女性自身がお届けする新着記事一覧 (852/893)
昨年12月のダニエル・クレイグ写真:Splash/アフロ 『007』シリーズで6代目ジェームズ・ボンド役を務めているダニエル・クレイグ(49)。2015年の『007 スペクター』を最後にボンド役を降りる意志を表明していたが、一転翻意し次回作への出演を承諾したと英『Mirror』紙電子版が伝えている。 「いくらギャラを積まれてももうボンドはやらない」「もう一度『007』に出演するくらいなら手首を切る」など、クレイグは少々過激な表現でボンド役と決別することをアピールし続けていた。これに呼応し、次期ボンドに目されている候補としてイドリス・エルバやトム・ハーディ、エイダン・ターナーらの名前が挙がり、ファンの間では議論が白熱していた。 しかし、ここに来てシリーズのプロデューサー、バーバラ・ブロッコリがクレイグの出演確約を取り付け、さらにアデルを『007 スカイフォール』に続き主題歌を担当するアーティストに指名したという。彼女が歌った「Skyfall」は007シリーズのテーマ曲として初めてグラミー賞、ゴールデングローブ賞、ブリット・アワードを受賞している。 また、『007 スカイフォール』『007 スペクター』を担当した脚本家ジョン・ローガンが続投する可能性も高いという。 新作は来年クランクインし、2019年もしくは2020年の公開を目指す。
2017年07月10日’15年の夏の終わり、SNSの投稿から突如火がついたアースキャンディ。「美しすぎる、リアルすぎる、もったいなくて食べられない」などリツイート数は1万以上!このキャンディ、仙台市天文台がもっとも身近な惑星・地球をモチーフにしたいと考えて’14年に誕生した。 飴は表裏2層で、間に食用のシートを挟み込める構造。「食用シートに印刷した際、より美しく見える地球の画像を選びました」と、天文台スタッフ。続くムーンキャンディは’15年4月4日の皆既月食で“月を食べる”にかけて企画。月の画像は仙台市天文台で撮影したものなのだ! 一時は生産が追いつかず、2,000本入荷したアースキャンディが午前中には完売という過熱ぶりも。今では生産も落ち着き、種類も増え、入場料のかからないミュージアムショップで購入できる。いかった〜。 仙台出身者が嘆く「レゲパン、東京の居酒屋にはないんだっちゃ〜」。宮城ではメジャーなカクテル「レゲエパンチ」、通称レゲパン。’89年ごろ(一説には’91年)仙台市のさるバーでレゲエ好きの女性常連客のために作ったため「レゲエパンチ」と命名されたとか。ウーロン茶の苦味がピーチリキュールによって和らぎ、味も香りも紅茶のよう。お酒が苦手な女性でも飲みやすいとあって、たちまち、メジャーカクテルになったんだっちゃ〜。
2017年07月10日(写真:THE FACT JAPAN) 再ブームの予感がする韓国ドラマ。そんな“韓ドラ”の凄ワザを、『定年後の韓国ドラマ』(幻冬舎新書)の著書もある、韓国ドラマを15年間で500作品見た、作家・藤脇邦夫が読み解く! 【第13回】『私たち、恋してる』ーー多様な家族像のなかで描かれるさりげない場面 ケーブルテレビ局JTBC制作の、アラフォーの男女3組それぞれの家庭の事情を描いた’14年の話題作『私たち、恋してる』だが、以前もこのコラムで述べたように、近年、ケーブル局制作の作品にはアメリカTVドラマの感覚に近い作品が多く、この作品もそうしたテイストを何らかの形で内包していると言えるだろう。内容的にも見所は盛り沢山だが、今回はこの作品を少し違った角度で見てみたい。 映画プロデューサー、キム・ソンス(以下、同様に俳優名)はかつての恋人(チェ・ジョンユン)に再会した時に初めて、別れた後に生まれた娘のことを知る。しかも、元恋人がその娘を子どものいない弟夫婦に託し、新たに結婚して新しい家庭を築いている経緯も知らないままだった。その事実を突きとめたキム・ソンスは、ようやくその娘と親子の対面を果たすが、2人は何ともいえないぎこちない感覚のまま、気まずい時間を過ごす。これは間違いなく韓国ドラマの“情感”の一つといえるものだ。だが、娘も高校生というそんなに子どもでもない年齢で、お互い親子として会うにはふさわしい時期だ。2人の他人行儀な食事が済んだ後、父親は何か欲しいものはないかと娘に問うと、叔父夫婦の家族の中で質素ながら、実子同様の愛情で育てられた娘は欲しい本があるので買ってほしいと言う。快諾した父親は本を買った後、他に欲しいものはないか、服でもどうだと言うと、制服のままの娘は本だけで十分と父親に感謝する。 “小さな喜び”ともいえそうな、どうということのないシーンのように見えるかもしれない。しかし、人生とは毎日の小さな出来事の積み重ねから構築されているもので、こういった細部の描写が韓国ドラマの質を支えているという筆者の持論は今も変わらない。もちろん、韓国ドラマのすべてが傑作なわけではない。だが、ヒットした作品には必ずといっていいほどこういったシーンが含まれていることも確かだ。いや、こういう描写が少なからず入っているところに、韓国ドラマの永遠の未来があると言い換えた方がいいかもしれない。 ドラマの設定以外の、一見本筋とは外れたような、前述のさりげない些細な描写にこそ、韓国ドラマの真実がある。このドラマもその観点から見るとまた違った側面を発見するはずだ。
2017年07月10日「読むと心が軽くなる」「蛭子さんなのに、またいい話してる」「安定の競艇オチ」……とネット上で話題を呼び、たちまち4刷というヒットとなった単行本『蛭子能収のゆるゆる人生相談』(光文社・630円+税)。その好調な売れ行きに、「え、あの本が?信じられない……」と驚く蛭子能収(69)が、本誌読者からの相談に答える! 【Q】「橋田壽賀子さんが『日本で安楽死できないなら、スイスに行って安楽死したい』と手記を書いていました。私も橋田さんと同じ意見です。蛭子さんにとって理想の死に方はありますか?」(アサリ花子さん・65・無職・岐阜県) 【A】「どうせ死んだらすべて終わり。死に方なんてどうでもいい」(蛭子能収) 死なないために生きてきたオレですが、最近、死について聞かれるんですよね。たしかに安楽死は理想的な死に方かもしれませんが、そううまくいかないですよね。このごろは、ショック死もいいなと思うようになりました。映画『麻雀放浪記』で役満(点数が高い役)を上がった衝撃で死んでしまった“出目徳”という男がいましたけど、ちょっと憧れますね。 あとどうせなら、オレが大好きな平和島競艇場でショック死するのもいいですかね。なんとなく“平和な感じ”がするし。オレの最高配当金は80万円ですから、せめて100万円ぐらい当てて、その喜びを感じながら、苦しまずに旅立つのもいいですね。手には舟券を握りしめたままで。でも、こんな死に方したら、人に笑われますかね……。まあ、どうでもいいか。 ただ、エンディングノートとか、死んでいく準備をする人がいますが、何の意味があるんですかね。どうせ死んだらすべて終わりですよ。 【『蛭子能収のゆるゆる人生相談』たちまち4刷&電子書籍化!】建前だらけの世の中に、疲れ果てたらこの1冊!当コラムをまとめた“きれいごと、ゼロ”の単行本『蛭子能収のゆるゆる人生相談』(光文社・630円+税)好評発売中です。詳しくは特設ページを。
2017年07月10日その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(26)。『ポップな心霊論』は、彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【服装の趣味が変わったら、霊が憑いているかもしれません】 ホラー系のドラマや映画にはよく、幽霊に取り憑かれるシーンが出てきますよね。でも僕は、あんな風に鬼の形相になったり、怪物みたいに叫んだりするのを見たことはありません。実際はもっとささいな変化です。 学生時代、仲のよかった女子のなかに、いつもギャル系の格好をしているコがいました。あるとき、そのコの肩の上に黒い影のようなものが現れたんです。「たぶん、霊だろうなー」と思ったんですが、悪いものではなさそうだったし、変に怖がらせてもかわいそうなので、とくに何も言わずにいました。 ただそのころから、彼女にある変化が起こって。ずっと派手な服ばかり着ていたのに、急に清楚な格好をするようになったんです。ただ女子って、いきなり服の趣味が変わったりすることがあるじゃないですか。だから、あまり気にしていなかったんですが……。半年くらいたったころ、また急にもとのギャル系の格好に戻ったんです。 そのときには、ずっと肩の上に見えていた黒い影もきれいさっぱりなくなっていました。たぶん憑いていた霊が、彼女の無意識の感覚に、何かしら影響を与えていたんだと思います。もしかしたら、おしゃれを楽しむ前に死んでしまった女のコの霊だったのかもしれません。 霊に取り憑かれたとき、ホラー映画のように正気を失うことはなくても、無意識の部分を変えられてしまうと思うと、ちょっと不気味ですよね。
2017年07月10日話題のスポットやニューオープンのお店を、本誌編集者・めた坊(42歳独身。食いしん坊生活が続き、身長170センチで体重はかろうじて0.1トンを切るメタボ体形に成長)が覆面取材。“勝手に対決”させるこの企画。今回は、「夏季限定冷スイーツ」対決だ! ■「メゾンカイザー」 まずは有名ベーカリー・メゾンカイザーの「クロワッサンアイスクリームサンド」(601円・7月15日まで都内を中心に10店舗で販売)。人気のクロワッサンにハーゲンダッツのアイスクリームがサンドされている。数種の中からアイスクリームとソースが選べ、めた坊はバニラアイス×チョコレートソースを選択。クロワッサンのパリパリとした食感に濃厚なバニラアイス。パンとアイスの相性のよさを再確認した! ■「スターバックス」 次に向かったのはスターバックスの「シェイクンウォーターメロン&パッションティー」(グランデ507円・全国店舗で販売※一部店舗を除く)。すいかジュースとハイビスカスやマンゴーがブレンドされたハーブティーをミックスした清涼感あふれるドリンクだ。すいか風味からパッションティーへと、味のグラデーションが楽しめる。バリスタがシェーカーを振る姿も楽しんでほしい。 ■「ローラズ・カップケーキ東京」 3カ所目はローラズ・カップケーキ東京の「カップケーキ・シェーク」(648円・8月末または9月中旬ごろまで原宿本店限定)。人気のカップケーキを丸ごとミキサーにかけてシェークした、飲むカップケーキだ。選べるカップケーキは6種類。めた坊は人気商品のクッキー&クリームを注文。飲んでみると、かなり甘さが抑えられているので、ごくごくと飲める!ほかのシェークもトライしてみたくなった。 ■「ドミニクアンセルベーカリー」 最後はドミニクアンセルベーカリー表参道店の「ウォーターメロンソフトサーブ」(1,000円・表参道店限定)。生のすいかにオリジナルすいかアイスがサンドされたすいかづくしのスイーツ。SNS映えするので多くの人たちが注文していた。さっぱりした口当たりだが、添えられた塩を振ればさらに違った味わいを楽しめる。 【めた坊ジャッジ】カップケーキを丸ごとシェークする発想に脱帽。飲みやすさにさらに脱帽。今回はローラズ・カップケーキ東京の勝利だ!
2017年07月10日「キャストの男性陣にお笑い系が多くて。アッキー(中川晃教)や伊礼(彼方)さん、(武田)真治さんが愉快で、本番で笑っちゃったらどうしよう……。ソニンちゃんは『キスシーンがあるのに、相手役のアッキーのこと見ただけで笑っちゃうかも、それだけが心配なの』って(笑)」 そう語るのは、アルバム『LOVE 2』をリリースしコンサートツアー中の平原綾香(33)。夏には舞台出演が控えている。世界的シンガー・ソングライター、キャロル・キングの波乱万丈の半生を描くミュージカル『ビューティフル』にWキャストで出演するのだ。 「3年前の初舞台『ラブ・ネバー・ダイ』の登場人物は架空の人物でした。でも、キャロルは第一線で活躍中の実在の人物。前向きでパワフルな彼女も歌を聴いてきた方々が抱くイメージを壊さないか悩みましたけど、台本を読んで涙がぽろぽろ。出演したい、と」 16歳のキャロルは親の勧めを振り切って名プロデューサーに曲を売り込み、作曲家を目指す。カレッジでジェリー・ゴフィンと恋して、彼が作詞、彼女が作曲のコンビを組むが、結婚し母親に。音楽活動と子育て。現実の生活は厳しく、奮闘の日々が始まる。 「キャロルの自伝を読んで、夫と別れたときの立ち直りの早さにびっくり。彼女ってほれやすくて、まじめで、でも冒険心も行動力もある素敵な女性」 プロデューサーを介して知り合った新進作曲家バリーと作詞家シンシアのコンビとは親友であり、ビルボードの首位を争うよきライバルでもある。 「親友やライバルは必要でしょうね。バリー&シンシアとは名曲を生み出すために闘う関係が高次元でかっこいい」 平原にもそんな存在がいるそうだ。 「仲が悪かった幼なじみと、あるときから急に打ち解けて大親友に。お互い自分と似てるから気になりながらも離れていたんでしょうね。でも、話してみたら逆に愛おしくなって。彼女は今、アメリカの音楽の中心地ナッシュビルでフィドルを弾いています。それぞれの場所で頑張って、高め合う仲です」 平原は’03年、『Jupiter』でデビュー。ホルストの組曲『惑星』の中の『木星』に日本語の歌詞をのせて歌った。透明でのびやかな高音、重みが魅力の低音……果てしない宇宙や心の中に漂うようなこの歌は、ミリオンヒットとなった。彼女にとって、音楽とは? 「恋人かな。私を喜ばせてくれるし、ハッピーにも絶望的にもさせる存在。うまくいかないとイライラするし。好きだからこそ振り回されるんです(笑)」
2017年07月10日ここ数年、すっかり視聴率が低迷しまったく打開策が見当たらないフジテレビ。かつては金看板だった「月9枠」を始めとした各ドラマも振るわない。 「7月クールの月9は山下智久(32)主演の人気シリーズ『コード・ブルードクターヘリ緊急救命』。以前のシリーズは高視聴率を記録しており、全話平均視聴率13・0%以上は取れるものと見込まれています。ただここ最近の月9は、全話平均2ケタに届かない有様。それだけに、局内でも『なんとか挽回を……』と今作にすがる声が大きいです」(フジテレビ関係者) ドラマ班が振るわない中、いま、勢いがあるのが同局の映画班だというのだ。 「製作に携わった邦画が、3月の公開作から立て続けにヒットしているんです。3月に人気少女コミックを実写化した『ひるなかの流星』、4月に人気コミックを実写化した『帝一の國』、6月には社会現象にもなったドラマの劇場版『昼顔』を公開。いずれの作品も邦画のヒットの基準となる興行収入10億円を楽々突破しています。『帝一』と『昼顔』は20億に迫る勢い。10月には新垣結衣(29)と瑛太(34)がW主演の卓球映画『ミックス。』が公開されますが、こちらもヒットが見込める作品です」(映画業界関係者) 好調の理由は局内での“対抗心”もあるというのだ。 「以前も人気ドラマを映画化した『踊る大捜査線』や『HERO』が大ヒットしていましたが、局内ではどうしても花形であるドラマ班の下の扱いでした。しかし、ドラマ班はいつまでもバブル気分が抜けず浮世離れしていた。それに対して映画班は『ドラマ班に負けるな!』と、このご時世に流行るテーマや出演者をきちんと分析して準備してきたんです。局内からは『まさか映画班が稼いで、ドラマ班が食いつぶす日が来るなんて……』と驚きの声も出ています」(別のフジテレビ関係者) ドラマ班の巻き返しなるか。
2017年07月09日ダウンタウンの松本人志(53)が7月9日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演。7月2日に投開票された東京都議会議員選挙について言及した。 今回の選挙では、小池百合子東京都知事(64)率いる地域政党「都民ファーストの会」が大躍進。一方、与党・自民党は議席を大幅に減らし、歴史的敗北を喫したことが番組内で紹介された。 この結果に松本は、「不謹慎かもわからないけれど、自分が一国民であるというのは置いといて俯瞰してみると、面白い。“面白い”と言っていたらダメなんですけれど。やっぱり、日本が良い方向に行かないとダメなんですけれども」と、配慮しながらコメント。司会の東野幸治(49)が「都議選にこんなに注目が集まるとは(珍しい)」と、フォローした。 また、この日はゲストとしてタレントのエド・はるみ(53)が登場。エドは現在、小池都知事が主催する政治塾「希望の塾」に1期生として所属しており、今回の都議選へ出馬するのかどうか、動向が注目されていた。 エドは司会の東野から、出馬を目的とした入塾だったのか尋ねられるも、「違います。一切ない」と否定。「選挙というのは、私利私欲を一切捨てて、公僕に徹すると覚悟ができたときに出るもの」と話し、入塾の目的は「(2016年から通っている)慶応義塾大学での勉強のため」と強調した。 松本は、「『都議選に出ておけばよかった』という思いがあるのかと思っていたけれど、それはないんだ」と、意外そうな反応。それでも今回の「都民ファーストの会」の大躍進を踏まえ、「エドさんが出ていたら、たぶん行けた(当選した)よ」と松本が問いかけると、エドは「そうですかね……」と苦笑し、お茶を濁していた。 また、塾の内容についてエドは、「小池さんのお話で感動したところはたくさんある」と絶賛。その中の一つとして“スピードとタイミング”という教えを紹介し、「豊洲市場移転問題でも、都議選直後に『都民ファーストの会』の代表を退かれるのも、小池さんの中で“ベストなタイミング”というのがおありだったんじゃないか」と、解説した。
2017年07月09日俳優の城田優(31)が5日、Twitterで自身が出演したテレビドラマ『花ざかりの君たちへイケメン♂パラダイス』を懐かしむコメントをし、話題を呼んでいる。 『花ざかりの君たちへイケメン♂パラダイス』は2007年にフジテレビ系で放送された中条比紗也氏の漫画が原作のドラマ。今年2月に芸能界を引退した堀北真希演じる芦屋瑞稀が憧れの高跳び選手・佐野泉(小栗旬)を追ってイケメンだらけの男子校に女であることを隠して入学するという学園ラブコメディだ。城田は佐野泉の高跳びでのライバル・神楽坂真言を演じていた。 Twitterで城田は《あれから10年ですかそうですかどうりで歳取るわけだ》としみじみと呟いているが、特にファンを熱狂させたのがそのあとの《まぁ、10年経っても私、神楽坂は"佐野泉"一筋です。あの、初めてのチッスが忘れられません、、、》という文言。 「チッス」といえば、高跳びを辞めた佐野に何かとつっかかっていた神楽坂が酔っ払った佐野にキスされ、口を押えて固まるシーン。ツイートに対し、「あのファーストキス私も忘れられないです笑笑笑」「神楽坂が乙女になった瞬間が印象的だった」など、例の“チッス”シーンを思い出す人が続出。同ツイートは7日23時時点で4万6千リツイート、14万1千件のお気に入りを獲得している。 更には城田のツイートに《#花君10年後SPやっちゃいますか》というハッシュタグがついていたことから「10年後の君たちへ、観たいです!」「ぜひスペシャルを!」といった続編を待ち望む声も多く寄せられた。このハッシュタグをつけて「寮長の水嶋ヒロ大好きだった」と懐かしんだり「平愛梨と桐谷美玲出てたんだ!」と改めて豪華キャストに驚いたりするファンも多く、さながら花君ファン同窓会の様相を呈している。 この凄まじい反応を受けてか、翌日6日には城田は自身のインスタグラムに「愛しの佐野泉くんと」と10年前の小栗旬との秘蔵写真を公開。「花君10年後SPやっちゃいますか」というハッシュタグについては「#これはおれが勝手に作ったものだから#期待させちゃってごめんね」と詫びた。
2017年07月09日7月14日の実写版映画『銀魂』公開に先立ち、6日、テレビ東京で特番が放送された。「万事屋三人衆スペシャルトーク」として、小栗旬(34)、菅田将輝(24)、橋本環奈(18)の3人が登場。「笑い過ぎてよく覚えていない」と言いながらも、撮影の裏側を語り合った。 今回の実写化で注目されているのは、「ゲロを吐き、鼻をほじるヒロイン・神楽」を正統派アイドルの橋本がどのよう演じるか。現場で橋本が鼻をほじるシーンを演じ切った後は、周囲から拍手が沸き起こったという。だが橋本には苦にならなかったようで、「撮影中一番大切だったこと」を聞かれた際は「アクション」と回答。ワイヤーアクションも行うなど、かなり本格的な撮影だったようだ。 小栗と菅田は飲み仲間らしく、終始楽しげないじり合いを見せた。菅田は「次は左手をいただく」というセリフを何回やってもうまく言えず、初めて監督から「アフレコにしよう」と吹き替えを提案されたエピソードを披露。小栗から「役者としての技能の問題だよね」と責められ、「そういうことですね」と応じていた。 さらに「今だから言える共演者の秘密」として、小栗は菅田の印象を「眼が悪い」と回答。菅田はメガネキャラの新八を演じているのだが、本人も目が悪く、演技中のメガネにも度が入っていたそう。コンタクトがないときはかなり分厚いメガネをかけて来たようで、小栗は「なかなか皆さんお目にかかれない、本当に冴えない菅田くんが見られる瞬間」「それすらも冴えてる、昔の文学青年みたい」と絶賛した。 また特番の中盤で登場したムロツヨシ(41)は、主人公・銀時を演じる小栗に「肩パン」するシーンの音にこだわるあまり、小栗の肩に大きな青あざを作ってしまったと告白。同じく中盤から登場した佐藤二郎(48)に「小栗君は全編であんなにかっこいいアクションシーンをやって、アザひとつできなかったのに、ムロくんのせいで…」と爆笑されていた。 作中同様、仲の良い俳優陣によって、笑いの絶えない現場で創り出された映画『銀魂』。爆笑あり、シリアスあり、感動ありの漫画世界がどのように再現されているのか、映画公開日を楽しみに待ちたい。
2017年07月09日「いま、つづれ織りで地球環境の大切さを訴えるような作品をたくさん織っています。それらの作品を持って、日本はもちろん、海外で個展を開いて回りたい。これも、主人に出された宿題だと思ってるんです」 そう語るのは、京都西陣織・伝統工芸士の小玉紫泉さん(65)。数ある日本の伝統織物の、最高峰と位置づけられる京都「西陣織」。なかでも、ひときわ高度な技術が必要とされるのが「爪掻本つづれ織り」だ。小玉さんが手がける爪掻本つづれ織りは、“手技を超えた爪先の技”と称されるほど、繊細な技術が求められる。 機(はた)の脇から杼(ひ)を反対側まで一気に飛ばし、経(たて)糸全てに緯(よこ)糸を通して織るのが一般的な機織りの手順。 ところが、小玉さんは何十本と張られた経糸のほんの一部、数本だけを杼ですくい取るようにして、その部分だけに緯糸を通して絡めていく。そして、鋸の刃のようにギザギザに削った自分の爪を使って、いま通したばかりの緯糸を「キュキュキュッ」と音をさせながら掻き寄せる。この細かい手法を用いることで、キャンバスに絵を描くように、さまざまな色糸で柄を描いていけるのだ。 「だいたい緯糸5本、つまりいまの作業を5回繰り返して、絵柄が1ミリほどできます。縦20センチの絵柄を織ろうと思ったら1,000回。柄の色ごと、糸ごとにそれを繰り返すので……1日かけてもほんの少ししかできません。細かく難しい柄になると、朝から晩まで根詰めて作業しても、織り上がりはたった1センチ、なんてことも多々あります」(小玉さん・以下同) これまで、文部科学大臣賞など、名だたる賞を数多く受賞してきた。だが、そのキャリアのスタートは意外にも28歳と遅かった。 「この世界だと28歳でも中年のおばちゃんだといわれましたね。しかも、最初は主婦のパートだったんです。結婚した夫の実家が京都で。夫の両親と同居を始めたとき、たまたま見つけたのが、近所のつづれ屋さんの『織り手募集』の張り紙。そこには『素人可』と書かれてたんです」 大阪生まれ、西宮育ちの小玉さん。父親は普通のサラリーマン。それまでに京都で暮らしたこともなければ、織物や伝統工芸とも、まったく無縁の生活だった。大阪府警に勤務していた7歳上の夫・俊男さんと結婚したのは’74年、小玉さんが21歳のとき。1男1女をもうけた。そして、結婚から6年後、京都の俊男さんの両親との同居を始めた。 「結婚して専業主婦だった私は、子育てが一段落したら、何か仕事をしたいとずっと考えてました。将来はオーダーメードの小さなブティックをやりたくて、最初は洋裁の学校に行って資格を取ろうと思っていたんですが……」 ここで姑の横槍が入る。「西陣に来たんやから、西陣の仕事せな」と。そこで小玉さんが見つけたのが先述の、つづれ織りの会社のパート募集の張り紙だった。採用がきまり、仕事を続けていたが、実家の事情でわずか1年半で退職してしまう。だが、ここで俊男さんが「1年半も織ってたなら、独り立ちできるやろ」と無茶ぶり。早々に独立を果たすことになる。 ここから徐々に、小玉さんはその本領を発揮する。好奇心旺盛で、実験と発明が大好きな小玉さんは、つづれ織りのさまざまな可能性を独自に追及していく。「はつり目」というつづれ織り特有の隙間を利用してリボンを結びつけた帯や、あえて緯糸を織り込まず、透かし窓のように後ろの絵柄が透けて見える帯を企画し、織り上げ、コンクールでは賞も取った。 「独立しろっていう主人の無茶ぶりがなければ、いまの私はなかった。不器用な主人なりに、常に私のことを認め、私の背中を押し続けてくれていたと思ってるんです。『まだまだ』っていうのも、『もっと頑張れ』ってことだった。いつか聞いたことがあるんです。どうしたら褒めてくれるのか、って。そしたら『勲章もらえるぐらいになれ』って。あと『パリでショーができるぐらいに』って。聞いたときは、そんなたいそうな目標を掲げられてしまったら、そら『まだまだ』やなって(笑)」 2000年代に入り、世間の着物離れが進むなか、西陣の業界も不況にあえいでいた。 「主人の前で、『最近、売れゆきが……』ってこぼしたことがあったんです。そしたら主人、またまたいいこと言ってくれたんですよ」 現在の小玉さんの工房には、額に入れて飾られた、帯とは違う、まるで絵か写真のような作品が多数展示されている。そしてその額には『非売品』の文字が。俊男さんは小玉さんに「売れないなら、売らないもの、売りたくないものを作れ。心配するな、お前が死んだら、その作品、俺が美術館を建てて飾ってやるから」と言ったという。妻を激励する俊男さんのその言葉、じつは、全身に転移したがんとの闘いのなかで発せられたものだった。 「そう私に言い残して、1年もたたずに、主人は逝っちゃったんですよ。だからいまの私は、主人が残してくれた宿題を、やり続けてるんです」 現在、小玉さんの活動は、アジア、アメリカ、そしてヨーロッパと、海外にも広がりを見せている。’10年には、女性伝統工芸士の仲間とパリでショーを開催。俊男さんとの約束を果たした。
2017年07月09日数ある日本の伝統織物の、最高峰と位置づけられる京都「西陣織」。なかでも、ひときわ高度な技術が必要とされるのが「爪掻本つづれ織り」だ。その工房の1つを訪ねると、伝統や格式を謳う工芸品が生み出される場にはどうにも似合わない、イマドキの曲が流れていた。 「私ね、『嵐』の大ファンなの(笑)。デビューしたころから応援していて、ファンクラブにも入ってるんです。お気に入りの曲は……ちょっとマニアックなんですけど『ギフト』。家族の誰かのことを歌ってると思うんですけど、大切な人から背中を押してもらった、そんな歌です」 そう語るのは、京都西陣織・伝統工芸士の小玉紫泉さん(65)。小玉さんが手がける爪掻本つづれ織りは、“手技を超えた爪先の技”と称されるほど、繊細な技術が求められる。 機(はた)の脇から杼(ひ)を反対側まで一気に飛ばし、経(たて)糸全てに緯(よこ)糸を通して織るのが一般的な機織りの手順。 ところが、小玉さんは何十本と張られた経糸のほんの一部、数本だけを杼ですくい取るようにして、その部分だけに緯糸を通して絡めていく。そして、鋸の刃のようにギザギザに削った自分の爪を使って、いま通したばかりの緯糸を「キュキュキュッ」と音をさせながら掻き寄せる。この細かい手法を用いることで、キャンバスに絵を描くように、さまざまな色糸で柄を描いていけるのだ。 「だいたい緯糸5本、つまりいまの作業を5回繰り返して、絵柄が1ミリほどできます。縦20センチの絵柄を織ろうと思ったら1,000回。柄の色ごと、糸ごとにそれを繰り返すので……1日かけてもほんの少ししかできません。細かく難しい柄になると、朝から晩まで根詰めて作業しても、織り上がりはたった1センチ、なんてことも多々あります」(小玉さん・以下同) 極限まで張り詰められた経糸が、ときおり弦楽器のような音を立てる。踏み木も踏むたびにパタンパタンと音を出す。そして、あのキュキュキュッ……。小玉さんの爪先からはさまざまな音が、リズミカルに鳴り続けている。 「この仕事を始めて10年ぐらいは、歌のある曲はやっぱり作業の邪魔に思えて聴けなかった。でも最近は、集中力が増したのか、気にならなくなりました。歌が耳に入らないくらい手元に集中していて『あ、いいとこ聴き逃した』と巻き戻すことも(笑)。でもね、弟子たちが横で作業してるときは、彼女たちが織っている機の音を聞くために音楽はかけません。打ち込みの音がおかしかったらムラができてるし、糸が引き攣れたことも音でわかります。同時に弟子が何人、作業していても、誰の機がどんなトラブルを起こしてるか、わかるんです」 これまで、文部科学大臣賞など、名だたる賞を数多く受賞してきた。加えて、音だけで、弟子の織りの状態を把握できるなど、小玉さんの立ち位置は名人、達人の域だ。だが、そのキャリアのスタートは意外にも28歳と遅かった。 「この世界だと28歳でも中年のおばちゃんだといわれましたね。しかも、最初は主婦のパートだったんです。結婚した夫の実家が京都で。夫の両親と同居を始めたとき、たまたま見つけたのが、近所のつづれ屋さんの『織り手募集』の張り紙。そこには『素人可』と書かれてたんです」 大阪生まれ、西宮育ちの小玉さん。父親は普通のサラリーマン。それまでに京都で暮らしたこともなければ、織物や伝統工芸とも、まったく無縁の生活だった。 「だからね、私は“西陣の異端児”なんですよ」 西陣織の旧態依然とした男社会の壁など、さまざまな問題を乗り越え、小玉さんは新しい作品を世に送り続けた。現在、小玉さんの活動は、アジア、アメリカ、そしてヨーロッパと、海外にも広がりを見せている。’10年には、女性伝統工芸士の仲間とパリでショーを開催した。 「京都ではね、出る杭は打たれるじゃなしに、出る杭は抜かれるっていうんです。存在を消されちゃうの。ただ、やっぱり出すぎた杭は消しようがない。私はこの先も、もっともっとはっちゃけて、誰にも消せない杭になってやる、そう思っているんです」
2017年07月09日「町民のアンケート調査じゃ、1割しか『大熊町に戻らない』って答えているのに、税金31億円もかけて、大熊町に新庁舎をつくるなんて、おかしいですよ。しかも、建設予定地は町長の土地らしい。町長は自分に利益を誘導したいんじゃないでしょうか」 今年3月、ある大熊町民から、そんな訴えを受けた本誌取材班は、町役場新庁舎建設について取材を進めてきた。すると、住民不在のまま「復興」の青写真が描かれ、巨額の税金がつぎ込まれている大熊町の現状が見えてきた。 大熊町は福島第一原発の立地自治体。町の96%が、年間被ばく量20ミリシーベルト(※1)を超える恐れのある“帰還困難区域”で、約1万人の大熊町民は会津若松市や、いわき市をはじめ全国に避難中だ。役場の出張所も会津若松市、いわき市、郡山市、大熊町と4カ所に設けられている。 震災から丸6年たち、高い放射線量や廃炉作業中の原発に対する不安や、避難先での生活が長くなったことなどから、すでに「大熊町には戻らない」と決め、避難先で居を定めた町民も少なくない。 そんな状況のなか、大熊町の渡辺利綱町長(69)は今年1月、町の中心部から離れた田畑が広がる大川原地区にある“大川原復興拠点”というエリアに役場新庁舎を建設すると発表した。 新庁舎建設にかかる総事業費は約31億円(河北新報3月26日付け報道)。その資金の出所は、私たちが電気代に上乗せして支払っている税金が原資になる「電源立地地域対策交付金施設整備基金」が充てられる。 また、用地取得にかかる土地代も「福島再生加速化交付金」(※2)と呼ばれる国費、つまり税金から大川原復興拠点全体の土地取得費用のうち4分の3にあたる約1億9千7百万円が拠出されていた。 大川原復興拠点は、全町避難を余儀なくされている大熊町が、比較的放射線量の低い大河原地区を、住民帰還の足がかりにしようとする復興拠点の名称だ。住宅や商業施設、いちご栽培工場などもつくられる予定で、今回の新庁舎建設予定地もこのなかにある。 しかし、新庁舎建設に関しては、一部の町民から、「税金のムダづかい。使い方を間違えている」といった批判が出ている。 「(新庁舎を建てるなんて)知らねがった。大熊はまだまだ放射線量が高いから帰れねえ。だから、いわき市内の復興公営住宅に入ることにしたんだ。新庁舎に大金を使うなら、(大熊町からの避難者が多い)いわきに老人ホームを建ててくれたほうがありがたい」(会津若松市に避難中の女性) 「町民に戻ってきてほしいなら、立派な役場を建てるより、まずは復興公営住宅が先ですよ。住むところもないのに、戻れません」(いわき市の復興公営住宅に入居している女性) ところが、渡辺町長は先月23日、「18年度中に、この大川原地区の避難指示を解除し、新庁舎完成に合わせて町民の帰還を進める」と発表。大川原復興拠点を、人口1万人の大熊町民のうち1割の1千人と、他県から来る廃炉関係者2千人を合わせて約3千人が暮らす町にする想定だ。 町民1千人に対して31億円の新庁舎――。到底、その人口規模に見合っているとは言えない。そのうえ、建設予定地が町長自身の土地で、売買によって町長に土地代が転がりこむというなら問題だ。 そこで本誌は、新庁舎の建設予定地1万9,439平方メートルの登記簿を調べてみた。すると、なんと5割弱の8,756平方メートルが、渡辺町長の所有地であることが判明したのだ。 各地の原発差し止め裁判や、原発避難者の訴訟などに携わっている弁護士の井戸謙一さんは、町長が自らの土地を町に売却して利益を得ることについての問題点を、こう指摘する。 「町民の代表(代理人)である町長が、自分が所有する土地を町に売った場合、自分が自分と売買契約を結ぶことになり、利益誘導を避けるための“自己契約”ないし“双方代理”を禁止している民法第108条に抵触する可能性があります。そうなると契約は無効になり、町長は町から支払われた土地代金を返還せねばなりません。公の建物を町長が所有している土地に建てるなんて、普通はしません。町長への利益誘導だと思われても、仕方ありませんからね」 このような違法性が疑われるにもかかわらず、なぜ、町長の土地が含まれる場所を建設予定地に選んだのか。 たしかに、町長の所有地は、新庁舎の建設予定地の5割弱を占めているが、大川原復興拠点全体から見れば、ごくわずか。しかも、復興拠点の西端に位置しているので、拠点から避けようと思えば避けられるはずなのだ。 (取材・文/和田秀子)(下)に続く ※1:原発事故前の年間被曝量は1ミリシーベルト以下だが、帰還を促進するために、20ミリシーベルト以下の場所は避難指示を解除するように、15年の改正福島復興再生特別措置法で定められた。 ※2:福島再生加速化交付金とは、福島第一原発で避難した福島県民の帰還を支援するために、住宅や商業施設などの〝復興拠点〟を造る際に必要となる資金を国から補助するための交付金。
2017年07月08日6月28日付けの松居一代(60)のブログで話題となった上沼恵美子(62)。 松居はブログ中で名前こそ明かしていないものの、昨年2月にテレビ番組で“火野正平(68)とモーテルから出てきた”と報じられたことに法的措置を取ったと明かしていた。その番組で揶揄したのが、上沼ではないかと囁かれているのだ。 「上沼さんといえば、番組ゲストに対する“えり好み”が激しいことで知られています。でも彼女は関西を代表する女性司会者。その意向は絶対なので、誰も逆らえないんです」(テレビ局関係者) ただし実際にはキャスティングに直接口を出しているわけではない。収録中や収録後の上沼の言動をスタッフが“忖度”し、出演可否を決めているというのだ。 「上沼さんへの楽屋あいさつも、スタッフが気を使い過ぎるあまり自由に行けません。スタッフが決めたタイミングで行かないといけないため、楽屋前に行列ができることもあるほどです。ベテランの出演者まで並ばされていたこともあって、驚きました」(番組関係者) さらに上沼の番組では、他の番組にはない“暗黙のルール”があるという。 「“ゲストは上沼さんのために必ずお土産を買って行かなければならない”というものです。しかも番組中で渡すのではなく、あくまで裏側で渡すためのものです。だいたいはお菓子や軽くつまめるものですが、なかには高級バッグを“献上”している人もいました」(前出・番組関係者) 圧倒的なトーク力とユーモアを持ち“西の女帝”とも言われている上沼だが、周りの過剰な忖度ぶりで“裸の女王様”にならないことを願うばかりだ。
2017年07月08日お笑いコンビ・さまぁ~ずの大竹一樹(49)の妻でフジテレビの中村仁美アナ(38)が退社する意向であると、7日に一部スポーツ紙で報じられた。 記事によると、中村アナは今月1日付けで人事局に異動。もともと営業局への内示を受けていたが、以前から「子育てを優先したい」と考えて退職のタイミングをはかっていたという。そして人事異動をきっかけに、退社の意向を固めたという。 同日、同局は先月就任したばかりの宮内正喜社長(73)の初の定例社長会見を東京・台場の同局で行った。宮内社長は「会社を辞めたいという申し入れがあったと聞いています」と回答。引き継いだ担当役員は「アナウンサーの人事異動は恒常的にある。異動が直接の引き金になったとは聞いていません」と回答した。 しかし、中村アナの退社をめぐってアナウンス部には激震が走っているというのだ。 「今回の異動では中村アナのみならず、子供がいる40代の経験豊富なベテラン女子アナも異動しています。年齢を重ね子育てもしているとなると、女子アナとしては使い所が難しくなるとの判断のようです。それでも以前だとこうした“肩たたき”のような異動はなかったため、離職率は低かった。そこに今回の一件が出たことで、女子アナたちの間で動揺が走っています」(フジテレビ関係者) これまで女子アナの異動は少なかったが、11年ごろから組織再編が激化。ニッポン放送から転籍していたアナウンサーや、芽が出なかった局内女子アナが続々と異動している。また12年以降、中野美奈子(37)、平井理央(34)、本田朋子(33)、加藤綾子(32)など“将来の看板女子アナ候補たち”も続々と退社し、フリーへと転身してしまった。 「このままだと“女子アナとしての将来が保証されない”とみられる可能性があるため、かなりまずい。局内でも『来年以降の新卒採用に悪影響を与え、優秀な人材を他局にかっさらわれてしまうのでは』と不安の声も上がっています」(前出・フジテレビ関係者) 新体制になったからには、女子アナの労働環境も大幅に見直すべき課題のひとつようだ。
2017年07月08日本来、行政をチェックすべき議会では、問題にならなかったのだろうか。 大熊町議会の鈴木光一議長に尋ねてみた。 「6月の議会で土地所有者の名簿や売買価格が公表されましたけど、反対したのはひとりだけ。町長の認識はわかりませんが、議会で法律的にも問題だという議論はありませんでした。都市計画区域に、たまたま町長の土地があるっていうくらいの意識ですよ」 今回の土地取引に問題があるという認識は感じられなかった。鈴木議長によると、土地の価格は決定しており、地権者の合意もとれているが、売買契約を結ぶのは、これからだという。気になるのは、土地の評価額だ。 本誌が独自に入手した内部資料によると、町長の土地を含む大川原地区の土地売買価格は、〈田1千700円/平方メートル、畑1千500円/平方メートル、雑種地1千200円/平方メートル〉。 町長の所有地の地目は、「田・畑・雑種地」で、総面積は8,756平方メートル。ざっと計算すると、1千500万円近くが町長の懐に入ることになる。 この評価額に関しては、町民からこんな不満の声もある。 「大川原地区の田畑は、過去にほとんど売買された実績がなく、したがって公示価格もありません。バブル期終盤の91年に、畑が1,500円/平方メートルで取引されたことがあるので、今回の売買価格は、そのバブル期と同程度。町民の土地を買い上げた放射性廃棄物の中間貯蔵施設の土地取引価格ですら、田んぼは1,200円/平方メートル、畑は1,150円/平方メートルと、大川原より低い。原発事故後、このあたりの土地評価額は0円になっていることを考えると、やはり大川原は高いですよ」(以前、大熊町で不動産業を営んでいた男性) そもそも、なぜ旧役場庁舎は使えないのか。 「元の役場は、下野上地区というJR常磐線の大野駅の近くにあるので便利なんですが、放射線量が高くて使えないそうです。役場の人が言っていました」 そう話すのは、帰還困難区域の下野上地区に自宅がある女性。 ところが大熊町は、放射線量が高い旧役場から、広い道を一本隔てた向こう側に、復興のためにゼネコンの拠点をつくり、6年後の23年には居住可能な第2の復興拠点にする計画を進めている。 「だったら31億円もかけて新役場を建てなくても、あと数年待って、放射線量が下がってから、旧役場を修理して使えばいい。それかそのときの町の規模に見合った庁舎をそこに建てればいいと思うのですが」(前出・下野上地区の女性) 次々にわいてくる疑惑や疑問。本紙は、取材の最後に会津若松市の大熊町役場出張所を訪れ、渡辺町長と役場の担当者に数々の疑問をぶつけた。 まず、町長に、自らの土地を町に売却することの違法性について認識を聞いた。 「問題ないと思った。地権者の説明会でも、ダメだという声はなかった。まだ売買契約は結んでいないから、そんなに問題があるんだったら、私の土地は抜いてもらってもかまわない」 町長は違法性自体、認識していなかったようだ。さらに、利益誘導ではと言われていることに対しては、こう答えた。 「そんな気はまったくない。売らなくてすむならそうしたい。でも、町民のみなさんに『土地を提供してくれ』とお願いしているのに、自分が差し出さないわけにいかない」 先祖代々受け継いだ土地を手放すことへの辛い心情を吐露する町長だが「思うように用地買収が進んでいない場所もあるので、自らの土地を避けて復興拠点をつくることはできない」と語った。では、違法性はどうクリアするのか。 担当課長がフォローする。「我々としても法に触れることはできないので、いま顧問弁護士に相談しています。対策としては、副町長を代理に立て、渡辺利綱個人と、副町長が売買契約を結ぶ形にすれば問題ないだろうとアドバイスを受けました」 ここ数日、他のメディアからも取材が来ているようで、慌てて手段を講じたようだ。 また、土地の売買価格についても、「不動産鑑定士が、国が組織した用地対策連絡協議会の用地の取得費用基準に基づいて算出している」と、担当課長が正当性を強調。 最後に、「町民が1千人しか戻らないのに、31億円もの税金を庁舎にかける必要があるのか」との問いに対しては、「我々としては適正な額だと思っている。役場庁舎が大川原にできたら、インパクトも強い。大熊町の復興にむけて本気で取り組むんだという意思表示だ」と話し、新庁舎建設が、“復興への景気づけ”であることを明かした。 しかし、同じく震災のあと、役場庁舎を新築している福島県の南会津町では、人口約1万6千人で、建設予定費が約19億円。一方、大熊町は人口千人で31億円。景気づけの代金としては、やはり高すぎると言わざるをえない。 長年、公共事業の見直しに取り組んできた法政大名誉教授で弁護士の五十嵐敬喜さんは、「そもそも、まだ原発事故も収束しておらず、放射線量も高い原発周辺に人を戻していいのか」と指摘したうえで、こう警鐘を鳴らす。 「いま、被災地には多額の復興予算がつぎ込まれていますが、それができるのも20年まで。その後は、わずかに戻った高齢者が住民の多くを占める自治体が箱モノの維持費を支払っていかなくてはなりません。資金繰りが立ち行かなくなり財政破綻する被災自治体も出てくるでしょう」 税金の使われ方がおかしい、と思っている町被災地の人がそれを批判しても、「復興に水を差す」と言われてしまう現状もあるという。 本当に必要な事業に税金を回すためにも日本中が関心を持ち続ける必要がある。 (取材・文/和田秀子)(上)に戻る
2017年07月08日昨年のスクープラッシュの勢いもそのまま、SMAPや小林麻央さん(享年34)、東京都議選など、日本が揺れたニュースが多かった’17年上半期。「WEB女性自身」ではいったいどの記事が最も読まれたのか。恒例のアクセスランキングを集計してみたところ、TOP3には意外な人物たちが――。 参考:1位はあの人!2016年下半期「女性自身」アクセスランキング10 【第10位】満島ひかり 交際1年の危機!恋人・永山絢斗と亀裂の大喧嘩【第9位】愛川欽也さんが贈った家で…“元愛人”が60代新恋人と半同棲【第8位】狩野英孝の淫行疑惑に元カノ・加藤紗里が涙で「また便乗」と逆効果!?【第7位】安達祐実のセーラー服姿に「35歳?うそだ…」と話題【第6位】オリラジ中田のブログが「あまりにも分かりやすい」と感動の声 第10位の満島ひかり(31)と永山絢斗(28)の“大喧嘩”は6月27日にアップされた記事。わずか4日でアクセスを集め、TOP10にランクイン!そのほか、オリラジ中田(34)や加藤紗里(27)など、ネットで話題を呼び続ける面々も並ぶ。そして注目のTOP5は……。 【第5位】西山茉希 涙の告白!所属事務所に強いられた“奴隷契約13年”第5位にランクインした西山茉希(31)の“奴隷契約13年”は、本誌が掴んだスクープ。「仕事のオファーを出したくても、事務所の電話に誰も出ず、所属事務所がすでに機能していない」と語った関係者。その真相を確かめるべく西山を直撃すると、インタビューの最後で「とにかくお仕事をさせてほしい」と熱く本誌に訴えた。 【第4位】小林麻央さん 愛する夫・海老蔵とスピード婚した感動の理由6月22日、34歳という若さで亡くなったフリーアナウンサーの小林麻央さん。夫で歌舞伎役者の市川海老蔵(39)が行った23日の記者会見は、日本中が涙した。そんな彼らは、交際6カ月でゴールインした夫婦。“スピード婚”の理由を、麻央さんはかつて出演した『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)で語っていた。 【第3位】SMAPがいた楽屋、継いだのは? TVが報じない紅白舞台裏SMAP不在で視聴率が心配された’16年のNHK紅白歌合戦。フタを開けてみれば、後半の第2部が40.2%の“大台”を回復する、上出来の結果に。いつも彼らが使っていた“伝説の楽屋”は、本来TOKIOが使用するはずだったが、そこにいたのは、“アノ2人組”だった……! 【第2位】『路線バス旅』卒業の蛭子能収 「太川さんが大嫌いでした!」本誌で連載中の「ゆるゆる人生相談」が大人気の蛭子さん(69)。しっかり者の太川陽介(57)と、マイペースな蛭子さんのやり取りが視聴者の心をつかんだ『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』(テレビ東京系)は、同局の看板番組のひとつだったが、番組を支えた蛭子さんと太川が、1月2日に放映された第25弾をもって“卒業”。もしかして太川との確執が……? 卒業の理由を探るべく、蛭子さんに直撃インタビューを敢行!番組の舞台裏、思い出を振り返ってもらった。 そして第1位に輝いたのは、婚姻届を提出したばかりのこの人! 【第1位】陣内智則 父が涙の告白!元日旅行でフジ松村アナとの結婚宣言6月30日、お笑いタレントの陣内智則(43)とフジテレビの松村未央アナウンサー(31)が都内区役所に婚姻届を提出。元日には互いの両親を連れ、熱海へ1泊2日の婚前旅行に出かけたという報道も。実はこの旅行、陣内にとっては“ただの旅行”ではなかった。本誌はその旅行の直後、兵庫県加古川市に住む陣内の父・功壱さん(取材当時75)に話を聞いていた――。 下半期のTOP10は、いったいどんな人が名前を連ねている!?
2017年07月07日「弟子が真打になるときには師匠が口上を述べるよね。いま弟子は10人いるけれど、弟子をとるときには、『このコが真打になるとき死んでちゃあいけない』って覚悟を決めるから、それが元気の秘訣にもなってるかな」 こう話すのは、落語家・林家木久扇(79)。’76年からは『笑点』(日本テレビ系)にレギュラー出演中。’07年に木久蔵の名を長男にゆずり、木久扇に。漫画家、ラーメン店経営など多才ぶりも知られる。そんな木久扇師匠が、’87年に林家木久蔵(当時)に入門し、’01年秋には、東京の女性落語家としては4人目の真打昇進を果たした、弟子の林家きく姫(47)と語り合った。 きく姫「師匠はいつも飄々としていますよね。ほかの弟子が、『落語家をやめて忍者になる』と言ってきたときも、『そうか、(忍者は)伊賀か甲賀か』って。ふつうやめる理由を聞くでしょう!師匠のおかげでいつも場が和むんです。私もいまでも師匠のお宅に入り浸ってます」 木久扇「ウチのすぐ近くに住んでるしね」 きく姫「私はおかみさんにもとても感謝しているんです。私は9歳のときに母をすい臓がんで亡くしているので、おかみさんは私にとって、母のような存在です。礼儀作法や女性としてのたしなみなど、すべておかみさんから教えていただきました。私が悩んで困っているときには、本当に温かい言葉をかけてもらって、精神的に支えてもらいました。恋の相談もしていたんです。いまはひとりが楽しくて仕方ない!『シングル イズ ベスト!』です」 落語界に入って57年の木久扇師匠。40代で腸閉塞、61歳で胃がん、そして’14年の77歳のときに喉頭がんを経験している。 木久扇「3年前、医師から宣告されたときは、目の前が真っ暗。頭の後ろから棒で殴られたような衝撃を受けて、『後頭(喉頭)ガーン』って」 きく姫「あはは!」木久扇「僕は小学1年生のときに日本橋で東京大空襲を経験したんです。そのとき、祖母の手を引いて防空壕に入って、『もうダメか、明日の命はあるのか』というギリギリの経験をしています。あの空襲により、たった一晩で10万人以上の人が死んだ。それを思うと『がんなんて自分ひとりの事件。たいしたことねーや』って」 きく姫「師匠はいつも明るくて生命力が強い方なので、胃がんのときも喉頭がんのときも、私たち弟子は、『師匠は必ず戻ってくるだろう』という安心感をどこかに持っていました」 木久扇「タダ飯を食わせてくれる人がいなくなったら困るしね」 きく姫「いえいえ」 木久扇「喉頭がんのときには、自分の体に向かって毎日こう叱っていたね。『またがんが入ってきたけど、どういうことなんだ。15年前に君は私の体に来たろう。あのときも大変だったんだ。もう出てってくれ。私はやることがいっぱいあるんだから』って。治療中、声が出ないことで焦る気持ちもありましたが、もともと漫画家だったので、療養中も絵を描いたり、本を出版したり、落語以外の仕事で稼がせてもらった。ちなみに僕のいちばん好きな言葉は『入金』です」 きく姫「師匠は私にも落語以外にもいろんなことやれと勧めてくださるのですが、本当に大切なことだと思います」 木久扇「僕は57年間、芸能界を見ているけれど、特に年をとってから芸能界で生き残ることって、とっても難しいんです。僕には漫画があったし、ラーメン店を開店したり、いろんなことをやってきたことが役立っています。きく姫もいろいろなことに挑戦を続けて、それを芸に生かしてほしいね」
2017年07月07日「この世界に入って30周年なんですが、あまり実感がないんです。『もう30年?』という感じ。いまだに師匠の門を初めてたたいた16歳のときのままの気持ちです」 こう話すのは、落語家・林家きく姫(47)。’87年に林家木久蔵(当時)に入門し、前座時代からバラエティ番組などで活躍。’01年秋には、東京の女性落語家としては4人目の真打昇進を果たした。そんな彼女が、師匠である林家木久扇(79)と入門当時のことを語り合った。 木久扇「最初に訪ねてきたの、あれは春だっけ?」 きく姫「4月ですね。師匠の事務所に行って、玄関のチャイムを鳴らしたら、扉の向こうから『いませんよ〜、いませんよ〜』って師匠の声が聞こえたんです」 木久扇「ふつうは『落語が面白いから』とかが入門理由なんだけど、アナタは違うんだよね」 きく姫「師匠がテレビで『いやん、ばか〜ん……』とやっているのを見て、『あれ、これはジャズの“セントルイス・ブルース”じゃないか、あの曲をこんなふうに替え歌にするなんて、なんてすごい人なんだ』と感動して、『弟子入りしたい!』と思ったんです。でも師匠が落語家だという認識はなくて……」 入門後は順調に仕事が増えていったものの、男社会である落語界では戸惑うばかりだったというきく姫。根は明るい彼女も、よく落ち込んだという。 きく姫「師匠のおそばにいるだけかと思ったら、寄席で高座のお手伝いもしないといけないんです。そこにはいろんな師匠や先輩がいらして……」 木久扇「おじいさんだらけ、みんな介護しなきゃ」 きく姫「あはは。そこで師匠方の着替えを手伝ったり、お茶をいれたりするのですが、お茶はただ出すのではなく、一人ひとりに薄いお茶、ぬるいお茶、濃いお茶と好みがあって、それを全部覚えないといけない」 木久扇「相手に聞いちゃいけないの。そんなことしたら、気が利かないって言われちゃう」 きく姫「それにご挨拶しても「きく姫ちゃんはいつやめるんだい?」とか言われて、悔しくて悔しくて」 木久扇「落語の世界は新人を褒めたりしないからね。『よろしくお願いします』『そう、チビだね』とか。周りはみんな男だから、着替えのための個室もない。あれは大変だったよね」 きく姫「着替えをのぞかれたり、胸をさわられたりなんて日常茶飯事で。そのうちに長いスカートの下にステテコをはいていったりして、男の人に交ざって着替えができるようになりました。恥ずかしがるより堂々としていたほうが誰も気にしないんだってことも、そのときに学びましたね」 木久扇「当時はセクハラなんて言葉もなかったし」 きく姫「一人ひとりのお茶の好みを覚えて出すってことも、気持ちよく高座に上がってもらうよう気働きができるようになるためだと理解できるようになりました」 木久扇「(うなずきながら聞いている)」 きく姫「『素敵な服ですね』と褒めたら『お前は俺をバカにしているのか』と怒られてビックリしたり。目上に対して、ものを言うのは失礼なことだという考え方ゆえなのですが、こうした状況になかなか慣れず、戸惑ったり悩んだり、落ち込むことはありました。正直、やめたい、死にたいと思ったこともありました」 木久扇「きく姫は真面目な性格だからね。それに、子どものころにお母さんを亡くして、10代のときからお父さんの面倒も見ていたから、大変だったね」 きく姫「でも私が悩んでいたときも、師匠はいつも『人生なんて意外と簡単』『間違えてもいいんだよ』って明るく笑っていらしたので、とても救われていました。『私もそういうふうに軽やかに生きていきたいな』と元気をもらっていたんですよ」
2017年07月07日俳優の船越英一郎(56)と妻でタレントの松居一代(60)が離婚協議中であると明らかになった。6日発売の『週刊文春』では“船越が離婚を望む最大の理由は松居によるDVだ”として、船越の知人の証言が掲載されている。 この報道に先立って、松居は4日YouTubeに衝撃的な動画を投稿。「私は週刊文春に騙されたんです」と涙ながらに訴えると同時に、船越のW不倫を暴露した。 一連の騒動が始まったのは6月27日。松居は自身のブログに「恐怖の告白!!」と題した記事を更新。同ブログでは、1年5カ月前から何者かによって尾行されてきたことや“恐怖のノート”を見つけてしまったことを明かした。 実は、尾行が発覚した1年5カ月前、松居は本誌記者に“ド迫力電話相談”を――。 16年1月、女性週刊誌に船越との離婚疑惑が報じられたことを受け、松居の自宅前には本誌含め報道陣が集まっていた。すると、中から松居が登場。「私に付いてきてください!」と記者たちを引き連れて向かったのは、なんと近所の神社だった。 何が始まるのかと思いきや、松居は本殿に下がる“鈴の緒”を前に熱弁。「昨年12月26日に、夫と2人で奉納させていただいたんです。これを見れば主人と私の思いを感じていただけるかと」と説明した。「私たちは結婚した当初から『離婚』『離婚』って言われてね(笑)。でも、おかげさまで15年間続いているんです」と笑い、彼女は“緊急会見”を終えた。 その20分後、松居本人から本誌記者の携帯電話に“直電”がかかってきたのだ。 「『女性自身』さんだからお話しますけれど、あんな話(船越との離婚報道)なんて、まったくないわけですよ。でも、ひとつずつ否定しても大変じゃないですか。だから集まった記者たちを神社にお連れして、鈴の音をお見せしようと思ったんです」と主張。さらに、「神様の前だったら、絶対に嘘はつけないでしょ?みんな出まかせなんです!」と必死に訴えた。 「絶対に離婚はありません。決して。それだけはどうか信じてくださいね」と最後に念を押し、電話を切った松居。その迫力に満ちた声には、本誌記者も圧倒されたという。 かつては“おしどり夫婦”として知られていた2人。今後、果たしてどうなってしまうのだろうか――。
2017年07月07日女優の竹内結子(37)が5日にInstagramをスタートし、2日目にして15万人のフォロワーを集め話題となっている。 初投稿は、竹内が鏡越しにイヤリングをつける女性らしい姿の写真とともに、「#最初なのできちんとおめかし #みんながちゃんとやれって #いいイメージ欲しいんだもの」とコメント。さらに続けて投稿しており、両手でスマホを掲げる竹内の姿と共に「#地味に初めてみました #イモトがやれって言うから #アヤコそれで無視したら泣く」とお笑いタレントのイモトアヤコ(31)の勧めでInstagramを開設したことを明かした。 竹内とイモトは2014年の三谷幸喜の舞台「君となら」で姉妹役で共演して以来の仲で、竹内は以前、トーク番組でイモトが家に泊まりにくることがあると明かしていた。 また、イモトも自身のInstagramで竹内の写真と一緒に「竹内結子Instagram始める」とコメントとともに「#竹内結子 #yuko_takeuchi0401 #勧めてみるもんだ #さっそくオシャレです #無視なんてしないよ」とタグ付けをし紹介している。 7日現在、竹内がフォローしている人物はイモトのみとなっており、今後の投稿とともに、次のフォローにも注目が集まっている。 竹内のInstagramには「結子さん、インスタ始められたんですね!嬉しい」「とっても美しい~大ファンです!」「待ってましたー!」「地味に始めるとか無理ですよ、すでに大騒ぎ」「イモト様様ですね!」「イモトと仲いいの意外!!」などの反応を見せている。 ・ #地味に始めてみました #イモトがやれって言うから #アヤコそれで無視したら泣く竹内結子さん(@yuko_takeuchi0401)がシェアした投稿 - 2017 7月 5 12:30午前 PDT
2017年07月07日7日、俳優の高橋一生(36)と女優の武井咲(23)が出演するショートドラマ“Laundry Snow”が、資生堂のブランド「スノービューティー」の特設サイトで公開され、ファンの間で話題となっている。 これは、9月21日に発売される薬用美白スキンケアパウダー「スノービューティー ホワイトニング フェースパウダー 2017」(医薬部外品)の発売に向けて公開されたもの。朝篇「21:25 東京発、プラハ行き」と、夜篇「夏ノ空ニ、降ル雪ハ」の二篇からなる。 舞台は、クリーニング店「Laundry Snow」。高橋演じる「魔法」にかけられた店主と、1人2役に挑戦した武井咲演じる椿・花というふたりの客が、「白いワンピースについたシミ」をきっかけに展開されるラブストーリーとなっている。 武井と共演するのは5年ぶりだという高橋は「久しぶりにお会いして、もちろん、テレビやら他のいろんなもので武井さんを拝見する機会があったのですが、すっかり大人なすてきな女性になられているな、と思って」とし「おじさんは本当にドキドキしっぱなしでございました。」コメント。 高橋の普段あまり見ることのない、涙を浮かべるシーンや、素肌の背中シーンなど魅力が盛りだくさんのドラマに対し、「高橋一生のビジュアル最高だった」「アイロンかける姿萌~」「ここまで来ると一本の映画だよね」「初っ端からイセ背中!ミシンかけてる一生くんとかもうッ!」「きゃーこれはヤバイ!!」「普通に泣ける…」などの反応を見せている。
2017年07月07日お笑いコンビの8.6秒バズーカーが6日深夜に放送されたバラエティ番組『じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)告白~』(テレビ東京系)に出演し、現在の月収を告白した。 ’15年にリズムネタ「ラッスンゴレライ」で大ブレイク。当時は寝る間もなく、雑誌の取材やテレビ収録を合わせて1日に21本のスケジュールが詰まっていた日もあったという。吉本最速での単独公演、DVDリリースに続き、喋るLINEスタンプも発売され最高月収は1人500万円ほどだったと明かした。 しかし、ブームは長く続かず、今ではすっかりメディアで見かけなくなってしまった。8.6秒バズーカーはこの日の番組で、直近3カ月の月収は70万円、30万円、50万円だったと告白。30万円だった月は「ヤバイ!このまま(消えて)無くなると思いました」と心境を吐露した。 仕事激減後はアルバイトを掛け持ちしていると告白する芸人も少なくないだけに、ネットでは「まだそんな貰ってるんだ!」「何で踏ん張ってるんだろう?」「50万いいなあ…」という声があがっている。
2017年07月07日「愛を一番に考える作品を、今まで自分のなかで避けていたような気もします。そうしてたら、アホみたいな役とか、男くさいものばかり演っていました(笑)。今回は大人の愛が見られる作品です」 こう語るのは、主演ドラマ『ごめん、愛してる』(TBS系・7月9日21時スタート)で20年ぶりのラブストーリーに挑む長瀬智也(38)。幼いころ母親に捨てられ、不運な事故によって余命を告げられながらも運命の人への愛に生きる男・岡崎律を演じる。 20年ぶりに本格的に挑む“愛”について聞いてみると……。 「昔は、周りなんて関係なく、相手を連れ去るくらいの強引さがかっこいいと思っていましたが、今は、覚悟もないのに愛を語るのはかっこ悪いと思うし、愛の表現やひとつひとつの言葉にも重みを感じます」 この20年間で恋愛観の変化もあるのだろうか? 「よく言う刺激的な恋より、癒しを求めるようになる、という気持ちもわかります。傷ついてへこんだりしてもがくことは人生不可欠。20代30代でつらい思いをすれば、考えも変わってくると思うし。僕のなかで恋愛の比重はそこまで大きくはないけれど、それでも変わった気がしますね」 律は残された時間も運命の人・凜華(吉岡里帆)を追いかけるが、自身の運命の人は? 「ゆくゆくは家族が欲しい、って気持ちになるとは思いますけど、今は、趣味や友達との時間が多いのでまだまだかな。独り身だからこそ、ほかのカップルのことがよく見えたりします。そこに憧れたり羨むことはないんですが、そんな愛の形を見てお芝居や音楽などで表現するほうが好きですね」 若手ホープ吉岡里帆(24)、坂口健太郎(25)との初共演も話題に。 「里帆ちゃんは、肝が据わってて根性がある。若いのに偉いな、って思います。坂口くんには、『彼女いるの?』って聞いちゃおうかな(笑)。お互い音楽好きだから、撮影の合間にいろいろ話したいな。このドラマは、愛する人がそばにいてくれるだけで幸せ、というメッセージもこめられています。ぜひ夫婦関係がうまくいってない人とかに見ていただいて、奥さんや旦那さんへの思いを考え直してほしいですね(笑)」
2017年07月07日「いっぱい楽しんで、幸せ感を出さなければと思って、大切に演じています」 そう話すのは、女優・吉永小百合(72)。自身の映画出演120作目となる主演作品『北の桜守』(’18年3月10日公開)の撮影現場。『北の桜守』では、終戦直後に故郷の樺太をソ連の侵攻で奪われた女性とその息子たちが、激動の戦中・戦後を生き抜く姿が描かれる。 この日は本作で唯一といってもいい“幸せなシーン”とあって、吉永は撮影中も待ち時間も幸福感あふれる和やかな表情。夫役を演じる阿部寛(53)に“お姫様抱っこ”される場面では、軽々と抱き上げられていた。 「阿部さんに抱えていただいて幸せです」(吉永・以下同) 撮影地の北海道は、自身で「北海道オタク」と語るほど、好きな土地。『北の零年』(’05年)、『北のカナリアたち』(’12年)などを撮影したなじみ深さもある。 「日活時代の15歳のころ、撮影のために、初めて飛行機に乗ってやって来たのが北海道。そのころはホームシックで泣いていましたけどね(笑)」
2017年07月07日(B SweetのInstagramより) ファッション業界と同様にトレンドの移り変わりが激しいフード業界。カリフォルニア州ロサンゼルスに店舗を構えるデザート・バー「B Sweet」が新しく売り出したスイーツ「Halo」が今夏、米国を席巻するかもしれない。 Haloの見た目はよくあるグレーズド(砂糖がけ)・ドーナツ。しかし一口かじると中から冷たいアイスクリームが顔を出すのだ。 「お好きなフレーバーのアイスクリームを選んだら、フレッシュなグレーズド・ドーナツの中に熱で閉じ込めます!外はアツアツ、中はヒンヤリでずっとおいしい!」と同店のInstagramはその特徴を紹介している。お値段はひとつ5ドル。溶けてしまうのでテイクアウトは不可とのことだ。 気になるカロリーについての記載はないが、クリスピークリームドーナツのオリジナルグレーズドが216kcal、サーティワンアイスクリームのバニラ(レギュラーサイズ)が231kcalであることから、Haloの熱量は500kcal程度であることが予想される。
2017年07月07日Instagramを中心に話題沸騰中のイラストレーター・横峰沙弥香さん。2015年に産まれた愛息「まめちゃん」の爆笑成長記録を、ほっこりするイラストとともに本誌で連載! まめ、2歳と5ヶ月になりました。まもなくお兄ちゃんです。3人年子の長子だった自分には、1人だった頃やお姉ちゃんになった頃の記憶などは全くないのですが、まめは一体どんな気分なのでしょうか。やっぱり寂しさを感じたり、やきもちを焼いたりするのでしょうか。 私たち夫婦はよく、まめの寝顔を肴に晩酌をします。(私は妊婦なので今は炭酸水)赤ちゃんが生まれてくることを理解しているのか最近甘えん坊に拍車がかかってきたまめはかんしゃくが激しくて手に負えません。まめなりにお兄ちゃんになる準備をしているのでしょう。起きている間は振り回されて大変ですが、寝顔はまさに天使。もっとかまってあげたいけれどごめんね……という気持ちも相まって、寝顔を見ているだけで多幸感でいっぱいになり、夫婦の会話も弾みます。 リビングに戻っても会話は続き、いつしかそれぞれがとっておきの息子とのエピソードを披露するのろけ合戦に発展。 ……ふと ベッドルームの方から微かな物音が。 そちらに目をやると ベッドルームの入り口でニヤつくまめの姿が。しかもものすごくまんざらでもない顔! そしていそいそとこちらにやってきて、私たちの間に割り込んでニヤニヤ。コイツは多分大丈夫だ。愛はしっかり伝わってる(と思う)
2017年07月07日6月24日~25日の陸上日本選手権で男子100mと200mの二冠を達成し、一躍陸上界の主役に躍り出たサニブラウン・ハキーム(18)。雨の中のレースで10秒05を記録し、日本人初の100m9秒台へ期待も高まる。 ガーナ人の父譲りの、187cmの体躯を活かした走りが持ち味のサニブラウン。しかし彼を成長させた一番の立役者は、母・明子さんだという。城西中・高陸上部でサニブラウンを6年間指導した、山村貴彦監督が語る。 「彼の生活や食事については、お母さんが全面的に面倒を見てきました。栄養士さんを学校に呼んで、父兄向けに食事の指導をしていたのですが、お母さんは熱心に参加していました。あのお母さんなくして今のハキームはないです」(山村監督) 実は明子さん自身も、福岡・宗像高校時代に100m走と110mハードルでインターハイに出場したスプリンター。母校の恩師もこう語る。 「高校時代から喜怒哀楽のはっきりした子でね。応援席で本人より目立っているのも、彼女の熱血さゆえです。サッカー少年だった息子に陸上を勧めたのも、米国留学を後押ししたのも彼女だとか。どこまでも息子の可能性を信じているんでしょう」 前出の山村監督も言う。 「ハキームはフロリダ大学への進学が決まっていますが、国内以上の練習環境を、というお母さんの強い希望で決まったようです。三段跳びで2大会連続五輪金メダルのクリスチャン・テイラーなど、五輪選手を多数輩出している大学ですからね」 米国の大学は9月開始。それまでサニブラウンはオランダのクラブで練習する。 「そのクラブで練習しているクリスチャン・テイラーに、お母さんが自分でコンタクトを取り、紹介してもらったのです。すごい人脈と行動力ですよ」(山村監督) 8月に出場する世界陸上ロンドンで、100m9秒台、そして世界の頂点を狙うサニブラウン。その夢へのカギを握る、熱血ママにも注目だ。
2017年07月07日俳優の船越英一郎(56)が妻でタレントの松居一代(60)に離婚調停を申し立てていることが明らかになった。週刊文春7月13日号では“船越が離婚を望む最大の理由は松居井による「執拗なDV」だ”として、船越の知人の証言が掲載されている。 いっぽうの松居は4日、YouTubeに動画を投稿。そこで“船越はバイアグラを使っている”として、船越のW不倫を暴露している。さらに松居は6日に更新した自身のブログで《バイアグラ男どこからでもかかってこい》とつづり、船越を挑発した。 「船越さんは、NHKの帯番組『ごごナマ』で司会を務めています。そのイメージ問題もあるだけに、下手に松居さんに対して反論もできません。今後は調停に委ねる形になるでしょう。いっぽう何のしがらみもない松居さんは、やりたい放題。ただし、やりすぎると調停で不利になるでしょうね」(芸能デスク) 週刊文春によると、船越が松居に離婚の意思を伝えたのは15年11月。その際に松居が拒否したため、“冷却期間”を置くべく完全別居が始まったという。だがその直前に、松居のなんとも不可解な言動があった。 「この年の10月、松居さんは都内のホテルで自著の出版会見を行いました。するとある記者が突然『ネットで船越さんと川島なお美さんの関係がうわさになっていますが』と質問したのです。川島さんは、その前の月に亡くなったばかり。あまりにもぶしつけな質問に、松居さんも激怒すると思われたのですが……」(会見を取材した記者) 当時の会見記事によると、松居は「(2人が)人生のあるひとときを共に歩んでいたことを知りました」と告白。さらに川島さんの訃報を受け、船越と献杯したことも明かしたのだ。 「質問をしたのは、普段の会見では見たことがない記者。松居さんの回答を聞くと何ごともなかったかのように部屋を出て行ってしまったのです。会見後、船越さんも船越さんの所属事務所も激怒していました」(前出・会見を取材した記者) 週刊文春では、船越の知人がこのときから完全別居生活が始まったとしているのに対し、松居は「仕事のあるとき以外は、夫婦は常に一緒でした」と主張している。食い違う主張の真相は、調停で明らかになるのだろうか。
2017年07月07日