お金の勉強は何から始めればいいの?主婦や学生などケース別に始め方を紹介

※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。
皆さんはお金について勉強をしたことがありますか?そもそもお金に勉強が必要あるのか?と思った方も少なくないはずです。さらに何から始めたらいいのかわからないですよね。

しかし、お金を勉強したいけど何からしたら良いかわからない。学生の方であれば「学校では教えてくれないの?」とも思いますよね。

日頃からなんとなく使っているお金ですが、きちんと勉強をすることで賢く貯蓄したり資産運用することができ、自分の財産を増やすことができるのです。

そこで今回の記事は
  • お金の勉強の仕方をケース別に紹介
  • お金の勉強をする必要性
  • お金の勉強を何からするのか?
  • お金のおすすめの勉強方法
以上の点を中心に解説していきます。

内容をまとめると

  1. お金の勉強はコストがかからないところから始めると良い
  2. 大学生にはYouTubeやアプリなどの普段から使用しているツールから始めると続きやすい
  3. 社会人の方にはYouTubeやオーディオブックなどで勉強するのがおすすめ
  4. 主婦の方にはセミナーに参加して直接講座を受けて見ることもおすすめ
  5. お金で損をしないためにもお金の勉強はとても大切
  6. 自分にあったお金の勉強の仕方を見つけることが大事
  7. お金のことで不安に感じたり疑問に思ったりしたら、無料相談窓口がおすすめ
  8. 今ならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会にお金の悩みを解決しましょう!
この記事の監修者
谷川 昌平
東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、「マネーキャリア」を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。

何から学ぶ?お金の勉強の始め方をケース別に紹介


まずは何から始めるべきなのでしょうか?


お金の勉強を始める際には、コストを掛けずに手軽に利用できる媒体や機会を利用するようにしましょう。


知識がないうちに高級セミナーへの参加や高級教材の購入はおすすめできません。なぜなら、知識がないので必要性の有無や良し悪しが見抜けず、最悪だまされてしまう可能性もあります。


今回はケース別にお金の勉強の仕方を解説していきます。

  • 大学生
  • 社会人
  • 主婦
  • 子ども

お金の勉強の始め方:大学生

何から始めたらいいかわからない大学生にはYouTubeアプリなどのゲームで楽しく学べるツールを活用することをおすすめします。このようなツールは気軽に始められて、楽しみながらお金のことを知ることができます。


さらに一日15分だけなど短時間で終わらせることも可能なので習慣化もしやすいです。特に本が読むのが苦手、本を持ち歩くのが面倒な人にスマホのアプリで学ぶことはおすすめです。


そのアプリにも様々な種類があり、投資や資産運用、家計簿をつけるもの、経済を勉強できるものまであります。ぜひ気になるアプリを複数利用して日替わりで使って見ると長続きすると思います。


YouTubeでも多くの人がお金の勉強について投稿していますので、一人だけではなく複数の人を見比べることでさらに視野が広がります。

お金の勉強の始め方:社会人

社会人ですと日頃から仕事で忙しく、なかなか勉強をする時間を作るのは難しいかもしれません。


しかし、若いうちからお金の勉強をすることで、賢く資産を作ることができるかもしれません。その将来のためにも早くからお金の勉強をすることをおすすめします。


そこで何からすべきかわからない社会人におすすめなのが本やオーディオブックや移動中でも見やすいYouTubeなどです。


いまどきは本よりもオーディオブックの方が利用はしやすいですね。複数の本やオーディオブックを読むことで比較することができ、自分に合っていそうな資産運用の方法を見つけることができるかもしれません。


またゲームが好きな方はアプリを利用してみても良いかもしれません。特にゲーム方式だと楽しみながら勉強することができます。

お金の勉強の始め方:主婦

主婦の方におすすめのお金の勉強方法は、無料セミナーに参加することです。


この無料セミナーとはお金に関することを無料で教わることのできるセミナーで女性限定のセミナーなどもあります。


同じようにお金に関することを学びたい女性同士で交流することができ、食事デザートが振舞われるセミナーもあります。


そのためただ単に勉強をするだけではなく、嬉しい付加価値もついてくるのです。


またお金の知識を紹介しているブログを読んで見ることもおすすめです。

【番外】お金の勉強の始め方:子ども

子どもにお金の勉強をさせたいけど、何から教えたらいいかわからない場合にはゲームを活用しましょう。


子どもの頃からお金の勉強をする場合にはモノポリーなど、一緒に楽しみながら子どものマネーリテラシーを高められるゲームを活用することをおすすめします。


モノポリーとは土地の売り買いや交渉などによって売り買いするボードゲームのことで、世界的にも人気のあるゲームです。


モノポリーの他にも

  • 人生ゲーム
  • キャッシュフローゲーム
  • お金が学べる!どうぶつの村おかいものゲーム
  • アクワイヤ
以上のようなゲームがあります。

さらにテレビゲームでは「桃太郎電鉄」や「いただきストリート」などがおすすめです。

ぜひ子どもとお金の勉強をしたい場合には活用してみてください。

そもそもお金の勉強って必要なの?


そもそもなぜお金の勉強が必要なのでしょうか?それには3つの理由があります。

  1. 損をしないためにはお金の勉強が必要
  2. 日本のお金の教育は遅れている
  3. お金の不安を消すためにお金の勉強をする
お金の勉強をしておくことで損をしない方法を知っておく必要があります。

さらに日本のお金の教育は世界に比べて遅れています。具体的に言うと日本ではお金の勉強をする授業がありませんが、海外ではお金の授業がすでに組み込まれています。

その時点でお金に関する知識に差ができてしまっています。

さらに常にお金のことばかりを考えて不安になっていませんか?その不安を取り除くためにもお金に関する知識を身につけておくべきです。

損をしないためにはお金の勉強が必要

まずは損をしないためにお金の勉強をするべきなのですが、一体どのような損をするのでしょうか?


それは税金保険に関することでです。


例えば病院に行って治療費を払ったとします。本当は申請をすれば返金されるのに、その知識がないだけで申請せずに結局、損をしてしまうことがよくあります。


保険については加入内容をてきとうに選んで、とりあえず加入するのではなく、保障内容や保険料のバランス、必要性などをきちんと確認していますか?


無駄に高い保険料を支払ったり、いらない保障がついていることも損をしていることです。損をしたくないとお考えであれば、定期的な保険の見直しもするべきです。


現在、保険に加入していて保障内容や保険料を見直したい方はぜひ無料保険相談のサービスを利用してみてください。無料で保険に関する相談をすることができます。

日本のお金の教育は遅れている

先ほども述べましたように、日本のお金の教育は世界に比べて遅れています。日本ではお金に関する授業が一切行われていません。


一昔前の時代ではバブル時代で「稼ぐ」だけで十分でしたが、現代では「稼ぐ」だけでは逆に「足りない」と言う時代に変わりました。そのため何から勉強すればいいのかわからないはずです。


このような時代の変化に伴っていない日本の教育に気づき、自らがお金の勉強をしなければいけません。


そのためどのようにお金の増やすのか、損をしないのか早いうちに勉強しておきましょう。そうすることで将来に不安を残すことを減らせるかもしれません。

お金の不安を消すためにお金の勉強をする

お金の勉強をすることで、経済的な不安を解消することができます。


経済的な不安とは、老後の資金のことや、子どもの教育費など万が一病気やケガを負ってしまっときのお金の不安があるかと思います。


お金の勉強をし、自分自身の無駄遣いにも気づけることができますし、その無駄遣いしていたお金で資産運用を始めることもできます。


そうすることで余裕も生まれ、不安を抱く日々も少なくなり、人生がさらに楽しくなるに違いありません。


しかし、中には昔からお金の勉強をしているがなかなかうまくいっていない方もいらっしゃるかもしれません。そのような方はお金の知識をアップデートすることをおすすめします。


なぜなら今までのお金に関する知識はもう通用しなくなっています。

初心者は何から始めるべき?わかりやすいおすすめのお金の勉強方法


では初心者は何からお金の勉強を始めるべきなのでしょうか?おすすめのツールを紹介していきます。

  1. 無料マネーセミナー

  2. アプリ
  3. 資格勉強
このなかで、おすすめな本やアプリも紹介していますので、ぜひ参考にして見てください。

おすすめ①:無料マネーセミナー

先ほど主婦の方におすすめした無料マネーセミナーですが、主婦でない方ももちろん参加することができます。


セミナーの内容はセミナーによって様々なので、自分で知りたい内容のセミナーに参加することをおすすめします。セミナーの授業内容はホームページなどで解説されています。


何から勉強するべきかわからない方は、まずはお金に関する基礎知識を学べるセミナーに参加してみましょう。


1つ注意していただきたいのが「有料マネーセミナー」です。ある程度お金に関する知識があって参加する分には構いませんが、全く知識がないのにいきなり有料マネーセミナーに参加することはおすすめできません。


なぜならきちんとそのマネーセミナーが本当に安全なのかわかりませんよね。さらに無理やり株を買わせられたり、怪しいマネーセミナーもあり騙される危険性もあります。


何から勉強するべきかわからない方は、まずお金に関する基礎知識を学べるセミナーに参加してみましょう。おすすめなマネーセミナーは「マネーキャリア」です。

おすすめ②:本

次におすすめなのが本でお金の勉強をすることです。本の内容はわかりやすく、おもしろい方が最後まで読むことができますよね。


1行家計簿 世界一かんたんにお金が貯まる本

この本はなぜか貯金ができない、苦手な人におすすめの本です!さらに家計簿をつけるとなると少しめんどくさいですよね。


そのわずらわしさを取り除きたった一行の家計簿でお金を貯める究極の本です。内容も実践しやすい内容なのですぐに何か始めたい方におすすめの本です。

お金に強くなる

この本は「住宅は購入するべきなのか?」「保険には必ず加入するべきなのか?」と言う日常のよくある疑問について学べる本です。


解説の仕方も初心者にわかりやすく解説されています。資産形成の「やるべきこと」と「やらない方がいいこと」がハッキリと説明されています。

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

この本も初心者目線で書かれたお金の勉強を始めるのにはピッタリの本です。これから投資をしようと思っている方や資産運用を考えている方におすすめの本です。


いくつか本を紹介してきましたが、あまり古い本は現代に応用できない可能性もありますので、よく調べてから購入してください。

おすすめ③:アプリ

アプリだとスマホで手軽に勉強することができますので移動時間やスキマ時間を有効活用することができます。


また投資のシミュレーションもできるアプリもありますので、まずはシミュレーションで練習して感覚を掴むこともできます。


おすすめのアプリをいくつか紹介します。


投資資産運用が学べるアプリ

  • 投資道場
  • Yahoo!ファイナンス
  • one tap BUY
one tap BUYでは1,000円単位から株を購入することができ、シミュレーションだけではなく実際に株を購入して見たい方は、こちらでまず試してみるといいと思います。

家計簿・お金の管理が学べるアプリ 
  • マネーフォワードME
  • Zaim
  • おカネレコ
家計簿を簡単にスマホで管理できるアプリです。

マネーフォードMEは実際にカードや現金を登録することができ、支出と収入のバランスを常に確認することができます。さらにお金に関する知識も掲載されいますので、お金に対して意識して利用することができます。

このように目的別にアプリを使用することでお金の知識を何から勉強するべきか理解することができますね。

おすすめ④:資格勉強

思いきって資格を取ってしまうのもいいかもしれません。


お金に関する資格を取得することで、お金の知識や運用方法、さらにはキャリアアップにも繋がります。


特に有名なのがFPと呼ばれるファイナンシャルプランナーですね。FPの他にもいくつか

ありますので紹介します。

検定名内容
マネージメント検定お金の収支やライフプラン、金融商品にクレジット、株式を学ぶことができる
DCプランナー確定拠出年金について
銀行業務検定投資信託について
日商簿記会計知識、経営能力
FPライフプランニング、リスク管理、金融資産活用、税金
公認会計士財務会計、管理会計から経理、監査、税の分野、また企業法、民法などの法律。
このように様々な資格があります。FPや公認会計士までいくとかなり専門性の高い資格になります。

そのためFPや公認会計士はキャリアアップのために役立ちます。そこまで必要ないと思う方はマネージメント検定や日商簿記がおすすめです。

資格を取ろうかと考えているけど何から取るべきか悩んでいる方はまず資料請求をして見ましょう。

お金の勉強は何から始めてもOK!まずは手軽なものから始めてみよう


いかがでしたでしょうか。お金の勉強を何からしたらいいかからなかった方は、何からするべきなのか理解できたと思います。


今回の記事の内容をまとめると

  • お金の勉強は損しないためにしておくべき
  • お金の勉強方法は自分にあったものを選びましょう
  • お金の勉強をしておくことで将来に余裕が生まれる
以上のことがわかったと思います。

時代が移り変わり、稼ぐだけではお金が足りない時代になってきました。今からでもお金の勉強をするは遅くありません。

さらにそこまでお金の勉強はそれほど、ハードルの高いものでもありません。何から始めたらいいかわからない方はぜひ今回紹介した方法をいくつか試してみてください。

他にもお金に関するおすすめの勉強方法やセミナーについてまとめていますので気になる方は以下の記事を参考にしてみてください。

おすすめの記事