「劇団雌猫」について知りたいことや今話題の「劇団雌猫」についての記事をチェック! (8/8)
茶トラやサバトラ、白や三毛など、様々な毛色があるのも猫の魅力。今回は、猫好き500人にどの毛色が好きかをたずねてみました。Q.好きな猫の毛色を教えてください。1位「茶トラ」26.6%2位「白」17.6%3位「三毛」16.6%4位「黒」8.2%5位「茶トラ白」5.8%6位「ぶち」5.6%7位「サバトラ」5.4%8位「ブルー」3.6%9位「キジトラ」2.8%10位「スモーク」2.6%11位「サバトラ白」2.2%※12位以下省略■茶トラ・「日本猫って感じなので」(43歳男性/東京都)・「チャトランが好きだったので」(32歳女性/東京都)・「トラの子どもみたいで可愛い」(50歳以上女性/東京都)■白・「やわらかくやさしい印象」(35歳男性/滋賀県)・「サザエさんのタマが好きだからです」(31歳女性/広島県)・「ふわふわした感じが出るので白系が好き」(34歳男性/東京都)■三毛・「柔らかい色あいの、色の配置もきれいな猫が好きです。癒やされます」(28歳女性/埼玉県)・「高貴な雰囲気がある」(31歳男性/埼玉県)・「毛並みが綺麗。美人が多いから」(27歳女性/大阪府)■黒・「ミステリアスな雰囲気だから」(35歳女性/奈良県)・「品のよさを感じられるから」(48歳男性/大阪府)・「黒猫が好き。謎めいた感じがいい」(32歳女性/兵庫県)■茶トラ白・「縁側が似合いそうなので」(29歳男性/愛知県)・「日本猫と言う感じ」(31歳女性/静岡県)・「どれも好きだけど白が入るととてもきれい」(41歳女性/香川県)■ぶち・「古風だけどかわいい」(28歳女性/神奈川県)・「ぶさかわが多いから」(28歳女性/栃木県)・「猫によって模様が全然違うのでおもしろい」(23歳女性/北海道)■サバトラ・「典型的な美。優雅」(42歳男性/宮城県)・「サバトラが好き。毛並みによって色々な模様が出たりするから。そしてそのグレーがかわいい」(28歳女性/神奈川県)・「淡いグレーが美しい」(29歳女性/東京都)■総評一番魅力的に見えるのが「茶トラ」という結果になりました。茶トラは猫の写真集や猫グッズにも使われることが多く、今では猫の代表的な毛色だと考える人が多いのかもしれません。次に人気があったのが「白」。サザエさんのタマのイメージから白を選んだという人もいました。サザエさんのタマは、すごい影響力の持ち主かも?また今回の調査でわかったのは、日本猫を連想させる色柄を好む人が多かったということ。見慣れない海外の猫よりも、身近にいる和猫の方が、より愛着を感じやすいのかもしれませんね。和猫の影響力の強さはなかなか侮れません。調査時期:2014年5月17日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性284名女性216名合計500名調査方法:インターネットログイン式アンケート(画像は本文と関係ありません)
2014年09月29日今日のテーマは「ふわふわの猫! 明るく透明感のある猫写真を撮影するには」です。私が猫を撮影する際は、なるべく猫のふわふわな毛並みが伝わるよう、明るくふんわりと撮影しています。その方が、まるで目の前に猫がいるかのような感じがして好きだからです。このように、猫をふんわりと撮影するには、カメラの設定をどうすればいいのか、私個人の好きな設定内容をご紹介します。○絞り優先モードで絞りを開く1つ目のポイントは、「絞り優先モードで絞りを開く」ことです。絞り優先モードとは、文字通り絞りをコントロールできるモードのことです(CanonならAv、NikonならA)。レンズの中には、レンズに入ってくる光の量を調節する絞り羽根があります。絞りとは、レンズの中にある羽根のことを指します。F値(えふち)を小さくすればするほど、絞りを開くことになるため、光をたくさん取り込むことができます。また、絞りを開くと背景がボケるので、写真の印象が柔らかくなります。私は可能な限り絞りを開いた状態で猫を撮影するようにしてます。○ピクチャーコントロールをニュートラルにする次のポイントは、「ピクチャーコントロールをニュートラルにする」ことです。写真の仕上がりをコントロールする機能がカメラには必ずついています。その一つである「ピクチャーコントロール」を、ニュートラルに設定します。(Canonならばピクチャースタイル、オリンパスならば仕上がりという名前がついています)。実際にためしてみましょう。ニコンの場合、デフォルトが「スタンダード」になっています。これを、ニュートラルに変更します。これで、スタンダードからニュートラルに変更完了です。いかがでしょうか。スタンダードのものは、これはこれでシャープで美しく撮れましたが、ニュートラルで撮影したものは猫のふわふわな感じが強調されたかと思います。ちなみに、ニュートラルに設定した際に、ダイヤルを右に押すと、彩度や輪郭強調など、更に詳細に設定することもできます。この詳細設定で、コントラストを少し低くすると、ふわふわ感はもっとアップします。○自然光を使う次のポイントは、「撮影に自然光を使う」ことです。夜の猫もとっても魅力的です。黒目が大きくなってまた違った可愛さがありますし、元気いっぱい走り回る姿もとても可愛いです。ただ、やはり自然光に比べると、毛のふわふわ感は写真に出にくくなってしまいます。可能な限り、自然光の元で撮影する方が好きです。また、自然光での撮影の際、窓際に猫がいる場合は、レースのカーテンをひくと便利です。カーテンなしの場合、直射日光が直接猫にあたります。そうすると、猫の顔に強い影ができてしまい、顔半分が暗くなってしまいます。カーテンをひいて光をやわらげてあげると良いでしょう。カーテンをひけないという場合は、猫じゃらしなどを使って、窓から1~2メートル離れた場所に猫を誘導しましょう。柔和な光が当たる場所に移動できれば、猫の顔や体に強いコントラストが出にくくなります。○露出をプラスにする次のポイントは、「露出をプラスにする」ことです。写真屋さんで、きちんとした記念写真を撮影したことがある方はたくさんいらっしゃるでしょう。その際、カメラマンさんが「ちょっと明るさ見ますねー」と言っているのを聞いたことはありませんか?最初にテストで何枚か写真を撮影しているかと思いますが、あれは写真の露出をチェックしているのです。猫写真も当然ながら露出をしっかりと調整する必要があります。猫を撮影する際は、逆光で撮影したほうが毛のふわふわ感がでるといわれています。しかし、逆光で撮影すると、太陽の光を正面から受けたカメラが、「明るすぎるしちょっと暗くしておこう」と勝手に暗くしてしまうんですんね。露出とは、写真の明るさのことを意味し、それを調節することを「露出補正」といいます。0を基準として、プラス側に1、2、3、マイナス側に-1、-2、-3と補正することができます。プラス側になるほど写真は明るく(露出オーバー)、マイナス側になるほど写真は暗く(露出アンダー)なります。単位は、EV(exposure value)であらわされます。露出は、F値とシャッタースピードで決定されますが、それはまた別の回でご紹介します。試しに撮影をしてみましょう。土砂降りだったこの日、普通にシャッターを切って撮影すると……。かなり真っ暗。夕方でかなり日もくれていて、おまけに外は大雨。室内にほとんど光は入ってきませんでした。そこで、プラス側に露出補正し、写真を明るくしてみます。今度は明るすぎです。このように写真が明るすぎてしまうことを、「白とび」と言います。そこで、もう少しマイナス側に露出補正すると……。このような写真が完成です。写真が暗いな?と思った場合は、是非明るさを調節してみてください。○今日のまとめまとめです。「透明感のあるふわふわの猫写真を撮影するには」、下記の4つのポイントを押さえる必要があります。(1)絞り優先モードを使ってF値を小さく設定すること(2)ピクチャーコントロールをニュートラルにする(3)自然光を使う(4)露出をプラスにする透明感のあるふわふわな猫写真だと、本当に写真を見ているだけでうちの子が目の前にいるかのような感じがします。外出先で唐突にうちの猫を触りたくなった時など、すっごくすっごく便利!!オススメの設定でございます。○次回予告次回のテーマは、「暗い所で猫を撮影するには?」です。<作者プロフィール<うだま猫好きの人妻アラサー。猫の漫画や日常の漫画をよく書く。猫ブログ「ツンギレ猫の日常-Number40」は毎朝7時30分に更新している。ツイッターでは常に猫への愛を叫び続けている。下ネタツイートは最近控えるようにしている。
2014年09月27日ちょっと散歩がてら、ぶらぶらしたい時に、猫と出会えるスポットがあれば散歩が楽しくなりそうです。大阪府内にある猫と出会えるスポットを、まとめてみました。休日の大阪ぶらり散策時には、ぜひこんな場所を訪れてみてください。■大阪城公園大阪城公園には、およそ200匹の猫たちがいます。捨てられた猫たちが中心で、大阪城を中心に地域猫支援活動を行う、猫ボランティアの方々によってお世話されています。大阪城の石垣をのぼるニャンコや、木の柵の上でのんびりお昼寝するニャンコ等、大阪城公園の広い敷地の中でたくましく暮らす猫ちゃんたちの姿が確認できます。■法善寺横丁大阪のなんばにある小さな飲み屋街、法善寺横丁。飲み屋街の中心にある法善寺には、商売繁盛や縁結びに御利益があるという「水かけ不動さん」があり、飲み屋を訪れる客や参拝客が訪れる場所です。この法善寺には参拝客から「守り猫」と呼ばれ、かわいがられている猫ちゃんたちがいます。時間の流れがゆったりと感じられる境内で、灯籠の穴の中にすっぽりはまって寝ていたり、神社の境内でまったりくつろいでいたりする姿を見ることができます。■ねこふん毎年5月頃を中心に開催される、大阪の猫まつり「猫ふんじゃったなギャラリーたち」、通称「ねこふん」。今年はもう終わってしまいましたが、猫好きさんや猫アーティストたちが一堂に集まる、大阪の一大猫祭りともいえるイベントです。ギャラリーで猫が接客してくれることもあります。もちろんギャラリーめぐりと一緒に、猫カフェで実際に猫とふれあい、まったりすることもできます。■猫カフェ言わずと知れた猫スポットが「猫カフェ」です。大阪の猫カフェは内装にこだわりのある店が多く、和テイストなお店で猫と遊べる「猫の時間」きた本店や、昭和モダン&アメリカンミッドセンチュリーでまとめた内装の猫カフェ「catteriacloudnine(キャッテリアクラウドナイン)」等があり、猫とたわむれるのはもちろん、自分だけの時間も楽しめるお店が多くあります。■猫居酒屋猫カフェ兼居酒屋としてしっかり猫と戯れられる居酒屋「猫の爪痕、にゃんつめ」もあれば、普通のバーだと思っていたら、いつの間にか隣の席に看板猫が座っているという「雑貨BAR『福猫堂』」もあるのが大阪。小さな猫居酒屋の場合は、猫好きさんの間の口コミでしか知られていない、小さな居酒屋も多いため探すのがちょっと大変かもしれませんが、見つけた時の感動もひとしお。ちょっと一杯ついでに、看板猫のいるお店を探してみてはいかがでしょうか?休日ののんびりした時間に、猫とちょっとお知り合いになれる空間があると、満足できる一日が過ごせます。散歩で「猫がいる、ちょっと立ち寄りスポット」をお探しの方は、ぜひこんな場所を訪れてみてください。(画像は本文と関係ありません)
2014年06月05日このコーナーでは、猫に関するお悩みに獣医師の山本先生がお答えします。今日のお悩みは、「家に帰ったらうちの白猫が黒猫になってました」です。○質問28歳女性です。家に帰ったらうちの白猫が黒猫になっていました。趣味で書道をしているのですが、昨日書道の道具をすべてお風呂場で洗いました。なかなか墨などの汚れが落ちなかったので、バスタブに深さ15センチほどのお湯を入れて道具をひたしておきました。すっかりそれを忘れて会社に行き、帰ってきたらうちの白い猫が真っ黒な黒猫になってました。正確には、首から上が真っ白な白猫で、首から下がすべてきれいに黒猫になってました。どうやらバスタブのそばに置いてあった墨汁を湯船の中にこぼしたあげく、うちの子はお風呂大好きなのでのんびりと浸かっていたようです。体に悪いかと思い、あわてて獣医さんに見せたら先生はツボにはまったようで呼吸ができなくなるほど爆笑してらっしゃいました。部屋の隅で3分くらいピクピクけいれんしてらっしゃいました。あと、とりあえずうちの子の健康が害されたということはないようです。でも顔が白くて体が黒いままだとなんだかかわいそうです。シャンプーを二回したのですがまったく落ちません。どうすればよいでしょうか?何かよいアイディアがあったら教えて下さい。⇒この質問に対する読者からの回答を見るにはこちらから。○山本先生からの回答白猫が黒猫になっていたとはさぞかし驚かれたことでしょう。動物病院で働いていると様々な猫ちゃんがきます。よくあるのはトリモチに引っかかって身動きがとれなくなっている猫です。トリモチは対処法が広く知られているのですぐに綺麗にできますが、墨汁まみれになった猫はみたことがありません。しかも白猫ということで、かかりつけの獣医さんもツボに入って悶絶してしまったのでしょう。墨汁の落とし方ですが、通常のシャンプーだとやはり難しいでしょう。洋服についた墨汁を落とすときは、乾燥する前に固形石鹸でこするようです。一度乾燥した墨の染みはクリーニングに出してプロの方がやっても落ちないことが多いとか。白毛の犬や猫専用のホワイトシャンプーというものもありますが、墨を落とす程の効果はないでしょう。漂白剤を含む効果の強いホワイトシャンプーは皮膚のことを考えると避けた方が良いです。墨汁が持つ猫に対する毒性ですが、墨汁の中に乾燥防止剤として、エチレングリコールが含まれていることがあります。このエチレングリコールは猫にとって非常に危険な成分です。猫が墨を飲んでしまったときは動物病院に相談しましょう。綺麗な白が黒になってしまって人間からすると可哀想ですが、おそらくその猫ちゃん自身は全く気にしていないと思います。ちょっと体が墨臭いな……程度にしか思ってないでしょう。既に2回シャンプーをしているということで、あらかた墨汁は落ちていると思います。毛に残っている微量の墨汁を舐めてしまっても害は少ないですし、無理に落とさなくても良いのではないでしょうか。また裏技として、首から下の毛を刈ってしまう方法もあります。長毛の猫が毛玉まみれになったときに顔とシッポの毛を残して全部の毛を刈ることがあります。ライオンカットと呼んでいますが、意外とかっこいいです。毛は短毛であれば3ヶ月ぐらいで生えてきます。ただし毛を刈ることに抵抗がある飼い主さんも多いです。一度ライオンカットの完成写真を見てみてから、かかりつけの獣医さんと相談してみて下さい。■著者プロフィール山本宗伸職業は獣医師。猫の病院「Syu Syu CAT Clinic」で副院長として診療にあたっています。医学的な部分はもちろん、それ以外の猫に関する疑問にもわかりやすくお答えします。猫にまつわる身近な謎を掘り下げる猫ブログ「nekopedia」も時々更新。
2014年05月21日猫が好きだけど、賃貸条件などの事情で飼えない人のオアシス、猫カフェ。そんな猫カフェはデートにもぴったり。猫保護施設や看板猫のいるお店、動物病院など、猫に関する取材も多く行っている筆者が、猫カフェデートが何倍も楽しくなる方法を伝授いたします。■1.魚料理を食べて行く猫カフェに行ってから食事かお茶に行く計画をしているカップルもいるでしょう。しかし、それではもったいない!猫は自由人(猫?)ですから、気分によっては寄ってこないときだってあります。せっかく猫カフェに行ったのなら、猫に触れ合いたいですよね。そこで、焼き魚定食やお鮨など、魚料理を食べてから猫カフェに行くと、魚の匂いに反応して猫が寄ってきます。筆者も猫を飼っているのですが、外で魚を食べて帰ってくると、筆者の体によじ上って、口の中に顔を突っ込んでくる程です(笑)■2.クッションやソファなどがあるくつろげる店鋪をチェック猫カフェと言っても、店鋪によってはクッションやソファがなく、ゆっくりとくつろげないところもあります。お店のホームページで店内写真をよく確認し、くつろげる店鋪を選びましょう。また、ソファに座って動き回っている猫たちを眺めていれば、会話のネタに困ることがないので、初デートにも猫カフェはオススメです。■3.夕方行く猫カフェに行っても、ずっと猫が寝ていてつまらなかった経験がある方もいるのではないでしょうか。そう、猫は昼間、寝ています。また、夜行性と思われがちな猫ですが、詳しくは、薄明薄暮性と言って、夜明けと夕方、活発に動き回る動物です。猫を飼っている人の中には、明け方に猫が走り回ったり鳴いたりして起こされたことがある方もいるかもしれません。この性質を活かし、夕方17時~18時頃に行くと、じゃれ合っている猫達の姿を見られたり、運が良ければ膝に乗ってきてくれたりするかもしれませんよ。■4.猫ファッションで行く昨年から猫モチーフのTシャツや、にゃんぷす(猫の形のパンプス)、猫の顔がついたニーハイなど、猫ファッションが人気です。猫カフェデートをするなら、猫ファッションでキメてみると、気分が上がるはずです。■5.猫にしつこくつきまとわない猫カフェにて、猫が寄ってきてくれないからと行って猫にしつこくつきまとうのはNG。彼とソファに座り、おしゃべりを楽しんでいるうちに、気付いたら側に来てくれるものです。それに、猫ばかり追っていると彼が嫉妬しちゃうかもしれませんよ。■6.滞在時間は1時間くらいがベスト猫は癒されると言えど、デートだと1時間くらいがベストです。猫が好き過ぎる人ならその限りではありませんが、1時間もいると退屈してくる人もいます。また、1時間でも充分楽しめます。猫カフェデートをするなら、魚料理を食べる→猫カフェに行く→ショッピングなど、コースも考えておいた方が良いでしょう。■おわりにちょっとした工夫で猫カフェデートは何倍も楽しくなります。猫と彼、両方から好かれるデートになるよう祈っています!(姫野ケイ/ハウコレ)
2014年03月25日はるか昔は食品や書物などを守るために飼われていた猫も、今はその役目はほとんどなく人間に癒やしを与える存在として活躍しています。しかし猫好きな人もいれば猫嫌いの人もいますから、猫も人間との接し方を学習しなければ面倒なことになるはず。そこで今回は、猫はどの程度人間を見わけることができるかに迫ってみましょう。■人間を判断する基準は聴覚、嗅覚、視覚猫は非常に耳が良い動物といわれており、車の音を聞き分けて飼い主が帰宅する少し前から玄関前で待つ猫もいるほど。室内で人間が歩く足音でも、家族の誰であるかを聞き分けているのです。嗅覚も優れており、飼い主が別の家の猫に触ってきたとわかればそれで嫉妬することもありますし、逆に興味を示すことも。また、女性の化粧品のニオイを嫌がる猫もいます。視力はそれほど良くはありませんが、遠くのものはあまり判断できないので、近距離で普段とは明らかに違う格好をしていれば驚いたり他の人と間違えたりするもあります。■猫好き、猫嫌いの判断はできる?猫好き、猫嫌いの判断が猫にできているかどうかは難しいところですが、自分にとって危険な存在がそうでないかは判断ができます。これは雰囲気やそれまでの経験などが影響しているため、成猫であるほど敏感です。危険な存在であると判断するものの例としては、行動が怪しかったり猫にとって嫌なニオイがしたり(香水など)、大きな声や音を出したりするケースです。逆にこれらをせずに猫を怖がらせるような行動などをとらなければ、危険ではないと判断してくれることでしょう。■猫好きには猫が寄ってくる猫好きな人は猫が安心できる要素が多いのか、比較的どの猫もなつきやすい傾向にあります。そのため猫の扱いに慣れている人は、散歩をしているとなんとなく外猫が近づいてきたり、猫を飼っている家に行くと猫が寄ってきたりすることも。猫と仲良くなりたい人は、まずは猫に好かれるような行動を心がけてみましょう。
2014年02月28日猫好きならば誰もが知っている「フェリシモ猫部」。猫好きさんが集まるコミュニティーだ。猫好きの心をぐっとつかむかわいらしい猫グッズも販売しており、もはや知らぬ人はいないだろう。今回は、このフェリシモ猫部内に潜入。中の人たちを取材することに成功した。○これまでの人気猫雑貨フェリシモ猫部では、これまで様々な猫雑貨を販売してきた。ルームウェア「あったかおうちねこ」や、インナーウェア「もふもふ腹巻き」、いろいろ使える「お昼寝クッションうたたねこ」や猫足のスリッパ「もふもふ猫スリッパ」など、一度はみかけた商品も中にはあるのではないだろうか。なお、マイナビニュースでは本物の猫とコラボして商品の紹介もしている。かわいさ倍増なのでオススメだ。■激かわにゃんこネイルをうちの猫に見せびらかした結果…■猫になれる猫型靴下をアラサー独女が着用してみたらこうなった【画像大量】○SNSでお客さんとしっかりコミュニケーション!また、SNSの活用が活発なのも、フェリシモ猫部の特徴のひとつだ。フェイスブックやツイッターなどを駆使し、お客さんたちとのコミュニケーションを積極的に行っている。このコミュニケーションの中から、商品の改善のアイディアなどが生まれることもあるそうだ。■フェリシモ猫部Twitter■フェリシモ猫部Facebook○インタビューこのように、日本中の猫好きに愛されまくっているフェリシモ猫部。その実態はどのようなものなのだろうか。今回、インタビューに応じてくれたのは猫部長の松本竜平さんだ。――フェリシモ猫部さんの発足のきっかけを教えてください社内の部活動として「フェリシモ猫部」が立ち上げられたのがきっかけでした。フェリシモでは、社内での部活動が活発に行われています。ただの部活動ではなく、事業として活動を継続させることも目的の一つなのです。猫部のほか、女子DIY部やオーガニックコットン部などが人気ですね。この猫部は、「世界の猫を救おう」ということをコンセプトに立ち上げられました。部員は13名ですが、実は猫を飼っている人間のほうが少ないです(笑)。それゆえ、「猫と一緒に暮らしたいのにそれができない」という人の気持ちがとてもよくわかります。猫が家にいないのはとても寂しいです。それならば、本物そっくりのかわいらしい猫グッズを家で「多頭飼い」すれば良い、というのが猫部の考え方なのです(笑)。――かわいい猫雑貨が満載ですが、このアイディアを生み出す秘訣を教えてください部員たちのユニークな発想も重要ですが、フェリシモ猫部の読者様と「一緒に」商品を作ることが秘訣かと思います。たとえば、猫耳がついたヘアターバンを発売した際、お客様から「もっと耳は立体的じゃないと!」などといったお声をいただきました。このほどヘアターバンをリニューアルしたのですが、そうしたお声を反映させたデザインとなっています。お客様からアイディアを「いただく」ことをとても大切に思っています。お客様も、「フェリシモ猫部なら作ってくれる!」と思ってくださるのか、毎日たくさんのご意見をいただいています。フェリシモ猫部は、とにかくオリジナルな商品を作ることが得意です。部員のみんなの力と、お客様たちのアイディアがあってのことです。「猫好きが考える、自分がほしいもの」を商品化し、たくさんの方に喜んでいただくことが目標です。――どういった商品が人気なのですか?特に、猫耳ヘアターバンや猫足ルームソックスなど、「なりきり型」の商品が人気です。人が持つ、「猫という生き物に近づきたい」という願望をうまく商品化できると、支持いただけるのかなと思っています。単にコスチュームとしてではなく、「もふもふの肌ざわり」など、猫ならではの癒やし要素を大切にして、商品を企画しています。――これまで猫部さんでお仕事をされてきて、一番うれしかったことを教えてください猫のための基金活動を行っているのですが、たくさんの猫好きな方から賛同をいただけたのがうれしかったです。フェリシモ猫部で発売している商品の3%の金額は、猫のための基金として使われています。しかしながら、商品によっては、販売価格が上がってしまうためどうしても1%になる場合も…。そうした商品を見たお客様から、「この商品はなんで3%じゃないんだ!」とお叱りを受ける際もあります(笑)。――逆に大変だったことを教えてください猫部での活動は、実は普段の業務とは別に行っているんです。そのため、時間と手間がかかることも…。その代わり、その分だけ良い商品をお届けする自信はあります。――今年のフェリシモ猫部さんの抱負・目標を教えてください猫たちの殺処分を減らすことです。そのため、弊社では2カ月に1度、猫たちの譲渡会の支援も行っています。猫は人間を癒やしてくれる存在です。猫たちに、その恩返しをし続けて、猫も人も幸せにできたらなと思っています。いつか、猫から「ありがとう」という表彰状をもらえる日が来ることを心待ちにしています(笑)。――猫への愛を思い切り語ってくださいフェリシモ猫部は、猫への愛でできています。「猫は世界を救う」がコンセプトです。猫は天性のセラピスト。猫がいるだけで人々はとても癒やされると思うんですね。そうした猫への恩返しをするのが、猫部の役割なのです。――これから猫部さんの雑貨を買う人に向かって一言どうぞ!是非気軽に見てみてください。猫と一緒に暮らしている方も、暮らしていない方も、見ているだけで癒やされる猫グッズがたくさんあります。猫部の猫たちが、癒やしの親善大使としてあなたのお家にうかがいます。それこそ、文字通り「ねこかわいがり」してみてくださいね。――ありがとうございました!■フェリシモ猫部はこちらから
2014年02月24日看板猫と一緒に一杯やりながら、日頃の疲れを癒やせるのが「猫がいる居酒屋」です。猫がいる居酒屋は、猫カフェのようなスタイルではないため、あくまで「看板猫にちょっとあいさつしがてら、一杯やる」といった気分で行くのがお勧めです。東京にある猫とお酒が楽しめる居酒屋をまとめてみました。■「赤茄子」猫カフェのような雰囲気ながら、お酒も楽しめるのが江古田駅近くにある猫居酒屋「赤茄子」。こちらでは猫と戯れながら、おいしいおつまみとお酒をいただけます。中でも「カモとチーズのオードブル」は、399円と安い割には、本格的で美味と評判。またチャージ代が1時間300円と安く、飲み放題プランもあるためゆっくり店内の猫と遊ぶことができます。■「家庭料理てまり」新橋にある居酒屋「家庭料理てまり」は、家飲みのような落ち着いた雰囲気があり、料理もおいしく看板猫にも癒やされる居酒屋です。おいしいお総菜にほっこりしつつ、猫と戯れながら、日ごろの疲れをとることができます。人情味あふれる温かい雰囲気の中、猫と一緒に一杯やりたい人にお勧めです。■「やきとり遊助」中野駅と新井薬師前駅のちょうど中間にあり、「やきとり」がおいしい猫居酒屋で評判なのが、「やきとり遊助」。「焼き鳥ラーメン」も人気があります。猫好きだけど猫カフェなんて入れないという渋いお父さん、お兄さんにお勧めです。■「カフェきゃらふ」猫カフェではありますが、通常のランチタイムだけでなく、バータイムも設けられているのが「カフェきゃらふ」。アルコールメニューも豊富で、居酒屋気分も味わえます。Wi-fiも完備されており、店内に漫画もそろっているため、猫と戯れながら一人飲みしたい方にはまさに天国のような場所。ちなみに店内でお出迎えしてくれるのは、保護猫出身の愛嬌(あいきょう)のある猫ちゃんたちです。疲れた日には、愛くるしい猫を見ながら、気軽に一杯と行きたいところ。ぜひ、こんな猫のいる居酒屋にふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょう?
2014年01月29日猫を飼い始めると、その習性に驚かされることもたくさんあります。そしてそこには、猫の気持ちが隠されていることも多いのです。それを知ることで、より猫とのコミュニケーションが楽しくなるのかも?今回は、猫の「両目ウインク」について紹介します。両目をつぶるこのしぐさには、いったいどんな気持ちが込められているのでしょうか?■猫の両目ウインクとは猫の両目ウインクとは、誰かと目が合った時に、ゆっくりと両目を閉じるしぐさのことです。ふと目が合った瞬間に見られることが多く、時には、同時にそっぽを向くことも。こんなしぐさが見られたら、「これが猫の両目ウインクなんだ」と判断してください。■無視ではありません目が合った瞬間、目を閉じられ、そっぽを向かれる……。これだけ聞くと、「もしかして嫌われているのでは!?」なんて心配になってしまうかもしれません。しかし、猫にとって、これは相手を嫌う行動ではありません。もちろん、目が合った相手を無視しているわけでもないのです。猫の習性の一つに、「目を合わせることは、敵意を示すこと」というものがあります。目が合った相手を、じっと見つめ返すのは、相手に敵意を持っている証拠。狩りをする生き物ならではの本能だと言えるでしょう。猫の両目ウインクは、目が合った相手から、目線をそらすための行動なのです。■愛情表現の一つ!このように、猫が両目ウインクをするのは、親愛の情を示すため。相手に対し、敵意がなく、自分の気持ちがリラックスしていることを表しているのです。飼い主に対するこのしぐさは、飼い猫が心を開き、信頼してくれている証拠です。自分の前で気を抜いてくれる猫に、愛情がこみ上げる方も多いのではないでしょうか?■人間の応用も可能猫にとっては、目線を外すことが信頼を示す行動です。だからこそ、両目ウインクを見せてくれます。実は人間から猫への愛情を示す際にも、有効な方法だと言われているのです。やり方は簡単。まずは、仲良くなりたい猫と、目線の高さを合わせましょう。そして、近づくときに、ゆっくりと両目を閉じるのです。要は、猫と同じ方法を使うわけですね。こうすることで、相手の猫に敵意がないことを示せます。警戒心を抱かせず近づくことができるので、気になる猫との距離感を一気に縮めることもできそうですね。猫の両目ウインクは、信頼の証し。友好をアピールするしぐさなのです。同じように返してあげることで、猫ともっと仲良くなれるのかもしれません。しぐさから、上手に猫の気持ちを読み取ってみてください。
2014年01月24日今年7月に劇団創立60周年を迎えた劇団四季。その記念公演として行われるセレブレーション・ステージ『劇団四季ソング&ダンス 60 ようこそ劇場へ』が10月13日(日)に開幕する。開幕を目前に控えた9月26日、報道陣に向け公開稽古が行われ、また構成・振付・演出を務める加藤敬二が会見を開いた。「劇団四季ソング&ダンス 60 ようこそ劇場へ」チケット情報『ソング&ダンス』は四季の代表的なミュージカルナンバーを中心に、ショー形式で展開するステージ。通常はミュージカル、ストレートプレイと、“芝居”を提供する劇団四季には珍しい“ショー”であり、様々な作品の名曲の数々が一時に楽しめる点や、ミュージカルの舞台とは別のアレンジ・ダンスで魅せる点などで人気が高いシリーズだ。加藤は「今年60周年を迎える四季ですが、この年月はお客さまに育てていただいた60年だと思っています」と、感謝の気持ちが『ようこそ劇場へ』というタイトルになったと説明。また「今までの『ソング&ダンス』で入れにくかったファミリーミュージカルのメドレーも、劇団四季の原点として入れます。劇団の代表作のひとつである『思い出を売る男』からの曲も、(ストレートプレイなので)今までは選択肢には絶対になかったんですが、今回は60年の思い出として入れたいと思っています。劇団四季60年の足跡を踏まえながら作っています」と構想の一端を明かした。その加藤の言葉どおり、稽古場で披露されたシーンでは、冒頭早々にファミリーミュージカルのナンバーが次々と登場。それらも作品本編とは異なるスタイリッシュなダンスで『ソング&ダンス』らしい味付けがなされている。今までの『ソング&ダンス』シリーズでも登場した名シーンに加え、新たに作られたシーンが織り交ざった、見ごたえのあるステージになりそうだ。「いつもですと、客席に座って緞帳が上がって、違う世界の劇を見ていただく。でも今回は、緞帳を壁とは感じず、ひとつの劇場という空間で(舞台と客席が)一体化して欲しい。いつもよりちょっと楽な見方で、曲の中の歌詞と自分の人生を重ねていただいて、いろんな面を楽しんでいただければ」と加藤。公演は10月13日(日)に東京・四季劇場[秋]にて開幕する。チケットは現在11月24日(日)公演分まで発売中。
2013年09月30日いまや多くの人たちがペットとして飼っている猫。とても身近な存在である猫ですが、そのルーツはどこにあるのでしょうか?今回は、猫の歴史を振り返ってみたいと思います。猫の学名はFelis silvestris catusで、その祖先は「リビアヤマネコ」という動物だといわれています。リビアヤマネコは、北アフリカや地中海沿岸、インドに生息していたとされています。紀元前6,000年頃、ナイル川上流で生活する狩猟民族によって飼われており、紀元前2,000年頃には完全にイエネコとして人間と共生していました。アビシニアンに似た容姿をしており、体長はおよそ60センチ前後あります。古代エジプトでは、猫は人々に大層かわいがられていました。貴族や国王の墓にある壁画には、多くの猫が登場します。猫が愛されたのは、愛くるしい容姿からだけではなく、蓄えられた作物をネズミから守ったことも大きいようです。その後徐々に猫は神格化されていきます。一般的によく知られているのは、「女神バステト」の信仰。首から上は猫、首から下は女性である女神です。歴史の父と呼ばれるヘロドトスの書物にもこの女神は登場します。また、去勢をしていないオス猫は太陽の神様の象徴ともなりました。家が火事になった際、猫が炎の中に飛び込まないよう、人間たちは自分の身を挺して守っていたという記述も残っています。これは、たとえ事故であろうとも猫を殺した人間は死罪に処せられたことも背景にあります。また、猫が亡くなると飼い主は風習として眉毛をそって喪に服したとのことです。亡くなった猫の遺体はミイラにされました。死んだ猫や人間は、死んだ後、もう一度生まれ変わる際に魂が入り込む入れ物が必要だと信じられていたためです。そのため、入れ物として遺体を保存する必要があったのです。では、日本の猫のルーツはいったいどこなのでしょうか?弥生時代の遺跡から、多くの猫の骨が発掘されていますが、実はこれは野生の猫のもの。日本猫の先祖であるとする根拠は薄いそうです。日本に猫がやってきたのは仏教が伝来された際だといわれています。遣隋使や遣唐使が日本に来る際、仏教の書物をかじるネズミを退治するため、船にはたくさんの猫が乗せられていました。日本の猫たちのルーツは中国大陸にあったという説がもっとも有力とされています。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年08月01日初めて家に猫を迎えるとき、本当に猫と良い関係を築けるのか、家族としてうまくいくかどうかドキドキしてしまうもの。これは、猫も同じなのです。そこで今回は、猫と仲良くなれるよう、猫に好かれやすい人の共通点をご紹介しましょう。■猫が心を開くまで、待つ姿勢がある猫は人間を見るとき、心を開いてもいい相手なのかどうか、かなり慎重に判断しています。また、機嫌の悪いときにぐいぐい来る人は大の苦手。猫がすり寄ってくるまで待ってくれる人、猫が機嫌のいいときにやってくるのを待ってくれる人は、猫から好かれやすい人です。■もの静かな人、動きが緩やかな人、やさしい話し方をする人猫は警戒心が強いため、大きな音を立てる人や大声で話す人を嫌います。もの静かな人、特に必要以上に物音を立てずに、緩やかに動く人、やさしい声で話しかけてくれる人は猫の持っている警戒心を和らげてくれます。■香水など、きついニオイをつけていない人猫はニオイでマーキングする習性があります。自分のニオイがついている場所が、落ち着ける場所なのです。そのため自分のニオイが消されてしまうような、強いニオイをつけている人より、自分のニオイをつけてもちゃんとわかるような、やさしいニオイの人を好みます。■御飯、おやつをくれる人猫は自分に何もしてくれない人よりは、自分にとって有利な人、自分にエサやおいしいものをくれる人を選びます。■遊びたいときに遊んでくれ、甘えたいときに甘えさせてくれる人群れないイメージのある猫ですが、さみしがり屋の一面もあるのです。構われすぎるのは嫌だけど、甘えたいときには甘えさせてくれる、自分が遊びたいときに遊んでくれる人が大好きです。■自分の好き嫌いを心得ている人自分がさわられてうれしいところを知っている人、逆に嫌がるポイントを知っている人は猫にとっても居心地のよい人です。「そこはさわらないで」と猫がイライラ尻尾を振っているのに、気づかずにさわり続けていると、今までなついていた猫が突然パンチをくらわすことも。猫が何を言っているのか、動作やしぐさから感じとることが大切です。■目をじっと見つめない人猫にとって、初対面の人とじっと見つめ合うということは「戦闘開始」の合図と同じ。猫同士でけんかするときは、必ずお互いをじっと見つめ合うことから始まるからです。緊張する合図を送らない人は、猫に好かれます。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年05月28日4月23日、劇団四季『キャッツ』、仙台公演が開幕した。劇団四季『キャッツ』仙台公演 チケット情報T.S.エリオットの詞を元に、ミュージカル界の巨匠アンドリュー・ロイド=ウェバーが作曲を手がけた『キャッツ』。世界的に最もよく知られたミュージカルのひとつであり、日本でも1983年の初演以来コンスタントに上演され続けている。日本での今までの総公演回数は8400回、総入場者数は845万人。都会のゴミ捨て場に集まった猫たちの個性的な生き様をアンソロジー的に綴っていく内容は、年齢を問わず楽しめるものであり、「メモリー」など劇中を彩る珠玉の名曲群とともに、人間世界にも通じるその普遍的なストーリーが、長きにわたり愛され続けている理由であろう。仙台での上演は2003年以来、約9年ぶり。震災直後より、『ユタと不思議な仲間たち』東北特別招待公演(2011年7月~8月、2012年5月)をはじめ、積極的な演劇活動を行ってきた劇団四季だが、数か月にわたる長期上演は震災後初めてであり、その面からも意義深い公演になる。初日の舞台ではマンカストラップ役の萩原隆匡、グリザベラ役の早水小夜子が舞台上で挨拶、「震災から2年。未だ苦しく険しい道を歩まれている方も多くいらっしゃると伺っております。この場をお借りしまして、被災されたすべての皆様に、心からのお見舞いを申し上げます。『キャッツ』は「再生と復活の物語」です。この舞台の感動を通して、皆様の心に「明日への希望」を灯すことができましたら、これほどの幸せはありません。出演者一同、一回一回の舞台を誠心誠意務めてまいります」と新たな公演地での決意を語った。公演は東京エレクトロンホール宮城にて。チケットは現在、6月16日(日)分まで発売中。6月18日(火)~8月20日(火)分は、4月27日(土)に一般発売を開始する。
2013年04月25日劇団四季が上演するミュージカル『美女と野獣』が、11月24日、日本公演17周年を迎えた。劇団四季『美女と野獣』公演情報『美女と野獣』は世界のエンターテインメント界を牽引するディズニーが、演劇ビジネスに初進出した記念すべき作品。美人だが変わり者の女性・ベルと、魔法によって野獣へと姿を変えられてしまった王子との恋を、アニメーションそのもののファンタジックな演出で描き出すミュージカルだ。日本ではディズニー×劇団四季のタッグ第1弾として1995年11月24日に東京で開幕、以後国内では9都市で上演を重ね、総公演回数は4400回超、累計観客動員数は420万人以上という記録を作っている。この日は通常のカーテンコールののち、再度幕が開くと、「美女と野獣 17周年 2012.11.24」と書かれた大きなお皿型の看板が登場。ルミエール役の百々義則が「1995年に開幕しました『美女と野獣』日本公演は、本日11月24日に17周年を達成いたしました。これほどの長きにわたり公演ができましたのも、ひとえにこの作品を愛してくださるたくさんのお客さまのご支援のたまもの。これからも作品の感動をお伝えできますよう、一回一回、全力でつとめてまいります」と述べると、客席から大きな拍手が沸きあがった。現在公演中の東京公演は1月27日(日)にて千秋楽となることが発表されているが、11月26日、次なる公演地である札幌公演が発表となった。こちらの制作発表会見には、野獣役・佐野正幸、ベル役・坂本里咲、ミセス・ポット役の早水小夜子らが登壇。1999年以来となる北海道での公演へ意欲を燃やしていた。東京公演は四季劇場[夏]にて、1月27日(日)まで公演中。チケットは発売中。札幌公演は北海道四季劇場にて、3月3日(日)に開幕予定、こちらのチケットは1月12日(土)一般発売開始。
2012年11月27日■コーニッシュレックスの歴史全身を覆うカーリーヘアが特徴的なコーニッシュレックスは、イギリスを原産国とする猫種です。「レックス(Rex)」は、この猫によく似た被毛を持つ、突然変異種の巻き毛のウサギ「アストレックス・ラビット」に由来します。1950年、英コーンウォール州の農家で飼われていた短毛の猫が、全身の被毛がカールした突然変異の雄猫を産みました。「カリバンカー」と名付けられたその猫を、成長したのちに母猫と再交配させたところ、再び何匹かの縮れ毛の猫が産まれました。その後、カリバンカーの子どもたちはイギリスで、バーミーズやブリティッシュショートヘアなどの猫と交配されます。1957年にその子孫がアメリカに渡ってからは、シャムやオリエンタルショートヘアとの交配が行われます。ドイツでも同様の突然変異種が確認され、アメリカでの交配に用いられたと伝えられています。品種として確立され、1967年に公認されています。コーニッシュレックスの被毛は劣性遺伝であり、両親がこの遺伝子を持っていなければ、被毛のカールした猫は生まれません。優美で洗練されたフォームと、ユニークなカーリーヘアを持つコーニッシュレックスは、いまやキャットショーでも人気の猫種となっています。■コーニッシュレックスの特徴と性格コーニッシュレックスの最大の特徴は、頭から爪先までくるくるとカールしたその被毛にあります。短い巻き毛が密集した被毛は「ビロードのよう」とも称されるほどになめらかで、手触り抜群です。体形は細身で、小さな顔に大きな耳を持ち、“ローマンノーズ”と呼ばれる貴族的な高い鼻が特徴です。四肢は細く長く、ボディーはよく引き締まり筋肉質です。性格は大胆で行動的。好奇心旺盛で、人間が大好きな猫です。頭も良く、あまり人見知りをしないので、すぐに飼い主になつきます。■飼うなら…運動量は多い方です。十分に遊べるスペースを確保しましょう。年を重ねると代謝が落ち太りやすくなりますので、スリムな体形を維持するために適切な量の食事を与えましょう。被毛にはカバーコートがなく量も少ないため、寒さに弱く、室温の管理は必須です。また被毛は細く切れやすいため、強いブラッシングは避けましょう。軽いグルーミングで十分です。寂しがりやでもありますので、親密なスキンシップを心掛けてあげてください。■画像提供元ペットショップ「COO&RIKU」【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月03日前編では、吉祥寺にある猫カフェ「きゃりこ」の猫たちをご紹介した。後編では、前編でご紹介できなかった猫たちを紹介したい。赤い服を着て窓辺でくつろいでいるのは、アビシニアンという種類の女の子で、名前はアリスちゃん。ブルーの淡い毛色が美しく、大きな耳が特徴だ。運動量がかなりあるそうで、「どう猛なハンター」の異名も持つアリスちゃん。この日は寝起きだったためか、とてもゆったりとした動作だった。そっとおでこをなでてみると、とても気持ちよさそうな顔をしてくれた。大きな窓から見える空を見上げているのは、ラガマフィンという種類の女の子・プラムちゃんだ。まるでライオンの赤ちゃんのような見た目で、ふわふわの毛が特徴的である。失礼して下から撮影してみた。かわいいマズル(口元)の下には、ふさふさの胸毛が。少し大きめの猫ちゃんだが、狭いところに挟まるのが大好きだそうだ。ここでとても短い足の猫ちゃんが登場。マンチカンという種類の女の子で、名前はポコちゃん。この種類の猫の中には、短足の特徴がでない猫もいるが、ポコちゃんは見事にマンチカンらしい足を持っていた。短い足でヨチヨチと歩く愛らしい姿に、たくさんのお客さんが魅了されるという。足が短いため、高いところに登るのが苦手だそうだ。子猫のような足取りで店内を歩くポコちゃん。体全体を使って懸命にヨチヨチ歩く姿は、なんとなくペンギンの歩き方を連想させる。こちらへトコトコと歩いてきたのは、アメリカンショートヘアの桃ちゃんだ。アメリカンショートヘアーといえば、グレーと黒の色が一般的であるが、桃ちゃんは「カメオタビー」という珍しい毛色を持つ。シャイでおとなしい性格の女の子だという。オーソドックスな色合いのアメリカンショートヘアーもいた。祭ちゃんという女の子。ひな祭りの日にやってきたので、この名前になったという。とても面倒見の良い性格で、猫カフェのボス的な存在だそうだ。ここで息を飲むほどの美猫が登場。ノルウェージャンフォーレストキャットという種類で、名前は「みかん」ちゃんだ。ふわふわの毛並みが特徴で、特に胸のあたりの毛がかなりモフモフしている。丁寧にブラッシングされているらしく、滑らかな手触りの毛並みだった。一見、このみかんちゃんかと見間違える猫もいた。名前はよつば君。マンチカンという種類の男の子だ。みかんちゃんとは違い、顔の白い部分が少し少ないのが特徴。マンチカンという種類のため、とても短い足をしている。座ってしまうと、足がほとんど毛に隠れてしまうほどだった。悠然とこちらに歩いてくるのは、ノルウェージャンフォーレストキャットという種類のショコラちゃん。2月14日のバレンタイン生まれであることが名前の由来だという。足の先が白く、まるで靴下を履いているかのような前足をしていた。豊かなたてがみを持ち、その白さが目にまぶしい。「触ってもいいですか?」と許可をとり、そーっとおでこを触ってみる。下を向いてゴロゴロと喉を鳴らす姿は、威厳あふれる見た目に反してまるで子猫のようだった。店内には猫のグッズがたくさん置いてある。猫のクッションやぬいぐるみなど。お客さんからプレゼントされることもあるという。猫と遊ぶためのおもちゃも用意されている。中には少しほつれているものもあり、猫たちが元気いっぱい遊んでもらっているのがよくわかる。■店名猫カフェきゃりこ■住所東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-7雪ビル4F■営業時間10:00~22:00(ラストオーダー21:15)■料金平日は1時間1,000円、土日祝は1時間1,200円■ウェブサイトこちらから■備考入店は小学校5年生から【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月27日■オリエンタルショートヘアの歴史オリエンタルショートヘアは、イギリスを原産とする猫種。1950年代のイギリス国内で、土着の白猫とシャム猫を交配させ、顔や耳などの色が濃くならない真っ白なシャム猫を作り出そうという動きがありました。その結果、ブルーアイと白い被毛を持つ猫が誕生します。この猫を繁殖させるために、白色の優性遺伝子を持つ白猫との交配が続けられましたが、この遺伝子は白色の裏にさまざまな毛色や模様を発現させる遺伝子だったため、被毛にはグレーやブラウンなどの色が現れます。白いシャム猫を作ろうとして偶然誕生したこの猫種は、オリエンタルショートヘアーと名づけられ、その後熱心なブリーダーたちの手によって1977年に米国で公認されることとなります。なお、オリエンタルショートヘアーの猫でロングヘアを持つものは、シャムに長毛の遺伝子が紛れ込んで誕生した突然変異種ですが、現在は「オリエンタルロングヘア」として別個に分類されています。■オリエンタルショートヘアの特徴と性格「猫の理想形」とも言われるシャムの血統を受け継ぎ、細く長い四肢とスリムなボディーを持っています。逆三角形の小さな顔と大きな耳、やや釣り気味のアーモンド型の青い目が神秘的な雰囲気をかもしだします。いかにも猫らしい、気まぐれで甘えん坊な性格です。ちょっとやきもち焼きでスキンシップが大好き。個体によっては若干神経質な面も見られ、かまってあげないとすねてしまうこともあります。大きな声で甘えてきますので、たっぷりの愛情を注いであげましょう。■飼うなら…飼い主の膝にのぼったり、人間同士の会話に大きな声で参加するなど、とにかく人が大好きな猫です。長時間ひとりでいることが苦手なので、親密なスキンシップが必要です。長命で健康的な猫です。やや早熟ですので、獣医師と相談の上、避妊手術は早めに行う方が良いかもしれません。ブラッシングは日に1、2回で十分。やや寒さに弱いので、温度管理に注意する必要があります。■画像提供元ペットショップ「COO&RIKU」【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月19日■エジプシャン・マウの歴史エジプシャン・マウは、エジプト産の家猫を元に、アメリカで品種改良された猫種です。「マウ」はエジプト語で猫を意味します。一般にはエジプト原産とされますが、品種として正式に確立したのがアメリカであるため、原産国をアメリカと記す場合もあるようです。紀元前1400年頃のエジプトで飼われていた猫が、そのルーツと言われています。古代エジプトの壁画には、アビシニアン同様、この種と思われる猫の姿が描かれており、ミイラも発掘されています。1953年、エジプトのカイロからイタリアへ、スポット模様を持った土着の猫が取り寄せられました。この猫とイタリアの猫とを交配させ生まれた子猫たちは、1956年にアメリカへと渡ります。そして子猫たちの品格のあるかわいらしさは、すぐに愛猫家たちの大きな関心を集めるところとなります。その後、古代エジプトの壁画に残された細身の体形にアーモンド型の目、細かいスポット模様を持った猫の特徴を参考に、計画的に繁殖・改良を施し、今日のエジプシャン・マウが誕生しました。1977年に公認されています。■エジプシャン・マウの特徴と性格野性味を感じさせるスポッテッド・タビー(斑点)としなやかな肢体を持った、とても優美で美しい猫です。エジプシャンマウのスポットは、猫種の中で唯一、自然発生で生まれたものです。被毛は短く、毛色はシルバー、ブロンズ、スモークの3色。黒色の斑点模様が特徴です。目色はライトグリーン。よく発達した筋肉を持ち、走る速度は50km/hとすべての猫種の中で最速を誇ります。額には、エジプトに生息する甲虫(こうちゅう)のスカラベに似た模様「スカラベ・マーク」があり、アーモンド型のアイラインや大きな耳が、古代エジプトの神秘を感じさせます。その野性的なルックスとは裏腹に、性格は大変優しく、飼い主に従順です。おとなしく、人見知りで、やや神経質で臆病な一面もあります。とても賢く、静かな環境を好みます。■飼うなら…穏やかな性質で飼いやすい猫ですが、遊び好きで運動量は多めですので、ストレスがたまらないよう、遊び相手になってあげましょう。騒々しい環境を嫌いますので、大きな物音などで驚かさないよう配慮が必要です。美しいスポットの維持のためにも、1日1、2回のブラッシングを心掛けましょう。■画像提供元ペットショップ「COO&RIKU」【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日外向きにカールした耳がなんともラブリーなアメリカンカール。その歴史はごく新しいもので、1981年に南カリフォルニアに済むルーガ夫妻の家に迷い込んだ、雌の黒猫の子猫が祖先となっています。「シュラミス(Shulamith)」と名づけられたこの子猫は、長く伸びた黒いつややかな被毛と金色の美しい目、そして外向きにカールした特徴的な耳を持ち、インパクト十分のルックスでした。その後、シュラミスは成長して4匹の子猫を生み、このうち2匹がやはり外向きにカールした耳でした。その耳は遺伝することが判明し、以来この子猫たちを基礎として品種の固定と改良が行われ、その後、新しい品種として各団体に認められることに。つまり、現在のアメリカンカールは、すべてシュラミスの子孫ということになります。キャットショーへのデビューは1983年で、1987年にスタンダードが定められ、ニューブリードとして公認されました。まだ歴史の浅い猫種ではありますが、すでに大きな人気を得ており、今後ますます支持を集める勢いです。カールした耳は突然変異と見られ、優性遺伝します。両親がアメリカンカールの場合、子猫がカール耳になる確率は約50%。最初は普通の猫と変わりませんが、生後1週間前後から徐々にカールし始めます。左右の耳の間隔は比較的広く、耳の先端は丸みを帯びています。耳から飾り毛が大きくはみ出しているのも、なんとも魅力的です。体形はやや筋肉質。被毛は、現在では短毛種・長毛種ともに認められていますが、先祖のシュラミスが長毛であったため、もともとは長毛種であるとされます。性格はとてもおとなしく、しつけもしやすく賢い。成猫になっても、まるで子猫のように無邪気に遊び回るさまがほほ笑ましいです。そのユニークな耳で、人気急上昇中の猫種。人なつこく、明るい性格もペット向きです。短毛種は通常のブラッシングで十分ですが、長毛種は定期的にシャンプーしてあげる必要があります。カールした耳を触ると軟骨を傷つけてしまうことがあるため、注意が必要です。ペットショップ「COO&RIKU」【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月13日前編では、新宿にある猫カフェ「きゃりこ」の猫たちをご紹介した。後編では、前編でご紹介できなかった猫たち(特に大型種)を紹介したい。床で上手にお座りしていたのは、アビシニアンという種類の「ナッツ」君。アビシニアンは、エチオピア原産の猫で、美しいアーモンド形の目が特徴だ。「ナッツ」君は、運動神経が抜群の男の子で、少し興奮すると他の猫ちゃんを追いかけて遊びに誘ったりするという。キャットタワーの上でぼーっとしていたのは、エジプシャン・マウの女の子、「えのき」ちゃんだ。エジプト原産の種類で、美しいスポットの模様が人気だという。ちなみに、「マウ」とはエジプト語で「猫」という意味だそうだ。「えのき」ちゃんは警戒心のない子だそうで、おなかがすくと、ご飯をほしがってウロウロと歩くという。スッキリした顔立ちのわりに、ポコンと少しだけでたおなかがチャームポイントだ。ふとソファに視線を移すと、毛づくろい中の猫と目が合う。ラガマフィンの「ラム」ちゃんという女の子だ。見事な八割れの模様を持っており、フサフサの胸毛はまるでライオンのたてがみのようにも見える。夜になると、同じラガマフィンの猫ちゃんとの追いかけっこをして遊ぶそうだ。猫らしいポーズをきめているのは、短い足で有名なマンチカンの「陸」君。マンチカンなのに足が長いのが特徴的だ。控えめな性格で、なでられるのが大好きだとか。しゃがんで「こんにちは」とあいさつをしてみると、なぜかペロリと舌を出した。キョトンとした表情が愛らしい。この「陸」君の兄弟である「空」君が、カーペットの上でくつろいでいた。マンチカンの男の子で、「陸」君とは違って足がとても短い。しかし、この短い足でも、他の猫と同じように高いところに難なく登ることができるという。「陸」君と同じく控えめな性格で、少し気が弱いところがあるそうだ。おもちゃに埋もれながら上目使いをしているのは、シンガプーラという種類の女の子、「しじみ」ちゃんだ。シンガプーラとは、シンガポール原産のかなり小さい猫で、大きくても体重は2.7キロほどにしかならないという。「しじみ」ちゃんはとても甘えん坊な性格だそうで、他の猫ちゃんとくっついていることが多いという。ちなみに、兄弟の名前は「あさり」君だそうだ。まん丸なお顔でこちらを見ているのは、「ちょろ」ちゃん。アメリカンショートヘアにしては珍しい毛色で、サビ柄にも似た毛並みが美しい女の子だ。他の猫ちゃんととても仲が良く、じゃれて遊ぶのが大好きだそうだ。少し不機嫌そうなじと目の猫ちゃんがいた。アメリカンショートヘアの「みこし」ちゃんだ。胸のあたりをかいてもらうのが大好きな女の子で、元気いっぱいに日々を過ごしているという。12月25日生まれなので、「三太」君という名前のこの男の子。マンチカンという種類で、とても気が弱く優しい性格の猫ちゃんだそうだ。真っ黒でツヤツヤの毛波がすばらしかったが、カメラが自動的に「夜景モード」に切り替わってしまって撮影が難しい猫ちゃんだった。カメラを持つ腕にすり寄ってきたのは、こんがりとした額の猫ちゃん。アビシニアンの女の子で名前は「小麦」ちゃんだ。とても小柄で運動神経が良く、人間の肩にも簡単に登ってしまうという。カメラが珍しかったのか、大きな目でしばらくじっと見つめていた。そして、猫カフェ「きゃりこ」の猫たちの中でも特に人気の高い子が登場した。メインクーンという大型種の男の子、「ヒュウガ」君だ。マイペースな性格で、一人で遊ぶことも多いという。真正面から見てみるととても威厳のある顔つきだが、横から見てみると途端にベビーフェイスになる。しばらくおなかの毛づくろいをしていたが、終わった後に舌をしまい忘れているなど、少しおちゃめなシーンも見ることができた。この「ヒュウガ」君と同じ種類の男の子、「タイガ」君も人気が高いという。小型のライオンかと思えるほど威風堂々とした容姿を持っており、体重は猫カフェ「きゃりこ」の中で一番重いという。その大きさは比べてみると一目瞭然。しっぽもかなり太く、大型種ならではのものだ。この猫カフェには、ほかにも大型種がいる。ノルウェージャンフォレストキャットという種類の男の子で、名前は「はるまき」君というそうだ。おやつをもらった後はよく床で動かなくなっているという。毛色と同じゴールドの瞳が、まるで琥珀のようでとても美しかった。「こんにちは」と声をかけてみると、ゴロリと横になった「はるまき」君。起こさないようにそーっとおなかを触ってみる。あたたかくて柔らかく、ふわふわのおなかが最高だった。店内は、猫たちと気持ちよく触れ合えるようかなり広々とした造りになっている。小さなテーブルと、ふかふかのソファがあり、お客さんが移動しやすい配置となっている。猫じゃらしも種類は豊富で、自由に使うことができる。お店の人気メニューは、「フォンダンショコラケーキ」で、お値段は300円。アイスカフェラテ(200円)と共に注文するお客さんも多いとのこと。ショコラの中には、トロリとしたチョコレートソースがたっぷりと練りこまれており、ほろ苦いビターの味を楽しむことができる。また、クリームチーズケーキ、エビのトマトクリームパスタ、ふわとろ玉子のオムライスなども人気のメニュー。猫をめでながら、おいしいランチでおなかを満たすことができるという。食事スペースは猫と遊ぶスペースと完全に隔離されており、広々としたカウンターから、ガラス越しに猫を見ることができる。飲食スペースには、猫がいないかわりに、たくさんの猫グッズがあった。お店の猫たちの写真も多く、猫好きにはたまらない空間だ。猫カフェ「きゃりこ」の客層は実に幅広く、学生さんからお年を召した方まで訪れるという。お店の人にコンセプトを尋ねてみると、「何かのついでにぶらりと立ち寄れるカフェ」だという。「買い物や映画など、帰りがけに気軽に訪ねて、猫たちと触れあっていただきたい」と店員さんは語った。■店名猫カフェきゃりこ新宿店■住所新宿区歌舞伎町1-16-2富士ビルディング5階と6階■営業時間10:00~22:00(ラストオーダー21:15 年中無休)■料金平日1時間1,000円土日祝1時間1,200円。10分ごとに150円の延長料金がかかるとのこと。※入店は中学生以上から。詳細は同店ウェブサイトから。東京都町田市の猫カフェ「ねこのみせ」の取材レポートをお送りします。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月08日フェリシモが運営する「フェリシモ猫部(ねこぶ)」は、「なりきりにゃんこ猫耳もふもふヘアターバンの会」を販売中。「なりきりにゃんこ猫耳もふもふヘアターバンの会」は、前髪を上げておきたいときや、毎日の洗顔にもぴったりのヘアターバン。もふもふのヘアや、耳の内側のピンクが猫好きにはたまらないかわいさで、大人気となっている。サイズは、幅約8cm、横約23cm(耳除く)。デザインは6柄展開。また同品には「フェリシモの猫基金」がついており、価格の900円のうち、3%の27円は同基金として運用される。集められた基金は、国内のさまざまな団体で動物の里親探し活動、野良猫の過剰繁殖の防止活動、災害時の動物保護活動などの支援に使われる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月26日日暮里駅から徒歩10分。谷中銀座と呼ばれる猫だらけの商店街をぶらりと歩く。白猫やトラ猫など、いろんな種類の猫が気持ちよさそうに寝ていた。街の人たちが世話をしているらしく、どの猫もぽっちゃりと太っていた。商店街を抜けると、三浦坂という小さな坂に、猫の雑貨がたくさん置かれた和風なお店が見えてくる。猫カフェ「ねんねこ家」だ。中の和室に通されると、店長の「サンキチ」さんがあいさつに来てくれた。グリーンの瞳がきれいなキジトラの猫だ。「写真を撮ってもいいですか?」と店長に聞いてみると、畳の上にリラックスした様子でお座りをした。どうやら撮影の許可が下りたようだ。「ねんねこ家」一押しのメニューは「ニャン・カレーセット」(価格は1,500円)。かわいらしい猫の形のご飯に、スパイスの利いた辛口のカレーを楽しめる一品。デザートにはぷにぷにの白玉肉球が出され、食べるのをためらうほどのかわいらしさだ。カレーセット以外にも、和菓子などが充実しており、かわいらしい肉球の形をした「ねんねこクッキー」(800円)や、猫がお座りしている「招福猫最中」(800円)、猫のおまんじゅうとお抹茶がついてくる「笑福猫饅頭セット」(800円)や、すべてのメニューのお菓子を楽しめる「全部セット」(1,000円)などが人気とのこと。店内には多くの猫雑貨がある。猫の鍋しき、猫のちょうちん、猫のうちわ、猫のマドラーなどなど。猫好きにはたまらない空間だ。雑貨をめでていると新顔が登場。経理担当の「たくや」君だそうだ。レジの前にいることが多く、レジ打ち用のイスをたくや君にとられてしまい、人間の店員さんが立っていることもしばしばあるという。とても人慣れしている猫らしく、そっと手を差し出すとすりすりと頬ずりをしてくれた。「ねんねこ家」には、会長秘書の千代子ちゃんや、外回りの営業担当のチョビ君など、合計6名の猫店員がいるが、フレックスな自由シフト制であるためいつどの猫に会えるかは運次第。自由に猫が行き来する「ねんねこ家」。おいしいカレーとかわいい雑貨を楽しみながら、気ままに生きる猫たちと間近で触れ合うことができる猫カフェだった。猫がのんびり暮らす下町谷中。ぶらりと立ち寄り、のびのびと生きる猫たちをめでてみてはいかがだろうか。■猫カフェ「ねんねこ家」情報営業日:木曜・金曜・土曜・日曜・祝日営業時間:11:30から17:00(日曜、祝日は18:00まで)最寄り駅:JR日暮里駅より徒歩15分住所:東京都台東区谷中 2-1-4【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月02日フジテレビが手掛けるアイドルグループ、アイドリング!!! の選抜メンバーで構成された劇団「アイドリング!!!」が12月、東京タワーフットタウン1F A2ホールにて旗揚げ公演「ペロン~特撰カルビ7人前をペロン~」を上演する。劇団アイドリング!!!旗揚げ公演『ペロン~特撰カルビ7人前をペロン~』のチケット情報出演者は、3号遠藤舞、6号外岡えりか、9号横山ルリカ、11号森田涼花、12号河村唯、17号三宅ひとみ、19号橘ゆりかの7名で、客席から手の届きそうな距離で繰り広げられる“体感型”舞台を展開する。演出は『東京ラブストーリー』『ひとつ屋根の下』『それでも、生きてゆく』などフジテレビの人気ドラマ作品を生みだした、演出家・永山耕三が手掛ける。物語は、演劇祭で最優秀主演女優賞を受賞した劇団女優が、賞品の“何でも願いを叶えてもらえる権利”を使って、「100個の願いを叶えてほしい」と好き勝手にやりたい放題を繰り返すところから始まる。本作は現在行われている、若者を育成するプロジェクト『東京タワーエンタメ祭』のトリを務める。公演は12月13日(火)から21日(水)まで。チケットはぴあにて独占発売。11月5日(土) 11:00よりWEB先着先行(プリセール)、11月12日(土)10:00より一般発売。WEB先着先行(プリセール)は、予定枚数が終了次第受付終了となる。
2011年11月04日