ニッセイライフプラザの保険相談とは? 評判・口コミや他社の保険相談との違いを解説

※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。
保険の加入や見直しをするときにはよく考えて保険を選ぶべきだと言われていますが、自分一人では保険の選び方がわからないという人は多いのではないでしょうか。また保険選びをだれかに相談したくても、どこに相談すればいいかわからない場合もあるでしょう。

保険のプロに相談ができる機会の一つとして保険相談サービスがありますが、保険相談サービスごとの特徴や違いは何でしょうか。たとえばニッセイライフプラザという保険相談サービスは、ニッセイという名前だけれど日本生命と関係があるのか、どのようなサービスが受けられるのかと気になりますね。

この記事を読むとニッセイライフプラザについて、
  • サービスや運営会社、店舗数
  • 口コミや評判
  • 保険相談をするメリットとデメリット
  • どんな人におすすめか
  • 「ほけんの窓口」・「保険見直し本舗」との違い
がわかります。

ニッセイライフプラザでできることを詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

内容をまとめると

  1. 日本生命の保険相談窓口であるニッセイライフプラザでは保険相談だけでなく、さまざまなセミナーに無料で参加することもできる
  2. ニッセイライフプラザは日本生命によって運営されている
  3. ニッセイライフプラザのメリットは何度でも無料で相談できることだが、デメリットは土日祝日に保険相談ができないこと
  4. 何度も相談して保険を選びたい人にはニッセイライフプラザがおすすめ
  5. 「ほけんの窓口」、「保険見直し本舗」はニッセイライフプラザよりも取り扱い保険会社数・店舗数が多い保険相談サービス
  6. 保険について悩みや不安があるならお金のプロに無料相談するのがおすすめ
  7. 今ならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会に保険の悩みを解決しましょう!
おすすめ保険相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
保険見直しラボ
最大31社の保険商品を比較可能

おすすめの保険相談を知りたい方は、保険相談おすすめランキングをご覧ください!

ニッセイライフプラザの基本情報とサービス


ニッセイライフプラザは日本生命の保険に加入している・加入していないに関係なく、だれでも保険に関する相談ができる窓口です。


保険について悩みや疑問がある人にはニッセイライフプラザの窓口スタッフが日本生命の豊富な商品からご自身に合った保険を提案してくれます。


すでに日本生命の保険に加入している人には保険金・給付金の受け取り請求や、住所・電話番号の変更などの事務手続きのサービスを提供しています。


また日本生命ではニッセイライフプラザにて無料でセミナーを開催しています。セミナーの内容は

  • 健康・医療・介護
  • 子ども・教育資金
  • 老後・資産運用
  • 相続・税金
  • 趣味・くらしに役立つ・その他

と、多岐にわたっています。

ニッセイライフプラザの運営会社は日本生命

ニッセイライフプラザは日本生命の保険相談窓口であり、運営会社も日本生命です。


日本生命は1889年に創立された歴史ある生命保険会社で、保有契約高は日本首位です。


日本生命の会社概要は以下の通りです。

名称日本生命保険相互会社
本店所在地〒541-8501
大阪府大阪市中央区今橋3-5-12
代表取締役社長清水 博
創立1889年7月4日
従業員数71,871名(うち内勤職員19,515名)


主な業務は

  • 生命保険業(生命保険業免許に基づく保険の引受けおよび資産の運用)
  • 付随業務・その他の業務

です。


また以下のように国内外に多くの事業所を持っています。

  • 支社等 108
  • 営業部 1,536
  • 海外事務所 4
  • 代理店 16,536

ニッセイライフプラザの店舗数

ニッセイライフプラザは2021年3月現在、全国に100店舗あります。地域の中核都市の繁華街やオフィス街に出店しており、仕事や買い物のついでにアクセスしやすくなっています。自宅や勤務先の近くにニッセイライフプラザがない場合は電話でも対応してもらえます。


営業時間は平日の10時から18時までの店舗が多いですが、なかには平日19時までの夜間延長営業や、土曜営業をしている店舗もあります。

ニッセイライフプラザの口コミ・評判

※クラウドワークスで調査

日本生命の保険加入を考えている人にはおすすめ

運営会社が日本生命で大手ということで安心して相談に行きました。日本生命の保険に加入するとポイントをもらえる制度もあり、加入を検討している人には一度相談をしてみることをおすすめしたいです。

他社の保険についても説明してくれた

気軽に入れる清潔な店舗で、親切に説明していただき勉強になりました。他社の保険契約内容についても、とても丁寧で、分かりやすい説明でした。

ニッセイライフプラザのメリット・デメリット

ここではニッセイライフプラザに保険相談をするメリットやデメリットを解説します。


ニッセイライフプラザに保険相談をしようと考えている人はぜひ参考にしてください。

ニッセイライフプラザのメリット

ニッセイライフプラザに相談する一番のメリットは、無料で何度も相談できることです。


無料で相談というと保険に加入しなければいけないのではないかと心配な人もいるかもしれませんが、ニッセイライフプラザでは無理な勧誘はありません。商品の説明を聞くだけでも問題ないので安心して保険相談ができます。


その他には

  • 日本生命直営なのでスタッフの知識が豊富
  • 保険加入後の事務手続きなどがワンストップでできる
  • 全国各地に店舗があるので利用しやすい
  • 無料のセミナーがある

というメリットがあります。

ニッセイライフプラザのデメリット

何度でも無料で相談ができるニッセイライフプラザですが、デメリットは土日祝日は保険相談ができないことです。


ニッセイライフプラザはほとんどの店舗の営業時間が平日の日中のみなので、仕事をしている人などは来店が難しくなっています。


その他のデメリットとしては

  • 日本生命の商品しか提案してもらえない
  • 個人差があるものの、担当者の対応が良くないという口コミがある
ことが挙げられます。

ニッセイライフプラザの保険相談がおすすめな人

ニッセイライフプラザのメリットとデメリットを踏まえると、どのような人におすすめなのでしょうか。


それは何度も相談して、納得してから保険を決めたいと考えている人です。


ニッセイライフプラザでは日本生命の商品を知り尽くした窓口スタッフがお客様の家族や生活の状況をヒアリングし、お客様のニーズに合った保険を提案してくれます。相談は何度でも無料なので、豊富な知識を持つスタッフに納得いくまでしっかりと説明を聞いてから加入する商品を選ぶことができます。


保険は人生で二番目に大きな買い物といわれているので、専門知識を持つ人に何度も相談してから決めたいという人にはニッセイライフプラザがおすすめです。

ニッセイライフプラザと他の保険相談サービスの比較

ニッセイライフプラザ以外にも「ほけんの窓口」や「保険見直し本舗」といった保険相談サービスがありますが、どのような違いがあるのでしょうか。


ここではそれぞれの保険相談サービスの取り扱い保険会社数・店舗数・手数料を比較してみました。

ほけんの窓口の相談

ほけんの窓口はファイナンシャル・プランナーなど専門知識を持ったプロに保険選びの相談ができる保険相談サービスです。


ニッセイライフプラザほけんの窓口
取り扱い保険会社数1社(日本生命)生保・損保など40社以上
店舗数100店舗767店舗
手数料無料無料


ほけんの窓口はニッセイライフプラザよりも取り扱い保険会社数、店舗数ともに多いことがわかりました。手数料はほけんの窓口、ニッセイライフプラザともに何度でも無料です。

保険見直し本舗の相談

保険見直し本舗は保険選びや見直しの相談が店舗や自宅、オンラインでできる保険相談サービスです。


ニッセイライフプラザ保険見直し本舗
取り扱い保険会社数1社(日本生命)生保・損保など40社以上
店舗数100店舗 312店舗
手数料無料無料


保険見直し本舗はニッセイライフプラザよりも取り扱い保険会社数、店舗数ともに多いことがわかりました。手数料はほけんの窓口、ニッセイライフプラザともに何度でも無料です。

まとめ:ニッセイライフプラザの保険相談サービス

ここまでニッセイライフプラザについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか。


この記事のポイントは

  • 日本生命の保険相談窓口であるニッセイライフプラザでは保険相談セミナーの受講ができる
  • ニッセイライフプラザは日本生命によって運営されている
  • ニッセイライフプラザのメリットは何度でも無料で相談できることだが、土日祝日は保険相談ができないのがデメリット
  • 何度も相談して保険を選びたい人にはニッセイライフプラザがおすすめ
  • 他の保険相談サービスである「ほけんの窓口」、「保険見直し本舗」はニッセイライフプラザよりも取り扱い保険会社数・店舗数が多い

でした。


この記事が保険に関する疑問や不安をどこへ相談したら良いかわからない人の参考になれば幸いです。

おすすめ保険相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
保険見直しラボ
最大31社の保険商品を比較可能

おすすめの記事