に引っ越していきました。元気に育つんだよ。 #写真で感じる北海道 #キタキツネ #tokyocameraclub pic.twitter.com/sigUNp7GTq — Saki.s (@ezophoto99) June 21, 2020 子供が成長するまで何度も引越しをするというキタキツネ。きっと、この時もみんなで新居に向かう途中だったのでしょう。興奮で手が震えながらも撮影した投稿者さん。ずっと子供のキタキツネたちを遠くで見守っていたそうです。また、北海道では道路にもキツネたちが出てきている時があるとのこと。「夜間の運転は今一度注意しましょう」と呼びかけました。【ネットの声】・1匹だけでもかわいいのに、8匹もいるなんて!・癒されました!無事に大きく育ってね。・ずっと見ていたいほどかわいいです!子供のキタキツネたちは、無事に引っ越しすることはできたのでしょうか…。自然豊かな北海道ならではの景色に癒されますね![文・構成/grape編集部]
2020年06月28日猫が財布をガジガジ噛んだり、鍵とか大事なもので遊んでどこかへ持って行ったりしてしまう。ボコ(@ss_boco)さんの夫は、そんな悩みを抱えていました。お猫様は夫の気持ちなど知らずに、鍵や財布を遊び道具や自分の大切なものと思っているのかもしれません。そんなお猫様の行動に頭を悩ましていた夫は、あることを思いついたようです。とりあえず、猫に持っていかれたくない大事なものは全部箱に入れよう。箱に入れておけば、お猫様が勝手に持ち出して行方不明になることもないでしょう。また、大切な財布も噛まれることはないはずです。すべて箱に入れた結果、こうなりました。夫氏が「猫が財布をガジガジ噛んだり鍵とか大事なもので遊んでどこかへ持って行ってしまうとあかんからとりあえず全部箱に入れた」と、言っていた箱に猫が入っている。 pic.twitter.com/GhAdt7qdlQ — ボコ B:OCiO ボ·コンティニューwith Wings(ナガイ) (@ss_boco) June 24, 2020 箱に移動させた意味なし!せっかくの努力もむなしく、すべて大事なものをすべて入れた箱の中に、お猫様が入ってしまったのです。お猫様からしたら「大事なものを入れる箱なら、僕も入らないと」と思っていたのかもしれません…。【ネットの声】・さすがお猫様。確かに大事だけども…。・「飼い主さんが箱に僕の大好きなものを詰めてくれた」って思っていそう!・オチが最高ですね!これだから猫は難しいけど愛おしい。はたして箱の中身は無事だったのでしょうか…。夫とお猫様の戦いはまだ始まったばかりなのかもしれません![文・構成/grape編集部]
2020年06月28日吉元由美の『ひと・もの・こと』作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会った気になる物から愛用品、そして日常話から気になる時事ニュースなど…さまざまな『ひと・もの・こと』に関するトピックを吉元流でお届けします。ピンチが新しい日常を作る家にいる時間が長くなり、多くの人が家でできる楽しみを見出すようになりました。大掃除、『断捨離』に精を出し、お料理、レストランからのお取り寄せなどのお楽しみもありました。通常、テイクアウトなどしていないレストランが、お店と同じメニュー、また特別にお弁当などを提供しています。それも経営を存続させるひとつの方策、私たちにとっても楽しみなことです。食べることが唯一の楽しみになった3ヶ月、私も料理ばかりしていました。しまいこんでいた器を出しました。亡くなった母が集めた器、もったいなくて箱に入れたままにしていたのですが、使ってこそ器、楽しむのがいちばん。ぎゅうぎゅう詰めの食器棚を整理して、なんとか納めました。普通の焼き魚も、少しいいお皿にのせるだけで気持ちが上がります。若芽と胡瓜の酢の物も、古伊万里の小鉢にいれるだけでちょっと特別に見えました。インターネットでお料理屋さんの盛り付け方など参考にしながら、毎日の夕食がなんとなくごちそうに。いま、ここにあるものを使い、創意工夫次第で楽しみを見出せる。限られた中で、どれだけクリエイティブに日々を過ごせるかということが試されました。制限されたからこそ、知恵を出せたと言えるでしょう。家の中の楽しみということだけでなく、仕事の仕方、子どものこと、保育のことなど、これまでのやり方を変えなければならないとき、困った困ったと言っているだけではたち行かない現実があります。ピンチのときに活路を見出していく、ここは自身の底力が試されているところです。私も、大学の授業がオンラインになりました。まず、オンラインの仕組みを学び、クラスルームを作り、55人の学生の登録を手作業で。テキストを作り直し、パワーポイントでスライドを作るなど、通常の授業よりも何倍もの手間がかかりました。ところが実際にオンライン授業をしてみると、学生たちの学びが進んでいるような感じがします。少し考えさせる課題を出しているのですが、ほぼ全員がしっかりとした作品を書いてきます。クラス全体の雰囲気がどうなのかわからないのですが、少なくともひとりひとりのモチベーションは高くなっているのは確かです。これから、世の中がどのように変化していくかわからない中、この状況の中でどのように進化していくか考え、実践していくこと。創意工夫と、もっと楽しいことをできないかな、という気持ちが、新しい社会を作っていくきっかけになる。それはきっと、ひとりひとりの創造性と実行力という底力と、この日常から始まるのです。※記事中の写真はすべてイメージ作詞家・吉元由美の連載『ひと・もの・こと』バックナンバー[文・構成/吉元由美]吉元由美作詞家、作家。作詞家生活30年で1000曲の詞を書く。これまでに杏里、田原俊彦、松田聖子、中山美穂、山本達彦、石丸幹二、加山雄三など多くのアーティストの作品を手掛ける。平原綾香の『Jupiter』はミリオンヒットとなる。現在は「魂が喜ぶように生きよう」をテーマに、「吉元由美のLIFE ARTIST ACADEMY」プロジェクトを発信。⇒ 吉元由美オフィシャルサイト⇒ 吉元由美Facebookページ⇒ 単行本「大人の結婚」
2020年06月28日