SBI日本少額短期保険の評判・口コミ! 解約についてや更新を忘れた場合の対処法も解説

※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。
SBI日本少額短期保険という会社をご存知でしょうか。良く知っているという方、わからないという方、様々だと思います。なかにはSBI損保の子会社だと思っている方もいるかもしれません。

実は、SBI日本少額短期保険はSBIグループ会社のひとつです。少額短期保険という保障範囲が通常の保険とは異なる保険商品を取り扱っている保険会社であり、同時にSBI損保、SBI生命の保険代理店でもあるといった2つの側面をもっています。

少額短期保険とは、保障期間や保障金額が通常の保険よりも短かったり低かったりする一方で、通常の保険ではカバーできなかった保障を担保する保険をいいます。

たとえば、通常、単独では加入できない地震保険、自転車バイクの車両保険のみの契約などがそれにあたります。

いわゆる、あったらいいな、という保障を対象とする保険なので、取り扱う保険会社がどのような会社なのかを知ることは大切でしょう。

そこでこの記事では、SBI日本少額短期保険について
  1. 会社の特徴
  2. 口コミ・評判
  3. 取り扱う保険商品とその評判
  4. 契約の際の注意点
  5. 火災保険更新手続きを忘れたときの対応
をお伝えします。

この記事を読んで頂ければ、保険を選ぶ際のお役に立つと思います。

ぜひ、最後までご覧ください。

こちらのページの情報は当サイトが独自に調査したものになります。
加入を検討されている方は必ず約款などで保障内容をご確認ください。

内容をまとめると

  1. SBI日本少額短期保険は幅広い分野の保険の取り扱いがあり、保険料も安いので評判がよい
  2. しかし、少額短期保険という特殊な保険のため、保障内容や期間に制約がある
  3. SBI日本少額短期保険の保険への加入を検討する際には、保険料だけではなく、保障内容に目を向ける必要がある
  4. 保障内容があっているか否か知るために無料保険相談の利用がおすすめ
  5. 無料保険相談を利用すれば、プロと一緒に複数の保険を比較することが可能
  6. 今ならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会に保険の悩みを解決しましょう!
おすすめ保険相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
保険見直しラボ
最大31社の保険商品を比較可能

評判・口コミの前に! SBI日本少額短期保険の特徴を解説


SBI日本少額短期保険は取り扱う保険の範囲が広く、内容も充実しており、さらに加入手続きも簡単なので評判のよい保険会社です。


既述の通り、少額短期保険という特殊な保険商品のため、保障の範囲は通常の保険よりも限定されますが、その分、使い勝手がよいといえるでしょう。


評判がよいのは次の3点です。

  1. 取り扱う保険の種類が幅広い
  2. 保障がシンプルでわかりやすく、内容も手厚い
  3. 契約や変更の手続きはネット上で完結できる
※2022年9月16日時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

評価①火災保険や自転車保険など、幅広い種類の保険を取り扱っている

SBI日本少額短期保険が取り扱っている保険は次の通りです。

  1. 火災保険(主に賃貸物件向け。持ち家に対する保険はSBI損保の火災保険を利用)
  2. バイク保険(車両保険が主。他人への賠償責任についてはアクサダイレクトの自動車保険を利用)
  3. 自転車保険(車両保険が主。他人への賠償責任についてはau損保と共同開発した「すぽくるプラス」を利用)
  4. 医療保険・生命保険
  5. ペット保険
このうち、火災保険については地震保険のみを対象とする契約があります。

火災保険に入っているけれど、地震保険には加入していない方は検討してもいいかもしれません。

ペット保険については、70万人が利用するペット保険の比較相談サービス「MOFFME」の記事をぜひ確認してみてください。

評価②保障がシンプルでわかりやすく、保障内容は手厚い

SBI日本少額短期保険が取り扱っている保険は保障がシンプルでわかりやすく、しかも保障が手厚い点が評価されています。


たとえば、火災保険なら、対象としているのは基本的に賃貸住宅に住んでいる方への保障。保険の目的は家財道具のみです。ただし、窓ガラスや洗面台の破損、水道管修理といった通常、家財道具のみでは保障されない部分の保障が付いています。


バイク保険なら、保障は車両保険のみですが、通常、保障されない盗難による損害を担保。パーツやアクセサリーも保障されます。


このように、保障の対象範囲はせまいのですが、そのぶん保障内容がわかりやすく手厚くなっており、評判のよさにつながっているのです。

評価③契約や変更などの手続きをインターネット上でできる

SBI日本少額短期保険の契約手続きは基本的にインターネット上で行うことができます。ただし、契約内容の変更手続きは電話で行います。


また、バイク保険および自転車保険の場合、保険料はクレジットカード払いです。契約は自動更新されるので、満期のたびにいちいち手続きをする必要がありません。


火災保険の場合には、保険料の支払いはクレジットカードもしくはコンビニ払いとなります。このうち、クレジットカード払いをしているとき、契約は自動的に更新されます。それ以外は担当代理店を通しての手続きとなります。

SBI日本少額短期保険株式会社の評判・口コミを紹介! 

※口コミはインターネットアンケートで募集
募集期間:2022年7月~2022年8月

ネットで契約が完結した

契約の際に実際に店舗に行くのがめんどくさかったので、すべてネットで完結するSBI少額短期保険は加入しやすかったです。火災保険に加入したのですが手続き、保障内容ともにシンプルでした。

SBI日本少額短期保険で販売している保険商品一覧


以下がSBI日本少額短期保険で販売している保険商品です。


火災保険

(○は保障の対象となる物件)

保険の名称賃貸物件持ち家
みんなの部屋保険G4
(個人の家財を保障)

×
みんなの部屋保険G3
(個人の家財を保障)
×
みんなのテナント保険
(事業用の設備を保障)

×
SBI損保の火災保険
×
地震の保険×

持ち家の火災保険は、SBI日本少額短期保険で取り扱っていません。そのためSBI日本少額短期保険が代理店となっているSBI損保の火災保険を取り扱い商品に入れています。


また、地震保険はSBI日本少額短期保険で取り扱っており単独で加入できますが、賃貸物件への付保はできません。


バイク保険

保険の名称
みんなのバイク保険
ハーレーダビッドソン・モーターサイクル専用保険
YSP車両保険
アクサダイレクト
(アクサダイレクトの保険代理店として取り扱い)

バイク保険は車両保険のみの取り扱いです。それ以外の保障はアクサダイレクトのバイク保険を利用することとなります。


自転車保険

保険の名称
みんなのスポーツサイクル保険
すぽくるプラス
(au損保とのコラボ商品)
BICYCLE保険
(保険市場の顧客専用保険)


この他、SBIグループの一員として以下の医療保険、生命保険、さらにペット保険を取り扱っています。


医療保険、生命保険

保険商品名取り扱い保険会社名
医療保険SBIいきいき少額短期保険(株)
死亡保険SBIいきいき少額短期保険(株)
終身医療保険SBI生命保険(株)
クリック定期SBI生命保険(株)
働く人のたより
(就業不能保険)
SBI生命保険(株)
わりかん保険
(がん保険)
(株)justinCase


ペット保険

保険商品名取り扱い保険会社名
プリズムコールSBIプリズム少額短期保険


【評判・口コミあり】SBI日本少額短期保険「みんなの部屋保険 G3」とは? 


ここからは、SBI日本少額短期保険の「みんなの部屋保険G3」を解説します。


「みんなの部屋保険G3」は部屋を借りて住む方のニーズに特化した火災保険です。持ち家ではない賃貸物件では、事故が起きたときに自分の家財道具の保障だけではなく、家主に対する損害賠償も必要です。


火災や盗難の際に建物が毀損した部分については、借主その損害を賠償しなければならないからです。


「みんなの部屋保険G3」はそんなときに役立つ保険です。

「みんなの部屋保険 G3」の基本情報

次の4点が「みんなの部屋保険G3」の特徴です。

  1. 保障の対象は家財道具のみ
  2. 火災、水濡れ、雨漏り、水害、盗難など幅広く保障される
  3. 家財道具への保障以外にも建物の修理費用、家主への損害賠償などの保障がある
  4. 孤独死による原状回復費用が保障される

具体的な保障内容

保障の対象保障の内容
家財火災・落雷・破裂・爆発・風災・雪災・外部からの物体の飛来
漏水、放水等による水濡れ・盗難による毀損・通貨の盗難
預貯金証書の盗難・水災・雨漏り
修理費用
(借りている部屋の修理費用)
火災、破裂、爆発、盗難による損害
凍結による専用水道管の損害
偶然かつ突発的事故による、借用戸室への損害
借家人賠償
(家主に対する損害賠償費用)
火災、破裂・爆発による借用戸室への損害
被保険者の死亡による損害
個人賠償
(家主や他人への損害賠償費用)
借用戸室内もしくはその戸室のある建物の敷地内で生じた
事故によって家主や他人に損害を与えた場合に保障される

保険料

保険金額(家財)保険料(2年契約)保険料(1年契約)
140万円14,000円7,000円
320万円18,000円9,000円
500万円22,000円11,000円
930万円30,000円15,000円
上記の保険料には修理費用、借家人賠償、個人賠償が含まれます。

「みんなの部屋保険 G3」の評判・口コミを紹介! 

※口コミはインターネットアンケートで募集
募集期間:2022年7月~2022年8月

保障内容が幅広く安心です

知り合いで、外出していたら、水漏れでアパートが水浸しになってしまい、とんでもない賠償請求が来たと話を聞き、怖くなったので賃貸に関する保険を探している際に、この保険を見つけて加入しました。保障内容が非常に幅広いので、一安心です。

【評判・口コミあり】SBI日本少額短期保険「SBI損保の火災保険」とは? 


SBI日本少額短期保険「SBI損保の火災保険」とは、SBI日本少額短期保険が保険代理店として取り扱っている火災保険です。


既述の通り、SBI日本少額短期保険では持ち家に対する火災保険を販売していません。そこでグループ企業であるSBI損保が販売する火災保険を取り扱っているのです。


「SBI損保の火災保険」は保障のカスタマイズを可能とすることで保険料を抑えることができるのが特徴の火災保険です。


ここからは「SBI損保の火災保険」について解説していきます。

「SBI損保の火災保険」の基本情報

「SBI損保の火災保険」の特徴は次の通りです。

  1. 保障内容を自由に選ぶことができる(火災、落雷、破裂・爆発は除く)
  2. ノンスモーカー割引、オール電化割引といった保険料割引がある
  3. 水回り、窓ガラスの破損といった日常生活トラブルに対応するサービスがある

具体的な保障内容

保障の対象保障の内容
建物・家財火災、落雷、破裂・爆発、風災、雹災、雪災、水災、盗難、水濡れ
物体の落下・飛来、偶然かつ突発的に生じた予測できない建物・家財の破損
費用臨時費用、残存物片付け費用、失火見舞い費用といった鎮火後に生ずる費用を保障
各種特約個人賠償、類焼損害、携行品損害等
地震保険地震保険(単独での引き受けはできません)

保険料

共通条件
  1. 木造一戸建て専用住宅
  2. 保険の目的:建物
  3. 保険金額:2285万円(地震保険保険金額:1142,5万円)
  4. 保険期間:10年
  5. 保険料支払方法:長期一括払
  6. 所在地:東京都
保障範囲ごとの保険料
保障範囲保障の有無保障の有無
火災・落雷・破裂・爆発
風災・雹災・雪災
水災
盗難
水濡れ・外部からの物体の飛来
騒擾
破損
臨時費用
残存物片づけ費用
失火見舞費用
地震火災費用
個人賠償責任
保険料305,310円
(地震保険:146,130円)
233,160円
(地震保険:146,130円

「SBI損保の火災保険」の評判・口コミを紹介! 

※口コミはインターネットアンケートで募集
募集期間:2022年7月~2022年8月

長期プランはないが、対応は非常に速い

保障期間が長期プランがないのが、不便に感じました。ただ申し込みや更新手続きの際に、回答や対応が非常に速いのはありがたいです。こういうネットで完結するものは、問い合わせの部分が不十分であることが多いのですが、SBI損保のサポート体制に信頼を置いてます。

【評判・口コミあり】SBI日本少額短期保険「みんなのバイク保険」とは? 


SBI日本少額短期保険の「みんなのバイク保険」は25歳以上の方ならば、どなたでも加入できるバイク専用の車両保険です。


車両の損壊だけではなく、盗難も保障される評判の高い保険です。特に盗難のみが保障されるタイプの商品は、大きな反響を呼び、「みんなのバイク保険」全体の売り上げはわずか1年で3倍になりました。

ここからは、「みんなのバイク保険」について解説していきます。

「みんなのバイク保険」の基本情報

「みんなのバイク保険」の特徴は次の8つです。

  1. 排気量が125cc以上なら、車種、年式を問わず契約が可能
  2. バイクの購入時期に関わらず、購入金額が保障される
  3. 他の保険会社では保障されないバイクの盗難が保障される
  4. 全損、半損など損害の程度に応じた保障内容の選択が可能
  5. 保障は車両保険のみ(相手への賠償責任保障はなし)
  6. 事故の有無による等級制度はなし
  7. 自分が所有するバイクを他人が運転して事故を起こしたときにも保障される
  8. 保険料の支払いはクレジットカードのみ

保障内容

  1. 全損、半損、盗難をすべて保障するタイプと、3つの保障のなかから任意に選択することができるタイプとがある
  2. 保障されるのはバイク本体の金額とパーツ、アクセサリー
  3. 保障されるパーツ、アクセサリーは、ETC・スマホホルダー・グリップヒーター・ドライブレコーダー
  4. 保障されないパーツ、アクセサリーは、ステッカー・固定させないタイプのステッカー・ワイヤー錠・ヘルメット・バイクカバー

保障される全損・半損・盗難
  1. 全損 : 修理不能もしくは修理費用が協定保険価額の80%以上
  2. 半損 : 修理費用が協定保険価額の50%以上80%以内
  3. 盗難 : バイクが盗難にあった場合または、盗難が原因でバイクが全壊となった場合
全損、半損の場合には交通事故証明書、盗難では盗難被害届の発行が保険金支払いの条件となっています。

保険料

共通条件
  1. バイクのメーカー : ホンダ
  2. 保険金額     : 100万円
  3. 保険料支払方法  : 一括払

保障範囲ごとの保険料

全損・半損・盗難全損・半損盗難
82,515円65,615円16,900円
全損・盗難全損
55,015円38,115円

「みんなのバイク保険」の評判・口コミを紹介! 

※口コミはインターネットアンケートで募集
募集期間:2022年7月~2022年8月

バイク保険の中で非常におすすめです

バイク保険を検討しているのであれば、みんなのバイク保険は非常におすすめです。盗難と故障に関する保障でこの保険料は非常にお得です。私はバイクをだいぶカスタマイズしているので、パーツに関する保障がついているのも二倍うれしいです。

【評判・口コミあり】SBI日本少額短期保険「みんなのスポーツサイクル保険」とは? 


SBI日本少額短期保険の「みんなのスポーツサイクル保険」は価格が10万円を超えるスポーツサイクルであれば、購入時期を問わず加入できる保険です。


保障は車体の破損と盗難に限られており、いたってシンプル。また、自転車を購入したときに付けたパーツ類も保障の対象です。さらに、免責金額がなく、手厚い保障となっています。


ここからは、「みんなのスポーツサイクル保険」について解説していきます。

「みんなのスポーツサイクル保険」の基本情報

「みんなのスポーツサイクル保険」の特徴は次の通りです。

  1. 新車でも中古車でも保険に加入できる
  2. 契約したときの保障がそのまま続く
  3. 購入したときに付けたパーツ類も保障の対象(保障されないパーツもある)
  4. 自転車メーカーを問わず、価格が10万円以上なら加入できる
  5. 会社所定の事項が記載された売買契約書があれば、友人間で売買された自転車でも契約できる
  6. 保険料はクレジットカードによる一時払いのみで、自動更新

保障内容

  1. 全損、半損、盗難の保障がセットになっており、それぞれの保障単独では契約できない
  2. 保障金額は自転車の購入額にパーツ類の金額を加えたものとなる
  3. パーツ類については、自転車自体が盗難被害にあっているときを除いて、それのみの保障はされない
  4. 自分が所有する自転車を他人が運転していて事故に遭ったときでも保障の対象となる
  5. 他の保険会社で盗難保険に加入していても、契約できる。その場合、支払われる保険金は実際の修理額が限度

保険料

保険金額保険料
10万円3300円
15万円4950円
20万円6600円
30万円9900円

「みんなのスポーツサイクル保険」の評判・口コミを紹介! 

※口コミはインターネットアンケートで募集
募集期間:2022年7月~2022年8月

保障の内容が気に入っています

ロードバイクを趣味して20年たつものです。大分入れ込んでいるので、ロードバイク単体でも、30万円ぐらいするものを複数所有しています。年数にかかわらず購入金額の保障、カスタムパーツも含んだ保障があるのが気に入っています。

SBI日本少額短期保険で契約する場合の注意点3つ


SBI日本少額短期保険は、通常の保険会社では扱っていないニッチなリスクに対応した商品を販売している保険会社です。保険料が安く契約のハードルは低くなっています。


しかし、少額短期保険は保障期間や範囲が限定されており、契約にあたっては次の点に注意することが必要です。

  1. 保険料だけではなく、保障内容を他社と比較する
  2. 必要な保障金額をシミュレーションしてから契約を検討する
  3. 保険料は年末調整、確定申告で地震保険料控除の対象にならない

①保険料の安さだけを重視せず、保障内容を他社と比較する

保険への加入を考える際には保険料の多寡に目がいきがちです。SBI日本少額短期保険で扱う保険の保険料は安いので、すぐに飛びついてしまうことがあるかもしれません。


しかし、保険で大切なのは保険料だけではなく保障内容。SBI日本少額短期保険では保障は手厚いのですが、保障範囲が狭くなっています。


たとえば「みんなのスポーツサイクル保険」で保障されるのはあくまでも自転車の車両保険のみです。他人を傷つけたり、他人のものを壊したりした場合の保障はありません。


そのため、加入の際には自分が必要としている保障は何かを見極め、保障内容を他社と比較検討していくことが必要です。

②必要な保障金額をシミュレーションしてから加入を検討する

事故が起きたときに必要となる金額はどれくらいなのかをあらかじめシミュレーションしてから加入を検討することが大切です。


事故によるトラブルは様々。たとえば、自転車事故ひとつとっても自分の自転車のみの損壊ですむことばかりではありません。他人にけがをさせてしまったり、他人のものを壊してしまったりすることなども十分に考えられるからです。


その場合には、相手への損害賠償額もあわせて考慮しておかなければなりません。その金額を担保するために必要な金額と加入すべき保険の種類をシミュレーションしてからSBI日本少額短期保険の利用を検討することが大切なのです。

③年末調整や確定申告で地震保険料控除の対象とならない

SBI日本少額短期保険を利用して支払う保険料は年末調整や確定申告での地震保険料控除の対象となっていません。


通常、火災保険と一緒に地震保険にも加入すると、その分の保険料は所得税控除の対象となり、還付金の受け取りなど、節税のメリットを受けられます。しかし、少額短期保険ではそのメリットがないのです。


SBI日本少額短期保険では火災保険とセットではなくても単独で加入できる地震保険を取り扱っていますが、この保険の保険料地震保険料控除の対象とはなりません。

火災保険などの更新を忘れた! 更新しないとどうなる? 対処法は? 


火災保険の更新手続きを忘れたり、更新しなかったときには建物や家財に付けていた保障はなくなります。そのため、火災や水災などの偶然な事故や自然災害に遭った場合、その損害は自分で負担しなければなりません。


ここでは、火災保険の更新手続きを忘れた場合の影響と対処法について以下の2点に分けて解説していきます。

  1. 更新手続きを忘れた場合のリスク
  2. 更新手続きを忘れないための対処法

契約を更新するのを忘れた場合に考えられるリスク

火災保険契約を更新しなかったときに考えられるリスクとして、次に掲げる損害をすべて自分負担しなければならないことが考えられます。

  1. 火災やガス漏れによる爆発など偶然な事故によって生じる建物・家財の損害
  2. 風水害などの自然災害によって生じる建物・家財への損害
  3. 火災保険に各種賠償責任保険が付いていたときには、それによって保障される損害賠償額
たとえば、火災によって建物が全焼した場合や、自転車を運転中に他人と接触してけがを負わせてしまったときなど、その損害額すべてを個人の資産でまかなうことは難しいでしょう。

特に他人への賠償責任の金額は高額化しており、保険に未加入の状態でいることは致命的ともいえます。

更新忘れをしないために! 解約しない限り自動更新される制度がおすすめ

火災保険の更新忘れをしないためには、自動更新の制度がある保険への加入がおすすめです。


更新手続き自体は保険会社や代理店から連絡がくることが多く、なかには電話だけで手続きをすますことができる会社もあります。しかし、保険会社と連絡がとれないことも考えられるので、自動更新制度を利用するほうが安心です。


SBI日本少額短期保険火災保険には自動更新制度があります。ただし、利用できるのは保険料の支払い方法がクレジットカード払いのみに限られるのでご注意ください。


また、火災保険全般に対していえることとして、自動更新制度を利用している契約を他社に乗り換える際には、現在契約している保険会社に解約の連絡をする必要があります。


連絡をしないと、契約は自動更新されてしまい、保険料の二重払いをすることとなってしまうからです。

SBI日本少額短期保険で契約する際は、評判や保険料だけでなく内容も重視しよう! 


SBI日本少額短期保険について解説してきました。


今回の記事のポイントは、

  1. SBI日本少額短期保険は、ニッチで保障が手厚く、保険料も安い保険を取り扱っていると評判
  2. 契約手続きもインターネットサイトから行えるので便利
  3. 火災保険、バイク保険、スポーツサイクル保険が主流
  4. 保障は手厚いが、保障範囲が狭いので、契約の際には内容をよく確認
  5. 保険料は地震保険料控除の対象とならない
  6. 火災保険の更新忘れを防ぐため、自動更新制度の利用がおすすめ
です。

SBI日本少額短期保険を利用する際には、保険料や評判だけではなく保障内容をよく検討することをおすすめします。

おすすめ保険相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
保険見直しラボ
最大31社の保険商品を比較可能

おすすめの記事