LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (217/266)
受験シーズンには学生でいっぱいになる「北野天満宮」京都市上京区にある「北野天満宮(きたのてんまんぐう)」は、平安時代の中頃である天暦元年に建てられた神社といわれています。文武両道の優れた才能を持っていたとされる菅原道真が祀られている神社で、その神聖なるパワーは学問の神様という別名がついているほど。天神さんや北野さんという通称名もあり、全国に存在する天神さんの総本山としても知られています。北野天満宮がもっともにぎやかになるのは受験シーズン。全国各地から菅原道真がもつパワーを得ようと、学生たちが集まります。お牛さんのイラスト入り絵馬に願いを込める「北野天満宮」では様々なお守りやお札が販売されています。その中でも一願成就のために訪れる方にとって外せないのが、お牛さんのイラスト入り絵馬。サインペン付きの祈願絵馬に自分の願いを書き込み、願いを込めながら奉納しましょう。絵馬を掛ける場所には、願いごとの成就を手助けするといわれる「一願成就所牛舎」があります。お牛さんと呼ばれる牛を撫でることで、願いごとの成就が後押しされるといわれています。季節によって表情を変える境内の姿は神秘的神聖な場所である「北野天満宮」には、様々な自然の風景が凝縮されています。梅園が有名な神社としても知られていますが、新緑の時期にはさわやかな緑色が印象的な青もみじも見頃です。鶯橋という名の朱色をした橋と、青々と生い茂った青もみじは、人々の心を奪うような色のコントラストを見せてくれます。少し汗ばむような初夏の時期に、自然の涼しさを感じることも。心をホッと落ち着かせるのにぴったりの場所です。お参りだけでなく、自然の風景を眺めるのにもおすすめの「北野天満宮」。四季折々の変化を楽しむことができるので、どの季節に訪れても飽きることのない場所です。近くに立ち寄る際は、ぜひ境内を散策してみてください。スポット情報スポット名:北野天満宮住所:京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所電話番号:TEL:075-461-0005 FAX:075-461-6556
2017年08月04日館内に太鼓橋が!絵になる温泉旅館緑に囲まれた玉造温泉。最寄りの空港は「出雲縁結び空港」というありがたい名前。そこから車で40分。宍道湖に注ぐ玉湯川の両側に温泉旅館が並ぶ玉造温泉へ。神話のオブジェが並ぶ川辺はお散歩が気持ちよさそう。「星野リゾート界 出雲」に到着すると、門構えの奥の手入れされた庭を通って、ロビーへ。美しい日本庭園、池には錦鯉が泳ぎ、歴史のある温泉旅館の雰囲気たっぷり。宿泊するお部屋に通じる渡り廊下は朱塗りの太鼓橋で、とても気分が上がります。お部屋ではお茶菓子をいただきながらゆっくりと。浴衣姿の夕涼みは、かき氷に納涼床で線香花火美肌の湯にゆっくり浸かり、思い切り和の雰囲気を楽しめる旅館。トラベルライブラリーで、お茶を飲みながら、出雲の神話の本に目を通したり、炉を切ったお茶室でお茶を立ててもらうことも。夏は、出雲の名産であるショウガを使ったピリッとしたかき氷が出され、日が暮れれば玄関に置かれた提灯にロウソクを灯してお散歩へ。外にある納涼床では、夏の風物詩・線香花火も。温泉旅館の数々のおもてなしでひと時の非日常が楽しめます。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:星野リゾート界 出雲住所:島根県松江市玉湯町玉造1237電話番号:0570-073-011(9:00~20:00)
2017年08月04日広大に広がる地獄の世界へようこそ今世で罪を犯した者が死後に行くと信じられている地獄の世界。そんな地獄にたっぷりと浸れる魅惑のワンダーランドが、この夏、日本橋に登場です。「特別展 地獄絵ワンダーランド」は2017年9月3日まで三井記念美術館にて開催中。いわゆる“あの世のガイドブック”とされている『往生要集』から地獄の世界を詳しく紐解き、中世から現代に至るまで「日本人のあの世観」のすべてが詰まった特別展となっています。今年の夏は地獄ワンダーランドで肝を冷やしてみませんか?百鬼夜行 これであなたも地獄通?!死後は三途の川を渡って、閻魔大王に地獄へ行くか、極楽へ行くかを裁かれる。一度は耳にしたことのある“あの世の話”を、本展では大解剖。地獄の構造や種類、はたまた構成メンバーまで地獄のすべてが、貴重な資料や作品とともに紹介されています。日本人に多大な影響を及ぼした『往生要集』で描かれた地獄の残忍さに、当時の人々は恐れを抱いたといいます。そんなおどろおどろしい地獄は年代を経て、どんどん庶民の身近な存在に。江戸時代になると、気づけば地獄は素朴で愛嬌のある、ユニークなワンダーワールドへ変化していきます。ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげる氏の「水木少年とのんのんばあの地獄めぐり」も本展に堂々登場。「特別展 地獄絵ワンダーランド」は東京メトロ銀座線・半造も線の三越前駅より徒歩約3分。三井記念美術館にて開催されています。恐ろしさに震え上がったり、シュールなキャラにクスッと笑ったり、繊細で壮大な地獄の世界に思わず見とれてしまったり。けれどやっぱり極楽へ行きたい! そんなあの世へ思いを馳せる、今夏大注目の企画展です。文/おゝしろ実結イベント情報イベント名:特別展 地獄絵ワンダーランド催行期間:2017年07月15日 〜 2017年09月03日住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
2017年08月04日地元で長きにわたり愛されている「まちの食堂」那覇にある「まんじゅまい」では沖縄の家庭料理が楽しめます。店内には料理が飾られたショーケースがあり、沖縄の“まちの食堂” といった雰囲気を醸し出しています。看板に書かれた「老舗」の二文字が印象的で、店内に入ると壁一面に飾られた県内外の著名人のサインが目に飛び込んできます。ずらりと並んだ自家製のお酒は、圧巻の品揃えです。ブルーの椅子が印象的なテーブル席や、壁にかかった木札のメニューは、どこか懐かしさを感じさせます。お座敷もあるので、大人数でも入店しやすいお店です。国際通りからすぐ近く! リピーターが多い老舗店名の「まんじゅまい」は、沖縄の方言で「パパイヤ」のこと。お店ではパパイヤ炒めをはじめとした、本格的な沖縄の家庭料理を楽しめます。外国からの観光客も多く来店するため、英語・韓国語・台湾・香港・中国語のメニューも用意。もちろん、地元のリピーターのお客さんも多く来店しています。国際通りのすぐ近くという、観光地のど真ん中にありながらも、お値段はどれもリーズナブル。地元の方が足繁く通うのも納得です。「トウフチャンプルー」は沖縄で必ず食べたい1品お店のイチオシメニューは、沖縄料理の定番ともいえる「トウフチャンプルー」です。沖縄らしいしっかりした歯ごたえの豆腐と、キャベツやニラ、にんじんやもやしといった沢山のお野菜を、醤油で味付け。また、青パパイヤとたっぷりの野菜をシーチキンと一緒に炒め、自家製のたまり醤油で味付けした「まんじゅまい炒め」も人気メニューです。パパイヤは「パパイン酵素」を含み、消化機能を助けてくれる嬉しい食材。これを食べれば、旅先で疲れた胃腸も元気になることでしょう。パパイヤの歯ごたえがユニークな一皿です。週末開催の沖縄民謡ライブ! 沖縄の夜を満喫しよう!毎週金曜日と土曜日に沖縄民謡ライブが開催されるので、週末に行けば沖縄の夜を満喫できます。三線の音色に合わせて、島唄が店内に響く中で泡盛やオリオンビールを飲み本場のメニューを楽しめば、まるで自分も島人になったかのよう。ライブの後半では、唄に合わせてみんなで踊ります。観光客も地元の方も一緒になって、笑い、踊り、語れるアットホームなお店です。「いちゃりばちょーでー」の雰囲気を大事にするお店「いちゃりばちょーでー」すなわち、「1度会ったら、みな兄弟。仲良くしましょう」という想いを大切にしているお店です。「店員とお客さんはもちろん、お客さん同士が触れ合えるこのお店のことを是非知っていただきたい。そして沖縄の本格的な家庭料理を味わってほしい」と、店主は語ります。お手頃価格で美味しい沖縄料理が堪能できて、地元沖縄県民も観光客も、皆が満足できる「まんじゅまい」は、那覇に訪れた際に足を運んでいただきたいお店です。まんじゅまいは、沖縄都市モノレール・ゆいレールの県庁前駅の1番出口を出て、徒歩3分ほどの距離にあります。国際通りの1本後ろの通り沿いにあるので、「あんとん」と「MIビル久茂地」の間を抜け、「沖縄県教育会館」を目指しましょう。店員さんが温かく出迎える「まんじゅまい」で、沖縄料理を堪能してみてください。スポット情報スポット名:まんじゅまい住所:沖縄県那覇市久茂地3-9-23電話番号:098-867-2771
2017年08月03日アメリカンな雰囲気たっぷりザ パイ ショップピンクのネオンサインが可愛い、大阪・心斎橋の「THE PIE SHOP(ザ パイ ショップ)」は、アメリカンな雰囲気漂うパイ専門店です。ショーケースには、こだわりのパイが6種類並べられ、どれも本格的でボリュームもたっぷりです。イートインのスペースもあり、カフェタイムの利用にもおすすめ。テイクアウトも可能で、コーヒーとパイを購入してニューヨーク気分を味わうことができます。ザ パイ ショップのパイは売り切れ続出!大阪で人気のおしゃれなハンバーガー店やベーカリーカフェを手掛けている栗田兄弟が監修したお店です。ネオンが光る外観と内装、そしてパイにもアメリカンな要素が含まれています。ひとつひとつこだわって作られているパイは、売り切れになることもしばしば。相性ピッタリなコーヒーもあるので、一緒に堪能してみてはいかがでしょうか。1番人気は「ソルテッドキャラメルアップルパイ」パイの王道メニューといえばアップルパイ。定番の一品もパイショップの手にかかれば、ワンランク上のアップルパイに大変身です。塩味と甘味の相性が良く、シナモンの香りがアクセントになっています。程良い酸味と甘みが感じられる「ソルテッドキャラメルアップルパイ」(税込518円)は、常温か、リベイク(焼き直し)かを選ぶことができます。素材の味を楽しむなら常温で、まろやかな味を楽しみたいならリベイクがおすすめです。濃厚な味わいがクセになる「ビターチョコレートパイ」さっぱりとしたアップルパイもいいですが、濃厚な味を楽しみたくなったら、「ビターチョコレートパイ」(税込464円)もおすすめです。濃厚でしっとりしたチョコレートの味わいを存分に感じながら、パイのサクサク感を楽しめます。生クリームたっぷりの、まろやかでクリーミーな味もクセになります。同じ濃厚な味でも、ちょっぴり和テイストがプラスされた抹茶の香り漂う「グリンティーカスタードパイ」(税込464円)もおすすめです。サクサクしっとりが魅力のザ パイ ショップ生地にこだわりの具が合わさった絶妙なパイ。具がしっかりと詰まっており、一口食べると幸せな気持ちに包まれます。プラス200円で、アイスのトッピングも可能なので、暑い日にもおすすめです。パイショップオリジナルの焙煎コーヒー豆を使用した「ラテ(HOT,ICE)」(税込486円)との相性もピッタリなので、ぜひ一緒にオーダーしてみてください。季節限定のメニューもあるので、季節ごとに要チェックです。心斎橋駅から、歩いて2分ほどの場所にあります。こだわりのパイはもちろんのこと、アメリカンな雰囲気を感じる店内も必見です。甘いパイとコーヒーのいい香りに癒されてみてはいかがですか?スポット情報スポット名:THE PIE SHOP住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-4電話番号:06-4963-3627
2017年08月03日平安時代を象徴する歴史的建築「平等院」山号を朝日山と称し、現在は特定の宗派に属さない仏教寺院、「平等院(びょうどういん」。1052年(永承7年)関白だった藤原頼通が、父である道長から譲られた別業(別荘)を仏寺に改め、平等院としました。翌年の1053年(天喜元年)には阿弥陀堂(鳳凰堂)が完成し、平安時代の最高の仏師とされる定朝が制作した、丈六の阿弥陀如来坐像が堂内に安置され、華やかさを極めたといわれています。庭園や多くの国宝文化物と相まって、約1000年のときを超えて伝わる文化を体感できる、歴史的な場所です。平等院のメイン! 国宝「鳳凰堂」で歴史を感じる時の関白であった藤原頼通により建立された阿弥陀堂が、「鳳凰堂」です。池の中島に建てられており、極楽の宝池の上に浮く宮殿のような美しい姿が特徴。水面に映る姿を写真におさめる観光客も多く見られます。金色の丈六阿弥陀如来坐像、九品来迎図、極楽浄土図、52躯の雲中供養菩薩像などが配置された、堂内の豪華なしつらえに圧倒されるでしょう。時間の経過とともに色あせてしまったものが、鮮やかに彩色されていた頃を想像しながら見物すると、より深く楽しむことができます。「平等院ミュージアム鳳翔館」でじっくり勉強を2001年に開館した「平等院ミュージアム鳳翔館」は、1965年に竣工した宝物館の役割を受け継いだ、宗教法人初の総合的登録博物館です。史蹟名勝に指定されている庭園と調和するように設計され、数多くの宝物を一堂に展示しています。最新デジタル技術を駆使した復元映像によって、建設当時の鳳凰堂を見ることも可能。国宝の鳳凰1対など、見逃せない文化物をじっくりと堪能できます。「平等院ミュージアム鳳翔館」にはミュージアムショップが併設されており、お土産にもなるオリジナルグッズが豊富。また、境内に日本茶専門店の茶房藤花があり、本格的な宇治茶を味わうことができます。歴史を感じながら、特別な一杯を楽しむのもいいでしょう。スポット情報スポット名:平等院住所:京都府宇治市宇治蓮華116電話番号:電話0774-21-2861 FAX0774-20-6607
2017年08月03日アジアンモダンな落ち着いた空間「春水堂」は、台湾国内で40店舗以上展開しているお茶カフェ。日本では表参道に店舗を構えています。店内は台湾と同様に温かみを感じるデザイン。女性が好むアジアン雑貨や家具が配置され、その中には台湾をイメージさせる装飾も。落ち着いた空間でお茶やスイーツが楽しめます。「タピオカミルクティー」発祥の店として人気「春水堂」の創業は1983年。台湾で始まり、今は45店舗を展開する大人気のお茶カフェです。「春水堂」の人気を不動のものにしたのが「タピオカミルクティー」。「春水堂」はタピオカミルクティーを初めて生み出したお店としても有名です。全ての人に安心で安全なお茶を味わってほしいという願いから、茶葉は防腐剤無添加のものを、タピオカやスイーツに使用しているシロップは全て春水堂が手掛けるなど、こだわりを持っています。夏季限定! 「愛玉(アイユイ)マンゴーかき氷豆花」「春水堂」がおすすめする台湾スイーツが「豆花(トウファ)」です。豆花は台湾では定番で、砂糖を加えていないなめらかな食感の豆乳プリンに甘い蜜やフルーツをトッピングして食べるスイーツのこと。台湾の夏はこの豆花にかき氷を合わせた「氷豆花(ピントウファ)」が人気です。夏季限定で提供する「愛玉(アイユイ)マンゴーかき氷豆花」(756円)は、豆花とかき氷、2種の異なる味の愛玉ゼリー、そしてマンゴーをトッピング。きび砂糖で作ったシロップをかけて食べます。シャリシャリのかき氷と豆花のなめらかさがクセになる一品。食感が楽しい! 「タピオカピーナッツ抹茶豆花」台湾では今抹茶ブーム! そこに目を付けた「春水堂」が、抹茶の豆花「タピオカピーナッツ抹茶豆花」を開発しました。京都の宇治抹茶を混ぜ込み、抹茶豆花には北海道産の小豆煮とタピオカ、ピーナッツをトッピング。シロップはジャスミンティーが隠し味で、口に入れるとふわっと香ります。のど越しの良い抹茶豆花と、異なる食感のピーナッツとタピオカが一体化し、優しい味わい。大人気の「タピオカミルクティー」(540円)と一緒に、または台湾のソウルフード「牛肉麺」(1,004円)を食べた後のデザートにもおすすめです。これからも安心・安全・美味しいメニューを「春水堂」では、スイーツやドリンクの品質や素材に徹底的にこだわりをもっています。特に茶葉を使用する全てのドリンクに香料や防腐剤を使用していないため、茶葉本来の風味が感じられる点が特徴です。お茶の仕込みが毎日のことはもちろん、お店がオープンする前にテストドリンクを行い品質向上に努める企業努力もかかしません。店内には「お茶マイスター」が常駐し、お店の美味しさを守っています。春水堂は今後も国内で店舗を拡大予定。あなたの家の近くで、本場の味が楽しめるのも近いかも?「春水堂 表参道店」の最寄り駅は東京メトロ千代田線の明治神宮前駅です。神宮前交差点から歩いて約2分、表参道ヒルズにも近く、ショッピングや食事をした後に一休みするのに最適のスポットです。ヘルシーで美味しい台湾スイーツをぜひ一度体験してみてください。スポット情報スポット名:春水堂 表参道店住所:東京都渋谷区神宮前4-28-11電話番号:03-6804-6656
2017年08月03日女子旅を盛り上げる「クラブメッド 石垣島」ステイ南国バカンスの定番・石垣島。沖縄の誇る美しい海はもちろん、美食やリラクゼーション、自然の醍醐味まですべて味わい尽くしたい!そんな女子旅の願いを叶える、フランス発祥で“オールインクルーシブ”が特徴の「クラブメッド 石垣島」へ、ルトロン編集部の3人が取材に行ってきました。食事やアクティビティ、エンターテイメントなど、すべてが宿泊料金に含まれているオールインクルーシブバカンスが特徴のリゾート。実際に滞在して感じたその魅力をご紹介します!バカンスの始まりはクラブメッド式チェックインから「クラブメッド・カビラへ、ようこそ!」エントランスをくぐるなり出迎えてくれたのは、国籍も様々なG.Oの皆さん。ここでは従業員の方々をG.O(ジーオー/ジェントルオーガナイザーの略)と呼びます。G.Oはチェックインや宿泊施設の管理といったホテルの通常業務にとどまらず、アクティビティのインストラクターやショーのエンターテイナーとして、私たちの滞在をマルチに盛り上げてくれる、クラブメッド滞在には欠かせないキーパーソン。賑やかな歓迎を受けながら案内されたソファーに座ると、目の前に冷たいさんぴん茶とおしぼりが。熱帯気候の湿度と熱気を一度忘れて、ひんやりほっと一息できるのも嬉しい心遣いです。館内の説明を一通り受け、腕に滞在の目印となる水色のリボンを巻いてもらい、いよいよ南国バカンスがスタートです。オーシャンビューが心地よい 開放的なお部屋キュートなタオルアートの「ウサギ?」がお出迎え部屋へ入るとぱっと目に飛び込んでくる空と海の青さは、まさに圧巻の一言。青い海がどこまでも広がるシーサイドビューと「クラブメッド 石垣島」の全貌を一望できるのが、デラックスルーム シービューのお部屋です。荷物を解いてのんびり海を見つめていると、改めて沖縄に来たことを実感します。どこまでも広がる海でゆらゆらバカンス気分沖縄といえばやっぱり海。白い砂浜がどこまでも続く自慢のプライベートビーチで、とっておきの美しい海を目の前に気分も上がります。クラブメッドでは、それぞれの地域に特化したアクティビティを提供しています。「クラブメッド 石垣島」での宿泊者はカヤックやウィンドサーフィン、SUPといった海のウォータースポーツを楽しむことができます。利用料金も宿泊料に含まれているので、料金や時間を気にすることなく思う存分ウォーターアクティビティを体験できるのも、「クラブメッド 石垣島」の魅力の一つです。(なお、一部別途オプション料金が発生するアクティビティもあります。)クラブメッド・スパ「ULU」 極上リラクゼーション海ではしゃいだ後は、スパ・トリートメントでリラックスタイムです。クラブメッド・スパ「ULU」では、マッサージやエステなど様々なコースがあり、特に人気なのは沖縄の海底の泥岩「クチャ」を利用したエステコース「リュウキュウ リトリート」。背中にたっぷりの泥を使ってマッサージしてもらい、普段の疲れがゆっくりと溶けて消えてゆく感覚が何ともたまりません。施術を終えて起き上がると、あまりの身体の軽さに驚きを隠せません。肌もしっとりつるつるで、クチャの効果を実感しました。クチャの粒子は毛穴よりも細かいため、毛穴の中の汚れをはじめ古い角質がごっそり取れるのだとか。微弱電流効果や遠赤外線効果で、身体が温まり血行促進。しつこいコリや疲労も癒やせる優れものなのだそう。日焼けした肌に効果的なアロエジェルを使用したコースなど、その時のコンディションに合わせて選択できます。(別途オプション料金が発生します。)各国の料理をG.Oと共に召し上がれ旅行の楽しみにお食事は欠かせません。もちろんディナーもそのひとつ。クラブメッドのインターナショナルビュッフェが楽しめるメインレストランでは、1日に2ヶ所のライブクッキングスペースが用意され、沖縄料理や中華料理、イタリアン、アメリカン、メキシカンなど世界各国の料理を、シェフが目の前で調理してくれます。特におすすめなのが、石垣島特産の石垣牛が盛り付けられたステーキプレート。口に含めば柔らかくほぐれて、肉の旨味が口いっぱいに広がる格別の味です。(石垣牛は別途オプション料金が必要です。)柔らかくてジューシーな石垣牛野菜とお肉をたっぷり乗せたクスクス盛りだくさんのごちそうを手に席へ着くと、G.Oの皆さんが「一緒にお食事しても良い?」と加わりました。ここ「クラブメッド 石垣島」ではG.Oと宿泊客が一緒に食事を取るのが一般的。石垣島の恵みを感じながら賑やかにごちそうを楽しみました。馴染みの彼らがエンターテイナーに早変わり?! G.Oショー夜の最大の楽しみはG.Oによるエンターテイメントショー。敷地内にあるステージで毎晩様々な種類のショーが繰り広げられています。最大の魅力は、G.Oが舞台の上で一人のエンターテイナーに早変わりすること。先程まですぐそこにいたG.Oが、今は目の前でキラキラ輝いている…!その感覚は今までに味わったことのない不思議なものでした。私たちが見たのは「G.Oサーカスショー」。空中ブランコを駆使した技の凄まじさはもちろん、肉体の美しさも見どころ。大声を出して盛り上がって、たくさん拍手をして…。夢のような夜がここにありました。南国の夜を彩るメインバー「TINGARA」火照った身体を癒しにやってきたのは施設内のメインバー「TINGARA」。もちろん宿泊客はバーで何杯でもドリンクを頂くことができます。 沖縄ということで私たちはやっぱりオリオンビール!濃厚だった今日一日を思い出し、幻想的にライトアップされたプールを眺めながらゆったりとした時間が過ぎていきます。南国らしいカクテルもクラブメッドを後にして海でのアクティビティの他にも、ヨガやジムももちろん、竹富島など周辺の離島へのツアーやダイビングプログラムもあり、何日滞在しても時間が足りません。そして何と言っても忘れられないのがG.Oとの交流です。日々何気なく挨拶を交わし、食事を共にし、時にはショーで魅了してくれるG.Oとの交流はまさに「クラブメッド石垣島」だけの体験でした。日々の仕事や家事からはもちろん、時間に縛られていた生活から解放される至福の時。オールインクルーシブバカンスでとっておきのリゾートを満喫してみませんか?スポット情報スポット名:クラブメッド石垣島住所:沖縄県石垣市川平石崎1電話番号:0120-790-863
2017年08月02日まずはここ! 石垣島“サンゴが育む豊かな海”日本百景にも選ばれた川平湾にほど近い、沖縄「クラブメッド 石垣島」のプライベートビーチは透明度抜群。豊かなサンゴが美しい石垣島自慢の海は、言わずと知れたスポットです。ビーチの散策はもちろん、やはり海水浴は欠かせません。晴れた日には、海中が透けて見える絶景に、思わず見とれてしまいそう。シュノーケルマスクを付けて海中を覗けば、そこには色とりどりの熱帯魚たちが泳ぎ回っています。竜宮城のような美しい亜熱帯の海を満喫しましょう。夏の沖縄の海で気をつけなければならないのが、猛毒を持つハブクラゲですが、プライベートビーチにはクラゲ避けネットが完備してあるので安心です。やっぱり地球は丸かった! 最西端「石垣御神崎灯台」「クラブメッド 石垣島」から車で約15分。島の最西端に位置する「石垣御神崎灯台」は、ダイナミックな自然を感じられるネイチャースポット。高台に立つ灯台の眼下には、自然の作り出した荘厳な岩場と透き通る海、目の前にはどこまでも続く水平線が広がっています。昭和27年(1952年)に沖合で貨客船の海難事故が発生し、慰霊碑と共に灯台が建てられ、今日も航海の無事を祈って海路を照らし出していきます。春には野生のテッポウユリが咲き誇り、雄々しい眺めに彩りを添えるのだとか。そして「石垣御神崎灯台」は夕日の絶景スポット。ゆるく弧を描く水平線に感動しながら、太陽が徐々に傾いてゆく時間ほど贅沢なものはないでしょう。ここでしか味わえない、島のパワーを存分にもらって!マンゴー農家直営の絶品スイーツ 石垣島フルーツランド先ほどの「石垣御神崎灯台」へ行く道中、甘いフルーツはいかが? マンゴー農家さんが経営している「石垣島フルーツランド」では、果汁をたっぷり使用した自家製ジュースやフルーツの盛り合わせがいただけます。特におすすめなのがマンゴーとパイナップルの自家製ジェラート。贈答用に注文が殺到する糖度の高い果肉をふんだんに使用し、まるで果実そのものを口いっぱいに頬張っているかのような濃厚な味が広がります。もちろんここでしか味わえない限定スイーツです。お店には小さなアイドルも! なんとマンゴーが大好物だというウサギ2羽にも会ってみて。テラス席でスイーツを楽しみながら、店主のおじさんとゆんたく(おしゃべり)。のんびりうちなータイムを満喫しましょう。サンセットと星空・石垣島の大自然が眼前に一日の終わりを彩る夕焼けも、この島でははっと息を飲むほど美しく世界を包みます。島の北西方向に位置する「クラブメッド 石垣島」周辺では、晴れていれば水平線の向こうへ沈んでゆく太陽を見ることができます。バー「TINGARA」やプライベートビーチから西の方角を眺めれば、言葉にならない情景が視界いっぱいにひろがります。夜になると目を疑うほどの満天の星空が広がります。ネオンなどの光が一切ない中、波の音と虫の声に包まれながら星空観察。大自然の息吹を感じ、そのまま溶け込んでしまうような非日常の時間が流れていきます。取材・文/おゝしろ実結スポット情報スポット名:クラブメッド石垣島住所:沖縄県石垣市川平石崎1電話番号:0120-790-863
2017年08月02日ワンランク上のヨガタイム南国の風と波の音に包まれてヨガはいかが?「クラブメッド 石垣島」ではインストラクターと共に至福のヨガタイムを送ることができます。真っ白な砂浜の上で、真っ青な海と水平線を臨みながら行うヨガは、きっと普段とは違う特別なものになるはず。ゆっくりと呼吸を整えて、全身リラックス&デトックスを行えば、自分が自然の一部だという実感が湧いてきます。時間と場所は日によって異なるので、現地でご確認ください。ここでしかできない上質なヨガタイムをぜひ一度体験して!南国の海をクリアカヤックで探検目を疑うほど透き通った海を、透明なカヤックで散策しましょう。普通のカヤックに比べて少し操縦が難しいクリアカヤック。二人の息を合わせるのがポイントです。沖に漕ぎ出せば、眼下には鮮やかな熱帯魚が花びらのように美しく広がり、真上にはどこまでも空が広がります。時々手を止めて気ままに波に揺られれば、まるで自然と一体になったかのような気分に。時間の流れも忘れて、のんびり気ままにサンゴの海を漂って。絶叫デトックス! 空中ブランコ一生に一度はやってみたい!何とここ「クラブメッド 石垣島」では 空中ブランコを体験できるのです。安全具を付けはしごを上がると、地上で見たときよりも高い踏切台に緊張感も急上昇。空中ブランコを両手で掴めば、カウントダウンの始まりです。3・2・1! 勢い良く踏切台から飛び出せばドキドキもマックスに。ふわっとした浮遊感と風を切る爽快感に、思わずやみつきになってしまいそう。勢いをそのままにブランコに脚を掛けてみるといった、さらに高度な技にも挑戦できます。スタッフの親切な指導で、すぐにマスターできるかも? スリル満点の空中ブランコは「クラブメッド 石垣島」へ行ったら見逃せないアクティビティです。その他、地域に特化した数多くのアクティビティが用意されているので、一流のインストラクターとともに石垣島の滞在をより楽しいものにしてみてはいかがでしょうか。取材・文/おゝしろ実結スポット情報スポット名:クラブメッド石垣島住所:沖縄県石垣市川平石崎1電話番号:0120-790-863
2017年08月02日ゆるかわすぎる! 期間限定「すみっコぐらしカフェ」サンエックス株式会社の人気キャラクター「すみっコぐらし」の5周年を記念したカフェが期間限定で開催中!電車に座ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい… すみっこにいるとなぜか“落ちつく”ということがありませんか?そんな「すみっこ」が好きな人たちの心をくすぐるキャラクターたちが、私たちを迎えてくれます。店内はゆるかわなぬいぐるみや、壁一面にはさむがりの「しろくま」や自信がない「ぺんぎん?」などの”すみっコ”たちが勢ぞろい。癒しの空間がそこに広がっています。5周年記念グッズも勢ぞろい!カフェでしか買えないグッズも目白押しです。トートバッグやクリアファイルなど、普段使いができそうなグッズが揃っているのが嬉しいポイント。「アニバーサリーカフェ限定 推しすみっコ缶バッジ(全5種ランダム+シークレット1種)」(432円)は、全種類集めるまでついつい買ってしまいたくなる可愛さ!また、この記事をご覧になった皆さまに来店特典として「オリジナルのコースター」(ランダム6種)と「ランチョンマット」(ランダム6種)をそれぞれ1枚プレゼント!“すみっコ”たちに囲まれて、癒され気分はMAXに♡空色のクリームが目印! 限定パンケーキ珍しい空色のクリームがキュートすぎる「すみ神様のアニバーサリーパンケーキ」(1,609円)。ラムネシャーベットやヨーグルトシャーベットなどのアイスは、“すみっコ”たちをイメージ。パンケーキの中はミックスベリーが隠れており、味も大満足です!色が変わる!? 不思議なアイスティー写真映えも◎な「いろがかわる!?すみ神様の神ワザアイスティー」(961円)は、5年に一度登場するレアキャラ「すみ神様」初のコラボメニューです!大きなわたあめの上から美しいブルーのアイスティーを掛けると色が変化! 不思議な体験を、ぜひ確かめに行ってみて!完成度の高さに驚き! ホワイトカレー雲をイメージしたホワイトカレー「お空のすみっこでパーティーカレー」(1,285円)。みんなの表情が可愛くて、食べるのがもったいない…! 一つ一つがとても繊細に作られており、ぼうしはマッシュポテトと野菜で表現されています。お腹も大満足の一品です。また、別館2階の「西武ギャラリー」では「すみっコぐらし展 ~5周年でもここがおちつくんです~」も8月2日(水)まで開催中!(一般・大学生/500円 ※高校生以下無料)ファンの方もそうでない方も「すみっコぐらし」の魅力に思わずトリコになること間違いなし。期間限定なので、見逃さずにチェックしてみてください!イベント情報イベント名:すみっコぐらし 5th Anniversary Cafe催行期間:2017年07月20日 〜 2017年08月31日住所:東京都豊島区南池袋1-28-1電話番号:03-3981-0111(代表)
2017年08月02日江戸堀の隠れ家的存在! 可愛らしい外観が目印レンガ調の可愛らしい外観が目印の「PONY PONY HUNGRY(ポニーポニーハングリー)」は、大きなガラス窓から店内の様子が伺えます。階段を上がって店内に入ると、アンティーク調の家具たちがお出迎え。たくさんの焼き菓子が入っているショーケースも、アンティーク調でオシャレな雰囲気です。また、店内に漂う焼き菓子の良い香りが食欲を誘います。東京のベイクショップで働いていたという女性オーナーが手掛ける焼き菓子は、美味しさはもちろんのこと可愛いものばかり。オーナーの素敵な笑顔も「PONY PONY HUNGRY」の魅力です。自家製シロップで作るレモンタルトが絶品!「PONY PONY HUNGRY」のおすすめ商品は、自家製のレモンシロップで作る「リモンチェッロレモンタルト」(356円)です。4月~8月の夏季限定商品で、無農薬のレモンを使用することにこだわっています。レモンを皮ごと使用しており、爽やかな味わいが特徴。レモンの皮は、砂糖につけて食べやすさを追求。夏にぴったりの一品です。アメリカンな味わいの人参のケーキもおすすめ!こちらもおすすめの「キャロットケーキ」(410円)。人参の甘みを最大限に引き出した、風味豊かな特徴のケーキです。人参の甘みを引き出すために、スパイスが隠し味として使われています。しっとりとした生地は、コーヒーとの相性も抜群! ケーキの上にあしらわれているフロスティングと呼ばれるクリームは、ケーキの味に馴染むようにあっさりとした仕上がりになっています。これはハズせない!焼き菓子の定番焼き菓子の定番ともいえる「ニューヨークチーズケーキ」(454円)はこだわりのチーズをたっぷりと使ったチーズケーキで、食べ応え抜群の一品です。チーズがたっぷりなのにあっさりとした口当たりの軽さも特徴。しっとりとした生地と濃厚なチーズの味わい、定番だけれど一度食べたら忘れられないおいしさが詰まっています。幅広い年齢層の方においしさを届けています生活の一部として溶け込み、日常使いができるようなお菓子屋さんを目指して日々焼き菓子を焼いています。小さな子どもから年配の方まで、幅広い年齢層の方が訪れやすい雰囲気が「PONY PONY HUNGRY」の魅力です。おいしさも去ることながら、新鮮で安全な食材を使うこともオーナーのこだわり。焼き菓子だけでなく、オーナーやスタッフの方とのコミュニケーションも楽しいお店です。大阪市営地下鉄四つ橋線の肥後橋駅から徒歩10分ほどのところに「PONY PONY HUNGRY」があります。おいしい焼き菓子と、笑顔の素敵なオーナーに会いに訪れてみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:PONY PONY HUNGRY住所:大阪府大阪市西区江戸堀2-3-9電話番号:06-7505-6915
2017年08月02日午前中に売切れることも! いっしんの絶品わらび餅大阪・堺筋本町にある「和菓子 isshin(いっしん)」の外観は、白と木目を基調としたシンプルで落ち着いた雰囲気。「isshin」と書かれた大きな看板が目印です。店内は、まるでギャラリーのようにわらび餅や和菓子たちが並べられています。カウンター席があり、持ち帰りだけでなく、その場でわらび餅などを味わうことができます。カフェタイムは12時からですが、テイクアウトのお客さんで混雑している場合はお休みになるこもあります。売り切れ次第終了になるので、早めにお店に行くのがおすすめです。温かい気持ちが込められたわらび餅京都で修行をする傍ら、合間を見ては和菓子の展示会に行っていた「isshin」のオーナー。展示会で人と人との温かい繋がりの中から生まれたのが「isshin」独自の新感覚わらび餅です。本わらび粉に蓮子(はすこ)を混ぜることで、冷えても柔らかい触感が楽しめます。少し温めてとろーり食感を楽しむもよし、冷凍してアイスのような食感を楽しむのもよし。気分にあわせて、食べ方を変えるのもおすすめです。わらび餅の王道といえばやっぱり「きなこ」「isshin」独自のとろーりとしたわらび餅に、たっぷりかかった香ばしいきな粉がたまらなくおいしい一品が「わらび餅 深煎りきなこ」(620円)です。お店の看板でもあるきな粉は岡山の備中から取り寄せており、オリジナルブレンドで造られています。これでもかというくらい、贅沢にかかったきな粉のわらび餅。こだわりのわらび餅ときな粉のコラボレーションをぜひ味わってみてください。香り高い「宇治抹茶」で和の雰囲気和菓子を代表とするフレーバーと言えば「宇治抹茶」。とろーりとした「isshin」のわらび餅に、濃厚で風味豊かな宇治抹茶が合わさった、「わらび餅 宇治抹茶」(620円)です。鼻から抜けるような香り高い宇治抹茶と、わらびもちのコラボレーションを楽しんでみてください。「isshin」で取り扱っているわらび餅のフレーバーは、全部で8種類。おすすめのわらび餅はもちろん、全フレーバーを制覇してみてはいかがでしょうか。わらび餅のほか、大福も手土産にもおすすめ新感覚のわらび餅は、そのまま常温で食べてもおいしく、冷凍したり温めたりするとまた違った食感が味わえます。お店の看板商品であるわらび餅の他に、大福などの和菓子もあります。手土産や、ちょっとしたカフェタイムにも。大阪市営地下鉄堺筋線・中央線の堺筋本町駅の3番出口から、歩いて5分ほどの場所にあります。遠方からのお客さんも多い「isshin」。長時間かけて、じっくりと丁寧に作られたわらび餅を、ぜひ堪能してみてください。スポット情報スポット名:和菓子 isshin住所:大阪府大阪市中央区北久宝寺町1-2-14 トチノビル 1F電話番号:06-6267-5022
2017年08月02日京都の街を古くから見守ってきた禅宗の「東福寺」京都市東山区にある「東福寺」。本尊は釈迦如来で、開基は鎌倉時代前期の公卿・九条道家、臨済宗の僧・円爾(えんに)によって開山されたお寺です。最初は天台・真言・禅の兼学の堂塔を完備したものの、相次ぐ火災で焼失した後、京都五山の第4位の禅寺として中世、近世を通じて栄えました。明治時代にその規模は縮小されましたが、現在も25か寺の塔頭を有する大寺院です。境内にある通天橋と開山堂、そして東福寺本坊庭園は通年拝観できます。峡谷に架かる美しい「通天橋」で日本の四季を感じて東福寺境内の、ちょうど中央に位置する「通天橋」。1380年(天授6年)に谷を渡る労苦から僧を救うために、臨済宗の禅僧・春屋妙葩(しゅんおくみょうは)が架けた橋であるといわれています。本堂と開山堂とを結ぶ橋廊で、渓谷・洗玉澗の水のせせらぎが聴こえ、橋の両側に豊かな自然を感じることができる人気スポットです。鮮やかなもみじが色付く秋の特別公開期間中は、美しい風景をひと目見たい観光客が多く訪れます。必ず訪ねたい・宇宙観を表現した「本坊庭園」の魅力2014年に国指定名勝に登録された、東福寺本坊庭園。広大な方丈を囲む東西南北の位置に4つの庭が配されているため、当初は東福寺方丈八相の庭という名称でした。禅宗の方丈には昔から数多くの名園が残されてきていますが、方丈の四周に庭園を配置させているものは東福寺本坊庭園のみ。作庭家の重森三玲によって、1939年(昭和14年)に作られました。質実剛健な風格を基調として、現代芸術の抽象的構成をも取り入れた、禅宗庭園に仕上がっています。小市松の庭園(北庭)や円柱で作った北斗七星(東庭)など、世界からも注目される庭園です。東福寺はJR奈良線・京阪本線の東福寺駅から徒歩10分ほどのところにあります。1年を通してさまざまな風景が見られますが、特にもみじが織り成す景色は絶景です。静かな美しさを実感しに、ぜひ一度訪ねてみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:東福寺住所:京都府京都市東山区本町15−778電話番号:TEL 075-561-0087FAX 075-533-0621
2017年08月02日創業150年以上の歴史ある老舗店「中村藤吉本店(ナカムラトウキチホンテン)」1854年創業、宇治抹茶商の有名老舗店「中村藤吉本店(ナカムラトウキチホンテン)」は、京都・宇治駅から徒歩5分のところに店舗を構えています。宇治の需要文化財のひとつとして選定され、明治・大正時代の製茶工場を現代風に改修した趣のある店構え。開店前から行列ができているほどの人気店です。カフェスペース以外にも、お茶やお菓子などを販売しているショップも隣接。待合席も設けているので、待ち時間にお土産を見て楽しめます。抹茶の香りが口いっぱいに広がる茶蕎麦は必食「中村藤吉本店」の人気商品でもある、抹茶が練り込まれた「茶蕎麦」。しっかりと冷やされたお蕎麦は夏にぴったりです。麺はコシのあるモチモチとした食感と喉越しが良いところが特徴的。食べると鼻から抜ける上品な抹茶の香りを楽しむことができます。鮮やかなグリーンと、口いっぱいに広がる抹茶の香りで、見た目でも味でも楽しめる一品です。抹茶がふんだんに使われた絶品スイーツを堪能!「中村藤吉本店」でぜひ食べてほしいのが、自慢の抹茶をふんだんに使ったスイーツ、「生茶ゼリイ」です。竹の器に盛りつけられており、より和を感じることができます。ゼリー以外にも、濃厚な抹茶アイス、白玉、あんこが盛り付けられており食べごたえ満点!アイスは、運ばれてくるときには食べごろの滑らかさ。スイーツのお供には温かいお茶がセット。より抹茶を美味しく味わえる工夫が盛りだくさんです。JR宇治駅徒歩5分ほど。観光地にあるお店ですが地元の人にも愛され、並んででも味わいたい絶品メニューとスイーツが盛りだくさんの「中村藤吉本店」。あなたも、150年以上の歴史と絶品抹茶メニューを味わいに訪れてみませんか?スポット情報スポット名:中村藤吉 本店住所:京都府宇治市宇治壱番10電話番号:0774-22-7800
2017年08月01日オシャレな空間で楽しむ、こだわりのワイン東京・赤坂にある「ワイン食堂 TAKEWAKA」はウッディな外観の食堂です。店舗は3フロアにも渡り、仕事帰りの軽い食事から、パーティまで、多様なニーズに応えています。レンガが多用された1階は、スポットライトの照明と相まって温かい雰囲気。カウンター越しにずらりと並べられたワインを眺めることができます。2階はハイテーブルがオシャレなバル風。3階は丸く配された裸電球がオシャレな照明が迎えてくれます。低価格に込められたソムリエオーナーの熱い思いお店にはソムリエでもあるオーナーがこだわり抜いたワインが並びます。ワインの生産者に会いに行き、畑やブドウの状態をその目で確かめるこだわりっぷり。お客さんに適正な価格でワインを楽しんでもらいたいという思いが原動力です。そんな店内は、ワイン好きな人から日頃ワインを飲まない人まで、様々な客層で賑わっています。ワインに合う料理はどれも絶品。旬の野菜や魚を取り入れた創作料理を楽しめます。こんがり焼き上げられたハンガリーの国宝豚は絶品!マンガリッツァ豚をこんがりと焼き上げた「国宝マンガリッツァ豚のロースト」は人気メニュー。マンガリッツァ豚はハンガリー固有の品種で国宝に認定されており、食べられる国宝として有名です。日本では高級レストランで取り扱われ、なかなかお目にかかる機会はありません。気軽に立ち寄れる雰囲気で、高級食材を楽しめるのも「ワイン食堂 TAKEWAKA」魅力のひとつです。バルサミコソースでさっぱり仕上げて楽しみます。コスパ最高! おいしいとこどりの前菜盛り5種「本日の前菜盛り5種」は、その日に仕入れられた旬の野菜や魚がふんだんに使われ、ボリュームも満点のメニューです。キッシュやサラダ、マリネやパテなど、素材のおいしさを最大限に活かす調理方法で提供されます。色とりどりの食材が目にも鮮やかで、お腹も満たしてくれる売れ筋メニュー。様々なメニューのおいしいとこどりで、コスパも最高です。もっと多くの人に気軽にワインを楽しんでほしいワインを楽しめる飲食店は多くありますが、その質や価格はお店によりまちまちです。オーナーが生産者の選定までこだわり、自社輸入することで驚きの低価格を実現した「ワイン食堂 TAKEWAKA」。スペインを始め、世界中のワイナリーから本当においしいワインを集めました。ワインを楽しみたいけど、選び方がわからないという方も、スタッフにお任せしてみましょう。ワイン初心者にも、ワイン愛好家にも嬉しいワインのための空間です。東京メトロ千代田線の赤坂駅から徒歩1分のところにお店はあります。人数によってはフロアをまるごと貸切ることも可能。スタイリッシュな空間で、厳選されたワインを楽しんでみませんか?スポット情報スポット名:ワイン食堂 TAKEWAKA住所:東京都港区赤坂3-13-12電話番号:050-5590-4579
2017年08月01日一際目立つカラフルなお寺、「八坂庚申堂」に行こう!京都は特に神社仏閣の多い観光地として有名なエリアですが、東山地区にあるお寺「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」は、そのカラフルな見た目でひときわ目を引く観光スポットです。歴史を感じる佇まいとカラフルなお手玉のような「くくり猿」は、一見ミスマッチなようでモダンで写真映えする風景です。この「くくり猿」には、お願いごとをする目的だけではなく「ここで絵になる写真を撮りたい!」という人も多く訪れます。年に6回・庚申の日前夜の「庚申信仰」とは?「庚申信仰」とは、人間の身体の中にいる三尸(さんし)という虫が寝ている間に身体の中から這い出し、その人が犯した罪を天の上の帝釈天に告げて寿命を短くしてしまう、という説が始まりです。この夜は一睡もせずに夜を明かし三尸(さんし)の虫を封じるという習わしがこの信仰を広めたのです。2017年は今後、四庚申の8月1日、五庚申の9月30日、納庚申の11月29日に行われます。八坂庚申堂に奉納される「くくり猿」の魅力くくり猿の形は、お猿さんが手と足を縛られて身動きが取れない姿を現しています。猿は人間に近い動物ですが、自分の欲に正直に駆け回っている姿こそが人間の中にある欲望そのものだといわれています。庚申さんによって、その欲を抑えつけられ動かないようにくくりつけられているのが、くくり猿ということです。願うときは、まずくくり猿に自分の願いを込めます。そしてひとつ自分の欲を手放してみてください。これが願いを叶える秘訣です。「見ざる、言わざる、聞かざる」の猿が隠れています!庚申の使いであるという3匹のお猿さん。この3猿とくくり猿の霊力によって「猿結び」イコール「縁結び」のご利益もあるといわれています。見ざる、言わざる、聞かざるのポーズを取った、3匹の猿が八坂庚申堂の境内の至るところに隠れているので、探して歩くのも楽しいでしょう。悪いことをしてしまった時には、庚申さんの怖い顔を想像してみてください。くくり猿のように自分を戒めて、欲望をコントロールするためのアイコンとなるでしょう。願いごとをし、色鮮やかな素敵な写真撮影ができる「八坂庚申堂」。浴衣や着物で訪れるのもおすすめです。まるでアート作品の様に美しいくくり猿に、あなたも願いごとをしてみませんか?スポット情報スポット名:八坂庚申堂住所:京都府京都市東山区金園町390電話番号:075-541-2565
2017年08月01日高級感の漂うカウンターでゆっくりカフェタイム「WITTAMER(ヴィタメール)梅田大丸店」は、大丸梅田の地下1階、西側にあるお店です。デパ地下ということでカウンター席のみとなっていますが、静かでゆったりとくつろげる、高級感のある造り。店内は、チョコレートを思わせるクリーミーなブラウンやブラックで統一されています。冷たいチョコレートドリンクや濃厚な甘さのスイーツは、お買い物途中のブレイクタイムに食べたくなる美味しさです。期間限定で味わえる、濃厚なチョコレート味のかき氷「グラス ピレ デセール(ショコラ)」(税込918円)は、期間限定で登場する大人気のかき氷。チョコレートアイスクリームの上にチョコレートのかき氷が盛り付けられ、思う存分濃厚なチョコレートを楽しめます。カカオ分72%以上のエクアドル、アリバ地方産のカカオ豆を使用したかき氷は、コクのある深い味わい。別添えでベリーソースが付いてくるので、かけるとまた違った甘酸っぱいほろ苦さを楽しむことができます。マンゴーの王様を贅沢に使ったマンゴーかき氷「プレミア グラス ピレ デセール(マンゴー)」(税込993円)は、マンゴー味のなめらかな食感のかき氷。上には贅沢に果肉が散りばめられています。マンゴーの王様と称されるアルフォンソマンゴーが使用され、口の中一杯に広がる甘みと香りが、濃厚な美味しさ。こちらも夏の期間限定商品で、プレミア感満載の逸品です。ホテルのデザートプレートのような華やかさと高級感「ショコラ デセール」(単品1,080円/ドリンクセット1,512円)は、パフェ仕立てのプレートデザート。プレートの上には、濃厚なチョコレートムース、薄くてパリパリとしたチョコチュイール、バニラアイスが重ねられ、トップにはフランボワーズのチュイールが、華やかな色味をプラスしています。まるでホテルでいただくデザートプレートのような華やかな見た目も人気。さまざまな味の違いや食感の違いを楽しめる、満足感の高いメニューです。本物を最高の状態で届けたい、「ヴィタメール」の信念「ヴィタメール」はベルギーに本店を構え、日本でも20軒以上店舗を持つお店です。その歴史は1910年から始まり、ベルギー王室御用達という称号を得た実力店。「選び抜かれた最高の素材で作った、美味しいものを、目の届く範囲だけにとどけたい」という信念を貫いてきました。「ヴィタメール梅田大丸店」は、JR大阪駅すぐの大丸梅田の地下1階にあるお店です。上質なスイーツで心とお腹を満たしたい時、ちょっとしたご褒美を自分にあげたい時、チョコレートの魅力に浸りたい時に、ぜひ訪れてほしいお店です。スポット情報スポット名:ヴィタメール梅田大丸店住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店電話番号:06-6341-2007
2017年07月31日30倍に巨大化した「コップのフチ子」があらゆるところにコップのフチや身の回りのものにひっかけて遊ぶカプセルトイ「コップのフチ子」。このフチ子の巨大フィギュアが大阪府吹田市にある海遊館「エキスポシティ・ニフレル」に2017年9月3日(日)までの期間限定で登場! その名も「FUCHIKO on the NIFREL」。最大30倍(150㎝)に巨大化した大型フィギュア全7体が、水槽をはじめ、館内にある3つのゾーンに姿を見せます。フチ子の周りを囲む可愛い生き物たちにも注目です。ガチャガチャでニフレルの生き物たちをゲットしようここだけでしか手に入らない「コラボガチャ」(1回400円)。2015年に大阪万博公園にオープンした際の第一弾として登場し、今回が第二弾です。ニフレルの生き物たち全14種類のマスコットが勢ぞろい。どれもキュートでユニークなものばかり。館内の7ヶ所に設置されており、ニフレル独自の展示と巨大フィギュアの融合として新しい空間をつくっています。生き物たちと近くで触れ合おう水族館×動物園×美術館を融合した施設「生きているミュージアム『ニフレル』」は、アートを楽しむように生き物や自然の魅力を直感的に感じるための工夫がされています。1階は「わざにふれる」をテーマに、生き物たちの技を間近で見ることができるよう水槽にも工夫がなされています。イリエワニやメガネモチノウオといった巨大生物は必見です。2階には水の中で生活する生き物たちにちなんで「みずべにふれる」がテーマです。約150㎝のホワイトタイガー、猛獣や珍しい生き物も。動物たちが遊ぶスペースを併設しているので、自由に動き回る生き物たちを「うごきにふれる」ゾーンで体感できるのも魅力のひとつです。「FUCHIKO on the NIFREL」のイベントでは、30倍に巨大化されたコップのフチ子を期間限定で見ることができます。また「生きているミュージアム『ニフレル』」では間近で生き物たちと触れ合う体験も。「エキスポシティ・ニフレル」は大阪モノレールの万博記念公園駅から徒歩約2分です。コップのフチ子とキュートな生き物たちに会いたくなったら、ぜひ期間内に足を運んでみてください。イベント情報イベント名:FUCHIKO on the NIFREL催行期間:2017年04月27日 〜 2017年09月03日住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内ニフレル電話番号:TEL:0570-022060(ナビダイヤル)FAX:06-6876-2235
2017年07月31日ハンモックが椅子の代わりになっている、お洒落なお店ハンモックのショールームという一面も併せ持つカフェ「mahika mano(マヒカマノ)」。真っ白い壁と木製の内装がリゾート地のような雰囲気を醸し出す、オシャレな外壁のお店です。店中に入ると、椅子の代わりとしてハンモックが沢山かかっており、どこに座ろうかワクワクする空間。大きな観葉植物とハンモックが目を引きます。自由な空間演出が可能! ショールームを兼ねたカフェ店主がアメリカ留学をした際、街中にはギャラリーが多いことに注目したことがきっかけとなり、展示やイベントを開催できるカフェをオープン。椅子があると空間を有効活用できないと考え、取り外しができるハンモックを、椅子の代わりに使うことにしました。ハンモックの展示販売を行うショールームも兼ねており、売り切れる商品もある程の人気ぶりです。お店の貸切りイベントやアコースティックライブが時折開催されています。こだわりが光る「ガトーショコラ」と「サングリア」おすすめは「抹茶とホワイトチョコのガトーショコラ」(650円)です。生地にホワイトチョコと抹茶が練りこまれ、抹茶好きのスイーツ女子も満足する1品。ホワイトチョコは甘みが強く、苦みのある抹茶と相性抜群! キンキンに冷やしているので、暑い夏にぴったりです。店主が太鼓判を押す「ノンアルコールサングリア」(700円)もご一緒に。イチゴやパイナップル、マンゴーなどの果物が凍った状態で入っており、時間が経っても味が薄まりません。ジンジャーパウダーのエキスや、シナモンを煮出して作ったシロップで仕上げています。アルコール入りも選べます。「おからのヘルシータコライス」は、女性から大人気!お食事メニューの中で一押しは「おからのヘルシータコライス」(900円)。お肉の代わりに使用しているのは食物繊維をたっぷり含むおからなので、とてもヘルシー! 美味しいのに低カロリーなため、女性からの人気が高いのも頷けます。しっかりと味付けされたおからのうまみや、水菜のシャキシャキとした食感がたまりません。腹ペコさんでも満足できる、ボリューム満点な1品です。ハンモックに揺られながらこだわりのメニューを味わうハンモックは体を優しく包んでくれるので、すっぽりと収まると安心感が得られます。ゆらゆら揺れてくつろげるため、ついつい長居したくなる空間です。お野菜たっぷりのお食事メニューや、こだわってつくられたお店自慢のスイーツを食べれば、お腹だけでなく心まで満たされるのを感じます。豆の焙煎からこだわり丁寧に淹れたコーヒーや香り豊かなハーブティーも、ハンモックに揺られながらいただくとまた格別です。「マヒカマノ」は、JR中央・総武線、京王井の頭線の吉祥寺駅、井の頭公園口から徒歩5分程の距離です。出口左手へ進み、交差点を渡りましょう。末広通りを直進し3つ目の角を左折すると、50m先にハンモックが見えます。マヒカマノで、あなたもハンモックの浮遊感を楽しみながら、お食事やカフェタイムを満喫しませんか。スポット情報スポット名:mahika mano住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-1 サンパレス1F電話番号:0422-42-5930
2017年07月31日恵比寿黄色い看板がえびすぱんの目印ですJR各線の恵比寿駅東口から歩いて約7分、黄色い看板がが「えびすぱん」の目印です。店内は木目を生かした自然な雰囲気で、ゆったりくつろげる空間です。オープンキッチンの前にイートインスペースを設置しており、オーダーが入ってから作られるコッペパンの調理過程を見ながら、出来立ての香りを楽しめるのも魅力的です。はさむ具次第で、コッペパンの可能性は無限大!中にはさむ具次第でおやつにも食事にも、また、イタリアンにも和風にもなるコッペパン。可能性は無限大です! このお店のコッペパンを手がけるのは、フレンチ出身のシェフ。懐かしさの中にも今までとは違う斬新さがプラスされた、新たなコッペパンへと生まれ変わるのです。特注のコッペパンは、お店に届いてから店名の焼き印が押されます。ひとつひとつ丁寧に、シェフの愛情が込められています。今日のランチは、お食事系コッペパンで決まり!ランチにも最適なお食事系メニューの中で、一番のおすすめは「サーモン&アボカド」(320円)。新鮮なサーモンと、クリームチーズとレモン汁でペースト状にしたアボカドが絶妙にマッチする逸品です。「とんかつ」も人気メニュー。サクサクの分厚いとんかつが豪快にコッペパンにはさまれて、ボリューミーな仕上がり。お食事系のメニューはテイクアウトで青空の下で食べるのもおすすめです!おやつには甘い具材のコッペパンを召し上がれ!「えびすぱん」のメニューには、おやつ感覚で食べられる、甘い具材がはさまれたコッペパンもあります。おすすめは「あん&マスカルポーネ」(250円)。あんは、北海道産の小豆をお店で炊き、甘さ控えめな仕上がり。一緒にはさむのはマスカルポーネ・生クリームを独自に配合したクリーム。和と洋が口のなかで融合し、何とも言えない新感覚の美味しさが人気です。アットホームな雰囲気で町のパン屋さん的な存在お店のコンセプトは、「昔のパン屋のように、世代を超えた人たちが集えるコミュニティショップ」。子どもの頃に食べたあの味を懐かしんで来店する人もいれば、コッペパンの美味しさとお店のアットホームな雰囲気に惹かれて来店する人もいます。お店のコンセプトの通りに、今では人気の「町のパン屋さん」的な存在となり、多くの人に愛され、親しみを持たれているお店です。JR各線の恵比寿駅東口から歩いて約7分、恵比寿四丁目交差点を過ぎた辺りの道沿いにあります。恵比寿に来たらぜひ「えびすぱん」で、現代風にアレンジされた昔懐かしいコッペパンを試してみてはいかがですか?スポット情報スポット名:えびすぱん住所:東京都渋谷区恵比寿1-23-16 第六大浦ビル1F電話番号:03-6450-2362
2017年07月31日「ガラスの仮面」のコラボカフェが期間限定でオープン累計発行部数5,000万部を突破した大ベストセラー少女漫画「ガラスの仮面」のコラボカフェ「ガラスの仮面カフェ」が、8月29日(火)まで大阪・梅田の阪急うめだ本店4F「CHEER’S CAFE&DINING(チアーズ カフェ&ダイニング)」にて期間限定でオープン。作者・美内すずえ氏の出身地である大阪では初の開催となります。「ガラスの仮面」は、演劇の天才少女・北島マヤの成長を波瀾万丈に描き続けている作品です。2012年に単行本49巻が発行されて以来、50巻の発売をファンは今か今かと待ち続けています。そんな中、今回大阪でのコラボカフェが遂に実現しました!ここでしか手に入らない! 限定グッズをゲットせよ「ガラスの仮面」好きにはたまらない、ここでしか手に入らない限定グッズも販売しています。ポストカード4枚セット(648円)、アクリルキーホルダー(486円)、BICボールペン(470円)や、缶バッジ(432円)など豊富なラインナップに、ファンは思わず嬉しい悲鳴が! さらに期間中はカフェ利用特典として、コースター6種類の中からランダムに1枚をプレゼント。家に飾っても可愛いコースターは必見です!”あの人”からまさかのプレゼントが...!?主人公・マヤを陰で支える「紫のバラのひと」からのプレゼントは、紫のバンズを使用した目にも楽しいビーフバーガー「紫のバラのひと『いつもあなたを見ています」バーガー』(1,717円)。バーガーを切れば、ジュワッとあふれる肉汁が食欲をそそります。注文すると、サプライズが訪れるかも?「白目パフェ」であなたもつい白目に!?「ガラスの仮面」の物語中になんと約1,300回も登場している白目がモチーフの「白目パフェ・・・!」(1,393円)。こちらは原作者・美内すずえ先生イチオシのメニューです。バニラアイスや白あん、マスカルポーネクリームに白すぐりを使った真っ白のパフェは、見た目もある意味フォトジェニック!? SNSで話題になること間違いなしです。名場面を演じながら食べるしかない!「泥スムージー」主人公・マヤが泥まんじゅうをジャリジャリと頬張る衝撃シーンをモチーフにした「北島マヤ まさかの泥?スムージー」(1,069円)。いやがらせで泥まんじゅうに差し替えられる前の本物のまんじゅうをイメージしているそう。あずきと白玉の和風仕上げ。合言葉はもちろん「こんなうめぇものくったことねぇ」で決まり!「ガラスの仮面カフェ」は、阪神電気鉄道・阪急電鉄の梅田駅から徒歩約3分のところにある阪急うめだ本店の4階にて、2017年8月29日(火)まで開催中です。ぜひ「ガラスの仮面」ワールドを体験してみてください。イベント情報イベント名:ガラスの仮面カフェ催行期間:2017年07月19日 〜 2017年08月29日住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 4F電話番号:06-6313-1573
2017年07月30日30年以上変わらず愛されるお店KANARIYAJR・近鉄線の鶴橋駅から1分。焼肉屋の多い鶴橋にあるパフェ屋「KANARIYA(カナリヤ)」は、30年以上この地で営業を続けており、創業から今も変わらず愛され続けています。お店の外観はネイビーの屋根と、外の可愛い看板が目印です。中に入るとウッディな温かみのある空間となっています。席はカウンター席に4人掛けのテーブルが3つ、10人掛けのテーブルが1つです。お店の中ではパフェとお客さんの笑顔が溢れています。お店のコンセプトは「足りないより多い!」「足りないより多い! 」このコンセプトがボリューム感の理由です。オープンしたのは1979年。女の子のためのお店が少ない時代だったため、女の子の好きなアイスクリームを使ったものをおこづかい価格で食べられるように!ということでスタートしました。連日多くのお客さんが訪れています。必ず1人ワンオーダー、ドリンクのみのお客さんはお断りというルールです。行列ができることもしばしば。待っているお客さんがいる場合、席の利用時間は40分制です。ボリューム満点、コスパ抜群! カナリヤのパフェ人気No.1は「チョコレートパフェ」(680円)です。全長35cmという高さに驚きます。1人用のパフェの中でアイスクリームとチョコレートという最高の組み合わせを思いきり堪能できます。次いで人気なのは「フルーツパフェ」(700円)。キウイ・ブルーベリー・オレンジと、3種類のカラフルなソースで気分も高まります。大きなパフェを1人で満足するまで食べてみたい! そう思ったことがある人も多いはず。ここならそんな子どもの頃の夢を叶えてくれるパフェと出会えます。シェアしてワイワイ食べよう!4人以上で訪れたなら、シェアして食べられるスペシャルパフェがおすすめです。「スペシャルフルーツパフェ」(3,000円)、「スペシャルフルーツチョコ」(3,000円)の2種類は、4人用の大きなパフェです。1人分でも大きいのに、4人分のパフェは圧巻のボリューム! そのサイズ感に気分も高まります。みんなでシェアしながら食べると美味しさも倍以上。思い切り食べて、完食にチャレンジ!カナリヤならではのパフェを思い切り楽しもう!満足感があるお手頃価格のパフェを。そんな思いでスタートしてから現在もパフェを提供し続けています。学生を中心に若い世代に人気が高く、休日はもちろん、平日も多くのお客さんで賑わいます。「カナリヤ」はJR、近鉄鶴橋駅の西改札を出たら徒歩1分と、駅からすぐの便利な場所にあります。2017年秋には滋賀県に「カナリヤ」の2号店がオープンします。ぜひ足を運んでみてください。この価格でボリューム満点のパフェが味わえます! さっそくパフェを堪能しに出かけましょう。スポット情報スポット名:KANARIYA住所:大阪府大阪市天王寺区下味原町2-9電話番号:06-6779-4582
2017年07月30日宝探しのようなワクワク感! 手作り雑貨であふれる店大阪・難波にあるハンドメイド雑貨店「osoblanco(オソブランコ)」は、ガラスの扉の向こうにハンドメイドの雑貨が所狭しと並び、床ギリギリのところから天井近くの手が届かない場所まで、店内は可愛い雑貨であふれています。店の奥には、これらの商品を製作しているアトリエまで。宝物を探す感覚で、お気に入りの雑貨を探してみましょう。同じフロアには、イラストレーターとして活躍するmakomo氏の作品を集めたショップとギャラリーも併設しています。ハンドメイドへの愛と情熱が雑貨店オープンを導いた聞き慣れない「オソブランコ」という言葉、実はスペイン語で「シロクマ」という意味です。こちらの雑貨店のコンセプトは、食と旅。たまたま同じアルバイトがきっかけで知り合った友人同士でお店を始めました。開店当初は、自分たちが気に入った作家さんが手掛ける雑貨を扱うお店としてスタートしましたが、ハンドメイドの魅力にハマり自らも雑貨を作るようになったそうです。客層は20~40代の女性がメインで、作家さんもよく訪れています。焼きたての香りがしてきそうな可愛いパン雑貨「オソブランコ」の人気商品といえば、ハンドメイドのポーチやバッグです。「ミニクロワッサンキーケース」(3,740円)や「パンドミ2wayバッグ」(5,940円)、「クロワッサンポーチ」(1,944円)、「ハンバーガーポシェット」(8,640円)など種類も豊富。特にポーチは10年以上も続く定番のアイテム。このパンモチーフの雑貨は、すべてステンシルという技法を使っています。一つひとつ丁寧に色や模様を付けてパンの柄を作っていくので、仕上がりに微妙な違いが生まれて、味わい深く温かみのある作品になるのです。世界に一つだけの完全オリジナルノートはいかが?自分の好きなことを詳しく、そして楽しく記録するためのオリジナルノートが作れるのが「オソブランコ オリジナルノート作り」。お好みの表紙と本文を選び、製本までしてくれるオーダーメイドノートです。ヨーロッパで買い付けたラベルやヴィンテージノートなど希少な紙素材を表紙にした、世界で一つしかない貴重なノート。自分用としてはもちろん、ギフトにも喜ばれるアイテムです。お気に入りのアイテムを見つけたら、それは運命!現在は布を使ったハンドメイド雑貨がメインですが、新たな商品として紙モノ雑貨の製作真っ最中。併設するmakomoさんの商品もさらに充実させる予定ということで、これからも目が離せません。ハンドメイド好きから誕生した「オソブランコ」。ハンドメイド雑貨への“好き”を共感できる場所で、ここでしか手に入らない、温かくて可愛い雑貨を探してみませんか?大阪市営地下鉄四つ橋線のなんば駅26-C出口を出て、道頓堀川沿いを西に向かって徒歩3分のところにあるビルの2階です。お店のマスコットキャラクター、シロクマの看板を目印に向かってください。キュートで美味しそうな雑貨たちを前に、時間が経つのを忘れてしまうでしょう。スポット情報スポット名:オソブランコ住所:大阪市浪速区幸町1-2-36,2F電話番号:06-7504-4332
2017年07月30日海の上に立っているような開放感に包まれるSUPサーフボードのような板の上に立ち、パドルを漕いで進むSUP。逗子海岸は湾状になっているので波が穏やかで、さらに波のない川へ出ることもできるためSUPを楽しみやすいスポットです。ここではインストラクターのアイさんが、2時間ほどのレッスンでパドルの持ち方から丁寧に教えてくれます。水上から見る街並みや、海底のウニや魚、一面の青い空など、どこを見ても新鮮な景色がいっぱい。疲れたらボードの上に座って休みこともでき、初めての人でも大体の人が1回のレッスンでマスターできるそうです。頭・カラダがスッキリ解かれるビーチヨガ波打ち際のきらめく海を見ながら自然の中に体が融合していくような体験ができるビーチヨガは、デコボコした砂浜で行うためフラットな場所で行うよりも自然にしっかり体感が鍛えられます。太陽の熱や波の音、潮の香りなど五感が活きたなかで心もカラダも癒され、忙しく過ごしていた日々の中でフル稼働だった頭の中もスッキリ。脳天から指先・つま先までしなやかに伸ばされた体は、血液の流れや心肺の音、足の裏の感覚などが洗練され、終わった時にはとても豊かな気持ちになれるはずです。参加費用3500円(ヨガ・ドリンク・施設利用料込み)※レッスン開催日はHP参照遠浅で穏やかな海はアクティビティに最適波が穏やかで、都心からアクセス良好ながら透明度も良い逗子の海。かなり沖まで行っても足の届くほどの遠浅の海で、浜辺からは江ノ島や、天気の良い日には富士山を眺めることもできます。心地良いアクティビティで新しい趣味を始めてみて。取材・文/笹山マコトイベント情報イベント名:Sea Room lynn Beach Club × Namiaru?催行期間:2017年06月30日 〜 2017年09月03日住所:神奈川県逗子市新宿1逗子海岸電話番号:080-6590-0081
2017年07月30日4つの空間からシーンに合わせて選べるカフェ開放的な滝つぼの前のテラス、ゆったりとくつろげるソファー席のサロン、広々としたダイニング、食前食後に立ち寄れるカウンターバーという4つの空間を、自分だけの時間として気分や用途に合わせて選ぶことができます。中でも滝つぼのテラスは、建物の中に自然や癒しを感じられる空間。ランチタイムは明るく開放的に、ディナータイムはしっとりと大人な雰囲気を楽しめます。癒しの場を作りたい! 社長の思いの詰まったカフェ「新横浜ラントラクト」の名物・滝つぼは、アメリカの建築家であるフランク・ロイド・ライトによる名建築・落水荘を参考にして造られました。設立時のメンバーが実際に現地視察に赴き、図面もない状態だったため、メジャーを使って寸法を測ったというエピソードも残っています。ビジネス街として発展し続ける新横浜ですが、だんだんと無機質になり自然を感じられる場所が減少しました。そこで、社長の岩岡氏が、街と自然の融合をテーマにオンリーワンの癒しの場を作ろうと立ち上がり作られたのが「新横浜ラントラクト」です。滞在時間無制限の夜カフェコースで閉店までゆっくり時間制限のない「夜カフェコース」(2,500円/3,000円/3,500円/4,500円)は、前菜、メイン、デザート、小菓子というコース仕立てになっており、金額に応じて4種類から選ぶことができます。各コースともソフトドリンクとティーのおかわり自由。また、滞在時間が無制限のため、閉店時間までゆったりと食事や会話を楽しむことができます。ランチから夜カフェまで幅広い用途で使えるお店「新横浜ラントラクト」では、日替わりメニューのランチや休日だけの限定コース、昼カフェコースがあります。滞在時間が無制限な上、コーヒーやソフトドリンクがおかわり自由の夜カフェプランを用意。そして、夏を中心として大好評なのが、手ぶらでできるバーベキュープランです。手間のかかる準備や火おこし、そして片付けまで不要のため、会話に花を咲かせて、食べたり飲んだりを思う存分楽しめます。更に充実! 美味しい料理と楽しい企画が詰まったカフェカフェでは今後、屋外席を利用したアクティブなプランの企画を考えています。料理は、野菜を中心とした身体に優しいメニューを提供予定。カフェに来て食事をとるだけではなく、お客さんにプラスアルファの楽しみを味わってもらえるような工夫がいっぱい。他には無い驚きが味わえ、シーンに合わせて楽しみ方も無限大です。JR各線の新横浜駅北口より徒歩5分、横浜市営地下鉄ブルーライン8番出口より徒歩1分。車で来店の場合は、新横浜ラーメン博物館の駐車場を利用すると、利用金額に応じて割引サービスがあります。滝つぼのあるカフェで、フレンチシェフのランチを味わってみてください。スポット情報スポット名:新横浜ラントラクト住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-15-4 新横浜ラントラクト2階電話番号:050-5868-1744
2017年07月29日本格的なステーキを味わえる人気の専門店ステーキの専門店「炭焼きステーキ くに」は、アットホームな雰囲気の中、本格ステーキが味わえる赤坂のカジュアルレストラン。オーナーがステーキの本当の美味しさを追求し、現在のオーダーカットのシステムを始めたそう。肉へのこだわりが素晴らしく、オーストラリア産特選牛をメインに多彩な種類を取り揃えています。ステーキは厚切りカットで炭火焼きがこだわり約47年前に一瀬邦夫氏が向島に「キッチンくに」をオープンさせたのが「炭焼きステーキ くに」の原点。店名を改名してからは、赤坂店を始め都内4店舗、都外に3店舗を構えるまでに。ステーキを焼く際にはこだわりの紀州備長炭を使用し、外はカリッと内はジューシーに焼き上げます。お肉は最適温度に設定した熟成庫で管理し、お客様へ1番食べ頃の状態で提供しています。絶品! 「なるおビーフくにロインステーキ」名物メニュー「なるおビーフくにロインステーキ」は、穀物で育てたオーストラリア産トップクラスの牛肉を使用。日本人の舌に合うよう、飼育から生産に至るまで徹底して品質管理されています。さっぱりとした中に感じる肉の旨みがクセになる逸品。まずは初めにオーダーするメニューとしておすすめです。ライブ感が魅力の人気メニューをご紹介!「炭焼きステーキ くに」の魅力は、ライブ感あふれるメニューにあります。お客さんのテーブルの前で仕上げる「300gビーフ100%くにバーグ」。その名の通り、肉感がたっぷりの本格的ビーフハンバーグです。こちらも炭火焼きで仕上げるので、旨味をしっかり閉じ込めた状態で焼き上げます。ナイフを入れた瞬間にジュワーっと溢れる肉汁には感動です。霜降りの黒毛和牛までも厚切りステーキに!オーナーが美味しさを確かめ、厳選したお肉のみを使用している「炭焼きステーキ くに」。日本各地からA4~A5ランクの高品質な銘柄牛を入荷し、お客様のお好みに合わせてシェフが最適なお肉を選んで調理をします。「炭焼きステーキ くに 赤坂店」へは、東京メトロ丸ノ内線・銀座線の赤坂見附駅11番出口から徒歩1分。近くにお越しの際には、目の前で切り分けられるオーダーカットステーキの美味しさを体感してみてください。スポット情報スポット名:炭焼きステーキ くに住所:東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル1F電話番号:03-3519-5529
2017年07月29日「法観寺」周辺には人気の観光名所が集まります京都駅から「法観寺(ほうかんじ)」や「二年坂(にねんざか)」へ行く際は、公共交通機関を使う方法とレンタルサイクルや徒歩で行く方法など色々あります。乗り換えなしで近くまで行くならバスがおすすめ。市バスでは京都駅からおよそ20分で到着します。法観寺・二年坂の周りにも寺院が集中しており、有名な清水寺や三年坂をめぐることも可能です。時間に余裕があれば京都の町を歩きながら法観寺を目指しても、30~40分あれば着くことができます。京都・祇園のシンボル的存在「法観寺」の五重塔京都の東山にある「法観寺」は、通称「八坂の塔」とも呼ばれているお寺です。見どころは敷地内にある五重塔。聖徳太子が建てたというのが有力な説とされる五重塔は、坂の上に建っていることもあり、京都の町からも眺めることができるシンボル的な存在です。参道から「法観寺」に向かう途中で見える景色は、まさに京都のイメージ。五重塔は内部を公開していて拝観することができます。拝観希望の場合は事前の問い合わせがおすすめです。石畳の坂道がどこから見ても絵になる「二年坂」清水寺の参道である三年坂と並んで有名な「二年坂」。「二寧坂」とも書く場合もあります。ここの魅力は風情ある石畳。三年坂に比べて、傾斜が緩やかな二年坂の両端には、京都市の伝統的な建造物を保存する地区に選ばれている、大正時代からの建物が並びます。石畳と古い町並みの組み合わせは、どこから見ても絵になります。二年坂のもう一つの魅力は、坂沿いに軒を連ねる土産物屋です。京都名物や可愛らしい雑貨をそろえるお店は観光客に人気。ゆっくりと坂を歩きながらお土産を選ぶのもおすすめです。法観寺と二年坂は、観光パンフレットやテレビでも取り上げられている名所です。五重塔から見える石畳の二年坂、そして二年坂から見上げる五重塔はどちらも京都らしい風景。法観寺を参拝した後は二年坂でお土産物を見たり、甘味処でひと息ついたりしてみるのも良いでしょう。スポット情報スポット名:法観寺住所:京都市東山区清水八坂上町388電話番号:075-551-2417
2017年07月29日組み合わせ無限大! お気に入りのアクセサリーを作ろう原宿のアクセサリーチャーム専門店「BOX CHARM Industry(ボックスチャームインダストリー)」には、世界中から集めた2000種類ものアイテムが揃います。お気に入りのチャームを選んだらそのままお店で作ることができます。刻印できるチャームを取り入れればプレゼントにもぴったりです。今回は、夏のファッションのワンポイントにしたいブレスレット(3,950円 税抜)の作り方をご紹介します。デザインを考えて好きなチャームを選ぼう♪アクセントに天然石のターコイズを入れると夏らしく爽やかになります。今回は、チャーム7個、Tピン10個、丸カン10個、チェーン1個を使用しました。チャームに好きな文字を金槌で打ち付ける文字を打ちつける時は、チャームをセロハンテープで固定すると安心です。今回は「LeTronc」と入れました。小さな文字でもしっかりと入れることができます。文字を刻印する箇所を横から確認しながら打つと、正確な位置に打ちやすくなりますよ。ブレスレットのチェーンをカットするチャームの大きさに合わせてブレスレットの長さをカットします。天然石とTピンを繋げる天然石の穴にTピンを入れて、直角に折り曲げます。天然石と折り曲げた箇所に隙間ができると、グラグラするのでしっかり曲げるのがコツです。先端を1センチ弱くらいを残して切ります。先端を丸めて輪が完成!丸カンの輪を広げ、丸カンとチャーム、チェーンを繋げる隙間が大きいとチャームが抜けてしまうので、できるだけ隙間が開かないようにします。全体のバランスを見てチャームを繋げるチャームはバランスを見ながら、丸カンを使ってチェーンに通していきます。この時、チャームは真ん中にまとめるとバラバラした印象がなく可愛く見えます。「BOX CHARM Industry」では簡単におしゃれなアクセサリーを作ることができます。世界でたったひとつのアクセサリーを作りに足を運んで見ては?スポット情報スポット名:BOX CHARM Industry 原宿本店住所:渋谷区神宮前4-25-10電話番号:03-3408-3511
2017年07月29日フルーツで常夏気分!「ハーゲンダッツ フラッフィーパフェ」ハーゲンダッツならではの贅沢品。チョコレートブラウニーアイスクリームに、キウイやマスカットなどみずみずしいフルーツをふんだんに散りばめ、目にも鮮やかなボリュームパフェ(1,600円)が誕生しました。さらに、豊かでリッチな味わいをプラスするマシュマロクリームにベリーを混ぜ込んだ特製のフラッフィークリームと、ほどよい酸味が爽やかなパッションフルーツソースの絶妙な組み合わせ。最後まで手を止めることなくペロリと食べきってしまえる魅惑のおいしさを実現しました。新感覚のかき氷!「ハーゲンシェイブ バニラ」 1,600円(税込)「ハーゲンシェイブ」(1,600円)は他にはない新しいかき氷! ハーゲンダッツアイスクリームをマイナス30度に凍らせてから削ったもので、ふんわりシャリシャリした食感の虜になりそうです。こっくりとしたバニラアイスクリームを削ってふわふわにしたハーゲンシェイブをベースに、マンゴーやパイナップルなど色鮮やかで果汁はじけるサマーフルーツを贅沢にのせています。さらにサクサクのココナッツクッキーと、ジューシーなオレンジゼリーをプラス。かき氷が主役級の濃厚デザートに進化しています。さらに、1日先着10名限定の特典は「ハーゲンシェイブ バニラ」を氷の器で提供してもらえるというもの。きらきらと輝く美しいスイーツを目と舌の両方で楽しんでください。ベリー尽くしの贅沢ソーダ「ハーゲンダッツ ミックスベリーフロート」ストロベリーアイスキューブがゴロゴロ入っている華やかなフロート(600円)。さらにミックスベリーは丸ごと凍らせてあるので、素材の味をまるっと楽しめるメニューに仕上がっています。イチゴ好きにはたまらない、イチゴ本来の味と香りをギュッと凝縮したストロベリーアイスクリームの甘さが至福の時間を過ごせます。シュワッとはじけるフルーツソーダは、フルーツやアイスのとろける甘さとの相性バツグン。夏の乾いた喉に爽やかなみずみずしさを届けてくれます。夏期限定ショップ「Häagen-Dazs SUMMER RESORT(ハーゲンダッツ サマーリゾート)」は、地下鉄銀座線外苑前駅3番出口からすぐ。ぜひ足を運んでみては。文/萩原かおりイベント情報イベント名:Häagen-Dazs SUMMER RESORT催行期間:2017年07月26日 〜 2017年08月15日住所:東京都港区北青山2-7-18 山崎ビル 1F
2017年07月29日