パピマミがお届けする新着記事一覧 (130/153)
梅雨時期は髪がはねる、広がる、うねると、なかなかまとまらないもの。特にくせ毛の人の場合、朝、ドライヤーで念入りにセットしても、外へ出たら髪の毛が湿気を吸い込んでまたバクハツ……なんてこと、ありますよね。そこで、梅雨時期におすすめのくせ毛対策について、いくつかご紹介したいと思います。●(1)トリートメントでキューティクルをケアする髪の広がりを防ぐためには、髪の乾燥を防ぐことが大切。かといって、スタイリング後に水分の多いヘアワックスやムースを使うのはNG 。またくせ毛に戻ってしまうそうです。おすすめなのは、トリートメントをしっかり行うこと。シャンプー後にはトリートメントをして髪を保湿し、その後にコンディショナーでコーティングするのが良いそう。『ドライヤーやヘアアイロンをあてる際には、必ず洗い流さないトリートメントをつけてからにしています。髪が保護されて、梅雨時期でもいい感じにまとまりますよ』(20代女性/アパレル販売)というように、朝のスタイリング時にも、ブロー前に洗い流さないトリートメントを使う ことがおすすめです。また、紫外線も髪を傷めるもととなりますので、梅雨時期の曇った日でもUV対策効果のあるスタイリング剤を使うと良いでしょう。●(2)ブローは冷風でしっかりと髪はドライヤーの熱風でも傷みますが、濡れたまま自然乾燥させるともっと傷みます。そのため、しっかり乾かすことが大切。ドライヤーでブローするときには、熱風ではなく冷風にして乾かすのがコツです。時間はかかりますが、髪のダメージを少なくしてくれます。●(3)くせ毛が目立たない髪型にする朝のセットや日頃のケアが面倒くさい!というならば、いっそくせ毛が目立たない髪型に変えてしまうのもアリ。『ベリーショートで外国の子どもみたいなくせ毛風パーマをかければ、おしゃれだしくせ毛も活かせます。私はフレンチカジュアルが好きなので、服とも好相性で周りからも評判いいですよ!』(20代女性/美容師)『スーパーロングにすれば、髪の重みでくせ毛は目立たなくなります。ただ、スーパーロングで髪が傷んでいると見た目が悪いので、トリートメントは欠かせません』(30代女性/Webデザイナー)くせ毛が目立たないのは、ベリーショートかロングヘア です。極端に短いか、極端に長いか、どちらかにすればくせ毛は目立たないとのこと。また、あえてくせ毛を生かしたくるくるのパーマをかけてしまうのもいいでしょう。●(4)アレンジヘアでくせ毛を隠すベリーショートにする勇気はないし、ロングにするにも時間がかかる……という方は、くせ毛が目立たなくなるヘアアレンジをしてみましょう。『くるりんぱ でまとめ髪にすればくせ毛もかわいく隠せます!時間のない朝でも楽ちんです』(30代女性/事務)“くるりんぱ”のやり方は、髪をゴムでひとつに束ね、結び目を下へずらしてゆるめます。次に、ゴムの上側の髪を2つにわけて、真ん中に穴をあけます。穴に束ねた髪の毛を上から下にくるっと通して一回転させればでき上がりです。“くるりんぱ”を何回も繰り返すことで、編み込みのような凝ったアレンジヘアができるので、そちらもおすすめ。不器用で編み込みができない人でも簡単にできちゃいますよ。『1本にまとめた大きいおさげにしてます。大きいバレッタやリボンをつければおしゃれなおさげになります』(20代女性/専業主婦)『うしろで髪をまとめたら、ヘアバンド をつけてます。くせ毛が隠せる上、一瞬で今時なおしゃれヘアになるので超おすすめです!』(20代女性/編集)おさげやヘアバンドの活用もいいですね。簡単で垢抜け効果もあるヘアアレンジ、ぜひ試してみてください。----------いかがでしたか?ヘアケアをしっかりして、セットも時間をかけてしっかりしているのに髪が落ち着かないというときは、ヘアスタイルを変えたりアレンジヘアに挑戦したりしてみるのもいいでしょう。いつもと違ったヘアスタイルにすることで新鮮な気分も味わえます。ジメジメして気分が滅入りがちな梅雨時期。少しでも元気に過ごせる工夫をしてみましょう!●文章/パピマミ編集部
2016年06月16日【ママからのご相談】こんにちは!うちの娘はまだ1歳半なのですが、住んでいるところが比較的高級住宅地なので、近所のお子さんの大半が幼児教室に通っています(ちなみにうちはお金持ちではないです……)。ある熱心なママさんに「1歳半から始めるなんて、遅い方だから」と言われてしまい、ちょっとモヤモヤしています。主人は幼児教室に通うことには賛成なのですが、周りのママさんたちがエリート意識が高すぎるというか、私がついていけない気もしていて、踏み出せないでいます。とりあえず、重い足を引きずって体験教室にいってみようと思うのですが、ちょっと背中を押していただけませんか(笑)?●A. そもそも本当に必要? “早期教育”の是非を考えてみましょう。こんにちは!ライターの月極姫です。確かに、0~3歳は脳神経回路が目覚ましい発達を遂げる黄金期 。この時期に適切な刺激を受けることによって、子どもの知性や五感が豊かな発達を遂げるという理論はよく知られています。しかし、「1歳半から始めるなんて、遅い方だから」。これがご相談者様へのイヤミだとしたら、残念ながらそのママさんは、純粋にお子さんのために幼児教室に通わせているわけではなさそうですね。「子どものため」と言いつつ、いつの間にか自身の見栄やプライド、競争心を満たすことが目的になってしまっている。教育熱心な親御さんが、ハマりやすい落とし穴といえるでしょう。とはいえ、筆者は早期教育肯定派です。『就学前教育の有無が教育的、経済的な差を生み出す』これは、ノーベル経済学賞を受賞したジェームズ・J・ヘックマンの言葉です。ヘックマンは40年以上に渡る追跡調査で、幼児期の適切な教育が個人の能力や経済力に大きな影響を及ぼす という調査結果を導き出しました。一方で、・偏った早期教育が子どもの人格を破壊する・早期教育が過ぎると、親の顔色をうかがう自発性の低い子に育つ・幼児期に脳に単調な刺激を与えすぎると、その後の学習能力に悪影響を及ぼすなど、ネガティブな情報も少なくありません。まず、“早期教育に力を入れなければ、絶対に高い能力や人格が身につかない”ということはありません。たくさんの偉人が輩出されてきた過去の時代に、イマドキの幼児教室のような存在はありませんでした。ただ、優秀な方や偉人が育つ背景にはそれなりの家庭教育、学習環境があります。しかし、私たち皆が、優秀な人たちが育った家庭教育を再現できるか?といったら無理がありますよね。脳科学や早期教育に詳しくない、ごく一般的な親子に広く門戸を開いているのが幼児教室です。だからこそ、子どもだけでなく、親御さんも一緒に学ぶスタイルの教室が多いのです。通うも通わないも親御さんの力量や価値観次第。それで他者批判をするのは間違っています 。極端な意見は軽く聞き流し、まずご自分の目で見て確かめることです。通う、通わないは人それぞれ、決めるのはお子さんとあなたです。体験レッスンでは、お子さんがリラックスしていきいきと学んでいるか、楽しそうにしているか、という点が大切ですが、たとえ楽しそうであっても「ただ物珍しいだけではないか?」「仲の良いお友達と一緒だから楽しめているだけではないのか?」といったシビアな見方もアリです。決して安くないお月謝を払って通わせるわけですから、親の目線でも慎重にジャッジを下しましょう 。さて、それでは各早期教育の特徴と、ユーザーのポジティブな声、ネガティブな声の両方を見てみましょう。全国どこででも受講しやすい大手の教室・講座にしぼってご紹介します。●長い歴史と信頼の実績。子どもの発達に合わせて学ぶ“老舗”タイプ●ベビーくもん公文と言えば「毎日大量のプリントをやるのでは?」と思う方も多いかもしれませんが、それは小学生以降の学習スタイルです。0歳から学べるベビーくもんは、かわいらしい絵本と知育玩具、CDやDVDなどで月齢に合わせた取り組みを行います。また、単なる通信教育ではなく、月に一度の“通室”で、母子ともに刺激を受けられるのが特徴です。【ユーザーの声】『月に一度のスクーリングというのが、0歳児にはちょうどいい 。早期教育を頑張り過ぎるのも嫌なので、ウチにはこれが合っています』(30代2児ママ)『教材が可もなく不可もなく、特徴がとくにないように感じた。お値段が安いので、もう少し続けてみようとは思っています』(40代1児ママ)●めばえ教室1979年創業の老舗です。『知能教育コース』『英会話コース』『グリムコース(国語力を高めるコース)』があり、1歳から母子で受講できて、2歳ごろから段階的にママと離れてレッスンを受けます。詰め込み型の教育ではなく、好奇心を刺激し自ら考える力を育てるプログラムが特徴。一見遊びを通した楽しい取り組みですが、知能判断テストの結果をグラフ化するなど、成果が客観的に見える工夫もうれしい ところです。【ユーザーの声】『上の子が甘えん坊で困ったことがあったので、下の子は早めに母子分離させようと通わせていました。2歳でも、意外とレッスンをきちんと受けられる姿に驚いた記憶があります。集中力がついたのは、めばえのおかげかも』(30代2児ママ)『英語の方に通わせていて、5歳のころには親もびっくりするような発音になりガッツポーズでした。でも、そのあと他の習い事を始めるとあの発音も忘れてしまったみたい(笑)。やっぱり、続けなきゃダメなんですよね』(30代3児ママ)●あの天才子役も出身者! 従来の教室と一線を画す“全脳教育”タイプ●七田式右脳教育子役でスケート選手の本田望結さんが通っていたということで、最近さらに知名度を増しましたね。3歳までの時期に右脳を開発することによって、ひらめきや直感力、イメージ力、絶対音感なども身に着けるというものです。従来の、理論的思考に偏った“左脳教育”とは一線を画するもので、いわゆる天才肌の人材を育成しようという性質が強い教育法 です。0歳からの幼児教室に加え、七田式の講習をクリアしたネイティブ講師による英語教室、家庭で行える通信教育も行っています。大量の絵カードや、ドーマン式のドッツカード(丸いシールを大量に貼り付けた数のカード)を、素早くめくって見せるフラッシュカードも特徴的です。【ユーザーの声】『3人とも0歳から七田の幼児教室に通い、年少からは七田の幼稚舎に。今長男が中2ですが、受験についてもあまり心配はなく、音楽、スポーツにも意欲的なのは右脳開発の賜物だと思っています』(50代3児ママ)『教室に通ってみたけど、お金持ちのママさんの自慢大会みたいな雰囲気が嫌で辞めました。私が気乗りしなかったせいで、子どもの反応もイマイチだったのかもしれないけど(笑)』(40代2児ママ)●子ども心をガッチリつかむ! 楽しく学べる“人気キャラ”タイプ●ベネッセ・こどもチャレンジ通信教育の他に英語教室やサイエンス教室、作文教室なども展開しており、年齢と発達段階に合わせた豊富な教材、挨拶や礼儀作法、コミュニケーションスキルなど社会性の発達にも力を入れた取り組み内容 が特徴的です。就学後は教科書に即した内容のワークが増えていきますが、未就学児のワークはカラフルで楽しく、学習能力の基礎となる知育遊びをメインとしつつ、鉛筆の持ち方や書き方なども学べるようになっています。【ユーザーの声】『しまじろうがかわいくてテレビ番組まであるので、子どもが引き込まれるように取り組んでくれて親はラクでした。付録のDVDは繰り返し見るほど好きでした』(40代2児ママ)『教材が多すぎて使いこなせず、親が相手をするものも結構多くて大変。入学前にやめました』(30代1児ママ)●ドラキッズ何といってもドラえもんが子ども心を引き付けて離さず、体験教室などでも「子どもの食いつきが違う」 と評判の教室です。総合教育コースは満1歳から入会でき、小学校準備コースまで年齢によって分かれています。絵本や知育玩具にはもちろんイメージキャラクターのドラえもんがついています。最初はごっこ遊びやゲーム的な取り組みを親子で楽しむところから始め、無理なく知能を高めていくプログラムになっています。【ユーザーの声】『いろいろな習い事をさせてきたけど、一番楽しそうに通っていたのが入学前までのドラキッズ。ドラえもんおそるべしです』(30代1児ママ)『最初の食いつきがすごかったけど、うちの子の場合は意外とすぐ飽きちゃったかな。女の子はませてるので、ずっとドラえもんが楽しいとも限らない。年中で辞めて他社の地味な通信教育に切り替えたけど、その方が合っている様子』(40代2児ママ)●ネット上の情報には裏がある!? 鵜呑みにせず体験教室へGO!幼児教室を選ぶ際に、もう1つ注意しなければならないことがあります。それは、ネットの幼児教室ランキングなどをやたらと信用し過ぎない ことです。“通室者数”や“年商”といった客観的なデータによるランキングを掲載しているサイトは良心的ですが、一部のアフィリエイトサイトの中には、主観的でアバウトなランキングを掲載しているものもあります。また、良心的なサイトで人気ランキング上位だからといって、お子さんの個性に合っているか否かはまた別問題なのです。ネットの情報にも、お友達からの情報にも、振り回されないことが肝心です。日ごろから、また体験教室の場などでも、まずはわが子の様子をよく見ること。そして教室の方針やメソッドについての疑問は遠慮なく解消し、納得の上で通室することをお勧めします。また蛇足ではありますが、幼児教室への通室が軌道に乗っても、お家でのんびりしたり、お友達と自由に遊ぶ時間は必ず確保してあげてください。いつの時代も、自由に使える空白の時間 があってこそ、子どもの内面世界は豊かなものになっていくと思います。【参考文献】・『幼児教育の経済学』ジェームズ・J・ヘックマン(著)/古草秀子(訳)●ライター/月極姫(フリーライター)
2016年06月16日『Hey!Say!JUMP』の中島裕翔さん(22)との熱愛で話題の、女優・吉田羊さん(年齢非公表)が2016年6月15日、都内で行われた主演映画『嫌な女』完成披露上映会に出席しました。同15日付の『日刊スポーツ』によれば、吉田さんは、ダブル主演を務めた木村佳乃さん(40)、初監督を務めた黒木瞳さん(55)らと撮影中のエピソードを語るなどして会場を沸かせました。一方、中島裕翔さんとの交際報道には一切触れることなくイベント終了。退場時には大音量のBGMが流され、報道陣からの質問をシャットアウトする意図があるのか、舞台袖についたてが設置されていました。●吉田羊はまさに“嫌な女”!? ネットでは「いい大人が逃げるな」「不倫じゃないし堂々として」と不信感あらわに熱愛が報じられた直後は“年下男性に選ばれるカッコイイ女性”といわれた吉田羊さんも、連日のスルー対応で風向きが変わりつつある様子。ネットでは、『この間も大音量でその場をしのいだよね』『サバサバ気取ってるなら質問に対してスルーか上手い返しすればいいのにめんどくさ』『いい大人が逃げるような真似してみっともないよね。年上女性らしくもっとドンと構えて「バレちゃいましたね〜あはは〜」ぐらいの対応してくれたら好感度上がったのに』『逃げ回ってるから余計に追いかけられるんだよ 不倫じゃないんだから堂々としてればいいのに』『堂々と笑って受け流すくらいの貫禄を見せてほしいな』『相手がジャニーズだから、答えられない部分もあるのでは?』『こういうの共演者にかなり迷惑だよね』『これだけ黙りだとほんと嫌な女だね(笑)』といったように、堂々と発言してくれないことへの“不信感”が感じられるコメントが増えていました。さまざまなしがらみはあるでしょうが、ここは吉田さんらしくさっぱりと明言してくれることを期待したいですね。【画像出典元】・吉田羊オフィシャルブログ「放牧日記」Powered by Ameba/●文/パピマミ編集部
2016年06月16日【パパからのご相談】同僚が子どもを海外留学させると言って準備しているようです。同僚の子どもはまだ高校1年生なのですが、イギリスの大学に行きたいと言っているんだとか。うちの子は中学生なので先のことだと思っていましたが、今のうちから海外の大学も含めて情報収集すべきなんじゃないかと焦ってきました。日本一といえば『東京大学』のイメージですが、海外の大学はどのあたりが有名なんでしょうか?●A. 海外の大学を世評でみたランキングでご紹介します!ご相談ありがとうございます。子育て研究所代表の佐藤理香です。昨今ではグローバル化に伴い、大学のありようが大きく変わっています。グローバル人材の育成、オールイングリッシュの授業、外国語でディスカッション中心の授業など、我々が大学生のときは珍しかったことも今や普通となりつつあります。文部科学省の報告でも、毎年5万人以上の日本の学生が海外に留学していることがわかっています。「海外に留学」といっても、大学は無数に存在しますよね。そこで今回は、日本を含めた海外の大学を、世評からみたランキング でご紹介したいと思います。●“世界の大学ランキング”第1位は……『World Reputation Rankings 2016』(世界大学世評ランキング)が、イギリスの高等教育専門誌『Times Higher Education』から発表されました。世界各国の多くの機関がさまざまな大学ランキングを発表していますが、『Times Higher Education』のランキングはもっとも権威あるものの一つとして位置付けられています。大学の評判や認知度 といった評価基準でランク付けを行った結果、世界の大学のランキングは以下のようになりました。・1位:ハーバード大学(アメリカ)・2位:マサチューセッツ工科大学(アメリカ)・3位:スタンフォード大学(アメリカ)まずTOP3をアメリカの大学が独占しました。一度は聞いたことがある超有名大学ばかりがランクインです。続いて、・4位:ケンブリッジ大学(イギリス)・5位:オックスフォード大学(イギリス)・6位:カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)・7位:プリンストン大学(アメリカ)・8位:イェール大学(アメリカ)・9位:コロンビア大学(アメリカ)・10位:カリフォルニア工科大学(アメリカ)8位には、次期アメリカ大統領選に出ているヒラリー・クリントンや夫のビル・クリントン氏も出た『イェール大学』、9位には現アメリカ大統領のバラク・オバマ氏が学んだ『コロンビア大学』と有名大学がならびます。10位までは、イギリスとアメリカの大学ばかりです。では、世界において日本の大学のランクはどうなっているのでしょうか?●世界ランキングにみる日本の大学日本では有名な大学でも、世界でみると上位10位までには入っていません。評価方法の課題や大学のキャパシティにもよると思いますが、やっぱり母国のランキングは気になりますよね。以下、同ランキング100位以内にランクインしたもので日本の大学だけを上位から並べてみました。・12位:東京大学・27位:京都大学・51~60位:大阪大学・61~70位:東北大学・81~90位:東京工科大学日本の大学は旧帝大群と私立の東京工科大学がランクインする形になりました。それでも5大学のみ。世界にはたくさんの大学と無数の選択肢が存在することがわかると思います。----------本日お伝えしたのは大学全体のランキングです。総合大学には、多くの学部・学科があります。最先端の研究から古代の歴史研究まで、向学の志によって自由に選択ができます。ぜひお子様の興味関心、向学心を大事にしていただければと思います。偏差値なども大事な指標ですが、それにとらわれずに、進学先や留学先選び、学習に対するモチベーションアップにつながれば幸いです。【参考リンク】・「日本人の海外留学者数」及び「外国人留学生在籍状況調査」等について | 文部科学省()・World Reputation Rankings 2016 | Times Higher Education()●ライター/佐藤理香((株)子育て研究所代表)
2016年06月16日女性芸能人のなかには、姉妹で華々しい活躍を見せる人たちがいます。乳がんを患っていることを公表した小林麻央さんも、姉・麻耶さんとともにテレビで人気を集めていました。また、サッカー日本代表の長友佑都選手と交際が発覚した女優の平愛梨さんも、 妹で女優の祐奈さんと仲睦まじい2ショット写真をたびたび公開していますよね。そこで今回、パピマミ読者のみなさまに「姉妹愛がすごそうな芸能人姉妹は誰ですか?」 というアンケートを実施しましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●姉妹愛がすごそうな芸能人姉妹は誰ですか?・1位:小林姉妹(麻耶、麻央)……53%(105人)・2位:阿佐ヶ谷姉妹(特別枠)……11%(21人)・3位:浅田姉妹(真央、舞)……10%(19人)・4位:平姉妹(愛梨、祐奈)……7%(14人)・同率5位:森姉妹(泉、星)……5%(9人)・同率5位:蛯原姉妹(友里、英里)……5%(9人)・同率7位:広瀬姉妹(すず、アリス)……4%(7人)・同率7位:道端三姉妹(カレン、ジェシカ、アンジェリカ)……4%(7人)・同率9位:ベッキー姉妹(ベッキー、ジェシカ)……2%(3人)・同率9位:倖田來未・misono姉妹……2%(3人)※10位以下は省略※有効回答者数:199人/集計期間:2016年6月10日〜2016年6月13日(パピマミ調べ)●第1位:小林姉妹(麻耶、麻央)最も多くの票を獲得したのは『小林姉妹』で、53%(105人)でした。『麻耶ちゃんは妹のことが大好きということが伝わってくる。麻央ちゃんは落ち着いていながらも、お姉ちゃんのことを信頼しているんだろうなと感じますね』(30代ママ)『かわいくて性格も良くて、理想的な仲良し姉妹だと思います。しっかり者の妹とちょっと抜けてそうなお姉ちゃんという関係も微笑ましいです』(20代ママ)妹・麻央さんが乳がんを患い、現在闘病中であることが公表されました。姉の麻耶さんも、テレビ出演を続けながら妹の看病をしていたことも影響したのか、体調不良により休養しています。バラエティ番組でぶりっこなおバカキャラを見せることも多い麻耶さんですが、根は真面目で、麻央さんの看病や甥っ子姪っ子の世話に奮闘していたことも考えられます。体調不良の原因を明らかにしなかったのも、妹のことを気遣ってのこと と思われ、愛情の深さを感じる行動と言えるのではないでしょうか。●第2位:阿佐ヶ谷姉妹(特別枠)2位にランクインしたのは『阿佐ヶ谷姉妹』で、11%(21人)でした。『由紀さおり・安田祥子姉妹のモノマネとか、息ピッタリすぎてすごい』(30代パパ)『2人が話している姿を見ると、お互いのことを好きなのが感じられてほっこりしますね』(40代ママ)現在、お笑いコンビとして活躍する阿佐ヶ谷姉妹がランクイン!コンビ名は“姉妹”となっていますが、血縁関係にはないようでまったくの他人という2人。渡辺江里子さんと木村美穂さんからなるコンビですが、実はこの2人、俳優の柄本明さんが座長を務める『劇団東京乾電池』に所属していた ことがあり、そこで出会ったことがきっかけでコンビを結成たということです。姉という設定の渡辺江里子さんは抜群の歌唱力を誇り、歌うま芸人としてバラエティ番組に出演することもあります。他人とは思えないほどそっくりなため、実の姉妹と勘違いしていた人もいるのではないでしょうか。●第3位:浅田姉妹(真央、舞)3位にランクインしたのは『浅田姉妹』で、10%(19人)でした。『この2人を見てるだけでこっちまで笑顔になる!2人が好きすぎて、娘にもフィギュアスケートをさせたいと思っています』(20代ママ)『バンクーバーオリンピックで、お姉ちゃんの顔を見た瞬間に泣いちゃう真央ちゃんが忘れられません。本当に心許せる間柄なんだろうなと思います』(40代ママ)テレビ番組でもたびたび仲の良い姿を見せてくれる浅田姉妹。スケートでの実力に差がつき始めたことなどをきっかけに、不仲だった時期もあるようですが、次第に距離を縮め今ではお互いになくてはならない存在になったということです。日本中を笑顔にすることのできる姉妹 ともいえ、彼女たちの活躍に胸躍らせる人も少なくないはずです。----------いかがでしたか?実の姉妹ではない阿佐ヶ谷姉妹が2位にランクインするなど、驚きの結果となった今回のアンケート。血のつながった姉妹には、他人が入り込めないような強い関係性を感じることもあります。友達には言えないことも、姉妹になら相談できるという人もいるはずです。かけがえのない存在である姉妹で活躍する女性芸能人の姿を、これからも見続けていきたいものですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜11位)】姉妹愛がすごそうな芸能人姉妹は誰ですか?()●文/パピマミ編集部
2016年06月16日『モーニング娘。』の人気メンバーとして活躍し、現在は3人の子どもを育てるママとして活動の幅をひろげている辻希美さん。ママとして料理本を発売するなど、おバカタレントとして活躍していたころとは違う姿を見せている一方、 その生活スタイルには批判も多いということを『アサ芸プラス』が報じています。ブログ上でたびたび自宅の写真をのせている辻さんですが、それに嫉妬するかのような声が集まっているということです。2016年6月11日に放送された『あさパラ!』では、夫の杉浦太陽さんが乳がんを患っていることを公表した小林麻央さんに関して、『結婚したらダンナが触診することじゃないですか』と笑いながら発言したコメントに批判が集中。妻もたびたびブログなどで炎上を起こしていることから、夫婦揃って救いようがないという見方が強まっているようです。●やること全てが鼻につく?批判の対象にされてしまうことの多い辻さんに対しネット上では、『ブログを炎上させた収入で立てた豪邸。どんな気持ちで住んでいるんだろう』『たしかにきれいだけど、生活感がなくてつまらない。ブログにのせる写真を撮るためだけの部屋』『急にお金を持ち始めた人のインテリアって感じ』『抜けてる嫁を支える夫かと思ったら、夫婦揃って炎上体質ということが今回わかった。周りにどう思われてるか見えてないんだろうね』『子どもがいるなかでモデルルームみたいな真っ白の家を見せられても、まったく共感しないし憧れないんだが?』『もう批判はやめよう!こうして盛り上がってみんながブログを見に行けば、それがまた金になって辻ちゃんの思うつぼだ!』『このブログ誰が見てるの?マジで中身のない記事ばっかりなんだけど』『本業で稼げなくなったからブログに力を入れているとしか思えない』『他のSNSをやらずに、お金になるブログだけってのもどん欲な感じがしてイヤ』『ありとあらゆる出来事を炎上させるスキルは、もう芸能活動と言っていいんじゃないだろうか』など、生活を見せびらかすかのようなブログに加え、本業以外のブログ収入が多いと思われることについて批判が集まっています。常識はずれの行動を見せることの多い辻さんですが、言いがかりとしか思えない声もあるのは事実。何をしても批判されてしまうキャラクターを、本人はどのように受け止めているのでしょうか。【画像出典元リンク】・辻希美オフィシャルブログ「のんピース」/(文/パピマミ編集部)
2016年06月16日こんにちは、ママライターの広瀬まおです。就職活動も解禁になり、就活生さんたちが熱心に企業を回っていますね。でも、せっかく就職した先がブラックだったら……?そう思うと怖いですよね。私自身も「就業規則ないけどいいよね?」というスーパーブラックに当たったことがあります。その場で「嫌だ」と言ってイスを蹴って出てくればよかったのですが、言えなかったがために2年ほど無駄に費やしました……。今回はそんな実体験を踏まえ、ブラック企業の見分け方についてお教えします。●ブラック企業の見分け方4つ●(1)自分の言葉で質問に答えてくれる?企業説明会や面接は、企業が人材を見定めるばかりでなく就活者も企業を見据える場 です。質問は遠慮なくしましょう。そのときの返事や態度も大事です。『残業はあるかと聞いたとき、「忙しいときはそりゃあるよ」と返事をしてくれた。「ない」と言うよりよほど現実的。この企業は信用できると思った』(某IT企業勤務1年目Tさん)●(2)働きやすさは本当?「うちは女性の働きやすさにこだわっています」という企業さんも増えてきましたね。ところが、いざ子どもが体調を崩すと嫌みを言われてしまうなど、実態が伴わないケース も耳にします。先輩社員の意見をよく聞いてみましょう。『子どもが体調を崩したので休みを申請したら「そのくらいだったらみんな預けて出社してる」と言われましたが、パートに正社員並みの対応を迫られても……預けたら時給を考えるとマイナスです。結局育児との両立ができず、その会社をやめてしまいました』(元パート勤務Sさん)●(3)理不尽な習慣はない?「タイムカードを切る前に朝礼を行う」「定時後に会議を行う」というのは、厳密には時間外労働にあたります。業務内容によっては、そのタイミングでしか社員がそろわないなどの事情もあるかと思います。きちんとフォローを入れてくれる企業 を選びましょう。『2週間に一度、定時が過ぎた後に全社会議があり、毎度終了が22時を過ぎる羽目に。議題もその時間に開催する意味もわからず、ひたすらに疲れました』(イベント会社勤務Oさん)●(4)精神論を言い出したら要注意時にはガッツ精神も必要ですが、経営者が精神論を語り出したら危険度が跳ね上がります 。「みんなで助け合う」「高い志を持って」立派な言葉で理不尽なことを強いてきてはいないか?よく考える必要があります。●もしも入ってからブラックだと気付いたら……以上、自己流のブラック企業の見分け方でした。基本は「ん?これおかしくない?」と一瞬でも疑問がよぎったら、よく調べること。これまでの経験が自分に対して警報を発していることも珍しくありません。とはいえ、事前に見抜けないこともままあります。もし、入ってから「これはヤバイ」と思ったら、すみやかな離脱をおすすめします。そこで逃がしてくれないのがブラック企業のブラックたるゆえんですが、自分を守れるのは自分だけというのを念頭に置いて退職をもぎとってください。●ライター/広瀬まお(コピーライター)
2016年06月16日こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。夏休み前の時期は、学校生活にも慣れが出てきます。そうなると、人間関係にも不具合が出てきやすくなります。「自分とちょっと違う」という感じ方によって生じてしまう、いじめや仲間はずれがその例です。する側やされる側は必ず何らかのサイン を出します。それをいち早く見つけることで、子どもを守り、また正すことができるようになります。●どちらの側もストレスがあるいじめや仲間はずれは、ほんの些細なことから始まることが多いです。寂しさ・親とのすれ違い・過干渉などのさまざまなストレスが発端となり、子ども同士の人間関係の中で火種が出て、そこから起こります。子どもの状況を見て、気がついてあげられるのは親や教師です。特に家庭で見せる表情や体の状態には、子どもの心が表れやすいのです。子どもは親に心配をかけまいとして、一生懸命に隠そうとします。しかし、本当は気がついてほしいという気持ちも持ち合わせています。それを見つけてあげて欲しいと思います。いじめる側は、自己肯定感の低下や両親の不仲からくる寂しさ、妬みなどさまざまなものからストレスを感じ、いじめを行っています。いじめられる側は、いじめを受けたことでストレスを感じ、さまざまな症状が心身に表れます。どちらの側にも手を差し伸べてあげなくてはいけません。責め立てないこと が再発を防ぐことにつながります。●いじめられている子のサインいじめを受けている子は、年齢が高くなればなるほど一生懸命隠そうとします。でも、完全に隠せるものではありません。できるだけ毎日顔を見て話すようにすることが、サインを早期発見するポイントになります。・すり傷やあざがしょっちゅう見られる・衣服のやぶれや不自然な汚れがある・持ち物の紛失や破損・朝に体調不良を訴える(頭痛・発熱・腹痛・ふるえなど)・「ただいま」を言わないで隠れるように部屋に行くことが多くなる・食欲低下や意欲低下(ぼーっとするなど)・金品の持ち出し・無表情(作り笑いをしてごまかすことも)・急に甘えるこういった今までとは違った特徴を見せたり、「急にどうした?」と感じる行動を見せるときは何かあったのではないかと疑ってもよいと思います。●いじめている子のサインいじめている子の場合、サインなんかないと考える方もいるかもしれません。しかし、いじめる子にも抱えているストレスがありますので、サインを出しているのです。・金遣いが荒くなる・買い与えたものでない物が増える・学校などの話をしなくなる・友達の悪口を言うようになる・目つきが鋭くなる・急にスッキリしたような感じで帰ってくる・急に聞き分けが良くなるなどのサインが出てきます。極端なものもありますが、これはいじめ方の度合いなど、個人差があるせいで変わってきます。●おわりにいじめが始まると、どちらの側にも必ず“急な変化” があります。それを見逃さないことが早期解決につながります。手帳などに変化をメモしておくと一目でわかりますし、なにより証拠となります。いじめは命を奪ってしまう可能性の高い行動です。親ができるだけ早くに気がついて対処(手助け)してあげなくてはいけない問題です。当事者は、どちらの側も心の苦しみを抱えています。それをわかってあげられるのは親だけです。人権を侵害しない・させないように本気で関わりましょう。まずは、子どもにサインが出ていないか、チェックすることから始めましょう。【参考文献】・『ストレスから子どもを守る本』富田富士也・著●ライター/桜井涼(メンタルケア心理士)
2016年06月16日こんにちは、ライターの渦マキです。近年、耳にするようになったフィンランドの教育“フィンランド・メソッド” 。どのような内容なのか、そして日本の教育現場においてフィンランドを見習うことはできるのかを考えてみたいと思います。●2000年に入って注目されはじめたフィンランドの教育2000年に入って、『OECD(経済協力開発機構)』の学習到達度調査『PISA』でフィンランドが上位に入ったことを機に、“フィンランド・メソッド”と呼ばれるようになり、フィンランドは教育先進国 として注目されるようになりました。しかしながら、実際のところフィンランドにおいては、“フィンランド・メソッド”という教育法は存在しません。『PISA』の結果に衝撃を受けた教育関係者たちがそのように呼び始めただけのようです。●フィンランド教育で注目すべき点●(1)国をあげての教育制度の改革「今、不況の中で一番投資が必要なものは子どもの教育である」という意見の教育大臣指揮のもと、教育改革が始められました。そこには企業への投資よりも、これから成長して行く子どもたちへの投資が最も有効だ という理念があります。授業料が小学校から大学まで無料だそうです。●(2)学校の順位付けがない(学校間のレベルの差がない)フィンランドの基礎学校は、6年間の初等教育と3年間の中等教育の9年一貫制 。卒業後は全員が進学資格をもっています。卒業後は、入学試験などは行わずに後期中等教育(高校か職業専門校)に進むことができます。基礎学校での評価で学校が決められます。また、学校に格差がない ので、子どもたちは大抵は地元の学校に通います。さらに、地域の格差ができにくい環境作りがされています。成績が本意ではなかった場合、10年生として無料で教育を受けることができます。●(3)教師の質が高い日本のように大学の教育学部を卒業し、教育職員検定に合格した者が教師になれるといったものではありません。大学で専門教科を学び、その後教師用のトレーニングを受け、特定の修士号を取得しなければ教師にはなれません。教師になったら、教材や授業のカリキュラムを独自に作るということも全て任され、教科書も教師が選ぶという徹底ぶりです。教師への全幅の信頼がなければ、こうした権利は与えられないのではないでしょうか。●(4)学習に遅れが生じる子どもは授業の前後で補習を行う教え合ったり、話し合ったりすることで子どもたちに協調性を育ませる。クラスの学習についていけない子どもに関しては、授業が始まる前後に補習で補います。教師の采配でフレキシブルにクラスを能力によってグループ分けして授業をすすめていきます。たとえば読み書きが苦手な子どもたちを教師だけではなく、それを得意とする子どもたちにも協力してもらって同じレベルに伸ばしていきます。クラスも少人数制です。子どもたちの協調性も培います。●日本でフィンランド式教育法は有効か日本でフィンランドの教育体制を見習い、同じように変えて行くことはできるのでしょうか?フィンランドの教育では、学習は大切なもの。しかし、その前に人間としての成長が最も大切なことだと社会全体が認識しています。それには子どもに十分な“遊び時間” を与えることが重要だと考えられています。日本における学歴社会では、学校での勉強時間の他にも塾などで子どもの自由時間は減って行くことになります。「いい大学を出て、いい会社に入社する」といった学歴信仰が子どもにとって本当に幸せなのかをよく考え直してみる時期なのかもしれません。現在の日本の社会を考えてみると、フィンランドのような教育体制を目指すことは今は難しいかもしれませんね。日本も国をあげて子どもの教育に投資していかなければ、将来国家全体に関わってくるという認識が求められます。【参考文献】・『フィンランドの教育力ーなぜ、PISAで学力世界一になったのか』リッカ・パッカラ(著)●ライター/渦マキ(フリーライター)
2016年06月16日こんにちは、佐原チハルです。夏の汗をかく時期や、スポーツジムに行くときなど「タオルのかさばりをどうにかしたい!」と感じたことはありませんか?そのかさばりが解消できるうえ、“オシャレ”“機能性が驚くほど高い”ということで、いま話題になっている『手ぬぐい』。そこで今回は、『手ぬぐい』のメリットや使い方について、ポイントをまとめてみました。●知ってるようで知らない? 『手ぬぐい』ってどんなもの?手ぬぐいは、文字どおり“手を拭う”ことに注力されたものです。基本的には、30cm程度×90cm程度のサイズをした布でできています。手ぬぐいの特徴といえば、まずは吸水性 の高さがあげられるかと思います。綿100%でできていますので、しっかりと水気を吸い取ってくれます。ただ、特筆すべきは、むしろ“速乾性 ”の方でしょう。手ぬぐいの“デメリット”として、よく「端がほつれてきてしまう」というものがあげられます。しかし、端が処理されていないからこそ、驚くほど乾きが早いのです。またホコリなどがたまりませんので、衛生的です。高温多湿の日本の気候には合っている、と言えるでしょう。また、手ぬぐいはタオルと違って“ふんわり感”がありません。そのせいで好まない、という人もいますが、そのおかげで、場所をとりません。タオル1枚分のスペースで、手ぬぐいなら何枚も持ち歩けてしまいます。●意外と多い、手ぬぐいの使えるシーン手ぬぐいの用途は“手を拭う”他にも多くあるのです。まず、お皿を拭く布巾として使うのに向いています。タオルと違って“ケバ”がありませんので、拭いた後に“ケバ”が残ることがありません。お風呂に持って行くのにも向いています。手ぬぐいの目の荒さは、せっけんを泡立てるのにもちょうどいいそうです。洗い終わったら、ぎゅっとしぼって、今度は体を拭くことができます。浴場で洗う・拭くためのタオルが1枚ですみます 。コンパクトですから、足湯にもピッタリですね。お裁縫セットやミシンがあれば、10分もかからず、ハサミさえ使わずに「あずま袋」など作ることができます。ちょっとしたお出かけや、買い物時のショップバッグ、また浴衣に合わせての巾着がわりなどに重宝します。ぬらしたり保冷剤を入れたりして首に巻けば、夏の暑さ対策にもなります。そのまま巻く場合は、冬の寒さ対策ができます。お弁当を包んでもかわいいですし、包みを開けたあとは、そのままランチマットとしても使えます。緊急時には、裂いて包帯かわりとして使うこともできます。切りっぱなしで“ほつれ”ができる仕様は、緊急時にも裂きやすく、安心です。●少し気をつければ、長〜く使える!手ぬぐいは、切りっぱなしであることや、染め物であることなどから、扱いには少しだけ注意が必要です。●使う前に水洗いする染め物ですので、色落ちします。その色落ちこそが手ぬぐいの“小粋”感を高めているのですが、使っている最中に色移りしてしまうと、悲しい気持ちになってしまいますね。こうした事態を防ぐためにも、最初に水洗いをしましょう 。●洗うときには水・手洗い洗剤を使ってしまうと、生地が傷んでしまうことがあり、かつ、一気に色落ちしてしまう可能性があります。お湯の使用もまた、急激な色落ちの危険があります。洗う際には、水かぬるま湯が良いようです。●陰干しする生地が傷むのを防ぎ、自然にやわらかく、風合のある手触りになるためには、陰干し がいいそうです。手ぬぐいは、1枚あたりの値段をみると、日頃使っているタオルとの差に驚いてしまうこともあるかもしれません。しかし、ぼろぼろになるまで何年も使えることや、使い勝手のよさ・機能性の高さ・芸術性の高さを考えれば、決して高価とは言えません。まずは1枚使用してみて、感触を確かめてみるのがいいかもしれませんね。【参考リンク】・てぬぐいとは | 株式会社かまわぬ()●ライター/佐原チハル(フリーライター)
2016年06月16日女優の藤原紀香さん(44)が、自身のブログ『氣愛と喜愛で ノリノリノリカ』で熊本地震復興支援チャリティコンサートに参加することを発表しました。このチャリティコンサートの主催者はタレントのすみれさん(25)で、2016年6月23日・24日に都内で開催されます。チケットの発売価格は20,000円。紀香さんはスペシャルゲストで24日に参加するとのこと。同ブログでは、『すみれちゃんとトークをしたり、歌を歌ったり、皆様楽しい時間をお届けしようと考えています』と意気込みを語っています。しかし、紀香さんは以前ブログで『火の国の神様、どうかどうかもうやめてください。お願いします』と、熊本の災害が“天罰”であるかのような発言をしたことで炎上しており、ネット上では紀香さんのチャリティイベント参加に対してさまざまな意見が飛び交っています。●紀香が熊本震災のチャリティコンサートに参加決定! ネットでは「え、歌うの?」「レオパレスの曲?」と困惑の声『熊本地震を天罰扱いした人は出なくていい』『この人は被災地を応援してるんじゃなくて、被災地を応援している自分を応援してもらいたいって感じ』『紀香って熊本熊本言ってるけどさ、実際に現地入りしたことあんの?このイベントも都内でしょ?』『本当に熊本を応援したいなら現地入りして現実を見に来い』『ん?歌うの?紀香ってなんか持ち歌あったっけ?』『レオパレスの曲歌ったら爆笑』『弾き語りでコブクロ歌ったら熊本の人を笑顔にできる』『「火の国の神様もうやめて」っていうタイトルのポエムを朗読してほしい』『紀香の歌が2万!? いくらチャリティとはいえぼったくりすぎw』『熊本支援のためにチケット買いたいけど、紀香出るならいいやってなった』など、ネット上では紀香さんのチャリティイベント参加を素直に受け止められないという人が多く見受けられました。紀香さんの参加によって良くも悪くも注目度が上がった、すみれさん主催のチャリティコンサート。売り上げは全て被災地へ送られるとのことなので、成功してほしいですね。【画像出典元】・藤原紀香「☆氣愛と喜愛で♪ノリノリノリカ☆」Powered by Ameba/(文/パピマミ編集部)
2016年06月15日『ゲスの極み乙女。』川谷絵音さんとの不倫騒動が収束し、2016年6月10日に報道陣の前で仕事復帰を宣言したタレントのベッキーさん。そんなベッキーさんが復帰会見の前日である9日、『代官山蔦屋書店』が入るテナント施設から出てくる姿を、『女性自身』が6月14日に報じました。ベッキーさんは顔がすべて隠れるほど大きなマスクをつけ、キャスケットを目深にかぶって現れたそうで、肩にはパンパンに膨らんだエコバッグがかけられていたとのこと。さらに、記事中では広告代理店関係者の声として、「ベッキーさんの所属事務所は地方CMからの復帰を狙っている」と伝えています。●ベッキー地方CMからの復帰報道に「地方なめんな」「図々しい」の声多数地方CMから復帰を狙っているという報道について、ネット上では、『地方なめんな』『九州はやめてね!』『北海道もご遠慮願います』『四国も絶対にやめてください』『地方とはいえまだCM出られると思ってるんだ』『地方CMだってクレームはくるよ!』『地方をバカにしないでください。ローカルCMでも苦情入れます』『ローカルのCMだってクレーム入れますよ!地方をなめないでほしい』『地方のCM…あの社長が拾いそう。やだな』『地方だってお断り』『CMはローカルだって無理ですってば』『でもプライドが高いから、矢口みたいな自虐的なCMは断りそう』『好感度だだ下がりなのに、地方でだってCM出れるわけないじゃん』『地方だったらいけるって考えが図々しい』『CMが一番手っ取り早く稼げるからね。でも地方だってクレーム来るでしょ』など、地方CMへの出演を拒む声が多数あがっていました。CMはタレントイメージが商品イメージに直結するもの。いくら地方とはいえ、そうそう簡単に進む話とは思えませんが、どうなるのでしょうか……。【画像出典元】・Becky ベッキー(@becky_dayo)(Instagram)/(文/パピマミ編集部)
2016年06月15日ベッキー&ゲス川谷、宮崎謙介元議員、桂三枝さん、乙武洋匡さんなど2016年は怒濤の不倫ラッシュが続いたことで、もはや“不倫当たり前”状態になってしまっている芸能界。世間もそろそろ麻痺してきたころかな、と思った矢先の6月にファンキー加藤さんとアンタッチャブル柴田さんの元妻の“W不倫”が発覚して話題となっていますね。お互いに既婚で子持ちの状態で不倫に及んでおり、二人の間には出産間近の赤ちゃんもできていることから、「ベッキー&ゲス川谷を超えるゲス不倫」として批判されています。しかし、不倫の被害者である柴田さんも過去に女性問題でトラブルを起こしていることから、同情できないという声もあります。突っ込みどころの多い今回の不倫騒動ですが、結局のところ一番の“悪者”は誰なのでしょうか。そこで今回はパピマミ読者のママたちに、「ファンキー加藤の“W不倫”で一番ゲスなのは誰か」というアンケートを取ってみました!あなたは誰が一番ゲスと思いますか?●ファンキー加藤の“W不倫”騒動で一番ゲスなのは誰だと思いますか?・1位:アンタッチャブル柴田の元妻……70%(400人)・2位:ファンキー加藤……22%(125人)・3位:ファンキー加藤の奥さん……7%(41人)・4位:アンタッチャブル柴田……2%(9人)※有効回答者数:575人/集計期間:2016年6月10日〜2016年6月13日(パピマミ調べ)●アンタ柴田の元妻が圧倒的1位『そもそも今回の不倫騒動は、柴田の嫁が既婚を隠して加藤に近づいたことが原因。諸悪の根源はこの人 でしょ』(32歳ママ)『夫も不倫相手も騙して挙げ句の果てに妊娠って……ちょっと常識では考えられないです』(41歳ママ)圧倒的に票を集めたのは、やはり『アンタッチャブル柴田の元妻』という結果に。たしかに子どもが2人いる状況で既婚であることを偽り、加藤さんに近づくというのは普通じゃ考えられませんよね。しかもそれで子どもまで作ってしまっているのだからビックリです。ゲス川谷さんも既婚であることを隠してベッキーさんと関係を深めたそうですが、身の上を隠した状態で交際に持ち込むのはフェアじゃありませんね 。そもそも既婚で子持ちなのでフェアがどうたらという話でもありませんが……。世間のママは、今回の騒動のキッカケを作った立役者である『アンタッチャブル柴田の元妻』が一番”ゲス”だと感じているようです。●ファンキー加藤もやっぱり悪い『奥さんが妊娠中に不倫とか本当に無責任だと思う。しかも未だに表舞台に立ってるし、反省してないよね。休業しろ』(32歳ママ)『普段は愛、希望、友達みたいな曲歌ってるくせにやってることは真逆。裏切られた。これまで真剣に聞いてきたファンを軽んじすぎ』(28歳ママ)普段は“純情”を売りにしてアーティスト活動をしている加藤さんですが、その裏では既婚者と不倫をして妊娠させているという、その名に恥じぬファンキーっぷりが露呈しました。彼の歌が好きで勇気づけられていたという人は、「裏切られた!」 という失望の念を禁じ得ないと思います。実際、ネット上などでもファンから一転、アンチに変わっている人も少なくありません。純粋に不倫をしたというだけでも十分ゲスですが、人に“夢”を売る立場の加藤さんが犯した過ちは、普通の人よりも重いでしょう。●意外や意外! 加藤さんの奥さんが“ゲスい”と感じる人も『妻が妊娠中の夫が不倫に走るのは、たいてい妻からひどい扱いを受けているから。憶測でしかないけど、そういう問題もあったのでは?』(42歳ママ)完全に被害者であるはずの加藤さんの奥さんですが、同じ立場のママからは厳しい意見もありました。「不倫の責任の一端はパートナーにもあるのでは?」 という論調はたまに聞かれますが、今回の件でそう感じた人もいるようですね。たしかにそういう側面もあったかもしれません。ただし、不倫させる方よりも“不倫する”方が絶対に悪いということは念頭に置いておきたいものです。----------いかがでしたか?ファンキー加藤さんの不倫騒動で一番“ゲスい”と思われているのは、“アンタッチャブル柴田さんの元妻”であることが分かりました。反対に、一番被害者だと思われているのは柴田さんのようです。不倫は必ず誰かのことを不幸せにします。しかし、そんな小学生でも分かるような簡単なことでも、人は忘れてしまうことがあります。不倫は芸能人に限った話ではありませんから、われわれも日頃から十分気をつけたいものですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜4位)】ファンキー加藤の“W不倫”騒動で一番ゲスなのは誰だと思いますか?()●文/パピマミ編集部
2016年06月14日こんにちは、海外在住プロママライターのさとうあきこです。最近耳にするようになった『プライベート出産』。魅力的な響きと“自然な出産”というイメージから注目されています。ただ、イメージだけでは母子の命をつなぐ出産の選択肢としては情報が不十分です。そこでプライベート(無介助)出産の詳しい情報を集めてみました。●100年前は皆『プライベート(無介助)出産』だった医師、看護師、助産師などの介助を得ずに行う出産を『プライベート出産』または『無介助出産』と呼びます。実は、100年ほど前の日本では、プライベート出産が当たり前でした 。ほとんどの女性が自宅などで自力または家族の助けを得て出産していたのです。産婆という現在の助産師に近い存在はいましたが、産婆を呼べるのは産婆が近くに住んでいてその費用を支払える人だけでした。一般の女性の出産は、よほどの難産にならない限り、産婆を呼ぶこともなかったのです。その後医療や保健制度の発達によって病院での出産が一般化しましたが、最近になって、プライベート出産を見直そうという動きがあります。プライベート出産を勧めたり選んだりする人たちは、「本来出産は人間の自然な行為・活動であり、その能力は生まれながらに備わっている」と主張しています。●プライベート(無介助)出産のメリット病院の大部屋ベッドと自宅の布団、どちらが寝心地がいいかといわれれば、自宅と答える人が多いでしょう。他人である医師や助産師に囲まれているのと家族に見守られているのでは、どちらが落ち着くかといわれれば、家族でしょう。分娩台に固定されるのと自由に体を動かして自分でお産の場所を選べるのでは、どちらがいいかと聞かれても、それは後者でしょう。居心地や気分の良さを最重要視する場合 、プライベート出産にはメリットがありそうです。●プライベート(無介助)出産のデメリットここで確認しておきたいのは、プライベート出産のメリットはすべて、“正常で何の心配もない出産”の場合にのみ当てはまる ということです。人間の長い歴史の中で、出産がプライベート(無介助)で行われてきた期間のほうが長いのは確かです。しかし、安全な出産率は、近年の“非プライベート”な出産によって大きくアップしているのもまた確かです。すなわち、プライベート出産は可能であっても、安全に出産できる確率は低くなります 。これこそが、プライベート出産のデメリットです。●プライベート(無介助)出産を選ぶなら覚悟が必要順調に妊娠期を過ごしていても、出産時に胎児に異常が見つかったり、母体が大出血を起こしたりといった危険はゼロではありません。生まれた子が呼吸をしていない場合の蘇生率は、そこに医療従事者がいるかどうかで大きく変わります。母体が出血によるショック状態となったとき、家族が対処できるでしょうか?医療の発達は、確かに出産を“人間の自然な分娩”から離れた形へと変化させているかもしれません。でもそれはあくまで、母体と胎児の命を守るためです。プライベート出産を選ぶということは、“自然な分娩へのこだわり”と“命の重さ”を天秤にかけること でもあります。出産で必ずしも命の危険があるわけではありませんが、“万が一”があることは誰もが知っている事実です。プライベート出産を選ぶなら、それを承知し、起こりうる可能性を覚悟しておく必要があります。●まとめとして出産の形は法律で定められていません。母体に選択がゆだねられているのです。ただ、出産に関わるのは母体の命だけではありません。胎児の命もそこには存在しています。そして、胎児は自分の希望を訴えることができません。出産方法を選ぶときには、自分の体と命だけでなく、もう一人(または複数)の小さな命の重さも考慮して 慎重に判断を下したいものです。【参考文献】・『あなたにもできる自然出産ー夫婦で読むお産の知識』さかのまこと・著【参考リンク】・警告!! 専門家が立ち会わない無介助分娩は危険です!! | 日本助産師会(PDF)()●ライター/さとうあきこ(海外在住プロママライター)
2016年06月14日2016年の芸能界で一大ブームとなっている“不倫”ですが、顛末を見ているとやはり幸せになった人というのはいませんね。たとえ不倫の先に不幸が待っていると知っていても、それでも過ちを犯してしまうのが人間ですが、その代償は決して安くはありません。なぜなら彼らには、“妻からの制裁”という名の天罰が下されるからです。今回は、不倫した夫への“妻の天罰”エピソードについてご紹介いたします。●(1)丸坊主にした『LINEで会社の女と浮気を臭わせる会話をしていたため制裁を決意。夫を問いつめるとまだ火遊び程度だったようなので、丸坊主にしておく程度に収めました』(28歳女性/会社員)「反省のために丸坊主っていつの時代だよ笑」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、実際に浮気や不倫をした夫を丸刈りにしたという人は少なくないようです。髪を刈ることで、ぱっと見で反省している感も出ますし、丸坊主の状態では女にもモテない ので妻にとっては一石二鳥かもしれません。●(2)新車を買わせた『不倫相手の女が乗った車になんて絶対乗りたくなかったから、私が気に入った新車を買わせました。もちろん、毎月のお小遣いも一切カットです』(32歳女性/専業主婦)これはスカッとする復讐方法ですね。不倫にはなにかとお金がかかるので、その財源を根こそぎ搾り取ることで不倫の再発を予防している という側面もあります。自分を欲望を満たしながら不倫の再発も防ぐという、考えられた制裁です。●(3)1か月間ずっと無視『夫の不倫が発覚してから、1か月間まるまる無視し続けました。夫は何度も私に頭を下げましたが、それも全部無視。1か月経ったころくらいに夫が号泣しながら土下座してきたので、そこで初めて「次はないよ」と釘を刺しました』(33歳/保育士)自分が不倫した罪悪感に苛まれている中、妻から1か月も無視され続けるのは精神的にキツいですね 。じわじわと相手を痛めつける、効果的な復讐方法ですね(笑)。●(4)自分の両親に謝罪させた『うちは私の両親に謝罪してもらった。私は一人娘で、父からかわいがられてたので浮気の事実を聞いた父は、全力で夫をぶん殴りました 。それを見てだいぶ気持ちがスッキリしました』(23歳女性/専業主婦お義父さんやお義母さんに浮気の謝罪をするというのも、かなり精神的ダメージがありますね。ヘタしたら妻に怒られるよりも怖いかもしれません。夫の反省っぷりを確認するためにも、実家で謝罪させるというのは有効な手段ですね。●(5)夫のパンツに名前を書いた『もう二度と不倫できないように、夫のパンツ全てに名前を書きました。幼稚園児のパンツに書くような感じです。さらに、下の毛も全部剃ってもらいました 』(35歳女性/専業主婦)これは男性にとっては屈辱的な罰ですね。たしかにパンツに名前を書かれたり下の毛を全部剃っていたりすると、格好悪くて不倫したいという気持ちにならないのかもしれません。●(6)笑いながら首を締める『私は夫の不倫が発覚したとき、あまり取り乱しませんでした。そのかわり、ふとした瞬間に笑いながらちょっと首を絞めるフリをして楽しんでました。毎日2〜3回、3か月程度です。夫の引きつった顔を見るのが幸せでした 』(24歳女性/アパレル関係)これは怖すぎてもはやホラーですね。“笑いながら”という点から底知れぬ殺意を感じます。ノリとしては“じゃれ合い”のような感じなのかもしれませんが、夫はその殺意が本物かどうか見極めるのにさぞかし苦労したことでしょう。----------いかがでしたか?人によって夫への復讐方法はまちまちなようです。しかし、“夫を懲らしめてやりたい”という思いだけは共通していますね。世の中には、夫の不倫に気づいても泣き寝入りしてしまう女性が少なくないようです。そんな方はぜひ、これらの方法を参考にしてみてはいかがですか?●文章/パピマミ編集部
2016年06月14日こんにちは、ママライターの木村華子です。北海道七飯(ななえ)町東大沼付近の林で、田野岡大和君(7歳)が行方不明になっていた事件は、2016年6月3日朝、陸上自衛隊駒ケ岳演習場内の小屋で雨宿りする大和君を隊員が発見する、という嬉しいニュースで幕を閉じました。大和君の無事が確認され、同じ世代のお子様を持つパパ・ママたちの中には、ホッと胸をなでおろした方も多いのではないでしょうか。私自身、もしも山中で一人きりになっているのがわが子だったら……と、遭難中の大和君が抱く心細さや恐怖を思い、他人事とは思えない1週間を過ごしました。大和君の行方が分からなくなった時点から、ちまたでは“置き去り”を虐待だとする意見 が飛び交っています。『山の中に子どもを置き去りにするのは、しつけではなく殺人同等!』『あきらかに虐待。または、ネグレクトの一つだと思う』などなど……。と同時に、ネット上では「自分も子ども時代、置き去りにされたことがある……」という声も少なくはない様子。大和君と同じく、ドライブ中に車から降ろされた経験談や、ソフトなものでは買い物中にスーパーで置き去りにされたなど、これらのエピソードを見ていると、確かにありがちなしつけ方法であるかのようにも思えます。「私もそうだった!」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?児童虐待が叫ばれるようになった現代だからこそ問題視されるしつけ方法ですが、一昔前までは決して珍しい行為ではなかったのかもしれません。そこで今回は、現在子育て中のママたちが幼少期に受けた“自分の子どもにはしたくないしつけ体験” を取材いたしました。●自分の子どもには絶対にしたくない“しつけ”の体験談●(1)おばあちゃんにお灸を据えられた『おばあちゃんちでイタズラすると、文字通り“お灸を据えられていた”。指のつけねにモグサを据えて、そこに火をつけるんだけど、子ども心にスゴい恐怖だった……。あんな教育法が、古き良き風習っぽくなっているのが理解できない!完全な体罰で、虐待だと思う』(30代・小2のママ)●(2)先生に全力でビンタされた『小学校に、怒ると全力でビンタしてくる先生がいた。でも、なぜか生徒には懐かれていた。怒るととても怖いけど、褒めるべきときにはしっかり認めてくれる先生だった。今では考えられない。たとえ良い先生だとしても、私なら一発でもわが子をビンタした時点で訴えそう。当時の先生はスゴいけど、全てを任せていた親もスゴい』(30代・3歳児のママ)●(3)父親に木刀を持って追いかけられた『わが家の父は、怒ると木刀を持って追っかけてきてた。実際に木刀で殴られた記憶はないから、多分追っかけていただけなんだけど、今考えれば、子どもをしつけるのに“脅す”って必要かな? と疑問に思う。下手な体罰よりも悪質な感じがする』(40代・小2のママ)●(4)母親に無視されたり悪口を言われたりした『体罰はまったくない家庭だったけど、悪いことをしたときの母親による精神的な攻撃がキツかった。「そんな子は私の娘じゃない!」と言って、ずーっと無視されたり、聞こえる場所で父親に私の悪口を言ったり……。それが虐待だったとわかるまで、結構な時間がかかった。自分が30代になった今、当時の母親がいかに幼稚だったか痛感している。ああはなるまい、と思う』(20代・6歳児のママ)●(5)置き去りや閉め出しが日常茶飯事だった『今回の事件と同じように置き去りにされたり、押入れに閉じ込められたり、玄関から閉め出されたり……というのは日常茶飯事だった。自分が親になって思うのは、正直わからんでもない……ということ。イラッとして、ベランダに子どもを出してしまいたくなることもある。でもそういうときって、しつけとかとは別の感情に支配されてるから、理解はできるけど正しいとは言えない 』(30代・5歳児のママ)●自身が受けたしつけを振り返り、子育てを見つめ直してみては?実際に子育てをしていると、虐待としつけの線引きに悩まされる瞬間は多々あります。そしてその答えはとても主観的で、個人差が生じやすいものでしょう。しかも、時代によって変化しやすいものでもあります。ある親子にとっては些細な教育方法の一つであったとしても、別の親子にそれが適応されるとは限りません。それぞれの親子に、それぞれの経験に、その答えがあるのだとすれば、「どこからが虐待なのか」を問い続けることに意味があるように感じます。ママたちが経験した「子どもにはしたくない!」エピソードは、それぞれの親子の答えが見え隠れするヒントのようにも感じられました。時には自身の幼少期を振り返って、当時どう感じたかを思い返し、現在の子育てを見つめ直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。●ライター/木村華子(ママライター)
2016年06月14日こんにちは、ライターの佐原チハルです。料理を毎日・毎食作り続けるのは大変ですよね。「片付けのことを考えると気が重くなってしまう」というようなこともあるのではないでしょうか。そんな人にオススメなのが“スコップ料理”です。●スコップ料理ってなに?スコップ料理とは、“まるでスコップですくうかのようにして、スプーンなどで食べる料理” のことです。特にコロッケなど、これまでは成形していたようなものを、大皿などでダイレクトに作れる・食べられるようにしたものを言います。スコップ料理には、大きくわけると3つのメリットがあります。●(1)ヘルシー『コロッケとか本当は油で揚げるものも、スコップ料理では火を通すだけ。だから、普段よりもヘルシーに食べられる』(30代・男の子のママ)●(2)卵アレルギーの子でも楽しめるものが多い『つなぎに卵が必要な食べ物って、結構多いんですよね。でもスコップ料理では成形しないから、卵を使う必要がないんです。うちの子は卵アレルギーなんですけど、スコップ料理でならコロッケも一緒に作って食べられます』(30代・男の子のママ)●(3)片付けが楽『揚げ物だと、鍋・フライパンも、コンロのまわりも床も、掃除とか片付けが大変ですよね。スコップ料理ならそういうことはないし、洗い物自体も少なくなる ので、気が楽』(20代・女の子のママ)●スコップ料理には、どんなものがあるの?代表的なのは“コロッケ”です。スコップ料理は「揚げる必要も、丸めるという面倒な作業も必要ないにもかかわらず、ちゃんとおいしいコロッケが食べられる!」ということで有名になりました。レシピを探してみても、やはりコロッケのものが多いです。けれど、スコップ料理で作れるのはコロッケだけではありません。メンチカツ、お好み焼き、グラタンのほか、ケーキなどのデザート も作れます。「食べたいメニュースコップ」などで検索して探してみるのも楽しいかもしれません。●必要なのは“耐熱皿”と“オーブンorオーブントースター”だけ!スコップ料理は、特別な道具がいらないのも魅力です。たとえばコロッケの場合、パン粉をから炒りする→フライパンで“たね”に火を通す→大別皿に加熱済みの“たね”を入れ、上からパン粉をまぶす→オーブンなどで焼く、といった手順で作ります。必要な器具は、フライパン・耐熱皿・オーブンのみです。オーブンがない場合は、オーブントースターでも大丈夫ですよ。●“フライパンのまま”なら、さらに簡単!「耐熱皿がない!」「もっと簡単なのがいい!」という場合は、“フライパンのまま”食卓にあげてしまう のもいいかもしれません。『フライパンで“たね”に火を通したら、その上から直接から炒りしたパン粉をまぶすだけ!インターネットでレシピを見つけて作ってみたら、本当に簡単でおいしくて、最高!って思った』(30代・女の子のママ)パン粉に焼き目はつきませんが、味はほとんど変わらないそうです。テーブルの上で“フライパンから直接すくって食べる”なんて、あまりしたことがない人も多いのではないでしょうか。子どもたちもその新鮮さを楽しんでくれれば、いつも以上に食が進んでくれるかもしれません。やけどには十分、注意してくださいね!----------“料理を作るのも、片づけも楽にできる”なら、こんなにいいことはありません。毎日の料理に手間暇をかけるのももちろんいいことですが、時間に追われているならば、時には全力で手抜きをしてみる のもいいかもしれませんよ!●ライター/佐原チハル(フリーライター)
2016年06月14日6月も中旬に入り、暑さを感じる日が多くなりました。だんだん薄着になっていくこの季節、気になるのはやっぱり余計についてしまった“お肉”ですよね。中でも、腕を出す服装の多い夏に気になるのが、二の腕のお肉 です。腕を動かすとプルプル揺れる二の腕なんて、女性としては恥ずかしく感じるもの。そこで、2016年の夏に選びたい、二の腕カバーができる旬なおしゃれトップス を紹介したいと思います。●(1)フレアスリーブトップス袖が朝顔型に広がるようなデザインのフレアスリーブ トップス。ボリュームのあるフレア袖がふんわりと二の腕を隠してくれるため、自然に二の腕カバーが可能です。2016年はフレアスリーブのカットソーやプルオーバー、ブラウスが充実しているので、流行も抑えたオシャレが楽しめますよ。『シフォン素材のフレアスリーブなら大人っぽく上品な印象に、カットソー素材ならカジュアルな印象になります。リネン素材のフレアスリーブシャツなら、大人のカジュアルスタイルになるので、仕事着にもOK。素材によっていろんな表情が楽しめるのもいいですね』(30代女性/営業)●(2)ドルマンスリーブトップス袖ぐりはゆったりしているけれど、手首にかけては細くなっている袖がドルマンスリーブ 。二の腕が太い人でも、ドルマンスリーブなら袖ぐりが広いため窮屈感は一切感じません。裾のほう(手首のほう)は細くなっているので、見た目もスッキリ。二の腕を隠すにはピッタリです。『ひじくらいの袖丈なら、二の腕をまるっとカバーしてくれていいですよ。スリムなボトムスとの相性も良くて、オシャレに見えます』(40代女性/事務)●(3)オフショルダートップス肩が出るくらいネックが開いた服のことをオフショルダー といいます。肩を出すのはなかなか抵抗があるかもしれませんが、オフショルダーなら二の腕はバッチリカバーしてくれますし、肩と鎖骨を見せることで華奢な印象を与えることができます。髪の長い人なら、肩は髪の毛で隠してしまうのもOK。『オフショルダーなら今年っぽいし、一気にトレンドスタイルが出来上がり。二の腕がしっかり隠れるから、二の腕の太い私には助かります!ぽっちゃり体型もカバーできますよ』(20代女性/販売)●(4)袖にフリルがついたトップス袖や肩に大きめのフリルがついたトップス も、二の腕カバー効果があります。肩についた大きなフリルが袖になっているデザインのトップスなら、二の腕をカバーしながら涼しさも兼ね備えているので、真夏も快適に過ごせます。見た目も爽やかですよ。『ガーリー感が強いので年齢によっては抵抗があるかもしれませんが、トップスの色を黒や紺、ベージュなど落ち着いた色にすれば大丈夫。ボトムスや靴を大人っぽくするなど工夫すれば、問題なく着られると思います』(30代女性/編集)----------気になる二の腕をカバーできるトップスについてご紹介しましたが、いかがでしたか?反対に、二の腕の太さを目立たせてしまうのは、短めのパフスリーブやフレンチスリーブなど。二の腕を隠して華奢に見せたいという方は、ご紹介したトップスをぜひ試してみてくださいね。●文章/パピマミ編集部
2016年06月14日【女性からのご相談】50代。29歳の長女に1歳の女の子がいるおばあちゃんです。共働きの娘夫婦は社内恋愛・社内結婚でしたが、お互いの実家が隣接する市どうしと近かったため、どちらの実家にも近いところの賃貸マンションで暮らしています。近いので娘は孫を連れてよく遊びに来てくれてうれしいのですが、来るたびに娘の孫に対する健康管理面での細かいことが気になって、ついつい口出しをしてしまいそうになります。コーラなんか飲ませて大丈夫なのだろうかとか、かゆがってるみたいだけどアレルギーの検査を受けなくてもいいのかしらとか、いちいち挙げたらキリがないくらい、いろいろなことが気になってしまいます。うるさいことを言うつもりはないのですが、どこまでなら口を出してもいいものでしょうか?●A. 相談されたらできるかぎりの助言をするが、そうでなければ一切娘さん夫婦に任せること。こんにちは。エッセイストでソーシャルヘルス・コラムニストの鈴木かつよしです。ご相談ありがとうございます。筆者は今56歳、筆者の妻は55歳ですが、やはり長女にもうじき2歳になる男の子がおり、ご相談者様のお気持ちは誰よりもよく分かります。かわいくて仕方がないことと思います。しかし、ご相談者様、これだけはわきまえておかなければなりません。お孫さんのことは、いくら気になったとしても、娘さん(ご夫婦)の方から相談されたならできるかぎりの助言をするという態度に徹してください。相談もされないのにおばあちゃん・おじいちゃんの方から口出しをすることは、よほどの例外(重大な疾病の初期症状が見られた場合など)を除いて、基本的にはしないでください。娘さんご夫妻に任せることが大事 です。都内で小児科クリニックを開業する小児科医の意見も参考にしながら、もう少しお話しさせていただきます。●子どもにとっては親が「この世で一番」の存在。子どもを混乱させてはいけません『誰でもこんな経験はありませんか。子どもがいる家庭に用事があって訪ねたら、喜々として出てきた子どもに、「なあんだ。ママ(パパ)じゃないのか」と言われたり、露骨にそういう顔をされた経験は。誰にでもおありかと思います。これは、子どもにとって、女親か男親かに関わらず“親”こそがこの世で一番の存在 であることを示したいい例なのです』(50代男性/都内小児科クリニック院長・小児科医師)小児科医が言うように、お孫さんにとって「この世で一番」の存在であるママやパパに、おばあちゃんやおじいちゃんが何やらお説教めいた調子で接していたら、お孫さんは混乱してしまいます。「そんなこと、1歳くらいの子に分かりはしない」などと侮ってはなりません。1歳になっていれば、大好きなママやパパが何やらよからぬ目にあっているぞといった雰囲気は、敏感に感じ取ってしまうものです。1歳のお孫さんにコーラなんか飲ませて大丈夫かとか、ずいぶんかゆがっているけどアトピー性皮膚炎などの心配はないのだろうか、検査を受けた方がいいんじゃないかとか。かわいいお孫さんのことですから気になるのは分かります。でも、だからといって急を要するような問題でしょうか?もちろん程度にもよりますが、ほとんどの場合、おばあさんやおじいさんが口を挟むようなレベルの問題ではないはずです。●医学は日進月歩で変化しています。祖父母の小児医療の常識がすでに古くなっていることも『50代くらいの若いおじいさん、おばあさんですと、子育てに関する自分の知識や経験もそんなに古くはないぞといった自負があるかもしれません。しかし、それは実は間違いなのです。医学は常に進化していて、小児科分野においてもその常識は医師のわたしがついて行くのも大変なくらい日進月歩で変化して行っているのです』(50代男性/前出・小児科医師)長年にわたって地域の子どもたちの診療と健康管理にあたってきた小児科医がこう言うのですから、おじい様、おばあ様はプロの意見を謙虚に聴くべきでありましょう。ご相談者様からみたら娘さん(ご夫婦)は頼りなく映るかもしれませんが、お孫さんのことをこの世で一番考えているのは娘さん(ご夫婦)なのです。子育てについての完璧な方法論などどこにも存在しないように、子どもの健康管理に関しても唯一絶対の正解などといったものは存在しません。わたしたちもそうであったように、今の娘さんも毎日手探りで、わが子の「よりよい未来」を模索しているわけです。娘さんご夫婦とお孫さんのことを陰からそっと見守り、“黒子”として「頼りになるサポーター兼アドバイザー」 に徹してさしあげてください。●ライター/鈴木かつよし(エッセイスト)
2016年06月14日2016年6月13日、SMAPの木村拓哉さん、V6の岡田准一さん、TOKIOの長瀬智也さんが、石原プロモーションが行っている熊本での炊き出しの3日目に参加しました。『デイリースポーツ』によると、 木村さんは石原プロが行う炊き出し活動について以前から興味を持っていたということで、ジャニーズとして同じようなシステムを持つことに意欲を見せたということです。また、SMAPのメンバーとしては中居正広さんが早くから熊本を訪れ、炊き出しなどの支援活動を行っていましたが、これについて『ああやって自分の気持ちで行ったことは素晴らしいと思う』とし、自分も次に続きたいという気持ちを持っていたとコメントしています。SMAPではなく他のグループメンバーとの訪問に、「どうしてSMAPで行かないのか」「解散騒動による溝が深いのでは」といった声もありましたが、中居さんに対して尊敬の気持ちを語った木村さん。これらの言動は、世間にどのように受け止められたのでしょうか。●キムタクのコメントは不仲説を隠すため?『わざわざ中居くんの名前出すところが逆に不自然』『石原プロに習わなくても、中居くんとか慎吾ちゃんも行ってるんだからメンバーに教えてもらえばいいのに』『SMAP5人で行動するまで、本当に仲直りしたのか信じられない』『キムタク、ニュースとか見てるのかな?SMAP5人で行かないのか、という話が出た直後に中居の話』『必死でフォローしてるようにも見えるな』『キムタクがジャニーズ炊き出し軍団作るのはいいけど、SMAPのメンバーは入れてもらえなさそう』『木村と中居が2人で行けば、もっと喜ぶ人が増えるよ』『キムタクは本心なのかつくろってるだけなのか読めない』『計算高い感じが見え隠れする』『中居くんのフォローおつかれさまです』など、5人での訪問ではないことに対するフォローコメントだったのでは、という声も聞かれます。今回訪れたジャニーズ事務所の3人は、石原裕次郎新人賞を受賞しているという関係で参加が実現したということですが、SMAPの不仲説を払拭するためには5人での活動が待たれると言えるでしょう。(文/パピマミ編集部)
2016年06月14日日々厳しいトレーニングに励むスポーツ選手にとって、愛する女性の存在というのは大きいはず。先日も、サッカー日本代表の長友佑都選手が女優の平愛梨さんとの交際を堂々と宣言し、その後の試合で活躍する姿が見られました。女性が原因でパフォーマンスを落としてしまう選手もいますが、交際や結婚をきっかけにさらなる飛躍を見せる選手も少なくありません。そこで今回、パピマミ読者の皆さんに「スポーツ選手の活躍に貢献している女性芸能人といえば?」 というアンケートを実施してみましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います。●スポーツ選手の活躍に貢献している女性芸能人といえば?・1位:里田まい(田中将大)……65%(129人)・2位:福島弓子(イチロー)……16%(31人)・3位:平愛梨(長友佑都)……7%(13人)・4位:三浦りさ子(三浦知良)……6%(12人)・5位:中島美嘉(清水邦広)……3%(6人)・同率6位:矢沢心(魔裟斗)……2%(4人)・同率6位:加藤ローサ(松井大輔)……2%(4人)・8位:田中美保(稲本潤一)……1%(1人)※有効回答者数:200人/集計期間:2016年6月8日〜2016年6月10日(パピマミ調べ)●第1位:里田まい(田中将大)最も多くの票を獲得したのは、ニューヨーク・ヤンキースで活躍する田中将大投手の妻『里田まい』さんで、65%(129人)でした。『マー君と結婚してからは、主婦に専念するためなのか芸能活動はほとんどやらなくなりましたよね。本気で旦那さんのことを支えようとしていることが伝わってくるし、実際マー君もすさまじい成績を残してるわけだから奥さんの貢献度は大きいと思いますよ』(30代ママ)『スポーツ選手の奥さんって料理をはじめとした健康管理が大変そうだけど、きちんとこなしてるのはスゴい!しかも今はアメリカで生活でしょ?それから観戦中の表情とか見ると、すごく旦那さんのこと好きなんだなーと思ってほっこりする』(20代ママ)おバカタレントとして、バラエティ番組を中心に活躍していた里田まいさん。129票という2位に圧倒的な大差をつけてのランクインです。結婚後は芸能活動を控え、夫である田中投手のサポートに徹しています。結婚した年からスタートした田中投手の連勝記録がシーズンをまたいで30連勝に到達する など、活躍に貢献していることに疑いはありません。右ひじの手術を行って迎えた2016年のシーズンは、なかなか勝ち星を積み重ねることができていない田中投手ですが、里田さんのサポートに期待したいところです。●第2位:福島弓子(イチロー)2位にランクインしたのは、同じくメジャーリーグで活躍するイチロー選手の妻『福島弓子』さんで、16%(31人)でした。『元アナウンサーでイチローの嫁とか、もうそれだけですごすぎる。私だったらプレッシャーで押しつぶされそうですね(笑)。「お前がちゃんとサポートしないから旦那が活躍できないんだ!」なんて言われたらへこみそう』(40代ママ)『イチローもクセがありそうだから、一緒に生活するとなると大変だと思います。まあでも、姉さん女房として家では尻に敷いてる、なんてこともあるんですかね』(30代パパ)ラジオでの共演をきっかけに交際に発展したという2人。弓子夫人も、イチロー選手との結婚後すぐにTBSを退社し、専業主婦に専念 しています。あるインタビューで奥さんのことを、冷静で客観的に見つめつつ、時には厳しい指摘もしてくれる姿が心強いと語っていたこともあるイチロー選手。実業家として活躍するなど、イチロー選手が安心して野球に打ち込めるのも弓子夫人あってのことではないでしょうか。●第3位:平愛梨(長友佑都)3位には、長友佑都選手との交際が明らかになったばかりの『平愛梨』さんがランクイン!『交際宣言の翌日にスタジアムに彼女を呼んで、目の前でアシスト決めるとか格好良すぎ!彼女がやる気を引き出しているとしか思えない』(30代ママ)『あんなカワイイ子が彼女だったら男は頑張るしかないでしょ!スポーツ選手はけっこう年上女性と結婚する人が多いイメージだから、このままゴールインしてほしいなー』(20代ママ)長友選手が発した『アモーレ(愛する人)』 という言葉が、早くも2016年の流行語大賞として浮上するなど大きな話題を呼んだ2人の交際報道。2016年4月には、現在所属するインテルとの契約が2019年まで延長されたことが発表されるなど、平さんとの交際の影響なのか選手生活も順調と言えるでしょう。2018年にロシアで開催されるワールドカップに向けて、万全のサポートで貢献してほしいものですね。----------いかがでしたか?パートナーがきっかけでスポーツ選手が活躍するというのは、珍しいことではない様子。選手が競技に全力で打ち込むためには、多少気の強い姉さん女房的な女性の方が適していると言えるかもしれません。公私ともにプラスの影響をもたらす存在となるためには大変なこともあると思いますが、日本のスポーツ界を盛り上げるためにも、お互いに支え合う関係を続けてほしいものですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜8位)】スポーツ選手の活躍に貢献している女性芸能人といえば?()●文/パピマミ編集部
2016年06月13日【ママからのご相談】2人の子どもを持つ30代の母親です。最近とても疲れやすく、特に朝起きるのがつらくてたまりません。子どもと同じ布団で眠っているせいか、気になって夜中に何度も目が覚めてしまいますし、 正直子どもが生まれてからというものぐっすり眠れた日など皆無に等しいです。それでも頑張ってきたつもりですが、睡眠不足のストレスが限界にきています。何か、子育て中の母親におすすめの快眠が得られる方法を教えてください。●A. 快眠の秘訣は“寝返りのしやすさ”にあり!ご相談ありがとうございます。ママライターのあしださきです。私自身、子育てに奮闘中の3児の母です。かれこれ10年、毎日朝起きるたびに体の疲れが取れていないのを感じながら、我慢して同じ状況を続けてきていました。わたしの初めての子育ては20代の半ばから始まりましたから、今よりも体力的にタフだったので我慢ができたのかもしれませんが、年々つらさが増して、あるとき「もう限界だ」と感じたのを覚えています。私が睡眠について真剣に考えようと思うきっかけになったのは、「人生の3分の1は睡眠で占めている」 という話を耳にしてからです。人生が仮に80年としたら、実に26年も人は眠っているということになる。このことを知ってから、眠りをもっと大切にしなくてはいけないと考えるようになったのです。快眠を得るためには、いくつかのポイントに注意する必要があるそうです。今回は快眠セラピスト・睡眠環境プランナーの三橋美穂さんの著書『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』を参考に、簡単な方法を3つご紹介します。●快眠を得る方法3つ●(1)体のかたさと近いマットレスで眠る一般的に、筋肉質でガッチリ体型の人にはやや硬めのマットレスが、筋肉が少なく柔らかい体の人にはやや柔らかめのマットレスがフィットするそうです。自分の体のかたさにあったものを選ぶと、寝返りがしやすくなります。寝返りは体内の“体液”“血液”“リンパ液”の流れを促す重要な役目があり、人によって若干回数は異なるそうですが、ひと晩で20〜30回が適正な寝返りの回数 だと言われています。その寝返りをいかにスムーズに、余分な力を必要とせずに打つことができるかが快眠の大事なポイントなのです。ご自身の眠っている布団やマットレスを今一度チェックしてみて、体のかたさに近づけるという観点で調節してみてください。●(2)高さの合う枕をバスタオルで作って眠る朝起きると首や肩がこっているような気がして、どうも疲れが取れないといったお悩みの裏には、“枕の高さが合っていない” ということが考えられるそうです。(1)でご紹介した寝返りのしやすさにも関連していますが、枕が合っていないと寝返り時に余計な力が必要になる上、寝ているときの姿勢が不自然に歪むことでリラックスできにくいのです。そうはいっても自分の体にはどんな高さの枕が合うのか、すぐに分かるものではありませんし、いきなりお店に行って購入しようとしても迷ってしまいますよね。そこでまずは、自宅にあるバスタオルを使って枕を作って眠ってみてはいかがでしょうか。三橋美穂さんの著書『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』を参照して、バスタオルを使った枕の作り方をご紹介させていただきます。(a)3~4枚のバスタオルを用意します。1枚のバスタオルをまず四つ折りに。首にあたる部分を約10cm、手前にたたむ。(b)(a)で折りたたんだところが内側に入るように、さらに半分に折る。(c)少し高くなっている方が首元です。実際に仰向けになり頭を預けてみましょう。低いと感じれば、さらに四つ折りにしたバスタオルを下に重ねて、高さを調節します。(d)横向き用に2本の筒状枕を作ります。筒状に丸めたバスタオルを真ん中の枕より少し高くなるように左右にセットして完成です。三橋さんがおっしゃるには、『仰向けで寝た時に首がスッと伸び、楽に呼吸ができるのが正しい状態であり、体の力が抜けて、自然と気持ちの良い眠りにつくことができる』そうです。横向きで寝たときも、肩の圧迫感がなく快適に眠れるとのこと。●(3)パジャマを着て眠る普段どのようなものを着て眠っているでしょうか。近頃はそのままちょっと外に出ても大丈夫な“ルームウェア”が一般的に販売されているということもあり、パジャマで眠る人が少なくなったのではないでしょうか。しかし、眠っているときに着ているものを選ぶことも実は快眠に必要 だということ、ご存知でしたか?著者の三橋さんによりますと、『部屋着は生地が厚く、縫い目がゴワゴワしているので寝ている間の肌の刺激になる』ということ。『睡眠中の寝返りで生地の摩擦が大きいと、体に余分な力が入ってしまい十分に疲れが取れない』というご指摘です。これを解消するのに、寝るときはやはりパジャマを着て眠るというのが良いそう。選ぶときのポイントは・サイズが体型に合っている・肌触りがよい・吸湿性と放湿性がよいという3つを意識して選ぶのが良いそうです。----------いかがでしたか?今日からすぐにでも試してみることができそうな、簡単なアドバイスをご紹介させていただきました。ママの子育ての日々はこれからも続いていきます。毎日元気に子どもと遊ぶパワーを、寝ているあいだに十分得られるように、今日から“快眠生活”を始めてみてください。【参考文献】・『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』三橋美穂・著●ライター/あしださき(元モデル)
2016年06月13日こんにちは、齋藤惠です。これから初めての夏を迎える赤ちゃんにとって気をつけなければいけないのが、“虫さされ”による被害です。ただの虫さされと侮ってはいけません。大人の場合はかゆくなる程度ですむものでも、免疫のない赤ちゃんにとっては大きな肌トラブルに発展してしまう可能性があります。今回は、赤ちゃんの“虫刺され”についてお話ししていきます。●虫のタイプ別! 赤ちゃんに起こる“虫さされ”の症状●蚊やダニの場合血を吸う虫に刺された場合、大人よりも反応が強く出ることがあります。刺されたところがパンパンに腫れ上がり、かきむしってしまうことで“とびひ” になるケースもあります。【対処法】刺されたところを水で洗い、冷たく絞ったタオルなどで冷やします 。市販薬を塗ってしばらくすれば治まることが多いのですが、腫れたりしこりになったりしたら皮膚科で診てもらいましょう。●ハチやムカデの場合刺したりかみついたりする虫の場合、腫れや痛みが強く出てしまいます。ハチの場合はアナフィラキシーショックによって重篤な症状に陥ることもあります。【対処法】ムカデに噛みつかれた場合は、蚊やダニ同様の処置をしましょう。ハチに刺された場合はすぐに皮膚科へ。ショック症状がみられるときは救急車を呼びましょう 。●毛虫の場合触れるとかぶれるタイプの虫の場合は、触れた部分一面に赤い発疹が出て強いかゆみが発生します。【対処法】衣服を脱がせ、ついた毛は絶対にこすらず、シャワーなどで洗い流します 。その後、かぶれたところを皮膚科で診てもらいましょう。●虫さされを未然に防ぐ方法4つ(1)肌の露出を控える(2)窓を開けっ放しにしない(3)赤ちゃん用の虫よけ剤を買う(4)ハーブを虫よけにするまずは薬などに頼る前に、服装や窓の開閉で防ぐようにしましょう。特に蚊は、朝や夕方になると活発に活動しはじめるので、その時間帯は赤ちゃんの肌の露出を控え窓を極力開けないようにすると良いでしょう。また、外出時には赤ちゃん専用の虫よけ剤 を使います。塗るタイプからベビーカーに吊るすタイプのものまでさまざまな種類がありますので、用途に合ったものを選んでください。さらに、薬剤に抵抗がある方は天然のハーブを使うことをオススメします。虫よけに効くハーブは、ミントやローズゼラニウム、カモミールやローズマリーなどです。●赤ちゃんは虫に狙われやすい!赤ちゃんは新陳代謝が活発で汗かきなので、虫が寄りつきやすい傾向にあります。暖かい季節になってきたら、大人以上に虫さされの予防対策をすることが必要です。外出したときだけではなく、家の中にいるときでも予防を怠らないようにしましょう 。そして万が一、刺されてしまったら即座に緊急の処置を行い、その後できるだけ早急に皮膚科へ行くようにしましょう。【参考文献】・『はじめてママ&パパの0〜6才病気とホームケア』渋谷紀子・監修●ライター/齋藤惠(金融コンシェルジュ)
2016年06月13日2016年6月8日、歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが会見を開き、妻の小林麻央さんが乳がんを患っていることを公表しました。海老蔵さんは麻央さんの症状について、進行が早く深刻な状態であり、手術にむけて闘病中であると答えています。病気が発覚したのは1年8か月ほど前ということで、4歳の長女・麗禾(れいか)ちゃんと3歳の長男・勸玄(かんげん)くんのそばにいてやれないことを、心苦しく思っているのではないかということも語られました。小さな子どもたちがさみしく感じるのはもちろん、母親として長期に渡って子どもに接することができない苦しみは大きなはずです。そこで、子どもを持つママたちに、もし子どもが3〜4歳の時期に自分が大病をしてしまったら、どんなことがツラいと思うかを聞いてみました。●幼い子を持つママが病気をしてツラいと思うこと●(1)成長する姿を見られない『3〜4歳くらいの子どもの成長は早く日に日に成長していくので、その姿を見ることができないのが一番つらいです。顔を見て話したり、触れ合ったりすることもできないってことですもんね』(30代ママ)子どもの近くで、日々成長していく姿を見られるのはママの特権 といってもいいでしょう。しかし、病気を患い入院生活が続けば、子どもの姿を見る機会は少なくならざるをえません。限られた時間だけしか子どもを見ることができないというのは、ママにとって一番ツラいことと言えるはずです。●(2)子どもにガマンさせる『このぐらいの年の子どもは、毎日ママに甘えたくてしょうがないと思います。それをガマンさせてしまうというのはツラいですね。子ども自身も、わがままを言ってはいけないと思うだろうし……。そのことが伝わってくるので余計に心苦しいです』(40代ママ)4歳ぐらいになると、母親が入院をして病気を患っているということは、きちんと認識できるようになってくる でしょう。思いっきり甘えたくても、わがままを言ってはいけないとガマンする子どもの姿を見ることもあるかもしれません。子どもがお見舞いにきてくれるわずかな時間で、普段ガマンさせているぶん思いっきり甘えさせてあげたいものですね。●(3)家事などの負担をかける『私が家にいないことで、夫に家事や子育ての負担をかけてしまいますよね。妻として、仕事に集中させてあげられないことほどツラいことはないですよ。もちろん子どもたちにも負担になるでしょうし、申し訳ない気持ちになります』(30代ママ)家事に不慣れな旦那さんであれば、掃除や洗濯など家のことで大きな負担をかけてしまうことになるでしょう。病気の妻に文句を言うような旦那さんはいないと思いますが、ママとしては心苦しいものです。当然、子どもたちにかかる負担も大きくなりますし、「手をかけた栄養のあるものを食べさせてあげたい」 というような思いを満たすのも難しくなってしまうかもしれません。----------気持ちだけではどうすることもできないぶん、自分のことをふがいないと責めてしまう人もいるはず。しかし、病気を完治させるためにも、不安に思うだけでなく、家族を信じて甘えることも必要なのではないでしょうか。●文章/パピマミ編集部
2016年06月13日【ママからのご相談】小学校に入学したばかりの息子がいるのですが、玄関の収納に悩んでいます。最近地震が増えているので、防災用品を玄関に置きたいのですが、収納スペースがなく廊下に出しっぱなしなので見栄えが悪い状態です。●A. 防災用品は部屋の中に収納するのがオススメ。こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。2015年に『パナソニック株式会社』が、主婦482人を対象に「クロークボックス:玄関収納アンケート調査」を実施しました。その調査結果をみると、「玄関で靴収納以外で困っていることは?」という質問に対して、「靴以外のモノを入れる場所が足りない」と回答した人が全体の7割弱で第1位でした。また、68人の人が「防災用品を玄関に置きたいが置けていない」と回答しています。このことから、玄関の収納に悩んでいる人が多く、また防災用品を玄関に置きたいと考えている方が多くいらっしゃることがわかります。●防災用品は玄関以外の場所がオススメお家の構造がわかりませんが、万一地震などで避難しなければならない事態が発生したとき、家の中のいる場所によっては、玄関から避難しない可能性も考えられます。また、玄関が倒壊してしまった場合、防災用品を取り出すことができなくなる恐れもあります。その上、廊下に出しっぱなしの防災用品が避難の邪魔をしてしまう という可能性もあります。そういった状況を考慮すると、防災用品は部屋の中で管理することがオススメです。防災用品は、避難場所に持っていくための「1次非常袋」 、避難後安全が確認できた後、自宅にもどったときに必要な「2次非常袋」 と分けて保管します。1次非常袋は家族一人ひとり用意し、部屋の中ですぐに持ち出せる場所に保管します。リュックなどに用意し、必要最低限、背負って走れるくらいの重さにとどめておきましょう。2次非常袋も、玄関ではなく部屋の中に分散して収納するのがオススメです。お家の中にスペースを確保できなければ、専用のケースに入れベランダや庭で管理する方法もあります。ただしこの場合、夏場はかなりの高温になるので、食品や医薬品を保管する場合は部屋の中にしてください。1か所にまとめて保管するのではなく、いくつかに分散して保管するようにしましょう。----------以上、防災用品の保管場所についてご紹介しました。保管した場所が倒壊してしまうと取り出すことが困難になる可能性があります。玄関の1か所に置くのではなく、室内に分散して収納することがオススメです。玄関以外の場所もご検討くださいね。【参考リンク】・クロークボックス:玄関収納アンケート調査 | Panasonic()●ライター/澤田真美子(整理収納アドバイザー)
2016年06月13日こんにちは、齋藤惠です。みなさんは『タイニーハウス』をご存じですか?「ミニマリストとして生活したい」「シンプルライフを究める」という人におすすめしたい、斬新で新しい住居スタイルです。 欧米ではすでにタイニーハウスで暮らしている人が数多くいますが、今、日本でも少しずつブームの兆しがあります。●タイニーハウスって?トレーラーハウスにも似ているタイニーハウス。最大の特徴は、その小ささです。家全体がワンルームアパートほどのスペース で大変コンパクトな作りになっています。一見すると、「狭くて不便なのでは?」と思いがちですが意外や意外、とってもおしゃれで快適に暮らせるようです。車で牽引することによって移動ができ、さらに自分好みに家具や装備をカスタマイズできるとあって、本場北米でもトレーラーハウスに負けない人気なのだとか。●タイニーハウスのメリット5つ(1)低価格(ローンなしで買える可能性も!)(2)内装を自由に作れる(3)外装もおしゃれに作れる(森の隠れ家のような、自然と調和したデザインが人気)(4)製作期間が短い(5)狭いので最小限の物とエネルギーで生活できる本体価格はだいたい100~300万円 。製作期間も2,3か月あればできてしまうそうなので、一般の住宅と比べると圧倒的にエコでスピーディーです。また、すでに内外装が決まっているトレーラーハウスなどとは違って、オーナーがいちから自分の理想を形づくることができる点も魅力的ですね。DIYもはかどりそうです。タイニーハウスなら、世界に2つとない個性的な住まいを気軽に手に入れることができます。●タイニーハウスのデメリット5つ(1)狭い(2)物を多く所有できない(3)木材やコンテナが劣化する(4)友人をたくさん呼べない(5)室内の温度調節には工夫が必要タイニーハウスの“狭さ”は、最小限の物で暮らしたいミニマム思考の人にとっては魅力的ですが、そうでない人にとっては逆に不便な点となってしまいます。また、物だけではなく許容人数にも限りがあるので、大家族や大勢の客をもてなしたい人にとっては不向き です。もしもタイニーハウスで多くの人を呼ぶのであれば、野外でバーベキューをするなどアウトドアな楽しみ方がよいでしょう。建物の劣化や室内温度については、一般の住宅と比べてどうしても簡素な作りとなるため、それなりの手間と工夫が必要になってきます。●不安定な現代だからこそ、タイニーハウスという選択肢“もたない暮らし”の需要が高まっている現代で、タイニーハウスのブームは自然な流れと言えます。2011年のリーマンショック以来、ローンを組んで住宅を購入する予定だった人も慎重になってきたといいます。2016年になりマイナス金利政策も打ち出されましたが、今後も続くという保証はありません。住宅は一生に一度の大きな買い物と言われていますが、もっとシンプルで手軽に手に入るタイニーハウスを選択する のも賢い方法なのかも知れません。【参考リンク】・タイニーハウス | ミニハウス屋()●ライター/齋藤惠(金融コンシェルジュ)
2016年06月13日『ゲスの極み乙女。』川谷絵音さん(27)との不倫騒動から芸能活動を休業していたタレントのベッキーさん(32)が、2016年6月10日、BSスカパー!の音楽番組『FULL CHORUS~音楽は、フルコーラス~』の収録前、報道陣の取材に応じました。ベッキーさんは不倫騒動について改めて謝罪し、『今日からお仕事のスタートをさせていただきます。ゼロから頑張っていきたい』と頭を下げ、芸能活動の再開を宣言。報道陣から不倫は事実なのかと問われた際には、「事実です」と認めて謝罪し、現在、川谷さんとは連絡を取っていないこと、川谷さんへの思いは吹っ切れたことを明言していました。なお、川谷さんがボーカルを務めるバンド『indigo la End』の楽曲『藍色好きさ』の歌詞の内容が、ベッキーさんに贈る歌とも言われるほど意味深だと話題になりましたが、この取材対応時のベッキーさんのファッションは、奇しくも白いブラウスに紺のスカートと紺のパンプス。清楚で上品なスタイルでしたが、このファッションについてネット上では、川谷さんの『藍色好きさ』を意識しているのではないかと指摘する声があがっています。●ベッキーのスカートに「川谷へのアピール」「あざとい」と思わぬ批判が噴出『藍色のスカートをはいてるってことは、川谷へのアピールか』『これは別れてないな』『まだ未練ありそう』『スカート藍色とか…』『さすがベッキー、あざとい』『これは陰で復縁するに違いない』『まだ諦めてないアピールか?』『「藍色になった君が好き」って歌詞を意識してるに違いない』『スカートも靴も藍色。これは確信犯』『これがありのままの自分ってことじゃない?』『川谷の藍色好きさの藍色って私なんですよってアピール?』など、ベッキーさんのスカートとパンプスが紺ではなく藍色ととらえ、川谷さんへのアピールだと考える人も少なくなかったようです。偶然だとは思いますが、もしベッキーさんが意図的にやっていたことだとしたら、それは相当あざといということになりますね。やることなすことがすべて裏目に出てしまうベッキーさん。今後はもっと慎重な対応をしていかないと、元のポジションに戻ることは難しいのではないでしょうか。【画像出典元】・Becky ベッキー(@becky_dayo)(Instagram)/(文/パピマミ編集部)
2016年06月13日2016年6月12日、SMAPの木村拓哉(43)さんが熊本の被災地で『石原プロモーション』が行っている炊き出しに参加したことが話題になりましたね。6月12日掲載の『スポニチ』によると、きっかけは、『TOKIO』の長瀬智也(37)さんが、石原プロの重鎮・渡哲也(74)さんのマネージャーに、『炊き出し、やらないんですか?』と聞いたことにあるといいます。すでに石原プロが計画を立てていたこともあり、一緒に参加することが決定。長瀬さんは、その際に木村さんと『V6』の岡田准一さん(35)を誘って現地に赴く形となりました。ジャニーズの大スター3人の支援に、現地の人々からは歓喜の声が上がりましたが、一方でSMAPファンの心境は複雑なようです。●キムタクの単独熊本支援をファンが不安視!? 「やっぱり不仲?」「今度はSMAP全員で」と心配の声多数『なんでキムタクは他のSMAPメンバーと一緒に行かないの?』『SMAPメンバーじゃなくて他のグループのメンバーを誘うなんて……やっぱり不仲なのかなぁ』『せめて中居くんを連れてってあげればよかったのに』『SMAP全員でやってほしい』『中居くんは単独で行動してたのに、キムタクは一人では行動できないんだね。だから不仲になるんだよ』『解散しないって発言した後だからこそ、SMAP全員でやるべきだった』『一人で行っちゃうと、中居くんに対抗してるって思われちゃうよ…』『行動することは一番大事。でも出来るなら中居くんと炊き出ししてほしかった』『お願いだからSMAP全員仲良しな姿を見せて……』『皆がバラバラに動いていたらいつか解散しちゃうよ!』など、ファンの間ではメンバー同士の不仲や解散の可能性を不安視する声が多く上がっています。木村さんの『解散はしない』発言で一度は落ち着いたかに思えた“SMAP解散騒動”。しかし、今回の木村さんの単独行動でファンはまたも安心できない日々に逆戻りとなったようです。(文/パピマミ編集部)
2016年06月13日昔から芸能界では“人気子役”が活躍していますが、彼らがいくら稼いでいるかご存じですか?第一線で活躍している子役の中には、年間2億近くを稼いでいる子どももいると言われています。 学費や生活費でカツカツな家庭にとっては思わずよだれが垂れそうな額ですね。これを知って「ウチの子も……」なんて思った人もいるのではないでしょうか?お金の話に限らず、自分の子どもが有名になってくれたら親としても鼻高々ですよね。とはいえ、子役として活躍した人は必ず転落人生を歩むことになる……といった都市伝説もあり、安易に芸能界に入れることに難色を示す人もいます。そこで今回は、パピマミ読者のママたちに「子どもを芸能人にしたいか」というアンケートを取ってみました!●子どもを芸能人にしたいと思いますか?・1位:絶対芸能人にはなってほしくない……50%(59人)・2位:どちらとも言えない……27%(32人)・3位:本人が望むなら芸能界に入れたい……19%(22人)・同率4位:正直、なにがなんでも芸能人にしたい……2%(2人)・同率4位:子どもに才能があるなら無理にでも芸能界に入れたい……2%(2人)※有効回答者数:117人/集計期間:2016年6月6日〜2016年6月7日(パピマミ調べ)●「なってほしくない」が半数『ウチは娘がいるけど、絶対イヤ!たとえ売れても変な目で見られそうだし、枕営業とか怖い噂もあるし…… 。普通でいい!』(32歳女性/6歳女児のママ)たしかに芸能界には怖い噂があるので、自分のかわいい子どもを芸能人にするのはちょっと不安がありますよね。また、有名無名に関わらず表舞台に立つ人間は必ず叩かれるので、わが子がそんな厳しい環境に耐えられるのか……?という懸念もあります。よっぽど才能があったり、強い信念があったりしない限りは普通に生活せるのが一番かもしれませんね。『今の人気子役を見ていると、なんか人間味を感じない というかロボットみたいだと思うことがある。やっぱり子どもは子どもらしく公園とかで遊んでいる方が健全だと思う』(28歳女性/3歳男児のママ)とある人気子役が『子どもの皮をかぶった子ども』というあだ名をつけられていましたが、芸能界で活躍するためには少なからず“理想の子ども”を演じなければなりません。汚い言葉遣いはダメ、常に笑顔じゃなきゃダメ、などの“タレントイメージ”を守るための制約は、子どもにとってはかなりの負担になるのかもしれませんね。『昔人気だった子役で幸せになった人っているの? 坂上忍はまぁ、成功してるけどあれは運がいいだけだよね』(41代女性/7歳男児のママ)子役は将来落ちぶれる……というイメージってたしかにありますよね。とくに海外なんかだとそれが顕著だと思います。小さいうちから成功してしまうと、どん底に落ちたときになかなか立ち直れないということもあるようです。生き残りが厳しい芸能界だからこそ、10年20年後のことを考えて芸能人にしたくないと考えてしまいますね。●「芸能界に入れたい」は全体で23%『芸能界は一流の人たちが回している世界だし、人生経験のためにもいいと思う 。だから子どもが望むなら全力で応援します』(33歳女性/3歳男児・6歳女児のママ)たしかに芸能界は各分野のトップクラスの人たちが活躍している場なので、“人生経験”を積ませるという意味ではこれ以上ない最適な舞台かもしれませんね。子どもが自分から望むようなら、応援してあげるのも親の務めかもしれません。『ゲスい話になってしまいますけど、子どもが売れたらお金持ちになれるかも!?ていう幻想 はたしかに抱いてしまいます。頑張れムスメ!』(25歳女性/2歳女児のママ)やはり子どもが売れることで楽をしたいというママはいるようですね(笑)。実際ウン億円稼いでいる子役もいるので、可能性がない話ではないと思います。『うちはもうすでに子どもを子役養成所に入れています 。生半可な気持ちでは一流の子役にはなれないので、毎日夜遅くまで演技の練習をしています』(42歳女性/5歳児のママ)おお!すでに子役養成所に入れているとは、かなり本気度が伝わってきますね。今第一線で活躍している子役の多くは子役養成所で学んだ経験を持っているので、ぜひ一流の芸能人になってほしいですね。----------いかがでしたか?半数のママが子どもを芸能界に入れたくないと考えていることが分かりました。子どもの将来に対する考えはママによってそれぞれ異なりますが、皆子どもの幸せを第一に考えていることも伝わってきました。どんな選択になるにせよ、なるべく子どもの自主性を尊重するようにしたいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜4位)】子どもを芸能人にしたいと思いますか?()●文/パピマミ編集部
2016年06月12日こんにちは。ママライターのamuです。喉元過ぎればなんとやらで、すっかり痛みを忘れてしまったけれど……。内臓がひっくり返る・鼻からスイカ・ハンマーで腰を殴られる・骨盤が砕ける・呼吸困難になる・生理痛の1,000倍・生きているのが不思議、 そんなふうにたとえられる陣痛!!痛みをランクで示した“マクギル疼痛質問表” のスコアによると、骨折を20とすると、初産陣痛は40で、指の切断を少し下回るくらいの痛みに位置づけられるとのこと……。そこで、気になる無痛分娩について、経験者のママ友数名に話を聞いてみることにしました。●無痛分娩のメリット4つ●(1)痛みの軽減『生理痛くらいの痛みで麻酔を入れてもらえたし、麻酔が効いてからは痛みがゼロだった』(22歳で出産したママ)『病院では、痛みは普通分娩が10だとしたら、2ぐらいの痛みになると説明された』(25歳で出産したママ)『朝イチでバルーンを入れ、痛くなったら麻酔を入れる形だった。陣痛が思ったより早くきて1時間くらいは痛い思いをしたけど、麻酔を入れてからは痛くなくなってテレビを見ながら雑談できた。1時間の陣痛もつらかったから、それ以上痛くなると思うと麻酔してよかったと思う 』(25歳で出産したママ)『1人目を出産時、長時間の陣痛で疲労困憊!2人目は絶対無痛分娩と決めていた。痛みやすいほうなのか、分娩中に徐々に痛みを感じ、最後はそれなりに痛かったのでやってよかった』(31歳で出産したママ)『硬膜外麻酔をし、陣痛促進剤を入れた。痛くなったらすぐに麻酔を追加してくれたから本当に痛まなかった』(26歳で出産したママ)『会陰切開は切られたときも産後の傷の痛みもたいしたことなかった』(29歳で出産したママ)『痛いと言われた麻酔の注射も、丸まって脊髄のすき間を開けて針を刺してもらったのであまり痛まなかった』(28歳で出産したママ)やっぱり痛みがやわらぐこと が大きなメリットですよね!痛みが出てから麻酔を開始することがほとんどなので、「この痛みが続いたり、さらに痛くなると思うとぞっとする」という声がありました。●(2)産む感覚はある『いきむときの感覚はあったから産みやすかった』(25歳で出産したママ)『陣痛の痛みはないけど、赤ちゃんが降りてきてるなとか、いきむときの感覚は残る。モニターで数値を見て陣痛の間隔もわかった」(32歳で出産したママ)『意識はある状態だから、出産直後の赤ちゃんを抱っこすることもできる のが良いと思った』(28歳で出産したママ)『足がジンジンして感覚がなくなったと思ったら、軽い生理痛ほどの痛みとお腹の張っている感覚があって陣痛がきているとわかった』(25歳で出産したママ)普通分娩のように産めるので、感動も味わえますよね。●(3)不安の軽減『パニック障害があったし、痛みに弱かったから無痛分娩にした。恐怖がなくなったから、気持ちが落ち着いていたのが一番良かったところ。心臓が悪い人、不正脈がある人、精神疾患がある人には本当におすすめ』(28歳で出産したママ)『日を決めて行う計画分娩だったから心の準備もでき、とってもリラックスした良いお産ができたと思う』(29歳で出産したママ)「いつ陣痛がくるんだろう」といつくるかわからない陣痛を待ってビクビクしていた私。予定日のころは不安で眠れなかったので、計画出産 という点も良いなと思いました。●(4)産後の回復が早い『産んだあと、スタスタ歩くことができた』(30歳で出産したママ)出産はフルマラソンと同程度の体力を要する と言いますが、これは本当です。痛みで呼吸は荒くなるし、全身が強ばり、脂汗や涙も止まらず……。痛みがないとリラックスできるので、無駄な体力を使わずにすみそう。●無痛分娩のデメリット7つ●(1)痛かった『子宮口が開くまでは陣痛を経験するので、なかなか子宮口が開かず1人目ほどではなかったけど痛かった』(29歳で出産したママ)『陣痛の痛みは取れても、腰からお尻に降りてくる痛みは取れなかった 』(26歳で出産したママ)『縫ったところが出産後痛かった』(29歳で出産したママ)子宮口がなかなか開かないと、陣痛を経験する時間も長くなり痛みを感じるとのこと。●(2)費用がかかる『通常の分娩費用に加えて5~10万円程度かかる。大学病院だと20万円くらいかかる場合もあるみたい』(26歳で出産したママ)保険適用外なので、それなりにかかります!陣痛中は「お金はいくらでも出す!だから痛みをとめて~」と思いますが、最低料金の5万円でも大金!5万円あれば、赤ちゃんグッズがいろいろ揃えられるんですよね……。●(3)硬膜外麻酔が痛かった『チクっとして薬が入り始めると、グーっと重たい感じがして、針が引かれる感覚のあと皮膚の表面に爪の先でつねられるような痛みを感じた』(27歳で出産したママ)『麻酔カテーテルは退院まで背中に入れたまま。針が神経に触れていたそうで麻酔が切れてから激痛だった』(29歳で出産したママ)『体がかたいから、お腹が出ている状態で丸まる体勢が痛かった』(32歳で出産したママ)注射って怖い!それが背中だなんて……。「怖い!」というストレスで余計痛く感じた というママが多かったです。●(4)お産の進みが遅くなる『フラフラしていきめず、助産師さんに馬乗りになられたけど出てこず、鉗子分娩になった。無痛分娩では吸引、鉗子分娩の確率が高くなる らしい』(29歳で出産したママ)『陣痛が弱くなり、促進剤を入れた』(31歳で出産したママ)鉗子で赤ちゃんの頭を傷つけてしまった例もあるそうです。●(5)水分、食事がとれない『ただでさえ暑い分娩室でつらかった。氷を舐めて頑張った 』(26歳で出産したママ)吐き気が出ることがあるためだそうで、点滴で水分補給するから大丈夫だそうですが、水を飲めないのはつらいですね。●(6)計画分娩になる『希望者は36週までに申し込みをしなければいけなかった』(31歳で出産したママ)『バルーンを入れるために、前日入院しなければいけなかった』(29歳で出産したママ)自然の摂理に反している気がして、気がとがめるママも多かったようです。●(7)麻酔が合わないことも『歯医者の麻酔があまり効かないほうだったからか、麻酔が効かなかった……』(25歳で出産したママ)『頭痛と立ちくらみでそのあと寝たきりになってしまった』(25歳で出産したママ)『分娩直後ぐっと血圧が下がり、気を失いそうになった。寝たらいけないと言われて、しばらく経過観察された』(29歳で出産したママ)これは、お産が軽い重いもそうですが、そのときになってみないとわからない ものですよね。でも、計画的なぶん、先生がすぐ対応してくれるから安心との声もありました。----------以上、経験者の声でした。やっぱり、出産といえば陣痛なので、痛みが軽減されることがどれだけ重大なことかよくわかります。「無痛分娩も多少痛かった」というママによると、「それでも普通分娩に比べたら全然痛くない」とのこと。産んでしまえば、嘘のように引いていく痛みですが、陣痛は一瞬ではなく長く続く痛み。出産を考えている人は、無痛分娩貯金をしてみるのも良いかもしれません。●ライター/amu(ママライター)
2016年06月12日