焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」から、「シルバニアファミリー」とコラボレーションしたスイーツ「焼きたてカスタードキャラメルナッツアップルパイ」が登場。2020年12月14日(月)より国内全店舗にて期間限定発売する。シルバニアファミリーとコラボカスタードアップルパイ専門店「RINGO」がコラボレーションするのは、2020年に誕生35周年を迎える人気おもちゃ「シルバニアファミリー」だ。コラボレーション第一弾に引き続き、第二弾では、くるみリスの男の子"ラルフくん"のおすすめの「焼きたてカスタードキャラメルナッツアップルパイ」をクリスマスシーズン限定で展開する。カスタードキャラメルナッツアップルパイ新作スイーツは、カリカリとした香ばしいアーモンドと、酸味と甘味が混ざり合うキャラメルリンゴフィリング、口当たり滑らかなカスタードを、サクサクのパイ生地で包んだアップルパイだ。仕上げにキャラメルソースをトッピングし、より濃厚な味わいに。コラボレーション限定パッケージも焼きたてカスタードアップルパイを包む包装紙や箱には、シルバニアファミリーのキャラクター"ウサギちゃん"をプリントし、シルバニアファミリーの世界観を存分に楽しめる見た目に仕上げた。さらに、店頭には「RINGO」の制服を着た大きな人形「ショコラウサギのフレアちゃん」が登場する他、お揃いの制服を着た"シルバニアファミリーの赤ちゃん"も現れる。赤ちゃんは店舗によってキャラクターが異なるので、どのキャラクターと出会えるかは行ってみてのお楽しみだ。エコバッグやチャームをプレゼント限定スイーツの発売に先駆け、2020年12月1日(月)以降にアップルパイを4個以上購入すると、"くるみリスのラルフくん"が描かれたオリジナルチャームが貰える。チャームの裏面にはメッセージを書き込むことができるので、ギフトタグとしても使える。さらに12月21日(月)以降に店頭で2,000円(税込)以上の買い物をすると、「RINGO」と「シルバニアファミリー」がコラボレーションしたオリジナルエコバッグをプレゼント。どちらも無くなり次第終了なので、気になる人は早めに訪れた方がよさそうだ。【詳細】くるみリスのラルフくんのおすすめ「焼きたてカスタードキャラメルナッツアップルパイ」発売日:2020年12月14日(月)販売店舗:RINGO国内全店舗価格:1個 486円(税込)※数に限りがあるため、なくなり次第終了。<プレゼント企画>・アップルパイ4個以上購入した人にオリジナルチャームをプレゼント期間:2020年12月1日(火)〜 なくなり次第終了※1人1回の会計で、1個限り。・店頭で2,000円(税込)以上の買い物をした人に、「RINGO」と「シルバニアファミリー」がコラボレーションしたオリジナルエコバッグをプレゼント期間:2020年12月21日(月)~ なくなり次第終了
2020年12月03日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」が「シルバニアファミリー」とコラボレーション。第1弾として2020年11月2日(月)より、新商品「焼きたてカスタードマロンアップルパイ」などを、限定パッケージで発売する。フレアちゃんおすすめ、秋の新作“マロンアップルパイ”2020年に35周年を迎える人気おもちゃ「シルバニアファミリー」。「RINGO」との第1弾コラボレーションでは、ショコラウサギの女の子“フレアちゃん”のおすすめとして、秋の新商品「焼きたてカスタードマロンアップルパイ」を展開する。「焼きたてカスタードマロンアップルパイ」は、りんごの程よい酸味と、栗そのものの上品な甘みがマッチしたアップルパイ。りんごフィリング、マロンペースト、たっぷりのカスタードクリームを、サクサクとしたパイ生地で包み込んでいる。トップにも、マロンダイスを贅沢に散りばめた。限定シルバニアパッケージまた、ボックスや焼きたてカスタードアップルパイの包装紙が、シルバニアファミリーのキャラクターをプリントした限定パッケージに。さらに、アップルパイを4個以上購入すると、“フレアちゃん”のショッパーチャームを手に入れることができる。フレアちゃんの大きな人形が店頭に登場期間中は国内全店舗の店頭に、RINGOの制服を着た大きな人形「ショコラウサギのフレアちゃん」が登場。また、シルバニアファミリーの赤ちゃんもお揃いの制服で現れる。赤ちゃんは店舗によって異なるので、どのキャラクターと出会えるかは行ってみてのお楽しみだ。【詳細】フレアちゃんおすすめ「焼きたてカスタードマロンアップルパイ」販売期間:第1弾 2020年11月2日(月)〜第2弾 2020年12月14日(月)〜後日情報公開予定販売店舗:RINGO国内全店舗価格:1個 486円(税込) ※数に限りがあるため、無くなり次第終了。実施内容:・限定シルバニアパッケージ・アップルパイ4個以上購入者にはオリジナルチャームプレゼント。※1人1回の会計で、1個限り。・国内全店舗の店頭に、RINGOの制服を着た大きな人形「ショコラウサギのフレアちゃん」が登場。また、店舗ごとに違ったシルバニアファミリーの赤ちゃん(※)がおそろいの制服でフレアちゃんを手伝う予定。※一部設置できない店舗がある。・BAKE Inc.公式アプリ会員限定で、アップルパイを4個以上購入すると、抽選でシルバニアファミリーの商品やアップルパイをプレゼント。A賞 赤い屋根の大きなお家 2名/B賞 こんがりオーブン!はじめてのパン屋さんセット 5名/C賞 RINGO4個セットプレゼント 10名
2020年10月23日声優の井野優(@Dino_masaru)さんがTwitterに投稿した、たい焼き器の使い方に反響が上がっています。通常、たい焼き器にはたい焼きの生地を流し込んで、あんこを中に入れて作ります。ですが、井野さんはたい焼き器で斬新な食べ物を作り上げたのです。「出来心で作った」という料理がこちら。これが出来心ってやつ pic.twitter.com/U8YmC6F2pT — 井野 優 (@Dino_masaru) June 11, 2020 たい焼きならぬたいバーグ!井野さんは、なんとハンバーグを作り上げたのです。たい焼き器の思わぬ使い方に、「天才」などと称賛の声が相次ぎました。・天才!たい焼き器に無限の可能性を感じる!・おいしそう。今度作ってみたいと思います。・これはズルい!すごく筋肉質なタイに見える。いい感じについた焦げ目がまたおいしそうですね!自宅にたい焼き器がある人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月12日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」の新作「焼きたてカスタードブルーベリーパイ」が、国内店舗にて順次、期間限定で販売されます。「焼きたてカスタードブルーベリーパイ」は、RINGOの看板メニュー「焼きたてカスタードアップルパイ」のフィリングをりんごからブルーベリーに変えた、甘酸っぱい味わいのパイ。144層に折り重ねてサクサクに焼き上げたパイ生地の中に、たっぷりのカスタードクリームとブルーベリーのフィリングを詰め込み、コクと爽やかさを楽しめる1品。パイ生地にはココアを練り込み、表面にはドライブルーベリーと粉糖をトッピングすることで、芳醇な味わいに仕上げています。【詳細】焼きたてカスタードブルーベリーパイ〈期間限定・各日数量限定〉発売日:2020年5月9日(土)販売店舗:RINGO 国内店舗価格:486円(税込)※臨時休業中の店舗は、営業再開後順次発売
2020年06月10日“焼きたてフィナンシェ”が代表商品の「ノワ・ドゥ・ブール」では、新宿伊勢丹店・日本橋三越店・銀座三越店にて、「焼きたてフィナンシェ(ピスタチオ)」を5 月30 日より発売しています。焼きたてフィナンシェが代表商品の「ノワ・ドゥ・ブール」では、年7回、季節の素材などを生かしたフィナンシェを期間限定で販売しています。『焼きたてフィナンシェ(ピスタチオ)』は、アーモンドとピスタチオプードルをブレンドした香り豊かなフィナンシェ生地に、ブランデーに漬け込んだグリオットチェリーをトッピングした、コク深い味わいのフィナンシェです。洋酒の香る甘酸っぱいグリオットチェリーとピスタチオの味わいは、父の日のプレゼントにもおすすめです。爽やかなピスタチオグリーンの焼き菓子で、おうち時間をお楽しみください。■ 商品概要【商品名称】 焼きたてフィナンシェ(ピスタチオ)【販売価格】 税込324 円 (本体価格300 円)【販売期間】 5 月30 日(土)~ 7 月14 日(火)予定【販売店舗】 ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店・日本橋三越店・銀座三越店■「 ノワ・ドゥ・ブール」とは…ノワ・ドゥ・ブールとは、株式会社三越伊勢丹のオリジナルブランドとして、2011年3月にオープンした株式会社エーデルワイス(本社所在地:神戸市中央区/代表取締役:比屋根祥行)が展開する焼き菓子を中心とした洋菓子ブランドです。パティシエたちの大切な3つの想い 。つくりたてをお届けする、素材の風味を生かす、心こめてつくることを軸に、それぞれのお菓子の一番「美味しい」瞬間をお召し上がりいただける商品を取りそろえております。(HP)企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月09日お花のドーナツで話題のgmgm(グムグム)より、日本初となる「おつまみ焼きドーナツ」が『お花の焼きドーナツ専門店gmgm』のオンラインショップにて5月30日(土)より受注開始。自粛休業しておりました店頭での営業も、同時にオープンいたします。ワインやビール、こだわりのお酒と共に。とっておきの贅沢なひと時と合わせて頂くための特別なドーナツです。1品目「生ハムいちじく×ローズマリー」生のイチジクに生ハム、ブルーチーズやクリームチーズをゴロッと贅沢に使用。そしてドライオレンジとローズマリー、ナッツを表面に加えることで、口にした部分によってお味の変化が愉しんで頂けます。白ワインやビールに合わせるのがお勧めです。2品目「アンチョビトマト×バジル」アンチョビの塩辛さと、ドライトマトの凝縮された旨味と甘味が絶妙にマッチします。豆乳を使用しふんわりとした食感を保ち、またオリーブとバジルのほんのり甘く爽やかな香りとの相性も抜群です。こちらは赤ワインやハイボールと。表面のチョコレートには粉末状にしたチーズを混ぜ込み、甘さを控えながらも、適度な甘みにより塩味を引き立てます。それぞれ15種以上の素材を贅沢に組み合わせたレシピで、緻密に計算されたドーナツとなっております。またgmgmのドーナツは白砂糖、合成着色料、保存料、香料、マーガリン、ショートニングなどは不使用となっており、安心してお召し上がり頂くために素材の追求を続けております。(前回のプレスリリース参照↓)おうちに居ながら花カフェを堪能!「お花の焼きドーナツ専門店 gmgm」が4月4日(土)オンラインショップをオープン。個売りBOXでの販売に加え、父の日のためのギフトBOXのご用意もございます。こちらは、シックなデザインのパッケージに、おつまみドーナツ2種、お花のドーナツ2種を合わせた4種と、甘いドーナツに合わせて頂くためのセレクトコーヒーもセットとなっており、大変お勧めです。父の日のために、セレクトさせて頂きましたこちらのコーヒーは、個性的なヒト、モノが集まる街、高円寺に焙煎所を構えるマイクロロースター(小規模焙煎業者)大量生産品にはない価値を大切にして、それぞれの個性に合ったものを丁寧に仕立てることで、コーヒーの奥深さを発信しておられる【コーヒーアンプ・ザ・ロースター】です。COFFEE AMP THE ROASTER公式HP【お花のドーナツ商品概要】・「生ハムいちじく×ローズマリー」¥650(税込)「アンチョビトマト×バジル」¥650(税込)「父の日ギフトBOX」¥2900(税込)〔gmgm〕お花のドーナツオンラインショップお花のドーナツオンラインショップ実店舗営業時間12:00〜18:00(自粛終了後、営業時間が変動することがあります。詳しい営業時間はgmgmのInstagramをご覧ください)定休日月曜住所〒166-0003東京都杉並区高円寺南3-60-10高円寺駅より徒歩2分MAILgmgm.koenji@gmail.com電話番号03-6877-0537企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年06月02日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」の新作「焼きたてカスタードブルーベリーパイ」が、国内店舗にて順次、期間限定で販売される。「焼きたてカスタードブルーベリーパイ」は、RINGOの看板メニュー「焼きたてカスタードアップルパイ」のフィリングをりんごからブルーベリーに変えた、甘酸っぱい味わいのパイだ。144層に折り重ねてサクサクに焼き上げたパイ生地の中に、たっぷりのカスタードクリームとブルーベリーのフィリングを詰め込み、コクと爽やかさを楽しめる1品に。パイ生地にはココアを練り込み、表面にはドライブルーベリーと粉糖をトッピングすることで、芳醇な味わいに仕上げている。【詳細】焼きたてカスタードブルーベリーパイ〈期間限定・各日数量限定〉発売日:2020年5月9日(土)販売店舗:RINGO 国内店舗価格:486円(税込)※臨時休業中の店舗は、営業再開後順次発売
2020年05月25日鯛を形どった焼き型で焼かれる、甘いあんが入った和菓子の『たい焼き』。下町や観光地などでよく売られている、焼きたてのたい焼きは絶品ですよね。しかし、近所にたい焼き店がある人はなかなかいないのではないでしょうか。常日頃から「身近であの焼きたてホクホクなたい焼きが味わえれば…」と思っていた筆者の目に、『あるもの』が飛び込んできました。ファミリーマートの人気商品『かりんとうたい焼き』が復活!2020年1月に数量限定で販売され、SNSで話題になったファミリーマートの『かりんとうたい焼き』。同年5月12日に復活し、店頭のホットスナックコーナーに売り出されていたのです!『かりんとうたい焼き』をまだ食べたことがない筆者はすかさず購入し、食べてみることにしました。ホットスナック扱いのため、ファミチキの袋で提供されます。点線をちぎって開けると…中からひょっこりとたい焼きが現れました!『かりんとうたい焼き』は、ポケットティッシュとほぼ変わらない大きさで、少しこぶりな印象。皿に盛り、いざ実食です!ひと口食べた瞬間、ハッとしました。「こ…これはおいしすぎるッ!!!」かりんとうまんじゅうのように黒糖が練り込まれた生地で、表面はカリッとしているのに中はしっとりで、2つの食感が楽しめます。中に入ったあんはなめらかで舌触りがよく、甘さは控えめ。生地自体の甘味とちょうどよく合わさり、甘党じゃない筆者でもペロリと平らげることができました!食べる前にトースターで温めれば、衣のサクサク感と香ばしさが増すのでオススメです。『かりんとうたい焼き』は、一部店舗を除き、数量限定で販売されています。ホットスナックコーナーで見かけた人は、一度食べてみてはいかがでしょう![文・構成/grape編集部]
2020年05月15日“焼きたてフィナンシェ”の「ノワ・ドゥ・ブール」から、チョコレートを使用した季節限定の焼菓子が登場。ノワ・ドゥ・ブール各店舗にて発売される。ショコラの季節限定フィナンシェやガレット「焼きたてフィナンシェ・オ・ショコラ」は、香り高いショコラ味の生地に、チョコチップとカカオニブフライをトッピングした1品。カリカリ食感のカカオニブフライとチョコチップが、食感にアクセントを加える。また、香ばしい風味が魅力の「ガレット・ブルトンヌ(ショコラ)」も登場。フランス産のミルク風味豊かな発酵バターを贅沢に使い、天然のゲランドの塩を効かせて丁寧に焼き上げている。銀座三越催事限定「焼きたてフィナンシェ(ショコラ オレ)」もさらに、銀座三越の催事「銀座スイーツコレクション」限定で「焼きたてフィナンシェ(ショコラ オレ)」が、2020年1月29日(水)から2月14日(金)まで発売される。「焼きたてフィナンシェ(ショコラ オレ)」は、スペイン産マルコナ種のアーモンドプードル、焦がしバター、きび糖にベルギー産ミルクチョコレートを加えて焼き上げたミルクチョコレート味のフィナンシェ。チョコチップとヘーゼルナッツをトッピングすることで、まろやかな味わいに香ばしさやチョコレートの口どけをプラスしている。その他、「銀座スイーツコレクション」の会場では小判型のパッケージ2サイズを展開。「焼きたてフィナンシェ」と「焼きたてフィナンシェ(ショコラ オレ)」のアソートなど、好みの詰め合わせを楽しむことが可能だ。【詳細】■季節限定「焼きたてフィナンシェ・オ・ショコラ」販売期間:~2020年2月25日(火)販売店舗:ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店・日本橋三越店・銀座三越店価格:314円■季節限定「ガレット・ブルトンヌ(ショコラ)」販売期間:2020年1月22日(水)~2月14日(金)販売店舗:ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店・日本橋三越店・銀座三越店価格:324円■銀座スイーツコレクション限定「焼きたてフィナンシェ(ショコラ オレ)」展開期間:2020年1月29日(水)~2月14日(金) 最終日18:00終了販売店舗:銀座三越 7階催物会場 ノワ・ドゥ・ブール住所:東京都中央区銀座4-6-16催事展開商品:・焼きたてフィナンシェ 216円・焼きたてフィナンシェ(ショコラ オレ) 303円・小判型わっぱ Sサイズ 330円、Mサイズ 440円※価格は全て税込。
2020年01月23日ポムポムプリンの寝姿を再現したスイーツ「もちもちポムポムプリン焼き」が、2020年1月21日(火)に全国ローソンにて発売される。「もちもちポムポムプリン焼き」は、ポムポムプリンの好物をイメージした“プリン味のクリーム”を、弾力のあるもちもち生地で包み込んだスイーツ。思わずぷにぷに触りたくなるような、愛らしいフォルムが魅力の1品だ。【詳細】もちもちポムポムプリン焼き発売日:2020年1月21日(火)販売店舗:全国ローソンのチルドデザートコーナー価格:158円(税込)※ローソンストア100では販売なし。※なくなり次第販売終了。※画像はイメージ。画像は実際の商品とは多少異なる場合あり。※店頭での商品取り扱い日は、店舗によって異なる場合あり。※一部店舗では取り扱いのない場合あり。【問い合わせ先】株式会社日本コムサ お客様相談センターTEL:0120-563-308※受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日は除く)
2020年01月23日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」より、バレンタイン限定メニュー「焼きたてチョコカスタードアップルパイ」が登場。2020年1月10日(金)から2月14日(金)までの期間、「RINGO」国内全店で販売される。「焼きたてチョコカスタードアップルパイ」は、北海道産の牛乳と2種類のコロンビア産チョコレートを使用したカスタードクリームを、りんごのフィリングと共にココアのパイ生地で包んだ一品。サクッとしたパイを一口頬張れば、濃厚なチョコレートカスタードクリームが中からとろりと溢れ出す。また、酸味のあるりんごのフィリングとなめらかに混ざり合うように、チョコレートカスタードクリームは、1度パイ生地を焼いてから後入れで注入。製造工程にもこだわった一品を是非一度味わってみて。【詳細】焼きたてチョコカスタードアップルパイ販売期間:2020年1月10日(金)~2月14日(金)販売店舗:RINGO国内全店舗価格:1個 486円(税込)※各日数量限定のため、無くなり次第終了。
2019年12月23日2019年秋、東京・神田にたい焼き専門店の「たいやき神田達磨(かんだだるま)神田駅前店」がオープンしました。焼き立てのボリューミーな羽根付きたい焼きを提供します。こだわりの詰まったたい焼き店「神田達磨」【価格】羽根付きたい焼き粒あん180円羽根付きたい焼きカスタード200円「焼き立てのたい焼きは最高に美味しい」という価値提供にこだわる「神田達磨」。看板商品の「羽根付きたい焼き」は国産小麦を使用した無添加の皮に、高品質な十勝産エリモ小豆を使用した自家製の風味豊かなあんこが詰まったこだわりの品です。平成19年創業より改良を重ね、進化した羽根付きたい焼きをぜひ体験してみて。「神田達磨」の羽根付きたい焼きは、その名の通りたっぷりと周りに付いた大きな羽根が特徴。あんこのおいしさが際立つ薄皮たい焼きの特徴を残しながら、皮そのものの美味しさも楽しめるように大きな羽根をつけたんだそう。国産小麦粉を配合したもっちり系の皮は、薄皮でありながら適度な存在感と食べ応えがあります。また、あんこはこだわりの高品質な十勝産エリモ小豆を使用。昔ながらの直火銅窯製法で練り上げたあんこは、甘さ控えめでしっとり緩やかです。小豆の繊細な風味が活きている、作り立ての自家製あんこを楽しんで。かりんとう饅頭も登場たい焼き以外に、香ばしいかりんとう饅頭も。香ばしいかりんとう味の皮にぎっしりとあんこが包まれていて、あんこ好きにはたまりません。「神田達磨」のこだわり羽根付きたい焼きを味わって「神田達磨」は神田駅西口から徒歩20秒と良アクセス。近くに訪れた際はぜひ贅沢な羽根付きたい焼きを味わってみてはいかがでしょうか。
2019年11月21日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「リンゴ(RINGO)」から、キャラメルフレーバーの「焼きたてカスタードキャラメルアップルパイ」が、2019年11月15日(金)から12月25日(水)まで期間限定でリンゴ国内全店舗で発売される。人気キャラメルフレーバーが再び「焼きたてカスタードキャラメルアップルパイ」は、2018年冬にリンゴ(RINGO)初めての限定フレーバーとして注目を集めたもの。今回は、風味豊かなキャラメル風味のチョコソースを贅沢にあしらった“ご褒美感”たっぷりのリッチなルックスで再登場する。ココア風味のサクサクパイトッピングのチョコソースとの相性を考え、食感のよいサクサクのパイ生地には、ココアパウダーを練り込んだ。濃厚なキャラメルフレーバーのリンゴフィリング中には、とろっとしたなめらかなカスタードとともに、リンゴのフィリングをたっぷりと詰め込んだ。キャラメルとともに煮込んだリンゴのフィリングは、濃厚なキャラメルリンゴフレーバーとなっている。チョコレートソースもキャラメル風味に仕上げることで、生地の上からも中からもキャラメルの芳醇な香りが楽しめるようにした。秋から冬にかけて旬を迎えるりんごのおいしい季節限定フレーバーなので気になる人は早めにチェックを。【詳細】焼きたてカスタードアップルパイ専門店リンゴ「焼きたてカスタードキャラメルアップルパイ」 486円(税込)発売期間:2019年11月15日(金)~12月25日(水)取扱店舗:リンゴ国内全店舗(池袋店、川崎店、天神地下街店、ルクア大阪店、岡山一番街店、アミュプラザおおいた店、東京ミッドタウン日比谷店、大宮駅店、立川駅店、ekie広島店、仙台駅店、京王モール新宿店、東武船橋店)
2019年10月24日丸永製菓「あいすまんじゅう」の新フレーバー「あいすまんじゅう 焼きりんご」が、2019年10月28日(月)より秋冬限定で全国発売される。「あいすまんじゅう 焼きりんご」は、りんご果肉入りのアップルシナモンソースと小豆あんをたっぷり詰めた、アップルシナモン風味のアイスバー。表面にはパリパリ食感のバター風味チョコレートと飴がけアーモンドをコーティングし、焼きりんごの香ばしい“焼き感”を表現した。袋を開ければこんがりとローストされた甘い香りがふわりと漂う、濃厚な冬アイスに仕上げた。 【詳細】あいすまんじゅう 焼きりんご〈秋冬限定〉発売日:2019年10月28日(月)販売エリア:全国希望小売価格:160円+税
2019年10月10日焼き立てのサクサクとろ~りな大人気アップルパイ札幌の老舗洋菓子店きのとやで30年間改良を繰り返した上に誕生した「RINGO」の焼きたてカスタードアップルパイは、なんと月間で約25万個も売れている驚異の人気を誇ります。工房併設型で毎朝焼き上げる特徴的なのは、工房一体型の店舗だからこそ実現したできたてのパイの食感とカスタードクリームの質感、サクサクとろ~りな絶妙のとろけ具合で、自家製パイの香ばしい味わいをフレッシュな状態で楽しめます。食感を残したリンゴのフィリングにもこだわっていて、パイのなかにはあふれんばかりに入った濃厚なカスタードクリームのリッチな風味が凝縮されています。北海道産の牛乳を使用!フレッシュな味わい焼きたての味が光るのは、原材料にもこだわっているから。自慢のカスタードクリームには北海道産の牛乳を使い、フレッシュなミルキー感がふんわりと広がります。パイ生地は144層になるよう丁寧に織り込み北海道産フレッシュバターを練り込むことで、サクサク感を引き立てています。青森県産の「葉とらずりんご」を使った濃厚クリームさらにフィリングには、青森県産の「葉とらずりんご」などを使用。みずみずしい香りとフレッシュな食感を出すために旬なりんごだけを選び抜き、2cm角のキューブ型にカットしています。舌先にのった瞬間、りんごの密な甘みが濃厚なクリームとともにとろけていきます。工房一体型店舗なのでパイができていく過程も見ることができ、オーブンから香ばしく焼き上がるパイの香りが漂ってくるのがわかります。至福のアップルパイを味わうなら「RINGO」で決まりです!文/萩原かおりスポット情報スポット名:RINGO池袋店住所:東京都豊島区南池袋1-28- 2 JR池袋駅1F電話番号:03-5911-7825※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
2019年08月04日家庭料理の定番、照り焼き。みんな大好きといっても過言ではないほどです。今回は、定番の鶏肉の照り焼きにユズマヨを合わせた丼レシピをご紹介します。甘めに仕上げた照り焼きと、香り高いユズマヨがとにかく絶品。ユズコショウのピリッとした風味がやみつきになるおいしさです。ナスのトロトロッとした食感もポイント。こってりした照り焼きとキャベツも相性抜群で、最後までさっぱりと食べられますよ。柚子マヨは他のメニューにも応用できそうなので、作り方を覚えておくと役立ちそうですね。ボリュームもあるため、この一杯で大満足できるこちらの丼。本当においしいので、一度試してみてくださいね。■鶏肉の照り焼きユズマヨ丼調理時間 15分レシピ制作:料理カメラマン 横田 真未<材料 2人分>鶏もも肉 1.5枚 塩コショウ 少々ナス 1本キャベツ 1/4個<合わせダレ> 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 大さじ1 ハチミツ 大さじ1.5 しょうゆ 大さじ2<ユズマヨ> マヨネーズ 大さじ2 ユズコショウ 小さじ1サラダ油 小さじ2プチトマト 4個ご飯(炊きたて) 丼2杯分<下準備>・鶏もも肉は身の厚い部分をフォークで刺し、食べやすい大きさの削ぎ切りにして塩コショウを振る。・ナスはヘタを切り落とし、乱切りにする。・キャベツはせん切りにして水に放ち、ザルに上げてしっかり水気をきる。・<ユズマヨ>の材料を混ぜ合わせる。・プチトマトはヘタを取り、横半分に切る。<作り方>1、フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏もも肉とナスを炒め合わせる。鶏もも肉に火が通ったら<合わせダレ>の材料を加え、からめるように炒める。2、ご飯を盛った丼にキャベツと(1)を盛り合わせ、残ったタレを回しかけて<ユズマヨ>をかける。最後にプチトマトを添える。コツ・ポイント・オーブンシートを絞り袋状に丸めて、<ユズマヨ>を絞り出すと見た目もきれいに仕上がりますよ。タレが煮詰まってきたらフライパンを傾けて、タレをすくってかけてあげると照りが綺麗に出てきます。丁寧に作業するとおいしさUPです。※ハチミツは1歳未満の乳児には与えないでください。乳児ボツリヌス症にかかる場合があります。
2019年07月12日焼きたてチーズタルト専門店「ベイク(BAKE)」から「焼きたて抹茶チーズタルト『深緑』」と「焼きたて抹茶チーズタルト『涼』」が登場。「焼きたて抹茶チーズタルト『深緑』」は、2019年4月15日(火)から4月30日(火)まで、「焼きたて抹茶チーズタルト『涼』」は、5月1日(水)から31日(金)までの期間限定で販売される。抹茶の濃淡を楽しむ2つの「焼きたて抹茶チーズタルト」「焼きたて抹茶チーズタルト『深緑』」と「焼きたて抹茶チーズタルト『涼』」は、どちらも抹茶にフォーカスした季節限定メニュー。晩春から初夏にかけて発売され、4月中は「焼きたて抹茶チーズタルト『深緑』」を、5月になると「焼きたて抹茶チーズタルト『涼』」が変わって登場し、季節の移ろいに合わせて異なる味わいを楽しめるようにした。いずれも「ファースト・ビター」と呼ばれる、熱を入れても綺麗に発色するこだわりの茶葉を使用している。チーズクリームには、あえて早摘みした若い茶葉を取り入れ、タルト生地にもこだわりの茶葉を贅沢に練り込んだ。いずれも最高段位の茶師・小林裕が、30種類以上の中からセレクトした、こだわりの宇治茶葉を起用している。抹茶のインパクト大「焼きたて抹茶チーズタルト『深緑』」焼きたて抹茶チーズタルト『深緑』は、一口食べると抹茶のインパクトが口いっぱいに広がるチーズタルト。抹茶をしっかりと感じられる強い香りが特徴だ。とろ~りと広がるチーズクリームとサクサク食感のタルトからは、抹茶の苦みも感じられる。チーズムースの酸味と合わさった、濃厚な味わいが楽しめる。抹茶の後引く香りがクセになる「焼きたて抹茶チーズタルト『涼』」焼きたて抹茶チーズタルト『涼』は、抹茶本来の甘みを楽しめるチーズタルト。後引く、奥深い茶葉の香りが印象的だ。「BAKE 抹茶ミルクソフト」抹茶チーズタルトの発売を記念して、店舗限定で「BAKE 抹茶ミルクソフト」を発売。生クリームをそのまま凍らせたような濃厚なソフトクリームに、抹茶パウダーをふんだんにあしらて、和風のスイーツに仕上げている。【詳細】焼きたて抹茶チーズタルト「深緑」、焼きたて抹茶チーズタルト「涼」販売店舗:ベイク チーズ タルト国内全店舗(ASSE広島店を除く)■焼きたて抹茶チーズタルト「深緑」販売期間:2019年4月15日(火)~30日(火)販売価格:320円(税込)■焼きたて抹茶チーズタルト「涼」販売期間:2019年5月1日(水)~31日(金)販売価格:300円(税込)※コトチカ京都店では、5月23日(木)から31日(金)の期間限定で、焼きたて抹茶チーズタルト「深緑」、焼きたて抹茶チーズタルト「涼」を併売。※コトチカ京都店では、焼きたて抹茶チーズタルト『涼』とBAKE抹茶ミルクソフトは通年販売商品となる。※自由が丘店は4月16日(火)から23日(火)まで期間、改装工事のため販売無し。■BAKE抹茶ミルクソフト販売期間:2019年4月15日(月)~5月31日(金)販売価格:453円(税込)取り扱い店舗:BAKE CHEESE TART 自由が丘店、ららぽーと海老名店、テラスモール湘南店、イクスピアリ店、イオンモール高崎店、名古屋タカシマヤ店、mozoワンダーシティ店、金沢フォーラス店、京都寺町店、コトチカ京都店、そごう神戸店、ゆめタウン徳島店、アミュプラザ長崎店
2019年04月12日しょうが焼きって……しょうが焼きって、簡単でおいしいので、ついついお弁当のおかずや夕飯のメニューに選んでしまいますよね~。飽きないためにも!今回は「ナス」を使ったしょうが焼きのレシピを紹介します♡材料・ナス2本・豚肉250g・玉ねぎ1/2個・しょうがチューブ5cm程・にんにくチューブ3cm程・醤油大さじ3・砂糖大さじ1・みりん大さじ2・塩コショウ少々・油小さじ1作り方1.玉ねぎは薄切りにする。ナスは半分に切って斜めにスライスする。2.熱したフライパンに油小さじ1をひき、チューブのしょうが、にんにくをいれて玉ねぎがしんなりするまで炒める。3.豚肉を入れて色が変わるまで炒める。4.ナスを入れてしんなりするまで炒める。5.醤油、みりん、砂糖、塩コショウをして全体的に絡めて完成。ナスの栄養みなさんは、ナスの皮に栄養があるのをしっていますか?ナスの皮には「ナスニン」と呼ばれる栄養成分が含まれています。この成分は、女性の天敵であるしわ、しみ、たるみなどの肌トラブルの予防が期待できます。アンチエイジングに最適な食材ですね♪ただし、ナスニンは水に溶けやすいので、アク抜きには注意が必要です。皮をむいたり、長時間水にさらすと、せっかくの栄養を捨てることになります。ぜひ、栄養を効果的に摂取してくださいね♪
2019年03月05日みなさんの晩ごはんの献立の参考になりそうなメニューをご紹介する「今日のごはん」。今回LIMIAグルメ部が選んだのは、イカ焼きです!ふっくらやわらかいイカ焼きは、子どもも大人もきっと喜ぶレシピです♪ぜひ参考にしてみてください。旬で新鮮なイカをふっくら焼いて今夜のメインおかずに♡今日ご紹介するのは、働く主婦、らんさんのアイデアレシピ!冬から春にかけて、コウイカとヤリイカが旬のため、スーパーやお魚屋さんでもよく並ぶようになってきました。白いイカよりも赤黒いイカの方が鮮度が高いのは知っていますか?新鮮なイカを見極めて、みなさんのおうちでも、やわらかくプリプリとしたイカを楽しんでみましょう♪▼詳しいレシピはこちら!イカ焼きいかがですか〜♪ フライパンで作る、 ふっくら美味しいイカ焼きのレシピのご紹介です。まず切ったイカをビニール袋に入れたら、調味料を入れて袋を縛り、冷蔵庫でしばらく置きます。次に味がなじんだイカをフライパンで焼き、焼けたらイカを一度取り出して、残ったタレに砂糖を加えて煮詰めます。再びイカをフライパンに戻してタレと絡めたら、完成です!甘辛な味がおいしいイカ焼きが、お祭りだけでなく家でも楽しめたら子どもも喜びますよ♡イカの下処理が苦手という方も、らんさんのアイデアページにはイカの切り方まで写真付きで詳しく紹介されています。ぜひ参考にして、作ってみてください♪明日もおすすめのレシピをご紹介するので、お楽しみに!
2019年02月28日焼きたてチーズタルト専門店パブロミニ(PABLO mini)から、新作の「焼きマシュマロ❤チョコレート」が、期間限定で販売される。「焼きマシュマロ❤チョコレート」各278円なめらかな口当たりのチョコレートチーズタルトをベースに、爽やかな酸味の効いたフランボワーズコンフィチュールとマシュマロをのせて焼き上げた一品。更に、上からチョコレートソースとローストスライスアーモンドもたっぷりとトッピング。ハートのピックも添えて提供されるので、バレンタインの贈り物にもぴったり(ハートのピックはなくなり次第終了)。焼きたてチーズタルト専門店PABLO mini 全店舗にて2月1日から年3月31日まで、焼きたてチーズタルト専門店PABLO(カフェメニュー及びテイクアウト)ラウンドワン札幌白石本通店、越谷レイクタウンmori店、イオンモール新潟南店、金沢もりの里店、梅田HEP FIVE店、心斎橋オーパきれい館店、姫路店、神戸元町店、イオン南風原店にて2月1日から28日までの販売となる。
2019年01月28日ブリといえば照り焼きが定番! と真っ先に思い浮かぶ方も多いかもしれません。定番料理をササっと作れると、かっこいいですよね。今回は、そんなブリの照り焼きをおいしく作れる、失敗知らずのレシピをご紹介します。定番メニューをきちんとおさらいしてみましょう!脂がのったブリの照り焼きは、ツヤツヤとした照りと、こってり甘辛い味付けが相まって絶品です。バターを入れるため、コクが深くまろやかな味わいに仕上がり、ご飯ともお酒とも相性抜群です。ブリは焼いても煮てもおいしいため、食卓に上がる回数も多い食材。この時季、脂がのっておいしいブリをぜひ楽しんでみてくださいね。■ブリの照り焼き調理時間 15分 1人分 317 Kcalレシピ制作:E・レシピ<材料 2人分>ブリ(切り身) 2切れ 小麦粉 小さじ1.5バター 5gサラダ油 小さじ2白ネギ 1本塩コショウ 適量 酒 小さじ1.5 みりん 小さじ1.5 砂糖 小さじ1.5 しょうゆ 大さじ1<下準備>・ブリに塩コショウを振り、薄く小麦粉をまぶす。・白ネギは根元を少し切り落とし、長さ3~4cmに切る。・<合わせ調味料>の材料を混ぜ合わせておく。<作り方>1、フライパンにサラダ油小さじ1をひき、中火で白ネギを炒める。器に盛り、塩コショウを振る。2、フライパンにバター、残りのサラダ油を中火で熱し、ブリを両面色よく焼き、いったん取り出しておく。3、(2)のフライパンの油をサッと拭き取り、<合わせ調味料>を入れて強火にかける。煮たったらブリを戻してからめ、(1)の器に盛り合わせる。ブリは名前を変える出世魚です。80cm以上のものがブリと呼ばれています。日本各地でも呼び名が違うのも面白いですね。
2019年01月27日人気焼き菓子専門店の限定缶フランスブルターニュ地方の良質な塩や乳製品を使った焼き菓子ブランド「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」では、限定の「ブルターニュクッキーアソルティ(缶)ボヌール」を発売します。第1弾(2月1日から2月14日)および第2弾(3月1日から3月14日)の2期に分けての発売です。ピンク缶だけの限定2種数種類のクッキーが一度に楽しめる人気のアソート缶。今回発売されるのは、上品なほんのりピンクの限定色です。1缶は全部で24枚入り。定番のグリーン缶に入った4種類の他に、ピンク缶だけの限定2種が楽しめます。一つ目は発酵バターと卵が香るガレットにチョコチップを入れた「ガレット・ブルトンヌ ドゥミ」。そしてもう一つは紅茶味の「コキーユ・オ・テ」。サクサクほろほろの食感とキュートなシェルモチーフがポイントです。バレンタインやホワイトデーのギフトにぴったりのピンク缶。今だけ楽しめる限定2種は自分へのご褒美にも。女子会への手土産にも喜ばれるでしょう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社 エーデルワイスのプレスリリース※「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」公式サイト
2019年01月22日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「リンゴ(RINGO)」は、ブランド初となるバレンタイン限定フレーバー「焼きたてチョコカスタードアップルパイ」を2019年1月23日(水)より全国の店舗にて期間限定で発売する。「焼きたてチョコカスタードアップルパイ」は、フルーティーなリンゴと、たっぷりとクーベルチュールチョコレートを混ぜ込んだチョコレートカスタードクリームを使用した期間限定フレーバー。ココアパウダーを練り込んだパイ生地は、サクサクの食感とともに少し苦味のあるビターな風味も楽しめる。チョコレートは、カスタードの甘みやりんごの酸味に合うKAOKA社のエクアドル産オーガニックチョコレートを厳選。使用した世界のカカオ生産量の約2%しか生産されていないエクアドルの希少固有種「ナシオナル」のクーベルチュールは、力強いカカオ感とフルーティーな香りが感じられる。チョコレートのビターな味わいとりんごのフルーティーな酸味がマッチした、バレンタインのちょっとした贈り物にも最適な一品だ。【詳細】焼きたてチョコカスタードアップルパイ 販売期間:2019年1月23日(水)〜2月14日(木) ※各日数量限定での販売。販売店舗:RINGO 国内全店舗 ※京王モール新宿店を除く(2019年1月25日オープン予定) 価格:1個475円(税込)
2019年01月18日いつものしょうが焼きに飽きていませんか?しょうが焼きといったら「玉ねぎと豚肉」が定番ですよね。でも今回は……、いつもと少し違うしょうが焼きをご紹介します。今回使うのは、秋から冬が旬の「大根」♪定番の大根の煮物に飽きているかたにお試しいただきたいです!材料・豚肉300g・大根 1/2本・しょうが1欠片・にんにく1欠片・醤油大さじ2・みりん大さじ2・酒大さじ2・砂糖大さじ1/2・だしの素小さじ1・サラダ油作り方1.大根は皮をむき、3mm程のいちょう切りにする。豚肉は一口サイズに切る。2.熱したフライパンに油をひき、みじんぎりにしたにんにく、しょうがと大根をくわえて炒める。3.大根に火が通ったら、豚肉を入れて色が変わるまで炒める。4.醤油、みりん、酒、砂糖、だしの素を入れて弱火で汁気がなくなるまで炒めて完成。大根の栄養大根は、ビタミンC、カリウム、食物繊維などが豊富です。ビタミンCは美肌効果、カリウムはむくみや便秘の解消、食物繊維は整腸作用に効果があると言われています。また「ジアスターゼ」という酵素は、胃腸の働きを整え、消化不良を解消したり、胃もたれや胸焼けの防止も期待できるんです。二日酔いの時など、積極的に取りたい成分ですね♪ただし、ビタミンCやジアスターゼは熱に弱いため、大根おろしやサラダで食べることをオススメします。秋から冬が旬の大根、加熱調理でも、生でも、積極的に取り入れましょう。そして、このレシピもレパートリーに加えてくださいね♪
2018年11月22日「もちもち リラックマ焼き」が、2018年11月6日(火)より全国のローソンにて発売される。ごろんと横たわる「リラックマ」をモチーフにした「もちもち リラックマ焼き」は、もちもち食感のはちみつ入り生地がベース。中には、リラックマの好物のであるプリンをイメージした、カスタードプリン味のクリームを詰め込んだ。厚みのあるボリューム満点のスイーツは、皿の上に乗せると、まるでリラックマが皿の上で“ごゆるり”しているような可愛らしい姿に。お気に入りのドリンクとともに、カフェタイムを楽しんでみては。【詳細】「もちもち リラックマ焼き」146円+税発売日:2018年11月6日(火)数量限定発売取り扱い店舗:全国のローソン※ナチュラルローソン、ローソンストア100を除く※数量限定のため、なくなり次第販売終了※画像は実際の商品とは多少異なる場合あり※店頭での取り扱い日は、店舗によって異なる場合あり※一部店舗では取り扱いのない場合あり【問い合わせ先】株式会社日本コムサお客様相談センターTEL:0120-563-308受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日は除く)
2018年11月04日エシレバターの焼き菓子専門店オープン世界中の一流レストランやパティスリーで採用される、フランス発の発酵バター”エシレ”。そんなエシレバターを使ったこだわりの焼き菓子専門店「ECHIRE PATISSERIE AU BEURRE(エシレ・パティスリー オ ブール)」が、2018年10月24日(水)、伊勢丹新宿店に新オープンしました。エシレバターのこだわりエシレバターは、フランス中西部の自然豊かなエシレ村で育てられた、乳牛のミルクを使って作られています。伝統の製法でクリームを乳酸発酵させて作られるクリーミーな発酵バターは、軽い酸味と芳醇な香りを併せ持ち、世界中のグルメから愛用されています。自慢の焼き菓子は全6種類「ECHIRE PATISSERIE AU BEURRE」では、エシレバターと厳選素材を合わせた、パティシエこだわりの焼き菓子6種類を楽しむ事が出来ます。一番のオススメは、エシレバターが芳醇に香るパイ菓子「フィユタージュ」。何層にも重ねられたパイ生地が、サクサクハラハラの絶妙な食感を織りなしています。他にも「フレッシュバターサブレサンド」や、「ガレット ブルトンヌ」など、エシレバターの美味しさをギュッと閉じ込めたオリジナルの焼き菓子は、いつものティータイムをぐっとリッチな時間に変えてくれるでしょう。(画像はプレスリリースより)【参考】※片岡物産株式会社のプレスリリース
2018年10月27日ジビエ肉を食べたことはありますか?大阪・天満には、蝦夷鹿(えぞしか)や猪のお肉をいただけるお店があります。普段食べている牛肉と比べて、ヘルシーで美味しい蝦夷鹿を堪能しましょう。 料理だけでなく、自家製サングリアなどのドリンクメニューも充実していますよ。絶品ジビエが食べられる「薪焼きジビエバル YAMAGOYA」「薪焼きジビエバル YAMAGOYA」は、豪快に焼き上げるジューシーでヘルシーなジビエ料理を味わえるお店です。ジビエが食べられるお店が少ないなか、“ぜひ美味しいジビエのお肉を食べてほしい“との思いから発足しました。 お食事はもちろん、天満ならではのちょい飲みまで、幅広いシーンで利用できます。絶品ジビエ肉北海道の猟師さんから届く、一番美味しくなるように熟成された蝦夷鹿は、まるで森に包まれたどんぐりのような香りで、くせのない逸品です。 蝦夷鹿を楢(なら)と櫟(くぬぎ)の薪で燻しながら焼く光景は、店外店内ともに雰囲気抜群。山小屋をイメージした店内肉を焼く際に薪を使用しているため、店外からでも立ち上がる火が目立ちます。 店内は、蝦夷鹿の剥製やオイル式ランプのようなライトが飾られており、まさに山小屋そのものな空間となっています。 別荘へ来たような気持ちでくつろげますよ。“山小屋にいそう”な店長さん「薪焼きジビエバル YAMAGOYA」の店長さんは、よく「山小屋にいる人っぽい」と言われるそうです。 お店の雰囲気に馴染むように、“熊っぽく”いることを心がけているそうですよ。贅沢な「薪焼き5種盛り合わせ」蝦夷鹿(赤身)、猪(バラ)、牛のハラミ、牛タン、骨付き鶏を盛り込んだ贅沢盛りです。「薪焼きジビエバル YAMAGOYA」自慢の蝦夷鹿のもも肉は、牛肉と比べてカロリーが低く、淡白な味。 鉄分が多く、繊維が細くて柔らかいのが特徴です。 脂の甘い猪のバラ肉も絶品ですよ。スパイシーな2色の「ジビエカレー」蝦夷鹿の骨・肉を余すことなく使った濃厚なキーマカレーと、骨付き鶏のさわやかなトマトカレーの2種類のカレーを一度にいただけるカレーライスです。 燻製にも力が入れられており、付け合せには燻製卵がのっています。旨みがじゅわっと広がる「ジビエソーセージ」蝦夷鹿と猪を使い、一からお店で仕込んだ、自家製の大きなソーセージです。 フライドポテトと黄身がとろとろな目玉焼きと一緒にいただきましょう。 ひと口噛めば、口のなかに蝦夷鹿と猪の香り・旨みがじゅわっと広がります。「薪焼きジビエバル YAMAGOYA」でジビエ肉を堪能しよう比較的空いている18:00~19:00頃に訪れるのがおすすめです。 熊が獲れ次第メニューに加わることもあるらしいので、お店に行く際は要チェックですよ。スポット情報スポット名:薪焼きジビエバル YAMAGOYA住所:大阪市北区池田町7-1サンプラザ天満ビル電話番号:06-6136-1305
2018年09月21日「ぷよぷよ」のキャラクターが焼き菓子に。焼き菓子『ぷよぷよ焼き』が、2018年9月18日(火)から11月30日(金)まで、東京・セガのたい焼き 池袋店で期間限定発売される。「ぷよぷよ」は、幅広い世代い愛されるセガのパズルゲーム。今回は人気ゲーム「ぷよぷよ」の中から、「カーバンクル」と「みどりぷよ」をピックアップし、焼き菓子に変身させた。「抹茶白玉入り豆乳大納言」は、「みどりぷよ」と「おじゃまぷよ」をイメージしたフレーバー。食べごたえのあるもちもち食感の抹茶白玉に、すっきりした甘さの大納言小豆を組み合わせ、さらに豆乳クリームをたっぷりと絞った。「ぷよぷよ焼き」特製のフレーバーは、和を感じさせるほっこりとした味わいだ。また、期間中限定フレーバーも登場。毎週金土日には濃厚でスパイシーな「激辛カレー」が、さらに香ばしいカラメルソース入りの「リッチプリン」、果肉入りブルーベリーソースがポイントの「ブルーベリーチーズ」が入れ替わりで展開される。【詳細】セガのたい焼き『ぷよぷよ焼き』300円(税込)発売期間:2018年9月18日(火)~11月30日(金)フレーバー:全4種・抹茶白玉入り豆乳大納言・<毎週金土日限定>激辛カレー・リッチプリン提供期間:9月18日(火)~10月5日(金)、10月24日(水)~11月11日(日)・ブルーベリーチーズ)提供期間:10月6日(土)~10月23日(火)、11月12日(月)~11月30日(金)取り扱い店舗:セガのたい焼き池袋店住所:東京都豊島区東池袋1-21-1 1F【問い合わせ先】TEL:0120-780-175
2018年09月16日くつろぎ空間で楽しむことができる鉄板焼き屋港区・西麻布にある「鉄板焼き Garo」は白いビルの1Fに店舗があります。エントランスから突き当りまで進むと見えるスタイリッシュな看板と店名が書かれた木製のドアが目印です。店内はジャズが流れる心地よい空間で、カウンター席のほか、テーブル席や個室もあります。個室にはテレビモニター付きの部屋もあり、気の合う仲間とスポーツ観戦などをしながら美味しい料理を囲むのもおすすめ。友達や家族、接待など様々な用途に利用することができるお店です。本格的な鉄板焼きと種類豊富なドリンクを満喫「Garo」ではオーナーこだわりの鉄板焼きやお好み焼きを楽しむことができます。気取らないカジュアルな雰囲気でありながら、その味は本格的。なかなか手に入らない希少な牛肉や、関西人をも唸らせるお好み焼きなどを味わうことができます。ビールや焼酎、日本酒のほかワインやウイスキーとドリンクも充実の品揃え。美味しい料理とともにお酒も進みます。厳選和牛を堪能「和牛ハラミのわさび塩」希少な黒毛和牛を堪能することができる「和牛ハラミのわさび塩」は素材本来の肉の旨みを存分に味わうことができる贅沢な一品です。桃色の上品な霜降り肉はきめ細やかでジューシー。丁度いい焼き加減で柔らかな食感を楽しめます。出来上がりをすぐいただけるのは鉄板焼きならでは。塩わさびとの相性もぴったりです。ふわとろ感がたまらない美味しさ! 「豚カス玉玉」お好み焼きの本場、大阪のお客さんからも好評の「豚カス玉玉」はふわふわの食感が人気です。ふわりとした柔らかい生地が特徴で、特製ソースの上にはトロトロの半熟卵がのっています。口にいれた瞬間の生地と玉子のふわとろ感がたまらない美味しさで、一度食べればまた食べたくなる、リピーター続出のメニューです。旬の素材を取り入れた鉄板焼きを気軽に楽しめるお店素材の味を大切にするこの店では、料理に使う食材にこだわりを持っています。旬の食材を中心に地方から厳選した肉や海鮮、有機野菜などを仕入れており、オーナー独自のアレンジがその旨味を存分に引き立たせます。カウンター越しにお客さんとの会話もはずむ気さくなオーナーシェフには、本格的な鉄板焼きをカジュアルに楽しんで欲しいという思いがあり、1人でも訪れやすいお店です。店舗は都営地下鉄大江戸線・東京メトロ日比谷線の「六本木駅」A1出口から、広尾駅からともに徒歩8分ほどで、立地の良さも魅力的です。厳選された希少なお肉や大阪にも劣らないお好み焼きを美味しいお酒とともにぜひ楽しんでください。スポット情報スポット名:鉄板焼き Garo住所:東京都港区西麻布1-12-4 1124ビル1F電話番号:03-3470-1171
2018年09月13日生どら焼き専門店「DOU(ドウ)」より、秋の新フレーバー「生どら焼き(栗)」が登場。2018年9月1日(土)より、「DOU」全店にて発売される。工房一体型店舗にて作り立ての和菓子を提供してきた「DOU」の看板メニューは、ふわふわの生地にくちどけなめらかな生クリームと最高級小豆「雅」の粒あんをサンドした生どら焼き。その他にも、生地と生クリームに抹茶を練り込んだ「生どら焼き(抹茶)」や期間限定メニューなど、多彩なオリジナルの和スイーツで人気を集めてきた。栗を贅沢に使用した限定のスイーツ「生どら焼き(栗)」は、ふんわり食感の生地に、栗ペーストをたっぷり使ったマロンクリームをサンド。クリームの上には、もちもちとした食感の求肥や生クリーム、カットした栗を贅沢にトッピングした。栗の豊かな風味が口いっぱいに広がる、秋にぴったりのスイーツとなっている。【詳細】生どら焼き(栗)発売日:2018年9月1日(土)販売店舗:生どら焼き専門店「DOU」全店価格:324円(税込)
2018年08月25日