女性自身がお届けする新着記事一覧 (871/893)
昨年12月から今年1月にかけて開催された75万人動員の5大ドームツアーの模様を収録した、DVD&Blu-ray『関ジャニ’sエイターテインメント』が5月10日発売。6月28日には、アルバム『ジャム』をリリース。そして、7月からは再び5大ドームツアーを開催と、今年もノリに乗っている関ジャニ∞。そんな大忙しの関ジャニ∞の横山裕(35)が11の質問に答えてくれました! 【1】金曜日の夜や休日前夜はワクワクする? 「何にも変われへん!」 【2】休日は何して遊ぶ? 「ちょっと前の休みは、大阪に帰って弟と会って、スーパー銭湯に行った」 【3】休日に会うジャニーズの先輩や後輩は? 「会わない。仕事終わりなら、最近は嵐の相葉(雅紀)ちゃんとご飯に行くことが多いかな」 【4】30代になって遊び方は変わった? 「20代のほうが遊んでた。今はジムとか、仕事につながることをするようになった」 【5】海外旅行に行くならどこ? 「ヨーロッパ」 【6】国内旅行に行くならどこ? 「北海道。ご飯がおいしいから」 【7】家で過ごすなら? 「お酒を飲んで、録りためているバラエティを見る」 【8】楽しかった休日の思い出は? 「家族で過ごしたとき。何げないことに幸せを感じるようになった」 【9】関ジャニ∞7人で休日を過ごすとしたら? 「BBQ。昔よくしてたから」 【10】デートに行くなら? 「基本行かないけど温泉とか?」 【11】1カ月休みがあったら? 「ヨーロッパ周遊」
2017年05月07日その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(25)。『ポップな心霊論』は、彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【肩についてるその生霊、運命の人かもしれません】 この前、先輩芸人のブロードキャスト!!の房野さんの肩あたりに、すごく人のよさそうな女性の霊がくっついているのを見ました。霊って言っても死んだ人のじゃなくて生霊なんですけど。 その霊、房野さんが漫才してるときなんか、舞台の上手で見送って下手で出迎えるくらいけなげで。新しい彼女かもと思って、房野さんに聞いてみたんですけど、まったく思い当たらない人だって言うんです。 でもなんとなく、この2人が結婚したら、絶対幸せになれるだろうなーって感じたんですよね。どこかで本人に出くわしたりするかもって期待してたんですけど、2カ月くらいしたら、ふっと消えちゃいました。 そのとき、前にも似たようなことがあったなって思い出して。おさななじみの友だちにも相性のよさそうな生霊がくっついてた時期があったんですよ。しかもちょうど2カ月くらい。それで、もしかしたらその生霊って、運命の人なんじゃないかなって思ったんです。僕にはめちゃくちゃ相性よさそうに見えたので。 これはゲッターズ飯田さんに聞いた話なんですけど、人にはみんな運命の人と出会える期間があるらしいんで。たぶん、その間に霊同士が引き付け合って、どこかで会ったときにくっついて行っちゃうんだと思います。だから肩に生霊がついていたら、運命の人に出会えるチャンスかもしれませんよ。
2017年05月07日再ブームの予感がする韓国ドラマ。そんな“韓ドラ”の凄ワザを、『定年後の韓国ドラマ』(幻冬舎新書)の著書もある、韓国ドラマを15年間で500作品見た、作家・藤脇邦夫が読み解く! 【第4回】『紳士の品格』の実は侮れないネオ韓国ドラマ感覚 『紳士の品格』は’12年の作品だが、この種のドラマがあまり作られることがないだろう点でも貴重な作品だ。今まで上流階級を舞台にしていたドラマであっても、その設定の背景には登場人物の生い立ちと上昇志向が必ず隠されていたし、その人物相関図の中に「貧困」は少なからず内包されていて、韓国ドラマでは不可欠な要素の一つだったが、この作品ではそうした背景は完全に排除されている。 定番ともいえる、街中の食堂や屋台等の庶民(?)の描写がまったく出てこないだけでも画期的だが、今までのセオリーからすると、その要素を抜きにした世界でドラマを構築することが逆にいかに難しいか、これは従来の韓国ドラマの逆説の発想ともいえる。一般的な庶民の、現実の生活環境、及びその感覚は全く違うからだ。 その点だけでもこの作品がいかに異色な手触りのものかがわかるだろう。背景のヒントの一つが米ドラマ『Sex and the City』(’98~’04年)だとしても、まず、登場人物すべてにある程度の生活水準が構築されていて、それなりの職業があり、しかもセレブに近い階級にいる。生活の不安がなく、家族のしがらみもないという、ドラマが一番発生しにくい設定でストーリーを作るとなると、当然、テーマは恋愛に終始することになる。 さらに主人公の男たちが41歳という年齢設定を考えると、これは韓国でも同様だと思うが、’10年代現在の40歳前後の恋愛を描くのは、映像はもちろん小説でも、実際かなり難しい。決して若くないとは言っても、年齢的にこの時期の恋愛は大体そのまま不倫等に直結する。「不倫」と「復讐」は韓国ドラマ世界では同義語だが、その要素抜きで、この年代の恋愛ドラマが果たして成立するのか。 ドラマは登場人物たちの恋愛がゆるやかに描かれていくが、それだけで全20話を保たせるシナリオを描くにはそれなりの才能が要求される。実はこういう話がなかなか書けない。出色なのは、4人の同級生たちが40歳過ぎても毎日つるんでいるところで、友情に近い腐れ縁のコンビネーションがうまくからんで、起承転結があるようでない恋愛話がなんとなく進んでいく。 主役のチャン・ドンゴン、キム・ハヌルもワン・オブ・ゼムにすぎず、恋愛さえ二の次と思わせるほどで、これは主役俳優目当てで見た視聴者も途中で気付いたのではないだろうか。こういう意外な見所があるから韓国ドラマは侮れない。
2017年05月07日5月5日、東京江戸川区の田子ノ浦部屋で非公開の稽古を行った横綱・稀勢の里(30)。2日前に横綱審議委員会の稽古総見を欠席し心配されたが、徐々に調子を上げてきているようだ。 そんな横綱が所属する田子ノ浦部屋の周りに30歳前後の外国人2名がずっと張り付いている。記者が聞けば、オランダのRTLというテレビ局スタッフだという。所持しているスマホに自己紹介の日本語が書いてある。 「オランダのテレビ局が『世界の8人』という特番を組んで、取材をしています。稀勢の里の取材をしたいのです~~」 大きなリュックに、寝袋。若者バックパッカー風の出で立ちだが、手にはプロ仕様のハンディカメラ。なにかちぐはぐな2人組。周りからはかなり浮いている。 「相撲協会のプレスカード持ってないと動画は取れないよ」と記者クラブの記者に言われて“しゅん”となった2人だが、それでも部屋のマネジャーに「スチール画像だけならいいよ」と言われ、昼頃から横綱の出を待つことに。5時間ほどたった夕方5時ころ、ついに横綱が登場した。 取材するのかと思いきや、自分の背景に新聞記者の取材を受ける横綱をいれて写真を撮っている。日本語もわからないようだし、結局、自撮りしたいだけだったの? 新聞記者の取材が終わるとタクシーに乗り込む横綱を捕まえて「僕たちオランダから来たんだよ、1枚だけ撮らせて」と英語で横綱に迫る。横綱はオランダ人の勢いにタジタジになりながらも国際貢献かと思ったのか、「いいよ」の一言で彼ら横綱とのツーショットに成功した。撮影したとたん「わ~い、ぎゃ~、大成功~~」と大騒ぎだ。オランダのテレビって、こんなゲリラ取材やるのだろうか?彼らに英語で聞いてみる。 「普通はやらないさ、でも今回は『世界の8人』に突撃取材という特番でね。昨日はドバイでハムダン王子の取材をしたよ。知ってる?知らないの。1兆円の資産持っている、世界NO1のイケメン王子だよ。そして今日成田から、ここへきた。東京は初めてだけど、驚くことばかりの大都市だよね。何で女の子はみんなマスクしているんだ?相撲レスリングのチャンピオンに会いたいと思ってさ。5時間待ったけど大成功。日本人は紳士だよ。これで日本の取材は終わったから、明日はオーストラリアへ向かうよ。その後は南米~北米~とまわってヨーロッパに戻るよ」 2週間の取材旅行で、20分ほどの特番作るんだとか。どうやら世界一周の格安チケットで、世界の8人を取材するつもりらしい。大騒ぎして去って行ったオランダ取材陣。海外からの思わぬ“珍客”のおかげで、横綱が世界でも注目されていることがよくわかった。
2017年05月06日昨年12月から今年1月にかけて開催された75万人動員の5大ドームツアーの模様を収録した、DVD&Blu-ray『関ジャニ’sエイターテインメント』が5月10日発売。6月28日には、アルバム『ジャム』をリリース。そして、7月からは再び5大ドームツアーを開催と、今年もノリに乗っている関ジャニ∞。そんな大忙しの関ジャニ∞の錦戸亮(32)が11の質問に答えてくれました! 【1】金曜日の夜や休日前夜はワクワクする? 「昔は金曜の夜に友達と集まって遊んでました」 【2】休日は何して遊ぶ? 「サーフィンしたり夕方から友達と飲んだり」 【3】休日に会うジャニーズの先輩や後輩は? 「たまにTOKIOの長瀬(智也)君と飲むくらい」 【4】30代になって遊び方は変わった? 「20代のころほど遊ばなくなった」 【5】海外旅行に行くならどこ? 「暖かいところ」 【6】国内旅行に行くならどこ? 「福岡出身の友達が多いからそいつらと福岡で遊ぶ」 【7】家で過ごすなら? 「映画を見る」 【8】楽しかった休日の思い出は? 「3年くらい前から毎年夜に花見をやってて。うるさくできひん場所でやるから、ひそひそ声で寒さに震えながら酒を飲むのが楽しい」 【9】関ジャニ∞7人で休日を過ごすとしたら? 「映画を見る」 【10】デートに行くなら? 「いつも自分が行く店でご飯を食べてから、ちょろっと飲みに行く」 【11】1カ月休みがあったら? 「バックパッカーをやる」
2017年05月06日’81年の放送開始から22年間。北海道の富良野の美しい自然と、黒板家の小さな家族の大きな愛の物語が、国民的人気を博した倉本聰脚本のテレビドラマ『北の国から』。放送開始35周年のこの春、フジテレビが全面監修し、’81~’82年までの同ドラマシリーズとスペシャル8作の全作を完全収録したDVDマガジンが創刊、話題となっている。 不器用だけど心揺さぶられる黒板五郎(田中邦衛)の生き方、愛らしい純(吉岡秀隆)と螢(中嶋朋子)、黒板家を取り巻く人々のドラマを、本誌はコラムニスト・ペリー荻野さんの解説付き、「『北の国から』トリビア」で振り返ろう。心を富良野に飛ばしてみては--。 【1】黒板五郎役には田中邦衛以外にも候補がいた! 「田中邦衛が演じた本作の主人公の五郎。実は五郎には、高倉健をはじめ、藤竜也、中村雅俊、緒形拳、西田敏行とそうそうたる名前が候補に挙がっていました。その中で、いちばん情けなさそうな田中さんが抜擢されたといいます」(ペリーさん・以下同) 【2】螢役のオーディションに集まった子役の中で、ひとりで遊んでいた中嶋朋子を倉本聰が発見 「純役の吉岡秀隆くんはすでに子役で活躍中で、純役にすぐに決まりました。螢役のオーディションの最終選考で、スタジオで自由に遊ぶ子どもたちの中で、ひとりだけ離れて、台車で遊んでいた中嶋さんを倉本さんが見つけ出して、『あの子がいい』と推して、決定したんです」 【3】純と螢がイキイキ見えるように、撮影1キロ前から疾走。ランドセルも重くなっていた 「小学生時代の純と螢のけなげな姿、かわいらしかったですね。彼らが自然の中を走るシーンでは、杉田成道監督が撮影する1キロ手前から本当に走らせていたといいます。通学シーンのランドセルには、教科書など実際に重い荷物を詰め込んでいました」 【4】「’87初恋」泥のついた1万円の名場面は、倉本さんの子どものころの実話だった 「富良野を旅立つ純が、トラックの運転手に『お前が記念にとっとけ』と突き返される五郎が渡した泥のついていた1万円。涙なくしては見られませんでしたね。実はこれ倉本聰さんの子ども時代のエピソード。生活が苦しかった時代、母からもらったお年玉の500円札の思い出だそうです」 【5】倉本聰の中では、今でも黒板家は生きている! 「2002遺言」でシリーズの幕を閉じた『北の国から』。だが倉本聰の中では、黒板家はまだ生き続けている。特に、東日本大震災は黒板家も激震させていたようだ。倉本聰によれば、五郎は喜寿を迎えている。螢一家は大震災で被災し、夫正吉は津波で行方不明に。富良野では、中畑和夫は再婚。シュウは結婚し、お盆に里帰り。拾ってきたものでできた家に暮らす雪子は、家の掃除をしている。麓郷では五郎が、相変わらずきたない恰好で農道を歩き、こうつぶやく。《「オラは日本人でない。オラは自然人だ」》(『文藝春秋』’12年3月特別寄稿より) ――あなたの心にも、『北の国から』は、きっと生き続けているはず。
2017年05月06日「初めて会ったとき、純も螢もただただかわいかった。純が〈明〉だとしたら、蛍は〈暗〉なんだけど、『ご飯たべたか?』とか、気になって声をかけたくなるようなかわいさでした」 こう語るのは、俳優の岩城滉一さん(66)。’81年の放送開始から22年間。北海道の富良野の美しい自然と、黒板家の小さな家族の大きな愛の物語が、国民的人気を博した倉本聰脚本のテレビドラマ『北の国から』。放送開始35周年のこの春、フジテレビが全面監修し、’81~’82年までの同ドラマシリーズとスペシャル8作の全作を完全収録したDVDマガジンが創刊、話題となっている。 不器用だけど心揺さぶられる黒板五郎(田中邦衛)の生き方、愛らしい純(吉岡秀隆)と螢(中嶋朋子)、黒板家を取り巻く人々のドラマの中で、純と螢の兄貴的存在で2人を見守る北村草太を演じていた岩城さん。出演オファーを受けたとき「そんな北海道の電気のないところ行ってどうすんのよ」と思っていたが、本読みの場でボロボロ泣いたという。そして岩城さんの転機となる作品にもなった。 「この話はせつない部分も多いし、純や螢が泣いているときの顔がね、悲しすぎて耐えられない。だから芝居でもよくもらい泣きしてました」 撮影以外でも2人と過ごすことが多かったそう。 「休みの日はスキーをしたり、スノボをしたり、風呂に入れて、頭を洗ってやったなぁ。自分の部屋に2人を泊めて両脇に抱っこして寝たことも、いろんな思い出があります」 岩城さんで語り継がれるのは、連続ドラマ第21話のボクシングの試合で気を失い病院に搬送されたことも有名だ。 「吹き替えにすることで、ありきたりなドラマになるのが嫌で、自ら出たんですよね。そうしたらノックアウトで本当に気を失い、想像以上にみんなが心配しちゃってね」 そんな草太は、「’98時代」で帰らぬ人となってしまい、フジテレビに抗議が殺到した。 「倉本先生から電話をいただいて、『岩城、今度のやつで死んでくれるか?』って。それまでも何かあると電話をいただいていたんです。『もちろん、先生がそう言うなら』と即答しました。そのころ、僕は実は、年齢的にも体力的にも草太を演じるのが不安になっていて、それがバレてるのかと思うぐらいタイムリーな電話でした。純と螢が『北の国から』で育ったのと同様、僕も北村草太として富良野で20年近く生活した男なんです。僕にとって、いろんな意味で、『北の国から』は、別格の宝物なんだよね」
2017年05月06日女優の黒木メイサ(28)が7月14日公開の中国映画「青禾男高(チンヒョウナンコウ)」(ジャン・ツォーウェン監督)で海外デビューすると、5日付のサンケイスポーツなどが報じた。 同紙などによると映画は中国の高校を舞台に、主人公(オウ・コウ、24)らが属する中国人グループと柴田(林遣都、26)が中心となる日本人学生グループの抗争を描く物語。黒木は日本人キャスト一番手となる武家の娘役。得意な殺陣のほか、北京語も披露しているという。 夫で歌手の赤西仁(32)も中国では人気者とあって、黒木も現地で注目を浴びそう。しかしこのところ、黒木の仕事ぶりが以前とガラリと変わってしまったというのだ。 「以前は映画や民放キー局のヒロインを中心に仕事を入れており、CMも一流どころばかりでした。ところがここ最近は手当たり次第オファーを受けまくっているのです」(民放キー局のドラマ班スタッフ) 黒木は12年2月に赤西と“デキちゃった結婚”し、9月に第1子の長女を出産し仕事復帰。15年には妊婦で刑事役の「デザイナーズベイビー」(NHK)、16年には夫が民泊ビジネスを始める深夜ドラマ「拝啓、民泊様。」(TBS系)、そして今回の中国映画など幅広く仕事をこなしている。 「黒木のデキ婚のおかげで事務所は相当額の違約金を背負うことになった。桐谷美玲(27)がブレークしてくれたおかげで乗り切ったが、黒木はまだ事務所にかなり借金が残っているそうです。そのためまだまだ仕事を選ぶことを許されないようです」(芸能プロ関係者) 本来ならばまだまだ稼がなければならなかったが、昨年11月に第2子妊娠を発表しており間もなく出産予定。復帰後は、またまたバリバリ仕事をこなすことになりそうだ。
2017年05月06日女優の波瑠(25)が5月3日にブログを更新。「昨日はあなそれ第3話でした。」のタイトルで、主演ドラマ「あなたのことはそれほど」(TBS系)で演じている不倫主婦・美都役にSNSなどでの批判が殺到していることについて、思いのたけをぶちまけた。 昨年から男性著名人の不倫スキャンダルが相次ぎ“ゲス不倫”なる言葉まで流行ったが、劇中で波瑠が演じているのはその女性版。主人公の夫(東出昌大)は2番目に好きな男性。結婚後、10代のころから思いを寄せ続けていた同級生(鈴木伸之)に偶然再会。恋の炎が再燃し不倫に溺れていくのだが……。 「第3話放送後、ネット上では『主人公がゲス過ぎて感情移入できない』『不倫してる2人がキラキラし過ぎ』など批判が殺到。それに波瑠も思わずコメントしてしまったようだ」(ファッション業界関係者) ブログで波瑠は「私は美都には共感できないけど、毎日やらなきゃ仕方ない」と、あくまでも女優として仕事をしているとアピール。 さらには「自分が何か得をするためにこのお仕事をしてるつもりもないので、わかりやすい言葉で言うなら損の連続になったとしてもいい」ともつづっていた。 「彼女はもともとモデルとして活躍していました。女優のオーディションに落ちまくっていたころには、一度モデルに専念する決意も固めていたそうです。にもかかわらず女優として大ブレークした。そのためいつも今後の方向性に葛藤を抱えているようです」(同) 第2話で視聴率が1ケタに落ちた同ドラマ。波瑠が思いをぶちまけたことが今後の視聴率にどう影響するかが注目される。
2017年05月05日歌手で俳優の星野源(36)の初の冠番組『おげんさんといっしょ』が4日22時50分よりNHK総合で放送され、「#おげんさん」を始め番組の関連ワードがSNSやYahooの検索ワードランキングの上位を総なめにするなどしてネットで大反響となった。さらに、翌日の現在も「レギュラー化希望」のリツイートが広がっている。 同番組は、生放送で行われ、“おげんさん一家”による音楽トークと生演奏を繰り広げるというトーク音楽バラエティーだ。 おげんさん一家は、お母さん役に星野が、お父さん役に高畑充希(25)、長女・隆子役に藤井隆(45)、そして長男・役には細野晴臣(69)。さらに、おげんさん家のペットのネズミ役に声優の宮野真守(33)という豪華なラインナップ。 番組冒頭から星野のゆるい進行に、藤井は「怖すぎるわよ!何この番組?緊張感持ってやりましょ!」とツッコミを入れるなど自由な展開に、視聴者は「なにこのゆるさー!」「これNHKでありなの?」「生放送だよね?大丈夫??」などの声が上がっていた。放送最後には星野、藤井、高畑の3名で完璧な“恋ダンス”を披露した。 番組放送中には、「隆子」「おげんさん」「ねずみ」「ねずプリ」「ハマオカモト」などの関連ワードに上がり、注目度の高さを伺わせた。 ネットでは、「ゆるすぎて最高!」「楽しすぎる!」「本日限りじゃ、足りないよー毎週放送しませんか?」とすでにSNSでは、『おげんさんといっしょ』の2回目のオンエアを待ち望む声が多く上がっている。
2017年05月05日乳がん闘病中のフリーアナウンサー・小林麻央(34)がブログを更新し、長女の麗禾ちゃんからの手紙を公開し、「早く2人に会いたいな」と我が子へ思いを馳せた。 4日に投稿した『姉弟』という記事で、麻央は「今日も子供たちふたり、仲良く遊んでいると主人から聞き、うれしい朝でした」と書き始め、「私は姉妹で育ってきたので、異性の姉弟って想像しずらいのですが、大きくなっても相談し合えたり、助け合えたりする姉弟でいて欲しいと願っています」と母の願いを綴った。 そして「娘からお手紙が届きました」と麗禾ちゃんが書いた家族の絵を公開。そこには「ままはやくなおってね。まってるね」と書かれていたそうで、「早く2人に会いたいな」と思いを馳せた。 読者からは「お家に帰れた報告を待ってます!」「家族に会えるように祈ってます」と応援のコメントが寄せられている。
2017年05月05日昨年12月から今年1月にかけて開催された75万人動員の5大ドームツアーの模様を収録した、DVD&Blu-ray『関ジャニ’sエイターテインメント』が5月10日発売。6月28日には、アルバム『ジャム』をリリース。そして、7月からは再び5大ドームツアーを開催と、今年もノリに乗っている関ジャニ∞。そんな大忙しの関ジャニ∞の大倉忠義(31)が11の質問に答えてくれました! 【1】金曜日の夜や休日前夜はワクワクする? 「仕事がたてこんでいるときはホッとする」 【2】休日は何して遊ぶ? 「早めに起きて、掃除して、走りに行って、植え木に水をやる」 【3】休日に会うジャニーズの先輩や後輩は? 「Kis-My-Ft2の北山(宏光)」 【4】30代になって遊び方は変わった? 「20代のほうが遊んでました」 【5】海外旅行に行くならどこ? 「今は日本でゆっくりしたい」 【6】国内旅行に行くならどこ? 「今は家でゆっくりしたい」 【7】家で過ごすなら? 「映画や録画したものを見ながら、お酒を飲む」 【8】楽しかった休日の思い出は? 「男2人で行った行き当たりばったりの熱海」 【9】関ジャニ∞7人で休日を過ごすとしたら? 「何でもあるような複合施設へ行って、自由行動(笑)」 【10】デートに行くなら? 「行きたくないけど『行きたい』って言われたらドライブ。高速道路をグルグル回るだけとか(笑)」 【11】1カ月休みがあったら? 「何をしようかきっと困ります」
2017年05月05日「一般的に、火葬で排出される二酸化炭素は1人あたり約160~250キログラムといわれています。ガソリンの排出量に換算すると、日本を縦断できてしまうほど。現在世界では、環境に配慮したさまざまな遺体処理方法、葬送の方法が提案・実施されています」(葬儀関係者) 宗教上の理由で禁じられている場合を除き、日本国内ではすべての遺体は火葬されている。仏教とともに伝来されたといわれている火葬は、土葬に比べて衛生的であること、土葬を禁じている墓地が日本に多いことから、日本人が思い浮かべる葬送方法としては一般的だろう。しかし近年、諸外国で火葬における排ガス量が問題視されている、と前出の葬儀関係者は語る。 「日本でも、お棺の素材を段ボールにするなどして、火葬の際に排出される二酸化炭素を抑える試みがなされています。段ボールでも、見た目は普通のお棺と区別がつかないほど、しっかりとしたつくりになっています」 本誌は、世界で行われている葬送方法を調査。調べてみると、海外では驚くべき“エコ”な葬送方法が実施されていた--。 「アメリカでは、3時間ほどで薬品を使って遺体を溶かしてしまう『リソメーション』という方法が提案されました。火葬と違って二酸化炭素を発生させないので、有害物質を抑えられる画期的な提案であるとされ、すでにアメリカで処置を受けている人もいるといわれています」(前出・葬儀関係者) リソメーションとは、『人体の生まれ変わり』という意味を持つ「リソーマ」というギリシャ語からきている造語。薬品をかけられた遺体は、なんと骨と、茶色がかった液体に変わってしまうという!この葬送方法に使用する機械を創設したのは、スコットランドに本社を置くリソメーション有限会社。創設者である化学者のサンディー・サリバン氏は自身のホームページでこう述べている。 「135年以上前、火葬を葬送方法として定着化させるべきと提唱されたときも、人々に完全に受け入れられるまでに相当な説得を要しました。リソメーションは、革新的ではありますが、使用するエネルギーを大幅に抑え、温室効果ガスもカットしています。環境への配慮が叫ばれているいま、もう一度葬送方法を変えるべき時代に突入しているのです」 しかし、薬品で溶かすという方法には抵抗を感じる国民も少なくはないようで、アメリカで実施が許可されているのはフロリダなどの8つの州にとどまっている。費用は現地でおよそ650ドル(約7万円)と、日本での火葬よりやや高めだ。 そのほか、スウェーデンのプロメッサ・オーガニック社が開発したのが、「フリーズドライ葬送」。これは、液体窒素で遺体を冷却し、粉末状に砕いて堆肥にしてしまうというもの。粉は25~30キログラムになり、これを、でんぷんで作った別の棺に入れて地中約50センチメートルに埋める。棺も含めて1年以内で完全に土に返り、すでに韓国でも導入される方針だという。粉末となった遺体は、木の根元に埋めたり、埋葬した後で、花を植えたりする人もいるとか。費用はおよそ290ユーロ(約3万3,000円)。 イタリアにあるカプスラ・ムンディ社が提案したのは、遺体をカプセルに入れ木の下に埋め、樹木の養分にする葬送方法。名付けて、「追憶の森」プロジェクトというもの。亡くなった人のうえに「記念樹」として樹木を植え、常に手入れし続けることで、個人をしのぶというもの。実現化はいまだなされていないが、新たな埋葬方法として注目されている。 さらに昨年、米スタンフォード大学の研究者が、埋葬後に発芽し、遺体がキノコの養分になるという「キノコの死に装束」を開発。それを着せて遺体を土に埋めるという、いわば“自然の摂理”にのっとった葬送方法だ。 「この装束を最初に使用したのは、認知症と神経変性疾患を併発した63歳の患者です。死が迫っていることを医師に告げられたのちこの葬送方法を知り、自らこの研究者に連絡をとったそうです」(現地ジャーナル) 時代が進むにつれて、葬送方法もどんどん開発されていく。10年後には、日本でもっと驚くような“エコ葬”が生まれているかも--。
2017年05月05日『撮影/松蔭浩之』 全国の高校球児が目指す甲子園。出場できずに涙をのむ球児の中には、抜群の運動神経を誇るコも。そんな彼らを救うべく、金メダリストが動き出した! 「早稲田実業高校(東京)の清宮幸太郎くんのように恵まれた体格の部員たちが、試合に出られず甲子園のスタンドから声援を送っている姿を見て、『もったいない』と思っていたんです。『競技人口の少ないほかの種目に転向すれば、2020年の東京オリンピックを目指せる』と」 こう話すのは、’88年ソウルオリンピック競泳100m背泳ぎ金メダリストでスポーツ庁長官の鈴木大地さん(50)。スポーツ庁とは、’20年東京オリ・パラで過去最高の成績をオールジャパンで収めるため、他競技選手間のつながりがあまりなかった日本スポーツ界の構造解消・一元化を目的として’15年に創設された行政機関だ。 その初代長官である鈴木さんが発表した競技力強化のプランの1つが「高校球児の他競技での五輪挑戦」なのだ。そこで今回、鈴木さんに“鈴木プラン”の実現の可能性について話を聞いた。 「野球は花形スポーツで、トッププロともなれば数億円の年棒です。当然、競技人口は多く、甲子園を目指す高校球児が17万人ほどいるのに、試合で活躍できるのはうち7万人ほど。体力や運動神経に優れていても、それを生かすことなく、10万人もの若者が競技を引退してしまうのが現状。彼らを他競技に転向させてトップアスリートに育てる、そして他競技に転向しやすい環境をつくるというのが、私のプランです」 「他人とは違う土俵で戦う、という発想もある」鈴木さんは自分の経験をもとに、自信ありげに説明する。 「私が選手だったとき、ほかの人には思いつかない自分だけの“2つのひらめき”が、金メダル獲得を助けてくれました。それは、バサロ(スタート後の潜水)泳法を通常の25mから5m延長すること、ゴール前のタッチで腕を上げて弧を描くのをやめ、一直線にゴールタッチすることの2つ。これをやろうと決めたのは決勝の直前でした。『他人がしない戦法を見つけること』と似た発想が『競技人口の少ない種目への転向』なんです」 いまは最後の夏の甲子園を目指して猛練習に励む清宮くんだが、来年に大学進学という進路を選ぶと、「オールプロ」でチームを編成する流れのある侍ジャパン(野球日本代表)入りはできない可能性が高い。 「清宮くんには、野球だけでなくラグビーでも東京オリンピックを目指してほしい。彼のような選手が成功すれば、スポーツ界の行政改革に弾みがつきますよ」 もちろん「野球選手以外にも転向の道はある」と鈴木さん。水泳、サッカーのリトルクラブ……オリンピック出場の夢は、いまスポーツを頑張っているあらゆる子どもたちがかなえる可能性を秘めている。 「まだ子どもが小さい人は、親が思う“スポーツを始める適齢期”から2歳ほど前倒しして習わせ始めるといい。『小学生から』と思うなら5歳から。『5歳から』と思ったら、3歳からと、早め早めに挑戦させるといいと思います」 高校球児を支えるママたちが、「オリンピック選手の母」になる日も遠くない!?
2017年05月05日Instagramを中心に話題沸騰中のイラストレーター・横峰沙弥香さん。2015年に産まれた愛息「まめちゃん」の爆笑成長記録を、ほっこりするイラストとともに本誌で連載! まめが生まれてからの2年間、思えば夫婦でゆっくり過ごしたり話をするなんていう機会はほとんどありませんでした。 先月からまめが保育園に通い始めたことで、2人でお昼ご飯を食べる時間を持てるように。そんな折、パパから嬉しい申し出が。 夫婦水入らずの外食なんていつぶりでしょう。 ……いそいそと少し上等の服に着替え、リクエストしたのはパスタランチ。 昔はなんとも思わなかったのですが、サラダやスープ、バゲット、メインのパスタが時間差で別々に出てくるのを待ちながら食事をするなんて子連れには至難の技。 色のついたソースものなんて絶対に頼めませんし、「こんなことなら独身時代にあの贅沢をもっと噛み締めておくべきだった」と涙する夜もあった(嘘)夢のパスタランチをもう一度! 思い切って最高難易度の、ワタリガニのトマトソースパスタなんか頼んじゃうもんね。 ところがですよ。 何をやるにしてもうまくいかない日ってありませんか? 信じられないような凡ミスが続いたり、おまけに運やタイミングまで悪いっていう。いわゆる厄日というやつでしょうか。 よりによって夫婦揃ってその日に当たってしまったようで、2人揃って信じられないような凡ミスを連発。 まめを連れていたって絶対にやらないレベルの失敗を、です。 大人としてあるまじきやらかしっぷりにすっかり自信をなくした私たちは、謝りたおしてお店を後にしました。 社会に出るのはもう少しリハビリを積んでからにします。
2017年05月05日女優でタレントの菊川怜さん(39)が40代の一般人男性と結婚したと先日、自身が司会を務める番組で報告しました。 一般男性ということで個人名は公表しなかったものの後日、お相手が総資産200億円ともいわれる有名な実業家であることが判明。40歳を前にしての逆転セレブ婚に、驚きと喜びの声が集まっています。 菊川さんは大学時代、「現役東大生モデル」として異色デビュー。今年でもう芸歴19年になるのに、一貫して才女キャラ。クイズ番組や情報番組を中心に活躍しています。 流行り廃りの流れが速い今の時代に19年もキャラを変えずにやっていけるのは、それだけ彼女の賢さや人としての素晴らしさが裏側にあるのでしょう。39歳と晩婚になったのはその賢さ故か、それともこだわりが強かったのかはわかりません。ただふと筆者が今まで出会ってきた「アラフォーから結婚できた人と独身の人」の違いが思い出されます。 40歳近くなって結婚する女性とそうではない人には、明確な違いが挙げられると思うのです。 ■自分の中のナシを忘れられるか 多くの人は、他人の“手垢”がついていない相手をパートナーに選びたいものです。その気持ちを20代のときに持つのは何らおかしいことではありません。しかしアラフォーともなれば、恋愛対象の中に離婚経験者が増えるころです。 独身期間が長い女性の中には、男性を選ぶ際に「バツイチは嫌だ」と始めから決めてかかる人がいます。子どものいるバツイチは養育費がかかるし、離婚理由は金銭やDVなどの問題が絡んでいる場合もあります。そんなリスクを瞬時に弾き出すから、なるべくバツイチ男性を避けたがるのでしょう。 しかし周りの結婚ブームを通りすぎてから相手を見つけた女性の多くは、「今までハナから受け付けなかったもの」をいったん「アリ」にしているような気がします。その際たるものが「バツイチ男子」をナシからアリにすることです。 今回の菊川さんのお相手も、離婚経験があるという報道があります。彼女がどういう気持ちでそれを受け入れたのかは分かりません。ただ私たちの中にあるネガティブな先入観「バツイチ」「実家暮らし」「好みの顔じゃない」「自分より年収が低い」などを1回忘れて男性をまっすぐ見つめてみると、見える景色も異なるかもしれません。 ■バリキャリ女性ほど意外と女の子扱いを望む またアラフォーともなると自立した女性像を求められ、仕事でもプライベートでもリードする場面が増えていきます。それは恋愛でも同様で、アラフォー女性には包容力や落ち着きを求める男性が多いものです。 しかし不思議と独身を貫いてきたアラフォー女性の多くは、恋愛に関して超奥手が多い。普段は人見知りもせず社交的な女性が恋愛になると男性の全面リードを求めたり、実は不器用で寂しがり屋な少女の顔を告白し始めたりします。 こうなると大人の女性としての需要と本人の供給がマッチせず、幸せな恋愛を逃しやすくなってしまいます。無理して自分を改造する必要はありませんが、いい大人になって“ありのままの女の子として扱われたい”というのはハードルが高い要望かもしれません。 今回はよく見かける2つの点について挙げましたが、他にも「つるむ人と行く場所が固定されている」「自分の価値観を相手に寄せない」「自分の年齢は上がっているのに、恋愛対象の年齢が上がらない」などがあります。 大人になればなるほど妥協ではなく、目線を変える努力が必要になってくる恋愛と結婚。菊川さんは39歳で結婚したわけですが、世の同世代女性は彼女に対してどう思っているのでしょう。 「美人だからできたんだ!芸能人だからできたんだ!」 なんて声が聞こえてきそうですが……。ちなみに年齢が上がれば上がるほど、無理な理由を見つけるのが上手くなるのも1つ特徴としてあげておきます。 菊川さん、本当にご結婚おめでとうございます!末長くお幸せに。
2017年05月04日4日、「伊藤千晃」がYahoo検索ワード1位となり、話題だ。3月末で7人組ダンス&ボーカルグループAAAを卒業した伊藤千晃(30)が、自身のオフィシャルブログやSNSで、メンバーの日高光啓(30)との2ショットを公開したのがきっかけとなっているようだ。 伊藤は、SKY-HIとしてソロ活動をしている日高の初の日本武道館公演を訪れた、「バンドやダンサーのみなさんと息のあったパフォーマンスは素晴らしく高速ラップには思わず鳥肌が立ちました!!彼の新しい姿をLIVEを通して見る事が出来た気がして私もとても刺激になりました。」と感想をつづり、最後に「#AAA伊藤千晃」とハッシュタグをつけて日高との2ショット写真を公開した。 ネットでファンは「卒業してもこうやってツーショット載せてくれるとか嬉しすぎる」「最高の2ショット」「タグでAAA伊藤千晃ってなってる!嬉しい」と歓喜の声とともに、「うーん。嬉しいけど、卒業決めたのは自分でしょ?」「もうAAAではない」「2ショットはいいけど、タグにAAAを付けるのは違うと思う」と自らAAAを卒業した伊藤に対する冷静な意見もみられ、拡散が広がっている。 伊藤は今年1月、40代実業家男性との結婚と妊娠をファンクラブ向けに発表。あわせて3月末でのグループ卒業を明かし「たくさん悩み考え、メンバーとスタッフに相談をして出した答えです」と直筆メッセージで伝えていた。
2017年05月04日昨年12月から今年1月にかけて開催された75万人動員の5大ドームツアーの模様を収録した、DVD&Blu-ray『関ジャニ’sエイターテインメント』が5月10日発売。6月28日には、アルバム『ジャム』をリリース。そして、7月からは再び5大ドームツアーを開催と、今年もノリに乗っている関ジャニ∞。そんな大忙しの関ジャニ∞の安田章大(32)が11の質問に答えてくれました! 【1】金曜日の夜や休日前夜はワクワクする? 「世の中のにぎわいを見るとワクワクする」 【2】休日は何して遊ぶ? 「買い物やスーパー銭湯へ。基本外出」 【3】休日に会うジャニーズの先輩や後輩は? 「ジャニーズWESTの桐山照史」 【4】30代になって遊び方は変わった? 「20代は社会見学の意味でもアグレッシブに出かけていました」 【5】海外旅行に行くならどこ? 「カリブ海でダイビング」 【6】国内旅行に行くならどこ? 「沖縄」 【7】家で過ごすなら? 「朝からお酒を飲んでベロベロになりたい(笑)」 【8】楽しかった休日の思い出は? 「男同士でワイワイ飯食ったり」 【9】関ジャニ∞7人で休日を過ごすとしたら? 「キャンピングカーで日本縦断!」 【10】デートに行くなら? 「喜ばへん思うけど、汚ない中華料理店(笑)」 【11】1カ月休みがあったら? 「沖縄のお気に入りスポットでずっとダイビング」
2017年05月04日「私の故郷・島根県のお弁当が“おかずの品数日本一”ですか!母が作るお弁当も、7品くらい入っていましたし、これくらいが当たり前と思っていました(笑)」 こう話すのは、島根県出身で料理研究家の園山真希絵さん(39)。冷凍食品製造・販売の大手「ニチレイフーズ」が4月に「47都道府県のお弁当事情に関する調査」を発表。20代から60代の男女およそ3万人にお弁当作りについてのアンケート調査を行ったところ、日本人のおよそ「4人に1人」が平日は、ほぼ毎日お弁当を作っているという。 園山さんが冒頭のように驚いていたのは、その調査によってわかった、お弁当のおかずの品数全国トップは中国地方の島根県だったという結果。「5.8品」という平均値となった。ニチレイフーズの広報担当・渡辺千春さんに、今回の調査結果について話を聞いた。 「今回初めて行ったこの調査の主な目的は、お弁当作りにおいて、都道府県別にどのような違いがあるのかデータを収集することでした。冷凍食品もお弁当に重宝されている時代ですからね。“食”は地域に根ざしているもの。つまりお弁当は、地域の食文化が集約されているといえるんです」 ふだん、お弁当に入れるおかずの品数は、全国平均では「4.5品」。島根県に続いて、2位は山形県の「5.7品」、3位が富山県の「5.5品」と、いずれも日本海側に位置する県がトップ3を占めた。 反対に、おかずの品数がいちばん少ないのは、平均3.8品という群馬県。続いて、千葉県、沖縄県という結果になった。関東圏は、比較的“シンプル”にお弁当を作る傾向があるようだ。 ゴージャス全国一が島根県なら、日本一のお弁当作りに積極的な“お弁当大好き”県1位は、新潟県という結果が出た。続いて、2位は岩手県、3位は秋田県という結果に。 「『平日ほぼ毎日お弁当を作る』人の割合が『32.7%』。“お弁当好き”な県は、いわゆる“米どころ”といわれている地域が上位にランクインしているのが特徴ですね」(渡辺さん) お弁当を作る頻度が低いのは埼玉県、東京都、神奈川県と、関東に集中。埼玉県は、平日にほぼ毎日お弁当を作る人が18%しかいないという。お弁当に対してはやや“消極的”なようだが……。 「首都圏など都市部は、ランチのフードデリバリーサービスやお弁当の移動販売など、便利な最先端サービスが充実しています。『お弁当を持参する』以外のランチの選択肢が増えているため、作る割合がやや低く出ているのでしょう」(渡辺さん)
2017年05月04日「島根県の女性は働き者が多く、仕事も家事も手を抜きません。それが品数の多さにつながっているのかも。でも、思いっきりゴージャスというより、どこか厳かさを備えているイメージです。高級食材を使うのではなく、季節のお野菜も含めてそのときどきのものを、彩りもバランスも考慮して入れていくんです」 こう話すのは、島根県出身で料理研究家の園山真希絵さん(39)。冷凍食品製造・販売の大手「ニチレイフーズ」が4月に「47都道府県のお弁当事情に関する調査」を発表。20代から60代の男女およそ3万人にお弁当作りについてのアンケート調査を行ったところ、日本人のおよそ「4人に1人」が平日は、ほぼ毎日お弁当を作っているという。そして調査によってわかった、お弁当のおかずの品数全国トップは島根県の「5.8品」だった。 「ひとつのおかずだけを多く摂取すると、栄養素が片寄ってしまいます。すると余分な栄養素は、脂肪として蓄積されてしまうだけ。母の作るお弁当は、おかずを少量ずつ、ちょこちょこと食べることができるものだったんです。そうすると、さまざまな栄養素を過不足なく摂取することができるので、健康にいいのと同時に、最高のダイエット食にもなっていたんです」 そんな出雲の伝統にあやかって、園山さんが“縁結び弁当”のレシピを伝授!そのポイントも解説してくれた。 ■お品書き(材料はすべて適量) 【1】春キャベツと豚のしょうが焼き(材料・春キャベツ、豚バラ、たまねぎ、すりおろししょうが、みりん、液体塩こうじ、醤油、ごま油、ブラックペッパー、片栗粉) 【2】桜エビとえだまめのスクランブルエッグ(材料・卵、桜エビ、塩ゆで枝豆、無調整豆乳、みりん、液体塩こうじ、オリーブオイル) 【3】たけのこのおかか青のり煮(材料・ゆでたけのこ、かつお節、みりん、酒、醤油、青のり、だし昆布) 【4】生ハムアスパラ巻き(材料・生ハム、アスパラ) 【5】彩りのお野菜(材料・ミニトマト&ブロッコリー。おかずの下に敷くものとして、レタス&だいこんの葉) 【6】味くらべご飯(材料・ゆかりまぜご飯、焼き鮭フレーク入り昆布のせご飯) ■園山さん直伝!お弁当に使えるポイント 【1】「しょうが焼きの豚肉は、ほかの調味料といっしょに市販の液体塩こうじをお肉に軽くもみこみます。そうすると、お弁当として持ち歩いたとき、冷めてもお肉が硬くなりにくいんです(2の液体塩こうじも同じ理由です)。また、いっしょに炒めるお野菜は、いまが旬の春キャベツを使いましょう。食感もシャキシャキかつやわらかに!」 【2】「厚焼きではなくスクランブルにすることで、手間がかからず、卵のジューシーさもキープ。マヨネーズ小さじ1を溶いて炒めると、スクランブルエッグのまろやかさが増します。桜エビとえだまめで、春のイメージの彩りを。ちなみに、私は大豆でダイエットに成功した経験があるので、どこかに必ずお豆を使うようにしています」 【3】「季節を意識して、たけのこを炊きました。味はしっかりめにつけて、かつお節と青のりで風味をプラスします」 【4】「ゆでたアスパラを生ハムで巻くだけで完成!すぐにできあがる時短メニューです」 【5】「お弁当で大事なのは、カバンやリュックの中で片寄らないように、なるべくぎゅうぎゅうに詰め込むこと。形崩れしない緑黄色野菜は、便利なんです」 【6】「ゆかりは抗菌効果と同時におかずの味の濃さをすっきりさせてくれます。昆布は3でおだしに使ったものを効率よく利用しましょう。中に鮭フレークを使っているので、お口にいれたときのお楽しみが増えますよ」 島根女性は「世話焼き」な性格の持ち主でもあると語る園山さん。作って食べさせれば、男性の胃袋をつかむこと間違いなし。まさにおいしい“縁結び”のお弁当なのだ。
2017年05月04日1990年前後からデジカメやスマホが普及するつい数年前まで、人々に深く浸透していた「インスタントカメラ」。手軽に持ち運びができる使い捨てカメラ“写ルンです”、その場で現像される“チェキ”なんかは多くの人が馴染みのあるのではないだろうか。 近頃、このデジタル時代にも関わらずそういったカメラが再び盛り上がっていると聞きつけた。しかも使っているのは若い女の子だと言う。スマホで写真が簡単に撮れる今、何故?実際にカメラを使って確かめてみよう。 人間は、広い世界のほんの一部で生きている。全てを知ることはできない。世界のどこかには、自分の知らない何かを熱狂的に愛してる人がいる。研究する人がいる。そんな人が集まると、小さなブームになる。誰かの世界を、少しだけ覗いてみちゃおう。それが「うさこの覗いた世界」なのだ……! 今回わたしが検証のために集めたのはこの3つ。 チェキ、写ルンです、コダックのスポーツ防水使い捨てカメラだ。実際に手に取って、カメラ女子をエンジョイしてみる。 <チェキ> 「世界で一番かわいいカメラ」と言われているだけあってまず見た目がめちゃくちゃかわいい。この“チェキ” instax mini 8+。カラーはバニラ、ミント、ストロベリー、ハニー、ココアの5種。無性に悶えたくなる溢れる女子感……!!持っているだけでかわいいカメラ女子になった気分だ(気のせい)。 ほどよい重量感。手のひらにちょうど収まるサイズ。シャッターを押せば、カメラの上部からフィルムが出てきて徐々に発色されていく。 わたしは公園で気持ちよく写真を撮っていた。寝転がる猫、咲き乱れる桜、よく晴れた春の公園には素敵なモデルがいっぱい。あっちもこっちもと、わたしは撮っていたがそんな時に事件が起きた。 いつまで経っても猫ちゃんが現れない。 それもそのはず、チェキにはいくつかのモードがあって「めっちゃ晴れてる日」にダイヤルを合わせないと光で景色が白飛びしてしまうのだ。さっきわたしが「なんやこのかわいい猫ー!!!最高のシャッターチャンスいただきや!!!!!」と思った猫は 無残な姿でフィルムに収まった。しかし、間違えた設定が 逆に水彩で描いたみたいな味になることもある。 自宅で自作うさこを撮ろうとしたときは、何度撮ってもファンダーで見た世界と違うものが出来上がることに苦しんだ。 逃げ回ってんのか。でも考えてみれば これだけ距離があるんだから当たり前だった。とはいえ、ミスショットも「芸能人のプライベート写真流出」くらいの謎のセクシーさがある。うさこでこれなんだから、きっと実際の女の子をこんな風に撮ったらドキドキが止まらないだろう。 デジカメの失敗は大概失敗だけど、インスタントカメラだからこそ「失敗も成功のうち」という部分がある。予想外のものが出来上がって味になる、それがインスタントカメラなのかもしれない。 <写ルンです> 十数年ぶりの再会。久々に持ってみると衝撃の軽さ。持ち運びにもってこい!フィルムを巻く、フラッシュをつけるかつけないは選べる、シャッターを押す、機能はシンプルでそれだけ。フィルムを巻くギリギリいう音の懐かしさに、使い捨てフィルムを使ってたあの頃のいろんな思い出が蘇ったが今写ルンですを愛用する子の中には昔を知らず「何これ!斬新!」という子も少なくないらしい。どんなに早く出来上がりが見たくても、フィルムを撮りきるまでが写ルンです。旅行に持って行って、フィルムが余ったら無駄に家の中を撮ったりしたものだ。全部撮りきったら今は絶滅危惧種になりつつあるカメラ屋さんに持って行って、現像しネガと一緒に現像した写真をもらう。わたしは昔ネガを透かして見るのが無性に好きだった。 なんだろう?今見るとすごくレトロな仕上がり……!Twitterで「#写ルンです」というハッシュタグがあるほど人気の理由は「盛れるから」だ。チェキと同じく、ならではの独特な風合いが若い世代にウケている。加工フィルターをかけなくても、自然にフィルターをかけてくれる……写ルンですはそんな魔法を備えている。 <コダック防水> かねてから、「もし明日沖縄の離島へ行ったら」と妄想を重ねる中で「写真を撮りたい。でもデジカメやスマホだと防水ケースがあっても万が一を考えると怖いなぁ~」と防水対策を懸念していたが、 使い捨てフィルムの防水カメラなら何のためらいもなく水中に沈めることができる!なんと水深15メートルまで耐えられるらしい。 わたしは使ってみるべく水辺へ向かったが、都会の砂浜付近で綺麗なものなんて撮れるはずもない。そこでカメラマンの古賀学さんが生み出した『水中ニーソ』よろしく「水の中で女の子を撮ると光が乱反射して幻想的にかわいく見える」というテクニックを盗んでみることに……。用意したのはバケツと綺麗な石、そして以前「大人が夢中になる!ときめき詰まったガチャポン会館」で獲得したぽっちゃりなバレリーナ・ポッチャリーナ。ここで小さなプールを作って検証する。満を持して、ポッチャリーナを水に沈めた……! ▼BEFORE▼AFTERスマホで現場を確認すると、確かに水中の女の子(※ガチャポン)は凹凸を失って非・現実的な魅力を持った感じがする……!しかしいざ現像してみると、 そこにあるのは光量不足で恐ろしくもやっとした写真だった。カメラ屋のお姉さんいわく、「こういったカメラはすごく光を必要とするので晴れた日専門ですし、晴れた日でも濁った水などでは太陽の光が届かない時もあります。すごく難しいんですよ」とのこと。なるほど……。この現像を終えての悲喜こもごもも、インスタントカメラならではの楽しみだな……!水中カメラはやっぱり沖縄の離島で使おう!!!(教訓) スマホで気軽に写真を撮れるようになった時代、今の子たちが求めているのは「撮る」よりもう少し先の「よりよい(かわいい、オシャレな、SNS映えのする)写真を撮る」というところにある。そこで「チェキ」や「写ルンです」が再度フィーチャーされると誰が思っただろう?若い子たちの嗅覚は、わたしたちの想像や常識を越えて「かわいいもの」を探し当てる。 写真を撮るだけ撮って見返さないことも多いほど「写真」より「撮ること」に重きが置かれてしまうこの時代だからこそもう一度インスタントカメラに立ち返るのも面白いかもしれない。
2017年05月03日2018年公開予定の映画『検察側の罪人』で、木村拓哉(44)と嵐・二宮和也(33)が初共演する。ネットでは検索ワードに「検索側の罪人」が1位になるなど話題になっている。 映画「検察側の罪人」は作家・雫井脩介氏(48)の同名サスペンス小説を原田眞人監督(67)が映画化したもの。主人公のエリート検察・最上を木村が、最上と対峙する若手検事・沖野を二宮が演じる。 木村は「原田監督作品に参加できることにとても興奮しています。二宮、他キャストのみなさんと撮影現場を思いきり楽しみたいと思います」と気合十分。二宮も「どうにかなってしまいそうな気持ちを努めて冷静に、また客観的に見ているという状態です。原田監督の論法に、そして木村さんの全てに身を委ねてきます。行ってきます」と話している。 木村は今まで俳優としてもSMAPとしても、バラエティー、映画、ドラマ含め、所属事務所の後輩である嵐のメンバーとの共演はなかった。 俳優としても実力人気ともにトップクラスの2人の共演とあって、ファンをはじめネットでは大反響。「来年が楽しみすぎる」「興奮して叫びました。2人で雑誌とかでますよね?絶対に買います!」「キムタクとニノが共演!こんな時代が来るとは…感慨深い」「SMAPファンの母親と見に行かねば」と喜びの声が上がっている。
2017年05月03日昨年12月から今年1月にかけて開催された75万人動員の5大ドームツアーの模様を収録した、DVD&Blu-ray『関ジャニ’sエイターテインメント』が5月10日発売。6月28日には、アルバム『ジャム』をリリース。そして、7月からは再び5大ドームツアーを開催と、今年もノリに乗っている関ジャニ∞。そんな大忙しの関ジャニ∞の渋谷すばる(35)が11の質問に答えてくれました! 【1】金曜日の夜や休日前夜はワクワクする? 「次の日が休みだと思ったらうれしい」 【2】休日は何して遊ぶ? 「そのとき思いついたことをしています」 【3】休日に会うジャニーズの先輩や後輩は? 「Kinki Kidsの(堂本)剛君と1回だけ遊びに行ったことがあるかな」 【4】30代になって遊び方は変わった? 「変わらない。前はよくヨコ(横山裕)とかと旅行に行ってたけど、最近は行ってないな」 【5】海外旅行に行くならどこ? 「ハワイとか暖かいところでゆっくりしたい」 【6】国内旅行に行くならどこ? 「沖縄」 【7】家で過ごすなら? 「ボーっとしてます」 【8】楽しかった休日の思い出は? 「休みはいつでも楽しい。時間に縛られないから」 【9】関ジャニ∞7人で休日を過ごすとしたら? 「みんなでのんびりしたい」 【10】デートに行くなら? 「のんびりできるところがいいけど、相手が『行きたい』って言ったらどこでも」 【11】1カ月休みがあったら? 「長期旅行とか何かしら計画する」
2017年05月03日「私たちは結婚当初から、お互いによく話す夫婦でした。その日に誰と会ったか、旅行先で何が起こったかなど、全部話すんです。作家ですから、会話にも描写力はあるんでしょうね。本当によく笑いましたもの。結婚から63年、会話が私たち夫婦にとって最大の娯楽でした。安上がりでいいんですよ」 こう話すのは、作家の曽野綾子さん(85)。今年2月3日、作家で文化庁長官などの数々の公務も務めた三浦朱門さんが間質性肺炎で亡くなった。享年91.三浦さんは’15年春ごろから、さまざまな機能障害に見舞われるようになり、その年の秋に検査入院。そして退院以降、妻の曽野さんの在宅介護生活が始まった。夫婦で1年以上、いっしょに過ごした部屋には、現在は三浦さんの遺影が飾られている。 「晩年の夫は、よく転び、顔にあざを作っていました。知人や弁護士さんたちから理由を聞かれるたびに、うれしそうに『女房に殴られたんです』と答えていました。うちはユーモアだらけなんです。妻にいじめられているかわいそうな男だということをアピールし、女性たちの同情を買って、あわよくばモテようとしていたんでしょうね」 肺炎を発症し、三浦さんの容体が急変したのは、三浦さんが施設にショートステイしている1月25日のことだった。 「ですから私は彼に言いました。『あなた、ここは(ショートステイしていた)ホームじゃなくて病院なのよ。看護師さんたちも、まだおなじみでない方なのよ。だから女房に殴られた話は、初めからしっかり言わないと浸透しないわよ』。すると夫は『あれはもう古びたから、新しいのにする』と言って……。彼が意識を失う直前のことですけど、どう言えば女房がひどい女であることを伝えられるか、新しいバージョンを考えていたんです。最後の最後まで、遊びを続けてくれていて、ほっとしています。両親の仲が悪く、私は暗い家庭で育ちましたので、なんでもいいから明るい家庭を作りたいと思っていました。そこまでわかって三浦と結婚したわけではありませんが、結果としてそういう家になったことは感謝しています」 三浦さんは、入院から1週間後に逝去。クリスチャンだった三浦さんの葬儀のミサは、自宅の介護部屋で営まれた。 「三浦が亡くなった後、私が悲しんで少しはしおらしくしているのではないかと考えていた友達もおられたようですが、私は少なくとも外面では変わっていないように見えたと思います。内面の変化のことは、いずれ私が書くべきことですから。彼が生きていたら、きっと望んでいたであろう、これまでと変わらない、ふつうの生活を続けることを私は選んだようですね。もし彼が、あの世から私を見ることがあったら、自分が見慣れた同じ生活が続けられているほうが安心するでしょうから。夫の死後5日目にも、オペラを見るために外出しました。三浦は必ずこう言う人なんです」 『君がオペラに行くのをやめれば、僕が生き返るのか?』--。 「声といっても、霊的なものではありませんよ。私たちは63年間ずっと会話を積み重ねてきました。だから夫が元気だったら、どう言うかということは、だいたい間違いなくわかるんです。声の内容は、おもにそのとき起きたことに対する反応ですね」
2017年05月03日「以前は大きなテーブルが置いてあって、12~13人くらいの会合や食事なども行っていた部屋です。ここに三浦のベッドを置いて介護用の部屋にしていたんです。彼は起きるとマッサージチェアに座り、一日中、本や雑誌、新聞を読んでいました」 そう語るのは、作家の曽野綾子さん(85)。今年2月3日、作家で文化庁長官などの数々の公務も務めた三浦朱門さんが間質性肺炎で亡くなった。享年91.三浦さんは’15年春ごろから、さまざまな機能障害に見舞われるようになり、その年の秋に検査入院。そして退院以降、妻の曽野さんの在宅介護生活が始まった。夫婦で1年以上、いっしょに過ごした部屋には、現在は三浦さんの遺影が飾られている。 「私の居場所は、彼のベッドから3メートルくらいのところに置いたソファです。飛行機のファーストクラスくらいにはリクライニングするので、かなり便利でした。三浦が退院して、しばらくの間は毎晩、私はそのソファで寝ていたんです。横に移動式の台を持ってきて、昼間はそこで原稿を書いたり、校正刷りに手を入れたり、私の仕事場になっていました」 曽野さんが三浦さんと結婚したのは’53年10月。東京都大田区内に自宅を建てたのは50年前のことだが、この家で介護をしたのは、三浦さんだけではない。実母、そして三浦さんの両親の3人も在宅介護し、そしてみとってきた。 「母は離れで、義父母は隣接する別棟で暮らしていました。母は83歳、義母は89歳、義父は92歳と、みんな比較的長命でしたね。私もずっと仕事をしていましたし、体が弱ってきた親たちと別居するとか、施設に入れるという選択肢は考えられませんでした。私はただ、三浦の両親のときもそうですが、『このまま家にいたい』という、彼らの希望をかなえたいと思いました。高齢者の望みなんてささやかなものです。『家で孫たちといっしょに暮らしたい』『寒い日には熱い鍋焼きうどんが食べたい』とか。彼らの人生の本質的な願いをかなえることは難しいかもしれませんが、そういうささやかなことは家族としてかなえたかったのです」 曽野さんは苦労話を語ることを好まないが、3人の老親の介護はなみたいていのことではなかっただろう。 「当時、私は『わが家はミニ養老院をやっていますので』と語っていました。『まとめて面倒みたほうがラク』な面もありますからね。義父母が住んでいた別棟は古く、介護をしている私にとっても不便でしたが、義母が修理をさせてくれないのには困りました。『私たちは、どうせすぐ死ぬんですから、このままでいい』と、言うのです」 そこで義母が入院中、素早く畳を替えたり、障子を張り替えたり、伸び放題だった庭の草を刈りこんだりした。曽野さんは「義母は不満だったかもしれません」と話す。 「私の介護は手抜きでしたが、長続きさせるには、それくらいがちょうどいいんです。完璧にやろうとすると、介護するほうが、追い詰められ、くたびれ果ててしまいます。むしろ怠け者のほうが介護に向いているんですよ」 義父は90歳近くで直腸がんになり、緊急手術後、人工肛門に。人工肛門の措置を手際よくできず、寝間着やシーツ、布団まで汚してしまうこともしばしばだった。 「でも私は布団そのものを、自宅の洗濯機でも洗える、化繊入りの夏布団に替えてしまったのです。『あそこの嫁さんは、冬なのに、親に夏布団をかけさせてる』なんて非難をされる心配を自分の心から放逐してしまったわけです。夏布団三枚重ねれば暖かいんです。世間の目を気にしないことも介護には大切ですね。逆に、介護される側に必要なのは、『自分がしてもらうのはあたりまえ』という考えを捨てることです。何かしてもらったら、『ありがとう』と、感謝の気持ちを伝えることは、高齢者の義務だと思います」
2017年05月03日2日、お笑いコンビNONSTYLEの井上裕介(37)のツイートに対し、相方である石田明(37)のツイッターでのツッコミが愛があると拡散され話題となっている。 井上はこの日、早朝5時に自身のTwitterに「おはようございます。朝早く眠たいですが、ロケに行ってきます。」とツイート。これに対し石田は引用ツイートで「眠たいって言う必要ある?スタッフさんたちは夜遅くまで準備して朝早くスタンバイしてるねんで。よーし、思いきって聞いちゃおう!アホなの?」と井上に対してツッコミを展開。 さらに、3日前の4月29日には井上の「SNOWで遊んでみた。色んな写真が撮れたぞ。」のツイートに対し、石田は「S謝罪会見でN泣きまくってたOおまえの今のこの感じW笑われへん」と返信。石田へ普段の10倍のいいねやリツイートがされ、拡散されていた。 この一連のやりとりにファンは「石田さん最高です!2人のやりとり楽しいです」「よーし、思いきって言っちゃおう!仲良しかよー!」「ほんと、仲良しですね。早く、漫才みたいです!!」「最近、引用返信多いですね、楽しい」と絶賛する声があがっている。 また、6日放送のフジテレビ系「ENGEIグランドスラム」にて、自動車事故で活動を自粛していた井上は復帰後初めてNONSTYLEとしてテレビでネタを披露する予定だという。
2017年05月02日高嶋政伸(50)に第1子が誕生することを1日、スポーツ報知が報じた。 政伸は15年9月、大学病院に勤める14歳年下の医師と再婚。同紙によると、夫人はすでに安定期に入っており年内にも出産予定。両親の高島忠夫(86)、寿美花代(85)にとっては待望の初孫となる。 「政伸に先立ち、兄の政宏(51)が05年にシルビア・グラブ(42)と結婚。シルビアはその時点で舞台・ミュージカル女優として売れっ子で、次々にオファーが舞い込んでいました。そのためなかなか子宝に恵まれず、現在に至っています」(演劇担当記者) 兄に遅れること3年、政伸は08年にモデルで女優の美元(37)と結婚。東京・帝国ホテルで盛大な披露宴を行い、高嶋家の世継ぎ誕生が期待されたのだが……。 「もともと派手好きな美元は、政伸の母である寿美と合わなかったといいます。そのうち、政伸とも性格の不一致が露呈。泥沼の離婚訴訟を経て、12年にようやく離婚が成立しました」(スポーツ紙記者) 一時期は離婚訴訟のストレスなどから激太りし心配された政伸。しかしストレスから解放されたのか、13年に出演したテレビ番組では再婚願望を聞かれ「一番に考えるのは子供ですね。高嶋家の血筋が絶えちゃう。新しい出会いがあったら即、子供」と“重圧”がかかっていることをうかがわせていた。 初孫が無事に誕生したあかつきには、一族そろって「イェーイ!」と喜ぶことができそうだ。
2017年05月02日2日、俳優の高嶋政伸(50)が父親になることが分かった。所属事務所によると夫人は現在安定期に入っており、年内にも出産予定だという。 同日午前にはSNS検索ワードで上位に「高嶋政伸」、また元妻の「美元」もランクインしており話題となっている。 高嶋は2008年9月にモデルの美元(37)と結婚。だが泥沼の離婚劇を繰り広げ、12年に離婚。現在の夫人とは15年9月に再婚している。 マスコミに向けた書面で結婚報告した際、高嶋は14歳年下で医師の夫人について「いつもでもどんな時でも支えてくれるとても素晴らしい女性」と語っていた。 また昨年5月には、本誌の取材に「子どもは、まだなんです。もちろん夫婦で頑張ってはいるのですが(笑)。両親も口には出さないですけど、生まれたら喜んでくれると思います。でもこればっかりは授かりものですし、妻にプレッシャーかけてはいけないので、さりげなくふるまっています。やっぱり家内の体調というか健康がいちばん大切ですからね。なので、今は焦らず夫婦生活をまい進していこと思っています」と答えていた。 ネットでは「よかったですね」「おめでとうございます!今度こそ幸せな結婚生活を」「50歳でパパかー」などの反応を見せている。
2017年05月02日お笑いコンビ・ココリコの田中直樹(46)が2日、女優・小日向しえ(37)との離婚を発表。田中の所属事務所の発表によると、すでに離婚届を提出し、長男と次男の親権は田中が持つという。 田中は、報道各社へ送ったファックスで「私田中直樹は、このたび、小日向しえさんと離婚することになりました。話し合いを重ね、このような結論に至りました」と離婚を報告し、「これからは夫婦という形ではなくなりますが、子供たちの父親、母親としてしっかり責任を果たしていきたいと考えております」とコメントした。 田中と小日向は’03年6月に結婚。翌年6月に長男、’08年4月が誕生。田中は2013年度に『ベストファザー賞 in 関西』を授賞するなど、“理想のパパ”というイメージもあるだけに、ネットでは「田中さんの離婚はショック」「仲良さそうだったのに」「かわいそう」と残念がる声があがっている。
2017年05月02日「ちっちゃい木の声なんて、俺、無理だからって思ったんだけど、英語版のほうも子どもの声に加工しているから、とにかく気持ちをいれてほしいんだと言われて、それなら大丈夫かなと」 そう語るのは、俳優の遠藤憲一(55)。宇宙の落ちこぼれ達がノリノリで宇宙を救っちゃうアクション・アドベンチャー超大作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』が5月21日に公開。前作では身長2メートル超えの巨木だったグルートが、今作では25センチの愛らしい姿で登場。日本版の吹き替えは前作同様、遠藤が担当している。 前作でせりふは「私はグルート」の一言で全感情を表すユニークな?木に挑んだが、そこには、せりふが少ないからこその難しさがあったと話す。 「せりふを覚える苦労はないけれど、たった一言でいろんな感情のニュアンスを出すのがいちばん難しかったかな。それに前作のグルートは基本素朴な性格だけど凶暴な部分もあった。でも、今回のベビー・グルートは、基本、かわいいのでね。だからといって自分がかわいらしく芝居するのも、ね。そのへんが難しかったです」 そんなベビー・グルートと自身の共通点を聞いてみると。 「ぶきっちょなところは似ているかな。芝居は覚えたことを言えばいいんだけど、カットが掛かって終わった瞬間に、ぼーっとしているのか、よく、人の名前を間違ったりとか(笑)。グルートの場合は幼い不器用さだけど、そういうところは似ていると思います」
2017年05月02日