保険を契約者変更する手続きについて解説!贈与税はいつかかる?

※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。

▼この記事を読んでほしい人 

  • 保険の契約者変更手続きの方法がわからない方
  • 将来保険の契約者変更をする方


▼この記事を読んでわかること

  • 保険の契約者変更手続きは契約者変更と受取人変更の2種類がある
  • 契約者変更手続きは被保険者・保険会社の同意が必要
  • 保険の契約者変更は変更前と後で課税関係が変わる
  • 法人から個人への契約者変更や有償譲渡は正しい経理処理が求められる

保険の契約者変更・受取人変更手続きの方法を知ることで、いざ手続きが必要なときに慌てないで済むようになる。また、契約者変更前と後で変わる課税関係も理解しておけば、どの税金がかかるのかしっかりと理解できるようになる。

内容をまとめると

  1. 保険の契約者変更手続きは、契約者が保険会社に連絡しなくてはいけない
  2. 契約者変更手続きは被保険者と保険会社の同意が必要であり、受取人変更手続きは被保険者の同意が必要である
  3. 手続きする際には、保険証券などの必要書類を準備しておくとスムーズに進められる
  4. 保険の契約者変更手続きをすると、契約前契約後で税金が変わる
  5. 法人から個人への名義変更有償譲渡は、経理手続きが正しくないと修正申告が求められるため注意が必要
  6. 契約者変更手続きや税金でわからないことがあれば、保険のプロに相談するべき
  7. 今ならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会に保険の悩みを解決しましょう!

保険の契約者(受取人)変更の方法は?

保険の契約者変更手続きをするには、契約者が保険会社に連絡しなくてはいけません。細かい手続きは保険会社ごとに異なりますが、大まかな手順は下記を参考にしてください。


  1. 必要書類の準備
  2. 保険会社に連絡
  3. 必要書類・手続書類を郵送
  4. 契約者変更手続きの完了

手続きが完了すると、ご契約内容変更明細書が届きますので、正しく変更手続きがなされているか確認しましょう。


電話やインターネット上から手続きをするのが一般的ですが、細かく内容を確認しながら手続きを進めたい方は、ご来店や訪問などがおすすめです。

また、保険の契約者変更手続きは、大きく分けると受取人変更手続きもあります。次の見出しで詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

保険の契約者(受取人)変更手続きについて解説!


保険の契約者変更手続きの方法は、大きく分けると下記で挙げる2つの方法に分かれます。

  • 契約者変更
  • 受取人変更
前の見出しでは、一般的な契約者変更手続きの方法を紹介しましたが、この見出しではさらに細かく分けて解説します。

それぞれに不幸があった場合についての変更方法も解説しますので、急な対応が求められたときに慌てないためにも、しっかりと理解しておきましょう。

とくに、不幸があった場合はスムーズに手続きしたいと思う方が多いはずです。書類不備や手続きがもれていると、後々になって面倒になる恐れもあります。十分に気を付けてください。

契約者を変更したい場合

契約者変更手続きの場合は、下記の手順を参考にしてください。


  1. 保険証券など必要書類の準備
  2. 保険会社へ連絡
  3. 手続きに必要な書類を取り寄せる
  4. 書類の提出
  5. 新しい保険証券が届いて手続き完了

契約者変更手続きは、被保険者と保険会社の同意が必要です。第三者が勝手に手続きすることはできませんので、ご注意ください。

なお、ご契約者様のご不幸による契約者変更手続きですが、基本的に手順が大きく変わることはありません。

ただし、契約者変更にあたり本人の同意が得られないため、この場合は被保険者と相続人・および保険会社の同意があったうえで手続きを行います。

何かわからない点があれば、手続きを行う前に必ず保険会社に連絡しましょう。

※参考サイト「第一生命(ご契約者の変更)」より

受取人を変更したい場合

保険金受取人変更手続きを行う場合、被保険者の同意が必要です。具体的な手続き方法は、下記を参考にしてください。


  1. 保険証券など必要書類の準備
  2. 保険会社へ連絡
  3. 手続きに必要な書類を取り寄せる
  4. 書類の提出
  5. 新しい保険証券が届いて手続き完了

なお、変更手続きはインターネットでも可能です。この場合、本人確認書類をカメラで撮影し、アップロードするなどが必要ですが、複雑でわかりにくい方は郵送でも受け付けています。

自分に合った方法で、変更手続きを行ってください。

お受取人のご不幸による受取人変更手続きも、被保険者の同意が必要です。手続き方法に大きな違いはありません。

※参考サイト「第一生命(お受取人の変更)」より

保険の契約者(受取人)変更した場合の税金について解説

保険の契約者変更を途中ですると、税金はどうなるのか気になりますよね。


契約者や受取人を変更すると、適用される税金が変わるため注意が必要です。保険金を受け取るときの課税関係などを今一度しっかりと確認しておきましょう。


この見出しでは、下記で挙げる2つのポイントについて詳しく解説します。


  • 保険の契約者変更を途中でした場合
  • 保険の契約者が死亡した場合

それぞれのポイントについて、しっかりと理解しておきましょう。

保険の契約者(受取人)を途中で変更した場合の税金

保険の契約者変更を途中でした場合、まずは変更前変更後の課税関係をチェックしてみましょう。


変更前の課税関係

  • 死亡保険金にかかる税金:住民税・所得税
  • 満期保険金にかかる税金:贈与税

変更後の課税関係
  • 死亡保険金:前契約者(住民税・所得税)、新契約者(相続税)
  • 満期保険金:前契約者(贈与税)、新契約者(住民税・所得税)

ポイントは、変更前と変更後に分けて課税されるという点です。

また、契約者が死亡したことによる契約者変更は、死亡した時点で「生命保険契約に関する権利の評価額」が相続税の課税対象になります。

変更前と後でかかる税金の種類が変わるため、不安なことがあれば事前に保険相談しておくと安心です。

保険の契約者(受取人)が死亡した場合、変更による税金は?

前の見出しでも少し触れましたが、保険の契約者が死亡した場合の、契約者変更による税金は評価額に応じて相続税が加算されます。


契約者と被保険者が異なる契約の場合、新しく契約者になった人が契約の権利を引き継ぎます。そのため、契約者が死亡した時点で、「生命保険契約に関する権利」として評価された金額が相続税の課税対象になるのです。


2018年1月からは、「保険契約者等の異動に関する調書」が設けられています。


解約返戻金相当額が100万円を超える場合は、生命保険会社は新旧の契約者名・解約返戻金相当額などを税務署に提出する決まりになりました。


契約者変更にともなう税金は、少し複雑な部分が多いです。わからないことがあれば、そのままにしておくのではなく、積極的に保険会社に相談してください。

【参考】保険の契約者(名義)変更、法人から個人の経理処理は?

保険の契約者変更は、個人間のみならず法人・個人間でもありますよね。そこでこの見出しでは、下記のポイントについて詳しく解説します。


  • 法人から個人への名義変更
  • 法人から個人への有償譲渡

法人から個人への契約者変更はあまりないと思われがちですが、転職などで会社をやめるときに、会社名義で保険加入している方は注意が必要です。

個人間の契約者変更と法人・個人間の契約者変更はどのような点が異なるのか、しっかりとチェックしていきましょう。

法人から個人への名義変更

法人から個人への契約者変更が行われるのは、主に役員や従業員が退職した場合などです。


  • 契約者:法人から役員・従業員
  • 死亡保険金受取人:法人から役員・従業員の遺族

保険契約上すべての権利を譲渡することになるため、保険料積立金や前払い保険料などの資産計上額を取崩しします。

なお、このお金は法人の退職金規定等の範囲内であれば、原則としてほかの退職金と一緒に損金に算入できます。しかし、役員・従業員の客観的な状況から見て、明らかに過大とみなされれば、損金算入を否認される可能性があるでしょう。

法人から個人への名義変更を行う際には、わからない点があればしっかりと経理や総務に確認することが大切です。

法人から個人への有償譲渡

譲渡とは、有償無償を問わず、所有資産を移転させる一切の行為のことを言います。売買以外にも、交換や財産分与、現物出資なども含まれます。


法人から個人へ保険契約を有償譲渡した場合は、変更時の解約返戻金相当額で評価して、経理処理を行います。


  • 契約者:法人から役員・従業員
  • 満期保険金受取人:法人から役員・従業員


契約者変更時に課税が発生しますが、この時点では保険会社から税務署への支払調書は発行されません。


また、変更後に解約返戻金を受け取った場合は、役員・従業員に一時所得が課税されます。


契約者変更は正しい経理処理が行われなかった場合、法人・個人ともに修正申告が求められますので、気を付けてください。

まとめ:課税関係を理解して変更しよう

保険を契約者変更する方法や、契約者変更することの税金について詳しく解説しましたが、いかがでしたでしょうか。


今回の記事のポイントは、

  • 保険の契約者変更手続きの方法は、契約者変更と受取人変更の2つの方法がある
  • 契約者変更手続きの税金は、途中でした場合と契約者が死亡した場合で変わる
  • 法人から個人への名義変更や有償譲渡は正しい経理処理が必要 
以上です。

保険の契約者変更の手続きは、被保険者と保険会社の同意がないとできません。勝手に変更されることのないように、各保険会社も細心の注意を払っています。

もし、何らかの事情があって契約者変更が必要な場合は、事前に必要な書類などを準備しておくとスムーズですよ。

また、契約者変更することで税金も変わってきます。

少しでも何かわからない点があれば、一度保険会社や保険相談で聞いてみるのもよいでしょう。いざ変更手続きをするときに慌てないためにも、ぜひ今回の記事を参考にしてくださいね。

おすすめの記事