有料のおすすめ資産運用セミナーを紹介! 有料のメリット・デメリットなども解説

※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。
資産運用の知識を効率的に学ぶことができるのが、資産運用セミナーです。しかし、資産運用セミナーに参加することに目を向けすぎて、そのセミナーで何を学べるのか、何を学びたいのかがおろそかになってしまいがちです。

この記事ではそんな資産運用セミナーを詳しく知るために
  • 資産運用セミナーとはどんなところ? 資産運用セミナーで学べることとは
  • 有料のおすすめ資産運用セミナーを5つ紹介!
  • 有料の資産運用セミナーに参加するメリットとは
  • 有料の資産運用セミナーにもデメリットが!
  • 有料のマネーセミナーであってもカモにされてしまう可能性があるので注意!
  • 有料の資産運用セミナーと無料の資産運用セミナー、どちらがおすすめ?セミナー選びの大事なポイント
について詳しく解説いたします。

有料のセミナーのいいところ、悪いところを知ったうえでセミナーへの参加を検討すると、自分に必要な知識を学べるセミナーを選択できるかと思います。ぜひ最後までお読みください。
この記事の監修者
谷川 昌平
東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、「マネーキャリア」を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。

資産運用セミナーとは? 資産運用セミナーで学べること


資産の運用方法には、預金や外貨預金、投資信託、株式、不動産投資など多くの方法があります。また近頃ではインターネットが普及したことからその運用方法も増加しています。


それらの運用方法について資産運用のプロから学ぶことができるのが、資産運用セミナーです。


資産運用セミナーでは、多くの金融商品やその他運用方法について、詳しく解説してくれるので資産運用について知識を得ることができます


セミナーを受けることは知りたい情報を資産運用のプロに直接聞くことができるので、本などを利用して自分で調べるよりも効率的な方法といえます。

有料のおすすめ資産運用セミナーを紹介! 


数ある資産運用セミナーのなかでも、有料のおすすめ資産運用セミナーをご紹介いたします。


そのおすすめ資産運用セミナーとは、

  • トレーダーズアカデミー
  • ファイナンシャルアカデミー
  • 株の学校カブックス
  • 株の学校123
  • 株の学校ドットコム

です。


これら5つの資産運用セミナーについて、入学金や受講料など料金に関することから、セミナーの概要を解説いたしますので、ぜひセミナー選びの参考にしていただけると幸いです。

①トレーダーズアカデミー

トレーダーズアカデミーは、東京や名古屋、福岡など全国12校においてセミナーを行っています。


各校にて無料セミナーも開催しています。また、初心者に対しても丁寧に指導が行われており、わかるまで何度でも再受講が可能です。そのため、株が初めてという方でも安心して受講することができるでしょう。


入学金や受講料は以下の通りです。

トレーダーズアカデミー
入学金受講する場所で異なる
(例:福岡校20,000円(税抜))
受講料受講する場所で異なる
(例:福岡校月18,000円(税抜))
内容株取引の技術の向上やNISAについて

②ファイナンシャルアカデミー

ファイナンシャルアカデミーは、受講スタイルをオンラインと教室、2通りから選ぶことができます。また、受講期間は2年間あるので、自分のペースに合わせた受講が可能です。


入学金や受講料は以下の通りです。受講料はセミナーによって異なるため、事前の問い合わせをおすすめします。

ファイナンシャルアカデミー
入学金30,000円
受講料株式投資(WEB+通学):378,000円
株式投資(WEB):298,000円
お金の教養(WEB+通学):238,000円
お金の教養(WEB):158,000円
内容株式投資、投資信託、お金の教養、
経済入門などセミナーの
種類が充実しているので、
学びたい内容を選ぶことが可能
ファイナンシャルアカデミーの評判・口コミは?

③株の学校カブックス

株の学校カブックスは、主に株式投資で負けない方法現役のトレーダーである講師から学べるセミナーです。


スタンダードコースとエキスパートコースの2コースがあり、スタンダードコースを修了した人がエキスパートコースを受けることができます。


入学金や受講料は、公式サイトに記載がないため不明です。

株の学校カブックス
入学金不明
受講料スタンダードコース:不明
エキスパートコース:不明
内容株式投資のノウハウ
負けない株式投資の方法など

④株の学校123

株の学校123は、テクニカル分析を用いた株式投資を学べるセミナーです。株式投資が初めて人に対しても相談にのってくれる無料カウンセリングも行っています。


入学金や受講料は以下の通りです。

株の学校123
入会金無料
受講料
(オンラインコース)
ベーシックコース:248,000円(税込)
マスターコース685,000円(税込)
受講料
(通学コース)
ベーシック講座:165,000円(税込)
マスターコース:660,000円(税込)
内容完全テクニカル分析のみを用いた株式投資
推奨銘柄の配信や投資のアドバイスも行う

⑤株の学校ドットコム

株の学校ドットコムは、2005年に設立され、受講者が80万人を超える実績をもつ株式スクールです。


自分自身の力で稼ぎ続けるため知恵スキルを学ぶことができます。


入学金や受講料は以下の通りです。

株の学校ドットコム
入学金通学・通信講座:無料
実践会員E-ラーニング:1万円
特別会員E-ラーニング:3万円
受講料通学:19,800円
通信講座:無料
実践会員E-ラーニング:月1万円
特別会員E-ラーニング:月3万円
内容株式投資の本質の理解に基づく
売買ルール・資金管理・
メンタルコントロール

有料の資産運用セミナーに参加するメリットとは? 


有料の資産運用セミナーを受けるには受講料が必要です。それでも有料の資産運用セミナーに参加するメリットがある、といえるワケを解説いたします。


メリットには、主に以下の2つが挙げられます。

  • 質の高いセミナーに参加できることへの期待
  • 勧誘される可能性の低さ

これらのメリットは、受講料を支払う有料のセミナーだからこそ期待できるメリットです。


これからこれらの2つのメリットについて、詳しく解説していきます。無料と有料、どちらのセミナーに参加するか迷ったとき、参考にしていただけると幸いです。

メリット①セミナーの質の高さに期待ができる

有料で行われる資産運用セミナーの受講料は、10万円以上もする高額なものも多く、受ける人にとっては負担に感じることでしょう。


しかし、有料の資産運用セミナーはテキストが優れている優秀な講師が揃っているなど高額な受講料を払うからこそ、期待できるメリットもあるのです。


そのため、セミナーの質の高さを求めるなら、有料の資産運用セミナーをおすすめします。ただ受講料は高額なので、まず無料のセミナーを受けてから自分に合ったセミナーであるか確認し、有料のセミナーを契約するとよいでしょう。

メリット②勧誘される可能性が低い

資産運用セミナーには、無料で受けられるもの、有料で受けるものがあります。


なかでもよく見かけるのが銀行など金融機関で開催される無料の資産運用セミナーです。無料なので気軽に参加できるかと思います。しかし、このような無料のセミナーでは、投資信託などの金融商品を勧められる可能性があります。


そのため、勧誘を断ることが苦手な人は、気の進まない金融商品を購入してしまう恐れがあります。


しかし、有料の資産運用セミナーは知識や教養を学ぶ場であり、金融商品を勧めることを目的としていないので、勧誘される可能性は低いのです。

有料の資産運用セミナーにデメリットはある? 


メリットについて解説してきましたが、つぎに有料の資産運用セミナーのデメリットについて解説していきます。


有料の資産運用セミナーのデメリットは

  • 企業側の利益を目的として開催されている場合がある
  • 有料であっても必ずしも役に立つとは限らない

などが挙げられます。


せっかく有料の資産運用セミナーを受講するなら、質が高く役立つものを選びたいものです。デメリットを念頭に置いてセミナーを選ぶと、より自分に合ったセミナーを選ぶことができるでしょう。

デメリット①企業側の利益目的で開催されている場合がある

無料のセミナーだけでなく、有料の資産運用セミナーのなかにも、企業側が利益を得る目的で開催されているセミナーがあります。


例えば、受講料を集めることが目的であるセミナーは、セミナーを受ける人を多く集めることで利益になります。そのため、セミナーの内容よりも人を集めることに重点を置いています。


また、高額な株取引のソフトを売ることが目的のセミナーもあります。このようなセミナーはソフトの販売に力を注いでいるので、セミナーの内容が満足いくものではないでしょう。


以上のように、企業側の利益が目的で開催されているセミナーは、セミナー自体の質が期待できないといえます。

デメリット②有料だからといって役に立つとは限らない

有料のセミナーであれば、どのセミナーでも自分に役立つ知識を学ぶことができるとは限りません。


なぜなら、資産運用の方法には株式、投資信託、外貨預金など、とても多くの方法があるため、資産運用セミナーといっても学べる内容はセミナーによってそれぞれ異なるからです。


自分に合った方法がどれなのか、またどの方法が合っているのか知りたいのかなど、まずセミナーを受ける目的を明確にしましょう。それから自分の目的に合ったセミナーを選ぶことが大切です。

【注意!】有料のマネーセミナーであってもカモにされてしまう可能性はある! 


有料のマネーセミナーであれば、勧誘される可能性も低いので安心と思いがちですが、有料のマネーセミナーであっても、カモにされてしまう可能性があるので、注意しなければなりません。


特に、企業側が利益を得る目的で開催されているセミナーのなかには、外資の貯蓄型保険商品や海外不動産など参加者に金融商品を購入させるのが目的の場合もあります。


その手段として、「紹介手数料を支払うので、お客さんを紹介してください」「制約すればキャッシュバックがあります」などと勧められることが多いようです。

有料の資産運用セミナーと無料の資産運用セミナー、どちらがおすすめ? 


セミナーを選ぶとき、自分が何を学びたいのか、どんな知識を得たいのかをはっきりさせておくことが大切です。


資産運用セミナーといっても内容は様々です。投資信託やつみたてNISAについて詳しく知りたいのに興味の無い不動産投資を学ぶセミナーに参加しては、時間がもったいないだけですよね。


有料のセミナーか無料のセミナーかのどちらがよいのかということよりも、まず参加しようと思うそのセミナーで学べる内容を把握することが大事なのです。

まとめ 有料の資産運用セミナーを選ぶ際は、費用よりも質の高さを重視しよう! 


有料の資産運用セミナーについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。


この記事のポイントは、

  • 資産運用セミナーでは株式投資や、不動産投資など資産の運用方法についてプロから学ぶことができる
  • おすすめできる資産運用セミナーは、トレーダーズアカデミー、ファイナンシャルアカデミー、株の学校カブックスなど
  • 有料の資産運用セミナーに参加するメリットは、質の高いセミナーに参加できること、勧誘される可能性が低いことである
  • 有料の資産運用セミナーのデメリットは、企業側の利益を目的として開催されているものがある、必ずしも役立つとは限らないことである
  • 有料のセミナーでもカモにされる可能性があるので注意が必要

でした。


資産運用セミナーは、資産運用の知識を身につける効率的な方法です。


メリットとデメリットがあることを知ったうえで費用よりも質の高さを重視し、自分に合ったセミナーに参加しましょう。


他にもお金に関するセミナーのおすすめを以下の記事でまとめていますので詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

おすすめの記事