無料保険相談(ほけんの窓口)のカラクリは?中立?デメリットも解説!

※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。
無料保険相談窓口は、よくデパートや広告などで見ることがあります。無料と聞くと立ち寄りやすいですが、一方で「本当に無料なの?」「無理に契約させられるのでは…」という不安もあります。

実は、無料保険相談窓口にはしっかり利益が得られるようなカラクリがあるんです。そのため、無料で保険の見直しを行っても損になることはありません。

こういった保険ショップは、どのようなカラクリで利益を得ているのでしょうか。

この記事では、
  • 無料保険相談窓口のカラクリとは?
  • 怪しい?危険な保険ショップを見抜く方法
  • おすすめの保険ショップを紹介!
  • 無料保険相談窓口で相談する際の流れ
  • 必要な書類や持っていくと便利なもの
以上のことを中心に解説していきます。

相談してみたいけど、無料というのが引っかかっていた方は、こちらの記事を読むことで利益のカラクリを知ることが出来るでしょう。

ぜひ最後まで読んでみてください。

また、人気のおすすめ無料保険相談窓口はこちらで徹底比較しています!

内容をまとめると

  1. 保険ショップで無料相談できるカラクリは、契約成功時に保険会社から手数料を受け取れるから
  2. 悪徳なショップもあるが、契約者が保険をすぐに解約すると販売店にペナルティが課せられるようになっている
  3. 相談する前に一度、ネットなどで口コミを確認しておくと安心できる
  4. 保険ショップで無料相談するメリットは、専門スタッフから丁寧に保険知識を解説してもらえること
  5. 一方で、ショップによっては利益目的であったり取り扱っている保険商品が少ないなどのデメリットもあるので注意しておく
  6. きちんとした無料保険相談を利用すれば、プロと一緒に複数の保険を比較して入る保険を決められるので便利
  7. 当サイトがおすすめする保険相談窓口は以下e
おすすめ保険相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
保険見直しラボ
最大31社の保険商品を比較可能

無料保険相談ができるカラクリとは?利益構造を解説

よく、「無料で保険の相談にのります!」と書かれた広告や看板などを目にしますよね。なぜ、無料で専門FPの方が相談にのってくれるのでしょうか。


実は、無料で相談を提供できるのには意外なカラクリがありました。


ここでは、

  • 無料保険相談窓口の利益構造のカラクリとは
  • 無料保険相談から保険ショップへの利益発生の流れ
以上のことを中心にわかりやすく説明します。


まずは、保険ショップと無料保険相談窓口の関係性について知ることで、安心して利用できるでしょう。ぜひ最後まで読んでみてください。

保険ショップに利益はある?無料保険相談窓口の利益構造のカラクリ

無料相談に来た方が保険の加入や見直しなどを行えば、契約手数料を保険会社から受け取れるカラクリになっています。


無料保険相談窓口を行っている保険ショップは、保険会社の代理店となっています。そのため、保険の契約や見直しが行われた際、保険会社から成功報酬として手数料が受け取れます。


もちろん、契約成功しなくては手数料を受け取れません。ということは、契約のために強引な勧誘を行うなどの行為が行われてしまいそうですよね。


そうならないためにも、契約者が保険をすぐに解約すると販売店にペナルティが課せられるようになっています。


そのため、無料保険相談窓口で働く方は誠実な対応をとる必要があります。

無料といってもしっかりとしたルール作りがされているので安心です。

無料保険相談で保険ショップに利益が発生するまでの流れをまとめると

無料保険相談に利益が発生するまでの流れをまとめると、

  1. 保険に悩みや疑問、見直しを考えている方が無料相談にくる
  2. 専門FPが、適切な保険内容を提案する
  3. お客様が保険内容に納得できれば、加入や見直しに合意する
  4. 保険会社は保険ショップへ手数料を支払う
以上となります。

加入や保険の見直しを行うことができれば、保険ショップに保険会社から手数料が支払われる仕組みです。

この流れを見ていると、契約者も無料保険相談を行っている保険ショップも損することがない気がしますね。

無料の保険相談は中立なの?

無料の保険相談について、「本当に中立な立場で相談にのってくれるの?」「強引に保険商品に加入させられたりしないの?」という不安もあるでしょう。

結論から言えば、ポイントを抑えれば中立な立場で無料相談をしてくれる窓口を選ぶことができます。

そのポイントとは、株主に保険会社がいない保険相談窓口を選ぶということです。

保険会社に株主がいると、その保険会社の保険商品を売るように指導されている可能性がありますが、株主に保険会社がいなければその心配はありません。

また、中立な立場で相談に乗ってくれても強引な勧誘があるのでは?と思っている方もいらっしゃるでしょう。

一部の無料保険相談窓口では、相談員(FP)がしつこい勧誘をした場合にFPを変更できるイエローカード制度や、契約者が1年以内に保険解約をした場合に相談員にペナルティが課せられる制度があります。

よって、優秀なFPであればペナルティを課されることを避けるため強引な勧誘をすることはまずないでしょう。


このように、無料の保険相談窓口は選び方さえ気をつければ、中立かつ無料で相談できるので非常におすすめです。

中立な無料保険相談窓口を紹介

無料保険相談窓口を作っている保険ショップを利用する前に、まずネットなどで口コミをチェックするといいでしょう。


口コミには評判がかかれているのはもちろんですが、どんな保険商品を取り扱っていてどんな相談員がいるなどの詳細も記載されていることがあります。


悪いところやいいところ、いろんなことが書かれているので自分に合った場所かどうかの判断材料になるでしょう。


利用するかしないか、自宅にいながらでも判断できるので、押しに弱い方などがおすすめです。

マネーキャリア

マネーキャリアの特徴は以下の通りです。


  • オンライン・自宅・店舗の3つから相談方法を選べる
  • 取り扱い保険会社約40社と、国内最大級!
  • お客様満足度94.6%と非常に信頼できる!
  • 説明や言葉遣いも丁寧なので信頼・安心できる
  • FPの資格を持ったスタッフの中から、自分で選択することもできる
  • 別の場所に住んでいる家族と一緒にオンラインで相談することも可能
保険市場では、3つの相談方法から選べます。
オンライン相談では、単身赴任中の夫や遠くに住んでいる母などと一緒に話を聞くことができます。

訪問も行っているので、自宅から外に出かけることなく相談できるのはこのご時世、とても嬉しいですよね。
子供を連れていかなくてはいけないのでゆっくり相談できない、できるだけ家から出たくないという方におすすめです。

また、取り扱い保険会社も多いので自分が気になっている保険がある可能性も高いですね。

ほけんの窓口

ほけんの窓口の特徴は以下の通りです。


  • FPなどの専門知識を持った方が丁寧に解説してくれる
  • 相談は何度行っても無料
  • 比較に必要な情報をプロがしっかりまとめてくれる
  • 40社以上の保険会社から選択できる
  • 生命保険、火災保険、損害保険、ネット型保険など取り扱っている保険の幅が広い
  • 契約後のサポートも充実している
  • 女性スタッフも勤務している
  • キッズスペースやベビーベッドあり

(参考:ほけんの窓口


予約しておけば優先して相談にのってもらうことができます。

スタッフには女性がいるので、男性が苦手な方でも安心です。さらに、キッズスペースがあるので子ども連れでも相談に行けます。


ライフプランに合わせてしっかりシミュレーションしてもらえるのも魅力的です。初めて相談に行かれる方は、ほけんの窓口が相談しやすいでしょう。

保険見直しラボ

保険見直しラボの特徴は以下の通りです。

  • 32の保険会社から、相談者に合わせた保険商品を提案してくれる
  • 全国に70店舗ほどあり、訪問相談も受け付けている
  • お客様満足度90%なので、信頼性が高い
  • 保険の基礎から丁寧に解説してもらえる
  • イエローカード制度を設けて、相談者に寄り添った店舗作りをしている
(参考:保険見直しラボ

保険見直しラボでは、イエローカード制度を作っています。営業中の行為に失礼なことがあったり、過度な営業を行われた場合はこちらの制度を利用して報告できます。

報告があった場合、その担当者にあてがわれることはこれから先一切ありません。
2回目以降も安心して相談できるような工夫がされているのも魅力的です。

自分から意見を伝えるのが苦手な方や自宅近くに店舗がない方におすすめです。

保険テラス

保険テラスの特徴は以下の通りです。

  • オンライン保険相談の窓口もある
  • 取り扱い保険会社は30社以上ある
  • 各店舗、ぬくもりのあるインテリアで作られているので入店しやすい
  • 説明が丁寧でわかりやすい
  • 相談者に寄り添った対応をとってくれるので初めてでも相談しやすい
(参考:保険テラス

保険テラスでは、相談に来た方のことを第一に考えています。丁寧な接客はもちろん、契約後のフォローなどもしっかり行っています。

店舗の雰囲気も良く、相談しやすい環境が整っているといってもいいでしょう。スタッフは皆さん、しっかり勉強されていて努力も行っているので信頼できますね。

無料保険相談は怪しくない?危険な保険ショップを見抜く方法

先ほどまで無料保険相談の仕組みについて解説してきました。ほとんどの相談窓口はしっかり、誠実な対応を行っています。


それでも中には、悪徳な相談窓口も存在します、どんなショップは避けるべきなのかは以下の通りです。

  • 相談員の対応が雑
  • 提案してくる保険に偏りがある
  • 口コミを見て悪い口コミが多い場合は要注意!
具体的にどういったことなのか、解説していきます。

①無料だからと相談員の対応が雑な保険ショップは避ける

無料相談だからといって、相談員の対応が雑な無料相談窓口は避けましょう。


いくらペナルティを受けるといってもやはり契約手数料を稼ぐために、適当な対応をしている場合があります。


相談員が雑な対応をしているのではなく、ただ単に「合わない」方だったという場合もありますが、そういったときは無料保険相談窓口を変える、もしくは契約をよく考えるようにしましょう。


保険は毎月お金を支払っていくものなので、信頼できる方から納得して加入するようにしましょう。

②提案してくる保険に偏りがある保険ショップは要注意!

保険会社は保険ショップへの契約手数料を実績や店舗によって分けています。

もちろん、それぞれの保険ショップごとに、保険会社から支払われる手数料は異なります。


例えばですが、Aの保険会社では新規契約者があった際に100円の支払いがあるが、Bの保険会社では500円支払われるなどの違いがあります。


この場合、Bの保険会社で販売している商品を売ったほうが利益につながるので、保険ショップではBの商品を売るように計画しているかもしれません。


そうなってしまうとどうしても提案内容に偏りが生じてしまうでしょう。これは、保険ショップの利益だけを考えているため、相談者の事情は無視されていますよね。


例えば、提案される保険にあまりにも特定の保険会社商品が多い、他の保険と比較してくれない場合は要注意です。


提案している保険に偏りを感じた場合、無料保険相談窓口を変更したり、契約を考えるようにしましょう。

③保険ショップを利用する前に口コミをチェックする

無料保険相談を行った際、保険ショップに騙されてしまったという噂があります。


契約者のライフスタイルなどを考慮せず、保険ショップの利益につながる保険を売ることで契約手数料を稼いでいる保険ショップがあるそうです。


しかし実際には、こういった行為を行っている保険ショップは極まれであるでしょう。


というのも、前述した通り、保険会社では保険ショップで保険の加入や見直しを行った際、短い期間で解約されてしまった場合にはペナルティを設けているためです。


ペナルティを受けるのは保険ショップにとって利益につながりません。


多少は進めてくる保険内容に偏りがある場合もありますが、契約者の事情優先で話を聞いてくれる会社がほとんどです。

無料保険相談の際に危険な保険ショップで騙されたという噂を徹底検証!

無料保険相談窓口には、それぞれ特徴や得意とする保険なども様々で、どこに相談すればいいのか迷ってしまいますよね。


今回は、おすすめの窓口である

  • オンライン相談が可能!マネーキャリア相談
  • プロと一緒に保険選びができる!ほけんの窓口
  • 訪問型相談窓口!保険見直しラボ
  • 独立系のショップ!保険テラス
以上について詳しく解説します。

それぞれ特徴や口コミを紹介するので、ぜひ参考にして自分に合いそうな窓口を探してみてくださいね。

実際に無料保険相談を利用した人の体験談を紹介

※クラウドワークスで調査

無料で満足できる保険の見直しができました

そろそろ保険の見直しをしようと思い保険相談できるところを探していました。コロナウイルスも気になったので、窓口など対面は控えたいと思っていた時オンラインで無料相談できるところを見つけて即決しました。オンラインでしたが、丁寧に説明してくれたので聞きやすく、安心できました。満足できる保険の見直しができて良かったです。

無料保険相談をするメリットとは?

無料保険相談を利用するメリットには、どんなものがあるのでしょうか。考えられるメリットとしては、以下の通りです。


  1. 複数の保険を一緒に比較できる
  2. 相談したいと思い立ったとき、すぐ相談できる
  3. 保険のプロから説明を受けられる
  4. 相談方法が複数存在する

具体的にどういった内容なのか、詳しく解説していきます。

メリット①複数の保険を比較することができる

保険ショップでは、複数の保険会社と提携しています。そのため、複数の保険会社の商品を一度に比較が可能です。


自分でHPから似た商品を見つけて資料請求を行うとなると、時間も手間もかかります。保険ショップで取り扱っている商品のみとなりますが、比較しやすいというのはとても魅力的です。


相談窓口の方は加入の候補をあげてくれているだけなので、「もっとこういう保険がいい」と伝えると、さらに他の商品候補も教えてくれます。


自分だけでは見つけることができなった保険商品に出会える可能性も高くなります。

メリット②相談したい時に気軽に立ち寄れる

無料保険相談窓口は、ショッピングモールや商店街などにある場合が多いです。買い物のついでに立ち寄ったりもできます。


基本的には、私たちの身近な場所にあることが多いです。そのため、保険について何か悩みがある場合や見直しがしたいなと思った時、すぐに立ち寄ることが出来るでしょう。


事前にネットなどで予約するのもいいですが、そのまま直接言っても相談にのってくれるケースも多いです。そういった手軽さも魅力の一つですね。

メリット③保険の知識がなくてもプロから質の高いアドバイスをもらえる

保険に関する知識を持っていなくても、保険のプロから質の高いアドバイスを受けられます。


保険の加入や見直し時、一番に考えたいのがその方のライフスタイルや家族構成などです。しっかり伝えることで、相談者のスタイルに合った保険を提案してくれます。


保険には専門的な言葉も多く出てきますが、都度わからないことがあれば丁寧に解説してくれるのも魅力の一つです。


保険の基本情報からわからない場所、「こういったときはどうすればいいのか」などの想定についてもしっかり解説してくれるので安心です。

メリット④訪問相談やオンライン相談ができる保険ショップがある

保険ショップでは、自ら店舗で出向くことなく相談できるシステム作りを行っているケースがあります。


訪問相談の場合、自宅近くのカフェや自宅へスタッフが訪れてくれるサービスです。


しかし、現在はコロナウイルスの影響によって実施を停止している保険ショップが多いです。まずは問い合わせを行ってみてください。


また、コロナウイルスの影響に伴い、オンライン相談を開始した保険ショップも複数あります。


オンライン相談では、自宅にいながら手軽にパソコンやスマホから相談することが可能です。


保険に関する書類やパンフレットなども、画面を通してみることができるので直接会って相談しているような感覚で相談できるのも魅力的です。

カラクリに注意!無料保険相談をするデメリットとは?

無料保険相談にはメリットもありますが、もちろんデメリットもあります。考えられるデメリットは以下の通りです。


  1. 利益目的で商品を販売している可能性がある
  2. 取り扱っている保険会社が異なる
  3. 担当者によっては質が低い場合がある
具体的にどういったことなのか、詳しく解説していきます。

デメリット①利益目的で手数料の高い商品ばかり勧めてくる場合がある

利益目的で保険ショップに大きな利益をもたらすような保険商品ばかりを進めている場合があります。


こういった保険ショップは、よくない保険ショップなのでできるだけ早く相談するのをやめたほうがいいでしょう。


あまりにも進めてくる保険商品の会社が偏っていたり、かなり強引に進められるというケースは要注意です。ペナルティがあるからしにくいとはいっても、契約者が解約しなければ保険ショップ側に損はありません。


そのため、こういった強引な勧誘や偏った内容の提案は行われてしまうことがあります。

デメリット②取り扱っている保険会社が限定される

保険ショップごとに提携している保険会社に差があります。自分が興味のある商品は、もしかすると取り扱っていないという可能性もあるでしょう。


そういったときは、自分の興味がある保険に似た保険がないか問い合わせたり、どうしても気になる場合はネットを活用して自分で情報を手に入れるしかありません。


保険ショップで取り扱っている保険会社については、各公式HPなどで公開しているので予めチェックしておくと良いでしょう。

デメリット③担当者の質にバラつきがある

保険の相談を行っていくうえで大切なのが、担当者との相性です。同じ知識を持っている担当者が複数いても、話し方や態度、寄り添い方などによって「この人に相談したくない」と感じてしまうことはあるでしょう。


担当者の保険に関する知識は豊富でも、人生経験の差などからあまり親身になってもらえないと感じた方もいます。


担当者を選べるのであれば、自分と年齢が近かったり同じ性別であったり、なにか共通点を探してみるのもおすすめです。

怪しくない?プレゼントキャンペーンを行っている無料保険相談のカラクリとは?

無料相談窓口の中には、相談者にプレゼントキャンペーンを実施していることもあります。無料に相談に行ってプレゼントをもらうっていうのは裏がありそうで怖いですよね。


ですが、そこまで深く考えなくても大丈夫です。


このプレゼントというのは、お客様に店舗で出向いて保険について知ってもらいたいという思いから始まっています。


保険という商品は、実は家の次に大きな買い物といわれています。みんながみんな保険に加入するものでもないですし、これから先何十年も支払っていかなくてはいけない保険料を考えると加入をためらってしまうでしょう。


相談に来てくれるとプレゼントを渡すことで、少しでも保険に興味を持って相談に来てもらいたい思いで行われています。


プレゼントをもらったからと言って必ず加入しなくてはいけないというものでもないのでご安心ください。ただ、プレゼント目当てで相談に行くのはおすすめできません。


少しでも保険に興味があったり、加入したいと考えている方はぜひ、プレゼントキャンペーンに応募してみてくださいね。

無料保険相談を利用する際の流れ

無料保険相談を利用する際の流れを解説します。基本的な流れとしては以下の通りです。


  1. ヒアリング
  2. ライフプランのシミュレーション
  3. 保険商品の提案
  4. 契約や解約、辞退
  5. 契約後のアフターケア
この流れで無料保険相談は進められていきます。

それぞれどんなことを行っていくのか、具体的に解説していきます。

①保険相談員によるヒアリング

まずはFPの方によるヒアリングが行われます。ヒアリングでは、個人情報を答える必要があるので個室で行われることが多いです。


ヒアリングで答える内容は主に、

  • 年齢
  • 職業
  • 家族構成
  • 将来のライフプラン(何歳で子供が欲しい、結婚したいなどのプラン)
以上となります。

将来のライフプランについては、具体的なものでなくても問題ありません。

ヒアリングでは、保険に対する知識がないことや質問、疑問についても尋ねることができます。保険加入の必要性などもこの時相談すると、きっといい回答を得られるでしょう。

②ライフプランのシミュレーション

ヒアリングの内容から、相談者のライフプランをシミュレーションしていきます。


いつ頃結婚すればこれだけのお金が必要で、子供はこの時期に作るとこれくらいの費用が必要、などのようなシミュレーションです。


これから先の人生、どんなタイミングでどれくらいのお金が必要なのか知るチャンスとも言えますね。


このシミュレーションを元に、必要な保障額や公的制度を利用しても賄えないであろう金額を出していきます。

③ニーズに合った保険商品の提案

シミュレーション内容を元に、必要だと思われる保険商品をいくつか提案してもらいます。


保険ショップごとに取り扱っている保険商品に差がありますが、ほとんどが20~30社と提携しているのでそこまで深く考えなくてもいいでしょう。


複数の保険商品を一度に比較し、どの保険が一番自分に合っているのか相談しながら絞り込んでいくことができます。

④契約または辞退・検討

提案してもらった保険商品を契約するか、または検討・辞退するか決めます。納得できればその場で契約も可能ですが、家に持ち帰って家族と相談することもできます。


もちろん、納得できないこともあると思うのでそういった場合は、辞退も行えます。


無料相談だから契約してあげなくてはいけない、親身になってもらったから契約してあげなくてはいけないという気持ちは必要ありません。

⑤保険の見直しなどのアフターケア

保険に加入後は、ライフスタイルの変化に応じて見直しが必要です。


無料保険相談窓口では、契約後のアフターケアにも力を入れています。加入者が見落としがちな補償内容の変更給付金などの請求もしっかりサポートしてくれますよ。


各保険ショップのHPに、アフターケアはどこまで行ってくれるのか記載しているので、契約後が心配な方はそこもチェックしておくと安心です。

無料保険相談を利用する際に必要な書類と持って行くと便利な物

無料保険相談窓口を利用する際、持っていくと便利なものや必要書類を紹介します。


必要な書類や便利なものは以下の通りです。

  • 保険証券(見直しの場合)
  • 身分証明書
  • 印鑑
  • 口座番号のわかるものやクレジットカード
  • 大きめのバッグやエコバッグ
  • メモ

大きめのバッグは資料を持って帰る際に役に立ちます。また、メモは話を行っている際に忘れてはいけないことを書くためです。スマホのメモ機能でもいいでしょう。

印鑑や口座番号のわかるものは、初回の相談であれば必要ないこともあります。事前に相談したいことを考えておけばスムーズですね。

無料保険相談にはカラクリがあるため無理な勧誘がなく安心して相談できる!

無料保険相談には、保険ショップにも保険会社にも利益がでるカラクリがあることについて解説してきましたが、いかがでしたか?


この記事のポイントは、

  • 無料相談窓口では提携している保険会社から、契約手数料をもらっているので無料で相談にのることができる
  • 保険ショップで契約した保険を早期解約された場合、ペナルティがあるため無理な勧誘などは基本行われない
  • 保険相談窓口は複数存在し、自分に合った保険を探すためには口コミをチェックしたりする必要がある
  • 最近ではオンライン相談もできるので、気軽に相談することができる
  • プレゼントキャンペーンは、相談に来てもらうための対策なので怪しくない
でした。

無料と聞くとどうしても「裏があるのでは?」と考えてしまいますよね。しかし今回、利益についてのカラクリを知ることで、相談しやすくなったのではないでしょうか。

保険の加入はもちろんですが、見直しも行っているのでぜひ、気軽に立ち寄ってみてくださいね。

おすすめの記事