更新日:2021/08/14
家計における固定費の内訳とは? 固定費平均や削減の方法などわかりやすく解説
- 固定費と変動費の違いはなにか
- 固定費用の内訳
- 節約する際になぜ固定費用を節約することが大切なのか
- 賢いお金の管理方法
内容をまとめると
- 家計は固定費と変動費の2つに分類してチェックすることが大切
- 固定費は毎月変動しない支出なのに対して、変動費は可変的な出費
- 固定費の中で最初に見直すべきなのは家賃
- 固定費の内訳は居住地、世帯構成、年代によって変わる
- 固定費をうまく管理できれば、中長期的に無理なく節約できる
- 変動費はアイディア次第で節約しやすい
- 家計簿は固定費と変動費を明確に区分して計上すること
- 家計管理について詳しく知りたい方は、お金のプロに無料相談するのがおすすめ
- 今ならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会にお金の悩みを解決しよう!
目次を使って気になるところから読みましょう!
家計には固定費と変動費がある
家計は固定費と変動費の2種類に区分できます。
固定費用は家賃、住宅ローン、携帯料金のように毎月掛かるお金や、固定資産税、自動車税といった毎年必ず掛かる費用です。
一方で変動費とは食費、衣服代、レジャー代などのように、月によって金額が変わる出費を指します。
変動費のみ節約していても限界があるため、固定費と変動費の同時進行で節約を行うことが大切です。
家計における固定費とは?わかりやすく解説
固定費用には家賃、住宅ローンの他にも、さまざまな支出が含まれます。
固定費とは何かわかりやすく表にまとめましたので、どのような出費が固定費に該当するのか、見ていきましょう。
固定費 | ジャンル |
---|---|
住居費 | 家賃 住宅ローン 管理費 |
光熱費 | 電気代 ガス代 水道代 |
保険料など | 生命保険 学資保険 個人年金 |
通信費 | スマホ、携帯電話の料金 WIFI インターネット接続料 固定電話 |
教育費 | 保育料 幼稚園の費用 小学校の費用 中学校の費用 高校の費用 大学の費用 |
小遣い | 夫小遣い 妻小遣い 子ども小遣い |
自動車関連費 | 車のローン 駐車場料金 車検 自動車税 自動車保険料 |
税金など | 国民健康保険料 所得税 住民税 国民年金 |
その他の諸経費 | 新聞 ジム 宅配の水 互助会 町内会費 浄化槽 |
表にまとめてみると毎月または毎年必ず払うものが、固定費であると分かります。
節約をする前に書き出しておくと、漏れがなく固定費の支出を把握できます。
最大の固定費は家賃!それ以外の固定費とは
固定費の中で家賃が最も大きな比率を占めているため、家賃をいかに減らすかが固定費を節約するキーポイントです。
なぜならば、以下の表のように家賃以外の固定費は定額制のため節約をしづらいためです。
- 光熱費
- 保険料
- 通信費
- 教育費
- 自動車関連費用
- 税金
地域によって相場が異なるため一概に言えない場合がありますが、収入の30%以内に家賃を抑えると家計の収支バランスが良くなると言われています。
また持ち家の場合は、住宅ローンをより低金利のプランに切り替えることで節約できる可能性があります。
固定費の内訳をケース別に一覧で解説
ひとことに固定費と言っても、ひとり暮らしの単身世帯とファミリー層で費用が異なりますし、社会人であるか、学生であるか、さらには年代によっても内訳が変わります。
そこでケース別に固定費の内訳についてご紹介します。
ケース①:一人暮らし女性(社会人)の内訳
社会人の女性が一人暮らしをする時には以下のような固定費が発生します。
- 家賃、マンションの管理費
- 通信費
- 水道光熱費
- 保険費用
- 小遣い
- 自動車関連費用(自動車を保有している方)
ケース②:一人暮らし学生の内訳
一人暮らしの学生さんを例にって、固定費の内訳をみていきましょう。
- 家賃、マンションの管理費
- 通信費
- 水道光熱費
- 国民年金
- 小遣い
一方で寮や学生専用の格安な賃貸物件を上手に活用すると、家賃代を安く抑えられるでしょう。
また通信代に関しても家族割引や格安スマホなどのリーズナブルなプランを利用すれば、月に数千円単位で節約できます。
ケース③:夫婦2人世帯の内訳
夫婦2人世帯のご家庭に占める、固定費の内訳について見ていきましょう。
- 家賃または住宅ローン、マンションの管理費
- 通信費
- 水道光熱費
- 小遣い
- 保険代(2人分)
- 夫の小遣い
- 妻の小遣い
- 所得税、住民税(会社に属さない場合)
- 国民健康保険料 (会社に属さない場合)
- 自動車関連費用(自動車を保有する場合)
- 町内会費
- 新聞代
- 固定資産税(マイホームをお持ちの方)
ケース④:4人家族の内訳
夫婦2人と子ども2人の平均的なファミリー世帯の固定費について見ていきましょう。
- 家賃または住宅ローン
- 通信費
- 水道光熱費
- 夫婦2名と子ども2名の小遣い
- 子どもの教育費
- 子どもの塾代、お稽古代
- 保険代
- 自動車関連費用
- 町内会費
- 新聞代
- 固定資産税(マイホームをお持ちの方)
さまざまな要素がプラスアルファされていることで、単身世帯や夫婦2人世帯に比べて家計に占める固定費の割合が高いと言えます。
家計の固定費を削減するおすすめの方法
固定費の節約を検討している方に、見直してほしいのが家賃です。
一度家賃を見直しておけば、頑張って節約生活を続けなくても無意識の内に節約できるからです。
家賃がより安い物件に引っ越しをしたり、長らく現在の物件を借りている方は大家さんに交渉してみるのも一つの方法です。
一般的に家賃は収入の3割に抑えるのが目安とされていますので、手取り額に対して3割をオーバーしている場合は検討してみる余地はあるでしょう。
家計における変動費とは?
もちろん、固定費の削減と並行して変動費の支出を抑えれば、より多くのお金を貯蓄や投資に当てられます。
そこで、以下の内容について解説していきます。
- 一般家庭の変動費の種類
- 変動費を上手に削減するコツ
家計における変動費の種類一覧
家計の変動費には以下のようなものがあります。
- 食費
- 日用品費
- 被服費
- 美容費
- 交際費
- 医療費
- 習い事、趣味代
- 特別費
- 雑費
家計の変動費を削減するおすすめの方法
変動費を削減する方法を以下で確認していきましょう。
- 節水、節電などのエコ家電に切り替える
- 外での外食を手作りのランチに代えてランチ代を節約する
- ペットボトル飲料の購入をやめて、水筒を持参する
- 割高な冷凍食品や市販品に頼らないで、自炊を心がける
- セール品、お務め品を狙って食材を安く購入する
- 衣類など必要なものはフリマサイトで購入する
- 図書館を通って書籍代や雑誌代を抑える
- 外食の回数を減らす
- クレジットカードの一括払いでポイントを貯め、それ以降の支払いに当てる
- 医薬品を安価なジェネリックに切り替える
- 市町村で経営しているサークルを利用して、お稽古代を安く済ませる
- Huluなどのオンデマンドを活用して、映画代を節約する
家計簿は固定費と変動費で分けると管理しやすい
固定費と変動費を上手に管理する方法や、便利なツールをご紹介します!
1、固定費と変動費を分離するときのコツとは?
家計簿を付ける際にはつい「教育費」、「家賃」などの細かいジャンルに目が行きがちですが、同じ「教育費」でも毎月一定額が掛かる高校の授業料は固定費に、不定期で発生する文具代や問題集の購入は「変動費」と振り分け方が異なります。
全ての教育関連費用を「固定費」に計上してしまうと、月によって固定費が変動してしまうため、固定費と変動費をきちんと区分して計上することが大事です。
2、家計簿管理の便利なサービスは?
家計簿を付けてはみたものの、三日坊主で挫折してしまったという方もいるでしょう。
スマホやタブレットを利用して簡単に家計管理を行えるアプリを利用すれば、楽に家計を管理できます。
収支状況をグラフ化してくれる便利なツールまで付いたアプリもありますので、自分が使いやすいものを探してみるといいでしょう。
まとめ:家計を見直すにはまず固定費の削減から!
今回の記事では、家計の「固定費」と「変動費」についてご紹介しました。
再度要点をおさらいすると以下の通りです。
- 家計は大きく固定費と変動費に区分できる
- 固定費は家賃、光熱費、固定資産税など毎月もしくは毎年発生する費用である
- 変動費とは衣食住費、美容費など月によって支出が変動する費用を指す
- 年齢、世代、家族を構成している人数によって固定費の内訳も金額も大きく異なる
- 固定費を節約すると無理な節約をせずに支出を抑えられる
- 変動費はちょっとした努力でコツコツ節約できる
- 家計簿を付ける時には固定費と変動費を明確に分けること