「もっと雰囲気のあるお部屋にしたい……」そんなときは金属系インテリアアイテムをお部屋に取り入れてみませんか?金属のインテリアアイテムといえば、アイアンやスチール、ステンレス、そしてブラス(真鍮)がありますが、今回はブラスアイテムにフォーカス。表参道にあるブラス専門店〔G.BOAT〕へ訪れました!店内に仕掛けがいっぱい!真鍮(ブラス)の専門店〔G.BOAT(ジーボート)〕とは?ブラス(真鍮)はドアノブや引き出しの取っ手、フック、ランプなどインテリアでもよく使われている素材。そんなブラスを使ったインテリアアイテムを豊富に取り扱うお店が、表参道にある〔G.BOAT〕です。店内はたった6坪しかありませんが、〔G.BOAT〕の本社ゴーリキアイランドが開発・製造したブラスアイテムのほぼ全商品を見ることができます。今回は個性的な店内の様子とともに、専門店だから手に入る人気のブラスアイテムや、真鍮素材のお手入れ方法をご紹介していきます♪店内に足を踏み入れると、天井まで届くディスプレイ棚が左右両側にそびえ立ち、なかなかの重厚感。よく見ると船にあるような丸窓や舵などがあり、ブラスの取っ手がついたたくさんの引き出しが。まるで豪華客船の中に入ったような気分になります♪それもそのはず、もともと本社のゴーリキアイランドが三重県伊勢市で造船業を営んでいたことから、お店の中も船内のような雰囲気になるよう設計したのだそう。平台部分にはブラスアイテムがきれいに並べられ、さらに壁一面にある引き出しの中にもブラスアイテムが陳列。宝物探し気分でじっくり見ることができます♪しかもこの棚、ただの棚じゃないんです……!ゴゴゴゴゴ……と大きな棚を手前に引き出して横にスライドさせると、棚の裏にあった隠しスペースが出現!ディスプレイ棚の裏には、エクステリアに使えるオリジナルランプがディスプレイされていました!まるでスパイ映画のような仕掛けに、ワクワクが止まりません♪人気&オススメのブラスアイテムは?店内を見れば見るほどすてきなブラスアイテムを発見して、どれを選べばいいのかわからない……そこで、〔G.BOAT〕で人気のオススメ商品をうかがいました!《ハンドル》1,188円〜(税込)一番人気のアイテムはやはり「取っ手」。〔G.BOAT〕の取っ手は、クラシカルなアンティーク調のデザインのものから、シンプルなブラスそのものの風合いを楽しめるものまでさまざま。他ではなかなか見かけない、白やカラー塗装されたブラスアイテムもそろいます。《ツマミ》680円〜(税込)こちらの「ツマミ」も人気アイテム。デザイン性が高くてステキですよね♪〔G.BOAT〕なら、動物をモチーフにしためずらしいツマミも手に入ります。シェルやヒトデのツマミは、マリン系のインテリアにぴったり!左上《トレー》《クツベラ》outlet※outletに関しては、数に限りがあるので売り切れている場合があります。右上《タオルリング WAB》6,048円(税込)右下《トレー シェル WAB》3,402円(税込)こちらは、ブラスに象牙のような白い塗装を施したアイテム。白のブラスアイテムをそろえれば、エレガントな雰囲気に仕上がります。写真左上のトレーと靴べらは、時間の経過によって光沢と色味の深さが加わり、風合いが出てきたもの。長く使うことで、さらにインテリアを魅力的にしてくれそうです♪右:《イーゼル》outlet※outletに関しては、数に限りがあるので売り切れている場合があります。左:《スタンド》S 1,587円(税込)/M 2,160円(税込)写真や絵のディスプレイに欠かせないのが、こちらの「スタンド」や「イーゼル」。さまざまな大きさのものを取り扱っているので、置く場所や飾りたいものに合わせてぴったりのサイズを選ぶことができます。《フック リリー S》864円(税込)〔G.BOAT〕が提案するブラスアイテムは、無垢の真鍮だけでなく仕上げ加工もさまざま。こちらのフックは、無垢の真鍮が見えるように加工することで、よりアンティーク調の風合いがでるように工夫されています。カラー塗装の種類も豊富で、深みのある絶妙な色がインテリアにもなじみやすそうです♪ブラスアイテムはお手入れも簡単!最初はピカピカできれいなブラスアイテムも、ある程度時間がたてばくすむもの。特に無塗装のブラスアイテムは、水気の多いところに置いていると「緑青(ろくしょう)」というサビが出てきやすくなります。ブラスアイテムはすてきだけど、お手入れが大変そう……。そこで、簡単にできるブラスアイテムのお手入れ方法をゴーリキアイランドの山崎さんにうかがいました!《スタンドミラー》outlet※outletに関しては、数に限りがあるので売り切れている場合があります。《メープルリーフ トレー 》2,484円(税込)《トレー フクロウ》1,512円(税込)「ブラスアイテムをお手入れする前に、まず無垢の真鍮か塗装済みの真鍮か確認しましょう」(山崎さん)最初にこの確認をする必要があるのは、塗装の有無によってお手入れ方法が変わるからだそう。「無塗装のものは、ホームセンターなどで販売されている金属用の研磨剤で磨きましょう。真鍮の表面についたサビやくすみを取り除いてくれて、ピカピカに仕上がりますよ。一方、塗装済みのものは塗装を傷めないように、やわらかい布などでやさしく乾拭きをしてください。汚れが気になるときは、薄めた中性洗剤などで拭き取りましょう」(山崎さん)なるほど、お手入れ方法は塗装の有無に注意すれば意外と簡単なんですね♪もちろんきれいをキープすることは大切ですが、時間が経つにつれて変わっていく表情を楽しむのもブラスアイテムの醍醐味。真鍮は朽ちることがない素材のため、耐久性も安心なので変化を楽しみながら長く付きあっていきましょう♪〔G.BOAT(ジーボート)〕でインテリアにぴったりのブラスアイテムを見つけよう!〔G.BOAT〕では、新品できれいなブラスアイテムだけではなく、ディスカウント品も取り扱いがあります。アンティークのような風合いのある掘り出し物のブラスアイテムがお得に手に入ることも!「おうちのインテリアにぴったりのブラスアイテムをそろえたい!」という方は、ぜひブラス専門店の〔G.BOAT〕へ足を運んでみましょう。また、ブラスアイテムをお家でじっくり選びたい方は、オンラインショップの利用もオススメ。下記リンクボタンからぜひチェックしてみてくださいね♪【G.BOAT表参道店店舗概要】●住所:東京都渋谷区神宮前5-49-1●電話:03-3400-5501●営業時間:12:00~20:00●定休日:火曜日〔G. BOAT〕オンラインショップはこちら
2018年11月16日ハロウィンのときにもたくさんのアイテムをご紹介した〔ニトリ〕。もちろん、クリスマスのインテリアグッズもご紹介していきます。今回はクリスマスの定番インテリアグッズをご紹介♪どれもリーズナブルなので手に入れやすいのではないでしょうか。ぜひチェックしてくださいね。クリスマスといえばこれ!《スノードーム L ユキダルマ》●価格740円(税抜)まずご紹介するのは《スノードームLユキダルマ》。スノードームはクリスマスの定番アイテムですよね♪サンタクロースのプレゼントバッグから飛び出たようなデザインがかわいい♡ドームの中には雪だるまとトナカイのオブジェ、振ると雪が舞う王道のスノードームです。これはLサイズで大きめですが、SサイズとMサイズもあるので置く場所に合わせてサイズを選んでみてはいかがでしょうか。またサイズが変わるとドームの中のオブジェも変わるので、お気に入りを見つけてみてくださいね♪ミニサイズがかわいらしい♡《LED ミニユキダルマ レッド》●価格740円(税抜)●カラーピンク/ブルー/レッド続いてご紹介するのは《LEDミニユキダルマレッド》。もこもこした雪だるまのかわいらしいオブジェです。今回購入したのはレッドですが、このほかにピンクとブルーがあります。帽子のデザインも少し違うのでチェックしてみてくださいね♪電池は別売りですが、スイッチを入れるとカラフルに光ります。ツリーの下や玄関先などに置いておくとかわいいかもしれません♡〔ニトリ〕のクリスマスアイテムはコスパ最強♪今回は〔ニトリ〕で購入した定番のクリスマスインテリアグッズをご紹介いたしました。どちらも740円(税抜)ととってもリーズナブル!コスパ最強ですよね。気になった方は、ぜひ〔ニトリ〕の店舗または公式通販をチェックしてください♪
2018年11月01日セレクトショップ「ウォール(WALL)」が主催する展示・販売イベント「モール バイ ウォール(MALL BY WALL)」が、2018年10月20日(土)に原宿・ラフォーレミュージアムにて開催された。1階の店舗「ウォール」が6階ラフォーレミュージアムに“お引越し”普段ラフォーレ原宿1階に店舗を構え、ドメスティックのデザイナーズブランドを中心に商品を取り扱うセレクトショップ「ウォール」。そんな「ウォール」が主催する今回の「ウォール バイ モール」では“引っ越し”をテーマにしたユニークな空間で、普段店頭で取り扱う40ブランドの商品を展示、販売した。1Fの「ウォール(WALL)」ショップには、段ボールが何段も積み重ねられ、引っ越し作業中のような雰囲気に。この模様もイベント会場となる6階への導線となっていて、ウィットに富んだ演出となっている。6Fのイベントフロアには、10月17日(水)に発表されたばかりのコトハヨコザワ(kotohayokozawa)の2019年春夏コレクションや、ケイスケ ヨシダ(KEISUKEYOSHIDA)など注目のブランドのピースが集結。来場者はフレッシュなアイテムを自由に手に取ったり、デザイナーと会話したりしながら、思い思いにこの日の為だけに用意された空間を楽しんでいた。本物の引っ越し資材が什器にまた、「ウォール」は当イベントを開催するにあたり引っ越し業者「エスジームービング」とタッグを結成。服やアクセサリーなどの商品をディスプレイするための什器に使われた段ボールなどは全て本物の引っ越し資材が使用され、よりリアルな“引っ越し”モチーフの空間が再現された。運送業者のユニフォームをスタッフが着用実際に「エスジームービング」のスタッフユニフォームを会場のスタッフが着用している点も面白い。胸元には「ウォール配送センター」のステッカーが貼り付けられ、運送業者にファッションイベントの会場を案内されているような不思議な感覚を味わうことが出来たのも、当イベントならではのポイントだ。6ブランドがインスタレーションを実施また、イベント内ではミヤオ(MIYAO)、ボディソング(bodysong.)、リョウタムラカミ(RYOTAMURAKAMI)、パーミニット(PERMINUTE)などの6ブランドがインスタレーションを実施。うち5ブランドは2019年春夏コレクションを発表した。オサケンタロウオサケンタロウは、2018年秋冬コレクションを3体のモデルを使って披露。中でもスイッチパターンのニットワンピースは、切り替えしの境界線の糸をあえてほつれさせていたり、バストにポケットのようなパーツを取り付けたりと、拘ったディテールが光る一品であった。梨凛花~rinrinka~毎シーズン架空の物語をテーマとして設定する「リンリンカ(梨凛花~rinrinka~)」からは、レースやフリルをあしらい、ガーリーでありながらどこか落ち着いた雰囲気のワンピースやスカートを纏った5人のモデルが登場。インスタレーションはストーリー性のある演出で実施され、花瓶に活けた花たちをモデルたちが配り歩くなど、苅田が思い描いた物語をゲストと共に完成させた。ミヤオミヤオの2019年春夏コレクションはトップスからボトムスまでレースをメインの素材に採用し、カラーは専らホワイトが主流。レースの素材感と相まって、フェミニンかつ春夏らしい軽やかなルックに仕上げられた。ボディソングボディソングの大胆なパターンデザインは今季も健在。油彩画をそのまま生地に落とし込んだかのようなセットアップから、タイダイパーカー、ブランドのイニシャル“B”の文字を総柄であしらったコートなど、一瞬で目を惹かれるようなアイテムが続々と登場した。リョウタムラカミ今までのブランドの特徴でもあった賑やかなスタイルを一変させたリョウタムラカミ。今季は“フェミニン”や“セクシー”といったワードが頭に浮かんでくるようなジャケットやワンピースなどを取り入れた女性らしさを際立たせるルックを展開した。パーミニットパーミニットのインスタレーションは、積み上げられた藁の上にモデルたちが集まるシュールな世界観。まるで一枚絵を見せられているような独特な雰囲気は、モデルたちが着用しているアイテムに込められた意味やデザイナーの想いを表現しているかのよう。コレクションピースであるシャツやスカートは、ホワイト、ブラック、グレーといったシンプルな色味と組み合わせることで、柔らかな生地感や滑らかな質感をより際立たせた。
2018年10月23日最近話題の男前インテリア。スタイリッシュさとかっこよさを感じさせるヴィンテージアイテムが特徴です。今回はそんな男前インテリアを、〔セリア〕のブリキアイテムで楽しんでみました♪ぜひチェックしてみてください。レトロでかわいいブリキアイテム♪今回セリアで見つけてきてのはレトロ感が漂うブリキアイテム3点。左から《オープン缶詰風ポット(ミリタリー)》、《オープン缶詰風ポット(フード)》、《タンブラーブリキポット(COFEE)》となっています。アメリカンヴィンテージの雰囲気がウッド調によく合いますよね!ヴィンテージアイテム×ウッド調は男前インテリアの鉄則。木目のデスクや、棚などにちょこんと飾るだけで簡単にオシャレなお部屋を演出してくれます♪玄関やキッチンで、ちょっとした小物入れなんかにも活用できそう!ガーデニングアイテムとしても◎ヴィンテージアイテムと観葉植物の相性は抜群。背の低い小さめのサボテンは、すっぽり収まってくれました。緑が入ると、雰囲気がさらによくなりました!普段ガーデニングや観葉植物を楽しんでいる方も、ブリキアイテムと組み合わせることで、いつもとは一味違う雰囲気を味わうことができるので大変オススメです!ぜひお試しください♪まとめ今回は〔セリア〕から、レトロな雰囲気を楽しめる、ブリキアイテム3点をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。〔セリア〕ではこの他にもオシャレなインテリアグッズが多数そろっています♪ぜひチェックしてみてください。
2018年10月23日夏が終わり、秋と冬がやってくるこれからの季節。衣替えと合わせて、お部屋のインテリアも秋冬モードにしてみませんか?特に、お部屋のインテリアをアンティークっぽく、味のある雰囲気を作ってくれるドライフラワーはおすすめのアイテム。インテリアにぴったりなドライフラワーを使ったアイテムや、秋らしいドライフラワーの組み合わせ方、ケアの仕方など、お部屋のインテリアをぐっと引き立てる方法を池尻大橋のドライフラワーショップ〔チバセイサクショ〕に伺いました!〔チバセイサクショ〕とは?田園都市線、池尻大橋駅から徒歩3分のところにある〔チバセイサクショ〕。隠れ家的なお店には、ドライフラワーやグリーンを中心に、様々なドライフラワーを使った心踊るアイテムが並びます。今回お話を伺うのは、代表の千葉さん。もともとお花の業界に20年いたというベテランで、数年前に独立し、2018年の4月から現在の場所で店舗を構えるようになったそう。チバさんが作るスワッグや雑貨の形や色のバランスはどれも絶妙で、それぞれが魅力的な表情。長年花を扱ってきたからこその確かなセンスを感じます。現在はドライフラワーを使ったウェディングアイテムが人気で、オーダーの仕事がメインだそう。他にも、ドライフラワーを使ったスワッグやブーケ、雑貨などの店頭やオンラインショップでの販売、ワークショプなど、幅広い活動を行なっています。これひとつで世界観ができあがる!〔チバセイサクショ〕の人気アイテム《ランタン付きドライフラワーブーケL》 2,970円(税込)〔チバセイサクショ〕の魅力の1つに、ドライフラワーを使ったオリジナル雑貨があります。なかでも、特に人気なのが《ランタン付きドライフラワーブーケ》だそう。「これは1つあるだけで世界観がつくりやすいアイテムとして人気ですね。重量感があるので、棚やサイドボードなど空いているところにポンと置くだけでもOK。引っ掛けられる場所があればひっかけてもいいですね」(千葉さん)「壁の色も問わないですし、アンティークっぽい額縁と一緒に飾ったり、スワッグなどを組み合わせてどんどん世界を広げていく、というのもおすすめですよ」(千葉さん)という言葉通り、棚の上に置くだけで、ぐっと雰囲気が出ますね!ランタンは取っ手がついているので、置いたりかけたり、さまざまな使い方ができるのも嬉しいポイントです。《植物の標本!!ドライフラワーウッドプレート》 2,916円(税込)さらに、こちらの《ウッドプレート》も人気。「ウッドプレートは古材を使ってオリジナルで作っています。厚めなので、壁掛けだけでなく、棚の上に自立させて置くこともできるんです。賃貸で壁に穴が開けられないという方にもおすすめですよ」(千葉さん)ドライフラワーの風合いと他の素材の風合いを活かした、完成度の高い1点もののアイテムの数々に、選ぶのにも夢中になってしまいます。人気商品はすぐ売り切れてしまうそうなので、「コレ!」というものが見つかったらすぐに手に入れましょう!インテリアに取り入れたい!秋冬にぴったりのスワッグの選び方《ドライフラワースワッグ》2,700円〜(税込)店内の壁には大小さまざまなスワッグがかけられていて、見ているだけでうっとりします。ドライフラワーに合わせやすいアイテムはどのようなものがあるのでしょうか?「ドライフラワーはシャビーな質感のものや、ナチュラルなバスケットとか、アイアンとか、それこそどんなアイテムにもあわせやすいですよ」(千葉さん)「インテリアを秋冬っぽくするなら、落ち着いた色味のドライフラワーが集まったスワッグを選ぶのがおすすめですね。すこしモフモフしたファーのような質感のドライフラワーもあるので、それを取り入れるだけでも秋冬らしさが出ますよ」(千葉さん)春夏っぽいドライフラワーを束ねたスワッグと比べると一目瞭然。確かに秋らしさを感じます。ブーケとスワッグは別物!違いを知って、インテリアに活かそう皆さんはスワッグとブーケの違いをご存知ですか?意外と知らない、2つの違いも教えていただきました。「ブーケとスワッグは、そもそも成形の仕方がちがうんですよ。スワッグとして売っているものは、壁に沿うように作られているので、裏側がフラット。足もそんなに長く残さないので、逆さかにして吊るすか、横に置くインテリアアイテムとして取り入れましょう」(千葉さん)《ドライフラワーブーケ》「一方で、ブーケは上向きにしたときに、きれいに広がって見えるように作っています。茎も長く残してあるので、フラワーベースなど上むきに飾りたいときにおすすめです」(千葉さん)この2つの違いを押さえておけば、インテリアにもさまざまな形で応用できそうですね♪自分でドライフラワーをコーディネートしたいとき。選ぶポイントは?「ドライフラワーは、同じ色のもの同士でもいいし、いろいろな種類の寄せ集めでもよくて、これといったルールはありません。季節限定のドライフラワーも多いので、そのシーズンで買えるもので自由にコーディネートしてみましょう」(千葉さん)「いつもこぢんまりしてしまう、という方は、大ぶりの主役級のドライフラワーを1本、シンプルにコーディネートしてみるのがおすすめです。これだけで雰囲気のある佇まいなので、インテリアにも映えやすいですよ」(千葉さん)最後に、気になるケアの方法や、交換のタイミングについても伺いました。「ずっと同じ場所に置いたままだと、埃が溜まっていってしまいます。ドライフラワーに埃を溜めないためには、風通しよくしてあげることがたいせつです。交換のタイミングは人それぞれですが、どうしても色が落ちていってしまうので、『色あせたな』とか『もう充分楽しめたな』と思たら交換するといいと思います」(千葉さん)本来、ドライフラワーは自由に楽しめるもの。さまざまな形のドライフラワーを見つけて、自分だけのコーディネートに挑戦してみましょう!オーダーメイド型のワークショップも開催!〔チバセイサクショ〕では、3名以上(5名まで)の参加者が集まれば参加でき、ワークショップの内容も自由に決められる、オーダーメイド式のワークショップも開催しているそう。参加費用は、作るものの大きさや時間によって変わりますが、費用は1人4,000円から参加できます。「もっと詳しく作り方を教わりたい!」という方は、友人とさそいあわせて、お気に入りのドライフラワーを作りに挑戦するのもいいですね♪〔チバセイサクショ〕店舗概要●住所:東京都世田谷区池尻2-30-10-1F●営業日:不定●営業時間:不定●アクセス:池尻大橋駅東口から徒歩3分※営業日時の詳細は、下記ウェブサイトでご確認ください〔チバセイサクショ〕ウェブサイトはこちら
2018年09月26日貼ってはがせるニトリの「ウォールステッカー」で、お部屋の雰囲気を変えてみませんか?1,000円以下で気軽にお試し、シールなので貼ってはがせるから簡単!お手軽な模様替えでも、気分がガラッと変わりますよ。今回は、そんな日々の暮らしを楽しむニトリの「ウォールステッカー」をご紹介します。■ そもそもニトリの「ウォールステッカー」って?ニトリのウォールステッカー「トリカゴ」 価格/740円・税別ニトリの「ウォールステッカー」は、種類が豊富でほとんどが1,000円以下で販売されています。貼ってはがせるシールタイプなので、気軽に試してみることができるんです。ステッカーは箱に筒状に丸めて入っていますが、店舗によっては壁面に実際のステッカーが見本として貼られていますので、選ぶ際にイメージしやすいでしょう。■ 「ウォールステッカー」はどう貼ればいい?ウォールステッカーの貼り方は、位置を決めて、壁のホコリなどを軽く拭き取ってから、貼るだけ。貼った後、離れて見てみると、違和感があったりすることもあります。そんな時は、はがして、また別の場所に貼り直してください。きっと、しっくりくる場所があるはずです。■ あえて知っておきたい「ウォールステッカー」のデメリットシールタイプのウォールステッカーは、気軽に「貼ってはがせる」というメリットがある反面、デメリットもあります。紙製のクロスには不可(はがす際クロスを傷つける可能性がある)凹凸のある壁には貼れない長期的な貼りつけには不向き(はがれなど)など壁面の状態によっては、貼れない箇所もあるようです。■ これは絶対にオススメ!猫ちゃんの爪とぎ防止にもなる我が家は紙製のクロスですが、ニトリの「ウォールステッカー」を貼っています。決め手は以下の理由からです。マンションが築13年であり、白い壁紙が色褪せてきた飼い猫の爪とぎ跡が目立つようになった部屋全体の壁紙交換をする前に、簡単に部屋の雰囲気を変えたかったキャットタワーから壁に向かって爪とぎをするようになった我が家の猫。爪とぎ跡を隠すためと、それ以上の爪とぎ防止も兼ねて、ニトリの「ウォールステッカー」を貼ってみました。すると、効果テキメン!この場所での爪とぎ行為はなくなりました。■ ウォールステッカーは初心者向けDIY!「色褪せや汚れが目立つ」「目先を変えて気分転換したい」「ペットが傷つけてしまった」など、壁紙を張り替えたい理由は様々。リフォーム会社に依頼するような大々的なものではなく、「自分でちょっとできるといいな」という時にオススメなのが、ステッカーです。気軽に、簡単に、プチ模様替えができると楽しいですものね。※掲載している商品名や価格は2018年9月時点の内容です。
2018年09月24日100均アイテムを使って、飾るように収納できる「3連ボックスのウォールラック」をDIYします。生活感をすべて隠してしまうシンプルなライフスタイルが人気ですが、何もかもを隠してしまうと空間に暖かみがなくなり、日常生活も不便なものとなってしまいます。これを克服するのが「見せる収納」。おしゃれな見た目と実用性を兼ねた、飾るように収納を楽しむことができる「3連ボックスのウォールラック」を作ってみようと思います。■ 100均アイテムを使ってウォールラックを作ろう!今回ご紹介するのがこちらのウォールラック。ブリキの剛健な質感とブラウンウッドのカラーアクセントが、カフェ風キッチンの雰囲気作りにぴったりです。壁掛けタイプなので場所をとらず、使いたいものをすぐに手に取ることができます。高い利便性とデザイン性を兼ね備えた、シンプルでおしゃれなウォールラックです。■ 準備するものブリキスクエアトレイ(ひも付き)3個角材(1cm角)1本※3本セットで100円板材(幅3.5cm×厚さ5mm)1本吊り金具2セットどれも100円ショップで手に入るものです。■ 2ステップで誰でもカンタンにできる!DIYスタートDIYは切って塗ってネジ留めするだけ!2ステップで誰でもカンタンに作れます。ステップ1.木材をカットする1cm角の角材を、ブリキトレイの短辺と同じ長さにカットします。これを4本作ります。ひもを取り外したブリキトレイ3個と、カットした角材4本を写真のように並べ、その長さと同寸になるよう板材をカットします。ステップ2.木材をペイントしてネジ止めする角材と板材を水性ウッドステインでペイントします。ペイントした角材とブリキトレイを交互に並べ、ひも穴にネジを通して連結固定します。これで、トレイが3連につながりました。つながったトレイの裏側に板材を沿わせ、4本の角材にネジ止め固定します。板材裏面に吊り金具を取り付ければ「3連トレイのウォールラック」が完成!吊り金具を利用して、自由な壁面レイアウトを楽しんでみましょう。■ 3連ボックスのウォールラックをレイアウトしてみよう3つに分かれたボックスは、分別収納にとっても便利!キッチンの調味料やアトリエのツールなど、使用頻度の高い小物の収納にぴったりです。無機質なブリキと温もりのある木材という、異色の素材&質感の組み合わせがクール。シンプルで飽きのこないデザインは、どんな収納レイアウトにもマッチします。使いたいものをさっと手に取ることができるのも、オープンラックならではの利便性。こんなラックがひとつあれば、インテリアに溶け込むような「見せる収納」を手軽に演出できます。いかがでしたか?収納といえば「隠す」ことばかりに気をとられがちですが、収納アイテムを工夫することによって、飾るような収納を実現することができます。みなさんも、ぜひ作ってみてください!
2018年08月02日お部屋の雰囲気を少し変えたいときってありますよね。しかしインテリアには高価なものが多いです……。そこで役立つのが〔セリア〕のインテリアライトです!気軽に手が出せるのにとってもおしゃれなインテリアライトを2つ見つけたので紹介します♪今日紹介するのはこちらの2点!そのままでもよし!アレンジしてもよし!電球風オーナメントまず紹介するのがこちらの《LEDORNAMENTBULB(LEDオーナメントバルブ)》です。こちらのライトは電球のようなデザインをしています。しかしガラスではなくプラスチックを使用しているため、小さいお子さんがいる家庭でも安心です!簡単な組み立て式になっていて、スイッチを押すだけで明かりをつけることができます!スイッチをONにするとこんな感じです。LEDなので小さいライトでも明るく照らしてくれます!いくつか置いて飾ってみたり、クリスマスシーズンにツリーのオーナメントとして活用したり使い道はさまざまです!電球の中にいろいろなものを入れてアレンジもできます。こちらはドライフラワーを入れてみました!色合いも豊かになって昼間にもおしゃれなインテリアとして活躍します!他のお花を入れることで1年中楽しめそうですね♪次に貝殻をいくつか入れてみました!貝殻が白なのでより明るくなります。見た目もさわやかなのでお部屋に夏を運んでくれそうですね♪こちらの商品を使ったリメイクアイデアの記事です。よかったらチャレンジしてみてください!セリア✨電球風LEDオーナメントを!もっと電球らしく✨リメイク!!影がかわいい♡シルエットウォールライト次に紹介するのはこちら!かわいいネコのシルエットが特徴の《LEDSILHOUETTEWALLLIGHT(LEDいシルエットウォールライト)》です!2種類のシルエットがあります。こちらもスイッチがあり簡単に電池の交換をすることができます!明かりをつけるとこんな感じ!最初に紹介したライトに比べて白めの光でした!ネコの影が浮かび上がるライトがやさしい明るさなので、穏やかな夜を演出してくれます。画鋲を刺す場所があるので壁にもつけられます。スイッチを片手で操作できる点も魅力的ですね!ほかにも100均の商品だけで作れるライトもあるので、ぜひ参考にしてみてください♪100均アイテムだけでできちゃう鍋蓋ライト夏休みの工作にもおすすめ!簡単なのにかっこいい!100均アイテムだけでネオンライト!まとめ今回は100円で買える〔セリア〕のインテリアライトを2つご紹介しました。どちらの商品もかわいくて、お部屋に置いてあったらとても100円だとは思えないですよね!みなさんも気分を変えたいときに利用してみてはいかがでしょうか♪
2018年05月23日100均の「インテリアフレーム」はメッシュや黒板、ブリキタイプなどがあり、DIYの仕方次第で用途も見せ方も多彩に楽しむことができます。HANDWORKS*RELAXさんによる【100均DIYドリル】6回目は、そんなインテリアフレームを使いこなし方を学びましょう。経済的かつ、簡単なのでぜひトライしてみてくださいね。そのまま使うだけじゃもったいない!「インテリアフレーム」の実力インテリアフレームは、そのまま壁に飾るだけでなく、DIYした棚の扉にしたり、家具をリメイクするのに使ったりと、DIY愛好家にとって欠かせないアイテムです。なかでも〔セリア〕のインテリアフレームは、メッシュ、黒板、ブリキと多彩な種類が。インテリアに合わせてチョイスすることで、手軽にDIYを楽しむことができます。「フレーム自体は丈夫にはできていないため、クギを強く打ち付けると壊れてしまう可能性があります。クギを使用する場合は様子を見ながら徐々に力をくわえて行きましょう」(HANDWORKS*RELAXさん)こんなポイントに注意すれば、とっても便利に活用できます!インテリアフレームをプランターカバーにリメイク♪それではHANDWORKS*RELAXさんのインテリアフレームを活用したDIY術を見ていきましょう。まず紹介するのは、インテリアになじむ「プランターカバー」の作り方です。使用するのは、〔セリア〕の《インテリアメッシュフレーム》と《インテリアウッドフレーム黒板》をそれぞれ2台。ベニヤ板を追加しておしゃれなプランターカバーを作っていきます。フレームをクギとボンドで固定します。「ほぼこれで完成なんですが、メッシュ部分からプラスチックの鉢が見えているのが気になったため、急遽ラベルで隠そうと思いつきました」(HANDWORKS*RELAXさん)はがきサイズにプリントアウトしたものをレーザープリンターでコピーします。自宅のインクジェットプリンターでプリントアウトしないのは、プランターに水やりする際のにじみ防止のためなのだとか!レザープリンターの使用はコンビニが手軽で便利ですよ。鉢を置いたところにDIYしたプランターカバーをすぽっとかぶせるように使用。「正面を黒板にするかメッシュ部分にするかで気分転換もすることができます。簡単すぎるリメイク、ぜひお試しくださいね♪」(HANDWORKS*RELAXさん)▼詳しくはこちら▼セリアのインテリアメッシュフレームと黒板をかぶせるだけのプランターカバーにリメイク♪メッシュフレームで作る3連シェルフ次はディスプレイにぴったりな3連シェルフの作り方。使用するものはこちらも〔セリア〕の《インテリアメッシュフレーム》です。今回の材料はフレーム3台と杉板のみ。「写真のように材料を展開ずのように配置することで完成した時のイメージがつきやすく、失敗が少ないのでおすすめです」(HANDWORKS*RELAXさん)杉板全体にお好みの塗料を塗り、乾いたら《インテリアメッシュフレーム》をボンドとタッカーを使って組み立てていきます。「組み立て終わったら角にサンダーをかけて丸くすることでヴィンテージにような風合いが生まれますよ」(HANDWORKS*RELAXさん)《インテリアメッシュフレーム》をそのまま使ったので組み立てがとても簡単!電動ドリルのような工具を使い慣れていない方にもおすすめしたい100均DIYですね。▼詳しくはこちら▼【セリアリメイク】メッシュフレームを使って移動可能な3連シェルフを100均DIY!電気工具不要がうれしい♪初心者にもやさしい「インテリアフレーム」を使ったDIYインテリアフレームは、用途に合わせてさまざまなデザインを選ぶことができ、そのまま取り付けることができます。特別な電気工具は不要なので、初心者も楽しみながら作ることができますね。HANDWORKS*RELAXさんのアイデアを参考に、個性あふれる作品をお楽しみください。●監修HANDWORKS*RELAXさん多彩なリメイク・DIYのアイデアでLIMIAで人気のインフルエンサー。100均・廃材リメイクを得意とし、塗料メーカー〔ターナー色彩〕のDIYアドバイザーも務めるほどのペイント術は達人の域!日々さまざまなDIY作品や自宅のセルフリノベーションの様子を発信中。HANDWORKS*RELAXさんのアイデア一覧はこちら【100均DIYドリル #1】はじめての木工にもぴったり!「すのこ」の使い方【100均DIYドリル#2】100均の優秀アイテム「ウッドボックス」でお手軽DIYを楽しもう!【100均DIYドリル#3】手軽に気分転換♪デザイン豊富な「リメイクシート」をDIYで楽しもう!【100均DIYドリル#4】変幻自在な「焼き網」&「ワイヤーメッシュ」は収納にもディスプレイにも!【100均DIYドリル#5】機能とおしゃれを兼ね備えたDIYアイテム「アイアンバー」活用術!
2018年05月02日おしゃれな部屋にはあこがれるけど、インテリアグッズを置くスペースがない方や、わざわざ物を増やしたくない方におすすめなのがウォールステッカー。壁に貼るだけで、お部屋を一気におしゃれにできますよ。さまざまなデザインのものが市販されていますが、今回はオリジナルのものを作ってみたいと思います!ステップ0☆事前準備まずは作るステッカーの形を決めましょう。絵が得意な方は自分でお好きなモチーフを描いても楽しそうですよ。「絵なんて描けない」という方でも大丈夫。フリー素材からお好きな画像を探して印刷するだけで大丈夫です☆文字のウォールステッカーを作る際も印刷したものが便利ですよ。今回は「LIMIA」のウォールステッカー作りにチャンレンジしたいと思います!ステップ1☆両面テープで貼りつける文字の形に合わせて裏に両面テープを貼っていきます。全部終わったら、クリアファイルに貼りつけましょう。ステップ2☆ハサミで切り抜くいよいよカットする工程です!文字の形に合わせてハサミで切っていきます。円の内側など、ハサミではむずかしい部分はカッターを使っても大丈夫です。ステップ3☆もう一度両面テープすべて切り取ったら、クリアファイル側にもう一度両面テープを貼っていきます。今回は両面テープがはみ出ないように、テープを切って調節してください!ステップ4☆マスキングテープを貼りつけるこのままでもすでにシールになっていますが、両面テープは粘着力が強いので、このまま壁に貼ると剥がせなくなってしまいます。そのため、代わりにマスキングテープで貼りつけるようにします。マスキングテープのべたべたしないほうを両面テープに貼りましょう。はみ出たところは切ってくださいね☆できあがり☆できあがりです☆白い壁に貼ってみると少し周りが寂しいような気がしたので、クリアファイルにマスキングテープを貼って三角形に切り取り、ガーランドのようにしました。合わせて貼ってみると、とってもかわいい雰囲気の「LIMIA」のロゴマークになりましたね♡編集部の他のスタッフからも好評でした!おまけ:リメイクシートを活用☆実は、リメイクシートはウォールステッカー作りにとっても役立つんです。いろいろなところに貼ってお部屋の雰囲気を変えてくれる優秀アイテムですが、100均で手に入ってしまいます。今回はナチュラルな雰囲気のお部屋に合いそうな木目調のものを使って「Café」を作ります!リメイクシート自体がシールになっていて、両面テープを貼る工程を一回省くことができちゃいます。このままマスキングテープを貼り付けてもいいですし、もっとしっかりとしたものを作りたい方は先ほど同様にクリアファイルを使ってくださいね☆マグカップやコーヒー豆など、合わせるイラストのウォールステッカーも作っておきましたよ。せっかくなので、コーヒーマシーンが置いてあるコーナーに貼ってみました☆これだけでおしゃれなおうちカフェができちゃいますね。まとめオリジナルウォールステッカーを2種類作ってみました!両面テープで貼ってハサミで切るだけなので、とっても簡単で、ハンドメイド初心者でも挑戦できますよ。親子で一緒に作るのも楽しそうです♪今回はマスキングテープを使って壁に貼るものを作りましたが、マステの粘着力の強さや壁紙の素材によっては壁を傷つけてしまうことも。貼り付ける前にしっかり確認してくださいね。貼って剥がせるウォールステッカーでお部屋のおしゃれ度を一気にアップさせちゃいましょう☆
2018年04月08日LIMIAが2018年のインテリアトレンドとして発表した「エリソン・インテリア」を体験できるブースが〔DecorInteriorTokyo〕で展開中。今回は、夏水組によるブース施工の様子を特別に大公開!おうちの模様替えやDIYする際にまねしたいコツがいっぱいですよ♪LIMIAが選んだインテリアテーマは「エリソン=ハリネズミ」♡インテリアマテリアルショップ〔DecorInteriorTokyo〕を展開する夏水組とLIMIAは、これまでもさまざまなコラボレーションを展開してきました。昨年お届けした第一弾のブーステーマは「ラスティック・ハンドメイド」。【夏水組・坂田夏水さんインタビュー】夏水組×LIMIAコラボ企画!〔DecorTokyo〕に特別ブースができましたそして2018年、第二弾のブースが完成しました!テーマは「エリソン・インテリア」。ハリネズミのことをフランス語で「エリソン」というのが由来で、ハリネズミの絶妙なカラーバランスをインテリアに取り入れてみようという試みです。LIMIAが選ぶ2018年インテリアトレンド、決定!テーマは「エリソン」♡今回は、〔DecorInteriorTokyo〕で制作を手がけるスタッフの工藤亜万里さんと松岡唯さんに、「エリソン・インテリア」の世界観を作り上げるポイントを聞いてきましたよ♪まずは壁のチェンジから!ブースは、「ラスティック・ハンドメイド」から「エリソン・インテリア」へと変わります。まず取りかかるのは壁。前回の「ラスティック・ハンドメイド」は、什器をなくすとこんな感じでした。正面はドイツの壁紙メーカー〔rasch(ラッシュ)〕のもの(※)。まるで本物の金属のような錆の風合いが特徴でした。向かって左は、壁紙の上から塗ることができる水性塗料〔イマジンウォールペイント〕の中から夏水組セレクションの《ノアール》。黒に見えますが、どちらかというと“濃いグレー”。そして床面はヘリボーン柄のクッションフロアでした。※店頭販売のみ〔イマジンウォールペイント〕の《ノアール》〔rasch〕の壁紙を剥がし、〔イマジンウォールペイント〕から夏水組セレクションの《カシュミュール》を塗っていきます。「エリソン・インテリア」のベースとなる、クリーミーな優しい色合いです。「ここでは《カシュミュール》の風合いをしっかり出し、ムラにならないように二度塗りをします。〔イマジンウォールペイント〕はすぐ乾くので、扱いやすい塗料ですよ」(工藤さん)二度塗りで乾くのに約1時間。その間に左側の壁チェンジを行います。こうしてDIYは、時間のロスなく進められるよう、事前に計画を立てておきたいですね。〔イマジンウォールペイント〕の《カシュミュール》さて左側の壁ですが、今回は《ノアール》をそのまま活かすことになりました。上に貼ったのは〔rasch〕の白いレンガ模様の壁紙。こちらは珍しい横に貼るタイプで、柄合わせが不要という使い勝手の良さが特徴です。「《ノアール》を残すことで“締め色”として黒が活きてきます。また、壁の上部が白いと空間が広く見える効果も。この壁紙を貼ることで《カシュミュール》とはニュアンスの違う白の面ができて、よりエリソン・インテリアらしくなりました」(工藤さん)床面に選ばれたのはモロッカン柄のクッションフロア。今回はブースをパウダールームに仕立てるため、タイルの質感が決め手になったのだとか。「エリソンのさまざまなニュアンスの色がモザイク状になっているため、上品な質感に見えるクッションフロアです。住居では、トイレや脱衣所にぴったりですね」(工藤さん)モロッカン柄のクッションフロア壁にステンシル!?大胆な発想が夏水組らしさ!これは一体?壁に何を施しているのでしょうか。もしかしてステンシル……?「そうなんです。ステンシルシートを使い、〔イマジンウォールペイント〕の《ピスタッシュ》で、トントンとスタンプ感覚で色を乗せていきます。こうして横にラインを入れると《カシュミュール》の白に映えて、インテリアのアクセントになりますね」(工藤さん)シートを剥がすときれいな模様が!柄がすべて繋がった状態がこちら。塗装可能な壁のお宅なら、ぜひ試してみていただきたいアイデアです♪ちなみに今回使用した夏水組オリジナルの《ペイントステンシル》は〔DecorInteriorTokyo〕で3柄ワンセット(2,500円、税別)で販売されています。布にも使えるので、持っておくと何かと便利に使えそう!ペイントステンシルセットはこちら!クッションフロアを簡単に貼るには?DIYするとき、広い面積を変えると部屋の印象が一気に様変わりします。床もそのひとつ。気分転換にトライしてみたいところですが、クッションフロアって貼るのが難しそう……。現状のクッションフロアを剥がすと、あれ?下に養生テープがちらり見えます。「そうなんです。地の床に養生テープを貼り、その上に両面テープを貼ってクッションフロアを乗せれば、賃貸のお部屋でも手軽に床の雰囲気を変えられます。この養生テープは《サクラテープ》という粘着が弱いタイプのもので、DIYでは重宝するアイテムです」(工藤さん)養生テープは万能選手! こうして床に貼り、両面テープを重ねましょう。クッションフロアを乗せていき、端をカットします。こうしてブースのベースが完成!改めて見ると、壁のステンシルが「エリソン・インテリア」の配色の中でいい味を出していますね。ところでお気づきですか?奥のドア。グレーの波模様のように見えますが……。実はクジラの柄なんです♪よ〜く見るとクジラの背中に亀が乗っていたり、なんともユニークなテイストです。こちらは輸入壁紙なのだとか。〔DecorInteriorTokyo〕ならではの遊び心が感じられますね。クジラ柄の輸入壁紙をチェック!続いては《ラブリコ》を使った収納スペース今回のブースは「エリソン・インテリア」がテーマのパウダールーム。木材と《ラブリコ》を使って収納スペースを作ります。ホームセンター等で買える2×4のSPF材に、布で《アンティークワックス》を塗り込んでいきます。「布は、雑巾でも古いTシャツでもOK。多少のムラも味になるので気にせずスピーディーにいきましょう」(工藤さん)《アンティークワックス》のチューダーオーク塗布が完了!乾いたら《ラブリコ》で壁に据え付けていきましょう。《ラブリコ》は、天井や壁に木材を打ち付けることなく設置できるから、賃貸にお住いのDIYerにはマストアイテムですよね。棚板を付けるときは、斜めになってしまわないよう、水平器を用意しておきましょう。最近では100均でも売っていますよ。徐々に完成形へと近づいてきました。収納スペースができると、「何を飾ろう!?」とワクワクしますね♪《LABRICO(ラブリコ)》アジャスター《LABRICO(ラブリコ)》棚受けシングルおや、この作業は……?天井の高い位置から布を下げているようです。一体何ができあがるのでしょう!?気になる続きは次回の記事でレポート!「エリソン・インテリア」のコーディネートのポイントをお届けします。どうぞお楽しみに☆ブース完成を記念して春のキャンペーンを実施!LIMIAのブースがある代官山のインテリアマテリアルショップ〔DecorInteriorTokyo〕では、ただいま、LIMIAとコラボした春のキャンペーンを展開中。店頭で、こちらの記事内のクーポン画像をスマホで提示すると、お買い物の購入額から5%オフに☆お気に入りを見つけてくださいね。●期間:2018年3月1日(木)〜31日(土)●対象:〔Decor Interior Tokyo〕で商品を購入した方●条件:LIMIA記事内のクーポン画像をレジで提示【DecorInteriorTokyo】●住所:東京都渋谷区恵比寿西1-31-18●電話:03-5784-1597●営業:11:00〜19:00●定休:水曜日Decor Interior Tokyo夏水組エリソン・インテリアを体感できるブースが〔Decor Interior Tokyo〕に完成!【LIMIA×夏水組①】
2018年03月02日2018年1月リリースとなったヨーロッパのインテリアブランド、エコバーディ(ecoBirdy)。フランス・パリで開催されたインテリアのデザインフェア「メゾン・エ・オブジェ(Maison & Objet)」でその第1弾コレクションがお披露目となった。ブランドのコンセプトは、子どもたちのインテリアを不要になったプラスチックのおもちゃで作ることだ。そのエコバーディが大きく注目される理由の1つは、プロダクトを単にデザインしただけではなく、その完成までのプロセスを完璧にデザインしたところにある。チームは学校を訪れ、プラスチックを無駄にすることはいかに環境へ悪影響を及ぼすかを特製のストーリーブックを用いて授業を行う。そして用意した大きな容器に、不要になったおもちゃを子どもたち自身に入れてもらうそうだ。そうすることで子どもたちにクリエイティビティーを体験してもらい、またリサイクルでモノが持続していく重要さに気付いてもらうことができるとエコバーディは考えているという。安全性にも力を入れていて、回収したおもちゃを仕分け、粉砕する過程で有害な化学物質を完全に取り除いている。また完成後、粉砕されたプラスチックが斑点のようになり見た目にアクセントを加え、一目でリサイクルプロダクトだと分かるようにしているのもポイントだ。チャーリー(CHARLIE, THE CHAIR)キウイ(KIWI, THE STORAGE CONTAINER)第1弾コレクションは4つのインテリアプロダクトがリリースされた。丸みを帯びた形状が可愛らしい屋内外で使用できる椅子、チャーリー(CHARLIE, THE CHAIR)、そのチャーリーとセットで使用できるテーブル、ルイーザ(LUISA, THE TABLE)。そして鳥のキウイを彷彿とさせるデザインの容器、キウイ(KIWI, THE STORAGE CONTAINER)に、サイの形を意識したランプ、ライノ(RHINO, THE LAMP)。各モデル数色のバリエーションが用意されており、ウェブサイトで注文を受け付けている。※本記事は (引用元: に許可を得て、翻訳・執筆を行っております。
2018年02月17日「ヴィンテージやブランドのインテリア・家具には憧れるけど、お手頃価格で手に入れたい!」という人や、日頃インテリア・家具などを物色している人にオススメなお店が東京都中野区にある〔リサイクルショップtwo’s〕。今回は〔リサイクルショップtwo’s〕の今気になる商品をご紹介します!どんなお店?JR高円寺駅とJR中野駅の間にお店をかまえる〔リサイクルショプtwo’s〕。国内、国外問わず人気のインテリアショップのものはもちろん、デザイナーズやブランド家具、生活必需品、ブランド衣類などを取り揃え、アンティークから現行の品まで生活に密着したさまざまな商品を販売しているリサイクルショップです。一般のお客さんや業者の方から買取・仕入れをしていて、世田谷区・目黒区・渋谷区・中野区・杉並区を中心に、無料出張買い取り(予約制)を行っています。もちろん家具買取だけでは無く、不用品の買取も行っていますよ!それでは〔リサイクルショプtwo’s〕の今気になる商品や過去に販売していた商品を少しだけご紹介します。【unico】 オトゥール ストレージボード優しい質感が特徴的なパイン材を使用し、ヴィンテージテイストのルックスと抜群の機能性を備えたキャビネットシェルフです。中央のスライド式のトレーはシャツや書類、アクセサリーなどの収納に最適です。クローゼットとしてだけではなく、キッチンキャビネットやシューズラックなど幅広く活用できます。廃盤品なのでレアアイテムです。販売価格(税込):¥42,500-【unico】オトゥール ストレージボード【Askman】タブレットMスツール著名なデザイナーが手がける機能的な家具が人気のデンマーク発のブランド「Askman」の代表的作品の「タブレットMスツール」です。デザイナーはジョージジェンセンのエレファントシリーズなどを代表作に持つ「ヨーゲンミュラー」。個性的なビジュアルと機能性を併せ持ったスツールです。日本での取り扱いが少なく、こちらもレアな一品です。店頭にて展示販売されています。販売価格(税込):¥12,000-【無印良品】ハイバック リクライニング ソファ・1シーター 調整レバー式/フェザー背もたれと首もとの部分を手動で好みの角度に調整できる「ハイバックリクライニングソファ」。数年前まで販売されていたものよりも前に廃盤となったレバー式ハイバックリクライニングソファで、〔無印良品〕でロングセラーだった商品です。腰元の角度はレバー式6段階で調整可能首元も手動により6段階で調整可能サイズ:幅740奥1000高さ930座高300(mm)(リクライニング時)奥1200mm×高さ830mm販売価格(税込):¥21,500-【無印良品】ハイバック リクライニング ソファ【unico】ホルムダイニングテーブルゆるやかなカーブを描く天板が特徴的な「ホルムダイニングテーブル」。シックな風合いのウォールナット素材を使用していて、和室・洋室どちらにもなじむスマートなデザインです。販売終了モデルです。SIZE:幅800×奥800×高さ720mm販売価格(税込):¥18,000-【unico】ホルムダイニングテーブル【SLAMP】RG60 FLOOR LIGHT元ファッションデザイナーのロバート・ジリアーニが1994年に設立した、イタリアの照明ブランド「SLAMP」から生まれた「RG60FLOORLIGHT」です。新国立競技場のデザイナーである「ザハ・ハディット」など有名デザイナー達が手がけたスタイリッシュな作品は、ヨーロッパを中心に世界で高く評価されています。販売価格(税込):¥22,000-【SLAMP】RG60 FLOOR LIGHT【HermanMiller】アームシェルチェアコントラクトベース(Modern Furniture Sales)世界中のデザイナーに影響を与えたミッドセンチュリー家具の代表的デザイナー「チャールズ&レイ・イームズ」が手がけた「アームシェルチェア」。現在のハーマンミラー・ジャパンの全身となる「モダンファニチャーセールス」の時代に作られた希少なアイテム。販売価格(税込):¥32,500-(SOLDOUT)【kartell】バブルクラブアームチェア世界初のポリエチレン一体成形によってつくられたソファです。革新的フォルムと快適性、しっくりとくる優れた座り心地が好評です。雨や日射しにも強く、その優れた耐久性を活かしてアウトドアでも活躍するアイテムです。販売価格(税込):¥12,000-(SOLDOUT)掘り出し物を探しに!今回紹介した商品はほんの一部で、家具・インテリアはもちろん他にも魅力的な商品がたくさんあり、お店のHPやブログでは新着入荷情報などが掲載されているので、ぜひチェックして下さいね!探していたアイテムやトキメク商品が見つかるかもしれませんよ。出張買取やメール査定も行っているので、お家で眠っている不用品がある方も〔リサイクルショップtwo’s〕にお気軽に問い合わせてみてください!※販売状況は、取材時のものになります。<店舗紹介>●店舗名:リサイクルショップtwo’s●住所:〒165-0027東京都中野区野方1丁目38-12ハイムアトレイユ1F●営業時間:11:00~20:00●休日:不定休●電話番号:0120-04-2002/03-5942-5504●メールアドレス:recycle@tokyo2as.comリサイクルショップ two’s公式HP
2018年02月02日インテリアにもなる2018年のカレンダー北欧雑貨やインテリア等に関する記事で人気のブログ「めがねとかもめと北欧暮らし。」では、著者が愛用する2018年のカレンダーが紹介されました。「カレンダーは1年間毎日目にするものだから、こだわりを持ちたい」と語る著者MIさんが紹介するのは、飾るだけでインテリアの一部となるようなハイセンスなカレンダー。どれもシンプルで温かみのあるデザインです。著者MIのおすすめカレンダーMIさんが“今年1番のお気に入り”と紹介するのは、「A VERY MERRY EVERY DAY to you」という日めくりカレンダー。フォトグラファー、スタイリスト、デザイナーの3人が厳選した、世界中のユニークな雑貨や心がホッと癒やされる風景が日替わりで楽しめます。また、インテリアショップ「Zakka」のカレンダーは、モノトーンで描かれた雑貨のイラストが素敵な作品。クリップボードに留めて飾ることで、シンプルな白い壁のアクセントになっているそう。めくり終わったカレンダーは木製のフレームに入れて飾るだけで、素敵なインテリアに。北欧家具と見事にマッチしています。人気ブロガーのカレンダー活用術を、参考にしてみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※「めがねとかもめと北欧暮らし。」オフィシャルブログ※「A VERY MERRY EVERY DAY to you」公式サイト
2018年01月27日北欧暮らしのお正月北欧暮らしを目指す著者が、インテリアや雑貨、収納等について綴る人気ブログ「めがねとかもめと北欧暮らし。」では、2018年のお正月インテリアの様子が公開されました。北欧アイテムと日本の伝統がコラボ書籍化もされている同ブログの著者が紹介するのは、広々としたコンクリートの玄関土間に飾られたアイテム達。北欧ヴィンテージのキャビネットの上には、「中川政七商店」の鏡餅が。餅部分は天然の木で作られていて温かみが感じられます。また伊賀組み紐で作られた橙が彩りをプラス。そしてその横に添えられているのが、正月らしい千両。一輪挿しとして使われているのは、デンマークブランド「ローゼンダール」のキャニスターです。「オマジオ」のフロアベースに正月の草花を土間スペースでもう一つ目を引くのは、同じくデンマークブランド、ケーラー社「オマジオ」のフロアベースに飾られたお正月の草花。北欧ブランドとして有名な「オマジオ」ですが、千両、松、しだれ柳といった日本的な草花がとてもマッチしています。日本の伝統と北欧アイテムをうまく使った同ブログの正月インテリア、参考にしてみてはいかがでしょうか。(画像はブログ「めがねとかもめと北欧暮らし。」より)【参考】※「めがねとかもめと北欧暮らし。」オフィシャルブログ
2018年01月06日『ボーン』シリーズや『オール・ユー・ニード・イズ・キル』『バリー・ シール/アメリカをはめた男』のダグ・リーマン監督の最新作『ザ・ウォール』が9月1日(金)より公開される。主演を務めるのは、トム・フォードの監督作『ノクターナル・アニマルズ』でゴールデン・グローブ賞助演男優賞を獲得するなど、いま、ノリに乗っている次世代イケメン俳優の1人、アーロン・テイラー=ジョンソン。シネマカフェでは、本作で孤軍奮闘する彼の熱演に注目した。本作は、イラク戦争時に実在した、“死神”と呼ばれるイラク最恐のスナイパーに狙われた主人公の米兵アイザックが、極限の頭脳戦に挑む様を描いたバトルフィールド・スリラー。ジューバは当時、米軍兵士を次々と狙撃する動画をインターネットに投稿し、その過激性で欧米諸国を震撼させていた。謎多き最恐のスナイパー“ジューバ”の狂気と、彼と対峙するアイザックとの緊迫感あふれる攻防が、観る者をスクリーンに引きずり込む超体感型ムービーだ。アーロンといえば、『キック・アス』シリーズの主演で注目を集めた若手注目株。『アンナ・カレーニナ』では“人妻”キーラ・ナイトレイが恋に落ちる美しき青年将校を演じたほか、ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』や『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』など話題作への出演が続く。この秋、公開される『ノクターナル・アニマルズ』では、エイミー・アダムス演じる主人公の心をかき乱す小説の中の登場人物を怪演し、名だたる俳優たちを抑えてゴールデン・グローブ賞助演男優賞を受賞した。ちなみに実生活では、若き日のジョン・レノンを演じた『ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ』でメガホンをとっていた、『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』でも知られるサム・テイラー=ジョンソン監督(当時はサム・テイラー=ウッド)と2012年に結婚。23歳年上という“年の差婚”で、アーロンは若くしてサムの連れ子を含む4児の父という一面も持つ。そんなアーロンは、本作では最恐のスナイパーに狙われ翻弄される主人公を演じ、高評価を得ている。これまで、トム・クルーズやマッド・デイモンなどハリウッドの一流俳優が主役の作品を多く手掛けてきたリーマン監督は、アーロンについて「約2時間、スクリーンを1人で引っ張っていける力が必要でした。ほかに逃げられる要素がないんですから。私のいままでの映画では、仮にあるシーンが成立しなくなっても別のシーンやカットに逃げることができる。いろんな出来事が同時に起こっていますから。しかし、アーロンと私は孤立無援。上手くいくか失敗するか。どこにも逃げ隠れできないんです」と激白、「キャラクターたちも物語の中で孤立無援。だから俳優として(上官マシューズ役)ジョン・シナも、アーロンも、そして監督としての私も自分たちに逃げ道を与えず、追い込んでいったのです」と、全幅の信頼を寄せていたことを明かす。アーロン自身も、本作の脚本を読み「素晴らしい作品になると確信した」と言う。すぐさまリーマン監督に会うべく「ストーカーのように監督を探した」そうで、監督がニューヨークにいることを知るやいなや、飛行機でLAからニューヨークに飛んだとか。本作に懸けた、凄まじいまでの熱意を感じさせるエピソードだ。そうした監督への積極的なアプローチが実り、主演を射止めたアーロン。「なぜなら、私にはこんな特別な作品はいままでになかったからです。だから、なんとしても関わりたいと思いました。私は常に自分の居心地のいい場所から飛び出して挑戦したいんです」と、ひたむきに作品と向き合う姿もうかがえる。一流俳優の仲間入り確実な彼が惚れ込んだ本作に、ぜひ注目してみて。『ザ・ウォール』が9月1日(金)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2017年08月28日ペットを飼っている方におすすめの、おしゃれインテリアアイデアをご紹介します。室内でペットと暮らすとなると、置くものが増えてしまったり、ペットにとって心地よい場所を作ることができなかったりと一苦労。そこで今回は、ペットがいるからこそおしゃれインテリアを実現でき、さらに犬や猫などのペットも喜ぶインテリアのアイデアをご紹介します!ペットがいてもおしゃれなインテリアを実現するには?Chaserさんは、ペットがいるからこそのおしゃれインテリアアイデアを提案されています。Chaserさんのアイデアをもっと見る派手な色味が多いペットアイテム。その可愛さについ購入してしまう気持ちもあるかもしれませんが、そこはあえて抑えめの色のアイテムを選びましょう。そうすることで、ペットアイテムに高級感が出る他、よりおしゃれな雰囲気を演出することができます。色とりどりのペットアイテムがあふれている……といったお宅は少なくないはず。隠したいという方もいるかもしれません。そんなときは、おしゃれなボックスに収納し、階段の踊り場などあまりひと目につかない場所に保管しましょう。ひと目につかないからといって、ペットがアイテムを取れない場所に保管するのはNGです。ペットへの配慮も忘れないようにしましょう。ペットを飼っていることや、ペットの存在を主張するのも楽しさのひとつです。骨をモチーフにしたマットや、おしゃれな犬用食器などを堂々と置いてみましょう。各アイテムの色をそろえるなど、ちょっとした工夫を施すことでおしゃれさが格段にアップします。ペットアイテムの収納や保管などにお困りの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。▼Chaserさんのアイデアはこちら▼犬がいてもオシャレインテリアを諦めない☆アイデア3選ペット用のケージをDIY!AladdinWorksさんは、猫のための家をDIYされています。AladdinWorksさんのアイデアをもっと見る既存のゲージにアレンジを加えたDIYアイデアです。一体どのようにして作ったのでしょうか。既存のケージを底と網とで分解し、底に材木を組み合わせていきます。事前に取り外した網を材木に合わせ、上記の画像のような形に整えます。裏面に板を合わせ、壁を作っていきます。このとき、猫の過ごしやすさを考え、風通しのよい素材を使用することをおすすめします。網がない箇所に出入り口用の扉を設置し、完成です。猫が過ごしやすいような構図にしたり、トイレやエサ場の配置を考えたりすれば、よりよい猫ゲージになりますよ。▼AladdinWorksさんのアイデアはこちら▼猫ケージをDIYケージもおしゃれインテリアに♪ペットも喜ぶ防寒アイデア我が家さんは、マットをペットの防寒対策アイテムにDIYされています。我が家さんのアイデアをもっと見るペットケージの防寒対策に、ニトリのマットを使用。W68×53×60のペットケージと、ニトリのマットの相性がバツグンだったそうです。ペットケージにマットをかけることで、3方向からの冷気をシャットアウトすることができます。ニトリのマットは風を通しづらい素材なので、防寒対策にぴったりです。ただかけるだけではすきま風が入ってきてしまう可能性があるので、クリップですきまをなくしていきます。普段使用している洗濯バサミではなく、おしゃれなクリップを使用することで、より目を引く見た目に仕上がります。ペットも人間と同じように寒さを感じる生き物です。飼い主がきちんと防寒対策してあげることで、ペットにとってより過ごしやすい環境を作ることができます。▼我が家さんのアイデアはこちら▼ニトリのマットでかっこいい防寒対策!ディアウォールでキャットタワーをDIY!おしゃれインテリアを賃貸でも◎IPCDIYLab.さんは、キャットタワーのDIYを提案されています。IPC DIY Lab.さんのアイデアをもっと見る猫を飼っている方にとって、猫が運動不足になるのはとても心配ですよね。自宅にキャットタワーがあれば、猫にほどよく運動させることができ、いつでも健康体でいさせることができます。キャットタワーをDIYする際、必要になるのはディアウォールやLABRICO(ラブリコ)です。これを自宅に2本取り付け、その間に板を合わせれば、あっという間にキャットタワーが完成します。使用する木材やディアウォール、ラブリコ本体の色は、自宅の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめ。例えばウッド調は、ナチュラルな雰囲気のお部屋におすすめです。ディアウォールやラブリコは、床や天井、壁を傷つける心配が少ないので、賃貸でも気軽にDIYを楽しめます。猫を飼っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。▼IPCDIYLab.さんのアイデアをもっと見る▼ネコ好き必見!愛猫のクリスマスプレゼントに、キャットタワーをDIY!壁一面の大きなタワーを簡単に!賃貸でも大丈夫!まとめ「ペットがいるから、おしゃれなインテリアは置けない」。そのようなことは一切ありません。ペットを飼っているからこそ実現できる、おしゃれもあるのです!今回ご紹介した4つのアイデアを参考に、自身とペットにとってうれしい空間を作ってみてくださいね。ペットのアイデアをもっと見るのアイデアをもっと見る
2017年07月04日映画『ザ・ウォール』が、2017年9月1日(金)より全国の劇場で公開される。イラク戦争時に実在し、37人ものアメリカ兵を殺害したイラク最恐のスナイパー・ジューバに狙われた主人公が、極限の頭脳戦に挑む様を描く本作。謎多き最恐のスナイパー・ジューバの狂気と緊迫感溢れる展開で、観る者をスクリーンに引きずり込むサバイバル・スリラーだ。最恐のスナイパー・ジューバとは?ジューバは当時アメリカ軍兵士を次々と狙撃する動画をインターネットに投稿し、その過激性で注目を集め欧米諸国を震撼させた人物。イラクでは若者たちからヒーローとして崇められるほどの伝説的存在であったが、その後の行方は今も判明しておらず、ISISに殺害されたとの噂もあるが遺体は見つかっていない。名匠ダグ・リーマンが監督メガホンを取るのは『ボーン』シリーズの仕掛人として名を馳せているほか、『Mr.&Mrs.スミス』や『オール・ユー・ニード・イズ・キル』でのアクション・ディレクティングでも高い評価を得ている名匠ダグ・リーマン。2017年にはトム・クルーズと再びタッグを組んだ『American made(原題)』がアメリカ公開を控えるなど、その勢いは留まるところを知らない。主演に『キック・アス』のアーロン・テイラー=ジョンソンそして主人公アイザックを演じるのは、映画『キック・アス』の主演で注目を集め、その後『GOZZILA/ゴジラ』や『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』など話題作への出演が続く、若手注目株のアーロン・テイラー=ジョンソン。2017年秋に公開となるトム・フォード監督映画『Nocturnal Animals(原題)』で見事ゴールデングローブ賞助演男優賞を受賞した彼は、本作で最恐のスナイパーに狙われ翻弄される主人公を演じる。なお本作の脚本は、まだ映画化されていない良質な脚本をハリウッドの重役たちか毎年選出する、“ハリウッド ザ・ブラックリスト”に選出された1本。近年では『スラムドッグ$ミリオネア』や『アルゴ』、『セッション』、『スポットライト 世紀のスクープ』など、ブラックリスト選出脚本の映画化作品でアカデミー賞を受賞している作品が数多くあることから、本作にもその期待が高まっている。あらすじ2007年、アメリカ兵のスナイパーであるアイザック(アーロン・テイラー=ジョンソン)とマシューズ(ジョン・シナ)は、イラクの荒廃した村で瓦礫の中に残った大きな壁に潜む敵を狙っていた。しかし5時間経っても動きがない。マシューズが様子を見に壁に近づくと、想定外の場所から銃撃に遭い倒れる。援護に向かったアイザックも撃たれ、壁の背後に命からがら逃げ込む。身動きの取れなくなったアイザックの無線に、謎の男からの声がかかる。「仲間だ。すぐに助けに行くから、名前とIDを言え。」男のかすかな訛りを聞き分けたアイザックは、男の正体を確かめようとするのだが...。作品情報映画『ザ・ウォール』公開日:2017年9月1日(金)原題:THE WALL監督:ダグ・リーマン脚本:ドウェイン・ウォーレル(『デンジャー・コール』)キャスト:アーロン・テイラー=ジョンソン(『キック・アス』『GOZZILA/ゴジラ』『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』)、ジョン・シナ(WWE 所属プロレスラー)製作:Amazon Studios(c)2017 AMAZON CONTENT SERVICES LLC
2017年07月03日ウォールステッカーの製造販売をするマッチングジャパンから、高級ウォールステッカーの自社ブランド「TokyoSticker(東京ステッカー)」より写真を簡単に壁に「貼って・はがせる」シールタイプのフォトフレーム『ウォールフォト』が発売されました。写真を手軽に飾れる♪『ウォールフォト』は写真を簡単に壁に飾ることができるシールタイプのフォトフレームです。ウォールステッカーと同じ素材なので、壁からきれいにはがせて賃貸でも安心です。写真L判サイズの他、一部商品は「ましかくプリント」にも対応。様々なデザインがあるので写真のイメージやお部屋のインテリアにあわせて選ぶことができます。写真と一緒にプレゼントすることも想定し、高級感のあるパッケージとなっています。オリジナルシリーズ様々な写真やインテリアにマッチするデザインが採用されています。縦横を選ばないデザインも多く、利用しやすいシリーズです。リラックマシリーズ幅広い年代で人気のリラックマ。お子様の写真やご家族の写真を可愛く飾ってくれます。ホラグチカヨシリーズホラグチカヨ氏のコンセプト『見ているだけで楽しくハッピーに』をまさに表現するデザインです。商品概要商品名:ウォールフォト価格:「オリジナル」シリーズ270円(全24アイテム):「リラックマ」シリーズ360円(全22アイテム):「ホラグチカヨ」シリーズ360円(全21アイテム)生産国:日本販売:株式会社マッチングジャパン販売ページ※価格は税抜価格です
2017年05月15日皆さんは数年前からチラホラ耳にする“理系インテリア”なるものをご存知ですか?理系インテリアとは、フラスコや試験管、ビーカーなどの理科の実験で使われるような“実験用具”を用いたインテリアのことです。単体では無機質で冷たいイメージのある実験用具でも、アイデア次第でとてもオシャレなインテリアに変身します。一見扱いづらそうに見えるアイテムだからこそ、使いこなせば“オシャレ上級者”になれますよ♪ということで、今回は理系インテリアの上手な活用法についてご紹介いたします!●(1)三角フラスコをコーヒー豆の保存容器に出典:さんは三角フラスコをコーヒー豆の保存容器として使うことでオシャレなインテリアへと昇華させています。大胆な発想ですが、周りの雑貨のテイストとの調和も取れており、非常に洗練された印象があります。毎日のコーヒー作りが楽しくなりそうですね。●(2)試験管が花瓶に大変身出典:さんは試験管を花瓶代わりに活用しています。羊毛フェルトで作ったカバーと組み合わせることで暖かみのあるインテリアになっていますね。また、木の枝に吊るすことでまるで芸術作品のように仕上がっています。●(3)ビーカーをサボテンの鉢植に出典:さんは、ビーカーをサボテンの鉢植えとして活用しています。透明なビーカーを使うことによって、普通では見られない土の部分もくっきりと見ることができ、爽やかでオシャレなインテリアに仕上がっていますね。同じサイズのビーカーでいくつか揃えれば、また違ったインテリアとしての魅力も出てきそうです。----------他にも、理系インテリアが好きという人たちからコメントをいただきました。『友達に「実験器具を使ってインテリアにしてる」って言うと軽く引かれるけど、実際に見せると皆オシャレだと驚きます(笑)。理系インテリアの魅力をもっとたくさんの人に知ってほしいです』(33歳女性/事務)『うちも試験管を使って一輪挿しやってます!子どものころよく学校の実験とかで使ってたけど、まさかインテリアになるとは(笑)』(29歳女性/販売)『理系雑貨って透明でシンプルなものが多いから、アイデア次第で結構いろんなことに使えますよ。自分で工夫するのが好きな人にはオススメです』(31歳女性/専業主婦)いかがでしたか?ジワジワと人気を広げつつある“理系インテリア”。まだ完全には定着していないアイデアだからこそ、使いこなせばオシャレな人として一目置かれるかもしれません。興味のある方は簡単なものからぜひ試してみてくださいね。●文/パピマミ編集部
2017年04月11日黒とダークブラウンを基調とした「男前インテリア」。スタイリッシュでかっこよかったり…、どこか無骨なインダストリアル(工業系)テイストともいわれるインテリアが、大人の女性に人気を呼んでいます。そんな男前風な雑貨を「100均アイテム」で簡単にリメイクしてみませんか。今回は、DIYの達人、pinko(ピンコ)さんに、男前を演出するコツとリメイク術を教えていただきました。■100均のボードを塗るだけ! 「ヴィンテージ風サインボード」『 かんたんDIYでつくるおもてなしインテリア 』をはじめ、ハンドメイド著書を3冊も出されている人気ブロガーの「pink pinko life」のpinkoさん。センスあふれるDIY達人としてご存じの方も多いのではないでしょうか。そんなpinkoさんに、100均リメイクで「男前」らしさを出すためのコツを伺ってみると…。<男前を演出するポイント>1.深みのあるダークブラウンと光沢のないマットブラックの組み合わせで力強さを表現する。2.ステンシルやシールなどでパンチの効いたタイポグラフィーを加える。3.金属製の装飾を付け加え、無骨な存在感と重厚さを格上げさせる。以上の3点がポイントだとおっしゃっています。その要素が盛り込まれたpinkoさんのリメイク作品とともに、そのつくり方と男前ポイントをご紹介しましょう。エキサイトブロガー pinkoさんのブログ『 セリアリメイク☆カフェ風サイン 』よりまずは男前インテリアとして手がけやすいのが、カフェ風のサインボード。ブラックのボードに英文字が並んだ、カフェサインやバスロールサインは男前風を代表するインテリアアイテムのひとつです。pinkoさんは空間アクセントにもぴったりのそんなカフェ風サインを、100均「セリア」の材料で作っています。使った100均アイテムはこちらのウッドボードと、ミニステー(L字フック19×24ミリ )。 <つくり方>1.ボードの表面にステイン剤を塗布し、裏面と側面は黒く塗る。2.ボードの裏面にミニステーを接着する。このとき、ミニステーの角をボードより外に出しておくこと。3.もう1枚のボードを重ね、ミニステーをサンドするように接着する。4. ミニステーの厚みでボードとボードの間に隙間ができてしまうので、黒のマスキングテープを側面に一周させ、隙間をカバーする。これで完成。軽いので壁には押しピンで留めることができるようですよ。 ▼ここがポイント!つくる際のポイントは、ミニステーとボードの接着面の位置。「ミニステーの角をボードより外に出すことで、設置時にボードと壁にちょうどよい隙間ができ、ぐんと『看板』 度があがる」とpinkoさんはいいます。このリメイク例は、もともとブラックとホワイトのボードに英文字が書かれているので、ほんのひと手間かけるだけでOK。古びたように見えるステイン剤を塗るだけで、ヴィンテージ感を演出でき、かっこいい男前風なサインになるというわけです。これならDIY初心者でもいたって簡単ですね!文字もオリジナル感を出したいときには、文字なしのボードに100均の転写シールを使って、オリジナルのタイポグラフィーを楽しんでみるのもいいかも。お気に入りの時計やインテリア雑貨といっしょに飾ってみると、まるでおしゃれなカフェのよう! マットブラックとブラウンの両面があるので、見る向きによってまた違った印象も楽しめそうです。■100均の木箱に滑車をプラス! クールな「ハンギングBOX」エキサイトブロガー pinkoさんのブログ『 プチDIYで作る男前ハンギングBOX(ダイソーリメイク) 』よりこちらは鉄製の滑車がインダストリアルな雰囲気を醸し出している、ハンギングBOX。「無機質でクールな工業系アイテムは小ぶりでも十分な存在感。空間の引き締め役としてもぴったりです」とpinkoさんはおっしゃっています。使った100均アイテムは、ダイソーの「WOODEN BOX」と「セミブルック」(ロープ用滑車)。滑車はホームセンターで100円ほどで手に入るそうですよ。このほか、ワイヤーとチェーンがあればOK。<つくり方>1.木箱全面にステイン剤を塗布する。2.側面二面と内面を黒く塗ったあと、グレイとブラックの絵の具をところどころにペイントする。3.木箱の側面(辺の短い方)2カ所に穴を開ける。4.滑車の頭にチェーンを通す。ワイヤーを滑車にひと巻きさせ、ハンガー状に形成する。5.木箱の側面に開けた穴にワイヤーの両先を通し、Uの字に曲げて木箱に固定する。▼ここがポイント!このリメイク例は、100均ボックスをステイン剤でダークブラウンに塗ってヴィンテージ感を出し、さらに黒い鉄製のロープ用滑車をプラスすることで、男前度をアップさせているのがポイント。こちらもとっても簡単なので、初心者でもトライできますよ。 pinkoさんは、和室の鴨居だったり、部屋の柱だったり…。引っかけがあるところを利用して吊しているそうです。「男前インテリアにはもちろんのこと、甘い空間の引き締め役にもぴったりなアイテムができました。遊び心のあるアイテムをコーナーに投入すると部屋の中にオリジナル感が生まれます」とおっしゃっています。ドライフラワーやポストカードを飾ってみたり…。お気に入りの雑貨を飾ってみても楽しいはず。 ■100均とは思えない完成度! 「男前な収納ラック」エキサイトブロガー pinkoさんのブログ『 男前スリムなディスプレイ&収納ラック(セリアリメイク) 』より こちらは雑貨と本を仲良く並べてディスプレイできる、男前な収納ラック。100均のセリアで売られている「ブラックボードDSPボード」と、「アイアンウォールバー」を組み合わせて、下にはすのこを分解した板を2枚使ってDIYしたというスリムな収納ラックです。ブラックボードとアイアンウォールバーがぴったり合ったので、ふたつを組合せてねじで止めてから、すのこ板2枚を接着。そのあと、ステイン剤で板に着色するだけで、こんなスタイリッシュでかっこいいスリムな収納ラックができ上がったそうです。「表紙を見せて本を並べることができるので、見せる収納にもぴったりです」とpinkoさん。このリメイクはアイアンのマットブラックとステイン剤を塗ったダークブラウンの色合い、スリムなところがクールで男前度をアップ。雑誌や雑貨を飾っておくだけでこちらもカフェのような空間を漂わせています。▼さらにアレンジ!この収納ラックは、さらにもうひと手間かければ、壁掛けにもなるそうですよ。同じく100均「セリア」で買った、「アイアンブラケット ミニミニ」という飾りのあるフックを使って壁掛け用にもアレンジ。フックの飾りをとりはずしてから、ラック裏底面のブラックボードにネジ留めします。エキサイトブロガー pinkoさんのブログ『 プチDIYで作るウォールラック(セリアリメイク) 』より 「あとは壁に取り付けるだけ!簡単にすぐでき、軽量なので、押しピンで留めるだけでもOKです」とpinkoさん。飾るものは軽量なものをとだけひとこと加えます。ポストカードや小冊子を並べて、見せる収納を楽しんでもいいし、お気に入りの雑貨をレイアウトするもよし。「飾り棚として使うこともできる、活用幅の広いディスプレイラックです」といいます。■100均の網が大変身! インダストリアルな「ディスプレイ棚」エキサイトブロガー pinkoさんのブログ『 100円リメイク☆インダストリアルなウォールラック 』よりもうひとつは、最近手がけてpinkoさんもお気に入りというこちらのウォールラック。100均で手に入る水きり網を使ってリメイクしています。「色も形もシンプルなウォールラックは、ディスプレイ感覚で収納を楽しめちゃう、優れもの。無骨なブラックとアイアンブラウンの組み合わせで、インダストリアルな雰囲気を演出してくれます」とpinkoさんはいいます。 使うものは水切り網と角材。水切り網はご自宅の材料箱にあったもの、角材は2本セットのセリアの商品を2つ購入したそうです。角材は水切り網の縱の長さより2センチ短くカットしたものを、6本用意します。また、15センチにカットしたものを2本用意。残る2本の角材はそのまま。写真のように角材を組み合わせてラックの土台をつくってからペイント。使った塗料はラストメディウム、アイアンペイント、ミルクペイント。土台はブラック、水切り網はダークブラウンに塗ってから、錆び感を出すようにミルクペイントをところどころ塗っていくようです。土台の脚に水切り網をのせれば完成です! アイアン風に見える黒とダークブラウンのシャープなたたずまいが、男前ポイントとなって、壁面をピリッと引き締めてくれていますね。まさかの水切り網がお気に入りの雑貨を飾れるディスプレイ棚に変身というわけです。100均アイテムを使ってできるリメイクなら、少しぐらい失敗しても気軽にトライできるので、DIY初心者でもちょっとハードルが低いですよね。いつもの部屋の雰囲気をちょっと男前に変えてみたくなったら、できそうなアイディアからさっそくトライしてみるといいかも!
2017年04月04日STEP1空気イスの姿勢を作るまず壁から少し離れて立ち、壁に背中から腰をぴったりと合わせ、膝を90度に曲げて中腰のまま止まり、空気イスの状態を作ります。そのまま10秒間、空気イスの姿勢を保ちましょう。STEP1のポイント両足の裏はしっかりと地面につけ、膝もできる限り90度になるように心がけてください。手も壁につけておきましょう。始めに背中を壁につける際には、手から壁につくと空気イスの状態が作りやすくなります。STEP2上半身をひねり壁に手をつける空気イスの状態のまま、次は手を動かしてトレーングを行います。片方の手はそのまま壁についたままで、もう一方の手が顔の横あたりの壁につくように、上半身をひねりましょう。左右3回ずつ繰り返します。STEP2のポイント手と一緒に顔もひねる方向に向けて行いましょう。そうすることで、手を反対側の壁につきやすくなります。また、壁についた手は1回1回壁についた後に、膝にのせるようにしましょう。STEP3下半身を動かす次は足を動かしていきます。引き続き空気イスの状態のまま、手を元の位置に戻してください。足を左右3回ずつ開閉していき、両方が終わったらトレーニング完了です。STEP3の注意点足を動かす時に、バランスが崩れてしまわないように気を付けましょう。足を開く大きさは、自分ができる範囲で構いませんが、肩幅よりも向こう側を意識して出すようにしてください。ウォールトレーニングはここを意識して!両ひざと両かかとはしっかりとくっつけるようにして、空気イスの状態を作りましょう。お腹に力が入りますが、お尻と脚を意識してトレーニングを行います。背中をピシッと伸ばすこともお忘れなく。壁があればどこでもできるウォールトレーニング。テレビを見ながらなど、ながらトレーニングもOK。日常生活に取り入れて、スラッとした脚と美尻をゲットしましょう♪
2017年02月14日ひざの上下曲げ伸ばし運動片手を壁に付け、片足を上げてひざを曲げ、後ろへ軽く伸ばしましょう。バランスが重要になるトレーニングなので、重心をしっかり取った状態で、ひざを曲げるようにすると安定して動かすことができます。片方の足で上下運動をする片足のひざを上げ、後ろへ曲げた状態のままで、一方のひざを上下に曲げ伸ばししていきます。この時に、上がっているひざが、床に着いている片足の爪先よりも前に出ないようにすることがポイントです。左右5回づつ繰り返すこの動作を5回繰り返し、反対の足でも同様にトレーニングを行っていきます。反対の足に転換する際にも、バランス良く立ち、ひざの曲げ伸ばしを意識することが大切です。ひざの前後曲げ伸ばし運動次にひざを曲げて、立つだけの簡単なトレーニングを行います。軽く足を開き、壁に手を当ててひざを曲げましょう。この時、床に着いたままの足が、曲がらないようまっすぐ立つことを意識してください。左右5回ずつ繰り返す左足のひざ曲げを5回、右足のひざ曲げを5回繰り返します。ひざを曲げるだけの簡単なトレーニングなので、体の軸を意識することが重要!美しい姿勢をキープしながら、ひざの曲げ伸ばしを行いましょう。スクワットを加えたひざの曲げ伸ばし運動最後は、最初に行ったひざの前後曲げ伸ばし運動に、スクワットをプラスしたトレーニング。バランスよく立ち、壁に手を当てて、ひざを上げた状態にしてスタンバイ完了です。壁を使って真っすぐ下に腰を落とす壁に当てた手を、まっすぐ下に降ろすことを意識してスクワットを行います。片ひざは曲げて上がった状態のまま、ゆっくり腰を落としていきましょう。この動作を5回行い、反対側にチェンジします。お尻を後ろに突きだすことがポイント!スクワットを行う際には、お尻も重要なポイントです。後ろに突きだすように、スクワットを行うことで腰をしっかり落とすことができます。反対側のひざも上げ、後ろへ曲げた状態で5回スクワットを行い終了です。ふくらはぎや、お尻を意識したウォールトレーニングは、ひざの曲げ伸ばしが主な運動になります。壁をしっかり使い、足の位置などのバランスを整えることが、より効率的にトレーニングを進められるポイントです。
2017年02月12日グッチ(GUCCI)がニューヨーク市内の大型ウォールの17年使用権を獲得し、ウォールペイントを公開した。ハンドペイントの屋外広告を牽引するコロッサル・メディアとのパートナーシップにより、獲得した2,500平方フィートに渡るペイント用ウォールは、ソーホーの中心部にあるプリンスストリートからスプリングストリートの間のラファイエットストリートに設置されている。今回のハンドペイントで屋外広告のアートワークを手がけたのは、サンフランシスコを拠点に活躍するイラストレーター、ジェイド・フィッシュ。グッチのクリエイティブ・ディレクター、アレッサンドロ・ミケーレは、インスタグラム(Instagram)で彼女の作品を発見し、その作品のいくつかを2017年春夏ウィメンズコレクションでフィーチャーしている。このアートワークは6日間かけて描かれ、2月6日にニューヨークファッションウィークに合わせて公開された後、3月末まで展示される。また、ジェイド・フィッシュがウォール公開にあたって特別に制作したスナップチャット(Snapchat)のジオフィルターも、アートワークの近辺で利用することができる。さらにこの大型ウォールには、今年1年を通じて様々なクリエーターたちの作品が描かれる予定だ。
2017年02月10日マット・デイモンが主演する万里の長城を舞台に描く映画『グレートウォール』。この度、本作で繰り広げられる壮絶な戦いと、誇り高き戦士たちの物語を予感させる劇場版本ポスタービジュアルが解禁された。建造に約1700年、長さ21196.18kmを誇る、人類史上最大の建造物「万里の長城」。この長城は、これまで貿易の拠点としてだけでなく、異民族の侵攻など多くの危機を防いできたのだが、その建造の“目的”については、史実とともに数々の伝説も伝えられてきた。そんな世界最大の偉業である万里の長城を舞台にした伝説の戦いが、ハリウッドの最新技術を駆使した映像で表現され、アクション超大作としてついにスクリーンで描かれる。監督には『HERO』『LOVERS』でアクションに洗練されたビジュアルスタイルを取り入れたことで数々の賞を受賞しただけでなく、2008年の北京オリンピック開会式の演出で世界的な称賛を受けた巨匠チャン・イーモウ。さらに『ジェイソン・ボーン』シリーズのマットが主演を務め、ジン・ティエン、アンディ・ラウなど世界を代表する豪華キャストが集結している。このほど解禁されたのは、マットが鋭い眼差しで赤い弓を目一杯に引く姿と、背後に悠々とそびえ立つ万里の長城が印象的なビジュアル。「誇り高き仲間を信じて、“伝説”に立ち向かえ。」というコピーにあるように、ジン、アンディ、ペドロ・パスカル、ウィレム・デフォーといった仲間たちの姿も。また万里の長城の壁面には、おびただしい数の敵が無限に描かれており、5人の前に立ちはだかる”伝説”と呼ばれる謎の敵との壮絶な戦いを予感させる仕上がりとなっている。『シカゴ』と『SAYURI』で2度アカデミー賞美術賞を受賞し、3度同賞にノミネートされているプロダクション・デザインのジョン・マイヤーは、今回万里の長城のセットを制作するにあたり、「私がロサンゼルス流の壁の作り方(プレハブの壁板を使用)をチームに説明すると、彼らは私を異星人を見るような目つきで見た。だから、彼らはどのように長城を作るつもりなのか聞いてみた。すると、石とレンガを積み重ねて隙間を土で埋めると言うから、思わず『本物の長城みたいに?』と聞き返してしまった」とこれまで体験したことのない手法に驚愕したそう。さらに「長城の外観に20万個ものレンガを使ったよ!」と膨大な量のレンガが使用されていると明かした。また弓の名手を演じるマットには、弓馬術の世界記録保持者のラヨシュ・カッシャイがサポートに。マットは「ウィリアムをいろんな方法で矢を放てる兵士にしたかったから、ラヨシュにはたくさんの射撃方法を教えてもらった。3本の矢を片手に持って弓の右側から放つ方法や、弓手に矢を持ってそのまま放つ方法なんかをね」と話し、さらにその技術以上のことも学んだそうで、「彼と一緒にいるうちに、彼の中にある冷静さや安定性に気づくんだ。彼が精神統一している様子は役作りの上で大きな参考になったよ」と役作りにも影響したと語ってる。『グレートウォール』は4月14日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2017年02月09日マット・デイモンがアジアを代表する巨匠チャン・イーモウのもと、人類史上最大の建造物「万里の長城」を舞台に贈る超大作『グレートウォール』。このほど、大迫力アクションと華麗なる映像美に圧倒される、初の映像となる日本オリジナル版予告編と新場面写真がついに解禁となった。建造に約1700年、長さ21196.18kmを誇る、人類史上最大の建造物「万里の長城」。これまで貿易の拠点としてだけでなく、異民族の侵攻など多くの危機を防いできた長城の建造の“目的”については、史実とともに数々の伝説も伝えられている。世界最大の偉業である万里の長城を舞台に、ハリウッドの最新技術を駆使した映像により、その伝説がアクション超大作となってスクリーンに登場するのが本作だ。監督は、『HERO』『LOVERS』でアクションに洗練されたビジュアルスタイルを取り入れて数々の賞を受賞しただけでなく、2008年の北京オリンピック開会式の演出も手がけた巨匠チャン・イーモウ。『ジェイソン・ボーン』のマット・デイモンが主演を務め、「ゲーム・オブ・スローンズ」「ナルコス」のペドロ・パスカル、ベテランのウィレム・デフォー、2014年にハリウッド映画賞国際賞を受賞し、『キングコング:髑髏島の巨神』も控える女優ジン・ティエン、アジアのトップスターであるアンディ・ラウ、中国のイケメン俳優エディ・ポンやケニー・リンなど、世界を代表する豪華キャストが集結していることでも話題。今回解禁された予告映像では、城壁の外から圧倒的な力で攻撃を仕掛けてくる謎の敵と、ウィリアム(マット・デイモン)が命懸けで戦う壮絶なアクションシーンが展開。本作の壮大なスケールを感じさせる万里の長城の威風堂々たる姿や、“ビジュアルの魔術師”とも名高い、イーモウ監督の華麗なる映像美にも圧倒される映像となっている。それまで金や名声のために、より強力な武器を求め戦ってきたウィリアムが「いままで自分のために戦ってきた。だが、ようやく分かった。戦う意味を」と新たに見出す戦う理由、そして仲間たちとのドラマについてもクローズアップされている。併せて到着した場面写真には、戦士たちと共に決意固めた表情でどこかへ向かうウィリアムたちの姿が映し出されており、彼らの行く先には壮絶な戦いが待ち受けていることを予感させている。本作に関わるスタッフの中には、アカデミー賞受賞&ノミネート経験者も数多く、撮影に使用するために制作された武器の数は約5,000個以上、小道具は約2万個以上にものぼるという本作。壮絶な戦いが繰り広げられる万里の長城に秘められた伝説、そして、その敵の正体も気になる初映像を、ここから確かめてみて。『グレートウォール』は4月14日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2017年01月24日1969年、N.Y.グリニッジ・ビレッジで実際に起きた“ストーンウォールの反乱”を基にした人間ドラマ『ストーンウォール』。このほど、本作に出演するジェレミー・アーヴァインら、若手注目俳優たちのインタビュー映像がシネマカフェに到着した。自身もゲイをカミングアウトしている、『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』のローランド・エメリッヒ監督がメガホンをとった本作。故郷インディアナ州から追われるようにN.Y.へとやってきた青年ダニーの目を通し、社会的に認められないことに傷つきながらも、必死で自分の居場所を探そうとひたむきに生きる若者たちとその時代を、史実に基づき、丁寧に、時に痛烈に描いた意欲作だ。今回のインタビュー映像に登場するのは、主人公ダニーを演じる『戦火の馬』『17歳のエンディングノート』で知られるジェレミー・アーヴァイン、監督も絶賛する新星ジョニー・ボーシャン、『アンチヴァイラル』『神様なんかくそくらえ』のケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、『LOVE【3D】』『ネオン・デーモン』のカール・グルスマン、そして『ベルベット・ゴールドマイン』『マッチポイント』のジョナサン・リース・マイヤーズといった注目のイケメン俳優たち。それぞれがLGBT問題や、映画に込められたメッセージ性を熱く語る様子が映し出されているとともに、映画の基となった“ストーンウォールの反乱”についてもわかりやすく説明している。ダニーが惹かれていくハンサムで聡明な活動家トレバーを演じたジョナサンは、「このちっぽけなバーがゲイの人権運動に火を付けた」とコメント。さらに、当時の彼らがいなければ「LGBTのいまの姿はなかった。ゲイプライドマーチに7,100万人も参加することもね」と、“反乱”の影響の大きさにも言及している。また、ストリートで体を売る自分と同様の身寄りのないキッズたちをとりまとめるギャングのリーダー、レイを演じたジョニーも「アメリカ史において画期的な事件」と語り、ジェレミーは「ホームレスの4割がゲイの若者なんだ。それを知って胸が痛み 本作の重要性を認識した。問題はいまも続いているんだ」とも明かしている。反乱の舞台となったゲイバー、ストーンウォール・インは、オバマ大統領により国定文化遺産保護地域に指定され、現在も営業中。現在では「ゲイプライド発祥の地」として全世界から観光客が訪れるスポットともなっている。歴史に残るこの場所で起きた、切実で衝撃的な事実を基に描いたメッセージを、彼らの言葉からも感じ取ってみて。『ストーンウォール』は12月24日(土)より新宿シネマカリテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年12月21日『インデペンデンス・デイ』シリーズのローランド・エメリッヒ監督が贈る最新作『ストーンウォール』。このほど、本作のテーマをより幅広い年齢層に届けるため、吹き替え版の上映が決定。主人公のゲイの青年ダニー(ジェレミー・アーヴァイン)の声を梶裕貴が務めることが分かった。本作は、1969年、N.Y.のグリニッジ・ビレッジで起きた“ストーンウォールの反乱”を、エメリッヒ監督が史実に基づき、丁寧に、時に痛烈に描いた意欲作。昨年のトロント国際映画祭でも話題をさらった。ゲイであることから故郷を追われ、世間からも警察からも虐げられる主人公や、彼の仲間や恋人との交流を繊細に描いた本作。いち早く試写会で見た方たちから、「LGBTパレードの起源を知るきっかけになる」という感想を多く寄せられたことから、若い世代に本作を足がかりにLGBTやその背景について広く知ってもらうべく、吹き替え版の上映版が決定。ハリウッドの大作映画では吹き替え版はごく当たり前だが、本作のようなミニシアター系の洋画の吹き替え上映はきわめて異例。主人公ダニーの声を務めるのは、アニメ「進撃の巨人」の主人公エレン役をはじめ、「七つの大罪 聖戦の予兆」、『GANTZ:O』など数多くの作品で活躍する人気声優・梶さん。今回、意外にも実写の劇場映画で吹替主演は初めてという梶さんからは、本作への思いが詰まったメッセージ映像とともに、吹き替えをした本編映像の一部も到着。また、ダニーが出会い、恋に落ちるカリスマ性にあふれたトレバー(ジョナサン・リース・マイヤーズ)役に手塚ヒロミチ、ストリートの仲間たちのレイ(ジョニー・ボーシャン)役に金野潤、アニー(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)役に加藤ルイ、さらにコンガ役に市橋尚史、リー役に白石智起、ポール役に岡本和浩と、実力派&フレッシュな若手の声優陣が勢ぞろい。加えて、本作の公開日となるクリスマスイブには、梶さん、金野さん、岡本さんの舞台挨拶登壇も決定。彼らが演じる若者たちの姿に、実際にあった出来事とLGBTプライドのはじまりを見つめてみて。『ストーンウォール』字幕版・吹替版は12月24日(土)より新宿シネマカリテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年12月15日『オデッセイ』『ジェイソン・ボーン』のマット・デイモンが巨匠チャン・イーモウとタッグを組み、万里の長城での壮絶な戦いを描く『グレートウォール』(原題:The Great Wall)の日本公開日が、2017年4月14日(金)に決定。迫力が垣間見られる場面写真が解禁となった。建造に約1700年、長さ2万1196.18キロmを誇る、人類史上最大の建造物「万里の長城」。この長城はこれまで貿易の拠点としてだけでなく、異民族の侵攻など多くの危機を防いできたが、その建造の“目的”については、史実とともに数々の伝説も伝えられてきた。本作では、世界最大の偉業である万里の長城を舞台にした戦いが、アクション超大作として描かれる。監督を務めるのは、『紅いコーリャン』『秋菊の物語』『妻への旅路』など多くの作品で女優コン・リーとタッグを組み、『初恋のきた道』ではチャン・ツィイーを見いだし、新境地となった『HERO』(’02)、『LOVERS』(’04)でも、洗練されたビジュアルスタイルをアクションに取り入れ数々の賞を受賞したチャン・イーモウ。2008年の北京オリンピック開会式・閉会式の演出を手がけたことも話題となった。彼のもとには、ハリウッドのスター、マット・デイモンをはじめ、ハリウッド映画賞国際賞を受賞し『キングコング:髑髏島の巨神』にも参加する女優ジン・ティエン、『キングスマン』続編にも出演するペドロ・パスカル、ベテランのウィレム・デフォー、元「EXO」のルハン、アジアを代表する俳優アンディ・ラウなど、世界を代表する豪華キャストが集結。今回解禁された場面写真で、マット演じる傭兵のウィリアムが、赤羽根の弓を背に担いだ精悍な姿がとらえられている。また、険しい山々に悠然と長くそびえ建つ万里の長城は、壮大なスケールで描かれており、その上をひしめき歩く大勢の軍隊や、備え付けられた数々の武器からは、これまで誰一人として知ることがなかった壮絶な戦いが繰り広げられることを予感させている。万里の長城に秘められた壮大な伝説、その物語の行方に期待していて。『グレートウォール』は2017年4月14日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年12月01日インテリアブランド「カッシーナ・イクスシー(Cassina ixc.)」は、期間限定ストア「X」を2016年11月11日(金)から12月25日(日)までカッシーナ・イクスシー青山本店にオープンする。10ブランドとコラボ!ファッションウェア&雑貨が店頭にカッシーナ・イクスシーは、ホリデーシーズンに向けて新たな取り組みをスタート。ファッションブランドやアーティストとタッグを組み、インテリアの枠を越え、家具以外のアイテムを提案する。参加するのは、第34回 毎日ファッション大賞に選ばれた「ファセッタズム(FACETASM)」や、注目の日本ブランド「アカネ ウツノミヤ(AKANE UTSUNOMIYA)」、ノルウェー発のジュエリーブランド「トムウッド(TOM WOOD)」など。また、東京オペラシティ アートギャラリーで展覧会を行った写真家のライアン・マッギンレー、ラフ シモンズ(RAF SIMONS)がデンマークのテキスタイルブランドKvadratとスタートさせた「KVADRAT/RAF SIMONS」も参戦する。コラボレーション相手も異例であるが、展開アイテムもインテリアショップのイメージとは異なるユニークなものばかり。メンズ専用のヘアケア製品や3wayで楽しめるアクセサリー、ファーバッグなど、ファッション性の高いものが豊富に揃う。新企画を手掛けたのは、IDOLなどをプロデュースする畑仲英司。「カッシーナ・イクスシーだから表現できる遊び心あるライフスタイルを表現したかった」という想いから生まれたのは、国境・ジャンルを超えた斬新なアプローチだ。出来上がった作品を見て「ファッションの要素が散りばめられたアーティスティックな作品に仕上がっている」とコメントしている。ファッションプレスは発売前に、カッシーナ・イクスシー青山本店を取材。新作アイテムをいち早く紹介する。ファセッタズムが手掛けるペットウエア&グッズファセッタズムは、ペット用のウェア、首輪&リード、クッションベッド、キャリートートを展開。コレクションウェアとも連動させ、シースル素材を首輪に使用した。アカネ ウツノミヤからデコレーションできるクッションアカネ ウツノミヤは、洋服用のマテリアルを使ってクッションを提案。今季のインスピレーションとなったエットレ・サットサスからヒントを得たキーチャームが付属するので、鞄をデコレートするようにインテリアにも遊びを添えられる。アールグレイ&レモンが香るヘアケア代官山の理髪店「BARBER BOYS」のオーナー樅山敦によるメンズ専用ブランド「チェット(CHET)」からは、スタイリストの祐真朋樹がディレクションするヘアケアアイテムが登場する。アールグレイをイメージしたシャンプーとシチリア産レモンが香るコンディショナー、ワックスが一つに。BOXに入っているのでギフトにもオススメだ。ライアン・マッギンレーによる世界初のインテリア・プロダクト写真家のライアン・マッギンレーによる世界初のインテリア・プロダクトが発売。ベッドカバーやタペストリー、インテリアカバーに使用可能なアートファブリックには、ライアンの代表作をプリントした。カラフルなファーグッズは北欧ブランド・ONARと共に北欧のブランド「ONAR」からは、カラフルなファーカラーと手袋、バッグ。毛足の長いものや短いもの、蛍光色など様々なバリエーションで揃うアイテムは、全てデザイナーのファミリーが所有するヘルシンキ郊外の縫製工場と北ギリシャの工場で生産されている。すべてに一貫しているのは、クリスマス・キス・コラボレーションの意味を含む「X」というテーマのみ。カッシーナの家具とも相性のよい、洗練されたアイテムが生まれた。なお同時に、カッシーナ・イクスシー名古屋・大阪・福岡店でも一部アイテムを販売予定だ。【イベント詳細】カッシーナ・イクスシー「X - Christmas/Kiss/Collaboration」開催期間:2016年11月11日(金)~12月25日(日)会場:カッシーナ・イクスシー青山本店住所:東京都港区南青山2-12-14 ユニマット青山ビル1、2、3F営業時間:11:00~19:00※定休日: 毎週水曜日(11/23 は営業)TEL:03-5474-9001(代)※カッシーナ・イクスシー名古屋・大阪・福岡店でも同時展開。(大阪店のみ11月17日スタート)
2016年11月14日