ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (94/1404)
こんにちは、モンズースーです。これは地域の清掃活動に参加した際、ご近所のおじいさんとお話ししたときの話です。■住んでいる地域の歴史を知り驚いた屋号とは一家の特徴をもとに家に付けられる称号のことで、生業や住んでいる場所、人名などから作られています。住んでいる地域では、今でも苗字より屋号で呼び合うことが多く、おじいちゃんはご近所さんたちから「馬屋さん」と呼ばれていました。住んでいる地域では「研磨剤」として使われていた砂が採れたので、それを採掘する場所や加工場があったそうです。「磨き砂」と言っても砂場の砂のようなものではなく、白くて細かい土のようなものだったとか。言われてみると、わが家の庭も白っぽい少し変わった色の固い土です。まさかこれを研磨剤に加工できるとは…。調べてみると今でも採掘されている場所や、研磨剤として売られてる商品がありました。昔は砂で食器を磨いていたんですね。 ■地下が穴だらけ!?昔はよく山道や畑が陥没して水がたまっていたそうです。おじいさんは笑い話として話してくれましたが、今、起きたらニュースになるレベルの大問題では…。昔はその辺も違ったんですね。
2024年06月06日2歳7カ月になった、わが家の末っ子である次男。■次男のイヤイヤ期におびえる日々2歳前からイヤイヤ期に入り、対応に全体力を次男に奪われていたアラフォーの私。抱っこしろと泣く! 抱っこしても、反る!何をしても泣き止まず、とにかくイヤイヤイヤイヤ…。毎日、いつイヤイヤスイッチが入るかと、おびえていました。そんな次男に、次にやってきたのが、自分でやりたい期。服の着替え、靴をはく、ブロックの組み立て、お片付け…。とにかく何でも最後まで自分でやらないと、気がすまなくなってしまった次男。ただ、まだ上手にできず、やりながらできないことにイライライライラ…。そんな様子を見ていられず、ついつい手助けをしてしまうと…。手伝われたことに激怒。最初からやり直してしまうので、時間が倍かかる!時間があるときは待ってあげられますが、朝はそんな暇がない~!!とにかく早く保育園に預けたいので、バレないように…ちょっとだけ…のつもりで、手伝ってしまうと、収拾がつかないほど泣き出す。 ■急に聞き分けがよくなった結局、どんなに時間がかかっても、ギリギリまで待つことが、最短の道だと学んでからは、次男の隣で歯を食いしばって我慢し、待つ日々…。とにかく次男に振り回され、機嫌を損ねないようにビクビクする日々が、半年ほど続いたある日…。急に聞き分けがよくなり、手伝っても怒らなくなった次男。や…やった! イヤイヤ期と、自分でやりたい期、終わった!そう思ったのもつかの間、今度は…。自分でできない期の到来。しばらくは、次男に振り回されることになりそうです…。
2024年06月06日この漫画は書籍『親子で不登校になりました。』(著者 最上うみみ)の内容から一部を掲載しています(全9話)。 ■これまでのあらすじうみ子の両親が離婚後、母と弟と3人暮らしとなりましたが、母親は家事も育児もせずに、家の中はいつもゴミであふれ返っていました。仕事以外は家でお酒ばかりの母。食事の用意を全くしてくれないため、うみ子たちは、近所の商店で最低限の食料をツケ払いで買い、食べるようにしていました。お酒に溺れて暴れる母に怯えながら弟と耐える日々を送っていたうみ子は、母の心ない言葉に自分は生まれてこない方がよかったんだと思うこともありました。学校でも、いつもお腹をすかせて、同じ服を着ているうみ子はいじめの標的。問題を起こしたくない先生は助けようともしてくれませんでした。誰も助けてくれない状況に絶望し、学校に行かない選択をしたうみ子は、中学に進級しても不登校のままでした。そのころの母は相変わらずお酒ばかりで、仕事にも行かなくなり生活保護で生計を立てるように。このままではいけないと感じるうみ子ですが、頼れる人もおらず、具体的にどうすればよいのかわからない、と途方に暮れていました。そんなとき、中学校の担任が「かがやき学級」という不登校の児童のための場所があると教えてくれて、通ってみようと思うのでした。次回に続く(全9話)「親子で不登校になりました。」連載は7時更新! 『親子で不登校になりました。』 著者 最上うみみ(竹書房) 「親子で不登校になりました。」はこちら 夫と離婚後、シングルマザーとなったうみ子は職業訓練校に通いながら息子・ねむと暮らしていました。しかし、これまで手がかからず優しかったねむが、ある日突然不登校に。息子の気持ちに寄り添いながらも頑張って学校へ行ってほしいと考えるうみ子。しかし、かつて自分も実母からのネグレクトや学校でのいじめから、不登校児になった過去が…。自身の経験と重ね合わせながら、母として息子の「不登校」にどう向き合っていくのか、同じ悩みを抱えた親子の闘いの物語です。
2024年06月06日普段は脇役になりがちなショウガですが、ご飯と混ぜて食べると主役級においしいのをご存じですか? 6月から8月頃は「新ショウガ」が出回るため、一度は食べたいメニューです。さっぱり&すっきり味わえて、蒸し暑くなるこの時期にもぴったり! ショウガに含まれる辛味成分は食欲増進や疲労回復の効果が期待でき、夏バテ予防にもなります。そこで今回は、絶品ショウガご飯の作り方やアレンジレシピ【4選】をご紹介します。ショウガを使った主菜・スープ・デザート・ドリンクのレシピもあわせてチェックしてくださいね。「さっぱりしたものが食べたい」「ショウガが効いた料理が食べたい」と思った際はぜひトライを!■【ショウガご飯】の作り方みじん切りにしたショウガを入れて炊き上げ、香りと食感を楽しめる一品です。調味料は酒と塩のみというシンプルさ。さっぱり味で暑い日でも食べやすく、どんな和食ともよく合います。完成したあと1食分ずつラップで冷凍しておけば、忙しい日に便利です。■ショウガご飯の<アレンジ>レシピ4選ショウガは殺菌作用があるので、夏場のおにぎりやお弁当にも向いています。・新ショウガの炊き込みご飯旬の新生姜をたっぷり使い、ニンジン、油揚げ、三つ葉を入れるため、彩り・風味豊かです。新生姜はできるだけ細くせん切りすることで、爽やかで甘い香りを存分に楽しめます。・ショウガと油揚げの炊き込みご飯ショウガと油揚げの材料2つで作れる人気・定番レシピです。油揚げのいい出汁が出て、子どもにも喜ばれる味に仕上がります。麺つゆを使うので味つけの失敗もナシ!・梅ショウガご飯梅干しの酸味とショウガの風味でさっぱり感UP。炊くときは梅干しを崩さずに入れるのがポイント。食欲のないときでも食べやすく、お茶漬けにしてお酒の〆にするのも最高です。・ショウガ風味のやわらかタコめしタコの旨味とショウガの香りが絶妙にマッチ! せん切りにしたショウガが爽やかで食欲を刺激し、おかわり必至です。お好みでネギやゴマなどの薬味を足すと、さまざまな風味が感じられて、とてもおいしいですよ。■ショウガを使った<主菜>レシピ3選ショウガはお肉や魚の臭みを取り、ピリッとした辛味が料理の味を引き立たせてくれます。・イワシのショウガ煮ショウガの爽やかな香りがイワシの臭みを和らげてくれ、こっくり甘辛味でご飯が進みます。じっくり煮込むことで骨まで丸ごと食べられます。カルシウム補給できて、夏バテ予防にもなる一品です。・豚肉とナスのショウガみそ炒め豚肉とナスを和風みそダレで炒める、スタミナ満点メニューです。みじん切りにしたショウガが香り、食欲を刺激してくれます。ご飯の上にのせて丼にするのもおすすめです。・酢ショウガ入り豚しゃぶ甘辛く味つけした豚しゃぶ肉と酢ショウガを和えます。お肉のコクと風味がUPして、ご飯をもりもり食べられそうです。酢ショウガは作り置きでき、普段のおかずの隠し味や薬味に大活躍しますよ。■ショウガを使った<スープ>レシピ3選ショウガを入れたスープは体がポカポカ温まり、季節の変わり目や体調を崩しやすい時期にぴったりです。・4種のキノコとショウガのトロミスープたっぷりのキノコを使い、低カロリーながらも食べ応えバッチリです。隠し味のオイスターソースでコクと風味がUP。キノコの旨味が口いっぱいに広がり、ショウガ入りのとろみスープで体が温まります。・ネギと豆腐のショウガスープ ネギ×ショウガですっきりと風味が良く、風邪気味のときにイチオシ。豆腐入りで満足感があり、ホッと温まるやさしい味です。ショウガの香りを強めたい場合は、すりおろして入れましょう。・キャベツとトマトのスープ野菜の甘みとベーコンの旨味が際立つコンソメスープに、ほんのりショウガの風味が好相性。あっさり味で胃にやさしく、体の芯から温まります。パンと合わせて朝食や夜食にも◎。■ショウガの<デザート>レシピ3選じめじめと暑い日には、ひんやり&さっぱりなショウガスイーツはいかがでしょうか。・ショウガアイスバニラアイスに、みじん切りにしたショウガと絞り汁を混ぜるだけ。意外な組み合わせですが、バニラにふわっと香るショウガがいいアクセントになり、さっぱり食べられます。・ハニージンジャーヨーグルトハチミツの甘さ、ショウガのピリッとした辛味、ヨーグルトの酸味がベストマッチ! 体にやさしく、免疫力アップや腸内環境の改善といったうれしい効果も期待できます。肌寒い日はホットヨーグルトにしても良さそうですね。・プチトマトのジンジャーコンポートプチトマトを使う爽やかなコンポートは口直しにもGOOD。すりおろしたショウガを加えることで、ピリッと後味爽やかです。残った漬け汁は炭酸で割ってドリンクにしても◎。■ショウガの<ドリンク>レシピ3選気分をリフレッシュしたいときは冷たいドリンク、リラックスしたいときは温かいドリンクでショウガの風味を楽しみましょう。・自家製ジンジャーエールピリッとした辛口の刺激がたまらない、自家製ジンジャエールです。スパイスを使うことで、大人っぽい味わいに仕上がります。炭酸水で割り、フルーツと合わせてもいいですね。・ジンジャー梅酒ソーダ梅酒にスライスしたショウガをプラスすると、甘さを抑えられて、さっぱりとします。炭酸水でお好きな濃さに調節してから召し上がれ。脂っこい料理ともよく合いますよ。・ハニージンジャードリンクハチミツレモンにすりおろしたショウガを加えるホットドリンクです。体がポカポカに温まり、心身ともにリラックスできますよ。風邪気味のときや夜寝る前におすすめです。ショウガご飯は混ぜるだけで簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。梅雨のシーズンは体調を崩しやすいのが難点。食事に積極的にショウガを取り入れて、健康的な毎日を過ごしましょう。
2024年06月06日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「マイタケとゴボウ入りの牛丼」 「イカともずくの和え物」 「ゴーヤのポン酢和え」 「油揚げと貝われ菜のみそ汁」 の全4品。 食べごたえのあるお肉や根菜類の入った和食をどうぞ。 【主食】マイタケとゴボウ入りの牛丼 キノコ、ゴボウなど食物繊維の豊富な牛丼です。 調理時間:20分 カロリー:500Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) 牛肉 (細切れ、肩肉など)130g マイタケ 40g ゴボウ 60g ショウガ (薄切り)2~3枚 サラダ油 小さじ1 <調味料> 酒 大さじ1.5 砂糖 大さじ1 しょうゆ 小さじ2.5 ショウガ汁 小さじ1 ご飯 茶碗2杯分 【下準備】 牛肉は1.5cm幅に切る。マイタケは石づきを除いて手でほぐし、1.5cm幅に切る。ショウガの薄切りはせん切りにする。 ゴボウはささがきにし、分量外の酢水につけてアクを抜く。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を入れ、マイタケ、ゴボウを炒める。牛肉を加え、色が変わるまで炒める。 2. <調味料>の材料をすべて入れてひと混ぜし、ひと煮たちしたらショウガのせん切りを加え、混ぜながら汁気を飛ばす。蓋をし、粗熱が取れるまで冷ます。 3. ご飯をよそい、(2)を盛りつける。 【副菜】イカともずくの和え物 さっぱりとした和え物は箸休めに。 調理時間:10分 カロリー:60Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) 大葉 2~3枚 イカそうめん 1パック もずく (三杯酢:市販)2パック 【作り方】 1. 大葉は洗って水気をふき、軸を切り取ってせん切りにする。 2. ボウルにイカそうめん、もずく酢、大葉を加えて混ぜる。こんもりと器に盛る。 【副菜】ゴーヤのポン酢和え 夏バテに効果のある健康成分を含むゴーヤは、ぜひ熱い季節の一皿に。 調理時間:15分 カロリー:19Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) ゴーヤ 1/2本 熱湯 適量 塩 ひとつまみ ポン酢 大さじ1 糸かつお 3g 【作り方】 1. ゴーヤはヘタと種を取り除き、幅3mm程度の薄切りにする。 2. 鍋に熱湯を沸かし、塩を加える。ゴーヤをさっと茹でて水気をよくきり、ボウルに入れる。ポン酢を回しかけてよくまぜ、そのまま冷ます。 できれば冷蔵庫で冷やします。 3. 器に盛り、糸かつおを上にのせる。 【スープ・汁】油揚げと貝われ菜のみそ汁 油揚げを入れてコクをアップ! 調理時間:10分 カロリー:96Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) 油揚げ 1/2枚 貝われ菜 1/2パック だし汁 300ml みそ 大さじ2/3 【下準備】 油揚げはさっと熱湯をかけ、油抜きをして水気を絞り、食べやすい大きさに切る。貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を入れ、弱めの中火にかける。油揚げを入れ、沸騰したら火を止め、みそを溶き入れる。 2. 器によそい、貝われ菜を入れる。
2024年06月06日■これまでのあらすじ兄が連れてきた婚約者は主人公・祭のことをいじめていた同級生・ゆかりでした。絶対に結婚を阻止したい祭はゆかりが兄を裏切り、さらに高校生のときに出産していることを明らかにします。さらにゆかりが第一子を元夫から引き取るために兄との結婚を企てていたということが判明。企みがバレてしまったゆかりは、今度はマサキに求婚。祭たちからすべて聞かされていたマサキは元夫にすべて暴露します。また作戦失敗となったゆかりは息子に合うため、元夫を尾行。息子と元義母に再会できたゆかりは、息子を引き取りたいと話す。しかし子どもを物のように扱うゆかりに、元義母は「あの子にあなたは必要ない」と一喝。呆然としたゆかりは何も言わずその場を去り、そのまま姿を消しました。一方、元夫に触発されたマサキは警察官を目指し勉強を始めたのでした。■1年後、マサキの合格祝いに皆で集まることに■楽しい時間を過ごしていたのだが…■祭がぶつかった相手はまさかの…!マサキは凛太郎に出会ったことで警察官を目指すようになり、1年後に見事警察学校に合格! 凛太郎は自分のことのようにマサキの合格を喜び、ふたりはすっかり意気投合したようです。ゆかりに振り回された者同士と不思議な縁ではありますが、みんなで集まり楽しい時間を過ごしていました。しかし祭が席をはずしたとき、偶然ゆかりに再会…!以前と何も変わっておらず、祭に暴言を吐くゆかり…いったいどうなってしまうのでしょうか!?次回に続く「兄の連れてきた婚約者は…」(全53話)は22時更新!
2024年06月05日・この漫画はフィクションです。登場人物は実在しません。・無添加商品そのものを悪く言ったり、商品勧誘に繋げる目的で描いていません。・「自然派」を題材にしていますが、健康について議論する漫画ではありません。・漫画に出てくる子どもと同じ特徴や特性があっても自閉症とは限りません。・この漫画で伝えたいメッセージは添加物や発達障がいについてではありません。最後まで読んでいただけると幸いです。■これまでのあらすじ自閉症で偏食のある息子・コウキを育てるハルに初めてできたママ友・ナツミは、自分の正義を押し付けるいきすぎた自然派ママだった。一時は険悪になる2人だが、ハルが息子の偏食に悩み続けてきた日々について真摯に語ったことで、無事に和解する。一方のナツミは、夫が結婚当初から裏切り行為をしていることに気づいていながら、何も言えずにいることが判明する。自然派にこだわるようになった理由も夫にあり、ハルは「ナツミさんと(娘の)リリカちゃんのためにも何かを決断しなきゃいけないときが来ると思う」と熱弁するのだった。ハルの言葉に感化されたナツミは、完璧な証拠となる“夫の裏切り現場”を押さえて離婚を言い渡す。慌てる夫に、日曜までに離婚届を書くように告げて…。自分の夢を持ってキラキラと輝くナツミは、半年前と同じ人物とは思えないほど。それだけ、夫の妻でいることに縛られていたんですよね。ハルとの出会いがあったからこそ、オーガニックカフェを経営すること、さらには“子どもの食事は持ち込み自由にすること”という夢が芽生えるなんて素敵です。そんなナツミの話を聞いたハルは…?次回に続く「いきすぎた自然派ママがこわい」(全33話)は22時更新!
2024年06月05日■前回のあらすじ夏休みに久しぶりに帰省した大学生の兄・栗太。しかし妹のくるみは、母親を見下すようになった様子に兄のただならぬ異変を感じることに。後日、出張から帰宅した父親に希望の就職先についてたずねられた栗太は、「会社に雇われる」時代は終わったと告げ、ネットワークビジネスなどいろいろなビジネスに誘われていると息巻くのでした。しかし父親は、全部無理な話だと釘を刺すことに。まずは就職するよう伝えると、「俺は何かしらの才能がある」と一度は抵抗するのの、最終的には素直に応じることに。しかし栗太は心の底では納得などしておらず、「所詮は昔の人間」として父親を見下すことに。一方、憧れの宝社長からDMを通じて個人セミナーのお誘いを受け取る栗太。「ぜひお願いしたい」とメッセージを送ると、「セミナー代100万円用意出来る?」の返信が…。■「出世払い」への返信は…!? ■まさか父親の腕時計を…!?宝社長からの「夢を掴むチャンスなんてものはそうそう巡って来ない」という言葉に触発され、個人セミナー100万円をどう工面するか頭を悩ます兄・栗太。ふと思い浮かんだのが父親の腕時計。栗太は父親の出張中を狙い、質屋に持ち込むのでした。査定金額はいったいいくらなのでしょうか!?次回に続く「ネットに毒され過ぎた兄の末路」(全51話)は21時更新!
2024年06月05日【妻 Side Story】お義母さんの第一印象は、完璧主義のしっかり者。直樹を女手ひとつで育てながら、仕事でも活躍してきた、とても頼もしい女性という印象でした。結婚前は義実家付き合いが少し心配だった私も、お義母さんに会って一安心。結婚挨拶を終え、両家顔合わせを行なったのですが…。まさか、お義母さんにこんな一面があったなんて…!次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年06月05日■これまでのあらすじ明音には、近所に住むかまってちゃんな義母がいる。初めての育児に追われる明音に義母の相手をする余裕がなくなると、義母は孫に嫉妬したり、仮病を使うなど大暴走! 明音が距離を置きたいと切り出せば、嫁の気持ちを確かめる試し行動までするようになった。もともと義母は依存体質だったが、寄りかかっていた夫に先立たれてからは寂しさに耐えられず、誰かれ構わず「かまって!」アピールをするようになっていったという。義母が寂しがり屋をこじらせたのは母親に無関心の息子にも原因があるのではと考えた明音は、夫に親子で話し合うように迫った。こうなって初めて夫は母親と向き合い、誰からも相手にされなくなる前に自分の足で立つ努力をしてほしいと訴える。息子の言葉は、母親に届くのか…。夫に先立たれて寂しいのはわかります。だからこそ、私も最初はできるだけお義母さんの話し相手になろうと頑張ったんです。でも、お義母さんはいつだって自分のことばかりで、私の都合や体調を考えてくれることはなかった。そのことにずっとモヤモヤしていました。お義母さんは誰かに寄りかかりたいのでしょうけれど、私も夫もできることは限られています。お互いを思いやりながら支え合っていければ…、今はそう思っています。その後の私とお義母さんは、いい距離感でお付き合いできるようになりました。今までは私もお義母さんに気を遣い過ぎていたところがあったので、今回の一件で、ちゃんと言葉にして伝える大切さを学びました。お義母さんにはお友だちもできたようなので、もう寂しくはないでしょう。※この漫画は実話を元に編集していますこちらもおすすめ!婚約者の実家は空気の美味しい田舎妊娠を機に結婚することになった唯菜。婚約者の滉平の家がある緑豊かな田舎に着き、これから家族になる両親への挨拶を楽しみにしていたけれど…?義母はどこに連れて行くつもり? 「男尊女卑を強いる義母」1話目はこちら>>
2024年06月05日■前回のあらすじ結婚し幸せいっぱいだった栄美。しかし義母と同居することになってしまいます。栄美は調理師免許を持っていますが、夫が栄美の料理を喜んでくれたことはありませんでした。それどころか栄美の料理を「ボヤけた味」と呼び、義母から料理を習うように言うのでした。料理を通じて義母と仲良しになろうと張り切る栄美でしたが、義母は料理の味付けに大量の醤油を投入。醤油の量に驚く栄美を「非常識」と言います。初めて食べる義母の料理の味は…?すごい色の牛すじ煮込み大量の醤油が!案の定、大量の醤油を入れて作られた牛すじ煮込みは舌がしびれるほどのしょっぱさでした。慌てておひたしで口直しをしようとしたのに…みなさま、自分の料理に横から大量の醤油をかけられたことは、ありますでしょうか…!?何がどうして「ごめんなさいね」なんだ…!?次回に続く 「お義母さん! 味が濃すぎです」(全48話)は21時更新!
2024年06月05日女優として活躍しながら、私生活では3児の母として育児に奮闘中の上戸彩さんが、お馴染み「明治おいしい牛乳」の新CMキャラクターに就任。出演するCM「自然体ダンス」篇が全国で放送開始に。新CMは、明治おいしい牛乳のブランドコピー「新鮮な生乳のおいしさ」にちなんだ“自然体”がコンセプト。上戸さん演じる“ついつい頑張ってしまうお姉さん”が、日常から抜け出し、緑あふれる草原でピクニックをしながら「明治おいしい牛乳」を飲んでリラックスする姿が描かれています。中でも、上戸さんが「自然のままで~ 自分のままで~」と歌いながら踊る“自然体ダンス”に注目です。自然体ダンスに挑戦中の上戸彩さん。明治おいしい牛乳 新CM「自然体ダンス」篇(30秒)CM撮影時のインタビューも公開されました。▼CMの見どころは?共演させていただいた(横須賀)京香ちゃんという女の子と踊っている「自然体ダンス」が見どころです。リラックスして、ゆる~い感じで踊るのですが、(自宅で)娘と息子に手伝ってもらって、家で何回も繰り返し練習してきました!娘の方が覚えるのが早いので、娘に一回覚えてもらって、それを「ママ、こうだよ」って教えてもらって(笑)。今日の朝も、みんなでずっと「自然体ダンス」の歌を歌っていました。▼「明治おいしい牛乳」を普段から飲まれているそうですが、どんなところが好きですか?甘くて、おいしいんですよね。私はコーヒーを飲むことも多いのですが、お家では必ず「明治おいしい牛乳」で割って飲んでいます。コクがさらに出て、「明治おいしい牛乳」の濃い味と甘さがすごくコーヒーに合うんですよ~。“割る”牛乳としてもおすすめです!▼CMのテーマは「自然体」ですが、ご自身が自然体でいられるのはどんなときですか?常に自然体でいると思うんですけどね。自分を繕ったりすることの方が、しんどくなっちゃうと思うので。「なるべくカッコつけずに、自分のダサいところも見せていく」っていうのが普段のテーマなんです。そんな中で一番“ゆるゆる”している時間は、仕事に向かう車の中かなあ(笑)。自分で自分のレベルを上げてしまうと、どんどん苦しくなって、どんどん自分が完璧でなきゃいけなくなってしまう。だから、自分のカッコ悪いところだったり、ダメなところを、なるべく普段から周りに見せています。だから、子どもたちにも、ところどころで「ママはダメだね」って思われていると思います(笑)。▼CMでは「ついつい頑張っちゃう」というセリフがありましたが、ついつい頑張りすぎてしまうのはどんなときですか?家事・育児全般がそうですね。もっと力を抜いて休む時は休めばいいのに、休む時間があったら全部、家事・育児に回してしまうんです。だから、休んでいる時間がなくて自分でいっぱいいっぱいになっちゃう時もあるので「なるべく頑張らないで、時々ダラダラしたいな」とは思っているんですけどね…。でもやっぱり家にいると、ついつい頑張っちゃうんですよ(苦笑)。娘さんから自然体ダンスを教わったというエピソードなど微笑ましいですね。「明治おいしい牛乳」公式TikTok、明治公式YouTubeチャンネルでは、上戸さんの“自然体ダンス踊ってみた”動画も公開中。こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。・明治おいしい牛乳 公式TikTok: ・明治おいしい牛乳 公式Youtube: お問い合わせ:明治おいしい牛乳
2024年06月05日■これまでのあらすじ傾倒しているインフルエンサーの「シズク」と瑠衣を比較する夫の蓮。シズクの生活をすべて真似たい夫は、妻にも娘・奈子にもキラキラした日常を強要する。瑠衣がSNSに書いてあることがその人のすべてではないと反発しても、夫は「お前が努力していないだけ」と決めつけ、逆ギレ。その後、数カ月の家庭内別居状態を経てもまだ、夫はシズクを妄信していた。そんなある日、普段は近寄らない夫の部屋に入った瑠衣は、クローゼットの中に大量のシズクの写真が貼られているのを見てしまう。その中には夫とシズクのツーショット写真もあり、瑠衣はふたりの関係を疑い、夫に裏切られていたと考える。そこで証拠をつかむために、夫を泳がせることに。すると、チャンスがめぐってきた。出かけた夫の位置情報を追跡し、たどり着いたのはとあるマンションだったのだが…。マンション前にタクシーで乗り付けてきたのは、あのシズクでした。夫の位置情報が示した先は、やはりシズクのマンションだったのです。子どもを抱いてマンションに入っていったと思ったら…、その数分後、夫がマンションから出てきました。えっ、早くない!?そのままタクシーに乗り込み、どこかへ行ってしまった夫。なんの進展もなく、証拠写真も撮れずに拍子抜けしてしまっていると、今度はシズクがマンションから出てきて…。声をかけるなら、今しかない。問い詰めてやるんだから!※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全15話)毎日更新!
2024年06月05日■これまでのあらすじ衣替えのためにクローゼットの中を整理し始めた主人公の姉妹・あみとゆみ。すると、小学校の頃の思い出が詰まった箱を発見。ふたりが思い出に浸っていると、そこに見覚えのないピエロのオルゴールが…。幼少期に親戚の叔母さんが手作りだと言ってくれたような曖昧な記憶を思い出したあみとゆみ。しかし子どもながらに怖いと感じたふたりは箱に封印してそのままにしていたのでした。今もなお不気味なこのピエロを捨てることにしたふたり。しかし一週間後、クローゼットの中から突然音が鳴り響き、あみが覗き込むとピエロが舞い戻っていたのです…!■思わず悲鳴をあげる…!■何も知らない母は…捨てたはずのピエロがそこにいたら、誰でも絶叫しますよね…。思わずあみは母に持って帰ってきたのかと尋ねますが、そもそも何も知らない母は冷たい態度で去っていってしまいます。あみはこのピエロは呪わていると確信しましたが、どうするべきなのか分からず…。やはり人形供養のように、お寺に持っていくべきなのでしょうか…?次回に続く「そのピエロは帰ってくる」(全15話)は17時更新!
2024年06月05日6月4日(火)から全国のファミリーマート(一部店舗を除く)で八天堂の「冷やして食べるとろけるくりーむパン 福島県産もも」を発売!実食レポートを紹介します。今回、八天堂の「福島県産もも」のクリームパンには、福島県産の桃「あかつき」が使われています。「あかつき」は、甘みが強い品種のようです。赤く色づきしやすいため、見栄えもしそうですね!■冷やして食べるとろけるくりーむパン 福島県産もも 290円(税込)果物の中で桃が一番好きな私には、このパッケージからそそられます…!淡いピンク色がカワイイのと、桃の美味しさに自信がうかがえますね…!冷やして食べるので、ヒンヤリしていて、中のクリームが外まで浸みこんでいるからか、生地がしっとりしています。大きさは8cmと手のひらに乗る、小ぶりです。桃の香りはあまりしないかな…。半分に割ってみると、カスタードがたっぷり入っているのが分かります!中には桃のジュレが…。桃のジュレは、果汁の味わいがしっかりしていて、甘みは桃そのものの甘みを味わっているような感覚になります…。砂糖のあまあまな感じではないですね。カスタードと桃のジュレが馴染んでいて、お互い喧嘩せず、でもそれぞれちゃんと主張しているのでバランスがとても良いんだと思います!!やはり、八天堂といえばの薄皮が良いですね~。パンの存在感が良い意味で無く、これもカスタードと桃のジュレと馴染んでいるからなんでしょうね。カスタードのとろける感じがパンにも伝わって、口の中で全部がとろけていくよう…。そこに桃のジュレが後味で舌にあって、お口の中が爽やかな気分になる…。とろける食感を楽しんでいたら、あっという間に食べきってしまいました…!小ぶりなサイズ感ながら、満足感ありです!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 192kcalたんぱく質 3.9g脂質 9.4g炭水化物 22.9g食塩相当量 0.2g■6月のティーカップ 紅茶も桃をチョイス私の誕生月ということもあり!?イギリスの名窯「ロイヤルアルバート」のフラワーオブマンス、6月のティーカップを紹介します。イギリスの国花でもある「バラ」が描かれています。イングリッシュガーデンといえばローズが咲き誇っているイメージです。この時期、アフタヌーンティーがお好きな方のお庭によく見られます。クリームパンと一緒に写っている食器も「ロイヤルアルバート」です。ロコ調が華やかなエンチャントメントです。ブルーの色合いが目を惹きますね。紅茶は、桃のクリームパンに合わせて桃のフレーバーにしました。ムレスナティーの「桃とレモン」です。ティーカップに淹れると桃とレモンの香りがふわっと広がります。お口の中も桃の味わいが続いてとても爽やか。リフレッシュしたい時に飲みたくなります。▼【八天堂×ファミマ】冷やして食べる“くりーむメロンパン”を実食レポはこちら!
2024年06月05日1歳過ぎから他の子に手をあげるようになった息子に、どうしてうちだけ? と悩む母。2歳になり、だんだん成長が見えてきたと思いきや、今度は妹に手をあげるようになり…。■乱暴な息子。育て方が悪いの…?何より、息子を可愛いと思えない自分がいました。やがて息子の検診に。保健師さんの言葉は響かず、自分の愛情が足りないと指摘されたように思えました。■少しは成長が見えたけど…「一緒に子育て頑張ろう」と言ってくれた夫。2人目を出産後、四六時中、家族4人での生活が始まりました。と同時に、息子はイヤイヤ期と赤ちゃん帰りが本格化。息子が2歳半になる前のこと。以前なら強引におもちゃを取り返して、相手の子を叩いたりしていたはず。でも根気強く教えてきたことでやっと行動できるようになってきて、息子は成長している…。息子と会話ができるようになってもわかってもらえず、どんどん余裕がなくなる日々。ちゃんとしつけなくては、と思うほどイライラも募るばかり。母はどう乗り越えていくのでしょうか。こちらは投稿者のエピソードを元に、2021年2月11日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントをご紹介します。■読者は「うちと同じ!」と共感今回はとにかくゴリラウーママンさんに共感する声が殺到しました。その一部を紹介します。・非常に共感します。うちの子も予防接種や検診のとき、人よりも大きな声で泣き、人よりも長い時間泣いています。先生の話も保健師さんの話も、周りのお母さんの話も聞こえませんし、会話になりません。このお母さんの気持ちに余裕はないのかもしれませんし、周りの子がおとなしく見えるのかもしれません。でもそれは、その子の大事な個性でもあるのではないのかなと思います。・過ぎてしまえば、あとから冷静に考えられますが、当時は必死で、辛くて、終わりが来るとしたらいつ? と不安ですよね。わかります。子どもによっても成長に差があり、わかっていても育児は常に不安といらいらと孤独だなと感じます。・すごく共感できるし、がんばれーって思います。・まさにうちの子も1~2歳の時はいつも暴れていて、なんでうちの子だけ?どうしてほかの子は手をつないで一緒に歩けるの? どうして私ばかりがいつも必死で死にそうなの? って毎日泣きたい気持ちでいました。この漫画を読んで、本当に同じ気持ちだったことを思い出しました。・うちも数えきれないくらいあります。夜泣きに始まり、歯が生えるのも遅いので、したがって離乳食の進みが遅いと保育士に言われ、他の子と比べられて辛かったです。自我が芽生えると、食べ物やお洋服の好き嫌いもあり、お下がりが使えない。末っ子の息子は勢い余って、3歳で鎖骨を骨折、小5で手の親指を骨折、普段もケガが絶えない状態で…。1歳半の時に頭でガラスを割ってから、椅子をガラスにたたきつけ割ったり、問題行動ばかりで、私は生きた心地がしませんでした。・ゴリラウーママンさんの気持ちがとてもよくわかり、涙が出ました。他の子はできるのになんで…今でも思っています。本当に本当に辛い。・寝不足や、孤独育児は思考が悪い方にしか働かない。アドバイスをもらっても嫌味に受け取ってしまったり、この記事のお母さんの気持ちはすごくよくわかります。誰かに共感してもらえるだけで本当に楽になれます。旦那さんに理解してもらえたら一番いいんですが。・1歳10ヶ月の男の子がいますが、まったくといっていいほど同じです。人が多い公園や児童館などで自分の縄張りに入ってきたり、自分が持っているおもちゃを取られそうになると、強い力でグーッと押したり。他のお友だちの服を噛んだりします。そういう時期なのはわかってはいますが、同じぐらいの年齢の他の子はそこまで乱暴ではないので、どこに行くにもヒヤヒヤしています。・息子が同じように1歳半の頃、友だちをすぐ叩いてしまうタイプでした。お友だちの家に呼ばれたことがあったのですが、お友だちが一緒に遊ぼうと誘ってくれても無視。しつこく感じるとおもちゃを持った手で殴る。最後には早く帰ってと言われる始末。申し訳ないし、なんで来ちゃったんだろうと後悔し、保育園で迷惑をかけていないかハラハラする毎日でした。・他の子と比べたり、周りに必要以上に謝ってしまう気持ち、すごくわかります。私は息子に必死で、2人目を産むのが怖くて考えられないので、育休を取って支えてくれる旦那さんが羨ましいなと思いました。・子どもが小さいときは、人として見れなくて宇宙人か何かぐらいの感じで接してました。手に負えない感、共感できます。・すごく共感しました。息子は今1歳4ヶ月。言葉もまだで、支援センターや公園に行くと走り回り、じっとするのを嫌がり、おもちゃを投げ散らかし、他の子に体当たり、順番も待てない…。これからのイヤイヤ期が恐ろしいです。3月末に第2子出産を控えているため、2人育児も不安です。主人は自営業なので育休も取れず、4月から保育園に入れたかったですが落選。この記事のご家族がこの後どう乗り切ったのか知りたいです。・自分のことかと思いました。子どもの年齢差や問題などは少し違いますが、子どもに対する思いや、いっぱいいっぱいになる気持ちの部分が本当に似ていて辛いよね…と共感すると共に、喉の奥がキュッと締め付けられました。私の場合は夫と頻繁に相談することもなくて。1人でいっぱいいっぱいになって感情任せに怒鳴ったり、八つ当たりしたりしては後悔して。ダメな母親だと頭ではわかっていながらもイライラしっぱなしで抜け出せず、泥沼状態です。もっと夫とも話し合ったり他の人を頼ったりした方がいいのかなと思いながら読みました。でも私だけじゃなかったんだと思うと少し気持ちが楽になりました。育児の悩みは計り知れません。乗り切るための工夫や、気持ちの持っていき方についてのコメントもたくさん集まりました。・寝かしつける際はひたすらだっこ。泣いてもだっこ。音楽を流したり、部屋を薄暗くしてもダメ。パパのだっこではさらに泣くので、私が耐えてだっこしていたが、ある日、パパが昔話を始めるとすんなり寝てくれて。それから寝かしつけは昔話になりました。・結局何かによって乗り越えることはできませんでしたが、幼稚園、小学校、と悩みながら、少しずつ子どもと共に成長し、気づいたら乗り越えていたという感じです。今は中学生になり、あの頃の悩みを面白おかしく振り返ることができるようになっています。・何があっても、毎晩寝る前に子どもたちのリクエストした絵本を読んであげて「ママのところに生れてきてくれてありがとう。今日もいっぱいかわいくてありがとう。無事でいてくれてありがとう」と伝え続けてきました。・最後4ヶ月くらいの頃、泣き止まないことに悩んでいました。夫から「暇なんだよ。暇だから泣いてるんだよ」と言われてから、私は妙に納得して、決して自分のせいで泣いてるんだと思わなくなり、気が楽になりました。・初めの育児不眠から、旦那と喧嘩も頻発したが、何度も話してお互い和解。休める時間を作るようにした。また一生続くわけではないので、今頑張ろう、こんなに抱っこできるなんて、むしろ幸せなことなのだと、寝顔もたくさん見れたとポジティブ変換。寝ないのもこの子の個性、個性を大切にしようと思ったら、気持ちが楽に。・ダメと言い聞かせても、当時の息子にとって「イヤ」という気持ちを表現するのは泣くことと、叩くことしかできなかったので、なかなか治りませんでした。とりあえずイヤなことが起きないように、楽しいと思えるように心がけて、もし叩いたら痛いよ〜と泣く真似をすることを続けました。すると保育園で覚えたのか、ナデナデしてくれるようになり、次第に叩くことはなくなりました。・このマンガのように、一番近い大人父母が同じ方向を向いて、場面場面で自分が第一責任者という自覚で、苦楽をともにすることが大事だと思います。・できるだけ絵本を読むようにしました。妹ができてからかなり大人しくなりました。保育園か幼稚園か悩みましたが、先輩お母さんから「保育園で預かってもらって発散した方が良いから、保育園が良いと思う」と言われて、そうしました。年少の頃はまだまだ他の子を噛んだり、トラブルもありましたが、年長の頃には落ち着き、園長先生から「思い切り発散したのが良かったのね」と言われました。・お試し保育の時に保育所の先生に「お母さんの健康が一番。一番世話するお母さんが一番元気でいないと。子どもの健康より大事」といわれて肩の荷が下りた。主人も家が汚くても文句を言わず、掃除してくれた。育休が明けて保育所に預けるようになってからはイライラもなくなって、子どもたちとも楽しく過ごせるようになってよかったと思います。孤独を感じることの多い育児の中、自分だけじゃないんだと思うだけで、少し気持ちが楽になるという声が上がっていましたね。さて、この主人公はこれからどのように乗り越えていくのでしょうか。▼漫画「2年かけて保健師さんに救われた話」
2024年06月05日■これまでのあらすじ夫の転勤を機に、娘・柚希を新しい幼稚園に通わせ始めた透子。人見知りの柚希はなかなか友達ができずにいたが、娘が同じクラスだという真弓の声がけによって、ようやく園に馴染み始める。真弓からグループメッセージにも招待された透子は、喜んで参加。しかし翌日、遅刻ギリギリ登園するとママ友たちから「もっと早く来なよ」と言われてしまう。そのままグループの立ち話に付き合うも、透子は内容のない会話に「早く帰りたい」と思うばかり。しかし解散後、一人のママから「真弓より早く来るのがグループのルールだ」と聞かされる。謎ルールに戸惑う透子だったが、追い打ちをかけるように「歓迎会ランチをするから、今日中にお店をピックアップしてほしい」と真弓から連絡が来て…。引っ越してきたばかりで何もわからない私にランチのお店をピックアップするように言ってくるなんて…。真弓さんたちが何を考えているのかわかりませんが、初のお誘いで断るわけにもいかず、私なりに他のママに聞いて必死で探しました。でも、それがダメだったようです。「グループ以外のママに迷惑かけないで」ときつく言ってきた真弓さんは、同じクラスのママと話していた私に対して怒ってました。でも、私は良さそうなお店を聞いただけで、決して真弓さんに恥をかかせるつもりはなく…。正直、他のママたちに迷惑をかけたとはこれっぽっちも思えなくて…。次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年06月05日■これまでのあらすじ砂遊びが大好きな息子のソラと公園で遊ぶのが日課となっているシズカは、最近お気に入りの公園で遊んでいた。その公園は遊具が地味だけど、砂場には柵がありベンチもあって人もいないので、安心して長居できる。しかしその日、突然、幼い娘を連れた見知らぬ男性に声を掛けられる。「娘のこと、ちょっと見ていてもらえませんか?」そう言われたシズカは、どうするのか? 幼い子どもと遊んでいた母親が遭遇した公園トラブル。どうやって迷惑行為を回避する!?■トイレなら仕方ない!?■もう限界!?突然見知らぬパパさんに「娘を見ていてほしい」と言われたシズカ。事情を聞くと、パパさんが「トイレに行きたい」ので娘を預かってほしいのだそう。この公園にもトイレはあるけれど…。なんでもここのトイレは娘が暗くてイヤと言っているのだそう。どうしたらいいのか迷うシズカ。できることなら頼まれたくないけれど…。すると「もう限界で…」と言い出すパパさん。お腹を抱え、具合が悪そうです。もしかして一刻を争う状態!? 早く答えを出さなきゃだけど…。次回に続く「託児所扱い」(全23話)は12時更新!
2024年06月05日以前、中学生として新生活をスタートさせた長女の平日朝のマイペース話を描かせていただいたんですが、休日はさらにパワーアップしていて…(笑)かなりの長風呂派の長女。丸々1時間湯船に入っているってわけではないのですが、脱衣所でのんびり準備して、お風呂の中でものんびりして、風呂上がり後の脱衣所でもなんやかんやのんびりして、リビングに戻ってくるのがトータルで1時間ほどなんですが…先日はとうとう2時間戻ってこず。(過去最長)本人曰く、考え事してたらしいのですが、さすがに心配なので途中で数回、声をかけました(笑)その他にも…いつも大量に宿題を持ち帰ってくる長女。この日はかなり長い時間頑張っていたんですが、やっと終わらせてからもなぜかなかなか寝ず、筆箱の中の鉛筆をカチカチカチカチ。そして休日の朝は平日の早起き分を取り返すように、弟達がそばでどれだけ大騒ぎしようとも絶対に起きることなく、10時くらいまではずっと寝ています。マイペースというか何というか、なかなか個性的な過ごし方をする長女なんですが、母である私自身も…長女の個性的感は、確実に私の遺伝だと思います(笑)私自身も一つの事に長時間没頭したり、意識を飛ばしてみたり、飛ばしてみながらコーヒーを全量ぶちまけて無駄にやることを(掃除)増やした自分自身に怒りながら、床掃除をしはじめたら他の箇所も気になりだして気が付いたらまた長時間没頭…みたいな事がしょっちゅうあるので、長女がぼーっとしていてもよほどでない限り声はかけずに見守っています。あまり自分の事を多く語らないタイプの長女ですが、断片的に聞く話や、家での様子を見ていても今のところは順調そうなので、引き続き、過干渉になりすぎず、適度な距離を保ちながら見守っていきたいと思います!
2024年06月05日■これまでのあらすじルーティーンが決まっている夫は、優花にもそれを強要してくる。出産のときもルーティーンだからとジムに行って不在だった。息子が赤ちゃんだった頃も、夫は「寝る時間だから息子を寝かせてくれ」だったり、やっと寝た息子を「風呂の時間だから」と起こす始末。夫が怖くて従っていた優花だったが、久しぶりに我が家へ遊びに来た友人に、「旦那さんはおかしい」と指摘され、「私がダメなんじゃなくて、夫がおかしかったの…?」と次第に夫に不信感を抱き始める。そんな矢先、夫が息子なのに「僕の子なのになんでこんなに頭が悪いんだよ」と怒り出し、さすがに優花は「それは言い過ぎじゃない?」と反撃するのだった。このまま夫と一緒にいたら確実に私も息子もおかしくなってしまう。そう思った私はとにかく後先考えずに、荷物をまとめて息子と一緒に家を飛び出しました。とりあえず実家に帰って、両親に夫とのことを全て話すつもりでした。しかし、あの夫からすんなり逃げられるわけもなく…。次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年06月05日■義実家から大量のアジ!?数えてみたら30匹…!! ひとりではきつい!そして30匹もいればチャレンジができるし、上手くさばけなくても最終的にたたいてしまうので問題なし! 中途半端なサイズのアジには最適の料理…それがなめろう!!というわけで、みんなでさばいていきますっ!■それでは、さばいていく!魚に対して抵抗がないのは、魚介をさばく動画のおかげです!子どもたちも憧れの魚調理に大興奮。とってもいい顔をしていました!大好きな食材を一緒に調理して食べることは本当に幸せなことですねぇ…魚動画の制作者さんやアジをくださったお義母さんに感謝しながら食しました!!
2024年06月05日この漫画は書籍『親子で不登校になりました。』(著者 最上うみみ)の内容から一部を掲載しています(全9話)。 ■これまでのあらすじ浮気症の夫と離婚後、シングルマザーとなったうみ子は、一人息子のねむを育てながら職を転々としてきました。しかし、体調を崩したことをきっかけに、仕事を安定させるため保育士コースの職業訓練を受けることに…。朝から夕方まで講義を受け、帰宅後は家事や育児に奔走する忙しい毎日。しかし、体調を崩した時に比べると、今の生活の方がまだマシだと感じました。このまま安定した生活基盤を築いていこうと思っていた矢先、ねむの心が不安定になり不登校に。息子の気持ちに寄り添いつつ、できれば学校に行ってほしいと考えるうみ子ですが、自分自身も不登校だった経験があるため、息子に「学校に行け」と強くは言えないのでした。家でお酒ばかり飲み、家事育児をしてくれなかった母。子どもたちは近所の商店で最低限の食料をツケ払いで買い、ギリギリの生活を送っていました。お酒に溺れる母の暴力に怯えながら弟と耐える日々…、母からの心ない言葉に自分は生まれてこない方がよかったんだと思うこともありました。お風呂もたまにしか入れず、同じ服を着ていたうみ子は、学校で「くさい」と言われいじめの標的に。卒業間近だったこともあり、問題を起こしたくない先生は、うみ子を助けようとはしてくれませんでした。次回に続く(全9話)「親子で不登校になりました。」連載は7時更新! 『親子で不登校になりました。』 著者 最上うみみ(竹書房) 「親子で不登校になりました。」はこちら 夫と離婚後、シングルマザーとなったうみ子は職業訓練校に通いながら息子・ねむと暮らしていました。しかし、これまで手がかからず優しかったねむが、ある日突然不登校に。息子の気持ちに寄り添いながらも頑張って学校へ行ってほしいと考えるうみ子。しかし、かつて自分も実母からのネグレクトや学校でのいじめから、不登校児になった過去が…。自身の経験と重ね合わせながら、母として息子の「不登校」にどう向き合っていくのか、同じ悩みを抱えた親子の闘いの物語です。
2024年06月05日シュー生地にカスタードやホイップクリームを詰めた「エクレア」。スーパーやコンビニでもよく見かける人気のスイーツです。自分で作るのは一見難しそうですが、ひとつひとつの工程は意外とシンプル。特別な材料や道具がなくても、おうちで手軽に挑戦できます。お手製のエクレアをふるまえば、絶賛されること間違いありません!今回は、エクレアの作り方やレシピをご紹介。またエクレアに合う、コーヒーと紅茶のドリンクレシピも厳選しました。ティータイムの際にぜひ参考にしてください。■エクレアの発祥地や名前の由来は?エクレアとはフランス発祥の洋菓子で、細長い形のシュー生地にカスタードクリームやホイップクリームを詰め、表面にチョコレートをかけたものです。誕生は諸説ありますが、19世紀にフランスのパティシエ、アントナン・カレームさんが考案した説が有力だと言われています。エクレアはフランス語では「エクレール(éclair)」と発音し、「稲妻」を意味します。名前の由来は諸説あり、表面のチョコレートが稲妻のように光っているため、中のクリームが飛び出ないうちに稲妻のようにすばやく食べなければならないため…などがあるようです。どれも納得できる由来ですね。■本格的! アールグレー香るエクレアの作り方サクッと軽いシュー生地に、カスタードクリームを贅沢に詰め込みましょう。カスタードクリームと表面のフォンダン(砂糖衣)には、香り豊かなアールグレイの茶葉を混ぜ込んでおり、上品な味わいを楽しめます。■【アレンジ】エクレアのレシピ2選・マロンエクレアシュー生地を横半分に切り、中にマロンクリームと栗の甘露煮をたっぷり詰める一品。マロンのまったりした甘さとホイップクリームも良いバランスです。栗好きさんはぜひお試しを。・フルーツエクレア市販のエクレアに、お好みのフルーツをサンドしてボリューム満点! お子様とも手軽に作れます。お好みでホイップクリームを足したり、チョコペンでデコレーションしたり、自由にアレンジを楽しみましょう。■エクレアに合う<コーヒー>のアレンジレシピ3選コーヒーの苦みがエクレアの甘みを引き立たせる、相性抜群の組み合わせです。・カフェラテカフェラテとは、エスプレッソに細かく泡立てたミルクを注いだものです。専用のミルクフォーマーを使うと、お店のようなフワフワのカフェラテを楽しめます。ミルクたっぷりなので、コーヒーの苦みが気になる方でも飲みやすいですよ。・ホワイトチョコレートモカ牛乳とホワイトチョコレートを加えたコーヒーに、たっぷりの生クリームとシナモンをトッピング。まろやかな味わいで、子どもから大人まで飲みやすいです。・キャラメルマキアートキャラメルマキアートはカフェラテにキャラメルソースを加え、甘くてほろ苦いスイーツ系ドリンクです。仕上げにフォームミルクをチョンと落とすのがポイント。アイスにしても◎です。・コーヒーバナナシェイクバナナとコーヒーは意外にも相性抜群。アイスクリームも一緒にシェイクするので、まろやかな味わいを楽しめます。氷多めでキンキンに冷やして飲むと最高においしいですよ。■エクレアに合う<紅茶>のアレンジレシピ3選エクレアはさっぱりとした紅茶とも好相性。エクレアの味を邪魔しないだけでなく、口の中をすっきりさせてくれます。・フルーツティーカットしたフルーツと砂糖をあらかじめ混ぜてなじませておくのがポイント。果実の風味が紅茶によって際立ち、贅沢な味わいを堪能できます。見た目も華やかで、パーティーやおもてなしにもぴったりです。・ジンジャーミルクティーリラックスしたいときには、ミルクティーがイチオシ。紅茶のティーバッグで手軽に作れます。濃厚な味わいにショウガとハチミツの風味が効いていて美味。体もポカポカに温まりますよ。・リンゴジャムティージャムの甘酸っぱさが紅茶とよく合い、フレーバーティーのような味と香りが楽しめます。別名「ロシアンティー」とも呼び、砂糖の代わりにジャムを使ったのが始まりなんだとか。気分を変えたいときに良いですね。出来立てサクサクのエクレアは絶品。シュー生地をマスターしてしまえば、クリームやトッピングはアレンジし放題です。今回ご紹介したレシピやドリンクメニューを参考にして、福のティータイムを過ごしてみてくださね。
2024年06月05日座って読書している時やデスクワーク中など、ついつい猫背になっていたりしませんか?「ふんばるず」は猫背をサポートしてくれる、ぬいぐるみ。これまで販売されていたRegularサイズに加え、約1.4倍大きくなった「ふんばるずBig」が新たに発売されました。「ふんばるずBig」はナマケモノ、コアラ、シバイヌ、ペンギンの4種類。ぬいぐるみの中に入れられたハート型のクッションが姿勢が良くなる秘密だそう。「ふんばるずBig」はこのハート型クッションもボリューム感がアップしたため、安定感もさらにアップ。前のめりになりがちな姿勢を支えてくれます。見た目が可愛いだけでなく、手触りもふんわり柔らか。仕事中や勉強中もほっこり癒されること間違いなしです。それぞれ可愛い名前がけられているのもポイント。写真左上からマッタリー(ナマケモノ)、コッペ(シバイヌ)、ブルース(ペンギン)、グーグー(コアラ)。使う人や場所に合わせて、サイズが選べるのも嬉しいところ。親子お揃いで、RegularサイズとBIgサイズを使うのもいいですよね。ちなみにBigサイズ発売に伴って「コアラ」が仲間入りし、Regularサイズは全15種類に。Regularサイズのコアラは、Bigサイズのグーグーの子どもで、名前はズーズー。どれも愛らしくて、選ぶのに迷ってしまいますが、お気に入りを見つけるのも楽しそうです。動物たちのほかに、サンリオシリーズやアニメ「SPY×FAMILY」とコラボした「ふんばるず」もあるので気になる方は公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。「ふんばるずBig コアラ」商品名:『ふんばるず Big』 (全4種) 価格:税込4,180円 商品サイズ:約W210~220×H290~300×D190 ~250/mm パッケージサイズ:約W130×H130×D90/mm商品名:『ふんばるず Regular』 (全15種) 価格:税込2,970円 商品サイズ:約 W170×H220×D160/mm パッケージサイズ:約W100×H110×D80/mm『ふんばるず』公式ブランドサイト:
2024年06月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「さっぱり!トマトとオリーブオイルめんつゆのそうめん」 「揚げゴボウ」 「ささ身ののり巻き」 「ココナッツオイル・ミルクティー」 の全4品。 蒸し暑くなってきた日にはさっぱりとしたそうめんで。 【主食】さっぱり!トマトとオリーブオイルめんつゆのそうめん そうめんをオリーブオイルを加えた麺つゆでいただきます。さっぱりな中にもオイルのコクがあっておいしいです! 調理時間:15分 カロリー:297Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) プチトマト 4個 大葉 4枚 素麺つゆ (2倍濃縮:市販)160ml 水 160ml オリーブ油 小さじ1 すり白ゴマ 小さじ1 素麺 200g 熱湯 適量 【作り方】 1. プチトマトはヘタを除いて、縦4等分に切る。大葉は重ねて軸を切り取り、丸めてせん切りにする。 2. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、素麺を入れパッケージの時間通りに茹でる。流水でもみ洗いし、冷水でしめ、水気を切り、器に盛る。 3. ボウルに素麺つゆと水、オリーブ油を入れ、泡立て器で軽く混ぜ合わせる。器に注ぎ、すり白ゴマ、プチトマト、大葉を加える。 【副菜】揚げゴボウ 少ない油であげられるのでお弁当にも便利。 調理時間:10分 カロリー:32Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) ゴボウ 40g 酢 小さじ1/2 水 200ml 揚げ油 大さじ2 <調味料> しょうゆ 小さじ1 みりん 小さじ1 七味唐辛子 少々 【下準備】 ゴボウはよく洗って水気をふき、長さ4cm程度に切り、縦4等分にする。ボウルに酢と水を加え、ゴボウを浸してアク抜きをする。 ボウルに<調味料>の材料を合わせておく。 【作り方】 1. フライパンに揚げ油を入れ、しっかりと水気をふいたゴボウを加えて揚げ焼きにする。香ばしく揚がったら油をきって<調味料>を絡める。 【副菜】ささ身ののり巻き レンジで簡単にさっともう一品。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:103Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) 鶏ささ身 3本 酒 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1.5 片栗粉 小さじ1/3 味付けのり 適量 【作り方】 1. 味付けのりは2~3cm幅に切り、鶏ささ身を包める程度の長さに切っておく。 2. 鶏ささ身は縦半分に切って筋を取り、長さ5cm程度に切る。<調味料>の材料をまぶして10分置く。片栗粉を加え、よく混ぜる。 3. 鶏ささ身に味付けのりを巻き、耐熱容器に並べる。ふんわりラップをかけて電子レンジで1分30秒~2分加熱する。 【飲み物】ココナッツオイル・ミルクティー 健康作用で注目されるココナッツオイルを飲み物にも。 調理時間:5分 カロリー:84Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) <ロイヤルミルクティー> 茶葉 (紅茶)4g 水 160ml 牛乳 160ml ココナッツオイル 小さじ1 砂糖 適量 【作り方】 1. 小鍋に水を入れて沸かし、茶葉を入れてひとまぜし、蓋をして2分蒸らす。 2. 牛乳を加えて弱火にかけ沸騰直前に火を止める。茶こしで濾し、カップに注ぐ。ココナッツオイルをたらす。お好みの量の砂糖を加える。
2024年06月05日■これまでのあらすじ主人公・祭の兄が婚約した相手は祭の同級生・ゆかり。性格の悪さを知っている祭はゆかりが兄を裏切っていることを突き止めます。さらにゆかりは高校時代に産んだ子どもが育児放棄により元夫に引き取られており、高収入の兄を利用して取り返そうと企てていたのでした。次の結婚相手をマサキに乗り換えたものの、事情を知っているマサキは元夫にゆかりの企みをすべてを暴露。子どもを諦めきれないゆかりは帰宅途中の元夫のあとをつけます。そこで子どもと元義母に再会し、子どもを引き取りたい旨を伝えます。ゆかりの言葉に呆れた元義母は、ゆかりには母親の自覚がないと説いたのち、息子は今パパと一緒に幸せに暮らしており、さらに元夫は再婚予定であることを伝えました。呆然としたゆかりは無言のままその場を去っていったのでした。■その後消息不明のゆかり■凛太郎の影響を受けたマサキは…■祭兄妹もマサキもゆかりの呪縛から解かれたが…凛太郎の母から厳しい言葉を突きつけられて以来、連絡も途絶え、姿も見せなくなったゆかり。今ではどこで何をしているか分からないし、ゆかりがなぜ1人目の息子ヒカルにあんなにこだわっていたのか、その理由も不明のまま。気軽に息子を取り返そうとした自分の行いを見つめ直して、産まれた新しい命を大切に母親として責任ある行動をして欲しいと願うばかりです…。次回に続く「兄の連れてきた婚約者は…」(全53話)は22時更新!
2024年06月04日・この漫画はフィクションです。登場人物は実在しません。・無添加商品そのものを悪く言ったり、商品勧誘に繋げる目的で描いていません。・「自然派」を題材にしていますが、健康について議論する漫画ではありません。・漫画に出てくる子どもと同じ特徴や特性があっても自閉症とは限りません。・この漫画で伝えたいメッセージは添加物や発達障がいについてではありません。最後まで読んでいただけると幸いです。■これまでのあらすじ自閉症で偏食のある息子・コウキを育てるハルに初めてできたママ友・ナツミは、良かれと思って自分の知識を押し付けるいきすぎた自然派ママだった。一時は険悪な関係になるも、ハルが息子の偏食に悩み続けてきた日々を真摯に語ったことで、無事に和解。一方、ナツミが自然派にこだわるようになった理由は新婚当初から裏切り行為をしてきた夫にあり、しかしそんな夫にナツミが依存してきたことが判明する。ナツミの夫が裏切り行為をしていると聞いたハルは「ナツミさんと(娘の)リリカちゃんのためにも何かを決断しなきゃいけないときが来ると思う」と熱弁。その夜、ナツミは夫から「旅行に行かないか?」と提案されて喜ぶも、夫自身は行かないと聞かされる。そして旅行当日。ナツミたちが出発すると、一人の女性が夫が残ったナツミ宅へ。そこにナツミが帰宅し、冷静に離婚を切り出して…。夫の相手が“香水がキツイ女性”というのは、あまりに皮肉ですよね。それでも、待っていてくれる娘がいる。こうして、ナツミは新たな一歩を踏み出したのでした。次回に続く「いきすぎた自然派ママがこわい」(全33話)は22時更新!
2024年06月04日■前回のあらすじ若者に忍び寄るネット社会の闇。いつしか家族までをも巻き込む大きなトラブルに発展することに——。夏休みに久しぶりに帰省した大学生の兄・栗太。何気ない会話を通して妹のくるみは、兄のただならぬ異変を感じることに。後日、出張から帰宅した父親に希望の就職先についてたずねられた栗太は、「会社に雇われる」時代は終わったと告げ、FXやネットワークビジネス、仮想通貨でビジネスがやりたいと息巻くのでした。しかし父親は、全部無理な話だと釘を刺すことに。まずは就職するよう伝えると、「俺は何かしらの才能がある」と一度は抵抗するのの、最終的には素直に応じることに。しかし栗太は心の底では納得などしておらず、「所詮は昔の人間」として父親を見下すことに。一方、憧れの宝社長からコメントの返信をもらった栗太は、「宝社長のようになれるんだったら、何でもやります!」とメッセージを送ると…DMを通じて個人セミナーのお誘いを受け取るのでした。■まさか個人セミナーのお誘いが…! ■セミナー代100万円の文字が…憧れの宝社長からフォローバックされ、さらにDMで個人セミナーの誘いを受けて舞い上がる兄・栗太。「ぜひお願いしたい」とメッセージを送り、将来は確約されたも同然と心が躍るも、宝社長からの返信には「セミナー代100万円」の文字が…。しかし学生のため貯金がないことを伝え、出世払いでお願いしたいと伝えるのでした。次回に続く「ネットに毒され過ぎた兄の末路」(全51話)は21時更新!
2024年06月04日■これまでのあらすじ明音の義母はかまってちゃんな体質。もともと依存体質だったようで、優しかった夫と死別してからは息子・翔太やパート仲間など誰かれ構わず「かまって!」アピールをするようになり、いつしか義母の周囲には誰もいなくなっていた。義母に依存されるようになった明音は、最初こそ相手になっていたが、息子・萌人が生まれてからは余裕がなくなり、距離を置きたいと考えるようになる。すると、義母の行動はますますヒートアップ! 嫁の気持ちを確かめる試し行動などもするようになり、明音はついに匙を投げる。義母がこうなったのは母親に無関心の息子にも原因があるのではと考え、親子で話し合うように提案する明音。果たして、義母の問題行動は治るのか!?翔太と久しぶりにじっくり話をしました。ひとりぼっちのかわいそうな私にお説教をしに来たのかと思いましたが、翔太からは自分の足で立つ努力をしてほしいと言われました。どこに行っても誰からも相手にされない私に、なんて酷なことを言うのかしら…。でも、翔太が初めて私に向き合ってくれ、私のためを思った言葉をかけてくれたんです。今のままだと本当にひとりになってしまうという翔太の言葉が…、私の心に残りました。次回に続く(全14話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年06月04日■前回のあらすじ塩太と結婚し幸せな生活が始まると思っていた栄美。しかし塩太に押し切られる形で義母と同居することになってしまいます。塩太によると義母は料理上手なので、栄美には義母から料理を教わってほしいと言われます。義母も「小杉家の味を覚えて」と偉そうに言うのですが…義母は料理に異常な量の醤油を入れるのでした。しかも昼寝している塩太をキスで起こす義母。義母が旦那にべったりなことや、ふたりで栄美を貶すことが栄美のストレスとなっていきます。いきなり失敗とは…!今までの料理は夫の口に合っていなかったのかますます募る夫と義母への違和感。夫は栄美の料理を「ボヤけた味」と表現しますが、義母の醤油たっぷりの料理を食べて育ったから、栄美の料理は薄すぎたのでしょうか。果たして義母の料理の味は…?次回に続く 「お義母さん! 味が濃すぎです」(全48話)は21時更新!
2024年06月04日