今年6月、日本経団連初の女性役員が誕生した。外資系通信会社BTジャパンの代表取締役社長を務める吉田晴乃さんだ。30歳でカナダに渡って通信業界で働き始め、その後ニューヨークでもキャリアを積んだ。一方でプライベートでは離婚を経験し、娘を育て上…
2015年11月30日「無駄遣いは控えているのに、なかなかお金が貯まらない……」というお悩みを抱えてマネー相談に訪れる女性は少なくありません。そんな人たちの家計を見てみると、家計に占める「住居費」の割合が高い傾向にあるように感じます。実際、通勤に便利な都心部に…
2015年11月29日「結婚したら寿退社」はすっかり陰をひそめ、国も企業も、女性がずっと仕事を続けられるような環境をつくろうとしています。20~30代の働く女性215人に「あなたは長く仕事を続けていきたいと思いますか?」と聞いてみると、「思う」と答えた人は8割…
2015年10月23日仕事をしていると、誰にでも「今の状況を変えたい」と思う瞬間がやってくる。向いてないのかも、と思ったとき。大失敗をしたとき。いやなことがあったとき。キャリアの行き詰まりを感じたとき…。そのとき初めて、「働くって、何だろう?」と深く考えること…
2015年10月21日上司に対して日々感じている「なんでそんなこと言うの?」「どうしてそういうことするの?」という不満や疑念。それを直接上司にぶつけたいと思っても、「余計に怒られるんじゃないか」「印象が悪くなるんじゃないか」とモヤモヤしたまま自己完結してしまっ…
2015年09月23日日のように顔を合わせる同僚女性。職場だけの付き合いに留まらず、プライベートでも親交があるという人は多いのではないでしょうか? そこで今回は、「同僚との女子旅」をクローズアップしてみました。「会社の同僚と女子旅に行ったことがありますか?」と…
2015年09月20日学生のころの就活では、今まで自分が勉強してきたことや、部活・アルバイトなどの経験を振り返り、将来社会人として働いてる姿を思い浮かべて…と、想像を膨らませながら会社を探したもの。しかし実際に社会に出た今、もしも転職をするとしたら、学生時代と…
2015年08月26日成果が正当に評価されなかったり、上司やお客さんから理不尽なことで叱責されたり…。「毎日頑張っているのに、こんな会社でもうやってられない!」と思う日も、時にはありますよね。そこで今回は、働く女性たちが「転職してやる!」と思った瞬間について探…
2015年08月19日女性も長く仕事を続けることが一般的となった現代社会。せっかく働いていくならば、ビジネスパーソンとして自分の市場価値を高めていきたいもの。でも、市場価値の高い女性の条件とは一体何なのだろうか。Woman typeでは、その実態を探るべく、日…
2015年07月21日アスファルトに少しだけ残った昼間の熱気のせいなのか、湿度が高めの風のせいなのか…。なんだかそわそわする夏の夜。友人たちとビールを飲んでばか騒ぎをするのもいいけれど、恋人と花火を見るのもいいけれど、一人で過ごす夏の夜も趣があってたまりません…
2015年07月18日上司に対して日々感じている「なんでそんなこと言うの?」「どうしてそういうことするの?」という不満や疑念。それを直接上司にぶつけたいと思っても、「余計に怒られるんじゃないか」「印象が悪くなるんじゃないか」とモヤモヤしたまま自己完結してしまっ…
2015年06月29日働く女性は時にわがまま。毎日、会社と部屋の往復だけでは決して満足できない。会社が終われば、また違う私でいたい――。今、仕事だけではなく幅広い趣味や教養を身につけた、オトナの遊びができる女性が最高にカッコいい。仕事にも遊びにもとことん向き合…
2015年06月22日前回のコラム で、環境の変化でストレスを感じたときの私なりの対処法について書いた。それで新しい環境にだんだんなじんできたのは良かったのだけれど、また新たな問題が生じた。心身の極度の疲れである。毎日、自宅に帰るとソファに座り、そのまま眠り…
2015年05月25日4月になって、異動、転職などで職場の環境が変わった人も多いと思う。私も、会社の異動で3月から違う部署に異動した。すると、自分に異変が起きた。自宅に戻るとぐったり疲れて何もする気が起きず、横になってばかりいる。胃が痛い。1週間ほど経つと、そ…
2015年05月18日職場でのポジションも上がり、仕事が面白くなってくるのが20代後半。プライベートも何かと忙しく無理をしがちな時期だけど、公私共に楽しむことができるのは健康な体があってこそ。そこで知っておきたいのが、アラサー世代の心や体のこと。せっかくの充実…
2015年04月29日周りを見ていて、上司と異常に仲の良い人や上司にひいきされているように見える人に、「もしかして…」と思ったことありませんか? 好奇に満ちた瞳を向けることはできても、本人には聞けず真相は闇の中…。そこで、今回は20~30代の働く女性304人に…
2015年04月25日30~40%…。これは一次面接の通過率だ。女性に人気の事務職や、募集枠の少ない求人の場合、この数字はもっと下がる。「面接通過率を上げるための第一歩は、面接官の知りたいことに答えること。自分の話したいことを話すのではなく、相手がこの質問で何…
2015年03月19日日々の生活の基盤となるお給料。収入に納得感があるか否かで、仕事に対するモチベーションも変わってきそうです。そこで、働く女性284名に「自分の年収は妥当だと思うか」を調査してみました。まずは「あなたのスキルや働きぶり、責任の大きさなどを考え…
2015年03月16日結婚、出産を経ても働きたいと思っているワーキングウーマンにとって、パートナーの仕事観をしっかり把握しておくことは、とても大切なこと。「ずれている」と思いつつ放っておくと、あとあと重大な問題が発生しかねません。そこで今回は、恋人や夫との仕事…
2015年02月28日海外で働いてみたい、あるいは国内にいても海外と接点のあるグローバルな仕事をしてみたい。そんな憧れを持つ女性は少なくない。だが一方で、「日本とはまったく異なる文化や環境の中で、本当にやっていけるのだろうか」という不安から、その一歩を踏み出せ…
2015年02月27日働く女性にとって、“健康的で美しい体づくり”は仕事と同様、大事にしたいことの一つ。理想的なボディを手に入れるには、その場しのぎのダイエットではなく、普段から体の内側をキレイに保っておくことが不可欠! そこで、海外セレブの肉体改造も出掛ける…
2015年01月29日将来的に転職したいと思いつつも、「30代半ばになってからの転職は難しそう…」と感じている20代の女性は多いはず。しかし、30代半ばの転職活動で実際にどのような壁があるのか、具体的にイメージできている人はあまりいないのではないだろうか。そこ…
2015年01月26日忘年会シーズン到来。社内はもちろん、取引先の方と酒席を共にする機会も増えるが、外部の人との飲み会に参加したことがない若手女子にとっては不安に感じることが多いはず。そこでマナー講師の磯部らんさんに、接待時に若手女子が困りがちなシチュエーショ…
2014年12月08日働く女性にとって、“健康的で美しい体づくり”は仕事と同様、大事にしたいことの一つ。理想的なボディを手に入れるには、その場しのぎのダイエットではなく、普段から体の内側をキレイに保っておくことが不可欠! そこで、海外セレブの肉体改造も出掛ける…
2014年12月01日「女性活用」が盛んに叫ばれている昨今。“女性が長く働ける環境づくり”が日本社会全体にとっての課題となっている。だが、今の働く女性たちからすると、ロールモデルとなるような女性が少なく、生涯をかけて「長く働く」のイメージが持てずにいるという人…
2014年11月29日「女性が働きやすい職場がほとんど」とは言い難い、現代の日本社会。「仕事は仕事。楽しみはプライベートで」と割り切って、仕事時間の中でのワクワクやドキドキ感を諦めてしまっている人が少なくないのでは? 2013年から日本でのサービスをスタートし…
2014年11月19日忙しく働いている女性の中には、「職場を離れてもなかなか気持ちが休まらない…」という人が少なくない。また、休日に体を休めても、何となく疲労感が取れずに悩んでいるという人も多いのではないだろうか? そこで、医学博士・米山公啓さんに、脳科学の観…
2014年10月28日秋らしくなってきましたね。夏が終わり、気温が寒くなると心理的に落ち込みやすくなると言われています。働く女性の中にも、「秋になると急に不安な気持ちになったり、イライラしたりする気がする」という人も多いのでは? そこで今回は、そんな秋の憂鬱を…
2014年10月27日忙しく働いていると食事が外食に偏ってしまい、充分な野菜を取るのはなかなか難しい。そんな中、健康志向な働く女性の間で注目されている“ボトルサラダ”をご存知だろうか。“ボトルサラダ”とは、ガラス瓶やタンブラーいっぱいにサラダを詰め込む、新しい…
2014年09月29日転職活動中に会社を選ぶとき、仕事内容や福利厚生の充実度、給与などの条件を重視して、入社を決めることが多いだろう。でもどんなに希望に合った会社でも、もしその会社に将来性がなかったら? 入社時に魅力に感じていた福利厚生が縮小してしまったり、最…
2014年09月28日