「ピーナッツバター&シーソルト」について知りたいことや今話題の「ピーナッツバター&シーソルト」についての記事をチェック! (4/22)
シックストックス(CHICSTOCKS)の「ピーナッツ」シリーズから、クリスマスの新作ソックスが登場。2023年12月9日(土)より、伊勢丹新宿店 メンズ館ほかで発売される。“サンタ姿のスヌーピー”入りクリスマスソックスシックストックスで人気の「ピーナッツ」シリーズに、クリスマスに向けた新デザインが仲間入り。サンタの格好をしたスヌーピーをモチーフにした、クリスマス仕様となっている。ベースとなるのは、ブランド定番のラインシリーズ。ラインの色を赤と緑に変えて、クリスマス感溢れるデザインにアレンジした。踵の上には、サンタに扮したスヌーピーが、ベルを鳴らしている様子を編みで表現している。サイズは、S、M、Lの3サイズ展開。ソックスをまとめる巻紙はゴールドの箔押しで特別感あるデザインに仕上げているため、クリスマスのギフトにもおすすめだ。【詳細】シックストックス スヌーピー クリスマス発売日:2023年12月9日(土)販売店舗:三越伊勢丹新宿店 メンズ館 B1階 紳士靴下売場、シックストックス 公式オンラインショップ、シックストックス楽天市場店※ほか順次拡大予定。価格:各2,200円カラー:アイボリーサイズ:S(22~24cm)、M(24~26cm)、L(26~28cm)
2023年12月10日焼き立てのトーストにバターを落とせば、じゅわぁと溶けて、その香りに食欲を刺激される人も多いことでしょう。実は、コツさえ知っていれば、身近な材料だけで自宅で簡単に手作りできます。塩分の調整もできますし、子供と一緒に楽しみながら取り組めるので、一石二鳥です。雪印メグミルクのサイトを元に、バターの作り方を紹介します。容器に入れてよく振るだけ雪印メグミルクのお客様センターに寄せられた「バターは手作りできますか」という質問に対する回答として、作り方を詳しく公開してくれています。用意するものは、以下のとおりです。・乳脂肪分40%以上の生クリーム2003・食塩少々・広口のふた付き容器(1ℓ程度の液体が入るもの)生クリームと容器は、冷蔵庫にて事前にしっかり冷やしておきましょう。生クリームを容器に入れたらふたをしっかりと閉め、10~20分間しっかりと振ってください。中身が徐々に液体と固体に分離され、音が変わってくるはずです。この固形物のみをボウルに取り出し、ゴムベラなどで均一に練り上げれば、手作りバターの完成です。取り出したままの固形物は、塩分を含まない「無塩バター」となります。最後の工程で塩少々を加えれば、「有塩バター」となるので、途に合わせて調整してみてください。バター作りの注意点3つ手作りバターに挑戦する際に、注意したいポイントは以下の3つです。・乳化剤を使っていない生クリーム(純乳脂肪)を使用すること・生クリームと容器はしっかりと冷やした状態で使用すること・作ったバターは早めに食べ切ること手作りバターを作る時にポイントになるのが、原材料として使用する生クリームの種類です。ホイップ用に調整されたクリームには乳化剤が添加されているため、バターができるまでに時間がかかります。そのため、バターを手作りされる場合には、乳化剤を使っていない生クリーム(純乳脂肪)のご使用をおすすめします。雪印メグミルクーより引用動物性の生クリームで、できるだけ脂肪分の高いものを選びましょう。また、生クリームや容器は事前に冷やしておくことも大切ですが、振っている最中に冷やすのもおすすめ。保冷剤を当ててタオルでくるみながら振ると、素早くバターができるでしょう。でき上がったバターには、保存料や防腐剤が含まれていないため、なるべく早く食べ切ってください。2003の生クリームからできるバターの量は、約80gとのこと。トースト1枚に使うバターの量は、5~10g程度のため、一気に使い切るのは難しいでしょう。手作りバターは長期保存に向かないため、生クリームの量を調整し「使うぶんだけ作る」のもおすすめです。調理手順としては「入れて振るだけ」と簡単なので、子供の食育や自由研究にもぴったり。ぜひ親子そろって取り組んでみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年12月09日フランス産発酵バター“エシレ(ÉCHIRÉ)”の専門店「エシレ・メゾン デュ ブール」から、新年の到来を祝う期間限定スイーツが登場。「ラ・ヴレ・ガレット・デ・ロワ・エシレ」は2023年12月13日(水)から予約を受け付け、「ガレット・デ・ロワ・エシレ」は2024年1月2日(火)から1月6日(土)までの期間、数量限定で東京・丸の内の店舗で発売される。「エシレ・メゾン デュ ブール」のガレット・デ・ロワ「ガレット・デ・ロワ」は、フランスで新年のお祝いに欠かせない伝統菓子。紙の王冠が乗ったパイの中には、フェーヴと呼ばれる小さな陶器が隠されており、取り分けた際にこれを当てた人は、その日一日「王様」「王女様」として皆から祝福され、幸せな一年になるとされている。香り高いバターの芳醇な味わい&しっとりアーモンドクリーム「エシレ・メゾン デュ ブール」が作る毎年恒例の「ガレット・デ・ロワ」は、発酵バター“エシレ”を100%使用したパイ生地で、しっとりと味わい深いアーモンドクリームを包んで焼き上げる贅沢な1品。パイ生地は、広げたバターに生地を折り込む「アンヴェルセ」という製法で丁寧に生地を伸ばすことで、“ハラハラサクサク”とした繊細な食感に仕上げている。加えて、切り込み模様の美しさ、芳醇なバターの香り、パイとフィリングのバランスなど様々な味わい方を楽しめるのが魅力だ。直径約36cm!ビッグサイズのガレット・デ・ロワもサイズは大人数でのお祝いにぴったりな直径約36cmの大きな「ラ・ヴレ・ガレット・デ・ロワ・エシレ」と、直径約18cmの「ガレット・デ・ロワ・エシレ」の2種がラインナップする。人気のイヤリー ココットは2024年も牛モチーフでまた、エシレのロゴが入ったリモージュ焼きのココットに、エシレ村で放牧されているホルスタイン牛と“2024”の文字をデザインしたイヤリー ココット「エシレ・ココット 2024」が登場。2024年は、これまでよりも小さい、食べきりにもぴったりな30gサイズとなって展開される。手作りのアレンジバターやジャムを入れるのはもちろん、テーブルコーディネートのアイテムとして使用するなど様々な使い方が可能だ。【詳細】■「ガレット・デ・ロワ・エシレ」5,940円販売期間:2024年1月2日(火)~1月6日(土)サイズ:直径約18cm※1日15台限定(予約不可)。※フェーブと王冠は別添え。■「ラ・ヴレ・ガレット・デ・ロワ・エシレ」32,400円予約開始日:2023年12月13日(水)~受渡日:2024年1月3日(水)~1月6日(土)サイズ:直径約36cm※1日2台限定(完全予約販売)。※フェーブと王冠は別添え。※予約状況により希望日の予約を受け付けられない場合あり。■「エシレ・ココット 2024」2,200円販売期間:2023年12月中旬~※限定数到達次第終了。※数量限定(予約不可)。【店舗情報】「エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE)」住所:東京都千代田区丸の内2丁目6−1 丸の内ブリックスクエア 1F営業時間:10:00〜19:00(不定休)
2023年12月08日那須発のスイーツ「バターのいとこ」から、新フレーバー「宇治金時」味が登場。2023年12月1日(金)から、各店舗にて数量限定で販売される。バターのいとこに新フレーバー「宇治金時」「バターのいとこ」は、バターが香るしっとりしたワッフル生地に、ミルク感たっぷりのジャムをサンドした、“ふわっ、シャリッ、とろっ”の3つの食感が楽しめる那須の新銘菓だ。そんな新感覚スイーツに、新たに「宇治金時」味が仲間入りする。自家製つぶあん×京都・宇治抹茶使用新フレーバー「宇治金時」味では、ワッフル生地とバタークリームの両方に京都「丸久小山園」の宇治抹茶をふんだんに使用。中には、スキムミルクでほのかなコクをプラスした“自家製つぶあん”を合わせている。素材にこだわり抜いた抹茶の上品な香りと、つぶあんの優しい甘さが口にひろがり、贅沢な味わいを堪能できるスイーツに仕上げた。詳細バターのいとこ 宇治金時 3枚入 972円発売日:2023年12月1日(金)取扱店舗:バターのいとこ各店舗 (数量限定)
2023年12月02日キットカットとシュガーバターの木(SUGAR BUTTER TREE)がコラボレーションした「キットカット ミニ シュガーバターの木味」が登場。2023年11月22日(水)より、東京駅一番街「東京おかしランド」にて発売される。キットカットがバター香る「シュガーバターの木味」に香ばしいシリアル生地と“ジュワッっと広がる”バターの風味が人気のバターシリアルスイーツ「シュガーバターの木」と、キットカットがコラボレーション。新作「キットカット ミニ シュガーバターの木味 」は、“小麦粉・小麦全粒粉・ライ麦・酵母・コーングリッツ・からす麦・パン粉”といった7種の食材からなる「シュガーバターの木」のシリアル生地を練り込んだ“ザグザグ食感”が特徴だ。また、ザクザク食感を楽しめるウエハースの間には、「シュガーバターの木」のコクのあるバター風味を表現した、口当たりなめらかなクリームをサンド。食べ進めるたびに、口の中で“じゅわっと”広がるバターのミルキーな味わいを堪能できる。【詳細】キットカット ミニ シュガーバターの木味期間:2023年11月22日(水)~2024年1月9日(火)場所:東京駅一番街 地下1階「東京おかしランド」価格:6枚 702円、12枚 1,382円※1月10日(水)以降は、JR東京駅・羽田空港・各空港の国際線を中心に販売拡大予定。
2023年11月25日リーボック(Reebok)から、世界的人気コミック『ピーナッツ(PEANUTS)』とのコラボレーションコレクション「リーボック×ピーナッツ コレクション 第2弾」が登場。リーボック×ピーナッツ 新作コレクション第2弾2023年9月に登場した第1弾に続く今回のコラボレーションは、ピーナッツから「チャーリー・ブラウン」と「ルーシー」のアートワークをチョイス。コレクションのいたるところに散りばめられた、ふたりの様々な表情を楽しむことができる。チャーリー・ブラウン&ルーシーのコラボスニーカーコラボレーションスニーカーは、リーボックを代表するランニングシューズモデルの「インスタポンプ フューリー 95(INSTAPUMP FURY95)」をベースにデザイン。空気を入れてシューズのフィット感を調節することができる“ポンプボタン”部分に「チャーリー・ブラウン」と「ルーシー」の愛らしい表情を施した。全体のカラーをベージュでまとめ、カジュアルすぎないクラシカルな雰囲気を演出した。豊かな表情がポイントのTシャツもさらに、胸元にデザインされた「チャーリー・ブラウン」と「ルーシー」がポイントの、ロングスリーブTシャツもお目見え。カラーは、ホワイトとベージュの2色を用意し、生地には着心地の良い柔らかいコットンを使用。リーボックとピーナッツのコラボレーションを男女問わずに楽しめる1着に仕上げた。詳細リーボック×ピーナッツコレクション 第2弾発売日:2023年11月17日(金)販売店舗:リーボック直営店、リーボック公式オンラインショップアイテム:・ピーナッツ インスタポンプ フューリー 95 19,800円サイズ:23~28.5cm・ピーナッツ ロングスリーブ プリント Tシャツ 7,590円カラー:ベージュ、ホワイトサイズ:S、M、L、O【問い合わせ先】リーボックTEL:03-6757-9634(平日10:00~18:00)
2023年11月23日バターサンド専門店・プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)が展開する「プレスバターサンドギャラリー」から、新作「バターサンド〈ヘーゼルナッツショコラ〉」が登場。2023年12月1日(金)より、プレスバターサンドギャラリー店舗ほかで発売される。香り高いヘーゼルナッツショコラの新作バターサンド他にはない食材の組み合わせや、感性を刺激する新感覚のバターサンドを提案しているプレミアムライン「プレスバターサンドギャラリー」。今回登場する「バターサンド〈ヘーゼルナッツショコラ〉」は、香り高いヘーゼルナッツを使用し、厳選したビターチョコレートと合わせた1品だ。バターサンドを構成するバタークッキー、キャラメル、バタークリームすべてのパーツに、ヘーゼルナッツの奥深い香りが浸透しているのがポイント。香ばしく豊潤な香りのチョコレートと、ヘーゼルナッツペーストを合わせた“ヘーゼルナッツショコラキャラメル”、ローストしたヘーゼルナッツのペーストを混ぜ込んだ香ばしく甘い“バタークリーム”の2層の味わいを楽しめる。【詳細】「バターサンド〈ヘーゼルナッツショコラ〉」発売日:2023年12月1日(金)販売場所:プレスバターサンドギャラリー 渋谷東急フードショー店 / 天神地下街店 / 国内催事店舗、公式オンラインショップ「ベイク ザ オンライン(BAKE the ONLINE)」価格:1個入 324円、5個入 1,620円
2023年11月20日もやもやを抱えた社畜OL、イライラするできる女…様々な人が訪れるランチタイムのカレー屋さん。マサラカリーの辛さでもやもやを吹き飛ばそうとしたOL。その時背後で喧嘩が勃発しました。しかし社畜OLは、突き飛ばされた男性に声をかけたことをきっかけに、変われる気がしたのでした。会社に戻ると上司に怒鳴られる新人くんにも声をかけて慰め、感謝されます。社畜OLは勇気を出せた瞬間に浸るのでした。そして今度の主人公はイライラを抱えたできる女。後輩が出してきたダサいデザイン案を、社長の一存で取引先に提出することになってしまいました。結局可愛げが大事なの…?そんな彼女を慰めてくれるのは、まろやかな大盛りバターチキンだったのでした。■前回のあらすじ後輩が出してきたダサいデザイン案を採用した社長。さらに社長は、「僕はただ努力する人を評価したいだけだから」と見当違いなことを言います。いらいらした気持ちを静めるには…バターチキンのやさしさにくるまれてとげのないまろやかなバターチキンの優しさにくるまれて、イライラした気持ちも静まっていく…と、思っていたのに、トラブル勃発!?次回に続く 「スパイスドラマ」(全35話)は20時更新!▶︎ 「スパイスドラマ」一覧はこちら>>
2023年11月08日Appleが、「スヌーピー」で知られるチャールズ・M・シュルツの「ピーナッツ」の長編アニメ映画(タイトル未定)の製作を発表した。製作会社は「ワイルドブレイン」。監督は『ILOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』のスティーヴ・マルティノ。脚本は、同作を手掛けたクレイグ&ブライアン・シュルツ、コーネリアス・ウリアーノに『チキンラン』のカーリー・カークパトリックが加わり、共同執筆する。製作は『ヒックとドラゴン』のボニー・アーノルド。Appleの子供番組部門の責任者タラ・ソレンセンは「スヌーピー、チャーリー・ブラウン、そして仲間たちが大都市で繰り広げるハートウォーミングな新しい冒険を、みなさんに体験してもらうのが待ちきれません」とコメント。“大都市”がどこであるかは発表されていないが、公開された画像にはニューヨークの雰囲気漂う街が写っている。スヌーピー、チャーリー・ブラウンのほか、ライナス、ルーシー、フランクリン、シュローダー、ペパーミント・パティ、マーシーの姿も。原作者の息子で脚本家のクレイグ・シュルツは、「父が遺したものを、私と息子のブライアン、それに彼の執筆パートナーであるニール(コーネリアス)のオリジナルストーリーで引き継ぐことができるというのは、すごく特別なことです」と語っている。(賀来比呂美)
2023年11月07日もやもやを抱えた社畜OL、イライラするできる女…様々な人がランチタイムに訪れるカレー屋さん。もやもやOLがカレー屋さんで頼んだのは辛口のマサラカリー。辛さでもやもやを吹き飛ばそうとしたのです。しかしその時背後で喧嘩が勃発。突き飛ばされた男性に声をかけたことをきっかけに、変われる気がした彼女。会社に戻ると、新人くんに怒鳴り散らす上司を止めて新人くんを助けようとします。結局さらに上司を怒らせてしまったものの、新人くんから感謝された彼女は、勇気を出せた瞬間に浸るのでした。そして今度の主人公はイライラを抱えたできる女。職場での理不尽さにいらだつ彼女が注文したのは、大盛りのバターチキンでした。■前回のあらすじ一歩踏み出せた瞬間は宝物の記憶になる…辛いマサラカリーでもやもやした気持ちを忘れようとしていた社畜OLは、前向きな気持ちで仕事に戻ります。新人くんとの今後も気になるけれど、今は自分を変えられた瞬間に浸りたいと考えるのでした。この世は理不尽後輩が出してきたダサいデザイン案次の主人公は大盛りバターチキンを注文したデキる女。世の中の理不尽さに対するイライラを抱える彼女。この世が理不尽なのは、重々承知している。だからって、あれはない…! 彼女をイライラさせた職場での出来ごとは?次回に続く(全35話)次回に続く 「スパイスドラマ」(全35話)は20時更新!▶︎ 「スパイスドラマ」一覧はこちら>>
2023年11月05日ピーナッツ カフェ(PEANUTS Cafe)から、クリスマス限定グッズが登場。2023年11月15日(水)より、ピーナッツ カフェ全店舗にて発売される。“ギフト”テーマのクリスマス限定グッズピーナッツ カフェでは、クリスマスシーズンに向けて、“ギフト”をテーマにした限定グッズを用意。中でも注目は、2022年にも登場し好評を博した「クリスマスギフトBOX 2023」だ。プレゼントに囲まれたスヌーピーを描いたアイシングクッキーや織ネームの缶バッジ、アクリルキーホルダー、メモ帳など、クリスマス感満載のアートを施したアイテムを詰め込んでいる。オーナメント仕様のチョコ×メレンゲスイーツオーナメントとしてクリスマスツリーなどに飾れる「クリスマスオーナメントsweets エキャル」にも注目。全4種類のオーナメント仕様のパッケージには、スヌーピーと仲間たちを描いている。中にはチョコレートで包んだ焼きメレンゲと、ステッカーが全8種類のうち1枚がランダムで入っているため、プレゼントを開ける前のワクワク感を味わうことができる。クリスマス限定パウンドケーキセットもまた、毎月数量限定で販売しているパウンドケーキは、クリスマス限定パッケージに包まれてラインナップ。しっとりしていて甘すぎず優しい風味が特徴の、バニラとビターチョコレートの2種類が揃う。【詳細】ピーナッツ カフェ クリスマス限定グッズ発売日:2023年11月15日(水)※パウンドケーキ(クリスマス限定パッケージ)のみ11月1日(水)より販売。販売店舗:ピーナッツ カフェ 全店舗、ピーナッツ カフェ オンラインショップアイテム例:・クリスマスギフトBOX 2023 4,235円内容:アクリルスタンドキーホルダー、織ネーム缶バッジ、アイシングクッキー、メモ帳、ステッカー 2種、マスキングテープ・クリスマスパウンドケーキセット バニラ・ビターチョコ 2,484円・クリスマスオーナメントsweets エキャル 各767円・クリスマスオーナメントBOX 各2,200円
2023年11月04日赤城乳業「ガリガリ君」シリーズから、新作アイスキャンディー「ガリガリ君リッチねっとりピーナッツ」が登場。2023年10月17日(火)より、全国発売される。まるでピーナッツバター!ねっとり食感の「ガリガリ君」「ガリガリ君リッチねっとりピーナッツ」は、まるでパンに塗るピーナッツバターをそのまま食べるような、“ねっとり”とした食感が特徴のアイスキャンディーだ。通常の「ガリガリ君」よりも“ねっとり”とした食感は、ピーナッツアイスの中心に忍ばせたピーナッツかき氷によるもの。ユニークな新食感に仕上がった「ガリガリ君」をぜひ味わってみて。【詳細】ガリガリ君リッチねっとりピーナッツ 173円発売日:2023年10月17日(火)発売エリア:全国【問い合わせ先】赤城乳業株式会社 お客様相談室TEL:0120-571-591(9:00〜18:00 日曜日、年末年始を除く)
2023年10月20日バタースイーツ専門店「 バターバトラー(Butter Butler)」から、期間限定スイーツ「バターチョコレートフィナンシェ」が登場。濃厚な味わいの「バターチョコレートフィナンシェ」世界中の産地から選りすぐりのバターを使って、バターが主役のスイーツを作る「バターバトラー」。冬限定スイーツとして、スペイン産のチョコレートとチョコチップ、ヨーロッパ産の発酵バターを合わせた「バターチョコレートフィナンシェ」がお目見えする。バターのコクとチョコレートのおいしさをぎゅっと詰め込んだこだわりの逸品は、自分へのご褒美にも、大切な誰かの贈りものにもおすすめだ。バターチョコレートフィナンシェも入った「バトラーセレクション」も限定商品の「バターチョコレートフィナンシェ」に加え、不動の人気No.1「バターフィナンシェ」、“サクッホロッ”食感の「バターガレット」の3種類を詰め合わせた「バトラーセレクション」も発売。バターが主役のスイーツを堪能できる贅沢な一箱となっている。商品情報「バターチョコレートフィナンシェ」4個入 1,188円「バトラーセレクション」14個入 3,348円発売日:2023年11月1日(水)※期間限定につき、無くなり次第終了取扱店舗:常設店舗 NEWoMan新宿店、ルミネ新宿店、エキュートエディション渋谷店、東京ギフトパレット店催事店舗 羽田第2ターミナル SMILE TOKYO店 他
2023年10月19日“神バター”菓子専門店「ゴッドブレスバター(GOD BLESS BUTTER)」が2023年10月17日(火)、JR東京駅改札内のグランスタ東京にオープンする。“神バター”菓子専門店「ゴッドブレスバター」がJR東京駅に「ゴッドブレスバター」は、神と呼ばれる職人たちと共にバターの可能性を追求した新たなスイーツブランド。伝統的な製法にこだわり、バターの香りと味わいを楽しめるスイーツを提供する。パイ生地×チョコクリーム展開されるスイーツの中でも注目は、ブランド名と同じ名前を冠した代表商品「ゴッドブレスバター」。全粒粉、ライ麦、大麦など穀物の風味を活かしたパイ生地に溶かしバターを纏わせ、パイ生地の中にチョコレートクリームを詰め込んだ。ざっくり食感と共にバターの香りと味わいを楽しむことできる。クッキーやバターケーキもまた、発酵バターの旨味、甘み、アーモンドの香ばしさを生かした生地にホワイトチョコレートを織り交ぜ、しっとりと焼き上げたクッキー「ワットアワンダフルバター(WHAT A WONDERFUL BUTTER)」や、発酵バターを使ったしっとりとした生地に、芳醇なラム酒がほんのり香るレーズンを合わせた「レーズンバターケーキ(RAISIN BUTTER CAKE)」も用意する。店舗情報「ゴッドブレスバター」オープン日:2023年10月17日(火)場所:JR東京駅構内地下1階改札内「グランスタ東京」銀の鈴エリア営業時間:平日・土 8:00~22:00、日・祝日 8:00~21:00TEL:03-6268-0531<メニュー例>・ゴッドブレスバター 10個入 918円、18個入 1,555円、25個入 2,160円・ワットアワンダフルバター 4個入 864円、8個入 1,555円・レーズンバターケーキ 4個入 918円、8個入 1,728円
2023年10月14日日本では高級品の1つになりつつあるバター。節約傾向が高まる中、「無駄なく使いたい!」と思う人は多いでしょう。しかし、冷蔵庫から取り出して使おうとするも、硬くなりすぎてうまく使えないことはありませんか。あらかじめカットされたバターも分量の調整が難しいことがあり、おいしいけれど扱いがやや難しい食べ物ですよね。本記事では、そんなバターに関する悩みを解決する方法を紹介します!とても簡単でユニークな方法なので、試してみてくださいね。硬いバターをふわふわにする方法硬いバターを一瞬でふわふわな食感にする方法とは、『削る』です!用意するのは、茶こしやあく取りなど網目状の部分がある調理器具。筆者はあく取りで試してみました。まずは、バターを箱から取り出します。この際、バターは平らな場所に置くようにしましょう。不安定な場所だと、きれいに削れなくなってしまう可能性があるので注意してくださいね。あとはバターの表面をなぞるように削っていくだけ!思ったよりバターが硬かったので、やや力を入れたほうがきれいに削れるかもしれません。バターの硬さにもよりますが、筆者の場合は押し込む力でバターが潰れてしまう心配はありませんでした。また、バターの角を削るのではなく、表面をなぞるように削ることがポイントです!無事に削れたバターがこちら!まるでモンブランのようなきめ細やかな状態です。触ってみると、生クリームのような柔らかい感触でした。食のアートとしても使えそうなくらい、美しい削れ具合です!使用後の調理器具は…バターはふわふわにすることができましたが、実はもう1つ注意しなければならない点があります。それがあく取りの水洗いです。どうやらバターの油が原因で、なかなかヌメりが取れず苦労することもあるのだとか。そこで写真のように、一度熱湯につけてから洗ってみると…。ただ水洗いするよりもきれいに油汚れをとることができました!なかなかバターが落ちない場合は、こちらもぜひ試してみてください。無駄なくバターを使うほか、いつもの料理に遊び心を加えるのにもおすすめなので、気になった人は挑戦してみてはいかがでしょうか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2023年10月13日バターの風味がおいしい、ローソンの「バター香る塩パン」トースターで軽く焼くと、カリっともちもち食感になり絶品ですよ♡パン屋さん顔負けの塩パンは要チェックです◎大きめのサイズ感がうれしい♡出典:coordisnap「バター香る塩パン」は、ローソンより10月3日(火)に発売されました。価格は138円(税込)です。開封してみると、バターの香りが広がりました。手のひらより大きめのサイズ感でボリュームがありそうです!もっちり食感のパン生地出典:coordisnapパン生地は、もっちりとしていて噛みごたえがあります。噛むほどに塩気が感じられておいしい。バターの風味がよく、塩気とのバランスが絶妙です。トースターで焼いて食べるのがおすすめ出典:coordisnap軽くトースターで焼いて食べるのがおすすめ。生地はカリっともちもち食感になり、じゅわっとバターの風味もアップして絶品です。まるでパン屋さんの焼き立てパンのような味わいが楽しめますよ。時間がある場合は、ぜひお試しくださいね。気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり296kcalです。ボリュームがあるので満足度は高め。朝ごはんにはもちろん、シンプルな味わいなのでお食事パンとしてもおすすめです。パスタやスープと一緒に食べるのもいいかもしれませんよ♡塩気とバターのバランスが絶妙出典:coordisnapローソンの「バター香る塩パン」は、もっちり食感で塩気のあるパン生地とバターの風味がマッチしていて絶品ですよ♡サイズ感も大きめで、コスパもばっちり。気になる方はローソンへ足を運んでみてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年10月10日焼き立てのトーストにバターを落とせば、じゅわぁと溶けて、その香りに食欲を刺激される人も多いことでしょう。バターといえば「スーパーで買うもの」という認識が一般的ですが、コツさえ知っていれば自宅で簡単に手作りできます。子供と一緒に楽しみながら取り組める、バターの作り方を紹介します。容器に入れてよく振るだけバターを自宅で手作りする方法を紹介しているのは、雪印メグミルクです。お客様センターに寄せられた「バターは手作りできますか」という質問に対する回答として、作り方を詳しく公開してくれています。用意するものは、以下のとおりです。・乳脂肪分40%以上の生クリーム200㎖・食塩少々・広口のふた付き容器(1ℓ程度の液体が入るもの)生クリームと容器は、冷蔵庫にて事前にしっかり冷やしておきましょう。生クリームを容器に入れたらふたをしっかりと閉め、10~20分間しっかりと振ってください。中身が徐々に液体と固体に分離され、音が変わってくるはずです。この固形物のみをボウルに取り出し、ゴムベラなどで均一に練り上げれば、手作りバターの完成です。取り出したままの固形物は、塩分を含まない「無塩バター」となります。最後の工程で塩少々を加えれば、「有塩バター」となるので、途に合わせて調整してみてください。バター作りの注意点3つ手作りバターに挑戦する際に、注意したいポイントは以下の3つです。・乳化剤を使っていない生クリーム(純乳脂肪)を使用すること・生クリームと容器はしっかりと冷やした状態で使用すること・作ったバターは早めに食べ切ること手作りバターを作る時にポイントになるのが、原材料として使用する生クリームの種類です。動物性の生クリームで、できるだけ脂肪分の高いものを選びましょう。雪印メグミルクによると、ホイップ用に調整された生クリームには乳化剤が含まれているため、バターができるまでに時間がかかるのだとか。できるだけ乳化剤の入っていない生クリームを選ぶようにましょう。また、生クリームや容器は事前に冷やしておくことも大切ですが、振っている最中に冷やすのもおすすめ。保冷剤を当ててタオルでくるみながら振ると、素早くバターができるでしょう。でき上がったバターには、保存料や防腐剤が含まれていないため、なるべく早く食べ切ってください。200㎖の生クリームからできるバターの量は、約80gとのこと。トースト1枚に使うバターの量は、5~10g程度のため、一気に使い切るのは難しいでしょう。手作りバターは長期保存に向かないため、生クリームの量を調整し「使うぶんだけ作る」のもおすすめです。調理手順としては「入れて振るだけ」と簡単なので、子供の食育や自由研究にもぴったり。ぜひ親子そろって取り組んでみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年10月10日発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE)」から、クリスマスシーズン限定の「シュトーレン・エシレ」が登場。2023年10月9日(月)より、店頭にて100台限定で予約を受け付ける。クリスマスシーズン限定の“エシレ バター”たっぷりのシュトーレンエシレ・メゾン デュ ブールのクリスマスシーズン限定の「シュトーレン・エシレ」が2023年もカムバック。クリスマスの伝統菓子「シュトーレン」をエシレ流にアレンジし、上質な素材にこだわり丹精を込めて作り上げた。風味豊かでしっとりとした味わい「シュトーレン・エシレ」の生地は、通常のシュトーレンとは異なり、スパイスを入れずにエシレ バターをたっぷりと加えているのがポイント。そこへ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、レーズンやオレンジ、レモンといったドライフルーツを練り込み、中心部にはマジパンを入れて焼き上げた。仕上げとして焦がしバターをしっかりと塗り込むことで、唯一無二の風味豊かでしっとりとした味わいに仕上げている。口中に広がるバターの香りと、日が経つにつれて馴染んでいく豊かな風味。クリスマスまでを楽しむ期間に、「シュトーレン・エシレ」の味わいの変化もあわせて楽しんでみては。商品情報「シュトーレン・エシレ」予約開始日:2023年10月9日(月・祝)~店頭にて受付受渡期間:2023年11月20日(月)~12月10日(日)場所:エシレ・メゾン デュ ブール※受渡日ごとに、予約受付数に上限あり。※予約時に店頭で支払いが必要。※100台限定。予約数到達次第、受付終了。価格:12,960円サイズ:横約18.5×縦約9×高さ約6cm賞味期限:冷蔵で14日間
2023年10月08日お菓子作りにはもちろん、さまざまな料理にも使えるバターは、家に常備しておきたい食品の1つ。みなさんはバターをどのように保存していますか。バターは、空気に触れると酸化しやすく、風味が劣化してしまいがち。乳業メーカーで働く、チーズの牛(@umomousio)さんは、バターの上手な保存方法をX(Twitter)で紹介しました。その内容に「目からウロコとはこのことか」と驚く人が続出しています!バターを酸化させない保存方法チーズの牛さんが紹介したのは、買った時に付いてくる銀紙を付けたまま保存する方法。使いたい時は、真ん中から使うぶんだけを包丁で切り、その後断面をくっ付けて保存するというテクニックです!クリックすると画像を拡大しますこうすれば、空気に触れる時間を短くすることができます。なお、この方法を行う場合は、切れ味のいい包丁を使ったほうがいいとのこと。切れ味が悪いと、バターの断面に銀紙の破片が付着してしまうため、注意が必要です。この保存方法を初めて知った人は多いようで、投稿は反響を呼びました。・とんでもないことを知ってしまった!次からこうする!・また1つ賢くなりました。ありがとうございます。・シュトーレンの切り方と同じだ。その手があったか。・これは感動!素晴らしいライフハックを知ることができた。チーズの牛さんいわく「使用する量や頻度によっては凍らせたりラップを使ったりする方法のほうが適している場合もある」のだとか。それぞれを試してみて、各家庭にあった方法を探してみるといいでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年10月08日「PEANUTS(ピーナッツ)」の日本国内エージェントである株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健、以降 SCP)は、第12回となる「ピーナッツ売場づくりコンテスト2023」を実施いたします。「ピーナッツ売場づくりコンテスト」は、SCPから提供する共通POPを活用してその年のテーマに沿った「ピーナッツ」グッズ集積売場の写真をさまざまな小売店から募って優秀店舗を表彰します。参加店舗にはご購入キャンペーン用ノベルティの提供も行い、毎年多くの店舗に参加いただいている施策です。今年度のテーマは「SNOOPY Loves NATURE」。人間もまた自然を構成する一員であり、美しい海や森林の中で健康的に暮らすことの素晴らしさを、「SNOOPY Loves NATURE」というテーマで伝えていきます。参加店舗には、店頭POPに加え、ご購入キャンペーンのノベルティにクリアファイルを用意しております。11月14日~はノベルティのシークレット柄を追加いたします(※)。各賞は、グランプリ、準グランプリ、特別賞の3賞の表彰に加え、ライセンシー特別賞として、ライセンシー4社に受賞店舗選定と協賛をしていただきます。※11月以降も集積展開をしている店舗のみでの配布となります。<ピーナッツ売場づくりコンテスト2023>ピーナッツ売場づくりコンテスト2023◇テーマ「SNOOPY Loves NATURE」◇エントリー店舗特典・オリジナル店頭POP・ご購入者キャンペーン用ノベルティ/A6クリアファイル4柄×25枚その他詳細はサイトにてご確認ください。 店頭装飾イメージエントリー店舗特典◇入賞賞品*グランプリ 2店舗スヌーピーのグリーティング※新型コロナウイルス対策に応じて、開催期間や代案などご相談させていただく場合がございます。*準グランプリ 2店舗特大ぬいぐるみ*特別賞 5店舗*ライセンシー特別賞(五十音順) 各賞各1店舗コンテスト後の受賞店舗の売場づくり支援・サンスター文具株式会社賞・株式会社storyteller賞・西川株式会社賞・株式会社マリモクラフト賞※共通賞品・ピーナッツ公式SNSにてご紹介・ノベルティとしてお使いいただける「売場づくりコンテスト2023」オリジナルペーパーバッグ◇審査方法*第1次審査:2023年11月中旬お送りいただいたレポートから当社にて約100店舗を選出します。*第2次審査:2023年11月14日~2023年12月14日ピーナッツ公式ホームページ の特設サイトで、約100店舗の画像及び店舗情報をご紹介し、一般投票を行い、約20店舗を選出します。(コンテスト終了後も情報は掲載いたします。)*最終審査:2024年1月下旬業界紙の皆様と、「PEANUTS FRIENDS CLUB」(公式ファンクラブ)の会員の方に参加いただき、グランプリ、準グランプリ、特別賞の計9店舗を選出、ライセンシー特別賞はそれぞれ各社代表の方に1店舗ずつ、合計4店舗を選出していただきます。◇発表入賞店の13店舗には2024年2月上旬に告知、2月下旬に特設サイトにて受賞店舗発表、画像及び店舗情報と受賞コメントをご紹介します。※本コンテストの詳細は予告なく変更になる場合がございますが、ご了承くださいますようお願いいたします。■「ピーナッツ」とは「ピーナッツ」のキャラクターおよび関連する知的財産権は、Peanuts Worldwideが所有し、WildBrainが41%、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが39%、チャールズ M.シュルツ氏のファミリーが20%を保有しています。チャールズ M.シュルツ氏が初めて「ピーナッツ」の仲間たちを世の中に紹介したのは、1950年。「ピーナッツ」が7つの新聞紙上でデビューを飾った時でした。それ以来、チャーリー・ブラウン、スヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングは、ポップカルチャーに不滅の足跡を残してきました。Apple TV +で親しまれているピーナッツの番組や特番に加えて、世界中のファンの皆様には、多種多様の商品、アミューズメントパークのアトラクション、文化イベント、ソーシャルメディア、そして伝統的な紙媒体からデジタルまで各種媒体で掲載されている連載コミックなどを通して「ピーナッツ」を楽しんでいただいています。さらに2018年、「ピーナッツ」は、NASAとスペース・アクト・アグリーメントで複数年の提携をしました。このスペース・アクト・アグリーメントは、宇宙探査とSTEMへの情熱を啓発するよう次世代の子供たちに向けてデザインされたプログラムです。■関連URL・日本のスヌーピー公式サイト ・日本のスヌーピー公式Facebook ページ「Snoopy Japan」 ・日本のスヌーピー公式X(旧Twitter)アカウント「Snoopy Japan」 ■掲載原稿確認のお願い・ご掲載いただく際は、事前に原稿を確認させていただきますようお願いいたします。・また、当社からお送りする画像をご利用の際は、必ず下記クレジットを表記してください。(C) 2023 Peanuts Worldwide LLC( 短縮形 (C) 2023 Peanuts ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月02日バターサンド専門店「プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)」のプレミアムライン「プレスバターサンドギャラリー」から、新作「プレスバタークッキー〈明太チーズ〉」が登場。2023年10月1日(日)より、福岡県内の一部店舗限定で通年発売する。「プレスバターサンドギャラリー」“旨辛”辛子明太子の新作「プレスバターサンドギャラリー」は、数種類の素材をかけ合わせることで生まれる、より贅沢で個性的なバターサンドを提案する「プレスバターサンド」のプレミアムライン。そんな「プレスバターサンドギャラリー」の新作「プレスバタークッキー〈明太チーズ〉」は、3種類のチーズを練り込んで焼き上げた香ばしいチーズクッキーと、ピリっと病みつきになる辛子明太子を組み合わせた1品。“旨辛”の味わいを楽しめる、おつまみにもぴったりのクッキーだ。チーズ×辛子明太子パウダーの濃厚な味わい味わいのポイントは、チーズクッキーにまぶした“辛子明太子パウダー”。博多の⽼舗「ふくや」の⾟⼦明太⼦を使用しており、⾷べ終わった後も⾆にピリピリ感が残る絶妙な辛さは濃厚なチーズと相性抜群。やみつきになること間違いなしだ。なお、さらに辛いもの好きな人には、オーブンで30秒〜1分ほど焼き、その後1分ほど空気に触れさせてから食べるのがおすすめ。よりいっそう際立ったサクサク感や⾟さを楽しむことができる。詳細「プレスバタークッキー〈明太チーズ〉」702円発売日:2023年10月1日(日)※以降通年販売販売店舗:プレスバターサンドギャラリー/プレスバターサンド天神地下街店、プレスバターサンド 博多駅店、福岡空港店内容量:1袋 59g
2023年10月01日バターサンド専門店「プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)」から、新作「ショコラバターサンド」が登場。2023年10月1日(日)より順次、全国店舗にて期間限定で発売する。プレスバターサンド“最高傑作”「ショコラバターサンド」が登場商品化までに3年の歳月を費やした「ショコラバターサンド」は、プレスバターサンドが贈る“最高傑作”。これまでの風味豊かなバターサンドにこだわりのキャレショコラを組み合わせた2層構造が特徴で、バタークリームとキャラメルガナッシュが織りなす濃厚な味わいを楽しめる。“とろり”あふれ出すキャラメル&バタークリームクーベルチュールチョコレートを使用したキャレショコラは、フィリングがたっぷりと入る構造で、割ると香ばしいキャラメルガナッシュが中から“とろり”とあふれ出す。一方、サクサクに焼き上げたクッキーには、口どけのいいバタークリームを詰めこんだ。パリパリ、トロトロ、サクサクの3つの食感とともに、贅沢な味わいを楽しんで。チョコレートはショコラティエの野口和男が監修「ショコラバターサンド」に使用されるチョコレートは、企業やホテル、星付きレストランなど、数々のチョコレートをプロデュースする野口和男が監修。ショコラティエならではの視点で、バターとチョコレートの相性を追求した味わいに仕上げている。“ショコラのカット”を模した特別なパッケージでパッケージは「ショコラバターサンド」の特徴的なチョコレートのカットをイメージした形状に、ゴールドをあしらった特別仕様。なお、今後プレスバターサンドは「ショコラバターサンド」をベースにした、様々なフレーバーを展開していく予定だ。詳細「ショコラバターサンド」4個入 1,620円 / 8個入 3,240円発売日:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)※8個入は2023年12月1日(金)~販売店舗:プレスバターサンド 国内全店舗、一部催事店舗、公式オンラインショップ「BAKE THE ONLINE」
2023年09月30日バターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木(SUGAR BUTTER TREE)」から、ムーミンとのコラボレーションによる限定商品「ムーミン シュガーバターの木 ホットチョコレート風」が登場。2023年10月1日(日)より、シュガーバターの木各店で発売される。「ムーミン×シュガーバターの木」“ホットチョコレート風”の新作第1弾から新作が発表されるたびに話題を集めている、ムーミンとのコラボレーション。今回は、ムーミンママが淹れてくれたホットチョコレートの味わいをイメージした、秋冬の季節にぴったりな“ ホットチョコレート風”の「シュガーバターサンドの木」が登場する。ココア香るこんがり生地×ビターショコラをサンド「ムーミン シュガーバターサンドの木 ホットチョコレート風」は、こんがり焼いたココア香るシリアル生地に、滑らかでリッチな味わいのビターショコラをサンド。ひと口かじれば、肌寒い日に暖かいホットチョコレートを飲んだ時のような、ホッとする豊かな味わいが口いっぱいに広がる。キュートな限定デザインパッケージでホットチョコレートを手にしたムーミンママが主役の、キュートなパッケージデザインにも注目だ。3個入りのパッケージは、個包装は4種類、お菓子は5種類から、3種類がランダムに入っているので、どれが出るかは開けてからのお楽しみとなっている。“リトルミイ”を描いた詰め合わせボックスもさらに、特製のシリアル生地に、まるでムーミンのような“ふわもこ”のエアインショコラをサンドした定番の「ムーミン シュガーバターサンドの木」との詰め合わせボックスも可愛らしいデザインで用意。開けるとまるでムーミンたちが飛び出してくるような、ポップアップ付きの12個入ボックスと、オレンジとブルーのポップなカラーで彩られた、リトルミイが主役のスペシャル缶の16個入りボックスが揃う。詳細「ムーミン シュガーバターの木 ホットチョコレート風」販売期間:2023年10月1日(日)~2024年3月下旬頃※公式オンラインにて9月29日(金)から先行受付販売店舗:シュガーバターの木(大丸東京店・⻄武池袋店・そごう横浜店・阪急うめだ店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店・博多阪急店・JR東京駅店・JR上野駅店・JR大宮駅店)、パクとモグ 小田急町田店※このほか⼀部姉妹店で販売する場合あり。価格:・ムーミン シュガーバターサンドの木 ホットチョコレート風 3個入 291円・ムーミン シュガーバターの木 詰合せ 12個入 1,620円(ムーミン シュガーバターサンドの木 6個、ムーミン シュガーバターサンドの木 ホットチョコレート風 6個)・ムーミン シュガーバターの木 詰合せ 16個入 2,322円(ムーミン シュガーバターサンドの木 8個、ムーミン シュガーバターサンドの木 ホットチョコレート風 8個)©Moomin Characters(TM)
2023年09月29日ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の新作ミニカップ「香ばしバタービスケット」が、2023年10月24日(火)より全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットにて期間限定で発売される。ハーゲンダッツ新作ミニカップ「香ばしバタービスケット」ハーゲンダッツの新作ミニカップ「香ばしバタービスケット」は、濃厚なバターのコク深い味わいを楽しめるアイスクリーム。コク深いバタースカッチアイスクリームをベースに、大きめサイズで食べ応え抜群のバタービスケットを混ぜ込むことで、食感にアクセントをプラス。じっくりと香ばしく焼き上げたバタービスケットにより、濃厚なバターの風味とやみつきになる美味しさを堪能できるフレーバーに仕上げている。【詳細】「香ばしバタービスケット」351円(希望小売価格)発売日:2023年10月24日(火)販売店舗:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他【問い合わせ先】ハーゲンダッツ ジャパン株式会社 お客様相談室TEL:0120-190821
2023年09月29日リーボック(Reebok)から、世界的人気コミック『ピーナッツ(PEANUTS)』とのコラボレーションコレクション「リーボック×ピーナッツ コレクション」が登場。2023年9月15日(金)より、リーボック全直営店などにて販売される。リーボック×ピーナッツの新作コレクション「リーボック×ピーナッツ コレクション」では、ピーナッツを代表するキャラクター・スヌーピーをあしらったヴィンテージライクなスニーカーやTシャツを展開する。スヌーピーを配したコラボスニーカーコラボスニーカー「ピーナッツ クラブ C 85 ヴィンテージ(PEANUTS CLUB C85 VINTAGE)」は、テニスシーンでも活躍するリーボックのスニーカー「クラブ C 85 ヴィンテージ」をベースに採用。シュータンのラベルには、テニスを楽しむスヌーピーの1コマ、かかと部分には「PEANUTS」のロゴ刺繍を施している。ホワイトをベースに、グリーンのシューレースやインソールを配したカラーリングも魅力的だ。4コマでスヌーピーを描いたTシャツ厚手のコットンを使用し、ゆったりとしたシルエットが特徴のTシャツ「ピーナッツ ヴィンテージ プリント Tシャツ(PEANUTS VINTAGE PRINT T SHIRT)」。バックには、スヌーピーがテニスを行う様子をコミックス仕様でプリントした。カラーは、カーキとホワイトの2色を用意している。【詳細】リーボック×ピーナッツ コレクション発売日:2023年9月15日(金)取扱店舗:リーボック全直営店、リーボック公式オンラインストアアイテム例:・ピーナッツ クラブ C 85 ヴィンテージ 15,400円サイズ:22.5cm~28.5cm・ピーナッツ ヴィンテージ プリント Tシャツ 6,490円サイズ:S、M、L、Oカラー:カーキ、ホワイト【問い合わせ先】リーボックTEL:03-6757-9634(平日10:00~18:00)
2023年09月17日料理に使う機会の多いバター。でも、いざ切ろうとすると固くて切りにくく、手間取ってしまいます。さらに、バターを切った後の包丁は、バターの跡がべったりと付いてしまいます。バターには油脂分が多く含まれているので、洗う時に汚れを落とし切るのにも一苦労です。そんなストレスを解消するカット方法をご紹介します。バターを切るには「アレ」を使う人や生活にやさしいサステナブルな暮らしの情報をInstagramで発信している花王の公式Instagram(kao_official_jp)が投稿したのは、人にも環境にもやさしいバターの切り方です。バターを切る時に気になるのは、バターを切った後の包丁の洗いにくさ。洗っても洗ってもなかなか落ちてくれない油汚れに加えて、その油の成分をシンクに流すこと、大量の洗剤を使うことで水質汚染につながる点も懸念されます。そこで使えるのが、包丁にキッチンペーパーを巻くという裏技です。まな板の上でバターの包み紙を開いて、その状態のまま好みの厚さに切っていくのですが、この時に包丁の刃の部分にキッチンペーパーを巻くというアイディアです。まずは、キッチンペーパーを2つ折りにしましょう。キッチンペーパーの開いた部分から包丁を差し込んで、キッチンペーパーごしにバターを切ります。一見、キッチンペーパーがバターに張り付いてベタベタになってしまいそうですよね。しかし、キッチンペーパーの表面にある凸凹加工のおかげでバターは張り付かず、スパッと気持ちよくカットできるので驚きです。この方法なら、手軽にバターを小分けして保存できるだけでなく、洗い物のストレスからも開放されるというのが大きな魅力。油汚れをシンクに流す必要もなく、まさに人にも環境にもやさしいバターの切り方です。これまでバターを切るのに苦労していたという人は、ぜひこの機会に試してみてくださいね。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 花王(Kao Corporation)(@kao_official_jp)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年09月14日料理やお菓子作りに欠かせない、バター。一度開封して残ったバターは、冷蔵庫に入れて保存している人も多いでしょう。実は、保存方法次第でその後のおいしさが左右されることをご存じですか。バターの上手な保存方法乳製品を製造販売する、雪印メグミルク株式会社のウェブサイトでは、『バターの上手な保存方法』を紹介しています。10℃以下で冷蔵保存するバターは10℃以下での冷蔵保存が欠かせない食べ物です。未開封でも、開封後でも、必ず10℃以下になる冷蔵庫で保存しましょう。また、家庭用冷蔵庫のなかには、冷却温度が異なる場所がいくつか備わっているものがあります。たとえば、食材をやや凍らせて保存できる「パーシャル室」や、凍る一歩手前まで冷やしてくれる「チルド室」などです。バターは、こうしたパーシャル室やチルド室での保存も可能ですが、凍ってしまうと風味や味わいが変わってしまうため注意しましょう。銀紙をしっかりと密着させ箱にしまうできるかぎり空気に触れないように保存することは、バターをおいしく楽しむために大切なことです。残ったバターは、銀紙やラップでしっかりと密着させ、購入時についていた箱にしまって保存しましょう。より空気に触れにくい、密閉力の高い容器に移し替えるのもおすすめです。しっかりと空気を遮断して、酸化させないよう気をつけましょう。雪印メグミルク株式会社ーより引用バターをおいしく保存するには10℃以下の温度で、できる限り空気に触れさせないことがポイントだといいます。空気に触れるところが多ければ多いほど、バターの酸化は進んでいってしまうそう。その日に使う分だけを取り分けたら、残ったバターは銀紙やラップをしっかりと密着させて、冷蔵保存するようにしましょう。バターは冷凍できる?また、バターは冷凍保存も可能だといいます。例えば10gごとなど、1回に使う量を小分けにしてラップに包んで冷凍すると便利なのだとか。その後は、使う分だけを冷蔵庫の中で解凍してから使うのがポイントです。まとめ買いをした時などに便利な冷凍保存ですが、凍らせることで風味や味わいが変化するため、おいしさの観点からはあまりおすすめできない方法だといいます。解凍後は必ず使い切り、余ったバターを再び冷凍することはやめましょう。いずれにしても、一度開封したバターは、できるだけ早めに使い切ったほうがよさそうですね。日頃よく使う食材だからこそ、「特に気にしていなかった」という人も少なくないはず。最後までおいしく味わうためにも、一度保存方法を見直してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年09月08日2023年9月1日(金)、全国のスターバックスからファン待望の秋のビバレッジ「おさつ バター フラペチーノ®︎」が発売されます。それに先立ち、8月30日、31日の2日間、スターバックスリワード会員対象の先行販売があったので、実食してきました!「おさつ バター フラペチーノ®︎」Tallのみ ¥690(店内利用・税込)この夏発売されて大反響だった『GABURI ピーチ フラペチーノ』同様、毎年人気を集めるさつまいものフラペチーノ、『おさつ バター フラペチーノ®︎】がこの秋も満を持して登場!焼き芋とバターの風味をとことん楽しめるビバレッジになっています。ホクホクの焼き芋に、溶けたバターがじゅわり…!「おさつ バター フラペチーノ®︎」は、ホクホクの焼き芋に、溶けたバターがしみ込んだ“おさつバター”をイメージした、甘じょっぱい味わいとなっています。甘じょっぱさの秘密は、さつまいもの甘さとホイップの上にトッピングされたハニーバターソース。この甘じょっぱい組み合わせが、飽きさせず最後まで飲む手が止められないフラペチーノを生み出しているのではないでしょうか。また、塩味芋けんぴがトッピングとドリンク全体に混ぜ込んであり、この「カリカリッ」とした食感が美味しさを引き立てています。筆者は、毎年この時期に発売されるさつまいものフラペチーノを楽しみにしていますが、これまで毎回、期待を裏切らないおいしさでした。なので、今回もかなりの期待感とともにこのフラペチーノを飲みましたが、やっぱり今回も美味しい!!一度飲み始めると止まりません。店員さんおすすめのカスタマイズとは!?私には、完成形に近いように思える「おさつ バター フラペチーノ®︎」ですが、知られざるおすすめのカスタマイズ方法があるかもしれない!と、スタバの店員さんに聞いてみました!「おさつ バター フラペチーノ®︎」は、もともとボリューミーなので、「さっぱり系」が好きな方は、+αでトッピングを付け足すのではなく、ミルクを低脂肪に変更するのがおすすめ。なるほどです。確かに「おさつバター」というだけあって、“焼き芋”の味と満足感を得られるこのフラペチーノ、これ単体でデザートとして完成しています。もし、別のデザートを一緒に食べたいという時は、さっぱり系にカスタマイズするのは大ありだな、と思いました。今回は、基本のフラペチーノを味わおうとカスタマイズをしませんでしたが、次回はぜひ挑戦してみます!「おさつ バター フラペチーノ®︎」の一般販売は9月1日(金)から。スタバで「ごちそうの秋を楽しもう」!▼こちらもチェック!さつまいも関連コラム
2023年08月31日クラフトバターパイ専門店「バターホリック(BUTTER HOLIC)」鎌倉店から、新作「バターミルクソフト」が登場。「バターミルクソフト」バターで小麦粉を包む独自の<Wバター製法>で、“サクほろ”食感のバターパイを展開している「バターホリック」。今回は、そんな同店自慢のバターの美味しさを閉じ込めたミルクソフトクリーム「バターミルクソフト」が新登場。コクのある濃厚なバターソフトに、ほんのり塩味のアクセントをきかせた、夏でも楽しめる“バタースイーツ”に仕上げている。またこんがりと焼き上げた“さくさく”のコーンは、バターサブレを使用しているので、ダブルでバターの味わいを楽しめるのもポイントだ。「バターミルクソフト」使用のパフェもそんな「バターミルクソフト」をたっぷりと使用した新作パフェ「バターミルクパフェ」も要チェック。いちごナポレオンやチョコバナナ、抹茶クッキーなど、全5種のフレーバーを揃えている。中でもおすすめは、季節限定メニューとなる「マスカットレモン」。甘みのある旬のマスカットの果肉に、酸味のあるレモンを組み合わせた、爽やかな風味を楽しむことが出来る。【詳細】・バターミルク 550円・バターパフェ 各630円~690円発売日:2023年8月12日(土)■店舗詳細「バターホリック(BUTTER HOLIC)」鎌倉店住所:神奈川県鎌倉市小町2-8-16TEL:0467-25-5870営業時間:10:00~18:00定休日:無し座席数:6席
2023年08月27日アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING)は、「ピーナッツ(PEANUTS)」とのコラボレーションアイテムを2023年9月13日(水)よりアフタヌーンティー・リビング店舗ほかで発売する。スヌーピー&きょうだいたちが英国感満載のタータンチェックで今回のコラボレーションは、英国の雰囲気が漂う「ピーナッツタータン(PEANUTS TARTAN)」がテーマ。スヌーピーやスヌーピーのきょうだいたちが、タータンチェックを用いてクラシカルにデザインされた雑貨を展開する。ぬいぐるみやインテリア雑貨、キッチンアイテムなどラインナップは、多彩なバリエーションで用意。ふわふわなぬいぐるみから、ディフューザーやフォトフレームなどインテリア用品、ボールペンや刺繍ブックマーカーなどの文具、パスケース、ストール、グローブまで幅広く揃う。ティータイムや食事の時間にぴったりな食器類には、イギリスの兵隊服を着たスヌーピーや、様々なコスチュームに身を包んだきょうだいたちをオン。丸みを帯びたマグカップやプレート、スクエアトレー、スタックボウルなどが登場する。ペットアイテムも新登場また、ペットと楽しめるアイテムも展開。ペットが潜り込めるポケット付きのブランケットや、ペット用ぬいぐるみ、フードボウル、リード付きハーネスなど、いずれもペットと過ごす時間をより楽しめるアイテムに仕上げている。なお、今回使用されている、紅茶からインスピレーションを受けて作られたアフタヌーンティーオリジナルのタータンは、スコットランドの政府行政機関「スコットランド・タータン登記所(The Scottish Register of Tartans)」にて認定されたもの。それぞれ、“アップルティー”や“ブラックティー”など紅茶にちなんだ名前が付けられている。【詳細】アフタヌーンティー・リビング「ピーナッツ」新作アイテム発売日:2023年9月13日(水)展開店舗:アフタヌーンティー・リビング各店舗、公式オンラインストアアイテム例:・ぬいぐるみS 2,970円・フォトフレーム 3,850円・ディフューザーセット 4,400円・カップ&ソーサーペアセット 5,500円・スクエアトレーM 2,200円・プレート 2,200円・ブランケットインクッション 4,620円・ストール 各4,400円・グローブ 2,970円・ポケット付きブランケット 5,500円・リード付きハーネスM 2,310円
2023年08月19日