「今年は夏日が長いな……」と思っていたらあっという間に気温が下がり、朝晩は特に冷えるようになってきましたね。そうなってくると、気になるのが体の冷え。特に足元の冷えは筆者も深刻で、普通の靴下を履いたのち、もこもこのファースリッパを重ねて履くようにしています。ゆっくり湯舟に浸かって温まりたい……とは思いつつも、子どもたちがいる平日の夜は、現実的ではないのが正直なところ。そんななか、仕事関係の知人に教えもらい「そんなところがあるの!?」と驚いたのが、「カフェで足湯が堪能できる」という癒しスポット。カフェで足湯とマッサージが受けられる!その名も足湯カフェ「もみの気ハウス」。都会の喧騒にのまれそうな渋谷の真ん中に位置しており、カフェのドアを開けると、アジアンテイストな香りがふわっと広がります。まるでバリ島の街中のエステに来たような雰囲気を感じる店内人気メニューの「足ツボコース(45分)」を体験!足湯カフェ「もみの気ハウス」の定番メニューは以下の4種類です。【基本コース】足湯45分+お好みのハーブティー……1,100円【足ツボコース】足湯30分+ツボ押し15分+お好みのハーブティー……3,300円【ヒルナンデスコース】足湯30分+足ツボ30分+ハーブティー……5,500円足湯30分+アーユルヴェーダ式のヘッドマッサージ・シロアヴィヤンガ30分+お好みのハーブティー……6,050円今回はその中でも、一番人気という「足ツボコース」を体験することに。足湯だけでも十分リラックスできそうですが、足ツボ付きということで疲れた体に効きそう!筆者は足湯自体、道の駅などにある足湯や、リラクゼーションスパの施術前に少し浸かったことがある程度。30分もの長時間、足湯を体験するのは初めてなので、どれぐらい体が温まるのか期待が高まります。本格的な足湯は初体験!靴下を脱ぎ、除菌シートで足裏をきれいにしてから、足をお湯に入れます。このとき、冷えが強く出ていると熱く感じる人もいるそうですが、次第に慣れてくる、とのこと。筆者はちょうどいい温度でした。もしお湯の温度をコントロールしたい場合、差し湯などで調整も可能とのこと。ハーブティーは10種類からセレクト足湯イメージ(もみの気ハウス提供)足湯に浸かりながら、ハーブティーをオーダー。たくさん種類があって悩みますが、筆者は継続して飲むことで体脂肪低下の効果が期待できるという、「シェイプアップティー」をセレクト。この紅茶は飲みやすくするためにバニラ風味を加えているため、普段はコーヒー党で紅茶をそんなに飲まない筆者でも最後まで楽しむことができました。30分間足湯を堪能するにはちょうどいい量のハーブティーなお、スタッフさん曰く、人気が特に高いのは5種類のスリランカハーブをブレンドした「ファイブハーブス」。気分がリフレッシュし、むくみ予防にも効果があるんだとか。また、血行を促進し、妊婦さんや授乳中の人も飲める「幸福茶」も選ばれることが多いとのこと。10分程度で……にじんでくる汗!10分程度足湯に浸かっていると、じんわりと額に汗が……! 筆者はあまり顔には汗をかかないタイプだったので、「足を温めるだけなのに!?」と足湯の発汗作用に少し驚きました。飲んでいるハーブティーの効果もあってか、より体がポカポカとしてきたように感じます。筆者はどちらかというとせっかちなので、何もせずに30分、足湯だけをしている状態に耐えられるかな……と、最初は正直不安を抱えていましたが、足湯スペースのテーブル上には電源やタブレットの充電器などもあるので、携帯をいじったり、仕事の資料を読んだりして、そこまで手持ち無沙汰にはならなかったです。足湯を堪能したあとは足ツボマッサージ30分の足湯を終え、体がじんわり芯から温まったあとは、待望の足ツボマッサージ! オイルはアーユルヴェーダの考え方に基づいて、受ける人に合った香り・効能のオイルを選んでくれます。施術を担当してくれたスタッフさん曰く、筆者は火(pitta)を軸として、風(vata)の要素も入ってきている、とのこと使用したのは「トリファラ」というオイル。頭痛や眼精疲労の緩和をサポートしてくれます足ツボマッサージの時間は15分。力加減も絶妙で、スタッフさんと楽しくおしゃべりしているうちにあっという間に時間が経ってしまっていました。ソファに座り心地もとてもよく、全身にマッサージを施してもらったぐらいの癒し効果がありました……。ちょうどいい痛気持ちよさ!オプションも豊富! 体調に合わせてカスタマイズも○今回筆者はコースにあらかじめついていた足ツボマッサージのみをお願いしましたが、足湯を堪能しながら同時に、頭から腰までのマッサージ「湯もみ」をオプションで追加することも可能。5分(1,650円)・10分(2,200円)・15分(2,750円)と時間も選べるので、お疲れ具合に合わせて組み合わせるのもおすすめです。湯もみイメージ(もみの気ハウス提供)まとめ改めて時間をとってスパやマッサージに行くのは、現実的に考えるとなかなか難易度が高くとも、カフェのついでに足湯ができて癒しの時間を過ごせるのが、この足湯カフェのありがたいところ。カフェはカフェでも、ちょっとした贅沢気分を味わえるのがうれしいですね。日々の疲れや体の冷えに悩んでいる方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?もみの気ハウス(文・写真:ゆきねえ)<関連記事>✅エステ級のお手入れをおうちで気軽に! 夏疲れの肌にアプローチする「ナノアクア 炭酸ジェルパック」を試してみた✅【劇的改善】足に合わなかったパンプスが吸い付くようにフィット! 新感覚の足分析サービス「Feel The Feet」を試してみた✅おしゃれ迷子になっているママに! 本当の"似合う"を見つけて垢抜けを叶える「シンデレラプランニング」の88診断を体験ゆきねえ働く女子みんなでつくるGIRLSBAG代表。デザインと機能性を両立したマザーズバッグやバッグにもなるパソコンケース などをつくってます。→記事一覧へ
2023年12月01日ロンドンの南西部にサマセットという州があります。有名なストーンヘンジからもう少し西で、カズオイシグロのノーベル賞作品「日の名残り」の舞台になった場所に近いあたり。そこに最近注目を集めている【ザ・ニュート・イン・サマセット(The Newt in Somerset)】というエステートがあり、ジョージアン洋式の邸宅をリノベーションした館を中心に、ひとつの美しい村のような広がりを見せています。ホテル全体の名前になっている「newt」とはイモリのことで、昔は湿地帯で変わったイモリがいたことに因むのだとか。イギリスの田舎というと湖水地方を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、ここはどちらかというと、のどかで美しい田園地帯で日本だと軽井沢のような場所に近いのかもしれません。南アフリカにバビロンストーレンというファームホテルがあるのですが、そこを成功させたオーナーだからこそなしえた、上質でマチュアなセンスのかたまりのような場所で、着いたときから自分が選んだ2泊3日という短い滞在時間を倍にのばしたいと思ったものです。訊けばオーナー夫人はアンティーク・コレクターで英国文学にも造詣の深い人だとか。「日の名残り」で描かれた雰囲気の好きな人にはツボだと思います。広大な敷地は約4平方キロ、東京ドームの約87倍、そこに40の客室があります。中心となるのは17世紀に建てられたジョージアン洋式の邸宅「ハドスペン・ハウス」。そこを中心に、ファーマーズ・ハウスを改装した客室、レストラン、バーなどが広がっています。私は「ハドスペン・ハウス」内の客室に宿泊しましたが、敷地のはずれの農園にも宿泊施設はあり、「ファーマーズ・キッチン」というレストランもあって、宿泊客はそちらで食事することもできるのです。エステートは全部完成している状態ではなく、日々、進化しながら望ましい姿にしていくようです。伝統的なイギリスの別荘のセンスのいい部分を今に蘇らせてみたらきっとこんな風になるんだろうなと思います。昼下がりに着いたので、ここは定番の紅茶とスコーンをいただき、簡単な説明を受けました。それから庭と敷地内を簡単に案内してもらいます。これがまた素晴らしく、ヴィクトリア朝の庭から昔の日本庭園を取り入れたものまで、イギリス庭園の歴史を見ているかのようです。庭園を抜けると広場があり、自前のサイダー工場があります。サイダーというと日本では清涼飲料水と思われがちですが、りんごを発酵させてつくるアルコール飲料でイギリスではよく飲まれています。ここでは自前のりんごを使った製造過程も見せてくれますし、試飲もでき、脇にある店で販売もしています。店ではこの自慢のサイダーのみならず、自家製のハムやチーズなども売られていて、アイスクリームもすごくおいしい。近所から買いに来る人もいれば、宅配も行っています。ファーマーズ・キッチンでディナーかなり歩きましたがとても初日で全容が見られるわけもなく、部屋でシャワーを浴び身支度を整えディナーに向かうことにしました。ディナーの場所は2か所あり、初日は私の部屋の下にある「ボタニカル・ルーム」というところかと思ったら、どうやら遠いほうの「ファーマーズ・キッチン」だそうです。とりあえずジャケットを羽織り出かけようとしたのですが、暗くて場所がぜんぜんわからない。バギーを借りたはいいが灯の何もない農道で迷いそうになり、結局スタッフに車で送ってもらうことに。「ファーマーズ・キッチン」は名前の通り農家風に設計された天井の高いお洒落なレストラン。暖炉があって、オープンキッチンにはピザ釜もあります。けっこう人も入って賑わっています。比較的カジュアルなメニューが並んでいたので、なるべくここでしか食べられないようなものをいくつか選んでみました。まずはサイダーです。それとパン。サイダーは先ほどのものを出してもらいました。シャンパーニュほどのアタックはなくアルコールも低めですが、りんごの風味を感じる爽やかな味。パンは昔ながらのサワードゥですね。もちもちでおいしい。頼んだポークの料理はいわゆる豚角煮で、皮の部分はパリパリ、中がしっとりの誰もが好きな味。それにベリー、プラムのソースがかかっていて、甘酸っぱくて食べやすく、食事が進みます。もうひとつはホタテを頼みました。シンプルな仕立てですが、フェンネルとの相性が素晴らしく、どちらもぺろりと平らげてしまいました。野菜は基本、自家農園のもの、肉は近隣から仕入れているのだそうです。「パスタ食べませんか?」と言われたので、頼んでみました。バジルを練り込んだ平打麺、少し苦みがあって、そこにオールド・ウィンチェスターチーズがたっぷりかかっています。このオールド・ウィンチェスターは、比較的新しいチーズですが、モダン・ブリティッシュ料理ではよく使われるもので、ゴーダの風味に甘さも感じ、パスタの苦みとよく合います。ワインはオーナーのバビロンストーレンからカベルネ・ソーヴィニヨンを勧められるままに飲み、暖炉の前で揺れる炎を見ていたら眠くなりました。迎えに来てもらい、自分の部屋のある「ハドスペン・ハウス」まで送ってもらうのですが、真っ暗ななか相変わらず方向もつかめない。1日目はそんな感じです。広大な敷地を散策。夜はスコッチとビートルズ2日目の朝はゆっくり起き、少し庭を散歩してから客室の下にある「ガーデン・カフェ」という明るい光が差し込む温室のようなカフェでブランチをとりました。「人参と生姜のジュースはいかがですか、スッキリしますよ」そう言われたので飲んでみます。体に染みわたる感じです。新聞が数種類置かれていて、手に取り眺めます。スマホ疲れの頭にはいい刺激になります。食事はバイキング形式になっていて好きなものをとればいいのですが、すごいのは蜂蜜です。ここでは蜂蜜もつくられており、これとバターがあれば、もうあとはいらないと思えるほど濃厚なおいしさです。半熟卵を頼み塩を振り、そこに蜂蜜たっぷりのパンをディップさせていただきました。この日はバギーを借り、広い敷地を自分で見てまわることにしました。「ハドスペン・ハウス」の前の庭には羊たちがのんびり草を食んでいたり、牛がいたりします。庭園エリアを抜けると今度はりんご畑が広がります。水鳥が水浴びをしていたり、鹿の群れがいたりして、実にのどかです。この場所は大昔、ローマの植民地があったところで、ローマ時代の遺跡も多く発掘されています。古の世界にタイムスリップできる仕掛けもある「ローマン・ヴィラ」といった施設もできていました。サウナは低温ですが、ゆったりしていますお腹がいっぱいなのでランチはスキップし、簡単なサンドイッチを片手に蜂蜜を学ぶビー・サファリに参加しました。蜂の生態や蜂蜜の違いを歩きながら学び、それからスパでのんびりしました。プールがあって、低温ですがサウナも併設されています。それらはすべて旧家屋をリノベーションしたもので、風景に見事に溶け込んでいるのです。2日目のディナーは「ボタニカル・ルーム」でとりました。こちらは私の部屋の下なので移動は楽です。落ち着いたダイニングです。今夜もこの土地の代表的なものをお願いしてみます。『サバと鰻』がおいしそうだったので、それとサイダーをお願いしました。サイダーに慣れてくるとこのフルーティなドライ感の気持ちよさが分かります。イギリスといえばフィッシュ&チップスが有名ですが、それにはサイダーがぴったりかと思うようになります。肉厚サバの酢漬けとスモークした鰻が出てきました。これもサイダーにすごく合いますね。もうひとつ魚料理をいただきました。今日入ってきたというオヒョウのソテー。これも肉厚で北の国へ来た感じのする料理です。デザートはアイスとよく食べられているアーモンドケーキ。夜は併設のバーも賑やかで、ゆったりとした空間でスコッチを飲みながら、古いビートルズをレコードで聞きました。気が付けばもう明日でこの滞在は終わりです。早いですね。最終日はローマン・ヴィラへ最終日の3日目もゆっくり起き、窓から庭を眺めながらお茶を飲み、散策後に遅めの朝食です。今日はベーシックなブリティッシュでいこうと、ベーコンエッグにしてみました。卵もベーコンも濃厚で新鮮。もっとカリカリに焼いてくれてもいいよと思いながらの、やはり魅力的な蜂蜜。これをたっぷりパンにつけていただきます。今日もランチはいらないかな、と思えるボリュームです。昨日行けなかった「ローマン・ヴィラ」にいってみました。周囲には葡萄畑が広がり、ローマ時代を髣髴とさせる建物があります。建物のなかは博物館のようになっていて、3Dでローマ時代にタイムスリップするような仕掛もあります。整理された庭があり、動物がいます。このエステートは、ホテルというよりひとつの開かれたテーマパーク村とみたほうがわかりやすいような気にもなりました。滞在客のみならず外部からきた人もレストランで食事ができるし、店で買い物ができるし、会員になると1年間何度でも来れるサービスがあったりもするのです。ちょっとしたタイムスリップ感を愉しむうちにチェックアウトの時間がきました。さて、もう帰らなきゃ。近くのキャッスル・キャリー駅まで送ってもらいます。ロンドンのパディントン駅までは1時間半ほど。名残惜しいですね。帰る段になって雨が降ってきました。そういえばもっと雨が降っていい時期でしたから、ラッキーだったのかもしれません。いや、小雨の中、長靴を借りて散策するというのも本来のイギリスっぽくてよかったのかも。古きよき時代、とは手垢のついた言い方ですが、よき時代につくられた素晴らしいものは、やはり時を越えて現代に蘇ります。問題は蘇らせる人のセンスですね。ロンドンに向かう鈍行の窓から外をながめながら、美しい日の名残りにしばし浸ることにします。
2023年11月30日今年も終わりに近づいてきましたね。2023年は街の活気も戻り、お買い物欲や美容欲が高まった人も多かったのではないでしょうか。そこで今回は、エステティシャンの筆者が「今年買って良かった」「自分の中でヒットした!」と感じたスキンケアアイテムをご紹介します。アンプルショット「バブルエステ 炭酸洗顔フォーム」肌のくすみ、毛穴の皮脂づまりや黒ずみ、肌のゴワつきが気になるという人も多いのではないでしょうか。こういった悩みは、洗顔、定期的な角質ケアパック、スキンケアなどで角質の環境を整えることが大切です。その中でも、筆者が使用して良かったのは『アンプルショット』の「バブルエステ 炭酸洗顔フォーム」です。濃密マイクロ泡が肌表面に残ったメイク汚れ、皮脂づまりや黒ずみの原因となる毛穴の皮脂汚れもすっきりと洗い落としてくれます。また、この洗顔フォームには炭酸(※1)が入っており、血行促進(※2)が期待できます。さらに、くすみ(※3)や毛穴にアプローチするビタミンC誘導体(※4)、ホワイトクレイ(※5)などが配合されているので、洗顔後はくすみレスな明るい肌に仕上がりますよ。※1炭酸ガス(噴射剤)、※2マッサージによる、※3メラニンを含む古い角質※4グリセリルアスコルビン酸、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルMg、ビスグリセリルアスコルビン酸(全て保湿)※5カオリン(洗浄)肌がくすんで疲れたように見える、鼻まわりの皮脂づまりに悩んでいる、毛穴の黒ずみをなんとかしたい、と感じている人は試してみる価値ありです!【商品情報】アンプルショット「バブルエステ 炭酸洗顔フォーム」価格:¥1,518内容量:160gクオリティファースト「ダーマレーザー」あまりにも話題だったので使ってみた『クオリティファースト』の「ダーマレーザー」シリーズのシートマスクも、買って良かったアイテムです。美容液が肌に浸透していく感じ、美容液の濃さ、シートマスク後の仕上がり、どれにおいて高水準!プチプラなのに安っぽくなく、本格的なボトル美容液レベルに感動しました。シートマスクは肌の乾燥を感じるとき、肌のコンディションを高めたいとき、時間がないときや面倒くさいときでもパパッとケアができる嬉しいアイテムですよね。プチプラシートマスクの中で選ぶなら候補として選ぶ価値ありです!【商品情報】クオリティファースト「ダーマレーザー」価格:¥770枚数:7枚入りアバンタイム「トーンショットクリーム」筆者は年齢とともに、「目元に小さなシミが増えてきた」「ボヤッとしていたシミがだんだん濃くなってきた」と感じています。レーザーをするほどでもないけれど何か対策をしたい、将来シミにならないように予防をしたいと感じている人には『アバンタイム』の「トーンショットクリーム」がおすすめです。シミや色素沈着の治療薬として使われているという「ハイドロキノン」。『アバンタイム』の「トーンショットクリーム」では、従来のハイドロキノンを改良し、安定性と浸透力を兼ね備えたものになっているそうです。ハイドロキノンは紫外線を浴びやすい日中よりも夜の使用が適しているため、筆者は夜のスキンケア後、気になる部分に優しくなじませています。目元のくすみが気になる、シミをこれ以上濃くならないようにしたい、将来のくすみやシミを防ぎたいという人は予防アイテムとして試してみる価値ありです!【商品情報】アバンタイム「トーンショットクリーム」価格:¥3,300内容量:5g今回ご紹介したのは、筆者が今年使ってきたスキンケアアイテムの中でも、特に使用感や効果面など総合的に良かったと感じたアイテムです。「同じような悩みを抱えていた!」という人はぜひ参考にしてみてください。【参考】『アンプルショット』『クオリティファースト』『アバンタイム』公式サイト筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年11月29日京都きもの町(KIMONOMACHI)で大人気のオリジナル洗える着物「きもの福袋」に二尺袖タイプが登場。2023年-2024年秋冬の新作として京都発の和装ブランドKIMONOMACHI(有限会社京都きもの町、京都府京都市、代表取締役:久保村一文)は、和装通販ショップ「京都きもの町」にてオリジナル商品「二尺袖着物単品」を発売開始しました。同社はメディア衣装提携実績が豊富なブランドです。二尺袖着物は、同社の大人気オリジナル商品「きもの福袋」の着物のデザインを使用した、卒業式などの袴スタイルに最適な袖が長い着物です。京都きもの町オリジナル二尺袖着物オリジナル二尺袖着物詳細 : メディア衣装提携実績 : 二尺袖(にしゃくそで)着物とは?卒業式に袴と合わせて着用されることが多い二尺袖(にしゃくそで)着物。単に「二尺袖」とも呼ばれます。二尺袖着物は小振袖の一種で、袖の長さが二尺(約76cm)であることが名称の由来です。特長としては、振袖に比べて袖が短い、袖が短いので動きやすい、袴と合わせた時のバランスが良いなどがあげられます。二尺袖を袴に合わせるスタイルの「二尺袖袴」は、卒業式を迎える学生の方々に人気です。オリジナル二尺袖着物京都きもの町オリジナル二尺袖着物京都きもの町オリジナルブランド「KIMONOMACHI」の二尺袖着物は、袴と合わせて卒業式などの袴スタイルにおすすめです。また、身丈が袴下に着るのに最適なショート丈となっていますので、手早く着付けることが可能。ポリエステル素材なので自宅の洗濯機で洗え、お手入れが楽ちんなのも魅力です。今期の新作デザインは、洋風、和風、トレンドのモチーフ、間違いのない古典柄といろいろなテイストでご用意しています。デザイン紹介A.アフタヌーンティー ウィスタリアグレーA.アフタヌーンティー ウィスタリアグレー地の色は、ウィスタリア(青藤色)にグレーを掛けたような微妙な色合いの鈍い青紫色をしています。黒の線で表現された茶器やお菓子、フルーツなどアフタヌーンティーの品々を散らした模様です。ブルーベリークリームチーズを暗めにしたような色味がアフタヌーンティーらしく、大人っぽい魅力も感じさせます。B.縞すずらん ベージュ×グリーンB.縞すずらん ベージュ×グリーン淡いグレー地にオフホワイト、黄みのベージュと青緑色の縦縞の中に、抽象的に表現された大小のスズランの連続模様が配置されています。すっきりとした縦縞の配置にくすみカラーがとってもオシャレ。ベージュ系がメインカラーとなっており、合わせやすい色合いです。スズランはフィンランド語でKielo(キエロ)と呼ばれ、国花に指定されています。北欧好きさん、北欧について学んだ方にぜひおすすめしたい1枚です。C.花くす玉 青緑色C.花くす玉 青緑色深い青緑色の地に薄茶の輪郭線で大きな花の薬玉文様が表現されています。白、赤、浅い青緑、薄ベージュ、藤鼠色の抽象的な菊や桜の花々、間を流れる組紐。着物ならではの大胆な意匠、強い配色にしていますが、色のトーンを合わせ、現代的な感覚でまとめています。古典の魅力はそのままに、古めかしくならないデザインをお探しの方におすすめです。D.梅が枝 焦茶色D.梅が枝 焦茶色紫檀の蒔絵のようなやや赤みのこげ茶色の地に、淡いこげ茶の細かなアラベスク文様。その上に光琳風のやわらかな形の梅の花が表現されています。淡いベージュの枝、赤と淡いグレーぼかしの入った白の梅の花。地のアラベスク文様が重厚になりすぎない抜け感を感じさせつつ、紅白の梅が古典的な奥深い魅力を放ちます。E.アフタヌーンティー ベージュE.アフタヌーンティー ベージュややグレイッシュなベージュの地に、こげ茶色の線で表現された茶器やお菓子、フルーツなどアフタヌーンティーのモチーフを散らした模様です。裏地は白。こちらはまるで全粒粉ブランクッキーにチョコを合わせたような、落ち着いた合わせやすい色合いです。料理やお茶文化、製菓がお好きな方や学校で学んだ方にぜひ着ていただきたいデザインにしました。F.縞すずらん パープル×グリーンF.縞すずらん パープル×グリーン淡いグレー地にオフホワイト、グレイッシュなパープルと青緑色の縦縞の中に、抽象的に表現された大小のスズランの連続模様が配置されています。パープルがエレガントな印象ですが、グリーンと合わさると毒っぽさを感じさせます。可愛くてミステリアス、そんな雰囲気のデザインです。G.花くす玉 紫鳶色G.花くす玉 紫鳶色グレイッシュな赤みの茶色地に薄茶の輪郭線で大きな花の薬玉文様が表現されています。浅い黄色、鈍い薄紅色、白、青緑、グレーの現代的なやわらかい配色の抽象的な菊や桜の花々。古典柄を今っぽいくすみカラーでまとめ、優しげなかわいいデザインにしました。「紫鳶色(むらさきとびいろ)」と複雑な色名の通り本当に微妙なニュアンスカラーで、スタッフには「ミルクココアの色」「練り餡の色」と例えられる甘めのやわらかい色です。H.梅が枝 白銅色H.梅が枝 白銅色グレイッシュな赤みの茶色地に薄茶の輪郭線で大きな花の薬玉文様が表現されています。浅い黄色、鈍い薄紅色、白、青緑、グレーの抽象的な菊や桜の花々、間を流れる組紐。個性的な黄色い梅を、梅に似た黄色い花を咲かせる蠟梅(ロウバイ)に見立てても素敵です。二尺袖着物商品情報【商品内容】仕立て上がり二尺袖着物1点(袷)【価格】19,800円【色柄】A.アフタヌーンティーウィスタリアグレー:細かな地模様のある生地。グレイッシュな鈍い青紫色の地に、黒の線で表現された茶器やお菓子、フルーツなどアフタヌーンティーの品々を散らした模様。部分的に白く抜いた柄が際立って見えます。ペン画調のカップやケーキ、マカロン、レモンなど見ているだけでお茶会の楽しさをイメージさせるデザインです。裏地は白。B.縞すずらんベージュ×グリーン:細かな地模様のある生地。淡いグレー地にオフホワイト、黄みのベージュと青緑色の縦縞の中に、抽象的に表現された大小のスズランの連続模様が配置されています。かわいらしいスズランを更紗縞風に構成した、和洋の魅力を兼ね備えたデザインです。裏地は浅い青緑。C.花くす玉青緑色:細かな地模様のある生地。深い青緑色の地に薄茶の輪郭線で大きな花の薬玉文様が表現されています。白、赤、浅い青緑、薄ベージュ、藤鼠色の抽象的な菊や桜の花々、間を流れる組紐がデザインに動きを生み出しています。大胆な古典文様が甘すぎない配色で表現されています。裏地は赤。D.梅が枝焦茶色:細かな地模様のある生地。やや赤みのこげ茶色の地に淡いこげ茶の細かなアラベスク文様。その上に光琳風のやわらかな形の梅の花が表現されています。淡いベージュの枝、赤と淡いグレーぼかしの入った白の梅の花、挿し色として入っている萼の浅い青緑がポイントです。古典的な枝梅に異国風の雰囲気を取り入れたデザインです。裏地は山吹茶。E.アフタヌーンティーベージュ:細かな地模様のある生地。ややグレイッシュなベージュの地に、こげ茶色の線で表現された茶器やお菓子、フルーツなどアフタヌーンティーのモチーフを散らした模様。部分的に白く抜いた柄が際立って見えます。ペン画調のカップやケーキ、マカロン、レモンなど、ぜひお茶会に着ていきたくなるデザインです。裏地は白。F.縞すずらんパープル×グリーン:細かな地模様のある生地。淡いグレー地にオフホワイト、グレイッシュなパープルと青緑色の縦縞の中に、抽象的に表現された大小のスズランの連続模様が配置されています。かわいらしいスズランを更紗縞風に構成し、現代的な配色で大人っぽく仕上げたデザインです。裏地は白。G.花くす玉紫鳶色:細かな地模様のある生地。グレイッシュな赤みの茶色地に薄茶の輪郭線で大きな花の薬玉文様が表現されています。浅い黄色、鈍い薄紅色、白、青緑、グレーの抽象的な菊や桜の花々、間を流れる組紐がデザインに動きを生み出しています。華やかな古典文様が現代的なやわらかい配色でまとめられています。裏地はベージュ。H.梅が枝白銅色:細かな地模様のある生地。わずかに青みのあるグレーの地に淡いグレーの細かなアラベスク文様。その上に光琳風のやわらかな形の梅の花が表現されています。ローズグレーの枝、淡い黄色とグレーぼかしの入った白の梅の花、萼の深い青緑が全体を引き締めています。古典的な枝梅を洗練された雰囲気に仕上げたデザインです。裏地は白。【サイズ】Fサイズ身丈:約108cm/袖丈:約76cm/裄丈:約68cm【品質】ポリエステル100%中国製袴と合わせて、卒業式・謝恩会にぴったりの袴スタイルに。【着物について】袷着物。単衣は初夏・初秋(6月・9月)、袷はそれ以外の春・秋・冬向けに着用する着物(気候によって前後する)。二尺袖着物商品ページ : 会社概要有限会社京都きもの町 (本部:豊彩株式会社)代表者 : 代表取締役 久保村 一文所在地 : 〒600-8406京都府京都市下京区高倉通五条上る亀屋町164番地公式ウェブサイト: 京都きもの町 卒業式袴スタイル特設ページ : 2024年二尺袖着物商品詳細 : 京都きもの町オンラインストア : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月28日睡眠の質が注目され、睡眠市場が拡大しています。寝具の販売を行う株式会社LIMNE(リムネ)(本社:東京都渋谷区、代表:合谷 賢幸)のマットレスの売上が前年同月比の10倍になっています。2023年11月よりマットレスの製造を日本に切り替えました。Limne(リムネ)マットレス1【日本人の5人に1人が悩んでいる】世界屈指の不眠大国の日本。5人に1人が睡眠に問題を抱えると言われています。「なかなか寝付けない」「朝早く目覚めてしまう」「なかなか起きられない」「朝起きた時に疲れが残っている」「日中何度も眠くなる」など多くの悩みがあります。睡眠の時間を簡単に増やせない中、睡眠の質が注目され睡眠市場が拡大しています。中でも睡眠の質を良くするために寝具にこだわってお金をかける人は多く、特にマットレスを買い替える人が増えています。【爆売れの理由はマシュマロの上で眠れるから】寝具の販売を行うLimne(リムネ)では、マットレスの注文が殺到し一時は生産が追い付かないほどでした。今年10月の売上は前年同月比10倍になっています。「マシュマロの上で眠る」ことを突き詰めて誕生したのが新素材Souffair(スフエアー)です。日本睡眠学会前理事の神山医師に参画していただき、二年をかけ国内素材メーカーの睡眠ラボにて開発、浮いているような脱力感のとろけてしまうような寝心地を実現しました。Limne(リムネ)マットレス3独自の3層構造は、身体の各部をしっかり支えて負担を軽減させ、柔らかいのに体が痛くなることがなく疲れません。上層のスフエアーと下の二層の体圧分散性に優れたウレタン密度と溝加工で、卵をマットレスの上で思い切り押してもつぶれないと話題になっています。またウレタンマットレスの難点である通気性に関してもトップクラスの機能品質をもっています。たまご【体験すると思わず出てしまう言葉とは】ショールームで寝心地を体験した人の第一声は決まって「ヤバ~い!」。一人でも思わず出てしまったり、連呼する方もいてすぐに違いを感じていただいているようです。ご購入者からは、「マットレス難民で今まで何個も試してきたが、やっと理想のマットレスに出会えた。」「ママ友から子供がすぐ寝ると薦められて購入した。子供がすぐ寝室に行くようになり、ベッドに顔をすりすりしながらあっという間に寝るので助かる。」との声をいただいています。これまで海外で製造していましたが2023年11月より全て日本製造に切り替えました。高品質はもちろん、安定的な調達と発注から納品に至るまでの生産や輸送にかかる時間の短縮が可能になりました。代表のコメント「以前自分が体調を崩した経験から眠りや心の休息の大切さを実感し寝具ブランドLimneを立ち上げました。とろけるような気持ちよさも、しっかり身体が休まる構造も、快適な眠りのための通気性も、毎日のための衛生も、睡眠に大切な全てを諦めないマットレスを目指しました。心も身体もとろけて癒され、幸福な睡眠を楽しんでもらえたら嬉しいです」Limne ホームページ: Limne 楽天市場店 : Amazon : 《マットレス Limne the Mattress》定価 :79,900円(税込)~サイズ:シングル97×195×22cm、セミダブル120×195×22cm、ダブル140×195×22cm重量 :シングル約12kg、セミダブル約14.3kg、ダブル約16.7kg素材 :本体=オリジナルウレタンフォーム、カバー表地=レーヨン100%カバー裏地=メッシュ生地 ポリエステル100%、ボックスシーツ=ポリエステル100%生産国:日本その他:120日間トライアルサービス・10年間保証《Limneショールーム情報》場所 : 恵比寿ガーデンプレイス所在地 : 東京都渋谷区恵比寿4-20-7恵比寿ガーデンプレイス・センタープラザ棟B1営業時間: 11:00~17:00(土日祝日のみ専任スタッフ常駐)URL : 《会社概要》会社名 : 株式会社LIMNE(代表:合谷 賢幸)本社 : 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-20-7恵比寿ガーデンプレイス・センタープラザ棟B1事業内容: 寝具の通信販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月28日節約は大切ですが、節約ばかりしていては窮屈ですよね。今回は、美容や健康、エコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「節約せずにお金をかけていること」についてリサーチ。 女性たちは、何を節約をしていて、どんなところにお金をかけているのでしょうか? 参考になること間違いなしです!女性たち約100人に聞いた「節約事情」※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まず女性たちに「日々の生活で節約を意識していますか?」と聞いてみたところ、8割の女性が「YES」と回答。回答した大多数の女性が、節約を意識して心がけている結果となりました。「YES」と回答した人に、具体的にどんな場面で意識しているのかについても聞いてみると、「コンビニに行かないように意識している」(36歳・会社員)「ほしいものは衝動買いせずいったん考えてから買う」(37歳・専門職)「スーパーで全部は買わずに、肉は肉屋に、魚は魚屋にいく。おいしいし安いし、いいことしかない」(39歳・専門職)「お昼ご飯はなるべく前日の残りものをアレンジして食べる」(40歳・主婦)「コーヒーはスタバとかカフェで買うと高いので、できるだけコンビニやマックで買う」(33歳・会社員)「スーパーの『現金払いでポイント10倍の日』は現金で支払い、それ以外の日はカードで払ってカードのポイントを貯める」(31歳・専門職)共通しているのは、衝動買いをしないこと。節約のコツは、買う前に1度立ち止まって、本当に必要なのか、ここで買うよりも安く購入できないかを考えてみることが重要なのだそう。ポイントの活用も、節約の常識となりつつありますよね。カフェやスーパーなど頻繁に行くところであれば、無理なくポイントを貯めやすいです。 筆者は、クレジットカードもわりと簡単にポイントを貯めやすいと感じています。今の時代、ウェブで簡単にポイントを貯めて使うことができますから、財布がかさばることなく便利。ポイントを貯める習慣がない人は少しもったいないかも?私たち、これだけはお金に糸目をつけません!女性たちは節約ばかりしているわけではありません。節約すべきところは節約をして、使うべきところには使っています。続いては「日々の生活のなかでこれだけは贅沢をする、お金に糸目をつけないこと」について聞きました。食べもの編まずは食べもの編。回答が多かった順にランキングでご紹介します。3位 外食に使うお金「外食のときは思いっきり贅沢をする。コースは価格を気にせず選ぶ、ドリンクも基本的に価格を見ないで頼む。せっかくの外食を後悔したくないから」(31歳・専門職)「友人とごはんに行くときは価格を気にしません」(26歳・会社員)1人のときの外食は節約しても、友人や恋人とのごはんは節約を考えないほうが楽しいですよね。2位 フルーツ、フルーツジュース「大好きなフルーツは毎日買う」(33歳・フリーランス)「フルーツ。これだけは美容のため自分のストレス発散のため高くてもいいものを食べます」(37歳・専門職)「フルーツジュースはいいものを買う。なんかそれだけでとても贅沢をしている気持ちになれるから」(31歳・専門職)「子どもにあげるフルーツジュースやゼリーは果汁100%を選んでいます」(34歳・主婦)さすが健康に関心の高い女性たち。香料や保存料が入っているジュースは安くても控えているという人多数。1位 調味料「マーガリンは安いがカラダに悪い気がするので買わない。バターを買う」(39歳・主婦)「調味料はいいものを使う。例えば料理酒の代わりに純米酒を使ったり、お出汁は『茅乃舎』を使ったり。調味料がいいものであれば味がまとまって料理のレベルがアップするから」(31歳・専門職)「裏の成分を見て、添加物の少ないものを選ぶようにしている。塩は精製塩じゃなくミネラルがたくさん入ったものを、砂糖は白砂糖じゃなく、きび糖やてんさい糖などを選ぶ」(39歳・会社員)「料理に使う油は節約しないです。体調を崩した時に油だけはいいものを取り入れた方が良いと言われて、それ以来油にはお金を使っている。基本的にはオリーブオイルを使っています」(39歳・専門職)3位に「外食費」、2位に「フルーツ」、1番多かったのは「調味料」という結果に。健康面はもちろんですが、いい調味料を使えば、料理のクオリティもグッと上がるメリットもあります。マーガリンよりバターのほうが風味がよいとか、砂糖は精製されたものよりも高額でもきび糖、油もサラダ油ではなくこめ油やオリーブオイルを使うなど、安心できる調味料を購入している女性が多いようです。そのほかには「ストレスが溜まっている時は少し高級なスーパーで爆買いする」(40歳・会社員)という人も。節約に衝動買いはNGではありますが、イライラしているときほど買い物をすると気分が晴れるんですよね…、共感です。経験、自己投資編続いては「経験や自己投資」について。3位 レッスン、講座の受講費「自分の知識につながる講座や講習にお金をかける」(37歳・自営業)「月に10,000円するオンラインのレッスン」(40歳・主婦)「ピラティスの資格をとるためにレッスンに通っています」(33歳・フリーランス)レッスンや講座は、楽しいだけでなく自分の将来のためになりますから、"節約のために行かない"選択肢はもったいない!2位 美容「すっぴんにはある程度のお金をかけている。顔と全身の脱毛やアートメイク、シミ取りなど」(30歳・主婦)「2か月に1回の美容院でのトリートメント」(40歳・主婦)「自己メンテナンスで整体やエステにいく」(39歳・専門職)「美容・健康系へのお金は惜しまないことにしています。月1美容院でヒト幹細胞+水素トリートメントでさらさら髪を維持、月1エステで乳酸菌ピーリングで肌のメンテと肌状態の確認、3週に1回ネイルは1番高いコースで思いっきりかわいくしてもらいます」(31歳・専門職)美容も自己投資のひとつ。今の努力が、将来の自分をキレイに保つためには大切な気がします。1位 旅行「行ってみたい国には必ず行く」(35歳・会社員)「年に一度は旅行やキャンプに行く」(39歳・会社員)「行ったことのない土地へ旅行するようにして、食べたいものや行きたいところを制覇する」(39歳・会社員)「旅行ではケチらず使います。せっかくの非日常なので贅沢したいです」(31歳・会社員)「温泉旅行」(40歳・会社員)1番多かったのは「旅行」。せっかく旅行するなら、行きたいところに行き、食べたいものは贅沢してでも食べるべきとの声多数。旅行は、家族や友人との思い出になりますし、1人旅も"経験"として人生の肥やしになります。ものとしてカタチには残りませんが、お金にかかわらずに行きたいところに行った方が、後になっても記憶に残る気がします。また、食べ物、自己投資以外にも「お金をかけていること」について聞いてみたところ、「家具やソファー。安いものというよりは本当にいいと思うものを金額気にせず買う」(37歳・専門職)「アンティーク家具の収集癖があり、アンティークショップをネットでパトロールして気に入ったデザインのものがあるとつい買ってしまっています。アンティークなので価格はある程度高いですが、すべて1点ものだし、逃すと二度と手に入らないと思うとここはお金の使い時だなと思う」(31歳・専門職)「寝具、特に枕やパジャマはこだわっている。スウェットやTシャツで寝てた時よりいいパジャマを着るようになったら、とても体調がいい気がする」(39歳・専門職)「好きなアーティストのライブチケットと、そのための交通費」(40歳・会社員)「健康に関わるもの。サプリや食べ物、歯ブラシや歯磨き粉などオーラルグッズ」(29歳・専門職)「犬のごはんやグッズなどは人間以上に気を遣っていて、高くてもカラダにいいもの、壊れにくく使いやすいもの、かわいいものを厳選している」(39歳・主婦)「本は新品を買う(作者への敬意と潔癖症のため)」(40歳・会社員)など、多種多様な回答が集まりました。家具などのインテリアにお金をかけている人もいて、価格重視ではなく本当に気に入ったデザインや機能性を重視して購入しているようです。妥協しない方が大事に長く使うことができて、結果的にはコスパがいい可能性も。また、ライブなどの趣味には節約をしたくないという人も。自分が満足できること、好きなことにはケチらず使った方が楽しいですから納得の結果です。節約すべきところ、お金をかけるところの価値観は人それぞれいかがでしたか?毎日を賢く楽しむためには、節約とお金をかけるべきところのメリハリが大切です。「節約するのが疲れた…」という人こそ、今回のリサーチ結果をぜひ参考にしてみてください。<筆者情報>市岡 彩香(いちおか あやか)ananを中心に活動するフードライター。カルディ、シャトレーゼなどに詳しく、週7で自炊をするグルメ女子。また、これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。取材ライターとしても活動中。(C)chachamal/Adobe Stock文・市岡彩香
2023年11月24日ミス・パリ・グループ(所在地:東京都中央区、代表:下村 朱美)が全国で展開する男性専用エステティックサロン「男のエステ ダンディハウス」は、11月24日(金)から30日(木)の期間、大垣書店麻布台ヒルズ店でダンディハウスの男性用スキンケア各種を特別販売いたします。この限定販売は、京都で多数展開している「大垣書店」の関東初出店を記念し、「様々なシーンを繋ごう」というコンセプトで、今回読書とビューティの融合が実現いたしました。ダンディハウス化粧品は雑誌でも高評価を獲得した化粧水、乳液、美容液の機能を一つに凝縮したトータルケア商品『オールインワンジェル』や肌の状態に合わせて洗顔とピーリングができる2WAY洗顔からニキビ予防、髭剃り後の肌荒れ予防に使えるスキンケアローションまで高品質のスキンケア商品を取り揃えております。「男のエステ ダンディハウス」の使命は日本の男性たちに様々なシーンで活躍していただけるよう、世の中の男性を“イイオトコ”にするお手伝いをすることです。ダンディハウスはプロ仕様メンズスキンケアで、自分磨きを続ける男性を今後も応援していきます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。開催場所:大垣書店 麻布台ヒルズ店麻布台ヒルズ タワープラザ 4階期間:11月24日(金)~30日(木)営業時間:午前11時~午後8時【男のエステ ダンディハウス】ダンディハウスは、日本で最初の男性専用エステティックサロンです。全エステティシャンへの資格取得推奨やISO9001(国際品質保証規格)の取得などを通じ、上質なサロンづくりに励んでいます。また、大学等と共同研究を行い、効果検証を実施した独自の痩身システム「トリプルバーンZ」をはじめとし、痩身、美顔、脱毛など、効果を重視した多彩なメニューを展開しています。すべての人が求める「美」、「健康」、そして「癒し」を最高の形で実現し、高品質のサービスと技術を提供できる環境づくりに努めています。男のエステ ダンディハウス 公式ホームページ 【ミス・パリ・グループ概要】1982年の創業以来、男のエステ ダンディハウス、エステティック ミス・パリなどのエステティックサロン国内外に97店舗、そのほか都内に15店舗のEuphoria美容室、またグループの一つである学校法人ミス・パリ学園が、東京、大宮、名古屋、大阪に美容の専門学校を運営しています。2023年4月には日本初、美と健康の専門職大学「ビューティ&ウェルネス専門職大学」の開学いたしました。ミス・パリ・グループは「心も体も美しく健やかな人づくり」を企業理念に、40年以上にわたりエステティック業界をリードしています。すべての人が求める「美」、「健康」、そして「癒し」を最高の形で実現し、これからも高品質のサービスと技術を提供してまいります。■会社概要代表: 下村 朱美所在地: 〒104-0061東京都中央区銀座5-10-2事業内容: 美容総合商社、広告代理業、エステティックサロンの経営指導、人材派遣業務URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月24日ダブレット(doublet)とキジマ タカユキ(KIJIMA TAKAYUKI)のコラボレーションによるハットが、2023年11月25日(土)、キジマ タカユキ 代官山店・渋谷パルコ店ほかにて発売される。“レザーパッチ付き”フェルトハット&ニットキャップダブレットとキジマ タカユキのコラボレーションでは、ニット帽のようなシルエットのフェルトハットと、ニットキャップを用意。いずれも、キジマ タカユキのイニシャル「K」をあらわしたレザーパッチをあしらっている。フェルトハットは、今回のコラボレーションのために製作したオリジナルの型から、熟練した職人の手により作られたもの。ブラックやライトパープル、ブルー、レッド、ベージュなど全7色を、展開店舗ごとに異なるカラーで販売する。一方、ニットキャップには、優しい肌触りのタスマニアウールを採用。カラーは、ブラックとグレーの2色展開だ。詳細ダブレット×キジマ タカユキ発売日:2023年11月25日(土)取扱店舗:キジマ タカユキ 代官山店・渋谷パルコ店、ミッドウエスト、レクルール オム、エスティー・カンパニー、キジマ タカユキ オンラインストア展開アイテム:・Leather patch felt beanie 44,000円カラー:ブラック、ライトパープル、ブルー、ブラウン、オレンジ、レッド、ベージュサイズ:S (60cm) / M (62cm)※展開カラーは店舗ごとに異なる:キジマ タカユキ=ブラック、ライトパープル、ブルー、ブラウン / ミッドウエスト=ブラック、オレンジ / レクルール オム=ブラック、レッド / エスティー・カンパニー=ブラック、ベージュ・Leather patch wool beanie 17,600円カラー:ブラック、グレーサイズ:フリー
2023年11月23日株式会社ユニコ(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:華井 義徳、以下「ユニコ」)は、旭化成ホームズ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:川畑 文俊、以下「旭化成ホームズ」)および同グループ(※1)における着用済ユニフォームのリサイクルにおいて、伊藤忠商事株式会社(以下「伊藤忠商事」)と株式会社レゾナック(以下「レゾナック」)の共同事業である、使用済みプラスチック・衣類をガス化ケミカルリサイクルする「ARChemia(アルケミア)プロジェクト」(※2)を企業ユニフォーム業界で初めて採用します(伊藤忠商事調べ)。本取り組みは、同プロジェクトの本格稼働に向けた第一号案件です。今回「ARChemiaプロジェクト」でのガス化ケミカルリサイクルを採用したのは、ユニコが企画から生産までサポートし、2022年11月にリニューアルされた旭化成ホームズグループのユニフォームです。実際のブルゾン(へーベルハウス様にて着用)「ARChemiaプロジェクト」のガス化工程でのCO2排出の大幅削減や、資源の循環利用が出来る点が旭化成ホームズより評価され、当プロジェクトへの参画が決定されました。今後、ユニコの広域認定(※3)を活用して使用済みユニフォームを回収し、ガス化ケミカルリサイクルによる再資源化を計画しています。実際のワイシャツ(へーベルハウス様にて着用)「ARChemiaプロジェクト」の大きな特徴は、これまで難しかった、ポリエステルと綿の混紡素材のケミカルリサイクルが実現可能となる点です。旭化成ホームズグループのユニフォームにも、ポリエステルと綿の混紡素材が一部使用されています。アルケミアロゴアルケミア処理フロー図ユニコは今後も「ARChemiaプロジェクト」の推進を通して、循環型社会の実現に貢献してまいります。※1 旭化成ホームズ株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社、および旭化成リフォーム株式会社※2 「ARChemiaプロジェクト」とは、使用済みのプラスチックと衣類を混合したリサイクル固形原料「RPAF」(※)をレゾナックのプラスチックケミカルリサイクルプラントKPR(川崎プラスチックリサイクル)にてガス化し、低炭素アンモニアや繊維原料であるアクリロニトリルなどの化学製品に生まれ変わらせることで、循環型社会の実現に貢献するプロジェクトです。RPAFを原料に生産している低炭素アンモニアは、製造過程で化石燃料や化石燃料由来のエネルギーを使わないことでCO2排出を80%強削減しています(参考:CO2排出量80%強削減を確認、使用済みプラスチックから生まれた低炭素アンモニア(レゾナックニュースリリース) )。また、高温でガス化し分子レベルまで分解して取り出されたCO2は、大気中に放出されることなく炭酸飲料や医療用炭酸ガス向け原料に利用され、資源の循環利用を実現しています(※Refuse derived Plastics and Apparel densified Feedstock 使用済みプラスチック及び使用済み繊維を主原料とし、発生カロリーを調整したガス化ケミカルリサイクル向けの固形原料)。※3 製品の製造、加工、販売を行う事業者等が、廃棄物の広域的な処理を行うことを、環境大臣が認定することにより、産業廃棄物処理業に関する地方公共団体ごとの許可を不要にできる特例制度SDGs対応項目 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月22日モスバーガーの福袋は、毎年人気キャラクターとのコラボが話題です!2024年の福袋は大人気TVアニメ『ONE PIECE』とのコラボです。超お得なモスバーガーの福袋を紹介します。2024年のモスバーガーの福袋が激アツモスバーガーの福袋『2024 モス福袋』は、人気アニメ『ONE PIECE』とのコラボです。「笑顔もひらく宝箱」をテーマにしたオリジナルグッズは、この福袋でしか手に入らない超激レアアイテムです。「2024 モス福袋」の気になる内容価格は¥5,000。そして、肝心の中身は…大きなふわふわブランケットオリジナルTシャツミニショルダーバッグお食事補助券 ※税込み5,000円相当(500円×10枚綴り)※有効期限は2024年3月末までなんと!お食事補助券だけで元が取れてしまうんです。つまり、「ONE PIECE」グッズ4点が実質タダ!超お得すぎるのでは…。では、その限定グッズをひとつひとつ紹介します!レアなだけじゃない!デイリーに使えるONE PIECEグッズ「2024 モス福袋」に入っているONE PIECEグッズは全部で4点。実用的で、ファンがみたら「どこで売ってるの?」と思わず二度見したくなるような限定グッズです。大きなふわふわブランケットサイズ:約H1000mm×W1400mm、素材:ポリエステルルフィとチョッパーがプリントされたデザイン、アニメの世界観そのままでとにかくたまりません。でも、ハンバーガーのイラストやロゴマークがないし、どこがコラボ…?と思いながらよくよく見ると、『ONE PIECE』タイトルロゴが「MOSBURGER」になってるではありませんか!このさりげなさ、いいですよね。ブランケットは、生地がふわふわ。大判サイズなので、毛布の代わりにもなりそうです。オリジナルTシャツサイズ:約 着丈700mm、身幅540mm、肩幅470mm、袖約205mm素材:綿シンプルな黒Tシャツ。フロントには先ほどの「MOSBURGER」のロゴ、バックにはルフィと仲間たちのシルエットがプリントされています。シンプルなデザインでかっこいいですね!ミニショルダーバッグサイズ:約W120mm×H170㎜ 厚み30mm素材:ポリエステルミニショルダーバッグ、今やちょっとした外出に欠かせないアイテムです。ファッションに合わせやすいカラーで、前面にポケットがあって、お財布やスマホが入る仕様になっています。2024 モス福袋購入方法「2023 モス福袋」確実に手に入れたい方は、2023年12月5日(火)15時~12月25日(月)のインターネット事前予約期間に予約することができます(※WEBのみでの受付)。数量限定発売で、1人5個まで購入可能です。受け取り期間は、2023年12月29日(金)~2024年1月14日(日)となっています。注意していただきたいポイントは、予約期間内に売り切れてしまう可能性があるということ。コラボグッズが欲しいというかたは早め早めの予約が吉です。ちなみに、通常販売期間は2023年12月29日(金)からで、一部店舗を除く、全国のモスバーガー店舗で販売予定です(※販売期間は店舗により異なる)。こちらも1人5個まで購入可能になっています。ただし、販売開始前に予約分ですでに完売している可能性もあるので要注意です。モスバーガーとONE PIECEで笑顔いっぱいの2024年に「2024 モス福袋」のテーマは「笑顔もひらく宝箱」。素敵なグッズをゲットして、笑顔で2024年を迎えたいですね!文・小田原みみ
2023年11月21日MSY株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:秋山 昌也)が展開するゲーミングカルチャーをユーザー目線で考えるGRAPHTは、「Clear Voice , Nice Streaming」を実現する【CvoNis(クボニス)】シリーズより、Separate Folio Panel、Separate Folio Panel-singleをGAMING CENTER by GRAPHT公式オンラインストア、全国家電量販店やPC専門店等にて11月30日(木)に発売いたします。【CvoNis/Separate Folio Panel】【CvoNis(Clear Voice , Nice Streaming)/Separate Folio Panel】は、多くのプロにも支持されている音楽スタジオ監修のもとで作成しました。「声音の波長に合わせて吸音率を計算した新素材」と、「吸音性能に特化させた調音材」を合わせてパネル状にし、自宅で簡単に音楽スタジオのようなプロ仕様の環境を作り上げることができる調音パネルを実現しました。【CvoNis/Separate Folio Panel】は、その調音性能により、自宅でのストリーミング環境等の音質改善や騒音の課題を解決し、快適な音場空間を提供します。ストリーミングでは、配信先にストレスのないクリアな音質を、オンライン会議では、音の反響しやすい狭い会議室や自宅からでもクリアな音声をお届けします。さらに音以外にも、その密閉された空間の環境を整えることができる調音パネルです。【CvoNis/Separate Folio Panel】 使用イメージ■吸音性・吸音により、反響音、反射音が軽減し、柔らかく明瞭な音質に・低い声から歌声などの高い音まで、広い音域の吸音が可能・マイクの集音時に発生するハウリングや雑音の軽減・残響を減らすことで音圧を下げる効果・吸音効果で透過音を軽減し、音漏れも軽減・表面に使用した通気性が高いジャージ素材が、音の反射を防ぎ、吸音効果を向上■反響音低減・吸音することで反響音、反射音が軽減し音圧が下がるため、騒音や音漏れを低減・500Hz以上の周波数帯において30dB以上の透過損失があり、人の声やスピーカーの音声を減衰・室内の過度な反響音を低減させることにより、音の定位ズレを軽減・雑味の無いクリアな音になり、過度な反響音でかき消されていた繊細な音が聞こえるように吸音性(調音)、反響音低減の効果 イメージ■設置性・面ファスナーにより、パネルの上下左右の連結が容易・2枚を連結した屏風構造により自立することができ、用途に合わせたレイアウトが自由自在・卓上や部屋のコーナーなど音の溜まりやすい場所に効率良く配置が可能■拡張性・パネルを上下左右につなぎ合わせることにより、表面積を拡張し吸音効果を向上■クロマキー合成(背景合成)・グリーンカラーモデルは、パネルを背景に配置することでクロマキー合成が可能・背景合成により、不適切な写り込み防止、また世界観を作り出すのにも効果的設置性、クロマキー使用 イメージ■計算された使いやすいサイズ・長年の経験により編み出した「音の波をしっかり受け止められる最小サイズ」(パネル縦横60cm、 厚み50mm×2面)・収納時は折りたためるので省スペース【CvoNis/Separate Folio Panel】 ブラックモデル■消臭性、調湿性・「結露の防止と空気環境の改善」を目的に開発された建築用断熱材を吸音材として使用・抗菌コートされたポリエステル繊維とウールの独自配合と構造により可能にした消臭性能・多湿時は湿気を吸収、乾燥時は湿気を拡散するウールの特性による調湿効果消臭性、調湿性 イメージ【商品情報】発売日 :2023年11月30日(木)希望小売価格:CvoNis/Separate Folio Panel (3枚セット) 43,780円(税込)CvoNis/Separate Folio Panel-single (1枚)16,500円(税込)サイズ :1枚あたり W1,200×H600×D50(mm) 重量2,700gカラー :ブラック、グリーン(クロマキーカラー)素材 :・不織布生地 :ポリプロピレン・ジャージ生地 :ポリエステル(カノコメッシュ)・中わた :羊毛混合ポリエステル・パネルフレーム :木製・パネルヒンジ :ステンレス板蝶番・パネルジョイント:面ファスナー原産国 :日本仕様 :二つ折りパネル。縦積み、横接続可能。【販売先】●GAMING CENTER by GRAPHT OFFICIAL STORE( )●GAMING CENTER by GRAPHT楽天市場( )●GAMING CENTER by GRAPHT Yahoo! STORE ( )●Amazon( )その他、全国家電量販店やPC専門店等で取り扱い予定。■MSY株式会社とは2003年ゲーミングファーニチャーを世界でいち早く手がけるなか、2005年からはeスポーツ(競技用)製品のトップブランド「RAZER(TM)」とともにeスポーツを啓蒙。その後はカルチャーと連動したブランド「GRAPHT」として、様々な製品を企画、制作、販売。2015年からはよりゲームシーンに注力し、クリエイターとコミュニティとの支援を行いながら、様々なゲームタイトルやプレイヤーとのコラボレーションなども積極的に手がけるとともに、これらの活動を通して、ゲームユーザーのコミュニティ形成と発展に寄与しています。■販売店様からのお問合せMSY株式会社 GaaS事業部 営業推進グループE-MAIL: jm@msygroup.com TEL : 03-3372-6655FAX : 03-3372-6657 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月21日気温の低下、空気の乾燥とともに、肌の乾燥や肌荒れなどを感じていませんか?乾燥しやすい時期はいつも以上に保湿ケアを強化したいもの。今回はエステティシャンの筆者が、今買うべきシートマスク2選をご紹介します。乾燥シーズンに選ぶべき美容成分はこれ!日々のスキンケアアイテムといえば、主に「化粧水」「美容液」「シートマスク」「乳液」「クリーム」が挙げられます。乾燥しやすい季節は肌のうるおいが逃げやすいため、化粧水・美容液・シートマスクで肌にうるおいや美容成分を届けつつ、それらを逃がさないために乳液やクリームでフタをすることが大切。特に乾燥シーズンに選ぶとよいのは、セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンが配合されたアイテムです。セラミド人の肌には、うるおいを保つ、乾燥や外的刺激から肌を守るといった役割を持つ機能(皮脂膜、天然保湿因子、細胞間脂質)が備わっているそう。そのうち細胞間脂質にはセラミドが多く含まれるとされています。気候の変化やスキンケア不足などによってうるおいのバランスが乱れると、乾燥や肌荒れなどの肌の不調を招くことも。季節の変わり目になると肌のコンディションがゆらぎやすい敏感肌・乾燥肌の人は、うるおいを補ったり、肌のコンディションを整えたりするためにセラミドを取り入れるがおすすめです。ヒアルロン酸人の体には、関節の潤滑性や柔軟性を維持したり、肌の水分や弾力を保ったりする役割のヒアルロン酸が存在するとされます。ヒアルロン酸が加齢とともに減少すると、ひざの痛み、肌の乾燥、ハリや弾力の低下を感じることも。ヒアルロン酸にはうるおいを補う・維持するはたらきがあるとされます。そのため、スキンケアをしてもすぐに乾燥を感じやすい人や、粉がふいたり皮がめくれたりしやすい超乾燥肌の人、乾燥による小ジワやハリの低下が気になる人におすすめの成分です。コラーゲンコラーゲンはタンパク質の一種で、人の体や肌に大きく関係しています(※1)。コラーゲンが加齢とともに減少すると、乾燥、皮膚のたるみ、ハリや弾力の低下を感じることも。肌のハリや弾力を保つはたらきがあるとされるため、乾燥肌や乾燥による小ジワ、年齢にともなうハリや弾力の低下が気になる人は、コラーゲン配合のものを選ぶとよいでしょう。乾燥対策がしたい人、保湿力を高めたい人におすすめのシートマスククオリティファースト「ダーマレーザー スーパーセラミド100マスク」一つ目は、保湿成分のセレブロシド、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOPなどが配合された『クオリティファースト』の「ダーマレーザー スーパーセラミド100マスク」です。シートにはたっぷり美容液が含まれていて、肌になじみやすいように美容成分がナノカプセル化(※2)されているそうです(※3)。※2 水添レシチン、ダイスステロール、セラミドNP※3 浸透は角質層までシート素材は薄くてやわらかい生地で、ピタッと貼りつくような密着感です。さらっとした美容液なのでベタつきは少ないと感じました。『クオリティファースト』のシートマスクはお手頃価格なのに、ボトル美容液のような本格的で濃厚な美容液が使われており、肌になじみやすいのでデイリー使いに重宝します。乾燥シーズンの肌不調を予防したいときや、乾燥によるつっぱり・肌荒れを感じるとき、肌のうるおいを高めたいときにおすすめです。【商品情報】クオリティファースト「ダーマレーザー スーパーセラミド100マスク」価格:¥770枚数:7枚入りルルルン「ハイドラ EX マスク」二つ目は、保湿成分のヒト型セラミド(※4)、吸着型ヒアルロン酸(※5)、コラーゲン(※6)が配合された『ルルルン』の「ハイドラ EX マスク」です。※4保湿成分 セラミドAP、セラミドNP※5保湿成分 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム※6保湿成分 アテロコラーゲン3つの保湿成分に加え、整肌成分のエクソソーム(※7)、グルタチオン(※8)、ハリ成分のEGF(※9)も配合されています。※7整肌成分ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム※8整肌成分 グルタチオン、アルブチン、レシチン※9ハリ成分 ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1シートにはたっぷり美容液が含まれています。シート素材はやわらかくなめらかな生地で、肌を包み込むような密着感です。美容液は少ししっとりしていますが、ベタつき感は少なめだと感じました。『ルルルン』のシートマスクもお手頃価格なのに、なめらかでつけ心地がいいのがポイント。乾燥によるシワケア、年齢とともに気になるハリや弾力のケアがしたい人におすすめです。【商品情報】ルルルン「ハイドラ EX マスク」価格:¥880(7枚入り)、¥2,640(28枚入り)※通常購入価格いかがだったでしょうか?乾燥による肌のコンディションの乱れを防ぎたい人は、保湿力の高いシートマスクを使ってみてくださいね。【参考】※1厚生労働省.e-ヘルスネット コラーゲン『クオリティファースト』『ルルルン』公式サイト筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年11月20日セルフでアンダーヘアのケアをしている人も多いと思います。デリケートゾーンの乾燥、かゆみ、黒ずみ悩みを招かないためにも、秋冬のお手入れは特に意識したいところ。今回は、秋冬に気をつけてほしいアンダーヘアのセルフケアについて、エステティシャンの筆者がご紹介します。NG:アンダーヘアのセルフケア後、保湿ケアをしないカミソリやシェーバーを使ってアンダーヘアをセルフケアしている人も多いと思いますが、ケア後、衣類を着用する前にきちんと保湿ケアをおこなっていますか?カミソリやシェーバーの刃によって、皮膚を傷つけている可能性がある毛が短くなり肌が空気に触れ、乾燥しやすくなる毛のクッションがなくなり、ショーツや衣類の摩擦を受けやすくなるこれらの理由から、アンダーヘアのセルフケア後の保湿ケアはとても大切だと言えます。保湿ケアをおこたると、デリケートゾーンの乾燥、乾燥によるかゆみ、摩擦による黒ずみや色素沈着を招く可能性も。セルフケア後はデリケートゾーン用の保湿ローション、美容液、ジェルなどでうるおいを補う保湿ケアをおこないましょう。NG:一つのアイテムだけで保湿ケアを済ませるデリケートゾーン用の保湿ケアアイテムも色々ありますが、大きく分けると化粧水(ローション、ミストなど)、美容液(セラム、オイルインなど)、クリームに分類されます。セルフケア後の保湿ケアとして、ローションや美容液だけ、クリームだけなど、一つのアイテムしか使っていないという人も多いはず。ただ、化粧水や美容液だけだと、せっかくつけたうるおいが蒸発してしまい、再び乾燥を招く可能性があります。また、クリームだけの場合は、保湿はできていてもうるおいが不足していることも。肌のコンディションは水分と油分のバランスで成り立っているため、水分である化粧水・美容液、油分であるクリームの両方を取り入れるのがおすすめです。NG:保湿ケアアイテムを冷たいまま使う秋冬は寒いため保湿ケアアイテムも冷たくなりやすいですよね。お風呂上がりの温まった体に塗ると、冷たさで体が驚くこともあるはず。温かいお湯で絞ったタオルやレンジで温めたタオルにスキンケア容器を包んで、しばらく温めてから肌に塗布すると、冷たさがやわらぐのでおすすめですよ。まとめアンダーヘアをセルフケアする場合は剃り方や衛生面に加え、アフターケアにも気をつけましょう。特に秋冬は乾燥しやすいので、肌トラブルや黒ずみを招かないためにも丁寧なアフターケアを意識してみてください。©Prostock-studio/Adobe Stock ©Miyuki Motomura/Adobe Stock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年11月18日取材・文:ミクニシオリ撮影:洞澤佐智子編集:鈴木麻葉/マイナビウーマン編集部女性が社会に出て働くことは、もはや当たり前のこととして認識されるようになりました。だけどその現状には、まだまだ問題はあります。地方での女性の就職難、子育てと仕事の両立の難しさ、体調や健康面での問題……私たちの前には多くの壁があるように感じます。だけど、そんな社会を「美容」の業界から、変えようとしている人がいます。宮古島のアイランドエステ『Churan』主宰者・山野友里さんは、『山野美容専門学校』を立ち上げた山野愛子さんの孫として生まれました。美容業界の中で女性の社会進出活動を推進していった祖母の背中を見て、彼女もまた、女性の自立支援活動に取り組みながら、ご自身も美容業界で活躍されています。山野さんの宮古島や沖縄での支援活動や、エステにかける想いを聞いていくと、すべての働く女性に共通する「輝き続けるコツ」が見えてきました。■祖母の背中を見て女性の自立支援活動に参画――はじめに、山野さんがエステ関係で事業を始めようと思ったきっかけを教えてください。私の祖母・山野愛子は、関東大震災や戦後の日本で女性の自立支援に情熱を注ぎ、日本の美容業界の第一人者として活躍したひとりです。そんな彼女の背中を見て育ったので、私も幼い頃から自然と美容の分野で仕事をし、祖母が作った事業を継承していきたいと考えていました。高校に通いながら美容専門学校とのダブルスクールをはじめ、その時全盛期だったエステに興味を持ち、学びを深めていきました。大学を卒業してからは、プレイヤーとして現場に立ちながら、エステの講師、美容コンサルタントなど、色々な経験を積ませていただきました。――なぜ、沖縄・宮古島で『Churan』を立ち上げようと考えたのですか?兄は美容師として東京でサロン経営をしていたのですが、その過程で『カリオヤ』という一般社団法人を立ち上げました。美容業界の離職率が高い理由のひとつに、新卒時の給料が低く、学生ローンの返済が困難な方が多いという現状があります。『カリオヤ』では、学ぶ方に負担がかからないよう、助成金を利用した美容師育成コースを設けています。美容の仕事は人を癒やす側なので、まずは自分が癒され学べることが大事と考えた兄は沖縄でも活動を始め、私もエステティシャン・セラピストの育成コースの講師として『カリオヤ』で活動することになりました。『カリオヤ』は、仮の親=仮親(カリオヤ)から命名しています。活動を通して、地方ほど学びたくても学べない現状があることや沖縄や宮古島に住む女性たちの生活や文化も見えてきました。島の中には、シングルマザーとして子育てをされている方も多く、さらに就職難に苦しむ方も少なくありません。沖縄は、4人に1人が貧困層と言われています。そんな沖縄の現状を目の当たりにして、美容を通じて女性の自立支援活動をしていく意義を強く感じるようになり、卒業生たちの就職先や未来が少しでも広がるよう、宮古島で『Churan』を立ち上げることにしました。――『Churan』のコンセプトを教えてください。宮古島は現在、リゾート地としてとても人気があります。『Churan』では観光でいらした方に向け、宮古島ならではの「体験型アイランドリラクゼーショントリートメント」を提供しています。お客様には、宮古島で取れた原料を使ったオイルや、沖縄の文化などを堪能していただきながら、リラックスできる時間をお届けしています。『Churan』で働くセラピストは、島外からいらしたさまざまなお客様との交流を通して、自らの視野を広げることができます。育成コースや研修では、エステの技術だけでなく接遇に関しても、かなり力をいれて教育しています。セラピストたちにはずっと『Churan』で働き続けてもらい島のブランドにして欲しいと思っています。■体をケアするだけでなく、心と触れ合えるエステの魅力――サロン運営や講師など、広い意味でエステに携わっていると思いますが、山野さんにとって「エステの魅力」とはなんだと思いますか?エステ業界も以前と比べると自由な働き方が浸透してきており、現在はダブルワークがしやすいことがひとつのメリットですね。セラピストして専業される方もいらっしゃいますが、会社員と掛け持ちされる方やいくつかのサロンで業務委託者として働く方もいらっしゃいます。お客様との距離が近いこともエステならではの特徴です。体をケアする方法は色々ありますが、実際に体に触れての施術には、他にはない癒やしの効果があります。人とのつながりは多様化していますが、それだからこそ「触れ合うこと」の価値も大きくなっていると思います。■心と体に余裕を持ち、自分と向き合う時間を大切に――ご自身のお仕事の傍ら、女性への支援活動や子育てもされていると思うのですが、なぜそこまでがんばれるのですか?たしかに、仕事の他に子育てや介護、そして新しい学びも平行している時は、忙しさを感じます。2年前に大学に入り直した時には「自分だけに時間を費やせるうちに学んでおけたら、もっと楽だっただろう」とも思いました。ですが、私にとって新しい学びを得て、それを美容に活かすことはクリエイティブでとても楽しいことなんです。諦めたくないし、がんばっているという感覚はあまりないですね。それが誰かの役に立つことにつながるのならうれしいですし、結果的にやり甲斐にもなっています。そうは言っても、大人になればなるほど、体が悲鳴をあげる時もあります。私は頭を休めることが苦手なので、気づくとやりすぎていることが多いのですが、日常のルーティンに瞑想を取り入れるようになってから、休息を取れるようになりました。――女性が輝き続けるために必要なことは何か、山野さんなりの考えを教えてください。まずは、自分と向き合うこと。自分に向き合うことで「気づき」が生まれます。その「気づき」を見落とさないようにするには、心と体に余裕が必要です。自分と向き合う時間を大切にすることで、「学びたいこと」「やりたいこと」が見えてくると思います。心と体に余裕を作るためにはリラックスできるエステはとても適しています。健康は資本ですから、20代、30代のうちから自分の心と体に意識を向けてみてください。元気な状態で学びを深め、自分の可能性を広げていきましょうね。
2023年11月18日株式会社近鉄リテーリングは、12月1日(金)から数量限定でベビー・子ども関連ブランド『familiar(ファミリア)』とのオリジナルコラボレーショングッズを、当社が運営する駅ナカお土産店舗『GOTO-CHI』各店と近鉄観光特急の車内販売、オンラインショップ『いろどりモール』で発売します。今回のコラボレーションでは、近鉄観光特急「しまかぜ」「青の交響曲(シンフォニー)」「あをによし」とファミリアのオリジナルキャラクター「ファミちゃん」を中心とし、大阪・奈良・京都・名古屋・伊勢志摩にまたがる近鉄沿線をモチーフにしたレッスンバッグや、お客様自身でアレンジを楽しんでいただけるワッペン、ICカードケース、ポシェットなど9種類のグッズを製作しました。デザインはファミちゃんとなかまたちがおでかけしたり、制服を着てお仕事をする様子を描いています。販売は、当社直営の駅ナカお土産店舗「GOTO-CHI難波店」「GOTO-CHI奈良店」「GOTO-CHI京都店」「irodori kintetsu阿部野橋店」と、観光特急「しまかぜ」「青の交響曲(シンフォニー)」「あをによし」の車内販売、近鉄リテーリングオンラインショップ「いろどりモール」のみです。この機会に是非、本商品をお買い求めください。詳細は以下のとおりです。1.商品概要(1)●商品名/レッスンバッグ●価格/4,500円(税込)●サイズ/たて約31.5cm×よこ約42.5cm×マチ約6cm●素材/綿100%●生産国/日本<商品説明>B4サイズが収まる使いやすいマチ付きのバッグです。両面に近鉄観光特急「しまかぜ」「青の交響曲(シンフォニー)」「あをによし」と運行路線図、制服を着たファミちゃんとそのなかまたちがプリントされています。(2)●商品名/ワッペン(しまかぜ・青の交響曲(シンフォニー)・あをによしの3種類)●価格/各950円(税込)●サイズ/たて約3.8cm×よこ約3.2cm●素材/糸キュプラ、レーヨン、接着樹脂EVA、ポリアミド●生産国/中国<商品説明>アイロンで熱を加えると接着できる刺繍タイプのワッペンです。自分好みにアレンジしてお楽しみいただけます。(ワッペン使用例)(3)●商品名/タオルハンカチ●価格/1,400円(税込)●サイズ/たて約25cm×よこ約25cm●素材/綿100%●生産国/日本<商品説明>運行路線図の沿線にある観光名所のモチーフとかわいいファミちゃんがプリントされたタオルハンカチです。(4)●商品名/リングノート●価格/1,100円(税込)●サイズ/たて約18.2cm×よこ約12.8cm●素材/上質紙●生産国/日本<商品説明>近鉄観光特急「しまかぜ」「青の交響曲(シンフォニー)」「あをによし」と、制服を着たファミちゃんをデザインしたB6サイズのバンド付ノートです。(5)●商品名/ダブルポケットファイル●価格/700円(税込)●サイズ/たて約31cm×よこ約45.3cm●素材/PPシート●生産国/日本<商品説明>近鉄観光特急「しまかぜ」「青の交響曲(シンフォニー)」「あをによし」と、かわいいファミちゃんがプリントされたA4サイズが収まる便利なWポケット(見開き)のファイルです。(6)●商品名/チケットホルダー●価格/600円(税込)●サイズ/たて約19.5cm×よこ約10cm●素材/ポリプロピレン●生産国/日本※こちらの商品は近鉄観光特急での車内販売はありません。<商品説明>近鉄観光特急「しまかぜ」「青の交響曲(シンフォニー)」「あをによし」と、制服を着たファミちゃんがプリントされています。電車の切符だけではなく各種チケットを納めることが出来る便利なホルダーです。(7)●商品名/ポシェット●価格/9,900円(税込)●サイズ/たて約14cm×よこ約22cm×マチ約9cm●素材/表本体綿65%ポリエステル35% 肩ひもポリプロピレン100%●生産国/中国※こちらの商品は近鉄観光特急での車内販売はありません。<商品説明>近鉄観光特急と制服を着たファミちゃんの刺繍がされた人気の舟形ポシェットです。マチが付いているので小さくても容量があり使いやすい大きさです。ショルダーストラップを外せば、ポーチとしてもご使用いただけます。(8)●商品名/ティッシュポーチ(しまかぜ・青の交響曲(シンフォニー)・あをによしの3種類)●価格/各5,500円(税込)●サイズ/たて約9.5cm×よこ約13.5cm●素材/表綿100%中綿ポリエステル●生産国/日本※こちらの商品は近鉄観光特急での車内販売はありません。<商品説明>近鉄観光特急と制服を着たファミちゃんの刺繍がされたティッシュポーチです。小さめのバッグにもちょうどいいサイズで、ティッシュ入れもついているので便利にお使いいただけます。(9)●商品名/ICカードケース(しまかぜ・青の交響曲(シンフォニー)・あをによしの3種類)●価格/各:5,500円(税込)●サイズ/たて約7.5cm×よこ約10cm●素材/本体合成皮革 透明部分ポリ塩化ビニル●生産国/中国※こちらの商品は近鉄観光特急での車内販売はありません。〈商品説明〉観光特急車両に乗るファミちゃんの刺繍がされたICカードケースです。フックがついていて、鞄等に取り付けてお使いいただけます。2.販売場所(1)店舗での販売店 舗 名 :GOTO-CHI難波店住 所 :〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-1-17近鉄大阪難波駅東改札外営業時間 :【平日】10:00~20:00 【土日祝】9:00~21:00定休日 :無休店 舗 名 :GOTO-CHI奈良店住 所 :〒630-8215 奈良県奈良市東向中町29番近鉄奈良駅東改札外営業時間 :9:00~20:00定休日 :無休店 舗 名 :GOTO-CHI京都店住 所 :〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1近鉄京都駅改札内営業時間 :【平日】9:00~20:00 【土日祝】9:00~21:00定休日 :無休店 舗 名 :irodori kintetsu阿部野橋店住 所 :〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43近鉄大阪阿部野橋駅東改札外(ミルキィーウェイ内)営業時間 :11:30~19:30 【中休】14:00~16:00定休日 :土日(2)近鉄観光特急での車内販売列車名 :観光特急「しまかぜ」(大阪難波~賢島間、京都~賢島間、近鉄名古屋~賢島間)列車名 :観光特急「あをによし」(大阪難波発、近鉄奈良発、京都発)列車名 :観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」(大阪阿部野橋~吉野間)(3)オンラインショップ【いろどりモール】株式会社近鉄リテーリングのオンラインショップです。オリジナルブランド商品・食品・土産物・鉄道グッズなど、多数の商品を販売しています。URL: 3.販売開始日2023年12月1日(金曜日)※オンラインショップ【いろどりモール】での販売は、午前10時00分からの予定です。4.株式会社ファミリアについて「子どもの可能性をクリエイトする」わたしたちは、すべての子どもたちがもっている可能性という未来を、一緒にクリエイトしていきます。うまれて最初に触れる「もの」「こと」、最初に目にするもの、身に付けるもの。そのすべてに、本物とやさしさを。ファミリアは、世界で最も愛されるベビー・子ども関連企業になるために、子どもたちの可能性に触れる「本物」を発信していきます。■公式ホームページ ■インスタグラム ■LINE (以 上) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月16日健康美を追求する日本のオリエンタルエステティックサロン「スリムビューティハウス」を運営する株式会社スリムビューティハウス・代表取締役 西坂 才子のインタビュー記事が、米国のEntrepreneur Media社が発行するビジネス誌“Entrepreneur”11月-12月号に掲載されました。“Entrepreneur”は、1977年の創刊以降世界の起業家や投資家などに愛読されているビジネス誌です。本誌初となる日本企業特集において、岸田首相のインタビュー記事を筆頭に、各分野における日本の注目すべき企業が紹介されています。その中で、東洋医学をベースに最新の技術と日本のホスピタリティを融合させた独自のウェルネスプログラムを提供する、日本のウェルネス企業としてスリムビューティハウスが紹介されています。◇掲載誌 “Entrepreneur”誌面◇日本語訳日本の伝統的なウェルネスと現代科学の融合西坂 才子 代表取締役日本の景気回復が強まる中、最大の産業が勢いを取り戻しつつあります。世界旅行ツーリズム協議会(World Travel & Tourism Council)によると、日本の旅行・観光部門のGDP貢献は2023年に2855億米ドルに達し、外国人観光客の消費額は553.4%増の168億米ドルに急増するといいます。スリムビューティハウスのようなパイオニアが先導するウェルネス分野は、際立った存在です。美、健康、ウェルネスというホリスティックなコンセプトを中心とした日本の美容産業は、物理的・心理的療法の両方に重点を置き、世界的に大きな人気を博しています。グローバル・ウェルネス・インスティテュートによると、日本は現在、世界第3位、アジアでは第2位のウェルネス・ツーリズムの目的地となっています。東京に設立されたスリムビューティハウスは、東洋の美的原理と現代科学を融合させ、心と体の両方に影響を与える独自の研究主導型プログラムを持つ、技術的に先進的な美容会社です。経済成長期を迎えた日本では、健康志向の高まりと同時に健康問題が深刻化していました。スリムビューティハウスの創立者・西坂氏の原動力となったのは、東洋医学の理念。1980年、新宿に研究所を開設し、1983年には鍼灸院を開院。1987年にはスリムビューティハウスを設立し、西坂氏のビジョンは完全に実現されました。現在、スリムビューティハウスは60店舗のエステティックサロンを運営しています。その中には、カッピングを用いたカップドレナージュやカッピングセラピーを組み合わせた斬新なトリートメントメソッドや、陰陽五行アロマトリートメントなど、心身のバランスを整えるトリートメントも含まれています。『血液循環、リンパの流れ、経絡のバランスは、ホリスティックな健康のために不可欠な基盤です。私達のアプローチは、健康的な体重管理と痩身に重点を置いています。私たちは、個人の健康目標達成の旅をサポートすることを目指しています』と西坂氏は言います。スリムビューティハウスのセラピーは、綿密で妥協のない研究を経て、高い競争力を生み出しています。特に、酵素サプリメントと電気的筋肉刺激(EMS)を組み合わせた減量法は、国内外20以上の学会で発表されています。また、スリムビューティハウスアカデミーでは、世界最高水準のトレーニングプログラムを提供しています。西坂氏はグローバルな視野を持ち、戦略的なビジネス提携や商品の販売代理店を熱心に探しています。「プレミアム・ホテル、特にウェルネス・ツーリズムを重視するホテルは、私たちのビジョンにぴったりです。国際的には、それぞれの国に合わせたマーケティングに精通したパートナーを積極的に探しています。私たちは日本の優れたブランド、プレミアム製品、認定セラピスト、そして深い学術的専門知識の提供が可能です」と彼女は明言します。また、日本で急成長しているメディカルツーリズムの分野において、スリムビューティハウスのクリニックは、美容トリートメントとホリスティック医療の融合に成功しています。西坂氏は、外国人を多く呼び込みたいと考えています。それは、単なる商業的な試みではなく、スリムビューティハウスが日本のウェルネスの象徴となる未来を描いています。好景気がしばしば健康上の課題をもたらす中、今やアジア全域、そして世界の国々で痩身に対する需要の高まりを目にすることができます。今日、日本で磨かれた卓越したホスピタリティと痩身のノウハウをスリムビューティハウスは世界に提供していきます。※一部意訳となります。カッピングEMSイメージ◇スリムビューティハウス会社概要スリムビューティハウスは2023年で創業43周年を迎え、全国に約60店舗のエステティックサロンおよびエステスクールを運営。東洋医学をベースとしたオリエンタルエステティックを提供し、外見のキレイだけでなく内側から健康美になるサポートを実施。温感・巡りに注力した「SLIM骨盤ダイエット」はすでに50万人のお客様がご体感。最も女性が活躍する会社として「Forbes JAPAN WOMEN AWARD」を2021年・2022年と2年連続で受賞。会社名 : 株式会社スリムビューティハウス所在地 : 〒105-0004 東京都港区新橋6-4-9 北海ビル新橋3階代表者 : 代表取締役 西坂 才子URL : 電話番号: 03-3486-3636 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月16日全国40店舗以上展開する株式会社ボディアーキ・ジャパン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:近藤 太香巳、以下 BODY ARCHI)がドクターズ セルフエステ BODY ARCHIとして、ブランドリニューアルすることをお知らせいたします。また、ブランドリニューアルに伴いHPをリニューアルし、5周年を迎える本日2023年11月15日(水)に公開します。公式サイト: 「美容医療発想から生まれたセルフエステ」ドクターズ セルフエステ BODY ARCHI(ボディアーキ)Powerd by SBC■ブランドリニューアルの背景と概要セルフエステがまだ知られていない2018年11月、1号店「BODY ARCHI 表参道店」をオープンいたしました。このたび5周年を迎え、フェイシャルメニューの導入や新プランの拡充などに伴い、ブランディングの刷新を行います。現状のイメージを超える高いサービスブランドの世界観を訴求するため、美容医療発想でセルフエステ+αの価値を提供し、自信を持って自分らしく、ポジティブに生きられる女性の自己肯定感を高めていくことを目指していきます。■新ロゴデザインに込めた思いドクターズ セルフエステ BODY ARCHI(ボディアーキ)Powerd by SBC美容医療発想でセルフエステの常識を変えていく。シミやくすみ、たるみ、ニキビ…といった肌悩みから、ダイエットや部分痩せの悩みまで。美容や体型の悩みは人それぞれ。SBC湘南美容クリニックの長年の知見と技術を総動員し、すべてのお客様の悩みに本気で向き合っていきます。■ドクターズ セルフエステ BODY ARCHIとは当社が唯一※1 導入しているWラジオ波の機能を備えたエステマシン「FORCE CUTTER(フォースカッター)ボディアーキオリジナルモデル」で顔も体も全身トータルケアできる月額定額のサブスク型。回数もタイミングも自分でアレンジ出来るので続けやすいと、これまで累計211万人※2にご利用いただきました。2023年3月よりSBC湘南美容クリニック全面監修で臍帯血幹細胞培養上清液を使用した美肌メソッドのベビースキンプランを導入し、年齢や紫外線、ストレスの影響を受ける肌を細胞レベルでケアできるとエイジングケアに敏感なユーザーに好評です。また、体重・筋肉量・栄養評価・部位別採寸・部位別体脂肪率などの測定結果をアプリで管理することができる体組成計InBody(インボディ)の全店導入、唾液による分析で太りやすさや体質・肌トラブルの原因となるリスクがわかる体質型遺伝子解析といった、他社にはない魅力が多数ございます。※1 セルフエステとして、当社調べ※2 体験・通常利用を含めた総来店者数(2023年10月31日時点)■BODY ARCHIは女性の自己肯定感を高めていくことを目指していきます。BODY ARCHIは女性の自己肯定感を高めていくことを目指していきます。BODY ARCHIは、美容と健康をとおして、世の中の自己肯定感を高めていく。国際比較でも日本人女性は自己肯定感が低いことが知られています。※3BODY ARCHIは、美容・健康事業をとおして、自信を持って自分らしくポジティブに生きられる人たちを増やし、社会全体の幸福の総量を増やしていくことを目指します。また、このたびのブランドリニューアルにより、当社の採用活動における人材募集にも大きく貢献するものと考えております。“美しい”を提案するプロとしてお客様に寄り添い、自身も進化し続け、美しく輝く女性が社会の主役となる未来の実現に、共に貢献できる人材を求めています。※3 引用元: ▼BODY ARCHIの無料体験予約を24時間受付けています公式サイト: 【BODY ARCHI公式 Instagram】 【BODY ARCHI公式X(旧:Twitter)】 【BODY ARCHI公式 YouTube】 【BODY ARCHI公式 TikTok】 【BODY ARCHI公式 LINE】 【会社概要】会社名: 株式会社ボディアーキ・ジャパン所在地: 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル代表者: 近藤 太香巳URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月15日リバーシブルで着られるアウターは、1枚で2着分の着こなしができるのでお得感がありますよね。着こなし次第で何通りも楽しめるので「毎日コーデを決めるのが大変」という方にもおすすめのアイテムになっています。今季の【グローバルワーク】で発売されているリバーシブルアウターは、季節感たっぷりなキルト & ボアデザイン。暖かみを感じさせてくれる旬なアウターで秋冬コーデを楽しみましょう◎キルトとボアが可愛い2WAYブルゾン出典:.stキルト生地とボア生地が秋冬感満載の「リバーシブルキルトブルゾン」¥9,900(税込)は、暖かい印象を与えてくれる最旬アウター。カーキ面を表にして着ると、さりげなく入ったキルティングステッチがコーデを季節感ある見た目に変えてくれます。首元がクルーネックになっていることで、インナー/アウター問わず着られるのもうれしいポイントです。ボア生地で秋冬っぽく出典:.stボア生地に返して着ると、もこもこ感が秋冬らしい印象を与えてくれます。ポケットやボタンラインから見えるキルト生地が、ふわっとしたボア生地の可愛さにほどよくスパイスをプラスしてくれそう。エミフルマサキ店のめいさんは、細身のスカートをチョイス。下半身をすっきり見せることでコーデ全体のシルエットをバランスよく仕上げています。カジュアル/きれいめ問わず着られるボアブルゾン出典:.stお次はボア × ポリエステル生地で着られる「リバーシブルボアブルゾン」¥7,920(税込)。お尻にかかるくらいの短すぎない丈感が使いやすく、首元がクルーネックになっていることでパーカーと合わせても窮屈感なく着られます。ボア生地ときれいめパンツを組み合わせることで、きれいめカジュアルな着こなしも叶います◎ゴールドジップで上品な抜け感も出典:.stポリエステル面を上にして着ると、ミリタリーライクな着こなしが完成します。ボア生地を内側にすることで暖かく着られるので、寒い冬にも活躍してくれそうですね。人目を惹くゴールドジップが映えるデザインになっているため、シンプルなデザインの中にしっかり抜け感も演出できます。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Sho
2023年11月13日吸水量はそのままに、ユーザーの声に応えさらにアップデート!「cherish moon」は、女性のココロとカラダのリズムに寄り添うことをコンセプトに開発された総レースの吸水型サニタリーショーツとブラのセットアップが楽しめる商品グループです。今回、「厚いマチは安心感があるけど、ピッタリしたボトムだと後ろ姿にひびきそう」「吸水量が高いので仕方ないけど、より早く乾くとうれしい」という要望に応えてアップデート。吸水量はそのままにマチ部の構造を8層から7層にして薄くしました。さらに、マチ部のカラーをブラックからグレーに変更し、体調管理や汚れ落ちをわかりやすく。進化した「cherish moon」吸水型サニタリーショーツが、「憂鬱な日も、上下可愛いセットの下着がいいし、普段と同じように過ごしたい」、そんな女性たちの思いに応えます。「cherish moon」吸水型サニタリーショーツのこだわり「cherish moon」商品ラインアップ「50ml吸水吸水型サニタリーショーツ」●品番:TC6862●希望小売価格:4,290円●サイズ:M/L/LL<素材>・本体:ナイロン50%、ポリウレタン25%、ポリエステル25%・裏マチ部:ポリエステル100%・テープ部:ナイロン90%、ポリウレタン10%「25ml吸水吸水型サニタリーショーツ」●品番:TC6872●希望小売価格:2,750円●サイズ:M/L/LL<素材>・本体:ナイロン50%、ポリウレタン25%、ポリエステル25%・裏マチ部:ポリエステル100%・テープ部:ナイロン90%、ポリウレタン10%「セットアップで楽しめるブラハーフトップ」●品番:TC6855●希望小売価格:2,750(税込)●サイズ:M/L/LL「セットアップで楽しめるブラブラレット」●品番:TC6892●希望小売価格:2,420円●サイズ:M/L/LL<素材>・本体:ナイロン50%、ポリウレタン25%、ポリエステル25%・当布部:レーヨン50%、綿40%、ポリウレタン10%販売情報販売先:全国量販店、小売店、グンゼ公式通販「GUNZE STORE(グンゼストア)」などで発売発売日:2023年10月からcherish moon:グンゼ(マイナビ子育て編集部)
2023年11月13日「お風呂に入るのが面倒くさい」「お風呂に入っても疲れが取れにくい」と感じることはありませんか?今回はエステティシャンの筆者が実感している、疲れが取れにくいお風呂のNG入り方と、疲れが取れやすくなるお風呂の入り方についてご紹介します。NG習慣1.シャワーだけで済ませる湯船にお湯を溜めるのがめんどくさい、時間がなくサッと済ませたいなどの理由から、シャワーだけで済ませる人も多いのではないでしょうか。一日の終わりには、むくみ、緊張による凝りなどの疲労を感じやすいはず。シャワーで表面的な汚れを落とすことはできても、むくみや凝り、疲労感は取れにくいでしょう。短時間でも湯船に浸かることで、体が温まって血行が促進され、緊張した体をほぐし、疲労感もやわらぎやすくなるでしょう。疲れが取れにくいと感じている人は、湯船に浸かる習慣を作ってみてください。NG習慣2.寝る直前にお風呂に入る夜は、夕食や家事、リラックスタイムなどであっという間に時間が過ぎてしまいますよね。そのため、寝る直前や遅い時間にお風呂に入る人も多いのではないでしょうか。お風呂の時間を最後にすると、疲れて動きたくない、面倒くさい、時間がないという理由からシャワーだけで済ませてしまいがち。湯船に浸かる時間を確保するためにも、帰宅後は早めにお風呂に入り、一日の汚れや疲れを落としてしまいましょう。その後に夕食やリラックスタイムをまとめてとるのがおすすめです。また、寝る直前にお風呂に入ると体温が高くなり、寝つきが悪くなる可能性も。良い睡眠をとるためにも、お風呂に入るタイミングを見直してみてください。疲労回復におすすめのお風呂の入り方筆者も昔は湯船に浸からずシャワーだけで済ませていたり、寝る直前にお風呂に入ったりしていたことがあります。ですが、今は疲労回復や睡眠を意識した入浴ルーティンに変えたことで、翌日に疲労を持ち越しにくくなり、さらには夜時間を有意義に過ごせるようになりました。ここからは、筆者の入浴ルーティンについてご紹介します。1.帰宅後すぐ湯船にお湯を溜める筆者は、帰宅後すぐに湯船にお湯を溜めます。お湯の量は、浴槽の半分から半分以下くらいが目安です。お湯を溜めている間は帰宅後の荷物を片付けたり、食事の下準備をしたりして時間を有効活用しましょう。2.顔・頭・体を洗う帰宅後の体には、外気汚れや汗・皮脂などが付着しています。まずは顔・頭・体を洗って全身の汚れを落としましょう。筆者は週1回ほど、顔の角質ケアパック、ヘアマスク、体のスクラブ、ムダ毛ケアなどのスペシャルケアも取り入れています。3.ヘアトリートメントをしながら半身浴髪にトリートメントをなじませてヘアクリップなどで髪をまとめたまま、湯船に浸かります。そのときの気分に合った入浴剤を入れると、より楽しめるはず。湯船に浸かることで体の芯まで温まるだけでなく、水流がむくみや疲労をケアしてくれます。4.洗い流し、アウトバスケアヘアトリートメントを洗い流してお風呂から上がります。髪のタオルドライを済ませた後は、顔やボディのアウトバスケアを。ボディミルクやクリームを塗った後、パジャマやルームウェアを着て髪を乾かします。まとめ帰宅後は疲れているため、一度座ってしまうと動くのが面倒になってしまいますよね。筆者はその時間を湯船に浸かる時間に充てたことで、しっかりバスタイムを確保できるようになりました。ゆっくりお風呂に浸かるようになってからは、疲労を翌日に持ち越しにくくなり、さらにはお風呂上がりのリラックスタイムにも余裕ができて、良いこと尽くめだと感じています。疲れが取れにくいと感じている人は、ぜひ一度試してみてくださいね。©polkadot/Adobe Stock ©naka/Adobe Stock ©Liza5450/Adobe Stock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年11月12日友だちやパパには言えないことが、ママたちにはあるんです。そんなリアルな悩みや不満、ときにはノロケがあったりも♡ 覆面だからぶっちゃけられる。そんなリアルなママ座談会企画、今回も盛り上がりました!Aさん28歳/9カ月の男の子のママで専業主婦 。Bさん31歳/9カ月の女の子のママで専業主婦 。Cさん32歳/9カ月の女の子のママでアクセサリーブランドをプロデュース。⬛️性欲…そんなもん忘れてた(笑)!2人目は欲しいけど夫婦そろって淡泊ーー産後のママたちの最も多い悩み、夜の夫婦関係について教えてください。みなさん、なにか悩みなどありますか? Bさん 周りのママ友からは「産んだ直後から性欲なくなるよ」っていわれてたのね。それで、ああそうなんだなって思ってはいたんだけど、実際にそこに立ってみると性欲がないっていうか、無理というか(笑)。ーー全然Hする気なし?Bさん 妊娠する前は、普通というか人並みにHしてたと思うけど、1人産んだだけでこんなに変わるんだ…って実感してる。旦那は産後しばらくして、何回か誘ってきたんだけどもう私が「ムリムリムリ…」って。そんな気にならないよ。 Aさん わかる。性欲…そんなもん忘れてた(笑)。Bさん 世間から見れば、普通に仲のいい夫婦だと思うのね。だからこれでいいのかな?とも思うし、じゃあムリしてまでもしたほうがいいのか…。レスになっちゃったら2人目のタイミングももはやわからないし。ーー2人目はいつごろを考えてるの?Bさん 2〜3年はあけたいな。でもとりあえず、私の性欲戻り待ち(笑)。Aさん みんないつからHするの?うち、旦那から「生理が始まったらOKらしいよ」って言われたんだけど。全員 え?それって調べたのかな(笑)。Aさん 調べたのかな(笑)?そういえばこんな話になっていま、どうなんだろうって思い出した。妊娠して以来1度もしてないし、誘っても来ないんだけど。Cさん えぇっ!!Aさん もともとお互い淡白で、それに平日は旦那の帰りが遅いから最初から少なかった気もする。新婚の人って毎日するって聞いたけど。ーーAさんちも2人目考えてるの?Aさん うん、欲しい。でも1人目が帝王切開だったから、2年は開けないと。それで冗談交じりに「2年後大丈夫?」って聞いた時は「大丈夫だよ!」って言ってたけど、旦那さんアラフォーだし。Bさん 実はうちは産後2カ月後に1回してみたけど…。全員 どうだった?Bさん えーとね…無だった。気持ちいいとかもなく。Cさん うちは、今はもう普通にHしてるんだけど、産後初めてした時は超痛かった。ちなみに旦那さんも初めての時は痛かったらしい。Bさん それってどんなタイミングで再開したの?Cさん 産後の1カ月検診終わったあとに、先生から「もういいですよ」って言われたの。もう普通にしてるけど、実は今でもちょっと痛くて、構造が変わった気がする。ーー膣の構造が?Cさん うん、縫ったりとか、いろいろ?Bさん 私も1回したとき、確かに痛かった。でももう普通にできるなんてCさんすごいね。Aさん ほんと!Cさん 私、産む前と産後で全然性欲変わらなくて、むしろ、産後1カ月検診でいいですよって言われるまでの1カ月、旦那さんがかわいそうって思ってた。Aさん それは私もそう思ってる。実際してないから変かもしれないけど…。でも、基本的に淡白だからかセックスではなく普段の生活で愛情を感じたい。Bさん 寝たいよね…(笑)。育児と家事で寝不足。Cさん そうなんだね。私の悩みといえば、最近Hしてる最中に子どもが起きちゃうこと。夫婦の寝室にベビーベッド置いてそこに寝かせてるから。1回、気がついたら娘がこっちを見ている時があって!ーーおーそれは、びっくりだね。Cさん でもね、私的には子どもを別の部屋に寝かせてモニターで監視するっていう友だちがいてびっくりだった。ーー海外ではそうだってよく聞くけどね。Cさん あと、旦那さん美容院やってるでしょ?それで基本的に帰り遅いから、帰ってくるまで起きて待ってるのが辛い時がある。全員 起きてるの?えらい!Cさん 「おかえり」って言ってあげたいの。だって毎日仕事がんばってるのに、みんな寝てる暗い部屋に帰ってくるのはかわいそう。全員 やさしい〜!⬛️ 子どもに優しいノンケミカルなトリートメントフレグランス開発中ーー今後の目標とかやりたいことを教えてください。Bさん うちは、結婚式を予定していたのに妊娠が発覚して式場をキャンセルすることになっちゃったので、改めてハワイで挙式する予定。全員 すてき♡Bさん 私、いままで1人でバックパッカーしてたぐらい旅行好きなのに、1年間旅行してなくて、海外行きたいなって思ってハワイにしたんだけど。子どもの旅費がタダなうちに、子連れハワイにトライしてみたいんだよね。海外旅行がてら、親族と仲のいい友だちだけ呼んで挙げる予定なんだ。ーー1人の女性としての夢はどう?Bさん 私もCさんみたいに、海外旅行してる時は水着とかアクセを買い付けして、ネット販売してたのね。いまは子どものアイテムにシフトチェンジして、ネット販売をまた少しずつ再開していきたいな。Aさん 私は、去年と変わらずに、子どもとワンチャンとの時間を大切にすることかな。あとね、自分磨き頑張りたい。整体にも通いたいし。ーー自分磨きというとエステとかネイルとかってなりがちだけど、整体なんだですね Aさん うん。どうやらエステとかよりも整体が自分の体に合ってるみたいで、体の調子がいいの。あと整体の方が太りづらい。骨盤矯正、肩甲骨周り、小顔矯正もやるんだけど、やっぱりやると全然違う。全員 なるほど〜!Cさん 私は、女の悩みたくさんあるよ。まず、ママになって香水をつけられないのがツライ。今までは常に持ち歩いてて、外でトイレに入ったら香水をシュッとして出るぐらいだったのに。全員 女子力高い♡Cさん さらに髪がパサパサになっちゃってるのもイヤ!それで、春の発売を目指してるんだけど、トリートメント効果あるヘアフレグランススプレーを作りたいと思ってるの。子どものカラダにもやさしいノンケミカルなものを。Bさん それ欲しい!あったら最高!Aさん ほんと。すごい!Cさん シャンプーと香水の間でナチュラルな成分で、いい香りみたいな。すごい楽しみ。仕事のツテでバックアップしてくれる知り合いもいるから、大型店にも販売ルートがもてそうなの。全員 いいね〜!楽しみにしてる♡【次回予告】尽きないママのなやみHの悩みはそれぞれ難しい部分もありながら、今年の夢を聞いてみるとみんな前向きで、新しいことにチャレンジしたいというママも!その後の進展をまた聞いてみたい、魅力的な3人のママでした♡ 次回もお楽しみに!ライター若山あや イラストdemyPANDA
2023年11月11日スキンケアやボディケアアイテムなどを購入したあとに、「思っていたのと違った」「最初は良かったけれど、結局使わなくなってしまった」と思った経験はありませんか?今回はエステティシャンの筆者が、失敗した「ケアアイテムのNG買い方」についてご紹介します。NG買い方1.パケ買い、衝動買い、ちゃんと内容を確認しないスキンケアやコスメ、ボディケアアイテムなどには、様々なパッケージや色味、香りのアイテムがありますよね。筆者は可愛いパッケージや色味のものを見ると、ついつい欲しい気持ちが高まってしまいます。また、いつもよりお得だと感じると、余計にパケ買いや衝動買いが加速してしまうことも……。これまで筆者も、買って満足しただけで結局使わなくなってしまった、という経験を何度もしてきました。その反省を活かし、現在は購入時に本当に日々使うものか自分にあっているかをよく考えてから購入するようになり、失敗が少なくなりました。NG買い方2.自分の動作や生活導線に合っていない「便利!」「使いやすい!」と評判のグッズ、お得感のある大容量のスキンケアやボディケアアイテムなども、購買意欲をそそられますよね。筆者もSNSなどで話題のアイテムや大容量タイプの商品を購入したことがあります。ですが、自分のライフスタイルや生活導線にあてはめたときに使い勝手が悪いものや、大容量で途中で飽きてしまった商品は、結局使わなくなってしまいました。そのため、話題のアイテムや大容量の商品を購入する際は、スキンケアやボディケアなど普段のルーティンに組み込めるか生活導線の邪魔にならず、日々の生活に馴染むかそもそも自分は一つのものを長く使い続けるタイプなのか、いろいろなアイテムを使いたいタイプなのかなどを分析するようにしています。まとめ筆者は他にも、以下の点を心がけることでアイテムを重複購入しないよう工夫しています。日頃から物の定位置を決めておく使う頻度が高いアイテムの傾向を見つける定期的に手持ちアイテムの見直しを行う買い物後に「失敗した……」とならないためにも、購入前に自分自身の状況や意思をもう一度確認してみてください。©buritora/Adobe Stock ©ChayTee/Adobe Stock ©aijiro/Adobe Stock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年11月11日エスティ ローダー(Estée Lauder)は、2023年冬スキンケアとして「アドバンス ナイト クレンジング ジュレ」を新発売。スキンケアへの準備を整える新作クレンジング ジュレ「アドバンス ナイト クレンジング ジュレ」は、日々肌に蓄積する大気汚染物質や不純物などが肌にダメージを与える前に取り除き、バリア機能をサポートしながら、肌を柔らかくなめらかに整える新作クレンザー。夜間の肌ダメージ修復力を最大限に高める肌へと洗いあげ、次に続くスキンケアへの準備を整えてくれる。エスティ ローダーの人気美容液「アドバンス ナイト リペア」の前に使用すると、美容液の浸透を高める効果が期待できる。“泡に変化する”ジュレ状クレンジング使用方法はごく簡単。チェリー粒大を手のひらに取り、水またはぬるま湯でなじませるようにのばしながら、円を描くようにマッサージすればOKだ。ジュレ状のクレンジングは、水を含むと繊細な泡にたちまち変化し、肌を乾燥させたりダメージを与えたりすることなく、毛穴からメークや汚れを誘い出す。最後に水またはぬるま湯でさっと洗い流せば、つっぱり感もなく、いきいきと健やかな肌印象を感じられるはず。乾燥肌から脂性肌まで、すべての肌タイプのひとにおすすめしたいスキンケアだ。【詳細】アドバンス ナイト クレンジング ジュレ 100mL 7,150円発売日:2023年11月3日(金)新発売【問い合わせ先】エスティ ローダーTEL:0570-003-770
2023年11月10日30代が始まろうとした矢先に思いもかけない病気を発症した私。右顎下にしこりができていましたが、ネットで検索しても大概は「良性の瘤(こぶ)だから気にしなくて良い」と書かれていたので安心していたのですが、結果が違っていてがくぜんとした私のお話です。顔がふっくらしてきたのでエステサロンへ職場の同僚とも仲良くなり、仕事にも慣れてきて充実した日々を送っていたある日、友だちに「自宅でエステサロンを開業している人がいるから行ってみないか」と誘われ、行くことにしました。顔が少しふっくらしてきて、右耳下の顎の辺りも筋肉の付きが良くなったのか少し腫れ気味になってたのが気になっていたので、行ってみることにしたのです。施術中に顔の腫れを指摘されて私の顔を触るなり、「すごい腫れているね」と指摘されました。やっぱりプロの人は、触るだけでわかるのだと思って「そこを重点的にやってください」とお願いしました。しかし、「いや、あまり触らないほうがいいよ。筋肉が腫れてるだけじゃないみたいだし。しこりみたいな硬いものがあるから病院で診てもらったら?」とアドバイスを受けました。たしかにしこりのような硬いものが出始めていましたが、触っても痛くなかったし少し腫れてるくらいなので「病院は行かなくてもいいや」と軽く考えていました。そんなとき、日を追うごとにしこりが大きくなり目立ち始めたころに歯を抜いたことを思い出し、念のためいつもの歯科医院へ行くことに。症状を説明して口の中を見るなり、「この腫れは歯から来るものじゃない。そもそも腫れている部位が違う」と言われ、「では何ですか?」と質問すると「恐らく耳下腺の腫れでしょう。近所の耳鼻科に紹介状を書くから行っておいで」と言われました。早速、近くの診療所に行き耳の中を検査しましたが、「ここではわからないので総合病院で診てもらってください」と言われ大きな病院を受診しました。総合病院へ行くとまさかの結果が総合病院の耳鼻咽喉科で腫れている個所の細胞を取って検査してもらいました。「しこりは良性の瘤(こぶ)みたいなものだから気にしなくても良いけど、まだ若いから目立つし取っておいたほうが良いかも。一応、細胞の中を詳しく検査してみますね」と言われ、「次は結果を知らせますので3週間後に来てください」と言われました。その後、病院に再度行ってみると「思っていた結果と違っていました。細胞の中から悪性の腫瘍が見つかりました。腺様嚢胞癌(せんようのうほうがん:分泌腺から発生する悪性腫瘍でまれな腫瘍の1つ)です」と。聞いたことのない病名でした。さらに続けて「耳の下の耳下腺にできる珍しいがんです」と診断されました。「転移する可能性があるので、手術で取りましょう」と言われ、早速日程を決めて手術しました。初めての全身麻酔で5時間かかり、腫瘍を取り除いてくれました。4cmほどの塊が顔から出て来て、その後も念のため放射線と抗がん剤治療を受けました。まとめその後もがん専門の病院へ定期的に通っていますが、転移もなく普段通りの生活を送っています。抗がん剤は副作用が軽いものを使いましたが、それでも入浴時にはそうめん束ほどの髪が抜けました。放射線も何ら影響もなく、アラフォーの今では半年に1度の経過観察で済んでいます。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修/高島雅之先生(たかしま耳鼻咽喉科院長)日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本睡眠学会専門医。金沢医科大学医学部卒業。金沢医科大学耳鼻咽喉科で講師を務めたのち、2007年に開院。「病気の状態や経過について可能な範囲でわかりやすく説明する」ことをモットーに地域医療に従事。「宇都宮スリープセンター」を併設し睡眠医療にも携わる。テレビやラジオなどメディアでも、いろいろなジャンルにおいて医療情報を発信。著書に『専門医が教える鼻と睡眠の深い関係鼻スッキリで夜ぐっすり』(クロスメディア・パブリッシング)があり、Amazonのカテゴリー7つで1位を獲得。取材・文/ななこイラスト/エェコ著者/ウーマンカレンダー編集室40歳を過ぎて心と体の変化に戸惑い、悩むオトナ女子を応援するメディア「ウーマンカレンダー」の編集室です。オトナ女子がおこなっているコスパ良し!時短!ズボラでもできる!リアルなアンチエイジング情報をお届け。医師解説の記事も満載!
2023年11月10日エスティ ローダー(Estée Lauder)は、ラグジュアリー スキンケア コレクション「リニュートリィブ」を体験できるサロン「エスティ ローダー リニュートリィブ キャビン」を阪急うめだ本店7階「HANKYU BEAUTY MAISON」にオープンする。ラグジュアリースキンケア「リニュートリィブ」を体験「リニュートリィブ キャビン」は、エスティ ローダーにとって日本で初めてとなる、ラグジュアリー スキンケア コレクション「リニュートリィブ」を体験できるサロンだ。「リニュートリィブ」とは、エスティ ローダーが誇る最新のスキンサイエンスに着想を得たラグジュアリースキンケア。サロン内では、「リニュートリィブ」の製品から、個々に最適なものをセレクトし、専門のトレーニングを受けたエキスパートによるフェイシャル トリートメントを行う。2つのフェイシャル トリートメント メニューフェイシャル トリートメント メニューは2つ。ひとつは、阪急うめだ本店にて、エスティ ローダー製品を33,000円以上購入した人が体験可能な約30分のトリートメントだ。そしてもうひとつは、「リニュートリィブ」製品を購入前にトリートメントのみ受けてみたいという人に向けた施術。製品のフルラインナップと専用機器を使用したトリートメントを1回9,900円にて受けることができる。また、「リニュートリィブ」を自宅で試せるデラックス サイズのサンプルプレゼントも用意されている。特別限定製品とリッチなスキンケアセット販売阪急うめだ百貨店7階 HANKYU BEAUTY MAISONでは、特別限定製品・セットも販売。中でも特別なパッケージに包まれた、エスティ ローダーの最高峰「リニュートリィブ ダイヤモンド」コレクションが贈る“至高のクリーム”「リニュートリィブ ダイヤモンド クリーム ST」に注目だ。ミセス エスティ ローダーが愛用していた高級ウォールペーパー「グレイシー スタジオ」とのコラボレーションによるもので、本体のゴールドの蓋には繊細な彫刻が施され、ボックスパッケージには優美なデザインが描かれている。また、セットとして展開されるのは2種類。「リニュートリィブ トライアル セット」ではリッチなクリームの現品を主役に、「リニュートリィブ ダイヤモンド ブリリアンス セラム セット」では“ダイヤモンド スキン”を目指す美容液の現品を主役に、それぞれ計3つのスキンケア製品をセットしている。<セット内容>リニュートリィブ トライアル セット・リニュートリィブ UL クリーム 15mL(現品)・リニュートリィブ UL トリートメント ローション N 15mL・リニュートリィブ ダイヤモンド ブリリアンス セラム5mLリニュートリィブ ダイヤモンド ブリリアンス セラム セット・リニュートリィブ ダイヤモンド ブリリアンス セラム 30mL(現品)・リニュートリィブ UL トリートメント ローション N 15mL・リニュートリィブ ダイヤモンド クリーム ST 7mL【詳細】エスティ ローダー リニュートリィブ キャビンオープン日:2023年11月1日(水)場所:阪急うめだ百貨店7階 HANKYU BEAUTY MAISON■フェイシャル トリートメント メニュー価格・リニュートリィブ ラグジュアリー トリートメント(所要時間約90分/トリートメント約45分) 施術1回9,900円※リニュートリィブ製品をのデラックス サイズのサンプルプレゼント・リニュートリィブ トリートメント(所要時間約60分/トリートメント約30分)※阪急うめだ本店にてエスティ ローダー製品33,000円以上の購入者が対象■特別限定製品・セット取扱い店舗:阪急うめだ百貨店7階 HANKYU BEAUTY MAISON価格:エスティ ローダー × グレイシー スタジオ リニュートリィブ ダイヤモンド クリーム ST 限定パッケージ 50mL 69,300円リニュートリィブ トライアル セット 13,750円リニュートリィブ ダイヤモンド ブリリアンス セラム セット 37,400円
2023年11月10日100均『Daiso(ダイソー)』には便利なアイテムがたくさん!種類も豊富で、眺めているだけでも楽しいですが、周りの人がどんなものを買ってどんな風に使っているか、気になりますよね。そこで今回は、【100均購入品などの正直レビュー】や【100均アイテムの使い方】を紹介している人気YouTuberのルルログさんに、ダイソーで購入したものとその使い方を教えてもらいました。■今回教えてくれたのは、ルルログチャンネルのルルさん!夫婦2人と保護猫2匹で暮らしているルルさんが目指しているのは、「丁寧な暮らし」。ルルログチャンネルでは、【購入したものを生活感たっぷりに、正直にレビューする動画】を配信しています。現在、チャンネル登録者数は3.68万人で動画は毎週更新中!100均購入品や収納アイデアまで、ママが気になる情報もたくさんなので、丁寧な暮らしの参考にぜひチェックしてみてください。▼ルルさんのYouTubeはこちら▼ルルさんのInstagramはこちら▼ルルさんのX(旧Twitter)はこちら■ルルさんのおすすめダイソー購入品ルルさんのおすすめダイソー購入品は、以下の通りです。<ダイソー購入品>・吊り下げバッグ収納(3段タイプ)・連結できる透明収納ケース・スマホスタンド(ファイルボックス取付用)・ボディーマスクシート(首用)・やわらか不織布タオル・ミラー付きパウダーケースそれぞれ詳しく見ていきましょう。・吊り下げバッグ収納(3段タイプ)出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】こちらはダイソーの300円商品、「吊り下げバッグ収納(3段タイプ)」。ハンガーがついており、クローゼットなどに吊り下げて使います。出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】縦に3つ収納でき、小さめバッグなら1ヶ所に2つ収納可能!横はメッシュになっているため、通気性もばっちりです。バッグのスペースをきちんと確保して、クローゼットもすっきり♪全体サイズ(約):40×95×16㎝一段のサイズ(約):40×28×16㎝耐荷重(約):6kg・連結できる透明収納ケース出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】アイシャドウなどを入れ持ち運びするための収納ケース。レゴブロックのような凹凸があり、ケースを連結させて使えるので、複数のアイテムをまとめて収納できます。出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】ルルさんは2つ使用して、ベース以外のパウダーをまとめていました!荷物を極力少なくしたい旅行のときに最適です。サイズ(約):5.9×1.7×8.6cm・スマホスタンド(ファイルボックス取付用)出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】続いては、ファイルボックスなどに取りつけられるスマホスタンド。出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】こんな感じで設置すれば、デスクスペースでも動画が見やすい♪底に充電用の凹みがあり、充電しながらでも動画が見られます。ルルさんは洗面所のボックスに設置して、ドライヤーで髪を乾かしている最中に動画が見られるようにしていました!なお、取りつけるボックスの中身が軽いと倒れてしまうそうなので気をつけましょう。サイズ(約):幅7.6×厚み1.2cm・ボディマスクシート(6枚入り、首用)/やわらか不織布タオル出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】こちら化粧水などでひたひたにしてから貼る、体用のマスクシート。ルルさんが購入したのは首用ですが、目元や口元、鼻周り、胸や肩など、その他の箇所のシートも販売されているよう。出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】手持ちの化粧水をたっぷりつけて、首に貼りつけて保湿します。枚数:6枚サイズ(約):22×10.1cm素材:レーヨン50% ポリエステル50%・やわらか不織布タオル出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】こちらはルルさんのおうちにあったダイソー「やわらか不織布タオル小判100枚」。なんと先ほどの「ボディマスクシート(6枚入り、首用)」と素材感が似ていることに気づきました(笑)。出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】カットして同じように使ってみると…なんと不織布タオルの使い心地の方がよかったそう。厳密には素材は違いますが、コスパ最強のダイソー商品を見つけた瞬間でした。枚数:6枚サイズ:20×15cm素材:レーヨン50% ポリエステル50%・ミラー付パウダーケース出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】続いては、200円商品のミラー付パウダーケース。ルルさんは固形のパウダーが割れたため、それを入れるために購入したそう。出典:ルルログ【100均・収納・購入品紹介】固形だったパウダーを砕いて入れ、メッシュのフタをセットしたら、完成です。ルルさんのように割れた固形のパウダーを再利用するのはもちろん、かさばるフェイスパウダーを少量持ち運びたいときにも便利。鏡つきなのもうれしいですね!サイズ(約):直径7.5×1.5cm■SNSでも人気のダイソーおすすめ商品で丁寧かつ効率の良い暮らしを今回ご紹介してもらったのは、あると便利なものばかり♪気になるものがあればさっそくダイソーでチェックしてみましょう。
2023年11月10日ウエルシア薬局のプライベートブランド「からだWelcia・くらしWelcia」より11月3日、「スポンジ選びに、運命の出会いを」シリーズが全国のウエルシア薬局で発売されました。同シリーズ商品は、「からだWelcia・くらしWelcia」のビューティケアカテゴリで人気の、「5秒で感動メイクブラシ」シリーズに続くシリーズ商品です。■仕上がりと使い心地にこだわり、幅広いメイクに対応したラインナップ2022年に発売した「5秒で感動メイクブラシ」シリーズは発売以来、メイクアップアーティストや雑誌で高評価を獲得、シリーズ累計販売数も10万本を突破しています。同シリーズに続き今回、メイクには欠かせないアイテムであるメイクスポンジを、厚み/弾力、抗菌加工、特許製法採用など、メイクの仕上がりと使い心地にこだわり、幅広いメイクに対応した5アイテムが開発されました。1.【弾力とノリがいいパウダーファンデーションスポンジ】 (パウダリーファンデーション用)ちょうどよい厚みと弾力が絶妙な力加減を演出し、ムラのない均一な陶器肌をかなえます。水あり・水なし両用タイプです。洗い替えにも便利な2個入り。2.【ぶ厚さが心地いい!もちもちマルチスポンジ】 (マルチユース)厚さ約2㎝のパフで肌あたりがよく、パウダー/リキッドファンデーションがぴたっと密着します。使用面が広く厚みがあるので、素早く、細かい部分もムラなく仕上がります。水あり・水なし両用タイプです。3.【少量で伸びる伸びる!リキッドファンデーションスポンジ】 (リキッドファンデーション用)〈特許製法:3層構造Duo Sponge® 〉使用面・遮断層・母材の3層で、(母体と一体化させた遮断層で)リキッドファンデーションの吸い込みを一定量にとどめるDuo Sponge®。少量で伸びが良く、均一に仕上がります。4.【キメが細かいから決まる!クッションファンデーションスポンジ】〈特許製法:湿式スポンジCellbian®〉ゴム系のスポンジと比べ耐油性に優れ、クッションファンデーション用のスポンジに適した素材の湿式スポンジCellbian®を採用。きめが細かく弾力のあるスポンジが肌にしっかりと密着し、薄づきでムラがなくツヤのある肌に仕上がります。5.【フィット感とリッチ感がたまらん!パウダーパフ】 (ルースパウダー用)〈メーカーオリジナル繊維の高密集素材を使用〉ナイロンとポリエステルを合わせた密集パイル素材(※1)を使用。ナイロンの柔らかさとポリエステルの立毛感を兼ね備え、毛が倒れにくくリッチな質感のパフに仕上げています。パウダーがきめ細かく肌に塗布され、ベールをまとったような毛穴レス肌に仕上がります。(※1)メーカーオリジナル繊維ファンデーションから仕上げパウダーまで、どれもメイクをプロ級に格上げしてくれるアイテム。ぜひ「スポンジ選びに、運命の出会いを」シリーズから、自分のお気に入りの使用感を探してみてはいかがでしょうか。■商品概要発売予定日:2023年11月3日(エボル)
2023年11月09日フリルたっぷりで気分が上がる「吸水ショーツ」でブルーデイもリラックス今回は、"生理の日が楽しみになる とびきり可愛い吸水ショーツ"プロジェクトの第二弾として、「吸水ショーツ」と「ルームウェア」をドッキングした究極のリラックス吸水ショーツが誕生。生理期間中は、気分や体調も落ち着かず、お家で過ごすことも多いはず。そんなブルーデイの気分が上がるような、とびきり可愛いサニタリールームウェアで過ごせるようにと開発しました。同商品のデザインのポイントは5つ。①ウエスト周りをカシュクールデザインにすることで、細見え効果を演出しました。②カラーは全体的にブラックに仕上げることで、汚れも目立ちにくくなり、飽きのこないデザインに仕上げています。③ボクサー型のインナーショーツなので下着感も少なく、横漏れにも配慮。④贅沢にあしらった裾のフリルが、気になる太もも周りもカバー。⑤ドットチュールのフリルを多めに入れ、ふんわりしたエアリーで女性らしいデザインとしました。デザイン性だけでなく、機能性もしっかり。5層の機能生地を使用し、最大60mlも吸水するので、ちょっとした尿漏れにも対応します。銀イオンを練り込んだ抗菌性のある消臭シートで、匂いもしっかりガード。透過性のある防水シート使用により、蒸れにくくしっかり防水します。伸縮性のある肌触りのいいストレッチ生地で履き心地も快適。5層の機能生地また、今回はセットで着用できるトップスも用意しました。①気になる二の腕を可愛くカバーする肩部分のフリルがポイント。②デコルテ周りをスッキリ見せるスクエアネック。③締め付け感の少ないブラカップが付いています。④トップスの生地にはブルーデイの肌ストレスを軽減する効果が期待できる『curefilo』繊維を使用。⑤裾がフレアーになっているので、ウエスト周りをカバーします。吸水ショーツ、トップスとも、11月7日~12月6日まで、クラウドファンディング『Makuake』にて先行発売。12月中~下旬よりECサイトにて一般販売開始予定しています。商品概要商品名:fluffy dot sanitary shorts素材:ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン吸水量:約60ml※自社調べサイズ:Sサイズ:ヒップ82〜90cmMサイズ:ヒップ87〜95cmLサイズ:ヒップ92〜100cmXLサイズ:ヒップ97〜105cm価格:7,630円商品名:fluffy relax room wear素材:本体 綿、レーヨン別地ポリエステルサイズ:Sサイズ:着丈 約65cm、身幅 約36cm、肩幅 約29cmMサイズ:着丈 約68.5cm、身幅 約39cm、肩幅 約30.5cmLサイズ:着丈 約72cm、身幅 約42cm、肩幅 約31.5cm価格:7,860円【発売日】2023年11月7日〜12月6日までクラウドファンディング『Makuake』にて先行発売2023年12月中〜下旬よりECサイトにて一般販売開始予定Makuake:エクル(マイナビ子育て編集部)<関連記事>✅羽根のようにやさしくバストを包み込む。育乳ブラのブランドglamoreから「フェザーライクブラ」が誕生✅「肌感覚ブラ&ショーツ」がまるで着ていないかのような解放感!バストラインもしっかり美しく演出する極薄生地の下着が登場✅2000人のリアルな声を集めて商品化!「FAIR LADY新作ブラ」期間限定先行販売
2023年11月08日渋谷店にはネイルサロンを併設「骨膜リリースエステ」を提供する株式会社Asmyは10月17日、女性専用骨格矯正エステ「Asmy(アスミー)」の渋谷店を開院した。渋谷店には同サロン初となるパラジェル認定ネイルサロンが併設され、12月から予約を開始する予定だ。身体の深層部までアプローチAsmyが提供する「骨膜リリースエステ」は、独自開発の「骨膜整体(R)」と、独自のリンパドレナージュ施術を融合した骨格矯正エステ。同エステでは、独自の筋膜・骨膜リリース技術で凝りをほぐし、電気も活用することで身体の深層部までアプローチする。これにより血流を流し、固まったセルライトにアプローチして美しいボディラインに導く。Asmyでは、各自の悩みやボディパーツに合わせてコースを選ぶことができる。これまでの顧客データからは、2~3ヶ月(月4回通院)の平均で、腰回り マイナス6cm、お尻 マイナス6cm、太腿 マイナス3cmという結果が出ているという。店舗概要渋谷店は、住所:東京都渋谷区渋谷1-14-15渋谷森ビル4階、電話番号:03-6712-5672、営業時間:10時~20時(年末年始休業)。Asmy「骨膜リリースエステ」の料金は、60分 22,000円(税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社Asmy 渋谷店
2023年11月08日「噂で効果がすごいと聞いたから…」「今すぐ入会するとお得だから…」そんな理由で始めたけれど、結局効果を感じられなかったり、状況が悪化してやめてしまったという美容法はありませんか?実は、意外と多くの方がこうした経験をしているようです。そこで今回は、20~30代の女性約200人が集まるanan総研メンバーに聞いた、やめてよかった美容法をご紹介します。女性約200人に調査!やめてよかった美容法4選世にあるさまざまな美容法。一時の話題性や口コミ、お得情報につられて試したものの、結局続かずに効果を感じられないまま終わってしまった…という経験はありませんか?新たなスキンケア用品を買って継続するのは、お金も時間もかかることなので、できるなら少しでも無駄な寄り道は減らしたいところ。そこで今回は、20~30代の女性約200人が集まるanan総研メンバーに聞いた、やめてよかった美容法をご紹介します。美容法迷子になりがちな方はぜひ参考にしてくださいね。とにかく保湿重視の美容法「クリームをベタベタ塗る保湿重視の美容法は、結局やめて正解でした。とにかく保湿!と思っていたのですが、やってみると私の肌には合わないことが判明…。乳液などは塗りますが、重めのクリームで保湿する必要はなさそうでした」(31歳・会社員)評判の美容法であっても、自分の肌質に合うかどうかはわからないもの。流行や噂に流されるのではなく、しっかりと肌質診断をして、自分に合ったやり方を見つけるのが、最短でキレイな肌を手に入れる方法かもしれません。キャンペーンにつられて入った月額会員制エステ「近所にフェイシャルエステ店が新しくできた際、キャンペーンがあったため、月会費制会員になりました。でも施術は頻繁に行えないものだったため、なかなか効果を感じられず。結局自分で好きなスキンケアアイテムを購入したり、サウナに行くほうが肌が蘇っていく感じがして、解約しました。ただ、入会キャンペーンの関係ですぐにやめられず…。最低5か月は払い続けなきゃいけなかったので、結局めちゃくちゃ損しました(笑)」(35歳・専門職)偏ったダイエット法「炭水化物抜きダイエットは、私には合わなかったのでやめました。ダイエット中は、なぜかお腹の調子が悪くなったりと不調が続きました。私には、パンやパスタより白米のほうが合っているようで、さらには白米よりも玄米が合っているなと今は感じています」(35歳・会社員)「毎日決まった食べ物を食べ続ける「ダイエット」的なダイエット法。栄養バランスが乱れて、カラダに不調が現れてしまいがちです」(36歳・会社員)体重を減らすだけなら、食べる量を減らすなど食事制限すれば、最短でわかりやすい結果を得られる場合もあるかもしれません。しかし特定の食材を食べ続けたり、食べたいものを我慢するダイエット法は、ストレスがたまるだけでなく、栄養バランスを崩してしまう可能性も。お肌が荒れたり、病気になりやすくなるなどの不調にも繋がりかねません。美しくいるためには、健康も大事だということを忘れないようにしたいですね。いろんなブランド品を混ぜて使う美容法「私はスキンケアマニアで、噂の商品はすぐに試したくなる性格。コスメで溢れかえるほど、たくさんの商品を使っていたのですが、ライン使いすることなく、さまざまなブランドの商品をバラバラに使用していると、いくら高級な化粧品であっても効果をなかなか感じられなかったんです。そこで一度、同じブランドでライン使いをしてみることに。しっかりと丁寧に使うようになったことで、本来の効果をしっかりと感じられるようになり、お肌もとってもいい感じになってきました!」(32歳・会社員)噂で「美容液はあのブランドがいいし、乳液が別のブランドがいいらしい…」などと聞くと、さまざまなブランドの商品を混ぜて使ってしまうこともあるのではないでしょうか。しかし、このような使い方だと本来の効果が最大限に発揮されないケースもあるようです。ついつい浮気したくなるスキンケア用品ですが、ひとつのスキンケアラインに絞り使用を継続してみると、今までと違った効果を感じられることもあるかもしれませんね。失敗から学ぼう!いかがでしたか。今回のアンケートを見ると、口コミや噂につられてさまざまな美容法を試してはみたものの、結局効果を感じられなかったり続けられなかったりと、失敗している女性たちの声が多数聞かれました。ただ、その失敗をもとに試行錯誤した結果、自分に合った美容法を見つけることができ、いい結果を得ているという声も。人生も美容法も色々チャレンジしつつ、失敗してもめげずに最善の方法を探し出そうとする姿勢が大事なのかもしれませんね。©Liubov Levytska/Adobe文・オリ子
2023年11月07日