ユニクロ(UNIQLO)は、ハナ・タジマとのコラボレーションコレクション「ハナ・タジマ フォー ユニクロ(HANA TAJIMA FOR UNIQLO)」の2019年春夏コレクションを3月29日(金)よりユニクロ一部店舗、およびオンラインストアで発売する。「ハナ・タジマ フォー ユニクロ」の2019年春夏コレクションでは、自然に着想を得た色づかいと軽やかで着心地の良い素材、そしてゆとりのあるクリーンなシルエットにこだわった。特に、今回はミニマルでエレガントなアイテムが豊富にそろっている。ノースリーブドレスやカシュクールワンピース、刺繍入りブラウス、ワイドプリーツのロングスカートなどは、ハナ・タジマらしいリラクシングなムードで提案。また、ハイネックトップやインナーは「エアリズム」を採用した、春夏でも快適な着心地を実現するアイテムだ。さらにコーディネートに、彩りのアクセントを加えるボタニカルモチーフのプリントストールなどもラインナップしている。【詳細】「HANA TAJIMA FOR UNIQLO」2019年春夏コレクション 発売日:2019年3月29日(金)販売店舗:ユニクロ札幌エスタ店、ユニクロ銀座店、ビックロ ユニクロ新宿東口店、ユニクロ心斎橋店、ユニクロオンラインストア ■価格帯アウター 3,990~4,990円+税ストール 1,500~1,990円+税パンツ/スカート 2,990~3,990円+税エアリズムインナーヒジャブ 790円+税ドレス 3,990円+税エアリズムヘッドバンド 590円+税トップス/チュニック 2,990~3,990円+税エアリズムハイネックT 1,500円+税
2019年02月17日映画『ハナレイ・ベイ』(10月19日公開)に出演する、佐野玲於(GENERATIONS from EXILE TRIBE)の場面写真が13日、公開された。同作は作家・村上春樹の短編作品を映画化。サチ(吉田羊)は、ハワイの美しい湾ハナレイ・ベイで命を落とした息子・タカシ(佐野)の姿を、日本人サーファー高橋(村上虹郎)に重ねる。『トイレのピエタ』が多くの批評家から絶賛された日本映画界の新鋭・松永大司監督がメガホンを取る。今回公開されたのは、佐野のキュートすぎる寝顔写真。GENERATIONSのメンバーとして活躍しながら、2014年に放送されたテレビドラマ『GTO』や映画『HIGH&LOW』シリーズに参加、2018年はカルテット主演となった『虹色デイズ』も公開されるなど、役者としての躍進も期待されている。佐野は今作で、サーフィンをするためにハナレイ・ベイを訪れるごく普通の青年という、等身大の姿を見せている。母親との折り合いがうまくいかず、サーフィンに明け暮れる青年を演じたが、あどけなさも感じさせる寝顔となった。
2018年10月13日人気作家・村上春樹の珠玉の短編作品を、吉田羊主演で映画化した『ハナレイ・ベイ』。公開を間近に控えたいま、シネマカフェでは本作で特に注目して欲しいプロサーファー・佐藤魁(さとうがい)をご紹介!日本のみならず、世界中で愛されている作家・村上春樹。本作は、2005年に発表され、単行・文庫本の累計が70万部を超えるベストセラーとなっている村上氏の「東京奇譚集」(新潮文庫刊)の一篇を映画化。物語の主人公は、ハワイのハナレイ・ベイで一人息子・タカシ(佐野玲於)をサーフィン中の事故で亡くしたサチ(吉田さん)。彼女は、偶然出会った2人の若い日本人サーファーから“片脚の日本人サーファー”の存在を聞き、自らの人生を変える一歩を踏み出す…という美しき湾“ハナレイ・ベイ”で紡がれる感動の人間ドラマだ。主演の吉田さんをはじめ、「GENERATIONS from EXILE TRIBE」佐野玲於、村上虹郎と、いま映画やドラマで活躍中のキャストたちが登場する本作だが、今回注目したいのは、本作が映画初出演となった佐藤魁。佐藤さんは、JPSA(日本プロサーフィン連盟)公認のプロのサーファーで、東京オリンピックの強化指定選手にも選ばれている人物。また、「TERRACE HOUSE ALOHA STATE(アロハステート)」にも出演し、優しげなルックスと天然でおっとりとした性格で一躍人気者になった。そんな本作での彼の役柄は、日本人サーファー・三宅。村上さん演じる高橋の友人で、2人でハナレイ・ベイを訪れサチと出会うというキャラクターだ。しかしなぜ、芝居経験の無い佐藤さんを本作に抜擢したのか――?その理由は、「作品の中で本物のサーフィンを見せたい」という松永大司監督のリアルを追求した選択だったのだという。劇中ではその実力を発揮しており、おっとりした口調とのギャップも魅力的。また、村上さんとのコンビネーションも抜群で、自由に芝居する自然体の佐藤さんの姿を見ることができる。2年後の東京オリンピックを盛り上げる若手ホープ、佐藤魁。本作を鑑賞の際は、今後、さらに注目が集まるであろう彼の出演シーンも見逃さないでいて。『ハナレイ・ベイ』は10月19日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ハナレイ・ベイ 2018年10月19日より全国にて公開©2018 『ハナレイ・ベイ』製作委員会
2018年10月13日女優の吉田羊が主演を務める映画『ハナレイ・ベイ』(10月19日公開)の本予告映像が3日、公開された。同作は作家・村上春樹の短編作品を映画化。サチ(吉田)は、ハワイの美しい湾ハナレイ・ベイで命を落とした息子・タカシ(佐野玲於/GENERATIONS from EXILE TRIBE)の姿を、日本人サーファー高橋(村上虹郎)に重ねる。『トイレのピエタ』が多くの批評家から絶賛された日本映画界の新鋭・松永大司監督がメガホンを取る。予告編では、ハワイのハナレイ・ベイで息子を失った母親サチが、浜辺でチェアに座り海を見つめる日々を過ごす過ごす姿が映し出される。命を落とした息子タカシとの思い出を振り返ってみても心のどこかでよぎる、「私は息子のことが好きではなかった」という想い。カウアイ島の美しいハナレイ・ベイの景観と、10年をかけて亡き息子を想い続け自分自身に向き合い続ける主人公サチの姿が描かれる。またサチがハワイで出会う、世間知らずでサーフィンに夢中な2人の日本人青年から、“片脚の日本人サーファー”を浜辺で見かけたと耳にするサチは、自らの人生を変える一歩を踏み出すことを決意する。「好きではなかった」はずの息子を想い、嗚咽と共に号泣するサチを演じる吉田の圧巻の演技が光る予告映像となった。
2018年08月03日女優の吉田羊が主演を務める映画『ハナレイ・ベイ』(10月19日公開)のポスター&ムビチケビジュアルが1日、公開された。同作は作家・村上春樹の短編作品を映画化。サチ(吉田)は、ハワイの美しい湾ハナレイ・ベイで命を落とした息子・タカシ(佐野玲於/GENERATIONS from EXILE TRIBE)の姿を、日本人サーファー高橋(村上虹郎)に重ねる。『トイレのピエタ』が多くの批評家から絶賛された日本映画界の新鋭・松永大司監督がメガホンを取る。今回公開となったポスタービジュアルでは、吉田演じるサチ、佐野演じるタカシ、村上演じる高橋の3人それぞれの“想い”や“決意”を感じさせる、魅力的な表情を切り取った。「伝えたい。どんなにあなたを愛しているのかを。」というキャッチコピーの通り、サチはハナレイ・ベイで過ごす10年という歳月を経て、どのようにして本当の愛情を息子タカシに伝えていくのか、そして高橋とサチの交流は彼女の心境にどんな変化をおよぼすのか。さらにサチが息子に会うため、自らの人生を変えるために決意し踏み出したその先の物語を思わせるビジュアルとなっている。また、2日より発売となる前売り券(ムビチケ)は「通常版」と「LIVE会場限定発売版」の2種類を展開する。価格はそれぞれ一般1,400円(税込)で、通常版は本ポスターと同様の主要キャスト3名の魅力あふれる表情がつまったビジュアルに。さらに「LIVE会場限定発売版」は、8/2、4、5の3日間東京ドームで行われる「GENERATIONS LIVE TOUR 2018 "UNITED JOURNEY"東京ドーム公演」のみで発売されるプレミアムな限定前売り券となっている。
2018年08月01日ユニクロ(UNIQLO)とハナ・タジマ(HANA TAJIMA)のコラボレーションライン「ハナ タジマ フォー ユニクロ(HANA TAJIMA FOR UNIQLO)」の2018年秋冬コレクションのアイテムが登場。2018年8月17日(金)よりユニクロ一部店舗とオンラインストアにて発売する。2018年秋冬コレクションでは、トランジション(TRANSITION)をコンセプトに、昼と夜、光と影、季節の移り変わりより着想を得たウェアを展開。グリーンをキーカラーに、自然から抽出した、落ち着きのある色彩を服に落とし込んでいる。人が袖を通した時に身体に寄り添うような、シンプルかつ美しいシルエットも魅力だ。流れるようなドレープ感のラッププリントチュニックは、深みのあるイエローのサテン素材の上品な光沢感に白い花柄が映える1着。動きのあるデザインになっているため、前を閉じて着たり開いて着たりすることで、様々な表情を楽しめる。穏やかな色味のベルテッドロングコートは、防風素材を採用し、マニッシュなフォルムに仕立てたロングコート。ベルトでシルエットをアレンジしながら着ることができる。その他、鮮やかなグリーンのレーヨンロングワンピースや、軽やかなコットンテンセル素材のフレアロングスカート、さらりと気軽に羽織ることのできるラップロングコート、パイピングをアクセントにしたリバーシブルのダブルフェイスジャケットなど、クリーンでミニマルなデザインの中に優雅さを演出するアイテムが揃う。【詳細】ハナ タジマ フォー ユニクロ 2018年秋冬コレクション発売日:2018年8月17日(金)取扱店舗:ユニクロ全11店舗(札幌エスタ店、御徒町店、マロニエゲート銀座店、銀座店、池袋サンシャイン60通り店、ビックロ 新宿東口店、吉祥寺店、MARK ISみなとみらい店、名古屋店、UNIQLO OSAKA、心斎橋店)、ユニクロ オンラインストアアイテム例:・アウター 3,990円~9,990円・パンツ/スカート 1,990円~3,990円・ワンピース 3,990円~4,990円・シャツ/ブラウス 1,990円~2,990円・カットソー/ストール 1,500円~1,990円・チュニック 2,990円~3,990円
2018年07月20日世界を代表する作家・村上春樹が2005年に発表した、累計70万部を超えるベストセラー短編集「東京奇譚集」。そのなかの珠玉の一篇、「ハナレイ・ベイ」が吉田羊、佐野玲於(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、村上虹郎をキャストに迎えて映画化、10月19日(金)に全国公開されることが決定した。■あらすじハワイのハナレイ・ベイで、一人息子のタカシ(佐野さん)をサーフィン中の事故で亡くしたサチ(吉田さん)。それから10年間、毎年息子の命日の頃にハナレイ・ベイを訪れ、ビーチの近くの大きな木の下で海を見つめ過ごしている。そんなとき出会った若い日本人サーファーから“片脚の日本人サーファー”の存在を聞いた彼女は、自らの人生を変える一歩を踏み出すことを決意する…。主演は近年多くの映画やドラマに出演し、主演から脇役まで目覚ましい活躍を見せる吉田さん。本作では息子を失った母親サチを、圧巻の存在感で見事に体現している。そして、サチの息子・タカシには『虹色デイズ』などの作品で演技面でも注目を浴びる佐野さん。本作でも役者として鮮烈な印象を残している。さらに、サチがハナレイ・ベイで出会う日本人サーファー・高橋には村上さん。不思議な魅力を漂わせる青年を自然体かつ抜群の感性で表現している。なお、監督は『トイレのピエタ』が多くの批評家から絶賛された日本映画界の新鋭・松永大司。■キャストのコメント到着吉田羊(サチ役)読書が苦手だった私が、初めて一気に読んだ本が「ノルウェイの森」でした。頁を手繰る手ももどかしかったあのムラカミハルキの作品世界にしかも映画で自分が生きられる、これ以上の幸せはありません。予てよりご一緒したいと切望していた松永監督の現場は、厳しさと真剣さと愛で溢れていて、文字通り、監督と一緒に闘い作り上げた主人公サチは、もはや本の中の登場人物にとどまらず、ありありとした痛みを伴い実在する非常に生々しいヒロインになりました。恐らく、私がこれまで演じてきたどの役にもない生命力をサチは持っています。静謐ながら雄弁なカウアイ島の自然の中で「喪失」と向き合い、もがき苦しみながらも声をあげることすらままならない彼女の深い悲しみの先の、ふっと小さく生まれる救いのような希望のような何かを、日本そして世界中の皆様と共有したいと願っています。村上春樹さん、松永大司監督、この映画に関わった全ての皆様に感謝をこめて。佐野玲於(タカシ役)世の中に沢山の名作を発信し続けてきた村上春樹さんの物語の映画化ということで、その作品に携わることが出来てとても光栄です。村上春樹さんの作品は人の心と記憶に残る作品で、このハナレイ・ベイの"希望の物語"というところを沢山の方々に伝えられるよう、意識して作品に入らせていただきました。家族、友人、恋人どの世代においても、生きている上で人それぞれ一番大切な人に会いたくなるような、その人への思いがより深くなるような、そんな物語です。人と人の心の話、そしてハナレイ・ベイの大自然が織りなす風景の美しさを、是非劇場でご覧ください。村上虹郎(高橋役)ハナレイ・ベイでなら鮫に喰われてもいいんじゃないかと思うほど、カウアイ島の自然は美しくて神聖でしたが、絶対ダメです鮫は怖いです。高橋はなかなか掴み所のないモテたくてサーフィンをやっているような大学生ですが、時に熱い男で、相棒の三宅を演じた佐藤魁はほんとにワンダフルナイスガイなので面白いコンビになっていると思います。松永大司監督美しく、そして時に僕らの命を奪う自然。 「死」はこの自然の循環の一部であるという原作のテーマに強く惹かれた。 そして吉田羊、佐野玲於、村上虹郎をはじめとする俳優たちが、この圧倒的な ハワイの自然と真正面から対峙してくれたことで、普遍的で力強い作品になった。スクリーンに映し出される自然、そして人間を早く劇場で見てもらいたい。小川真司プロデューサー『ノルウェイの森』をはじめ、村上春樹氏の作品は喪失からの再生をテーマにした作品が多いのですが、本作もサチ(吉田羊)という女性の、再生への希望を描きます。理不尽にもある日突然やってくる哀しい運命--残された者はそこからいかにして立ち直るのか。『トイレのピエタ』で生と死の尊厳を瑞々しく描いた松永大司と再びタッグを組み、その先にある命の循環を描こうと思いました。サチと一緒にハナレイの豊な自然に身をゆだねてみてください。きっと、いままでにない映画体験になるはずです。ハワイ・カウアイ島の神秘的なほどに美しい湾 ハナレイ・ベイを舞台に、一筋の希望を探し求める女性の10年を描いた珠玉の感動作がいま、紡がれる。『ハナレイ・ベイ』は10月19日(金)全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2018年05月10日ユニクロ(UNIQLO)は、ハナ・タジマ(HANA TAJIMA)とのコラボレーションライン「ハナ タジマ フォー ユニクロ(HANA TAJIMA FOR UNIQLO)」の2018年春夏コレクションを発売。2018年2月9日(金)よりユニクロ一部店舗にて販売する。「ハナ タジマ フォー ユニクロ」は今回で5シーズン目。エレガントなフォルムと着心地の良さを追求し、年齢や人種、文化、信仰のボーダーを超えたあらゆる女性に向けた洋服を提案する。アウター、シャツ、ボトムスから、湿気や熱気を逃し快適さを保つ「エアリズム」のストールやヒジャブ、ヘッドバンドといった小物まで多彩なラインナップで展開する。オレンジやマスタード、コーラル、ライトブルーなど、春夏らしく明るい色合いが揃う。爽やかなリネンを活用したアイテムは、天然素材ならではのソフトな着心地を叶える。ワンピースやワイドパンツ、フレアスカートなどはゆったりとしたシルエットが特徴的。リラックスしたムードでありながらクリーンな印象となっている。一部の商品は、丈の長さを2パターンで製作。場面やニーズに応じたシルエットを選択可能だ。【詳細】ハナ タジマ フォー ユニクロ 2018年春夏コレクション発売日:2018年2月9日(金)※地域によって発売日は異なる。取扱場所:ユニクロ 札幌エスタ店、御徒町店、マロニエゲート銀座店、銀座店、池袋サンシャイン60通り店、ビックロ 新宿東口店、吉祥寺店、MARK ISみなとみらい店、名古屋店、UNIQLO OSAKA、心斎橋店、ユニクロ オンラインストア■アイテム例・アウター 3,990円+税~5,990円+税・ワンピース 4,990円+税・ブラウス 2,990円+税・ボトムス 2,990円+税・ロングスカート 3,990円+税・エアリズムストール 1,990円+税※店舗によって取扱商品は異なる。
2018年02月02日ユニクロ(UNIQLO)からハナ・タジマ(HANA TAJIMA)とのコラボレーションライン「ハナ タジマ フォー ユニクロ(HANA TAJIMA FOR UNIQLO)」2017年秋冬コレクションが2017年7月28日(金)より発売される。マレーシア、シンガポール、インドネシア、タイで2015年秋冬にデビューしたハナ タジマ フォー ユニクロ。2017年秋冬コレクションは、アウターやロングスカートといった軽く羽織れるアイテムから、暑さを逃がして快適さを保ってくれる”エアリズム”のTシャツなどすぐに活躍するアイテムまで幅広く展開される。今季のコレクションではドレープやタックを多く取り入れた、エレガントかつ機能的なルックが並んだ。テキスタイルではより着心地の良さを追求、肌ざわりのよさにこだわった。濃淡のあるカラーのアイテムを取り揃えることで、ワントーンでのコーディネートを楽しめるよう工夫されている。さまざまな文化にフィットする現代的における良さを追求するハナ・タジマのコレクション。この機会にぜひ試してみては。【詳細】ハナ タジマ フォー ユニクロ発売日:2017年7月28日(金)価格帯:590~4,990円+税アイテム例:・アウター 3,990~4,990円+税・ロングスカート 3,990円+税・エアリズム ハイネック スリーブレスT 990円+税取扱店舗:ユニクロ/銀座店、吉祥寺店、ビックロ 新宿東口店、心斎橋店、五反田TOC店、池袋サンシャイン60通り店、MARK ISみなとみらい店、マロニエゲート銀座店、御徒町店、UNIQLO OSAKA、札幌エスタ店、名古屋店、公式オンラインストア
2017年07月01日ビール輸入商社の友和貿易から、ハワイNo.1クラフトビールKONABREWING(コナブルーイング)の新定番・通年商品の『HanaleiIslandIPA(ハナレイアイランドアイピーエー)』(以下、『ハナレイ』)が2月21日(火)より販売開始しました。3種類の南国フルーツをふんだんに使用『ハナレイ』は、POG(ポグ)とよばれる3種類の南国フルーツをふんだんに使用した軽やかで飲み心地の良いエールビールです。POGとは3つのフルーツの頭文字を取ったもので、PassionFruit(パッションフルーツ)・Orange(オレンジ)・Guava(グアヴァ)のそれぞれからきているハワイではポピュラーなミックスジュースです。そんなトロピカル感満載の最高の組み合わせをビールにしたのが『ハナレイ』です。飲みやすさも抜群流行のクラフトビールの中でも、特にIPA(IndiaPaleAle)という苦味の強いタイプが最近人気ですが「でも、ちょっと強いし、苦過ぎて…」という方も多いようです。『ハナレイ』はIPAスタイルでありながら4.5%と軽めの仕上がりで飲みやすさも抜群。ホップをしっかり使って苦味も出ていますが、POGジュースの甘みや酸味が上手に組み合わさり苦すぎず、フルーティ。またほんのり麦の甘みもあり、素敵なバランス感を楽しめます。Hanalei(ハナレイ)とはHanalei(ハナレイ)はハワイ最古の島カウアイ島のNorthshore(ノースショア)の自然豊かな場所で、ハリウッド映画のロケ地としても有名な場所です。ハナレイとはハワイ語で三日月形を意味し、このエリアにある美しい湾も三日月の形をしているのでそう呼ばれます。HanaleiIslandIPAのラベルにはハナレイ湾と美しい山々の情景が切り取られています。カウアイ島には手つかずの自然が多く、ゆったり、しっとりした魅力にあふれています。海、山、太陽、風というハワイのすべてが揃う、ノスタルジックなハワイの原風景が広がっているのです。KONA BREWING(コナ ブルーイング)ハワイ島カイルア・コナ発祥のKONABREWINGCOMPANY(コナブルーイングカンパニー)が製造する本格的麦芽100%のビール。1994年より醸造開始されました。高品質の原材料、非加熱処理、無濾過といった妥協なき製法により、販売開始9年間でハワイ全島でのシェアが不動のものとなり、現在は、本土でも販売されシェアを拡大しています。味もさることながら、ラベルデザインも可愛いことで、米国のみならずハワイを訪れる日本人観光客などにも大人気のビールです。商品概要商品名:HanaleiIslandIPA(ハナレイアイランドアイピーエー)容量:355ml瓶原産国:アメリカ原材料:麦芽、ホップ、果汁(パッションフルーツ、オレンジ、グアバ)、香料ビアスタイル:IPAアルコール度数:4.5%IBU(苦味の強さ):40価格:430円(税別)発売日:2017年2月21日(火)※日本では、法令上発泡酒に分類されます。Facebook
2017年02月27日ユニクロが、新たなコンフォートウェアラインとして、ニューヨークでファッションデザイナーとして活躍する英国生まれのハナ・タジマ氏とのコラボレーションした「HANA TAJIMA FOR UNIQLO (ハナ タジマ フォー ユニクロ)」が注目を集めている。ユニクロ 銀座店をはじめ、ビックロ ユニクロ 新宿東口店、ユニクロ 吉祥寺店、ユニクロ 心斎橋店、ユニクロオンラインストアで販売中。英国生まれのファッションデザイナーのハナ・タジマ氏は、自身の日本と英国からなるルーツに着想を得た機能的かつ現代的なデザインでワールドワイドに活躍するデザイナーのひとり。本コレクションでは、着心地の良さやゆったりとした服を求める女性のニーズにフォーカスした新しいコンフォートウェアを提案。すでに2015年秋冬から東南アジア4か国(マレーシア、シンガポール、インドネシア、タイ)で展開、2016年春夏からは、フィリピン、米国、英国でも販売し、高い評価を得た。今回、2016年秋冬向けに日本で初ローンチとなり、全33品番109色柄で展開する。ラインナップには、ほかのアイテムとコーディネートしやすい用途の広いアイテムが揃い、体のラインが出にくい、ゆったりとしたジーンズ、レーヨンブラウス、ロングワンピースや、髪を覆うヒジャブなど、エキゾチックなムード漂うアイテムも登場する。また今シーズンの柄には、ハナ・タジマ氏が描き下ろしたオリジナル柄のデザインもある。価格帯は、500円~4,990円(税別)。(※店舗により在庫状況は異なる)(text:cinemacafe.net)
2016年08月08日ユニクロ(UNIQLO)より、ニューヨークを拠点に活躍する英国生まれのファッションデザイナー、ハナ・タジマとのコラボレーションライン「ハナ タジマ フォー ユニクロ(HANA TAJIMA FOR UNIQLO)」が登場。2016年6月30日(木)より、ビックロ ユニクロ 新宿東口店、ユニクロ 銀座店、吉祥寺店、心斎橋店で販売する。ハナ・タジマの独自の感性で創り出されるライン「ハナ タジマ フォー ユニクロ」は、2015年秋冬から東南アジア4カ国で展開。その後、2016年春夏からはフィリピン・米国・英国でも販売し、高い評価を受けてきた。そしてこのたび、2016-17年秋冬コレクションより、遂に日本上陸。ラインナップには、ゆったりとしたジーンズ、レーヨン素材のブラウス、ロングワンピースだけでなく、髪を覆うヒジャブなど、全33品を揃える。テキスタイルには、ハナ・タジマが描きおろしたオリジナルファブリックを含む109の色と柄を用いた。同ラインの特徴は、肌やボディラインの露出を抑えながらも尊重した女性らしさ。ファッション性の高い女性の心にも響くような、コンテンポラリーなデザインに加え、深めのスリットやゆったりとしたシルエットを採用することで、洗練された優雅さと快適さを兼ね備えた服に仕上げている。【詳細】ハナ タジマ フォー ユニクロ発売日:2016年6月30日(木)展開店舗:ユニクロ 銀座店、 ビックロ ユニクロ新宿東口店、 ユニクロ 吉祥寺店、ユニクロ 心斎橋店、ユニクロオンラインストア※店舗により取り扱い商品が異なる可能性有。アイテム価格(一部):・ジャケット 4,990円+税・パンツ 2,990~3,990円+税・ロングスカート 2,990~3,990円+税・ロングワンピース 4,990円+税・カパヤ 4,990円+税
2016年06月17日サカヨリ(sakayori.)が、2016-17秋冬コレクションを2016年4月1日(金)に東京・南青山で発表。テーマとしたのは、夢とリアルの合間、不思議なことが普通に存在するアリスの世界だ。並べられたワードローブはというと、ひとめだけではアリスの世界観を読み取るのは難しいかもしれない。しかし、ひとつひとつを見れば、すべてがオーバーサイズで、物語のなかで小さくなったアリスを連想させ、テキスタイルには次元の歪みが感じられる。コートは、ボリュームのあるリラクシングな着心地。ふんわり流れるコクーンシルエットを築いて、大きなラペルは自然と裾まで重なり合う。シャツは袖が長すぎるし、ボトムスはウエストがブカブカだから折りたたんでいる。大きすぎるスカートは、ウエストであるはずの部分を胸元にしてベアトップワンピースに仕立てた。ずり落ちないようにバックル付のベルトを通して大胆にギャザーを寄せ、チュールレースを添えてボリュームアップさせるといった、アリスらしい機知に富んだ工夫が面白い。フラワーは、渦巻くようなカーブを描いて連鎖的にワンピースを彩った。羽織にはラグジュアリーなファー、ボトムスには実用的なニットを用いて、素材の緩急によってコーディネートに歪みをプラス。また、“EAT ME”のクッキーや“Drink me”のボトルは、モノトーンの挿絵プリントとしてトップスに。フロントにはたっぷりのラッフルが湾曲して入り乱れ、シルクの繊細さをかき消すように揺れ動く。一方、バックは背中全体が見えるほどザックリあいている大胆なデザイン。腰回りを折りたたんだような形のパンツをあわせて、オリジナルの色気漂うマニッシュスタイルを完成させた。カラーパレットの中で目立ったイエローの存在について、デザイナーの坂寄順子は「あえて、アリスのイメージカラーである青の反対色を用いた」と語った。ステレオタイプを覆すカラーリングは、“奇妙な世界”をパッと明るく見せている。また、フロントに施されたブランド定番の金具は、大きな服をアレンジして、おしゃれに着こなすための道具として活躍。おもわぬ現実が、奇想天外な装いをデイリーに馴染むものへと導いた。夢かはたまた現実か。そんな世界を体感できるように、インスタレーション形式で披露された今季。会場はマッドハッターやウサギも列席するティーパーティー。トランプが無造作に置かれたテーブルには小さくなったアリスの姿…。2つの世界を行き交う空間は、時空を超えて洋服を楽しめる特別な場所となった。
2016年04月05日ジュエリーデザイナーのソフィー・ビル・ブラーエがサカイ(sacai)に向けて制作したカプセルコレクション「サカイソフィービルブラーエ(sacaisophiebillebrahe)」が、ドーバーストリートマーケット ギンザにて2月5日より先行発売された。同日には記念レセプションパーティーも開催された。パーティ会場にはサカイのデザイナーである阿部千登勢とソフィー・ビル・ブラーエ本人が登場。その他、モデルのローラ、秋元梢、福島リラ、紗羅マリー、国木田彩良、浦浜アリサ、女優の瀧本美織、松井愛莉、三吉彩花なども駆けつけた。1階のエレファントスペースではサカイのスペシャルなインスタレーションを展示。16SSコレクションにも登場したサカイのカラフルなプリントで会場が彩られた。ゴールデンルームでは、ソフィー・ビル・ブラーエによるオブジェとともに、サカイソフィービルブラーエのコレクションが披露された。またパーティのメインフロアとなった4階のサカイフロアにはサカイ仕様のガチャガチャも展示され、パーティー気分を盛り上げた。
2016年02月14日H&Mデザインアワード2016をハナ・ジンキンスが受賞したことが、12月7日に発表された。同アワードは、世界16ヶ国で最も権威あるデザイン専門学校の学生や卒業生を対象に、12年よりスタートしたデザインアワード。今年は、ケイト・ボスワースやオリヴィエ・ルステン、ニック・ナイトなどの著名な審査員によって、40のデザインスクールから選抜された8名の最終候補者の中から、ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アート出身の24才のハナ・ジンキンスが優勝者に選ばれた。ハナ・ジンキンスは、生のデニムとシルクのインナーの裏地素材という難しい素材のバランスで構成されたコレクションを制作。オーバーサイズでありながら女性らしいシルエットを活かした、新しいファッションを提案した。ハナ・ジンキンスには優勝賞品として、1年間のH&Mによるメンターシップ、賞金5万ユーロ(約650万)に加え、受賞作品を16年秋にH&Mの世界中の店舗、及び公式オンラインサイトにて販売出来る機会が与えられた。なお、日本国内では限定店舗のみの取り扱いとなっている。
2015年12月12日2014年4月~9月に放送されたボンズ制作のTVアニメ『キャプテン・アース』に登場する「夢塔ハナ」でがフィギュア化され(アクアマリン)、2015年11月に発売されることが決定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は13,800円(税別)。夢塔ハナは、主人公真夏ダイチに好意を抱いており、Globeの方舟派が推進するキヴォトス計画に必要な存在とされている、褐色の肌と長い黒髪を持つ少女。フィギュアとしては、2.5頭身のデフォルメフィギュアシリーズ「ねんどろいど」で立体化されているが、今回は1/7スケールのスタチューフィギュアとなる。全高は約230mmで、原型制作は山田チカが担当。実際のフィギュアでは、種子島の海岸にて主人公ダイチの投げるブーメランを見上げるシーンをイメージし、ピッツを腕にのせて軽やかに回るハナを造型。白いワンピースから見えるボディラインなど魅力たっぷりのハナに仕上がっている。商品価格は13,800円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、2015年8月19日21:00。商品の発売および発送は、2015年11月を予定している。(C)BONES/キャプテン・アース製作委員会・MBS
2015年07月20日渋谷109の店頭で5日、『ハナサカス 夢見る「サカジョ」応援イベント ~1日限りのスペシャルアート×トークショー~』が開催された。イベントは女性専用シェアハウス「ハナサカス」を展開する東京アライブエステートが開催したもので、人気のシェアハウス番組に出演したフランキーことフランセス・スィーヒや雑誌「Zipper」などで活躍するモデルの佐藤さき、渋谷の読者ライターとして人気の矢部ユウナらが登場。“夢”をテーマにトークショーを行った。第一部ではアーティストのフランキーと植物をテーマに壁画ペインティングを行う小野留依聖(オノルイーゼ)が“女の子の夢のハナサカス”をテーマにライブペインティングを披露。「ハナサカス」の壁画デザインも担当したフランキーは、今回の壁画に込めた思いを「女の子の夢のハナをサカせるシェアハウス“ハナサカス”なので、花をモチーフにしました。一人一人がそれぞれの夢の花を咲かせてほしいという想いを込めて、バラやユリなど決まった花ではなく自由なデザインでイメージした花を描きました」と解説。「私がシェアハウスで生活していたときは、自分の夢を追うことで精一杯でルームメイトを気にかけていられないと思っていたけど、部屋を出て久しぶりに会ってからも、仕事のきっかけや趣味の時間等いろんな場面で今も繋がっていて、ルームシェアが終わっても仲間でいられる関係が築けたと思います」と語った。トークショーの後は大勢のファンが生まれたての壁画の前で、花かんむりを付けるなどしてゲストの二人と共に写真撮影を楽しんだ。第二部は「Zipper」などで活躍するモデル・佐藤さきによるトークショーが行われ、自身の原動力について「夢を諦めないこと。好きなことをやり続ければ身になることを日々実感しています。諦めないことは大切だと思うので皆にも頑張ってほしい」と話した。また千葉テレビで8月から放送予定の“夢を追う女性たちのシェアハウスドキュメント『サカジョ』”に出演、それに伴ってシェアハウス生活を始めることを宣言し「一緒に住む女の子たちと夢を共有しながら生活できるのはすごく貴重な機会なので、悩んだときに励ましあえたら良いなと思います」と新しい生活について抱負を話した。第三部は渋谷の読者ライターとして人気の矢部ユウナが登場。矢部は、「Zipper×ASOBISYSTEM専属モデルオーディション」でのグランプリ受賞を機会に東京で活動を始めた、いわば“夢を叶えた経験者”。現在モデルとして活躍中の矢部は、「モデルだけでなく、動画を自分で作成することも好きなので、クリエイティブなことにも挑戦したい」と語り、意気込みを見せた。東京アライブエステートが展開する日本人女性専用のシェアハウス「ハナサカス」は、都内近郊42箇所に展開。東京で夢を追う女性たちの快適な暮らしをサポートしているとのこと。
2015年05月07日Jリーグ3チームと各地域にゆかりのあるアニメ作品とのコラボレーションプロジェクト「アニ×サカ!!」の第2戦となる「東京ヴェルディ×FC岐阜」の試合が、4月11日に東京・味の素スタジアムで開催される。「アニ×サカ!!」は、東京ヴェルディ、水戸ホーリーホック、FC岐阜のJリーグ3チームが協力し、その地域に縁のあるアニメ作品とコラボレーションするプロジェクト。『甘城ブリリアントパーク』×東京ヴェルディ、『のうりん』×FC岐阜、『ガールズ&パンツァー』×水戸ホーリーホックと3つのコラボが展開されている。「アニ×サカ!!」第2戦となる4月11日の「2015明治安田生命J2リーグ 第7節 東京ヴェルディ×FC岐阜」では、会場でさまざまなイベントやグッズ販売が予定される。「アニ×サカ!!」に参加する2クラブの対戦となるため、『甘城ブリリアントパーク』と『のうりん』に関連したさまざまな催しを企画。まず、試合前と試合後には、TVアニメ『甘城ブリリアントパーク』の主人公・可児江西也役の内山昂輝とラティファ・フルーランザ役の藤井ゆきよが来場し、ピッチレベルでイベントを実施。また、当日は『甘城ブリリアントパーク』の看板マスコットであるモッフルや、本作のキャラクターである千斗いすずのコスプレをした橘杏、そして、「東京ヴェルディ×甘城ブリリアントパーク」のコラボ企画に協力する稲城市のイメージキャラクター・稲城なしのすけも登場するという。試合当日、スタジアム内にあるオフィシャルグッズ売店では、さまざまな『甘城ブリリアントパーク×東京ヴェルディ』コラボグッズも販売。14時からは『コラボレプリカユニフォーム』(1万8,000円)の受注受付がファンクラブ先行入場で開始され、数量は合計100着、商品は5月下旬に発送される。その他にも、『コラボTシャツ』(3,700円/数量200)、『コラボマグカップ』(1,500円/数量100)、『コラボフェイスタオル』(2,800円/数量150)、『コラボペナント』(1,800円/数量100)などが用意されている。また、東京・中野と駒沢に店を構える「コロッケ西郷亭」で販売中の『ラティファのコロッケ』が場内の売店に登場。これは『甘城ブリリアントパーク』総支配人・ラティファが毎日手作りしている通常の3倍もの牛肉が入ったコロッケで、ラティファのコロッケ、オレンジコロッケ、紅茶コロッケ3種に缶バッジを加えたセットが750円で販売される。そして、コトブキヤが製作する「アニ×サカ!!」グッズ第2弾として、東京ヴェルディのユニフォームを着たラティファが描かれた『オリジナル缶バッジ』を販売。また、第1弾として製作された千斗いすずの描かれた缶バッジも少量販売される。価格は各600円。TVアニメ『のうりん』の舞台・岐阜県美濃加茂市の物産販売も行われ、ここではポストカードが1枚入った『のうりんチョコクランチ(ミルク、ストロベリー、ホワイト)』(各800円)や『のうりん』とのコラボ米『ハツシモ』(850円)、『フルーツ農園のセミドライフルーツ(梨、柿、みかん)』(500円)などが販売されるという。なお、現在『「東京ヴェルディ×甘城ブリリアントパーク」コラボタオルマフラー&オリジナルデザインチケット』(MB自由席)のセットチケットも販売中。こちらの詳細は、東京ヴェルディ公式サイトおよびチケットぴあまで。(C)賀東招二・なかじまゆか/甘ブリ再生委員会(C)2014 白鳥士郎・SBクリエイティブ/のうりんプロジェクト
2015年04月09日Jリーグ3チームと各地域にゆかりのあるアニメ作品とのコラボレーションプロジェクト「アニ×サカ!!」プロジェクトの初戦となる「東京ヴェルディvs水戸ホーリーホック」の試合が、3月21日に東京・味の素スタジアムで開催される。3月4日に発表された「アニ×サカ!!」は、東京ヴェルディ、水戸ホーリーホック、FC岐阜のJリーグ3チームが協力し、その地域に縁のあるアニメ作品がコラボレーションするプロジェクトで、『のうりん』×FC岐阜、『甘城ブリリアントパーク』×東京ヴェルディ、『ガールズ&パンツァー』×水戸ホーリーホックと3つのコラボが展開される。初戦となる3月21日の「東京ヴェルディvs水戸ホーリーホック」の試合では、会場でさまざまなイベントやグッズ販売が予定されている。この日は「アニ×サカ!!」に参加する2クラブの対戦ということで、『甘城ブリリアントパーク』と『ガールズ&パンツァー』に関連したさまざまな催しを企画。まず、『甘城ブリリアントパーク』の主人公・可児江西也、千斗いすず、ラティファ・フルーランザの3人が、当日の場内アナウンスの一部を担当。また、劇中で使用されている楽曲がスタジアムBGMとして流れるという。さらに『甘城ブリリアントパーク』のマスコット「モッフル」が来場ほか、今シーズンから東京ヴェルディのホームゲームでステージイベントなどを担当する橘杏が千斗いすずのコスプレで登場する。そして、東京・中野と駒沢に店を構える「コロッケ西郷亭」で販売中の『ラティファのコロッケ』が場内の売店に登場。これは『甘城ブリリアントパーク』総支配人・ラティファが毎日手作りしている通常の3倍もの牛肉が入ったコロッケで、ラティファのコロッケ、オレンジコロッケ、紅茶コロッケ3種に缶バッジを加えたセットが750円(税込)で販売される。そのほかのグッズとして、東京ヴェルディユニフォームを着用した「千斗いすず」のオリジナル缶バッジ(600円/税込)や『水戸ホーリーホック×ガールズ&パンツァーコラボレプリカユニフォーム』(受注販売/16.740円/税込)、『水戸ホーリーホック×ガールズ&パンツァーコラボ2015スケジュールカレンダー』(1,080円/税込)なども用意。そして『ガールズ&パンツァー』の舞台となっている茨城県大洗町の「大洗まいわい市場」からは、コラボ商品をはじめ、地元大洗の物産品も出張販売されるという。なお、現在『「東京ヴェルディ×甘城ブリリアントパーク」コラボタオルマフラー&オリジナルデザインチケット』(MB自由席)のセットチケットも販売中。こちらの詳細は、東京ヴェルディ公式サイトおよびチケットぴあまで。(C)賀東招二・なかじまゆか/甘ブリ再生委員会(C)GIRLS und PANZER Film Projekt
2015年03月19日Jリーグ3チームと各地域にゆかりのあるアニメ作品とのコラボレーションプロジェクト「アニ×サカ!!」の発表記者会見が27日、都内で行われた。「アニ×サカ!!」は地域に縁のあるアニメ作品とJリーグチームがコラボレーションして地域を盛り上げていくプロジェクトで、「『のうりん』×FC岐阜」「『甘城ブリリアントパーク』×東京ヴェルディ」「『ガールズ&パンツァー』×水戸ホーリーホック」の3つのコラボが中心となる。会見には「『のうりん』×FC岐阜」から声優の大坪由佳と黒澤典弘プロデューサー、「『甘城ブリリアントパーク』×東京ヴェルディ」からモッフル卿(『甘城ブリリアントパーク』マスコット)と新熊康助氏(東京ヴェルディ・ソーシャルメディアディレクター)、「『ガールズ&パンツァー』×水戸ホーリーホック」より廣岡祐次宣伝プロデューサー、沼田邦郎代表取締役社長(水戸ホーリーホック)が登場。会見途中には、水戸ホーリーホックの馬場賢治選手も駆けつけて「アニ×サカ!!」をアピールした。会見では、3作品を横断した「アニ×サカ!!」グッズをコトブキヤが制作することを発表。コトブキヤは昨年、東京ヴェルディの井林章選手と、1ゴールを決めるごとにフィギュアをプレゼントする異色の契約を結んだことでも話題となった。コトブキヤ制作のコラボグッズには、各作品のヒロイン「千斗いすず、西住みほ、草壁ゆか」の描きおろしイラストが使用され、スタジアムで販売される予定。また、各作品とチームのコラボグッズも、コラボ対象マッチ当日に向けて制作されるという。また、アニ×サカを記念して『甘城ブリリアントパーク』『のうりん』『ガールズ&パンツァー』の3作品が、動画サービス「ニコニコ生放送」で全話無料放送されることもアナウンス。『ガールズ&パンツァー』はニコ生での配信は初となり、放送日等は後日発表される。「のうりん×FC岐阜」から登壇した「のうりん」パイオ鈴木役の大坪は、レアル・マドリード所属のチチャリートことハビエル・エルナンデス選手の大ファンで、ドイツ滞在中にはバイエルン・ミュンヘンの試合を生観戦に行ったほどのサッカーファン。「Jリーグでは、もちろんFC岐阜……と鹿島アントラーズが好きです」と正直な大坪に、各チーム関係者も苦笑い。コラボについて大坪は「いいなぁと思います! 私も岐阜に行ってみたいです! 岐阜県は県の形が犬の形で、ご飯がおいしそう。あとは女子の方言がかわいいので生で聞いてみたいです!」と、現地やスタジアム行きに意欲を見せていた。「甘城ブリリアントパーク×東京ヴェルディ」からは、東京ヴェルディのキャプテンで、大のアニメ好きとしても知られる井林章選手がビデオメッセージで登場。「『甘ブリ』は京アニ作品なのでかわいい女の子が出てくるだろうなとは思っていたんですが、話が進むごとに物語の面白さに引き込まれて、短いクールながらしっかりストーリーを作っていると思いました。僕はツンデレが好きなので、いすずのトゲトゲした何にも生真面目なところがグッと来ますね。モッフルたちマスコットが裏では愚痴ったり人間らしさを見せるのが好きです」と相変わらずアニメファンならではの視点で語る。今期のアニメでは『冴えないヒロインの育て方』がお気に入りだという。「ガールズ&パンツァー×水戸ホーリーホック」から登場の水戸ホーリーホック沼田社長は、「『ガールズ&パンツァー』作中の(戦車道競技の)勝っていくチームのチームワークも、負けていくチームの負けっぷりや潔さもいい。でも僕はカチューシャが好きです」と作品についてコメントしつつ、Jリーグを盛り上げていくことを熱く語っていた。さらに水戸ホーリーホック所属の馬場賢治選手もサプライズで登場し、「練習が終わって水戸からはるばる東京まで来ました。『ガールズ&パンツァー』はいつも見る大洗の街がアニメになっているのが面白いです。昨年のコラボではゴールの後ろに戦車があって驚きました。水戸が一番活躍できるように頑張って、僕らも大洗女子学園に負けないように上を目指していきたいと思います」と意気込みを語っていた。今シーズンの「アニ×サカ!!」のコラボ対象試合は3月21日の東京ヴェルディ×水戸ホーリーホック、4月11日の東京ヴェルディ×FC岐阜戦を皮切りに、全6試合を予定している。(C)賀東招二・なかじまゆか/甘ブリ再生委員会(C)2014 白鳥士郎・SBクリエイティブ/のうりんプロジェクト(C)GIRLS und PANZER Film Projekt
2015年03月04日セガネットワークスはこのほど、ケンタッキーフライドチキン(以下KFC)とiOS・Android向けのゲーム「サカつくシュート!」のコラボレーションキャンペーンを実施することを明らかにした。スポーツ育成アクションゲーム「サカつくシュート!」は、累計出荷400万本以上の「サカつく」シリーズ初のスマホアプリ。3D試合シーンの中で自ら「シュート!」の指示を出すことで、ゴールを決めることができ、1,000人以上の欧州トップリーグの実名選手が登場する。2014年11月には大型アップデートにより、「選手留学」と「戦術スキル」という2つのシステムが加わった。今回実施するキャンペーンでは、通常では入手が困難とされる選手が入手できるチャンスもあるという。また、キャンペーンに先駆けて、1月23日からは全国のKFC店舗にて、シリアルコード付きのチラシを配布中(一部、実施しない店舗あり)。シリアルコードを利用することで、レア以上の選手が確実に手に入る「レアガチャ」を、3回まわせるゲーム内アイテムをもらうことができる。同キャンペーンの詳細は、後日発表するとのこと。(C)SEGA/(C)SEGA NetworksThe use of images and names of the football players in this game is under license fromFIFPro Commercial Enterprises BV.FIFPro is a registered trademark of FIFPro Commercial Enterprises BV.
2015年01月27日ミクシィグループのノハナは30日、日本郵便と連携し、スマートフォンで年賀状のデザインから注文まで行うことができるサービス「ノハナ年賀状2015」の提供を開始した。同サービスの提供時期は2015年1月15日 9:59まで。「ノハナ年賀状2015」は、スマートフォンの中にある写真、またはWebサービス「nohana(ノハナ)」にアップロードした写真を利用して、日本郵便発行のお年玉付き郵便はがきに年賀状をデザインするサービス。200種類以上のテンプレートと使いたい写真を選択し、フィルターをかけたりスタンプやコメントを入れるなどして、最短10分ほどで年賀状をデザインできるという。テンプレートには、写真を使わないイラスト年賀状や喪中はがき向けも用意されている。作成したデザインは、日本郵便発行のお年玉付郵便はがき(無地)、またはディズニーキャラクター年賀はがき(ミッキー)に印刷され、自宅に郵送される(喪中の場合は通常はがき/ヤマユリ)。また、価格は、はがき1枚あたり90円(はがき代含む)で、初回のみ基本料金1,480円が加算される。送料は540円(全国一律)。なお、11月4日 11:59までに購入すると、「超早割」として基本料金が500円OFFの980円に割引されるのに加え、さらにノハナフォトブック(通常版)1冊を無料で作成できるクーポンコードがもらえるキャンペーンを実施している。なお、スマートフォン用アプリは、iOS版(iOS7.0以降のiPhoneおよび iPod touch 対応)とAndroid版(Android4.0以降のスマートフォンおよびタブレット対応)が用意され、App StoreまたはGoogle Playにてどちらも無償でダウンロードできる。ちなみに、昨年「ノハナ年賀状2014」を利用したユーザーも「ノハナ年賀状2015」をあらためてインストールする必要があるとのことだ。
2014年10月30日『イヴの時間』でおなじみの吉浦康裕監督による待望の最新作で、2013年11月9日より公開開始となる『サカサマのパテマ』だが、10月24日には、第26回東京国際映画祭(TIFF)の特別招待作品として本作の舞台挨拶がTOHOシネマズ六本木ヒルズ(スクリーン2)にて行われた。今回の舞台挨拶には、吉浦康裕監督とボイスキャストでパテマ役の藤井ゆきよ、エイジ役の岡本信彦が登壇。藤井は紺のミニワンピース、岡本は黒のスーツに華やかなピンクのTシャツ姿で登場した。若い女性の観客が多い会場を見て、吉浦監督は「主に岡本さんファンの皆さん、初めまして」と笑いを誘い「日本初上映ということで、こんなに大きな場所で上映することが出来て本当に嬉しく思います」と挨拶。スコットランド ラブアニメ映画祭2013(Scotland Loves Anime 2013)にて『サカサマのパテマ』が観客賞と審査員賞をW受賞したことを受け、海外を視野に入れて作品を作ったのかと聞かれると「海外というよりは、絵を1枚見ただけで誰でも興味を持ってくれる作品にしたかったんです。小学生から自分の両親まで見てくれる作品を目指したので、結果的には世界の人誰でも見てもらえる作品を意識したことになるのかなと思います」と説明した。藤井は感極まって涙ぐみながら「この作品で初めてヒロインをさせていただいて、スタッフ・キャスト一同本当に熱意を持って取り組んだ作品です。本当に素敵な作品に巡り合えて、このように見て下さる皆様とも会えて、本当に嬉しいです」と挨拶。作品の魅力について聞かれると「こんな不思議なボーイミーツガールの出会い方はないと思います。180度見えてるものも感じてるものも違う男女が、お互いに出会ってどう成長していくのかが描かれていて、とても胸キュンな作品になってるので、楽しんでいただきたいです」と説明した。岡本は「台本を読んで、すごいストーリーに感動して、本当にこのような作品に出会えて幸せだなって思います」と挨拶。「台本を読んだときすごい衝撃を受けたので、デフォルメをせず、感じたことそのままに演じました。視覚だけでなく考えも変わっていく、いろんな視点で物語が展開していくので、本当は完成した映画を最初に見たかったです」と作品への思いを語った。10月24日は岡本の27歳の誕生日ということで、サプライズで『サカサマのパテマ』のキービジュアルが描かれた特大ケーキと、会場から「のぶ君、誕生日おめでとう!」と声を揃えてお祝いされると、まったく知らされていなかった岡本は本当に驚いた様子で「ありがとうございます」と感謝を表し、「27歳になって、これからも頑張って声優としてやっていきたいです。アニメは海外に広がる作品なので、吉浦監督また是非お願いします」とアピール。写真撮影中にカメラマンに頼まれケーキを食べるようなポーズをすると観客から「カワイイ!」との声援が飛んでいた。最後に吉浦監督は「素直に楽しんでいただけたら嬉しいです。余裕があったら100人を超えるスタッフが参加してますので、作り手のことにも思いを馳せて見ていただけたら。今日ジャパンプレミアですが、ここから全国に、そして世界に広がって行けることを願ってます」と締めくくった。上映後、満場の映画館は割れんばかりの拍手が鳴り響いた。『サカサマのパテマ』は、11月9日より全国で公開。配給はアスミック・エース。
2013年10月25日「minä perhonen(ミナ ペルホネン)」のデザイナー皆川明さんと、陶芸家の安藤雅信さんによる「はねの器 ハナの器」展が、西麻布のギャラリー「le bain(ル・ベイン)」にて開催されている。安藤雅信さんは岐阜県多治見市に「ギャルリ百草(ももぐさ)」を構え、活動する陶作家。皆川明さんとのコラボレーションによる器づくりは、2年前よりスタート。安藤さんの定番の器に、「minä perhonen」ならではの蝶々がスタンプされたものは、人気の高い作品となっている。今年は新たに、羽の形をした器が登場。日常で使いやすい器をテーマに作られた“はねシリーズ”は、2つ並べると蝶々のようになり、模様を描くように盛りつけが楽しめる。絶妙な色合いの器は重ねて使っても。またデザインから2人で考え、皆川さんが自ら絵付けした花や蝶の模様の器やカップなど、さまざまな種類が並ぶ。なかには、家のお守りにもなるなべ敷き「Roomori(ルーモリー)」や、見ると元気になれる愛らしい人形「Hope(ホペ)」といったユニークなものもあり、選ぶのに悩んでしまいそうだ。上下を変えると、顔の表情が変わる「Roomori(ルーモリー)」。向かいにあるギャラリー「MITATE(ミタテ)」では、「minä perhonen」による「BLUE ときどき YELLOW」展を同時開催。青と黄色をテーマにセレクトされた、ハンカチやバッグ、コースター、バッジ、カップなどのオリジナル商品を販売している。オーガニックコットンとリネンのタオルは、今回初登場。ハンカチ、タオルなどがある。ブルーと黄色で揃えられた、スタッキングできるカップ「pudding/」さらに併設の和菓子店「ori HIGASHIYA(オリ ヒガシヤ)」は、会期中、「minä café」に変身。皆川さんによるレシピで作られたカレーやサンドイッチを今回発表の器で食べられるという、とても贅沢なカフェ。アイス最中やかき氷などの甘味、ドリンクも自家製ジンジャーエール、コーヒーや煎茶のほか、シードルや自家製サングリア、ワインなども揃っている。玄米ごはんのカレー(¥1,000)と、今回のために考案されたアボカドとベーコン、マスカルポーネとナッツの2種が愉しめる「minäサンド」(¥800)。初日にはオープン前から行列ができるほどの人気。充実した展示となっているので、ご興味のある方はぜひお早めに。皆川明+安藤雅信「はねの器 ハナの器」展minä perhonen「BLUE ときどき YELLOW」展※同時開催「minä café」会期:開催中~7月18日(水)営業:11:00~19:00 月曜日定休場所:ギャラリーle bain/ギャラリーMITATE/ori HIGASHIYA 東京都港区西麻布3-16-28お問い合わせ:03-3479-3842 取材/赤木真弓
2012年07月10日「ハナコアラ」グッズプレゼントキャンペーンを延長そんぽ24損害保険株式会社は、ハナコアラグッズをプレゼントする「ご愛顧ありがとうキャンペーン」を、2011年3月31日まで延長することを発表しました。「ご愛顧ありがとうキャンペーン」はそんぽ24が、来年の3月に開業10周年を迎えるにあたり、Webサイトに応募した方を対象に毎月抽選で10名に「ハナコアラ」グッズをプレゼントするものです。CMなどでおなじみの「ハナコアラ」は体長68cm~75cmの日本に生息するコアラで、鼻が電話になったそんぽ24のオリジナルキャラクターです。ゴロー、センタロー、ライタローと3匹おり、特技はダンス、デンワの片手操作で、TVCMでは見積もりのデンワを掛けるデモも披露しています。ハナコアラ 『ウェブの家』では放映されたTVCMや、ハナコアラの見直しダンスの踊り方などが掲載されており、更に、デスクトップアイコンや壁紙の無料ダウンロードも可能です。
2010年11月14日