プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「牛肉の漬け焼き」 「塩ゆで枝豆」 「せん切り大根とニンジンのナムル」 「フルーツ盛り合わせ」 の全4品。 がっつり牛肉の漬け焼きには、枝豆とナムルがバランスいい♪ 【主菜】牛肉の漬け焼き 甘しょうゆダレに漬けた牛肉を野菜と一緒に召し上がれ! 調理時間:30分+漬ける時間 カロリー:890Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 牛肉 (焼き肉用)250~300g <漬けダレ> 酒 大さじ1.5 砂糖 大さじ1 みりん 大さじ1.5 ハチミツ 大さじ1/2 しょうゆ 50ml 玉ネギ (すりおろし)1/4個分 ニンニク (すりおろし)1片分 リンゴ (すりおろし)1/8個分 ゴマ油 小さじ1 玉ネギ 1/2個 白ネギ 1/2本 モヤシ 1/2~1袋 キャベツ 1/8個 カボチャ 4~6切れ ピーマン 1~2個 サラダ油 適量 【下準備】 ボウルで<漬けダレ>の材料を混ぜ合わせ、牛肉を加えて30分以上漬け込む。 <漬けダレ>が少ない場合は、分量外の酒を加えて調節して下さい。 玉ネギは縦幅1cmに切る。 白ネギは幅5mmの斜め切りにする。 キャベツは食べやすい大きさのザク切りにする。 ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、食べやすい大きさの乱切りにする。 【作り方】 1. 焼き肉用鉄板、またはホットプレートを熱し、サラダ油を薄くひいて牛肉と野菜を広げ、返しながら焼けたものからいただく。 【副菜】塩ゆで枝豆 枝豆の両端を切り落とすひと手間でおいしさUP! 調理時間:15分 カロリー:34Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 枝豆 100~200g 塩 大さじ1~2 【下準備】 枝豆はハサミで両端を切り落とし、よく水で洗う。水気をきってボウルに入れ、塩でよくもむ。 ハサミで切るのは、見た目を美しくするためと、火の通りをよくするため、ほど良い塩味を入れるためです。 【作り方】 1. 煮たったたっぷりの熱湯に枝豆を塩ごと入れ、再び煮たったら3~4分ゆでる(1粒食べてみて、お好みのかたさになったらOKです)。 2. ザルに上げてそのまま冷まして器に盛り、分量外の塩を振る。 【副菜】せん切り大根とニンジンのナムル ニンニク、ショウガ、白ネギ入り! パンチのあるナムルです。 調理時間:15分 カロリー:73Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 大根 3cm ニンジン 1/4本 <合わせダレ> ニンニク (すりおろし)1/4片分 ショウガ (みじん切り)1/2片分 白ネギ (みじん切り)2~3cm分 レモン汁 小さじ1 すり白ゴマ 大さじ1/2 赤唐辛子 (刻み)適量 塩コショウ 少々 ゴマ油 大さじ1/2 【下準備】 大根は皮をむいてせん切りにし、分量外の塩をからめる。水気が出てきたら、しっかり水気を絞る。 ニンジンは皮をむき、せん切りにして熱湯でサッとゆで、ザルに上げる。 ボウルで<合わせダレ>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. <合わせダレ>のボウルに大根、ニンジンを加えて和え、器に盛る。 【デザート】フルーツ盛り合わせ 季節のフルーツを盛り合わせてOKです。 調理時間:10分 カロリー:45Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) マンゴー 1/2個 キウイ 1/2個 ミントの葉 適量 【下準備】 マンゴーは皮をむき、平たい種の両側(平たい面側)を切り落として食べやすい大きさに切る。 キウイは皮をむき、食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. 器にマンゴー、キウイを盛り合わせ、ミントの葉を添える。
2023年07月28日小腹が空いた時は、サッと作れる簡単な料理がおすすめ。身近な食材を使って、短時間で仕上げられるレシピは魅力的です。シンプルに作れる玉子焼きしかし、出来上がりの様子が…?ある日、ピーナッツオペラ(@ittdsy)さんは、玉子焼きを作ることにしました。玉子焼きといえば、フライパンの上に卵を溶かし、熱した後は巻いて形にするだけのお手軽な料理。ですが、ちょっと形が変わってしまい…。フライパンの上に残されていたのは、ところどころ焦げた、クシャクシャな謎の物体。一般的なイメージの玉子焼きとは程遠い仕上がりとなってしまいました。ピーナッツオペラさんは「玉子焼きを作っていたはずなのに、おしぼりができている」とコメント。ひと目見ただけでは玉子焼きだと気付けなかった人から、数々の反応が寄せられています。・うっかり握りしめてしまった焼き芋かと…。・中途半端に乾燥させた干し芋みたいになっている。・火が強すぎたのでしょうか…。砂糖入りは、さらに焦げやすいですからね。・甘い仕上がりになっていると考えたら、おいしそう…かな?ちなみに、こちらの玉子焼きの食感はザリザリしていたとのこと。ピーナッツオペラさんは、「砂糖を入れすぎてしまったのが原因かもしれない」と振り返っています。料理をする際は、分量などのミスに気をつけましょう…![文・構成/grape編集部]
2023年07月18日たまごのコクや旨味が楽しめる、ファミリーマートの「焼きプリンタルト」サクッとホロホロ食感のタルト生地と焼きプリンが相性ばっちりでおいしいですよ♡甘党さんは要チェックです!小さめでもずっしり感出典:coordisnap「焼きプリンタルト」はファミリーマートより7月4日に発売されました。価格は208円(税込)です。サイズ感は手のひらより少し小さめですが、ずっしり重みがあり食べ応えがありそうです!香ばしい味わいがおいしいタルト生地出典:coordisnapタルト生地は、しっとりホロホロ食感です。こんがりとして、香ばしい味わいがおいしい◎タルト生地の厚さは薄めですが、食べ応えがあり存在感抜群です!たまごのコクが感じられます♡出典:coordisnapプリンの部分はたまごのコクがしっかりと感じられて絶品♡まったりとした食感で、甘みもしっかりあります。そこにほろ苦いカラメルが絡んで、いいアクセントになっています。甘いだけでなく、ほろ苦いカラメルが加わることで旨味が増していますよ♪気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり297kcalです。ずっしりとして食べ応えがあるので、お腹も満たされますよ!3時のおやつにもおすすめです♡手土産にもおすすめです出典:coordisnapファミリーマートの「焼きプリンタルト」はたまごのコクが楽しめる本格派。タルト生地の香ばしい風味も楽しめますよ!ちょっとした手土産にも喜ばれそうですよね♪気になる方はファミリーマートへ足を運んでみてはいかがでしょうか!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年07月15日忙しい平日の朝や小腹が空いた時の軽食に、手軽に作れてちょうどいい一品『焼きおにぎり』。醤油味や味噌味など、いろいろな焼きおにぎりのレシピがありますね。株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、社員が本気で考えたという、とっておきの『焼きおにぎりレシピ』をInstagramで紹介しました。『チーズ焼きおにぎり』の作り方【材料 2個分】ご飯200g『追いがつおつゆ2倍』大さじ2揚げ玉大さじ2~3プロセスチーズ1個粗挽き黒コショウ適量ゴマ油小さじ1ボウルに温かいご飯を入れ、揚げ玉、粗挽き黒コショウ、そしてミツカンの『追いがつおつゆ2倍』を加えて混ぜ合わせます。ご飯を手にとり、半分に切ったプロセスチーズを真ん中に入れたら、形を整えて三角おにぎりを作ってください。フライパンにゴマ油を入れて中火で熱したら、おにぎりを2つ入れ、両面に焼き目がつくまで焼けば、でき上がり!Instagram上で作り方の動画も投稿されています。 この投稿をInstagramで見る ミツカン[公式](@mizkan_official)がシェアした投稿 出汁つゆや、揚げ玉のうま味がしみ込んだ、香ばしい焼きおにぎり。食べると、トロッと濃厚なチーズの味わいが口の中で広がり、至福のおいしさです!投稿には「これは間違いない…!」「揚げ玉を入れるの、いいですね。作ってみます!」「見てるだけでいい香りがしてくる気がする~!」など多くのコメントが寄せられていました。簡単にできて満足感の高い、焼きおにぎりのレシピ。気になる人は、作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年06月26日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アジのハーブ焼き」 「野菜の煮込み」 「黒豆入りスープ」 「オレンジとバナナのフランベ」 の全4品。 アジのハーブ焼きに野菜の煮込み……ワインやパンが似合う、おしゃれな献立です。 【主菜】アジのハーブ焼き ハーブとガーリックの香りがふわっと広がる一皿。 調理時間:30分 カロリー:225Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) アジ 2尾 塩コショウ 少々 ローズマリー (生)2~3枝 タイム (生)4~6枝 ニンニク 1片 ピーマン 1個 赤ピーマン 1個 レモン 1/4個 オリーブ油 大さじ2 【下準備】 アジはエラを取ってウロコをこそげ、尾の付け根にあるゼイゴを削ぎ落とす。盛り付けた時裏になる側の腹に切り込みを入れ、ワタを出す。 きれいに水で洗って水気を拭き取り、身の厚い部分に切り込みを入れ、全体に塩コショウを振る(お腹の中にも塩コショウを振る)。 ニンニクは縦半分に切り、芽を取って薄切りにする。 ピーマン、赤ピーマンは縦4等分に切り、ヘタと種を取る。 オーブンを220℃に予熱する。 【作り方】 1. アジのお腹の中にローズマリー、タイム、ニンニクを詰める。 2. フライパンに2/3量のオリーブ油を中火で熱し、(1)のアジを盛り付ける側を下にして並べ、焼き色がついたら返し、反対側にも焼き色をつける。 3. 天板(または耐熱容器)にオーブンシートを敷き、残りのオリーブ油をぬり、(2)を盛り付ける状態で並べる。フライパンのオリーブ油を全体にかけ、まわりにピーマン、赤ピーマンを並べる。 4. 220℃に予熱しておいたオーブンで10~12分焼く。 器に盛り、食べやすい大きさに切ったレモンを添える。 【副菜】野菜の煮込み 野菜の旨味、甘みが存分に味わえます。冷たくしてもおいしいですよ。 調理時間:20分 カロリー:141Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) トマト 1個 ベーコン 2枚 玉ネギ 1/4個 ズッキーニ 1/2本 セロリ 1/6本 赤パプリカ 1/2個 ニンニク (薄切り)1片分 バジル (生)3~4枚 オリーブ油 大さじ1/2 レモン汁 少々 塩 少々 粗びき黒コショウ 少々 EVオリーブ油 少々 【下準備】 トマトはヘタをくり抜き、フォークで刺して火で炙り、皮が破れたら皮をむいて粗く刻む。 ベーコンは幅1cmに切る。 玉ネギは粗いみじん切りにする。 ズッキーニは端を切り落として縦4つに切り、さらに幅1.5cmのイチョウ切りにする。 セロリは筋を引いてズッキーニに合わせて切り、葉がある場合は細かく刻む。 赤パプリカはヘタと種を取り、ひとくち大の乱切りにする。 【作り方】 1. 鍋にオリーブ油を弱火で熱してベーコンを炒め、脂が出てきたら玉ネギ、ズッキーニ、セロリ、赤パプリカ、ニンニクを加えて炒め合わせる。 2. 全体にしんなりしたら、塩、粗びき黒コショウ、トマトを加えて6~7分炒める。小さくちぎったバジルを加え、ひと混ぜする。 3. 火を止め、仕上げにレモン汁、EVオリーブ油を加え、器に盛る。 【スープ・汁】黒豆入りスープ 水煮黒豆を使ったスープです。 調理時間:15分 カロリー:153Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 黒豆の水煮 80~90g <スープ> 豆乳 250ml 水 100~150ml コーンスターチ 小さじ1.5 顆粒チキンスープの素 小さじ1 薄口しょうゆ 小さじ1 塩 少々 クルトン (市販品)適量 粉パプリカ 適量 【下準備】 黒豆はザルに上げ、熱湯をかける。 【作り方】 1. 鍋に豆乳と水を入れ、コーンスターチを溶いて他の<スープ>の材料を混ぜ合わせる。弱めの中火で熱してひと煮たちさせ、トロミがついてきたら火を止める。 焦げやすいので火は弱めにして下さい。 2. 黒豆を加えて器に注ぎ、クルトンをのせて粉パプリカを振る。 【デザート】オレンジとバナナのフランベ カラメルソースがオレンジとバナナによく合います。 調理時間:20分 カロリー:344Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) オレンジ 1個 バナナ 1/2~1本 バター 10g <カラメルソース> 砂糖 大さじ2.5 水 小さじ1.5 お湯 大さじ1 ラム酒 大さじ1/2 バニラアイス 適量 ミントの葉 適量 【下準備】 オレンジは皮をむき、幅1cmの輪切りにする。 バナナは皮をむき、縦半分に切る。 <カラメルソース>を作る。小鍋に砂糖と水を入れて中火で熱し、濃い茶色になるまでそのまま加熱する(木ベラなどで混ぜないで下さい)。 火を止め、お湯を少しずつ加えて<カラメルソース>にする。一気にお湯を加えるとはねるので気をつけて下さい。 【作り方】 1. フライパンにバターを入れて中火で熱し、バターが溶け出したら、オレンジ、バナナを入れて全体に薄く焼き色がつくまで焼く。 2. <カラメルソース>、ラム酒を加え、全体にからめて火を止める。 3. 器にバニラアイスと共に(2)を盛り合わせ、ミントの葉を添える。
2023年06月26日株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩 以下、当社)は、「GiGOのたい焼き池袋」にてアニメ『ハイキュー!!』とコラボレーションした、「ハイキュー!!焼き」を6月3日(土)より発売します。【ハイキュー!!焼き コラボ概要】店名:GiGOのたい焼き池袋営業時間:11:00~20:00 (予定)※予告なく変更となる場合があります。期間:2023年6月3日(土)~7月2日(日)開催店舗:GiGOのたい焼き池袋東京都豊島区東池袋1-1-4 8Fメニュー:ハイキュー!!焼き (全6種:ランダム)各500円(税込)※たい焼きの絵柄はお選びいただけません。※期間中にノベルティの切り替えがございます。※詳細はGiGOのたい焼き公式Twitterをご確認ください。【フレーバー】・プレミアムクリーム・チョコレート【ノベルティ】ハイキュー!!焼き 各500円(税込)1個ご購入につき、ランダムでコースターを1枚プレゼントいたします。・第1弾 コースター(全12種:ランダム) 2023年6月3日(土)~6月16日(金)・第2弾 コースター(全12種:ランダム)2023年6月17日(土)~7月2日(日)▲第1弾 コースター(全12種:ランダム) 2023年6月3日(土)~6月16日(金)▲第2弾 コースター(全12種:ランダム) 2023年6月17日(土)~7月2日(日)※なくなり次第、配布終了となります。※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。GiGOのたい焼きに関する注意事項・たい焼きの絵柄およびコースターの種類はお選びいただけません。・詳しい注意事項に関しましては、GiGOのたい焼き公式Twitterをご確認ください。著作権表記©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS©GENDA GiGO Entertainment Inc, All rights reserved.各種公式サイトハイキュー!!×GiGOキャンペーン 公式サイト : GiGO コラボカフェ ハイキュー!! 公式サイト : 劇場版-アニメ『ハイキュー!!』公式サイト : 劇場版『ハイキュー!! FINAL』公式Twitter : お問合せ先キャンペーン事務局TEL:0120-225-725 受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)キャンペーン事務局開設期間:2023年5月20日(土)~2023年10月31日(火)※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。[ メディアユーザーログイン 既に登録済みの方はこちら ]{ }メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月01日「冷めてもふわふわでおいしい『厚焼き玉子』の作り方がこれ」そんなひと言とともに、Twitterで厚焼き玉子の作り方を公開したのは、現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんです。麦ライスさんいわく、冷めてもおいしい厚焼き玉子を巻かずに作れるのだとか。必要な材料は、以下の通りです。【材料】・サラダ油小さじ2・卵2つ・白だし小さじ1・牛乳大さじ2・砂糖小さじ2分の1まず、弱火で熱したフライパンにサラダ油を引き、卵、白だし、牛乳、砂糖をボウルで混ぜ合わせます。その後、フライパンに流し入れて、ゴムベラで混ぜ続けましょう。少し固まってきたら、卵を端に寄せ、アルミで蓋をし、3分経ったら完成です!巻かずに作れて冷めてもふわふわで美味しい『厚焼き卵』の作り方がこれ弱火のフライパンにサラダ油小2を引き卵2つ白だし小1牛乳大2砂糖小1/2を混ぜたらフライパンに流しゴムベラで混ぜ続け少し固まってきたら端に寄せアルミで蓋をして3分経ったら完成。ほんとに楽で美味しいから作ってほしい pic.twitter.com/NZZVO8oSiy — 麦ライス(シェフ) (@HG7654321) April 8, 2023 麦ライスさんいわく、卵がゆるめの半熟になるまで、フライパンの底や側面もゴムベラで混ぜ続けるのがポイントなのだとか。卵は熱が伝わると一気に固まり始めるので、注意が必要とのことです。卵を巻くのが苦手な人でも、フワフワな厚焼き玉子が手軽に作れそうですね!今晩のおかずやお酒のあてに、作ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年04月08日たまに無性に食べたくなるとんぺい焼き。でもいろんな材料を炒めたり工程が多かったり、どうしても面倒に感じてしまいがちです。とはいえ簡単に作れる料理にしたいけど、おいしい料理を食べたい人もいるでしょう。ずぼら楽ちんレシピをInstagramで発信している、るみる(rumiru_zuborashokudo)さんのレンジで簡単に作れるとん平焼きを紹介します。面倒なことはない!とん平焼きの材料と作り方【材料】・卵…2個・もやし…1/2袋・スライスチーズ…1枚<お好みで>・お好み焼ソース・マヨネーズ・かつお節・青のり・紅しょうがなどまず、少し深さのあるお皿、ラップ、卵を用意します。お皿に空気が入らないようにラップを敷きましょう。その上に卵を割り入れ溶きほぐします。この時、ラップを破らないように気を付けましょう。卵の手前に具材のもやしを乗せます。るみるさんのレシピではもやしを使用していますが、千切りキャベツを使用してもいいでしょう。スーパーやコンビニでは、袋に入った千切りキャベツが販売されています。包丁作業がなくなり、より簡単になるのでおすすめです。もやしの上にスライスチーズを乗せ、お皿ごと600Wのレンジで4分加熱します。レンジからお皿を取り出し、ラップを持って折りたたみます。とん平焼きをラップからお皿に移し、お好みでソースやマヨネーズ、青のりやかつお節などをかけて完成です。洗い物も少なく誰でも簡単!とん平焼きを作るには、フライパンを使用したりボールで卵を溶いたり洗い物が多くなりますが、るみるさんのとん平焼きなら洗い物も少なくあっという間に作れます。何か食べたいけど、作るのが面倒な時におすすめのレシピです。材料を切る工程や火を使う工程もないので、お子さまでも作れるでしょう。春休みのお昼ご飯に作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年03月20日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO(リンゴ)」から、バレンタイン&ホワイトデー限定の「焼きたてカスタードアップルパイ チョコ」が登場。2023年1月15日(日)から3月14日(火)までの期間限定で販売される。「RINGO」チョコレート尽くしのバレンタイン限定アップルパイサクサクのパイ生地に濃厚カスタードクリームとゴロッとしたフィリングを合わせた看板商品「焼きたてカスタードアップルパイ」を中心に、こだわりのアップルパイを販売している「RINGO」。今回はバレンタイン&ホワイトデーシーズンに向けて、チョコレートを使った限定フレーバーがラインナップに加わる。濃厚チョコレートカスタードをたっぷり充填食感の良い国産りんごをたっぷりと使用したフィリングを包み込んだパイに、フランス産カカオマスで作るチョコスプレッドとカスタードを合わせたクリームをたっぷりと充填。仕上げにローストアーモンドとチョココーチングをトッピングすれば、濃厚なチョコレートがりんごの味わいを引き立てる限定アップルパイの完成だ。新商品「できたてミルフィーユ(チョコ)」もまた、バターたっぷりの生地を重ねたミルフィーユにチョコレートカスタードクリームを充填した新商品「できたてミルフィーユ(チョコ)」も同期間限定で発売。「焼きたてカスタードアップルパイ チョコ」より強く・ダイレクトにチョコレートの味わいを堪能できる一品となっている。商品情報「RINGO」バレンタイン・ホワイトデー限定商品販売期間:2023年1月15日(日)〜3月14日(火)※2023年2月7日(火)〜2月14日(火)までの期間は、ハート型の「できたてミルフィーユ(チョコハート)」を販売。価格:・「焼きたてカスタードアップルパイ チョコ」520円・「できたてミルフィーユ(チョコ)」390円・「チョコセットボックス」1,796円販売店舗:RINGO全店舗※サクラマチ熊本店ではミルフィーユの取り扱いなし。
2023年01月09日おしゃれなパッケージ入った愛らしい焼き菓子は、人のテンションを簡単に上げてしまう魔法の食べ物。プレゼント選びに迷ったらそんな焼き菓子を贈るのはいかがでしょうか。もちろん自分自身へのプレゼントにもおすすめ。本日は、きれいな箱詰めスイーツを厳選して3つ紹介します。1つ目は麻布にオープンしたばかりの「つれづれ」看板スイーツです。2つ目は韓国発祥トゥンカロンを手作りしている「スタニングレオ」のトゥンカロンの詰め合わせです。3つ目は世界的に有名なラグジュアリーブランドのデザイナーであるシャリーン・カールトン氏が手がける「マドモアゼルC」のスイーツです。おしゃれなパッケージ入った愛らしい焼き菓子は、人のテンションを簡単に上げてしまう魔法の食べ物。プレゼント選びに迷ったらそんな焼き菓子を贈るのはいかがでしょうか。もちろん自分自身へのプレゼントにもおすすめ。本日は、きれいな箱詰めスイーツを厳選して3つ紹介します。1つ目は麻布にオープンしたばかりの「つれづれ」看板スイーツです。2つ目は韓国発祥トゥンカロンを手作りしている「スタニングレオ」のトゥンカロンの詰め合わせです。3つ目は世界的に有名なラグジュアリーブランドのデザイナーであるシャリーン・カールトン氏が手がける「マドモアゼルC」のスイーツです。今年オープンした話題の菓子店がお取り寄せ可能に!看板スイーツは要チェックお店の名前をつけた看板商品です。目指したのは、メリハリのあるクッキー缶。「10種類それぞれの味や食感、どれを食べても楽しめるように、お気に入りの1つが見つかりますように。」そんな想いで作られました。北海道産小麦、発酵バター、平飼い卵を使用し、すべて手作業で一つ一つ丁寧に、しっかり焼きこんだクッキーたちを缶の中にたっぷり詰め込んでいます。【詰め合わせ内容】・ディアマンバニラ(バニラペーストを使用したサクホロ食感の厚めのクッキー)・キャラメルクッキー(キャラメル風味の中にほのかな塩味を感じる薄焼きのクッキー)・黒ごまのフロランタン(黒ごまとアーモンドのキャラメルをのせた香ばしいクッキー)・珈琲アーモンド(コーヒーの香り豊かなアーモンドの食感が楽しいクッキー)・絞りクッキー(カカオパウダーをたっぷり加えホロリとした食感のクッキー。カカオニブの食感がアクセント)・レモンクッキー(生地にレモン表皮を贅沢に混ぜ込み、レモンのアイシングをかけた爽やかなクッキー)・アーモンドのチュイール(アーモンドとバターの香り高い薄焼きのクッキー)・メレンゲフランボワーズ(サクシュワ食感の甘酸っぱいメレンゲ)・胡桃のお砂糖がけ(しっかりローストしたくるみに砂糖をまぶした、食べ始めると手が止まらない一品)・つれづれサブレ(お店の名前をスタンプした定番のサブレ)【お取り寄せ可】【つれづれ看板商品】つれづれ缶(クッキー缶)2,400円(税込)|つれづれSNSで大人気のトゥンカロン専門店Stunning Leo(スタニングレオ)は要チェックホロットロッな食感で、スッとなくなる口当たりのよいこだわりのクリーム。また食べたいと思って頂けるよう、丁寧に手作りしたトゥンカロン。(北海道バターのみを使用しています)こちらは、人気の定番セットです。まずは味わってみたいという方や、おしゃれギフトを探している方におすすめです。フレーバーは全12種類!!・プレミアムチェダーチーズ・バニラ・ロータスチーズケーキ・ダークチョコレート・クリームブリュレ・アールグレイロイヤルミルクティー・チョコミント・いちごみるく・ティラミス・抹茶・紫いもみるく・クッキークリーム【お取り寄せ可】大人気のかわいいマカロン!トゥンカロン12個Box【A】5,130円(税込)|トゥンカロン専門店StunningLeo(スタニングレオ)おしゃれ好きさんは要チェック!デザイナーのカールトン氏が手がけるスイーツブランドジュエリー・デザイナーのシャリーン・カールトン氏が手がけるスウィーツブランド「マドモアゼルC」。マドモアゼルCのショーケースには華やかで緻密なデザインスイーツが並び、お客様の心を魅了します。様々なデザインのスイーツを前に、どれにしようか迷いながら味わうのも楽しみの一つ。カラフルで愛らしいクッキーやドラジェを詰め合わせました。【お取り寄せ可】プティミニョンボックス(M)5,400円(税込)|プリオグルメ(ぐるすぐり)おすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年09月20日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO(リンゴ)」から、秋の期間限定フレーバー「焼きたてカスタードアップルパイ お芋」が登場。2022年9月1日(木)から11月14日(月)までの期間、全国の店舗で発売される。「RINGO」秋の定番“さつま芋”の焼きたてカスタードアップルパイ144層に重なったサクサクのパイ生地の中に、たっぷりカスタードクリームとゴロッとしたフィリングが入った看板商品「焼きたてカスタードアップルパイ」を中心に、年間600万個以上のアップルパイを販売している「RINGO」。今回は、2019年の初登場以来、秋の定番として人気を博している“さつま芋”のフレーバーがラインナップに加わる。2022年は、さつま芋ペーストとダイス、果実の形をそのまま残すように煮たりんごプレザーブをフィリングに使用することで、さつま芋の優しい甘さとりんごのフレッシュな酸味が引き立つ味わいに。ほっこりなめらかなさつま芋と、食感も楽しいりんご、そしてコクのあるカスタードクリームの組み合わせで、秋らしいこっくりとした味わいが楽しめる一品となっている。商品情報「焼きたてカスタードアップルパイ お芋」販売期間:2022年9月1日(木)〜11月14日(月)価格:1個 520円販売店舗:RINGO 国内全店舗
2022年08月28日焼きもろこしみたいなパンは、ほんのり甘めのとうもろこし味の生地と醤油ダレで和えたコーンの組み合わせが絶妙♡食べ応えもあり、一度試してみる価値ありですよ♪屋台気分が楽しめる焼きもろこしみたいなパン出典:lamireファミリーマートで8月2日より販売開始された焼きもろこしみたいなパン。価格は138円(税込)です。手のひらより少し大きめのサイズです。とうもろこしをイメージした楽しい見た目がgood◎コーンがたっぷり入っています出典:lamire半分に切ってみると、コーンがたっぷり入っているのがわかりますね!醤油ダレで和えたコーンは、しっかりと醤油がきいています。粒の食感も楽しく、焼きとうもろこしを食べているような気分になれますよ♡甘じょっぱい組み合わせが最高出典:lamireパン生地はふんわり口溶けがよく、歯切れがいいです◎上のとうもろこし味の生地はしっかり甘めで、中の醤油がきいたコーンとのバランスが最高!甘じょっぱさがくせになります♪気になるカロリーは?出典:lamire204kcalです。カロリーが低めなのも嬉しいですよね!食べ応えがあるので、朝ごはんにもおすすめですよ♪見た目以上に焼きとうもろこし!出典:lamireファミマの焼きもろこしみたいなパンは、意外なおいしさに驚くこと間違いなし!見た目以上に焼きとうもろこしの再現度が高く、甘じょっぱい味わいがあと引くおいしさです♡気になる方はファミマのパンコーナーで手に取ってみてくださいね!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年08月18日まるでたい焼きのような見た目の、たい焼きみたいなデニッシュ(つぶあん)求肥入り。サイズも大きく食べ応えばっちり◎デニッシュ生地と甘めのつぶあん、もちもち食感の求肥のバランスがよく、おいしいですよ♡たい焼きのような見た目がかわいい♡出典:lamireファミリーマートで7月19日より販売開始された、たい焼きみたいなデニッシュ(つぶあん)求肥入り。価格は138円(税込)です。袋から出してみると、とても大きくてびっくり!ずっしり重量感もあります◎甘いつぶあんともっちり求肥が最高♡出典:lamireつぶあんはしっかり甘め。つぶあんの下にある求肥はもちもち食感で、いいアクセントになっています◎しっぽのほうはつぶあんが入っていないのですが、甘さがあるのでちょうどいい量でした。トースターで焼いて食べるのがおすすめ!出典:lamireそのまま食べるよりも、トースターで焼いて食べるのがおすすめ♪焼くことでデニッシュ生地のバターの香りが増し、カリカリ食感で絶品に♡焼いても求肥は溶けませんでした。時間のある方はぜひ焼いて食べてくださいね!気になるカロリーは?出典:lamire406kcalです。カロリーは高めですが、サイズも大きく食べ応えもあるので納得のカロリーです。カロリーが気になる方は誰かとシェアして食べるのがいいかもしれませんね♪ボリューム満点でコスパ抜群!出典:lamire見た目もかわいいファミマのたい焼きみたいなデニッシュ(つぶあん)求肥入り。このボリュームで138円(税込)とコスパも文句なし!気になる方はファミマでチェックしてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年08月09日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO(リンゴ)」から、期間限定の「焼きたてカスタードアップルパイ いちじく」と新作「焼きたてカスタードアップルパイ アールグレイ」が登場。2022年8月1日(月)に発売される。焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」秋の限定&新作パイ144層に重なったサクサクのパイ生地の中に、たっぷりカスタードクリームとゴロッとしたフィリングが入った看板商品「焼きたてカスタードアップルパイ」を中心に、年間600万個以上のアップルパイを販売している「RINGO」。今回は旬のいちじくとアールグレイを使った、秋らしいフレーバーがメニューラインナップに加わる。「焼きたてカスタードアップルパイ いちじく」2019年と2020年に秋の季節限定商品として発売された「焼きたてカスタードアップルパイ いちじく」は、サクサクのパイにプチプチと弾けるいちじくを加えたフィリングを閉じ込めた人気パイ。はちみつを加えた柔らかな甘みのいちじくペースト、シャキッとしたりんご、コクのあるカスタードクリームが織りなす、大人のハーモニーが楽しめる一品となっている。「焼きたてカスタードアップルパイ アールグレイ」一方の「焼きたてカスタードアップルパイ アールグレイ」は、新たなレギュラーメニューとなる新作。自家製のパイ生地に、りんごプレザーブと香り高いアールグレイ茶葉を加えたカスタードクリームを合わせた、風味豊かなアップルパイだ。商品情報■「焼きたてカスタードアップルパイ いちじく」1個 520円販売期間:2022年8月1日(月)〜9月14日(水) ※無くなり次第終了販売店舗:RINGO 国内全店舗、BAKE CHEESE TART plus RINGO ラゾーナ川崎店※サクラマチ熊本店は除く。■「焼きたてカスタードアップルパイ アールグレイ」1個 480円販売期間:2022年8月1日(月)より通年販売※各日16:00〜販売開始。販売店舗:RINGO 国内全店舗※三越豊田店、サクラマチ熊本店は除く。
2022年07月28日あんこが入ったお菓子といえば・・・「どら焼き」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。「ドラ焼き」と言っても、生地や餡が様々で、お店ごとに味が異なりますよね。今回紹介するのは、食べたら誰かに教えたくなる絶品どら焼き5品です。東京・人形町に店をかまえる玉英堂の、生地がふわっふわ「虎家喜(とらやき)」。ラム酒が香る大人のどら焼き梅月堂の「ラムドラ」。加賀藩御用菓子司森八の「もち皮どら焼き」。その他2商品。お茶を飲みながらゆっくり味わってみてください。あんこが入ったお菓子といえば・・・「どら焼き」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。「ドラ焼き」と言っても、生地や餡が様々で、お店ごとに味が異なりますよね。今回紹介するのは、食べたら誰かに教えたくなる絶品どら焼き5品です。東京・人形町に店をかまえる玉英堂の、生地がふわっふわ「虎家喜(とらやき)」。ラム酒が香る大人のどら焼き梅月堂の「ラムドラ」。加賀藩御用菓子司森八の「もち皮どら焼き」。その他2商品。お茶を飲みながらゆっくり味わってみてください。あの名店、人形町「玉英堂」の人気商品「虎家喜(とらやき)」天正4年頃、京都三条大橋のたもとに創業し、約六十年前に人形町に出店した、京都と東京生まれの一流和菓子が並ぶ人形町の老舗和菓子店「玉英堂」。人気商品の「虎家喜(とらやき)」は、皮に付いている紙をはがすと、トラ模様が出てきます。中国の故事で三代続けて寅年が生まれると、子孫繁栄と言われており、当代が生まれた約70年前に考案された縁起の良い菓子。虎家喜は、秘伝の製法で作られ、皮は柔らかく、餡は小豆そのままの食感を生かしているこだわりの粒餡を使用しています。あずきは粒が大きく、味、香りも豊かな、北海道産の大納言を使用。粒丸ごとならではの食べごたえがあります。個包装になっているので、手土産には最適です。【お取り寄せ可】虎家喜10個入り3,300円(税込)┃玉英堂完成まで120時間以上... じんわり芳醇なラム酒香るオトナのどら焼き。1921年に創業した鹿児島県日置市の和菓子店「梅月堂」。60年焼き続ける人気の「ぬれどら焼き」をもとにした新ブランドの「ラムドラ」は、自家製ラムレーズンはマイヤーズのダークラムを100%使用。ラム酒が十分に染み込んだレーズンを噛めば、芳香な香りが広がります。北海道大納言小豆を煮立てて作る自家製どら餡を1枚1枚手焼きの薄皮で包み込みました。手のひらサイズの小ぶりなどら焼きはずっしりと重たく、あんこが外から見えるほどたっぷり入っていて、袋を開けると「ふわっと」ラム酒の良い香りがただよいます。一口食べると、「ぷちっと」レーズンが弾け、じゅわっとラム酒が飛び出します。あんこと絶妙に合わさって、しっとりした皮があんこをやさしく包み込む…。すぐに食べたい気持ちを抑えて、少し時間を置いて召し上がっていただくと、しっとりとケーキのような食感でお楽しみ頂けます。時を待つ楽しみも、ぜひ実感していただきたい逸品です!【お取り寄せ可】“ラム酒香るオトナのどら焼き”ラムドラ-3個入-1,080円(税込)┃梅月堂あんこを使った定番スイーツを、加賀百万石の老舗がワンランク上の商品に。「もち皮どら焼き宝達」は金沢の「森八本店森八茶寮」によって製造されております。森八は、寛永2年(1625年)に藩命により創業して以来、加賀藩御用菓子司として加賀金沢の茶の湯の文化と菓子文化を守り伝えてきました。加賀藩領北部に位置する『宝達山』は、二代藩主前田利長の時代より加賀藩の御用金山として栄え加賀金箔工芸の源となり、今もなお加賀百万石の栄華を静かに語り続けています。その山の名と姿にちなんだこの『宝達』は、良質の国内産小豆のつぶあんをしっとりとしたもち皮に包み込み、金箔をあしらい上品な姿と味に仕上がっております。加賀百万石の悠々の歴史に想いをはせる、新時代の伝統銘菓になり得る至極の逸品です。【お取り寄せ可】もち皮どら焼き宝達20個入り3,510円(税込)┃森八本店森八茶寮「餡」はこだわりの自家製餡を使用。使用する豆類も全て北海道産を使用した5種のどら焼きを食べ比べ!今年で創業30年。東京都・目黒にお店をかまえる「さか昭」の「どら焼き」は、なんと5種類の味が楽しめる詰合せ。「餡」はこだわりの自家製餡を使用。使用する豆類も全て北海道産を使用と素材にこだわっています。気になる5種類はこちら。桜の花びら入りの蒸しカステラ生地で、大正金時餡を包んだ「縁結びのさくら道」(第24回全国菓子大博覧会九州in熊本にて厚生労働大臣賞受賞)大粒で味と香りの強い大納言豆使用の「ふっくらどら焼き」沖縄産黒砂糖入り生地を木目模様に焼き上げ、大正金時餡をサンドした「木目どら焼き」アールグレイ紅茶入りの蒸しカステラ生地で、大福豆餡を包んだ「紅茶どら焼き」1994年カリフォルニアレーズンコンテストで特別賞を受賞した「スター★ファイブ」は、白こし餡にレーズン、ラム酒、シナモンを加え、蒸しカステラ生地でサンド。干し葡萄を5個添えたことから命名されました。どんなに疲れていても、食べている時だけは「ほっ」としていただける様に、この餡を使った「やすらぎの和菓子」創りを心がけているとのこと。こんなお店のこだわりを感じながら、お好みのどら焼きとお茶でゆっくりとくつろいでみてはいかがですか?【お取り寄せ可】どら焼き2,765円(税込)┃さか昭まるでモンブランのような栗のどら焼きも入ったどら焼き専門店「丹坊」自慢のセット創業60年の老舗和菓子店が手がけるどら焼き専門店「丹坊」。30代の女性社長が手がけるどら焼きはまるで「ケーキのようだ」と評判です。職人が練り上げた餡と、素材にこだわって焼き上げた生地の本格派どら焼き。そんな中この時期おすすめなのが「白山」と名付けられたどら焼き。白餡とホイップクリームの上には和栗を使ったクリームを白い山のようにたっぷりしぼって、生地ではさみます。繊細な作業だけにこの工程は全て手作業。もちふわの生地には、通常お菓子作りには使用しない、宮城県産シラネという中力粉を使用。このため独特のふんわり、もっちり感が楽しめます。卵は契約農家から仕入れる新鮮な卵のみを使うというこだわりよう。食べたあとも甘さがしつこくないのは、白双糖を使っているからなんだとか。まるでモンブランのような仕上がりは、どら焼きの概念を覆しますよ!このほかに、「落花生」、「粒餡」、「空(餡なし)」、「抹茶」をセットにした10個セットでお届けします!思わずどれから食べていいか悩んじゃいそうですね。【お取り寄せ可】どら焼き専門店丹坊おすすめ10個セット2,900円(税込)┃どらやき専門店丹坊本店おすすめの特集「あん」が主役のあんこスイーツ
2022年04月12日魚焼きグリルで簡単調理ができる「グリルプレートハンディ」。魚の切り身を、魚焼きグリルを汚すことなく焼いたり、朝食用の目玉焼きを副菜と一緒に焼いたりなど、その使い勝手の良さで人気のアイテムです。前回は「グリルプレートハンディ」で作る、おうち飲みのおともレシピをご紹介しました。【関連コラム】 ・魚焼きグリルでつくるあと一品!「グリルプレートハンディ」をおうち飲みのお供に。 今回もお酒のおつまみはもちろん、晩ごはんのあと一品としても使えるレシピを2つご紹介します。アジのレモンアヒージョの作り方フライや南蛮漬けが美味しい「アジ」ですが、少し趣向を変えてアヒージョにしてみても。初夏のアジを使えば、美味しさも格別です。【材料】アジ…2尾オリーブ(スライス)…大さじ1程度レモン…1/4個アンチョビフィレ…1枚分鷹の爪…1本ニンニク…ひとかけオリーブオイル…適量塩、胡椒…適量【1】ニンニクとアンチョビ、鷹の爪はみじん切りにして、グリルプレートにちらしておきます。【2】アジは一口大に、レモンはいちょう切りにカット。すべての材料をグリルプレートにバランスよくのせます。【3】オリーブオイルを全体に回しがけ(具材の半分がつかる程度)、塩コショウします。【4】魚焼きグリルに入れて弱火で約9分焼いてで完成です。アジの代わりに定番のエビはもちろん、イワシやサンマでも美味しく仕上がります。旬の魚介を楽しむのにもおすすめですよ。オイルには旨味が出ているので、是非バゲットなどと一緒に召し上がってくださいね。バルサミコソースがけ根菜ホットサラダの作り方色とりどりの野菜もサッとグリルで焼いたらドレッシングをかけてどうぞ。副菜として使える一品です。【材料】カブ…1個グリーンアスパラ…1本パプリカ…1/8個カボチャ…100gオリーブオイル…適量■ドレッシングバルサミコ酢…大さじ1蜂蜜…小さじ1塩…ひとつまみ【1】野菜を食べやすい大きさに切ります。かぼちゃはレンジで2分程加熱しておきます。【2】彩りよく野菜を並べていきます。オリーブオイルをひとまわしします。【3】魚焼きグリルに入れて弱火で9分、火を止めて余熱で3分おいて完成です。【4】ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせたら、野菜にかけてどうぞ。バルサミコの酸味と野菜本来の甘さがよくあう一品。肉料理の副菜としてもおすすめです。どちらも8〜9分で焼き上がるレシピなので、同時に仕上げることが可能。※直火式両面タイプの魚焼きグリルを使用しています。ご自宅の環境によって焼き時間は調整してくださいね。ちょっとゆっくりしたい週末など、事前に準備しておけば直前に焼くだけでOKのお手軽さ。魚焼きグリルからあつあつをサーブすれば、ちょっとしたおもてなしにも喜ばれそう。焼き魚以外にも出番は多数のグリルプレートハンディ。いつもと違うものを作ってみたいな、そんな時、是非参考にしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】魚焼きグリルで使える陶器のグリルプレート。魚の油が下に落ちることもないので、グリルのお掃除もかんたん。電子レンジで下ごしらえもできるから、毎日の料理がスムーズに。⇒ グリルプレート ハンディ/ツールズ/イブキクラフト 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2022年04月11日焼きチョコといえば今や、手で持っても溶けないし、夏でも持ち歩けるチョコレートとして定番化してきているチョコのひとつかと思います。今回見つけたセブンイレブンの「焼きチョコシュー」は、その焼きチョコのシュークリームだということ…。聞いたことのない商品名にすぐに心を奪われました。さっそくご紹介させていただきます!焼きチョコシュー焼きチョコシュー、価格は172.80円(税込)。カロリーは、249kcal。めずらしいスイーツですよね。どの辺が焼きチョコなのか、どんな商品なのか気になります…!焼きチョコ出してみると小ぶりの可愛いらしいシュークリーム。表面が焼きチョコ部分のようです。注意書きを読んでみると硬めのざらめも乗っているようです。(みなさんも食べる時は気をつけてくださいね!)中身が気になるのでカットしてみるとチョコレート味のシュー生地に包まれたチョコ生クリーム。周りはクッキーで覆われています。チョコレートづくしのシュークリーム!大人の甘さ食べてみると、全体的にカカオをしっかり感じる濃厚なチョコレートの味わい!表面のクッキー部分がベイクド感のある味と食感で、納得の「焼きチョコ」。クリームはホイップ感のあるクリーム、シュー部分は普通のシュー生地ではなくもちもち生地でした。嬉しいサプライズ!チョコ好き必食!ガツンと甘いものを想像していましたが、全体的に少しビターな大人の甘さで嬉しい誤算でした。セブンイレブンの「焼きチョコシュー」は、チョコ好き必食の贅沢チョコレート三昧のシュークリームでした!めずらしいのはもちろんですが、このお値段でこんなスイーツが食べられるなんて…!大満足の商品でした!記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年04月03日焼きたてカスタードアップルパイ専門店・RINGO(リンゴ)から、新作フレーバー「焼きたてカスタードアップルパイ ブルーベリー」が登場。2022年3月1日(火)から4月14日(木)までの期間限定で発売される。RINGO春の新作「焼きたてカスタードアップルパイ ブルーベリー」144層に重なったサクサクのパイ生地、たっぷりと入ったカスタードクリーム、そしてゴロッとしたフィリングが特徴の「焼きたてカスタードアップルパイ」を中心に、年間600万個以上のアップルパイを販売している「RINGO」。今回は春の期間限定フレーバーとして、ワイルドブルーベリーをふんだんに使ったアップルパイがメニューラインナップに加わる。濃厚な味わいのワイルドブルーベリーをふんだんに使ってアップルパイの要となるフィリングには、りんごプレザーブ(果実の形をそのまま残すように煮たりんご)の酸味やシャキッとした食感に合うよう、濃厚な味わいと甘さを特長とするワイルドブルーベリーのジャムを使用。これになめらかなカスタードクリームをたっぷりと合わせて、ブルーベリーとりんごの酸味をカスタードがやさしく包み込む、やさしく食べやすい味わいが魅力だ。また、香りづけのブルーベリーリキュールとレモン果汁をアクセントに加えたことで、食欲をそそるバターの香りと共にブルーベリーのフレッシュな香りが鼻を抜ける、春らしい一品に仕上がっている。商品情報「焼きたてカスタードアップルパイ ブルーベリー」販売期間:2022年3月1日(火)〜4月14日(木)価格:1個480円販売店舗:RINGO 国内全店舗、BAKE CHEESE TART plus RINGO ラゾーナ川崎店
2022年02月25日“焼きたてフィナンシェ”を展開する洋菓子ブランド「ノワ・ドゥ・ブール(noix de beurre)」は、「エディアール」とコラボレーションした「焼きたてフィナンシェ(エディアールブレンド)」を、2022年2月23日(水)から3月29日(火)まで、ノワ・ドゥ・ブール 伊勢丹新宿店・日本橋三越店・銀座三越店にて販売する。エディアールの紅茶を使った“焼きたてフィナンシェ”フランス・パリの老舗食料品店「エディアール」とコラボレーションした「焼きたてフィナンシェ(エディアールブレンド)」は、紅茶の茶葉を生地に混ぜ込んで焼き上げた、香り豊かなフィナンシェ。柑橘系の味わいが特徴の紅茶「エディア―ルブレンド」の茶葉を細かく砕き、アーモンドと焦がしバターが香るフィナンシェ生地にミックス。 アプリコットブランデーにひと晩漬け込んだセミドライアプリコットも加えることで、爽やかな酸味のアクセントを効かせている。【詳細】焼きたてフィナンシェ(エディアールブレンド)販売期間:2022年2月23日(水)~3月29日(火)販売店舗:ノワ・ドゥ・ブール 伊勢丹新宿店・日本橋三越店・銀座三越店※店頭販売のみ。価格:324円
2022年02月17日サバやサンマ、サケなど、魚をこんがり焼きたい時は、魚焼きグリルの出番!フライパンでも魚は焼けますが、魚焼きグリルで焼くと、皮がパリッとこんがり焼きあがっておいしい気がするのは私だけではないはずです。しかし、後に残るは憂鬱な片付け。魚を焼こうとする気持ちにストップをかけます。根深い魚焼きグリルの悩み焦げついた網の汚れはなかなか落ちず、ゴシゴシ洗わねばなりません。しかも、魚を焼いた直後のグリルは熱々で、洗うのもひと苦労です。後回しにしようものならすっかり忘れてしまい、翌朝洗っていないことに気が付くなんてこともありました。取れない臭いと戦うくらいなら、もう魚は食べない!汚れは洗えば落ちますが、次に悩まされるのが、こびりついた魚の臭いです。まるで見えない敵と戦うかのごとく丁寧に洗っても、魚焼きグリルにこびりついた臭いは取れません。「こんな思いをするのなら、魚はもう食べない!」と一度は考えても、スーパーで魚を見かけたりテレビで季節の魚を紹介していたりすると、食べたくなるのです。そんな時、あるもので簡単に臭いが取れることを知りました。魚焼きグリルの臭いに悩まされる人に、ぜひ知ってほしい方法です。捨てればゴミの〇〇が生臭さを撃退今回使用したのは、消臭効果があるといわれるコーヒーの粉です。ほとんどの人がドリップした後のコーヒーかすを捨てているのではないでしょうか。実は、とても優秀な消臭剤になるのです。コーヒーかすを使用した魚焼きグリルの消臭方法は2つ。1つ目は、きれいに洗って乾かした受け皿に、乾燥させたコーヒーかすを敷いて放っておくだけ。じわじわと生臭さを消してくれます。もう1つは、水分を含んだままのコーヒーかすを受け皿に入れて、2〜3分加熱する方法です。すぐに効果を実感したい人にはこちらがおすすめです。魚を焼くと、どうしてもグリルの中で脂がはねたり焦げついたりし、臭いがこもってしまいます。でも、この方法ならほんの数分で消臭が可能です。これで魚焼きグリルもすっきり!心置きなく魚を焼くことができますね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年12月21日カクテル「酔う焼き芋」に続く「酔う」シリーズ第2弾として、たい焼きのリキュール「酔うたい焼き」が登場。2021年10月29日(金)より、スーパーマーケット、酒販店などにて発売される。たい焼きがお酒に!“薄皮感&あんこ”を味わうリキュール「酔うたい焼き」は、まさにたい焼きを食べた時の“生地感”とあんこの調和を楽しめる新感覚リキュール。あずきの3大産地の1つである、北海道十勝産の厳選されたあずきを原料としたこしあんが使用されている。ひと口飲むと、焼きたてたい焼きの薄皮の香ばしさと、上質なあんこの風味がふわりと広がり、“たい焼きなのに酔っぱらう”ことができる。“たい焼きミルク”や“たい焼きアイス”にアレンジストレートはもちろん、ミルクで割ったり、バニラアイスにかけたり、最中アイスと組み合わせたりと、様々な楽しみ方ができるのも魅力。牛乳と3:1で割ると“たい焼きミルク”が完成。また、たい焼きの濃厚な甘みを楽しみたいときには2:1で、少し濃く割るのがおすすめだ。さらに、寒い季節にぴったりなのがホットミルクで割った「たい焼きホットミルク」。焼き上がったばかりのたい焼きを食べるような、ホカホカとした温もりを楽しめる。【詳細】たい焼きのリキュール 酔うたい焼き発売日:2021年10月29日(金)取扱い店舗:スーパーマーケット、酒販店、明利酒類株式会社公式オンラインショップ価格:1,078円
2021年10月31日人気焼き菓子店の新たな試み大阪市平野区のヴィーガン焼き菓子専門店「Anetos(アネトス)」では、2021年8月1日(日)よりオンラインショップをスタートしました。バターや牛乳などの動物性素材を一切使わない「Anetos」の焼き菓子。「地球にとっても動物にとっても、そして人間にとっても心地よい存在でありたい。」そんな想いから生み出されるヴィーガンスイーツを自宅から注文できるようになります。人気商品を自宅にお届けオンラインで購入できる商品は、「焼き菓子詰め合わせ」(税込3,600円)と「オリジナルトートバック」(税込1,500円)の2種類。スコーンやマフィン、レモンケーキ、クッキーなどが入った焼き菓子詰め合わせは、「Anetos」の人気NO.1商品。定番のラインナップに加えて2種類の季節限定焼き菓子がセットになっています。またオーガニックコットン製のシンプルなエコバックは同店オリジナル商品。ペットボトルをリサイクルした素材のタグがワンポイントです。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Anetos」公式サイト※「Anetos」のInstagram
2021年08月03日こんがりとした焼き色が食欲をそそる焼きおにぎり。ほんのりこげた醤油や味噌が香ばしく、おやつや夜食に大活躍のメニューです。ところが、こんなにもおいしい外側に対し、内側は…。欲をいえば「焼きおにぎりの中心にも味が欲しい!」と思わずにはいられません。そんな時にぴったりの焼きおにぎりレシピを紹介します。自宅で食事をする機会が多い昨今、残りごはんをおいしく食べられるレシピは大助かりです。材料:・ご飯2膳・カツオ節2パック・醤油少々・顆粒出汁少々・とろけるチーズお好みで・ゴマ油少々作り方:1.カツオ節をボウルにあけ、醤油と顆粒出汁を好みの分量加えて混ぜる。2.ご飯を入れ、カツオ節と混ぜ合わせる。3.サランラップに1膳分のご飯を置き、中心にチーズを入れて握る。4.熱したフライパンにゴマ油をひき、両面をこんがり焼く。両面に焼き色がついたら 完成です。中のチーズがとろけるまで、焦がさないようにじっくり焼きましょう。焼きおにぎりから、とろけたチーズが出てきたら大成功です。味付けのポイントは2つ。カツオ節に混ぜる醤油は、最初は控えめに。ご飯に混ぜた時に味見をして、味が薄ければ足してください。また、チーズの塩味も加わるので、カツオ節に混ぜる醤油は少し足りないくらいがちょうどいいでしょう。このレシピなら、「おにぎりの外側はおいしく食べられたのに、内側は物足りなかった!」なんてこともありません。外側も内側も、違った楽しみ方ができる焼きおにぎりなのです。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年04月27日01_【鉄板焼 潮路】02_【ステーキハウス ZEN 三宮店】03_【鉄板焼 心】04_【ステーキハウス オリエンタル】05_【ザ マーカススクエア神戸 鉄板焼 然荘】01_【鉄板焼 潮路】ホテル最上階で「但馬牛」を堪能する美しい眺望を背景に、目の前で調理される臨場感は格別ホテルプラザ神戸の最上階にある、落ち着いた雰囲気のお店。昼は水平線まで見渡せる海の風景、夜はきらめく神戸の夜景が目の前に広がります。ゆったり上質な時間を過ごしながら、大切な人と食事が楽しめます。神戸牛を、最高の状態と絶妙の焼き加減で提供素敵な景色を背景に、目の前で調理される鉄板焼きはまさに格別。焼かれる肉を眺めつつ、おいしい食べ方を聞いたりするのも楽しみのひとつです。料理は新鮮な魚介類や、但馬牛・厳選された黒毛和牛を最大限に活かした逸品ばかり。シンプルながら極上の味わいです。良い素材を最高の状態で楽しめる、その絶妙の焼き加減に心打たれます。鉄板焼潮路【エリア】六甲アイランド【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】3500円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】アイランドセンター駅 徒歩3分02_【ステーキハウス ZEN 三宮店】圧巻のパフォーマンスと極上の鉄板焼き9階から望む神戸の絶景神戸交通センタービル9階にあるステーキハウス。上品で落ち着いた雰囲気の店内では、窓側のカウンター席から神戸の美しい夜景を望めます。シェフのパフォーマンスを楽しみながらおいしい料理を味わえば、思い出に残る素敵な時間が過ごせるでしょう。世界的に有名な神戸牛、肉本来の旨みを『特選神戸牛コース』でドリンクはワイン、日本酒、カクテル、ノンアルコールなど豊富なバリエーション。その中からソムリエが、リクエストや料理に合わせて選んでくれます。コース料理は神戸牛、ロブスター、アワビ、そのほか新鮮な魚介類など、オーナーこだわりの食材を堪能できます。神戸牛を味わいたいなら『極上』のコース、魚料理も堪能したいな『鮮麗』のコースがおすすめ。ステーキハウスZEN三宮店【エリア】三宮【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】3500円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】三ノ宮駅 徒歩2分03_【鉄板焼 心】ブランド牛と200種を越えるワインを楽しむカウンター越しの窓から臨むのは瀬戸内海へとつながる神戸港のオーシャンビューホテル「ラ・スイート神戸ハーバーランド」内にあるお店。カウンター越しの窓に広がるのは、神戸港のオーシャンビュー。ライトアップされたクルーズ船やハーバーランドの夜景を一望することができます。刻々と変化する雄大な景色が忘れられない思い出へと誘います。神戸牛をはじめ、但馬牛、淡路牛、篠山牛など厳選された兵庫県のブランド牛を堪能できますシェフのダイナミックで鮮やかな手さばきや、ジュージュー焼ける音など、料理を五感で存分に味わうことができます。鉄板焼きは、牛肉の芸術品とも言われる神戸牛をはじめ、但馬牛、淡路牛、篠山牛、三田牛、黒田庄和牛など、厳選された兵庫のブランド牛が楽しめます。鉄板焼心【エリア】メリケンパーク【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】みなと元町駅 徒歩4分04_【ステーキハウス オリエンタル】オーシャンビューと「神戸牛」が魅力特別なデートに。神戸港を一望できるすばらしいロケーション神戸ビーフなどの高級食材を鉄板焼きで楽しめるお店。大きな鉄板の向こう側に広がるのは神戸港のオーシャンビュー。ディナータイムには、きらめくベイエリアの夜景がロマンチックなムードを演出します。神戸肉流通推進協議会・指定登録店の認定を受けたA4・A5ランクの黒毛和牛だけを使用用意されるワインは、食材との相性はもちろん、季節や気候にあわせたラインナップ。ソムリエに相談すれば、気分やシチュエーションにぴったりのセレクトも可能です。食材の質にこだわっており、高品質の神戸ビーフがいつでもそろっています。静岡産の本わさび、千葉のヒゲタ醤油、ひろたのポン酢、淡路の藻塩などの薬味が、肉そのものの味を際立たせます。ステーキハウスオリエンタル【エリア】メリケンパーク【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】元町駅 徒歩15分05_【ザ マーカススクエア神戸 鉄板焼 然荘】最上階の夜景とともに、五感で味わう鉄板焼き神戸の広大な景色を眺めながら、鉄板焼きが楽しめますホテルクラウンパレスの最上階に位置する、隠れ家的な雰囲気のお店。窓からは海と山に囲まれた神戸の街並みを一望することができ、ディナー時には夜景が広がります。神戸ならではの厳選食材や旬の食材を使用した鉄板焼を提供夜景を見下ろしながら楽しむ食事は、二人の大切な時間を盛り上げること間違いなし。きらびやかなシャンパンで乾杯をし、料理に合わせたワインとともに、ゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。鉄板焼きには神戸牛を初めとする高級和牛や、季節を感じる旬の野菜を使用。A4ランク以上の国産牛を使ったステーキは、お肉の旨味を存分に味わえるおすすめの一品です。ザ マーカススクエア神戸 鉄板焼 然荘【エリア】神戸元町【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】ハーバーランド駅以上、神戸のクリスマスデートにおすすめの、鉄板焼きのお店を紹介しました。素敵な夜景はちろん、どのお店の鉄板焼きも絶品なので、ぜひクリスマスデートにご活用ください。
2020年12月21日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」から、「シルバニアファミリー」とコラボレーションしたスイーツ「焼きたてカスタードキャラメルナッツアップルパイ」が登場。2020年12月14日(月)より国内全店舗にて期間限定発売する。シルバニアファミリーとコラボカスタードアップルパイ専門店「RINGO」がコラボレーションするのは、2020年に誕生35周年を迎える人気おもちゃ「シルバニアファミリー」だ。コラボレーション第一弾に引き続き、第二弾では、くるみリスの男の子"ラルフくん"のおすすめの「焼きたてカスタードキャラメルナッツアップルパイ」をクリスマスシーズン限定で展開する。カスタードキャラメルナッツアップルパイ新作スイーツは、カリカリとした香ばしいアーモンドと、酸味と甘味が混ざり合うキャラメルリンゴフィリング、口当たり滑らかなカスタードを、サクサクのパイ生地で包んだアップルパイだ。仕上げにキャラメルソースをトッピングし、より濃厚な味わいに。コラボレーション限定パッケージも焼きたてカスタードアップルパイを包む包装紙や箱には、シルバニアファミリーのキャラクター"ウサギちゃん"をプリントし、シルバニアファミリーの世界観を存分に楽しめる見た目に仕上げた。さらに、店頭には「RINGO」の制服を着た大きな人形「ショコラウサギのフレアちゃん」が登場する他、お揃いの制服を着た"シルバニアファミリーの赤ちゃん"も現れる。赤ちゃんは店舗によってキャラクターが異なるので、どのキャラクターと出会えるかは行ってみてのお楽しみだ。エコバッグやチャームをプレゼント限定スイーツの発売に先駆け、2020年12月1日(月)以降にアップルパイを4個以上購入すると、"くるみリスのラルフくん"が描かれたオリジナルチャームが貰える。チャームの裏面にはメッセージを書き込むことができるので、ギフトタグとしても使える。さらに12月21日(月)以降に店頭で2,000円(税込)以上の買い物をすると、「RINGO」と「シルバニアファミリー」がコラボレーションしたオリジナルエコバッグをプレゼント。どちらも無くなり次第終了なので、気になる人は早めに訪れた方がよさそうだ。【詳細】くるみリスのラルフくんのおすすめ「焼きたてカスタードキャラメルナッツアップルパイ」発売日:2020年12月14日(月)販売店舗:RINGO国内全店舗価格:1個 486円(税込)※数に限りがあるため、なくなり次第終了。<プレゼント企画>・アップルパイ4個以上購入した人にオリジナルチャームをプレゼント期間:2020年12月1日(火)〜 なくなり次第終了※1人1回の会計で、1個限り。・店頭で2,000円(税込)以上の買い物をした人に、「RINGO」と「シルバニアファミリー」がコラボレーションしたオリジナルエコバッグをプレゼント期間:2020年12月21日(月)~ なくなり次第終了
2020年12月03日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」が「シルバニアファミリー」とコラボレーション。第1弾として2020年11月2日(月)より、新商品「焼きたてカスタードマロンアップルパイ」などを、限定パッケージで発売する。フレアちゃんおすすめ、秋の新作“マロンアップルパイ”2020年に35周年を迎える人気おもちゃ「シルバニアファミリー」。「RINGO」との第1弾コラボレーションでは、ショコラウサギの女の子“フレアちゃん”のおすすめとして、秋の新商品「焼きたてカスタードマロンアップルパイ」を展開する。「焼きたてカスタードマロンアップルパイ」は、りんごの程よい酸味と、栗そのものの上品な甘みがマッチしたアップルパイ。りんごフィリング、マロンペースト、たっぷりのカスタードクリームを、サクサクとしたパイ生地で包み込んでいる。トップにも、マロンダイスを贅沢に散りばめた。限定シルバニアパッケージまた、ボックスや焼きたてカスタードアップルパイの包装紙が、シルバニアファミリーのキャラクターをプリントした限定パッケージに。さらに、アップルパイを4個以上購入すると、“フレアちゃん”のショッパーチャームを手に入れることができる。フレアちゃんの大きな人形が店頭に登場期間中は国内全店舗の店頭に、RINGOの制服を着た大きな人形「ショコラウサギのフレアちゃん」が登場。また、シルバニアファミリーの赤ちゃんもお揃いの制服で現れる。赤ちゃんは店舗によって異なるので、どのキャラクターと出会えるかは行ってみてのお楽しみだ。【詳細】フレアちゃんおすすめ「焼きたてカスタードマロンアップルパイ」販売期間:第1弾 2020年11月2日(月)〜第2弾 2020年12月14日(月)〜後日情報公開予定販売店舗:RINGO国内全店舗価格:1個 486円(税込) ※数に限りがあるため、無くなり次第終了。実施内容:・限定シルバニアパッケージ・アップルパイ4個以上購入者にはオリジナルチャームプレゼント。※1人1回の会計で、1個限り。・国内全店舗の店頭に、RINGOの制服を着た大きな人形「ショコラウサギのフレアちゃん」が登場。また、店舗ごとに違ったシルバニアファミリーの赤ちゃん(※)がおそろいの制服でフレアちゃんを手伝う予定。※一部設置できない店舗がある。・BAKE Inc.公式アプリ会員限定で、アップルパイを4個以上購入すると、抽選でシルバニアファミリーの商品やアップルパイをプレゼント。A賞 赤い屋根の大きなお家 2名/B賞 こんがりオーブン!はじめてのパン屋さんセット 5名/C賞 RINGO4個セットプレゼント 10名
2020年10月23日声優の井野優(@Dino_masaru)さんがTwitterに投稿した、たい焼き器の使い方に反響が上がっています。通常、たい焼き器にはたい焼きの生地を流し込んで、あんこを中に入れて作ります。ですが、井野さんはたい焼き器で斬新な食べ物を作り上げたのです。「出来心で作った」という料理がこちら。これが出来心ってやつ pic.twitter.com/U8YmC6F2pT — 井野 優 (@Dino_masaru) June 11, 2020 たい焼きならぬたいバーグ!井野さんは、なんとハンバーグを作り上げたのです。たい焼き器の思わぬ使い方に、「天才」などと称賛の声が相次ぎました。・天才!たい焼き器に無限の可能性を感じる!・おいしそう。今度作ってみたいと思います。・これはズルい!すごく筋肉質なタイに見える。いい感じについた焦げ目がまたおいしそうですね!自宅にたい焼き器がある人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月12日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」の新作「焼きたてカスタードブルーベリーパイ」が、国内店舗にて順次、期間限定で販売されます。「焼きたてカスタードブルーベリーパイ」は、RINGOの看板メニュー「焼きたてカスタードアップルパイ」のフィリングをりんごからブルーベリーに変えた、甘酸っぱい味わいのパイ。144層に折り重ねてサクサクに焼き上げたパイ生地の中に、たっぷりのカスタードクリームとブルーベリーのフィリングを詰め込み、コクと爽やかさを楽しめる1品。パイ生地にはココアを練り込み、表面にはドライブルーベリーと粉糖をトッピングすることで、芳醇な味わいに仕上げています。【詳細】焼きたてカスタードブルーベリーパイ〈期間限定・各日数量限定〉発売日:2020年5月9日(土)販売店舗:RINGO 国内店舗価格:486円(税込)※臨時休業中の店舗は、営業再開後順次発売
2020年06月10日“焼きたてフィナンシェ”が代表商品の「ノワ・ドゥ・ブール」では、新宿伊勢丹店・日本橋三越店・銀座三越店にて、「焼きたてフィナンシェ(ピスタチオ)」を5 月30 日より発売しています。焼きたてフィナンシェが代表商品の「ノワ・ドゥ・ブール」では、年7回、季節の素材などを生かしたフィナンシェを期間限定で販売しています。『焼きたてフィナンシェ(ピスタチオ)』は、アーモンドとピスタチオプードルをブレンドした香り豊かなフィナンシェ生地に、ブランデーに漬け込んだグリオットチェリーをトッピングした、コク深い味わいのフィナンシェです。洋酒の香る甘酸っぱいグリオットチェリーとピスタチオの味わいは、父の日のプレゼントにもおすすめです。爽やかなピスタチオグリーンの焼き菓子で、おうち時間をお楽しみください。■ 商品概要【商品名称】 焼きたてフィナンシェ(ピスタチオ)【販売価格】 税込324 円 (本体価格300 円)【販売期間】 5 月30 日(土)~ 7 月14 日(火)予定【販売店舗】 ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店・日本橋三越店・銀座三越店■「 ノワ・ドゥ・ブール」とは…ノワ・ドゥ・ブールとは、株式会社三越伊勢丹のオリジナルブランドとして、2011年3月にオープンした株式会社エーデルワイス(本社所在地:神戸市中央区/代表取締役:比屋根祥行)が展開する焼き菓子を中心とした洋菓子ブランドです。パティシエたちの大切な3つの想い 。つくりたてをお届けする、素材の風味を生かす、心こめてつくることを軸に、それぞれのお菓子の一番「美味しい」瞬間をお召し上がりいただける商品を取りそろえております。(HP)企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月09日お花のドーナツで話題のgmgm(グムグム)より、日本初となる「おつまみ焼きドーナツ」が『お花の焼きドーナツ専門店gmgm』のオンラインショップにて5月30日(土)より受注開始。自粛休業しておりました店頭での営業も、同時にオープンいたします。ワインやビール、こだわりのお酒と共に。とっておきの贅沢なひと時と合わせて頂くための特別なドーナツです。1品目「生ハムいちじく×ローズマリー」生のイチジクに生ハム、ブルーチーズやクリームチーズをゴロッと贅沢に使用。そしてドライオレンジとローズマリー、ナッツを表面に加えることで、口にした部分によってお味の変化が愉しんで頂けます。白ワインやビールに合わせるのがお勧めです。2品目「アンチョビトマト×バジル」アンチョビの塩辛さと、ドライトマトの凝縮された旨味と甘味が絶妙にマッチします。豆乳を使用しふんわりとした食感を保ち、またオリーブとバジルのほんのり甘く爽やかな香りとの相性も抜群です。こちらは赤ワインやハイボールと。表面のチョコレートには粉末状にしたチーズを混ぜ込み、甘さを控えながらも、適度な甘みにより塩味を引き立てます。それぞれ15種以上の素材を贅沢に組み合わせたレシピで、緻密に計算されたドーナツとなっております。またgmgmのドーナツは白砂糖、合成着色料、保存料、香料、マーガリン、ショートニングなどは不使用となっており、安心してお召し上がり頂くために素材の追求を続けております。(前回のプレスリリース参照↓)おうちに居ながら花カフェを堪能!「お花の焼きドーナツ専門店 gmgm」が4月4日(土)オンラインショップをオープン。個売りBOXでの販売に加え、父の日のためのギフトBOXのご用意もございます。こちらは、シックなデザインのパッケージに、おつまみドーナツ2種、お花のドーナツ2種を合わせた4種と、甘いドーナツに合わせて頂くためのセレクトコーヒーもセットとなっており、大変お勧めです。父の日のために、セレクトさせて頂きましたこちらのコーヒーは、個性的なヒト、モノが集まる街、高円寺に焙煎所を構えるマイクロロースター(小規模焙煎業者)大量生産品にはない価値を大切にして、それぞれの個性に合ったものを丁寧に仕立てることで、コーヒーの奥深さを発信しておられる【コーヒーアンプ・ザ・ロースター】です。COFFEE AMP THE ROASTER公式HP【お花のドーナツ商品概要】・「生ハムいちじく×ローズマリー」¥650(税込)「アンチョビトマト×バジル」¥650(税込)「父の日ギフトBOX」¥2900(税込)〔gmgm〕お花のドーナツオンラインショップお花のドーナツオンラインショップ実店舗営業時間12:00〜18:00(自粛終了後、営業時間が変動することがあります。詳しい営業時間はgmgmのInstagramをご覧ください)定休日月曜住所〒166-0003東京都杉並区高円寺南3-60-10高円寺駅より徒歩2分MAILgmgm.koenji@gmail.com電話番号03-6877-0537企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年06月02日