パピマミがお届けする新着記事一覧 (94/153)
芸能界には数多くのイケメンがいますが、一口に“イケメン”と言ってもさまざまなタイプがいますよね。俳優の玉木宏さんは“馬顔”、小栗旬さんは“猿顔”など、よく動物に例えて分類されることがありますが、皆さん「わたし○顔の男性に弱いのよね」というタイプの顔があるのではないでしょうか。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに『動物で言うと何顔の男性が好きですか?』というアンケートを取ってみました!●あなたは動物で言うと何顔の男性が好きですか?・1位:犬顔……54%(162人)・2位:狐顔……13%(38人)・3位:猿顔……12%(36人)・4位:猫顔……11%(33人)・5位:馬顔……7%(21人)・6位:魚顔……3%(8人)※有効回答者数:298人/集計期間:2016年11月21日〜2016年11月22日(パピマミ調べ)●1位:犬顔『犬顔が一番好きかな〜。嵐の二宮くんとかそうだよね。なんか母性本能をくすぐるかわいさ がある』(38歳女性/不動産)『向井理を犬顔と定義するなら犬顔かな!忠実で浮気しなさそうだから……完全に偏見だけど笑』(34歳女性/広告)圧倒的1位となったのは『犬顔』で54%(162人)となりました。なんと半数以上の票が集まっています。犬顔と言われる芸能人には、木村拓哉さん、小池徹平さん、妻夫木聡さん、成宮寛貴さんなどがいます。犬顔が好きな理由としては、「忠実そう」「母性本能をくすぐられる」などの意見が寄せられました。なんとなく言いたいことは分かりますね。犬顔の人は、人懐っこい、素直、忠実など、中身も犬っぽいイメージがあります。そんな犬顔男子の人気は圧倒的なようですね……!●2位:狐顔『目が細い人大好き!綾野剛とか森山未來とか昔から狐顔の人には弱いです』(31歳女性/主婦)『クールで自分の芯がしっかりしてそうなイメージがある から好き。寡黙な男性がタイプなんです』(36歳女性/販売)第2位にランクインしたのは、『狐顔』で54%(162人)となりました。狐顔の男性も昔から人気がありますよね。芸能人で言うと、綾野剛さん、森山未來さん、菅田将暉さん、松田龍平さんなどがいます。狐顔の男性は、クールで頭の回転が速く、完璧主義な人が多いと言われていますが(実際のところは分かりませんが……)、そういう男性がタイプの女性には人気が高いようです。●3位:猿顔『猿顔の人は野性的な感じ がして好き。あと親しみやすいような気もする』(29歳女性/販売)『小栗旬と織田裕二がタイプなので、私は猿顔が好きなんだと思います』(39歳女性/通信)第3位は『猿顔』で12%(36人)となりました。人によっては“猿顔”と言われると嫌な気持ちになることもあると思いますが、意外と猿顔のイケメンは多いです。コメントにもあるように、小栗旬さんや織田裕二さんなどは猿顔ですね。他にも山本裕典さん、岡田准一さんなどもここに分類されると思います。いただいたコメントをまとめると、猿顔の人は親しみやすく男らしい印象を与えるようです。なんとなく分かる気がしますね。男性にグイグイ引っ張ってほしいタイプの女性は、猿顔の男性に引かれる傾向があるのかもしれません。----------いかがでしたか?今回のランキングで犬顔男性の人気が圧倒的に高いことが分かりましたね。近年ブームになっている“猫”に似ている猫顔の男性は意外と上位にはランクインしませんでした。実際の動物人気とは比例しないのかもしれません。また、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』で話題となっている星野源さんは“魚顔”と言われていますが、こちらは最下位という結果になりました。2017年はこの勢力図に変化があるのでしょうか。今後の動向に注目したいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜6位)】あなたは動物で言うと何顔の男性が好きですか?()●文/パピマミ編集部
2016年11月24日こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。気温の寒暖差や気圧の変化を強く感じることで、体調を崩すことが多い季節になりました。長く続いた夏の暑さから、急激な寒さと乾燥といった気候の変化に体がついていけないことがあります。そうすると、さまざまな症状を引き起こすだけでなく、風邪などの疾患を起こしやすくなるのです。●秋風邪の原因と症状秋風邪をひいてしまう原因は、寒暖の差が大きく関係しています。それが体温調節に影響し、自律神経のバランスを崩してしまうことにつながるのです。自律神経のバランスが崩れてしまうと、ゆっくり睡眠がとれない、体力低下、だるさなどといった症状を起こします。そこに日常生活で起こるストレスが影響し、免疫力が低下してしまうという状態が起こってしまうのです。症状は、・発熱(38度を超えることもあります)・呼吸器系のトラブル(咳・鼻水・痰・喉の痛みなど)・頭痛やめまいなどです。この中でも特につらく感じるのが、発熱と喉の痛みと咳ではないでしょうか。晩秋になると、気温が下がります(日によって気温の差が激しく変わることも関係)。また、空気も乾燥してきます。免疫力が低下しているときに冷たく乾燥した空気を吸うことで、喉にウイルスが定着しやすく、炎症を起こしてしまうのです。ひどいと、気管支炎などにかかってしまうこともあります。●花粉症との違いこの時期、咳や鼻水といった呼吸器系のトラブルが出るため、「風邪をひいたかも?」とすぐに思ってしまうかもしれません。しかし、自己判断は危険です。風邪ではなく、花粉症である可能性もあるからです。花粉症というと、春のスギを思い浮かべる人が多いかもしれません。けれど、秋になるとブタクサ、ヨモギ、カナムグラといった植物が花粉を飛ばします。これらの植物に対してアレルギー反応を起こしてしまう人もいます。症状が強いと微熱を出す人もいるくらいです。秋風邪と花粉症の違いは、目のかゆみと高熱です。花粉症の場合は、目のかゆみと共に呼吸器系のトラブル が出ます。熱は出たとしても微熱程度です。秋風邪の場合は、呼吸器系のトラブルと高熱 が出ます。目のかゆみはありません。この2点に気をつけて、秋風邪なのか花粉症なのかを仮判断し、早めに医療機関を受診することをお勧めします。●予防方法秋風邪に対する対処法は、手洗い・うがいの他に次のことがあります。・体を冷やさない・マスクをするなどして冷気を思い切り吸い込まないようにする(気管支が弱い人は特に!)・ストレスを溜めない(免疫力の低下につながります)・軽い運動をして体力をつける・水分補給をこまめにして乾燥から身を守るなどです。特に体を温めることは、心に安らぎを感じさせることにもつながります。少々のストレスなら、温かみで癒やすことができるでしょう。コーヒーなどの温かい飲み物でもいいですが、根菜がたっぷり入っている味噌汁や豚汁、ポトフなどのスープ類を食べることをおすすめします。また、ホッカイロや腹巻きなどの腹部を温めるものを早い段階で使うのもいいですね。●おわりに秋はどうしても風邪をひきやすくなってしまいます。夏風邪と違って、喉に炎症を起こしやすい のでつらさが強いと言えます。油断していると長引きもします。気圧や気温など、少しでも「冷えるな」と感じたら、予防方法としてご紹介したことを試してみてください。つらい風邪を早い段階でくい止めましょう。【参考文献】・『non・no生活基本大百科』集英社・発行●ライター/桜井涼(メンタルケア心理士)●モデル/椎葉咲子(苺乃ちゃん、胡桃ちゃん)
2016年11月23日こんにちは、フリーライターの鈴木ハナコです。一流ホテルのラウンジでゆったりと心ゆくまでおいしいお茶とお菓子を楽しめるアフタヌーンティー。ちょっと敷居が高いかも?と感じる方もいるのかもしれませんが、飲み会1回分くらいのお値段 で、いつもとは違った充実した時間を過ごせます。今回はその来歴や食べ方とともに、都内のホテルで心も体も満たされるアフタヌーンティーのススメをご紹介します。●アフタヌーンティーって何? どこから食べるのが正解?紅茶の国イギリスで始まったアフタヌーンティーという習慣は、社交の場として広く普及してきました。現在では堅苦しい作法などとは無縁で本場イギリスでも気軽に楽しまれています。ホテルによってはドレスコードが書いてあるところもありますが、若干きれいめな格好をしていけば普段の服で問題なしです。アフタヌーンティーといえば、2段ないし3段重ねのティースタンドといわれるお皿が特徴的ですが、食べる順番は普段と同じ と覚えておけば間違いありません。食事系のものから始めてデザートで締める……サンドイッチ、スコーン、ケーキと食べていけば、上の段から食べても下の段から食べてもOKです。ホテルによっても盛られ方が違います。●都内ホテルラウンジいただく! おすすめアフタヌーンティー3選それでは都内で有名なアフタヌーンティーのいただけるホテルラウンジをご紹介していきます。どのホテルも一流のパティシエが腕を振るうスイーツが登場するのでそのお味はお墨付き!いずれも予約必須ですので、行く前に電話で確認してみてくださいね。●(1)パークハイアット東京ピーク・ラウンジ新宿にある『パークハイアット東京』は周りに高層ビルが少なく、最上階の広々としたラウンジからの眺めが格別 です。そこでいただくアフタヌーンティーはプチスイーツやフィンガーフードが好きなだけ楽しめます。『空に近いラウンジで、景色を楽しみながらゆったりとした時間を過ごすことができます。ハイティーもおすすめですよ』(東京都/20代女性・金融)●(2)リッツカールトン東京ザ・ロビーラウンジ六本木にあるミッドタウンの最上部、『リッツカールトン東京』の『ザ・バー』でもとても良い眺めを楽しみながら素敵な器で優雅なアフタヌーンティーをいただけます。スコーンに添えるジャムは10種類以上 から選ぶことができ、ワゴンにずらりと並べられて目の前まで運ばれてくるのがうれしいですね。『眺めの良い景色と生演奏を聴きながらいただくアフタヌーンティーは本当に贅沢で、ここが一番好きです』(長野県/50代女性・自営業)●(3)ホテル椿山荘東京ル・ジャルダン目白にある『ホテル椿山荘東京』の『ル・ジャルダン』では、重厚な雰囲気のラウンジでボリュームたっぷりのアフタヌーンティーをいただくことができます。都心とは思えない緑豊かな庭園 を眺めながら過ごすと心までリフレッシュできそう。『ここのアフタヌーンティーはスコーンがおいしくておすすめ。いつ行っても季節ごとに変わるメニューで楽しませてもらえます』(千葉県/20代女性・主婦)----------あなたも日常を忘れて贅沢な時間を過ごすことができるアフタヌーンティーに、ぜひ出かけてみませんか?●ライター/鈴木ハナコ(歯科衛生士)●モデル/ゆみ
2016年11月23日【ママからのご相談】赤ちゃんが産まれて初めての外出……。荷物がすごく多くなることに気づき、昔使っていたバッグでは入りきりません。そこで新しいバッグの購入を検討しているのですが、どんなバッグがいいですか?また、ミルクとオムツ以外は何を入れていけばいいでしょう?●A. ママになれば独身時代のバッグは役に立たずご質問ありがとうございます。こじらせ美容オタク家のともです。ママになれば独身時代に買ったバッグは役に立たなくなる、というのはママになればわかること。独身時代のバッグの基準は“A4ファイルが入ればバッチリ”でしたが、ママとなるとそれでさえ“小さい”と感じてしまうぐらいに、ちょっとした外出でも荷物が独身時代より2倍〜3倍に増える もの。とてもA4ファイル収納バッグでは歯が立たないというのが現実。だからこそ“マザーズバッグ”を新調する、というのは必須になってきます。でも一体どんなバッグを買えばいいの?と悩むママさんも多いでしょう。そこで人気のマザーズバッグを紹介していきます。●軽さと丈夫さが備わった布製バッグが優秀『布製バッグを使っているママさん率はすごく高い。イニシャルも入っていてデカいのにかわいさも兼ね備えているバッグは優秀』(20代女性/主婦)布製のトートバッグはやはり人気。サイズ展開の多いものは一番デカいサイズを選べば間違いナシです。布製は汚れてもジャブジャブと洗うことができてしまうのが嬉しいところ。哺乳瓶や、水筒のような重い荷物も増えるので、破れないできるだけ厚手で丈夫な布の素材を使っているバッグを選びましょう。赤ちゃんは1秒たりとも待ってくれないので、バッグの開け口が広い ということも大切。また、イニシャル入りトートバッグはもう定番になっているほど、芸能人のママタレさんたちにも愛用者が多いです。自分のイニシャルや子どものイニシャル、家族みんなのイニシャルを入れるなど、“家族の絆”をバッグで感じられるのも人気の秘密なのでしょう。●両手があくママ専用のマザーズバッグかリュックもおすすめ『マザーズバッグと呼ばれているバッグを買えば、ママさんに優しい機能が満載。ハズレがない』(30代女性/パート)ママ専用に作られたマザーズバッグもいろんなブランドから発売されていますよね。ママ専用に作られたマザーズバッグは、小さい荷物が多くなりがちなママに助かるポケットが多い のも特徴です。そして軽くて中に水やミルクをこぼしても大丈夫なナイロン製のバッグが多いのも、いろんなシーンを想定して作られているからでしょう。ショルダー紐つき で肩からかけられるようになっているものは、赤ちゃんを抱っこしながら歩くことが多いママには重要なポイント。迷ったらマザーズバッグをチョイスしておけば、失敗はありません。また両手が開くリュックも楽チンとリュックを選ぶママも多いよう。●中には何を入れておけばいい?『基本的なものと、あとは私の場合は子どものお気に入りのおもちゃと絵本。突然グズりだしたときにあると助かる』(20代女性/主婦)『赤ちゃんは肌触りに敏感。自分のハンカチ以外に、赤ちゃん用のオーガニックのベビータオルは常備』(30代女性/事務職)白湯としても使えるミルクのためのお湯を入れる水筒・哺乳瓶はやはり必須。完母の場合はミルクのためのツールがいらないので、その分荷物が減るのもメリットではあります。その他おむつ、おむつ替えシートなど、基本的なものは入れて毎回外出、ということになりますね。忘れがちなのが除菌ジェルや除菌シート 。赤ちゃんは手を洗わせる、という行為だけでも結構な大仕事になります。パパッと手を除菌できるようにしておくと、グズったときにスナックを食べさせることもできるので便利。成長に合わせて持って行くものも変わってくるでしょう。ママさんによっては自分のメイクポーチに加え、赤ちゃん用のポーチを持ち歩くという強者も。赤ちゃん用の方には赤ちゃんのための保湿ローションや日焼け止め、虫よけ、消毒薬……そりゃ荷物が増えるのは当たり前だ〜!ということですね。荷物が多くなるのも、ママになった嬉しい証拠。マザーズバッグは自分のお気に入りを吟味して、ぜひ外出が楽しくなるように工夫してみてください!●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)●モデル/神山みき(れんくん)
2016年11月23日お笑いコンビ『オリエンタルラジオ』の中田敦彦さん(34歳)が、またもや“不倫”について鋭い発言をして話題となっています。中田さんは2016年11月23日放送の『白熱ライブビビット』(TBS系)に出演し、今年に数多く起こった不倫騒動について苦言を呈しました。番組内では中田さんの過去の不倫に対する発言に対し、一般の人から「奥さんが許しているのだからそっとしておくべき」という反論が出てきていると紹介されましたが、中田さんは『この意見を逆手に取った卑怯者たちがたくさん現れた』『奥さんは許しているんじゃなくて、許さざるを得ない』と持論を展開。また、妻たちが不倫を許さざるを得ない理由について、“離婚しても養育費をもらえないケースがある”、“再就職しても低賃金な場合がある”などと説明しました。この中田さんの発言を受け、女性から多くの賞賛の声が上がっています。●オリラジ中田の“不倫批判”に賛同の声多数『最近のあっちゃんは好きじゃないけど、この意見には賛成!』『これは正論。不倫しても妻が許せばOKじゃないと思う』『奥さんが不倫を許してるんじゃなくて、“許さざるを得ない”という心理を説明したのはグッジョブ』『ここまで言う勇気に拍手!無難なことしか言わないコメンテーターよりはずっとマシ』『あっちゃんはたまーに良いこと言うから嫌いになれない』『離婚したくてもできない女性の気持ちをよく理解してる』『高圧的な態度が気になるけど、これはまぁ正論』『さすがパーフェクトヒューマン』などなど、ネット上では中田さんの発言を賞賛する声が相次ぎました。一部報道では年末の『NHK紅白歌合戦』に自身の音楽ユニット『RADIO FISH』として出場すると言われている中田さん。今回の発言もパーフェクトだったようです。【画像出典元リンク】・中田敦彦 (@atsuhikonakata)(Instagram)/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月23日こんにちは、ママライターの木村華子です。11月も後半になり、ずいぶん冷え込むようになりました。夕暮れ時の買い物で子どもたちに「今晩は何が食べたい?」と聞くと、「クリームシチュー!」のリクエスト。寒い日のクリームシチューっておいしいですよね。私も大好物です。しかし、わが家にはある問題が……。それは主人の『クリームシチューはおかずではない!』という意見です。クリームシチューをおかずに育ってきた私にとって、この主張はまさに驚天動地。「おかずだよ!むしろ、ご馳走だよ!」という私に対し、絶対作るなという主人……。新婚生活の中しばらく続いた私たち夫婦の冷戦は、“クリームシチューは主人が出張時限定のメニューとする”という決まりが定められるまで続きました。結婚とは、それまで違った習慣や価値観を持って暮らしていた者同士が共に生活をスタートすること。互いの主張が異なれば、譲り合えるポイントをすり合わせながら家族となっていくものです。私たち夫婦にとっては、このルールが譲渡しあえるラインでした。それでも、突発的に食べたくなる冬の夜のクリームシチュー。なんとかクリームシチュー欲を満たすために「肉じゃがなら……」と我慢する日々です。毎日の献立を決定するママたちの中には、私と似たような経験を持つ方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、現役ママたちへ『夫に「おかずにならない」と言われてイラッとしたメニュー』についてのインタビューを行ってきました。●(1)おでんなら、むしろ食べないほうがマシらしい『私はおでんが大好物。子どものころから大好きで、家に帰って夕飯がおでんだったときにはガッツポーズしていたくらい。ところが主人は真逆で、夕飯におでんが登場した日には「もう、むしろ夕飯抜いてもいい とさえ思えた」らしい。結婚以来、家でおでんを作ったことがない。おでんが恋しい……』(30代・結婚8年目)寒い日のおでんが食べられないなんて……心中お察しします。しかし、おでんと言えば“おかずにならないおかず”の話題に必ず登場するレギュラーメンバーですよね。結婚を機におでんと距離を置かざるを得なかった方も少なくないのかもしれません。●(2)肉じゃがはダメなくせに、すき焼きはOKという意味のわからなさ『金時豆やかぼちゃの煮物など、甘いものがおかずにならないと言う夫。あるときキッチンで肉じゃがに砂糖を入れているシーンを目撃して以来、「砂糖を入れてるおかずなんて、おかずじゃない! 」とか言い出した。それまで平気で肉じゃがを食べていたくせに、今ではすっかり肉じゃが嫌いに。すき焼きは大好きなくせに。無知すぎてウンザリする』(20代・結婚5年目)これは……。クッキングに精通しなさすぎて起こった悲劇ですね。和食には砂糖がビシバシ使用されている事実を知ったとき、このご主人はどうなってしまうのでしょうか。すき焼きの素で肉じゃがを作るシーンをお披露目してみてはいかがでしょう?●(3)サツマイモ料理はオヤツらしい……『甘くて子どもに大人気のサツマイモ。でも、旦那にとってはオヤツらしい。天ぷらや大学芋はもちろん、豚汁に入れるサツマイモまで許してくれない 。私はサツマイモ好きなのにな……』(30代・結婚6年目)肉じゃがご主人に似た“甘いものはNG系”パターンです。豚汁に入ったサツマイモと七味唐辛子が織りなすハーモニーを知っての狼藉なのでしょうか。ともあれ、甘いものをおかずと思えない方は多いようです。●(4)魚をおかずにしたいなら、焼け『わが家では刺身がおかずではなく、おつまみの立ち位置にいる。旦那曰く、「魚をおかずにしたいなら、焼け」とのこと。でも寿司は好んで食べてる 。意味がわからない』(30代・結婚5年目)ごめんなさい。これに関してはご主人に同意してしまいました。好みもあるのでしょうが、暖かいご飯にお刺身って……少し気持ち悪く感じてしまいます。そしてご主人同様に、お寿司には抵抗を感じません。酢飯はおいしいですよね。●(5)コロッケがおかずじゃないなんて!『クリーム系がおかずにならないというのなら分かる。だから夫がカニクリームコロッケを食べてくれなかったとき、そういう人なんだと思っていた。ところが、何コロッケを作っても夫の箸は進まない!なぜなのか聞けば「コロッケ自体がおかずにならない 」と言う。そんな人がいるのか!と驚いた』(40代・結婚11年目)年齢を重ねると脂っこいものをたくさん食べられなくなります。加えてコロッケに使うジャガイモには炭水化物が多く含まれているので、おかずと見なせないという意見もあるようです……が、コロッケがおかずじゃないなら、何だというのでしょう。揚げ物は手間がかかる分、食べてくれないときのショックも大きいですね。●(6)豆腐に味がないと豪語する夫『冷奴や湯豆腐など、豆腐はおかずにならん!と言われたことがある。醤油やポン酢などの調味料でご飯を食べてるようなもの なんだって。豆腐っておいしいのにな〜。男の人って、濃い味じゃなきゃ味を感じられないのかもしれない』(30代・結婚2年目)たしかに!今回のインタビューで感じましたが、ノミネートするおかずは共通してパンチのないメニューばかりです。濃い味でなければ受け入れられないのは、お酒の席で口にするおつまみに慣れてしまったせいなのでしょうか。不健康な原因が見えてきました!●(7)グラタンだめって言われて、結婚したことを後悔した『グラタン大好き人間の私。ソースもチーズもマカロニも、グラタンには私の大好物が詰め込まれてる……のに、旦那にとってグラタンはご馳走でもおかずでもないらしい。旦那は大好きだけど「夕飯にグラタン出すの、止めてほしい 」って言われたときは少し結婚を後悔した』(20代・結婚4年目)「オーバーな……」と笑う方もいらっしゃるのでは?しかし、食生活のズレは想像以上に大きなストレスです。ご主人がおかずと認定してくれないメニューが、もしも自分の大好物だったら……これは一生にまつわる大問題。これから続く夫婦生活の中で、どうにかお互いが納得できる妥協点を見出してほしいところです。●“おかずと思えないおかず”は、事前に申告しておいて欲しいせっかく作った食事に対してケチをつけられると腹がたつものです。しかし、もしも自分が夫の立場だったなら……。帰宅後に苦手なおかずの香りを察知してテンションが下がってしまうのも頷けますね。例えば私の場合、お刺身がおかずとして登場すればきっとガッカリするはずです。献立の決定権を握る立場である以上、妻は家族の好みに配慮しなくてはいけません。異なる家庭で育ってきた他人と暮らすということは、きっとそういうことなのでしょう。「できれば作る前に教えて欲しかった……」というケースもあるので、世の中の彼氏・ご主人は、ぜひ事前に“おかずと思えないおかず”を申告しておいていただけないでしょうか。●ライター/木村華子(ママライター)
2016年11月23日女優の藤原紀香さんが11月22日に自身のブログで、同日午前5時59分ごろに震度5弱の地震が起きた東北地方へ向け、お見舞いのメッセージを綴りました。紀香さんといえば、4月に起きた熊本地震の際、『火の国の神様、どうかどうかもうやめてください。お願いします』とブログに綴ったことについて、世間から多くの批判があがりましたが、今回も“一言余計”な文章があるとして、ネット上では過剰な反応を見せている人も少なくありません。今回、紀香さんがブログに書いたのは、『朝からかなり激しい揺れが。東北の皆様、大丈夫でしたでしょうか続々情報が入り、怪我をされた方警報は解除されたとはいえ、沿岸の方々はどれほど不安でしょう...これからどんどん東北は寒くなります被害に遭われた方、怪我をされた方、今も不安な気持ちで辛い状況の皆様方に、心よりお見舞い申し上げます』というもの。普通のお見舞い文です。ところが、最後に『今週25日は主人の歌舞伎舞踊公演の舞台で宮城県仙台市へ帯同します今後大きな余震などなく宮城の公演に来てくださる皆様が心より楽しんでいただけますように』という一文が……。●ネット上では、「結局宣伝」「聖母にでもなったつもり?」と批判の声紀香さんの今回のブログ記事について、ネット上では、『結局最後は愛之助の宣伝』『もう何も言わないほうがいいのに…』『いつも思うけど、何でこんなに上から目線なの?』『気遣いのできる私を見て!って感じ』『最後の宣伝のせいでお見舞いの言葉が入って来ない』『なんでいつも余計な言葉を入れちゃうんだろうね』『今回のお見舞いメッセージは普通じゃんと思ってたら、最後に宣伝』『最後の一言がなければよかったのに』『今回は東北の神様!とか言わなかったね』『お見舞いじゃなくて宣伝ですよね』『まるで災害ビジネスみたい』『無言を貫き通せば評価されると思うのに』『好感度を上げたいのか炎上商法なのかわからなくなってきた』『宣伝を絡めるのはやめてください』『聖母にでもなったつもりかな?』など、最後の宣伝に引っかかるという意見が多数あがりました。被災地を思いやる気持ちだけにとどめておけばよかったものの、最後に夫である歌舞伎役者・片岡愛之助さんの宣伝を入れてしまったがために、今回もネット上で叩かれてしまった紀香さん。果たして、紀香さんの真意が世間に真っすぐ伝わる日は来るのでしょうか……。【画像出典元リンク】・藤原紀香「☆氣愛と喜愛で♪ノリノリノリカ☆」Powered by Ameba/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月23日近年、女性の社会進出によって共働き夫婦も珍しくなくなってきました。女性の管理職や実業家も増え、一人で生きていけると感じさせる女性も少なくありません。とはいえ、いまだ「女性は家庭を守るもの」 という考えを持つ人も多いのではないでしょうか。専業主夫という生き方も認知されつつはあるものの、抵抗を感じる人も多いはずです。そこで、パピマミ読者のみなさまに「夫が専業主夫になりたいと言ってきたらどうする?」 というアンケートを実施しましたので、その結果を見てみたいと思います!●夫が専業主夫になりたいと言ってきたらどうする?・1位:納得できる理由があれば許す……24%(142人)・2位:自分(妻)の方が稼ぎが多いのであれば許す……20%(119人)・3位:家事など家のことをすべて完璧にこなすのであれば許す……17%(102人)・4位:説得して思いとどまらせる……17%(99人)・5位:離婚する……11%(63人)・6位:夫のやりたいようにやらせる……6%(37人)・7位:節約して自分(妻)だけの稼ぎで生活できるようにする……3%(16人)・8位:田舎に引っ越して自給自足生活を始める……3%(15人)※有効回答者数:593人/集計期間:2016年11月18日〜2016年11月21日(パピマミ調べ)●理由次第では許せるという人が最多『どんな理由で専業主夫になりたいと言ってるかによりますね。専業主夫ってことはバイトとかも一切せずに家のことだけやるってことですからね』(20代女性/アパレル)『働けないような病気になってしまったとか、夫の方が子育てに向いてるとか、何か納得できる理由があれば自分が働いて夫が専業主夫でもいいと思います』(30代女性/主婦)夫の「専業主夫になりたい」という申し出を、理由も聞かずに最初から否定するという人は少ないようです。自分が専業主夫になればそのぶん収入は減り、生活が苦しくなることは当然わかったうえでの申し出 であるはず。「仕事が苦しくてこれ以上働く気になれない」「家のことは自分の方が得意だから主夫業を任せてほしい」など理由はさまざまでしょうが、それが妻にとって納得できるものであれば受け入れられる可能性は高いでしょう。●条件付きで許可するという人も『金銭的な問題がなければいいですよ。実際うちは私の方が稼ぎが上なので、夫が専業主夫になりたいと言ってきてもそれほど嫌ではありません』(30代女性/出版)『専業主夫は楽そうだと思って言ってるのなら許しませんけど、夫が私のやっている家事をすべて完璧にこなすのであれば構いません。無理だと思いますけど(笑)』(40代女性/主婦)夫が専業主夫になりたいと言ったときに心配なのは、今後の生活費。妻も働いており、なおかつ収入も上であれば夫が専業主夫になることを検討する余地はありそうです。また、収入の心配はなくとも、専業主夫は家でだらだらとしていいわけではありません。日常生活に支障がでないよう家事などを完璧に求められる のは当然でしょう。●「説得する」「離婚する」など許さないという人は3割近く『自分が一生家族を養っていくなんて絶対に無理。なんとかして諦めてもらおうと、必死で説得すると思います』(40代女性/主婦)『即離婚です。お金がすべてではないけれど、専業主夫になりたいと言うような人とこれからの人生を一緒に歩んでいく気にはなれません』(30代女性/事務)女性の中には、専業主婦になることを希望して今の夫を選んだ という人もいるかもしれませんね。そこで急に「専業主夫になりたい」と言われてしまったら、パニックになってしまうのも当然。まずは思いとどまってもらおうと全力で説得するでしょう。これから何十年も続く人生を左右するかもしれない決断です。問答無用で離婚するという人は1割ほどで、夫にとって“仕事をしている”ということの重要性が伺えます。----------いかがでしたか?生活を切り詰めてなんとかやりくりするという人や、場所を変えて自給自足生活を始めようとする人など、肝のすわった回答も見られました。仮に金銭的な問題が解決されたとしても、世間体などを気にして仕事を辞めないでほしいと感じる人 もおり、専業主夫へのハードルは高いと言えそうです。条件によっては許すとした人も多いように感じられますが、「妻の方が収入が上」などの条件を満たすこと自体が難しいはず。もし専業主夫になりたいと考えている男性がいれば、慎重に伝えた方がいいかもしれません。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜8位)】夫が専業主夫になりたいと言ってきたらどうする?()●文/パピマミ編集部●モデル/藤沢リキヤ
2016年11月23日芸能界には、“セレブ婚”をして優雅な生活を送る女性が少なくありません。「愛はお金じゃ買えない」とは思いつつも、豪邸で優雅に暮らす彼女たちを見るとうらやましい気持ちが芽生えてくるものですよね。雑誌『VERY』で活躍している大人気モデルの滝沢眞規子さんも夫がファッションブランドのデザイナー兼代表取締役でお金持ちだと言われていますが、実際に自宅は地上3階、地下2階の大豪邸です。雑誌やブログでは滝沢さんが自宅で優雅に生活している様子がたびたび載っていますが、「こんな生活送ってみたい!」と憧れる人も多いでしょう。滝沢さんに限らず、セレブ婚をして優雅な生活を送っている女性芸能人は他にもいますよね。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに『うまいことセレブ婚したなと思う女性芸能人』について聞いてみました!●うまいことセレブ婚したなと思う女性芸能人は?・1位:伊東美咲……31%(73人)・2位:観月ありさ……23%(53人)・3位:大江麻理子……12%(28人)・4位:福島弓子……9%(20人)・同率5位:神田うの……6%(15人)・同率5位:道端ジェシカ……6%(15人)・同率7位:吉瀬美智子……4%(9人)・同率7位:長谷川理恵……4%(9人)・9位:ヨンア……3%(6人)・10位:斉藤慶子……2%(5人)※有効回答者数:233人/集計期間:2016年11月17日〜2016年11月18日(パピマミ調べ)●1位:伊東美咲『たしかパチンコメーカーの社長と結婚してたよね?前に週刊誌で10億円の物件を一括購入したという記事を見て卒倒しそうになった』(41歳女性/販売)『この人は大して演技がうまくなかったから、数年すれば自然と消えていたはず。その前に玉の輿に乗れてよかったんじゃない? 』(37歳女性/主婦)第1位は、『伊東美咲』さんで31%(73人)という結果になりました。伊東さんといえば、2005年に放送されたドラマ『電車男』でエルメス役を演じて一躍ブレイクした女優さんですね。その後もドラマやCMに引っ張りだこでしたが、2009年に大手パチンコ機器メーカーの社長との結婚を発表。会社の年商が2,000億円とも言われていたため、超玉の輿婚と話題になりました。結婚後は芸能界での活動を控えるようになりましたが、週刊誌によって“10億円の自宅を一括購入した”という情報や“700万円の高級外車で幼稚園に送り迎えをしていた”などの情報が報道されたことから、そのセレブな生活ぶりは世間に広く知られていますね。2児のママになってもその美貌は変わらぬままの伊東さん。今後の動向に注目したいですね。●2位:観月ありさ『38歳っていう普通なら「賞味期限切れ」と言われる年齢でセレブ婚をしたのはすごいと思う』(36歳女性/広告)『旦那はいけ好かないけど、あの年で金持ちと結婚できたのはうらやましい 』(38歳女性/製造)第2位は『観月ありさ』さんで23%(53人)となりました。ドラマ『ナースのお仕事』を代表作に持つ観月さんですが、25年連続でドラマの主演を務めていることからギネス記録に登録されているなど、“国民的女優”として知られていますね。そんな観月さんは、2015年に建築足場メーカーの社長である青山光司さん(44)と発表して話題を呼びました。夫の青山さんの会社は年商150億円を誇っており、多くの高級車を所有していることから“フェラーリ王子”という異名も持っています。一部報道によると、自宅はなんと10億円を越えるとか……。2016年もNHKで連続ドラマの主演を務めた観月さんですが、今後の活躍に期待したいですね。●3位:大江麻理子『女子アナ一の勝ち組じゃない?旦那の資産80億円越えてるらしいし……』(42歳女性/主婦)『大江さんはこれまで見たセレブ婚の中では一番好感が持てた 』(35歳女性/販売)第3位にランクインしたのは『大江麻理子』さんで12%(28人)となりました。大江さんといえば、“好きな女子アナ”ランキングでたびたび上位にランクインする好感度抜群のアナウンサーですね。男性からだけではなく、同性からも支持を集めています。そんな大江さんは、マネックスグループ株式会社代表取締役社長CEOの松本大さんと2014年に結婚しました。突然の発表だったため、驚いた人も多かったのではないでしょうか。お相手の松本さんは、一部報道によると資産が80億円を越えているとのこと……。これが本当だとしたらかなりのセレブ婚ですね。現在は『ワールドビジネスサテライト』のキャスターとして活躍している大江さん。これからも好感度ナンバーワンアナウンサーとして活躍してほしいですね。----------いかがでしたか?金持ちは結局女を顔で選ぶの?と言いたくなる結果ですが、経済的に成功している男性にとって、仕事に一生懸命打ち込んでいる女性ほど魅力的に見えることもあるようです。今回ランクインした人たちも自分の冠番組を持っていたり、ドラマで主演をしていたりと第一線で活躍している(していた)人たちばかりです。私たちも見た目だけでなく内面も磨くようにしたいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜10位)】うまいことセレブ婚したなと思う女性芸能人は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月22日【ママからのご相談】幼稚園に通う娘のママです。現在、専業主婦をしています。結婚前から私も夫も旅行が趣味でした。娘が小さいときは日帰りの旅行が多かったのですが、最近は遠出をして宿泊もできるようになってきました。しかし、いつも荷造りがへたでカバンの中がグチャグチャになってしまいます。●A. 旅行の荷造りは洗濯ネットで小分けして! サンプルを上手に活用!こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。ライフメディアの『リサーチバンク』が2012年3月に国内旅行に関する調査を実施しました。その結果、67%の人が1年に1回以上の国内旅行をしているという結果がでました。また、国内旅行へ一緒に行く人が「家族」と回答した人が全体の65%で第1位という結果になりました。このことから、多くの人が1年に1回以上家族旅行を楽しんでいるということが分かります。●荷づくりには洗濯ネットがおすすめ!日帰り旅行でも宿泊旅行でも、つい荷物が増えがちになりますよね。そんなときにおすすめしたいのが、洗濯ネットを使い小分けにして荷造りをする方法です。洗濯ネットなら中身も分かりやすいですし、モノがまとまっているので探すときも見つけやすいですよ。人ごとで色や柄を変えるのもおすすめですね。また、汚れものを洗濯ネットに入れて持ち帰れば、そのまま洗濯機に入れて洗うことができるので、家に帰ってからの旅行の後片づけも楽ちん ですよ。●サンプル品を上手に活用!ママのメイク道具もついつい重くなりがち。そんなときはサンプルを上手に活用しましょう。使用したら外のパッケージは捨てることができるので、帰りには若干ポーチを軽くすることができます。もちろん小さいボトルに詰め替えてもOKですよ!●風呂敷があると何かと便利お出かけにはぜひオシャレな風呂敷を1枚持っていくことをおすすめします。ちょっと肌寒いなというときに膝かけや肩に羽織ることもできますし、エアコン対策としても活用することができます。また、お土産を買いすぎてしまったときも風呂敷にくるんで持ち帰ることができる のでとても便利です。お気に入りの1枚をぜひカバンに入れてお出かけください。----------秋の行楽シーズンに向けて、お出かけに参考にしていただきたい荷造りの方法と、持っていくと便利なグッズをご紹介いたしました。小さいお子さんと一緒のお出かけはついついモノが増えがち。カバンの中もグチャグチャになってしまうことが多いですよね。使う洗濯ネットは丸いモノより四角いモノの方が扱いやすくおすすめです。ぜひ参考になさってください。【参考リンク】・国内旅行に関する調査 | リサーチバンク()●ライター/澤田真美子(整理収納アドバイザー)●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2016年11月22日こんにちは。エッセイストでソーシャルヘルス・コラムニストの鈴木かつよしです。ベストセラーになった『下流老人一億総老後崩壊の衝撃』の著者で、社会福祉士・社会運動家の藤田孝典さんは、「老後破産にいちばん陥りやすいのは、 年収700万円前後の現役時代に比較的収入に恵まれていた世帯である」という主旨のことを述べて広く国民に警鐘を鳴らしました。その反響は大きく、今では現役時代の収入にかかわらず、不測の事態によって誰でも老後破産に陥る恐れがあるということが常識として定着しつつあります。藤田さんは社会運動家の立場から、西欧の先進諸国に比べて著しく遅れたわが国の社会保障行政の問題点を鋭く指摘しますが、一方で老後貧困に陥りうつ状態を呈して訪れる患者さんたちの診察にあたっている精神科の医師の中には、「足るを知るという心の持ち方ができていないと、結局お金がいくらあっても精神的に充実したシニア・エイジを過ごすことはできない」と、異口同音に指摘する人たちが存在します。これからシニア・エイジを迎える者の一人として、皆さんと一緒に、今回はこの“知足”の思想 を重要視している複数の精神科医たちのアドバイスに着目してみたいと思います。●「退職後に数千万円が必要という言葉に惑わされてはいけない」と言う保坂隆先生『精神科医が教える50歳からのお金がなくても平気な老後術』などの著書がある精神科医の保坂隆先生は、『マスコミやネット上に溢れる「退職後に数千万円が必要」といった言葉に惑わされてはいけない』と言っています。お金はその人の人生観やライフスタイル、家族状況、生活環境、健康状態などによっていくら必要になるかが全く違ってくるため、老後に数千万円は必要だといったような、金融資本ビジネスの立場から庶民の不安を煽るような言説を鵜呑みにしてはいけない ということです。また保坂先生は、**********『慎ましい暮らしでも明るく過ごしている人もいれば沢山お金を持ちながら不安でたまらないという人もいる。生き方を分けるのは、ものの捉え方である。人と比べず、不要な物は持たず、身軽に、自分流で、低く暮らし高く思う。このような心の持ち方ができていればシニア・エイジの毎日を心から楽しんで暮らすことは誰にでも可能である』**********と言っています。●「世間体を過剰に意識したらいくらお金があっても足りない」と言う吉本博昭先生次にご紹介するのは、“内観療法”という心理療法の第一人者でもある、医師で精神科アイ・クリニック(富山市)を開院する吉本博昭先生の見解です。現役時代に収入が比較的多かった人たちを、一転して“老後破産”へと追い込んでいく原因として最も大きなものが「病気」と「介護」であることは藤田孝典さんも指摘していますが、吉本医師は内観療法研究の機関誌『やすら樹』に寄稿した『医療と内観~知足(ちそく)~』という文章の中で、以下のような主旨のことを述べておられます。『知足(ちそく)という思想は中国の哲学者・老子が書いた「老子道徳経」に出てくるもので、「足るを知る者は富む」すなわち「今あるものの中に積極的に喜びを見出す生き方ができている者は幸いだ」という考え方である。老子の思想と数多くの共通点を持つ中国仏教の禅宗にも同様の概念があり、京都の龍安寺にある蹲踞(つくばい)に記された「吾唯足知(われ、ただ、たることをしる)」という言葉も老子の理念と同じ意味である。自分は精神科の医師として、「この患者さんは知足という考え方を持ってさえいれば病気にならなかったのではないか」と思うことがとても多い』そして吉川先生は、『境界性パーソナリティー障害とまでいえなくても、他人の生活水準より低いことを必要以上に恐れたり世間体を過剰に気にしていたらお金などいくらあっても足りないし、心身の健康という意味でもきわめて不安定な状態と言わざるをえない』といった主旨の結論づけをされているのです。●老後破産に陥ってしまった元プチ富裕層の人たちによく見られる傾向とはそれでは、保坂隆医師や吉本博昭医師らが異口同音に述べる“知足の心”という概念を念頭に置きながら、藤田孝典さんら社会福祉の専門家の人たちが共通して指摘する、“老後破産に陥ってしまった元プチ富裕層の人たちによく見られる傾向”についてまとめてみましょう。筆者がみる限り、ざっと次のような点を挙げることができます。●(1)持ち家にこだわるがゆえに身動きがとれなくなってしまった現役時代の収入に比較的恵まれている大企業のサラリーマンの場合、住宅ローンが難なく組めるがゆえに、ややもすると分不相応な持ち家や分譲マンションにこだわる傾向があります。同僚に対する見栄もあったでしょう。ところがこれが意外とくせもので、自分や家族が思いがけず大病を患ったり介護を要するようになったりしたときに、ローンがあるがために身動きがとれず 、賃貸住宅で暮らす人のように安い家賃の住居に柔軟に移ることができずに破たんしてしまう。こういうケースはしばしばみられます。●(2)学費が払えたがために無理をして子どもを私立学校に通わせてしまった私立の中高一貫校の学費を何とか払っていけるだけの収入があったがために、無理して子どもを私立に通わせ、生活が苦しくなってしまったというケースもよくみられます。無理をしてでも将来少しでも収入の高い仕事に就けるようにとの親心はわかるのですが、藤田孝典さんは言います。**********『最近では無理して私立中高・有名大学を卒業しても就職した会社が世間一般では一流企業と呼ばれているにもかかわらず内実はブラック企業で、うつ病になるとか、会社を辞めて再就職できないケースも多い。そうなると30歳前後の子どもを定年退職してから養わなければならず、親の年金頼みの子どもによって老後に経済破たんしてしまう例が珍しくありません』(『週刊現代』2015年11月6日号より)**********●(3)プライドのせいで定年後に就ける職がないため年金以外の収入が皆無定年退職後に20年〜30年もの人生が待っている今の超高齢化社会では、リタイアした後でも年金以外の収入があった方が安心です。ところが、現役時代に比較的高い収入を得ていたような人たちは中途半端なプライドが邪魔をして 、「警備員なんかできない」「駐車場の交通整理など無理」のように“○○したくない”が先に立ってしまう傾向があります。これに対し、比較的低収入だったシニアの人たちはつまらないプライドが無いため、倉庫管理員でも清掃作業員でも抵抗なくこなし、結果的に60代以降の継続的な収入では元プチ富裕層の方が少なくなってしまうきらいがあるのです。----------いかがでしょうか。上記の他にも、「一度手にした生活水準をどうしても落とすことができなかった」とか、「どうしても見栄があって第三者にSOSを発信することができなかった」といった傾向が指摘できるかもしれません。こういった傾向は、保坂隆医師や吉本博昭医師らが言う“足るを知る”という心の持ち方ができていないということと関連するように思いませんか?現役時代にそこそこ高収入であった人の方が老後破産に陥りやすい という傾向を“自業自得”のように評するのではなく、知足の心を持って生きないことには結局は誰しも穏やかで充実したシニア・エイジを過ごすことはできないのだということの教訓にすべきなのではないでしょうか。【参考文献】・『精神科医が教える50歳からのお金がなくても平気な老後術』保坂隆・著・『一生お金に困らない老後の生活術』保坂隆・著・『下流老人一億総老後崩壊の衝撃』藤田孝典・著●ライター/鈴木かつよし(エッセイスト)●モデル/TOYO
2016年11月22日ファッションアイテムから育児グッズ、家電、ショップの紙袋に至るまで、何でも手軽に売買できる“フリマアプリ”。あなたのスマホには入っていますか?アプリでの取引はとても簡単。また、リサイクルショップへ持ち込むよりもずっと高値で販売できるため、出品にチャレンジしてみるママたちも多いようです。でも、最初はなかなか思うようにいかないものです。気合を入れて写真を取り、しっかりと商品説明を書き、価格もばっちり設定!あとは売れるのを待つだけ……と、意気揚々と出品したのに、いつまでも売れなくてガッカリしてしまったことはありませんか?実は、フリマアプリには“攻略法”があるのです。それを知っているかどうかで、売上高はグンと変わってきます。今回はフリマアプリのヘビーユーザーたちから、それぞれの“攻略法”を伝授してもらいました!●(1)売れやすい時間帯を狙うべし!人気のアプリだと、1日の出品数は50万点以上にものぼります。商品表示は出品順になるため、少し時間が経つとすぐに下に埋もれてしまいます。長期間売れないものは再アップし、上位への掲載を心がけるのは基本技ですね。しかしより効率よく売るためには、着目すべきポイントがあります。それは、商品カテゴリと売れやすい時間の関係です。『キッズ、ベビー用品、レディース用品が最も売れるのは、15時〜18時くらい。主な購入者である主婦の生活パターンを想像すれば分かりますよね 。昼ごはんや、午後の外遊びを終えて一段落ついた時間帯です。また、“いいね”がつきやすいのはそれよりちょっと前、12時〜15時くらいですね。ワーママさんはお昼休みに、主婦は家事の片手間に、とりあえずブックマーク的につけているようです』(30代女性/月平均売上8,000円)『メンズの服や、ホビー用品などは深夜と朝によく売れますね。おそらく、会社や学校から帰ってきた時間帯と、出勤中の時間帯ということなのでしょう』(40代女性/月平均売上5,000円)これらの時間帯の直前に再出品をすることで、ターゲット層により強くアピールすることができるのです。フリマアプリといえども、マーケティングが重要ということですね。●(2)価格設定は「送料込み」にすべし!出品初心者の前にまず立ちはだかるのが、“送料”の問題です。送料くらいは購入者に負担してもらいたいと思って、何となく“送料別”で価格設定をしてしまうと、思いがけず売れ残ってしまいがち。売り切りたいなら迷わず、“送料込み”の価格を設定しましょう。『本体価格300円、送料160円の商品があったとします。これを“300円(送料別)”として出品すると全く売れない。なぜか“500円(送料込み)”で出品したほうが断然売れるんです。みんな「送料なんかにお金をかけたくない 」という意識が働くのでしょうね』(30代男性/月平均売上10,000円)『送料込みの売価にするときは、送料相場をしっかり把握しておかなければなりません。値切りに応じているうちに混乱し、いつの間にか損をしてしまうなんてことのないように!』(20代女性/月平均売上8,000円)●(3)“いいね”の真の意味を知り、適切に対応すべし!出品すると、次々につく“いいね”。たくさん“いいね”されると単純に喜んでしまいがちですが、それは大きな勘違いです。『フリマアプリにおける“いいね”は、通常のSNSの“いいね”とは全く違う意味を持ちます。これは、「気にはなるけど購入には至らない、決定打に欠けるイマイチな商品」。つまり、“よくないね!”ということなんです 。“いいね”がつくばかりでいつまでも売れないときは、出品方法を見直すべきです』(40代女性/月平均売上4,500円)『私の使っているアプリでは、商品欄にコメントがつくと、“いいね”した人たちにもその内容が流れていくんです。なのでそれを逆手に取って、自分でコメントを入れちゃいます。「今だけタイムセール中!」とか、「本日限定価格!」などが反応のいいコメント。自作自演のようだけど、これが決定打となって買ってくれる人もいますよ』(20代女性/月平均売上5,000円)●(4)シンプルかつ丁寧なプロフを書くべし!顔の見えない取引である以上、プロフィール欄はとても大切。あなたの人となりを表す最大のツールですから、しっかり作っておきましょう。『プロフィールがまっ白なのは論外ですが、長すぎてもダメ。あまりにも細かく書き込まれていると、「この人って面倒くさそう……」と思われてしまいます。読みやすく、シンプルにが鉄則です 』(30代男性/月平均売上3,500円)『「必ずコメントしてから購入してください」「購入意思のない“いいね”は禁止です」などの独自ルールや、ブラックリスト入りにしたユーザーのIDなどを載せている人もいますが、あまり気分のいいものではないですね。そういったものはできるだけ記載しないに限ります』(40代男性/月平均売上5,000円)●(5)超初心者はまず“購入”から始めてみるべし!いくら手軽になったとはいえ、やはりお金のやり取りがある商品販売はちょっぴり緊張するものです。これまで“販売”側にまわったことがないから、ちょっと敷居も高く感じてしまう……。そんな超初心者に対しては、次のようなアドバイスが寄せられました。『そのアプリを利用するのが全く初めてならば、出品より先に“購入”をしてみては?利用することでシステムがわかるし、出品のコツなども肌で感じるはずです 』(30代女性/月平均売上5,000円)『ゼロ評価からスタートしなければならない新規ユーザーなら、まずは購入を数回重ねて“評価稼ぎ”をするのもいいでしょう』(40代男性/月平均売上6,000円)----------いかがでしたか?「チリも積もれば山となる」。数百円の売り上げだって、積み上げればそれなりのお小遣いになります。フリマアプリを上手に使って、楽しくヘソクリを貯めちゃいましょう!●文/パピマミ編集部●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2016年11月22日女性のみなさん、毎日お化粧をしていますか?している方はどれくらいの時間や費用をかけていますか?例えば毎朝15分間をメイクに割いているとしましょう。これは、女性のメイク時間としては決して長い方ではありませんね。しかし1年間でみてみると、何と90時間以上にものぼります。忙しい朝の貴重な時間、こんなにも化粧に奪われているのです。また、コスメアイテムにかかる費用もバカになりません。化粧品を購入するたびに、「もし男に生まれていたら、この出費はしなくてもよかったはずなのに……」と思ってしまう女性もいるのではないでしょうか。時間やお金のロスを考えれば、可能な限りノーメイクで過ごしたいところ。でも、そこで気になるのが周りからの反応です。街の皆さんは“すっぴん女性”についてどう思っているのでしょうか。忌憚ない意見を語ってもらいました。●すっぴんOK派の意見まずは肯定派の声を見てみましょう。『私自身、いつもすっぴんです。別に誰にも迷惑をかけてないんだからいいじゃないですか。正直、ほっといてほしいです』(40代女性/主婦)『化粧した姿を“美”と定義するのは違うと思う。化学物質を塗りたくった姿が美しいとは到底思えません』(30代女性/飲食店パート)『他人がすっぴんでも、あまり気になりませんね。アレルギーとか敏感肌とか、その人なりの理由があるんだなとしか思わない』(20代女性/営業事務)『派手に塗りたくられているよりも、潔くすっぴんでいてくれるほうが好感が持てます 』(30代男性/自営業)中には、子持ちの女性に対するこのような意見もありました。『赤ちゃんを抱っこしている女性が、がっつり化粧をしているとちょっと引きますね。この人が自分を飾り立てているあいだ、赤ちゃんは放置だったんだろうなーって思っちゃうからです。母親だったら、ほかに時間や手間を掛けるべきことがあるはず 』(30代男性/企画)『赤ちゃんがいるなら、メイクは控えてほしいですよね。抱っこしてスリスリしたあと、赤ちゃんのほっぺや服にファンデがべったり……なんてことになりかねません』(40代女性/教員)●すっぴんNG派の意見では、否定派の方はどのように考えているのでしょうか。『化粧をするのは社会人としての常識でしょう。学生ならまだしも、いい年齢で会社勤めなどをしているならメイクは当然すべきです』(30代女性/金融)『ママ友宅に遊びに行くと、出迎えてくれたママさんがノーメイクということがよくあります。彼女たちにとって、私って“すっぴん対応OK”程度の存在なんだ…… と正直へこみます。こちらは毎回、身だしなみをととのえて、手土産も持って行くのに。なんだかなぁ』(30代女性/主婦)『すっぴん肯定派の人って、二言目には「誰にも迷惑かけてないからいいじゃん」って言いますよね。でも、シワやシミだらけの汚い肌、ボツボツの毛穴や不健康な顔色を見せつけられているのはこっち。十分迷惑かかってますよ?』(20代女性/派遣社員)『男がヒゲもそらず、歯も磨かず、ボサボサ頭で歩いていたらどう思います?女性のすっぴんは、それと同じことだと思うんですよね。メイクは男に媚を売るためのものではなく、最低限の身だしなみ です』(40代男性/美容師)●その他の意見インタビューを重ねるなか、こんな意見も耳にしました。『毎朝メイクするのって結構しんどい。それなりに時間も手間もかかるんです。それでも化粧して出勤しろっていうなら、電車内でメイクするのくらいは許してほしい 』(20代女性/広告)『会社に行くために仕方なく化粧するんだから、コスメ代は会社負担にして!だって社用携帯って通信費は会社が持つでしょ?』(30代女性/派遣社員)『塗りたくるのも、完全にノーメイクなのもダメ。男が好きなのは、すっぴんではなく“すっぴん風メイク”なんです。そのことを女性はもっと分かっていてほしいですよね』(30代男性/自営業)----------メイクといえば、電車内での化粧を「みっともない」と啓発する広告が出されて物議をかもしたこともありました。また、「高校時代は化粧をするなと言われ続けたのに、社会人になってから急に化粧は常識と言われて困惑する」といったブログ記事も話題になりましたね。女性にとっては嬉しくも煩わしい毎朝のメイク。さて、あなたはどう付き合っていきますか?●文/パピマミ編集部●モデル/前田彩(桃花ちゃん)
2016年11月22日こんにちは、ママライターのパピルスです。先日、あるイベントでママになりたての方とお話しする機会がありました。話題になったのは、「初めてできたママ友達とのLINEでのやりとりの距離感の難しさ 」。仕事先の同僚とも学生時代の友達とも少し違う、ママ友との距離感に慣れるまでは気を使いますね。特にママ友との連絡手段として必須のLINEではトラブルもよく耳にします。今回は、パピマミで実施した「ママ友とのLINEで迷惑だと思う行為は?」というアンケート結果をもとに、ママ友との気持ち良い距離感を考えてみたいと思います。●実はその行為が「迷惑」と思われているかも!?パピマミの行ったアンケート調査「ママ友とのLINEで迷惑だと思う行為は?」によると、「ママ友とのLINEでこれはやめてほしい」と思う行為のランキングは次のような結果になっています。・1位:用事はないのに、毎日雑談メッセージを送ってくる……23%(54人)・2位:グループラインで、一部の人にしかわからない発言をする……23%(53人)・3位:深夜早朝にメッセージを送ってくる……21%(48人)・4位:既読スルーについて文句を言ってくる……19%(44人)・5位:ギャル文字でのメッセージ……7%(16人)・6位:メッセージをなかなか開かない(未読)ことに文句を言ってくる……7%(15人)※有効回答者数:230人/集計期間:2016年10月24日〜2016年10月26日(パピマミ調べ)----------まず、目を引くのは「用事はないのに、毎日雑談メッセージを送ってくる」という回答が1位になっている点です。学生時代の友人とのLINEは「雑談」がメインでしたよね?それが、ママ友とのLINEでは「迷惑行為」と思われることもあるということ。これは、大きな違いではないでしょうか。ママ友同士で、ちょっとした心配事を相談したり、されたり、面白エピソードを共有しあったりすることで、不安に陥りがちな初めての育児を乗り切れる場合も多いですよね。ただし、“毎日”際限なく続く……というようなことになると、相手もしんどくなってきます。『朝の「おはよう!」に始まり、授乳がどうだったとか子どもの機嫌がどうだとか1日中途切れないやり取り が毎日続いて、ノイローゼになりそうだった』(20代ママ)乳幼児と二人の時間が長いと、話し相手が欲しくなり、つい気軽にママ友にメッセージを送ってしまうのかもしれません。律儀にすぐ返信してくれる方が相手だと、「相手も自分とのやり取りを喜んでいる」と思い込んでしまう場合もあります。もし、しんどいと思うくらいの頻度でメッセージが送られてくるなら、早めにペースの修正をした方がよいですね。「子どもが小さな音でもすぐに起きちゃうから、携帯はマナーモードにしている。メッセージに気がつかないこともあるかもしれないけど、ごめんね」「夜中に何回も起きていて睡眠不足が続いてるから、子どもと一緒に眠れるときに眠るようにしてるの。すぐに返信できないかもしれないけど、ごめんね」といったように、一言ことわりを入れておき、自分の無理のないペースで返信するようにした方がいい関係が長く続きます。●時間帯にも配慮を!これに関連して、3位にランクインした「深夜早朝にメッセージを送ってくる」という回答にも注目です。深夜や早朝にメッセージを送っても、相手がマナーモードにしていれば問題ないという考え方もありますが、まだ付き合いが短い相手からこの時間帯に頻繁に送られてくると非常識と思われる場合も。また、大人だけの生活では夜の8~9時台というのはまだ「深夜」という感覚ではないですが、幼稚園児や小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいる家庭だと、8~9時台というのはちょうど子どもが寝るか寝ないかという微妙な時間帯です。家庭によっては子どもの寝かしつけとパパの帰宅が重なっててんやわんやしている場合も……。乳幼児だけの家庭と、お兄ちゃんお姉ちゃんがいる家庭では生活サイクルが違うことが多いので、注意が必要ですね。『夜の9時前後にメッセージが来ても、上の子の寝かしつけや明日の用意、パパの帰宅などバタバタしていて、メッセージを開けないことも多々ある。そうしているうちに、10時11時になってしまって、結局翌朝、上の子どもを幼稚園に送り出してから返信することも多い』(30代ママ)「深夜早朝」のメッセージはママ友同士のやり取りでは不向きな時間帯であることに加えて、家族構成によっては、8時~9時台のやり取りにも配慮が必要 ですね。もちろん、急ぎの用事の場合はやむを得ないですが。2位の「グループラインで、一部の人にしかわからない発言をする」は、どの間柄でもひんしゅくを買う行為ですから説明は不要でしょう。特にママ友グループではママ同士の親しさや会う頻度に差がある場合もあるので、一部の人にしかわからない話題で長々と盛り上がるのは考え物ですよね。----------いかがでしょうか?子どもを介して知り合う“ママ友”が必ずしも自分と気が合う方ばかりとは限りません。しかし、中には子ども同士が一緒に遊ばなくなっても気の合うママとの関係が続くこともあります。そうなれば育児を共に乗り切った戦友のような友情が芽生えたりもします。そんな素敵な出会いもありますから、ほどよい距離感を持って大切に関係を育んでいきたいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜6位)】ママ友とのLINEで迷惑だと思う行為は? | パピマミ()●ライター/パピルス(フリーライター)●モデル/藤本順子(風悟くん)
2016年11月22日料理人で、タレントとしての活動も行う川越達也さん(43)が、2016年11月21日、ブログで自身の結婚を報告しました。ブログでは、所属事務所のスタッフが『川越達也がかねてよりお付き合いをさせて頂いておりました一般の方と結婚し、 先日無事に女の子が生まれ父親になりましたことを報告させていただきます』と発表。女の子が誕生したことも伝えられており、川越さんにとって初めての子どもとなります。川越さんは、これまで2度の離婚を経験していることを公表しており、今回が3度目の結婚ということです。飲食店評価サイトで自身の経営するレストランが批判され、サービス内容や水の料金などについての反論が炎上したことで、ネガティブな印象を持たれるようになってしまった川越さん。今回の結婚報告でも、祝福の声以上に批判や疑問の声が多く聞かれるようです。●3度目の結婚もすぐに離婚の予感?結婚と女児誕生を報告した川越さんに対しネット上では、『早くも3度目の結婚か。モテるんだな』『800円の水で荒稼ぎして、披露宴も豪華にするんですかね?』『すぐに離婚しそうな気がするんだけど。離婚歴が多い人って2回じゃおさまらないよね』『3度目の結婚もそうだけど、加えてデキ婚っていうのが祝う気になれない』『「一般の方と結婚」って、お前もただの料理人で一般人だろ!人気者気取りか?』『イケメンシェフとしてテレビに呼ばれたから勘違いしちゃったんだろうね』『すでにタレントとしての需要はない。テレビでも全然見かけないし。地道に料理人として頑張ってください』『学習能力なさそう。今後、何回離婚と結婚を繰り返すか注目しましょう』『そもそもこの人は結婚に向いていないと思う』『人間性を疑うエピソードがあるけど、相手の女性はどう思ってるんだろう。金は持ってそうだからそれ目当てかな?』など、早くも離婚の予想をする人や、デキ婚であることに嫌悪感を示す人が多く見られました。料理人としての実力を疑問視する声もあり、芸能人とのコラボ商品やCDデビューなどにも手を出したことで“金儲け主義”というイメージも持たれている川越さん。果たして、今回の3度目の結婚を、幸せなものとすることはできるのでしょうか。【画像出典元リンク】・タツヤカワゴエオフィシャルブログ「タツヤカワゴエの料理天国」Powered by Ameba/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月22日2016年11月21日に誕生日を迎えた、HKT48の指原莉乃さん(24)。ファンから膨大な量の誕生日プレゼントをもらったと報告し、注目を集めています。誕生日の前日には、東京・グランドプリンスホテル新高輪で初のディナーショーが開催されました。集まったファンたちの年齢層が高めだったことを意識してか、指原さんが披露したのは中森明菜さんや松田聖子さんなど、昭和の懐かしアイドルソング。自らの持ち歌は一切歌わないショーとなりました。そして誕生日を迎えると「24歳になりました。今日はディナーショーの受付で、2tトラックが必要なくらい誕生日プレゼントが届きました!ありがとうございます!」とツイート。更に、届いたプレゼントの数々をアップし「膨大なプレゼントから山崎賢人さんを三人みつけました。アイドルに送るプレゼントではないと思うけど、ありがとう。笑」「昨日見ただけでこんなにリップが」「昨日はたくさんのプレゼントをみてたけど全部間に合わなかったー!」と歓喜の声を連続で投稿しました。●『天狗になってる』『調子に乗りすぎ』ネット上の反応は冷ややかしかしこの指原さんの呟きを、“自慢”、“傲慢”と捉えた人も少なくなかったようです。ネット上では『ふーん。よかったねー。いい大人が自慢大会ですかー』『「アイドルに送るプレゼントではないと思うけど、ありがとう」ってどんだけ上から目線だよ。贈った人は時間と労力をかけてお前のために選んだんだぞ!』『はいはい、すごいですね。昔は応援してたけど、今は天狗になっててイラッとするから嫌いになったわ』『ちょっと人気あるからって調子乗りすぎじゃない?歌ってる時の目線外しもワザとらしくて、不快なんですけど』『誕生日前、何回もプレゼントについて呟いてたよね。AKBルールだと、プレゼントの種類はかなり制限されちゃうし高価なものはNGだけど、今回は太田プロルールだから生物以外は大丈夫です!ってしつこく書いてた。タカってんじゃねーよw』『トラック2トン分……そんなの部屋に入るの?どうせ盛ってんじゃないの?』『ディナーショーの様子テレビで見たけど、歌がカラオケかよってレベルだった。しかも自分に酔ってる感じがハンパなかった』『いらないプレゼントは捨てられるんだろうな……』『歌下手過ぎで見るたびイラつく。これでアイドル?ないわー。人気者ぶっててイタイだけ』『ディナーショーに来たのってオッサンばっかだったんでしょ?中高年オタの貢物を自慢げに見せびらかして、恥ずかしくないのかな』というように、冷ややかな反応が多く見られました。熟年層のファンも多く、一部からは「おやじキラー」とも呼ばれている指原さん。24歳の一年間、いったいどのような話題を振りまいてくれるのでしょうか。まだまだ注目の存在ですね。【画像出典元リンク】・指原 莉乃(@345__chan)(Twitter)/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月22日芸能界での不倫が相次いで報じられていますが、その後、破局した人から結婚生活を続けている人までさまざまですよね。夫婦の絆を一瞬で壊してしまう重罪ではありますが、愛する相手と別れるのは苦渋の決断となるはず。不倫は、恋人が浮気をするのとはまた違い、お互いの親族をも巻き込んだ騒動になることもあります。SNSが普及したことで、不倫しやすい時代になったとも言えそうですが、だからといって簡単に許されることではありません。そこで、パピマミ読者の女性に「夫に不倫されたら離婚する?」 というアンケートを実施しましたので、その結果を見てみたいと思います!●夫に不倫されたら離婚する?・1位:話し合いをした上で判断する……31%(141人)・2位:問答無用で離婚する……23%(106人)・3位:離婚はしないが夫婦関係は破綻する(仮面夫婦状態になる)……18%(80人)・4位:離婚はしないが今後の主導権は自分が握る……15%(68人)・5位:1回目なら許すが数回目なら離婚する……8%(38人)・6位:離婚せずこれまで通りに接する……3%(13人)・7位:子どもに意見を聞く……2%(7人)※有効回答者数:453人/集計期間:2016年11月15日〜2016年11月16日(パピマミ調べ)●まずは話し合いをするという人が最多『とりあえず理由を聞いて、そこからどうするか決めるかな。不倫は許されることじゃないけど、少しぐらいは自分に原因があるかもしれないし』(30代女性/出版)『夫が不倫相手の女性に本気だったら仕方ないのかも。まずは夫にどうしたいのか聞きます』(40代女性/主婦)不倫が発覚しても即座に離婚するわけではなく、そこに至った経緯や現在の心境 などを聞いて結論を出すという人が多いようです。一生を添い遂げようと誓い合った仲ですから、すぐに離婚するという結論を出すことは難しいでしょう。そこで夫に「自分から声をかけた」「気持ちが移ってしまった」などの事情があれば離婚へと進んでしまうでしょうし、一瞬の気の迷いで反省しているということが分かれば関係が継続できるかもしれません。口のうまい男性のなかには、何度も浮気を許してもらっているという人もいるのではないでしょうか。●理由を問わず離婚を選択する人は2割『どんな理由があろうと不倫した時点で終わり。即離婚です』(20代女性/事務)『夫婦仲が悪くなっていたなどの理由があったとしても、不倫が許されるわけじゃないですよね。結婚していながら他の女性と関係を持つなんて、気持ち悪くて一緒にいたくありません』(40代女性/パート)不倫に至った理由の如何を問わず、すぐさま離婚するという人も少なくないようです。不倫というのは、結婚生活においてパートナーに対する最大の裏切り ともいえ、それを許すことができないというのは当然のことかもしれません。「相手女性から迫られて」「妻が相手をしてくれなくなったから」など理由がなんであれ、一度でも過ちを犯してしまえば離婚されても文句は言えないでしょう。●発覚後は夫婦関係に変化が出るという回答も『一度なら許す。ただし、それ以降は夫婦の主導権は自分がにぎることになると思う。何か歯向かうことがあれば不倫したことを持ち出して責める』(30代女性/アパレル)『子どももいるので、生活のために離婚はしないと思います。ただ、その後は冷えきった家庭になるんじゃないでしょうか?夫には居心地の悪い場所になるでしょうね』(40代女性/主婦)経済的に自立した女性が増えたことで、お金のために離婚できないという人は少なくなっているかもしれません。しかし、世間体を考え離婚を避けるという人や、専業主婦のため離婚してしまうと生活ができないという人もいて、不倫されても婚姻関係を継続せざるを得ないことも。夫側は、離婚を避けられたとしても、その後の結婚生活においていつまでも不倫を引き合いに出され、肩身の狭い思いをし続ける かもしれません。不倫はそれほど重い罪だという認識を持っておかなければならないでしょう。----------いかがでしたか?夫が不倫をするなど考えたくもないですよね。「うちの家庭は大丈夫」と安心している人も多いかもしれませんが、いつ当事者になるかわかりません。好きだからこそ、苦しい選択に悩まされる こともあるでしょう。愛する妻を悲しませないよう、男性は絶対に不倫に手を染めないようにしたいものですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜7位)】夫に不倫されたら離婚する?()●文/パピマミ編集部●モデル/倉本麻貴(和くん)
2016年11月21日こんにちは、金融コンシェルジュの齋藤惠です。子育て世帯の皆さんは、教育費をどのように貯めているのでしょうか?児童手当があるものの、今や「教育費は子ども一人1,000万円かかる」とも言われており、この先少子化が進めばますます教育費が増加する懸念もあります。今回はそんな不安を保険でカバーしてみませんか?というご提案です!●義務教育以降が高い!? 早めの備えが肝心!進路の違いによる変動はあれど、一般的に教育費用が増大するのは高校に入ってからと言われています。それまでは義務教育のためそれほどお金がかからなかったものが、高校入学を機に、入学金や授業料まですべて一気に加算されます。『生命保険文化センター』によると、高校の教育費は公立で年間約41万円、私立は約100万円。大学の教育費なら一番負担の軽い国立の自宅通学でも約539万円にも及ぶそうです。そこで賢い教育費用の貯め方をしたいのなら、子どもが生まれてから中学卒業まで がチャンス!児童手当にプラスして、各家庭で工夫しながら毎月コツコツ貯めていけば無理な節約生活をしなくても教育費用を貯めることができます。その際、預貯金で積み立てていく方法も良いのですが、以下の特徴とメリットを考慮して『学資保険』という選択をすることも非常におすすめですよ!●学資保険の特徴は?保険会社によって商品の内容は少しずつ異なりますが、おおかたの概要として、学資保険とは一定の期間保険料を払い込めば、その後の教育過程でまとまったお金が必要になる時期にお祝い金・満期金 として給付金が受け取れるというものです。また、保険料の払い込み途中で親に万が一のことがあったときには保険料が免除されます。子どもの教育期間は長期に渡りますから、大学卒業まで親が毎月欠かさず預貯金によって教育費用を貯めることができるとは限りません。そんないつ降りかかるかわからない、先々の不安を解消してくれるのが学資保険の強みなのです。●学資保険のメリットは?保険料の免除以外にも、まだまだ学資保険にはメリットが存在します。・毎月保険料を払うから、強制的に貯まる!・預金よりも利率が高い!・所得税が優遇される!・保険料が控除される!補足すると、学資保険で受け取れる満期金は一時所得の特別控除額50万円を超えなければ税金がかかりません。また、年末の税額控除の対象にもなるので、学資保険の活用は税金面でお得 と言えます!----------いかがでしたか?ゼロ金利時代には非常に魅力的なのではないでしょうか?ただし、学資保険にはメリットだけではなく、・払い込み期間中に現金化できない(中途解約は元本割れリスクが高い)・あらかじめ利率が固定されている(インフレに対応できない)などの注意点もあります。それらも考えた上で、子どものために、家族全体のライフプランのために、学資保険の利用を検討してみてくださいね!【参考リンク】・高校生にかかる教育費はどれくらい? | 公益財団法人 生命保険文化センター()・大学生にかかる教育費はどれくらい? | 公益財団法人 生命保険文化センター()●ライター/齋藤惠(金融コンシェルジュ)●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2016年11月21日【ママからのご相談】赤ちゃんを出産し2か月が経ちましたが、なかなか体重が落ちません。産後とても腰周りがグラグラしていて骨盤も開いてしまっている感じがするのですが、この骨盤状態が体重が戻らない原因なのでしょうか?よくある整骨院などの骨盤矯正も気になってはいますが、効果があるのかが知りたいです。●A. 骨盤を整えるケアを試す価値はあります!ご相談いただきありがとうございます。ママライターのましゅままです。骨盤は全身を支えている体の基盤となる部位です。骨盤が歪んだり開いたりしていることにより、美容面だけでなく健康面でもさまざまなマイナートラブルが起こりえます。もちろん産後の女性だけでなく仕事をしている女性や男性にも骨盤の歪みや開きは生じ、それがさまざまな体の不調の原因となっていることがあるのです。お金をかけて骨盤矯正の整体院へ通う方法もありますが、自分でできる骨盤矯正の方法もあります。今回は、骨盤矯正の効果とそのやり方についてご紹介します。●骨盤矯正をすることで期待できる効果骨盤の“開き”と“歪み”は別の原因からなるものです。骨盤の開きは出産や肥満が原因で、歪みは生活習慣(片方に重心が偏る、足を組むなど)からなるという違いがあります。骨盤の開きや歪みを矯正すると、以下のマイナートラブルの改善が期待できます。・頭痛・腰痛・肩こり・むくみ・姿勢・冷え・不妊症・便秘・O脚また、産後6か月は骨盤が開いてとても不安定な状態ですので、この時期に適切な骨盤のケアをすると、産前よりも美しく健康的な体になることもできる のです。●骨盤矯正の方法●(1)自宅で骨盤矯正体操【お尻歩き】お尻歩きは骨盤矯正におすすめの体操。お尻に体の全体重をかけて左右に動かして進むため、骨盤矯正に大変効果があり、インナーマッスルも鍛えられます。【バスタオルを使ってストレッチ】バスタオルを「骨盤枕」に見立てて使用する骨盤矯正方法です。動画サイトで詳しくやり方が説明されているので参考にしましょう。【お尻をキュッと閉めるトレーニング】排尿時におしっこを止めるような感覚で、膣とおしりに力を入れてキュッキュッと小刻みに閉めます。テレビを見ているときや思い出したときに10回やるようにしてみましょう。骨盤を支える役割を持つ骨盤底筋を鍛えることができます。●(2)骨盤矯正の整体院に通うご自身で骨盤矯正の習慣がなかなかつけられない方は、骨盤矯正のプロに任せてみるのも一つの手。施術はもちろん、自宅での骨盤ケア方法を伝授してくれる整体院もあります。1度の通院では効果が出ないことが多いので、短期間集中で週1~2回通院し、トータルで5回~10回通うことがすすめられています。●(3)骨盤矯正ベルトをつける骨盤ベルトやガードルなどを身につけてみましょう。産後の骨盤が不安定な時期は骨盤ベルトで骨盤を支えるだけでも快適度が違いますよ。ベルトは正しい位置でつけることが大切なので、整骨院や助産師さんにサポートしてもらって着用することをおすすめします。●骨盤矯正は継続が大切いずれの方法にせよ、骨盤矯正は“続けること ”が重要。1度や2度の取り組みでは改善されません。自宅での骨盤矯正ストレッチはなるべく毎日行い、習慣化させてしまいましょう。お尻閉めは育児や仕事の合間に取り入れられるのでおすすめですよ。しっかりと骨盤矯正をすることで体の芯から美しく健やかになれば、毎日がもっと明るく快適になります。効果は人それぞれ異なりますが、やってみる価値は十分あります。ぜひ試してみてください。【参考リンク】・1日3分!美しいプロポーションを手に入れられる骨盤矯正ダイエット | 鶴間こころ整骨院()●ライター/ましゅまま(ママライター)●モデル/香南
2016年11月21日今シーズンの旬といえば“ゆるコーデ”。ワイドパンツやゆったりニット、ビッグシルエットのコートなどたくさんのアイテムが出ていますね。その流れをうけ、注目を集めているのが“スウェットパンツ”です。楽に着られ、洒落見せもできるアイテムとして高い人気を誇っていますね。ユニクロからも、女性らしく美しいシルエットのスウェットパンツが2,000円程度(2016年11月21日現在)で販売され、好評を得ています。けれど、スウェットパンツの着こなしには大きな落とし穴があります。そう、ちょっと手を抜けばあっという間にただのルームウエアになってしまうのです。ただ普通に履いただけでは、近所を買い物するだらしないオバサンにしか見えません。スウェットをオシャレにタウンユースするためには、“プラスワンアイテム”の選択が何よりも重要。楽してオシャレになりたい、そんな欲張り派の女性のために、今回は“プラスワンアイテム”を上手に使ったスウェットパンツの着こなし例をご紹介しましょう。●(1)“+ライダース”で辛めに引き締めて参考画像:一歩間違えれば、だらしなく見えてしまいがちなスウェットパンツ。キリッと着こなすコツは、引き締めアイテムをひとつプラスすることです。『ライダースジャケットは、スウェットの持つ“ゆる感”を適度に引き締めてくれる神アイテム。オジ見えしないよう、できるだけコンパクトで女性的なデザインのものを選ぶといいですよ!』(20代女性/アパレル)●(2)“+パール小物”でちょいフォーマルに参考画像:気負わないカジュアルさは、スウェットの最大の魅力です。でもタウンユースするならば、ちょっぴりフォーマル感も出しておきたいところ。『パール系の小物やアクセをプラスするのがオススメです。ジャラジャラさせるとチープに見えてしまうので、最低限のポイントに絞るのが大切ですね』(20代女性/主婦)●(3)“+フェイクファー”でイマドキ感を参考画像:より今年らしくキメたいなら、迷わずファー小物をチョイスしましょう。『持っているだけでオシャレに見えるので、フェイクファーのクラッチバッグを合わせることが多いです。ペールピンクや淡いブルー、薄いパープルなどを選べば、より一層トレンド顔になれますよ』(30代女性/主婦)●(4)“+パンプス”で女性らしく参考画像:何も考えず、なんとなくスニーカーを合わせてしまいがちなスウェットパンツ。でも実は、パンプスとの相性だっていいんです。『女性らしさは忘れたくないので、スウェットパンツの足元はパンプスと決めています。敢えてちょっぴり高めのヒールや、目を引くカラーを持ってきて意外性を狙うのがポイント。女性からも男性からもウケがよく、ホメられることも多い組み合わせですよ』(20代女性/会社員)----------いかがでしたか?動きやすく、ラクなスウェットパンツ。裏起毛のものは防寒性にも優れており、冬の街歩きにはもってこいの一枚です。部屋着にするのはもったいない!“プラスワンコーデ”で素敵に着こなし、ラクにオシャレしちゃいましょう!【画像出典元リンク】・WEAR/●文/パピマミ編集部
2016年11月21日私たちは日ごろの会話の中で、人を動物に例えて分類することがありますね。明るく人懐こい女性は“犬系女子”、ちょっぴりクールでマイペースな女性は“猫系女子”といわれることが多いでしょう。“ヘビ系”や“小動物系”といったカテゴリも耳にしたことがあるかもしれません。では、“ペンギン系女子”という分類はご存じですか?実はいま、最も魅力的な女性のタイプとして男性諸氏から大注目を浴びているんです。今回は“ペンギン系女子”にグッと来たことがあるという男性たちの証言をもとに、カワイイだけじゃないその性質や特徴を紹介していきましょう!●(1)冷静で現実的であるペンギンは鳥だけれど、空を飛ぶことができません。その現実を静かに受け入れたペンギンたちは、潔く空を捨て、陸や氷、水の中に自分たちの世界を築き上げました。自分の実力をわきまえて、冷静な心で現実を受け止める。大きすぎる夢は追わず、自分のサイズに見合ったことを頑張っていく 。それがペンギン系女子の最大の特徴です。『大学の同期が、いま思えばペンギン系女子でしたね。芸術系の学部だったので、同級生はアーティスト気取りの人ばかり。そんな中で「私はみんなみたいにはなれない」と早々に言い切り、その後はマーケティングの勉強に熱中していました。卒業後大手に就職し、今はその分野で名を挙げています。大風呂敷を広げず、欲張らず、自分の実力をよく分かっていて大人な感じでした。かなりモテてましたよ(笑)』(30代男性/イラストレーター)●(2)観察力・分析力に長け、理論的に考えるペンギンといえば、延々とぼんやり立ち尽くしている姿を思い浮かべますよね。でも、ただボーッとしているわけではないんです。ああ見えて周囲をじっと観察し、分析しているのがペンギンの恐るべきところ。ペンギン系女子も同じように、密やかに周囲を観察しています。『同じ部署の後輩。いつも寡黙で一歩引いてるので、おとなしい子なのかと思っていたんだけど違った。要所要所でパンチの効いた一言を出してくるんですよね。それがまた的を射ているので、何となくみんなから一目置かれている存在です』(30代男性/営業事務)『僕の彼女がまさにペンギン系女子。話をしていても常に冷静で理論的 なので男としてはとてもラク。女どうしの感情的なやり取りはとても苦手で、気づいたら男性の輪のなかに紅一点、というポジションでいることが多いそうです』(20代男性/公務員)●(3)のんびりマイペース、自然体強い刺激を好まず、のんびりとした日常を愛するのもペンギン系女子の特徴です。自分のペースを乱されるのは嫌いですし、恋愛も友情の延長線上で自然発生的に始まることが多い様子。『休日はできるだけ近所で過ごしたい と妻が言っていました。お気に入りのパン屋さんでメロンパンを買い、一緒に図書館にいってのんびり本を読み、夕方になったらお茶して散歩して帰るのが僕たちの週末。特に何事もない毎日ですが、穏やかでとても居心地がいいですね』(30代男性/運輸)●(4)突如として思い切った行動を取る冷静沈着、マイペースだけがペンギン系女子ではありません。あなたは、ぼんやり立っていたペンギンがおもむろに水面にダイブするのを見たことがありませんか?のろのろ、ゆったりしている陸上での姿とうってかわって、水中ではまるで弾丸のように泳ぎだすペンギン 。そう、ペンギン系女子も、こんなふうに突如として思い切った行動を取ることがあるんです。『穏やかで物静か、博識な友人女性。5年以上つきあって、もう結婚するんだろうなと思っていた男性とある日突然別れた。どうやら、唐突に「ムリ」って思って、いきなり別れを告げたみたい。とても驚いたけど、その決断力や行動力は尊敬しますね』(20代男性/事務職)----------聡明で、マイペース。でも、ときおり見せる思い切りの良さはひと一倍。ペンギン系女子の魅力は、その絶妙なアンバランスさにあるのかもしれませんね。●文/パピマミ編集部●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2016年11月21日今も昔も、“算数”に苦しんでいる子どもは多いようです。小学生の苦手科目ランキングでは、常に首位をキープしている算数。自分は嫌いだったけれど、わが子には算数好きになってほしい……と願っているママやパパもいることでしょう。子どもを算数好きにするためには、小学校入学の早い段階でつまづかせないことが重要です。特に多くの1年生たちにとって、最初の壁となるのが“繰り上がり・繰り下がり”の計算です。ここでついていけなくなってしまうと、あっというまに授業が苦痛になってしまいます。でも、大丈夫。就学前にあるポイントさえおさえておけば、この壁もストレスなくクリアすることができるのです。今回は宇治美知子さんの『算数が好きになる教え方』、親野智可等さんの『親が子どもに教える「算数力」』の両著を参考に、子どもが算数好きになるとっておきの遊び“10の補数ゲーム”をご紹介しましょう!●繰り上がり計算に必須、“10の補数”についての知識“補数”とは、「ある数に加えると、あらかじめ定めた一定数になるような数」のこと。今回のテーマである“10の補数”を例に取れば、“7”に対して“3”、“9”に対しては“1”となります。では、“2”に対しては何でしょうか?そう、“8”が正解ですね。この“10の補数”が瞬時に頭に思い浮かぶか否か。それが、繰り上がり・繰り下がりの計算のスピードを決定づける重大な要素 となるのです。●繰り上がりの計算には“10のまとまり”をつくることが必要不可欠ここからは、具体的な例を出して説明していきましょう。「8+6」という繰り上がりの足し算があったとします。小学1年生はこれを解くとき、どのように考えを進めていくのか、ご存じですか?まず、この問題を見たときに彼は、「答えが10以上になる」ということに気づきます。次に、そういった場合は「まず10のまとまりを作るのだ 」ということ、「そのために小さいほうの数を分解するのだ」ということを思い出します。8と6を見比べると、小さいのは“6”。10のまとまりを作るために彼は、“8”のことを思い浮かべながら6を“2”と“4”に分解します。次に、8と2を足して10にし、そこに残った4を足して14、と答えを出します。これが、1年生がたどる一連の過程です。繰り下がりの引き算でも同様に、10の補数を使って計算します。●“10の補数”が瞬時に思いつけば、すぐに答えを導き出せるこの過程の中で、子どもにとって最も難しいのはどこでしょうか?「8のことを思い浮かべながら、6を2と4に分解する」というところです。子どもは頭のなかで、いくつもの数字を操作しなければなりません。このとき、8に対しては2が補数であると瞬時に思いつくかどうかが計算のスピードを左右します。補数がすぐにわからない子は、頭の中で順番に数を数えたり、指を使ったりして考えなければなりません。そうこうしているうちに、一連の過程の中でいま何をやっているのかが分からなくなってしまうのです。小さなつまづきは積み重なると、大きな苦手意識となってしまいます。そしてやがて算数嫌いへと発展してしまうのです。1年生の最初の壁を問題なくクリアするためにも、就学前に10の補数をマスターしておくことが重要 といえるでしょう。●すぐにできる! 「10の補数ゲーム」のやりかた補数がぱっと頭に思い浮かぶようになるためには、反復練習が最も効果的です。けれど、机に向かって計算ドリルをやらせたり、意味もわからないまま暗唱させたりするのは得策とはいえません。就学前なら、遊び感覚で取り組める“10の補数ゲーム”が一番いいでしょう。まず、ママと子どもが向かい合い「10の補数ゲーム」と声をかけます。そして、ママが「2」と言ったら「8」、「4」と言ったら「6」といったように、子どもに補数を答えさせていくのです。ただし、焦りは禁物。目に見える「1個、2個」という実際の数から、「1、2」という概念上の数字をイメージできるようになるには、ある程度の時間がかかります。最初は実際に数えられるものを使いながら練習し、子どもの理解をゆっくり待ってあげるのがポイント です。慣れていないうちは指を使いながら数えてもOKです。また、まずは“5の補数ゲーム”でルールを理解させるのもオススメ。片手で数えられるので、子どもにとっても敷居が低く簡単に始められます。お菓子を用意して「あと何個もらえば10個になるかな?」と言ってみるなど、子どもが好きなものをうまく取り入れるのも手です。電車好きな子には車輛のカードを作り、「10両編成になるにはあと何両あればいいかな?」のように問いかけてもいいですね。----------いかがでしたか?楽しみながら算数の基本をマスターすることができる“10の補数ゲーム”。就学前、ちょうど5歳位の子どもたちの知的好奇心を刺激するにはピッタリの遊びです。お風呂の中や、乗り物での移動中などにぜひ試してみてくださいね。【参考文献】・『算数が好きになる教え方』宇治美知子・著・『親が子どもに教える「算数力」』親野智可等・著●文/パピマミ編集部
2016年11月21日【ママからのご相談】産後なかなか元の体重に戻らないことが悩みです。産後3か月です。最近テレビで女優の杏さんが出産前と全く変わらない美しい体型でいるのを目にして、自分とのあまりの違いに愕然としてしまいました。杏さんに限らず、芸能人の方は産後1か月や2か月という信じられない時期に仕事に復帰されても、体型も表情も産後とは思えないほど美しいですね。もちろんそういう仕事柄なのでしょうが、一般人はとても落ち込みます。●A. 妊娠・出産を通して体重が増加するのは当たり前のことご相談ありがとうございます。ママライターのあしださきです。産後まだ3か月とのことなので、赤ちゃんとの生活もまだまだ始まったばかりの大変な時期ではないかと推察いたします。24時間休みなく、授乳やおむつ替え、抱っこや寝かしつけに加えて家事までこなしていらっしゃる。産後はただでさえ自分の食事に気を配る余裕がないのに、体重が思うように落ちないことに悩んでいるのでは、心身の健康によくありません。そんなご相談者様に、“産後スレンダー神話”に異議を唱え始めている声があるという朗報をお届けしたいと思います。目次 妊娠・出産を通して体重が増加するのは当たり前のこと産前の体型に戻りたいという出産経験者は約70%一方で、産後ふくよかな姿でメディアに登場した関根麻里さん●産前の体型に戻りたいという出産経験者は約70%日本製紙株式会社が2012年に行ったアンケート調査で、出産経験者1,000人に対し、「最近芸能人が、エクササイズなどを通じて産前と変わらない容姿で産後も活躍していることをどのように思いますか?」という質問をしたところ、全体の69.7%が「憧れる」と回答したという結果が出ています。特に20歳から24歳にかけては77%という結果であり、年齢が若いほどこの傾向が強くなる と分かりました。また、「憧れている」と答えた人は出産後1年以内が80.1%と高く、出産からまもない女性ほど自分自身の産後ケアに関心があることがうかがえます。ご相談者様のように、テレビで出産前と変わらない美しさでお仕事をしている同年代の女性を憧れの眼差しで見ている方が世間にこれほど多いという事実、お分かりいただけたでしょうか。●一方で、産後ふくよかな姿でメディアに登場した関根麻里さんタレントの関根麻里さんは2015年11月に第1子を出産され、2016年11月に産後2度目となるイベント参加でメディアの前に登場したのです。そのときのふくよかな姿に、ネット上では『激太りにも程がある』『別人』など、容姿・体型に対して厳しい声が多く上がりました。関根さんにとっては本当に余計なお世話ですよね。芸能人でいることの大変さがうかがえます。こういう厳しい意見をお持ちなのは、産後すぐに芸能のお仕事に復帰しても元の美しい容姿が当たり前と考えている人々……名付けて“産後スレンダー信者 ”ではないでしょうか。でも、何だかおかしいと思いませんか?産後、いきなりシュッとした体型に戻ってこれまでと変わらずキラキラしているほうが、よっぽど不自然 なのではないかと思うのは筆者だけではないはずです。その証拠に、無神経なネット上の意見に対して多くの女性が負けじと反論し、そのことが話題になったそうです。その一部をご紹介すると、『ママはこれくらい(ふっくら)じゃないと』『だいぶ丸くなったけど赤ちゃんのお母さんならこれが普通』『(自分も)めまぐるしい日々で体型なんて、気にしてなかった』など。筆者も関根さんを見ていると、幸せな気分を分けていただいたようにほっとしました。明るく親しみやすいもともとのキャラクターにママらしさが加わって、魅力がさらに増したように感じます。もともと、妊娠・出産を通して体重が増加するのは当たり前のこと 。ポッチャリなどと揶揄されるべきではないのです。ご相談者様もまだ産後3か月ですから、これから徐々に標準体重に戻していくという時期にあります。厚生労働省の『日本人の食事摂取基準』という資料にも以下のような記述がありますので参考にしてください。**********授乳期における食事摂取基準(中略)泌乳量は、分娩直後は少量であるが、出産後数日で増加し、3か月頃もっとも多くなる。留意点3.出産後の体重減少だけをめざすのではなく、母体の健康と乳児の発育に必要な母乳分泌を得られるような食生活をめざすことが望ましい。**********----------いかがでしたか?お子さんとママの健康に良い生活を送りながら、余裕ができたときに軽い運動から始めてみてはいかがでしょうか。【参考リンク】・産後ケアに関する意識調査 | 日本製紙株式会社(PDF)(’%E7%94%A3%E5%BE%8C%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%84%8F%E8%AD%98%E8%AA%BF%E6%9F%BB’)・『日本人の食事摂取基準』(2.妊婦・授乳婦) | 厚生労働省(PDF)(’%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81+%E7%94%A3%E5%BE%8C+%E4%BD%93%E9%87%8D’)●ライター/あしださき(元モデル)●モデル/いちご姫(いちごショートくん)
2016年11月21日井上公造さん(59)がまたもや芸能人カップルの結婚予告をして話題となっています。井上さんが結婚予告をしたのは2016年11月19日放送の『特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル』(読売テレビ)。番組のなかで「年末年始に“俳優H”と“女優S”の大物カップルがゴールインする」という旨の発表をしました。井上さんは以前にも「明日か明後日に結婚を発表する男性スポーツ選手と女性タレントの大物カップルがいる」などと予告して話題を呼びましたが、その翌日にプロ野球選手の涌井秀章投手(30)とモデルの押切もえさん(36)が結婚を発表したことから、ネット上では『これは大物なのか?』と波紋を呼びました。しかし、今回は本当に“大物カップル”のようで、番組MCの今田耕司さん(50)にこっそり名前を教えると、『おー!これ大物や』とお墨付きをもらう場面もありました。この井上さんの結婚予告を受け、ネット上ではさまざまな憶測が飛び交っています。●ネット上では半信半疑ながらも、「星野源か?」「長谷川博己と鈴木京香一択」と予想大会に『どうせまた小物なんだろうけど、やっぱり気になっちゃうw』『これでまたしょうもないカップルだったら今後一切信用しない』『俳優H……?最近話題になってる星野源だったりして』『新垣結衣はAだから違うよな?俳優Hが星野源と予想している人がいたからビビった』『MC陣は柴咲コウと予想していたね』『絶対違うだろうけど島崎和歌子だったらいいな』『これは長谷川博己と鈴木京香一択ですわ』『長谷川博己と鈴木京香だったらありえる』『押切もえのときハードル上がりすぎて世間が「え?こいつら?」ってガッカリしてたけど、あれ公造のせいだよね。今回もそうならないといいね』などなど、ネット上では多くの意見が寄せられています。前回の結婚予告では多くの人を“ガッカリ”させてしまった印象のある井上さん。今度はきちんとハードルを越えられる大物カップルなのでしょうか。今後の動向に注目したいですね。【画像出典元リンク】・井上公造(@inouekozodesu)(Twitter)/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月21日2016年の今年、10年ぶりに活動を再開したことでも話題になったお笑いコンビ『極楽とんぼ』の山本圭壱さん(48)が、吉本興業に復帰することになったと『スポニチアネックス』が報じました。11月20日、全国ライブツアーのファイナル公演にて、山本さんの相方である加藤浩次さん(47)の口からファンに報告されたといいいます。加藤さんは、『ぼくと山本と吉本興業の大崎社長と10日ぐらい前にお話しさせていただいて、「戻ってくるか」というお話をいただきました。これからは汗をかいて、できる限り2人で頑張らせていただきたい』と報告。山本さんも、『小さいことでも何でも頑張っていきたいと思いますので、山本圭壱、加藤浩次、極楽とんぼをよろしくお願いします』とファンに誓ったとのことです。山本さんといえば、2006年の7月に函館市内で未成年の少女と関係を持ったとして、所属していた吉本興業から契約を解除され、以降、メディアに出ることはありませんでした。しかし、昨年2015年にフリーとして活動を再開。今年の7月にはフジテレビ系のバラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!夏休みスペシャル』に出演。10年ぶりとなる地上波復帰を果たしていました。今回、吉本興業への復帰が決まり、本格的に芸能活動を再開すると思われる山本さん。世間ではどのように受け止められているのでしょうか。●ネット上では「不愉快」「需要ない」と厳しい声山本さんが吉本興業に復帰するというニュースを受け、ネット上では、『芸能界って何かあっても大抵は戻れるところなんだね』『普通の会社員だったら解雇された会社には戻れないけど』『めちゃイケに復帰?とかいう情報もあるけど、めちゃイケ自体おもしろくない』『普通の会社じゃありえない。甘すぎる』『復帰してもいいけど、私は見たくないから見ない』『そもそも需要あるの?もう見たい人なんていないでしょ、特に女性は…』『この人が何やっても笑えない。それだけのことをしたんだから、テレビに出さないでほしい』『芸能界はやっぱり甘い。私は絶対見たくない』『需要がないのに戻ってどうするの?生理的に無理』『元犯罪者である上に全然おもしろくないのに、なんで復帰させるの?』『下品だから見たくない。潔く引退したほうが好感度も上がるのに』『どうせめちゃイケとロンハーしか出れない』『不愉快。なぜ吉本が復帰させたのか理解できない』『こんな甘いなら、そのうち高畑裕太も復帰するんだろうな』『アンチじゃないけど、いらないと思う。需要ないんじゃない?』など、批判的な声が多くあがっていました。特に女性は嫌悪感を示す人が多いようで、「テレビに出ても見ない」という声が多く聞かれました。世間からはあまり歓迎されていないように見受けられる山本さんの吉本興業への復帰。視聴者が嫌悪感を示すようなら、地上波への出演もスポンサーの問題でスムーズには進まないように思いますが、果たしてこれからどうなっていくのでしょうか……。【画像出典元リンク】・山本圭壱(@yamamogt)(Instagram)/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月21日【ママからのご相談】現在、フルタイムで働いています。先日久しぶりに冷蔵庫の整理をしたら、数回しか使っていない、賞味期限切れの小麦粉が出てきました。捨ててしまうのはもったいないと思っています。何かに活用することはできますか?●A. 小麦粉は大掃除に大活躍!こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。快適ライフを応援する生活情報リサーチサイト『TEPORE』が、2015年6月に冷蔵庫に関するインターネットリサーチを行いました。「ご自宅の冷蔵庫の中の整理・掃除はどれくらいの頻度で行っていますか」という質問に対して、「3か月に1回以下」と回答した人が第1位で、全体の21.5%を占めていました。このことから、冷蔵庫の掃除はあまり頻繁にしていない人が多い、ということがわかります。そのため、冷蔵庫の中に賞味期限の切れた食材が入っていることも少なくないのではないでしょうか。そこで今回は、賞味期限の切れた小麦粉の活用法をご紹介します。●キッチンの油汚れをスッキリ落とせますまもなく大掃除シーズンがやってきます。キッチンの換気扇や、べたべたのシンクなど、小麦粉を使えばスッキリきれいに汚れを落とすことができますよ。お掃除に使うのですから、賞味期限切れの小麦粉で十分です!●換気扇のお掃除に小麦粉!換気扇の分解できるところは分解し、小麦粉を振りかけておきます。新聞紙などを広げ、その上でやると後でお掃除が楽ちんです。換気扇にまんべんなく小麦粉を振りかけたら、そのまま3時間くらい置いておきます。小麦粉が換気扇についた油をすいとってくれます。特に汚れがひどい部分があるときは、小麦粉をしっかりと塗り込むように つけます。しばらくこのままおいておくと、小麦粉がパサパサになってきます。小麦粉がパサパサになってきたら、少し熱めのお湯をかけ、しっかりと小麦粉を落とします。やけどには注意しましょう。●シンクの油汚れにも小麦粉!揚げ物などのお料理をすると、油が飛び散ってかたまってしまうこともあります。そのままスポンジなどでゴシゴシこすってもなかなか落とすことができません。そこで、小麦粉をふりかけてしばらくおいておきます。小麦粉がぽろぽろになってきたら、換気扇と同様、少しだけ熱めのお湯をかけて小麦粉を落としていきます。----------賞味期限切れの小麦粉をお掃除に活用する方法をご紹介いたしました。換気扇は油汚れがひどいと分解するのもちょっと大変。無理な力を加えず、時間をかけて分解するようにしましょう。小麦粉はびっくりするくらい、簡単にスッキリ油汚れを落とす ことができます。ぜひお試しください。【参考リンク】・【アンケート】冷蔵庫について | TEPORE()●ライター/澤田真美子(整理収納アドバイザー)●モデル/神山みき(れんくん)
2016年11月20日こんにちは。いきなりの冬到来に急いで家族の衣替えをしました。ママライターの横山かおりです。幼稚園に行くとき、コートを着るのかジャケットを着るのか長時間迷ったり、おやつで飴をなめるかクッキーを食べるかで数分間悩んだり、息子の優柔不断が目につく今日この頃。「もーどっちだっていいでしょ!」「はやくしなさい!」と忙しい朝に追い立ててしまうこともあるけど、できることなら息子の考えを尊重してあげたいところ。今回は、都内私立幼稚園に勤務している30代の先生に、“自分で考える子”に育てるコツを聞いてきましたのでご紹介します。●親が手助けするのは完成の一歩手前まで『着替えが遅かったり、出かける準備がなかなか進まなかったりするとついつい親が手を出してしまいがちです。でもそれはなるべく、子どもが「やって」と言ったときだけにしましょう。親も待つこと、見守ることが大切です。急いでいるときは事情を説明してから手助けしましょう。手助けするときも、完成の一歩手前まででやめておくこと。最後の一作業は子どもにまかせ、達成感を味わえるようにします。すると、「つぎは自分で頑張ろう」と思うことができますよ』忙しい毎日で、ついつい「もうママがやっちゃうからいいよ」となってしまうこともしばしば。でも、時間があるときはなるべく子どものペースにつきあって 見守ってあげましょう。最後までやってしまうのではなく、ちょっとしたことでも最後は子ども自身にさせてあげるのがいいんですね。●選ばせることで自立につながる『子どもに選ばせて問題のないことは、子どもに選ばせるようにします。「自分で決めたのだから最後まで頑張りなさい」と少しずつ責任をとれるようになります。最初から何でもかんでも親が決めつけず、子どもの選んだものを否定しないこと。子どもの意見を尊重するようにしましょう』これもついついやってしまいがちな、「もうこっちにしちゃったら?」と親が決めてしまうこと。おやつでもおもちゃでも、遊びでもお手伝いでも何でもです。親の都合のいいように決めつけず、子どもが自分で決められるような環境 をつくってあげられるといいですね。●何でも挑戦させる『「汚れるからお手伝いはまた今度」「あれはまだできないからあの遊びはまた今度」と何でも親が決めつけて行動を制限していませんか?失敗したっていいのです。そこから学ぶことがたくさんあります。危険なことをさせるのはいけませんが、そうでないなら本人のやる気があることはなるべくさせてあげましょう。失敗から考えて成功につながるということを学べるチャンスです』これも親の心にひびく問題です。面倒でもできるだけ、自分でできることはやらせてあげましょう。親が先回りして行動を制限してしまうのはよくありませんね。自分で考える子に育てるためには、親が手助けや制限をしすぎないことが大切。安全の範疇で、子どもの様子を見守って“自分で考えて行動できる子”に育ててあげたいですね。●ライター/横山かおり(ママライター、元モデル)●モデル/前田彩(桃花ちゃん)
2016年11月20日こんにちは。ママライターのamuです。Instagramでおいしそうなランチやパンケーキ、キラキラご飯を載せているママも、夕飯は手の込んだ料理を作っているママも、大きな声では言えないけれど、ひそかに食べているというズボラ飯。見た目はどうあれ、簡単でおいしくて、後片付けも楽ちん なズボラ飯あるあるをご紹介いたします。●(1)『とにかく醤油でなんとかなる』(30代ママ)さすが、日本を代表する調味料。『卵かけご飯が一番好き。そこにすき焼き風ふりかけをかけたら高級料理』(30代ママ)というように、何かをご飯に乗せて醤油をかける ズボラ飯が多数あがりました。・バター・マヨネーズ・豆腐×鰹節・温泉卵×ラー油・大根おろし×しらすチンするだけのご飯があったら、お皿いらずの究極のズボラ飯になりますね。●(2)『とにかくポン酢でなんとかする』(30代ママ)豆腐に豆乳をかけたものをチンしてポン酢で食べるのが好きです。『野菜をレンチンしてポン酢で食べる』(30代ママ)『チンしたモヤシをマヨネーズと七味唐辛子、ポン酢で和える』(20代ママ)『白菜、豚肉を重ねて、粉末の出汁をかけてレンチンすると鍋になる』(30代ママ)『サラダにさきイカのポン酢マヨ和えを乗せる』(30代ママ)ポン酢がないと生きていけない !という声多数でした。●(3)『何かでご飯を巻くだけ』(30代ママ)ハム、海苔、野沢菜など。あー、なんて楽ちんなんでしょう。書いていたら思いだしたことがあります。私、ボロニアソーセージ片手に、炊飯器から直接残りのご飯を食べたことがあります……。●(4)『なんちゃって系のものをよく作る』(30代ママ)あげ玉をご飯にかけて、めんつゆをたらすと、なんちゃって天丼になるそうです。私は、チンした茄子とサツマイモも一緒に乗せてみました。納豆も合います。『即席の卵スープにご飯を入れると卵雑炊になる』(30代ママ)と聞いたので、トマトスープとチーズでリゾットを作ったらおいしかったです。『アボカドを軽くむいて、ぐちゃっとご飯に絞り出して海苔と醤油をかけてまぐろ丼。見た目は最悪だけど』(30代ママ)ワイルド!でも、包丁いらずで楽ちん ですね。『ご飯と市販のクリーム系のパスタソース&チーズでドリアを作る』(20代ママ)レトルトのホワイトソースとミートソースダブル使いで、ミラノ風ドリア風を作ったというママも。味の誤差はタバスコが縮めてくれるとのこと。『鶏もも肉に照り焼きのタレをかけてチンして、焼き鳥丼の完成。焼いてないけどね』(30代ママ)溶き卵や刻みネギ、七味も合いますね。●(5)『残り物をリメイクする』(40代ママ)私も、前日残った刺身を漬けにしておいて、お茶漬けにすることがあります。『残った味噌汁にご飯と卵を入れておじやにする。チーズを乗せるとさらにおいしい』(30代ママ)これは、したことがない人はいないんじゃないでしょうか?いつも、大変お世話になっております。『揚げ物が残ったときは、溶き卵とめんつゆをかけてチンしたものをご飯に乗せて、かつとじ風にする』(30代ママ)揚げ直してサクサクにするなんてことはしません!『カレーは、カレーうどん、チーズを乗せてドリアなどにする』(20代ママ)逆に、余った食材をすべて入れてカレーにする という声も。●(6)『シーチキンを多用する』(30代ママ)シーチキンにマヨネーズと醤油だけが定番ですが、キャベツとシーチキンをチンして、醤油とマヨネーズをかけると贅沢になるとの声がありました。私は、レモン汁もかけるのが好きです。『炊きたてのご飯にシーチキン、ミックスベジタブル、バターを入れ、クレイジーソルトをかけるとおいしい』(30代ママ)●(7)『麺類もレンチン』(20代ママ)どんぶりにラーメン、お湯、チーズを入れてチンするとのこと。最後に生卵をトッピング。私は、レンチンしたうどんに、お酢、めんつゆ、マヨネーズ、納豆、ネギ、大葉、胡麻、鰹節をかけます。もちろん野菜はちぎるかハサミでチョキチョキ。レトルトのパスタソースをかけるのもいいですね。豆乳とタラコスパソースでクリームソースにするとおいしい。『レンチンしたパスタに水菜とかレタスをのせて、ドレッシングをかける』(20代ママ)というサラスパも作るママ多数 でした。パスタにバターと塩コショウをして、レモン汁をかけるというのもおいしそうだと思いました。●(8)『和トーストを作る』(30代ママ)『納豆、カラシ、きゅうり、マヨネーズを乗せて焼いた納豆トーストが大好き』(20代ママ)みそトーストもいいですよね。私の祖母はそこに砂糖をふりかけたものをよく食べていました。海苔の佃煮もトーストに合うという声も。●(9)『魚焼きグリルとアルミホイルの組み合わせに無限の可能性を感じる』(20代ママ)わかります!汚れないって素晴らしい。蒸し焼きも、焦げ目もお手のもの。『アルミホイルにタラとバターとシメジを入れて焼いた。お皿はもちろんアルミホイル』(30代ママ)鮭や焼き椎茸もいいですよね。●(10)『とにかく電子レンジ』(30代ママ)つまるところ、これですよね。アルミで卵を包んでマグカップに水とともに入れると、レンチンでもゆで卵ができるそうです。ムネ肉に塩やクレイジーソルトをまぶしてラップでつつみ、チンして冷やし、サラダチキンにするというアイデアも。電子レンジを発明したというパーシー・スペンサーさんに拍手!●ライター/amu(ママライター)●モデル/神山みき(れんくん)
2016年11月20日こんにちは、保育士でライターのyossyです。近年、出産をするにあたって産院に『バースプラン 』を提出する人が増えています。バースプランというのは、お産や入院に関する計画書のこと。たとえば、陣痛・分娩時の医療行為や立ち合いについて、産後すぐのカンガルーケアについて、入院中の授乳・沐浴指導についてなどなど……。しっかりバースプランを立てておくことで、さまざまなメリットがあるのです。ここでは、バースプランを立てるメリットと、上手な立て方についてご紹介しましょう。●バースプランは立てることに意味がある!バースプランはあくまで“計画書”なので、実際には計画通りにいくとは限りません。たとえば、「会陰切開をしないで欲しい」とバースプランに書いていても、切開せずにいたらひどく会陰が裂けてしまうような場合、切開せざるを得ないでしょう。「入院中は母子同室で」と書いていても、想像以上に産後のママの体調が悪く、母子別室にしたくなるケースも考えられますね。「計画通りいかないなら、立てなくてもいいんじゃない?」と思うかもしれません。でも、バースプランを立てることで、以下のようなメリットがあります。・自分の理想に近いお産がしやすくなる(医療者も介助しやすくなる)・お産への心構えができ、不安が軽減する・家族での話し合いをしたり、自分自身を見つめたりするきっかけになる自分自身がどうしたいのか、どういうことが不安なのかをしっかりバースプランに書いておけば、医療者からフォローしてもらいやすくなるでしょう。また、いざお産のときになってから、家族間で揉めてしまうケースもあります。どういうお産が理想なのか を家族でしっかり話し合っておくことで、家族内の意見を聞くきっかけにもなりますね。●恥ずかしがらなくてOK! 思っていることを正直に出産にはデリケートな問題がたくさんつきまといます。プライベートな内容に関わってくることもあるでしょう。しかし、言いづらいことこそ、はっきり言っておいたほうがいいものです。読み手である医療者の立場を考えて書くことはもちろん大切ですが、はっきりと自分の言葉で書くことが重要。「恥ずかしい」とか、「こんなこと書いて怒られないかな……」などと思う必要はありません。バースプランに書いたことを叶えるのが難しければ、医師や助産師、看護師等からその旨説明があるでしょう。希望が叶わない場合は残念ですが、事前にできないことの説明 が受けられていれば、納得しやすいものです。バースプランは本当に人それぞれですが、以下のような要望を伝える人もいます。参考までに見てみましょう。【バースプランの例】・可能なら剃毛や会陰切開をしたくない・自分の力で頑張りたいので、できるだけ陣痛促進剤は使わないでほしい・夫と実母以外は病室に入れないでほしい(特に○○は問題行動を起こすので絶対に入れないでほしい)・痛みが不安なので、無痛分娩や和痛分娩にしてほしい・分娩/陣痛時に音楽をかけたい・陣痛中にアロマを焚きたい・夫が立ち会えなくて不安なので、助産師さんにたくさん励まして欲しい・産後すぐに自分で赤ちゃんをカメラ/ビデオで撮りたい・胎盤を見てみたい・上の子にへその緒を切らせてあげてほしい●バースプランは「絶対」ではないお産の進み具合やママ・赤ちゃんの体調によって、急きょ医療行為が必要になるケースもあります。また、特に初めてのお産であれば、想像と現実が異なるケースもあるでしょう。バースプランが「絶対」だとは思わないほうがいい ですね。バースプランの内容を変更したくなれば、遠慮なく言って構いません。また、そもそもバースプランを提出できない産院もあります。特に、ハイリスクな妊産婦を受け入れている病院の場合、個人個人の希望に合わせる余裕がないケースが多いものです。バースプランで細かい要望を出したい場合は、対応してもらえる産院を早めに探しておくといいですね。【参考リンク】・バースプラン(BIRTHPLAN) | 高田医院()●ライター/yossy(フリーライター)●モデル/前田彩(桃花ちゃん)
2016年11月19日【ママからのご相談】中学校1年生の息子がいます。息子の担任の男性教師は、とても気さくで授業を教えるのも上手。息子も好きな先生です。でも、その先生いわく職員室の人間関係に悩んでいて、他の先生ほぼ全員から無視されているそうです。その担任の先生に問題があるのか、他の先生に問題があるのか……。ちょっと気になります。先生の本性を見抜く方法ってありますか?●A. 一見良い先生でも、実は癖がある場合もありますこんにちは。元中高教員のライターakiです。学校の先生は、基本的に自分のクラスに関して100%の責任をもって生徒の指導をしており、そこに他のクラスの先生が手や口を出すのは暗黙のタブーとされています。しかし、あきらかに「あのクラスの先生の指導方針はどうなんだろう……」と思うこともあります。そこで今回は、保護者の視点ならぬ先生から見た同僚の先生の「これってどうなの?なんだかな〜」なエピソードを集めてみました。●(1)気さくで人気があるけど生徒をビシリと叱れない先生『スポーツマンで明るく生徒に人気のY先生。クラスも自由な雰囲気で元気な子が多いです。でも、この先生、生徒を褒めるのは得意だけど叱るのは下手、というか全然注意しません。いじめもあるのに口のたつ生徒の肩入ればかり。リーダー格の悪い子は、時にはビシリと叱って牽制しなければクラスの示しがつかない と思います』(中学教員・男性)クラスの雰囲気は、担任の先生によっても変わると思います。気さくで楽しい雰囲気はとてもいいのですが、最近多いのが“叱れない先生” 。こういったクラスに授業で入ると明らかにやりにくいなあという印象があったと筆者も思い出しました。この“叱れない先生”は、本人に言っても変わらない傾向が多いです。そのため、いじめの問題があったときなどの対応があまりうまくありません。そのような場合、いじめられている保護者の方は担任を飛び越えて主任や教頭先生に直接相談するのもあり かと思います。●(2)あからさま過ぎる“ひいき”をする先生『隣のクラスのA先生。たまに、7〜8人くらいの生徒を集めて教室でこっそりミーティングをしている様子。聞くところによると“クラス首脳会談”と名付けて、優秀な生徒やA先生の言うことを理解してくれる生徒(要はA先生のお気に入り )のみを集めてクラスの問題や悩みなど本音トークで話し合っているとのこと。他の生徒には内緒で。偏った行動に唖然としています』(小学校教員・女性)クラスの生徒を差別とまではいかなくとも、区分や色分けしたりする行為は、先生としてはあり得ないと思います。クラスの問題ごとがあれば、当事者同士やクラス全体で話し合うなど公平な対応をとるべきです。ちなみにこの先生は、この件がばれて、それが直接の原因かどうかはわかりませんが翌年退職されたということです。●(3)音楽会や行事でせこい先生『わが校では、合唱コンクールが大きな行事。各クラス優勝目指してそれはそれはすごいバトルが繰り広げられます。練習は放課後のみと決まっているのですが、K先生は自分の授業時間をつぶして自分のクラスのみ合唱の練習にコソコソあてていました 。たかだか合唱コンクール。そのセコさに教員全員白い目で見ていました。案の定、そのクラスはその後の定期テストで最下位でした』(中学校教員・男性)目の前のことに一生懸命になりすぎる人。どこにでもいますが、先生も例外ではありません。先生の中には、行事やイベントで自分のクラスが優勝することでステータスを感じる人がいます。でも、肝心の授業をおろそかにするのは間違っていますよね。●(4)自分の非を認めないおじいちゃん先生『社会教科主任のベテランI先生。社会に限らず、教科書ってどんどん変わってる部分があるんですよね。歴史が改訂されることもあるし。予備校講師経験のある私が最新の解説をすると「それは間違っている。何年も前から教えてる私の方が正しい! 」とすごい剣幕で生徒の前で罵倒されました。染みがかった古い書物を持ち出して検証してくるのですが……苦笑するしかないです。生徒たちはわかってくれてましたけどね』(中学教員・女性)ベテランの先生には、経験がある分教師としても尊敬に値する部分が多いです。でも、時代とともに教科内容が変わっていることも事実。ほとんどの先生方は臨機応変にそのあたりを勉強して教えてらっしゃいますが、なかには頑なに昔の教え方を通す先生もいます。しかも、そういう人は間違っていても絶対に謝らない人が多い のです。疑問に思うことは、複数の先生に確認してみるのがいいかもしれません。●(5)髪型がジャニーズ。鏡ばかり見てる先生『新任のO先生は、民間企業出身のイケメン先生。スタイルもよく女子生徒からの人気も抜群。でも、ツンツンに立てた髪型が乱れるのが気になるのか、しょっちゅうトイレの鏡でチェックしてるんです 。全体集会や避難訓練など生徒たちを誘導しなければならないときでも「いないな」と思ったらトイレで髪型チェック。テスト監督中も窓ガラスで髪型チェック。おかげで生徒はカンニングし放題との噂も。とても迷惑なのですが、生徒からはそのゆるさも含めて絶大な人気を誇っているようで複雑です』(中学教員・男性)身だしなみを整えている先生は、確かに不恰好で不潔な先生よりも好感度は高いでしょう。でも、やり過ぎると生徒指導や授業にも支障が出てくると思います。そのあたりだけは注意して欲しいものです。●(6)しょっちゅう学校を抜け出す体育と音楽の先生『中学や高校って教科によって労働に差があるんですよね。主要科目の英数国の先生は多忙で、理社の先生も研究授業を入れればそれなりに忙しい。でも、体育や音楽の副教科の先生って、受験にも直接関わらないしけっこう余裕がある先生が多いです。うちの学校の体育と音楽の先生はしょっちゅう一緒に抜け出して授業の合間にカフェとか行ってる みたいです(本人たちは打ち合わせと主張)。自分たちの授業に穴をあけてるわけではないし業務もきちんとやってると言えばそうなのですが……。労働量の差を含めたまにイラっとしてしまいます』(高校教員・女性)確かに、主要教科の先生は担任業務やそのほかの分を除いても教科指導で多大な時間をとられます。小テスト作りや補講なども入ってきますし。その点、体育や音楽の先生は余裕があります。ほとんどの先生は、そんなことないと思うのですが、たまにこのように学校を抜けてサボってる先生がいるのかもしれません。先生として以前に社会人として信用されませんよね。あまりにも目に余るようであれば、学校で処罰が課せられると思います。----------以上です。どの職場や世界でもそうですが、同僚同士の複雑な事情を垣間見ていただけたでしょうか。特に自分の子どもの学校生活や成績に支障がなければ、問題視しなくていいと思いますが、なにか影響が及ぶことがあればすぐに担任の先生や主任の先生、教頭・校長先生にどんどん意見してもいいと思います。●ライター/aki(中高英語教員)
2016年11月19日