LIMIAがお届けする新着記事一覧 (223/285)
建物の外壁は、家を雨や風、紫外線などから守ってくれるという役目がありますが、時間が経つにつれて少しずつ傷んでしまいます。少しでも建物を長持ちさせるためにも、外壁のメンテナンスは欠かせません。万が一、メンテナンスを怠ってしまうと、建物の寿命を縮めてしまうことも考えられます。そうは言っても、「いつメンテナンスを行えばいいか分からない」「方法は何があるの?」と、疑問に思う人もいるでしょう。ここでは、外壁のメンテナンスのタイミングや、やり方について紹介したいと思います。外壁のメンテナンスを行う必要性とは?外壁のメンテナンスを行う理由は、主に以下の2点が挙げられます1:家の美観を保つ2:建物の寿命を延ばす建物は、新築した時から10年も経つと、どうしても紫外線や雨風の影響で外壁の汚れが目立つようになり、徐々に色も褪せてしまいます。しかし、外壁を塗り替えることで、建てたばかりのような鮮やかさを取り戻すことができます。思い切って色を変えてしまえば、イメージチェンジを図ることも可能です。また、外壁塗膜が劣化してくると防水性が弱くなってしまい、外壁が雨水や湿気を吸収しやすくなるので傷みが進む原因になります。ここまでくると外壁を塗り替えるだけでは解決せず、外壁自体を張り替える必要が出てきます。外壁のメンテナンスは、経年劣化による傷みを修繕するだけではありません。エアコンの利用を減らすために断熱性をアップする、地震対策のため耐震性を上げるというように、時代のニーズに合わせた機能を付けることもできるのです。外壁塗装の費用を無料で比較外壁のメンテナンスを行うタイミングとチェックポイント外壁のメンテナンスは、どのタイミングで行うと良いのでしょうか。一般的には、以下のタイミングでメンテナンスを行うと良いとされています。1:外壁の寿命が来た2:外壁にひびやめくれが発生した3:雨漏りしている4:汚れやシミが目立つこのような状況でメンテナンスを行わないと、家の美観が損なわれたり、雨水が入り込んで柱や壁が腐食して強度が下がったりするなどのトラブルにつながる可能性が高まります。メンテナンスのタイミングを見誤らないためにも、自身で家の状態を確認しておくと良いでしょう。以下に、チェックポイントをまとめました。【外壁チェックポイント】・外壁が色褪せてくすんでいる……紫外線により、外壁の塗膜が劣化しています。・壁に手を擦り付けると粉がつく……塗料の劣化が原因で、「チョーキング」という現象が起きています。・壁と壁のつなぎ目を押してみる……弾力性が落ちているようであれば、防水性が弱まっている可能性があります。・苔や藻が付いている……外壁が汚れる原因の大半は、増殖してしまった苔や藻です。・ひび割れや塗装のはがれがある……この状態で放置してしまうと外壁の劣化が速くなり、塗装だけでは間に合わず、大掛かりな補修が必要になります。壁材の種類ごとのチェックポイントもまとめました。【外壁がモルタルの場合】・外壁のひびが黒ずんでいる・小さな割れが増えた・壁を触ると手が白くなる窓周辺も見落とさずにチェックするのがポイントです。【外壁がサイディングの場合】・ボードをつなぐコーキング目地が割れている・ボードを留めている釘付近が割れている・継ぎ目部分が反ってしまい、隙間ができているサイディングは、ボードの目地の割れだけでなく、塗装の劣化も注意して見ましょう。【木部の場合】・板のつなぎ目に隙間がある・塗装がはがれている・腐食している場所がある木材は腐食が進むと強度が弱くなるので、塗膜が剥がれている、艶がなくなるといった状態を見つけたら、早めにメンテナンスを行いましょう。外壁のメンテナンスをするときのポイント外壁の状態をチェックして劣化が進んでいると判断したら、メンテナンスを行いましょう。メンテナンスには、自分でできるものと業者に依頼した方が良いものがあります。費用を抑える目的でセルフメンテナンスをした場合、不十分な仕上がりになってしまうこともあるので注意が必要です。無理せず、業者に依頼した方が、結果的に予算を抑えられることもあります。自分でメンテナンスをするなら、雨上がりに汚れを水で流す、先に述べたような外壁のチェックを日常的に行うことをおすすめします。DIYが得意な人なら、ホームセンターなどで塗料を購入して外壁塗装に挑戦するのも良いでしょう。その際は、いきなり塗料を塗るのではなく、きちんと下地処理を行うことがポイントです。セルフチェックだけでなく、定期的に業者のメンテナンスを受けることも大事です。プロの目で見てもらうことで、自分では気づかないような不具合を見つけてくれることもあります。ダメージが小さいうちに補修できれば予算も安く済むので、こまめに業者のメンテナンスを受けてくださいね。まとめせっかく家を建てても、外壁の劣化を放置したことが原因で建物の寿命を縮めてしまっては、もったいないですよね。普段から外壁をチェックして定期的にメンテナンスを行っておけば、きれいな状態を保てますし、何より安心・安全です。快適な暮らしを送るためにも、外壁のメンテナンスをしっかりと行うようにしましょう。外壁塗装の費用を無料で比較
2017年10月27日総合家庭用品メーカーのマーナの、『ワイングラスのためのスポンジ』(2017年1月発売)が、ワイン関連グッズの新定番になるかも!?今年のボジョレーヌーボーの解禁(11月16日)に向けて、注目です!繊細なワイングラスを優しく洗いあげる専用スポンジ昨今ワインは自宅でも楽しむお酒として定着してきました。ワイングラスにこだわる人も大勢います。マーナが2017年8月に実施したワイングッズに関する調査では、ワイングラスやシャンパングラスを洗う際に使用しているスポンジやブラシは、約7割以上の方が、「他の食器洗いと兼用」していることがわかったそうです。また、ワイングラス、シャンパングラスを洗う際の不満点として「底に届かず洗いづらい」、「飲み口部分が割れそう」が同数で1位でした。ワイングラスは、食事の汚れや油のついたスポンジで洗うときれいに洗えないことがあるため、「スポンジの使い分け」が推奨されています。『ワイングラスのためのスポンジ』は、繊細なワイングラスを優しく洗いあげるための専用スポンジです。表面には目の細かいソフトスポンジ、中間に泡立ち・水切れに優れた脱膜スポンジを挟んだ3層構造で、グラスにきめ細かい泡が密着し、優しくきれいに洗えます。ロングタイプのボトル形状でグラスの底に届きやすく、ボトル形状の先端で細いグラスも洗いやすくしました。また、キッチンに立たせて収納できます。パッケージは目を引くデザインで、自宅用だけでなくホームパーティーなどのプチギフトとしてもおすすめです。製品概要品名:ワイングラスのためのスポンジ希望小売価格:380円+税材質:ポリウレタンサイズ:約62×183×38mm販売先:マーナ公式オンラインショップ、専門店、ワインショップ・エノテカ各店などマーナ公式オンラインショップ・商品ページ問い合わせ先株式会社マーナTEL:03-3829-1111※受付時間:9:30~17:30(土曜・日曜、祝日は除く)マーナ公式サイト
2017年10月27日自社開発の商品をはじめ、海外の便利でユニークな商品を輸入販売するエレスが、風邪・インフルエンザの流行に対する予防策として、インテリアにも溶け込むハイブリッド式アロマ加湿器「L’sHumidifierエルズヒュミディファイアー」を10月より発売開始しました。風邪・インフルエンザ対策に安心・安全な加湿器を風邪・インフルエンザの流行に対する予防策として、インテリアにも溶け込むハイブリッド式アロマ加湿器「L’sHumidifierエルズヒュミディファイアー」が発売されました。超音波振動で水をミスト化する「超音波式」に、PTCヒーターをプラスしていることで水温を上げ気化効率をアップ、さらに水中の雑菌繁殖も防いでくれます。本体上部から直接注水できるので、重い水タンクを運ぶ必要はなし。銀と銅を使用した抗菌カートリッジが付属されており、衛生面でも安心です。上から注げるストレスフリー仕様本体上部から簡単に直接注水できるため、いちいち重たい水タンクを持ち運ぶ必要もなく楽チン。使用中であっても随時、注水が可能です。洗練された高級感あふれるシンプルデザインインテリアの一部になれるほど洗練されたシンプルなデザインを採用。デザインのワンポイントとして映えるウッド調のフタや脚もオシャレ。他の家具とも調和しやすく、お部屋の雰囲気を邪魔することもありません。さらに、機能的でシンプルなタッチパネル操作を採用。電源のON/OFFからミスト量3段階選択(150/250/350ml/h)、OFFタイマー(2/4/6時間)、水タンク内の水位レベルをアイコンで表示。就寝時には操作パネルのライトをOFFにすることが出来るので、明かりがあると眠れないという方も安心。快適な睡眠を妨げることもありません。パワフルで安全なハイブリッド式加湿器加湿性能をより高めた「ハイブリッド式加湿」を採用。超音波振動で水をミスト化する「超音波式」に、PTCヒーターをプラスしていることで水温を上げ気化効率をアップ、さらに水中の雑菌繁殖も防いでくれます。PTCとは、温度が上昇するのに伴ってヒーターの電気抵抗が増大する仕組みのことで、ムダな発熱を防いでくれるため、省エネ効果と安全性に優れています。よって、使用中にミスト噴出口に手を当てても火傷することはありません。万が一お子様やペットが触っても安心・安全です。水タンクや各パーツを簡単に分解可能タンクや各パーツは分解することが出来るのでお手入れも簡単です。抗菌カートリッジ使用で超衛生的抗菌カートリッジは、銀と銅を用いた抗菌仕様。銀はプラスの電荷を帯びることで水に溶け、銀イオン化。銀イオンはレジオネラ属菌、大腸菌、一般細菌など多くの有害な細菌やウイルスに効果があります。銅は水中で電子を放出し、銅イオン化。こちらも細菌類を死滅させる性質があるため、加湿器でもっとも気になる衛生面も安心です。アロマ対応付属のアロマパッドにお好みのアロマを垂らしてセットするだけで、アロマの香りがお部屋に拡散。自宅での読書や映画鑑賞などのリラックスタイムにも最適です。「L’s Humidifier(エルズヒュミディファイアー)」商品仕様電源:AC100V50/60Hz消費電力:70Wサイズ/重量:横206×縦206×高さ303mm/約2.2kg色:ホワイト・ブラック材質:ABS樹脂セット内容:本体、電源ケーブル(メガネケーブル脱着式)、アロマパッド(3枚)、抗菌カートリッジタンク容量:3.5L加湿量:約150/250/350ml/h(3段階から選択可能)連続使用時間:約10時間(加湿量最大時)タイマー設定:2・4・6時間水位レベル:4段階空焚き防止機能:有(水切れ時自動停止機能)アロマトレイ:有商品価格:8,800円(税別)「エレス株式会社」公式サイト
2017年10月27日世界中のバイヤーが「natural・organic・wellness・eco・fairtrade」をキーワードに商品をセレクトして販売するオーガニックECサイト、「naturacart」(以下、ナチュラカート)を運営するcartが、スイス初・日本未入荷のナチュラル防虫剤「ORPHEA(オルフェア)」の取り扱いを開始しました。スイス発、日本未入荷のナチュラル防虫剤オルフェアは、1920年代にスイスの薬剤師JohannHeinerichBachmann(ヨハンハインリッヒバッチマン)が、スイスのアルプスに咲く自然のハーブと花のエキスを混ぜ、化学成分なしで衣服の虫食いの原因となる虫を駆除する防虫薬を調合し、生まれました。様々な研究を重ね、2004年にはイタリア最大のシェアを持つまでのブランドに成長。2017年現在、イタリアをはじめ、フランス、スペインなどEU圏で広く販売されています。オルフェアという名前はギリシア神話に登場する竪琴弾きのオルフェオから来ており、バランスと調和、自然の好ましい香りを意味しています。化学成分不使用ナチュラル成分使用のため体に安心。植物オイルの自然な香りで持続的に衣服を防虫。エコフレンドリー防虫剤とパッケージはセルロース製(※)で生分解可能。外袋はアルミ製でリサイクル可能。※セルロース:食物繊維の一種。綿花、麻、木材などに多く含まれています。ヨーロッパの洗練されたルックスイタリア有名アパレル企業も採用。最高級カシミアブランドも認めるハーブ防虫剤1733年創業の世界最古と言われる毛織物メーカーであり、イタリア王室御用達「PIACENZA(ピアチェンツァ)」。世界最高級とも言われるピアチェンツァのカシミア製品に添えられているのは、100%ナチュラル、ハーブの力を使ったオルフェアのカードタイプ防虫剤です。ヨーロッパで「ハーブ防虫剤と言えば?」と質問すると、一番に名前があがるスイス生まれの有名老舗ブランドです。香りの良さだけでなく、その効果も人気の秘密。殺虫力、防虫力は一般的な防虫剤と変わらず、開封後3ヶ月経っても効果が持続することがミラノ大学、専門ラボのテストで証明されています。未開封であれば1年以上経っても使用できます。商品概要【引き出し・衣装ケース用防虫剤】・価格:¥1,500(15枚入り)・カードタイプ・3種類の香り。・小さなパンチ穴が空いているので、ハンガーに通して使うこともできます。・交換時は燃えるゴミとして捨てられます。【クローゼット用防虫剤】・価格:¥1,500(2枚入り)・吊り下げタイプ・3種類の香り・交換時は燃えるゴミとして捨てられます。選べる3種の香り【フラワー】女性に好まれる甘く、上品で最も人気の香り素材・原料:シナモン、レモングラス、チョウジ、ラベンダ―、ゼラニウム、シダーウッド、コケ、ビャクダン、パチュリ【ラベンダー】ラベンダー、イランイランのユニークな香り素材・原料:イランイラン、ゼラニウム、コケ、鉱物パウダー、バニラ、シダーウッド【シダーウッド】スパイシーで男性からも好まれる香り素材・原料:シナモン、コリアンダー、ナツメグ、チョウジ、ラベンダ―、シダーウッド、ビャクダン、パチュリnaturacart「ORPHEA」ページとはナチュラカートは世界中の上質なナチュラル&オーガニック商品をつなぐプラットフォームです。「natural・organic・wellness・eco・fairtrade」をキーワードに、全世界約50カ国のメーカー、ディストリビューター、ショップ、バイヤーが厳選した商品を取り揃えており、その商品数は現在約3万点以上、ブランド数は約2000ブランドを取り扱っています。美容やフード、ワイン、サプリメントの他にホームケアからスポーツまで、幅広いラインナップの商品を世界中からお手軽に購入できます。ナチュラカート
2017年10月27日卓上で使いたいからある程度容量は欲しいけど、ポットのように大きいのはちょっと……という方にピッタリなのが卓上ポットです。邪魔にならないサイズでしっかり容量も入る上に、最近の卓上ポットはデザインが豊富で、おしゃれなものがたくさんあります。ここではそんな卓上ポットを10選ご紹介させて頂ます!場所を取らずに食卓に並べることができる!電気ポットや電気ケトルは容量がたくさん入る分、とても大きく、置く場所に困ってしまいます。また、大きくなってしまうので見た目も仰々しくなってしまいがちですよね。卓上ポットは、そんな悩みを解決してくれるのに丁度いいアイテムです。電気ポットほど大容量ではありませんが、食卓に置いていても邪魔にならないサイズな上に、デザインも豊富♪キッチンやお部屋のテイストに合ったデザインのものを選べば、おしゃれな空間を演出してもくれます。デザインだけではなく、機能や特徴もそれぞれで異なっていますので、何を一番重視するのかを見極め、自分に合った卓上ポットを見つけましょう!卓上ポットに使われる定番の素材はステンレス卓上ポットに使われている素材として多く見られるのがステンレス製のものです。ステンレスは軽くて丈夫な素材なので、使用頻度が高く、手に持って使う機会の多い卓上ポットの素材としては最適です。また、商品やメーカーによって技術が異なっているので性能もさまざまですが、真空構造になっていたり、断熱材を使ったりすることによって、高い保温性を維持できる素材でもあります。軽さと丈夫さ、保温性を兼ね備えているからこそ、多くの卓上ポットではステンレスが使われています。ここからはそんな卓上ポットを10選取り上げてご紹介させて頂きます。ぜひ、ご自分に合った卓上ポットを見つける手掛かりとしてみてくださいね!1.スタイリッシュなデザインの卓上ポット飽きのこないシンプルなデザインと、高い品質でおすすめなのが、タンブラーなどの保温性の製品で人気の高い「サーモス」の卓上ポット。安定した高い品質はもちろんですが、デザインがシンプルでとてもスタイリッシュです。男性女性問わず、長く使えるデザインではないでしょうか。2.レバーを押すだけで簡単に注げる卓上ポットコロっとしたかわいいデザインの卓上ポット。上部のレバーを押すだけで簡単に注げる仕様なので、女性やお子さんでも安心してお使い頂けます。ステンレス製なので氷を入れて使ってもOKです♪3.シンプルな真っ白の卓上ポットどんな食卓でも相性が良さそうな真っ白の卓上ポット。ナチュラルな雰囲気でも、カフェ風でも、違和感なく溶け込むデザインです。5.5cmと広めの口になっているので、氷が入れやすいのもポイント♪4.グッドデザイン賞受賞の卓上ポット!グッドデザイン賞を受賞したというだけあり、とてもデザイン性の高い卓上ポット。容量は0.73リットルと少し少なめではありますが、分解して洗うことが出来るのでお手入れもしやすいです。5.レトロなデザインがかわいい!ドイツ製の卓上ポット白ベースのボディに赤いロゴがレトロでかわいい卓上ポットです。クラシックでどこか優しい雰囲気の漂うフォルムは、どんなキッチンでも自然と溶け込みそうですね♪くるくると回して開けるフタが、さらに懐かしさを感じさせます。6.たまご型のかわいい卓上ポット!真っ赤なカラーとコロンとしたかわいいたまご型がとてもインパクトのある卓上ポットです。写真では非常に光沢感や金属感のあるように見えますが、実際の製品は外装がプラスチック製となっているので、もう少し落ち着いた見た目になります。7.雑貨のようなレトロなオレンジがかわいい卓上ポットオレンジの色合いがレトロで、雑貨のような雰囲気の卓上ポットです。明るいキッチン用品は食卓も華やかにしてくれますよね!軽くてとても使いやすいアイテムです!8.ガラス製の上品な卓上ポットこちらはドイツの老舗メーカーの卓上ポット。ステンレス製と合わせて卓上ポットに使われているガラス素材のものになります。ガラス製の卓上ポットは高級感があり、飲み物の臭いが移りにくいのも特徴の一つ。注ぎ口が広くなっているので、勢いよく注がないように注意が必要です。9.とても美しい高級感溢れるデザインの卓上ポットこちらの卓上ポットは約100年も前から愛され続けている「ジュエルクローム」というシリーズのもの。長年に渡って洗練されたデザインは美しいの一言に尽きます。食卓に並んでいるとまるで高級レストランのような気分が味わえそうですね♪10.容量もデザインも文句なし!高級感溢れる卓上ポット!スタイリッシュなデザインのこの卓上ポットは、2リットルと大容量!背の高いデザインとなっていますが、底の部分も直径約14cmとしっかりとした安定感があります。ステンレス製の真空構造により、保温・保冷効果共にバッチリです。卓上ポットで食卓を華やかに♪いかがでしたか?レトロでかわいいものから、おしゃれなもの、高級感のあるものなど卓上ポットにもさまざまな種類があるのがお分かり頂けたのではないでしょうか?みなさんもぜひキッチンやお部屋の雰囲気に合った卓上ポットで、食卓を華やかにしてみてください♪卓上ポットで注いだ水は、きっと今までの水より何倍も美味しく感じますよ!キッチン雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月27日塗料の種類や手法によって耐用年数は異なりますが、外壁の劣化は経年によって必ずやってくるものです。外壁の塗り替えを検討して業者に見積をとってみると「ケレン」という単語を初めて目にし「何のこと?」と思う方もいらっしゃると思います。しかし、外壁塗装においてはこの「ケレン」がとても大事な工程なのです。この作業をきちんと行うか否かで、塗装の仕上がりがだんぜん違ってくるからです。ここでは「ケレン」の作業の特徴や、かかる費用のおおまかな目安についてご紹介していきます。ケレン作業の内容と、その目的は?ケレン作業とは外壁・屋根など、住居の木や金属部分の汚れ・サビを落とす作業のことです。外壁塗装を行うにあたり、ケレン作業を省略するということはあり得ません。以下、ケレン作業を行うことによる住宅への良い影響をご紹介します。【1.外壁塗装の密着を強める】塗装の最も外側の層は「塗膜」と呼ばれ、塗装の表面を保護する機能を持っています。ケレン作業をすることにより、あらかじめ古い塗膜の汚れを綺麗に落としておかなければ、新しい塗料の塗膜がうまく定着しません。その上から無理に塗ったとしても、剥がれやすくなってしまいます。ケレンで汚れを除去しておけば、新しい塗料がしっかり定着して剥がれにくくなり、塗装の寿命を長くしてくれるのです。【2.外壁塗装の仕上がりを美しくしてくれる】外壁は長年、雨、風、紫外線などにさらされて、傷んだり汚れたりしてしまいます。ある程度の劣化や汚れは仕方ないことですが、新たに塗り直すとなれば汚れやサビをしっかり落としておく必要があります。特に木造住宅の場合は、剥がれや毛羽立ちが発生していることが多くなります。それらをそのままにして、上から新しい塗料を塗り重ねることは禁物です。新しい塗膜が元の塗装の毛羽立ちなどを引っ張ってしまい、結局剥がれる原因になってしまいます。新しく塗装を塗り直す前には必ずケレンで表面の凸凹を平らにならすことで、外壁塗装の出来栄えがより美しく丈夫になります。ケレン作業の種類と、かかる平均費用ここでは、ケレン作業のいくつかの方法と、それらにかかる大体の平均費用をご紹介します。【1種ケレン作業】「ブラスト工法」とも呼ばれ、白けい砂、銅粒、銅砕粒などの研削材を空気による圧力などを利用して吹き付けることで、サビを落として表面を綺麗にする作業です。あるいは「化学処理工法」により、化学薬品でサビや異物等を除去する方法もあります。しかし、1種ケレン作業には化学物質を用いることや粉塵や騒音の発生が避けられないという欠点もあります。また、この作業は主として塗装する表面の腐食や劣化が激しい場合に行われます。文化財や古民家などを除く一般の住宅では、この作業が必要な状況にまでなれば部材そのものを交換するケースが多くなります。・平均費用…部材そのものを交換するので、作業内容によって費用は異なる【2種ケレン作業】塗装する箇所にサビや腐食が比較的大きく発生している際に行われる作業です。(主に発サビ面積が全体の30パーセント以上である場合)1種と同じ作業のように感じられますが、2種では化学物質を使用しない点が1種と異なります。ワイヤーホイル、ディスクサンダー、パワーブラシ、ニューマチックハンマーなどの電動工具や、ハンマー、スクレーパーなどの手工具を用いて、入念に表面のサビと古い塗膜を取り除きます。主に、鉄骨構造の建物を対象とした作業となります。・平均費用…1㎡あたり約1,400~2,500円【3種ケレン作業】私たちが暮らす、一般的な住宅の外壁に使われる最もポピュラーな作業が3種ケレンです。1種や2種とは異なり、電動工具などを用いた大掛かりな作業は行いません。部分的なサビや剥がれ、劣化した古い塗膜部分などを、ワイヤーブラシ、スクレーパー、やすりなどの手工具を用いて落としていきます。劣化していない元の塗膜は剥がさず、あえて残しておくケースが一般的です。・平均費用…1㎡あたり約500~1,500円【4種ケレン作業】元の塗装面にサビや汚れがほとんどない場合に行われます。ワイヤーブラシ、ほうき、サンドペーパーなどで表面を磨いて綺麗に整えます。もしサビなどがほとんどなければ、表面を洗浄するだけで完了する場合もあります。・平均費用…1㎡あたり約200~500円外壁塗装の費用を無料で比較ケレン作業をするタイミングの目安は?明らかに外壁が大きく傷んでもう手が付けられない場合は、1種ケレン作業が必要になります。外壁そのものを交換するとなれば、費用もかなり高額になることが予想できます。費用だけで判断するなら4種ケレンが安上がりに思えますが、劣化していない塗装をわざわざ塗り直そうと考えることはあまりないでしょう。劣化の有無にかかわらず、どうしても外壁を塗り替える事情があればその限りではないでしょうが、通常はある程度塗装に傷みが感じられた時点で塗り替えを検討するはずです。古い塗装の状態を見て、3種ケレン作業が必要と思われる段階までには塗り直しを検討することがおすすめです。目で見てそろそろ劣化が分かってきたという程度の状態になったら、新しい塗装に塗り替えることを考えると良いでしょう。壁塗装の劣化を判断する目安としては、以下の状態が挙げられます。【チョーキング】外壁に白いチョーク状の粉がついているように見える状態です。防水性が損なわれるぐらい塗装が劣化していて、指で触れば粉が付着しますから簡単にわかります。【クラック】ひび割れた状態を指し、チョーキングと同様に防水性が損なわれるほど塗装が劣化しています。小さなひび割れ1つでも雨漏りなどの原因になりますから、放置すると建物自体の深刻なダメージにつながってしまいます。【カビ・コケ・藻】壁面のカビやコケなどは、湿度が高く風通しや日当たりの良くない場所に発生しやすくなります。発生すると外壁塗装は劣化して変色が見られるようになり、防水性も低下してしまいます。【剥がれ】外壁が劣化すると壁面のモルタルなどに雨水が染み込み、内部の鉄筋が膨張することによって外壁の剥がれが生じます。放っておけば建物自体の強度を低下させてしまいますから、注意が必要です。外壁塗装の傷みによって住宅そのものの寿命を縮めないためにも、劣化が進まないうちに塗装の塗り直しを検討するなど早めの処置が肝心です。日頃から外壁の状態に気を配り、経年や劣化の度合いで最適な塗り替えのタイミングを判断しましょう。まとめ今回は、外壁塗装の塗り替えに欠かせない「ケレン」と呼ばれる作業と、それにかかる費用などについてご紹介しました。一般の方には耳なじみの薄い言葉ですが、ケレンの作業内容や作業の目的をある程度理解しておけば、塗装作業を業者さんに依頼するときも事前の打ち合わせがスムーズになるでしょう。外壁塗装の費用を無料で比較
2017年10月27日専門的な道具や技術が必要だったり、家中が煙たくなってしまうのでは……と思われがちな燻製(スモーク)。実は、自宅でも簡単に行うことができるんです。一般的な家庭にあるような道具で始められますよ。道具のみでできるとか。そのヒントは、いつもの料理で使う◯◯にありました。買ってくるのは燻製用チップだけ!【材料・道具】●土鍋●網●アルミホイル●燻製用チップ●ボール(土鍋と同じ径か少し大きめ位だと煙が逃げなくて良い)●チーズ●ベーコン●サーモンまず土鍋を用意します。その上にアルミホイルを器型に設置し、燻製用チップを載せます。このとき使用するチップにはさまざまな種類があり、食材によって向き不向きが分かれるので注意が必要です。燻製と言えば「桜」のチップをイメージする方も多いと思いますが、「桜」は香りが強く、臭みの強いお肉などに向いていると言われています。一方で香りがつきすぎてしまう面もあるため、今回はベーコンに向いているという「ヒッコリー」のチップと、色づきが早く魚介類に向いている「ナラ」のチップをミックスして使用しています。チップの用意ができたら、土鍋の上に網をかけ食材を置いていきます。最初は、ベーコンとチーズを先にスモークすることにしました。生焼けが心配な方やスモーク初心者は、加熱処理されているものを使用するのがオススメです。専用器具が必要と思われがちな燻製ですが、実はいつもの料理で使うボールを重ねるだけで煙が循環するドームの完成です。中で煙が滞留するように、食材の上から被せるだけでOK。じっくりと弱火で1時間スモークしていきます。チップの種類により煙の出方に多少の違いはありますが、ほとんど煙は出ません。スモーク結果はいかに1時間後、ボールを外してみると……。しっかりスモークできていました。こちらはチーズ。全く別物の様に変化しました!味見してみたところ、市販のスモークチーズよりも、しっかりと香りと味が付いています。ベーコンも照った様に色が違います。本来であれば、冷蔵庫に入れて一晩寝かせた方が味がしっかり付くのですが、出来たてもオススメ。じんわりとスモークの熱が中まで通っており、油があったまっているのでさっぱりとしたベーコンの味に。スモークサーモンにも挑戦続いてサーモンを燻製していきます。サーモンを始め、水気がある食べ物は下準備が必要になります。キッチンペーパーにサーモンを乗せ、ある程度水気をとります。更に水気をとるために、塩を振ってキッチンペーパーで巻きとります。この作業をすることで、より香りがサーモンにつきやすくなります。もっと風味をつけたい人は、ハーブソルトなどを使用するのがオススメです。燻製と合わせて、より食欲をそそる味になります。しっかりとキッチンペーパーに包み、サーモンを1時間冷蔵庫で寝かせます。寝かせたものを取り出し、網に乗せ50分間スモークしてみました。先ほどのベーコンやチーズよりも、しっかりと香りがついたスモークサーモンが完成しました。味も、旨味を閉じ込めたような品のいい味わいに。今回は、燻製した材料をそのままいただきましたが、それを使ってアレンジ料理を作るのもオススメです。燻製する上での注意点今回ご紹介した燻製方法ですが、2点だけ注意点があります。1点目は「匂い」です。燻製チップを大量に入れすぎたり、換気扇が弱すぎたりすると、どうしても匂いが充満します。部屋に匂いがつくのが気になる人は、カセットコンロを使用して屋外で調理したり、チップの量を調節しましょう。2点目は「サラダボールの加熱」です。サラダボール本体にも煙の熱が伝わります。そのためいつもの様に素手で掴むと大火傷してしまいます。鍋つかみなどで手に取る様にしましょう。さいごに複雑な作業はなく網に乗せて置くだけ。燻製に必要な道具も、新たに購入する必要はありません。いつもより手間を省いた割に、風味豊かな料理を作ることができます。人を招く時や、お酒を楽しみたい時などにぜひスモークに挑戦してみてください。
2017年10月27日太陽光発電は、二酸化炭素を排出しないクリーンな発電方法として知られています。ご家庭で太陽光発電の導入を検討するとなると、気になるのは晴れの日と雨の日の違いではないでしょうか?天候の優れない日が続くと発電はされないのではないかなど、心配になってしまいます。今回は、天候によって太陽光発電の働きはどう変化するのかについてご紹介します。天候によって発電量は左右される?太陽光発電は二酸化炭素を排出しないだけでなく、排気ガスも騒音もない環境に優しい発電方法です。より効率的な発電のために、世界中でさまざまな開発が進められています。一方、太陽光発電は太陽の日射量に大きく依存するものであり、天候によって左右されてしまうのが現状です。快晴の日は多くの電力を発電しますが、曇天時や雨天時はそのポテンシャルの多くを発揮できないことになります。日射量が発電量に影響することから、季節によっても発電量が変わることが知られています。ある統計によれば、日本において平均的に最も高い発電量を誇るのは5月で、最も少なかったのは11月。太陽の出ている時間が最も長い6月が最大ではないのは、天候などさまざまな要因が作用しているためだと考えられています。発電量が変化する要因としては、太陽光パネルが高熱によりパフォーマンスを落としているケースも考えられます。これは熱損失と呼ばれる現象で、主に夏場の快晴の日に午後の発電量が落ちる要因となりえます。太陽光の熱を吸収して電力に変換するという仕組み上避けられない現象ですが、水打ちをして温度を下げることである程度防ぐことは可能です。水打ちは埃を取り除いて発電効率を上げるためにも有効です。このように天候などさまざまな要因で発電量が変わる太陽光発電ですが、発電量の変化を過度に気にするよりは、年単位で計算する考え方がおすすめです。地域ごとに太陽光発電が供給することのできる年間の電力が算出されているので、その電力量や設置費用などを目安に導入を検討するようにしましょう。なお、太陽光パネルの設置場所・設置角度や定期的なメンテナンス、生活における節電によりどれだけの収益が得られるのかが変わります。さまざまな要素を把握し、総合的に判断することが大切です。天気の悪い日は発電できない?天候により発電量が左右されるという太陽光発電の特性は、上述のとおりです。では天候の悪い日にはどれくらい発電できなくなるかというと、悪さの度合いで大きく異なります。まず曇天時と雨天時で比較してみると、雨天時のほうがより発電量が低くなる傾向にあります。快晴の日と比べて曇天時の発電量は4割~6割程度にとどまりますが、雨天時は1割~2割の発電量しか得られないこともあります。このことから、梅雨など雨の多い時期は十分な発電量が見込めないとわかります。積雪時は雪の量にもよりますが、太陽光パネルを完全に覆うほどの雪が積もれば発電はほとんど行われません。一方、太陽光パネルに太陽光が届く程度の薄い積雪であれば、太陽光パネルが熱を持つことで融雪される可能性があります。また、太陽光パネルの傾きを大きくすれば雪がすべり落ちやすくなり、積雪時の発電効率を少しでも確保することが可能。北海道におけるあるデータによると、一般的な角度の33度で設置した太陽光パネルに比べ、90度で設置した太陽光パネルのほうが約2倍のパフォーマンスを発揮したとのことです。このことから、適した傾きで設置することが発電効率の向上に有効であることがわかります。深い積雪が心配される地域では、角度を調整できるタイプの太陽光パネルを設置するのもおすすめです。太陽光発電の費用を無料で比較日陰の影響太陽光発電は天候の悪い日に発電量を大きく落としますが、完全に発電しなくなるわけではありません。太陽光が遮られている間は、どのようにして発電しているのでしょうか。このことは、“直達光”と“散乱光”の違いにより説明できます。太陽が出ている間は直接地表まで達する直達光が強いので、太陽光発電では大量の電力を発電することが可能に。一方、雲が太陽光を遮っていると直達光はほとんど届きませんが、雲内部で反射するなどして地表まで達する散乱光が増加します。曇りの日でも紫外線による日焼け対策が必要なように、太陽光はきちんと届いているのです。雲の陰ではなく、建物や電柱による日陰の影響はどうでしょうか。直達光が遮られると発電力が落ちるのと同じように、建物や電柱による日陰でも太陽光発電は発電量を落とします。しかしある実験により、遮られ方によって減る量に変化が見られることがわかっています。太陽光発電は、それぞれのパネルがいくつかの回路でつながっている状態。1つの回路に3枚のパネル、3つの回路で計9枚のパネルにより太陽光発電を行った場合、1つの回路に属する3枚に日陰を作るより、3つの回路を横断して3枚に日陰を作ったほうが発電量は少なくなるのです。このように日陰の作られ方によって発電量が変わるので、設置の際には設置業者としっかりシミュレーションして場所を調整することが大切です。まとめ太陽光発電は太陽の光に依存するため、曇天時や雨天時など悪天候時には発電量がどうしても下がってしまいます。この特性はしっかり把握しつつ、太陽光発電を導入する際には年間の発電量を考えてみることが大切。日ごとの発電量は大きく変わっても年単位では大きなズレは起きないため、計画的に導入・運用することが可能です。日陰についても十分に考慮しながら、きちんと収益が出るように太陽光発電を活用してみてください。太陽光発電の費用を無料で比較
2017年10月27日秋刀魚、きのこ、栗……。秋といえば、おいしい食べ物♡今回は、秋の味覚を使ったおいしいごはんレシピをまとめてお送りします!パパッと簡単に作れるのに手が込んでいるように見えるから、パーティーや急な来客にもバッチリ♪1. 秋の味覚ダントツ人気!秋刀魚のかば焼き♪秋の味覚は数多くあれど、やっぱり秋刀魚はダントツ人気。一方で、「魚焼きグリルを使うと掃除が面倒……」とお悩みの方も多いはず。anrilela(料理研究家/モデルetc)さんのレシピなら、おいしい秋刀魚のかば焼きをフライパンで楽々作れちゃいます!材料:2人前●秋刀魚2匹●片栗粉or小麦粉適量●バター10g●オリーブオイルorサラダ油大さじ1●醤油大さじ2●みりん大さじ1●酒大さじ1●砂糖小さじ2●生姜(チューブも可)小さじ1/2切ってフライパンで焼くだけだから超簡単◎甘辛いタレとレモンの酸味で、ごはんがどんどん進みそうです♪3枚おろしはスーパーでやってくれるところもあるそうなので、自分でおろすのが苦手な方はお店で聞いてみてくださいね。▼anrilela(料理研究家/モデルetc)さんのレシピはこちら▼土用の丑の日に!鰻嫌いの人に朗報!バター香る♡*簡単 激ウマ秋刀魚の蒲焼き(料理研究家/モデルetc)さんのレシピをもっと見る ハロウィンパーティーに♪坊ちゃんかぼちゃの丸ごとグラタン秋のイベントといえばハロウィン。ハロウィンといえばかぼちゃ!手のひらサイズの「坊ちゃんかぼちゃ」を丸ごとつかったhitomi_kawakamiさんのグラタンは、おいしいだけでなく見た目もとーってもかわいいんです♡材料:1人前●坊ちゃんかぼちゃ1個●玉ねぎ1/4個●ベーコン40g●バター大さじ1●小麦粉大さじ1●牛乳100cc●塩コショウ適量●ピザ用チーズ適量○パン粉、パセリ(あれば)ごはんにもスイーツにも変身しちゃう万能なかぼちゃですが、チーズとの相性は特に抜群!これは試してみるしかありませんね♪ちなみに、ハロウィンのピックとオバケは〔Seria(セリア)〕の商品なんだそうです。▼hitomi_kawakamiさんのレシピはこちら▼ハロウィンに坊ちゃんかぼちゃの丸ごとグラタンさんのレシピをもっと見る かぼちゃ嫌いさんにも!かぼちゃのからしマヨサラダ同じかぼちゃでも、調理の仕方によってガラッと雰囲気が変わります。武田真由美(節約アドバイザー)さんのサラダなら、かぼちゃの甘みが苦手な方もおいしく食べられるかも⁉︎材料:2人前●かぼちゃ1/8個●玉ねぎ1/4個●ピーマン1個●マヨネーズ大さじ1●おろしにんにく小さじ1/2●からし小さじ1/3●塩・こしょう各少々全て電子レンジで調理するから、火を使わずに済んでとっても楽チン◎ハロウィンパーティーや作り置きにぴったりです。からしがピリッと利いていてとってもおいしいので、かぼちゃの甘みが苦手な方もぜひ試してみてくださいね!▼武田真由美(節約アドバイザー)さんのレシピはこちら▼ハロウィンパーティのサラダにいかが♡かぼちゃのからしマヨサラダ武田真由美(節約アドバイザー)さんのレシピをもっと見る おかわりが止まらない!すぐ作れるきのこの炊き込みごはん秋の味覚のうま味がぎゅっと詰まった炊き込みごはん。普段はレトルトの素を使えば簡単に作れるけれど、秋くらいは旬のきのこをたっぷり使いたい!と思う方は少なくないはず。mikaさんのレシピなら、具材にしっかりこだわりつつもレトルトの素と同じくらい簡単に、おいしいきのこの炊き込みごはんを作ることができますよ♪材料●米3合●水540ml(米と同量)●きのこ2パックくらい●出汁パック1〜2袋(塩分入りのものを使用)●酒●薄口醤油時短の秘訣(ひけつ)は、出汁パックと具材のシンプルさ。材料が少ないからすぐ作れるだけでなく、きのこのうま味をたっぷり味わうことができますよ!お弁当にもぴったりなので、行楽のお供にもどうぞ♪▼mikaさんのレシピはこちら▼手をかけなくても旨味たっぷり!思い立ったらすぐ作れるきのこの炊き込みごはんの作り方さんのレシピをもっと見る 寒い日もポカポカに♪栗とさつまいもの本格ポタージュだんだん肌寒くなってきましたが、寒い日には温かいスープが恋しくなりますよね。そんなときは、再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんの「栗のポタージュ」で、旬を味わいつつぽかぽか温まっちゃいましょう♪材料:4人前●甘栗(殻を剥いたもの)100g●さつまいも1本(約200g)●玉ねぎ1/2個●バター20g●塩小さじ2/3●黒コショウ(粗挽き)適量●水400ml●無調整豆乳300ml●甘栗(飾り用に刻んだもの)…4粒分パッと見材料は多めですが、調理は難しくありません。市販のむき甘栗を使っているのがポイントです♪あっという間に、レストランで出てくるような本格ポタージュができちゃいますよ!お客さんに振るまったら喜ばれること間違いなしですね♡▼再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんのレシピはこちら▼【レシピ】市販の甘栗でこっくり秋冬ポタージュ!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥さんのレシピをもっと見るまとめ秋の味覚を使った簡単ごはん特集、いかがでしたか?とってもおいしそうでしたよね♡どのレシピもとっても簡単にできるので、旬が終わらないうちにおうちで作ってみてくださいね。また、今回はごはん編でしたが、スイーツ編のまとめもあるので下のリンクからぜひチェックしてみてください♪【食欲の秋♡】簡単おいしい!けど凝ってみえるお得な秋レシピまとめ 〜スイーツ編〜
2017年10月27日食欲の秋、新しいお菓子を開拓したくなる季節ですよね!リミアスタッフたちもこの時期にいろんなチョコレートを買ってしまいます。今回ご紹介するのは老舗パティスリーから誕生した新ブランド♪ナッツとチョコレートのハーモニーが絶妙な“ジャンドゥーヤ”の専門店です。ジャンドゥーヤ菓子専門店〔GIANDINO〕誕生♪こんにちは、リミア編集部のまみたす。です♪みなさんは“ジャンドゥーヤ”ってご存知ですか?ジャンドゥーヤとは、焙煎したヘーゼルナッツやアーモンドのペーストを加えたイタリア・トリノ生まれのチョコレートのこと。そんな“ジャンドゥーヤ”を堪能できる新しいスイーツが誕生するということで、先行試食発表会に行ってきました♪トロトロとザクザクのコラボレーション♡《ナッティーショコラクッキー》イタリアンレッドの斜めストライプがかわいらしいパッケージの《ナッティーショコラクッキー》。シックなブラウンも入っていて派手すぎず、おしゃれですよね♪これからの季節、お土産にしても喜ばれそうです。中身は……じゃんっ!イタリアンレッドがきれいな袋に小分けにされて入っています。これだけでも高級感があってすてきですよね♪肝心の中身はこんな感じ。小さな帽子みたいでかわいいですよね!《ナッティーショコラクッキー》は口に入れた瞬間にトロトロ、でもクッキー部分はザクザク!食感が楽しいお菓子です。ジャンドゥーヤクリームは濃厚でコクがありますが、軽く食べられる甘さですよ♪トッピングの1粒のヘーゼルナッツがいいアクセントになっています。さっくり、しっとり優しい甘さの《ナッティーブラウニー》こちらはイタリアンレッドが特徴的なパッケージ。インパクトがあって目を引きますよね♪開けるとこんな感じ!こちらも先ほどと同様に小分けにされています。小分けにされていると、配るのに便利でうれしいですよね♡《ナッティーブラウニー》は、ジャンドゥーヤとクーベルチュールチョコレートの2種類のショコラを使ったぜいたくな逸品。口に入れた途端、ナッツの香ばしい香りが広がります。さくさくっとした食感なのに、中はしっとりで優しい甘さのお菓子です♪ローストナッツのカリッとした食感も楽しめますよ!まとめジャンドゥーヤの魅力がたっぷりと詰まった〔GIANDINO〕。チョコレートが好きな方には、ぜひ食べてみてほしいお菓子です♪〔GIANDINO〕はこの2つの商品をきっかけに、これからも新たな商品を販売する予定なんだそう。今から楽しみですよね!カジュアルだけどかっこいい〔GIANDINO〕、ぜひチェックしてみてくださいね!商品概要●発売日2017年10月1日(日)●販売店舗・羽田空港国内線第2旅客ターミナル2F東京食賓館時計台1番前10月1日(日)〜1月9日(火)・JR東京駅京葉ストリートイベントショップ10月11日(水)〜10月24日(火)・JR品川駅エキュート品川サウスイベントスペースA12月11日(月)〜12月21日(木)・JR品川駅エキュート品川サウスイベントスペースB2月5日(月)〜2月18日(日)※上記の販売スケジュールについては、予告なく変更、中止する場合がございます。●商品名称《ナッティーショコラクッキー》4個入り750円(税別)8個入り1,400円(税別)12個入り2,100円(税別)《ナッティーブラウニー》4個入り600円(税別)8個入り1,000円(税別)12個入り1,500円(税別)16個入り2,000円(税別)-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-筆者プロフィール名前:まみたす。東京生まれ東京育ちの女子大生。1月生まれのO型。バンギャ活動とアニオタ活動のために日々働く。生息地は都内のライブハウス。口癖は「ねむい」。
2017年10月27日ヴィレッジヴァンガード通販が、香港の文具メーカー「DAYCRAFT」の、見た目が本物そっくりの食パンシリーズなどを展開するノート各種の取扱いを開始しました。見た目も形も大きさも食パンそのもの3種の食パン。王道のホワイト食パン、全粒粉のライ麦系…ざらっとした質感で食パンを表現してます。断面もしっかりパンでどこから見てもパン!!!!でも、開くとちゃんとノートです。質感やなめらかで書きやすい紙、製本にもこだわった自慢出来るノート。ちょっと特別なノートやギフトに是非っ!!食パンだけじゃない〇クッキーシリーズクリームクッキー、バニラクラッカー、レモンワッフル…甘いもの好きさんにおすすめしたいクッキー!!!!ハードカバーもそれぞれこだわりを感じられます。〇ジューシーフルーツシリーズ皮の質感や中身のジューシーさが魅力の果物ノート。凹凸あるハードカバーがよりリアルに。〇レトロシリーズ懐かしの赤電話、レコード、カセットテープ…しっかりしたハードカバーにカラフルな紙でプレゼントにもおすすめです!商品情報【DAYCRAFT】BreadNotebook1,188円(税込)【DAYCRAFT】CookieBookieNotebook1,296円(税込)【DAYCRAFT】JuicyNotebook1,188円(税込)【DAYCRAFT】RetroSketchbook1,836円(税込)商品ページ
2017年10月27日冷蔵庫にあると便利なのがこの冷水筒です。飲み物を冷たい状態で安心安全に保存しておけるので、麦茶やお茶などの作り置きができます。また、注ぎやすいように取っ手が付いていて、口の部分も広く作られているので、買ってきたペットボトルや紙パックの飲み物を移して利用するのにもとても便利です。冷水筒は容量、大きさ、形、デザインなど種類も豊富で家庭の冷蔵庫にあったものを選ぶことができます。今回は便利でおすすめの冷水筒をご紹介いたします。使い方を具体的にイメージして何を重視するか決めよう!冷蔵庫にあると便利な冷水筒ですが、種類もたくさんあり、何を基準に選べばいいか分からないですよね?そこで、まずは使い方をイメージしながら、何を重視したいか考えてみましょう!収納方法は?・ドアポケットへ収納するもの・横にして置くもの容量は?・一人用・家族用・大人数用その他は?・お手入れがしやすいもの・片手で簡単に操作できるもの・茶こし付き・耐熱性のあるもの素材は?・ガラス製・プラスチック製と、さまざまな種類や形状、機能があります。まずは用途とサイズをしっかりと把握し、確認するところから始めましょう。それぞれの特徴をご紹介!【容量やサイズ】縦置き、横置き共にだいたいの目安としては1L用または2L用というのが一般的となりますが、それより小さいものや大きいものもあります。使用する用途と冷蔵庫内のサイズに合わせて選ぶことが大事です。【茶こし付き】専用の容器が付いているので、そこにお好みの茶葉を入れるだけでお茶の完成です。二度手間にならず便利な機能です。専用の容器は取り外せるものがほとんどなので、必要がない場合は外して使用することができるのも嬉しいですね。【耐熱性】沸かしたお湯をすぐに移すことができるほどの耐熱性を持っているため、麦茶やお茶など作ったばかりの温かい飲み物でも時間をかけて移し替える必要なく、便利に保存しておくことできます。【お手入れ】開口部分が広くなっているものを選ぶことで中までしっかり手を入れることができ、洗浄も簡単にすることができます。口に入れるものだからこそ、お手入れはこまめにしたいですよね。【片手で簡単操作】ワンタッチ式で開閉できるものや、プッシュ式、スライドロック式、蓋を回して注ぐものなどさまざまな種類があります。こぼれにくいような作りになっているものも多いので、選ぶ際は注目してくださいね。【素材】・ガラス製アンティークのようなおしゃれなデザインが多いのがガラス製です。汚れが付着しにくいのが特徴ですが、プラスチックに比べ重く、割れる危険性もあります。・プラスチック製壊れにくくお手入れが簡単。軽くて持ち運びしやすいのも特徴です。割れる危険性が少ないので小さなお子さんがいるご家庭でも安心ですね。ガラス製よりお手頃な値段で購入する事ができます。1.スリムに収納!ドアポケット用冷水筒!シンプルなデザインで、フォルムがスリムなのでドアポケットにスッキリと収まります。耐熱性のガラス素材のため、熱湯を入れても問題ありません。サイズは1,400mLとたっぷり入れることができるので、保存にも適していますね。取っ手も大きく持ちやすいのが特徴です。2.便利な縦横対応!開閉らくらく冷水筒!指一本の簡単らくらく開閉式で、閉めることで蓋が自動でロックされます。出し入れがスムーズにできるのが嬉しいですよね。キッチンでは手が塞がることも多いので、片手で取り出し、注ぎ、しまえるのは大きな特徴です。また、横向きにして収納することもできるので、スペースの有効活用もできておすすめです。3.たっぷり容量!機能性も充実の冷水筒!耐熱性に対応したたっぷり2.2Lサイズの冷水筒です。縦置き横置き対応で、蓋部分と横部分に取っ手が付いているため、取り出しもスムーズにできます。さらに、開口部分が広いため、手をらくらく底まで入れることができ、洗浄もし易い作りとなっています。まとめて作り置きしておきたいときや、家族が多い家庭などおすすめの冷水筒です。4.ワンプッシュ開閉式!2Lのシンプル冷水筒!側面には分かりやすい目盛りが付いているので、だし汁を保存しながら料理に使うのも便利ですね。たっぷり入れられる2Lサイズで開閉も簡単ワンプッシュ式です。お手入れもしやすい開口部分の広さ。シンプルな作りで冷蔵庫にも自然と馴染むデザインです。5.いろいろな種類の茶葉で楽しむ!茶こし付き冷水筒!緑茶や烏龍茶はもちろん、香りを楽しむ紅茶からハーブティーまでいろいろな茶葉で楽しめる便利な茶こし付きの冷水筒です。作り置きをして好きなときに飲むことができるので嬉しいですね。中身は取り外しが簡単にできるのでしっかり洗浄して気になる臭いも残りません。贈り物としてもおすすめです。6.便利で使いやすさ抜群の冷水筒!縦置き横置き対応の収納しやすいデザインで冷蔵庫の省スペースを有効活用できます。耐熱性なので熱湯も入れることができ、開口部分の広さもあるのでお手入れもらくらく。清潔を保つことができます。しっかりした設計で、安心安全に使用できます。7.清潔感あるおしゃれなデザイン冷水筒!ドアポケットにスッキリ収まるデザインの冷水筒です。シンプルな作りで清潔感あるおしゃれなデザインが飲み物をより一層美味しくしてくれそうですね。果実やミントなどを入れることでジュースやフレーバーウォーターなども楽しめるおすすめな冷水筒です。8.上質な作りと上品なデザイン!高級感ある冷水筒!耐熱ガラスでできているので、電子レンジや直火での加熱にも対応しているタフな冷水筒です。上品で高級感あふれるデザインが食卓をおしゃれに演出してくれます。ハンドル部分の取っ手も持ちやすく、使い勝手の良いおすすめの冷水筒です。新築祝いなどお祝い事の贈り物にも最適ですね。9.シンプルで使いやすい!スリムデザインの茶こし付き冷水筒!スリムなデザインなので、ドアポケットにスッキリ収納できます。耐熱の茶こし付きで簡単にオリジナル茶葉を楽しむことができるのも嬉しいですね。茶こしは外すことができるので、必要のないときは通常の冷水筒として利用できます。洗浄もしやすい作りなのでお手入れも簡単にできて重宝されますね。10.冷蔵庫スッキリ!無駄のないおしゃれデザイン♪密閉性の高い、しっかりとしたつくりの蓋は丈夫なのに簡単に開閉できる仕様で安心です。傾けてもこぼれることがありません。シンプルな作りと色合いで無駄のないデザインは収納上手なだけではなく、冷蔵庫や食卓でも馴染みやすくなっています。色違いで揃えてスッキリおしゃれに収納してみてはいかがでしょうか。さまざまな種類の冷水筒から自分にあったものをしっかりチョイス!今回ご紹介させて頂いた、おすすめの冷水筒10選はいかがでしたか?ご覧頂いたように、冷水筒も素材や仕様によって機能はさまざまです。ものによっては耐熱性の仕様の冷水筒もありましたので、冷たいものに限らず温かいものにも使えるのは嬉しいですよね。しかし、機能やデザインの魅力ばかりに注目して選んでしまうと、サイズによってはご自宅の冷蔵庫に入らない場合もあります。冷水筒を選ぶときはまず、サイズをしっかり確認するのを忘れないでくださいね!キッチン雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月27日かぼちゃ、さつまいも、柿……。秋といえば、おいしい食べ物!今回は、秋の味覚を使ったスイーツレシピをまとめてお送りします♪パパッと簡単に作れるのに手が込んでいるように見えるから、お子さんと一緒に作ってハロウィンパーティーに持って行くのにもピッタリ♡①トロっとなめらか☆焼きかぼちゃプリン秋の味覚の中でも欠かせないのが、やっぱりかぼちゃ。優しい甘みがたまりませんよね♡濃厚なかぼちゃプリンなら、素材本来のおいしさを余すところなく味わえますよ♪今回は、sumisumi【ほぼ10分レシピ】さんのレシピをご紹介します。材料:カップ4~5個分●かぼちゃ1/4個●生クリーム200ml●A砂糖30g●A卵2個(全卵)●B砂糖大さじ3●B水大さじ2裏ごし不要なのにしっとりなめらかな食感がたまらない、濃厚焼きかぼちゃプリン♡じっくりオーブンで焼き上げるから、ゼラチンなしでちゃんと固まってくれます。かぼちゃのこっくりした甘みをぜいたくに味わえるレシピ、必見です!▼sumisumiさんのレシピはこちら▼簡単だけど本格的!トロっとなめらか☆焼きかぼちゃプリン【ほぼ10分レシピ】さんのレシピをもっと見る②卵なしで作れる!HMでかぼちゃのキラキラドーナツ♡かぼちゃは揚げてドーナツにしても絶品♡Mizukiさんのレシピは卵を使わず(※)簡単に作れます♪(※)アレルギーが心配な方は、卵不使用タイプのホットケーキミックスを使ってくださいね。材料:18個分●かぼちゃ180g(正味130g)●牛乳大さじ7●ホットケーキミックス150g●グラニュー糖適量キラキラのグラニュー糖と、ころっとした丸い形がかわいいですよね♪一口サイズだから、パクパク何個でもいけちゃいそう!▼Mizukiさんのレシピはこちら▼♡HM使用de超簡単&卵なし♡かぼちゃのキラキラドーナツ♡【#お菓子#ハロウィン】さんのレシピをもっと見る③食べるのがもったいない!おばけちゃんのスイートポテトお次はさつまいもを使ったレシピをご紹介します。さつまいもを使ったスイーツといえば、やっぱりホクホクのスイートポテト!marimoさんのかわいいスイートポテトなら、ハロウィンパーティーでも大人気になること間違いなしですよ♪材料:2人分●さつまいも200g(中くらい1本)●バター20g●牛乳20g●砂糖、ラム酒お好みで●ツヤ出し用溶き卵少々○デコレーション用に、チョコレートペンなどラム酒を入れると、ちょっぴり大人の味に。砂糖は入れてもおいしいですが、かぼちゃ本来の甘みを楽しみたい方は入れなくても◎▼marimoさんのレシピはこちら▼ハロウィンに★簡単フォトジェニック!おばけちゃんのスイートポテトさんのレシピをもっと見る④混ぜて焼くだけ♪しっとり濃厚さつまいもチーズケーキ続いては、chouchouさんのさつまいもチーズケーキをご紹介。さつまいもとチーズという一風変わった組み合わせですが、濃厚でとってもおいしいんです♡材料:15cm丸型●さつまいも280g●砂糖70g●卵2個●生クリーム200cc●クリームチーズ200g●薄力粉20g【ボトム(なくてもOK)】●バターorマーガリン35~40g●ビスケット70g材料を混ぜて焼くだけなので、とっても簡単に作れます!まるでカフェの季節限定メニューのような濃厚チーズケーキで、秋の優雅なひとときを過ごしてみてくださいね♪▼chouchouさんのレシピはこちら▼秋スイーツ*しっとり濃厚さつまいもチーズケーキ-混ぜて焼くだけ簡単調理さんのレシピをもっと見る⑤材料なんと3つだけ!素材を味わう柿プリン♪秋の味覚で忘れてはいけないのが、甘くてみずみずしい柿。そのまま食べてももちろん良いけれど、少し手を加えるとさらにおいしくなるんです!enさんのレシピなら、たった3つの材料で超簡単に柿プリンが作れちゃいますよ♪材料:4人分●柿2個(約400g)●牛乳約200g●はちみつ大さじ1材料を混ぜて冷やしただけとは思えないほどおしゃれですよね!柿が手に入ったらパパッと作って、みんなに振る舞っちゃいましょう♪作ったら早めに食べ切ってくださいね。▼enさんのレシピはこちら▼材料も作り方も超シンプル!柿プリンを作ろう!さんのレシピをもっと見るまとめ秋の味覚を使った簡単スイーツ特集、いかがでしたか?どれもおいしそうで、全部作りたくなっちゃいますよね♡とっても簡単に作れるレシピで、秋の味覚を満喫してみてくださいね♪また、今回はスイーツ編でしたが、ごはん編のまとめもあるので下のリンクからぜひチェックしてみてください♪【食欲の秋♡】簡単おいしい!けど凝ってみえるお得な秋レシピまとめ 〜ごはん編〜
2017年10月27日LIGHTUPCOFFEEが、10/31(火)まで限定でハロウィンコーヒー「インヘルトグアテマラ」を、LIGHTUPCOFFEE吉祥寺店・下北沢店・京都店とWEBSHOPにて販売します。まるでハロウィンの味!?LIGHTUPCOFFEEが今回入荷した「ハロウィンコーヒー」は、ハロウィンのイメージに合うコーヒーとして世界中の農園から探して仕入れた特別なロットのコーヒーです。まるでかぼちゃや栗やキャラメルを思わせる濃厚な甘さ。シナモンのようなスパイシーな風味。キャンドルを灯したパンプキンのような、怪しくも甘く、煌びやかで複雑な風味のコーヒーが限定で登場です。色々なサンプルのテイスティングを繰り返した結果、ハロウィンのイメージにぴったりだったのが、中米グアテマラの「インヘルト農園」のコーヒーでした。グアテマラで1番の有名農園とも言える、数々の賞も受賞してきた素晴らしい農園です。農地の手入れから最新の機材、収穫・精製方法、農園のマネジメントまで一流の仕事を続けているこの農園。今回のハロウィンコーヒーは、インヘルト農園の中でも特別な「イエローナンシー」と呼ばれるロット。コーヒーはもともと赤い果実の種ですが、希少な品種として黄色く熟す品種があります。それが「イエローカトゥーラ」と「イエローカトゥアイ」。そんな黄色く熟す品種だけで揃えた、シナモンやサツマイモのような、複雑な香りと甘さが個性的なコーヒーがラインナップしました。ハロウィンコーヒー概要提供内容:ハロウィンコーヒーを使ったコーヒードリンクをLIGHTUPCOFFEE各店舗で販売。ハロウィンコーヒーのコーヒー豆を店頭とWEBショップにて販売いたします。コーヒー豆販売期間:2017年10月31日(火)まで店舗:・LIGHTUPCOFFEE吉祥寺東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-15(JR中央線吉祥寺駅から徒歩7分)営業時間10:00-20:000422-27-2094・LIGHTUPCOFFEE下北沢東京都世田谷区代田2-29-12(京王線下北沢駅より徒歩8分、小田急線世田谷代田駅より徒歩2分)営業時間10:00-19:0003-6450-9044・LIGHTUPCOFFEE京都京都府京都市上京区青龍町252(京阪出町柳駅から徒歩3分)営業時間8:00-19:00075-744-6195コーヒー豆WEBショップメニュー:店頭では、ハロウィンコーヒーを使って次の4種類のドリンクがメインにラインナップ。また、吉祥寺店ではこのハロウィンコーヒーを使ったオリジナルのコーヒーブラウニーやコーヒークッキーも用意されています。LIGHT UP COFFEEのWEBマガジン
2017年10月27日太陽光発電とは、太陽電池を用いて、太陽の光エネルギーを電気に変換する発電方式のことです。現在、日本における発電方式は、石油や石炭などがありますが、そのエネルギー資源の大半を海外から輸入して賄っている状況です。これらのエネルギー資源は使い続ければ、いずれなくなってしまいますが、太陽の光は常に降り注いでいるので、そのような心配がありません。簡単にエネルギー源を確保でき、今後の期待が大きい太陽光発電の仕組みについてまとめました。光を電気に変えている仕組み一口に太陽光発電といっても、どのようにして光を電気に変えるのでしょうか。ここでは、太陽光発電がどのように光を電気に変えているのか、その仕組みについて紹介します。太陽光発電は、光エネルギーから電気を作ります。光から電気を作るために必要なのが「太陽電池」です。太陽電池は、プラスの性質を帯びやすい「P型シリコン半導体」と、マイナスの性質を帯びやすい「N型シリコン半導体」を張り合わせて作られています。光エネルギーが、P型とN型の2つの半導体の境目に加わると、P型シリコン半導体はプラスの性質、N型シリコン半導体はマイナスの性質を帯びます。こうすることで乾電池と同じ状態を生み出し、電線をつなぐと電気が流れるので、光エネルギーをあて続ければ電気を発生させ続けることができます。しかし、太陽電池だけでは住宅で使えるほどの電力は賄えません。そこで登場するのが「ソーラーパネル」です。ソーラーパネルは太陽電池をたくさんつなげたもので、最も小さな単位を「セル」、セルを板状につなげたものを「モジュール」「パネル」といいます。現在は、家の屋根にソーラーパネルを設置している家庭を見かけることが多くなりました。さらに、広い土地にソーラーパネルをいっぱい設置し、大きな電力を生み出す「メガソーラー」という太陽光発電施設も見られるようになりました。太陽光発電の費用を無料で比較太陽光発電を取り入れても電力会社は必要「太陽光発電を利用したら、電力会社はいらないのではないか?」「電気の自給自足が可能になる時代が来るのではないか?」そのように考える人もいるのではないでしょうか。ただ、どんなに電気を蓄えても使い切れなかったり、使い切れなかった分蓄電ができたりしなければ結局無駄が増えてしまいます。このような無駄をなくすためにあるのが、売電や買電です。現在、太陽光での発電を行っている家庭では、昼間に蓄電した電気を日常生活の中で使い、余った電気を電力会社に売るという「売電」「買電」ができます。太陽光発電を導入する際、電力会社と契約を結ぶことで電力会社と電気の売買ができるようになるのです。これを電力会社との「系統連系」といいます。申請手続きが必要ですが、業者が代行してくれることがほとんどなので、設置する側の人の手間は少ないといえます。【系統連系とは?】では、「系統連系」とはどういう仕組みなのでしょうか。電力会社が管理している配電線網を「系統」といい、電気の共有には欠かすことができません。この系統に太陽光発電システムを接続し、電気のやり取りを行うことを「系統連系」、やり取りを可能にした設備を「系統連系システム」と呼びます。昼間は、太陽光で発電した電気を使って、余った分は電力会社へ。逆に、天気が悪い日など、必要な分の太陽光を得られなければ、従来通りに電力会社から電気を購入します。雨や曇りの日の分も太陽光エネルギーを蓄えることができたら、電気の自給自足も可能になるのかもしれませんが、現時点では、まだ電力会社の力を借りなくてはならないのですね。太陽光発電は環境に優しい!太陽光発電と聞くと、「環境に優しい」イメージを持っている人もいるのではないでしょうか。従来の火力発電や天然ガス発電では、化石燃料を使用して電気が発電されるので、二酸化炭素などの温室効果ガスを排出しています。しかし、太陽光発電は発電時に燃料を使わない仕組みなので、温室効果ガスを発生することがほとんどありません。このような理由から、温室効果ガスの排出量の大幅な削減を見込むことができ、太陽光発電は環境に優しい発電方法だといえます。二酸化炭素削減の実現を目指す政府も、次世代エネルギーとして太陽光発電を推進していますよね。また、他の発電方式と違い、太陽光発電では原料の採鉱や精製が不要です。そのため、採掘や廃棄に至るまでのことを考えても、とても少ない二酸化炭素排出量で電力の供給が可能となります。火力発電をはじめとする従来の発電方式に比べたらまだまだですが、徐々に普及してきています。まとめ現在、産業用太陽光発電制度の誕生により、急激に広がりを見せている太陽光発電。発電効率の高いパネルの研究開発も進められているということで、今後は発電方式として主力になる可能性を秘めています。温暖化対策もでき、安全性の高いエネルギーといわれる太陽光発電が実用的になれば、より地球に優しい生活が送れるようになるのではないでしょうか。太陽光発電のこれからに期待大ですね!太陽光発電の費用を無料で比較
2017年10月27日ビクトリノックス・ジャパンが、11月5日(日)まで、全国のビクトリノックス直営店の対象店舗で、「オータムカラーキャンペーン」を実施します。11月5日(日)まで、全国のビクトリノックス直営店の対象店舗にて期間中、対象店舗にて総額税込み5,400円以上購入すると、抽選で合計10万円ほどの商品アソートメント5種を、各1名様合計5名様にプレゼントされます。アソートメント5種は、「HOMECHEF」、「HAPPENING」、「BUSINESS」、「DAILYTRAVEL」、「HOLIDAY」のテーマに合わせたビクトリノックスからのおすすめ商品を組み合わせています。どのアソートメントも、日常のシーンで役立ち、長らく愛用できる商品です。この機会に、ビクトリノックス直営店の店頭で、さまざまな商品をチェックしてみてはいかがでしょうか?キャンペーン特設サイトビクトリノックスについてビクトリノックスは、マルチツール、キッチンナイフ、ウォッチ、トラベルギア、アパレル、フレグランスといった、日常のさまざまなシーンで役立つユニークかつ高品質の製品を世界中で生産販売しています。本社はスイス中央のシュヴィーツ州イーバッハにあります。創設者のカール・エルズナーは1884年、この地でナイフ事業を起こし、その数年後に有名な「オリジナル・スイスアーミーナイフ」を生み出しました。
2017年10月27日ヘリオス・ホールディングスが、イギリス初の新しい温活グッズ「YuYuBottle(ユーユーボトル)」を、全国百貨店などで10月18日(水)より発売しました。つらい冷え性ともおさらば!YuYuBottle(ユーユーボトル)とは、2011年にイギリスで生まれた、81cmの全く新しいホット・ウォーター・ボトルです。これは単なる湯たんぽではありません。これまでに無い、身体全体をあたためられる細長い形状と、長時間保温できる高品質なボトル、そして最高級の生地で包まれたアイテムとして、日常に「癒し」と「快適さ」をもたらすチャーミングな「温活」グッズです。本場イギリスでは2012年の発売開始後、わずか3か月間でギフト売上TOP20に入り、現在ではロイヤルファミリーや有名セレブの方からも愛用されているという実績があります。また、ロンドンの高級ホテルであるマンダリンオリエンタルホテルでは、VIPへの贈呈品としても採用されています。製品概要「YuYu Bottle」(ユーユーボトル)オンラインサイト利用シーン・寒い季節の温活や冷え対策のグッズとして・誕生日やクリスマス、記念日のギフトに・ストラップで巻き付けて、家事やお出かけにも・ゲストへのサプライズプレゼントとして・企業やホテルのオリジナル販促品として取り扱い店舗三越伊勢丹、阪急うめだ、高島屋、そごう・西武、東急などの百貨店およびインテリアショップなどで順次展開予定。
2017年10月27日ホテルのラウンジやおしゃれなカフェ、ケーキ屋さんで見かける、華麗で高級感あふれるガラス製のケーキスタンドは、その場の雰囲気をたった一つで至高の空間へと演出してくれます。ガラス製のケーキスタンドは上に乗せるケーキやお菓子を引き立て、何倍にも美味しくしてくれる存在です。今回は視覚でもワクワクと楽しませてくれる、おすすめのガラスのケーキスタンドをご紹介いたします。アフタヌーンティーやイベントなどこれ一つで豪華におもてなし!透明感と高級感を合わせた涼しげなガラス製のケーキスタンドは、それ一つでお部屋の空間をあっという間に豪華に演出してくれます。お誕生日用などのホールケーキはもちろん、お茶会用に洋風のお菓子や前菜などを並べても画になりますよね。おしゃれに素敵なおもてなしが、これ一つでできてしまうおすすめのアイテムです!ケーキやお菓子だけではなくインテリアとしても最適!ガラス製のケーキスタンドは華麗なその見ためからインテリアにもピッタリです。そのまま飾るだけでも十分素敵なアンティークインテリアとなりますが、スタンドの上にキャンドルを置いて灯を灯せば優雅でロマンティックな雰囲気にもなりますし、綺麗な花を飾っても素敵ですね。あるいはお部屋に合うような雑貨を置いてみたりなど、コーディネートの仕方次第でさまざまな表情と空間を演出してくれるので、ガラス製のケーキスタンドを上手く活用してみましょう。1.プロが使うケーキスタンドドームは美しくて丈夫!!ガラス製ならではの透明感ある美しいデザインのこちらのケーキスタンド。重みがあるので乾燥も防げて丈夫な作りです。蓋の取っ手はしっくりと手にはまる持ちやすさ、蓋を逆さにすることでケーキスタンドとしてだけではなく、サラダボールやフルーツポンチにも使うことができる便利な優れものです。2.優美!!かわいいデザインのケーキスタンド!花を添えればインテリアにもピッタリなかわいくて上品なデザインです。足元から皿部分まできめ細かいデザインが施されており、おしゃれを際立てています。ケーキだけはなく、フルーツやゼリー、お好みのスイーツなどをそのまま置いても涼しげで一層おいしく引き立ててくれますね。3.高級感あふれだすヨーロピアン風おしゃれケーキスタンド!細部の細部までいきわたる豪華な装飾。友達を誘ってアフタヌーンティーをおもてなししてみてはいかがですか?一緒に貴族気分を楽しんでみるのもいいですね。高級ホテルのラウンジで見るようなヨーロピアン風のこちらのケーキスタンドはプレゼントにもおすすめです。4.かわいくて癒される!綺麗な色合いのケーキスタンド!とてもかわいらしく素敵な色とのマッチングが上品さを引き立てています。食卓やテーブルを華やかに演出してくれるスタンドですね。ワインなどと合わせて前菜などを置いても映えます。ホームパーティーなどでもおすすめのケーキスタンドです。5.気品ある圧倒的な存在感はまるで芸術品!気品あふれるこちらのケーキスタンド。至高のデザインはアンティークインテリアとしてもプレミアムで上品な雰囲気を与えてくれます。アフタヌーンティー以外でも、お酒のある席ではチーズや一口アラカルトなどを乗せるのもおすすめです。かわいさもあるこちらのスタンドはアクセサリー置きとしてお部屋に飾るのもおしゃれの一つですね。6.抜群の使いやすさとデザイン性のケーキスタンド!小分けにされたケーキやお菓子も並べやすく、料理も乗せやすい作りとなっています。デザインもとても美しいので、料理をディスプレイするように並べて素敵に演出するのがおすすめです。また、暑い季節には涼しげなスイーツや料理を乗せてみてはいかがですか?7.アンティークなかわいさのケーキスタンド!ケーキをエレガントに演出してくれるアンティーク調のケーキスタンドです。色合いとデザインがとてもかわいく、お祝い事などのプレゼントにもおすすめです。花や雑貨、アクセサリーなどを置いてもおしゃれインテリアになりますね。8.見せて魅力倍増!おしゃれなケーキドームセット!ディスプレイとしてドームの中身をおしゃれに見せることで魅力が倍増します!ケーキやお菓子、果物などはもちろん、雑貨などの小物や花にいたるまで、インテリア性の高いこちらのデザインは、テーブルやキッチンなどをおしゃれに演出してくれます。9.ピンクがとくにかわいい2段式のケーキスタンド!デザインがとても綺麗でかわいく、写真映えもバッチリです。下の段にはケーキやカップケーキなどを置き、上の段にはチョコレートやクッキーなどの一口スイーツを並べ、自宅なのに普段の日常からほんの少し離れた優雅で贅沢な時間をのんびり過ごしてみるのはいかがですか?10.我が家がおしゃれで高級なレストランに大変身!おしゃれでとてもゴージャスなこちらの3段式ケーキセット。見ているだけでもワクワクした気分になれますよね。ケーキやスイーツはもちろん、パーティーのオードブルにも最適ですし、各段によって前菜、アラカルト、スイーツと分けてもいいですね。ホームパーティーを明るくゴージャスに演出したいときに、とてもおすすめです。ケーキスタンドは部屋を彩る最高のアイテム!今回ご紹介したガラス製のおすすめケーキスタンドはいかがでしたか?気品にあふれた高級感あるガラス製のケーキスタンドはインテリアとしてのデザイン性も高く、飾るだけでもとても素敵なものばかりでしたね。イベントやパーティーの内容、部屋や用途などに合わせて、楽しく豪華に演出してみてはいかがですか?きっといつもの自分の家とは思えない空間で楽しい時間を過ごせますよ♪ケーキスタンドのアイデアをもっと見る
2017年10月27日デロンギ・ジャパンから、市場シェアNo.1ハンドブレンダーブランド〔ブラウンハウスホールド〕の《ブラウンマルチクィック9ハンドブレンダーMQ9035X/MQ9075X》を2017年10月1日から発売します。今回は、誰をも虜にしてしまうハンドブレンダーの6つの魅力と共に、ハンドブレンダーを使用して作る逸品料理をご紹介します。パワフルなハンドブレンダー発売決定!デロンギ・ジャパンから、市場シェアNo.1ハンドブレンダーブランド〔ブラウンハウスホールド〕の《ブラウンマルチクィック9ハンドブレンダーMQ9035X/MQ9075X》を2017年10月1日から発売します。ブラウンハンドブレンダーとは?ブラウンのハンドブレンダーとは、毎日料理を作るお母さんからプロの料理家まで、幅広い料理のニーズに応える料理パートナーです。面倒な食材の下ごしらえがあっという間に仕上がり、料理時間が驚くほど短縮されます。フードプロセッサーやチョッパーなどの付属品がセットのタイプや、ハンドブレンダーと計量ビーカーがセットのタイプなど、さまざまな製品のラインナップをそろえており、たくさんの方に支持され続けている商品です。そんなブラウンハンドブレンダーから新しく発売されるのが《ブラウンマルチクィック9ハンドブレンダーMQ9035X/MQ9075X》。世界初のアクティブブレードテクノロジーを搭載し、ブラウン史上最もパワフルな一品に仕上がっています。ハンドブレンダーの6つの魅力ブラウンのハンドブレンダーは、料理を行う誰もが虜になってしまう、6つの魅力があります。今回は、その6つをご紹介いたします。1.世界初のアクティブブレードテクノロジー世界初のアクティブブレードテクノロジーを搭載しているので、シャフトが上下に伸縮することで、硬い食材もあっという間に砕いてくれます。アボカドやコーヒー豆も安易に砕いてしまう優れたテクノロジーは、料理のレパートリーを増やしてくれそうです。2.業界初のスマートスピードテクノロジーブラウンは、業界初となる「スマートスピードテクノロジー」を搭載しています。スマートスピード機能により、自分の手のにぎり加減で回転スピードの強弱を調節することができます。簡単で自由自在なスピード調節は、繊細な食材のつぶし具合を思いのままに仕上げることが可能です。3.パワーベルテクノロジーで飛び散り知らずブラウン全てのハンドブレンダーには、パワーベルテクノロジーを採用しているので、食材の飛び散りを防止します。キッチンや洋服を汚す心配がないのはうれしいポイントですよね。さらに、なめらかな動きを再現することができるので、均一かつスピーディーに食材をつぶすことができます。4.アタッチメントの交換も簡単ブラウンのハンドブレンダーの特徴として、使いたいアタッチメントをシーンに応じて変えられる点があげられます。そんなアタッチメントの交換が、「イージークリックシステム」を採用することで簡単になりました。5.考え抜かれたデザインブラウンオリジナルで作られた、商品のグリップは握りやすくて疲れない設計になっています。誰の手にもすっとなじみ、滑りにくいデザインは料理をする時のストレスを軽減してくれます。6.簡単なお手入れお手入れは、付属の専用計量カップにぬるま湯と食器用洗剤を数滴入れ、その中で数回ボタンを押す作業のみ。刃の回転とパワフルな水流は、食材をスルリと落として一気に清潔にしてくれます。ハンドブレンダーで作った料理毎日の料理の下ごしらえや、手間のかかる料理も簡単にしてくれるハンドブレンダー。今回は、そんな料理のパートナーを使用して作った逸品料理をご紹介します。アボカドディップこちらはアボカドの種ごと一緒に砕いてディップに仕上げた、アボカドディップです。種ごと入っているため、普通のものよりもよりトロっとした舌触りを再現できます。トルティーヤなどを添えれば、パーティーにもぴったりな逸品に。ハンバーグこちらはトマトソースとの相性抜群のハンバーグです。こねるのが面倒なハンバーグもハンドブレンダーを使用すれば、手を汚すことなく簡単に素早く調理することができます。こねていないのに肉の旨みがしっかり感じられる仕上がりには、きっと驚いてしまうはず。ティラミスこちらはコーヒー豆をひいて作られたティラミスです。コーヒー豆の豊かな香りがそのまま楽しめ、とろっとした舌触りは絶品の一言。手作りのデザートは、いつもの食卓をワンランクアップさせてくれること間違いなしですよ。料理のパートナーに料理が好きな方も、嫌いな方も、得意な方も、苦手な方もワンプッシュで料理のレパートリーを増やしてくれるブラウンのハンドブレンダー。きっとあなたにとっても、最高のパートナーとなるはず。ぜひ、この機会に手に入れてみてはいかがでしょうか。商品情報●商品名ブラウンマルチクィック9ハンドブレンダー●型番MQ9035X●サイズ(mm)幅×奥行×高70×70×410●価格オープン価格●セット内容本体/アクティブブレードシャフト/チョッパー/泡だて器/専用計量カップ/専用スパチュラ/オリジナルレシピブック●商品名ブラウンマルチクィック9ハンドブレンダー●型番MQ9075X●サイズ(mm)幅×奥行×高70×70×410●価格オープン価格●セット内容本体/アクティブブレードシャフト/フードプロセッサー(カッター、刃ツール×3種、こねベラ)/泡だて器/専用計量カップ/専用スパチュラ/オリジナルレシピブック
2017年10月27日東京駅周辺の商業施設内で「第二回東京駅丼グランプリ」が開催中です。インパクト抜群な丼から、超コスパの高い丼まで、全75種類が集結。今回はその中でもオススメな丼5つをご紹介していきます。東京駅を舞台にして繰り広げられる「東京駅丼グランプリ」商業施設としても十二分に楽しむことのできる「東京駅」ですが、現在東京駅を舞台にして『東京駅丼グランプリ』が開催されています!このグランプリ、昨年に引き続く2回目で、今年は10月2日(月)から11月19日(日)にかけて開催されています。今年は、昨年の「収穫の秋丼」「食欲の秋丼」「ユニーク丼」に、女性でも最後まで美味しく食べ切れる「コンパク丼」や、従業員のまかないから着想を得た「まかない丼」の2つが加わり、5つのテーマに合わせて、72店舗から75つの丼が登場します。参加者が審査員!みんなで決める「グランプリ」また、「グランプリ」なので、ただ食べるのではなく「投票」を行っているのも楽しいポイント!一般社団法人全国丼連盟の制定する「いい丼の日」の11月10日に投票結果を発表するそう。投票期間は10月25日までなので、お間違いのないようにお気をつけください!審査基準は以下の通り。丼を召し上がった方が、それぞれ5点満点で審査します。----------------------------------------①1つの料理としての完成度②見た目のインパクト・美麗さ③コストパフォーマンス④オリジナリティ----------------------------------------今回はそんな75種類の丼の中から、オススメの4つをご紹介していきます!【注目①】〔吾照里〕「韓流肉肉肉メガ丼」(1,480円)〔吾照里〕の「韓流肉肉肉メガ丼」です!上ハラミステーキと特選カルビ、ローストビーフという、「これでもかッ」というほど肉ののった丼。ピリ辛で、お肉の種類も違うので飽きずに最後まで楽しむことができます。●店舗エリア黒塀横丁●提供時間11:00〜22:00【注目②】〔過門香〕「W海老(チリ・マヨ)丼」(930円)〔過門香〕の出す「W海老(チリ・マヨ)丼」は、大人から子どもまで楽しめる丼。丼も満足できる大きさなので、お子さんと二人で食べるなど、親子で楽しむことのできる丼になっています。●店舗エリアグランスタ●提供時間終日【注目③】〔おさかな処 築地 奈可嶋〕「秋の彩り三色丼」(1,280円)これ一つで秋の味覚を楽しむことのできる丼になっています。写真だと「どれも一口くらいでしょ?」って思うかもしれませんが、そんなことありません!実物を見て食べてきましたが、どれも満足できるサイズ。この三色丼を食べれば秋を満喫しきったと言っても過言ではないかも!?●店舗エリア黒塀横丁●提供時間11:00〜16:00【注目④】〔HAMBURG WORKS〕「ワークス特製ハンバーグのチーズぶっかけどん」(1,620円)最後にご紹介するのがこちら!〔HAMBURGWORKS〕の出す「チーズぶっかけどん」なのですが、実はこの下、ごはんではないんです!ごはんの代わりに入っているのはなんと「パン」。食事としても楽しめますが、お酒とともにおつまみとして食べていただくのも非常におすすめです。●店舗エリアグランルーフフロント●提供時間15:00〜22:00ぜひ遊びに行ってみてください!旅の起点や経由地としてついつい通り過ぎてしまいがちな「東京駅」ですが、お立ち寄りの際はぜひ「東京駅丼」を召し上がって、お気に入りを見つけてみてくださいね!【イベント情報】●住所東京駅周辺商業施設(キッチンストリート・黒塀横丁・北町ダイニング・グランルーフ・グランルーフフロント・グランアージュ・グランスタ・グランスタ丸の内・キッテグランシェ)●開催日程10月2日(月)〜11月19日(日)●営業時間お店により異なる●定休日お店により異なる公式WEBサイト
2017年10月27日いつもの家庭の食卓やテーブルを華やかでゴージャスに演出してくれる3段ケーキスタンド。そればかりか、スイーツや料理そのものをグッと引き立ててもくれます。3段ケーキスタンドは大事な会食や女子会、誕生日会にカジュアルホームパーティーなど、大切な人や友達を招待してのおもてなしにぴったりのアイテムです。今回は見ためもゴージャスなおすすめの3段ケーキスタンドをご紹介いたします。華やかで豪華に演出してくれるケーキスタンド!3段ケーキスタンドは特別な日に特別な場所だけで堪能する、憧れのものというイメージが強いのではないでしょうか?3段ケーキスタンドはその豪華な印象から、ハードルが高く、値段や収納は一体どのくらいなのか?家庭で使えるのか?という不安がありますが、実は意外とお手軽で、あるととても便利なアイテムです。ケーキやお菓子など、アフタヌーンティー定番のスイーツはもちろん、前菜などオードブルやアラカルトといった料理を見ためもおしゃれで豪華に並べることもできます。イベントや誕生日会などのホームパーティーなどでも大活躍です。各段が取り外せるようになっているので収納も困りません。お手入れ簡単、収納上手でおしゃれなインテリア!3段式ケーキスタンドは、見ための豪華さだけではなく、それぞれのお皿がバラバラに外すことができるので、洗うのも簡単です。収納もまとめて省スペースに保管することができるので、総合的に使いやすいアイテムと言えるのではないでしょうか。また、収納という点においては「しまう」という考え方だけではなく、「飾る」というインテリアとしての観点からも、非常に高いパフォーマンスを披露してくれます。そのまま飾るだけでも素敵なインテリアとなりますが、雑貨や花、アクセサリーなど部屋に合わせたお好みのアイテムを添えても素敵なラグジュアリー空間を演出してくれますね。1.シンプルで高級感あるおしゃれな3段ケーキスタンド!さまざまなシーンに使える大活躍の3段ケーキスタンドです。気軽なホームパーティーや友達とのアフタヌーンティーに女子会など、シンプルなデザインのこちらのケーキスタンドはどんなシーンでも心地よく馴染むデザインです。カップケーキやマカロンなどのお菓子はもちろん、洋風、和風の料理を添えてもおしゃれに演出してくれますね。2.気品あふれる上品な3段ケーキスタンド♪高級ホテルのラウンジやレストラン、ケーキ屋さんなどでみかけるようなおしゃれで素敵なケーキスタンド。スイーツやオードブルなどの料理も一層美味しく豪華に演出してくれます。アンティークとしてもかわいくエレガントなケーキスタンドです。3.スッキリ収納!透明感あるおしゃれな3段ケーキスタンド。上質な透明感あふれるガラス製。涼しげで上品なデザインは、オードブルなどアラカルトや手巻き寿司や握り寿司などの和食も画になるプレートです。暑い季節には涼し気な果物を乗せてもいいですね。プレートは取り外し、重ねることで収納もらくらく。省スペースで収まります。4.ヨーロピアンテイストなかわいくておしゃれな3段ケーキスタンド。中世ヨーロッパの宮廷で出てくるような、かわいくておしゃれなデザインがとても魅力的です。お茶会や女子会などの場に華を添え、その上品な雰囲気は優雅なひと時を提供してくれますね。インテリアとしてプレゼントにもおすすめです。5.かわいいモダンテイストのインテリアケーキスタンド♪モダンでスタイリッシュなデザインがおしゃれな空間を演出してくれるケーキスタンドです。食材を並べれば雰囲気も良く、カジュアルなパーティーにもおすすめです。アンティークなインテリアとして、カギや生活雑貨などの日常品置き場としても役立ちそうなケーキスタンドですね。6.洗練された上品さと美しさ。気品ある3段ケーキスタンド。かわいくてシンプルな白を基調としたデザインはケーキやお菓子、料理を美味しく引き立てるだけではなく、その場の雰囲気をワンランク上の空間へと一変させてくれます。何気ない日常をプレミアムで贅沢な時間にしてみはいかがですか?7.黄金の輝きで上質なひと時を!普段の疲れやストレスなどを忘れ、黄金に包まれたスイーツと美味しい紅茶で非日常の時間を堪能してみてはいかがですか?ホームパーティーなどでもその場を豪華に演出をしてくれます。高級感ある3段ケーキスタンドです。8.繊細で色鮮やかな飽きのないデザインの3段ケーキスタンド。華麗さと高級感を合わせもつ繊細なデザインと色合いの花柄3段ケーキスタンドです。芸術的なアート作品を見ているような3段のプレートはアンティーク調の部屋にもピッタリ合いそうですね。テーブルを明るくしてくれるだけではなく、見る人に感動と癒しを与えてくれるケーキスタンドです。9.ワクワクするポップでキュートな3段ケーキスタンド。持ち運びに便利な紙でできたポットでキュートな3段式ケーキスタンドです。結婚式の二次会や誕生日会などのイベントにもピッタリですね。カップケーキやお菓子を並べておしゃれに演出してみてはいかがですか?イベントによってはゲームの景品を並べてもいいですね。10.かわいくてディスプレイにもピッタリ!かご付き3段ケーキスタンド♪かわいくておしゃれなデザインのかご付きのケーキスタンドは、家庭のインテリアとしてだけではなく、お店などのディスプレイとしても最適です。特にカフェやケーキ屋さん、パン屋さんどにおすすめ。雑貨を並べることもできるので、オフィスやアパレル関係の装飾としておしゃれなインテリアにもなります。もちろん、パーティーやアフタヌーンティーにも最適です。用途に応じて意外と手軽にゴージャス感を演出してくれる!今回ご紹介した3段ケーキスタンドはいかがでしたか?高級で敷居が高く、手間がかかってなかなか手を出せないと思っていた方も多いと思いますが、実はお手軽に手に入れることができ、収納の心配もなく、至高でプレミアムな空間を簡単に演出することができるアイテムなのです。ケーキやお菓子、スイーツ、オードブルを並べるだけではなく、おしゃれなインテリアとしての存在感もしっかりとあるので用途に合わせてお好みのデザインをみつけ、楽しくいろいろと活用してみてください。ケーキスタンドのアイデアをもっと見る
2017年10月27日皆さんは洗濯機の洗浄を定期的に行っていますか?洗濯機は知らず知らずのうちに汚れがたまり、キレイになったはずの洗濯物にも汚れがついてしまうことがあるのです。しかしなかなか難しそうな洗濯機の洗浄。今回は初めての方にも簡単にできる洗浄方法を、ひとつひとつ細かく丁寧にご紹介します。いつも私たちの服をキレイに洗濯してくれる洗濯機。でも放置しておくと、その洗濯機自体に汚れが蓄積されてしまいます。特に内側の目に見えない場所は、定期的に汚れを落とさないと服に余計な汚れを付着させてしまうことに。洗濯槽は湿度が高く、放っておくとカビなどの原因にもなってしまいます。カビが発生している洗濯機で衣類を洗っているとしたら、果たして衣類は本当にキレイになっていると言えるのでしょうか?そこで今回は、洗濯槽の掃除方法を紹介していきます。■目次1.洗濯機の機能を使った洗濯槽の掃除法2.溝や細かいパーツのカビ取り3.洗濯機の周りのホコリがたまりやすい場所4.ホースの掃除法まとめ1. 洗濯機の機能を使った洗濯槽の掃除法現在、洗濯機には各メーカー、様々な機能がついています。そしてその多くの洗濯機に、洗濯槽を洗浄する機能が搭載されています。しかしそのモードを使用したからといって、洗濯槽が簡単に掃除できるわけではありません。洗濯槽をキレイにするには、専用の洗剤を使っていきましょう。一般的には洗濯槽専用の洗剤など販売されていますが、今回はそれよりも低価格で購入できる、酸素系漂白剤を使用していきます。まずはバケツに50℃のお湯を貯め、そこに酸素系漂白剤を少しずつ入れていきます。酸素系漂白剤は50℃ぐらいのお湯が一番洗浄力があがるのです。この時、少しずつ入れていかないと酸素系漂白剤が溶けていきません。次に洗濯機に50℃のお湯を貯めていきます。水では洗浄力が落ちるので、ここでも必ずお湯を入れてください。洗濯機にお湯を入れたら、先程バケツに用意した酸素系漂白剤を入れてます。漂白剤の量は商品に記載してある容量に従いましょう。以上の工程が終わったら、洗濯槽の洗浄を開始します。洗濯機により所要時間が変わりますが、今回使用した洗濯機は5分洗濯機が回った後、つけ置き時間が2時間かかりました。そして2時間後の洗濯機のこちらです。こんなに汚れが浮いてきました。このまま流してしまうと洗濯機が詰まってしまう恐れがあるので、浴槽の汚れを専用の網ですくい上げます。そして汚れを完全に取りきったところで、再び続きを開始してください。後は自動的に洗濯機が行ってくれます。洗濯槽の洗浄が終わったら、もう一度すすぎ洗いをしてください。酷いものだと、また汚れが浮いてきます。汚れが浮いていたら、網ですくってから流すようにしましょう。これを、汚れがなくなるまで繰り返します。2.溝や細かいパーツのカビ取り洗濯槽の溝やフタなどのパーツにも、洗濯槽を掃除した酸素系漂白剤を使っていきましょう。使用方法としては酸素系漂白剤を50℃程度のお湯に溶かして、歯ブラシにつけて擦っていくだけ。ばらせるものは分解して、酸素系漂白剤に浸け置きしておくとキレイになります。3. 洗濯機の周りのホコリがたまりやすい場所洗濯機周りや隙間にも酸素系漂白剤が有効です。酸素系漂白剤を溶かした液体でまずは全体を拭いていきましょう。洗濯機の隙間はかなり狭くなっています。針金ハンガーに要らなくなったTシャツやストッキングなどを付け隙間に入れ込み、一度乾拭きしてホコリを掻き出した後、こちらも酸素系漂白剤を溶かした液で濡らしたTシャツ等に付け替え、拭き取っていきます。最後にまた乾拭きをしてください。4. ホースの掃除法ついでに排水ホースも掃除していきましょう。排水ホースが詰まると水漏れしてしまうので、こちらも重要な掃除ポイントです。まずホースを排水口から取り外すと、ホース内に残っている水が出てくるのでバケツを用意して受け止めます。水が出きったら、ホース内に酸素系漂白剤を溶かした液を投入します。後は洗濯槽の掃除後、洗濯機内の水を排水する時に一緒に汚い水が流れていきます。この間に排水溝も掃除しておきましょう。まとめ普段、自分が身につける衣服を清潔に洗濯しているつもりでも、肝心の洗濯機が汚れていれば何の意味もありません。洗濯機というのは、毎日私達が着ている衣服を洗うことに比例して汚れていきます。定期的に洗濯機自体も掃除していかないと、清潔を保つことができません。洗濯槽をキレイにして、清潔感のある服に着替えることができると良いですね。ご家庭でも、ぜひ試してみてください。
2017年10月27日料理を食べやすく、そしてより美味しく引き立ててくれる大事な役割のお皿。いつもの生活に取り入れて使うお皿や、お客さんを招いて振舞うパーティーなどの席用に。また、お祝いなどの贈り物やプレゼント用として喜んでもらえるものなど、形やデザイン、用途に応じて揃えておきたい憧れの食器ブランドをご紹介いたします。使いやすいものをしっかりと選ぶ!食器はインテリアとしても食卓を演出しますが、それは良くも悪くも食事そのものに対する印象を大きく変えてしまいます。そこで、ご自身で食器を揃えていくにはまず、失敗のないよう広範囲で活躍できそうなシンプルなデザインのものを最小限の必要数だけを揃えていくのが基本です。いろいろなお料理のジャンルに適応できるデザインで、色もあらゆるお料理で対応ができる白を基調にしたものがおすすめです。使っていきながら少しずつ揃えていくことで、家庭にあるお皿を把握しておくことができ、お料理やおもてなしのアイデアも自然と生まれてきます。気持ちが伝わる最高の贈り物。お皿などの食器は自分では選ぶ機会が少なく、ついつい安く済ませてしまいますよね。近年、安くてもおしゃれでしっかりとした食器が容易に揃えられることができますが、今回ご紹介するブランド食器は、性能性、デザイン性、そしてインテリアとしての高級感はなかなか真似できるようなものではなく、その圧倒的な存在感は人を魅了し、食卓を楽しく優雅な空間へと演出してくれるものばかりです。こうした食器類は、贈り手の気持ちがとても伝わるプレゼントとして人気も高くおすすめです。1.ウェッジウッド(Wedgwood)世界で最大の陶磁器メーカー!1759年にイギリスで創業された伝統ある大手陶磁器メーカーの一つです。高級食器メーカーの定番ですね。プレゼントなどの贈り物としても大人気で、貰って嬉しい食器メーカーです。皿などの食器類だけではなく女性用、男性用それぞれのアクセサリーなどもあり、そちらもとても有名で人気ですね。2.お馴染みの人気ロゴ!ロイヤルコペンハーゲン(ROYAL COPENHAGEN)デンマークが生んだ世界へ誇る芸術です。こだわり抜かれた手書きへの情熱と伝統。今なお受け継がれているその姿は世界中にファンが多く、愛され続けている陶磁器メーカーです。贈り物としても大変喜ばれます。3.ドイツの高級磁器!マイセン(Meissen)絵付けはすべてが手書きで施されていて、2つとして同じものが存在しないドイツ創業のマイセン。高級磁器として大変有名です。皿などの食器類がとても人気ですが、マイセンのマイスターたちは美術アート作品などの一点ものも制作しており、その素晴らしさは世界中から高く評価を受けています。4.日本を代表する信頼の老舗!ナルミ(Narumi)ナルミは日本を代表する洋食器メーカーの老舗です。シンプルなデザインのシリーズも人気ですが、華やかなデザインのシリーズも愛用している人も多く、さまざまな種類が豊富に揃う世界でもとても人気の高いメーカーです。日本ではとくに結婚式の引出物や贈り物としても有名ですね。5.イタリアの大人気ブランド!リチャード・ジノリ(Richard Ginori)中でも今回ご紹介しているこの「イタリアンフルーツ」という絵柄は世界中でもとても人気のデザインです。見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。日本でもとても多くのファンがいることでも知らているいるこのリチャード・ジノリ。シンプルで優雅で気品あふれる作品の多いブランドです。6.日本の繊細なセンスが光る。世界のノリタケ(Noritake)皿や食器など日本の洋食器を常にリードし牽引し続けているノリタケ。海外コレクターなどからも愛されるその信頼の品質とデザインは世界中で評価は高く、名ブランドとして君臨しているメーカーです。独自開発された磁器も高く評価を受けています。和と洋の融合した日本ならではのノリタケ。プレゼントなどにもとてもおすすめです。7.イギリス王室や貴族に愛されるロイヤルクラウンダービー(Royal Crown Derby)イギリスで唯一「クラウン」「ロイヤル」の二つの称号を冠する1750年創業の歴史ある陶磁器メーカーです。イギリス王室はもちろん、王侯貴族に愛され続けています。ロイヤルクラウンダービーは国内での生産をし続けています。上品で最高級な品質やデザイン性は至高のスタイルとしてイギリスの格調高き象徴です。8.ギフトにもピッタリな高級アイテム!ティファニー(TIFFANY & Co.)ジュエリーブランドとして誰もが知っているアメリカのブランドティファニーですが、皿、コップなど食器類でもその洗練されたデザイン性や信頼できる高い品質などからとても評判が高いです。ジュエリーとは違い、価格も選びやすいシリーズが豊富にあるので、ギフトとしてとても人気が高く相手からも喜ばれるおすすめのブランドです。9.女性からの圧倒的な人気ぶり!エルメス(Hermes)女性から大人気のエルメスの食器です。言わずと知れた高級ブランドエルメス。鞄やアクセサリーなど有名なものは数知れず。エルメスはアパレルのみならず、食器の品質についても定評があり、何より遊び心あるデザインが施されているのが人気のポイント。エルメスのファンだけではなく、世界中で常にそのデザインは注目を受けており、贈り物としてもとても重宝されています。10.日本が誇る高級洋食器!大倉陶園大倉陶園のお皿はとても繊細で華麗な雰囲気で、皇室御用達となるのも納得ですね。引き出物やプレゼントとしても、相手の方に喜んでいただけそうです。ブランドの特徴を活かしたお皿選び!!いかがでしたか?今回ご紹介したお皿などの食器ブランドは、知っている、聞いたことがあるというブランドも多かったかと思います。ブランド食器は直接自分の目で見て選んでいただくのが一番ですが、持ち帰るときに割ってしまわないか少し不安ですし、自分が想像するイメージに合ったお皿を探すのは難しそうですよね。そんなときは、通販で探してみるのもおすすめです。さまざまな種類、色々な価格帯がありますので、無理せず楽しみながらあなたにピッタリのお皿を探してみてください。食器のアイデアをもっと見る
2017年10月26日お皿はプレゼントとしても喜ばれる品のひとつです。お皿などの食器をプレゼントする機会は、相手が結婚や進学、就職などで新生活をおくる際に多く、とくに結婚の場合は夫婦茶碗などのペアのものをプレゼントすることが多いですね。食器は毎日の食事で使うものですので、おしゃれなだけでなく使いやすさも考慮したお皿のプレゼントおすすめ10選をご紹介します。統一感を持たせるためにセットになっているものを選ぼう!おしゃれなお皿をプレゼントするのは良いですが、他の食器とのバランスなども考えなければいけません。プレゼントしたお皿だけが他のお皿と比べて色合いやデザインが浮いてしまっては使われる機会も少なくなるでしょう。しかし、実際にプレゼントする相手がどのようなお皿を持っているかを把握することはできません。そんな時は、大小いくつかのお皿がセットになったものをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?セットになっていれば、そのときの食卓はあなたがプレゼントしたお皿で統一感のあるものとなります。お皿を使用する方の食卓のトータルバランスを考えると、複数枚のお皿がセットになったものの方が喜ばれるのではないかと考えます。敢えて用途が限定されるお皿をチョイスしてみる。お皿は食事の際には必ず必要なものですので、もちろんご自身で既に揃えていることでしょう。そこに同じような形状のお皿をプレゼントしても食器棚に収まりきらず、いつまでも箱の中にしまわれたままということもあるかもしれません。もしそのような懸念がある場合は、用途が限定されるお皿をプレゼントするのはいかがでしょうか?例えば、焼き秋刀魚を乗せるような細長い和食器や、刺身を食べる時に便利な醤油入れのついたお皿、複数の前菜を盛るのに便利な仕切りのあるお皿などがあげられます。このようなお皿はたとえ高級でなくても、相手の用途などを考えて選んだ一品として喜ばれるのではないでしょうか。1.エスニックな柄でインパクトを!カレーにもパスタにも。カレーやパスタ、サラダを盛ることもできる多機能なボウル皿。柄が少々奇抜なエスニック風ですが、このような自分で買いにくいものこそプレゼントにはおすすめ。好みもあるかもしれませんが、意外と気に入ってくれるのではないでしょうか。2.カップルや夫婦におすすめのプレゼント。大小の皿とカップが対になったセットですので、カップルや夫婦におすすめのお皿セットです。ディスニーのミッキーのデザインですので、プレゼントの相手がディズニー好きならより喜ばれることでしょう。3.伝統の有田焼でありながらモダンでシックなデザイン。和食にも洋食にも映えるモダンなデザインで、使い勝手のよいお皿セットと言えます。プレゼントするからには使ってもらいたいですから、無難でありながらもセンスの光る贈り物をしたいものですね。4.バリエーションに富んだ和皿で食卓に彩りを。ひとつひとつ違う様相の和食器は、食卓が華やかになること間違いなし!醤油や薬味を入れるような小さめのサイズですので、贈った相手の食器棚を圧迫しないところもポイント高いです。5.色違い、同一デザインで統一感とバリエーションを。レンコンが描かれた同一デザインでありながら、ひとつひとつの色が違いますのでバリエーション豊かな食卓になることでしょう。和食器ですが洋食を盛り付けても合うモダンなデザイン。6.透明感のある爽やかなブルー海や空のような、透明感のある青色と白色のグラデーションは、食卓をシックにまとめてくれます。サイズとしてはカレーやパスタにおすすめ。いつものカレーがぐっと大人な雰囲気に。7.使い込むことで風合いの変化も楽しめる木皿いつもの家庭料理も木皿に盛るだけでカフェ風に!木皿は使い込むことで味わいも出てくるところが天然木の魅力ですね。長く使って欲しいからこそ、耐久性に優れた木材、ツガの木皿がおすすめです。8.高級感漂う花絵皿プレート白を基調としながらも外側には花のアクセント。白皿は盛り付けの際に空白部分をどうするかが難しいところですが、外側に描かれた花の絵により盛り付けが綺麗にまとまります。9.焼き魚におすすめの和食器長皿セット秋刀魚やカマスなど少し長めの焼き魚に丸皿ではあまり格好の良いものではありません。やっぱり焼き魚には和食器の長皿が欲しいところですね。焼き魚だけでなく前菜の盛り付けなどにも使えますので汎用性は意外とありますよ。10.モダンなデザインの和食器は汎用性抜群!朝食の目玉焼きや卵焼き、炒め物の取り分けなど多用途に使える角皿です。デザインもすっきりとしていてサイズも22cm×13cmと使いやすいサイズとなっております。汎用性・使用頻度が高いお皿になること間違いなし!あなたがプレゼントしたお皿が食卓を彩る!いかがでしたでしょうか。さまざまなお皿のセットをご紹介してきましたが、やはりお皿のプレゼントは、高級なものを一点だけしても、他の食器とのバランスが取れずになかなか使いづらいものです。ですが、セットでプレゼントすることで統一感が出てぐっと使いやすいものとなるでしょう。あなたのプレゼントしたお皿で、大切な人の食卓を彩ってみませんか?食器のアイデアをもっと見る
2017年10月26日DCMホールディングスが、マットレスやふとんに追加して快適な寝心地を実現する「DCMブランド快眠マットレス」を10月30日(月)より、全国のDCMカーマ・DCMダイキ・DCMホーマック・DCMサンワ・DCMくろがねや店舗にて販売します。マットレスやふとんに重ねて快適な寝心地を手軽に実現ふとんやマットレスなどの寝具を購入する場所は、寝具専門店や百貨店などを中心とした高級店から、価格を抑えながら種類が豊富なホームセンターへと変化しています。さらに、健康の観点から快適な睡眠を実現する商品が多く開発され、新たな市場が生まれています。最近では、敷きふとんやマットレスの上に重ねて使う「オーバーレイマットレス」が普及し、市場が拡大しています。そんな中、DCMが手軽に今の寝心地を改善できるオーバーレイタイプのマットレスをオリジナル商品として新たに展開します。追加使用で寝心地の良さを改善「DCMブランド快眠マットレス」は、低反発や高反発の機能を備え、現在お使いの敷きふとんやマットレスに重ねるだけで、耐圧分散性を上げて寝心地を改善するオーバーレイタイプのマットレスです。本商品では、体が沈み込みすぎないため寝返りがしやすい高反発、体圧を吸収して包み込む寝心地の低反発から好みに合わせて選べるほか、厚みは3種類より、大きさもシングルからダブルまで寝室環境によって選択できる全16種類のラインナップで展開されます。本体にはつなぎ目のないフラットタイプが採用され、快適な寝心地をサポートします。商品概要
2017年10月26日大和屋が、ママの声を詰め込み進化し続けるベビーチェアの最新型「すくすくチェアプラス」を10月17日(火)に販売開始しました。ママの声を詰め込み進化し続けるベビーチェアの最新型「すくすくチェア」は、大和屋が発売から17年、改良を重ね進化し続けてきた、赤ちゃんから大人まで使えるベビーチェアです。今回、その最新型「すくすくチェアプラス」が販売開始となりました。「すくすくチェアプラス」は、成長に合わせ、座板と足置き板を細かく高さ調節することができ、腰の据わった赤ちゃんから大人まで、常に足が届く姿勢で座ることができます。工具を使わずに取り外せるガードや、テーブルを簡単に後ろに回せる構造に加え、実際に使った人の意見を取り入れ、座板の奥行きの調整や、赤ちゃんの膝の曲げやすさ、座らせる保護者から見た赤ちゃんの座らせやすさを考慮した座板形状、テーブルロック機能の簡単化や、別の部品をつけなくても抜群の安定感など、様々な観点から機能を詰め込んでいます。また、チェアに合わせ、クッションや、ベルト、テーブルマットなどオプションパーツも販売。テーブルの食べこぼしのお掃除が楽になるシリコン製のマットや、立ち上がりを防ぐセーフティチェアベルトなどもラインナップしています。タイプはテーブル付きのモデルと、ガードだけのモデルの2種類。カラーは木目の見えるウォッシュ仕上げ4色と、木目を塗りつぶしたソリッド仕上げ2色の計6色。使い勝手やインテリアに合わせて選べます。すくすくチェア プラスガード付すくすくチェア プラステーブル付横幅コンパクトな「すくすくチェア スリムプラス」も同時発売ほぼ同じ機能を兼ね備えた、省スペースで使うことができる「すくすくチェアスリムプラス」も同時発売。対象年齢は10歳頃までですが、大人まで使えるモデルより、横幅が約6cmコンパクトなので、ダイニングのスペースに応じて選べます。製品概要商品名:すくすくチェアプラス参考価格:テーブル付15,660円(税込)ガード付14,580円(税込)サイズ:テーブル付約W530×D555×H805mmガード付約W456×D516×H805mm重量:テーブル付約7kgガード付約6kgカラー:ナチュラル、ライトブラウン、ダークブラウン、レッド(ウォッシュ仕上げ)、グリーン、ホワイト(ソリッド仕上げ)耐荷重:60kg素材:ラバーウッド生産国:インドネシア発売日:2017年10月17日製品サイト
2017年10月26日まな板を使うときに、少し力を入れたりするとまな板が滑ってしまって切りにくいことはありませんか?濡れタオルなどを下に敷くと滑らなくなりますが、いちいち準備するのも片づけるのも手間ですよね。そんなときにおすすめな滑り止めがついたまな板のおすすめ10選をご紹介します。まな板が滑るととっても危険!キッチンのステンレス台にそのまままな板を置いて包丁を使うと、切っているうちにまな板がどんどんズレてきてしまうという経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか?まな板が滑ってズレてしまうと、ぐっと力を入れたときなどに包丁で手を切ってしまう危険性があります。そのため、まな板を使う時には固く絞った濡れ布巾などを引いてまな板をしっかり固定して使うことが一般的です。もしグラグラしたりズレてしまうような状態で使っているようでしたら、まずはまな板を固定することをおすすめします。濡れ布巾での固定は衛生的に気になる…まな板の下に濡れ布巾を敷いて、まな板をしっかり固定するという方法が一般的だと思われますが、濡れ布巾は雑菌が繁殖しやすく、常に清潔に保つのは難しいところです。使うたびに洗濯・除菌をしなければならないので手間もかかってしまいます。今回はまな板をしっかり固定しつつ、衛生面でも心配のない滑り止めがついたまな板の紹介をしていきます。1.リバーシブルに使えて滑り止め加工もばっちり!使い勝手を考えてさまざまな工夫が施されているまな板です。両面使うことができ、まな板の上下には滑り止め加工。四角く掘られている溝により、果汁などの汁が出たとしても流れでないようになっています。2.グリップ力で選ぶならこのまな板!裏面に格子状に走る滑り止め加工は、縦横斜めの動きに対して確かなグリップ力を発揮します。色合いもマットカラーの緑で、おしゃれなキッチンを演出してくれることでしょう。3.二重構造による滑りにくいまな板カッティングする表面、滑り止めの裏面の二重構造により、滑りにくいまな板となっております。縦30cm、横21cmというサイズ感なので、キャベツなどの大きめの野菜を切るには少し物足りないかもしれませんが、軽くて洗いやすいので2枚購入もありです。4.角についたストッパーで滑りにくく!四つ角についたストッパー加工により、滑りにくくなっています。厚みはわずか0.3mmの薄手のまな板なので、軽くて収納もしやすく複数枚欲しくなる商品です。5.両面使える上に縁は滑り止め加工!縁がカッティング面よりも高くなっているので両面使うことができます。縁は全面が滑り止め加工となっており、カッティング中もズレることなく安全に調理することができます。6.木製のまな板には珍しい滑り止め加工滑り止め加工の施されたまな板はプラスチック製に多いですが、これは木製のまな板。どのように滑り止めをするかというと、手前についたリップ(曲がった部分)をテーブルに引っ掛けることで押切りをしても奥に動かないようになります。7.濡れたシンクの上でも滑りにくいまな板。裏面前面にノンスリップ加工が施されていますので、滑りやすい濡れたシンクの上でも滑りにくいまな板となっております。折りたたんで使うことができますので切った食材もそのまま鍋に!8.縁部分のエラストマー素材によって滑り止め!プラスチックまな板の滑り止めには、溝などの形状だけで滑り止めとしている製品もありますが、この製品は縁部分の素材をエラストマーというゴムのような弾性のある素材を利用しており、より滑りにくくなっております。9.どんなまな板にも対応!シリコンゴムの滑り止めシート。お気に入りのまな板があるけど、滑り止めが付いていないから…という方におすすめのシリコンゴムの滑り止めシートです。濡れ布巾などに比べて衛生的に使用することができます。10.調理台に敷いて全面滑り止め!シリコン製のマットを調理台の上に敷いてしまえば、調理台全面が滑り止め加工となりまな板も滑らず、調理台も傷から守ってくれます。ただし、マットの下に水などが入り込むと不衛生になってしまいますので定期的にマットを外してお掃除をしましょう。まな板を滑らないようにして快適クッキングを!カッティングするときにまな板がきちんと固定されていないと、うまく切ることができずにストレスになるばかりでなく、怪我をする危険もあります。楽しく安全に料理をするためにもプラスチック製のまな板を使う場合は滑り止め加工がついたまな板を、そうでない場合はシリコンマットなどを使用することをおすすめします。キッチン雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月26日まな板を選ぶときに考えることは、木製のまな板にするかプラスチックのまな板にするかではないでしょうか。それぞれに良さはありますが、やはりプラスチックのまな板のメリットは手入れが簡単で衛生的であるという点。今回はそんなプラスチック製のまな板のおすすめ10選をお届けいたします。プラスチック製のまな板を選ぶ理由。・衛生状態を保つことが容易である。プラスチックのまな板の利点として、衛生的な状態を保ちやすいという点です。まずプラスチックのまな板はカビが生じにくいことがあげられます。もちろん表面に残った食材のカスや汁からカビが発生してしまうこともありますが、そうなった場合も熱湯や漂白剤で除菌することが可能です。・匂いが付きにくい肉や魚などの匂いが付きやすい素材を切る場合でも、匂いが付きにくく洗えば取れやすいというメリットがあります。サイズや色が豊富!プラスチック製まな板はサイズや薄さ、色が豊富で、自分好みのものを選ぶことができます。薄くて小さいものであれば、キッチンが狭い場合にも活躍することができますし、アウトドアにも簡単に持っていくことができます。また、肉専用、魚専用のまな板などを色で使い分けることもできますので便利です。1.淵付きでこぼれにくい!両面使用のまな板まな板の周囲に淵が付いているため、カットしている食材がこぼれにくいのがこのまな板の特徴です。また、淵が付いていることによってまな板の裏面が台に直接触れないため、衛生的にすぐに裏返して使うことができます。2.抜き型の食材アイコンが可愛い!使い分け薄型まな板フルーツ、野菜、肉、魚と四種類の食材を使い分けることができるまな板です。薄型なので四枚あっても場所を取らないところも嬉しいポイント。狭いキッチンでも大活躍することでしょう。3.シンクに渡して使えるサイズのまな板縦の長さが48cmですので、シンクにも渡して使える大型サイズです。一般的な日本のキッチンのシンクの奥行サイズは40cm~45cm程度ですので、48cmもあれば大体のシンクは大丈夫です。4.収納のことも考えるならこれ!使い分けまな板。プラスチックまな板は軽くて薄いので複数枚持って使い分けをすることができます。しかし問題は収納です。複数枚がバラバラになってしまうと収納も大変になりますが、このまな板は収納のことも考えられた商品となっております。5.まな板を折りたたんでそのまま鍋へ!折りたためるまな板はとっても便利!まな板で食材を切った後、ガイドにそって折りたためばまるでスコップのような形になります。そのまま鍋まで持っていけばこぼすことなく簡単にカットした食材を鍋に移すことができます。6.厚さは2cm。飲食店などの調理現場で使われる本格まな板。しっかりとした厚みと重量感。滑りにくく、飲食店のキッチンで使われることの多い業務用まな板です。抗菌はもちろんですが、白色のまな板は汚れに気付きやすく、自然と清潔に保つことができます。7.自立するから置き場所に困らない!薄手のまな板なのに、2つの角を折り込むことで自立するようなデザインとなっております。裏側には滑り止めもついているので、滑らずに安全に食材をカットすることができます。8.抗菌力で選ぶならこれ!ダイキョーの抗菌まな板抗菌剤を樹脂に練りこむことで抗菌力アップ!包丁を使ったときの刃当たりの感触が木製のまな板に似ているため、プラスチックの硬い刃当たりが嫌いな人にもおすすめのまな板です。9.薄型ソフトなまな板。なんと長さまで測れます!意外とあったら便利なのがまな板に描かれたメジャー。均等な長さに食材を切る時などには大活躍します。このまな板の耐熱温度は100度ですので熱湯消毒も大丈夫。いつでも清潔に使用することができます。10.色で使い分け。食洗器にも使えて便利な薄型まな板。四色ありますので、肉、魚、野菜など色で使い分けることができます。薄型のまな板なので、食材を皿やフライパンに移して調理するときに、そのまま持っていけるのも魅力です。プラスチックまな板だからこその選び方を。プラスチック製のまな板には、木製のまな板では実現できない形状・色・デザインがあります。刃当たりという点では木製のまな板の方が良いという方も多いと思われますが、利便性の点ではプラスチック製のまな板に軍配が上がるのではないでしょうか。まな板の買い替えを検討している方はぜひ参考にしてみて下さい。キッチン雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月26日みなさん、「金継ぎ」という言葉をご存知でしょうか?なかなか聞きなれない言葉なので、初めて耳にする方も多いのではないかと思います。この「金継ぎ」というものは、割れたり欠けてしまったりした器を修復する技法で、古くから日本で培われてきた独自の修復方法です。今回は、あまり馴染みがないこの修復技法が自分でも出来るということで体験してきました!古くから伝わる修復方法「金継ぎ」割れてしまった器。タイムマシンがない今の時代は、そのまま我慢して使うか、捨てるかしか選択肢がない人が多いのではないでしょうか?しかし、日本古来の伝統技術は欠けてしまったり、割れてしまった器を修復して使っていました。まず、割れてしまった部分に漆を使い接着剤として付着。後から破片をくっ付けて修復する、といった技法です。割れだけでなく、ちょっとした欠けについても、その部分に足りない分だけ足すことで元の状態に復元することができます。ちなみに、今回修復する器はこの通り、側面が2点欠けています。祖父から母、そして私へと譲り受けた思い入れのある茶碗。捨てたくない、ということで修復業者に見積もっていただいたところ、かなりの高額に。祖父からは、「家族の器なんだから自分で修復してみたら?」とアドバイスをもらいましたが、どうやって修復すればいいのか途方にくれていました。そんな中、〔東急ハンズ渋谷店〕で開催された「金継ぎのワークショップ」に伺うことになりました。当日は、播与膝行(はりよしっこう)という漆や、金継ぎ教室を開催されている、器補修の先生が金継ぎのセットを使いながら実演してくれました。さっそく金継ぎに挑戦「金継ぎ」はまず接着剤を自分で作ることから始まります。金継ぎの方法は何種類かありますが、今回は刻苧付け(こくそつけ)と呼ばれる技法でした。すべて天然の材料を使用し、漆を混ぜたペースト状の接着剤となるものを作っていきます。透漆(すきうるし)、ご飯粒、刻苧綿(こくそわた)、木粉を混ぜてペースト状にします。ご飯粒が古くから接着剤になるのは知っていましたが、まさか器の補修にも使えるとは、驚きです。ご飯粒を除き、これらの材料は金継ぎセットの中に入っているとことでした。ペースト状になったら、ヘラを使って欠けた部分に付けていきます。はみ出た部分を削り取り、器の形を整えます。こういった欠けた器であれば、まずはパーツを組み合わせ、穴がないかを念入りにチェックします。足りない部分に多めに漆をつけ、器としての機能を復元します。その工程が終わったら、2週間乾燥させます。金継ぎの由来の金装飾乾燥が済んだら、ここからは金をつける作業です。使用するのは、本物の金粉です。勘違いされがちですが、金自体には接着能力がなく漆をそのままに補修して放置すると美しくない、ということで金装飾されるようになったそうです。はじめに、弁柄漆(べんがらうるし)を欠けた部分に薄く均一に塗っていきます。これが器(漆部分)と金をつなぎ合わせる接着剤になります。その後30分乾燥させ、真綿に金粉をつけて、そっと乗せるように金を付けていきます。金粉は、今でこそ購入できる高価な材料ですが、古くは入手すら難しい貴重な材料でした。そのため、白い紙などを敷いて金がこぼれてもわかりやすいような状態で作業します。余って落ちた金は再利用できるとのことで、最後のひとつまみまで大切にしながら補修をしていきます。3日ほど乾燥させたら完成です。捨てるしかなかった器が再び復活するずっと愛用していきたい器は多くのひとにあるはず。このように美しく、きれいに修復できるのは本当に嬉しいです。今回の体験を通して、金継ぎすることで一度壊れてしまったものでも新たな美しさを添えられる、ということに感動しました。こうした洋風のお皿や、陶磁器などでも金継ぎはできるとのこと。完全に割れてしまったコップを持ってきた人もいらっしゃいましたが、ジグゾーパズルを作るかのように、見事に修復していました。さいごにお気に入りの茶碗や、頂いた茶器、はたまた引き出物など、壊れてしまったけれど捨てることができない食器は眠っていませんか?ちょっとしたヒビや欠けはもちろん、先ほどのコップのように激しく割れた物も金継ぎによって修復することができます。しかも、破片が全てなくても小さいものなら漆で隙間を埋めることもできるので、大抵のものは修復可能です。割れた部分を自分で修復できれば、より愛着が湧くもの。日本古来の修復技法をあなたも体験してみませんか?
2017年10月26日切れ味の良い包丁を使えば料理はぐんと楽しくなります。今回は料理が楽しくなるような切れ味の良い高級包丁10選のご紹介をいたします。包丁は100円ショップのものから普段使いの数千円のもの、数万円するものまでさまざまですが、それらの違いも併せてご紹介しますね。安い包丁と高い包丁って何が違うの?安い包丁と高い包丁の違いは、主に素材の差と製造工程やブランドとなります。職人の手作りとなるとそれなりに値段は高くなってしまいますが、切れ味という点で大きく左右する部分はやはり素材となります。包丁に使われる素材は主に、鋼、ステンレスが代表的です。・包丁におすすめなステンレスの種類ステンレスと一言で言っても素材の配合率などで包丁の切れ味や耐久性は大きく変わります。スプーンやフォークで使われるステンレスと、包丁で使われるステンレスは違いますし、安いステンレス素材を使った包丁は研いでも刃がつかずに良い切れ味は期待できないでしょう。ステンレスの包丁を選ぶ場合は、ステンレスの種類が「440c」「ATS-34」「V金」のいずれかであることを確認するのが良いでしょう。・包丁におすすめな鋼の種類鋼の包丁は錆びやすいという難点がありますが、きちんと研いで手入れをしておけばステンレスよりも切れ味がよく、本格的に料理をして手入れができる方にとっては鋼の包丁がおすすめです。高級で切れ味の良い包丁素材としては「青鋼(青紙)」「白鋼(白紙)」があげられます。1.青紙スーパー鋼の刃で切れ味は抜群!刃先には青紙スーパー鋼という素材を使っており、その切れ味は抜群!鋼はすぐに錆びるので手入れが難しいですが、このペティナイフはステンレスで刃先を挟み込んでいるため錆びにくく研ぎやすいので手入れが簡単です。2.青紙スーパーグランド鋼を使った職人仕上げ!切れ味を追求した青紙スーパークランド鋼の牛刀。刃渡りは21cmですので、ご家庭のキッチンでも使いやすいサイズとなっております。槌目も美しく、正に職人技と言える一品です。3.錆びにくく使いやすい。プロ仕様のメーカーMisonoSUS440調理現場でもよく使われる包丁メーカーのMisono。SUS440というステンレスは粘りが強く耐久性があり、錆びにくく、かつ切れ味も鋭いという良いことづくめ。ハイクラス包丁の入門的なモデルです。4.超硬質鋼ATS-34を使用した切れ味抜群の包丁!超硬質鋼と言われるATS-34。包丁だけでなくナイフの鋼材として使われることが多く、世界でも人気の国産鋼材。炭素の含有量が多く非常に切れ味が良いだけでなく、クロムを混ぜることで耐久性もアップ。5.東京は築地の名店、杉本の包丁高級炭素鋼を使った包丁・刃物の名店杉本の包丁。錆びやすいのが難点ではありますが、その分切れ味はステンレス鋼とは一線を画します。しっかり手入れができる方にはぜひお使い頂きたい一品。6.職人の手作り!白紙鋼の三徳包丁刃の部分には白紙鋼を使用した、職人八間川義人氏の作品。お気に入りの一本には世界に二つとない手作り包丁は欲しくなりますね。口金部分も手作業での溶接でしっかりと固定されていますので長く使える一品です。7.割り込みハイス鋼で切れ味抜群のステンレス包丁切れ味抜群のハイス鋼を刃として使用。しかしハイス鋼は錆びやすいため、側面をステンレスでサンドイッチにすることで錆びにくく切れ味の鋭い包丁を実現。両刃仕上げなので右利きでも左利きでも使用できます。8.スウェーデン鋼で錆びにくい三徳包丁この包丁は高級ステンレス鋼であるスウェーデン鋼を使用。ミルフィーユ状の模様も美しく使うのが楽しくなるような包丁ですね。錆びにくいステンレスでありながら切れ味が良く非常にバランスが取れた包丁と言えます。9.テレビでも紹介された伝統工芸、越前打刃物伝統工芸品として経済産業省が認めた越前打刃物。職人が一本一本丁寧に仕上げたダマスカスステンレスの包丁。ダマスカス特有の波目模様が美しく、側面の槌目は食材が張り付くのを防ぐ役割があります。10.粉末ハイスステンレス鋼で切れ味抜群の高級包丁!粉末ハイス鋼のスーパーゴールド2という鋼材を芯材にした切れ味抜群の包丁。非常に硬い鋼材ですが、側面を柔らかいステンレスでサンドイッチにすることで研ぎやすく錆びにくくなっております。見た目も美しくほれぼれする作品です。ひとつ上のグレードの包丁で料理はもっと楽しく!切れる包丁を使えば料理がもっと楽しくなることは間違いなし!料理好きな方へのプレゼントとして包丁はおすすめです。包丁の切れ味は素材と手入れによって大きく変わりますので、砥石も併せてプレゼントするのも良いでしょう。キッチン雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月26日