「ピーナッツバター&シーソルト」について知りたいことや今話題の「ピーナッツバター&シーソルト」についての記事をチェック! (2/23)
バターサンド専門店プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)より、冬限定フレーバー「バターサンド〈ラズベリーホワイトショコラ〉」が登場。2024年11月1日(金)から2025年1月14日(火)まで、プレスバターサンド全店舗などで発売される。ラズベリー×ホワイトチョコの限定バターサンド限定フレーバー「バターサンド〈ラズベリーホワイトショコラ〉」は、クリスマスシーズンにもぴったりな、華やかな味わいが特徴のバターサンド。フリーズドライのラズベリーを混ぜ込んだサクサク食感のクッキーに、甘酸っぱいラズベリーキャラメルと、ミルキーなホワイトチョコレートを練り込んだバタークリームを忍ばせた。一口頬張ると、クリームのピンクとホワイトが覗く、可愛らしい見た目もポイントとなっている。煌めくシールが施されたホワイトのパッケージは、自分へのご褒美にはもちろん、ギフトにもぴったりだ。【詳細】「バターサンド〈ラズベリーホワイトショコラ〉」1,512円販売期間:2024年11月1日(金)~2025年1月14日(火)販売店舗:プレスバターサンド全店舗、プレスバターサンド催事場、公式オンラインショップ(10月21日(月)より先行受注開始)
2024年10月24日発酵バター・エシレ(ÉCHIRÉ)の専門店「エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE)」から、クリスマスシーズン限定の「シュトーレン・エシレ」が登場。2024年10月9日(水)より、東京・丸の内のショップにて100台限定で予約を受け付ける。受け渡しは11月20日(水)から12月10日(火)まで。クリスマスシーズン限定「シュトーレン・エシレ」エシレ・メゾン デュ ブールの「シュトーレン・エシレ」が、クリスマスシーズン限定で発売。クリスマスの伝統菓子シュトーレンをエシレ流にアレンジし、エシレ バターの芳醇な味わいを堪能できる1品に仕上げた。上質な素材にこだわったオリジナルレシピ「シュトーレン・エシレ」は、通常のシュトーレンとは異なり、スパイスを入れずにエシレ バターをたっぷりと加えた生地を使用。アーモンド、ヘーゼルナッツ、レーズンやオレンジといったドライ フルーツを練り込み、中心部にはマジパンを入れて焼き上げた。仕上げに焦がしバターにつけこむことで、唯一無二のしっとりとした食感と贅沢な風味に仕上がっている。クリスマス本番までに徐々に変化していく味わいを楽しめるのもポイント。自宅用はもちろん、大切な人へのギフトとしてもおすすめだ。【詳細】「シュトーレン・エシレ」12,960円予約開始日:2024年10月9日(水)~※店頭で支払いと共に予約受付。※100台限定。予約数到達次第、受付終了。受け渡し期間:2024年11月20日(水)~12月10日(火)※受け渡し日ごとに、予約受付数に上限あり。場所:エシレ・メゾン デュ ブール住所:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F営業時間:10:00~19:00(不定休)サイズ:横約18.5×縦約9×高さ約6cm賞味期限:冷蔵で14日間
2024年10月07日発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール(ÉCHIRÉ L’ Atelier du Beurre)」から、手軽に食べられるサイズのプティガトー「サントノレ」「ミルフォイユ」が登場。2024年10月11日(金)よりエシレ・ラトリエ デュ ブール 麻布台ヒルズにて発売される。定番人気ケーキが食べきりサイズのプティガトーに新作として登場するのは、「エシレ・ラトリエ デュ ブール」の定番スイーツ「サントノレ」と「ミルフォイユ」のプティガトー。ホールサイズで展開されていた人気のケーキが、ギフトやお土産にもぴったりな、ひとりで食べきれるサイズとなって登場する。「サントノレ」は、フランスでは古くから親しまれているケーキ。「エシレ・ラトリエ デュ ブール」では、香り高いエシレ バターを使用し異なる味わいに仕上げた3種類のクリームを贅沢に絞った一品だ。アクセントとして、ほろ苦いシューのキャラメリゼを加えている。パイ生地に、エシレ バターを使用したカスタード クリームとバター クリームを交互に絞って仕上げたケーキ「ミルフォイユ」。一口頬張ると、ザクッとしたパイの食感と、溢れる2種のクリームが絶妙にマッチする贅沢なケーキとなっている。【詳細】「エシレ・ラトリエ デュ ブール」新作プティガトー発売日:2024年10月11日(金)販売店舗:エシレ・ラトリエ デュ ブール 麻布台ヒルズ住所:東京都港区虎ノ門5丁目9-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB 1階営業時間:11:00~19:00価格:・プティガトー「サントノレ」 1,296円・プティガトー「ミルフォイユ」 1,080円
2024年10月05日パトリック(PATRICK)から、漫画「ピーナッツ(PEANUTS)」とのコラボレーションによるユニセックススニーカーが登場。2024年10月7日(月)より、パトリック直営店舗などにて発売される。カラフルなチェック柄プリントのスニーカーパトリックから新たに登場するのは、クッション性に優れる人気スニーカー「マラソン(MARATHON)」をベースにした2型。1つ目は、カラフルなチェック柄プリントに「スヌーピー」の姿を散りばめた賑やかなデザインだ。ポップな中にパトリックを象徴するホワイトの“2本ライン”を走らせ、デザインにアクセントを効かせている。また、シュータンには逆立ちをする「スヌーピー」の姿をあしらっている。「ライナス」と「スヌーピー」を描いたスニーカーもう一方のスニーカーは、ブルーとグレーを組み合わせたアッパーに、ホワイトの“2本ライン”を取り入れたデザイン。アッパーのサイドには左右で異なるイラストがあしらわれており、「ライナス」が愛用する毛布を取り上げる「スヌーピー」や「ウッド・ストック」の姿と、その毛布を持って走っていく「スヌーピー」の姿をそれぞれ描いている。また、シュータンに描かれた毛布にくるまる「スヌーピー」や「ウッド・ストック」にも注目だ。【詳細】パトリック×「ピーナッツ」発売日:2024年10月7日(月)取扱店舗:パトリック直営店舗、パトリック正規取り扱い店舗、パトリック公式オンラインストア■「スヌーピー・ マラソン1」価格:19,800円カラー:マルチサイズ:22.5cm〜28.0cm(0.5cm刻み)■「スヌーピー・ マラソン2」価格:18,700円カラー:ブルー、グレーサイズ:22.5cm〜28.0cm(0.5cm刻み)【問い合わせ先】カメイ・プロアクトTEL:03-6450-1515
2024年10月04日発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール(ÉCHIRÉ L’ Atelier du Beurre)」から、新作パン「ブリクロ ア テット」が登場。2024年9月27日(金)より麻布台ヒルズ店にて発売される。ころんと丸い新作パン「ブリクロ ア テット」「エシレ・ラトリエ デュ ブール」は、エシレ バターを用いて唯一無二の美味しさを提供する“バターのアトリエ”。今回新作として登場する「ブリクロ ア テット」は、「エシレ・ラトリエ デュ ブール」を代表するバターたっぷりのブリオッシュをクロワッサン生地で包んだ「ブリクロ・エシレ」を、フランスの定番パン“ブリオッシュ ア テット”の形に焼き上げた1品だ。“ブリオッシュ ア テット”はフランスで古くから親しまれている丸みを帯びたフォルムが特徴。ぷくっと盛り上がった頭がついているのもポイントで、「ブリクロ ア テット」もその形に倣い、ころんとした可愛らしいフォルムと頭のついた仕上がりとなっている。気軽に食べきれるサイズ感の「ブリクロ ア テット」は、1人分のランチや朝食にもぴったり。また、「ブリクロ・エシレ」ならではのバターの芳醇な香りやリッチな味わいも楽しむことができる。食感や味わいはちょっぴり「ブリクロ・エシレ」とは異なるので、その違いもぜひ楽しんでみてほしい。【詳細】エシレ・ラトリエデュブール麻布台ヒルズ 新作「ブリクロ ア テット」発売日:2024年9月27日(金)販売場所:エシレ・ラトリエデュブール麻布台ヒルズ住所:東京都港区虎ノ門5丁目9-1麻布台ヒルズ ガーデンプラザB/1F営業時間:11:00~19:00(12月31日(火)~1月3日(金)まで休業、それ以外の休業日は麻布台ヒルズに準じる)価格:594円
2024年09月28日バターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木(SUGAR BUTTER TREE)」から、秋冬限定「シュガーバターサンドの木 クリームチーズ香るティラミス風」が登場。2024年10月1日(火)から2025年4月下旬頃まで販売される。リッチなティラミスの味わいの限定バターサンド「シュガーバターサンドの木 クリームチーズ香るティラミス風」は、ティラミスのリッチでミルキーな美味しさを、サクッと食べられるバターシリアルサンドで表現した1品だ。ほろ苦いココア生地×マスカルポーネ風ショコラキレのある風味のコーヒーと2種のココアをブレンドした特製生地に、まろやかなマスカルポーネチーズとコク深いクリームチーズを合わせた“マスカルポーネ風ショコラ”をサンド。ミルキーなショコラの味わいをほろ苦い生地の味わいが引き立てる“まるでティラミス”な味わいを楽しめる。詳細シュガーバターの木 秋冬限定「シュガーバターサンドの木 クリームチーズ香るティラミス風」販売期間:2024年10月1日(火)~2025年4月下旬販売店舗:シュガーバターの木各店(大丸東京店・⻄武池袋店(7階特設会場にて営業中)・そごう横浜店・阪急うめだ店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店・博多阪急店・JR東京駅店・JR上野駅店・JR大宮駅店・羽田空港第1ターミナル店、羽田空港第2ターミナル店)、パクとモグ 小田急町田店※このほか一部姉妹店で販売する場合もある※店舗により取扱商品が異なる価格:・7個入 734円・10個入 993円
2024年09月23日バターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木(SUGAR BUTTER TREE)」から、フランス生まれのキャラクター「リサとガスパール」とのコラボレーションによる限定スイーツ「シュガーバターサンドの木 リサとガスパールのクリームブリュレ風」が登場。2024年10月1日(火)より期間限定で発売される。「リサとガスパール」×「シュガーバターの木」にクリームブリュレフレーバー2024年3月に初のコラボレーションを果たした「リサとガスパール」と「シュガーバターの木」。第2弾となる今回は、「リサとガスパール」の生まれ故郷フランスにちなみ、「クリームブリュレ」をイメージした季節限定フレーバーを展開する。パリッとブリュレしたシリアル生地&カスタード風ショコラ「シュガーバターの木」ならではのサクサク食感のシリアル生地は、パリっとブリュレしているのがポイント。シリアル生地で、口どけなめらかなカスタード風ショコラをサンドして仕上げた。香ばしいブリュレとクリーミーなショコラのコンビネーションを楽しむことができる。生地表面には、リサとガスパールのイラストをオン。全5種類の絵柄はランダムにセットされているので、どの絵柄が入っているかは開けるまでのお楽しみだ。ブック型パッケージやデザイン缶また第1弾で展開した、ミルキーショコラをサンドした「シュガーバターサンドの木 リサとガスパール」と、クリームブリュレフレーバーの全10個の詰め合わせもラインナップ。リサとガスパールがマフラーを交換するシーンを描いたブック型パッケージに詰め合わせている。16個入りはオリジナルデザイン缶で展開。原作者描き下ろしにより、山盛りのシュガーバターサンドの木と共にティーパーティーを楽しむリサとガスパールの様子が描かれている。フレーバーは、それぞれ8個ずつをセットした。ポーチセットもさらに、16個入りのオリジナルデザイン缶と、ティーパーティーを楽しむふたりのアートを採用したポーチセットも登場。裏には、「シュガーバターの木」の間を歩くふたりを描き、遊び心溢れるデザインに仕上げた。ポーチセットは無くなり次第終了となるので、気になる人は要チェックだ。【詳細】「リサとガスパール」×「シュガーバターの木」発売日:2024年10月1日(火)販売店舗:シュガーバターの木(大丸東京店・そごう横浜店・阪急うめだ店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店・博多阪急店・JR東京駅店・JR上野駅店・JR大宮駅店)、パクとモグ 小田急町田店、公式オンラインショップ「パクとモグ」、パクとモグスイーツショップ 楽天市場店、パクとモグスイーツショップ Yahoo!店※このほか一部姉妹店で販売する場合あり。※公式オンラインショップ「パクとモグ」では9月27日(金)10:00~受付開始。パクとモグスイーツショップ 楽天市場店、パクとモグスイーツショップ Yahoo!店では9月30日(月)10:00~受付開始。いずれも商品が無くなり次第受付終了。参考小売価格:・シュガーバターサンドの木 リサとガスパールのクリームブリュレ風 3個入り 313円・シュガーバターの木 リサとガスパール 詰合せ 10個入 1,490円・シュガーバターの木 リサとガスパール 詰合せ 16個入 2,462円・シュガーバターの木 リサとガスパール コラボポーチセット 3,240円
2024年09月22日バターのコクとまろやかさ、鶏肉の旨みが特長の『バターチキンカレー』。自分で作るのはなんとなく難しいイメージから、お店で食べる人が多いのではないでしょうか。しかし電子レンジを使えば、手軽にバターチキンカレーが作れるそうです。カゴメ株式会社(kagome_jp)のInstagramから、簡単に作れる本格バターチキンカレーのレシピを紹介します。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る カゴメ株式会社(KAGOME)(@kagome_jp)がシェアした投稿 『トマトジュースで作る夏野菜バターチキンカレー』カレーといえば火にかけてじっくり煮込んで作るイメージが強いもの。時間をかけて作ることで、味わい深い一品ができあがりますよね。カゴメが紹介するのは、電子レンジであっという間に作れるにもかかわらず、本格的な味を楽しめるバターチキンカレー。バターチキンカレーには欠かせないトマト缶の代わりに、『トマトジュース』を使う点もポイントです。材料(1人分)■バターチキンカレー【A】カゴメトマトジュース食塩無添加(2003)…1本カゴメ濃厚リコピントマトケチャップ…大さじ1鶏むね肉…100g玉ねぎ…1/4個【B】カレールウ…1かけ(約20g)牛乳…503バター…10gご飯…1人前■トッピングカゴメ高リコピントマト…1/2個黄パプリカ…1/4個オクラ…1本生クリーム…小さじ1kagome_jpーより引用作り方1.鶏むね肉はひと口に、タマネギは薄切りにします。2.耐熱容器に【A】の食材を入れて混ぜ合わせたらラップをふんわりかけ、電子レンジ600Wで6分加熱してください。6分加熱しても鶏肉に火が通らないようであれば、様子を見ながら30秒ずつ追加で加熱しましょう。3.2に【B】を加えて混ぜ、カレールウを溶かします。溶け切ったら再度ラップをふんわりかけ、電子レンジで600Wで3分加熱してください。4.パプリカ、オクラを食べやすい大きさにカットしたら別の耐熱容器に入れ、そこに水小さじ1を加えて、電子レンジ600Wで40秒加熱します。5.器にご飯を盛り、1・2をそれぞれのせてください。仕上げに串切りにしたトマトをのせ、生クリームをかければ完成です。「作ってみたい」との声多数!色鮮やかな夏野菜がのったバターチキンカレーは見た目でも楽しめ、食欲をそそること間違いなし。投稿には、・作ってみたいです!・電子レンジで作れるのが嬉しいですね。とレシピに興味を持った人からのコメントが寄せられました。紹介したレシピであれば、家でも本格的なカレーを手軽に味わえます。「バターチキンカレーはお店で食べる派!」という人も、挑戦してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月04日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 雅俊)は、『バター仕立てのマーガリン』(140g)を2024年9月上旬より全国にてリニューアル発売いたします。『バター仕立てのマーガリン』は2003年に発売し、20年を超えて皆様に愛されている商品です。バターを15%使用しており、バターのコクと味わいを楽しめます。今回、後味にバターの風味の余韻を感じられるように風味を改良しました。パンに溶けだしたマーガリンのコクと香りは、パンの美味しさを一層引き立てます。年々、単身世帯や夫婦のみの世帯は増加※しており、少人数でも使い切りやすい容量帯の需要はさらに高まっていくと考えられます。『バター仕立てのマーガリン』は、内容量140gで少人数でも使い切りやすくなっています。冷蔵庫から出してサッとパンに塗れる、忙しい朝にもぴったりなマーガリンを是非お試しください。※出典:「令和2年国勢調査結果」(総務省統計局)1.商品概要商品名:バター仕立てのマーガリン内容量:140g名称:マーガリン希望小売価格(税別):275円発売日:9月上旬順次切替発売地域:全国賞味期間(開封前):180日間保存方法:要冷蔵(10℃以下)2.商品特徴(1)バターを15%使用(2)バターのコクと味わいが楽しめる(3)少人数でも使い切りやすい容量3.商品コンセプトターゲット:マーガリンに、よりバター感を求める方、単身・少人数世帯の方食シーン:朝食に、パンにぬって4.お客様からのお問い合わせ先雪印メグミルク株式会社 お客様センター0120-301-369(年中無休 9:00~17:00)【 雪印メグミルクホームページ: 】【 『バター仕立てのマーガリン』特設ページ: 】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月27日ベイク チーズタルト(BAKE CHEESE TART)から、秋の味覚を用いたチーズタルト第1弾「焼きたてチーズタルト さつまいもバター」が登場。2024年9月1日(日)から10月31日(木)まで販売される。焼きたてチーズタルトに秋限定「さつまいもバター」「焼きたてチーズタルト さつまいもバター」は、さつまいもの中でも濃厚な甘みと香りを持つ“紅あずま”を主役にした秋限定タルト。ふわふわのチーズムースの上に“紅あずま”クリームをたっぷりと絞り、仕上げにバターを乗せて焼きあげた。とろけたバターの程よい塩味は、クリーミーなチーズムース、濃厚なさつまいもと相性抜群。⾃宅のオーブンで焼く際は、ほんのり焦げ⽬がつく程度を⽬安に1〜2 分ほど焼きあげるのがおすすめだ。詳細ベイク チーズタルト「焼きたてチーズタルト さつまいもバター」1個 350円販売期間:2024年9月1日(日)~10月31日(木)販売店舗:ベイク チーズタルト国内全店舗、ベイクザショップ国内全店舗※なくなり次第終了
2024年08月26日発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール(ÉCHIRÉ L’ Atelier du Beurre)」にて、新作「サンドイッチ クロワッサン ジャンボン・クリュ・エ・ブール」が登場。麻布台ヒルズの店舗にて数量限定で販売する。エシレ バター×生ハムを重ねた限定サンドイッチ「エシレ・ラトリエ デュ ブール」は、エシレ バターを用いて唯一無二の美味しさを提供する“バターのアトリエ”。ふくよかなバターの香りに包まれる店内では、焼きたてのパンや焼き菓子を楽しむことができる。そんな「エシレ・ラトリエ デュ ブール」が贈る新作「サンドイッチ クロワッサン ジャンボン・クリュ・エ・ブール」は、焼きたてのクロワッサンに、幾重にも重ねた“生ハム×バター”をたっぷりと挟んだオリジナルのサンドイッチだ。薄くスライスした生ハムとバターは、ふんわり軽やかでとろけるような口当たりで、ひとくち頬張れば、エシレ バターならではの芳醇な香りが鼻に抜けていく。そこに加えられた、シャキっとした食感のリンゴソテーとルッコラのアクセントもたまらない。また出来立てにこだわり、サンドイッチの仕上げは注文を受けてから行う。購入から1時間以内に食べるのがおすすめだ。【詳細】「サンドイッチ クロワッサン ジャンボン・クリュ・エ・ブール」発売日:2024年7月9日(火)取扱い店舗:エシレ・ラトリエ デュ ブール麻布台ヒルズ住所:東京都港区虎ノ門5丁目9-1麻布台ヒルズ ガーデンプラザB/1F営業時間:11:00~19:00価格:1,037円<数量限定>
2024年08月10日バターサンド専門店「プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)」の「バターサンド〈珈琲〉」が復刻。2024年9月1日(日)より期間限定で全国店舗にて発売する。香り高いコーヒー風味×キャラメルフレーバーが再登場「バターサンド〈珈琲〉」は、2023年に期間限定で展開され、好きなフレーバーランキングで1位を獲得するなど好評を博したフレーバー。再販売を望む声を受けて、今回再登場を果たす。珈琲の奥深さを凝縮した「バターサンド〈珈琲〉」は、ほろ苦さや香ばしさなどが感じられるコーヒーの風味が特徴。コーヒークッキーで、たっぷりのコーヒーバタークリームと優しい甘さのバターキャラメルの2層をサンドした。コーヒーバタークリームは、バタークリームとの相性を考え、香りと風味を引き立たせた中煎りのコーヒー豆をブレンド。コーヒーのほろ苦さや、バターキャラメルの甘さのコンビネーションを楽しむことができる。【詳細】「バターサンド〈珈琲〉」5個入 1,404円発売日:2024年9月1日(日)先行販売:2024年8月20日(火)~11月30日(土)販売店舗:プレスバターサンド 国内常設店舗、品川駅構内リミテッドストア(10月30日(水)まで)、公式オンラインショップ「BAKE THE ONLINE」、アマゾン、BAKE THE ONLINE 楽天市場店※公式オンラインショップ「BAKE THE ONLINE」では8月20日(火)より先行受注販売を実施。※店舗により販売状況は変動する。※一部取扱のない店舗あり。
2024年08月09日お菓子作りにはもちろん、さまざまな料理にも使える『バター』。しかし、冷蔵庫から出したばかりのバターは固くて使いにくさを感じる人も多いのではないでしょうか。Instagramで暮らしに役立つ情報を発信しているしーばママ(shi_bamama)さんは、固いバターを一瞬でふわふわに削り出す裏技を紹介しています。時間がない時に活用できそうなテクニックだったので、実際に試してみました。バターをパンに塗る時「うまく塗れずイライラする」「パンの表面がボロボロになってしまう」という人は、ぜひチェックしてください。『茶こし』を使ってふわふわ『バター』を作る裏技固い『バター』をふわふわにするのに役立つのが、お茶を入れる時に使う『茶こし』です。自宅に茶こしがない場合は、100円ショップでも手軽に購入できます。冷蔵庫からバターを取り出し、外箱を外して包み紙を広げておきましょう。茶こしをバターの表面に押し当て、奥から手前に数回スライドさせます。すると、削れたバターが茶こしにたまってきました。使うぶんだけ削って量を調整しましょう。固いバターが一瞬でふわふわになりました。スプーンですくったバターをカリカリに焼き上げたトーストの上に載せると、すぐに溶けて全体に塗り広げやすくなります。実際にこの裏技を試してみた結果、固くて塗りにくかったバターがあっという間に削れて、ふわふわな状態になることに驚きました。トーストに載せるとすぐに溶けて塗り広げやすく、バターの風味が引き立つので、いつものパンがよりおいしく感じられます。茶こしを使うと、固いバターも簡単に削れて時短にもなるでしょう。パンに塗るだけでなく料理にも活用できるこの裏技を、ぜひ試してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年08月07日東京・南町田グランベリーパーク内のスヌーピーミュージアムは、企画展 「ホリデー」を2024年9月7日(土)から2025年3月2日(日)まで開催する。「ピーナッツ」で描かれた季節の“ホリデー”を紹介企画展 「ホリデー」は、アメリカンコミック「ピーナッツ」で描かれてきた季節ごとの様々なホリデーをコミック原画を通じて紹介する展覧会。何気ない日々を綴る物語とは少し違うハッピーな予感にスヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングがわくわく・そわそわする様子や、ハロウィン、クリスマス、バレンタインデーをはじめとする、アメリカならではのホリデー文化に注目だ。賑やかなハロウィンやクリスマスなどコミック原画で例えば、ハロウィンの時はカボチャ大王を心待ちにカボチャ畑で待機するライナスの姿を描き、クリスマスにはこっそりクッキーを持ち帰ってしまう、サンタに扮装したスヌーピーのチャーミングな様子を描写。また、スヌーピーとウッドストックの新年どんちゃん騒ぎや、バレンタイン・カードをたくさんもらったスヌーピーのマウンティング(?)、イースター・エッグと笑顔を配ってまわるイースター・ビーグルの活躍など、バラエティに富んだにぎやかなピーナッツ・ギャングの物語を目にすることができる。日本の英字新聞に掲載された「ピーナッツ」の正月もぜひ会場で見たい注目作品は、1953年1月1日付の日本の英字新聞「The Mainichi」に掲載された完全書き下ろしの「ピーナッツ」コミック。作者のチャールズ M.シュルツが日本のアイテムを入れて書き下ろした貴重な作品だ。鳥居や羽子板、凧といった日本の正月におなじみのモチーフが登場し、連載初期によく登場していたキャラクターのパティは下駄を履いているのが見て取れる。スヌーピーミュージアムが「季節を楽しむミュージアム」に変化なお、スヌーピーミュージアムは、企画展「ホリデー」を開催する2024年9月より「季節を楽しむミュージアム」へと変化。「ピーナッツ」でも描かれてきたように訪れた人が季節ごとのイベントを楽しめるよう、エントランス、館内を季節に連動した装飾で彩る。第1弾として、9月7日(土)からはスヌーピーミュージアムの装飾がハロウィン仕様に。また、隣接するピーナッツ カフェでもミュージアムの新企画展「ホリデー」に連動したハロウィン限定メニューを販売し、グランベリーパーク内にも季節限定のフォトスポットを設置する。【詳細】企画展 「ホリデー」会期:2024年9月7日(土)~2025年3月2日(日)場所:スヌーピーミュージアム住所:東京都町田市鶴間3-1-4開館時間:平日 10:00~18:00、土日祝10:00~19:00※8月13日(火)~16日(金)は、営業時間を10:00~19:00(最終入場は各閉館時間の30分前)に延長。休館日:2024年8月20日TEL:042-812-2723
2024年08月04日ヒルトン名古屋から、「ピーナッツ」とのコラボレーションによる秋のスイーツビュッフェ「スヌーピー オータム アート スクール(SNOOPY AUTUMN ART SCHOOL)」が登場。2024年8月22日(木)から11月6日(水)までの特定日限定で提供する。“スヌーピーたちが絵を描く様子”を表現したスイーツビュッフェ2024年の夏に引き続き、2024年の秋も「ピーナッツ」とのコラボレーションビュッフェ「スヌーピー オータム アート スクール」を開催。その名の通り、スヌーピーと仲間たちが思いのままに絵を描く様子を表現したスイーツを、ビュッフェ形式で堪能することができる。中でも注目のスイーツは、主人公「チャーリー・ブラウン」と彼に恋する「ペパーミント パティ」の顔を、まるでペンで描いたかのような見た目のムースケーキだ。「チャーリー・ブラウン」は秋の味覚であるマロン味、一方「ペパーミント パティ」は風味豊かなピスタチオ味で仕立てた。「落書きスヌーピー」は、表面に可愛らしいスヌーピー柄をプリントしたカラフルなカッサータ。チーズ生地の中にドライフルーツやナッツをたっぷり混ぜ込んだ、贅沢な一品となっている。濃い紫色が目を惹く「紫のピーナッツギャングモンブラン」。「チャーリー・ブラウン」「ペパーミント パティ」「サリー」を模した最中をトッピングし、コラボレーションならではの愛らしい見た目に仕上げた。このほか、セイボリーも充実。「日替わりカレー2種類」をはじめ、、「茸とブロッコリーのパスタ」や「梅紫蘇とアマランサスのスープ」といった満足感のあるメニューを取り揃えている。アフタヌーンティー形式でもなお同期間、スヌーピーたちが作り出すアートな世界観をアフタヌーン形式で楽しむことも可能。モーニングハイティー、アフタヌーンティー、イブニングハイティーといった朝・昼・夜の時間帯ごとにそれぞれ異なるメニューを用意しているため、好きなメニューや好きな時間帯でセレクトできるのが嬉しいポイントだ。【詳細】ヒルトン名古屋「スヌーピー オータム アート スクール」開催期間:2024年8月22日(木)~11月6日(水)会場:ヒルトン名古屋1階 オールデイダイニング「インプレイス3-3」住所:愛知県名古屋市中区栄1-3-3■スイーツビュッフェ時間:木~日・祝 15:00~17:00(料理提供は16:30まで)料金:大人 5,600円、子ども(6~12歳) 3,500円 ※サービス料込み■アフタヌーンティー時間:11:30~19:00(L.O) ※スイーツビュッフェ開催日の12:00~17:30は除く料金:5,600円 ※サービス料込み■モーニングハイティー時間:8:00~12:00(最終入店10:30)料金:5,600円 ※サービス料込み■イブニングハイティー時間:月~木・日曜 17:00~23:00、金・土・祝前日 17:00~24:00 (全日フードL.O 22:30)料金:6,800円 ※サービス料込み※オプションメニューは全ての割引対象外【予約・問い合わせ先】TEL:052-212-1151(レストラン予約)
2024年07月29日トーストにのせる定番食材といえばバター。しかしバターの塊から使うぶんだけカットするのは面倒です。大きく切りすぎてトーストの上で溶け切らないこともあるでしょう。切れていない塊のバターを使って、上手にトーストにバターを塗る方法をインターネット上で見つけたので、実際に試してみました。新発想『すりおろしバター』バターの塊を使う際は、バターを『すりおろす』のがポイントです。やわらかめのバターではすりおろせないため、バターは凍らせてから使います。まずは切れていないバターをひと晩冷凍庫に入れておきましょう。後は凍ったバターをトーストの上ですりおろせば完成です。この方法であれば切れていない塊のバターをそのまま使える上に、自分の好きな量に調整しながらのせられます。すりおろし器に付いたバターもトーストに落とせば、無駄になりません。均等にバターが溶け込んだ絶品トーストに!すりおろすことでバターをカットする手間が省けるのはもちろん、ムラなくトーストに広げられるので、バターが均一に染み込んでおいしく食べられるでしょう。細かくなったバターなら、香りや風味をよりいっそう感じられます。ただしバターをすりおろす時は指をケガしないように注意してください。またバターを手で持ち続けていると、体温で徐々に溶けてしまうため手早くすりおろすことも重要です。バターをすりおろす方法は、バターをカットする手間こそ省けますがひと晩冷凍しておかなければいけません。週末に少しリッチな朝食を楽しみたい時、前日から準備を進めてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年07月27日ミズノ(MIZUNO)は、「ピーナッツ」のスヌーピーをデザインしたトレーニンググッズを、2023年1月23日(月)よりミズノ直営店などで順次販売する。スヌーピーなど「ピーナッツ」人気キャラのトレーニンググッズミズノで人気を博す「ピーナッツ」キャラクターのトレーニンググッズは、ぬいぐるみのような愛らしい見た目ながら、ほどよいトレーニングができるよう機能面にこだわったアイテムだ。ヒーロー姿のスヌーピーのぬいぐるみ型メディシンボール今回の新作は全3型。中でも注目は、約2kgの重りが内蔵されたぬいぐるみ型のメディシンボール。新作では、マントとアイウエアを身に着けたスヌーピーが、ヒーローのようにトレーニングをサポートしてくれる。マントはレッドとブルーの2種類があり、裏側にはスヌーピーの足跡がデザインされている。軽いストレッチのほか、おなかや肩まわりのトレーニングも可能だ。チャーリー・ブラウンやウッドストックのボール入りトレーニンググッズ真っ赤な筒状の袋を両手で持ち体の前で左右に振り、肩のエクササイズを行う「ボルレッチサンク スヌーピー」。カバーの中には1つ約250gのボールが5個入っており、状況に合わせて出し入れし、重量を調整できる。ボールは、スヌーピー、チャーリー・ブラウン、ウッドストック、オラフ、芝生がデザインされている。スヌーピー&オラフのダンベルボールまた、スヌーピーやオラフをイメージしたダンベルボールは、ふわふわした触り心地と、柔らかくつかみやすいサイズ感が特徴。重量は約500gで、握る・つかむなど指を動かすエクササイズをはじめとする軽いトレーニングにぴったりだ。【詳細】・ボルレッチ スヌーピー&オラフ 7,150円サイズ:直径約13cm・スヌーピー メディシンボール ウエアグラースィズ 11,000円サイズ:体高約38cm×体長約32cm・ボルレッチサンク スヌーピー 7,150円サイズ:カバー幅約9cm、長さ約1.25cm / ボール直径約9cm発売日:2024年7月8日より順次販売店舗:一部のミズノ直営店、ミズノ公式オンライン【問い合わせ先】ミズノお客様相談センターTEL:0120-320-799
2024年07月05日料理やお菓子作りに欠かせない『バター』。冷蔵庫から出した直後は固く、室温に戻してからでないと使いにくいのが難点です。とはいえバターを室温に戻すには時間がかかるため、できればすぐに使いたいところ。しーばママ(shi_bamama)さんのInstagramに掲載されている、『硬いバターをすぐに使える方法』を紹介します。固いバターを使う時は『茶こし』が大活躍!固いバターをすぐに使いたい時に役立つのが、お茶を淹れる時に使う『茶こし』です。茶こしは本来、『緑茶』や『紅茶』など茶葉を使う飲み物を淹れる時に使うものですが、ザルやこし器の代わりにもなります。しーばママさんが使っているのは100円ショップの茶こし。100円ショップのものを使えば、低コストで試せるでしょう。茶こしの使い方茶こしのザル部分を使って、固いバターの表面を削り取ってください。強い力を入れなくてもバターの表面をなぞるように茶こしを滑らせれば、削れたバターが茶こしにたまっていきます。深さのある茶こしならバターがこぼれることがなく、量を調節しながら欲しいぶんだけ削れるでしょう。また銀紙の上からバターを押さえれば手が汚れる心配がありません。削ったバターはすぐに使える削った時の摩擦熱と茶こしの目によって、バターは柔らかく細かくなっています。削り取った後すぐに使えるので、バターが柔らかくなるまで待たずに済み時短にもつながるでしょう。バターをスプーンですくってスプーンの腹で伸ばせば、バターナイフは必要ありません。パンに塗る時だけではなく、料理でバターを使いたい時にも便利なこの裏技。効率的に調理するためにも、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。しーばママさんは、このほかにも毎日の家事や育児で役立つさまざまな情報を投稿しています。身近なものを使って簡単にできる便利な情報が満載なので、Instagramのほかの投稿もチェックしてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年07月02日ラブ・ライナー(Love Liner)の2024年秋コスメとして、「ピーナッツ(PEANUTS)」とコラボレーションしたアイライナー2種が登場。2024年7月上旬より順次、数量限定発売される。ラブ・ライナー「ピーナッツ」コラボのアイライナー2種ラブ・ライナーと「ピーナッツ」の人気キャラクター・スヌーピーがコラボレーション。“失敗しないアイライナー”としてお馴染み「ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4」と、繰り戻し可能なペンシルタイプの「ラブ・ライナー クリームフィットペンシル」を、スヌーピーと仲間たちが描かれた限定デザインで展開する。「ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4」がスヌーピー&きょうだいデザインに高い支持を誇る「ラブ・ライナー リキッドアイライナー R4」は、0.1mmの極細毛でアイラインを自在に描けるリキッドアイライナー。汗や皮脂・涙に強く、にじみにくいウォータープルーフ処方ながら、お湯で簡単オフすることができる。そんな人気コスメから、「ラブ・ライナー リキッドアイライナー R4 スヌーピーデザイン」5種がお目見え。ボトルには、モノクロのスヌーピーとともに、スパイクやベルといったスヌーピーのきょうだいたちをカラーでプリントしているのが特徴だ。リユーザブルボトルのため、可愛らしいスヌーピーデザインを繰り返し使用できるのも嬉しい。<カラー展開>ブラック:スヌーピー&オラフダークブラウン:スヌーピー&ベルブラウン:スヌーピー&マーブルスミルクブラウン:スヌーピー&アンディモカグレージュ:スヌーピー&スパイクスヌーピー&ウッドストックのペンシルアイライナーも柔らかい芯で、なめらかな描き心地を叶える「ラブ・ライナー クリームフィットペンシル スヌーピーデザイン」も要チェック。スルスルとアイラインを描けるのに加え、ペンシルの角度を変えるだけで太さも調節することができる。カラーは、スヌーピーをあしらった「ブラック」と、ウッドストックの黄色ボトル「ミディアムブラウン」の2色を用意する。【詳細】ラブ・ライナー「ピーナッツ」2024年秋コスメ発売日:2024年7月上旬~順次※7月4日(木)~msh公式オンラインストア、msh楽天公式ストアにて先行発売。販売店舗:全国のバラエティストア、ドラッグストア※店舗により発売時期が異なる。※一部、取り扱いのない店舗もある。・「ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4 スヌーピーデザイン」 全5種 各1,760円<数量限定>・「ラブ・ライナー クリームフィットペンシル スヌーピーデザイン」 全2種 各1,320円<数量限定>【問い合わせ先】msh株式会社TEL:0120-131-370
2024年06月30日ほくほくとした食感と、甘みを感じる味が人気の、ジャガイモ。ポテトサラダや、肉じゃがなど、調理方法もさまざまです。豚こまとジャガイモのバターぽん酢炒め株式会社Mizkan(以下、ミツカン)がInstagramアカウントで公開した『にんにく香る豚こまとジャガイモのバターぽん酢炒め』のレシピを紹介します。「バターぽん酢とジャガイモの相性がぴったり」だという、ミツカンのレシピを、新たなジャガイモ料理のレパートリーに加えてみてはいかがでしょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ミツカン[公式](@mizkan_official)がシェアした投稿 【材料(2人ぶん)】・豚肉小間切れ200g・ジャガイモ2個(200g)・サラダ油大さじ1杯・おろしニンニク2cmぶん・『味ぽん』大さじ2杯・バター10gまず、ジャガイモの芽を取り除いてください。皮付きのまま、くし切りにして、水にサラッとさらします。水を切ったら、耐熱容器に入れて、ふんわりラップをかけ、600wの電子レンジで3分間加熱しましょう。次に、フライパンにサラダ油とおろしニンニクを入れて、中火で熱してください。豚肉を焼き色が付くまで炒め、そこに、先ほど電子レンジで加熱したジャガイモを加えて炒め合わせましょう。※写真はイメージジャガイモに軽く焼き目が付いたら、ミツカンが販売する『味ぽん』を回し入れてください。さらに、バターも加えて炒め、絡めます。フライパンから器に盛り付ければ…完成!カリッとした豚肉とニンニクの香りの組み合わせは、想像するだけで、お腹が空きそうですね!ミツカンは「がっつりご飯を食べたい時にベストなおかず」と紹介しています。いくらでも食べられそうな、ジャガイモレシピに、絶賛の声が相次ぎました。・食欲がなくても、これなら食べられそう!・好きな食べ物しか入っていない!早速、今晩作ります。・『味ぽん』って万能なんですね。最強!簡単な調理方法しかないので、時間がない時の「もう一品」にも助かるでしょう。大人から子供まで好きなジャガイモ料理。気になった人はぜひ、試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月29日バターサンド専⾨店・プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)から、2024年夏の限定スイーツ「デセール・バターサンド〈チーズタルト〉」が登場。2024年7月1日(月)から9月30日(月)まで、プレスバターサンド各店舗ほかにて発売される。一粒でケーキの満足感「デセール・バターサンド」チーズタルト味プレスバターサンドのデセールシリーズは、“溶けない⼀粒のケーキ”をコンセプトに掲げた贅沢なバターサンド。ピスタチオ、苺のタルトフレーズの味わいに続いて、第3弾となる今回は、2024年夏限定の「デセール・バターサンド〈チーズタルト〉」がお目見えする。3種のチーズバタークリームדレモン果汁入り”バターキャラメルザクザク⾷感の全粒粉⼊りクッキーの中には、爽やかなチーズバタークリームと瀬⼾内産のレモン果汁を用いた檸檬バターキャラメルを2層に重ねてイン。チーズバタークリームには、クリームチーズ、チェダーチーズ、カマンベールチーズの3種のチーズを組み合わせることで、深みのある味わいを実現している。“あまおう苺”バターサンドも楽しめる2種セットまた、「デセール・バターサンド〈チーズタルト〉」に加え、福岡県産のあまおう苺を使⽤した苺バターキャラメルと、濃厚なカスタードバタークリームをサンドした「デセール・バターサンド〈タルトフレーズ〉」の2種を楽しめるボックスも登場。デセールシリーズはいずれも、ショートケーキを思わせるキュートな三角形のパッケージに入っているため、自分用にはもちろん、ギフトスイーツとしてもおすすめだ。詳細プレスバターサンド 2024年夏限定スイーツ・デセール・バターサンド〈チーズタルト〉5個⼊ 1,620円販売期間:2024年7月1日(月)~9月30日(月)販売店舗:プレスバターサンド常設店舗・催事店舗、公式オンラインショップ「ベイク ザ オンライン(BAKE the ONLINE)」・デセール・バターサンド 2種セット 10個⼊〈チーズタルト・タルトフレーズ〉3,510円販売期間:7⽉1⽇(月)〜8⽉31⽇(土)販売店舗:プレスバターサンド常設店舗・催事店舗、公式オンラインショップ「ベイク ザ オンライン(BAKE the ONLINE)」※店舗により販売状況は変動。※⼀部取扱いのない店舗あり。
2024年06月27日ピーナッツ カフェ(PEANUTS Cafe)から、夏季限定かき氷が登場。2024年6月19日(水)から9月中旬頃まで、各店舗にて発売される。“スヌーピーときょうだいたち”イメージの夏限定かき氷ピーナッツ カフェが贈る2024年夏の限定かき氷は、『ピーナッツ(PEANUTS)』に登場する“スヌーピーときょうだいたち”がモチーフ。それぞれのイメージカラーを表現した全4種類のかき氷が揃う。たとえば、スヌーピーをモチーフにした「スヌーピーのレインボーかき氷」は、目を惹くレインボーカラーに彩られてラインナップ。ベリーソースとさっぱりとしたレモンゼリーでアクセントをプラスした。“ベル”着想のピンクグレープフルーツかき氷スヌーピーのきょうだいたちの中で、唯一の女の子・ベルをイメージしたのが「ベルのピンクかき氷」。さっぱりとした酸味が特徴のピンクグレープフルーツ風味に仕上げており、甘い桃の果肉を添えている。食いしん坊“オラフ”のブルーハワイかき氷クッキーやアイス、パイナップルをトッピングし、食いしん坊のオラフを表現した「オラフのブルーハワイかき氷」も用意。オラフのトレードマークである青い帽子をイメージして、涼し気なブルーの色合いに仕上げた。“スパイク&サボテン”を表現した抹茶レモンかき氷また、「スパイクの抹茶レモンかき氷」では、砂漠で暮らすスパイクと彼の友達でサボテンのジョー・カクタスを表現。レモンのすっきりとした酸味と爽やかな抹茶のコンビネーションを楽しめる。【詳細】ピーナッツ カフェ 夏季限定かき氷販売期間:2024年6月19日(水)~9月中旬頃販売店舗:ピーナッツ カフェ 中目黒・神戸・名古屋・サニーサイド キッチン・大阪・博多(期間限定)、ピーナッツ ダイナー 神戸※販売期間は気候により変更になる場合あり。※中目黒・神戸ではテイクアウトメニューの店内飲食が可能だが、税率が異なるため別価格。※「スヌーピーのレインボーかき氷」のみテイクアウトで提供。価格:・スヌーピーのレインボーかき氷 イートイン 1,309円、テイクアウト 850円・ベルのピンクかき氷 イートイン 1,199円・オラフのブルーハワイかき氷 イートイン 1,199円・オラフのブルーハワイかき氷 イートイン 1,309円※それぞれコンセプトコミックのアートカード付き。
2024年06月21日「獺祭バターサンド」が、2024年6月20日(木)よりシェラトン都ホテル大阪にて発売される。獺祭の芳醇な風味広がる大人のバターサンド「獺祭バターサンド」は、山口の酒造メーカー旭酒造とシェラトン都ホテル大阪のコラボレーションによるもの。獺祭が持つ、芳醇な香りを存分に楽しめる、大人のスイーツだ。「獺祭バターサンド」の味の決め手は、純米大吟醸・獺祭の搾りたての酒粕をその日に蒸溜して造られた、「獺祭 焼酎」を使用したゼリー。獺祭が持つ特有の華やかさとフルーティーな味わいをもつ焼酎のゼリーを、なめらかなバタークリームと一緒にサクサクのサブレでサンドし、獺祭の風味をそのまま閉じ込めた。【詳細】「獺祭バターサンド」2個入 1,000円発売日:2024年6月20日(木)販売店舗:シェラトン都ホテル大阪 中2階 カフェ&グルメショップ カフェベル住所:大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55※写真はイメージ。※本製品はアルコールを使用。※複数購入の場合、1週間前までに予約。【予約・問い合わせ先】シェラトン都ホテル大阪 中2階 カフェ&グルメショップ カフェベルTEL:06-6773-5582(営業時間 8:00~19:00)
2024年06月17日あなたはバターとマーガリンは何が違うのかをご存じでしょうか。バターもマーガリンも、料理を作る際の油代わりに使ったり、パンに塗って食べたりと同じような使い方ができます。しかし、この2つは何が違うのでしょうか。さらに、ファットスプレッドという、これまたバターに似た乳製品もあり、どれを使えばいいか混乱するかもしれません。牛乳や乳製品の業界団体である、一般社団法人日本乳業協会(以下、日本乳業協会)協力のもと、バター、マーガリン、ファットスプレッドの違いを紹介します。そもそもバターとは?日本乳業協会によると、「バターとマーガリンは外観や用途が似ていますが、原料、製造方法、栄養成分、風味などが大きく違います」とのこと。まずバターですが、『乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)』で、成分規格や製造方法が定められています。原料は牛乳などで、その乳脂肪を分離、撹拌(かくはん)して練圧させて製造。製品に含まれる乳脂肪分は80%以上、水分が17%以下である場合にバターと表示可能です。※写真はイメージコーン油や大豆油で作られるマーガリン一方、マーガリンは『日本農林規格(JAS規格)』で規格が定められています。原料はコーン油、大豆油、パーム油、なたね油、綿実油といったオイルに、乳や乳製品、食塩、乳化剤などを加えて製造。でき上がったマーガリンのうち、油脂含有率80%以上であればマーガリン、80%未満のものはファットスプレッドに区別されます。実は、ファットスプレッドはマーガリンの一種なのです。※写真はイメージ似ているようで別物のバターとマーガリン、ファットスプレッドですが、含まれている栄養素や特徴、風味などは異なります。例えば、100gあたりの脂質含量はバターもマーガリンも同程度で、ファットスプレッドはその2つよりも低いとのこと。それぞれの特徴を確認して、料理やお菓子作りに活用するといいでしょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年06月11日お菓子作りやお料理に欠かせないバターは固まりで売っているものが多く、使うたびにバターを切り分けている人も多いでしょう。しかし、バターは切り分ける時に包丁にくっ付いたり、さらにはベタベタの汚れが落としにくかったりと、ちょっとしたストレスになりますよね。本記事では、そんな悩みを解決するアイディアをInstagramの投稿を元に紹介します。バターを切った後の包丁のベタつき対策は暮らしに関わるサービスを頼める『くらしのマーケット』の公式Instagram(curama.jp)では、『キッチンのストレス』をまとめてスッキリ解消する方法を紹介しています。ちょっとしたストレスをなくせば、毎日の食事作りがラクになるでしょう。バターをほんのひと切れ使いたいだけなのに、バ汚れがべったりと包丁に付いてしまうと、洗うのがおっくうに感じることも。そんなプチストレスを、くらしのマーケットが紹介してくれている方法で解決しましょう。使うのはクッキングシートその方法は、『バターを切る前に包丁にクッキングシートを巻き付ける』たったこれだけです。包丁にクッキングシートを巻き付けた状態でバターが切れるのか不安になるかも知れませんが、しっかりときれいに切ることができます。クッキングシートを包丁に巻くことで、包丁にバターがくっ付くこともなければ、汚れることもありません。洗う手間を省けて時短にもなります。自宅にあるものでできる簡単なライフハックなので、ぜひ参考にしてみてください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 くらしのマーケットの投稿では、ほかにもお料理中に感じるストレスを解消する方法を紹介しています。『にんにくを切った後の手の臭い』、『鍋の油汚れでスポンジがすぐに汚れる』、『油分に触れた手のベタつき』の解消法など、どれも簡単にできて役立つものばかりです。知っておけばキッチンのストレスから解放されるアイディアなので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年05月31日コミック『ピーナッツ(PEANUTS)』のテーマカフェ「ピーナッツ カフェ(PEANUTS Cafe)」から、期間限定のメニューやグッズが登場。2024年5月24日(金)から7月15日(月・祝)まで、ピーナッツ カフェ全店舗で提供される。“自然”を感じる期間限定メニュー&グッズエビ&アボカドのサンドピーナッツ カフェが今回展開するのは、「SNOOPY Loves NATURE」と題した“自然”を感じる限定メニューやグッズの数々。まず注目したいのは「シュリンプとアボカドの石窯カンパーニュサンドプレート」だ。エビとアボカドをバジルの効いた自家製タルタルソースでマリネし、カンパーニュで挟んだ。そこに、ボリュームのあるサラダと野菜のデリを添え、食べ応えのあるプレートに仕上げている。ライム香るチーズタルト「スヌーピーのライムチーズタルト」は、ドッグハウスの上に寝転ぶスヌーピーをイメージしたスイーツ。ライム果汁の香るチーズクリームタルトの上に、キウイや白ぶどうをトッピングした爽やかなスイーツだ。色鮮やかなソーダフロート“自然・雨・太陽”をそれぞれイメージした3種類のソーダフロートもラインナップ。自家製レモネードをベースに、フルーツやハーブなどを使用した、色鮮やかなドリンクだ。ステンレスの「ビーグル・スカウト」マグカップグッズには、スヌーピー率いる探検隊「ビーグル・スカウト」のアートワークをあしらったステンレスのマグカップが登場。温かみのある天然木のハンドルがアクセントを効かせている。オフィスからアウトドアシーンまで、幅広く使用できるアイテムだ。「ビーグル・スカウト」のカーゴバッグカーゴバッグは、ロープで作ったハンドルやマルチカラーのテープがデザインのポイント。内側に撥水加工を施しているので、アウトドアやショッピングで活躍が期待できる。ハーブティーを作るワークショップもさらに、オリジナルのハーブティーを作れるワークショップも開催。15種類のハーブから好きなものを選んで作ったハーブティーは、自宅に持ち帰ってゆっくりと味わうことができる。【詳細】ピーナッツ カフェ「SNOOPY Loves NATURE」提供期間:2024年5月24日(金)~7月15日(月・祝)取扱店舗:ピーナッツ カフェ全店舗、ピーナッツ カフェ公式オンラインストアメニュー例:・「シュリンプとアボカドの石窯カンパーニュサンドプレート」1,980円・「スヌーピーのライムチーズタルト」1,320円・「SNOOPY Loves NATURE レモネードフロート」各990円・「ビーグル・スカウト ウッドハンドルマグ」3,300円・「ビーグル・スカウト カーゴバッグ」4,950円・オリジナルハーブティーの制作 1人 6,000円<店舗情報>■ピーナッツ カフェ 中目黒住所:東京都目黒区青葉台2-16-7■ピーナッツ カフェ 神戸住所:兵庫県神戸市中央区中山手通1-22-26■ピーナッツ カフェ スヌーピーミュージアム住所:東京都町田市鶴間3-1-4 南町田グランベリーパーク パークライフ棟■ピーナッツ カフェ 名古屋住所:愛知県名古屋市中区丸の内3-18-15先 レイヤード 久屋大通パーク■ピーナッツ カフェ サニーサイドキッチン住所:東京都渋谷区神宮前1-14-30 ウィズ原宿 地下2階■ピーナッツ カフェ 大阪住所:大阪府吹田市千里万博公園2−1 ららぽーとエキスポシティ 1階■ピーナッツ カフェ 博多 ※期間限定住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多10階※提供期間は変更となる場合がある。
2024年05月27日プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)から、夏限定メニューとして「バターサンド〈桃〉」、「バターアイスクリーム〈桃〉」入りクッキーセット、「3層のフルーツジュレセット〈桃・檸檬〉」が登場。2024年6月1日(土)から8月31日(土)まで展開する。プレスバターサンド“桃”の夏季限定メニュー季節のイベントや旬の素材に合わせて、様々なフレーバーのバターサンドを提案しているプレスバターサンド。2024年夏は、さわやかな「桃」を主役にしたバターサンドシリーズやバターアイスクリームシリーズ、また新登場となるフルーツジュレシリーズを用意する。濃厚桃ガナッシュ×果肉感たっぷり桃ジャムのバターサンド「バターサンド〈桃〉」は、濃厚な桃ガナッシュと、果⾁感のある桃ジャムを練り込んだコク深い桃バタークリームを、サクサク⾷感のクッキー⽣地で2層にサンド。かじった瞬間に桃がふわりと⾹り、桃そのものを⾷べているような凝縮した味わいが⼝いっぱいに広がる1品だ。国産白桃ソースを練り込んだバターアイスクリームセットバターをそのまま⾷べているかのような「バターアイスクリーム」は、クッキーでサンドしたり、クッキーを崩してアイスと混ぜたりと、様々な食べ方を楽しめる。新作では、バターアイスクリームに国産の⽩桃を使った⽩桃ソースをマーブル状に練り込んだ「バターアイスクリーム〈桃〉」が登場。こだわりのアイスとソースの配合が、⽩桃の⽢さとほどよい酸味を引き立たせる。定番⼈気の少し塩味の効いた定番人気の「バターアイスクリーム〈キャラメル〉」とバタークッキーが⼊ったセットで、異なる味わいを楽しんで。初登場、果肉入りの「3層ジュレ」も初展開となる「3層のフルーツジュレセット」は、とろりとまろやかなプリンと、果実味を濃縮したソース、みずみずしいゼリーを3層にすることで、奥行きのある⾷感と味を楽しめる3層のフルーツジュレシリーズだ。その新作「3層のフルーツジュレセット〈桃・檸檬〉」は、桃とレモンのフレーバーの詰め合わせ。桃フレーバーにはカットした桃を、レモンフレーバーにはほのかな苦みのレモンの輪切りを加え、まるで果実そのものを⾷べているようなジューシーな味わいを演出している。詳細プレスバターサンド 夏限定メニュー提供期間:2024年6月1日(土)~8月31日(土)メニュー:・「バターサンド〈桃〉」5個入り 1,404円販売場所 :プレスバターサンド国内常設店舗、プレスバターサンド国内催事店舗、公式オンラインショップ「BAKE THE ONLINE」、BAKE the ONLINE(楽天市場店/LINEギフト/Paypayモール/Amazon)・「3層のフルーツジュレセット〈桃・檸檬〉」999円販売場所 :プレスバターサンド国内常設店舗、プレスバターサンド国内催事店舗、公式オンラインショップ「BAKE THE ONLINE」、BAKE the ONLINE(楽天市場店/LINEギフト/Paypayモール/Amazon)・「バターアイスクリーム〈桃・キャラメル〉・クッキーセット(保冷バッグ付)」1,188円販売店舗:プレスバターサンド一部国内常設店舗※店舗により販売状況は変動する※⼀部取扱いのない店舗がある
2024年05月17日トーストに固形のバターを塗ろうとした際に、「固くて塗りづらかった」ということはありませんか。先日、生活雑貨店の『3COINS』でうろうろしていた筆者が、そんなストレスを一蹴できる超便利アイテムを発見!それが、この『バタースティック』です。価格は税込み330円でした。スティック状のケースの中に、固形バターを仕込んで使います。4つのパーツに分解できるので、まずは食器用中性洗剤できれいに洗いましょう。今回使用するのは200gの固形バターです。このバターを『バタースティック』の中に入るようにカットします。バターを縦6cm、横3cm、奥行き3cmに切り出しますが、市販の200gの固形バターは大体、縦6cm、奥行き3cmのため、幅を3cmにカットすればOK。バターをカットしたら、パーツを組み立てていきましょう。まずは、細長いケースの底部分に、回転軸と呼ばれるパーツをセットします。回転軸をセットしたら、次は回転台と呼ばれる四角いパーツを上部にセット。底の回転軸を回すと、回転台が上下に動く仕組みになっています。回転軸を回して、真ん中の棒が5mmほど出るように調整してください。この状態で、先ほど切り出したバターを差し込みます。蓋で軽く抑えながら、底の回転軸を回してバターを収納していきます。一番下まで引き込んだ状態がこちらです。やや上がはみ出しているように見えますが、ちゃんと蓋は閉まりました。蓋を開けてバターを塗ってみると、とっても滑りがよいです!バターが塊になることもなく、隅々まで快適に塗ることができました。調整しながら必要なぶんだけ塗れるため、バターの無駄使いも防げそうです。朝食のバタートーストでプチストレスを抱えていた人は、ぜひ試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年05月14日バターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木(SUGAR BUTTER TREE)」から、「ロイヤルのスイートポテト」とのコラボレーションによる「シュガーバターサンドの木 ロイヤルのスイートポテト風」が登場。2024年4月27日(土)より発売する。「シュガーバターの木」が「ロイヤルのスイートポテト」の味わいに「ロイヤルのスイートポテト」は、九州産のさつまいもを100%使用した福岡の名物土産だ。バターや生クリームを練りこんでしっとりと焼き上げたこだわりの美味しさで、60年以上にわたって愛され続けている。コラボレーションでは、そんな「ロイヤルのスイートポテト」の味わいを、香ばしいシリアル生地と“ジュワッっと広がる”バターの風味が人気のバターシリアルスイーツ「シュガーバターサンドの木」にぎゅっと閉じ込めた“スイートポテト風”ショコラをサクサク生地でサンド「シュガーバターサンドの木 ロイヤルのスイートポテト風」は、なめらかな口どけの“スイートポテト風”ショコラを、さつまいもパウダー入りの生地でサンド。生地にもショコラにもさつまいもパウダーを練り込むことで、まるでスイートポテトのようなミルキーな味わいに仕上げている。隠し味に、ほんのり香るバニラを忍ばせているのもポイントだ。たっぷりのバターと砂糖をまぶした生地は、じゅわっと焦がし焼きすることで、「ロイヤルのスイートポテト」の焼き色を表現。芋の旨味とバターの香りを引き立てている。ちょっとした手土産にも持っていきやすい14個入と、自分へのご褒美としても手軽に楽しめる10個入パッケージがラインナップする。詳細「シュガーバターサンドの木 ロイヤルのスイートポテト風」発売日:2024年4月27日(土)販売店舗:ロイヤルグループが運営する空港・高速道路売店価格:10個入 840円、14個入 1380円
2024年04月26日ジェラート ピケ(gelato pique)は、『ピーナッツ(PEANUTS)』とのコラボレーションルームウェア&グッズを、2024年4月19日(金)より全国のジェラート ピケ店舗ほかにて発売する。スポーツをするスヌーピーが主役のルームウェア&グッズジェラート ピケから、ピーナッツのキャラクターをデザインしたコラボレーションコレクション「ピーナッツ ミーツ ジェラート ピケ」の新作がお目見え。今回は、スポーツを楽しむピーナッツの仲間たちのアートをあしらったルームウェアやグッズを取り揃える。テニスや野球をするスヌーピーモチーフのジャカードニットシリーズたとえば、春先に着用したい毛足の短いニットを使用したジャカードニットシリーズでは、テニスとベースボールをモチーフにしたスヌーピーのアートを採用。プルオーバーにはフロントに大きくアートをあしらい、ショートパンツのウエストにはアップリケを施した。またメンズでもジャカードニットのプルオーバー&ショートパンツがラインナップ。トロフィーにちょこんと乗り、テニスラケットを手に持ったウッドストックのアートなどをあしらっている。様々なスポーツに挑戦するスヌーピーの総柄汗ばむ季節にぴったりな接触冷感素材を使用した開襟シャツやパンツには、様々なスポーツに挑戦しているスヌーピーの総柄をオン。オレンジや水色、ピンクなど、カラフルな色使いがポイントだ。ショートパンツやワンピースなどを揃えるほか、愛犬・愛猫のためのライン「ジェラート ピケ キャット&ドッグ(GELATO PIQUE CAT&DOG)」のプルオーバーも用意するので、お揃いで着用できるのが嬉しい。オートミールカラーのスウェットワンピース柔らかなオートミールカラーのスウェットシリーズは、スケートボードに乗り風を切るスヌーピーのアートを採用。フード付きのワンピースやプルオーバー、ショートパンツには、いずれも薄手の裏毛素材が用いられている。スニーカー風ルームシューズ&ぬいぐるみなどグッズこのほか、スニーカー風デザインのボリューミーなルームシューズや、ラグビーボール型のティッシュケース、なめらかな触り心地がポイントのスヌーピーのぬいぐるみなど、グッズ類も豊富に展開される。アトレ吉祥寺店限定カラーのルームウェアもなお、4⽉26⽇(金)よりオープンするジェラート ピケ アトレ吉祥寺店では、限定カラーの「ピーナッツ ミーツ ジェラートピケ」ルームウェアを用意。ラベンダーカラーの「ワンポイントTシャツ&ロングパンツセット」やグレーの「裏毛プルオーバー&ショートパンツセット」が登場する。詳細「ピーナッツ ミーツ ジェラート ピケ」発売日:2024年4月19日(金)取扱店舗:全国の店舗、ジェラート ピケ / ジェラート ピケ オム オフィシャルオンラインストア、ウサギオンライン、マッシュグループ公式アプリ「MASH STORE」※オフィシャルオンラインストア、ウサギオンライン、「MASH STORE」では12:00(正午)~発売。アイテム例:・スヌーピープルオーバー 7,480円・スヌーピーショートパンツ 6,930円・オム テニス ジャカードプルオーバー 8,250円・総柄プリントシャツ 6,930円・総柄プリントロングパンツ 6,930円・裏毛ワンポイントフードワンピース 8,580円・ルームシューズ 7,590円・スヌーピー スポーツ ぬいぐるみ 7,370円■ジェラート ピケ アトレ吉祥寺店オープン日:4月26日(金)場所:アトレ吉祥寺 本館2階住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24営業時間:10:00~21:00TEL:0422-22-1505(営業開始日より開通)<限定アイテム>・ワンポイントTシャツ&ロングパンツセット 9,790円・裏毛プルオーバー&ショートパンツセット 12,100円
2024年04月15日