更新日:2021/01/23
収入保障保険に関するブログを紹介!保険の必要性や就業不能保険との比較も解説
- 収入保障保険の考察ブログを紹介
- 収入保障保険は必要ない人と必要ある人にわかれる
- 就業不能保険との違いを比較
- 就業不能保険の考察ブログを紹介
- 迷ったら無料保険相談に行くのがおすすめ
内容をまとめると
- 収入保障保険は家族がいる方には必要ある
- 収入保障保険は独身にはあまり必要なく貯金の方が必要
- 就業不能保険との違いは死亡保険の一種
- 就業不能保険の考察ブログも読んで自分に必要か考えましょう
- 迷ったら無料保険相談に行くのがおすすめ
- 自分に収入保障保険が必要かわからない方は保険のプロに相談するのがおすすめ
- 今ならスマホ1つでオンライン相談できるので、この機会に保険の悩みを解決しましょう!
目次を使って気になるところから読みましょう!
収入保障保険とはどんな保険? 万が一のときに家族の生活費を保障!
そもそも収入保障保険とは死亡保険の1つです。保険に加入している方が死亡または高度障害状態に陥ったときに保険金を定期的に定められた期間受け取ることのできる保険です。
また死亡時に一括で保険金を受け取ることもできます。
さらに収入保障保険は他の死亡保険よりも保険料が安いところがメリットです。これは時間が経過していくと同時に受け取れる保険金が減少していくためであります。
そのため定額の保険よりは保険料を抑えることができます。
結果、保険料を抑えつつ必要な保障だけを受けられる保険ということがわかります。
収入保障保険について考察しているおすすめのブログを紹介!
収入保障保険が手頃な保険料で加入でき保障を受けられるのはおわかりいただけたと思います。ですが貯金をして貯金で十分ではないか?と思った方もいらっしゃいますよね。
本当に収入保障保険は必要あるのでしょうか?そこで収入保障保険について考察しているブログをいくつか紹介したいと思います。
- 幸の為になるお話ブログ
- 普通のシステム○ンジニアが保険の資格取得を目指すブログ
- 転ばぬ先の杖
- 武田つとむファイナンシャルプランナー事務所
- 元銀行員ネクラ主婦の節約貯金記
おすすめブログ①『幸の為になるお話ブログ』
『幸の為になるお話ブログ』は元々、住宅購入の相談に特化したファイナンシャルプランナー事務所が運営しているブログです。
投資に関する話題や保険に関する話題など、皆さんが気になるけどよく理解できていないことを解説してくれています。
最近では積立NISAなどの投資に関することもブログに記載されています。
さらにブログだけではなく動画でも解説していますので、文字を読むより映像の方がいいという方にもおすすめできます。
おすすめブログ②『普通のシステム○ンジニアが保険の資格取得を目指すブログ』
『普通のシステム○ンジニアが保険の資格取得を目指すブログ』はファイナンシャルプランナーの資格を持った方が運営しているブログです。
わかりやすく様々な保険について解説や必要性などを説明しているブログです。
収入保障保険については、定期保険との比較と就業不能保険などとの違いについても丁寧に説明されています。収入保障保険は必要なときに必要な保障がついていることからおすすめであると述べられています。
おすすめブログ③『転ばぬ先の杖』
『転ばぬ先の杖』は内科クリニックが運営しているブログです。
収入保障の実態から保険金の給付条件をわかりやすく解説しています。さらに多くの収入保障保険では公的障害年金が関係してきますが、身体障害者手帳とは違いがあることも知ることができます。
またおすすめの収入保障保険も紹介していますので、収入保障保険の保険商品を知りたい方は読んでみてください。
おすすめブログ④『武田つとむファイナンシャルプランナー事務所』のブログ
『武田つとむファイナンシャルプランナー事務所』のブログはファイナンシャルプランナーの方が運営しているブログです。
ブログの内容はかなり消費者向けで、保険会社のようにただ保険に加入することを勧めるような内容ではありません。ではどのような内容なのかと言うと、きちんと保険のメリットとデメリットを記述しています。
さらに質問にも丁寧に回答していたりと、かなり信頼できるブログだと思います。何か保険について聞きたいことがあるのであれば質問してみるといかもしれません。
おすすめブログ⑤『元銀行員ネクラ主婦の節約貯金記』
『元銀行員ネクラ主婦の節約貯金記』は元銀行員の主婦の方が運営しているブログです。
お金のことや節約のことを銀行員ならではの目線で解説しています。
収入保障保険に関しては実際に加入した体験談を紹介しているので加入してみたリアルな意見を知ることができます。
収入保障保険の選び方や保険金額をどのように計算して(見越して)設定したのか、など参考になることが多く書かれていますので加入まで考えている方には大変おすすめです。
収入保障保険は必要ない⁉ 収入保障保険より貯蓄の方がおすすめな人とは?
もしものときに備えて収入保障保険に加入するべきか貯蓄をしておくべきか、迷いますよね。
なるべく費用を抑えるためにも必要ないなら保険に加入したくはないはずです。
次に収入保障保険はどのような人におすすめなのか紹介していきます。それに合わせて貯蓄がおすすめな人も紹介します。
収入保障保険への加入がおすすめな人
収入保障保険への加入がおすすめな人の具体例は以下の通りです。
- 幼い子どもがいる人
- 自営業を営んでいる人
- 住宅を借りている人
収入保障保険に加入するより貯蓄する方がおすすめな人
収入保障保険に加入するより貯蓄する方がおすすめな人の具体例は以下の通りです。
- 独身の人
- 共働きで子どもがいない人
収入保障保険を検討するならブログを参考にするよりも無料保険相談がおすすめ!
収入保障保険に加入を検討するのならばブログの意見を相談するよりも無料保険相談サービスを利用することをおすすめします。
無料保険相談サービスは無料で保険のプロに相談することができる便利なサービスです。
さらに無料で何度でも利用することができますので、じっくり保険について考えたい方や保険について詳しく知りたい方にはぜひ利用していただきたいサービスです。
参考:収入保障保険とよく似た就業不能保険とは? 違いを比較!
収入保障保険とよく似ている就業不能保険があります。収入保障保険を少し調べたことがある方はご存知かもしれませんね。
ではこの就業不能保険と収入保障保険にはどのような違いがあるのか解説していきます。
まずは就業不能保険について、次に収入保障保険との比較をわかりやすくしていきます。
就業不能保険とはどんな保険? ケガや病気で働けなくなったときの生活費を保障
就業不能保険とはケガや病気によって働けなくなった場合に保障金が支払われる保険のことです。多くの就業不能保険は保険金が毎月支給される仕組みとなっています。
就業不能保険に加入する目的としては
- ケガや病気の治療費を保障
- 働けない期間の生活費の保障
上記の2つが主な理由に挙げられます。
特に家庭を持っている方(主に家庭の収入源)が万が一働けなくなってしまったら生活できなくなってしまう可能性もあります。そのようなリスクがある方は加入しておくことで万が一に備えることができます。
しかし、保険商品によっては精神疾患で働けなくなっても保障されないものもありますので、保障内容をよく確認するようにしてください。
収入保障保険と就業不能保険の違いを比較
収入保障保険と就業不能保険の保険期間や保障条件などを比較していきます。
収入保障保険 | 就業不能保険 | |
---|---|---|
保障開始条件 | 死亡または所定の高度障害状態になった場合 | ケガや病気で働けなくなった場合 |
保険期間 | 55歳〜70歳など長め | 60歳〜70歳など長め |
免責期間 | なし | 60日など長い場合もある |
保障内容は全く違うので、当然加入する目的も変わってきますよね。
保障期間はどちらも長めですが、就業不能保険には60日間程度の免責期間が設けられています。免責期間が設けられている場合、保険に加入してもすぐには保障を受けられないと言うことです。
参考:就業不能保険について紹介しているおすすめのブログを紹介
就業不能保険についても知りたい方は以下のブログも参考にしてみてください。
- 理系20代の日常レポート
- 保険のたばどい.com
- はじめてさんのお金のふやしかた
おすすめブログ①『理系20代の日常レポート』
理系20代の日常レポートでは保険に加入する目的を家系の破綻を防ぐために加入する視点で就業不能保険や他の保険などを比較しています。
実際の保険商品を比較していますので、それぞれの保険商品の特徴がわかりやすく記載されています。
また執筆している方は共働きの夫婦と言う視点でブログを執筆していますので、同じ境遇の方にとっては参考になるブログだと思います。
おすすめブログ②『保険のたばどい.com』
保険のたばどい.comは元保険会社で働いていた方が保険の基礎から保険のこと、保険会社についてをブログにまとめています。
就業不能保険についても就業不能保険がどのような保険なのか、そして上手に活用するポイントまでわかり安く解説しています。
また見落としがちな公的支援についても触れていますので公的資金についても知りたい方はぜひ読んでみてください。
おすすめブログ③『はじめてさんのお金のふやしかた』
はじめてさんのお金のふやしかたはプロのフィナンシャルプランナーの方が運営しているブログです。
保険についてや資産運用についてなどの記事も用意されています。
就業不能保険については実際にあった相談を用いて必要性を語っています。こちらでも公的資金について触れています。
さらに会社員の場合と自営業の場合の公的資金の違いもわかりやすく解説されています。
こちらの記事を読むと就業不能保険は会社員よりは自営業の方に向いているとも考えられます。
収入保障保険に入るか貯蓄するかは、ブログや保険相談での内容を参考に比較しよう
いかがでしたでしょうか。
今回の記事のポイントは
- 収入保障保険を解説しているブログの紹介
- 間違えやすい収入保障と就業不能保険の比較
- 就業不能保険を解説しているブログの紹介