女性自身がお届けする新着記事一覧 (780/916)
TOKIOのリーダー城島茂(47)が4月28日、パーソナリティを務める「週刊ニュースリーダー」(テレビ朝日系)に生出演。強制わいせつ容疑で書類送検された山口達也(46)について言及し、山口の復帰について「ありえない」と話した。 黒いスーツ姿の城島は番組冒頭に登場し、騒動を謝罪。「被害にあわれた方、ご家族の皆様に心より深くお詫びします」と頭を下げた。今回の騒動を初めて耳にしたのは25日の夜だという城島は、メディアを通じてファンのほうが先に知ったことについて謝罪した。 「メンバー、私自身も全く山口本人から聞いていなかった。その件に関しましてはグループのリーダーとして恥ずかしい限りでございます」 城島は山口が会見で「まだTOKIOに席があるなら戻りたい」と話していたことについて、「ありえないでしょうね」と断罪。メンバーに何の説明もなかった山口に疑念を抱いており、「今まで何も言わずに謝罪会見で、その気持ちを吐露する。なんでしょうね……。本当に30年やってきたのかなって。裏切りですよね。筋を通す男だと思っていたんですけどね」と心境を吐露した。 26日の謝罪会見後、山口と対面したという城島。「会見以上に憔悴し切っていました。涙も枯れ果てたような」と山口の状態について説明したが、同席した国分太一(43)に山口が謝罪する姿を見た城島は「僕は一歩引いて、聞くというより、あきれてましたね。本人は『ごめん』って言ってきましたけど」と振り返った。 城島は「被害者の方、ご家族の方に謝罪の念があれば戻ってきたいとかは言えない」とし、山口のこれからについてこう結んだ。 「自分の犯したことに関して向き合って、どうするのか考えていただかないと。まず、声をかける以前の問題」 ネットでは城島の厳しい言葉に、支持する声が上がっている。 《リーダーとしての責任感が人一倍強そうな方ならではの発言》《本当の意味で山口くんを大切に思ってるんだと思う》《山口の背信行為に怒り、呆れながらも、彼を労わる監視、リーダーとしてグループの今後への思い、しっかり伝わってきましたよ》 27日、長瀬智也(39)も携帯・スマホ専用サイト「Johnny’s web」で声明を発表。ファンに、楽曲制作やライブが出来ないことを謝罪した。 来年TOKIOはデビュー25周年を迎えるが、長瀬はそのために向けた計画があったとも告白。14年以来のツアーも予定していたようだが、「準備を進めようとしている中で非常に残念な報告で胸が苦しい。ライブを待ってくださっている皆様の前で唄うことや演奏ができないことが本当に辛い。申し訳なく思います」と謝罪している。
2018年04月28日4月28日29日30日、東京文化会館で「上野の森バレエホリデイ」が開催される。 敷居が高いイメージのバレエを身近に感じてもらうため、バレエにまつわる様々な企画が催される本イベント。 15を超える親子で楽しめる企画(有料、要予約の企画もあり)があるので、朝から夕方まで1日上野で楽しめるのが魅力。 記者おすすめの企画は、野外の特設会場でプロのダンサーの舞を目の前で観られる「ダンス&クリエーション」、バレリーナ達の最先端ファッションが観賞できるファッションショー「バレエ・ウェアコレクション2018」、バレエをキーワードに、小物やウェアのお店が出店する「バレエマルシェ」、そして、初の試みである「バレエホリデイ プロジェクションマッピング」(28日夜のみ予定)。 東京文化会館の向いにある国立西洋美術館の壁に映し出されるのは、同館所蔵のエドガー・ドガの絵画から飛び出した踊り子が舞うチャイコフスキー3大バレエ。 夕刻の闇に、美しい音楽と共に現れる幻想的なアートの世界は圧巻。短編なので、飽き易い子供とも一緒に観賞できそうだ。 子供も大人も楽しく芸術を体感できる「上野の森バレエホリデイ」。今日からスタートです!
2018年04月28日ウーマンラッシュアワーの村本大輔(37)が、自身のTwitterアカウントを連日更新。未成年への強制わいせつにより書類送検された山口達也(46)について言及している。 村本は山口の書類送検が発覚した4月25日、こう投稿している。 ≪成功してる人の失敗で満たされる人がいる。彼らの幸せの基準の低さ。ゴミみたいな食事で満たされ、恋愛なら非現実で満たされる。山口さんより彼らの方が可哀想に見える≫ 続けて≪人の失敗に群がり人の不幸というフケやアカを食べるより、おいしいもの食べて美女と恋愛しろ。顔も心もブサイクども≫と攻撃的な内容を綴っている。 さらに村本は26日にも≪ジャニーズでスターになって高級タワーマンションで女子高生に手を出した山口達也さん≫と表現し、山口の悪口をネットで隠れて書いてるほうが≪惨めな生き方してるなと思う≫とコメント。≪その自覚はしときなさいよ。惨めなんだから≫と忠言している。 ネットでは村本の攻撃性について、否定的な声が上がっている。 ≪汚い言葉が余分で頭に入ってこない≫≪ゴミみたいな食事って例えは酷い。毎回思うけど例えが下手で下品≫≪幸せの基準を高い低いで図ってしまうと、自分の幸せも高い低いで図ってしまうことになりませんか?≫ また“ネットで批判する人たち”をネットで批判している村本について疑問視する声も。 ≪まぁでも村本さんも現実社会で話聞いてもらえない奴の避難所にいるわけだからなぁ≫≪見事なブーメラン≫≪敵に放った「火の粉」は必ず自分に2倍3倍になって帰ってくる≫ いっぽうで村本の意見について≪人の失敗に群がり、人の不幸を食べるのはいやだなあ……。≫≪“書を捨てよ町に出よ”的なことが言いたいのかな≫と理解を示す声も上がっていた。
2018年04月28日「5月16日、『革命・改革』を意味する天王星が84年ぶりに、『お金』を象徴する牡牛座へと移動します。これにより、世の中すべての人に『収入革命』が起こるチャンスが到来するのです」 そう話すのは、引き寄せのカリスマで、月星座「ルナロジー協会」の代表理事を務めるKeikoさん。 天王星は、太陽系の中で内側から7番目の惑星で、84年かけて太陽の周りを公転している。西洋占星術では天球を12星座の領域に分けているので、天王星は一つの星座に7年間滞在することになる。 「天王星は別の星座に移動する前後、社会に大きな出来事を起こすといわれています。天王星が現在の牡羊座に移動したのは7年前の’11年3月12日。その前日には、東日本大震災がありました。また、天王星は滞在した星座が支配する分野に革命を起こします。牡羊座は“個人”を象徴する星座。牡牛座に天王星が入って以降、個人が情報を発信するSNSが発展、“個人の革命”が起きました。YouTubeやインスタグラムで一般の人からスターが生まれる時代になったのです」(Keikoさん・以下同) 牡羊座の一つ前、“スピリチュアル”を象徴する魚座に、天王星が入ったのは’03年3月。ちょうどそのころから、目に見えない世界への関心が高まり、美輪明宏と江原啓之が出演したスピリチュアルトーク番組『オーラの泉』(’05~’09年)が人気を博した。 さらに“通信”を意味する水瓶座に天王星が入った’95年は、インターネットや携帯電話が、世界的に普及し、通信の改革が起きている。 そして今年5月16日に、“お金と農業”を象徴する牡牛座に天王星が移動する。 「もともと農作物は、日本ではお米がそうであったように、貨幣の代わりの役目も持っていました。つまり、“生きるためのお金”。それを象徴する牡牛座に、“革命”を意味する天王星が入るということは、日々の生活に密着したお金や収入のシステムが大きく変わることを意味します。支払いや決済の仕方の変化、信頼できる仮想通貨の誕生など、経済システムが大きく変化するでしょう。お金の概念自体が変わるかもしれません。また、“個人の革命”の流れを受けて、個の力が収入に直結するようになります。今後は多くの企業で、個人の副業を認める流れも進んでいくでしょう」
2018年04月28日4月27日放送の「A-Studio」(TBS系)に出演した吉沢亮(24)。番組内で披露したファーストキスのエピソードが、反響を呼んでいる。 同番組のMCを務める笑福亭鶴瓶(66)は吉沢の出演を受け、吉沢の親友である男性2人と前もって面会。すると吉沢の学生時代について語られる中で、2人の親友のうちの1人が吉沢のファーストキスの相手だと判明した。吉沢は、こう語る。 「中学校2年生ぐらいでしたかね……トイレの個室で」 鶴瓶も思わず「それマジなやつちゃうの?」と口にしたが、“トイレの個室に何人入れるか”という男子同士のおふざけの最中だったと説明した吉沢。当時をこう、回想する。 「7、8人でギューギュー詰めになって『せめーよ!』って言ってたらいきなりチュッてされて。僕、結構マジでキレましたね。ファーストキスだったんで。『なんでおめーなんだよ!』っていう……」 思わぬアクシデントについ激怒してしまったという吉沢だが、「切ないファーストキスですね」とコメントし笑いを誘った。 吉沢の初キスエピソードに、ネットでは女子が悶絶している。 ≪吉沢亮のファーストキスがトイレの個室で親友(男)とっていう衝撃の話出てきてそれ以外何も入ってこなくなった≫≪絶対恵まれた人生歩んでそうなのにちょっと可哀想でめちゃくちゃすき……≫≪ごちそうさまでした(そして最高です)≫ アミューズ若手俳優によるファン感謝ライブ「HANDSOME FESTIVAL」では16年と17年、二年連続で神木隆之介(24)とキスをしている吉沢。そのたびにファンは悲鳴を上げていたが、今回の初キス話には≪ファーストキスが男!?しかも神木隆之介じゃない!?≫≪男子とは経験済みか(推せる)≫といった声も。 男女ともに人気のある吉沢に、目が離せない。
2018年04月28日ローラ(28)が4月27日、Twitterを更新。前事務所・LIBERAとの和解を発表した。 昨年6月に「最近裏切られたことがあって心から悲しくて沈んでいる」「10年の信頼をかえしてください」とTwitterに投稿し、LIBERAとのトラブルをにおわせていたローラ。同年8月にはローラ側が「不当拘束」を理由に契約終了を求めているといった報道も。騒動が表面化し、ローラの露出も減っていた。 和解についてローラは「LIBERAとよく話し合った」とし、WMEとその子会社IMGという2つのエージェンシーとの契約を報告した。そして、今後を誓った。 ≪これからも沢山の夢を追いかけて頑張ろうと思います。今後ともよろしくお願いします≫ ネットでは、ローラの門出を祝う声が上がっている。 ≪いろいろと大変だと思いますが、きっと輝く明日があるはず……応援しています。頑張って下さい≫≪ローラ、和解できて、こうして発表できて本当に良かったね。これからも応援してるよ≫≪世界規模の活躍待ってます!!≫ WMEはアメリカ最大級のエージェンシーであり、日本では坂本龍一(66)やX JAPANも所属している。いっぽうでIMGでは多くのアスリートやスーパーモデルのマネージメントをしており、その一覧には松岡修造(50)の名も。松岡の名前を見つけたファンは驚きを隠せないようだ。 ≪修造さんもIMG所属だったのか≫≪えっ!知らなかった≫≪これは移籍記念に煽られるな≫ これからの活躍にも期待したい!
2018年04月28日「永野さんは、岐阜でのクランクイン当初、監督から細かい指示を受けて悩む姿も見られました。そんなときは、撮影後に地元スイーツの五平餅や栗きんとんを食べて、リフレッシュしていましたね。いまでは持ち前の天真爛漫さで、初の座長でも気負うことなく休憩中は共演者と談笑したりと現場は和気あいあいです」(NHK関係者) 4月2日からスタートした、NHK朝ドラ『半分、青い。』。初回視聴率21.8%を記録し、その後も20%超えと絶好調を続けている。 ヒロイン・楡野鈴愛役を演じるのは、2千366人からオーディションで選ばれた永野芽郁(18)。撮影が始まったころは、初めての大役、しかもハンディキャップを持った主人公という“難役”に苦労していたという。 小学生のときに左耳に異変を感じながらも、元気いっぱいだった鈴愛。だが、心配した両親に病院へ連れていかれ、“左耳が聴こえなくなる”という診断がくだされる――。 「永野さんはクランクイン前に、鈴愛と同じ、左耳が聴こえない方に直接会って、聴こえ方や話し方のレクチャーを受けてきたんです。そして、左耳が聴こえないというのはどんな感覚なのか、疑似体験もして撮影に入りました。ところが、実際に演じてみると演技は非常に難しいものだったそう。リハーサル中に左側から声をかけられて、ついそちらに振り向いてしまうこともあったそうです。そこで監督と相談した永野さんは、役に慣れるまで左耳だけ耳栓をして繰り返し練習し、ついに役を自分のものにしました」(前出・NHK関係者) 涙ぐましい努力が実り、いまや自然体で鈴愛になりきっている彼女。だが彼女を悩ませていることが、もうひとつあるという。 「永野さんはもちろん、共演者もみんな苦戦しているのが、ドラマの舞台となる岐阜の方言です。岐阜弁は抑揚が少なく、セリフが棒読みのようになりがち。なので、休憩中は母親役の松雪泰子さんら楡野家のみんなで“禁標準語しばり”で雑談して、岐阜弁の言い回しに慣れたそうです」(前出・NHK関係者)
2018年04月28日東京・渋谷区内の雑踏が、一瞬華やいだ。4月中旬の日曜日。夜7時すぎのことだ。オレンジのパンツに大きめの白のニットをざっくりと合わせた、ほぼすっぴんに見えるナチュラルメークの女性。石田ゆり子(48)だった。 この日、地下にあるカラオケ店で行われたのは今年9月に公開される映画『コーヒーが冷めないうちに』の打ち上げ。石田はじめ、主演の有村架純(25)、波瑠(26)、吉田羊、薬師丸ひろ子(53)ら豪華出演陣が一堂に会した。 サプライズも用意されていた。出演者あいさつで壇上に上がった薬師丸が、“生歌”を披露してくれたのだ。前出の映画関係者は言う。 「歌ってくれたのは、中島みゆきさん作曲の名曲『時代』です。薬師丸さんはこの曲を88年に主演した映画『ダウンタウン・ヒーローズ』の主題歌として当時カバーしていて、とても思い入れのある曲だそうです。デビュー35周年の記念ライブでも、アンコールで披露していました」 その歌声を目に涙を浮かべて聞いていたのが、石田だったという。芸能プロ関係者が話す。 「じつは石田さん、デビューする前から薬師丸さんにとても憧れていて、映画『里見八犬伝』はバイブルのように見ていたそうです。彼女は87年にデビューした後、とにかく苦労しました。そのころ上映していたのが『ダウンタウン・ヒーローズ』。憧れの薬師丸さんが歌う主題歌『時代』を、当時の石田さんは何度も聞いていたのでしょう。この日は薬師丸さんが歌う『時代』を聞いて、つらかったけれど薬師丸さんの歌声に励まされてがんばったあのころを思い出してしまったのかもしれませんね」 石田は、新人時代を雑誌『FRaU』16年12月号でこう振り返っている。 《生まれて初めて出演した映画が森田芳光監督の『悲しい色やねん』(88年)という作品だったんですけど、あまりにも何もできない私に、森田監督に「お前なんかやめちまえ!」と言われた、そのことは今でもよく覚えています》《後になって、『何とかもう一回仕事をして褒められたい!』という気持ちがふつふつと湧いてきた。森田監督の一言が、私に俳優という仕事をしがみついてでも続けていこうと思わせてくれたんです》 打ち上げの最中、石田は薬師丸に積極的に話しかけていたという。心ゆくまで“憧れの女優”とのひとときを楽しんだのだろうか。約2時間の打ち上げを終え、会場の外に出て来た石田の表情は、満足気に輝いていた。
2018年04月28日5月23日にCDデビューを控えるジャニーズの新グループ・King&Prince。同グループがディズニーのパズルゲーム「ディズニー ツムツムランド」のTVCMに出演すると4月27日、わかった。第1弾CM「誘うKing&Prince」編は28日から放映を開始する。キンプリのCM出演は初めて。 舞台は、とある大学のキャンパス。メンバーたちが「ツムツムランド、一緒に行こう」「この後、ツムツムランド行かない~」「ツムツムランド、連れてってあげる」と視聴者をツムツムランドに「いざなう」というもの。グループ名にふさわしい、爽やかな内容となっている。 初CMで緊張していたものの、休憩に入ると「ツムツムランド」で遊んで盛り上がったというキンプリ。リーダーの岸優太(22)は「これから自分たちの出演しているCMが流れると思うと凄くうれしいです」と喜びを表している。 ゲーム内ではTVCM放映を記念したキャンペーンを開催。また特設サイトでは、撮影のメイキング映像を楽しむことができる。 ディズニーとキンプリ。夢のコラボにファンは悶絶している。 ≪キンプリとディズニーの世界は平和すぎる≫≪キンプリがディズニーのCMとかもうディズニーの王子様じゃん≫≪ディズニーとキンプリが共演したらそれこそ夢の国だわ≫
2018年04月28日松本人志(54)が出演する「タウンワーク」の新CM「ラップバトル」編が4月27日に公開。CMで松本はラッパーのKEN THE 390(36)を相手に、高速ビートのラップバトルを繰り広げている。 同CMは、スマホを眺める松本をKENが「手元のスマホ見まくってんじゃねーよ!」と煽ることから始まる。すると松本が「俺が見てるのバイトアプリのタウンワーク!」と応戦。そして2人のバトルに観客もヒートアップする、というものだ。 当初、ラップの速さに慣れず苦戦していたという松本。しかし撮影を重ねると上達し、その習得の早さにはスタッフも驚いたほど。撮影後、KENは松本の“ラッパーぶり”についてこう明かしている。 「松本さんのラップがすごかった!今回のラップはプロでも苦戦するような言葉数の多いラップだったのに、最後の方は自分の節回しでラップされていてすごいと思った」 Twitterでも、松本のラップを絶賛する声が上がっている。 ≪まっちゃんが割とラップを自分のものにしてて笑ってしまった≫≪松っちゃんラップうますぎや≫≪これはすごい≫ 松本は音楽ユニット・GEISHA GIRLSとして94年にCDデビューした際、ラップを披露している。そのため「ラップ初挑戦」といった記事に対し反論する声も。 ≪松っちゃんがラップに挑戦て、GEISHA GIRLS you know?≫≪松本人志がラップに「挑戦」ってあるけれど、GEISHA GIRLSはノーカウントなのかな?≫ ≪松っちゃんさすがラップ上手えなゲイシャガールズの頃から全く衰えてねえ!≫≪ゲイシャガールズ復活希望≫との声もあったが――。はたして?
2018年04月28日4月27日、韓国のアイドルグループ「超新星」のメンバー・ソンモ(30)が除隊した。これにより超新星のメンバー6人全員が揃い、完全体となる。Yahoo!リアルタイムランキングランクインするなど話題となっている。 超新星の日本公式Twitterには「本日10時半、ソンモが24カ月間の兵役を終え、除隊致しました。 」とソンモの除隊を報告。続けて「ファンの皆様の応援のおかげで、事故無く、この日を迎えることができました。改めて感謝申し上げます」と感謝し、「ファンの皆様のご期待に応えられるよう、より一層の努力を重ねて参りますので今後とも変わらぬご声援を宜しくお願い申し上げます」と呼びかけた。 ソンモは24か月の兵役を終え、除隊。 2016年4月28日に論山訓練所に入所し、4週間の基礎軍事訓練を受けた後、ソウル市内の瑞草区役所で社会服務要員として服務してきた。 2016年に入隊したゴニル、グァンス、ジヒョク、ソンモ4人全員が除隊、リーダーのユナク、ソンジェと合流し、約4年ぶりに完全体となる。 これに対しファンは「ソンモおかえり~!」「ソンモ除隊おめでとうやっと6人揃った完全体―!!」「ソンモ待ってたよ~!やっとやっと6人だ!」とソンモの除隊と超新星のメンバーが全員揃ったことへの喜びのコメントが殺到している。 日本での再始動となる「ソンモ除隊記念ファンミーティング」は5月12日、東京ドームシティホール行われる。
2018年04月27日4月26日、一部週刊誌で報じられた剛力彩芽(25)の初ロマンス。お相手はZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイの社長・前澤友作(42)。掲載された写真には帽子を目深にかぶった剛力と、その後ろを歩く前澤の姿が。2人は前澤の所有する高級車に乗り込み、親密そうに話もしている。 2人の出会いは2カ月ほど前。雑誌「GOETHE」のアートに関する取材で意気投合し、交際をスタートさせたという。同日中に、前澤はTwitterを更新。交際を認め、こうツイートしている。 ≪マネージャー風を装って、彼女のカバン持って後ろ歩いてみたけど、まあバレたよね。ただ真剣ですよ!ちなみに昔からファンでした≫ 一夜明けて27日、剛力の所属事務所も交際を認めた。事務所側が訊ねたところ「真剣にお付き合いしています」と剛力は返答したという。 剛力は10才の時に「第8回全日本国民的美少女コンテスト」のオーディションに参加。そのことをキッカケに芸能界入りし、今回は初ロマンスとなる。ファンからは祝福の声が上がっている。 ≪おめでとうだよこんちくしょーーーーーーーーー!!めでたいけど寂しいーーーーーーーーー!!!!!≫≪初なんだ!ちょっと意外。年齢的にも結婚とかもあるのかな?≫≪彩芽さんみたいなポジティブで楽しい人と、一緒に時を過ごせる前沢社長も羨ましい≫
2018年04月27日4月27日、歌手のGACKTが自身のInstagramのストーリーズを投稿。メイク中の姿を公開し、話題となっている。 GACKTは1枚の写真をInstagramのストーリーズに投稿。「25年にしてメイク中、初公開」というコメントとともに、写真にはヘアバンド姿で目を閉じ、メイクをしている最中のGACKTの姿が写っている。 さらに「恥ずっ!裸みられるより、メイク中をみられる方がキツい事実」と伝え、25年にして初めてメイク中の姿を公開した心境について告白している。 これに対しファンは「かわいい綺麗なお顔してぇ~」「美してくて、美しくて、とりあえず神。裸よりも恥ずかしいかぁw裸もウェルカムですよ」「レアレアお美しいわよおめめ開けて~」「めっちゃ綺麗~綺麗すぎて女性かと思った」とコメント。 あまりの美しさに驚きのコメントが寄せられている。
2018年04月27日お笑い芸人の狩野英孝(36)が4月26日、お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の2人とプライベートで初めて飲みに行ったことをブログで報告した。 狩野は朝5時にブログを更新。「おはよう。。今、かえってきました」と帰宅を報告。「今宵は、ロンドンブーツさんお2人と飲んできました。。」と明かし、笑顔の3ショットを投稿した。 「淳さんとプライベートで飲むの人生で2回目。。亮さんとは、3回目。。お2人と飲むの初めて。。」とロンドンブーツの2人と飲みに行くことが初めてだと伝え、「仕事では、何度もお世話になっていますが実はプライベートでほとんどお会いした事なくて今回、とても新鮮でした!」とプライベートであまり会うことのない二人との新鮮な時間を過ごしたことをつづった。 また「仕事のこと、恋愛のこと、神社のこと、お笑いのこと、たくさん話せて楽しかったです。。」とロンドンブーツの2人との会話の内容を明かした。 最後に狩野は「最初に撮ったNG写真」とブログ冒頭の写真の別写真を投稿。「ボクが、ロンブーさんに挟まれて緊張しすぎてうまく笑えてない!笑」と自らツッコミを入れた写真には、2人に挟まれた狩野の顔がこわばって写っている。改めて「本当にドキドキしましたww」と感想を伝えた。 これに対し「この写真みたら英孝ちゃんの嬉しかった気持ちは語らなくてもわかりますよ」「楽しい時間が過ごせたみたいでよかったです」などのコメントが寄せられている。また、「収録毎に一緒に飲んでると思ってましたが、意外と違うのですね」とロンブーとの意外な関係性に驚きのコメントも寄せられていた。
2018年04月27日4月18日、浅田真央(27)の展覧会『美しき氷上の妖精浅田真央展』が『ジェイアール名古屋タカシマヤ』でスタートした。本人がサプライズ登場すると、ファンからは歓声が!浅田は、自身がプロデュースするおむすび「まおむすび」を直接手渡していたという。 そんな浅田は最近、たびたび“自然派志向”を打ち出している。3月7日放送の『クローズアップ現代+』(NHK)では、こんな驚きの人生プランを語っていた。 「自給自足の生活をするっていうのが、私の最終的な夢なんです。いろんなものがやりきったなと思ったら、私は山に行って。それこそ海の近くだったら、自分で魚を捕ったり。山に出て狩りをして、イノシシとかをさばいたり。そういったことをしてみたい」 これには、ネット上でも《疲れちゃったのかな?》《さすがに想定外》などと驚きの声が……。だが浅田は、そうした自給自足への準備をすでに始めているという。 「真央ちゃんは山梨県小淵沢町に農地を持っているそうですが、実はここで収穫するための“高原野菜”の勉強を始めているんです。すでにかなり知識はあるようですし、近いうちに栽培にも取りかかるのではないでしょうか」(前出・フィギュア関係者) また浅田はエコライフへのあこがれから、さらなる計画も進めていた。 「最近、真央ちゃんは『別荘がほしい……』と漏らしているんです。名古屋から比較的近いエリアで検討していると聞きました。農作業はもちろんのこと、乗馬もできて友人たちとキャンプもできる。そんな場所を探しているそうです」(別のフィギュア関係者)
2018年04月27日TOKIOの国分太一(43)が4月27日、自身が司会を務める「ビビット」(TBS系)に出演。番組内で、同グループの山口達也(46)を叱責する場面があった。山口は強制わいせつ容疑で書類送検され、26日には謝罪会見を開いている。 今回の件を受け無期限謹慎となった山口だが、会見では「TOKIOにまだ席があるのであれば、戻りたい」と将来の復帰を希望する言葉を口にした。これに対して国分は「そのコメントに関しましては、23年間、一緒に走ってきたからこそ、そんな甘えた言葉は、山口からは、聞きたくなかったです」と思いを打ち明けた。続けて、こう語った。 「それよりも、被害に遭った人、そしてその家族が、普段の生活に戻れる、そこに関してもっともっと語って欲しかった。率直にそう思っています」 山口と会見後に面会したという国分。スケジュール上、他には城島茂(47)しか参加できなかったというが「そこで(山口に)『何やってんだ』と言いました」と詰め寄ったことを告白。しかし山口は憔悴しており「『このことについて何も言わなくてすまん』ということ、それから『自分より先に番組で俺のことを語らなくてはいけなくなって本当にごめん』ということは言われました」と山口の謝罪について話した。 今後について国分は、こう語った。 「今後に向けての話だったりはまだできる状態じゃないなと。それよりまずは被害者の方々が普段の生活に戻れるよう、それを望みながら一歩一歩ていねいに自分たちも考えていかなきゃいけないんだろうなと」 前日の同番組でも、泣き崩れながら謝罪していた国分。ネットでは心労を気遣う声が上がっている。 ≪太一くん責任感背負いすぎだよ 見てて心配だわ≫≪人一倍感性が高くてすごい感情の渦に巻き込まれちゃいそうな人だからすごく心配≫≪今くらい、少し休んでもいいと思うけど……≫ いっぽう、TOKIOが出演するCMについて各社は放送中止を決定。スズキは「ソリオ」のCMを中止し、ホームページからもメンバーの写真はすべて削除されている。ヤマト運輸やフマキラーも同様だ。それぞれ今後の起用について未定としている。 またTOKIOは熱心に福島県をサポートしており、同県の農産物のイメージキャラクターとしても起用されていた。しかし、ポスターは撤去。18年度の起用は白紙となっている。
2018年04月27日今年2月、女子高生に無理やりキスをしたという強制わいせつ容疑で書類送検されたTOKIOの山口達也(46)。 山口は4月26日に謝罪会見を行い、ワイドショーやニュース番組は話題一色。そんななか、フジテレビが誤報を飛ばし謝罪した。 同局は26日放送のニュース番組「プライムニュースイブニング」で、事件当日に山口の自宅には山口と女子高生とその友人のほかにもう1人男性がいたと報じた。 「フジテレビの警視庁記者クラブはこのところ、警視庁ネタでスクープを連発。だからまた出し抜かれたと思いました」(他局の社会部記者) しかし夜のニュース番組「FNNプライムニュース」で椿原慶子アナウンサー(32)が「その後、事実関係を確認したところ、もう1人の男性がいたという事実はなかったことが確認できました。訂正してお詫びいたします」と頭を下げた。 また山口は被害者女性とNHK Eテレの教養バラエティー番組「Rの法則」で共演したというが、これについてもフジの前のめり過ぎる取材姿勢が批判を浴びているという。 「情報番組『グッディ!』のスタッフが堂々と『Rの法則』レギュラーメンバーたちののツイッターに取材を申し込み、ネット上でさらされ大炎上しています。同番組といえば『オフィス北野』のお家騒動の際、偽社員を直撃したVTRを流すという大失態も犯しています」(芸能デスク) まだ同番組の取材スタッフの意識は改善されていないようだ。
2018年04月27日現在“放牧中”のいきものがかり。そのボーカルを務める吉岡聖恵(34)のソロデビューが4月25日、明らかとなった。同日、吉岡個人のオフィシャルホームページも開設されている。 吉岡のソロデビュー曲は、中島みゆきの楽曲「糸」。4月29日から各配信販売サイトでダウンロード販売するという同曲は、トヨタホームのコマーシャルソングに起用されている。CM映像はYouTubeにて先行公開されており、テレビCMは4月28日から放送開始となる。 今年3月、週刊女性の取材に応じた吉岡。いきものがかりの活動復帰については「未定」と発言しつつ、「ファンクラブはやっていますので、会報の撮影をしたり、メンバーと話し合ったりはしています」と同グループの近況を報告。不仲説については「気遣っていただいてありがとうございます」と笑顔で否定していた。 また吉岡が今夏きソロでカバーアルバムを出すという噂についても「その予定はないです」と断言していた。 そんな中での、今回のニュース。いきものがかりでも度々カバー楽曲を披露し、定評のあった吉岡。Twitterでファンは驚くとともに歓喜している。 《聖恵ちゃんのソロデビュー&糸カバー全人類が待ってた》《きよえちゃんのホームページ待ってました!しかも糸をカバー!!!嬉しすぎて泣きました》《聖恵ちゃんのカバーはかなりいい!いいんだよ》 また《カバーアルバムやっぱり熱望》と吉岡のソロ活動の展開を期待する声のいっぽうで、《いきものがかりがやっぱり聴きたいんだよな》と“復活”を希望する声も上がっていた。
2018年04月27日タレント・南明奈(28)が4月25日、都内で行われたモバイルソーシャルゲーム「釣り★スタ」の11周年記念PR発表会に出席した。 南といえば、約4年半前からお笑いコンビ「よゐこ」の濱口優(46)と交際。集まった報道陣から濱口との関係について聞かれると、「今も超順調です」と答えた。 ただ結婚については「まだ“いつ”という話はしていなくて、まずは自分の目標を達成したい」と心境を吐露。 それでも「いつか、彼のお嫁さんになれたらいいな」と思わずポロリ。ただし、来月15日の29歳の誕生日は両親と過ごす予定であることを明かしたという。 「すっかり報道陣も南さんとのやりとりに慣れていますが、サービス的な発言も忘れないので多くの報道陣が集まります。いわゆるおいしい状況なので、まだまだ結婚はないかもしれませんね」(ワイドショー関係者) ティーンモデルとして大手事務所から芸能界デビューした南だが、07年9月に当時の担当マネージャーとともに独立。 独立前はグラビア中心の活動だったが、独立後は活動の場を広げる。トーク番組やバラエティー番組、ドラマやCMなどにも出演しているのだ。 「この間のイベントでは約30秒で大物の魚を釣り上げたり、レーシングカートにも挑戦。カートはかなりの腕前など、なかなかの器用さです。加えて報道陣の集客力もあるため、イベント系の仕事もコンスタントに入っているようです」(芸能デスク)
2018年04月27日4月25日、矢部太郎(40)が漫画「大家さんと僕」で「第22回手塚治虫文化賞短編賞」(朝日新聞社主催)を受賞。同賞を受賞するのは、漫画家以外では初めてとなる。 同賞は、日本国内で刊行・発表されたマンガで優れた成果を挙げた作品および個人・団体に贈られるもの。03年から設けられた短編賞は「聖☆おにいさん」の中村光(34)や「テルマエ・ロマエ」のヤマザキマリ(51)といった、そうそうたるメンツに贈られている。 「大家さんと僕」は一風変わった大家のおばあさんと「僕」との、あたたかくも切ない交流を描いた漫画。昨年10月に刊行されたが、約半年で累計発行部数は21万部。第2期の連載も「週刊新潮」にてスタートしたばかりだ。 同日、授賞式に登壇した矢部はこう喜びを噛み締めている。 「賞には無縁だった僕が、憧れの手塚先生のお名前の付いた賞をいただけるなんて大変嬉しいです」 矢部はファンクラブに入っていたほど手塚治虫のファンであり、「手塚治虫さんっていうお名前が入った賞なのでうれしいです」とも語った。 受賞を“大家さん”に報告したという矢部。“大家さん”は「ご立派になられましたね」と褒めてくれたという。さらに「私も女学校4年生のときに歌で賞をとったの」と“大家さん”は思い出を語ってくれたが、矢部が「伊勢丹で買った薄紫色のカーディガン」をプレゼントすると「母が好きな色だわ」と“真意の定かでない”返事があったと矢部は明かした。 ファンからは祝福の声が上がっている。 《『大家さんと僕』はネット配信期から読んでいて、その繊細な文学性に驚かされていました。よいものがちゃんと認められるのはイイコト!おめでとうございまーす》《おめでとうございます 大家さんと矢部さんのファンになりました。お二人の素敵な関係がいつまでも続きますように》《好きなエッセイ漫画なので嬉しい私は祖父母との関わりがあまりなかったので、年長者の方とのこういう温かい関係にすごく憧れます》 “大家さんと僕”は「芸人だからこそ描けたと思う」と発言した矢部。今後も芸人と漫画家の“二足のわらじを履く”という矢部はその理由について「芸人ってやめるもんじゃないです。“芸人”っていう人間だから」と語った。これからの活躍にも期待したい!
2018年04月27日歯にものが挟まったかのような顔をした幼児って初めて見ました。 「これ、お茶やない。出汁や」 その一言が言えなかったんだね。 厳密に言えば、お茶パックとだしパックを間違えて大量の出汁を作ったのは私の母です。みんな疲れていたのです。部屋に漂うかつお出汁の香りに気がつかないくらいに。 余談ですがその出汁(極薄)はしゃぶしゃぶに使いました。
2018年04月27日「初の大河ドラマ出演ということもあって、今回の篤姫役には相当気合いが入っています。クランクイン前には鹿児島へ2泊3日の旅行に出かけ、篤姫ゆかりの地をまわってきたそうですよ」(NHK関係者) NHK大河ドラマ『西郷どん』で篤姫を演じている北川景子(31)。08年には宮﨑あおい(32)主演で放送されたこともある知名度の高いキャラクターだけに、その演技に注目が集まっている。作中ではさまざまな着物を身にまとい、ドラマを彩っている北川。だがプライベートでは、真逆の生活を送っているという。 「北川さんは私服を“断捨離”したんです。もともとオシャレなことで知られていた彼女ですが、今では自宅のクローゼットに私服は10着しか入っていないそうですよ」(芸能プロダクション関係者) きらびやかな“姫”の意外すぎる断捨離生活……。その理由は、さらに驚きのものだった。 「北川さんといえば“宝塚好き”で有名ですが、その熱量は相当なもの。彼女は今でも東京公演があると時間の許す限り駆けつけるので、宝塚のパンフレットやグッズが部屋中に置かれるようになっていました。それらの収納スペースを確保する意味もあり、『服より宝塚!』と断捨離を決断したそうです」(別の芸能プロダクション関係者) そうした“宝塚愛”は『西郷どん』の現場でも生かされているようだ。 「撮影の合間には、宝塚の音楽を聴いてリラックスしているそうです。さらに徳川家定役の又吉直樹さん(37)にも、宝塚の魅力を熱っぽく語っているそうです」(前出・NHK関係者)
2018年04月27日今年2月、女子高生に無理やりキスをしたという強制わいせつ容疑で書類送検されたTOKIOの山口達也(46)。同グループのメンバー・国分太一(43)は4月26日、自身がMCを務める番組「ビビット」(TBS系)で山口の飲酒問題について言及した。 番組冒頭から1人で登場した国分は2分半にわたり、被害者の女性やファン、関係者に謝罪。計4回、頭を下げた。 続いて、出演者からの質問に応答した国分。山口について「病院に行って、お酒と向き合っているという話は聞いたことがあります」とし、次のように明かした。 「お酒が好きなのは間違いないです。お酒につられてしまうことがあるからこそ、病院に通っていたということもあります。(お酒を)断絶したいという気持ちがあったと思うんですけど、なかなかできなかった」 今回の件についてメンバー間でも話し合ったという国分は、「今後どんなことがあっても連帯責任だと、どんな処罰も自分たちは受けなきゃいけないというような話をメンバーとした」と明かした。 終始沈痛な面持ちで今回の騒動を語っていた国分だが、山口の過去を振り返るVTRで堰が切れたようだ。福島との関わりについてのシーンで、突然語り始めた。 「自分たちは鉄腕DASHという場所で福島に本当にお世話になって、色んなことを教えてもらったりして、だからこそ震災があったあとその思いもあり、福島の風評被害をなくすために“みんなで野菜を食べよう”とアピールしてきました」 国分は「(今回の件は)福島のみなさんにもご迷惑をおかけした」とし、言葉を詰まらせた。そして「福島の野菜の味は変わらないので、これからも引き続き福島の野菜を皆さんに食べてもらいたいです」と話すと、泣き崩れた。 同日、謝罪会見をひらいた山口。国分が同番組で涙ながらに謝罪した件について訊ねられると、こう明かしている。 「彼が毎日、生放送をやっていて、彼がどういう気持ちで私のことを説明するのか、少ない情報で彼なりに私のことを解釈して……話は出来ていませんが申し訳なかったということと、私より先に世の中の人に伝えてくれて、ありがとうと感謝の気持ちでいっぱいです」 16年8月の離婚会見では「(離婚に)大きなひとつの原因というのはありません。すべてが原因だと思っています」と自分の非を認め、「お酒の飲み方であったり……」と発言。本誌でも同年10月、アルコール依存症に定評のある病院に山口が通っていると報じていた。しかしジャニーズ事務所は通院について認めたものの、依存症については否定している。 今回の会見では山口も通院について言及。あくまで「肝臓が疲れていて」とし、依存症については否定している。
2018年04月26日《僕も結婚か。たくさんのメッセージありがとう御座います これからも応援してください》 4月26日、こうツイートしたのは松田翔太(32)。松田は秋元梢(30)と25日、連名で結婚を発表。理想の家庭像について「私共の両親の様に、強さと温かい愛を持った家庭を築いて参りたいと思っております」と明かしている。 26日、松田の母である松田美由紀(56)も自身のTwitterを更新。喜びを語っている。 《また家族が増えた!嬉しい!!めちゃくちゃ可愛いお嫁さん(笑)しあわせ》 松田の父は故・松田優作さん(享年40)。秋元も国民栄誉賞を受賞した故・九重親方(元横綱 千代の富士・享年61)を父に持つ。“大型2世カップル”は友人としての付き合いから交際に発展し、デートの様子も報じられていた。 本誌でもたびたび、2人が「結婚間近」とスクープ。昨年9月には、6月のパーティで秋元にプロポーズしたとの情報をキャッチ。松田に直撃していた。 松田は「いや、でもまあ……別に隠したりしてないんで」としつつも、結婚については「否定も肯定もしない」とコメント。それでも「そのときにはちゃんとお伝えしますよ」と照れたように笑顔を見せていた。 ネットでは、ファンからの祝福の声が上がっている。 《おめでとうございます お似合いです!》《これからも、もちの、ろん応援します!》《羨ましがられるような、幸せなご家庭を築いてくださいね!!》
2018年04月26日4月25日、モーニング娘。元メンバーの石川梨華(33)が自身のブログで第一子となる男児を出産したと報告。これを受け、モーニング娘。OGメンバーも祝福コメントを発表している。 石川は25日自身のブログで「元気な男の子出産しました」と報告。「想像をはるかに超えた出産の経験と我が子に会えたときの感動。これからも、さらに想像をはるかに超える経験と感動がたくさん待っているんだなと思います」と出産や育児への想いをつづった。 これを受け、元メンバーで初代リーダーの中澤裕子(44)は「梨華ちゃんおめでとう!!」と石川を祝福。「赤ちゃんようこそ!!裕子おばちゃん 元気に産まれてきてくれて嬉しいよ」と喜びを伝えた。 石川と同じくモー娘。4期の辻希美(30)はInstagramで「4期4人みんなmama」と、ほかの4期メンバーである吉澤ひとみ(33)、加護亜依(30)も母親であることを伝え、「出会った19年前??には考えてもなかった今の自分達幸せだねりかちゃん 本当におめでとう」とお祝いコメントを送った。 吉澤も「同期であり、相棒でもある、石川梨華ちゃんから嬉しいご報告がありましたね」と石川の出産を報告。「4期でママ会やろうね」と呼びかけ、「辻さん、幹事お願いしまーす(笑)」と辻、石川との3ショットを公開した。 また1月に第1子を出産したばかりの保田圭(37)は「梨華ちゃんが送ってくれたベビくんの写真…生まれてすぐとは思えないほど綺麗なお顔でもうすでにイケメンくんでした」と驚きを伝えた。 そして2017年9月に同じく第1子を出産した紺野あさ美(30)は「OGLINEも祝福一色」だと、OGメンバーから石川に向けてたくさんのお祝いメッセージが届いていることを明かした。 他にも飯田圭織(36)矢口真里(35)や後藤真希(32)などOGからメンバーが自身のブログでお祝いメッセージを送っている。
2018年04月26日強制わいせつの容疑で書類送検されたTOKIOの山口達也(46)が4月26日、東京都内のホテルで緊急会見を開いた。黒のスーツに身を包んだ山口は冒頭、1分近くにわたり頭を下げて謝罪した。 肝臓の数値に異変があり、1月中旬から入院していたという山口。退院当日である2月12日は、病院から仕事へ向かった。午後からは自宅に戻ったが、退院を理由に飲酒。親交のあった女子高校生であるA子さんに電話で呼びかけ、自宅マンションへと誘った。A子さんの友人もいたというが、すでに酩酊状態の山口はA子さんに無理やりキス。泥酔した山口が目覚めたときには、少女たちはもういなくなっていた。 その後、A子さんは被害届を提出。山口が状況を把握したのは3月末だという。 会見のなかで何度もA子さんに苦しみの日々を送らせたこと、これからも苦しめてしまうかもしれないということについて「申し訳ない」と繰り返した山口。ジャニーズ事務所の顧問弁護士がA子さんの両親からのコメントを読み上げると、山口の目からは涙がこぼれた。 その内容は「今回、娘が被った事は、親としては決して許せるものではありません」としつつ「この過ちで1人の人間の未来がすべて奪われてしまうことは、私たちも望んでいません」という両親からの願いだった。 「携帯を開いていない。テレビもつけれる状態じゃない」という山口。今回の件について、他のメンバーにはまだ直接何も伝えていないという。メンバーへの思いを訊ねられると「城島茂、国分太一、松岡昌宏、長瀬智也……」と途切れ途切れに名前を読み上げ、声を絞り出した。 「ジュニアのころを入れると30年。同じ人生の半分、彼らと戦ってきて助けて助けられてTOKIOはここまできた。しかし私の身勝手な件で彼らがどれほどつらい思いをしているのかを考えると、どうしていいか分からない」 続けて、こう心境を吐露した。 「彼らがいて、私がいる。甘い考えかもしれないが、怒ってくれるのも彼らぐらいしかいない年にもなった。彼らを信じてもし待ってくれている場所、私の席がそこにあるのであればまたTOKIOしてやっていけたら」 またファンに向けて謝罪した。 「本当なら子供たちの手本になるような人間にならないといけなかったのですが、そのファン全ての人、支えてくれる関係者やスタッフの人々にも謝っても謝りきれません」 退院した当日に飲酒した「自分の甘さ」が今回の件を招いたと発言した山口は「とにかく早く公の場に出なければと言う思いでやってきた」と会見の理由について明かした。そして「被害者のご両親の言葉に本当に救われました。本当に申し訳ございません」と改めて謝罪し、深々と頭を下げ退場した。 今回の件について、TOKIOのリーダーである城島茂(47)はコメントを発表。「山口達也の犯した行為は例え示談が成立したとしても、大人として、そして離婚したと言えども二児の父親である以上、決して許されることではありません」と、山口を戒めた。 「グループをまとめるリーダーとして、男として情けない限りです。同じメンバーとして山口達也には今回のことを誠心誠意償うことを望みます」 ネットでも悲しみの声が上がっている。 《グループに対する思いが半端じゃないのが伝わるのに、酒にのまれたとはいえ何てことしちゃったのかとほんと残念でしかたない》 《残念といか切ないというか寂しいというか……》 《福島の食べ物を率先して食べたり、復興に尽くしてきた姿をずっと見てきた。建設は一生、破壊は一瞬。本当に残念だ》
2018年04月26日もし、ゴールデンウイーク(以下=GW)に旅行に行きたいと考えているのなら、パワースポットと吉方位を兼ね備えた温泉地を訪ねてみてはどうだろう。最高に幸せになれる、あなただけの“開運温泉地”を伝統風水師が伝授! 「GWに出かけるのなら、泊りがけでも日帰りでも、“パワースポット温泉地”がおすすめです。開運効果を最大限に得られ、今までとは違う新しい気(エネルギー)と出合えるかもしれません」 こう語るのは、日本における伝統風水研究の第一人者の山道帰一さん。台湾や中国の世界的に著名な風水師からも信頼されている山道さんに、そもそもパワースポットとはどういうものなのかを聞いた。 「伝統風水でいうパワースポットは『吉相地』と呼ばれている場所です。そこでは活力や安らぎ、癒しを与えてくれる質のよいエネルギーが流れています。気持ちいいと感じ、心身によい心理反応を起こす『吉相地』を訪れるだけでも、上質な気を自分の中に取り入れることができるのです」(山道さん・以下同) そんな「吉相地」と、つかるだけで心身をリフレッシュさせてくれる温泉地が重なれば、理想的だが……。そんな桃源郷のような場所は存在するのだろうか? 「温泉が多い日本では、パワースポットの条件を満たす場所と温泉地が重なる確率が高いのです。とはいえ、すべての温泉地がパワースポットではありません。『巒頭(らんとう)』という山の形状や川の流れなど目に見える地勢や環境からの気のエネルギー。さらには『理気』と呼ばれる時間の流れや方位のエネルギー。両者の調和が取れている場所こそが“開運温泉地”なのです」 気のエネルギーを最大限に得るために大切な要素が「時間」と「地形」だ。 「風水エネルギーは一定期間ごとに変わります。伝統風水の手法『玄空六法』には『二元八運』とよばれる時間軸があります。現在は’17年の立春から始まった『第九運』(〜’24年)にあたります。この時期に健康運を上昇させるのは、南、北東、西に『山』が見える温泉地。財運アップには、北、東、南東に『水』。とくに、波の少ない湖や湾が広がる温泉地がいいのです」 “開運温泉地”に行くだけでも幸せを呼ぶことが期待できるが、吉方位と組み合わせると、さらに効果が高まる。 「同じパワースポットでも、場における気の感応から、ある人は心地よく感じ、ある人は何も感じないということがあります。そこで、よい気を効率よく取り入れるのに重要なのが吉方位。自分の住む場所を起点に好ましい方向にいくことで、より強い効果が期待できます」 この「吉方位」も、季節ごとに違ってくるという。 「吉方位を決める方法の1つに『八節三奇図』があります。1年の季節を八つに分けた『八節』では、GW期間中は3月21日から5月5日の区分に入ります。三奇とは幸運をもたらす象徴である『乙丙丁』のこと。年ごと季節ごとに変わる、乙丙丁の方角が『吉方位』となります」 GW期間中は、自宅を中心に、南西、東、南東の「吉方位」にある温泉地が、最強の“開運温泉地”となる。そこで、山道さんにGWで行っておきたい最強の“開運温泉地”を紹介してもらった。 【北海道・阿寒湖温泉】健康運UP!湖の南端に集まった温泉郷。北に水、南と西に山があり、健康と人間関係の調和を高める。 【青森県・浅虫温泉】仕事運UP!北に陸奥湾をのぞみ、南と北東に山が。人との調和を高め、人間関係の改善と仕事運をUP! 【群馬県・尻焼温泉】健康運UP!川をせき止めた場所にある秘湯は周囲を山に囲まれている。解放感を高め心身をリセット。 【千葉県・犬吠埼温泉】財運UP!東にある水(太平洋)に面した露天風呂が名物。絶景の日の出を拝んで財運を授かりたい。 【千葉県・安房小湊温泉】財運&健康運UP!北東に山、南西に穏やかな内浦湾の水を望む理想のいで湯。山と川の調和を楽しみたい。 【静岡県・河津温泉】健康運UP!町に7つの温泉が。南東に相模湾、北東・西に天城山がそびえ、心の不調和や悩みを整える。 【山梨県・下部温泉】財運&健康運UP!南・北東・西にある山と穏やかな下部川との調和が美しい名湯。財運・健康運がみなぎる。 【新潟県・弥彦温泉】仕事運&健康運UP!人間関係の調和や健康を強くする効果が。秀麗な山が迫り、やる気を高めてくれる。 【岐阜県・下呂温泉】仕事運UP!日本三名泉。北東に山、南西に水は理想の調和。疲れた頭もクリアに。仕事運に優れる。 【愛知県・西浦温泉】財運UP!三河湾に突出した温泉地は、北・東・南東に水が。眺望を楽しみながら財運上昇に期待。 【石川県・和倉温泉】財運UP!北と東に海が開け、財運の気が高まる方向が2つもある。お金のパワーがあふれている場所。 【和歌山県・南紀勝浦温泉】財運&恋愛運UP!北と東に水、西に山は財運を高める。遠目に見える那智の滝は恋愛運にも効く。 【香川県・こんぴら温泉】健康運UP!象頭山のすそ野に位置し、南と西に山、北と東に水があり、心身のリフレッシュに最適。 【愛媛県・道後温泉】健康運UP!北東に山、南西に平地がある地は爽快な気が巡る。リラックス&リセットできる。 【広島県・宮島温泉】健康運UP!北東に山、北に水があり、心の疲れを穏やかに和ませる。厳島神社参拝で御利益もある。 【大分県・由布院温泉】財運&健康運UP!北東に由布岳、南西に流れる大分川は山水調和の理想の地。健康、お金に強い風水効果が。 【長崎県・佐世保 ハウステンボスの温泉】財運UP!北・東・南東が、海や川に囲まれたエリアの温泉には、強い財運を作り出す作用がある。 【鹿児島県・指宿温泉】財運UP!東と南東に水があり金運が上昇しているエリア。大海原からのエネルギーも充電できる。 福を招く温泉地ではどうやって過ごすのがいいのだろうかーー。 「パワースポットでは、自然に心を委ねて、ゆったりとリラックスして過ごしてください。体力やエネルギーを使い果たす行楽とは違うので、エネルギーを充電しているイメージを持つことが大事。また可能ならば、スマホや携帯電話の電源はオフに。せっかく自然のエネルギーと調和する絶好の機会。スマホばかり見ていたら、心ここにあらずで、新しい気と感応することが難しいでしょう」(山道さん) 上質な気と良質な温泉の最強のコラボーー。GWの予定が決まっていない人は、「吉方位」を調べて、“開運温泉地”を訪ねてみてはどうだろう。
2018年04月26日エンゼルスに移籍し、鮮烈な活躍ぶりが話題の大谷翔平(23)。今をときめくプロ野球界のスターだが、フィギュアスケート界のスター・羽生結弦(23)と多くの共通点があった! まず、大谷と羽生はともに94年生まれ。いわゆる“ゆとり世代”と呼ばれる若者だ。それまでの「横にならう集団教育」ではなく「個を重んじる教育」のなかで育った2人。それが現在の大活躍に繋がっているという。“尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹氏(71)は言う。 「ゆとり世代の2人に共通するのは、世間の常識や周囲の意見にとらわれないこと。自己分析力に長けていて、自分が正しいと思ったことを貫けるんです」 ゆとり世代の成功例といえる2人、父はともに“自立支援型教育”を重んじてきた。 「エディプス・コンプレックスという言葉があります。父親があまりに偉大だと、その壁を乗り越えられなくなるというものです。でも2人のお父さんは意見を押しつけず、自分でものごとを決めさせてきた。羽生選手のお父さんにお会いしたことがありますが、本当に控えめな方です。父は、後ろに控えていないとダメなんですよ」(尾木氏) フィジカルは母親がサポート。大谷も羽生も食が細く、食事に興味を持たない少年だった。 「大谷選手は少し箸をつけるだけで『あとどれくらい食べればいい?』というタイプだったそうです。それでも母・加代子さんは食事を作り続けました。いっぽう羽生選手も、5分で『ごちそうさま』と言うような少年でした。しかし母の由美さんは専門家にアドバイスをもらい、オリジナルの完食メニューを作っていました」(スポーツ紙記者) さらに2人は、ともに“お姉ちゃん子”だという。 「大谷選手の私服はお姉さんがコーディネートしているそうです。そして羽生選手が4歳でフィギュアスケートを始めたのも、お姉さんの影響。彼女が通うフィギュア教室についていき、そこで『僕もやりたい』と言い出したそうです」(前出・スポーツ紙記者) そんな2人を癒してくれる存在も共通していた。ぬいぐるみが大好きなのだ。羽生がいつもプーさんのぬいぐるみを持っていることは有名だが、実は大谷も母にもらった犬のぬいぐるみを愛用。高校で寮生活をしていた3年間、枕元に置いていっしょに寝ていたという。 「ブランケット症候群といわれる症状があります。ライナスの毛布とも言われ、特定のものを持つことで安心するというものです。勝負の世界で常にストレスにさらされている2人は、このぬいぐるみのおかげで精神を安定させているのでしょうね」(尾木氏) 試合に向けての気合の入れ方まで同じ。2人は神社に対する信仰心があついというのだ。 「大谷選手は横浜にある鶴ヶ峯稲荷神社に通っているそうです。羽生選手も京都の晴明神社や神戸の弓弦羽神社などを参拝しています」(前出・スポーツ紙記者) そして2人は東北出身で、東日本大震災を16歳で経験している。 「羽生選手は宮城県出身で、大谷選手は岩手県出身。2人とも当時は高校1年生でした。そんな大事な時期に被災したことで、競技を続ける意味について考えるようになった。被災地の代表という思いが、彼らを突き動かしているのです」(前出・スポーツ紙関係者)
2018年04月26日「ゴールデンウイークに出かけるのなら、泊りがけでも日帰りでも、“パワースポット温泉地”がおすすめです。開運効果を最大限に得られ、今までとは違う新しい気(エネルギー)と出合えるかもしれません」 こう語るのは、日本における伝統風水研究の第一人者の山道帰一さん。台湾や中国の世界的に著名な風水師からも信頼されている山道さんに、そもそもパワースポットとはどういうものなのかを聞いた。 「伝統風水でいうパワースポットは『吉相地』と呼ばれている場所です。そこでは活力や安らぎ、癒しを与えてくれる質のよいエネルギーが流れています。気持ちいいと感じ、心身によい心理反応を起こす『吉相地』を訪れるだけでも、上質な気を自分の中に取り入れることができるのです」(山道さん・以下同) そんな「吉相地」と、つかるだけで心身をリフレッシュさせてくれる温泉地が重なれば、理想的だが……。そんな桃源郷のような場所は存在するのだろうか? 「温泉が多い日本では、パワースポットの条件を満たす場所と温泉地が重なる確率が高いのです。とはいえ、すべての温泉地がパワースポットではありません。『巒頭(らんとう)』という山の形状や川の流れなど目に見える地勢や環境からの気のエネルギー。さらには『理気』と呼ばれる時間の流れや方位のエネルギー。両者の調和が取れている場所こそが“開運温泉地”なのです」 気のエネルギーを最大限に得るために大切な要素が「時間」と「地形」だ。 「風水エネルギーは一定期間ごとに変わります。伝統風水の手法『玄空六法』には『二元八運』とよばれる時間軸があります。現在は’17年の立春から始まった『第九運』(〜’24年)にあたります。この時期に健康運を上昇させるのは、南、北東、西に『山』が見える温泉地。財運アップには、北、東、南東に『水』。とくに、波の少ない湖や湾が広がる温泉地がいいのです」 実際に「吉相地」を探してみると、たとえば「南紀勝浦温泉(和歌山県)」の場合、北と東に海がある。よって、財運に強い場所。さらに、西に山があり、人の調和力、健康運を高めている。以上から、南紀勝浦温泉は「財運に強く、健康運も期待できる」パワースポットと言えよう。 さらに、伝統風水にはもう1つの時間軸がある。 「伝統風水には『二元八運』とは異なる『三元九運』という時間軸もあります。『第八運』(’04〜’24年)にある今年は、北東方向に『山』があり、南西に『水』があるのがいいのです」 ここで「山」と「水」について少し解説してもらおう。 「山はわかりやすく言うと『命』です。その気は、人の調和、健康にいいエネルギーです。ひとことで『山』といっても形状が異なります。風水では、山の起伏を“龍”に見立て、形状によってさまざまな解釈をします。いい形状とは、ひとことでいうと見た目が秀麗な山かどうか。どっしりとした太い山がよいとされ、削られてやせ細っていたり、山砂採取によって破壊された山は、生気がなく不吉とされています」 一方「水」は? 「『水』は平たく言うと『お金』です。“富貧”やビジネス、給与などを左右します。『水』は、川や海、湖など水があるところだけでなく、道路や平地なども含まれます。気をつけてほしいのが川の流れ。急な流れや湾曲のない直線の形をした川は財産をダウンさせます。お金を奪い去ってしまい、破滅に追いやるほどのエネルギーがある。一方、愛情運は流動的な感情や情緒に応じているため、異なります。谷神とも呼ばれ、女性(器)を象徴する滝や渓流は、恋愛感情を無意識に興奮させ、パワーアップさせるのです」
2018年04月26日「ゴールデンウイークに出かけるのなら、泊りがけでも日帰りでも、“パワースポット温泉地”がおすすめです。開運効果を最大限に得られ、今までとは違う新しい気(エネルギー)と出合えるかもしれません」 そう話すのは、日本における伝統風水研究の第一人者の山道帰一さん。台湾や中国の世界的に著名な風水師からも信頼されている山道さんに、そもそもパワースポットとはどういうものなのかを聞いた。 「伝統風水でいうパワースポットは『吉相地』と呼ばれている場所です。そこでは活力や安らぎ、癒しを与えてくれる質のよいエネルギーが流れています。気持ちいいと感じ、心身によい心理反応を起こす『吉相地』を訪れるだけでも、上質な気を自分の中に取り入れることができるのです」(山道さん・以下同) そんな「吉相地」と、つかるだけで心身をリフレッシュさせてくれる温泉地が重なれば、理想的だが……。そんな桃源郷のような場所は存在するのだろうか? 「温泉が多い日本では、パワースポットの条件を満たす場所と温泉地が重なる確率が高いのです。とはいえ、すべての温泉地がパワースポットではありません。『巒頭(らんとう)』という山の形状や川の流れなど目に見える地勢や環境からの気のエネルギー。さらには『理気』と呼ばれる時間の流れや方位のエネルギー。両者の調和が取れている場所こそが“開運温泉地”なのです」 気のエネルギーを最大限に得るために大切な要素が「時間」と「地形」だ。 「風水エネルギーは一定期間ごとに変わります。伝統風水の手法『玄空六法』には『二元八運』とよばれる時間軸があります。現在は’17年の立春から始まった『第九運』(〜’24年)にあたります。この時期に健康運を上昇させるのは、南、北東、西に『山』が見える温泉地。財運アップには、北、東、南東に『水』。とくに、波の少ない湖や湾が広がる温泉地がいいのです」 “開運温泉地”に行くだけでも幸せを呼ぶことが期待できるが、吉方位と組み合わせると、さらに効果が高まる。 「同じパワースポットでも、場における気の感応から、ある人は心地よく感じ、ある人は何も感じないということがあります。そこで、よい気を効率よく取り入れるのに重要なのが吉方位。自分の住む場所を起点に好ましい方向にいくことで、より強い効果が期待できます」 この「吉方位」も、季節ごとに違ってくるという。 「吉方位を決める方法の1つに『八節三奇図』があります。1年の季節を八つに分けた『八節』では、ゴールデンウイーク期間中は3月21日から5月5日の区分に入ります。三奇とは幸運をもたらす象徴である『乙丙丁』のこと。年ごと季節ごとに変わる、乙丙丁の方角が『吉方位』となります」 ゴールデンウイーク期間中は、自宅を中心に、南西、東、南東の「吉方位」にある温泉地が、最強の“開運温泉地”となる。そんな場所を訪れると、どんな効果があるのだろうか? 「滞在時間や過ごし方で個人差が出ますが、財運の気を得ると臨時収入があったり、商売をしている方は売り上げがアップしたりすることも。また健康運では、心を穏やかにして、強い体力回復や活力を与えられます。また、そんな“パワースポット温泉地”に向かっているということをリアルに味わうことも大事。できれば電車でゆっくり『吉方位』に向かうこともおすすめします」
2018年04月26日