「やせる食べ方」について知りたいことや今話題の「やせる食べ方」についての記事をチェック! (13/17)
ブドウはおいしいけど、品種によっては皮をむくのが面倒だったり、種があって食べづらかったりして、なんとなく敬遠してしまう人もいるはず。そこで、ブドウを簡単に食べられるようにするテクニックを紹介します。湯むきをすればトマトのようにつるっとむける!ブドウを面倒くさがって食べてくれない家族に食べてもらうには、皮を取り除いてしまえばいいだけのこと!でも一粒一粒皮をむくのはとても大変です。そこで、トマトのように湯むきにチャレンジしてみましょう!湯むきの方法は簡単で、沸騰したお湯に房からとったブドウを入れていくだけ。そのまま15~20秒お湯にくぐらせ、取り出したら冷水ですすいでください。すると、すすいでるそばから皮がどんどんむけていきます!そのまま凍らせてもOK!房からとったブドウを、皮ごとそのまま冷凍させると、食べるときに簡単に皮がむけます。冷凍庫から出したブドウを手のひらでコロコロ転がし、体温で皮の部分だけ溶けてきたら、ちょっと力を入れると、つるんと皮がむけるのです。これなら皮をむくこと自体が楽しいので、普通に食べるのを嫌がる子どもでも楽しんでブドウを食べてくれそうですね。専用皮むき器もあります!ブドウ専用の皮むき器も市販されています。棒の先端にスプーンのような形に曲がったワイヤーが取り付けられており、ワイヤーの先端をブドウの房に繋がっていた部分から差し込み、くるっと一回転させると皮が簡単にむけます。ほかにも、爪楊枝を先端の穴から、ブドウの皮に沿って斜めにブドウの3分の1から2分の1くらいまで差し込み、ブドウの中心を軸にしてくるりと爪楊枝を回転させ、爪楊枝を取り出したらブドウの下を指で掴み、グッとはさむようにすると中身だけが飛び出てきます。最近は種なしの品種が増えたため、ブドウを食べるのが面倒な理由は皮をむく大変さが主な原因になっているはず。既に皮をむいた物を用意したり、簡単にむけるようにしておくことで、ブドウ嫌いな家族にも一杯ブドウを食べてもらいましょう!(文・姉崎マリオ)
2018年07月28日「ジャングルジム スピードダイエット」のメソッドを自宅で2018年7月13日(金)、宝島社から、「1日10回で驚くほどやせる! ジャングルジム スピードダイエット DVD BOOK」が発売された。テレビでも注目されているトレーニングジムのメソッドが、DVDを見ながら自宅でできる。「ジャングルジム」のダイエットは、ぽっこりお腹や、たるんだ二の腕など気になる部分がキレイにやせるだけでなく、美肌や美髪効果も期待できる。トレーニングと食事メソッドの両面から、しっかりアプローチするのが特長だ。販売価格は1,728円(税込み)。宝島CHANNELなどで購入することができる。「ジャングルジム」とは「ジャングルジム」は、2012年に誕生したトレーニングジム。腸内環境に着目し、「温める」、「動かす」、「食を知る」の3方向からアプローチし、美しい身体へと導いていく。一人一人にあった完全オーダーメイドのプログラムを提供。プレミアムコースの料金は100万円以上。セレブ号用達のトレーニングジムとして知られる。「ジャングルジム」の代表を務める吉江一彦は、1967年生まれ。東京都出身。著書には、「くびれる 1日10回 スクワット」がある。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※宝島CHANNEL※ジャングルジム
2018年07月21日しっかり食べたい人・筋トレは苦手という人に骨盤を修正し体質改善を図ってやせようという書籍「代謝アップPCL骨盤ダイエット」が発売された。著者は柔道整復師で骨盤ダイエット専門サロンバリュー代表の隅垣麻理子氏で、医学博士の永田孝行氏が監修を務めている。ダイエットしたいけれどしっかり食べたい人、つらい筋トレが苦手な人、冷えやむくみがある人に、同書を手に取って欲しいとしており、この新刊は評言社より1,200円(税別)にて発売中である。「やさしい」「無理しない」「ガマンしない」整骨院に勤務していた隅垣麻理子氏は、2009年に独立して整骨院を開業、2013年にダイエットサロンに業種転換を行っている。大阪、兵庫、京都に店舗を構えるバリューでは、独自に開発した「PCL骨盤ダイエット」を行い、1万人以上の実績を上げている。「PCL骨盤ダイエット」は骨盤の「Pelvis」、「Cell Lite(セルライト)」、生活習慣の「Life Style」の頭文字を取ったもので、バリューでは骨盤を修正し、セルライトの解消、体質改善のための生活習慣をアドバイスしている。内臓を含め上半身の全てを受け止め、さらに脚の運動の支点となる骨盤が歪んでいると、筋力が低下しやすく、基礎代謝が低下、太りやすい体質になりがちだという。新刊では「やさしい」「無理しない」「ガマンしない」骨盤ダイエットが解説されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※出版物のご案内
2018年07月19日新刊「30代からの食べて美肌になるダイエット」2018年7月14日、清流出版から、管理栄養士 木下あおいの新刊「30代からの食べて美肌になるダイエット」が発売される。同書では、食べ物によって、腸内環境を整え、きれいを叶える方法を紹介。美しくやせる6箇条についても触れ、理想のボディに近づく食べ方も伝授する。木下あおいは、きれいと幸せは、体の内側からつくられると話す。毎日食べるものを大切にし、大人の美しさを磨いてみてはいかがだろうか。販売価格は1,404円。Amazon.co.jpにて予約を受け付けている。木下あおいのプロフィール管理栄養士の木下あおいは、インナービューティープランナーとしても活躍。一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会の理事長を務め、変わりたいと願う女性に、インナービューティーダイエットを提唱している。マクロビオティックコンシェルジュ、ナチュラルフードスタジオ上級インストラクター、薬膳アドバイザーなど保有資格多数。著書には、『食べるほど「美肌」になる食事法』、『やせてきれいになる食レッスン わたしの美人ノート』、『美人をつくるウォータースチームレシピ 』などがある。(画像は木下あおいのキレイになる インナービューティーダイエットより)【参考】※木下あおいのキレイになる インナービューティーダイエット※Amazon.co.jp※一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会
2018年07月18日脳神経内科専門医のマインドフルネス・ダイエット6月26日、食べ過ぎを招く精神的要因を呼吸法で解決してやせようという新刊「やせる呼吸 脳科学専門医が教えるマインドフルネス・ダイエット」が発売された。著者は医学博士でアメリカ神経学会会員、内科医、脳神経内科専門医、抗加齢医学専門医の山下あきこ氏である。山下あきこ氏は1974年佐賀県生まれ。神経内科などの臨床と研究を行い、2016年に株式会社マインドフルヘルスを設立。同社ではストレス対策研修やIoTによる健康見守りサービス、WEB健康教室のほか、VRを活用したスマートフォンアプリの開発と配信も行っている。基本の5秒間の呼吸法からマインドフルネスは、Googleやアップル、ゴールドマンサックスなどの世界の一流企業が導入している注目の脳の休息法である。マインドフルネスによる呼吸法や瞑想法を実践することで、集中力の向上や感情のコントロールができるようになるという。世の中にあふれかえるほど提唱されているダイエット法。しかし、詰まるところ太る原因は当人の食べ過ぎであることが多い。新刊では食べ過ぎになる主な原因として「怒り」「さびしさ」「暇」「空腹」の4つを挙げ、これらを改善する呼吸法を行うことで食べ過ぎ防止する。このダイエット法の基本となるのは5秒間の呼吸法で誰でも簡単に行うことができ、さらに早くやせたい人のための朝の瞑想についても掲載している。この新刊は四六判で1,400円(税別)にて、二見書房より発売中である。(画像はAmazonより)【参考】※やせる呼吸 脳科学専門医が教えるマインドフルネス・ダイエット
2018年07月08日「おはようニッポン」などにも出演の菊田恵梨氏6月19日、適切な間食でダイエットし健康になろうという書籍「ヘルシースナッキングで食べてやせる」が刊行された。著者は株式会社ボディトーン代表取締役の菊田恵梨氏。四六並製で1,380円(税別)にて、ベストセラーズより発売中である。菊田氏は健康食品メーカーに10年間勤務し、独立して株式会社ボディトーンを設立。アスリートやアーティストのパーソナル栄養サポート、講演活動、執筆活動を行い、NHK「おはようニッポン」などにも出演している。3つのルールを守ってやせるおやつ、間食は一般的に太る原因であり、規則的な食生活の妨げと考えられている。しかし、正しい間食であるヘルシースナッキングを行えば、理想的な体型に近づき、より健康になるとして、海外セレブなどの間でも話題となっている。新刊「ヘルシースナッキングで食べてやせる」では、いつもの3食の食事に間食を加えることでやせて健康になる方法を説く。同書によれば、ヘルシースナッキングを行うにおいて、守るべきは「なるべく砂糖を控える」「栄養素が豊富なものを選ぶ」「200キロカロリー以内」の3つのルールだという。さらに具体的なおすすめの食品と避けるべき食品、ヘルシースナッキングの実践マニュアルと応用編、付録として「作るヘルシースナッキング」と、栄養素別コンビニ食材が掲載されている。(画像はAmazonより)【参考】※ヘルシースナッキングで食べてやせる
2018年06月27日糖質制限食の体系を確立した江部康二医師6月14日、それぞれの目標に合わせた糖質オフレシピを掲載している「決定版!スグやせ!糖質オフのラクうまレシピ150」が発売された。B5変型判で176ページ、1,200円(税別)にてナツメ社より刊行中である。著者は日本糖質制限医療推進協会代表理事で、内科医、漢方医、高雄病院理事長の江部康二氏である。また、料理家でフードコーディネーター、管理栄養士の金丸絵里加氏が料理を担当している。京都大学医学部を卒業した江部康二氏は、1978年に高雄病院に医局長となり、1999年には同病院に糖質制限食を導入している。その後、2002年に自らの糖尿病に気付いたことから、糖尿病研究にさらなる情熱を注ぎ、糖質制限食の体系を確立している。外出先からでもスマホで糖質量を確認様々なダイエット法があふれている現代。どのような方法でも挫折してしまう可能性があるが、ダイエット法の定番となった糖質オフでも、自分に合わない方法だと失敗してしまうこともある。新刊「決定版!スグやせ!糖質オフのラクうまレシピ150」では、糖質制限ダイエットの決定版として、一気にやせたい人のための糖質オフ、ゆるくやせたい人のための糖質オフなど、目標やライフスタイルに合った食事法や献立例を掲載している。たくさん食べても問題ないおかずや作り置きできるレシピ、時短レシピ、栄養バランスに配慮された煮込み、スープなどのレシピを作るコツとともに紹介。また、糖質量やたんぱく質量、エネルギー量も記載。主な食材については、外出先からも糖質量が確認できるようQRコードも掲載されている。(画像はAmazonより)【参考】※決定版!スグやせ!糖質オフのラクうまレシピ150
2018年06月22日上質な大人の時間を演出してくれるおしゃれな焼肉店福岡県・今泉。老舗焼肉店の慶州系列から登場した熟成肉専門店、「GOLDEN BEEF(ゴールデンビーフ)」。真っ白でシンプルな建物は、一見焼肉店とは思えないほどモダンでスタイリッシュな造りです。店内も洗練された大人の空間になっており、まるでフレンチかイタリアンのレストランのよう。しかしながら、どことなく落ち着いた雰囲気があるのは、木目調の内装になっているからでしょう。木の温もりを感じる店内は、優雅なくつろぎの時間をもたらしてくれます。一度は食べてみたい、旨味を最大限に引き出した熟成肉熟成肉とは、温度や湿度を徹底管理して乾燥熟成したお肉のことです。時間をかけて熟成することでやわらかい肉質になり、旨みであるアミノ酸が増加。さらに、無駄な部位や余計な部分は徹底的にカットし、本当においしい部分だけを提供してくれます。季節や時期によって一番おいしい和牛を厳選し、野菜にまでこだわって日本全国から選りすぐりの野菜をお取り寄せ。極上の肉には欠かせないワインですが、店内のワインセラーには常時300本を用意しています。すき焼きとしゃぶしゃぶが融合した新スタイルの焼き方お店のおすすめは、「熟成サーロインの炙りしゃぶ」。ステーキのイメージが強いサーロインをあえてしゃぶしゃぶ風にいただくという、斬新なスタイルのメニューです。旨みが凝縮したサーロインをさっと炙り、生卵を絡めて召し上がれ。すき焼き風の甘辛いタレと生卵が、お肉の味をまろやかにしてくれます。口いっぱいに肉汁が溢れ出し、飲み込んでしまうのがもったいなく感じるほどのおいしさです。新提案! 熟成タンをアヒージョ風にアレンジ「熟成タン アヒージョ」は、ここでしか味わえない珍しいメニュー。コース料理の場合は最初に出てくるメニューです。タンは食べ応えを十分感じる厚さ1cm。にんにくや鷹の爪、オリーブ、あみえびなどが入ったオリーブオイルの鍋が温まってきたら、タンと野菜を入れます。塩とコショウで軽く味付けされているので、火が通ればそのままどうぞ。ニンニク風味のオイルで煮るだけというシンプルな調理法ですが、だからこそ素材のおいしさがダイレクトに味わえる一品です。上質な熟成肉とスタイリッシュな店内で特別な時間を静かで落ち着いた雰囲気は、大人の焼肉デートにふさわしい空間です。2Fには個室もあるので、記念日やお祝いの席にもピッタリ。テーブル席の大きな窓からは、外の景色をゆったりと眺めることができます。夜は夜景を楽しめるので、ロマンチックな雰囲気を演出。実はスポーツ選手や芸能人もお忍びで来店しているそうです。ご褒美ディナーや特別な日に、ぜひ利用してみてはいかがでしょう。お店までは、福岡市地下鉄七隈線・西鉄天神大牟田線「薬院駅」から歩いて5分、「天神駅」からでも10分圏内で到着します。変わったデザインの建物なので、初めて行く方でも分かりやいでしょう。これまでにない新しいスタイルを提案する「ゴールデンビーフ」で、新感覚の焼肉を堪能してみませんか?スポット情報スポット名:ゴールデンビーフ住所:福岡市中央区今泉1丁目3-22電話番号:092-717-2288
2018年06月21日ワンランク上のマナー本刊行2018年6月14日(木)、宝島社より『人生が変わる「美しい」食べ方』(税抜880円)が発売されました。今さら人には聞けないテーブルマナーの基本から、おごられる時の大人の対応など、ワンランク上の女性のためのマナーが紹介されています。著者の紹介著者はトータルフードプロデューサーの肩書きを持つ小倉朋子氏。さまざまな国の食とマナーを教える「食輝塾」を主宰し、受講者はトータル約1万人を超えています。同著以外にも『世界一美しい食べ方のマナー』(高橋書店)や、『仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術』(カンゼン)等があり、食事マナーや食文化、トレンドに精通したスペシャリストです。自分の「食べ方」を見直そう手に持ってもOKな器とNGな器の違いが分かりますか?普段無意識に行っている食事の作法が、実はとても恥ずかしいことかもしれません。同著では、美しく食べるための大原則「小倉式食事七則」をはじめ、和食や洋食、中華など、国毎に変わる食事作法や、ブッフェ形式での食事マナーなど、さまざまなケースを想定したテーブルマナーが丁寧に紹介されています。自分の「食べ方」を見直し、ワンランク上の大人の女性を目指してみませんか。(画像はamazon.co.jpより)【参考】※宝島社公式サイト
2018年06月17日「オリジナルチキン」へのこだわりケンタッキーの「オリジナルチキン」のおいしさの秘訣、それは“お店でイチから手づくり”というところにあります。独自の認定資格「チキンスペシャリスト」を持つスタッフが全店舗に在籍し、彼らの管理のもと1ピース1ピース丁寧に調理された「オリジナルチキン」。検品から揚げ上がりまで、約20の工程を経てつくられたこだわりの「オリジナルチキン」は、100%国内産なのもポイントです。女性人気高めなヘルシー部位 "キール"今回は、そんな「オリジナルチキン」の中でもヘルシーで女性に人気の「キール」の食べ方をご紹介します。ラグビーボールのような、ころんとかわいらしいシルエットが目印。裏返すと黒い骨が透けて見えるのを確認しましょう。1羽から1部位しかとれないレアなお肉なので当たったらラッキーかも♪① 2本の小骨の盛り上がったところを開いて抜く② 肉の部分を丸ごと食べる(黒い軟骨を取り出す)ささみの部分でさっぱりとした味わいが特徴。骨の少ない部位なので、最後は小骨が3つ残るくらいで満足感も◎です。真ん中にある軟骨はお好みで食べられます。寒い冬はお家でケンタッキーを♪さて、今年もクリスマスの鉄板!“パーティバーレル”が限定発売します。2016年のクリスマスは12月22~25日の4日間。オリジナル、バラエティ、デラックスの3種類から選べます。それぞれ、「オリジナルチキン」の他に、サラダ、ケーキ、クリスマス絵皿(バラエティ・デラックスはその他チキンも)がセットになった欲張りなセット。寒い冬こそ“お家でケンタッキー”という贅沢を♡オリジナル・バラエティ共に4,090円、デラックス4,980円※完全予約限定商品のため、予約が予定数に達した場合、受付を終了します。
2018年06月07日むくみ・ゆがみ解消でやせたい部分からやせる5月25日、リンパマッサージでむくみやゆがみを解消してやせたい部分からやせるためのハンドテクニックを解説している「やせたいところから最速でやせる! 久式リンパマッサージ」が発売された。A5判で109ページ、1,200円(税別)にて宝島社より刊行中である。著者はボディメンテナンスセラピストで美脚トレーナー、ボディメンテナンスサロン「美・Conscious~カラダ職人~」代表の久優子(ひさしゆうこ)氏である。究極のハンドテクニックを伝授1974年東京生まれの久優子氏は、高校時代に激太りするも、足首まわしによりむくみを解消し、半年で15kgのダイエットに成功。脚のパーツモデルとなり、ホリスティック医学を学び、オリジナルのボディメンテナンスメソッドを確立している。久氏はこれまでも「1日3分! 足首まわしで下半身がみるみるヤセる」や「35歳をすぎたら知っておきたい美容テクニック」などの著作を発表、新刊「やせたいところから最速でやせる! 久式リンパマッサージ」は7冊目の著書となる。新刊ではこれまで20,000人のダイエットを成功させたという著者の究極のハンドテクニックを伝授。脚から、おなかから、顔からやせる方法、全身やせの方法を解説し、コンプレックスとの付き合い方などマインドの作り方、便秘の日、むくみがひどい日などのエクササイズも紹介している。(画像は宝島社のサイトより)【参考】※やせたいところから最速でやせる! 久式リンパマッサージ
2018年06月01日料理研究家・市瀬悦子氏のによる新刊5月25日、満腹感が得られて美味しい食事を続けながらやせられるレシピを掲載している「すぐやせおかず 糖質オフ200」が発売された。著者はフードコーディネーターで料理研究家の市瀬悦子氏である。価格は900円(税別)で、発売は主婦と生活社からである。ひと目で分かる食材別糖質量シート付き食事の量を減らすダイエットは効果が得られることがあったとしても、栄養バランスが考えられていないことが多いため体調を崩しやすく、リバウンドの危険性もある。糖質オフダイエットは油脂やたんぱく質を抑えるのではなく、美味しい食事を続けながら、少ないストレスでやせる方法である。市瀬悦子氏はこれまでも「ラクちんおかず 作りおき200」や「認知症を防ぐ!えごま油レシピ 1日スプーン1杯で頭がスッキリ! うつ病も撃退!」などの著作を発表しており、NHKEテレ「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」などでは料理監修やフードコーディネートを担当している。新刊では糖質オフ料理の極意を伝授。主菜となる焼きチキン南蛮や豚のナンプラー角煮、ガリバタステーキ、ハンバーグなど、スープではミネストローネ、キャベツのバターみそ汁など、合計200のレシピを掲載。また、食材別の糖質量シートも掲載されている。(画像は主婦と生活社のサイトより)【参考】※すぐやせおかず 糖質オフ200
2018年05月30日ハリウッド俳優などに指導しているメソッド5月16日、身体の各部位を本来のあるべきポジションに戻してやせようという『ゼロトレ』が発売された。著者は女優でニューヨーク在住、ニューヨーク・ヨガの創始者、「ゼロ・トレーニング(ゼロトレ)」考案者の石村友見氏である。石村氏は有名ハリウッド俳優、アナウンサー、アスリートなどにプライベートレッスンを行っている。そのメソッドを解説している同書はA5判並製で142ページ、サンマーク出版より1,200円(税別)にて刊行されている。ダイエット+体の不調改善「ゼロトレ」石村友見氏は1992年に劇団四季に入団し、その後「ライオンキング」において女王サラビ役に抜てきされ活躍するも、怪我をしてしまい、2005年に単身ニューヨークへと渡っている。ニューヨークではブロードウェイを目指して、多数のオーディションに挑戦、2012年には「ミス・サイゴン」に出演している。また、石村氏はそれまでの心身をすり減らしていた経験からニューヨーク・ヨガを創始し、ヨガスタジオを創設。体のそれぞれの部分を本来の場所に戻す「ゼロトレ」を考案し、ニューヨークで話題となっている。新刊『ゼロトレ』では、加齢とともに元の位置からずれて縮んでしまった関節や筋肉などを、本来のあるべきポジションに戻すことで、ダイエット効果や、体の不調の改善効果が得られるとしている。このトレーニングは年齢を問わず、1日5分から、寝転びながらでも可能な運動となっている。(画像はサンマーク出版のサイトより)【参考】※ゼロトレ サンマーク出版
2018年05月25日ソリデンテ南青山院長の新刊4月20日、筋肉ほぐすことで、効率よくやせる方法を紹介している「本気でやせたければ 筋肉をほぐしなさい」が発売された。著者はハンドセラピー『ミオドレナージ』を行っているソリデンテ南青山院長で、理学療法士の小野晴康氏である。「ミオドレ式 男女別ダイエットプログラム」小野晴康氏は理学療法の知識と技術を生かし、独自のマッサージ法『ミオドレナージ』を考案。「アンチエイジングサロンソリデンテ」を設立している。サロンにはモデル、女優などが通い、その施術は美容法としてだけでなく、健康面にも効果があるとされる。生物学上、人間はひとつの種であるが、男性と女性では身体の構造が違い、別の生き物と考えることもできる。著者はダイエットを行う場合でも、男女それぞれに適したダイエット法があるはずだとし、それぞれに合わせた筋肉のほぐし方を解説している。新刊では、男性なら筋肉をほぐしてから鍛え、女性ならほぐすだけで効率よくやせられ、リバウンドすることもないと説かれており、「ミオドレ式 男女別ダイエットプログラム」を掲載。四六判で144ページ、1,200円(税別)にて、講談社より発売中である。(画像は講談社のサイトより)【参考】※本気でやせたければ 筋肉をほぐしなさい
2018年04月29日年齢と共に髪の毛がやせてしまう原因男性ホルモンの影響かもしれません!!男女問わず、女性ホルモン・男性ホルモンを両方持っています。女性の場合、男性ホルモンは卵巣や副腎内で作られているそうです。血中の量は男性の約10分の1と少ないそうですが、筋肉や体毛形成などに関わっているみたいです。男性ホルモンが増えると↓頭頂部・前頭葉など特定箇所の毛根の細胞から、髪の発育を抑えるシグナルが出る↓特定箇所の髪の成長が止まり、細くなったり、抜けたりする。薄毛や、抜け毛の現れ方には一定のパターンが存在しているようです。髪のために心がけたいのは栄養バランスこのような髪の悩みは、加齢や遺伝に関わるものですが、それだけに毎日のヘアケアが大切。まず心がけてほしいのは、【栄養素をまんべんなく摂る】ということです。その理由は、髪を作る毛母細胞が分裂・増殖するスピードは非常に速く、そのスピードを維持するために、毛母細胞はすべての栄養素を必要としているからです。栄養が偏ってしまったり、不足したりすると、健康な髪には育ちません。髪にとってバランスのとれた食事は、想像以上に重要です。また女性の場合、女性ホルモンの働きを助ける「イソフラボン」を多く含む大豆などを上手に摂ることも、男性ホルモンの働きを抑えることにつながるかもしれません。毎日取り組みやすいケア方法としては、【1】洗髪の時に爪を立てて洗わない【2】乾かす時に髪にドライヤーの熱風を近づけ過ぎないといった心配りが大切です。髪に関しては様々な情報がありますが、まずは加齢による髪の変化とメカニズムを正しく理解し、日頃からやさしくいたわりながら、健康な状態を保つように心掛けたいものです。(サントリー健康情報レポート参照)ヘアカラーやパーマで髪が細くなる。痩せる。専門家の皮膚科医の先生がおっしゃっているよう、年齢と共にホルモンバランスが変化していくことによって、髪の毛がやせてしまうことも確かにありますが、年齢と共にヘアカラーをする頻度もあがっています。ヘアカラーの頻度と、蓄積によって髪が細くなるのは、茶色くするパワーのあるアルカリ剤を毛先まで塗布していることが、原因のひとつでもあります。髪の毛のなかの成分に反応して化学反応が起き、染色する仕組みがカラー剤にあるからなのです!【健康的なハリコシと、しなやかな艶を取り戻しましょう!】 Beauty and care CALONさん(@beautyandcarecalon)がシェアした投稿 - 2018年 3月月15日午前6時41分PDT ヘアカラーでできること健康的な程よいハリコシを取り戻すには栄養補給も大切ですが、髪の毛を必要以上に傷めないことが大切です。ヘアカラーをするときに、毛髪の状態を見極め、「適材適所」に薬剤を作り分け、塗り分けることが重要です。生え際の部分は、白髪を染めるためにアルカリのパワーが必要ですが、既に、カラーリングをされている髪の毛は強いアルカリのパワーは必要ありません。低アルカリ、微アルカリ、弱酸性カラーを毛先の部分に塗布して艶出しながら、理想の茶色や、色みのニュアンスを戻していきます。低アルカリ、微アルカリ、弱酸性カラー剤はキューティクルの表面を整えてくれる効果も期待できるため、手触りも良くなります。カラー剤の中にもトリートメント効果が上がる成分が入っているので完全発色させることによって、健康的なハリコシと、しなやかな艶が戻ります!シャンプーの時にできること加齢による皮脂の分泌を気にして、何回も洗ったり、爪を立ててこすったりすることによって髪の毛がパサパサになり、必要最小限の良いコーティングも取れた状態になってしまいます。泡で地肌を洗うイメージで、指の腹を優しく使って洗うことを心がけましょう!ドライヤーの熱も高くしすぎず、頭皮にも近づけすぎないように優しくいたわりながら乾かしましょう!食事でできること栄養が偏ってしまわないために、バランスのとれた食事を心がけましょう。女性の場合は、女性ホルモンの働きを助けるイソフラボンを多く含む大豆などを上手に摂りましょう!ヌーディーな黒髪ミディアム黒髪で素敵女子を目指している方にオススメなビューティー系のスタイル。 艶めく髪色は、艶がアップするようにカラーにはちみつ成分の特別な保湿剤をブレンドしています。 顔周りを華やかに見せてくれるレイヤーもポイントです。ヌーディーな黒髪ミディアムを見るパールアッシュブラウン肌の透明感を上げてみせる、パールアッシュをヘアカラーのベースにして、大人の魅力のある柔らかカラーに仕上げました。光に自然に透ける、ナチュラルな明るさを残してあるので、アッシュ系のカラーでも肌馴染みがとてもいいです。前髪を短くしすぎないようにつくりこみ、大人の印象でいて、可愛さの感じるスタイルに。髪色がオレンジになりやすい人でも寒色系の柔らかい色にイメージチェンジができちゃいます。パールアッシュブラウンを見る洗練された大人のベージュスタイル透明感が決め手のやわらかいベージュ系カラー。細い髪を健康的にふっくらと見せるため、クリアな発色のヘーゼルベージュカラーに、水素トリートメントケアをかけあわせ、質感重視で艶のある大人の上品さを引き出します。洗練された大人のベージュスタイルを見る maria kikuchi CALON銀座 菊池真里亜さん(@calon_ginza_maria)がシェアした投稿 - 2018年 3月月19日午前6時53分PDT
2018年04月26日『10キロやせて永久キープするダイエット』(1,200円・税別)文響社は4月13日、『10キロやせて永久キープするダイエット』(1,200円・税別)を発売する。著者は山崎潤子氏、監修は海保博之氏。本書は、ダイエットとリバウンドを繰り返していた著者が、心理学者の「海保先生」の力を借り、頭と心、習慣を変えて行ったダイエットの記録をまとめたもの。自分で考えた行動プランを「寝る前に歯を磨くくらい」ナチュラルに習慣化することで、2年間で10kg減を達成。現在もリバウンドすることなくキープできている、そのダイエット過程とメソッドを余すことなく紹介する。内容は、「第1章 思えばずっと小太りだった」「第2章 真剣に現状分析」「第3章 『なりたいイメージ』と『アクションプラン』」「第4章 やっと『ダイエット』がはじめられる」など。著者の山崎潤子氏はライターで、ベストセラーとなった『28歳からのリアル』(同社刊)シリーズの著者「人生戦略会議」のメンバー。監修の海保博之氏は教育学博士。専門は認知心理学、2017年3月末まで東京成徳大学学長、現名誉教授。著書に『仕事日記をつけよう』(WAVE出版)などがある。
2018年04月11日ハーバード大元准教授によるダイエットメソッド3月29日、好きなものを食べていても健康的にやせられるという新刊「好きなものを食べながら健康的にやせる 帳消しダイエット」が発売された。著者はハーバード大学元准教授で、東京・港区麻布十番にある麻布医院の髙橋弘院長である。テレビや雑誌などで話題のダイエット法ハーバード大学医学部内科准教授やセレンクリニック診療部長を経験した髙橋弘氏は、2008年に医療法人社団 ヴェリタス・メディカル・パートナーズの理事長に、翌年には麻布医院院長に就任している。同医院には肥満を解消、改善のための食事療法、運動療法を指導するダイエット外来が設けられている。ダイエット外来では、GI値やファイトケミカルに着目した「帳消しダイエット」が指導され、このダイエット法は「得する人損する人」(日本テレビ系)などでも採り上げられている。この新刊では、テレビ番組や雑誌などでも話題のダイエット法「帳消しダイエット」を解説。好きなものを食べつつやせるためのメソッドが紹介されている。A5判並製で144ページ、価格は1,296円(税込)で日本実業出版社より発売中である。(画像は日本実業出版社のサイトより)【参考】※好きなものを食べながら健康的にやせる 帳消しダイエット
2018年04月06日臨床栄養実践協会理事長による「やせる食べ方」3月23日、ダイエットや美容のためには食材と食べ方のコツが必要だとする新刊『40歳からのやせる食べ方』が発売された。著者は臨床栄養実践協会理事長で、せんぽ東京高輪病院名誉栄養管理室長、管理栄養士の足立香代子氏である。A5判で128ページ、1,296円(税込)で学研より刊行されている。40代以降の女性におすすめの食材と食べ方常に何らかのダイエット法がブームになっている日本。中には水素水ダイエットのように、根拠のないものや、食べ物の代わりにスムージーなどで数日間過ごすという辛いダイエット法もある。そういった方法は思うような効果がないか、長続きしないため一過性のブームで終わることも多い。管理栄養士の第一人者である足立香代子氏は、質の高い病院食の提供のほか、過剰栄養の患者に対する栄養指導も行っており、日本栄養改善学会賞、厚生労働大臣賞、日本栄養士会功労賞などを受賞。著作には『ズルい食べ方-人生を守る「足し算食べ」BEST100-』、『油はすごい。』などがある。この新刊では大人のダイエットには食事を減らすのではなく積極的に食べることこそ大切だと語る著者が、40代以降の女性におすすめの食材と食べ方のコツを伝授。脂肪にならない糖質の摂り方、筋肉によい食べ合わせなどを紹介している。(画像は学研出版サイトより)【参考】※ 『40歳からのやせる食べ方』
2018年03月31日小学館はこのほど、コミック版『やせるおかず 作りおき』(980円・税別)を発売した。同書は、シリーズ累計250万部を突破したダイエット本「やせるおかず 作りおき」(通称:やせおか)のコミカライズ版。1年で26kgやせたという料理研究家の柳澤英子先生が考案したレシピや、簡単に続けられるコツをオールカラーのまんがでわかりやすく解説した。まんがの主人公は、半年後に結婚式を控えたダイエットに失敗してばかりの32歳女性とその夫。妻は結婚式で素敵なウエディングドレスを着たいとダイエットを決意するが、途中で挫折しそうになってしまう。そんな妻を見かねて、夫が「ちゃんと食べてやせる『やせおかダイエット』を提案する」というストーリーとなっている。
2018年03月29日かんたんレシピでどんどんやせる3月13日、糖質オフ、カロリーオフのおかずのかんたんレシピを紹介している新刊「糖質オフ&低カロリーでどんどんやせる! やせる常備菜」が発売された。著者は管理栄養士で料理研究家、フードコーディネーターの金丸絵里加氏である。主材料別にレシピを掲載著者の金丸絵里加氏は飲食店や宿泊施設、企業などでメニュー開発、提案、改善などを手がけるほか、雑誌やテレビでも活躍。これまで「レシート貼るだけダイエット」や「ダイエットレシピのプロが教える! ラクやせおかず」など、多数の著作を発表している。この新刊では、10分で作れるようなひと品をはじめとしたかんたんで糖質オフ、低カロリーのレシピを掲載。「やせる!主菜の常備菜」として、豚肉、鶏肉などメインとなる食材別にレシピを紹介し、「やせる!副菜の常備菜」では、野菜、乾物、海藻、チーズ、大豆製品のレシピが掲載されている。さらに400kcal以下という「1週間のやせる献立」も掲載。掲載レシピを検索するための「主材料別 料理名索引」も収録されている。同書は1,296円(税込)で、エイ出版社より発売中である。(画像はエイ出版社のサイトより)【参考】※糖質オフ&低カロリーでどんどんやせる! やせる常備菜
2018年03月21日医師と栄養士がすすめる健康的な間食2月26日、適切な間食を習慣化することで、やせやすい健康的な体をつくろうという新刊「糖質オフでヘルシースナッキング!やせる間食実践 BOOK」が発売された。監修は米国The Institute for Functional Medicine認定医で、日本機能性医学研究所所長、日本ファンクショナルダイエット協会副理事長の斎藤糧三氏と、管理栄養士の麻生れいみ氏である。血糖値安定・やせやすい体に一般的には太ると考えられている間食は、その摂り方次第で健康習慣にもなる。現在、ハリウッドセレブなどから注目されている「ヘルシースナッキング」は、食間に食事では得られなかった栄養素を適量分摂取しようという考え方である。何を食べるのか、どれぐらい食べるのか、いつ食べるのかといった点に気をつけて間食すれば、血糖値は安定し、やせやすい体づくりが行えるようになる。間食を味方にすればやせられるこの新刊では、斎藤糧三氏監修の「不調からわかるあなたに足りない栄養チェック」から、おすすめの「おやつセット」が紹介されている。また、手作りのおやつのレシピも掲載。レシピには糖質量が記載されており、巻末に「主な食品の1回分の糖質量」も掲載されているため、糖質の摂り過ぎを防ぐことができる。同書はA4変形版で76ページ、950円(税込)で、芸文社より発売中である。(画像はプレスリリースより)【参考】※やせる間食実践BOOK ~糖質オフでヘルシースナッキング!
2018年03月02日芸文社はこのほど、「糖質オフでヘルシースナッキング! やせる間食実践 BOOK」(950円・税込)を発売した。同書では、不調を改善し、ダイエットにも効果的なおやつの食べ方を実践的に提案している。監修は日本機能性医学研究所所長の斎藤糧三先生と、管理栄養士の麻生れいみさんが務めた。「おやつを食べると太る」と思う人も少なくないが、ハリウッドセレブの間では食事と食事の間に足りない栄養素を適量とる「ヘルシースナッキング」が注目されているとのこと。食べるものや食べる量に気をつけて健康的な食習慣を積み重ねれば、血糖値が安定し、やせやすい体になるという。同書では、「何を食べるのか」「いつ食べるのか」「どのくらい食べるのか」といった情報のほか、栄養補給ができて太らない食品群にはどのようなものがあるのかなども、低糖質をベースにわかりやすく紹介している。また、斎藤先生が監修した「不調からわかるあなたに足りない栄養チェック」も掲載。頭痛や肩こり、貧血などの不調を改善するにはどのような栄養素が足りないのか、また足りない栄養素を摂取するには、どのようなおやつを食べればよいかも紹介している。レシピには糖質量も表示しているため、糖質の過剰摂取を気にせず手作りおやつを楽しめる。外出時におすすめのコンビニ、スーパーで購入できるヘルシーおやつも紹介。巻末には「主な食品の1回分の糖質量」も表示しているため、自分なりのアレンジをして、手作りおやつを楽しむことができるという。
2018年02月27日1回5秒でやせたい部位を狙い打ち!2月5日、スポーツトレーナーの松井薫氏による新刊『続かないあなたのための やせる5秒筋トレ 最小の努力で手に入る! 1回5秒で狙い打ち!』が発売された。四六判で168ページ、1,200円(税別)の価格で山と渓谷社より発売中である。国士舘大学体育学部出身の松井薫氏はプロスポーツトレーナーで、パーソナルトレーナー。パーソナルトレーナーの国際資格付与協会である「NESTA」日本支部の設立参画理事でもある。また、任天堂健康管理用ゲームソフト「Wii Fit」「Wii Fit Plus」のトレーニング監修も務めている。トレーニングに関する著作としてはこれまでも『5秒腹筋 劇的腹やせトレーニング』『体を動かさずにお腹が凹む! 立ったままで「5秒腹筋」』などを発表している。通勤時やオフィスでも筋トレは可能著者は何もしなれば筋肉は年1%減少していくとして、新刊では立ったまま、座ったまま行える目的別筋トレを紹介。これらの筋トレは通勤時やオフィスでも行えるものとなっている。同書では「やせる5秒筋トレとは何か」を解説し、お腹、足腰、胸、腕、背などやせたい部位別、スーツの似合う体に仕上げるなどの目的別の筋トレメニューを紹介している。(画像は山と渓谷社のサイトより)【参考】※続かないあなたのための やせる5秒筋トレ 最小の努力で手に入る! 1回5秒で狙い打ち!
2018年02月11日「今年こそ、あと●キロやせたい!」と決意したことはありませんか?毎年いろいろなダイエット法やエクササイズが流行るけど、今年やってみたいものは?2018年、やってみたいダイエット法やエクササイズはある?ない60%ある40%※シティリビングWeb読者を対象としたWeb調査調査期間:2017/11/15〜12/19有効回答数:267人ダイエットはしないけど、痩せたい?ムリせず日常に取り入れられるエクササイズ、教えて!やってみたいダイエット法やエクササイズは「ない」と答えた人が60%と過半数を超えた今回のアンケート。ただし「ない」と答えた人でも「ないけど、痩せられるなら痩せたい」という声や「日常の生活でムリなく取り入れられるなら…」というコメントも目立ちました。みなさん痩せたい、スタイルを良くしたいという思いはあるよう。一方、「ある」と答えた人の中で多く見られたのは、話題の「暗闇フィットネス」や開脚。去年やったけれど続かず今年こそ!という人も。あなたは今年、ダイエットしますか?体幹を鍛えるエクササイズで、美尻と腹筋、脇腹を完成させたい(YY/49歳)今しかできないことに全力で、健康、セクシーに(n/42歳)「お腹周りを薄くしたい!」ので、基本の腹筋から。イライラしたときなどに鬼のようにやりたい(笑)(AA/27歳)ルイボスティーや、ひめくわ茶など糖質を下げるお茶を飲みたい(MH/30歳)ただ走るだけ、筋トレするだけではなく、リフレッシュも兼ねてヨガなどしてみたい(N.T./25歳)30日で開脚できるようになるというエクササイズ!しばらくやったけど、挫折しました(にゃんこ先生/43歳)来年こそは新しい趣味を始めたい!制服のスカートをきれいに着こなせるように痩せます(笑)(Kuu/23歳)自分史上最高BODY(サーチャン/39歳)深キョンのようなボディを手に入れる!(A.K/25歳)編集部VOICE数ある暗闇フィットネスの中でも、トランポリンが気になっている今日この頃。
2018年02月01日みかんがおいしい季節ですね! 我が家の子どもたちもみかんが大好きで、箱でみかんを買って食べています。そんなみかん好き兄弟のみかんの食べ方がこちら。先に食べ終わると相手の食べてるみかんが羨ましく見えちゃうから、最後の一個はなかなか食べない…。最終的には「早く食べなお母さんがもらうで!!!( *`皿´)」の一言で、2人とも慌てて食べています。
2018年01月31日「やせグセメソッド」を大公開1月16日、身体のゆがみを正常な状態に戻す「リセットダイエット」の手引書「30日で無理せずやせる! リセットダイエット」が発売された。「ダイエットコーチ EICO式」による「やせグセメソッド」が公開されている同書はA4判で95ページ、価格は800円(税別)にて宝島社より発売中である。座ったままでもできる「ずぼらエクササイズ」個人差はあるものの、誰しも日常生活により身体にはゆがみが生じる。このゆがんだ状態の身体で運動を行っても、目指す「美」は得られないとして、同書では、まず正常な状態に戻してから「美」を得る方法が解説されている。同書にはパーソナルトレーナーの横手貞一朗氏によるストレッチとエクササイズにより体幹をリセットする方法を掲載。骨盤矯正パーソナルトレーナーの中村奈緒子氏は「おしりリセットダイエット」を解説している。また、プロフェッショナルランニングコーチの青山剛氏は美しいシルエットのための「正しい歩き方」を、日本体育大学准教授の岡田隆氏は、短時間で効果が得られる筋トレをそれぞれ紹介している。また、コンディショニングトレーナーの前波卓也氏による座ったままでもできる「ずぼらエクササイズ」も掲載されている。(画像は宝島社のサイトより)【参考】※30日で無理せずやせる! リセットダイエット
2018年01月20日かんき出版は、『あなたの味覚にピタッと合う味ダイエット』(著:庄島義博、税込1296円)を全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売開始しました。■「味覚」がダイエットに関係する!?「レコーディング・ダイエット」「朝バナナダイエット」「ビリーズブートキャンプ」「ロングブレスダイエット」「体幹トレーニング」「糖質制限ダイエット」……。あらゆるダイエット法を試してきたけれどぜんぜん痩せない!とお嘆きの皆さん。それは、そのダイエットが「あなたに合っていなかったから」かもしれません。一人ひとりの体質は、まさに千差万別。ですが、全員に共通するものが「食」です。人の体は食べたものによってつくられていることは紛れもない事実。ボディラインは、“骨格”と“姿勢”と、“筋肉”と“脂肪”が織りなすラインであり、中でも要になるのは「筋力」です。あなたのダイエットがうまくいかない理由、ボディラインが思ったように美しくならない理由は、「ボディラインを崩すもの(筋力が弱くなるもの)を食べている」からではないでしょうか。自分の筋力をつくってくれる食べ物は何か。それを知るカギとなるのが「味覚」なのです。■3万人が成功した「合う味ダイエット」とは自分に「合う味」をとれば、何もしなくても勝手にやせていく。現在、ボディチューニング(身体調整)のスペシャリストとしてモデルをはじめ、アーティストやタレント、アスリートのサポートをしている著者がそれに気づいたのは、自身が柔道の試合に出場していたときでした。柔道は減量競技。試合前には10キロ以上の過酷な減量をし、毎回同じ状態で畳にあがるのに、試合中に力が入るときと入らないときがある。その疑問を突き詰めていったとき、行きついたのが、栄養ではなく「味」だったのです。著者の場合は、試合前にレモンなどの酸味を食べておくと力が入るし、疲れにくい。しかし、はちみつ漬け(甘味がプラス)になると体が重くなり、力が入らない。こうして、自分に合う味、合わない味があるということがわかってからは、体重のコントロールがしやすくなり、試合でも勝てるようになりました。しかし、ここに大きな落とし穴があったのです。トレーナーとしてクライアントを指導するときに、レモンをすすめたところ、同じようにやせて調子が良くなる人もいれば、太り始めた人もいたのです。そこでようやく、人それぞれに合う味があるのだ、と気がつきました。そこで、クライアントに血液検査をしてもらい、血液中の栄養成分を調べてもらうなどしながら「味」が体にもたらす影響や効果を研究していったのです。そうして、現在では3万人もの人々が効果を実感する「合う味ダイエット」のメソッドをつくりあげました。■食べた味によって体の動きが変わる!本書では、自分に合う「やせる味」の見つけ方やさらにダイエット効果を高める「食べ方」11ステップ、タイプ別アドバイスなどを掲載。付録に、外食や飲み会で選ぶべき食材がわかる「味覚別・合う味メニュー早見表」も収録しています。特に、すぐに効果がわかって面白いのが、自分に合う味を知るための「テイストチューニング」。甘味、塩味、酸味、苦味の4つの味の食べ物を用意し、それぞれの味を食べてから、簡単な動きをします。すると、同じ動きでも簡単にできたりできなかったり、手や足の上がる位置が大きく変わったりと、如実に差が出るのです。食べたものがすぐに体の状態に影響するということが実感できます。タレントの高橋みなみさんも推薦する「合う味ダイエット」をぜひ試してみてください。著者庄島義博(しょうじまよしひろ)さんプロフィール合う味ダイエットFSEMトレーナー。パーソナルトレーナー。HAS株式会社代表取締役。日本味感学協会(JMA)代表理事。体に関わるさまざまなバランス調整を得意とするボディチューニング(身体調整)のスペシャリストとして、ダイエットやボディメイクを指導するとともに、全国各地で後進育成スクール、技術提供セミナー、講演会、国内外で企業研修を行う。研修は1年先まで予約でいっぱいなほどの人気ぶりとなる。パーソナルトレーナー歴14年、30000時間を超える指導経験に基づいた「やせたいけど、好きなものを食べたい! 」そんなわがままを叶える、合う味ダイエットの考案者。(お問い合わせ先)かんき出版ホームページお問い合わせ
2018年01月13日河出書房新社はこのほど、『MCTオイルをプラスでさらに効果的 ケトン体でやせる! バターコーヒーダイエット 』(920円・税別)を発売した。同書では、海外で人気のダイエット法「バターコーヒーダイエット」の実践方法を紹介している。バターコーヒーダイエットとは、バターから乳固形分と水分を分離し、純粋な乳脂肪にした「ギー」などのバターや、中鎖脂肪酸100%の油・MCTオイル入りのコーヒーを取り入れたダイエット方法のこと。方法は、前日の夕食に主食の糖質を抜き、朝に糖質オフのバターコーヒーを摂取するだけ。こうすることで、脂肪を燃焼して生きるエネルギーを作るケトン体質になれるとのこと。ケトン体質になると、エネルギー回路が切り替わり、体脂肪が燃えやすくなるという。同書では、バターコーヒーを使用したダイエットの理論や詳細なやり方を初級から上級まで3段階に分けて解説。そのほか、合わせて食べると最適な食材やレシピも多数紹介している。食材の糖質量一覧やダイエット記録表なども掲載した。
2018年01月10日クリームシチュウやピクルスくらいしか思い浮かぶメニューがなく、おそらく人気がない部類に入るカリフラワー。しかし、カリフラワーにはビタミンCや葉酸が豊富に含まれています。とくにビタミンCはキャベツの2倍、レモンの1.6倍も。カリフラワーは冬が旬、風邪が流行る今の季節こそとりたい野菜です。そして実は「生」で食べられるので、使い勝手が良い野菜でもあるのです。ブロッコリーのように房ごと食べるとゴリゴリして食べにくいですが、スライスするとコリコリっとした食感で生でもおいしくいただけます。以前、主宰する講座でこの生カリフラワーを試食してもらったところ、みなさん「本当だ、生で食べられる!」とびっくりされていました。会社にお弁当を持っていっている方は「いつもお弁当に隙間ができてしまうのが悩みだったので、刻んでマヨネーズで和えて隙間にいれてみようと思います」とおっしゃってくれました。私もサラダに使うのが一番多いですが、使い方はいろいろ。クセがないので、わかめと一緒に酢の物にしたり、ごま和えにしたり、パンにチーズと一緒にはさんでサンドイッチにしたりと、何かのメニューと組み合わせて使うと、歯ごたえがアクセントにもなっておいしくいただけます。カリフラワーは少しお値段が張る野菜ですが、生で食べられて使い勝手がいいと思うと、少しお財布のひもがゆるむはず。赤と緑の野菜と組み合わせれば、クリスマスカラーにもなるので、この冬ぜひ試してみてください!
2017年12月07日食べこぼしはひじの固定で改善する!?先生によるアドバイス出典 : 息子が自分で食事を食べるようになって間もない頃、なかなか上手くスプーンを使うことが出来ませんでした。器からすくう時に勢い余ってご飯をすっ飛ばしてしまったり、スプーンですくった食べ物を口に上手く運べずに食べこぼしてしまったり…。スプーンで食べたい!という意欲はあるものの、上手くコントロールできません。食事を上手に食べられるよう、何かサポートしてあげられることはないだろうか?そう思って、リハビリで通っている病院で相談してみました。すると先生が…出典 : 出典 : 息子の「食事中はテーブルの上に食器以外のものを乗せたくない」というこだわりからか、ひじの支えとして積んだ本はあっさりテーブルからのけられてしまいました。さて、食事中にひじの支えになるような台なんて、どのように取り入れようか…。出典 : その手があったか!息子が考えた工夫出典 : お行儀の悪い食べ方だ!と思われるかもしれません。私も息子が片膝を立て、そこにひじをついて食べている様子を見て最初はそう思いました。しかし、ハッと気づいたんです…!出典 : リハビリの先生からひじを安定させると良いというアドバイスをもらっていたのですが、この片膝はひじを支える台になっていることに気がついたんです。これなら息子の「テーブルの上に食器以外のものを乗せたくない」というこだわりもクリアできています、なんていいアイデアなの!食べこぼし改善の効果は?さて、問題の食べこぼしはどうなったのか?ひじを安定させることで、だいぶ上手にスプーンを口に運べるようになりました。さらには数ヶ月ほどこの食べ方を続け、スプーンの使い方を上手くコントロールできるようになった頃には、いつの間にか膝を立てて食事するのはやめていました。膝の支えなしでもひじを支え、スプーンを使えるようになっていたのです。子どもはご飯を食べる時に手でつかんだり変な体勢で食べたり。お行儀の悪い食べ方をしますよね。しかし意味なくそういった行動をしているわけではなく、「この方が食べやすい」という理由があるのかもしれない、と感じました。そして今回のことで、息子が上手に自分で食べられるよう何かしてあげられることはないか?と思った私ですが、私が感じていた以上に息子本人も自分で食べることへの意欲があり、改善するために工夫しているのだと知ることができました。息子の心の成長を感じることのできた出来事でした。
2017年11月27日