LIMIAがお届けする新着記事一覧 (189/285)
いまSNSでも流行となっている「デコ弁」。「挑戦してみたいけれど、難しそう…」そんな風に感じている方に、今回は、お弁当に入れるだけでみんなの注目を集めそうなオモシロかわいい新商品をご紹介します♪「なんでやねん‼︎」とツッコミたくなるお弁当♪いま話題の「キャラ弁」をとっても簡単に作れちゃう”のり”が新登場します!その名も《おしゃべりのり関西弁6枚》と《おしゃべりのりごっつ関西弁6枚》。なんと、のりに関西弁のフレーズが!お弁当箱のふたを開けると、愛くるしい関西弁が現れるのです。ついつい「なんでやねん‼︎」とツッコミたくなるシュールさもありますね。(笑)パターンは各6種ずつ。シリーズ全12種類のフレーズをそれぞれ見てみましょう。《おしゃべりのり関西弁6枚》●おおきに●ゆっくりたべてや●まいど●うまいで〜●おつかれさん●すっきゃねん《おしゃべりのりごっつ関西弁6枚》●どや?●どないしょ?●よろしゅう●せやねん●なんぎやな●ちゃうねんう〜ん、どれもコテコテの関西弁。いつものお弁当も、見ているだけで思わず笑顔になれるようなお弁当になりますね☆お母さんからのメッセージとしても使えるから、その日の気分に合わせて使ってみましょう!ちなみに、《おしゃべりのりごっつ関西弁6枚》のほうが、より関西弁色が濃いフレーズがそろっています。おにぎりにもぴったりのサイズなので、ユーモア溢れるかわいらしいデコにぎりも簡単に作れます♪お子さんから大人まで楽しめて、お昼休みには話題の的になれちゃうかもしれません‼︎ノリノリな関西弁のりでひと味違ったお弁当を作っちゃおう!今回は、「デコ弁」にもおすすめの新商品をご紹介しました!ユーモラスで”ノリノリなのり”《おしゃべりのり関西弁6枚》《おしゃべりのりごっつ関西弁6枚》を使って、かわいくて楽しいお弁当作りにぜひチャレンジしてみてくださいね☆●商品名《おしゃべりのり関西弁6枚》《おしゃべりのりごっつ関西弁6枚》●販売ニコニコのり株式会社●内容量おしゃべりのり6カット6切れ6枚●価格オープン(参考本体価格300円、税別)
2018年03月14日気がついたら大量に溜まっている「ワイヤーハンガー」。干した跡がつきやすかったり、重い服をかけると曲がってしまったりと、使い道に困っている方も多いのではないでしょうか。今回はそんなワイヤーハンガーをアレンジして、最強の便利グッズを作ってみました。意外と万能なワイヤーハンガー洗濯物を干すときに使うハンガー。100均ではさまざまな種類が売られていますが、その中でも「ワイヤーハンガー」は他のものと比べて本数も多く、お買い得ですよね。買い足していくうちに、いつの間にか家にたくさん溜まっている人も多いのではないでしょうか。実はこのワイヤーハンガーは、普通にハンガーとして使うことはもちろん、簡単に曲げられるワイヤーの特性を活かして、服を干す以外にも活用法があるんです。今回は、ワイヤーハンガーの簡単アレンジ方法を3つご紹介します。■目次1.ズボン用のアレンジ方法・使い心地2.帽子用のアレンジ方法・使い心地3.ベルト用のアレンジ方法・使い心地4.【番外編】ワイヤーハンガーを収納する方法まとめ1. ズボン用のアレンジ方法・使い心地ワイヤーハンガーをアレンジすれば、乾きにくいズボンを干すときにも役立ちます。まず干すときには、ズボンを裏返しにしておきましょう。ハンガーを曲げて使うことで、ズボンを乾きやすく干すことができます。1.まずワイヤーハンガーを、写真のように真ん中の部分で折り曲げます。2.折り曲げた両端を持って手前に引き、半円を描くように丸くします。3.同じものを2本作ったら完成。作ったハンガーは、写真のようにベルトの部分に差し込みましょう。2本のハンガーを差すと写真のようになります。真ん中に大きく空間ができているのがわかりますね。これなら乾きにくいズボンでも、空間が大きく作られていることで速乾につながりそうです。ズボン用のハンガーが売られていることもありますが、もし家にワイヤーハンガーが余っていたら有効活用するのがおすすめです。2. 帽子用のアレンジ方法・使い心地みなさんは、帽子をどのように収納していますか?数が増えると意外とかさばったり、スペースをとったりして少し厄介なもの。ワイヤーハンガーをアレンジすれば、帽子を簡単に収納することができます。1.ハンガーを真ん中のところから半分に折り曲げます。2.折り曲げた部分を手前に広げ、写真のような角度を作ります。3.曲げた部分を、半円を描くように丸くします。4.フックから伸びている部分を重ね合わせます。5.2本合わせて直線にしたら、テープで止めましょう。6.フックの部分をねじって、反対側にひっくり返したら完成です。完成はこのような形になります。横から見ると、45度くらいの角度が付いています。持っている帽子のタイプに合わせて、ワイヤーの角度や形を調整してベストなディスプレイを見つけてくださいね!実際に帽子をかけてみると、このような感じ。曲げた部分が帽子に引っかかり、落ちる心配もありません。同じものをもう1つ作成すれば、2つ重ねて収納することも可能。ドアにフックなどをつければ、好きなろころに飾ることができるのでインテリアとして楽しむことができます。3. ベルト用のアレンジ方法・使い心地ファッションに合わせて使い分けるベルト。気づいたら何本も溜まっていた……なんてこともありますよね。雑に収納しておくと必要な時にすぐ見つけられなかったり、変な跡がついてしまったりするもの。そのお悩みも、ワイヤーハンガーとちょい足しアイテムで解決することができます。用意するのはS字フックとワイヤーネットだけ。ワイヤーハンガーにS字フックを引っかけ、そこにワイヤーネットをかけましょう。どちらも100均で簡単に手に入れることができます。S字フックは収納したいベルトの数に合わせて用意してください。網目の部分にS字フックをかけて、写真のようにベルトをかけたら完成。これならベルトの数が増えても簡単に収納することができ、クローゼットの中に入れてもかさばらないので嬉しいですね。4. 【番外編】ワイヤーハンガーを収納する方法番外編として、ワイヤーハンガーを収納する方法をご紹介。使うのは、100均でもよく見かける「ファイルケース」。写真では8本収納されていますが、まだまだ入れられますね。ファイルケースに収納しておけば、ケース分のスペースしか必要としないのでかさばらずにまとめられます。まとめワイヤーハンガーといえば、「安くてお買い得だけど、ちょっと使いにくい……」という印象がありましたが、アレンジ次第ではむしろ使い方が無限大。特に帽子用のアレンジでは、自分が持っている帽子の種類や数に合わせて好きなように調整することができました!衣類を干すのはもちろん、ファッションアイテムの収納にも役立ちます。もしワイヤーハンガーの使い道に困ったら、ぜひ挑戦してみてくださいね。
2018年03月14日マルチに使えてコスパも良いと大人気の〔無印良品〕の《ホホバオイル》。乾燥対策にはもちろん、実はクレンジングにも使えちゃうんです。皆さんはどんな風に使っていますか?今回は使い方を4つご紹介しちゃいます♪まだ使ったことのない方も、すでに使っているという方も必見ですよ!大人気!〔無印良品〕の《ホホバオイル》大人気の〔無印良品〕の《ホホバオイル》。このホホバオイルとは、ホホバという植物の実や種から抽出される天然のオイルのことで、とっても肌なじみが良いのが特徴だそう。また「全身に使える」というのもポイントです♪1)クレンジングとしてまず、ボトルのままお湯につけるか、オイルを手にとってしばらく温めます。人肌の温度になった方が、皮脂とよくなじんで、汚れが落ちやすくなるそうです。オイルが温まったら、こすらずマッサージするように肌になじませていきます。全体をクレンジングできたらティッシュで拭き取り、洗顔をします。オイルでクレンジングすれば、皮脂汚れをしっかり落としながらも、つっぱらずしっとりと仕上がります♡2)ヘアケアに〔無印良品〕の公式サイトでも紹介されているのが、「頭皮クレンジング」や「アウトバストリートメント」としての使い方。洗う前の乾いた地肌にオイルをなじませマッサージすれば、皮脂や汚れを落とす頭皮クレンジングに。洗ってタオルドライした後に、毛先を中心にオイルをなじませれば、ドライヤーの熱や乾燥から髪を守るトリートメントにも。3)入浴剤代わりに入浴剤代わりにお風呂の中に5〜6プッシュ入れるだけ。お好きな香りのオイルと混ぜれば、アロマでリラックス効果も期待できそうです♪そのままお風呂の中で体をマッサージをすれば、マッサージクリームいらず。お風呂上がりの保湿クリームなしでもしっとり肌が続きます♡時間が経つとオイルが浮いてきてしまうので、適度に混ぜてくださいね。4)マッサージオイルとして定番ですが、マッサージオイルとしてもとっても便利!お風呂上がりの温まっている肌に使うと、肌なじみが良くおすすめですよ。他にも、かかとのカサつきや爪の甘皮ケアにも使えます♪日焼け後の保湿にも最適だそうですよ。ちなみに……置くのは「お風呂場」がおすすめ。シャンプーやボティソープなどと一緒に置いておけば、いつでも簡単に使えちゃいます。これなら、肌が乾燥する前に保湿できますし、オイルがこぼれてもすぐに掃除できちゃいます♪また、《ホホバオイル》は天然のオイルなので10度以下では固まってしまうこともあるそう。そんなときは容器をぬるま湯につけたり、日当たりの良いところに置いて温めると良いそうですよ♪▽usagiworksさんのアイデアはこちら▽品質が高くコスパ抜群!万能な【無印良品】ホホバオイルで、乾燥対策おわりに今回は、多くの人に愛される〔無印良品〕の《ホホバオイル》の4つの使い方をご紹介しました。試してみたいアイデアは見つかりましたか?全身に使うことができるので保湿はもちろん、入浴剤としても使えるなんで本当に万能ですよね!ぜひ試してみてください♪
2018年03月13日究極のスイーツを探して街歩きをするイラストレーターのぬだわさん。連載エッセイ「ちょっとそこまで甘いもの」の8回目は東京・下町で大人気パンケーキ店〔紅鶴(べにづる)〕。数量限定、行列ができるというこちらのパンケーキに、ぬだわさんは巡り会えるのか!?浅草名物、1日限定60名のパンケーキのお味は?東京の定番観光スポットといえば浅草。活気あふれる下町にも大人気パンケーキ店があるとの噂を聞きつけ、訪れずにはいられません!それがこちら〔紅鶴〕。1日60名分までと数量限定ゆえに整理券配布式のお店です。平日、配布開始の10時に向かったらすでに行列が!さすが人気店、侮りがたし……。店内はカウンター席のみ。目の前でパンケーキを焼いて提供していただけるので、ちょっとぜいたくな気分♪生地を焼く香りがふわ~っと漂えば食欲は数倍に!今回の注文は《柑橘果実のカスタードソース》(1,400円、税込)。米粉のもっちりふっくら生地にときめきつつ、驚いたのはカスタードソースがさらさらとしたさっぱりテイスト!生地にほんのり塩気を感じるので、甘々こってりパンケーキに飽きた方にもオススメです◎。蜂蜜やアイスなどの追加トッピングもできるので、よくばりさんも安心(?)ですよ。パンケーキを頬張っていると、お店の方とお客さんとの心地よいやりとりが間近に聞こえてくるのもカウンター席ならでは。下町の情景も感じられる素敵なお店でした!【紅鶴(べにづる)】TEL:03-3841-3910●文/イラストぬだわ東京の下町在住。三度の飯と3時のおやつが大好きなイラストレーター。おいしい噂にはすぐ食らいつく。ズボラだけどおたく気質で、日常がインドアな趣味で充実している。ぬだわさんのInstagram▼連載一覧はこちら!▼【ちょっとそこまで甘いもの #7】一度は食べたい!〔松之助N.Y.〕のアイスクリーム添えアップルパイぷるぷるわらび餅、黒糖アイス、あんこが絶妙な和パフェとの出会い♪【ちょっとそこまで甘いもの #6】フルーツと焼き菓子ぎっしりの甘美なパフェはもはや芸術品!【ちょっとそこまで甘いもの #3】
2018年03月13日オシャレな棚、壁一面のCDラック……。大掛かりなDIYをしている方なら必ずといっていいほどお世話になる素材、2×4(ツーバイフォー)材。DIY愛好家の間で注目されはじめ、今では多くの人が手にするようになりました。でも、意外と知られていないこともあります。今回は大型ホームセンターの〔カインズ〕を舞台に、2×4材について調査してきました!〔カインズ〕で2×4材について聞いてみます今回ご協力いただいた〔カインズ〕は、全国展開している大手ホームセンターです。大型店舗が多く、幅広い品ぞろえが魅力です。お邪魔させていただいた町田多摩境店は、全面リニューアルしたばかりの店舗で、DIYコーナーが新たにつくられました。ここならば、DIYの材料も豊富で、いろいろなことを教えていただけそうです!そもそも2×4材とは?そもそも2×4材は、なぜこんなに流行しているのでしょうか?2×4(ツーバイフォー)材とは、アメリカ発祥の木材の規格のことです。厚さを2インチ(5cm)、幅を4インチ(10cm)に設定してあることから「ツーバイフォー」と呼ばれています。サイズラインアップも豊富で、厚さは2インチの物以外に1インチの「1×(ワンバイ)材」があり、幅は2インチから10インチまで多種品ぞろえがあります。サイズごとに「1×6(ワンバイシックス)」、「2×8(ツーバイエイト)」と呼び方が変わります。〔カインズ〕では、スタンダードな物から業務用の大きいサイズまでたくさんの種類が置いてあり、作りたい物にあわせて自由に選ぶことができます。SPF材はDIYに最適!2×4材がDIYで選ばれる秘密は、材質にあります!最もポピュラーな物は「SPF(エスピーエフ)材」と呼ばれる木材でつくられています。マツやモミなどの常緑針葉樹を総称した名称で、安価で加工がしやすいことからDIYに向いています。売り場には、カラーリングされた状態で販売されている物もありました。これなら余り手を加えなくても見た目がきれいです。SPF材の他には、「ホワイトウッド」や防腐防虫剤を施した「ACQ(エーシーキュー)材」などが販売されています。これは2×4材の弱点である腐りやすさなどを克服するために販売されている物で、SPFの加工のしやすさはそのままに、耐久性をあげた物です。加工のしやすさや手間の少なさが、2×4材の人気の秘密です!賃貸でも安心してDIYできる理由とは?DIYで直面する悩みといえば、「壁を傷つけられない」「現状復帰できるようにしたい」という悩みですよね。2×4材がDIYに適しているのは、「壁を傷つけないシステム」があるからなんです。「ディアウォール」や「ラブリコ」と呼ばれる製品は、2×4材の両端に取り付けることで突っ張り棒の役割を果たしてくれる物です。これらの製品を使えば、自在に付け外しできるので何度もやり直しがききます。女性でも力が必要なく、短時間で設置が可能です。町田多摩境店のディアウォールコーナーでは、見本がディスプレイされていましたが、実に見事でした。2×4材を自由自在に使えるとなると、夢がふくらみますね。「お店で」手軽にDIYしよう!〔カインズ〕では、作業のサポートも充実。工作室が設置されており、買った物をその場で加工することができます。もちろん利用料は無料で、4時間も使えます!工具も、さまざまな種類の物を借りることができます。専門工具でも使っている内にすぐに慣れるので、その場で作業してしまうのがオススメ!手作業よりも圧倒的に短時間で綺麗にできます。売り場スタッフに声を掛けるのもOK自分で作業するのがどうしても不安……という人は、売り場スタッフに相談してみましょう。工作室にはない大型の切断機械であっという間に作業してくれます。今回作業をしていただいたのは、売り場担当の島宮さん。簡単な相談後に丁寧に作業してくださいます。知識豊富なスタッフが相談に乗ってくれるのも店舗でDIYするメリットですね。購入時に気をつけたいのは……?DIY初心者のために特別に、資材を購入する前に気をつけるポイントを伝授していただきました。長さのある資材になると、反りが大きくなるようです。資材をその場で見て確認すれば回避できるとのこと。1本1本の特徴を上手く見極めるのも、DIYならではのおもしろさですね!2×4材でDIY入門してみてはいかが?2×4材の魅力は伝わりましたでしょうか?近年のDIY人気によって、新たな製品がどんどん開発されているようです。面倒な塗装の工程を省けるようになっていたり、プロ品質のものが低価格で実現できるので、とてもうれしいですね。簡単・きれいにDIYしたい方はぜひ利用してみてください。【店舗情報】●店舗名カインズ町田多摩境店●住所東京都町田市小山ヶ丘3-6-6●営業時間本館9:00〜20:30/資材館7:00〜20:00●TEL/FAX042-798-1555〔カインズ〕Webサイト
2018年03月13日この時期になるとカフェや食料品店で桜を使ったメニューが多くなりますよね!今回は桜をテーマに、〔KALDI(カルディ)〕で見つけたティータイムにぴったりなスイーツやお茶の商品をご紹介します♪ぜひチェックしてみてくださいね。桜が香る紅茶♡《スイートサクラティー アールグレイティーバッグ》まずご紹介するのは《スイートサクラティーアールグレイティーバッグ》。封を開けた瞬間に、ほのかに桜の香りが……!春の訪れを感じますね。実際に飲んでみると桜のやさしい香りが広がります。味は桜餅の葉っぱのようなしょっぱさを感じるアールグレイティー。ホッと一息つくのにぴったりです♪桜の花びらが入ってる!《スイートサクラティー 桜花》続いてご紹介するのは《スイートサクラティー桜花》です。まず封を開けてびっくり!ティーバッグではなく桜そのものが入っているんです。ちゃんと見ないで入れたので驚きました(笑)。こちらはそのままだと少ししょっぱいお茶になりました。甘い和菓子と一緒にいただくのにぴったりかもしれません。なによりも桜の花びらが浮かんでいてきれいですよね♡お湯を注いで飲む他に、ワインや温めた日本酒に入れたり、お吸い物、おかし作りにもオススメです!〔KALDI〕の定番のラテシリーズから《SAKURA Latte》登場♪続いては《SAKURALatte》のご紹介です。インスタントのラテといえば〔KALDI〕でも定番の商品ですよね!このインスタントラテはお湯でも作れますが、個人的にミルク感たっぷりなラテが好きなので牛乳で作ってみました。やさしい桜の香りとミルクのまろやかさがたまりません。お店で飲むような桜ラテがおうちでも楽しめちゃいますよ♪まるで桜餅!?《もへじさくら豆》さてお茶をご紹介してきましたが、ここからはお茶菓子のご紹介です!ティータイムには欠かせませんよね。まずは《もへじさくら豆》です。味はまるで桜餅!甘すぎず、葉っぱの部分のしょっぱさも感じる商品なんですよ。落花生のザクザク感もたまりません。和を感じる《もへじさくら豆》でほっこりしませんか?食べたら止まらない!《さくら あずき チョコ》続いてご紹介するのは《さくらあずきチョコ》。あずきの甘納豆をホワイトチョコでコーティングした一品。ホワイトチョコの周りに甘じょっぱい桜葉パウダーがたっぷりまぶしてあって、あずきの甘さがさらに引き立ちます♪食感もふっくらしているので、癒やされること間違いなし!気がついたら食べる手が止まりません(笑)。かなり甘めなので、先ほどご紹介した《スイートサクラティーアールグレイティーバッグ》、《スイートサクラティー桜花》にぴったりですよ。桜の形がキュート♡《さくらマシュマロ》最後にご紹介するのは《さくらマシュマロ》。なんと桜の形をしているんです!かわいいですよね♡このマシュマロは和三盆糖を使用しているので、普通のマシュマロに比べてやさしい甘さなのが特徴です。ほんのり香る桜にさらに癒やされます。まとめ今回は桜をテーマにお茶とお茶菓子をご紹介しました。ぜひ普段のティータイムや、お花見のときの参考にしてみてください♪〔KALDI〕ではこの他にもたくさん桜のアイテムが手に入るので、ぜひお店でチェックしてくださいね!【KALDI】新マスコット「モモめえ」が登場♪春の限定グッズが出ました♡【KALDI】義理チョコにいいかも!かわいいユニークチョコ3選
2018年03月13日カタール航空で乗り継ぎ先のドーハから約7時間。やっとマドリードに到着!スペインといえば、サグラダファミリアを代表するガウディ建築があるバルセロナ、フラメンコが有名なグラナダが有名ですが、首都は「マドリード」。旧市街地のロマンチックな街並みと、安くておいしいタパスの魅力をたっぷりご紹介しましょう!スペイン帝国黄金時代の名残を残す、首都マドリードの街並み前回のパリ旅行同様、アパートタイプの宿を予約。ホテルよりも安く泊まることができ、市場や地元のスーパーで買ってきた食材で料理をしながら、今回も一人旅を満喫!荷物を置き、早速マドリードの街へ。マドリードには政治と経済の中心地である「新市街」と、歴史と芸術を担う「旧市街」の2つの地区があります。お借りしたアパートがあるのは旧市街地。スペイン帝国時代黄金世紀である17世紀以降に建てられた建造物が今でも残されており、当時のヨーロッパを感じられるベストスポットとなっています。アパートは石畳の坂道を登った先。3日ほど滞在したマドリードでは毎日この道を通り、市場や観光に出かけました。写真はアパートのオーナーさんに撮っていただいたもの。旧市街の見どころと言えば「マヨール広場」。対称長方形・正方形が美しい4階建ての建物に囲まれた広大な敷地で、観光客や地元の人でいつも賑わっています。マヨール広場は創設以来、祝祭や闘牛、王室の戴冠式などを行うマドリードの中心地として活躍してきました。広場の中心にはイタリアの彫刻家が手がけたフィリップス3世の銅像が。サンミゲル市場でスペインの"おいしい"に出会う!旧市街地の街並みを眺めながら、今日の夕食を調達するため、「サンミゲル市場」を目指します。マドリードの中央市場のこちらは2009年に大規模な改修工事が行われ、現在は大きなバルが集結し、地元の人や観光客で毎日賑わっています。スペイン産の高級生ハムもその場で切って味わえちゃう!食べ歩き価格なのも嬉しいポイント。パエリアも一人分から取り分けてくれますよ。フードコートのように各店でタパスや飲み物を購入したら、フリースペースのテーブル席でいただきます。少しずついろいろなものが楽しめるタパスとバルの雰囲気はひとり旅の強い味方!女性が1人で食事をする習慣がないヨーロッパでも、これなら気兼ねなく食事を楽しむことができますね。いろいろなお店が趣向を凝らしたタパスを提供しているので、毎日通ってもまったく飽きないのもポイントです。おなかも満たされ、旧市街地のロマンチックな町並みを眺めながらアパートへ帰ります。明日は世界遺産の街、トレドへ!●文/写真ねこりょうこ雑誌編集を経てフリーランスのライターとして活動中。ライフスタイル提案、料理、旅行記事を中心に執筆。夫と娘の三人暮らし。▽「ねこのふらり一人旅」スペイン編はこちら!▽【ねこのふらり一人旅 #13】スペイン2都市を巡る旅!乗り継ぎ便で賢くお得に旅する方法【ねこのふらり一人旅 #14】ドキドキのトランジット。カタールの首都ドーハに降り立つ!▽パリ編の一覧はこちら♪▽【連載一覧・ねこのふらり一人旅】主婦が総額20万円でパリまで旅をしてみた!
2018年03月13日スーパー・コンビニ限定の〔スターバックス〕炭酸飲料が2018年2月27日(火)に発売されました!爽やかなパッケージで、コーヒーチェリーカフェインとココナッツ果汁が入った、スパークリングドリンクです。LIMIA編集部もさっそく飲んでみたので、その様子をレポートしていきます♪コンビニの〔スターバックス〕の炭酸飲料水を買ってみた♡全国の〔セブンイレブン〕やスーパーから、〔スターバックス〕の炭酸飲料水が2018年2月27日(火)より発売されました!ボトルの形もかわいく、デザインも爽やかで持ち歩きたくなります♪コーヒーチェリーカフェインとミネラルが含まれるココナッツ果汁が入っている、爽快感のあるスパークリングドリンクです。含まれているカフェインは約40mlなので、スッキリとしたいけどエナジードリンクを飲むほどではない、というときにオススメなドリンクですよ♡種類は、リフレッシングテイストとピーチスプラッシュの2種です。それではさっそくみていきましょう!爽やかでハマる味!●スパークリングリフレッシングテイストほんのり柑橘系の香りがしますが、味は柑橘の味はさほど強くなくさっぱりとした味わいです。炭酸はほどよい強さで、ほのかに後味にココナッツの風味を感じます。お水代わりとして、お食事にも合いそうです。ノンカロリーというのもうれしいポイントですね♪●スパークリングピーチスプラッシュフタを開けるとピーチのいい香りがします!飲んでみるとピーチの香りと甘みが広がりますが、炭酸のおかげなのか甘ったるさはなく、すぐに爽やかさが口の中に広がります。無味の炭酸水だと途中で飽きてしまう、という方もこれならグビグビ飲めちゃいそうです♪まとめコンビニ・スーパー限定の〔スターバックス〕炭酸飲料をご紹介しました。デザインもおしゃれで持ち運びもしやすいので、さまざまなシーンに合いそうですよね。スッキリ爽やかで新しい炭酸をゲットしてみてはいかがでしょうか♪
2018年03月13日大きいバスタオルやズボンが乾きにくい。室内干しのスペースがない。そんな悩みを解決してくれるハンガーが、100均で購入できるのをご存知ですか?今回は話題の専用ハンガーがさまざまそろう〔セリア〕の商品を実際に使って、その使い心地を調べてみました!100均は家事グッズが豊富!今や100円とは思えないほどの、高クオリティの商品が並ぶ100均。最近では多くの便利グッズが揃えられています。洗濯物を干すときに使う「ハンガー」も、室内干しに役立つものやズボンが干しやすいハンガーなど、工夫が凝らされた商品がたくさん。そこで今回は、実際に100均で売られている便利なハンガーを実際に使ってみました。■目次1.タオル用ハンガーを使ってみた2.ズボン用ハンガーを使ってみた3.室内干しハンガーを使ってみた4.省スペースハンガーを使ってみたまとめ1. タオル用ハンガーを使ってみたバスタオルを干すとき、どのようにハンガーにかけていますか?折りたたんで干す人もいれば、バスタオルを広げてハンガーにかぶせるように干す人もいると思います。しかし、バスタオルは大きい上に厚手のものが多いので、なかなか乾きにくいのも事実。そこで、今回は〔セリア〕の《バスタオルハンガー》を使ってみます。こちら、一見普通のハンガーのように見えますが、両端に注目してみてください。こちらの先の部分を……このように伸ばすことができるんです!実際にバスタオルをかけてみると、目一杯横に広げてもまだ余裕があることがわかります。これなら、バスタオルが生乾きになる心配もありません。バスタオルに使用するとき以外は、両端を伸ばさずに普通のハンガーのサイズで使えるのも嬉しいですね。2. ズボン用ハンガーを使ってみたズボンを洗濯して干した際、外側は乾いていたけれど内側が湿っていた……なんてことはありませんか?そんなお悩みは、〔セリア〕の《洗濯ジーンズハンガー》があれば解決できちゃいます。ズボンを固定するための洗濯バサミが4つ付いています。これなら、ズボンの内側が乾くようにうまく隙間ができそうですね。実際にジーンズを干してみましょう。重たいジーンズでも、洗濯バサミでしっかりと留められています。4箇所を留めると、こんな感じになりました。実際に履く時のように干せるので、シワにもなりにくそうです。これは何本も欲しくなってしまうかも!今までおっくうだったズボンの乾燥も、今までより楽になりそうですね。3. 室内干しハンガー梅雨の時期や、天気が良くない日は室内干しが多くなります。しかし洗濯物が多いと、スペースの確保も難しいもの。そこでおすすめなのが、〔セリア〕の《ハンガーキャッチ》。一見、「どうやって使うの?」と不思議に思うような形ですが、こちらの2つのアームでドアの縁などに固定することができます。実際に固定してみたところ、かなりしっかりと強い力で留まりました。ピンチハンガーをかけてみても、ビクともしません。これなら室内干しでも場所を有効活用できそうですね。天気が悪いとき以外にも、外に干すことを避けたい下着類にも使えそうです。4. 省スペースハンガー洗濯物が多くなってしまったとき、限られたスペースを有効活用したいときにおすすめなのが〔セリア〕の《ハンガーホルダー》。等間隔にハンガーをかけられるので、最低限のスペースを利用して干すことができるんです。少し厚みのある衣類を並べてもこの通り。しっかりとスキマがあいています。ハンガーをかける場所が固定されているので、外で干したときに強風によって服が一方に寄ってしまうこともありません。片手で掴んで、簡単にしまうことができる点も嬉しいですね。これなら急な雨が降ってきても、すぐに取り込めるので安心です。まとめ〔セリア〕に売られている4つの便利ハンガーを試してみましたが、ズボン用ハンガーは何本も揃えてみたくなりました。使わない時には畳んでに片付けておけるので、場所をとらないという点でも便利だと思います。ほかの100均でもアイデアたっぷりのハンガーがあるので、いろいろ回ってみるのもいいと思います!いつもは普通のハンガーしか使わないという人も、ぜひ100均に売られている便利ハンガーを試してみてくださいね♪
2018年03月13日気づけばホワイトデーまであと少し。用意していた数が足りなくてバレンタインにあげられなかった人へのギフトを考えている方、ママ友にもらったお返しを考えている方、忙しくて買いに出かける時間がない方のために、コンビニで購入できるチョコレートとお菓子をご紹介します!手軽に用意できるコンビニスイーツたち♪今回は「ホワイトデーが近くなってきたのに予定が埋まっていて用意する時間がない……」「お返しを用意したいけれど簡単に済ませたいな」なんて方にオススメできるスイーツを〔ローソン〕と〔ファミリーマート〕で探してみました!女子うけ間違いなし!かわいらしいバラのモチーフのチョコレートまず最初にご紹介するのは〔ローソン〕でみつけたこちら。うすピンクのパッケージが目を引くチョコレートセットです。中にはバラの形をしたかわいらしいチョコレートが入っています♪その他にも、ラズベリーのプラリネが入った甘酸っぱいものや、コーヒーガナッシュ入りのチョコレートが入っていました。パッケージも中身も女子受けが良さそうな商品です♡おしゃれなプチチョコレートギフトとして!もう1つ〔ローソン〕でみつけた商品はこちら。先ほどとはガラッと雰囲気の違うシックでおしゃれなラッピングなので、男性女性問わずプレゼントすることができそうです☆中にはチョコレートが3粒入っています。多すぎず少なすぎない数なので、義理チョコにもお返しにもぴったりですね♪両端の2つは、シンプルで無垢な感じのチョコレートで、真ん中のチョコレートは中が2層になっていて下の部分はなめらかなチョコレートでした。チョコレートじゃなくて「ラスク」はいかがですか?バレンタインデーやホワイトデーというとチョコレートのイメージが強いですが、ラスクをあげるのはどうでしょうか?〔シャトレーゼ〕から発売されている《TEATIMEBREAD》という名前の商品です。水色のパッケージにリボンが付いているところもかわいらしいですね♪中には、塩キャラメル、チョコ、ホワイトチョコの3種類の味がセットになっていました。試しに《塩キャラメルラスク》を食べてみましたが、ほどよい塩加減と甘いキャラメルが調和してサクサクとしていておいしかったです♪こちらは〔ファミリーマート〕で買えますよ!あの、おいしい板チョコなんていうのもありかも!最後にご紹介するのは、板チョコブームの火つけ役とも言われている〔meiji(明治)〕の《THEChocolate(ザ・チョコレート)》。おいしいのは知っていても、一般的な板チョコより少し値段が高いから、自分へのちょっとしたご褒美などにしか買わない人も多いはず!そんなものを誰かにもらえるとうれしいですよね♪リボンのプリントがされたラッピングも特別感があっていいですね!まとめコンビニで購入できる、ホワイトデーギフト向けのチョコレートとスイーツをご紹介しました。コンビニにもホワイトデー向けのギフトコーナーが用意されているので、今度コンビニに行くときはぜひチェックしてみてくださいね♪
2018年03月12日最近の100均のお掃除グッズはどれも使えるものばかり♪今やどの100均でも安くて優秀なお掃除グッズが手に入ります。今回は、その中でも手軽に使えてとっても便利な〔セリア〕のお掃除シートをご紹介したいと思います。100均のお掃除グッズが優秀なんです♪最近、100均のお掃除グッズコーナーがとっても充実しているのをご存知ですか?ブラシやスポンジ、スプレーなどさまざまなお掃除グッズが、100均なら100円(税抜)で手に入るんです。もちろんクエン酸や重曹なども100均で手に入りますが、「安くて優秀なのは知っているけれど、水に溶かして使うのは手間がかかる……」といまだに手を出せずにいる方も多いのでは。今回はそんな方にオススメしたいクエン酸や重曹、セスキ炭酸ソーダがシートになった〔セリア〕のお掃除シートをご紹介したいと思います♪ガンコな汚れに!《重曹クリーナー》最初にご紹介するのは、こちらの《重曹クリーナー》。重曹はアルカリ性なのでレンジの中やコンロ周りの油汚れに効果的なんです。今回はこの《重曹クリーナー》で、電子レンジの汚れがどれくらい落ちるのか試してみましたよ♪《重曹クリーナー》は40枚入り。大きさは約20×12.5cmと小さめです。触った感じはウェットティッシュですが、重曹独特の匂いがして効果が期待できそうです!そして落とす汚れがこちら!なかなか掃除しがいのありそうな油汚れです……。電子レンジの汚れは日頃からきちんとお手入れしていても、すぐに溜まってしまいますよね。2〜3日放置するだけでガンコ汚れになり、水拭きではなかなか落ちないことも……。そんなガンコな油汚れに《重曹クリーナー》がどれだけ対抗できるのか、さっそく試してみたいと思います♪じゃーん!《重曹クリーナー》で3分ほどこするだけで、電子レンジがピッカピカになりました。さすがにひと拭きでピカピカとまではいきませんでしたが、何回かこするうちに重曹が汚れを浮かせてきれいに落とすことができました。このアイテムのいいところは、汚れがきれいに落ちるのはもちろん、界面活性剤を使用していない上に、除菌効果付きで衛生的なところ。これがあればキッチン周りのお掃除がとっても楽になりそうですね♪水垢に効果てきめん♪《クエン酸配合ウェットシート》続いてご紹介するのは《クエン酸配合ウェットシート》。クエン酸は酸性なのでお風呂場や洗面所の水アカや、石鹸汚れに効果的です。シートは16枚入りで、広げると約20×30cmと少し大きめのサイズ。厚手で拭きやすく、ボロボロになりにくいのがうれしいポイントです!厚手でクエン酸がたっぷり配合されているので、蛇口についた水アカもサッと拭くだけで……ご覧の通り、きれいに落とすことができました!洗面台周りや浴室は、頻繁にお掃除が必要な場所。気になった時に、サッと拭くだけで汚れを落とすことができる《クエン酸配合ウェットシート》はとっても便利ですよね。お値段も16枚入りで100円(税抜)なので、毎日気兼ねなく使うことができそう。お家に2袋ほど常備しておきたいアイテムです♪使い方いろいろ♡《セスキ炭酸ソーダ配合拭き掃除シート》セスキ炭酸ソーダは、「重曹よりも使い道が多い」と最近有名になってきたアルカリ剤。こちらも《重曹クリーナー》と同様に界面活性剤を使用していません。キッチン周りの汚れや、皮脂汚れも落とすことができるこちらの《セスキ炭酸ソーダ配合拭き掃除シート》。今回はテーブル拭きとして使ってみましたよ♪机の上のホコリをしっかりキャッチしてくれるのはもちろん、セスキ炭酸ソーダの力でこびりついた食べ物の汚れや黒ずみもしっかり落とすことができました。先ほどご紹介した《クエン酸配合ウェットシート》と同じシリーズなので、シートが厚手でお掃除する際に手が汚れにくいのも◎まとめ100均のお掃除グッズって本当に優秀ですよね。特に今回ご紹介したお掃除シートは気軽に使えてとっても便利なのでぜひ一度使ってみてくださいね♪※商品によって使用可能な材質が異なるので「使用上の注意」をよく読んでご使用ください。▼100均のお掃除グッズをもっと見る▼年末の大掃除にオススメしたい!100均の優秀スポンジが大集合キッチン周りをピカピカに!大掃除で役立つ100均グッズおさらい
2018年03月12日2018年3月12日に新登場した《CRAFTEA贅沢しぼりオレンジティー》。《紅茶花伝》といえばミルクティーを思い浮かべる方も多いはず。しかし今回は、ストレートティーに100%のオレンジ果汁を注いだ新しい商品なんです。編集部がさっそく飲んでみたのでレポートしたいと思います!新発売♡《CRAFTEA 贅沢しぼりオレンジティ》日本コカ・コーラから2018年3月12日(月)に新発売された《CRAFTEA(クラフティ)贅沢しぼりオレンジティー》。「紅茶に100%の果汁を注ぐ」という新しいコンセプトの紅茶なんです。「紅茶×100%果汁×はちみつ」という今までになかった新しい組み合わせですよね。発売前からテレビCMも放映されていたので、もうご存知の方も多いのでは?CMではアメリカの有名シェフが《CRAFTEA》を手作りしています♪パッケージも細身のシルエットだったり、ゴールドだったりとスペシャル感溢れる見た目です。バッグにも入りそうなサイズ感だし持ち歩いているだけでオシャレな気分になれそう♡フルーティで後味すっきり♪ということで、編集部もさっそくみんなで飲んでみました♪一番多かったのが「苦味がない!」「後味がすっきり!」という意見。さすが、高級茶葉を通常の2倍使っているというだけあって、雑味や苦味が全くありません。紅茶の豊かな香りを思いっきり感じられます♡そして、同じくらい多く出たのが「フルーティ」という声。それもそのはず。今回の商品には《ミニッツメイド》でも使用されている、厳選された果汁を100%使用しているので、オレンジのおいしさもギュギュッと閉じ込められているんです♡そして、はちみつのほんのりとした甘さも好評でした♪とにかく、おいしい!日頃から紅茶を飲まれるという方はもちろん、紅茶の渋みが苦手、という方でもゴクゴクと飲めちゃう一本です。言葉では伝えきれないので、とにかく飲んでみてほしいです(笑)。忙しい毎日の中でのリフレッシュにも良さそうですよ♪キャンペーンで当たる!もらえる!楽しめる!新発売に際して2つのキャンペーンを実施中♪1つめは、LINEサンプリングキャンペーン!3月13日(火)から3月19日(月)の期間中に、〔コカ・コーラ〕のLINE公式アカウント(@cocacolajapan)をお友達追加してキャンペーンに参加すると、抽選で新商品の引換券が当たるそう!当たった方は対象のコンビニで引き換えられるそうです♪2つめは、ハッシュタグでスペシャルセットが当たるキャンペーン!3月12日(月)から4月13日(金)の期間中に、《紅茶花伝》のTwitterもしくはInstagramの公式アカウントをフォローして、新商品を飲んだ感想を、「#クラフティー飲んでみた」をつけて投稿すると、抽選で100名に、クラフティーをもっと楽しめるスペシャルセットが当たるそう♪スペシャルセットの中には、新商品2本とオリジナルストローが入っているそうですよ♡《紅茶花伝》公式アカウントはこちら▼Twitter(@KOCHAKADEN_1992)Instagram(@KOCHAKADEN_1992)おわりに《紅茶花伝》の新作《CRAFTEA贅沢しぼりオレンジティー》をレポートしました♪CRAFT(手仕事)×TEA(お茶)という名前の通り、こだわりがたっぷりつまったおいしい一本でした。言葉では伝えきれないおいしさなので、みなさんもぜひ飲んでみてください♡商品情報●製品名紅茶花伝クラフティー贅沢しぼりオレンジティー●メーカー希望小売価格140円●内容量410ml●発売日2018年3月12日(月)
2018年03月12日羊毛でできたホコリ取り「ウールダスター」をご存知ですか?思わず触りたくなるふわふわのビジュアルと使い勝手の良さが人気の秘密。お家に1つは置いておきたい、そんなウールダスターについてご紹介します。1本で大活躍する噂の掃除グッズ「忙しくてなかなかお掃除ができない」「お掃除グッズは何を買えば良いのかわからない」。そんな方にオススメしたいのが、最近話題のウールダスターです。毎日のお掃除の習慣がなければ、ウールダスターを使った「ついで掃除」はいかがでしょうか。狭いところにも広いところにも使えてとっても便利。何より見た目がかわいい!今回は、そんなウールダスターの使い方やお手入れ方法などについてご紹介します。■目次1.ウールダスターとは2.ウールダスターで掃除してみた3.お手入れ方法4.ウールダスターのメリット・デメリットまとめ1. ウールダスターとは今回は羊毛100%のウールダスターについてご紹介します。動物の尻尾のようで、ホコリを集めるのはなんだか忍びないですが……実は一般的なホコリ取りに比べて、すぐれた特性があるのです。ウールダスターに使われる羊毛繊維は、うろこ状のスケールが集まってできています。このスケールがホコリを絡め取ってくれるんだとか。また羊の毛ですから非常にやわらかく、細かい所もスイスイお掃除できます。2. ウールダスターで掃除してみた●パソコンまわりまずはパソコンまわり。いつもきれいに保ちたいところですが、物が多くて拭き掃除はおっくう、という方も多いのではないでしょうか。毛質がやわらかいため、画面やキーボードを傷つけることなく隅々までお掃除できますよ。●ソファやカーペットソファ、カーペットなど布との相性もバッチリ。軽くポンポンと叩くようにお掃除すれば、ウールが抜ける心配もありません。●テレビ裏や本棚大きなホコリが溜まりやすいテレビ裏もスイスイ。たくさんの細い毛が、しっかりキャッチしてくれています。もちろん本棚も!カバーの端を傷つけるようなこともなく、隙間にもどんどん潜っていけます。3. お手入れ方法羊毛についているホコリが溜まってきたら、ゴミ箱の上や屋外で軽く振ってホコリを払えばOK。それでも落ちない汚れがあったり、毛の色が暗くなってきたりしたときは、おしゃれ着用の中性洗剤でやさしく手洗いしましょう。押し洗いで汚れを落としていきます。奥に入り込んだゴミは毛を少しずつ開いていって、取り除きます。その後しっかりと洗剤をすすぎ、やさしく絞ります。水が滴らない程度に水気が飛んだら、室内に干しましょう。ちなみに、私はハンガーと洗濯ばさみの合わせ技で干しています。乾いたらブラシなどでやさしくとかし、毛束を整えて完了です。これで元通り、ふわふわのウールダスターになりました!4. ウールダスターのメリット・デメリット●メリットお手入れの楽さはもちろんですが、ウールダスターのメリットはやっぱりかわいさ!動物の毛独特のふわふわ感、暖かさを感じる色味。部屋にかけておけばインテリアとしても素敵です。持ち手が木でできているため、握りやすいのもポイント。●デメリット毛に弾力があるため、細かい容器(化粧品や調味料など)が並んでいる所だと容器を倒してしまう可能性があります。まとめなんとなく触ってみたくなるウールダスターのおかげで、お掃除が苦手な私も、「ついで掃除」の習慣がつきました。今はパソコンをつけるついでにパソコンまわりの掃除、テレビを見るついでにソファの掃除、食器をしまうついでに食器棚の中の掃除……という生活です。「お掃除がなかなか習慣にならない」という人にこそおすすめしたいアイテムですね。
2018年03月12日輸入壁紙専門店〔WALPA〕に習う壁紙の貼り方レッスン。第1回、第2回で輸入壁紙の貼りやすさがわかったところで、最終回は数あるラインナップの中から、〔WALAPA〕イチオシの壁紙をご紹介。2010年より壁紙業界をリノベートし続けるブランド〔NLXL〕の魅力に迫ります!壁紙の概念にとらわれない、〔NLXL〕の魅力壁紙のデザインでよく目にする「木目」。このデザインを壁紙に最初に取り入れたのが〔NLXL(エヌ・エル・エックス・エル)〕です。その後、常に斬新なデザインでインテリア業界を牽引して来た同社は、デザインやアートというような区切りのない自由なスタイルを提案し続けています。家具デザイナーPIET HEIN EEKの世界を空間にそんな〔NLXL〕は、さまざまなジャンルのアーティストとのコラボ作品も数多く発表しています。例えば、オランダの家具デザイナーPIETHEINEEK。ピート・ヘイン・イークと言えば、廃材を使い素材の新たな魅力を引き出す家具〔SCRAPWOOD〕シリーズが代名詞。家具シリーズのコンセプトはそのままに、ピート・ヘイン・イークの世界を壁紙で手軽に取り入れることができちゃうんです!フェイクを超越した世界観は、毎日見ていても飽きないデザイン。お部屋がぐっとスタイリッシュになること請け合い!一つとして同じ絵柄がないからナチュラルな仕上がりに〔NLXL〕社の壁紙は、自然でリアルなヴィンテージ感が魅力のひとつ。そのため、一巻き9mの中に同じ絵柄は一つとしてありません。フェイクでありながら自然な仕上がりになるのはそんなこだわりがあるからなのだとか。施工する際は、一幅ごとに上下を逆に貼ったり、できあがりのイメージを確認しながら施工するのがオススメです。最近のトレンドは、細身の木目。3D効果があり、遠くから見ると本物と見間違えるような立体感が生まれるのがわかります。どんなインテリアにも合わせやすいのも嬉しいですね。壁だけじゃない!トータルコーディネートで空間をおしゃれに演出余った壁紙は、スツールやテーブルなどに貼ることができるも輸入壁紙の特徴。貼りやすいフリース素材ならではの使い勝手の良さは、空間をトータルでコーディネートすることができます。壁のみならず、キッチンカウンターの側面、パソコンなど、アイディア次第でおしゃれな空間を生み出すことができます。洋服を着替えるように、壁紙をもっと気軽に楽しもう!日本の家屋の壁紙のほとんどは白を基調としており、10年、20年と汚れるまで張り替えないという場合がほとんど。昨今のDIYブームのおかげでその習慣は変わりつつありますが、張り替えるのは大変というイメージからなかなか踏み切れないでいる方も多いことでしょう。でも、輸入壁紙のフリース素材なら、張り替えも簡単。洋服を着替えるように手軽に壁紙の模様替えを楽しむことができます。〔WALPA〕なら、あなたの感性に語りかける、とっておきの壁紙が見つかるはず!ぜひ、その目で個性豊かな壁紙の世界を確かめてみてくださいね。●ライターねこりょうこ●写真土佐麻理子WALPA▼壁紙DIY記事をもっと読む♪▼洋服を着替えるように壁紙も!簡単&おしゃれな輸入壁紙の魅力【壁紙貼り方レッスン #1】完成度は想像以上!輸入壁紙を自分で貼ろう【壁紙貼り方レッスン #2】
2018年03月11日目立つ窓の汚れ。気づいていても、掃除が面倒でついつい見て見ぬ振りをしていませんか?水拭き、カラ拭き、両面拭き……考えるだけで億劫に。そんなわずらわしい悩みを解決するのが〔ケルヒャー〕の窓用バキュームクリーナー《WV1プラス》と《WV1プレミアム》。家庭の窓掃除に革新をもたらします。なんとかならない?面倒な窓掃除部屋の中でも特に汚れが目につく窓。いつもピカピカ窓をキープしていたいものですが、掃除箇所が内と外の二面あり、水ダレや拭き跡が残って二度手間になりやすく……、とにかく面倒!特に窓掃除のような水拭き掃除は、から拭きに時間がかかるのが難点。跡が残らないよう拭き上げるのは時間も労力もかかって、家中の窓を掃除すればそれだけでぐったり。そこで〔ケルヒャー〕は水滴を瞬時に吸い取る窓用掃除機を開発しました。簡単3ステップでお掃除完了!手順はいたって簡単。付属の専用洗剤をスプレーボトルで窓に噴射し、マイクロファイバー製のワイプパッドで伸ばして汚れを浮かします。あとは、バキュームクリーナーで洗剤ごと汚れを電動吸引。水が下に垂れず、拭き跡も残らないので、窓掃除が簡単にできます!結露やバスルームの水滴取り、ガラステーブルにも!〔ケルヒャー〕の窓用バキュームクリーナーは窓だけでなく、ガラステーブルの掃除にもぴったり。また、その強力な吸引力は、カビの原因となる結露やバスルームの水滴取りにもおすすめです。充電式なので電源がない場所でも使えるのもうれしいですね。より軽く、コンパクトになって新登場!さらに、2018年3月1日(木)から発売となった新型モデル《WV1プラス》、《WV1プレミアム》は従来製品よりも200g軽く、サイズもコンパクトになって、ハンドルの形状も持ちやすく改良されました。充電時間も短縮され、温水タンクも取り外しが簡単になり、ますます便利にバージョンアップ!〔ケルヒャー〕の窓用バキュームクリーナーで、家中のガラスを簡単、ピカピカに磨き上げましょう!集中掃除で家中をピカピカに♪その実力を〔ケルヒャージャパン本社〕で体験してみた!
2018年03月11日少しずつ暖かい日も増えてきましたが、まだ冬服が手放せない寒い日もありますよね。暖かい日は真っ先にアイスが食べたくなり、寒い日もおうちで暖房を付けながらアイスを楽しむという「アイス大好きさん」もいるのではないでしょうか?そんなアイスが大好きな方に、コンビニで買えるおすすめアイスをご紹介します♪あの大人気のお菓子がアイスに!《ルマンドアイス》子どもにも大人にも人気のお菓子、《ルマンド》。サクサクの食感がおいしいですよね。そんな《ルマンド》がアイスになって登場しました!もなかアイスの中にはなんと《ルマンド》がそのまま入っているのです☆食べてみると、《ルマンド》の存在感はしっかりとあって、アイスクリームのなめらかさと《ルマンド》のサクサク感がとってもよくマッチしています。これはリピート決定のおいしさです☆あの有名店から!《ストロベリーホワイトチョコレートチャンクアイスクリーム》チョコレートやマシュマロがのったあま~いピザで有名な《マックスブレナー》からアイスが登場!このアイスはなんと言ってもトッピングがたっぷり☆マシュマロの甘さといちごソースの甘酸っぱさは相性抜群。ローストアーモンドもたくさんかかっていて、アイスクリームにはバタークッキーといちごの果肉が混ざっています。味だけではなく、食感もしっかり楽しめますよ♪これが食べたかった!《ブリュレ》人気スイーツのクリームブリュレもアイスになっちゃいました!普通のクリームブリュレもとってもおいしいのですが、アイスになるとさらにパワーアップしますよ。アイスクリームは単体でもしっかりとミルクのコクが感じられて、とっても濃厚。表面のキャラメリゼはさらにおいしさを引き立ててくれています。すぐに食べるのもいいですが、アイスが溶け始めたころもシャリシャリ感じるキャラメリゼと相まって食感の違いが楽しめておすすめですよ☆まとめコンビニで買えるアイスを3種類ご紹介しましたが、どれもハズレがなく、おすすめです!アイス大好きさんはもちろん、普段そこまでアイスを食べない方も、この中でまだ食べてないものがあれば、ぜひこの機会に試してみてくださいね☆【コンビニ春スイーツ】〔ローソン〕のインスタ映えするかわいい春色スイーツ♪
2018年03月11日冬は温泉やウィンタースポーツなど、旅行の予定も多くなる季節♪この時期は冬服もかさばりますが、化粧品などのアメニティもついつい多くなりがちですよね。そこで今回は、かさばりがちな小物類をすっきり収納できる〔3COINS(スリーコインズ)〕の旅行用ポーチをご紹介します♪鮮やかなブルーがかわいいこちらの旅行用ポーチ、なんとどちらも〔3COINS〕の商品なんです。店頭には他にも《トラベルウォレット》や《メッシュポーチセット》など、旅行の際に活躍しそうなアイテムがずらりと並んでいましたが、今回は《アメニティポーチ》と《ヘアアイロンポーチ》を買ってきてみました♪吊るして使える♪《アメニティポーチ》基礎化粧品や洗面用具はどうしてもかさばりがち……。形もバラバラなので1つのポーチに収めるのは難しいですよね。でもこの《アメニティポーチ》があればそんな悩みも一気に解決♪化粧水の容器など大きめのものは下のポケットに、くしなどの小物類は上のポケットにすっぽり収めることができちゃいます。さらにこちらの《アメニティポーチ》、ハンガー付きなので洗面所やお風呂場のタオルかけに引っ掛けて使えるすぐれもの。こんな機能性に優れたポーチが300円(税抜)で手に入るなんてお得です♡あったら便利!《ヘアアイロンポーチ》こちらは《ヘアアイロンポーチ》。ヘアアイロンは、ホテルに常備されていることが少ないので、旅行の際に持って行く女性も多いですよね。その際、ヘアアイロンをそのままバッグに入れてしまっているという方もいるのでは。そんな方はぜひ〔3COINS〕の《ヘアアイロンポーチ》を使ってみてください!バッグの中が一気にすっきりして見えること間違いなしですよ。まとめ今回は〔3COINS〕の旅行用ポーチを2つご紹介しました。他にも〔3COINS〕には、便利な旅行用グッズがたくさんそろっているので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね♪全部欲しい……!〔3COINS〕からオシャレでかわいいドラえもんグッズが発売♡【3COINS】プチプラ冬アクセ&小物が大人かわいい♡トレンドのファーやベロア素材もこんなものまで売ってるの⁈【3COINS】の即買いケアアイテム
2018年03月11日空間に植物感を出したい方や、自然な空気感をインテリアに取り入れたい方にぴったりの《MACRAMEPLANTHANGING(マクラメプラントハンギング)》は、植物をつるすインテリア雑貨。ひもで作られた「マクラメ」のナチュラルな雰囲気は、植物との相性抜群です。置くボタニカルから、吊るすボタニカルへみなさんは「マクラメ」を知っていますか?マクラメとは、ひもを結んだり編み込んだりすることで、模様を作り出す技法のこと。装飾に使ったり小物作りに利用したりなど、さまざまな用途で用いられており、特に海外で人気になっています。そんなマクラメの技法で作られた〔SPICE(スパイス)〕の《マクラメプラントハンギング》は、植物を「吊るす」インテリア。お部屋をまるで空中庭園のように彩ってくれます。マクラメの持つナチュラルな雰囲気は、植物と相性抜群。少し太めに編み上がった色付きのマクラメは、空間をあたたかく彩ってくれます。《マクラメプラントハンギング》は、普段の「置くボタニカル」に飽きた方にオススメ。本来何もないはずの空間に物を置くことで、不思議で新鮮な感覚を味わえます。また、「吊るし」てみると、「置く」ときと視線の場所も異なるので、植物の見え方も変わってくるかもしれません。カラーを取り入れて空間をあたたかく《マクラメプラントハンギング》のカラーは、ブルー、カーキ、グレー、ネイビーの全4種類。カラーが豊富なので、リビング、寝室、トイレ、ベランダなどさまざまな場所で、それぞれのイメージに合わせて「吊るす」インテリアを楽しむことができます。いずれも白い壁、ウッディな内装など、ナチュラルな雰囲気の空間によくマッチします。吊るすもの次第でさまざまな雰囲気に《マクラメプラントハンギング》は、植物を吊るすことをメインに使われていますが、その他のものを吊るしてもすてき。例えば、写真のように果物の入ったボウルやカゴを入れてキッチンに吊るせば、空間のオシャレ度がぐんとアップ。キッチンに立つのがいつもより楽しくなりそうです。また、ランタンやアウトドアセットなどと合わせれば、まるでキャンプのような雰囲気に。お部屋にいながらアウトドア気分に浸れそうですね。商品情報使い方次第でさまざまな空間を演出できる、《マクラメプラントハンギング》。お部屋にボタニカルな雰囲気を取り入れたい、いつもと違うインテリアに挑戦してみたい、ちょっとしたおしゃれな収納として使いたい……など、少しでも気になった方はぜひ一度試してみてはいかがでしょう?「吊るす」インテリアのとりこになるかもしれません。【商品情報】●名称:《MACRAMEPLANTHANGING(マクラメプラントハンギング)》●カラー:4種類(ブルー、カーキ、グレー、ネイビー)●サイズ:全長約900mm●価格:1,620円(税込)購入サイトはこちら
2018年03月11日輸入壁紙の〔WALPA〕に習う壁紙の貼り方レッスン。第2回目は、いよいよ実践編です。フリース素材の輸入壁紙は、既存のビニールクロスの上から貼ることができるんですよ。ポイントになるのは、"剥がすことができるのり2を使うこと。柄合わせのコツも学びましょう!まずは下地の壁紙のチェック一般住宅の壁紙は、ほとんどが国内メーカーのビニールクロスが使われています。この場合、フリース素材の輸入壁紙はその上から貼ることができますが、中には汚れ防止や防水、抗菌など、壁紙の表面に加工が施された機能性壁紙が貼られていることも。この場合、剥がしてから貼るか、特殊なのりを使用する必要があるため、貼る前に必ず下地となる壁紙の種類を確認しておきましょう。チェック方法としては、マスキングテープやセロハンテープがしっかり付くのであればOK。くっつかずに落ちてしまう場合は機能性壁紙の可能性があります。柄合わせのパターンをチェック柄がある壁紙を貼る場合、"柄合わせ"が必要になります。柄合わせのパターンは大きく分けて3パターンあり、壁紙のパッケージに表記されています。それぞれの特徴を見ていきましょう。●リピートなし無地やストライプ柄のように柄の繰り返しがなく、2枚目以降を貼るときに柄合わせの必要がないタイプ。壁紙のロスがほとんどありません。●ストレートリピート壁紙の柄が水平方向の左右に同じ柄が合うタイプ。真横に同じ柄がくるため絵を合わせやすい特徴があり、柄合わせのロスは最大で1柄分。●ステップリピート壁紙の柄が水平方向の左右に同じ柄が合うのではなく、1/2ずつや1/4ずつなど、柄の一部をずらしながら柄合わせをするタイプ。斜めにずれながら柄が合うため仕上がりに動きが出る特徴があり、広い面にオススメ。柄合わせのロスが大きいタイプです。道具を準備していざ、実践!1.床に養生をするのりが床に垂れるので、なるべく養生しましょう。ホームセンターなどで売られていますよ。2.のりを作る容器はバケツなど、なんでもOK。取っ手があると便利です。貼って剥がせるタイプの《ウォールペーパーペースト》を水に溶かします。目安は、ハケですくったときにどろっとくっ付いたまま垂れないぐらい。3.コンセント部分を養生するのりを塗りはじめる前にコンセント部分を保護しましょう。カバーを外し、マスキングテープなどを貼ってのりが入らないようにしっかりと覆います。4.壁にのりを塗る最初に塗るのは、壁紙の幅から5cm程度横にはみ出すあたりまで。ローラーでのりを塗っていきます。コツは、「W」の文字を描くようにローラーを動かしていくこと。適切な量は指でなぞって少し跡が残るぐらいが目安です。「わりとたっぷり」と思っておきましょう。ローラーで塗りにくい角やスミはハケで塗ります。5.1枚目の壁紙を貼る柄の上下を確認し、壁紙のロールを床に置き、脚立に乗りながら天井までくるくると伸ばしていきます。このとき、上に切りしろ5cmほど余分に長さを取ります。下は10cm以上、多めにカットしておくと安心です。6.なでハケで空気を抜くなでハケを使って、真ん中から横方向に一度空気を抜きます。続いて真ん中から上下方向に外に空気を抜くように伸ばしていきます。7.竹ベラでクセ付けをする竹ベラの先が削れている方を裏にしてしっかりとなぞり、クセ付けをしていきます。後ほどきれいにカットするための重要なステップです。8.余分な壁紙をカットする地ベラの尖っている方を角に合わせ、壁に押し付けるようにしっかりと当て、カッターを沿わせながらカットします。このとき、地ベラは壁から離さず、スライドして移動させましょう。下も同様にカットします。9.2枚目の壁紙を貼り、柄合わせをする1枚目同様にのりを壁に塗り、2枚目を貼っていきます。柄がある場合は、リピートになっている柄の中からピタリと合うところを探し、柄合わせをします。10.つなぎ目にローラーをかける壁紙との境目は、ジョイントローラーを転がしながら押していきます。余分なのりがはみ出したら、水を含ませて硬く絞ったスポンジで拭き取ります。11.角の作り方さて、仕上げです。壁の端まできたら、側面に沿って縦に壁紙を折りたたみます。側面は折り目の内側に竹ベラでクセ付けを。上下の端は折りたたんだまま、2枚重ねてクセ付けをし、先にカットします。下も同様に、重ねてカットします。最後に側面を縦にカットすると、角をきれいにカットすることができます。輸入壁紙を美しく貼るポイント●ポイント1:カッターの切れ味をキープする壁紙を美しく貼るポイントは、常に切れ味の良いカッターで壁紙をカットすること。のりが付くと切れにくくなるので、こまめに刃を折って切れ味をキープしましょう。●ポイント2:コンセントカバーを外してから壁紙を貼るコンセント部分には、まず上から壁紙を貼ってしまいます。そしてコンセントの四隅を手でギュッと押して壁紙にクセ付けを。カッターでクロスに切れ込みを入れ、コンセント口の分だけカットします。そして養生テープを剥がしましょう。コンセントカバーを後からつけるので、切り口がギザギザになってしまってもそれほど神経質にならなくてOK。●ポイント3:のりを残さない!最後に、繋ぎ目や端に残ったのりをスポンジできれいに拭き取っておきましょう。DIY初心者も楽しめる!簡単&きれいな輸入壁紙で模様替え想像以上に簡単だった輸入壁紙の張り替え。壁一面であれば、半日もあればできてしまうというのだから驚きです!これならDIY初心者でも楽しみながら壁紙の張り替えをすることができますね。〔WALPA〕では、定期的にワークショップを開催中。壁紙の選び方や、貼り方のアドバイスも受けることができるので、まずは体験してみてはいかが?●ライターねこりょうこ●写真土佐麻理子WALPA▼壁紙DIYの記事をもっと読む♪▼洋服を着替えるように壁紙も!簡単&おしゃれな輸入壁紙の魅力【壁紙貼り方レッスン #1】これが壁紙!?トレンドの輸入壁紙〔NLXL〕の魅力【壁紙貼り方レッスン #3】
2018年03月10日少しずつ寒さがやわらぎ、春の訪れを感じる今日この頃。〔フライングタイガー〕からイースター関連のグッズを含めた春の新作商品約220点が登場。そこで、今回はDIYの材料やガーデニング、ホムパにも使えるオシャレな「イースターグッズ」をご紹介。お部屋をイースター仕様に模様替えして気分を春色に変えてみてはいかが?日本にもイースターブーム到来!?そもそもどんなイベント?クリスマスやハロウィンなど、海外のイベントがすっかり定着していますが、次なるブームの兆しをみせるのがイースターです。この時期、カラフルにペインティングされたタマゴやうさぎのグッズが雑貨店に並んでいるのを見たことはありませんか?少しずつ日本でも定着しているようですが、そもそもイースターの意味や由来をご存知ない方も多いはず。イースターとはイエス・キリストが復活した日を祝うキリスト教の祝祭日で「復活祭」とも呼ばれています。欧米ではイースターの日に家族でごちそうを食べて過ごすのだとか。ちなみに、カラフルなタマゴは「イースターエッグ」と呼ばれ、子をたくさん産むうさぎとともに豊かな生命を表現するイースターの象徴とされています。そのため、タマゴやうさぎのアイテムを飾って、イースターをお祝いするわけですね。〔フライングタイガー〕のイースターグッズは最高にキュート!イースターは同じキリスト教の祝祭日でも、クリスマスとは異なり毎年日付が変わるのを知っていましたか?ちなみに2018年のイースターは4月1日(日)。この日に合わせてお部屋をイースター仕様に飾りつけすると楽しいかもしれませんね。そこでおすすめなのが、おしゃれでキュートな北欧雑貨がプチプラでそろう〔フライングタイガー〕。この時期、「イースターグッズ」も含めて春の到来を感じるウキウキする新商品がズラリと並んでいますよ!価格:300円(税抜)イースター気分を盛り上げるなら、《ガーランド》を使ってお部屋の飾りつけてはいかが?キュートなタマゴたちが華やいだ気分を演出してくれます。価格:300円(税抜)オシャレ空間に欠かせないキャンドルも春色に模様替え。パステルカラーのキャンドルはインテリアのアクセントにも大活躍!価格:250円(税抜)ママ友を誘ってティーパーティーはいかが?愛らしい表情を浮かべるうさぎの《ティーインフューザー》なら、おしゃべりにもきっと花が咲く!このほかにも、さまざまな《イースターグッズ》がそろう〔フライングタイガー〕。優良プチプラアイテムをゲットして、お手軽に「ヒュッゲ(※)」な暮らし」をはじめることができます。本格的な春はもうすぐそこまできています。ぜひ、今年のイースターはお部屋やお庭をイースターグッズで華やかに演出して、大切な人と春の訪れをお祝いしましょう!※:ヒュッゲとはデンマーク語で「大切な家族や親しい友人知人とともにほっこりとした時間を過ごす」という意味。牛乳?文房具?子どもに大人気〔フライングタイガー〕のアイテムをご紹介♪【大人気】フライングタイガーで買えるユニークで可愛い文房具♪
2018年03月10日都心から1時間ちょっとで行ける神奈川の大磯。海あり、山ありと豊かな自然に恵まれ、旅気分を味わいながらのんびりと過ごすことができる港町です。その大磯で毎月第3日曜日に港で行われている「大磯市」に出かけてきました。早起きは三文の徳!まずは「さかなの市」から神奈川県の大磯で“とってもおいしい市場”が開かれていることをご存知ですか?海の幸と山の幸をいただける「大磯市」です。写真提供:大磯市写真館朝8時に配られる整理券を求め、前夜から並ぶ人もいるという人気の「さかなの市」。その日の朝、水揚げされたばかりの魚を目当てに多くの人が訪れます。どんな魚が並ぶかはその日のお楽しみ。写真提供:大磯市写真館大磯市実行委員の方に話をうかがったところ、獲れたての魚を販売するこの市は、現在の「大磯市」ができる以前から月に1度、大磯町漁業協同組合が行なっていたのだそうです。そして2010年9月に、この市をもっと盛り上げ、大磯の町を活性させるべく、大磯の町全体を"市"にしようとスタートしたのが「大磯市」なのだそうです。毎月第3日曜日は、メイン会場の大磯港"ミナト"でマーケットが開かれ、大磯の町の店舗やギャラリー、個人宅の"マチナカ"ではイベントやワークショップなどが開催され、大磯の町全体がお祭りムードに。大磯駅からミナトへ向かう途中も「大磯市」と書かれたのぼりをあちこちで見かけ、家の軒先でリサイクルショップを開いているところやお店でワークショップを行なっているところがありました。写真提供:大磯市写真館「大磯市にはもうひとつ目的があります」と大磯市実行委員会の塩谷さん。その目的とは、大磯市を"チャレンジの場にする"ということなのだそう。「大磯市を通じて、地元で商売をはじめるキッカケをつくれたらと思っています。お店を開きたいと思っていてもいきなり店を構えるのはリスクが高いですよね。だからまず大磯市で出店をして、お客さんの反応を見たり、お客さんとコミュニケーションをとったりして、つながって、地元で仕事をするための販路を広げたり知名度を高めたりする場所にしてもらえたらと」"手作り"であることを出店のルールに、プロだけでなく、普段は会社員の方がオリジナルグッズをつくって販売していたり、店舗を持っていない人(※保健所の製造許可は取得している)が焼き菓子やパンを販売したり、実に多彩な出店者が参加しています。この"多様さ"も大磯市のひとつの魅力であり、楽しさかもしれません。「大磯市で人気になった出店者さんが大磯の町でお店をオープンしたという方も何人かいらっしゃいますよ。あちらのパウンドケーキを販売している『三日月』さんがそうです。大磯の町が大好きになって、元はお肉屋さんだったところを改装してお店を営んでいます」と塩谷さん。どれどれさっそく、大磯市を歩いてみましょう。見て楽しいクラフトゾーン大磯町漁業協同組合の建物を中心にL字のようなかたちでお店がずらりと並んでいます。9時の開始前からすでに行列ができているお店も。地元の方や、常連さんはお目当てのものを目指して早めに来場するそうです。こちらがクラフトゾーン。地場産の樹木でつくった器、天然石のアクセサリー、デニムを使ったバッグや雑貨、革細工、リサイクルヤーンで編んだバッグ、手のひらサイズの小さな編みぐるみ、野菜柄の染付陶器、苔玉やミニ盆栽、湘南の石でつくったお守りなどのお店が並び、見ているだけでワクワクしてきます。湯河原町で大正時代から営む〔山室畳店〕さん。畳表や畳ヘリ、襖紙など畳の素材を使ったオリジナルの小物を販売しています。4代目の山室さんはアパレルブランドの店長を経て、現在は畳職人となり、畳を身近に感じていただけたらと、日常使いができるバッグやスマホカバー、ヘアーゴム、小銭入れなどをつくっています。ブースの横では30cm四方ほどの大きさのミニ畳づくりのワークショップも開催。鎌倉市を拠点に手編みのアクセサリーや帽子、バッグ、布小物などを制作している〔ユクリト〕さん。手にとると、すっと自然と手になじむような温かみのある作品が並んでいます。潮風にゆらゆらと揺れるピアスがとってもキュート。ふだんは北鎌倉にある緑に囲まれた古民家シェアアトリエや、秦野市にあるお花屋さんなどで作品を展示しているのだそう。作家さんご自身が販売しているので、ひとつひとつ、どんな想いでつくったのかなどお話を聞ける"距離感"も大磯市ならではですね。ひょうたんランプアーティストのyggpranksさんが作品を展示しています。ひょうたんランプは、工房の近くで育てたひょうたんを乾燥させ、ルーターなどで穴を開け柄を描くのだそう。中にあかりを入れると、描いた柄によって美しい模様が映し出され素敵な空間を演出。ひょうたんに描かれた細かく美しい模様に思わず見入ってしまいます食べて楽しい食べ物ゾーンクラフトゾーンの反対側には大磯の名産や、人気のパン、菓子を販売するお店とキッチンカーが並んでいます。ひと通りお店を見て歩き、気になるものをチェックしてみるとよいでしょう。さつまあげ、お惣菜、和菓子、クラフトビール、みかん、サンドイッチ、お弁当、漁師汁、ビスコッティ、マカロン、ドーナッツ、ポンデケージョ、クッキーなど、目移りしてしまうものばかりです。「キッチンカーの裏手に芝生の広場があるので、みなさんそこにレジャーシートを敷いて、のんびり食事を楽しんでいますよ」と塩谷さん。大磯市は夏の時期7月から9月は開催時間17時から20時30分になります。クラフトビールを販売しているお店もあるので、おつまみを買って、夜風をあびながらの1杯なんて、至福の時間ですよね。大磯駅のすぐ近くの〔ミートハウスささや〕さんが大磯メンチや大磯コロッケ、期間限定の牛すじ煮込みなどを販売しています。からあげにハムカツ、串カツにシュウマイ、どれもとってもおいしそう。大磯町の地元の方に愛される味を楽しんでみるというのもいいですね。たまごや乳製品を使わずにつくる〔きょうのおやつ〕さん。材料ひとつひとつ、自分たちが気に入ったものを使ってつくっているのだそうです。クッキーを見ていたらうしろから「ここのクッキーうまいよ」と地元の方が声をかけてきました。おすすめを教えていただき、ザクザク食感が楽しいオートミールクッキー、あんこを生地に練りこんで焼いたあんクッキー、ごまの香ばしいかおりがたまらない黒ごまクッキーを購入しました。素朴な味がとっても美味でした。大きな壺が4つ並んでいるのは、つぼ焼き芋を販売する〔やきいも日和〕さん。ふだんはフリーランスで店舗設計やデザインなどを請け負うチョウハシさんは11月中旬から3月末まで焼き芋店を開いているのだそう。行列が絶えず、午後にはもう完売となっていました。焼き芋をひっくり返しながら「大磯市で焼き芋を売りはじめて、おもしろい人間関係ができ、仕事の依頼も増えました。おもしろそうだなって思ったことは挑戦してみるといいですね」とチョウハシさん。姉妹でパウンドケーキ店を営む〔三日月〕さん。お昼前に訪れたときはもうほとんど売れていました。小麦本来の味わいを存分に感じてほしいと、全粒粉をたっぷり使い、今しか手に入らない旬の果物や野菜を選んで使っているのだそうです。大磯市で初めてパウンドケーキを販売し、いまでは大磯の町にお店と住居を構えて、地元の方にも愛されるパウンドケーキを作りつづけています。大磯町唯一の自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店〔BeansMartOikos〕さん。大磯市へは第1回から参加している常連さんで、大磯市で出会った方がお店へも足を運んでくれることが増えたのだそうです。大磯市ブレンド、アオバトブレンド、妻ブレンド……並んでいるコーヒー豆がとてもリーズナブルです。「私のお店では高級で、もったいなくて飲めない……というようなコーヒーは置いていません。買ったらすぐ、おいしい状態で、肩肘はらずにガブガブ飲んでいただきたいので」と、買いやすい価格の理由を話してくれました。「おいしいからいろいろ食べてみて」と、いろいろなピクルスを試食させてくれた〔大磯野菜工房〕さん。大磯で採れた野菜を中心に、神奈川県産の旬の野菜を使ったピクルスは無添加、無着色。農薬を使わずに育った"原色"の野菜は、食卓を楽しく彩ってくれそうですね。大磯市の名物にもなっているアメリカ人女性リーさんがつくる〔Lee’sBread〕さん。開店前から長蛇の列ができ、毎回わずか1時間半で売り切れてしまい、午後にもう一度、焼きあがったパンを買い求めるために、再度行列ができるという人気ぶり。「自分が食べたいと思うパンをつくっているだけよ」とリーさん。レーズンからつくった自家製酵母を使い、手間ひまかけてじっくりつくるパンは、シンプルで飽きのこないおいしさです。老若男女が行き交い、笑顔と活気があふれる大磯市。さかなの市をのぞいて、ミナトのマーケットで朝ごはんを食べ、ショッピングを楽しんでもまだ11時!まさに早起きは三文の徳。午後は大磯のマチナカを散策し、港町風情を感じたり、気になるお店をのぞいてみたり、ワークショップに参加したりして1日を思う存分、楽しむことができます。今度の第3日曜日は、大磯まで足を運んでみてはいかがでしょう。【大磯市】●開催:毎月第3日曜日●メイン会場:大磯港(神奈川県中郡大磯町大磯1398-18)●時間:9〜14時(7〜9月は夜市17〜20時30分開催)※さかなの市は整理券配布8時〜、販売開始は9時〜。漁の状況によって中止になる場合があります。●ライター忍章子大磯市
2018年03月10日フードコーディネーターほりえさちこさんが考案する、簡単&スピーディー、しかもおいしいレシピを紹介する、「すぐ楽レシピ」。連載24回目の主役は、玉ねぎのみ!お腹がすいたけれどキッチンには玉ねぎしかない……。そんなときでも、玉ねぎひとつで抜群においしいごちそう丼ができるんです♪ということで紹介するのは「玉ねぎのお酢焼き丼」。キッチンの片隅にある玉ねぎでさっそくお試しを!玉ねぎだけで十分おいしい!「玉ねぎのお酢焼き丼」の作り方具材は玉ねぎだけ!それでも十分おいしくなるごちそう丼「玉ねぎのお酢焼き丼」の作り方を紹介します。●材料(2人分)・玉ねぎ……1と1/2個・片栗粉……適量・サラダ油……適量・A(しょうゆ……大さじ2、酢……大さじ2、みりん……大さじ3)・かつおぶし……3~4g・水菜……適量※お好みで・ごはん……適量・白ごま……適量●作り方1.玉ねぎは茶色の皮をむいて1cm厚の輪切りにしたら、小麦粉をまぶします。2.フライパンに少量の油を入れて熱し、1の両面をきつね色になるまで焼きます。玉ねぎが透き通ってきたらAを加えて、全体に味をなじませます。3.2にかつおぶしを入れればできあがり。器にごはんを盛り、お好みで水菜と2を汁ごとのせて白ごまをふったらいただきます♪小腹を満たす手軽な丼はリピート必至甘辛くやわらかく煮つけた玉ねぎのおかげで、たまらなくごはんがすすむ一品。玉ねぎひとつでも、調理の仕方で十分メインディッシュになるということがよくわかるレシピです。「玉ねぎひとつでも、十分メインディッシュになるごはんとして考えました。たとえば、お花見で飲んだ後に、お腹がすいた!というとき。そんなときにかぎって家になにも材料がないことってありますよね?そんなときこそおすすめしたい夜食が『玉ねぎのお酢焼き丼』なんです。お酢が効いているので、さっぱり食べられるのもポイント。豚肉などを入れてももちろんおいしいですが、まずは玉ねぎひとつでできるおいしさをぜひ味わってみてください」(ほりえさん)【ほりえさちこ】栄養士/フードコーディネーター。和洋女子大で健康栄養学を学び、栄養士や食育アドバイザーの資格を取得。祐成陽子クッキングアートセミナーの講師を経て、テレビや雑誌、広告などで活躍。『フリージング離乳食―1週間ラクラク』『フリージング幼児食1歳半〜5歳-1週間分作りおき!』は累計4万部のロングセラーに。近著に『サラ弁』がある。●ライター庄司真美●写真さくらいしょうこ▽ほりえさちこのすぐ楽レシピ・連載一覧はこちら▽時短・簡単・ボリューミー!ほりえさちこさんのすぐ楽レシピ【連載一覧】
2018年03月10日かわいいトレンドアイテムを数多く取りそろえる〔GIRLS’TREND研究所(ガールズトレンド研究所)〕から、衝撃のスマホグッズが登場!なんと、充電グッズから画面保護フィルムまで、パンのモチーフ尽くしなんです……!!かわいくて面白くておいしそう(!?)な、ちょっぴり変わった商品をご紹介します。みなさん、パンは好きですか?左から、●《iPhone用液晶保護フィルム(6/6S/7/8、パン)》 100円(税抜)●《USB ACアダプタ(iPhone用、1.0A、bread)》 300円(税抜)●《ライトニング充電ケーブル(60cm、2A、iPhone, iPad用、パン)》 200円(税抜)ふわふわで、香ばしくて、なんだかかわいいパンたち。ここ最近、パンをモチーフにしたポーチやアクセサリーなどが、密かに人気を博していたことをご存知でしたか?そんな人気モチーフ「パン」のスマホグッズが、なんと〔ダイソー〕から発売されていました!今回は、保護フィルム、ACアダプタ、ライトニングケーブルの3点を購入したので早速ご紹介していきます♪お腹が空いている方は要注意です……!1. 画面の上下にパンがずらり。スマホをいじっていると……なんとなくパンたちの視線を感じます。まずご紹介するのはこちらの画面保護フィルム。画面の上下に柄がくるようにデザインされています。いかがでしょう?見ているとなんだかお腹が空いてきちゃいそうではありませんか?(笑)こちらのフィルムは、写真のようにスマホケースをつけた状態で使うことが可能。お気に入りのスマホケースと一緒に、スマホの両面をかわいく彩ることができますよ♪また、こちらの商品は100均ながら使い心地もGOOD!貼った後の画面もクリアですし、フィルムを貼る際に便利なホコリ除去用のクロスなどが同封されているのもうれしいポイントです。2. パンの力でスマホを充電!?側面にも書いてありますが、こちらの商品はiPhone, iPod向けなので注意してくださいね。続いてご紹介するのは、こちらのACアダプタ。色使いやデザインがとってもおしゃれだから、コンセント付きのカフェなどに連れていきたくなっちゃう商品です♪もちろん、おうちで使ってもすてき。特にウッディなインテリアになじんでくれそう!また、よく見てみると、中央の目玉焼きが乗ったトーストの下には"BREADPOWER(パンの力)"の文字が。朝食のトーストが元気をチャージしてくれるように、スマホもパンがチャージしてくれるのでしょうか……!?(笑)パンの力、恐るべしです。3. こちらにも「パンパワー」が……!充電する際には、スマホに挿す方向が決まっているので要注意です!(反対向きだと充電されません)最後にご紹介するのは、何かと便利な充電ケーブル。一本あれば、パソコンから、モバイルバッテリーから、ACアダプタから……さまざまなものから充電できるので、ぜひ持ち運び用の一本を常備しておきたいところ。こちらの充電ケーブルは、長さが60cmとコンパクトなので持ち運びにぴったり!加えてコードが平たい形をしているので、カバンなどに入れても絡まりにくくなっています♪そして、こちらの商品にも"BREADPOWER"の文字が!(笑)色使いやデザインが先ほどのACアダプタとおそろいになっているので、ぜひセットで使いたいですね♪まとめ〔ダイソー〕の〔ガールズトレンド研究所〕から販売されている、パンをモチーフにしたスマホグッズたちをご紹介しました♪パンのモチーフというのはすこし変わっているように思えるかもしれませんが、やわらかい雰囲気がなんともかわいいですよね!見ているとパンが食べたくなってきちゃいます。気になった方は、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
2018年03月10日「おしゃれ。働く。恋をする。」がテーマの女性ファッション誌『steady.4月号』の付録は、「ピーナッツ×アーバンリサーチの大人かわいいスヌーピー3点セット」!どんなシーンでも活躍してくれそうなすてきな付録は、欲しくなること間違いなしですよ♡『steady.』だけのオリジナルデザイン♡2018年3月7日(水)発売『steady.4月号』の付録はとってもかわいいスヌーピーのポーチ3点セット♡しかも人気の「ジョー・クール」は『steady.』だけのオリジナルデザインなんです。今回はそんな豪華付録の魅力を余すことなくお伝えしますよ♪2連ファスナーがうれしい♪大ポーチまずは大ポーチからご紹介♪縦15.5×横22.5cmの使い勝手のいいサイズ感はコスメポーチにぴったり。2連ファスナー付きなので整理整頓もらくらくです。ちなみに「ジョー・クール」とは、スヌーピーがサングラスをかけて変装したときの名前。サングラスをかけてちょっと気取った雰囲気のスヌーピーはとってもキュートですよね♡ペンケースにぴったり♡中ポーチこちらはサングラスをかけたウッドストックがかわいい横長ポーチ♡マチ付きなのでペンケースやメガネケースにぴったりです。ブライトイエローをベースにした落ち着いたカラーは、オフィスや外出先など、どんなシーンにもなじんでくれそうですよね♪コロンとしたシルエットがかわいい♪小ポーチ最後にご紹介するのはこちらの小ポーチ。小さくてコロンとしたシルエットがとってもキュートですよね♡大きさは、縦7×横7cmとカバンに1つ忍ばせておくと便利なサイズ感。こちらもマチ付きなので小物入れとしてはもちろん、小銭入れやアクセサリーケースにも使えそうです!まとめ今回は、大人かわいいスヌーピー3点セットをご紹介しました。どれもかわいくて外出先やオフィスに持って行きたくなります♪書店で見つけた際は、ぜひゲットしてみてくださいね。【書籍情報】●書名:『steady.4月号』●価格:900円(税込)●販売日:2018年3月7日(水)
2018年03月10日日本の住宅を見ると、壁紙は白を基調としている場合が多いことに気がつきます。個性を出すには壁紙を張り替えるのが効果的ですが、いざ、替えようとしても、自分で貼るのは難しそうというのが本音では?かといってプロに頼むとなると予算が心配。賃貸住宅では無理なのでは?そんな悩みを解決してくれるのが「輸入壁紙」です。デザイン豊富な輸入壁紙の特徴今回LIMIAが取材に向かったのは、恵比寿の輸入壁紙専門店〔WALPA〕。輸入壁紙の特徴や、基本の道具についてお聞きしました!国内メーカーの壁紙と輸入壁紙、それぞれのカタログを比べるとまず、デザインや発色の違いに気がつくはず。日本での壁紙は、住宅建材の一部として考えられてきたため、経済性や効率化を重視する傾向に。白やベージュなど無地が多いのはそのためです。それに対し欧米では、「壁紙は室内を飾るインテリアの一部」という考えが根づいており、美しいデザインや色など多彩なラインナップから選ぶことができます。実はDIYで簡単に貼れる輸入壁紙欧米では、頻繁に部屋の模様替えをする文化があります。それはまるで服を着替えるような感覚。そのため、誰もがDIY感覚で貼ることができるように作られています。例えば、国内メーカーの壁紙は畳1畳(約92cm)と、幅が広いのに対し、輸入壁紙は50〜60cmで大人の肩幅程度というのが一般的。幅が短い分、扱いやすくなっています。さらに、「みみ」がないので、みみの部分を重ねる必要がないのもポイントです。もっとも大きな特徴となるのが"素材"です。国内メーカーの壁紙は紙や塩化ビニールというのが主流。輸入壁紙は不織布またはフリースと呼ばれるパルプやポリエステルなどの化学繊維でできているものが多く、"剥がせるのり2を使うことでもともとの壁紙に跡が残りにくく、きれいに剥がすことができます。これなら賃貸住宅でも楽しむことができますね。輸入フリース壁紙を貼る前に準備するもの簡単に貼ることができる輸入フリース壁紙。貼る前に準備することや用意する道具をご紹介しましょう。●養生をする壁紙を貼る際、のりが床につくのを防ぐため、ビニールシートや養生テープなどでしっかり床を保護しましょう。また、コンセントプレートやカーテンレールなど取り外せるものはすべて外しておきましょう。●用意する道具スポンジローラー/ハケ/なでハケ/ローラーばけ地ベラ/竹ベラ/カッター/スポンジこのほかに、バケットとのり、脚立もあると便利です。そして忘れてはいけないのが、腰袋!壁紙を貼る作業は高い場所から低い場所へと移動が多いため、必要な道具をすぐに取り出すことができる腰袋があると便利です。ちなみに〔WALPA〕にはキッズ用の道具もあるんですよ。お子さんと一緒に壁紙貼りを楽しめますね♪マストアイテム!賃貸でも貼って剥がせるのりのりは、もともとの壁紙の上から貼ることがき、剥がすときに跡が残りにくい専用のりを使うようにしましょう。〔WALPA〕がおすすめするのは《ウォールペーパーペースト》。さぁ、これで準備はOK!次回は実際に輸入壁紙の貼り方や道具の使い方をご紹介します。●ライターねこりょうこ●写真土佐麻理子WALPA▼壁紙DIYの続きはこちら!▼完成度は想像以上!輸入壁紙を自分で貼ろう【壁紙貼り方レッスン #2】これが壁紙!?トレンドの輸入壁紙〔NLXL〕の魅力【壁紙貼り方レッスン #3】
2018年03月09日折り紙というと無地で単色のものが多いイメージですが、〔Seria(セリア)〕の折り紙はとってもかわいいデザインのものばかり♪今回はそんな〔セリア〕で見つけた、総柄がかわいい折り紙を2つご紹介します。〔セリア〕の折り紙がとってもかわいい♡〔セリア〕の文房具コーナーをのぞくと、お菓子やパイナップルなどの変わったデザインの折り紙をたくさん発見!悩みに悩んで、今回はきれいな和柄の折り紙と昔なつかしいレトロ柄の折り紙を買ってみました。かわいいデザインを活かした、ちょっと変わった折り紙の使い方もあわせてご紹介するのでぜひチェックしてみてくださいね♪繊細なデザインがおしゃれ♪《和柄オリガミ》こちらは繊細なデザインがすてきな和柄の折り紙。色鮮やかなデザインが端から端までプリントされていて、とっても華やかですよね♪絵柄は全部で4種類で、各9枚入っています。折った時にきれいにデザインが出るのが総柄のいいところ。単純に折り紙として使うのもいいですが、きれいな和柄を活かして、箸袋や菓子箱を作ってみるのもオススメです。来客の際にお茶うけと一緒に出せば喜ばれること間違いなしですよ♡昔なつかしい♡《デザインペーパー(レトロ横丁)》こちらは、なかなか個性的なレトロ柄の折り紙。少し色あせたようなカラーと、どこかなつかしいキャラクター達がとってもかわいいですよね♪絵柄は全部で4種類。各12枚入りです。〔デザインペーパー(レトロ横丁)〕は、かわいいデザインを活かしてポチ袋やミニ封筒を作ってみました♪他にもラッピングやガーランドなどのインテリア雑貨の材料として活用するのもオススメなので、ぜひ試してみてくださいね。まとめ今回は、〔セリア〕の折り紙をご紹介しました。どちらも凝ったデザインでとってもかわいいですよね♪他にも〔セリア〕には個性的でおもしろいデザインの折り紙がたくさんあるので、お店に立ち寄った際はぜひ文房具コーナーをチェックしてみてくださいね♡【セリア】知ってると得する♡便利で可愛い「折り紙」の折り方
2018年03月09日「忙しい!」と言わないようにしていても口を衝いて出るほどの忙しさ。家事、仕事、子育てに追われていると、日常に癒される瞬間なんてありません。でも!そんな大人の女性たちにこそ“自分だけの時間”は必要。しかもコスパよくぜいたくな時間を過ごしたいですよね。そこでLIMIAから耳寄りな情報をお届けします♪グルメ、コスメ、旅。あらゆる“癒し”が集うLUXA(ルクサ)※写真はイメージです。「おいしいものが食べたい」「ゆったり温泉に浸かりたい」「話題のコスメを試したい」ーー人間の欲望は尽きないものですが、それは活力の源です。その夢、ひとつずつ叶えましょう。そして忙しい日々を乗り切りましょう。とはいえ、予算には限りがあります。家計をやり繰りしながら“癒し”に使えるお金を捻出するのは大変です。そこでLIMIA編集部が注目したのは、プレミアムチケットのタイムセールサイト〔LUXA(ルクサ)〕。LUXAってなに?例えば、普段なら敷居が高くてなかなか行くことのできない高級レストランのコース料理が、「えっ、本当に!?」というお得な価格のチケットで提供されているんです。しかも海を一望できる絶景露天風呂のお宿や、ミュージカルのチケットなど、ジャンルも幅広い!チケットは枚数と販売期間が限定されているので、朝の通勤時間を利用してマメにチェック!週末の予定を立てるのが日課となりつつあるLIMIAスタッフでありました。LIMIAとLUXAのコラボサイトが実現!?そんなコスパ抜群のぜいたく体験をLIMIAユーザーのみなさんにも知って欲しい!という想いが形になりました。実はLUXAとのコラボサイトがオープンしたんです♪癒しやぜいたく体験のみならず、“便利さ”や“暮らしの快適さ”を追求するのが、そう、LIMIAです。ランドリースペースで活躍してくれそうなラックや洗濯槽クリーナー、まとめ買いしておきたいミネラルウォーターや野菜ジュースといった商品を購入できるチケットも見つけちゃいましたよ。プロの手によるハウスクリーニングなども要チェック!「LIMIA×LUXA」に新規会員登録をすると、もれなくルクサギフト券(500円×2回分)がもらえるので、ぜひ一度サイトを覗いてみてくださいね☆LIMIA×LUXA(ルクサ)はこちらから♪
2018年03月09日「吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機」で有名な〔ダイソン〕。その〔ダイソン〕の空気清浄機が「デザイン性が高くて花粉の季節にも大活躍してくれる!」との噂を聞きつけ、〔ダイソン〕のマーケディングブランドエグゼクティブの山本ひとみさんを直撃!空気清浄機の機能面での特徴や、使い方、選び方について伺いました。〔ダイソン〕の羽なし扇風機は進化していた!?——〔ダイソン〕の空調家電といえば「羽のない扇風機」というイメージがありますが、最近は空気清浄機も主力商品なのだとか?山本ひとみさん(以下、山本さん):春という季節柄もあり、空気清浄機はご注目いただいております。なかでも主力商品は《ダイソンピュアホットアンドクールリンク》です。空気清浄機能と、温風、涼風3つの機能が備わった、1台3役の空気清浄機能付ファンヒーターです。冬は暖かく、夏は涼しく、花粉が気になる季節も空気をきれいにするので、1年中使うことができますよ。——こんなコンパクトなボディに、空気清浄機能や温風機能が備わっていたとは驚きです!なんといってもデザイン性の高さに惹かれる!《ダイソン ピュア ホット アンド クール リンク ファンヒーター》●本体サイズ 632mm x 222mm x 222mm●空気清浄能力 適用床面積 23畳(60分*VI)山本さん:空気清浄機といえば大きくて重いイメージがありますが、〔ダイソン〕の空気清浄機は片手で持ち運ぶことができるので、昼間はリビング、夜は寝室へと、移動も楽なんです。——空気清浄機はインテリアの邪魔にならないものがいいなと思っていましたが、これだけの機能が付いていて、軽いし、インテリアのアクセントにもなるデザインというのは魅力的ですね!山本さん:見ての通り羽がないので掃除もさっと拭くだけと手軽なんです。お子さんがいらっしゃるご家庭でも安心ですし、部屋に置いても圧迫感が少ないんです。微粒子や有害ガスもキャッチするフィルターがすごい——こんなにコンパクトだと、気になるのが機能面です。特に花粉が気になるこれからの季節は、空気清浄機能が気になります。山本さん:〔ダイソン〕では、「グラスHEPAフィルター」を採用しています。フィルターの外側をよく見てみてください。フィルターが折りたたまれた状態になっていますよね。この「HEPAマイクログラスファイバー」を200回以上折りたたむことで、PM2.5よりも細かいPM0.1レベルの微粒子を除去します。ちなみに花粉はPM10.0、カビやバクテリアがPM5.0、工業排気や車の排気ガスがPM2.5です。PM0.1はそれらより小さな、ホルムアルデヒドやウイルスなどの超微小粒子が該当します。——ウイルスまで!?すごいです……。外側の「グラスHEPAフィルター」はよく見ると折りたたまれているのがわかります。 内側には従来フィルターの3倍の「活性炭フィルター」が!山本さん:内側には「活性炭フィルター」も使用しています。トリス緩衝液を使った従来商品の3倍の高密度なフィルターなので、有害なガスやニオイも360°全方向から捕えることができます。〔ダイソン〕ではスピードよりも「きちんと取る」ことを重視していて、フィルターの気密性も高いので、じっくりと着実に空気清浄を行います。空気清浄能力の目安は、23畳の部屋で約60分です。——「じっくり」という響きに使う側としては安心感を得られます。空気清浄機の威力を最大限に発揮させるためにはフィルターのメンテナンスが必要になってくると思うのですが、〔ダイソン〕の空気清浄機は、どのようなメンテナンスが必要なのでしょうか?山本さん:1年に1度フィルターを交換していただくだけで大丈夫です。面倒なフィルター掃除をこまめに行う必要がなく、掃除のしすぎでフィルターそのものの繊維を壊してしまう心配もありません。1年に1度の交換で、長期的に高いパフォーマンスを発揮してくれますよ。〔ダイソン〕はやっぱり風がすごい!——実際、どのように作動するのかも気になります。山本さん:〔ダイソン〕の空気清浄機能付ファンヒーターは、まずフィルター部分から部屋の空気を取り込んで、きれいな風を作り出します。山本さん:そして「AirMurtiplier™(エアマルチプライアー)テクノロジー」によって、取り込んだ空気を増幅させて隙間から風を送り出します。——羽が必要ない秘密はこのわずかな隙間にあるんですね!?山本さん:通常の空気清浄機と違って、空気が真横に出るので、室内の空気が押し出されて循環しやすい構造となっています。空気清浄に適した空気の流れを作り、部屋の換気効率を高めることができるので、花粉の時期はもちろん、ジメジメする梅雨の時期にも活躍してくれます。——サーキュレーターとしても優秀だとは、本当に便利です。山本さん:「ジェットフォーカステクノロジー」によって、温風や涼風の調整、風の強さ、風の幅はリモコンで簡単に調整することができます。ピンポイントでパワフルな風を遠くまで届ける「フォーカスモード」と、広範囲に風を届ける「ワイドモード」をシーンに合わせてお選びください。——扇風機のように首振りモードがあると嬉しいのですが......。山本さん:もちろん首振りモードもあって、ボディ全体がスイングします。さらに上下に傾けることもできるので、お部屋の下に置いても、卓上に置いてもしっかりと空気を循環させます。——シンプルに見えて、欲しい機能がしっかりと搭載されているのがありがたいです!〔ダイソン〕の空調家電を選ぶポイントは?左《ダイソン ピュア クール リンク タワーファン》、右《ダイソン ピュア クール リンク テーブルファン》——〔ダイソン〕は空調家電ひとつとってもラインアップが豊富ですよね。製品の選び方のポイントはなんでしょうか?山本さん:すでに十分な暖房器具が備わっているという方でしたら、空気清浄機能付き扇風機である《ダイソンピュアクールリンク》シリーズはどうでしょう。お部屋が広くて風量が多い方がいいという場合は、背の高い《ピュアクールリンクタワーファン》がおすすめです。家の外からOK♪アプリで管理もいろいろできる——ラインアップを見ていると「Link」と付いている機種と付いていない機種がありますね。その違いはなんでしょうか?山本さん:「Link」シリーズは「DysonLinkアプリ」で空気の状態をモニターし、室内やお住まいの地域の空気の状態を見ることができます。リモコン機能で遠隔操作ができますし、室内環境の変化をチェックすることもできます。——家にいないときでも、部屋の空気の管理ができるんですか!そう聞くと「Link」機能付きのモデルが欲しくなってきました。山本さん:ぜひアプリも活用して、花粉の季節だけでなくオールシーズン、より快適にお過ごしください。ダイソンの空気清浄機をチェック♪●ライター宇治田エリ●写真土佐麻理子
2018年03月09日今回ご紹介するのは、2018年3月7日(水)発売『LEE4月号』の付録〔リサ・ラーソン〕のトラベルケース。とってもコンパクトなのに広げると大容量な《ポケッタブル・トラベルケース》は旅行で大活躍間違いなし。要チェックですよ!旅行にぴったりな豪華付録♡すっかりシリーズ化した雑誌の付録レビュー。毎回豪華すぎる付録に驚かされますよね!今回は、旅行に持って行きたくなる『LEE4月号』の付録《ポケッタブル・トラベルケース》をご紹介しますよ♪折りたためて便利!〔リサ・ラーソン〕のトラベルケースとってもコンパクトなこちらの付録……なんとトラベルケースなんですよ♪折りたたんだ状態だと約10×10cmで持ち運びに便利なんです。広げてみるとあらびっくり!結構大きいんです。サイズは縦24×横32×マチ10cmとなかなかの大容量。レディースのパーカーもこの通りすっぽり収まります。下着や靴下なら3日〜4日分くらいは入りそうです。ちなみに裏はこんな感じ。〔リサ・ラーソン〕定番の猫のキャラクターが大きくプリントされていてとってもキュートですよね♡また、全体的にデザインがシンプルなので家族で共用することもできそうです♪まとめ今回は『LEE4月号』の便利なトラベルケースをご紹介しました♪付録だけでなく「簡単ワンピースの作り方」や「子供部屋、大論争!」など、雑誌も見どころ満載なので書店でぜひチェックしてみてくださいね。【書籍情報】●書名:今回は『LEE4月号』●価格:780円(税込)●販売日:2018年3月7日(水)
2018年03月09日洋服の首元に残りがちなファンデーションの跡……。実は家にあるもので簡単に落とせるってご存知でしたか?今回はリキッド、パウダーそれぞれの落としやすい方法をご紹介します。大事なおしゃれ着ほど汚れちゃう!大切なお出かけには、メイクもバッチリして、お気に入りの洋服を着て行きたいものですよね。しかし気づけば、襟元にファンデーションが移って肌色に……!なんてことはありませんか?ご安心ください、ファンデーションの汚れはクレンジングや中性洗剤、スポンジクリーナーなどで簡単にきれいになるのです。今回はどれだけファンデーションが落とせるか、リキッド、パウダーそれぞれで徹底検証してみましたのでご紹介。いずれも手に入りやすい道具を使っていますので、ファンデーションのシミに悩まされている人は、ぜひ試してみてください♪◼︎目次1.リキッド(1)クレンジング2.リキッド(2)中性洗剤3.リキッド(3)スポンジクリーナー4.パウダー(1)クレンジング5.パウダー(2)中性洗剤6.パウダー(3)スポンジクリーナーまとめ1. リキッド(1) クレンジングまずは今回の実験のために布切れを用意。シミを再現するため、リキッドファンデーション、パウダーファンデーションをそれぞれ布切れに染み込ませていきます。リキッドファンデーションを綿棒に取り、布切れにポンポンとなじませます。まずはこちらの汚れを落としていきましょう。汚れを覆うようにクレンジングを垂らし、揉み込んでなじませます。クレンジングで落とすときのコツは、当たり前ですが初めに水で濡らしてしまわないこと!メイクを落とすときと同じですね♪丁寧にもみ洗いをしていき、ファンデーションの色がこのぐらい薄くなったらすすぎます。もしすすいでみて汚れが残っていたら、軽く布切れの水気を飛ばした後、再度クレンジングでもみ洗いをしてみてください。下は乾いた状態。ファンデーションの色はほとんど残っておらず、きれいになりました!2. リキッド(2) 中性洗剤台所で活躍する食器用中性洗剤、実はファンデーションのシミ抜きにも使えます。今回はこちらの汚れを落としていきます。汚れを覆えるくらいの中性洗剤を垂らし、なじませましょう。もみ洗いの時点でほぼ汚れが落ちていますね。生地が痛まない程度に布を引っ張って広げると、より落ちやすくなります。ぬるま湯ですすいで、乾燥したものがこちら。中性洗剤も、かなりきれいにしてくれますね。3. リキッド(3)スポンジクリーナーシミ抜き方法3つ目は、スポンジクリーナーを使った方法。スポンジクリーナーはメイクに使用するスポンジやパフをきれいにするために使うものなので、ファンデーションも落とすことができるはずです。さっそくこちらの汚れを落としていきます。これまで同様、濡らす前にスポンジクリーナーをかけるようにしましょう。汚れとなじんできたらもみ洗いをしていきます。すすぐ前にこのぐらい薄くなります。ぬるま湯でスポンジクリーナーと汚れをしっかり落とし、乾かしたものがこちら。スポンジクリーナーでもしっかりきれいにすることができました。4. パウダー(1) クレンジング次はパウダーファンデーション。まずシミ抜きに使用する汚れを用意するためパウダーファンデーションを綿棒に乗せ、ポンポンと染み込ませていきます。ちなみにファンデーションは肌の乾燥を防ぐために油分が含まれています。油分をキレイに落としてくれるのは同じ油分。そのため、油分が含まれるクレンジングや中性洗剤などが有効なのです。理論上はパウダーも同じように落とせるはず……。実際にリキッドと同じようにきれいになるのか、実験してみました。先ほどと同じく、水で濡らす前にクレンジングを垂らします。もみ洗いでこのくらいまで色が薄まったら、ぬるま湯ですすぎます。乾かしてみると、リキッド同様とてもきれいに落ちていました!5. パウダー(2)中性洗剤続いてはパウダーファンデーションを中性洗剤で落としていきます。汚れを覆うほどの中性洗剤を垂らし、揉み込みます。パウダーは1回のもみ洗いとすすぎでは落としきれませんでしたが、2回目でほぼ真っ白になりました。生地が痛まない程度に布を引っ張って広げると、より落ちやすくなります。ぬるま湯ですすいで、乾燥したものがこちら。中性洗剤も、かなりきれいにしてくれますね。6. パウダー(3)スポンジクリーナー続いては、スポンジクリーナーを使った方法。クレンジング同様、水などで濡らしてしまう前にスポンジクリーナーで汚れを包み込みます。汚れとなじんできたらもみ洗いをしましょう。すすぐ前にこのぐらい薄くなります。ぬるま湯でクリーナーと汚れをしっかり落とし、乾かしたものがこちら。スポンジクリーナーでもきれいにすることができました。まとめいかがでしたでしょうか?ファンデーションは食品のシミなどに比べて落ちやすいため、落ち着いて適切な対処法を取れば大丈夫!外で気付いてもトイレの水などで濡らしてしまわずに、家に帰ったらできるだけ早く、今回紹介したような方法を取ることをおすすめします♪また、今回試した薬品などで服の色が落ちてしまい台無しにしてしまわないように、目立たない箇所などで色落ちのテストをしてから試してみてくださいね!
2018年03月09日