LIMIAがお届けする新着記事一覧 (224/285)
大切な人に贈るプレゼントはさまざまですが、その中でもお料理が好きな人に贈ると喜ばれるのが包丁です。グレードの高い包丁から、自分ではなかなか買わないな~と思うような特殊な用途の包丁まで、プレゼントに最適な包丁をおすすめいたしますのでぜひ参考にしてみてください。プレゼント用に最適な包丁って何だろう?包丁はどのご家庭にも一本はあるものです。だからこそ相手を見て選ばなければいけないのがプレゼント用の包丁。包丁に特にこだわりがなく、適当に買った三徳包丁で済ませている人もいれば、中にはこだわりを持って自分にあった包丁を選んで使われている方もいることでしょう。前者の場合は、少しグレードの高い三徳包丁をプレゼントすると喜ばれると思われますが、後者の場合は既にお気に入りの包丁を持っているわけですから、一般的な三徳包丁や牛刀ではなく、少し用途が限定される包丁、例えば出刃包丁やパン切り包丁、または電動ナイフなどをプレゼントするというのはいかがでしょうか。手入れのことも考えたプレゼント。包丁に使われる素材は、ステンレス、鋼、セラミックなどがあり、それぞれ手入れの仕方が違います。ステンレスの場合は、普通の砥石で研げますし、錆びにくいので手入れが簡単です。せっかく贈ったプレゼントですので、手軽に頻繁に使ってもらった方が嬉しいですよね。無難で一番おすすめです。高級な和包丁では鋼が使われています。鋼は切れ味が良いのですが錆びやすいのが難点です。手入れが行き届いていないと錆びて使われなくなってしまう可能性があります。ですが、料理が大好きな方へのプレゼントでしたらとっても喜ばれますので、相手次第では鋼の包丁も良いでしょう。セラミックの包丁は、切れ味は良いですが手入れが多少難しいところです。セラミックは鉄より硬いですので通常の砥石ではなくセラミック専用の砥石が必要となります。もしセラミックの包丁をプレゼントする場合はセラミック用の砥石も併せてプレゼントすると良いでしょう。1.どんな調理にも使いやすい牛刀。micono UX10ステンレス製の包丁でありながら鋼並みの切れ味。飲食店の現場でもよく利用されており、ステンレスなので手入れも簡単です。切れなくなったら容易に研ぐことができますので長く愛用することができます。2.正に芸術!63層の波模様が美しいペティナイフ日本刀を作るときに使われる玉鋼を使ったペティナイフ。その切れ味は完熟トマトでもスパスパ切ることができます。63層に重ねて作られたダマスカス鋼による模様はまさに芸術。贈答品にぴったりの一品です。3.肉やパンが軽く握っているだけで綺麗に切れる電動包丁。ご家庭で電動包丁を持っている方はそれほど多くないと思います。持っていないからこそプレゼントすると喜ばれること間違いなしのこの電動包丁。パンや肉のスライスが簡単にできます。4.出刃包丁は利き腕を考えてプレゼント。出刃包丁のような極端な片刃の場合は左利き用と右利き用があります。三徳包丁などは両刃に刃がつけられていますので問題ありませんが、出刃包丁を贈るときは注意が必要です。左利きの方には左利き用の出刃包丁をプレゼントしましょう。5.V金10号ダマスカス鋼の三徳包丁三徳包丁は、肉、魚、野菜どれでも使いやすい便利な包丁。家庭で使うことを考えたら幅広く使える三徳包丁をプレゼントするのもおすすめです。V金10号は硬度と強靭性を兼ね備えた包丁にはおすすめの鋼材です。6.伝統の和包丁、江戸薄刃包丁高級な安来鋼白紙1号を使用した江戸薄刃包丁。料理好きな方へのプレゼントとして、とくに和食が得意な方へのプレゼントとして大変喜ばれる一品だと言えます。プロ仕様の包丁です。7.魚を自分でさばく方へのプレゼントとして出刃包丁!素材は安来鋼白紙1号を使用、しっかりとした職人づくりのプロ仕様の包丁です。釣りをして自分で魚をさばく機会の多い方へのプレゼントとしていかがでしょうか。鋼で錆びやすいので手入れができる方へ贈るのが良いでしょう。8.和包丁と言えばこれ!刺身用の柳葉包丁。柳刃包丁は刺身包丁とも言われ、スーッと魚の身を崩すことなく切れる切れ味はまさに快感!日本匠の技がさえるこの一品、プロも使用するレベルの包丁ですのできっと喜ばれることでしょう。9.ローストビーフもこれで薄切りに!ご家庭によくある三徳包丁では、刃幅が広いため、ローストビーフやハム、ベーコンなどを切る時にどうしても厚くなってしまったり崩れたりしてしまいます。この包丁は細身の刃幅で肉が包丁に引っ付きにくく、簡単に肉をスライスすることができます。10.これでパンも綺麗に切れます!パン好きな方へのプレゼントに。パン切り専用の包丁を持っている方はそれほど多くないのではないでしょうか。ですが、意外とパンを包丁で切る機会は少なくはありません。そんなときに便利なのがこのパン切り包丁。持っていなさそうだからこそ専用包丁をプレゼントするのも良いと思います。包丁のプレゼントは相手を見て決めましょう。包丁はどこの家庭にも一本はあるものです。そのため同じような包丁が何本もあっても邪魔になってしまいますので、包丁のグレードで差をつけるか、特殊な用途のものをプレゼントするのは良い選択だと考えます。また包丁は実用品なので、相手の利き腕やどのような料理が得意なのかなども考慮して相手にぴったりの包丁を選ぶようにしましょう。キッチン雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月26日セーターやブラウスといったデリケートな衣類を毎回クリーニングへ出すのは、出費がかさんでしまって大変ですよね。ですが、もうそんな心配も無用です。今回は自宅でデリケートな洋服を簡単に丁寧に洗うことができるテクニックをご紹介します。今日からすぐに実践できる方法がたくさんあるので、ぜひご覧ください。季節の変わり目は衣替えの時期です。夏服を一度洗い、タンスの中を冬物に変え始めている人も多いのではないでしょうか。服の中には、家で洗濯できないということでクリーニングに出しているものも多いかもしれません。ですが、何枚もクリーニングに出すと、クリーニング代が馬鹿になりません。ところで、その服は本当に家で洗濯できないのでしょうか?今回はクリーニングに出さないといけないと思っている服も家で洗濯するための基本的な方法をご紹介します。目次1.洗濯ネット活用法・畳み方2.洗濯機のおしゃれ着コース工夫法3.干す前に叩く法&ハンガー活用法4.意外に知らないもみ洗い法まとめ1. 洗濯ネット活用法・畳み方洗濯機で洗うとシワになり、アイロンを使う手間が増えるという理由でクリーニングに出すという方は多いかと思います。例えば、仕事で使うようなYシャツやブラウス、この時期ならば浴衣や甚兵衛などが挙げられるのではないでしょうか。そのような衣類は洗濯ネットを使って洗ってみましょう。洗濯ネットを使って洗う際は、服のサイズに合ったネットを使い、ネット一枚につき入れる服は一つだけにすることです。浴衣を洗う際にもネットは有効です。ネットに入れて洗濯したのちに物干し竿に袖を通して、裾を数度ピンと引っ張れば、キレイな洗い上がりになります。また、ネットに入れる際はじゃばら折にすると汚れが落ちやすくなります。シャツを入れる際は、袖は前で交差するような形に畳みましょう。2. 洗濯機のおしゃれ着コース工夫法洗濯機にはさまざまな洗い方のコースを選べる機能があります。それらのコースの中に、「おしゃれ着コース」というものはないでしょうか。自宅の洗濯機にあるか確認してみましょう。このおしゃれ着コースを使えば、セーターやカーディガンと言ったデリケートな衣類も洗うことができます。その際にも、洗濯用ネットが活躍します。洗いたいものを洗濯ネットに畳んで入れ、市販のおしゃれ着用洗剤を使って洗濯しましょう。また、洗濯後に干す際はハンガーなどにかけるのは避け、ピンチハンガーなどを利用して平干ししましょう。こうすることで、セーターやカーディガンが伸びるのを防ぐことができます。3. 干す前に叩く法&ハンガー活用法ここまでは洗濯の仕方などについて解説してきました。今度は、洗濯物の干し方で役に立つワンポイントをご紹介します。多くの方が洗濯物を干す際に、一回洗濯物を叩いてから干すということをされていると思います。実はこれ、かなり理にかなった方法なんです。洗濯後の衣類は水分を含んでいるため繊維が緩んでいますが、そのまま乾かすと水分が蒸発するのと一緒に繊維も縮れてしまうのです。そこで洗濯物を叩くことで繊維を伸ばし、乾く際の縮れを防ぐのです。さらに、セーターやカーディガンと言った水分を含みやすい衣類は、針金ハンガーで吊るすと型崩れをおこしたり、自重で伸びたりすることがあります。そのような場合は服のサイズにピッタリ合った分厚めのプラスチックハンガーを使ったり、平干しをするようにしましょう。以上のような方法で、アイロンがけをする手間を省くことができます。4. 意外に知らないもみ洗い法最後に、どうしても洗濯機を使いたくないという方のために揉み洗いをご紹介します。衣類をぬるま湯にひたし、中性洗剤を使って優しく衣類を揉みながら洗っていきましょう。洗濯機ではどうしても避けられない衣類へのダメージを、可能な限り控えることができます。ちなみに綿や麻を素材とした衣類ならば繊維が丈夫なので、強く揉み洗いをしても大丈夫です。汚れがひどい衣類にもぜひ試してみましょうまとめ以上、デリケートな衣類も家で洗濯するための基本の方法でした。最近の洗濯機はかなり高性能にできています。デリケートな衣類でも繊維へのダメージを極力減らしながら洗ってくれるのです。ちなみに洗濯機によっては「おしゃれ着コース」のほかに、「ドライコース」や「手洗いコース」、「デリケートコース」という名前が使われている場合もあります。名称こそ違いますが、内容はほぼ同じなので安心してください。皆さんもぜひご自宅の洗濯機を確認し、今までクリーニングに出していた服も家で洗ってみましょう。
2017年10月26日ジンギスカンと言えば、羊肉をあのドーム型の鍋で焼いて、周りに野菜を敷き詰めて食べるのが特徴的な焼肉料理。ジンギスカン専門店に行けば必ずと言っていいほどあの形の鍋で食べますので、きっと専用鍋であるには美味しさの秘密が隠されているはず!今回はそんなジンギスカン鍋のおすすめ10選をご紹介いたします。ジンギスカン鍋の形状と特徴ジンギスカン鍋は、溝の入ったドーム型をしているのが特徴的です。溝とドーム状のカーブによって肉を焼いたときに出る余分な脂を流すことができます。また、その脂でモヤシ、ピーマン、にんじんなどの野菜を焼くことで旨味を余すことなく美味しく食べることができます。ジンギスカン鍋は大きくわけて三種類・溝部分にスリット状の穴が空いているタイプ溝にスリットがあるものは七輪など炭火で利用するときに使います。部分的に直火で焼かれるために香ばしく焼きあがりますが、脂が下に落ちてしまいますので家庭用には向いていません。・穴が空いていないタイプ穴が空いていないタイプは卓上ガスコンロで使用することができますので家庭ではこのタイプを使うことをおすすめします。・淵が深くなっているタイプ淵が深くなっているタイプは野菜をたっぷり入れてもこぼれません。野菜をたくさん食べたい場合はこちらの鍋を選ぶのが良いでしょう。1.フッ素加工でお手入れ簡単。ジンギスカン鍋アルミ鋳物ですので軽くて丈夫、表面にはフッ素加工を施していますので焦げ付きもなくお手入れも簡単なのがとっても良いですね。手軽にジンギスカンを楽しむにはおすすめの一品です。2.深型鍋で野菜もたっぷり楽しめるジンギスカン鍋深型のジンギスカン鍋は、周りに野菜をたっぷり敷いて調理することができますので、お肉だけでなく野菜をたくさん摂りたい方にはおすすめです。肉の脂がたっぷり染み込んだ野菜は格別ですよ♪3.直火が届いて香ばしく仕上がる穴空き加工のジンギスカン鍋鍋にスリット状の穴が空いていることによって肉に直火が届き、香ばしく仕上げることができます。肉の脂がスリットから落ちるのでガスコンロでは使用できません。4.鉄鋳物と言えば南部鉄器。プロ仕様のジンギスカン鍋愛着を持って長く使うのであれば、鉄鋳物のジンギスカン鍋がおすすめ!深型なので野菜もたっぷり食べられるのもポイント高いですね。つるがついていますので、持ち運びも便利です。5.コストパフォーマンスで選ぶならこれ!安いだけじゃない!価格はリーズナブルなのに、しっかりとした鉄鋳物製品なので長く使うことができます。鉄製品なので錆などの心配があり、手入れはそれなりに必要ですが、美味しいジンギスカンを食べたいならおすすめの一品です。6.歴史と伝統の南部鉄器のジンギスカン鍋水沢南部鉄器は850年もの歴史がある伝統的な鉄鋳物製品。どっしりとした重量感がありますがその分美味しく肉を焼き上げることができるでしょう。7.おひとり様の贅沢ジンギスカン!旅館や料亭などで見かけるこのおひとり様コンロですが、ご家庭で使ってももちろんOK。おひとり様専用のジンギスカン鍋ですので気兼ねすることなく存分に楽しみながら食べることができます。下部のコンロはジンギスカンだけでなく一人鍋などにも利用できます。8.バーベキューで大活躍!使い捨てジンギスカン鍋。バーベキューでジンギスカンをするときに、そのためだけにジンギスカン鍋を持っていくのは難しい…そんなときは簡易ジンギスカン鍋が便利です。焼き網の上に乗せて使えばあっという間にジンギスカンができます。9.IH対応のジンギスカン鍋IH対応のジンギスカン鍋はなかなか珍しいのではないでしょうか?カセットコンロの火が使えない場所でも利用できますし、IHでしたら小さなお子様がいる家庭でも安全にジンギスカンを楽しむことができますね。10.七輪で本格ジンギスカンをやるならこれ!七輪・炭火で本格的にジンギスカンを楽しみたいのであれば、穴空きジンギスカン鍋がおすすめです!炭火から穴を通して直に火が入るので、肉が香ばしく焼くことができます。やっぱりジンギスカンにはジンギスカン鍋!ラム肉の脂を落とし、その脂や肉汁で野菜を焼いて食べる。このジンギスカンスタイルを実現するためにはやっぱり専用のジンギスカン鍋が必要ですね。ご家庭でも本格的なジンギスカンを楽しむためにぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか?キッチン雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月25日鍋ものだったらどんな鍋を使っても良いと思っていませんか?すき焼きにはすき焼き鍋が、寄せ鍋などの一般的な鍋料理には土鍋が用いられるように、うどんすきにも専用の鍋があります。ここでは、よりうどんすきを美味しく食べるためのうどんすき専用鍋のおすすめ10選をご紹介します。うどんすきってどんな料理?うどんすきは、昭和のはじめごろに大阪は堺市にある「美々卯」というお店が考案した料理で、今では全国的にその名前が知られています。うどんすきのスタイルは、すき焼きにうどんを入れたものや、寄せ鍋にうどんを入れたものなどさまざまで、使用する鍋も土鍋だったりすき焼き鍋だったりするので特に決まっていませんが、うどんすきの商標権を持つ美々卯では浅いステンレス鍋を使われており、そのような形の鍋がうどんすき専用鍋とされています。うどんすき鍋の特徴・浅型で熱伝導率の良い金属製の鍋である使われる素材としてはアルミやステンレスが多く、浅型であることがうどんすき鍋の特徴です。それにより、食材が下に沈み込まず、綺麗に盛り付けることができます。熱伝導率の良い素材を使うことで、うどんがのびる前に他の食材に火を通すことができるというのもうどんすき鍋ならではの特徴となります。・鍋の形状うどんすき鍋は、各々がうどんを自分の器に取りながら食べるスタイルですので、どの位置からでもうどんを取りやすいように取っ手のないお皿のような形になっているものが主流となっています。1.アルミ製のスタンダードなうどんすき鍋やはりうどんすき鍋で大切なのが熱伝導率。この製品はアルミ製ですので熱伝導率がよく、軽く取り扱いがしやすいところがメリットです。アルマイト加工により耐摩耗性もアップ!2.IHにも対応しているアルミ製のうどんすき鍋同じ谷口金属のうどんすき鍋のIH対応バージョンです。底面を平らにしているのでIH熱源のみならず、直火でも利用できますので、どちらにしようかと迷ったときはこちらを購入してみてはいかがでしょうか?3.つるんとした光沢が美しい!うどんすき鍋ステンレス製ならではの光沢。打ち出し加工をしていないためつるんとしたスタイリッシュな仕上がりとなっています。ステンレスですのでお手入れも簡単。汚れも落ちやすく普段使いには重宝するでしょう。4.小さめのサイズのアルミうどんすき鍋うどんすき鍋のサイズは30センチ以上のものが多いですが、テーブルがそれほど大きくない、一人か二人でしか使わない場合は少々大きすぎということもあります。そんなときにはこの27cmのうどんすき鍋はいかがでしょうか?5.熱伝導率で選ぶならこれ!銅製のうどんすき鍋銅はアルミよりも熱伝導率が高いので、手早く調理をすることができます。外寸は27cmとうどんすき鍋にしては小さめですので、1人~2人で楽しむのに適した鍋と言えます。6.安定感抜群のうどんすき鍋うきわ鍋と言われる種類の鍋ですが、うどんすき鍋としても使用されることも多いです。真ん中のくぼみがあるおかげでカセットコンロにぴったり収まり、安定感は抜群です。7.IH対応のステンレスうどんすき鍋熱源を選ばないIH対応のステンレスうどんすき鍋。卓上で火を使いたくない場合や、火が使えないような場所でもIH対応でしたら安心ですね。もちろん直火でもご利用できます。8.うどんすきだけでなく鱈ちり、蟹すき鍋にも!うどんすき鍋はもちろんのこと、蟹すき鍋や鱈ちり鍋にも使える多用途な鍋。ガス火だけでなくIHにも対応しているというのは嬉しいところです。軽くて扱いやすく熱伝導率も良いのでおすすめです。9.手早く調理するならやっぱり銅製のうどんすき鍋!銅はステンレスやアルミと比べても熱伝導率が良いので、熱が全体に周りやすく手早く調理をすることができます。いつでも熱々のうどんすき鍋を食べることができますのでおすすめの一品です。10.36cmの大型うどんすき鍋で鍋パーティー!36cmのうどんすき鍋は、一般的に市販されているうどんすき鍋の中でも最大サイズなのではないでしょうか。6人~8人でも十分に楽しむことができますので、うどんすき鍋パーティーの際には大活躍すること間違いなし!軽くて早くて便利なうどんすき鍋うどんすき鍋は、軽くて熱伝導率が良く手早く調理できることが特徴です。鍋料理で使用する鍋と言えば土鍋が主流でしたが、その利点からか最近はうどんすきだけでなく他の鍋料理にも使われることが多いようです。非常に汎用性のある鍋ですので、もしまだ持っていないようでしたらおひとついかがでしょうか?調理器具のアイデアをもっと見る
2017年10月25日しゃぶしゃぶをするとき、どんな鍋を使っていますか?鍋料理だから土鍋ですか?もちろん土鍋でも結構なのですが、やっぱり本格的にご自宅でしゃぶしゃぶを味わいたいなら、しゃぶしゃぶ専用鍋がおすすめ!今回はそんなしゃぶしゃぶ鍋のおすすめ10選をご紹介しますね。しゃぶしゃぶ鍋の形って何の意味があるの?しゃぶしゃぶ鍋はドーナツのような形で真ん中に空洞があり、煙突のようになっているのが特徴です。鍋というには非常に特徴的な形ですが、いったいどうしてあのような形になっているのでしょうか?しゃぶしゃぶ鍋が現在の形状である理由には諸説ありますが、その中でも代表的なものをご紹介したします。しゃぶしゃぶ鍋の形の理由1.かつての通気口としての役割の名残ガスコンロで調理する以前は七輪などの炭火で調理していました。そのため鍋をその上に置いて室内でしゃぶしゃぶをしていると、一酸化炭素中毒の危険性があります。空気の通り道を作るために真ん中に煙突をつけて通気口とした説があり、その名残と言われています。2.スープの温度を冷めにくくするため真ん中に煙突があると、鍋と火が触れる面積が大きくなり、それによりスープが冷めにくくなります。しゃぶしゃぶは冷たい食材を鍋に入れる度にスープの温度が下がります。それを防ぐための工夫であるという説があります。3.手が熱くならないように普通の鍋は、ガスコンロの火と熱が外側に逃げていきます。そうなると具材をしゃぶしゃぶをするときに手が熱くなってしまいます。真ん中に煙突があると、熱の逃げ場が真ん中にあるので外側が熱くなることを防ぐ効果があります。しゃぶしゃぶ鍋がこの形であるのにはちゃんとした理由があるんですね。それではしゃぶしゃぶ鍋のおすすめ10選をご覧ください。1.高級感溢れる銅製のしゃぶしゃぶ鍋銅製のしゃぶしゃぶ鍋は熱伝導率が高いのが特徴で、お肉を入れて一旦温度が下がってから再度沸騰するまでの時間も短時間ですみます。蓋についている取っ手の部分の装飾も高級感があっていいですね。2.お値段お手頃!ステンレス製のしゃぶしゃぶ鍋。お手頃価格で購入できる、ステンレス製のしゃぶしゃぶ鍋です。ステンレス製ですので手入れも簡単で、錆びずに汚れも落ちやすいというのも良いところですね。3.本間製作所・仔犬印のしゃぶしゃぶ鍋。厨房製品製作の老舗、本間製作所のブランド「仔犬印」のしゃぶしゃぶ鍋です。しっかりした丁寧な作りは、さすが仔犬印といったところです。鍋のサイズが30cmですので、4人~6人で囲んでしゃぶしゃぶをするにも十分な大きさです。4.スタイリッシュなデザインなのに安い!しゃぶしゃぶ鍋はどちらかというとゴージャスなデザインのものが多い中、こちらはすっきりとしたデザイン・オールステンレスのしゃぶしゃぶ鍋。お値段も安く普段使いにはおすすめです。5.純銅製の高級鎚目しゃぶしゃぶ鍋見るからに高級感の溢れる純銅製のしゃぶしゃぶ鍋です。しゃぶしゃぶ鍋は気筒の部分が洗いにくいとの声を聴きますが、この製品は気筒が大き目のため普段のお手入れも容易です。美しい鎚目加工は美術品さながらですね。6.小さいサイズの1人~2人用しゃぶしゃぶ鍋鍋直径が18.7cmの小さめのサイズのしゃぶしゃぶ鍋です。よくあるしゃぶしゃぶ鍋の大きさが26cm程度ですのでその小ささがわかると思います。1人~2人用で手軽に卓上で楽しむことが出来ます。7.IH対応のステンレスしゃぶしゃぶ鍋しゃぶしゃぶ鍋には珍しいIH対応です。しゃぶしゃぶは卓上で調理するものですのでカセットコンロでは一段高くなってしまってしゃぶしゃぶをし難くなってしまいます。IHならカセットコンロよりも薄型のものが多いですのであまり高くならずに無理なくしゃぶしゃぶをすることができますね。8.これは安いのにおしゃれ!国産ステンレスしゃぶしゃぶ鍋きらきらしたステンレスの表面に、流線形のすっきりした取っ手。まさにスタイリッシュなしゃぶしゃぶ鍋です。価格も非常に安いのでとりあえず家でしゃぶしゃぶをしたい!という方にはおすすめの一品です。9.熱伝導率は抜群!純銅製しゃぶしゃぶ鍋やっぱりしゃぶしゃぶ鍋と言えば熱伝導率で選びたいところ。こちらの商品は純銅製ですので食材を入れて一旦温度が下がってもすぐに戻りますので、待たずに美味しくしゃぶしゃぶを食べることが出来ます。10.IH対応の大きめのしゃぶしゃぶ鍋オールステンレス、IH対応のしゃぶしゃぶ鍋。同じシリーズで25cmのものがありますが、こちらは28cmとちょっと大きめ。4人~6人でしゃぶしゃぶを楽しみたい方にはこちらの製品がおすすめです。やっぱりしゃぶしゃぶ鍋には専用鍋が必要!しゃぶしゃぶ鍋の真ん中に気筒がついている特殊な形状。冷たい具材を入れて取り出してということを頻繁に行うわけですからだしの温度を下げないというのはとても大切なポイントです。それを実現するためにはやっぱりしゃぶしゃぶには専用のしゃぶしゃぶ鍋を使いたいところですね。しゃぶしゃぶのアイデアをもっと見る
2017年10月25日フライパンなんてどれも同じ……と思っていませんか?安いフライパンから高いフライパンまで、市場に出回っているものはさまざまですが、高級フライパンにはそれなりの理由があるのです。今回はちょっとお値段高めのおすすめフライパンを10選にしてご紹介致します。安いフライパンと高いフライパンは何が違うの?フライパンは安いものだと数百円から、高いものだと数万円するものまであります。その大きな違いの一つとしてあげられるものが耐久性です。安いフライパンは素材が悪く、熱によって変形してしまったり、テフロン加工であれば最初だけツルツルと引っ付かないですが使っていくうちにすぐにコーティングが剥げてしまって、何を調理しても引っ付いてしまうようになってしまったりします。また、取っ手の部分が熱によってガタガタになってしまうこともあります。数か月で買い替えるというサイクルで考えられる方でしたら安いフライパンを再購入していけば良いですが、それではゴミも増えてしまいますし、何より勿体無いですね。毎日の美味しい料理を作るフライパン、せっかくなら愛着を持って長く使いたいものですね。今回はそういった点も含めておすすめのフライパン10選をご紹介致します。1.クロムステンレスとアルミの二層鋼。フッ素コートフライパン。フッ素コートの耐熱温度が260度と高めですので、焼きをしっかり入れたい肉料理にもお勧め。新潟は燕市にある本間製作所の仔犬ブランド。しっかりした作りとステンレスの素材の質には自信があります。2.純チタンで軽さ抜群!手になじむ木製柄フライパン軽いフライパンと言えばチタン製!このフライパンは100%チタンでできており、その軽さはなんと675g。チタンは軽い上に耐久性も高いという優れものです。チタンは熱伝導率が高いので、炒め物などで真価を発揮することでしょう。3.贈答用にもおすすめ。ピタクラフトの高級フライパン。外側には耐久性の高いチタン、アルミニウム合金を積層させ、内側にはステンレスを使用した6層仕上げで、熱伝導や保温性がよく、煮物から焼き物、無水調理にオーブン調理までなんでもこなせてしまう高級フライパンです。4.さすがルクルーゼ!スタイリッシュなフライパン特殊な加工により耐久性を高めた硬質アルマイトの表面をノンスティックコーティング(フッ素コーティング)でこびりつきも心配なし!品質もさることながら、ルクルーゼの特徴の一つとして特筆すべきはその高いデザイン性。フライパンから伸びる取っ手のデザイン、裏面まで行き届いたデザインは料理を楽しくしてくれること間違いなしです。5.つるんとしたフォルムが可愛い!南部鉄器のオムレツパン流線形の形がかわいい、南部鉄器のオムレツパンです。この柔らかいフォルムからして美味しいオムレツが出来そうな雰囲気がしますね。南部鉄器は熱が均一に伝導するので、焼きムラのない綺麗なオムレツを作りやすいのが特徴です。6.吊るして飾っておきたくなる!男前デザインの鉄パン。もう見るからにザ・鉄といった雰囲気のデザインのフライパンですね。重さが少々ありますので力の弱い女性には使いづらいところもあるかもしれませんが、このフライパンの力が発揮されるのはステーキなどの肉類を焼くときなので、炒め物のように振る必要がありません。鉄なのでいくら空焼きしても大丈夫!7.ダイヤモンドコーティングの元祖!スイスダイヤモンドのフライパンダイヤモンドコーティングは今ではもうよく耳にする言葉ですが、その元祖がこのスイスダイヤモンド。ダイヤモンドのある熱伝導率や、引っ付きにくいという特性を活かした使いやすいフライパンです。普段の料理が一段グレードアップすること間違いなしです。8.良いものを長く使う。デンマーク伝統のフライパンこのスキャンパンは、デンマークは物を大切に使っていくという文化があり、まさにその文化を体現しているフライパンと言えるでしょう。剥がれやすいフッ素加工をチタンでコーティングすることで、ごしごし洗っても落ちずに長く使えるところが魅力です。9.肉焼きに最適!しっかり重量感のある鉄フライパン。ガストロの鉄製フライパンは、しっかりとした重量があり、肉を焼くには最適です。フライパン表面に刻まれた溝は、肉の余計な脂を流すことが出来ますのでヘルシーに仕上がります。しっかり焼いた鉄の上にジューッ!と肉を乗せたときのシズル感はたまりませんね!10.もはや芸術品の域!打ち出し銅製フライパン一枚の銅板を丁寧に打ち出して作られる至高の一品。この美しい仕上がりは単なる調理器具の域を超えて芸術品と言っても過言ではありませんね。銅フライパンの特徴は熱伝導率の高さにあり、卵料理などの熱に敏感な調理には最適。このフライパンで朝食のオムレツを作ったらきっと美味しいでしょう!フライパンを変えて料理をグレードアップ!いかがでしたでしょうか?1,000円程度のフライパンと比べてしまうと、価格が10倍以上あるものもありますが、耐久性や性能、そして毎日のご飯を楽しく作り美味しく食べられるという点を考慮しますと決して高い買い物ではないと思います。美味しい料理を作るためには道具選びは大切です。長く使えるお気に入りのフライパンを見つけて下さいね。フライパンのアイデアをもっと見る
2017年10月25日壁や天井をかわいくデコる間接照明が欲しい!でも市販のものは、大きく重いものばかり……。ならば、DIYしてみましょう。必要なのは100均で買えるLEDライトとピンポン球だけ!簡単にふんわりカラフルなかわいい間接照明ができあがります。ハロウィンやクリスマスの飾り付けにもぴったりですので、ぜひお子さんと一緒にチャレンジしてみてください♪ピンポン球にLEDライトを差し込むだけ!LEDケーブルライトはクリスマスツリーの飾り付けなどによく用いられていますよね。既製品だと結構な費用がかかりますが、今回は100均のLEDケーブルライトと市販のピンポン球を使ってお手軽な間接照明を作っていきます。【材料・道具】・LEDケーブルライト(※)・ピンポン球(白や黄色のものでもOKですがカラフルな方が見栄えがいいです)・カッター・色ペン※:発熱しないタイプのLEDを選びましょう。古いイルミネーションライトなどは、LED製ではない場合もあります。発熱する光源の場合、ピンポン球が熱で溶けてしまうなど事故につながる可能性があります。中に入れるとき、特に注意してください。作り方1.ピンポン球に十字の切れ込みを入れるボールのつなぎ目を避けて、カッターを当てます。LEDのサイズに合わせて、切れ目は調節してください。このとき、カッターが滑りやすいので、刃の取り扱いには注意しましょう。(子どもとやるときには穴を開ける作業は親が担当する方がいいです。)2.LEDケーブルライトを差し込む根元までしっかりと差し込むだけでOK、強く引っ張らない限りは、抜けにくいです。なんと、これだけで完成です!超簡単なDIYでしたが、とっても綺麗な仕上がりになります。窓枠や棚の上に飾るだけで、まるで絵本の世界のようになります。壁に刺した押しピンにかけてもかわいいです。はっきりとした光が特徴的なLEDですが、ピンポン球の中に入れることで、ふんわり柔らかな印象になります。これならベッドの枕元などに飾っても目にうるさくありません。子ども部屋の関節照明的な使い方をしても重宝しそうです。カスタムしたいなら色ペンで例えば、ハロウィンのモチーフやキャラクターなどを描いてもいいでしょう。油性ペンを利用してピンポン球に合うイラストを表面に描いていきます。単に星型を書くだけでも、他とは違う一品に。家族の顔やオリジナルキャラクターを描くのもいいと思います。お子さんの想像力を刺激する楽しい工作になること間違いなしです!おばけ柄を記入すれば、簡単ハロウィンライトのできあがり!壁や窓に掛けて部屋を暗くすると、雰囲気は抜群によくなります。お庭やベランダに飾れば素敵なオリジナルインテリアになります。また、ピンポン球にカボチャを描けば、ミニ・ジャック・オー・ランタン風にもできます。お誕生会のウェルカムボードなど、使い方はアイデア次第!子どものお誕生会はせっかくだからすてきに飾り付けたい!という方には簡易なウェルカムボードの周りにピンポンライトを飾るのがオススメです。ちょっとしたボードも、おしゃれに演出されますよ。もちろんこんな感じで、お部屋の端をピンポンライトでデコレーションすれば、パーティーらしく華やかな空間を演出できます。また、窓枠やベッド枠に「かける」以外にも、美しく飾る方法はたくさん。たとえば、先端を天井や柱に固定して、「垂らす」。途端にお部屋がラグジュアリーな雰囲気になります。まずはチャレンジ!LEDとピンポン球、この2つさえそろえば30分もかからずに完成するピンポンライト。お子さまと一緒に、ぜひDIYしてみてください。作っているうちに、新たなアレンジ方法も思いつくかもしれませんよ?
2017年10月25日みなさんは「ワールドパスタデー」をご存知ですか?ワールドパスタデーは、1995年10月25日にイタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催されたことを記念し、制定された記念日なのだそう。今回は、そんなパスタのお祝いの日にぜひおうちで作りたい、絶品パスタレシピ5つをご紹介します♡茹で方のコツもあるのでお見逃しなく!たった一つの工程で、乾麺をもちもち生パスタ風に⁉︎早速レシピを載せていく前に、スパゲティを作るときに役立つこだわりの茹で方をご紹介。mujikko-RIEさんのアイデアを使えば、いつもの乾麺をもっちもちの生パスタ風に茹でることができちゃうんです!その方法とは……水に浸けること!思わず「それだけ⁉︎」と拍子抜けしてしまうようなやり方ですが、このちょっとした工程を挟むことで茹で上がりが全く変わってくるんです。あらかじめ水に浸けておけば手間にもなりませんし、茹で時間がたったの2分で済むのもうれしいポイントです。先に麺を茹でずに乾麺を直接ソースに入れて煮込むようなレシピでも、この方法を使えば煮込む時間を短縮できますよ!(ソースの濃さなどが変わる可能性があるので、味見しながら調理してくださいね)詳しいやり方は下のリンクからどうぞ♪▼mujikko-RIEさんのアイデアはこちら▼たったのひと手間で!普通のパスタを【生パスタ風】モチモチ食感にする方法♪さんのアイデアをもっと見る①コクと酸味がたまらない♡フライパン一つでできる「なすとツナのトマトチーズパスタ」【材料:2人分】●パスタ200g●なす150g●ツナ缶1缶(70g)●ピザ用チーズ適量●にんにく(みじん切り)1片●オリーブオイル大さじ2[煮汁]a水500mlaトマト缶1缶(400g)a固形コンソメ2個a塩小さじ1/4[調味料]bケチャップ、ウスターソース各大さじ1b砂糖ひとつまみb塩、こしょう少々最初にご紹介するのは、トマトのコクと酸味のバランスがたまらない、「なすとツナのトマトチーズパスタ」。家にある材料で作れるから、食べたくなったときにすぐ作れて便利!急な来客のおもてなし料理としてもバッチリです。その上フライパン一つで作れるから、洗い物も少なめで済みますよ♪▼Yuu*さんのアイデアはこちら▼麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』*さんのアイデアをもっと見る②ワインもセロリも牛肉も必要なし!超手軽にできるミートソースパスタ続いては、heavydrinkerさんのミートソースレシピ。お肉と野菜のうまみがぎゅっと詰まったミートソースはとってもおいしいけれど、家で作るのはなかなか大変……。「時間も材料もないけど、ミートソースが食べたい!」というときには、パパッと作れてしっかりおいしいこちらのレシピをお試しあれ。【材料:5人分】●豚ひき肉500g●玉ねぎ1個●にんにく2個●市販のトマトソース1缶●カットトマト缶1缶●酒大さじ2●塩小さじ2〜●砂糖大さじ1市販のトマト缶とトマトソースを使うから、とっても気軽にできるんです。具材が玉ねぎとひき肉とシンプルなのも助かりますね。こうして作ったソースを、生パスタ風に茹でたスパゲティにかけたら……もう絶品です。▼heavydrinkerさんのアイデアはこちら▼少ない材料で簡単に!豚ひき肉のあっさりミートソース。 忙しいママ必見!さんのアイデアをもっと見る③ぽかぽかおいしい♡寒い季節にぴったりな「アサリと野菜たっぷりクリームスープパスタ」次にご紹介するのは、らんさんの「アサリと野菜たっぷりクリームスープパスタ」。冷えた体をぽかぽか温めてくれるスープパスタは、秋冬の寒い時期にぴったり!材料こそ多めに見えますが、お鍋一つで作れるのでチャレンジしやすいレシピです。【材料:2人分】●1.5mmのスパゲッティ150g●玉ねぎ半分●じゃがいも1個●にんじん50g●ベーコン100g●アサリ160g●バター30g●白ワイン50ml●水300cc●コンソメ1個●牛乳250cc●塩ひとつまみ●こしょう適量●生クリーム100cc●粉チーズお好きなだけあさりのうまみと野菜の栄養がたっぷり溶け込んだスープは、最後まで飲み干したくなるおいしさです♪レストランなどではよく見かけるスープパスタ。普段おうちではあまり作らないという方は、このワールドパスタデーにぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?そんなに難しくないので、秋冬レシピのレパートリー入り間違いなしです。▼らんさんのアイデアはこちら▼お鍋ひとつでアサリと野菜たっぷりクリームスープパスタのご紹介です。らんさんのアイデアをもっと見る④缶詰オイルサーディンで絶品!「フレッシュトマトと水菜で彩るオイルサーディンのペペロンチーノ」本来は、オリーブオイル・塩・唐辛子だけで作るペペロンチーノ。これだけでも素材の味が引き立っておいしいですが、具材を入れれば一気に華やかに!特にオイルサーディンは相性抜群だから、ちょい足しするだけでお店級においしくなりますよ♡【材料:1人分】●スパゲティ90g●オイルサーディン(缶詰)大1匹(小さい場合は3~4匹)●にんにく1片〜2片●唐辛子1本~2本●水菜10g●フレッシュトマト(カット)1/4くらい●オリーブオイル適量●塩少々●コショウ少々おいしく作るには、やはり基本のペペロンチーノをマスターするのがポイント。でんぷんの溶けたゆで汁とオイルをうまく乳化させると、とろりとおいしいソースができますよ!こっくりしたオイルソースと、さっぱりしたトマトと水菜のコンビネーションをお楽しみください♪▼LIMIAグルメ部のアイデアはこちら(動画で調理手順を見られます!)▼動画でよくわかる!オイルサーディンのペペロンチーノのレシピ。 グルメ部のアイデアをもっと見る④旬の時期にぜひ♪「うまみたっぷり和風きのこスパゲッティ」たくさんの種類のきのこをたっぷり入れた和風きのこパスタ。食欲をそそるバターの香りがたまりません♡きのこは10月・11月あたりが旬のものが多いので、ぜひこの秋に作ってみてくださいね。【材料:2人分】●ベーコン2枚●エリンギ1本●シイタケ2個●マッシュルーム2個●しめじ適量●まいたけ適量●バター10g●麺つゆ20cc●スパゲティ180g●にんにく2片●唐辛子2本●オリーブオイル適量●大葉2枚ポイントはいろんな種類のきのこを使うこと。1種類だけ使うよりうまみがぐんと増しますよ♪また、こちらもペペロンチーノ同様、パスタとソースを絡めるときにしっかりとフライパンを振って乳化させるのがコツ。たっぷりのきのこに和風ソースがとろりと絡むパスタは、まさに秋にぴったりな一品です。▼LIMIAグルメ部のアイデアはこちら(動画で調理手順を見られます!)▼動画でよくわかる!うまみたっぷり和風きのこスパゲッティ!まとめ簡単に作れて、しかもおいしいパスタ料理。一皿あるだけで満足感たっぷりなので、ぜひたくさんのレパートリーを持っておきたいですよね。この「ワールドパスタデー」を機に、今まで作ったことのないパスタレシピに挑戦してみてはいかがですか?また、LIMIAには他にもたくさんのパスタレシピが掲載されているので、下の「#パスタ」タグからお気に入りのレシピを探してみてくださいね♪
2017年10月25日カレーの牛肉をいち早く柔らかくするなど、煮込み系の料理で重宝する圧力鍋!圧力鍋を使うと食材がすぐに柔らかくなって時短かつ省エネにもなります。普通の鍋に比べると少々値が張りますので、購入は慎重に考えたいところ。そこで今回はおすすめ圧力鍋10選をご紹介しますのでぜひ参考にしてみて下さいね。圧力鍋で調理時間を短縮!圧力鍋の長所と言えばなんといっても時間短縮です。高圧で調理するため、鍋の内部の温度は100度以上に達します。そのため、煮物……特にカレーのような肉や野菜をいち早く柔らかくしたいときにはとっても便利!食材にもよりますが、普通の鍋でコトコトと煮る時間が2時間かかるものが、圧力鍋だと圧力をかけて20分。その後自然減圧すれば出来上がりというものもありますので、時間短縮が出来ます。調理時間が短縮できるということは、その分ガス代も節約できることとなりますので一石二鳥の便利アイテムだと言えます。煮崩れには注意!圧力鍋の良いところは、短時間で食材を柔らかくできるところにありますが、野菜などの煮崩れには注意が必要です。圧力鍋で圧力をかけて調理しているときは、中を覗いて食材の状態を確認することができません。そのため、やりすぎて野菜がぐずぐずに煮崩れてしまうという失敗が懸念されます。カレーを作るときには、野菜と肉は別々に入れて、肉を先に柔らかくした後に野菜を入れるなどの工夫をすると美味しい圧力鍋調理ができると思われます。レシピを参考にして時間管理さえきっちりしておけばこんなに便利な調理器具はありませんので、まだご家庭にない方や、買い替えを検討している方は、ぜひこの10選を参考にして選んでみて下さいね。1.ガスコンロは不要!卓上でも調理が可能な電気圧力鍋ガスを使わない、電気圧力鍋なので卓上調理も可能。煮物なのにキッチンのコンロを埋めてしまわないのはうれしいですね。圧力鍋で調理中にも他の料理を作ることができるのでさらに調理時間の短縮につながります。2.小さいサイズで低価格。電子レンジでも使えて便利!圧力鍋は重くて大きくて値段もそれなり……というイメージですが、この圧力鍋は電子レンジで使えてお値段も安いので一人暮らしの方には便利な一品です。専用のレシピ本などもありますのでそちらも参考にしてみて下さい。3.超高圧140kPaの圧力鍋!両手で持てて女性でも安心。圧力鍋で大切なところは、どのくらい圧力がかかるかという点。この圧力鍋は、140kPaの圧力をかけることができ、鍋の内部温度は126度まで上昇。高温かつ高圧調理で調理時間を短縮することができます。重い圧力鍋も両手で持てるのは、女性にもうれしいところですね。4.カレーなどの煮物だけでなく蒸し料理もOK!タイマー付きなので調理時間にミスがなくて安心。買ってすぐ使えるように、レシピ本が付いているところもうれしいですね。蒸し料理用の中かごが付いていますので、カレーなどの煮物だけでなく、小籠包なども作れてしまう優れものです!5.減圧サインも音で教えてくれるから安心。電気圧力鍋。圧力鍋はきちんと減圧してから蓋を開けないととっても危険ですので、安全ピンが落ちたことを確認して蓋を開けます。でも、安全ピンが落ちるまでの間ずっと待っているのも時間がもったいないですよね。この電気圧力鍋は減圧を音で教えてくれますので、減圧までの時間に他の調理や洗い物が出来ますので時間の有効活用ができて便利です。6.大きな圧力鍋が必要のない方へ。2.5リットルの小さめの圧力鍋。2.5リットルの小さめの圧力鍋なら一人暮らしや夫婦二人などの家庭でも大活躍!底面はステンレスとアルミニウムの三層構造になっていますので、熱伝導率が高く、また焦げ付きにくいのが特徴です。レシピブックもついていますよ♪7.昔ながらのシュルシュル式圧力鍋。古くからある圧力鍋メーカーとして有名なヘイワ。圧力がかかると真ん中の帽子のような部分がシュルシュルシュル……と鳴りだすのは昔ながら。見ていて楽しいですね。玄米を炊くことに定評のあるこの商品、玄米ごはんでカレーもヘルシーで美味しそう!8.軽さを追求!使いやすい圧力鍋。圧力鍋の多くはそれなりの重量があって、女性にとっては使い辛いと思っている方も多いのではないかと思われます。この圧力鍋は、軽さと使い勝手を重視した作りとなっていますので、重いから……と圧力鍋を敬遠していた方には一度お試しいただきたい一品です。9.大家族にパーティーに!大容量圧力鍋。圧力鍋は2.5リットル~5リットル程度の容量のものが多いですが、沢山作りたいときにこのサイズでは足りない…ということもあるかと思います。そんなときは業務用のこのサイズ!キャンプのカレーや芋煮会、地域の集まりなどさまざまな場面で活躍すること間違いなしです。10.圧力鍋と普通のステンレス鍋の両刀使い!浅型の圧力鍋で普段使いにも使い勝手の良いこの形。圧力鍋用の蓋だけでなく、普通の鍋としても使えるガラス蓋もついていますので、1つの鍋で二種類の使い方ができます。圧力をかけた後に、蓋をしてもう少し煮込みたいなと思ったときなんかにも中身の見えるガラス蓋は安心ですね。圧力鍋は時間も短縮できてとても便利な調理器具!圧力鍋も、ガスコンロで使うものから電気式のもの、形や容量までさまざまでしたね。圧力鍋を使えば肉類も短時間で柔らかくなりますので、固い牛筋などを煮込んだ旨味たっぷりの牛筋肉のカレーなどもおうちで楽しめます。ぜひお気に入りの圧力鍋を見つけて下さいね。圧力鍋のアイデアをもっと見る
2017年10月25日「キッチン周りや棚をすっきりさせたい」という方必見!今回は低コストで収納がぐっとおしゃれになるラベリング収納に関するアイデアをまとめてみました♪手軽にできるラベリング収納で、キッチン周りや棚をすっきりさせてみませんか?市販の収納ラベルを活用してみよう♪こちらはhappy♡storageさんが紹介している〔IKEA〕のラベルシール。ラベリング収納の人気に伴って、最近ではこのようなおしゃれでかわいいラベルシールがお店で手に入ります♪市販のラベルシールは、貼るだけで統一感が出るので手軽にラベリングできてとっても便利なんです。また、シールが貼れないものをラベリングしたいときは、こちらのチェーンタイプの収納ラベルがオススメ♪裏に白紙のスペースがあり、そこに中身を記入することができるので、おしゃれにラベリングすることができますよ♡他にも無地のラベルシールの活用方法や、ランドリー周りのラベリング収納も紹介しているのでぜひそちらも参考にしてみてくださいね。▼happy♡storageさんのアイデアをもっと見る▼今「収納ラベル」が熱い!!暮らしをワンランクかわいくする収納ラベル紹介♡storageさんのアイデアをもっと見るママさんにオススメしたい!写真ラベリング次にご紹介するのはFujinao(フジナオ)さんの写真ラベリング。使用するのは〔Can☆Do(キャンドゥ)〕の《写真シール》。スマホの写真をシールにすることができる優れものです!このように収納するものをスマホで撮影し、専用のアプリを使ってシールにします。そして、できたシールを収納場所に貼ると……。じゃん♪収納場所と収納位置が一目瞭然!これならお子さんでも、どこにどの位置で片付けたらいいかがすぐわかるので、お片付けトレーニングがはかどります。詳しいシールの作り方は、下の記事で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね♪▼Fujinao(フジナオ)さんのアイデアをもっと見る▼ラベリングの救世主が100円ショップのCan☆Doに誕生!(フジナオ)さんのアイデアをもっと見る均のアイテムをおしゃれにラベリング♡続いてご紹介するのはあやまささんのアイデア。収納ラベルを使って〔Seria(セリア)〕の《お掃除シートケース》をマスクケースに変身させちゃいます♪やり方はとっても簡単♪〔Seria〕の《お掃除シートケース》にラベルシールを貼るだけ!とっても簡単ですよね(笑)。実は100均の収納アイテムとラベルシールは相性抜群♪100均の収納アイテムは、シンプルなデザインのものが多いうえに値段が安く、たくさん購入することができるので、同じデザインのラベルシールを貼って並べるだけで一気に統一感が出ます。今回はマスクケースをご紹介しましたが、他の収納アイテムにも応用できるのでぜひ参考にしてみてください♪▼あやまささんのアイデアをもっと見る▼seriaで見つけた!モノトーンラベルでおしゃれなマスクケースをDIYあやまささんのアイデアをもっと見る洗剤ボトルもシンプルに♪こちらはHANDWORKS*RELAXさんのアイデア。先ほどに引き続き、〔Seria〕のアイテムを使ったラベリング収納です。洗剤や柔軟剤などランドリー周りのアイテムは、パッケージのデザインや形がバラバラでとっても収納しづらいもの。なのでこちらも〔Seria〕の収納ボトルとラベリングですっきりさせてしまいましょう!今回使用するのは、こちらの耐水フィルムラベル。ランドリー周りは水に濡れてしまう可能性があるので、ラベリングをする際は耐水性のあるラベルがオススメです。また、容器は〔Seria〕の詰め替え用ボトルを使います。こちらもシンプルなデザインで、ラベリングにはもってこいのアイテム♪実際に作ったボトルを置いてみると……。ご覧の通り生活感がなくなり、とってもおしゃれになりました♡形や大きさを統一することで、とてもすっきりして見えますよね。こんなの待ってた!セリアの洗剤詰め替え用ボトルにオリジナルラベルを貼ってランクアップ♪さんのアイデアをもっと見る自宅にプリンターがないという方へ♪〔無印良品〕のセルフラベル印刷ここまでたくさんのラベリング収納をご紹介してきましたが、「自宅にプリンターがないから実践できない」と思った方もいると思います。でも大丈夫!そんな方にオススメしたいのが〔無印良品〕のセルフラベル印刷なんです。〔無印良品〕のセルフラベル印刷は、好きなアイコンを選んで文字を入力するだけでオリジナルのラベルシールが作れるとっても便利なサービス。文字やアイコンだけでなく、タッチパネルで作成したイラストなども印刷することができるので、このようにお子さんの書いたイラストをラベルシールにしてみるのもいいかもしれません♪実際に貼ってみると、ラベルシールが収納ボトルのシンプルなデザインに馴染んでとってもおしゃれ!また、何が入っているのかが一目瞭然な点もいいですよね。利用できる店舗は、東京では渋谷店・吉祥寺店とまだまだ少ないですが自宅にプリンターがないという方はぜひ利用してみてくださいね♪無印良品のセルフラベル印刷!これで収納管理が大きく捗るまとめいかがでしたか?今回はラベリング収納のアイデアをいくつかご紹介しました。どれも手軽にできるものばかりなので、ぜひ実践してみてくださいね♪
2017年10月25日一度付着するとなかなかきれいに落ちない泥汚れ。靴をはじめ、衣類や小物などに汚れが付いてしまって困った経験はありませんか?地面が泥だらけになり、泥を含んだ風が吹くことで、全身泥汚れになってしまうこともあります。そんな方に、体操着、靴下、パンツの裾、かばんの汚れ落としの方法をご紹介します。素材に合わせた汚れ落としをチェックしてみましょう。なかなか落ちない泥汚れ。靴はジャブジャブ洗うことはできても、衣類や小物は洗い方が分からないこともしばしば。そんな方に、体操着、靴下、パンツの裾、かばんの汚れ落としの方法を紹介します。素材に合わせた汚れ落としをチェックしてみましょう。■目次1.体操着2.靴下3.パンツの裾4.かばんまとめ1. 体操着■汚れをかき出すまずは体操着から。泥汚れがたくさん付着した体操着は、そのまま洗濯機に入れて洗うのではなく、事前の準備が重要です。はじめに乾いた状態で体操着に付着した泥汚れをかき出します。洗濯ブラシや使い古しの歯ブラシを使って落としていきましょう。泥汚れは細かい粒子が繊維の間に入り込んでいるため、かき出すのがコツです。■せっけんで余洗いぬるま湯に体操着を浸したら、汚れている部分に直接固形せっけんを塗りつけていきます。手を使ってもみ洗いすると、泥汚れはみるみるうちに落ちていきます。事前に泥汚れをブラシで落としているので、力は入れなくて大丈夫です。■酸素系漂白剤につける上記の洗い方で大抵汚れは落ちますが、シミが落ちなければ漂白剤を使ってつけ置きしましょう。40度のお湯に酸素系漂白剤を入れると落ちやすくなります。汚れが落ちにくいときは半日つけ置きがおすすめです。■煮洗いせっけんでの余洗いや漂白剤でのつけ置きでもシミが落ちなければ、煮洗いする方法もあります。1リットルに対し粉せっけん大さじ2を入れましょう。鍋はホウロウまたはステンレス素材を使ってください、そこに体操着を入れて、10~20分煮ると汚れが落ちやすくなります。2. 靴下■汚れを叩き出す台風で汚れてしまった靴下をそのまま洗濯機に入れるのはNG。一度乾かしてから、泥汚れを叩き出すのが先です。洗濯ブラシや使い古しの歯ブラシで、繊維の中に入り込んだ汚れを落としていきましょう。■固形せっけんを付ける泥汚れがひどい部分に固形せっけんを塗ります。40度のお湯を張り、先ほどの靴下をつけ置きします。30分~2時間くらいのつけ置きでOKです。洗濯機に入れる前に軽くもみ洗いすれば、汚れが除去しやすくなります。最終手段は体操着と同様に酸素系漂白剤でつけ置きしましょう。3. パンツの裾洗濯機に入れる前に、洗濯ブラシや使い古しのブラシで、泥汚れを落とします。パンツの裾が濡れているときには、ドライヤーで乾かすと、泥汚れが落としやすくなります。■洗濯機で洗うある程度泥汚れが落ちたら、普通に洗濯機で洗って大丈夫です。頑固な汚れが付いている場合は、汚れに固形せっけんを付けると落ちやすくなります。洗濯ネットに入れる場合は、汚れた部分を表にして洗いましょう。■裏返して干すパンツは色あせないよう、裏返した状態で干しましょう。4. かばん■かばんを洗う際の注意点淡い色のかばんはシミが目立ちやすいため、目立たない部分に洗剤を付けて試してください。汚れがひどくてもかばんを洗濯機で洗うのはNGです。ベンジンやアルコールの使用も、生地を傷めてしまい、変色の原因となります。■歯ブラシでかき出す泥汚れがかばんの繊維に入り込んでいるなら、繊維に沿って歯ブラシでブラッシングします。薄めた中性洗剤を布に少量取り、汚れが気になる部分にパッティングしてください。汚れが布に移るよう叩きながら落とし、ゴシゴシ擦らないようにします。最後に乾いた布で水分を拭き取りましょう。まとめそれぞれの衣類や小物は、乾いた状態でブラシを使って泥を落とすのがポイントです。泥は繊維に入り込みやすいため、時間が経たないうちにあらかじめ汚れを落としてしまいましょう。このひと手間で十分にきれいになるため、汚れが気になる方はぜひ試してみてください。
2017年10月25日寒い季節は温かいスープを飲んで、心も体もじんわり温まりたいですよね。今回は寒い冬にぴったりなスープレシピを、手軽に作れるものから本格的なものまでまとめてご紹介します。ぜひ参考にしてお家で作ってみてくださいね♪試してみたくなる!あったかスープレシピだんだんと寒い日が続くようになり、秋も終わりに近づいてきました。寒い季節に欠かせないのが温かいスープ♪特に寒い日の朝は温かいスープでほっと一息つきたいものです。今回は、冬にぴったりなスープレシピをいくつかご紹介します。うま味たっぷり大根と手羽先のスープまずご紹介するのはmikaさんのアイデア。おでんや鍋の具として冬に大活躍する大根を使ったスープレシピです♪【材料】●大根●鶏の手羽先●干し椎茸●昆布●しょうが材料はなんとこれだけ!だしが効いた本格的なスープが簡単に作れちゃうんです。昆布や椎茸、鶏のうま味がぎゅっと詰まったスープに、そのうま味がしっかり染み込んだ大根は寒い朝にぴったり♪材料が少ないだけでなく、調理方法もとっても簡単なのでぜひ参考にしてみてください!▼mikaさんのアイデアはこちら▼寒〜い冬に嬉しい旨味たっぷり大根と鶏のスープの作り方さんのアイデアをもっと見る残り物を有効活用♪カレースープ次にご紹介するのは、chouchouさんのアイデア。冷蔵庫の残り物を使った絶品カレースープです!中途半端に残ってしまった野菜や、前日の晩ごはんのおかずが冷蔵庫を圧迫しているなんてことはありませんか?そんな時にオススメしたいのがこちらのスープレシピなんです♪【材料】●残り物の野菜●カレー粉・・・小1弱●水・・・600cc●コンソメ・・・2個●ウスターソース・・・小1●コショウ・・・少々●バターorマーガリン・・・小1材料はどの家庭にもあるものばかりな上に、調理もとっても簡単。残り物の野菜や余った野菜炒めなどを具材として使えば、野菜をカットする手間が省けるので忙しい朝でも簡単に作ることができますよ♪▼chouchouさんのアイデアはこちら▼冷蔵庫の残り物整理!野菜たっぷり♩優しいカレースープさんのアイデアをもっと見る赤カブを使ったピンクのポタージュ続いてご紹介するのは、再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんのアイデア。赤カブを使った、見た目もかわいいピンクのポタージュのレシピです♪コーンやカボチャのポタージュはよく見かけますが、カブを使ったポタージュはとっても珍しいですよね。スープ作りがマンネリ化してしまったという方は必見ですよ!【材料】●赤カブ・・・大2分の1個●タマネギ・・・2分の1個(スライス)●塩コショウ●水・・・200cc●豆乳・・・300ccなんと材料はこれだけ。この材料だけでかわいくておしゃれなポタージュが作れるなんて驚きですよね。また、牛乳や生クリームではなく豆乳を使うアイデアは、コーンやカボチャのポタージュを作る時にも参考になります♪▼再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんのアイデアはこちら▼赤カブでかわいいピンクのポタージュ⭐︎再現レシピ研究家 稲垣飛鳥さんのアイデアをもっと見る冬の定番!コーンスープこちらはchieko_nozakiさんのアイデア。冬の定番、コーンスープです!【材料】●コーンクリーム缶・・・1缶●牛乳・・・200cc●塩コショウ・・・少々●コンソメ・・・1個材料が少ないだけでなく、まとめて入れて煮込むだけなので忙しい朝にぴったり♪最近ではカップスープやコーンスープの素など、簡単に作れるコーンスープの商品がたくさんありますが、家庭できちんと作った方が低コストで家計にも優しいのでオススメです。また、コーンスープはお子さんにも喜ばれること間違いなしなので、ぜひ試してみてくださいね♪▼chieko_nozakiさんのアイデアはこちら▼家計にも優しい♡おかわりしたくなるコーンスープの作り方♡**さんのアイデアをもっと見る野菜のうま味を凝縮♡本格ミネストローネ最後にご紹介するのは、野菜たっぷりの本格ミネストローネのレシピです。【材料】●タマネギ・・・1個●じゃがいも・・・2個~3個●セロリ・・・1本●人参・・・1本●キャベツ・・・1/4個くらい●トマト缶・・・400g●にんにく・・・2個●しょうが・・・10g●オリーブオイル・・・適量●塩・・・適量●黒コショウ・・・適量●パセリ(飾り)・・・適量材料を見てお気づきかもしれませんが、今回ご紹介するミネストローネはベーコンやコンソメなど動物性の食材を使わず、野菜だけで作るヘルシーなミネストローネなんです!炒める時間も長く、野菜が煮崩れしないようにじっくり煮込まなければいけないのでこれまで紹介してきたスープより手間はかかりますが、そのぶん味は格別ですよ!ぜひ一度、野菜の甘味とうま味がぎゅっと詰まった野菜だけのミネストローネを試してみてくださいね♪▼LIMIAグルメ部のアイデアはこちら▼本格ミネストローネのレシピをご紹介!野菜の旨味を凝縮させる秘訣とは? グルメ部のアイデアをもっと見るまとめいかがでしたか?今回は寒い冬にぴったりなスープレシピを5つご紹介しました。どれも手軽にできるものばかりなので、ぜひご家庭で実践してみてくださいね♪
2017年10月24日カメヤマキャンドルハウスから、タイガアソシエイツがブランド管理を行う、フジテレビKIDSと脳科学者茂木健一郎先生が監修して開発された、子どもの自由な発想を育てる新しい形のぬり絵“Paintaholic(ペインタホリック)”が発売されました。お話が生まれそうな知育ぬり絵“Painta holic”とはフジテレビKIDSと脳科学者の茂木先生が監修をし、子どもの自由な発想を育てることをテーマにして生まれた、今までにない新しい形のロール型ぬり絵です。塗るだけはなく、描く楽しさを満たし、そして、みんなで描くことで、新しい楽しさを見つけられる、そんな子どもの気持ちに寄り添ったコミュニケーショングッズブランドです。絵本作家が作ったぬり絵2008年にフジテレビKIDS、BSフジ、ポニーキャニオン、扶桑社の4社にて設立された「be絵本大賞」。今回のPaintaholicシリーズ第1弾は、「第8回be絵本大賞絵本屋さん特別賞」を受賞したトキタシオンさんがイラストを担当しています。塗り進めるにつれて、ストーリーが展開していく、縦サイズのロール型ぬり絵です。描くことも楽しめるぬり絵のロールに、イラストが描かれていない箇所があります。ロールの中にあるヒントをもとに、子どもたち自身で想像力・創造力を働かせながら、イラストを描いていき、自由な発想を育てていきます。自分だけのオリジナルストーリーシールをロールに貼ったり、イラストを加えて、自分だけのオリジナルのお話を作ることができます。自分の言葉や新しい仲間を登場させて、ぬり絵の世界に飛び込むことができます。商品紹介【ロール塗り絵】ペインタホリックロール2m/1m種類:ウチュウ/ウミ/モリ価格:630円(税抜)/330円(税抜)【フォトスタンド塗り絵】ペインタホリックフォトスタンド種類:ウシ/カンガルー/クマ/トラネコ価格:290円(税抜)【シール塗り絵】ペインタホリックシール種類:ウチュウ/ウミ/モリ/フキダシ価格:220円(税抜)
2017年10月23日大阪北摂地区で飲食店を50店舗展開する太鼓亭が、料理家稲垣飛鳥さんとコラボし、ティーバッグタイプの離乳食用おだし『赤ちゃんのためのはじめてのおだし』を、10月28日“おだしの日”(2016年株式会社太鼓亭が日本記念日協会から認定)にあわせて発売します。関西おだし専門店「だし蔵」が、「だし育」を考えた!とある小学校の家庭科の授業で、(1)昆布とかつおで摂ったおだし、(2)だしパックで摂ったおだし、(3)和風顆粒だしでつくったおだし、この3つを子どもたちに飲み比べしてもらったところ、80%の子どもが(3)のおだしを最もおいしいと答えたそうです。太鼓亭(だし蔵)の顧問である料理研究家の稲垣飛鳥さんがこの事実を耳にした時に、現代の子どもたちは、濃い味に慣れてしまい、繊細な味、素朴な味を感じにくくなっているのでは?とショックを受け、食育の大切さを痛感したといいます。しかし、忙しい日々の中では、手をかけられる時間は限られています。そこで、手軽に本物のおだしを摂る方法はないかと考案されてできたのが、『赤ちゃんのためのはじめてのおだし』です。『赤ちゃんのためのはじめてのおだし』は、関西おだし専門店「だし蔵」(太鼓亭)が料理家稲垣飛鳥さんとのコラボで作った、素材そのものだけを使い、お湯を注ぐだけで簡単にできる便利なティーバッグタイプのおだしです。手軽で、今までにない「たい」「あじ」「いわし」「とり」などを含む全7種類からなる商品は、すべて国産で素材そのものを使用。食育のために開発した、離乳食をより楽しくしてくれる商品です。商品開発を進める中で、こんなにも美味しいおだしがたくさんあるのかと、何度も驚き感動させられたそうです。赤ちゃんと一緒に色んなおだしを味わってみてはいかがでしょうか!商品概要(1)かつお節ティーバッグ(3g×5包)税込750円(2)たい節ティーバッグ(3g×5包)税込750円(3)あじ節ティーバッグ(3g×5包)税込750円(4)いわし節ティーバッグ(3g×5包)税込750円(5)しいたけ節ティーバッグ(3g×5包)税込750円(6)とり節ティーバッグ(3g×5包)税込750円(7)昆布粉末振り掛け瓶タイプ(18g)税込650円(8)おためしセット((1)~(6)各2包=12包)税込1,500円(9)ギフトセット((1)~(7)詰合せセット)税込4,800円「関西おだし専門店だし蔵」ブランド通販サイト
2017年10月23日10月4日(水)、フランスの冷凍食品専門店〔Picard(ピカール)〕が代官山に4号店をオープン!「冷凍食品」のイメージを大きく変えた〔Picard〕の新店舗では、買った商品をその場で楽しめるイートインスペースや、さらに商品を楽しむためのワークショップなど新たな試みも行われています。今回は、ハロウィンにぴったりなパンプキンパイの作り方をチェックしてきました。簡単においしく作れるレシピもありますよ♡これが冷凍食品⁉︎代官山に新たに出店した〔Picard〕とは10月4日(水)、フランス生まれの冷凍食品専門店〔Picard(ピカール)〕が、代官山に日本4号店をオープンしました!日本では冷凍食品と聞くと、「お弁当に詰めるもの」「時間がないときに仕方なく食べる」といったイメージを持たれがちです。しかし、〔Picard〕の冷凍食品は、ラザニアにクロワッサン、さらにはマカロンなど、そうしたイメージを覆すものばかり。エスカルゴやサーモンのタルタルなど、普段自宅ではあまり食べられない料理も、解凍するだけで楽しむことができます!パッケージもおしゃれで、それだけでランチやディナーの一品になりそうなものが数多くそろっています。子供が大好きなラザニア。自分で作るとなると、パスタを茹でて、ソースを作って、オーブンで焼いて……と、とても手間がかかる料理ですが、〔Picard〕なら温めるだけ!パーティーにもぴったりですね。時短や節約にも役立つ、普段使いに便利なカット野菜も!ズッキーニなど、日本の冷凍野菜にはあまりないものもありますね。カレーの具材にしたり、肉や魚料理の付け合わせにもおすすめです。お買い物の後も楽しめる♡ゆったり過ごせるイートインスペース現在、国内に5店舗を構える〔Picard〕ですが、イートインスペースが本格的に導入されたのは今回オープンした〔Picard代官山店〕が初。ドリンクの販売も開始され、お買い物の後にゆっくり過ごせるようになりました。「〔Picard〕の良さを伝えたい」との思いから導入されたイートインスペースでは、購入した商品をその場で食べることができるだけでなく、商品のおいしい食べ方を提案するデモンストレーションや、食事を楽しむためのワークショップが開催されます。〔Picard〕を展開している〔イオンサヴール株式会社〕の小野社長によると、フランスのシェフが直々に開発している商品の数は、現在230にまでのぼるんだとか!「クリスマスまでには300を超えたい」とのことで、クリスマスや年末年始のパーティー料理での活躍も期待できそうです♪年内には6号店のオープンを予定しており、「室内でパリ気分を味わってほしい」と話しました。〔Picard〕の商品を使ったパンプキンパイ作り♪料理家・はらゆうこさんによるワークショップオープン当日に行われたプレス向けイベントでは、料理家のはらゆうこさんによるワークショップが開催されました。〔Picard〕のカボチャのピューレとパイシートを使い、パンプキンパイを作ります。カボチャのピューレに使用されているバターナッツかぼちゃとは、ひょうたんのような形をしたかぼちゃで、欧米などでポピュラー食材です。こうした珍しい食材を気軽に楽しめるのも、〔Picard〕ならではですね。日本の一般的な冷凍パイシートは長方形ですが、〔Picard〕のものは丸型なため、パイ皿の形に合わせやすくなっています。フランス産小麦とヨーロッパ産バターで香りがよく、焼き上がりの色もきれいになります。下焼きしたパイ生地。ふちの部分の上がり方が良いのも〔Picard〕のパイシートの特徴です。焼きあがったパイ生地にかぼちゃのフィリングを詰め、残りのパイ生地を重ねて焼き上げます。こちらが焼きあがりの写真。う〜ん、おいしそう!一口食べると、なめらかなかぼちゃフィリングのやさしい甘さが口いっぱいに広がります。パイ生地もサクサクで、バターの香りが食欲をそそります♪詳しい材料と作り方は以下の通りです。生クリームを豆乳にするなど、自分の好みに合わせて材料の一部を変えるのもおすすめです。【パンプキンパイのレシピ】<材料>ピカールの食材・かぼちゃのピューレ……1箱(450g)・パイシート………………1箱(2枚)A・卵黄………………………2個・砂糖………………………50g・バター……………………20g・生クリーム………………50ml・コーンスターチ…………10gB・バター……………………適量・卵黄………………………適量<作り方>1.パイシートをパッケージに従って解凍する2.かぼちゃのピューレを耐熱皿に入れ、ラップをして600Wのレンジで9分加熱する3.Aの材料を耐熱容器に入れて混ぜ合わせ、ラップを600Wのレンジで20〜30秒加熱する4.2.と3を合わせ、バットなどに広げて冷ます5.パイシートをバターを薄く塗った型に合わせて敷き、底全体にフォークなどで穴を開ける6.5にクッキングシートと重石を乗せて180℃に余熱したオーブンで10〜15分焼き、冷ます7.6に4を詰める8.メッシュローラーをかけた残りのパイシートを7の上に重ね、卵黄を塗る9.210℃に余熱したオーブンで15分ほど焼くまとめ解凍するだけで食べられるものから、上のような「料理気分が味わえる」商品まで、さまざまな冷凍食品を扱う〔Picard〕。一度でもお買い物すれば、冷凍食品との付き合い方も変わってきそう♪ぜひお近くの〔Picard〕に足を運んでみては?【店舗情報】●店名Picard代官山店●住所東京都渋谷区代官山町17-3●電話番号070-3351-5242●営業時間11:00〜21:00
2017年10月23日シューズの収納に困ることは多くありませんか?季節によってはブーツやサンダルなど、ラインナップの入れ替えも必要です。そんなときは、シューズの収納ケースを活用してみると便利です。シューズは、種類によって傷みやすいものもあるので、大切に保管して長く使えるようにしていきましょう。今回はシューズの収納に便利な収納ケースをご紹介しますので参考にしてみてください。シューズ収納の際のポイント収納ケースを使ってシューズを収納する際には、置く場所など、いくつかのポイントに注意して設置するようにしましょう。ポイントを押さえることで、シューズをより良い状態に保ちながら収納することができます。どんなことに気を付けておけばいいのか、チェックしていきましょう。■サイズに気をつけるサイズはシューズを収納する上で最も重要なポイントの一つです。縦向きで置くのか横向きで置くのかなど、置き方によっても使うスペースが違ってきます。特に横幅は置けるかどうかの最大のポイントになってくるので、注意するようにしましょう。奥行きは、日本人の平均的な足のサイズが23cm~28cm程度なので、そのくらいのサイズ感を常に意識しておくといいでしょう。ブーツなどを使う方は、合わせて高さも確認しておきましょう。■湿気に気を付けるシューズの嫌な臭いを防ぐには湿気などの管理が重要になってきます。ベストな環境は湿気が少ない(乾燥した状態)です。湿気を抑えることで、臭いの原因となるカビの発生を防ぐことができます。玄関は湿気が溜まりやすいので、玄関に収納ケースを置く際は、密封されてないものをおすすめします。■デザイン置く場所の選定と湿気管理のあとは、デザインに気を遣ってみましょう。安くて使い勝手の良い収納ケースを選ぶのも大切ですが、置く場所の雰囲気に合わせたものを選べばインテリアとしても収納ケースを活用することができます。フローリングや壁の色などに合わせてお好きなデザインの収納ケースを選んでみましょう。収納ケースのシューズ収納以外の使い方収納ケースはシューズの収納以外にもさまざまなものの収納に代用することができます。家の中で収納できずに困っているものなども、収納ケースを使えば上手に収納できることもあるので、参考にしてみてください。【清掃用具入れとして】掃除用のスプレーや消臭剤、ごみ袋、洗面台の下に入れている石鹸などは収納ケースにまとめておくと、どこに何をしまったかわからなくなることもなくなり、掃除がしやすくなります。掃除用道具は保管場所に困るのでぜひ試してみてください。【小物入れとして】ハンカチ、ポケットティッシュ、マスク、などの小物はついつい机の上などに置きっぱなしにしてしまったり、どこに置いたかわからなくなってまったりしやすいので、収納ケースに入れてきちんと保管しましょう。しっかり保管できれば、失くしてしまったと思って新しいものを買うなどの無駄遣いも防げますよ。このように、収納ケースを使えばシューズボックスとして代用ができ、シューズを上手に収納することができます。また、シューズ以外にもたくさんのものが無駄なく効率よく収納できるので、いくつかのポイントに注意しながら上手に収納していきましょう。以下ではシューズボックスとして活用できる収納ケースをご紹介します。1.収納物を把握できる!クリアタイプの収納ケース組み合わせは自由自在!玄関や押入の収納スペースに合わせて横に並べるのも縦に重ねるのも使い方はあなた次第です。クリアケースなので中が見えるのが嬉しいですね。横から片手で開け閉めできてシューズを取り出せるので、荷物が多いときも、忙しい朝も、簡単・楽チン・便利です。2.場所を取らない省スペース設計のタワー型収納ケース約30cm四方のスペースに最大10足分が収納できるスリムなタワー型のシューズ専用収納ケースです。玄関のインテリアになじみやすいグレーとブラウンの2色展開。何段かに分けて組み立てれば、お子さんでも取り出せる高さに調整可能です。お気に入りのシューズを並べて、コレクションのように見せる収納方法にも活用できますよ。3.おしゃれなデザインの収納ケース!おしゃれなデザインの収納ケース。シンプルでおしゃれなデザインなので、インテリアとしても優秀です。引き出しのタイプなので、重ねて収納しておけるのも便利ですね。4.T字型のつっぱり棒が付いて耐震防止!上置き用収納ケース最大で12足のシューズが収納可能ですが、付属の棚板3枚は可動式ですので、背の高いブーツなどの収納にも対応できます。扉に取っ手の出っ張りがないので、開けた時に壁にぶつからず、玄関の隅に置いても安心です。落ち着いた雰囲気で合わせやすいナチュラル、ダークブラウン、ホワイトの3色展開です。5.ブーツキーパー3足分付き!ブーツ専用収納ケースブーツ収納に特化したクリアケースです。寝かせて収納すると型くずれしまうブーツですが、付属のブーツキーパーを使用すれば元の形を維持したまま収納することができます。奥行きが51.5センチありますので、高さ40センチオーバーのブーツでもラクラク収納ができますよ。6.まるでコレクションケース!一目でわかるシューズの収納ケース!いろいろなデザインのシューズをお持ちの方に特におすすめのシューズケースです。透明なケースなので、コレクションのようにお気に入りのシューズを並べて収納しておくことができます。出がけ前に履きたいシューズがすぐに見つかるのでとても便利です!7.狭いスペースでもたっぷり収納できる壁掛け式収納ケース24個のポケットが付いて収納力抜群の壁掛型の収納ケースです。シューズの他にもポケットのサイズに合えば、多彩な用途に応じていろいろな物の収納が可能です。扉にかけられるように金属フックが3つ付いてますので、玄関に限らず、押し入れやクローゼットなどへの収納にも便利に使えそうです。8.積み重ねOK!段ボールでできている収納ケース段ボールで簡単に組み立てができるシューズ用の収納ケース。段ボールなので軽く、不要になったときは楽に捨ててしまうことができて便利です。窓付きで中身が見れるのも嬉しい機能ですね♪9.持ち運びにも便利なウインターブーツ収納ケースウインターブーツや長靴専用の収納ケースです。持ち手が付いていますので取り出しはもちろん、旅行のときなどに履き替えシューズの持ち運びにも最適!透明窓付きで中身が見えるので、シューズだけでなくても衣類や小物類の収納にも最適です。生地は撥水加工が施されています。10.収納もできて座って履ける!シューズ収納ベンチ収納とベンチの機能を備えた1台2役!段差のない玄関では座ってシューズを履けるのでとても便利です。収納部分は3段階の調節ができる仕切り板付きなので大きめのシューズも収まり、スリッパなら2段ラックにしての収納が可能です。綺麗に収納してすっきりとした玄関に!さまざまな機能の付いたシューズ用の収納ケースをご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。今回は特に、玄関の限られたスペースを有効活用できるよう、機能性を重視したものを多く取り上げました。上手に整頓して毎日すっきりとした気持ちで出かけられるよう、収納ケースを使って玄関をきれいに整理しましょう。雑貨のアイデアをもっと見る収納のアイデアをもっと見る
2017年10月22日京都発のアイスクリーム専門店〔HANDELSVÄGEN(ハンデルスベーゲン)〕を運営するフレックス株式会社が、〔HANDEL’SCAFÉ(ハンデルスカフェ)池袋東武店〕を10月5日にオープンしました。月額飲み放題システムが特徴のカフェが、うれしい東京初出店です!5分で会員枠が完売!大人気の飲み放題〔HANDELSVÄGEN(ハンデルスベーゲン)〕の新業態である〔HANDEL’SCAFÉ(ハンデルスカフェ)〕。第1号店である「ハンデルスカフェ横浜ポルタ店」が7月12日にオープンしました。朝やランチ後など、カフェでコーヒーを楽しみたいけれど、お金がかかるから我慢している方も多いのでは?そんな方におすすめな、気分に合わせてカフェドリンクがいつでも楽しめる、月額会員制の飲み放題カフェです。〔ハンデルスカフェ〕の会員は、第1回会員の定員50名分がなんと5分で完売。そして翌月、第2回会員は、倍の100名の定員で募集しましたが、14分で完売となるなど大人気です!飲み放題でもおしゃれさは忘れない!ハンデルスカフェは容器がとてもおしゃれだという魅力もあります。hotカップのスリーブに記されている〔HANDEL’SCAFÉ〕のロゴは印刷ではなく、スタッフが1つ1つスタンプを押しているんです!さらに、その裏面には「コの字型」の左手か右手のどちらかが描かれています。これを対になっている片方の手と合わせると、かわいらしい「ハート型」が完成するという遊び心も隠れているんですよ♡iceカップやフードも美しいビジュアルなので、ハンデルスカフェはインスタ映えも間違い無しですね♪9種類のドリンクが飲み放題!月額制飲み放題会員が利用できるのは以下の9種類です。(○はhot/ice両方、☆はhotのみ)○コーヒー○カフェラテ○カプチーノ○キャラメルラテ○ソイラテ○ティー☆アールグレイ☆カモミールティー☆ロイヤルミルクティー会員登録していれば、これだけのドリンクを好きなだけ飲むことができます!コーヒー好き、紅茶好きの方にとっては願ってもないサービスですね♪エンジョイWORK!FREE DRINK MEMBERS〔ハンデルスカフェ〕の月額制飲み放題は、「エンジョイWORK!FREEDRINKMEMBERS」という名前が付けられています。これには、通勤途中や休憩時間、オンオフの切り替えといったときにコーヒー、紅茶を飲むことで、仕事を頑張りながら楽しい暮らしを送れるようにというメッセージが込められているんです!池袋東武店の「エンジョイWORK!FREEDRINKMEMBERS」の会費は通常月額¥5,800〜。ですが、オープン記念として期間限定でなんと¥3,600〜で利用可能になります!カフェラテ、カプチーノのRegularとキャラメルラテ、ソイラテなどのSmallが¥400〜なので、3日に1回利用するだけでお得ですね♪まとめいかがでしたか?〔ハンデルスカフェ〕はコーヒー・紅茶好きの方、おしゃれなインスタを投稿したい方、お仕事の息抜きに使いたい方と、好きなタイミングでドリンクを楽しめるカフェです♪気になった方は、訪れてみては?
2017年10月22日靴下の収納に困ることはありませんか?ちょうどいいサイズのものがなかなか見つからず、無理やり他の衣類と一緒に押し込んで収納してしまうことも多いのではないでしょうか。靴下はきちんと収納しておかないと、片方だけ見つからなかったり、あとあと面倒なことになってしまいがちなので、きれいに整理整頓できると助かりますね。今回は靴下の収納に便利な収納ケースをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。靴下を収納する前に靴下を上手に収納するために機能性の高いケースを選ぶことも重要ですが、靴下をきれいにたたむことでより収納しやすくなり、スペースを無駄なく使うことができます。靴下にもたたみ方がいろいろあるので、自分に合ったたたみ方を見つけて効率よく整理整頓していきましょう。【おにぎり型】1.両足の靴下を重ねておく2.足を入れる部分(ゴム口)の角を持ち、三角になるように折る3.2で三角になった角の部分をかかとに向かってもう一度三角に折る4.2と3の作業を繰り返す5.三角に折った断面に、つま先部分を入れて固定する【近藤麻理恵方式(収納名人)】1.靴下の裏面が平らになるように重ねる2.つま先側を足を入れる部分(ゴム口)に向かって3つ折りにたたむ3.3つ折りにたたんだ部分を半分にたたむ4.3でたたんだ部分にゴム口側をかぶせる【くるぶしソックス、スニーカーソックス】1.靴下の裏側を平らに重ねる2.つまさき部分をかかと(ゴム口)の先端に折る3.2でたたんだ中心部分で折り曲がるようにゴム口の方をかぶせる4.かぶせたゴム口側から全体をひっくり返して丸める収納ケースと併せて使えるアイテム靴下の収納をする際に、収納ケースにただ入れるのではなく、簡単なアイテムを使うだけでより効率よく収納することができます。どんなものを使えばいいのかチェックしてみましょう。■小箱収納ケースの中に小箱をセットすることで、簡単に小分けをすることができます。色やデザインごとに仕切るのも良いですし、お父さん用のスペース、お母さん用のスペース、お子さん用のスペースなど、人ごとに分けたり自由自在です。■仕切り版小箱だとサイズが合わないという方には、仕切り版がおすすめです。小箱ほど幅をとらないので、より使い勝手が良いです。仕切り版を使うことで靴下ごとのスペースを小さくすることができ、簡単に整理できますよ。仕切り版は100円均一などでも手に入るのでコスパも抜群です。このように、靴下を収納する際は収納ケースと少しのアイデアによって、簡単で無駄なく整理整頓をすることができます。手間も費用もかからず収納できるので、面倒くさがらずに試してみましょう。以下では手軽に靴下を収納できる収納ケースをご紹介しますので、チェックしてみてください。1.仕切り10か所で簡単分類!フタ付きボックス型収納ケース仕切りが10カ所分ある収納ケースです。フタ付きなので重ね置きもできます。靴下だけでなく、ネクタイや下着などの小物類もきれいに整理整頓できますね。使い方次第では、バラバラになりがちな化粧品なども一括収納可能です。2.カラフルなプラスチック製の収納ケースまとめておかないと散らかりやすい靴下がコンパクトに収まります。ハンカチやストッキングなどを一緒に収納しても一目でその場所が分かって便利。衣類だけでなくチューブ式やポンプ式の化粧品などの小物類も枠内にきれいに収納できます。色も3色から選べます。3.蜂の巣型が便利!組み立て式の収納仕切り板の溝の位置を変えると幅の調節ができるので、引き出しのサイズに合わせた収納ができます。アクリル材質なので、汚れても水洗いも可能。清潔感を保てます。横に立てかけて組み合わせれば、靴下だけではなく、アクセサリーや小物を飾る棚としても活用できます。4.みんな大好きハローキティのタテ3段仕切りケース上段は15マス、中段は10マスの仕切りで収納が可能!深めになっている下段は大きめに仕切れるので、ストールなども収納できます!キャラクターの柄もかわいいですが、かわいいだけではない、とても機能的に使える収納ケースです。5.軽くて色使いがかわいい靴下収納ケースフタを折りたたんでタンスや引出しの中にしまえる収納ケース。中もすっきりと見やすく整理整頓ができる、15仕切りの仕様になっています。不織布製なので軽くて持ち運びにも便利。使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できます。6.おしゃれなオックスフォード布製チェスト引き出しの中をすっきりと整理整頓!マスの大きさで収納物を変えれば、きれいに整頓ができる収納ケース3個セットです。靴下、ハンカチ、手袋、マスクなど、まとまりにくい小物衣類をすっきり収納できます。オックスフォード布製なので、水洗いも可能です。7.豊富な柄のバリエーション!選べて楽しい大容量2段式収納ケース大容量の2段式引き出し型収納ケースです。大きな引き出しにはTシャツやタオルなど、小さな引き出しには下着や靴下、ネクタイやハンカチなどを収納できそうです。かわいらしい柄からモダンでクールな柄までバリエーションが豊富なので、選べる楽しさもあります。使わないときには本体自体を折りたたんでコンパクトに収納しておくことが可能です。8.シンプルなデザインが家具に合わせやすい!引き出しの中をすっきり収納できる15マスタイプの収納ケースです。靴下をたたんですっきり収納するのにはちょうど良いサイズ感。シンプルな無地のデザインとなっているので、お部屋やインテリアを選ばずに使える収納ケースです。9.用途に合わせてマス目を調整できる!フタ付き収納ボックス仕切り板を取り付けることで最大24マスまで調整可能な収納ケースです。小さなマスには靴下や下着、小物雑貨を入れてスッキリ整頓。仕切りの調整でシャツやタオルまでも収納できてしまいます!カラーも選べる10種類です。10.竹炭シート入りで防臭効果!竹炭シート入りなので防臭効果と通気性、抗菌作用にも優れている収納ケースです。24マスの仕切りは、靴下の収納にぴったりですね。フタが付いているので、使い方次第ではベッドの下やクローゼットの隙間へ収納するときにも活躍しそうです。お部屋に合わせた収納ケースで整頓上手に♪いかがでしたでしょうか。さまざまなタイプの靴下収納ケースをご紹介しました。靴下だけでなく、散らかりやすいその他の小物衣類も収納できて、タンスや引き出しの中が一気に整理整頓できてしまう優れものもありました。デザインや機能もさまざまですので、ぜひお気に入りの収納ケースをお部屋のタイプに合わせて選んでみてくださいね。収納のアイデアをもっと見る
2017年10月22日顔や体を洗えるだけでなく、メイク落としもできると評判のマジックソープ。実は掃除や洗濯にも使えることをご存知でしたか?コツさえつかめばいろんなものをこれ1本でキレイにできちゃうんです!今回は、LIMIAが気になった便利な使い方をいくつか試してみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。マジックソープがとにかく便利すぎる!みなさんはマジックソープをご存知ですか?マジックソープは、顔と体どちらも一気に洗えてメイクまで落とせると評判のオーガニックソープ。ドラッグストアや雑貨店で目にしたことのある方もいるのではないでしょうか。しかしそんなマジックソープには、もっとたくさんの使い道があるんです!公式には18通り(これでも十分すごい!)もの使い方があると言われていますが、ネットでは特に海外を中心に、新たな使い方がさらに編み出されています。マジックソープファンの中には、なんと家の掃除すべてをこれ1つで済ませている猛者も。そう聞くと、なんだか気になってきますよね。用途別にそろえるとかさばりがちな洗剤が1本で済めば、家の中もすっきりすること間違いなしです。そこで実際に、マジックソープの便利な使い方を5通り試してみました!写真付きで詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪ミニマリストの方もそうでない方も、必見です。はじめに【もくじ】①まずは定番!「食器洗い」に②1本あるとなにかと便利な「万能スプレー」③重曹と合わせて「トイレ掃除」にも!④やさしい香りで環境に優しく「洗濯」♪⑤イチオシ!サボりがちな「メイク用具掃除」に【コツ】マジックソープを使う上での一番のコツは、「正しい比率に薄めること」。濃すぎたり薄すぎたりすると、肌が荒れてしまったり効果があまり現れなかったりするので、注意しましょう!今回は、全ての使い方に「比率」と「実際に用意した分量」を書いたので、参考にしてくださいね。用意するもの今回はこんなものを使用しました。●マジックソープ(ラベンダー)●精製水●(お好みで)エッセンシャルオイル○計量カップ○計量スプーン○ロート○スプレーボトルまた、今回マジックソープは人気の《ラベンダー》を使用しましたが、掃除用途には《ティーツリー》や《シトラスオレンジ》もオススメです。《ベビーマイルド(無香料)》にお好みのエッセンシャルオイルを足しても◎①まずは定番から!「食器洗い」に絶対に試してほしいのが、「食器洗い洗剤」として使う方法。「食器洗いにマジックソープはもったいないんじゃ……?」という心配はご無用。かなり薄めて使うので、洗剤の減りはそこまで速くないんです。【比率】◎精製水:マジックソープ=10:1【今回の材料】●マジックソープ30ml●精製水300ml○泡で出てくるボトル食器洗いには、《ラベンダー》以外にも爽やかな香りの《シトラスオレンジ》などが特にオススメ♪また、泡で出てくるボトルがない場合には、通常のポンプ型のボトルでももちろんOK!【使い方】材料を全て混ぜ、ポンプボトルに入れて完成!泡で出てくるボトルに入れましたが、かなり薄めていたにもかかわらずちゃんと泡で出てきてくれましたよ♪それから実際に、コーヒーで汚れたマグカップを洗ってみました。スポンジでさっとこすると、すぐにコーヒーの汚れが取れてツルツルになってくれました!とてもいい香りだから、面倒な食器洗いも楽しくできそうです♡食器洗い機には使えないので注意してくださいね。②1本あるとなにかと便利な「万能スプレー」次も大人気の使い方、万能スプレー!これ1本あるだけでお掃除がだいぶ楽になりますよ♪【比率】◎精製水:マジックソープ=15:1【今回の材料】●精製水150ml●マジックソープ10ml●エッセンシャルオイルお好みで○ロート○スプレーボトル今回はボトルが小さめだったので少なめの量で作りましたが、普通〜大きめサイズのスプレーボトルをお持ちの方は1.5〜2倍にするとちょうどいいかもしれません。【作り方】マジックソープとお湯(精製水を温めたもの)を混ぜ、ロートを使ってボトルに入れて完成。お好みで、ティーツリーなどのエッセンシャルオイルを数滴入れてもGOOD!今回はレモングラスのエッセンシャルオイルを5滴ほど入れてみました。実際に使ってみました!掃除するのは電子レンジの窓の内側。油などの汚れが少し目立ちますが、この万能スプレーを吹きかけてキッチンペーパーで拭いてみると……。ピカピカになったのがおわかりいただけるでしょうか⁉︎少し拭いただけで、「キュッキュッ」と音が鳴るほどきれいになってびっくり。この万能スプレーは他にも、コンロ周りやお風呂などいろんな場所に使えてとっても便利。1本あるとなにかと重宝しますよ♪③重曹と合わせて「トイレ掃除」にも!ちょっぴり面倒なトイレ掃除。マジックソープを使えば、すてきな香りに包まれながら楽しくお掃除できますよ♡【比率】◎精製水:マジックソープ=4:1【今回の材料】●精製水200ml●マジックソープ50ml●(お好みで)ティーツリーのエッセンシャルオイル小さじ1/4●重曹適量○ロート○スプレーボトル今回もエッセンシャルオイルはレモングラスを使用しました♪【使い方】マジックソープ、水、お好みでエッセンシャルオイルを混ぜたものをスプレーボトルなどに入れて完成。便器に吹きかけ、その上から重曹をふりかけてブラシでこすります。10分経ったら水を流します。スプレーボトルがなければ、普通のボトルなどに入れて適量便器に流し入れてもOKです!Beforeの写真がないのでわかりにくいかもしれませんが、少し汚れていたトイレがピカピカになりました……!適度にふんわりといい香りが漂ってくれるのも、マジックソープの魅力です♪④やさしい香りで環境に優しく「洗濯」♪たくさんの洗剤を使う「洗濯」。マジックソープを使った洗剤なら環境に優しく、それでいてしっかりとお洋服を洗えちゃいます♪洗い上がりの洗濯物からふんわりといい香りが漂ってくるのも高ポイント!【比率】◎お湯:重曹:マジックソープ=2:1:1【今回の材料(2〜3回分)】●お湯60ml●重曹大さじ2●マジックソープ30ml●(お好みで)ラベンダーのエッセンシャルオイル2滴●(お好みで)塩小さじ2○ロート○ボトル今回は少なめで作りましたが、たくさん作ってボトルなどに保存しておくと便利です!【使い方】材料を全て混ぜ、ロートでボトルに入れて完成!使う際には、洗濯物の量によって40ml〜60mlほどの分量で使ってくださいね。洗剤はしばらく経つと分離してしまうので、使用前にしっかり振っておくことをお忘れなく。また、すすぎの際に、柔軟剤の代わりにお酢を使用するのもオススメです♪今回こちらの洗剤を実際に使ってみましたが、普通の洗濯洗剤と同じくらいしっかりと洗えている印象でした◎⑤イチオシ!サボりがちな「メイク道具掃除」にこちらは特にイチオシの使い方!なにかとサボってしまいがちな「メイク道具の掃除」です。毎日お肌に使うメイク道具。顔や体にも使えるマジックソープで、月に一回は優しく掃除してあげましょう♪【比率】道具の大きさに合わせて、使用するマジックソープの量を変えます。小さなアイシャドウブラシなら1滴、大きめのフェイスブラシやパフなら1〜3滴程度が目安です。【今回の材料】●マジックソープ3滴程度●水適量○お掃除をサボっていたチークブラシ○水を入れるコップなどの容器【使い方】お掃除の仕方はとっても簡単!まずは水の入った容器にブラシを入れて濡らします。その上からマジックソープを垂らし、指で揉むように泡立てて洗います。すると、だんだん色が落ちてくるのがわかります!しばらく洗ったら、水につけて石けんを洗い流して終了です。見事にチークの色が落ちてくれました!洗ったあとはそのままにせず、しっかりと乾かしてくださいね。また、「指で洗うのは少し大変……」という方は、メイクブラシ掃除用のパッドがオススメ。〔FOREVER21〕などでかわいいデザインものもが気軽に手に入るので、ぜひ使ってみてくださいね。詳細は下のリンクからどうぞ♪【FOREVER 21】プチプラでかわいい、しかも使える!レジ周りアイテムマジックソープはとにかく便利!大活躍間違いなし♪通販でも購入できます。まとめいかがでしたか?今回はマジックソープを使った掃除方法を5種類ご紹介しました。実際に使ってみて、かなり薄めてもちゃんと効果を発揮してくれることにビックリ!これならいろんな使い方をしても、すぐに無くなってしまうという心配はなさそうです。みなさんもぜひマジックソープを上手に活用して、おうちの洗剤置き場をすっきりさせちゃいましょう♪
2017年10月22日そろそろハロウィンの季節♪お部屋のデコレーションやコスチューム作りもはかどるけれど、やっぱり欠かせないのがハロウィンスイーツ!今回は、ハロウィン気分を盛り上げる限定スイーツを5つピックアップしてお届けします♡もうすぐハロウィン♪秋の一大イベントといえば、やっぱりハロウィン!そしてハロウィンに欠かせないのが、かわいくておいしいスイーツたち。毎年いろんなスイーツ店やホテルから販売される限定品を楽しみにしている方も多いのでは?今回は、ハロウィン気分をさらに盛り上げてくれる、LIMIAイチオシのハロウィン限定スイーツたちを5つご紹介していきます♡①絵本仕立ての《ハロウィンショコラ》初めにご紹介するのは、〔資生堂パーラー〕の《ハロウィンショコラ》。かわいすぎる絵本型のパッケージには、なんと本当にハロウィンのお話が書いてあります!中を開けると、「かぼちゃ」「むらさきいも」「ビター」の3種類のクランチショコラが♪大人も楽しめる味のチョイスがうれしいですね。また、どのパッケージにもかわいいコウモリのチャームが付いています♡サイズは全3種類。それぞれ違うお話が収録されています。【商品情報】●<丸型(缶)>・商品名:《ハロウィンショコラ20個入「ハロウィンのお話」》・内容:クランチチョコ3種20個入:かぼちゃ8個、むらさきいも8個、ビター4個・価格:2,160円(税込)●<ブック型(大)>・商品名:《ハロウィンショコラ10個入「パーティーのお話」》・内容:クランチチョコ3種10個入:かぼちゃ4個、むらさきいも4個、ビター2個・価格:1,080円(税込)●<ブック型(小)3種>・商品名:《ハロウィンショコラ5個入》「子猫のお話」/「女の子のお話」/「コウモリのお話」・内容:クランチチョコ3種5個入:かぼちゃ2個、むらさきいも2個、ビター1個・価格:594円(税込)○販売期間:2017年9月15日(金)〜限定数量に達し次第、販売終了②みんな大好き!〔ヨックモック〕の《シガール》と《フィナンシェ》くるくると巻いてあるクッキー《シガール》が有名な〔ヨックモック〕からも、かわいいパッケージのハロウィン限定スイーツが発売されています!《ハロウィンフィナンシェ》は、「プレーン」「かぼちゃ」「紅茶」の3種類の味のフィナンシェ詰め合わせ。ハロウィンテイストのフィナンシェは絶対に味わっておきたいですよね。パッケージがポップでかわいいから、インスタ映えもバッチリ!【商品情報】●商品名:ハロウィンフィナンシェ●価格:692円(税込)●内容:フィナンシェ(プレーン・かぼちゃ・紅茶)3種類各1個こちらの《ハロウィンボックス》は、フィナンシェだけでなく〔ヨックモック〕の代名詞《シガール》も入ったよくばりセット!ジャックオランタンのギザギザのお口を開くと、おいしいスイーツがたくさん……♡ハロウィンムードを盛り上げてくれること間違いなしです!●商品名:ハロウィンボックス●価格:2,160円(税別)●内容:シガール8本、フィナンシェ(プレーン・かぼちゃ・紅茶)3種類各2個いずれも10月31日(火)までの販売ですが、なくなり次第終了なのでお見逃しなく。③ベルギー王室ご用達ブランド〔WITTAMER(ヴィタメール)〕続いてご紹介するのは、ベルギー王室ご用達のチョコレートブランド〔ヴィタメール〕のハロウィン限定ショコラ。老舗ブランドならではの技が光る、見た目にも舌にもおいしいチョコレートをご堪能ください♪【商品情報】●商品名:ハロウィンショコラセレクション5個入り●内容:ポティロン、ポムルージュ、シャトンノワール、ヴァン・ショー、フィグ各1個●価格:1,890円(税込)●販売期間:2017年9月1日(金)~10月31日(火)チョコレートは単品で買うこともできます。毎年人気の《ポティロン》は、かぼちゃペーストとキャラメル風味のガナッシュ。とってもリアルなかぼちゃのモチーフが目を引きます♪価格は314円(税込)です。フランス語で「黒い子猫」を意味する《シャトンノワール》はスイートポテトをイメージしたさつまいものペースト入りガナッシュ。黒猫のシルエットがハロウィンらしくておしゃれですね♡こちらも価格は314円(税込)です。全国のヴィタメールで購入できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。④NY発のブラウニー専門店〔Fat Witch Bakery Japan(ファットウィッチベーカリージャパン)〕ニューヨーク発のブラウニー専門店〔FatWitchBakeryJapan〕からは、独創的なハロウィンフレーバーのブラウニーが販売されます。ハロウィン限定フレーバーは全部で3種類。●マカデミアナッツがアクセントの「パンプキンベイビー」●食用の竹炭で色付けされた、ラムレーズン風味の「ヴァンパイアベイビー」●ジンジャーの甘みと優しい刺激がたまらない「スパイスベイビー」少しびっくりしてしまうようなラインナップですが、黒いブラウニーなんてなんだか気になっちゃいますよね……!《ハロウィン限定セット6個入り》には、ブラックとオレンジの2種類のBOX(内容は同じ)が用意されています。写真はオレンジBOXです。ハロウィンらしい色使いが素敵ですよね!中には、先ほどご紹介した3種類のハロウィンフレーバーと、もう3種類のレギュラーフレーバー(「ファットウィッチベイビー」「ダブルチョコベイビー」「ウォルナッツベイビー」)が詰められています。いろんな味が楽しめてとってもお得なセットですよ♪【商品情報】●商品名:ハロウィン限定セット6個入り●内容:ハロウィンフレーバー3種・レギュラーフレーバー3種各1個●価格:2,268円(税込)●販売期間:2017年10月2日(月)〜10月31日(火)こちらのオリジナルハロウィンバッグには、1〜3個のブラウニーを入れることができます!見た目もとってもかわいいから、大切な人へのハロウィンギフトを入れるのにぴったりです。また、お子さんのトリックオアトリート用バッグとしてもばっちり使えますよ♡【商品情報】●商品名:ハロウィンミニバッグ3枚セット●価格:540円(税込)〔FatWitchBakeryJapan〕は、他にもバラマキ用にぴったりな18個入りのBOXなども販売しているので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!⑤ホテル日航成田のふわふわ《パンプキンスフレチーズケーキ》最後にご紹介するのは、成田市にあるホテル日航成田がテイクアウト用に販売する《パンプキンスフレパンケーキ》。甘味が特徴の北海道産かぼちゃ「雪化粧」とマスカルポーネチーズを使用した、ふわっふわなスフレ生地が特徴。これはかぼちゃ好きもチーズ好きもたまりません♡期間限定予約販売なので、気になった方は早めに予約を済ませましょう!【商品情報】●商品名:パンプキンスフレチーズケーキ●サイズ:5号(直径15cm、高さ5cm)●価格:1,500円(税込)※OneHarmony会員の方は、割引料金1,350円●販売場所:ホテル日航成田本館1F「コーヒーラウンジ」●販売期間:2017年10月1日(日)〜10月31日(火)※4日前までの予約制まとめいかがでしたか?今回は、ハロウィン限定スイーツをたっぷり5つご紹介しました!どのスイーツもハロウィンらしくてとっても美味しそうでしたよね。ぜひ今年のスイーツ選びの参考にして、ハロウィンムードをさらに盛り上げていってくださいね♡
2017年10月21日フードコーディネーターのほりえさちこさんによる、思わず作りたくなる簡単&シーズナルなメニューの“すぐ楽”レシピ。連載4回目は、この秋、ほりえさんがイチオシするメニュー。鍋ひとつで簡単にできる「ベジおでん」です。野菜がたっぷりとれるうえに、通常のおでんよりもカラフルでインスタ映えすること間違いなし!家飲みにぴったりな「ベジおでん」で、この秋、ほっこり女子会を楽しんでみませんか?短時間ですぐ食べられる優秀おでんの作り方お鍋ひとつでできて、長時間煮込まなくてもおいしくできる「ベジおでん」。さっそく作り方を見ていきましょう。●材料・白だし……70~80ml、水3カップ・プチオニオン……8個・ヤングコーン……6本・トマト……1~2個・アボカド……1個・クレソン……2束●作り方1.まずは、トマトを湯むきします。2.鍋に水、白だし、皮をむいたプチオニオン、ヤングコーンを入れて火にかけます。3.野菜に火が通ってやわらかくなってきたら、トマト、アボカドを加えて1~2分煮て、最後にクレソンを添えるだけでできあがり!アボカドはかたちが崩れやすいので最後に入れましょう。お鍋のまま食卓へ運ぶと盛り上がる♪「白だしを使うことで、だしがしっかりと効いて野菜に味がしみやすくなります。一度煮てから粗熱をとって冷蔵庫で冷やしてもおいしく食べられますよ。どんな野菜でも具材になりますが、かたいものから入れて煮るのが上手に作るコツです。アボカドやクレソンは火を止めてから入れるぐらいでOKです。それからアボカドは熟したものよりもかためのものを選ぶとかたちが崩れにくいです。このほかおすすめの具材は、じゃがいも、キャベツ、芽キャベツ、大根など。ウインナーやベーコンを入れると和風ポトフのように仕上がっておいしいので、おすすめです」(ほりえさん)白だしを温めたら、野菜を入れて煮るだけでごちそう感たっぷりの「ベジおでん」ができちゃいます♪野菜がたっぷりとれるホットなメニューだけに、かならず女子会受けするはず!ベジおでんを囲みながら、わいわいシャンパンや白ワインを楽しんでみては?【ほりえさちこ】栄養士/フードコーディネーター。和洋女子大で健康栄養学を学び、栄養士や食育アドバイザーの資格を取得。祐成陽子クッキングアートセミナーの講師を経て、テレビや雑誌、広告などで活躍。『フリージング離乳食―1週間ラクラク』『フリージング幼児食1歳半〜5歳—1週間分作りおき!』は累計4万部のロングセラーに。近著に『サラ弁』がある。●書き手庄司真美●カメラさくらいしょうこ【連載】作り置きして損なし!主菜にも副菜にも使える簡単ベジボール【ほりえさちこのすぐ楽レシピ #1】【連載】時短料理の最強選手「具ばくだん」で作るそぼろうどん♪【ほりえさちこのすぐ楽レシピ #2】【連載】冷凍パイをオンするだけ!くり抜き野菜のココット料理「かぶのポットパイ」【ほりえさちこのすぐ楽レシピ #3】
2017年10月21日ここ数年猫ブームが止まらず、猫カフェなども連日大人気ですね。中でも猫グッズは愛猫家に限らず人気を博しており、会社や学校、町の至る所で様々な猫グッズを見かけます。種類も豊富に販売されており、癒される商品がたくさんあります。今回はプレゼントでも喜ばれるおすすめの猫グッズをご紹介します。鉄板の猫アイテム猫グッズと一言に言ってもたくさんの商品がありすぎて、プレゼントをするとなると迷ってしまいますね。そんな数ある猫グッズの中でも安定して人気のある商品をご紹介します。どんなものがあるのかチェックしていきましょう。【小物】・筆箱・ポーチ・携帯ケース・箸置き・ティッシュケース・小銭入れ(財布)【アクセサリー】・ピアス・ネックレス・ブレスレッド・リング【インテリア】・クッション・抱き枕・タオルケット・時計【キッチン用品】・鍋・包丁・箸・コップ・皿ちょっと変わったおもしろ猫グッズ【猫耳型ヘッドフォン】街中で注目を集めること間違いなし!猫の耳がチャーミングなヘッドフォンです。LED型のライトが埋め込まれているものであれば更に目立つことができます。猫好きかつ目立ちたがり屋な方は要チェックです。【猫型目玉焼き器】耐熱シリコン素材の猫の型をフライパンに直接乗せて、卵の白身を流し込んで焼き上げます。目の部分に黄身を乗せればあっという間に猫型の目玉焼きが完成。料理好きの方はもちろん小さなお子様にも喜ばれます。【肉球型焼きごて】猫の肉球型をした焼きごてを熱するだけで、簡単にパンケーキやホットケーキに猫の足跡を付けることができます。その他革製品や木製品にも焼き付けることができるので、デザインが地味で味気ないという時に活躍するアイテムです。これらのように、猫グッズは定番の人気グッズに加え、面白い最新アイテムも日々発売されております。ここからは、もらって嬉しいおすすめ猫グッズをご紹介致しますので、ぜひチェックしてみて下さい。1.プレゼントにも最適!便利なトラベルポーチセットの猫グッズ!旅先で重宝される便利なトラベルポーチセット!サイズの違う種類が6種類もあるので衣類やシューズ、洗面用具や化粧道具などの小物まで用途に合わせてスッキリ収納できます。旅先だけの使用だけではなく、それぞれ普段使いとしても使えるのでプレゼントにも最適な猫グッズですね!2.便利で可愛い猫グッズのスマートフォンスタンド!とても可愛いデザインのスマートフォンスタンド!自宅やデスクに置いてあると、見るたびにいつも癒されてしまいますね!仕事中の慌ただしい時も、このスタンドにスマートフォンが置いてあれば、どこか童話の世界に浸れるそんなオブジェのような黒猫のスタンドです。いつもこのスタンドにスマートフォンを置いておけば、なくなる心配もありませんね!3.癒しと時間を教えてくれる!ネコの振り子時計!猫のしっぽの部分がゆらゆらと揺れながら時を刻んでくれるとても可愛い時計です。時間を見るたびに癒されますよね。子供部屋やリビングなど猫好きにはたまらないインテリア時計なのでぜひプレゼントにいかがですか。猫の親子のシルエットと揺れるしっぽがなんとも猫好き心をそそります。4.新婚やカップル、ご夫婦へのプレゼントに最適!ペアの猫マグカップ!持ち手部分のしっぽが二つ合わせられてとても可愛いですよね!新婚やカップル、ご夫婦への贈り物にいかがでしょうか?猫が好きな彼女や奥様のためにプレゼントするのも素敵な贈り物になり、新築祝いなどにも喜ばれそうですよね♪このマグカップでゆっくりお茶を楽しめば仲もより一層深まること間違いなしです!5.しっかり握れてよく切れる!可愛いキッチンハサミの猫グッズ♪プレゼントに喜ばれるキッチンアイテムは種類がたくさんあって悩んでしまいますよね?こちらのキッチンバサミは、品質は勿論、マグネットの機能付き!子供に危ないハサミでも安心して高い場所などにも置いておく事ができます!何よりとても可愛いデザインで、おしゃれなプレゼントとしてとても喜ばれる猫グッズです!6.ずっとそばに置いておきたい♪キュートな猫化粧ポーチ!可愛い猫耳とついつい触りたくなるファー。中には仕切りが付いていてゴチャゴチャせず、使いやすく便利です!化粧ポーチや小物入れとしても大活躍ですね!値段もお財布に優しくお友達へのプレゼントに最適。お揃いで使うのにもおすすめです!7.プレゼントにピッタリ!収納抜群のネコ柄トートバック♪おしゃれで可愛いネコ柄のトートバックです!何かと荷物の多くなる女性にはとても嬉しいサイズで、A4、書類関係は勿論、化粧ポーチや折り畳み傘、ペットボトルやタブレットなども入れる事ができ、肩提げショルダーとしても使用が可能です。用途に合わせておしゃれに使い分けができるので、プレゼントされたらきっと嬉しいトートバックですね!8.猫のイラストがとにかく可愛い!貰って嬉しい手帳型iphoneケース!カード収納が出来る便利な手帳型のスマートフォンケース!質感がしっかりとしており、高級感もあります。ケースとしての使用感がまったく問題ない上に、このキュートなデザイン性でみんなからの注目も集められてしまいますね!スマートフォンを手に取るたびに、ちょっと嬉しい気持ちになれるこちらのケースを友達へのプレゼントにしてみてはいかがですか?9.とても可愛い一目惚れプレゼントアイテム!黒猫キーリング!!何かとなくしてしまいがちなのが【カギ】ですよね。自宅のカギや車のカギ、仕事関係の大事なカギなど。でもこんなに可愛いキーリングならもうなくしてしまう心配はありませんよね!いつも鞄にしっかりとしまっておける、癒しありのキュートなキーリング。猫好きな人へのプレゼントにも喜ばれますね。10.プレゼントにオススメ!晴雨兼用傘の両面プリントおしゃれ猫グッズアイテム!晴、雨兼用の長ジャンプ傘で、可愛いオシャレなネコプリント。UVカット使用なのでプレゼントにも喜ばれます。裏面にはアメリカンショートヘアの子猫がプリントされていて、内側を見ても癒されてしまいますよ!使って嬉しい。貰って嬉しい。おすすめの猫グッズですね!可愛い猫といつもそばに。癒しをくれる猫グッズの魅力♪可愛い猫にいつも癒されていたいという想いも、プレゼントで悩んでいるときも、豊富にある猫グッズがその全てを満たしてくれます。スマートフォンケースやキーリング、化粧ポーチやハンカチなどなど!今回ご紹介した商品はいかがでしたか?とても可愛くて全部ほしくなってしまいますよね。身近に使える便利なモノだからこそ、いつもそばで大切に持っておきたい猫グッズ。プレゼントにも自分用にもぜひ楽しみながら選んでみてください。インテリアのアイデアをもっと見る雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月21日小腹が空いたときには、おいしくってかわいいパンケーキが食べたい!でもパンケーキ屋さんにはいつも行列が……。提供までの時間もかかるから、忙しいときにはなかなか入りづらいですよね。そんな悩みを抱えた方にオススメなのが、新宿駅から直結の〔BEAR’SSUGARSHACK(ベアーズシュガーシャック)〕。コンセプトは、“テイクアウトができるプチパンケーキ屋さん”。好みに合わせて、オリジナルトッピングもできちゃいます。新宿駅から徒歩1分の好立地〔BEAR’SSUGARSHACK〕は好アクセスが魅力の一つ。新宿駅東南口より直結、商業施設〔Flags〕の1階エントランス前に位置しています。大きなクマのぬいぐるみが目印。キッチンカーのようなたたずまいで通りに面しているから、ショッピング中のちょっとした時間にもふらっと寄ることができますよ。テイクアウト可能なお店だから、回転が早いのがまたうれしい。店舗裏にはテーブルもあるので、「ちょっと落ち着きたい」「甘いものを補給したい」というときにぴったりです♪シェアもしやすい!12個のミニパンケーキ一口で食べられるミニサイズが特徴の、〔BEAR’SSUGARSHACK〕のパンケーキ。外を歩きながらでも、フォークで食べられます。また、全メニュー12枚ずつパンケーキが入っているから、シェアしやすいのもうれしいポイント。家族でのおでかけ中に、皆でわいわい食べるのが楽しそう!無料のソースは、「フォンダンチョコレート」「ゴールデンメイプル」「塩キャラメル」「カスタード」「粒入りいちご」の5種類。ここからさらに、お好みでトッピングを追加していきます。オリジナルのトッピングでSNS映えトッピングは、ナッツやマーブルチョコやアラザン、カラーマシュマロにプレッツェルなど。フルーツやアイス、ホイップクリームもあります。それからなんと、香川のカラフルな伝統菓子「おいり」まで。甘いものから塩気のあるものまでカバーしているので、最後まで飽きることなく味わいつくせますよ♪基本のトッピングは1種類につき50円。アイスとフルーツは100円、ホイップクリームは80円です。どれも安くておいしいから、つい盛りすぎてしまわないように注意が必要かも?迷ったときにはオリジナルセレクトをトッピングできるのはうれしいけど、何を選べばいいのかわからない!というときは、お店が提案するオリジナルセレクトをオーダー。なんと、通常のトッピングよりちょっぴりお得なお値段になっています。オリジナルセレクトは全8種類。中でもフォトジェニックなのは、パステルカラーの《ゆめかわベアー》や《ユニコーンベアー》。どちらもピンクや紫を基調とした色合いで、インスタ映えすること間違いありません。他にもカラフルなマーブルチョコたっぷりの《クレイジーチョコレート》や、緑色が爽やかな《抹茶クラブ》など、味も見た目も大満足なトッピングばかりです。もちろん、オリジナルセレクトに好きなトッピングを更に追加してもOK。自由にカスタムして、世界一おいしいワンプレートが作れます!こんな感じでモリモリに盛っても、リーズナブルな値段なのがうれしいですよね。食材にもこだわりがとにかくフォトジェニックでかわいい〔BEAR’SSUGARSHACK〕のパンケーキですが、食材にもかなりこだわって作られています。例えば、メープルシロップはカナダ・ケベック州で採れた、厳しい基準をクリアしたもの。焼く際に絡めるバターには、北海道産の発酵バターを使用しています。パンケーキ生地にも、オーガニック小麦を使っているそう。味への深いこだわりもあり、何度もリピートしたくなるお店です。フードメニューもあります♪〔BEAR’SSUGARSHACK〕で食べられるのは、パンケーキだけではありません!塩気のあるものが食べたい方やお弁当が欲しい方は、お食事メニューをどうぞ。メニューには、《ハンバーグエッグ》と《メイプル&チキン》の2種類があり、どちらもとってもおいしいですよ。天気のいい日は、新宿御苑でランチもいいかも!オリジナルグッズのクマもかわいい!〔BEAR’SSUGARSHACK〕のロゴ、とってもかわいいですよね。実は店内にて、このロゴをあしらった公式グッズも販売されています。グッズのラインアップは、トートバッグにタンブラー、Tシャツ、マグカップ、缶バッジ。どれもデザイン性が高く、普段使いしやすいものばかりです。Tシャツとマグカップはそれぞれ3色、タンブラーは5色、缶バッジは6種類のバリエーションがあります。シリーズでそろえるのもよし、プレゼントにするのもよしですね。パンケーキをもっとカジュアルに「おしゃれなカフェでゆっくり」なイメージが強いパンケーキですが、〔BEAR’SSUGARSHACK〕ならもっと手軽に味わえそう。小さな子どもや、かわいいカフェに慣れていないパパと一緒でも、おいしい時間を共有できるのはうれしいですよね。新宿へおでかけの際にはぜひ立ち寄ってみてください。【店舗情報】●住所〒160-0022東京都新宿区新宿3丁目37−1●電話080-4179-2365●営業時間11:00〜23:00●URL
2017年10月21日世界各国の本格的なチーズが気軽に楽しめるチーズ専門ダイニング〔CHEESEKITCHENRACLER〕。チーズ尽くしのぜいたくなこちらのお店の2号店が銀座にオープンしました♪とろとろで見た目にもインパクトのあるラクレットやチーズフォンデュはインスタ映えも間違いなし!高級な大人の街・銀座で、一味違うランチ・ディナータイムを過ごせますよ。銀座に〔CHEESE KITCHEN RACLER〕2号店がオープン♡2017年6月に渋谷にオープンした〔CHEESEKITCHENRACLER〕1号店。目でも舌でも楽しめるチーズ専門店とあって、若い女性を中心に連日行列が絶えない人気店です。世界各国のチーズ料理の代表メニューであるラクレットや、チーズフォンデュなどを幅広く味わえます。そんな話題沸騰中のお店の2号店が、銀座にオープンしました♪渋谷でも大人気なメニューに加え、おしゃれなオトナが集まる銀座にぴったりなワインの品ぞろえもパワーアップされています。銀座の夜景を観ながら、極上のひとときを過ごしてみてはいかが?渋谷店の様子をリポートをした記事もあるので、是非チェックして見てくださいね!とろっとろのラクレットチーズを目の前で♡『Cheese Kitchen RACLER』が渋谷ヒカリエにオープン大注目のメニューの一部をご紹介〔CHEESEKITCHENRACLER〕では、ランチとディナーで異なった楽しみ方ができるようになっています。ディナータイムでは、窒素ガス封入式ワインサーバーを導入しているため、通常ではボトルでしか提供されない世界の貴重なワインをグラスでいただけます♪また、果物のほのかな甘みが特徴のサングリアもあります。自分の好みに合わせてチーズ料理とのペアリングを楽しめますよ。そしてランチタイムでは、あつあつとろとろのラクレットに、チーズフォンデュサラダ、焼きたてパンのブッフェをいただけます♡盛りだくさんなランチコース●メイン、チーズフォンデュサラダ、パンブッフェ(1,200円〜2,000円)店内で焼き上げるパンはライ麦・大麦などチーズのおいしさを引き出す素材を使用しています。●ラクレット(2,000円)目の前で作ってもらえるラクレットはインスタ映えも狙えますね♪ぜいたくなディナーコース●ラクレット&チーズフォンデュのダブルとろけるコース(4,800円)渋谷店でも好評のラクレットとチーズフォンデュが同時に楽しめるコース♡チーズ尽くしのコースで大満足間違いなしです。チーズと相性のいいワインと一緒にいただけます。●ラクレットコース・チーズフォンデュコース(3,800円)ラクレット・チーズフォンデュそれぞれのコースも用意されていますよ。まとめいかがでしたか?チーズ尽くしで幸せいっぱいな〔CHEESEKITCHENRACLER〕。オトナの街・銀座ならではの楽しみ方があるので、ぜひ足を運んでチーズを堪能してみてくださいね♪【店舗情報】●店名:CHEESEKITCHENRACLER銀座店●所在地:東京都中央区銀座2-2-14マロニエゲート銀座110F●電話番号:03-6263-2971ご予約専用:050-3187-3700(9/29より)●営業時間:11:00〜23:00ランチ月〜金11:00〜15:00(LO14:00)土日祝11:00〜16:00(LO15:00)ディナー17:00〜23:00(LO22:00)※平日、土日祝共通●定休日:マロニエゲート銀座1休館日に順ずる●URL:
2017年10月21日アナログゲームをやることはありますか?デジタルゲームの時代が進む中でなかなかアナログゲームで遊ぶ機会は少なくなりましたよね。久しぶりにアナログゲームに触れると懐かしい気持ちになったり、逆に現代のゲームではなかなか見られない斬新なアイデアに気付かされたりして楽しむことができますよ。今回はそんな魅力あふれるおすすめアナログゲーム11選をご紹介いたします。アナログゲームとは?アナログゲームとは、デジタルゲームやコンピューターゲームの対比として用いられている言葉で、簡潔にまとめると「電気を使わないゲーム」のことを指します。具体的にはテーブルゲーム、ボードゲーム、カードゲーム、またはカードやボードを使わず遊ぶアナログゲームなどもあります。代表的なアナログゲーム【ボードゲーム】ボードの上に駒やカードを置いて、動かしたり取り除いたりして遊ぶゲーム。盤上ゲームや盤上遊戯とも呼ばれる。基本的にはボードを囲んで遊ぶスタイルで、その歴史は紀元前1000年も前と推定されているそうです。ボードゲームの伝統的な例を挙げるとオセロ、チェス、碁などがあり、日本では将棋や囲碁などが広く知られていますが、1980年代以降はドイツを中心に新しいボードゲームがつぎつぎに発売され、世界的に親しまれています。【カードゲーム】広義ではカードを使って遊ぶゲームのことをカードゲームと総称する。元々中国で発生したと思われるゲームがヨーロッパへ伝わったと考えられているそうです。代表的な例ではトランプ、UNO、日本ではかるたや百人一首などが広く知られています。【トレーディングカードゲーム】広義ではアナログゲームに分類されますが、実際にはトレーディングカードは「トレーディングカード」としてのジャンルが確立されているので、あまりアナログゲームとして扱われることは少ないですが、とても人気の高いジャンルです。日本では遊戯王、マジック・ザ・ギャザリング、ポケモンカードゲームなどが人気です。1.見落とし厳禁!クアルト!木の駒を使った、いわば立体四目並べ。穴が空いている、形が一緒、高さが一緒、色が一緒の駒を四列に並べたら勝ちというシンプルなルールですが、意外と見落としてしまうことも。直線で四つではなく、固まって四つ並んでも勝ちという上級ルールでやっても楽しいですよ。2.ポーカー風のルールが奥深い!バトルライン古代ローマの戦いをテーマとした戦略ゲーム。ポーカーのフラッシュ、ストレート、ロイヤルストレートフラッシュ……のように手札を出していき、対戦して自分の陣地を獲得する二人用ゲーム。何度でも遊びたくなります。3.相手の陣地を侵食しろ!ブロックス4人ゲーム。四隅から始まって、相手の陣地を侵食しながら自分の駒をできるだけ少なくした方が勝ちというゲーム。小さいお子様からも楽しめますのでぜひ家族で遊んでもらいたいアナログゲームの一つです。4.同じ絵柄を見つけよう!ドブル丸い形のカードの中には沢山の絵柄が書いていますが、どの2枚のカードを取っても必ず同じ絵柄があります。その絵柄をいちはやく見つけるというゲーム。単純ですがアイスブレイクにはもってこいのゲームです。5.嘘をつくことが許される!レジスタンス・アヴァロン赤陣営を青陣営に分かれて、お互いのチームを勝利に導くための正体隠匿系というジャンルのゲームです。赤陣営は敵なのでもちろん正体がばれてはだめ。自分があたかも正義の青陣営であるかのごとく振る舞えるよう嘘をつけるかどうかが勝負の要。普段は嘘をついてはダメですが、ゲームの中では大嘘つきでいても良いんです!6.言わずと知れたロングセラー!人生ゲームもう何十年も前からあるロングセラーアナログゲームですが、昔から変わっていないということではありません。イベントマスの内容はSNSが乗っ取られて炎上とか、始末書のコピペがばれたとか、今どきの内容が盛り込まれていますので、幼いころに遊んだ人生ゲームとはまた違った楽しみが得られるでしょう。7.能登半島の伝統アナログゲーム。ごいた裏が白い将棋の駒(竹製)を使って遊ぶ能登半島の伝統的なアナログゲーム。四人で2対2での協力対戦ゲームとなります。チームになった人との以心伝心が楽しめるゲームです。8.レインボーブリッジ封鎖できません!スコットランドヤード東京1983年発売の名作、スコットランドヤードの東京版。地図が東京になっていて、スカイツリーやレインボーブリッジまで入っています。複数人の警察官と一人の犯人。犯人を追い詰めることが出来るか!?9.月まで続く梯子をかけろ!キャッチザムーン月まで届く梯子を立てる。という目的のバランスゲーム。カップルで二人でやるのにとってもおすすめ。ついつい真剣になってしまって無口になってしまうのが難点ですが……10.家族で農場経営。アグリコラアナログゲーム・ボードゲーム界で最も評価が高いゲームと言っても過言ではないのがこのアグリコラ。ワーカーを配置して農場を発展させていく、いわゆるワーカープレイスメントゲーム。時間はかかりますが、自分の農場が育っていくのは楽しいですよ。11.美しい要塞都市を作る、カルカソンヌカルカソンヌとは、フランス南部に実在する要塞都市の名前。その壮大な景観をそのままにアナログゲームにしたのがこのゲーム。タイルを並べて要塞都市を作って得点を競います。世界大会も開かれているほど有名なゲームです。電気がなくてもアナログゲームは楽しめる!いかがでしたでしょうか。ご紹介した全てのゲームが電気を必要としないアナログゲームです。テレビゲームのように何から何まで表現されるものではないので、もしかしたら物足りないと感じてしまう人もいるかもしれませんが、その分想像力が養われることは間違いなし!アナログゲームにはそれぞれのストーリーや世界観がありますので、そういったものもゲームと一緒に楽しんでみてくださいね。雑貨のアイデアをもっと見るボードゲームのアイデアをもっと見る
2017年10月20日ボードゲームが近頃話題になっているのをご存知でしょうか?ゲームと言えばスマホアプリやTVゲームが主流になっており、あまり馴染みがない方も多いかもしれませんが、実は巷で密かなブームになっています。リアルの場で繰り広げられる勝負は、スマホゲームなどでは味わえない魅力がいっぱいです。今回はボードゲームがあまり詳しくない人でも楽しめる、面白いボードゲームをご紹介いたします。ボードゲームって何?ボードゲームとは、電気を使わずにテーブル上で遊ぶことが出来るアナログゲームの相称です。伝統的なアナログゲームであるトランプや将棋、囲碁などもボードゲームと言うことができますが、その中でもとくに80年代以降の近年作られたさまざまな趣向を凝らしたアナログゲームのことを「ボードゲーム」と指すことが多いです。ボードゲームは、自分の正体を隠して勝利を目指す「正体隠匿系」、素材を集めてそれを元に拡大・発展を目指していく「拡大再生産系」、他のプレイヤーと交渉してカードを交換しながら勝利を目指す「交渉系」などジャンルもさまざまで、ひとつひとつのゲームに独自の世界観があるのが特徴的です。日本でボードゲームと言えば「人生ゲーム」や「モノポリー」くらいしか思い浮かばない方が多いのではないかと思われますが、世界には数万種類というボードゲームが存在します。そんなボードゲームの中でも人気でおすすめなボードゲームをご紹介しますので、ぜひ遊んでみて下さい。都内でも遊べる!ボードゲームカフェの数々!ボードゲーム……?と言われてもまだピンとこない人も多いかと思いますが、実は今ボードゲームは徐々にメディアにも取り上げられている注目の遊びと言えます。実は90年代の初頭にひそかにブームになっており、大人のトレンドとしてテレビにも取り上げられたこともありましたが、その後テレビゲームや携帯ゲームの普及により一時は下火になっていました。しかし、最近では対面でのコミュニケーションの面白さが再認識されボードゲーム人口が増加、ここ数年でボードゲームカフェの数はどんどん増えており、都内でも渋谷、新宿、中野、吉祥寺、上野、浅草、池袋…と各地に点在し、今では約70店舗~80店舗のボードゲームカフェがあります。ボードゲームが初めての方でも、店員さんが丁寧にルール説明をしてくれますので、もし興味がありましたら近所のボードゲームカフェを探して遊びに行ってみてはいかがでしょうか?1.ボードゲームの代表作、カタンの開拓者ボードゲームの歴史を変えたとも言われる不屈の名作がこれ!プレイヤーは無人島の開拓者となり、さまざまな資源を収集したり、他のプレイヤーと交換したりすることで街を発展させていくゲームです。カタン無しではボードゲームを語ることなかれとも言える代表作です。2.日本人デザイナーの作品!ラブレター日本人ボードゲームデザイナー、カナイセイジさん作の名作。世界的に売れています。カード枚数も少なく、シンプルなゲームシステムでありながら深い思考やブラフが楽しめます。初心者にもおすすめのボードゲームです。ケンニイムラさん作画のラブレターも可愛くておすすめです。3.サイコロを振って街を作ろう!街コロこれまた日本人作のボードゲーム。サイコロを振って麦畑や森林といったカードを集めていって、それを元に街を発展させていくというゲームです。絵がポップでキャッチ―なのもポイント高いですね。4.ハンバーガーチェーンのオーナーになろう!フードチェーンマグネイト。自分はハンバーガーチェーン店のオーナーになって、ウェイトレスやマネージャーを雇ってハンバーガーチェーンを大きくしていくゲームです。組織を作っていく感じと、広告宣伝をしないとハンバーガーが売れないというのはなんともリアリティがあり、経営の勉強になるかも。プレイ時間は長いですが、理解しやすいゲームシステムと言えます。5.伝染病から世界を救え!パンデミック世界は伝染病のウイルスに侵されようとしています。プレイヤー同士で協力して伝染病ウイルスを撲滅し、世界を救うことを目的とした協力型ゲームです。対戦はギスギスしてちょっと嫌だ……という人にはおすすめ!こちらもロングセラー名作です。6.まるでぷよぷよみたい!ツンダールカードを並べていき、同じ色、同じ動物の絵柄が隣り合ったら引き取らないといけない。二回引き取ったら負けというシンプルなルールですが、このゲームの面白いポイントは「連鎖が起きる」ところです。その連鎖は積みゲーの代表作ぷよぷよを彷彿とさせます。ダイナミックに10枚以上の連鎖が起きたときの爽快感は圧巻!7.香辛料を集めて億万長者に!センチュリースパイスロード手軽に遊べる拡大再生産ゲーム。中世の商人となってスパイスを仕入れて富を築こう!相手が欲しいものを察してそれを先に奪ったり、獲得できるカードをわざと取らずに寝かせてみたりと、なかなか戦略性のあるゲームです。初心者からでも楽しめます。8.数字を並べるだけなのに面白い!ザ・ゲームその名も「ザ・ゲーム」あまりにも直球なゲームタイトルですね。数字を降順、昇順に並べていって一緒にプレイしている人の手札が一定数より少なくなったら勝利という協力型ゲームです。次のプレイヤーに出して欲しいカードがあったとしても直接的には伝えられないのにモヤモヤしてしまうところもありますが、ぴったり意思疎通ができたときにはうれしさ倍増です!9.言葉遊びで脳トレにもおすすめ!ワードバスケット最初の文字と最後の文字を合わせて三文字以上の言葉を作ってカードを出していくしりとり型ゲーム。例えば、場に「あ」という文字が出ていて、自分が「ま」を持っている場合は「あらいぐま!」と宣言してカードを出します。4人~5人程度でやると盛り上がりますよ!10.ちゃんと伝わるかな?テレストレーション絵で伝える伝言ゲーム!お題を見て絵を描いて隣の人に回す。隣の人は描かれた絵を見て答えを「文字」で書く……というのを繰り返していく伝言ゲームです。最終的にお祭りがライブになったり、自動車がヤンキーになったりと、とんでもない伝言ミスが起きるのが面白いパーティーゲーム!絵が下手な人にこそやって頂きたいボードゲームです。ボードゲームに興味を持ったらボードゲームカフェへGO!いかがでしたでしょうか?ボードゲームの楽しさや面白さは文章ではなかなか伝えづらいところはありますが、もし少しでも興味を持って頂けたのでしたら、まずはお近くのボードゲームカフェに行ってみてはいかがでしょうか。初心者で全然ルールがわからなくても、店員さんが優しく教えてくれますので心配ありません。気軽にボードゲームを楽しんでみて下さいね。雑貨のアイデアをもっと見るボードゲームのアイデアをもっと見る
2017年10月20日ご家庭で使うゴミ箱はどのようなタイプをお使いですか?蓋を開けたり閉めたりするのが面倒で蓋が付いていないタイプの物を使うことが多くないでしょうか?蓋がないと虫が湧きやすかったり嫌な臭いが出たりして衛生的に良くないですし、ゴミが目に付くのはインテリア的にも見た目が悪いです。そこで今回はおしゃれで便利なおすすめ蓋付きごみ箱を紹介致します。蓋付きゴミ箱を使っていない方はぜひ参考にしてみて下さい。蓋付きゴミ箱の種類蓋付きゴミ箱は機能的でとても便利です。最近ではおしゃれなデザインの物も多く発売されており、インテリアの一部として意識する方が増えてきています。蓋付きゴミ箱はさまざまな場所で活用することができますが、一体どんなタイプの物があるのかチェックしていきましょう。【スリムタイプ型】キッチンや洗面所、トイレなどの狭いスペースで置いておける使い勝手の良い大きさです。【ペダル開閉式型】ゴミ箱の下部にあるペダルを踏むことで蓋の開け閉めができるので、料理をしていて手が塞がっているときに台所などに置いておくと大変便利なタイプです。【プッシュ開閉式型】ペダルとは逆でゴミ箱の上部を手で押すと蓋の開け閉めができます。ペットボトルなどを蓋に押し込んでそのまま捨てられるので飲み物などの容器を捨てるのに使われるケースが多いです。小さいサイズの物であれば車の中に置いて使うのも便利です。【分別式型】ゴミを捨てる部分が2段になっているタイプや、捨てる部分が複数箇所に分かれているタイプで、ゴミの分別が手軽にできてしまいます。キッチンや家の外に置いて使うケースが一般的です。【連結型】違うサイズや色のゴミ箱を連結して自分の好きなデザインに組み合わせることができます。ゴミ箱でもおしゃれにかっこよく見せたい方はお部屋のインテリアなどにも活用することができますよ。蓋付きゴミ箱が使いやすい場所蓋付きのゴミ箱が活躍するのは次のような場所です。・キッチン・風呂場・家の外(ゴミ置き場)・車etc...蓋付きゴミ箱はたくさんの場面で便利かつおしゃれに活用することができます。蓋なしのゴミ箱と上手に使い分けて家の中を清潔に保てるようにしていきましょう。以下ではおしゃれで便利なおすすめの蓋付きゴミ箱をご紹介致しますのでぜひ参考にしてみて下さい。1.分別に便利なセット!アスベルキッチン用蓋付きゴミ箱スタイリッシュで縦に深い作りとなっているので、今まで悩んでいたペットボトルや缶を入れるのにも最適です。横に3個並べても邪魔にならず、蓋が付いているので虫や臭いも気になりません。シンプルでとても使いやすく、見た目もスマートで納得のゴミ箱です。2.気になる臭いをしっかりブロック!防臭パッキンが付いた蓋付きゴミ箱!バックル&パッキン付きの超スリムペールはスペースを有効活用できるので、キッチンでも邪魔になりません!しっかり蓋閉じが出来るので、気になる生ゴミの臭いもしっかりブロックしてくれます。ゴミの収集日まで安心して保管しておけますね。3.これは便利!内容器が取り外せるかわいいネコの蓋付きゴミ箱♪蓋にも本体の横側にも取っ手が付いているので、持ち運びも楽にできます。中の容器は取り外す事ができ、袋もかけやすくなっているので、面倒なゴミ集めもこれで解消!ペダル式で使いやすく、キッチンでもお部屋でもトイレでもどこでも使えるとてもシンプルで便利なかわいいゴミ箱です。4.片手でらくらくポイ!大容量のコンテナスタイル!片手で簡単に開閉ができるハンドルが付いているのが特徴です!高さも丁度よく、大容量なのでしゃがみこまなくてもサッと捨てる事ができるのはとても嬉しいですよね。デザインもシンプルでおしゃれ!連結機能も付いているので色違いで組み合わせるのもいいですね!5.おむつの臭いを閉じ込める!パッキン付きのおむつペール♪超スリム型のおむつペールはトイレなどの省スペースで使用が可能!蓋の内側はパッキンで密封され、臭い漏れをきちんと防いでくれるので、お部屋に置いても大丈夫♪これで今まで気になっていた臭いの問題を解決してくれますね!袋止め機能付きで捨てるときもラクラクです。6.おしゃれで便利なスイング式ゴミ箱!スイングタイプの蓋付きゴミ箱は片手でも簡単にゴミを捨てる事ができて便利ですよね。そして何より機能性は勿論のこと、デザイン性でも評価の高いこちらのゴミ箱。リビングでも「見せるゴミ箱」としておしゃれに部屋を演出してくれるとても優れものです。7.レトロでおしゃれなアメリカンスタイル♪ゴミ箱をおしゃれに演出!アメリカン雑貨で大人気の「MERCURY」。ゴミ箱をインテリアの一つとして使用してみるのはいかがでしょうか?容量もたっぷり入るので使い方は自由!リビングだけではなく、ガーデニングにも最適ですね!8.手を近付けるだけ!全自動センサー付きのハイテク蓋付きゴミ箱!なんと言っても便利!センサーが搭載された全自動開閉式ゴミ箱は、直接手を使わなくても手を近付けるだけで自動で開閉ができます。お料理の途中でも手が塞がっていても、センサーが対応してくれる優れもの!そしてスタイリッシュなデザインはリビングやキッチンだけではなく、飲食店や会社のオフィス、美容サロンなどさまざまなシーンで大活躍間違いなし!9.開閉ラクラク!使いやすいスライド型の蓋付きゴミ箱♪スライドタイプのゴミ箱は蓋の開閉時、自由に固定ができるので、調理中でも開けた状態をキープできてとても便利です。また、閉めるときも指一本で簡単に操作できます。スリムな作りで場所も取らないので、設置場所には困りませんね!袋ストッパー機能付きなので、ゴミをまとめるのもラクラク。色違いで揃えればゴミの分別にも便利です!10.スタイリッシュでおしゃれ♪フットペダル式の蓋付きゴミ箱!!ステンレス性のおしゃれなゴミ箱です。移動に便利なキャスター付きで、持ち運びがラクラク!軽く踏み込むだけでスムーズに開閉されます。蓋は左右両開きなので、狭いスペースでも重宝されます。簡単に取り外しができる内箱が付いているので、お掃除もできて嬉しいですね。スタイリッシュなデザインで部屋の雰囲気を邪魔しない、おしゃれで便利な蓋付きゴミ箱です。便利な蓋付きゴミ箱で問題解決!!ゴミ箱は生活の中で必要不可欠なものです。中身が見えたり臭いがしたりと気になる事も多いのがゴミ箱。今回ご紹介した10選はいかがでしたか?臭いは勿論、蓋をする事で中も見えませんし、何よりおしゃれで便利なものがたくさんありましたね。キッチンやトイレ、リビングなど場所や用途によってぜひ使い分けてみて下さい。ゴミ箱のアイデアをもっと見る生活雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月20日ピルケースを持っていれば、職場や外出先で持ち運ぶのにとても便利です。また、ピルケースがあることで薬の整理がしやすく、常備薬が多い方には管理もしやすくておすすめです。近頃ではピルケースにも可愛いデザインのものが多く、安くて手軽にお求め頂けます。今回は便利かつ可愛いおすすめのピルケースをご紹介します。ピルケースの選び方1.使用日数と種類に適応したサイズピルケースには1日分の薬を入れられるコンパクトなモノから、1週間分の薬が入れられる大容量のモノまでサイズが幅広くあります。薬が何種類あり、何日間、何回分使用するのかを確認してピルケ-スを選ぶようにしましょう。2.管理しやすい形薬の種類が多くなると、何をいつ飲めばいいのか忘れてしまいがちです。そんな方にはコンパクトに収納ができて、仕切りの多い物を選ぶと保管がしやすいです。ケースの上にシールを貼って曜日や薬の名前を記入すればより管理もしやすくなります。3.ケースの素材バッグに入れて持ち運ぶ方はプラスチックやソフトケースのものがかさ張らず、持ち運びがしやすいです。ケース型だと面倒だと思う方には、ネックレスやキーホルダーにもなる、アルミのケースなども販売されているのでそちらがおすすめです。4.お子様がいる場合小さなお子様が誤って薬を飲んでしまうと大変です。誤飲事故件数はとても多いので、ピルケースを使ってしっかり保管していくことをおすすめします。蓋を押しながらでないと開けられないものや、蓋に細工が仕掛けてあるものを選んでトラブルを避けるようにしましょう。デザインがいろいろとあるピルケース【手のひらサイズピルケース】ピルケースと言うと、一般的には四角いプラスチックの容器を思い浮かべますが、手のひらに収まるコンパクトな丸形タイプのピルケースがデザイン性も高くオシャレに見えます。開け方も蓋を開いて開けるのではなく、蓋をスライドさせて開けるのでまるでタブレットを入れているように思えるデザインです。【小分けができるピルケース】大型のピルケースの中に、更に小分けができる小さなピルケースが収納されたデザインです。小さなピルケースはそれぞれカラーが違うので、整理もしやすくとても便利です。複数種類のサプリメントを飲んでいる方などにもおすすめです。以上のようにピルケースにはたくさんのサイズ、デザインがあり、用途に合わせた物を選ぶことで保管や管理が上手にできるので健康管理にも役立ちます。ここからは、使いやすさはもちろん、可愛くておすすめのピルケースをご紹介しますのでぜひ参考にしてみて下さい。1.持ち運びに便利!一週間分のポップでかわいいピルケース!飲み忘れのないように一週間分に分けて使う事ができます。ケースによって種類を分けられるのも嬉しいポイント!ケースに入っていると、衛生面からみても安心ですよね。とてもコンパクトで、ポーチの中にも入れられるので、持ち運びにもとても便利なピルケースです!2.上品でおしゃれなアンティーク風ピルケース!まるでアンティークかと思わせるようなかわいくて上品なデザイン。中は仕切りも付いているので、ごちゃ混ぜになるという心配もありません。プレゼントにも最適ですね。ポケットにも十分に入るサイズなので、ちょっと席を立った際に持ち運ぶこともできます。また、アクセサリーなどの小物を入れるのにも最適です。3.おしゃれでかわいいネックレスピルケース!その日に飲む分を入れて首からさげてしまう、かわいくておしゃれなネックレス型ピルケースです。ポーチや専用ケースを持ち歩かなくても、これさえあれば手ぶらで外出ができます!旅先で荷物を宿に置いて出かける事もあると思いますが、そんなときにも便利に使えます。4.開閉ラクラク♪衛生面もしっかりのピルケース!しっかりとした密閉ケースで衛生面も抜群。開閉もラクラクで、仕切りもあるため、飲み忘れ防止にもなります!持ち運びに便利なコンパクトサイズで、見た目もかわいく、ピアスなどの小物ケースとしても使えます。5.丸形でかわいい!使いやすさ抜群のピルケース!見た目はシンプルでかわいく、持ち運びにも便利なのが特徴です。錠剤では5個~10個ほどを入れることができ、数日間の旅行や合宿、宿泊が伴う研修などにも丁度いいですね!ワンタッチのフック式なので開閉も簡単にできます。6.ウキウキ♪愛着感のわくかわいいキャラクターピルケース!大好きなキャラクターデザインでケースにも愛着がわいてくる、とてもかわいいピルケースです。中身のサイズは少し大きめの薬も対応できるので、お薬の用途に合わせて持っておくのも便利ですね。タブレット型のお菓子が入っているようなケースで、人前でも躊躇なく出し入れすることができます。7.一目惚れ間違いなし!とってもかわいい花と猫のピルケース!プレゼントとしてもとても喜ばれそうな素敵なデザインの丸形ピルケースです。一目惚れしてしまう人も多いのではないでしょうか?中には3つの仕切があるので、複数の薬も分けることができ、使いやすさとしてもおすすめです。8.5つの仕切りでかわいい桜の花びら型ピルケース♪桜の花びらのデザインは、かわいくて見ているだけで癒しも与えてくれます。分けて入れることができるので、飲み忘れ防止にもなり、携帯するのにちょうどいいサイズです。常備薬以外のサプリメントや小物入れとしても使える便利なケースです。9.食べたくなるかわいさ!とってもキュートなマカロン風ピルケース!カラフルでつい食べてしまいたくなる、かわいいマカロン風のピルケースです。必要な分だけケースに入れて数日分常備したり、複数のサプリメントを色で分けて管理したりするのもいいですね。ポーチの中にこのケースがあるだけで、とても楽しい気持ちになれます。10.飲み忘れ防止の曜日管理機能付き!かわいいピルケース!薬は意識していないと、飲み忘れてしまうことが多々ありますよね。そんな方におすすなのが、こちらのピルケース。こちらは、1日1回蓋を開けて飲むことで、曜日が自動的に切り替わり教えてくれる優れモノなのです。衛生面も特許製品で心配ありません!衛生面だけじゃない!かわいいピルケースがやっぱり嬉しい!衛生面はもちろん大事ですが、やはり見た目のデザインにもこだわりたいですよね。常備薬の携帯ケースとして普通のモノを使うよりも、アンティークとしてや小物入れとしても使えるようなかわいいケースがいいですよね。今回ご紹介した10選のピルケースはいかがでしたか?ピルケースは種類も豊富なので、鞄やポーチと合わせてお好みのモノを選ぶのも楽しい選び方です♪生活雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月20日普段のペンに使われているインクの種類といえば、せいぜい黒・赤・青の3色。でも蔵前駅から徒歩3分の〔インクスタンド〕では、「わたしだけの色」を作ることができます。万年筆なんて使ったことないし、と敬遠するなかれ。〔インクスタンド〕のインクは、カキモリオリジナルのボールペンにも使用できます。もちろん、自分用だけでなく贈り物としても世界に一つだけの一品が作れます。気持ちのこもった「世界にひとつだけの色」、見つけてみませんか?ものづくりの街・蔵前で「わたしだけの色」を前回の記事で紹介した、セレクト文具ショップ〔カキモリ〕が展開する〔インクスタンド〕。自分で選んだインクを調合して、完全オリジナルの1色を作ることができるインクショップです。その日の気分に合わせて、一番自分に似合う色を探せる。もしくは、相手を想いながら作るインクは、まさに唯一無二の贈り物になること間違いなし。前回の記事はこちら。表紙も中身も全てがオリジナルの手帳をつくってみませんか?完全予約制でじっくり作れるインクスタンドは完全予約制(予約方法は文末に記載)。誰にも邪魔されない、落ち着いた空間の中でインクと向き合うことができます。用意されているのは、14色のベースカラー。この中から最大3色選び、専用の混色キットを使って調合します。混色キットは取り替え可能。本当に好きな色を見つけるまで、何度でも調合することができます。瓶に入った状態とペンで書いた状態とでは、色のイメージが異なることがあるので、混ぜるたびに試し書きをしながら、「これだ」という色ができあがるまでじっくりとインクを混ぜ合わせていきましょう。調合の割合が決まれば、店員さんが注文通りにインクを瓶詰め。オリジナルインクの完成です。●製作時間:約45分●料金:1瓶2,500円こだわりの顔料インクを使用通常、万年筆用に多く使われているのは「水性染料」というインクです。使いやすい反面、水に溶けやすく、光が当たることによる退色が早いという欠点があります。〔インクスタンド〕が使用しているインクは、これらの欠点を補う「水性顔料」というもの。顔料絵具メーカー〔ターナー色彩株式会社〕とコラボレーションして作られた、インクスタンドオリジナル商品です。水や光に強いため宛名書きにも適しており、線を書いた上から水彩絵の具などで着色することもできます。また、光が当たっても退色しないため、手紙が長持ちするだけでなく、透明のガラスに保存することも可能となりました。自分だけのインクをいつでも眺められるのは、なんだかうれしいですよね。インクには馴染みがないという方でも、小さなインテリアとしても活用できそうです。同じインクの追加注文もできます以前に作ったものと全く同じ色のインクが欲しい!という場合でも大丈夫。配合の割合を記したレシピとカラーサンプルを〔インクスタンド〕にて2年間保管しています。注文の際にシリアルナンバーとお名前を伝えれば、何度でも購入可能。なお、リピート製作の場合は、1瓶あたり2,000円となります。飽きてきたら、うすめ液キットも活用して色のトーンは気に入っているけれど、たまには違う濃さのインクも使ってみたい。そんなときには店内で販売している《うすめ液キット》を使うとまた違う色合いに。インクスタンドで作成されたインクに適した薄め液ですので、オリジナルインクの色合いを変えるのに適しています。薄めたインクは、とめはねや文字の強弱がはっきり見えてくるので、字を書くのが楽しくなってきます。●うすめ液キットうすめ液60ml、カップ、スポイト、ガラス棒、30ml用インク瓶がついて2,700円。カキモリのローラーボールペンと一緒に前回の記事でも紹介した、カキモリオリジナルのローラーボールペン。好きなインクをセットできるこちらのペンですが、もちろんインクスタンドで作ったものも使うことができます。作ったインクとローラーボールペンをセットにしたギフトボックスも販売中なので、誰かにプレゼントしたいというときに便利です。さいごに「わたしだけの色」はもちろん、「わたしから見たあの人の色」というのも素敵です。インクスタンドでは、妊娠中の方が、産まれてくる赤ちゃんに向けてインクを作ってあげるという光景もよく見られるのだとか。もちろん、家族、親友など、大切な誰かにインクを贈るのも良いですね。言葉にするより、ダイレクトに気持ちが伝わることもあるかも。一口に「赤」や「青」と言っても、しっくりくる色というのは人それぞれ。既製品にはないその色は、インクスタンドで見つかるかもしれませんよ。【店舗情報】●住所〒111-0051東京都台東区蔵前4-20-12●電話03-5829-8848●営業時間(平日)12:00〜19:00(土日祝)11:00〜19:00●定休日月曜日(祝祭日の場合はオープン)●URL※完全予約制になります。予約専用ページから必要事項を記入し、予約してください。予約専用ページ
2017年10月20日運動会などで盛り上がること間違いなしの重箱。段数が多ければ多いほどお子さんは喜びますよね。ただ重箱と言うとあまりデザインがオシャレじゃないイメージがありませんか?たくさんの料理を詰めることができても地味だったり古いデザインは避けたいですよね。今回はオシャレな重箱をたくさんご紹介致しますのでぜひ参考にしてみて下さい。重箱を使うとき重箱は2重から多いものだと5重に重ねれられた料理を入れる箱のことを言います。一般的に多く使われるのは2重から3重のものが多いです。主に晴れの日(儀礼や祭り、年中行事)に使用されます。具体的には以下のような行事で使われます。・お正月(おせち料理)・花見・運動会・ピクニック・丑の日(うな重)etc...お正月や運動会以外での使い方重箱はお正月や運動会でしか使うことがないと思っていませんか?実は使い方次第では行事ごと以外のシチュエーションでも普段使いできるんですよ。【来客時のおもてなしに】ホームパーティーや友人などの来客時に重箱を使用して料理を並べると高級感のあるおもてなしができます。詰める料理は惣菜や巻き寿司などを入れると重箱の雰囲気にとてもよく合います。お出かけしたくてもなかなか遠出は難しいときなどは是非お家に友人を招いて重箱を使ってみましょう。【お茶菓子入れに】重箱をお茶請けとして代用すると、京都の茶店で出されるような上品な雰囲気を作ることができます。目上の方や上司の方が来客するときなどに使ってみるのがおすすめです。入れるお茶菓子も少し贅沢なものをチョイスするようにしましょう。【ざるそば入れ】重箱の底にざるを敷き、そばを盛り付けるだけでまるでお蕎麦屋さんに来たかのような雰囲気を演出することができます。普通のお皿にお蕎麦を盛りつけただけでは少し寂しいですが、ちょっとの手間で格段においしく感じることができますよ。以上のように重箱は行事やイベント以外でも普段使いができて、実はとても使い勝手の良い箱なのです。お弁当箱だと少し大きさが足りない、タッパーだと地味で見た目が悪い・・そんなときにとても役立つアイテムです。以下ではそんな魅力溢れる重箱のオシャレでおすすめな商品を紹介致しますので参考にしてみて下さい。1.梅の花が可愛い重箱。梅の花の柄が可愛らしいお重です。柄の一部には樹脂加工が施されているので、可愛い柄でありながら、重箱ならではの高級感もあり、どんなシーンでも使いやすい一品です。2.市松模様が高級感を演出。かしこまった席でも使える重箱!シンプルなデザインながら、柄として市松模様があしらわれていることで、カジュアルになり過ぎず、少しかしこまった席でも使える重箱です。重箱の中は赤色となっているので、フタを開けたときの印象はとても華やかです。3.天然木製でワンランク上の重箱を。天然木製で作られているので、質感や手触りもプラスチックとは違いワンランク上の印象を与えてくれます。中にはきちんと仕切りも付いているので、実用性が高いという点でも魅力的です。4.トリコロールカラーが可愛いポップな重箱。鮮やかなトリコロールカラーポップでオシャレな印象を与えてくれる重箱です。重箱と言えば和柄というイメージですが、これならランチボックス感覚でとてもカジュアルに使えますね♪5.高級感漂うシンプルな黒の重箱!手塗で真っ黒に仕上げた、高級感のある重箱。シンプルなデザインながら、黒の光沢がとても上品に見えます。専用の密閉蓋も付属しているので、汁物を入れても漏れずに安心の仕様です。6.赤いビビットな花柄が可愛いカジュアルな重箱!ビビットな花柄が可愛く、オシャレな重箱です。とてもカジュアルに使えるので、ピクニックや運動会にはぴったりではないでしょうか?可愛い柄の重箱は自然と気分も高まりますね♪7.清潔感のある真っ白な重箱!重箱と言えば黒ベースのイメージがありますが、こちらは逆に真っ白なデザイン。とてもシンプルなデザインはシーンや中のおかずを選ばず、いろいろな機会で活躍してくれます。8.祝い事にぴったり!上品で高級感のある、真っ赤な重箱。おめでたい席で重箱を使う機会もあると思いますが、こちらはそんな祝いの席を更に華やかに演出してくれる真っ赤な重箱。適度に入っている落ち着いた柄が高級感も引き立ててくれています。9.ドット柄が可愛い♪女性らしさのある重箱。高級なイメージとは逆に、とてもカジュアルに使えるドット柄の重箱。白ベースに黒というドットの柄にはどこか女性らしさがあり、優しい印象です。ピクニックや運動会などのアウトドアで活躍しそうな重箱ですね♪10.シックな柄がとてもオシャレな重箱!洋風のデザインがオシャレな重箱です。黒に白というシンプルなデザインなので、飽きずに長く使えそうです。重箱に入れるおかずは和食なイメージが強いですが、この柄だと洋風のおかずでも違和感なくご利用頂けるのではないでしょうか♪シーンや好みでいろいろな重箱を使おう♪いかがでしたか?重箱には高級、和柄、かしこまっている、というイメージをお持ちの方も多いのではないかと思いますが、実は今回ご紹介させて頂いたように、品のあるものからカジュアルなものまで、とても幅広いバリエーションがあるアイテムです。お祝い事やアウトドアなど、使うシーンやお好みに合わせて、ぜひいろいろな重箱で素敵な席のお食事を楽しんでみて下さい!生活雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月20日