5月10日の「VIOケアの日」に、『シック』から、カミソリやシェーバーでアンダーヘアをデザインする際に使用する「VIOヘア・テンプレート」4種が無料公開されました。セルフでアンダーヘアを整えたい人や、VIOの理想の形に悩んでいる人は、チェックしてみてください!アンダーヘアをファッショナブルに楽しもう!女性用ウェットシェービング市場トップシェア(※1)のシック・ジャパンは、アンダーヘアやボディヘア(体毛)ケアについて、ポジティブに考えるきっかけになるように、5月10日を「5V」「10IO」と見立て、2021年に「VIOケアの日」と制定。自分のボディヘアについてポジティブに捉えられるような社会を目指すために、『シック』が2021年3月よりスタートした「#BodyHairPositive」プロジェクトの一環として、2022年5月10日に、カミソリやシェーバーでアンダーヘアをデザインする際に使用する「VIOヘア・テンプレート」4種を無料公開。4種の形のテンプレートをダウンロードして、セルフケアを楽しむことができます。※1 インテージSRI+調べ 2021年度(2020年10月-2021年9月度)ウェットシェービング市場(女性用カミソリ市場)金額シェアVIOの理想の形についてリサーチ!『シック』が2020年にVIOケアをしたことのある女性1,307人を対象に「VIOの理想の形」を聞いたところ、1位 が「ナチュラル」(33.9%)、2位は「逆三角形」(15.8%)と、無難なデザインが続きました。さらに、「アンダーヘアの形を選ぶ際に迷う理由」についても聞いたところ「そもそも、どのような形があるのかわからないから」と回答した女性が、37.3%と最も多いという結果に。VIOケアについてわからないために不安を感じている人が多く、「どのようなアンダーヘアが自分にとって合っているのか」、「自分らしいのか」まで考えたことのない女性が多いことがわかりました。【調査概要】調査名 :『女性の暮らしに関する実態調査』調査方法 : インターネットアンケート調査会社 : 株式会社ジャストシステム(ネットリサーチサービス「Fastask」にて実施)調査期間 : 2020年7月2日(木)~2020年7月3日(金)調査対象 : 20代から40代の女性1,328名(20代 442名、30代 443名、40代 443名)「VIOヘア・テンプレート」で理想のVIOに!『シック』が、「VIOケアの日」(5月10日)に無料公開した、アンダーヘアをセルフケアする際に利用できる「VIOヘア・テンプレート」4種をご紹介します。初心者向け・三角形VIOアンダーヘアの中でもスタンダードな形の三角形。自然な仕上がりでナチュラルな印象です。中級者向け・四角形・長方形四角形・長方形は股上が浅めの下着や水着等を着用する人におすすめ。三角形よりも残す毛が少なくなるため、よりスッキリとした気持ちで過ごすことができます。上級者向け・たまご型卵型は形を重視する人向け。丸みのある形のため、より女性らしい印象に仕上がります。上級者向け・ハート型ハート型は、遊び心のある個性的なデザイン。ハートの丸み部分をより緩やかにすることで、女性らしいデザインに仕立てることも可能。使い方はとっても簡単だから、初心者さんでも安心です!1. 専用サイトからテンプレートをダウンロードして印刷する。2. 自分のサイズに合わせて、カッターもしくはハサミで切り抜く。3. バスルームやお部屋で「VIOヘア・テンプレート」をアンダーヘアに当て、水性ペンやアイブロウペンシルなど、水で洗い流しやすいもので輪郭を取る。油性ペンの使用は控えましょう。4. テンプレートの形に沿って、VIOヘアを楽しむ&整えるのに適した商品の「ハイドロシルク V.I.O ダブルシェーバー」 や「ハイドロシルク トリムスタイル ホルダー」でアンダーヘアを整えて完成!その時々に身に着けたい下着やファッション等に合わせて、自分の好みに合うアンダーヘアの形を楽しんでください。シックのシェイバーが使いやすい!「ハイドロシルク V.I.O ダブルシェーバー」は、V.I.Oトリマー&ネット刃の2種類のヘッド付きで、ナチュラルに整えることもデザインすることも可能なVIO用電動シェーバーです。「ハイドロシルク トリムスタイル ホルダー」は、ビキニライン用電動トリマーとボディ用カミソリがひとつになった1本。理想のヘアに整えることができます。ハイドロシルク V.I.O ダブルシェーバー¥2,750ハイドロシルク トリムスタイル ホルダー¥1,672VIOケアを自由に楽しみましょう!シック・ジャパンが制定した「VIOケアの日」をきっかけに、アンダーヘアのケアだけに限らず、ボディヘア(体毛)ケアについて、ポジティブに考えてみてはいかがでしょうか。【参考】シック・ジャパン 公式サイト文・三谷真美
2022年05月19日ラ・カスタ(La CASTA)は、2022年夏の新作ヘアケア「アロマエステ 82」を2022年6月3日(金)より発売する。ラ・カスタ「においケア」シリーズ誕生ラ・カスタの新作「アロマエステ 82」は、頭皮や髪のにおいが気になる人へ向けたシャンプーとヘアトリートメントだ。ラ・カスタ独⾃の複合植物成分「L-DC コンプレックス 」を配合することで、頭皮のにおいの元となる皮脂や汚れをすっきりとオフ。同時に、髪1本1本を保護しながらキューティクル表⾯を補修。指通りのよいなめらかな美髪へと導いてくれる。ほのかに甘いフローラルミントの香り香りは、清涼感のあるペパーミントに、華やかなジャスミンやベルガモットをブレンドしたほのかに甘いフローラルミントの香り。心までリラックスさせてくれる心地よい香りで、いつものバスタイムを上質な時間へと格上げしてくれそうだ。【詳細】ラ・カスタ「アロマエステ 82」発売日:2022年6月3日(金)・アロマエステ ヘアソープ 82 300mL 2,200円・アロマエステ ヘアマスク 82 230g 2,200円【問い合わせ先】アルペンローゼ お客様お問い合わせ先TEL:0120-887-572
2022年05月19日シック・ジャパンは5月10日、VIOヘアテンプレート4種類を無料公開しました。多くの女性は「理想のアンダーヘアの形がわからない」同社は2021年、「5→V」「10→IO」と見立て、5月10日を「VIOケアの日」と制定。2022年VIOケアの日に「シック初」の試みとして、自宅などでカミソリ・シェーバーを使いアンダーヘアをデザインする時に使用できるVIOヘア・テンプレート4種を無料公開しました。同社が2020年に実施した「VIOケア」に関する調査では、VIOの理想の形1位は「ナチュラル」、2位は「逆三角形」と無難なデザインが多くなっています。「アンダーヘアの形を選ぶ際に迷う理由」について聞くと、「そもそも、どのような形があるのかわからないから」という回答が最多。「どのようなアンダーヘアが自分にとって合っているのか」「自分らしいのか」まで考えたことがない女性が多いことがわかりました。ボディヘアの中でも特にVIOヘアは、心理的ハードルが高く、ポジティブに向き合えていない人が多いもの。もっと手軽にケアを楽しんでもらいたいという考えから、今回、VIOヘア・テンプレートの公開することになりました。VIOヘア・テンプレートは、初心者向けの「三角形」、中級者向けの「四角形・長方形」、上級者向けの「たまご型」「ハート型」の4種。その時々に身に着けたい下着やファッション等に合わせて、自分の好みに合うアンダーヘアの形を見つけることができます。テンプレートを使用することで、自宅にいながら思い通りの形に仕上げることができますよ。テンプレートは、VIOケアの日 特設サイトからダウンロードできます。今年はアンダーヘアを自分らしくファッショナブルに楽しんでみてはいかがでしょう。<シック・ジャパンVIOケアの日 特設サイト>(フォルサ)
2022年05月19日心地良い清涼感を体感しようハウスオブローゼは、2022年5月21日(土)から9月2日(金)まで、夏季限定ボディ&ヘアケアシリーズ『ミントリープ』を販売する。同シリーズは2007年に誕生。バージョンアップを繰り返しながら、累計で220万個以上を販売している。ミントやバジルなどのハーブに9種類の天然精油を加えることで、心地良い清涼感を実現。リフレッシュしたいときや汗をかいた後など、さまざまなシーンにオススメだ。頭皮や体をシャキッとさせる充実のラインナップ『ミントリープ クール ボディソープ(ボディ用洗浄料)』は、ヤシ油由来の石鹸洗浄成分を使っており、肌に優しい処方が特長。1本(300ml)の販売価格は1,430円となっている。『ミントリープ クール ボディシート(ボディ用ふきとり化粧水)』は、清涼感のある化粧水を大判シートにたっぷり含ませた商品で、シャワーを浴びた後のような爽快感が楽しめる。シートの大きさは20cm×20cm。1個(20枚)660円で販売される。その他にも、『ミントリープ クール シャンプー n』や『ミントリープ クール ボディローション(ボディ用化粧水)』『ミントリープ クール ボディスプレー(ボディ用収れん化粧水)』などのラインナップがある。(画像はプレスリリースより)【参考】※ハウスオブローゼ公式サイト
2022年05月18日表紙は男性アイドルグループ「INI」女性向けライフスタイル週刊誌『anan』の「No.2298」が発売中である。『anan』は株式会社マガジンハウスが発行。今号では「肌と髪、新常識!」などを掲載する。男性アイドルグループ「INI」が表紙を担当し、価格は700円となっている。美しさを底上げする最新ケアとアイテム2020年より続くコロナ禍は3年目に突入。マスク生活が当たり前になってしまったが、各メーカーも今の時代に合わせたアイテムを充実させている。『anan』の「No.2298」では、女優の小芝風花さんも登場し、読者自身本来の美しさを底上げする最新ケアとアイテムを紹介する。美肌になるハイスペックUVケアや、オイル、ミルク、ジェル、ローションといった形状で使い分けるクレンジングの選び方などが掲載されている。また、ヘアケアの新常識では、“素髪力”を高めるという正しいブラッシング、シャワー、ドライヤーなどの毎日のルーティンを紹介し、夏の髪の悩みに多い湿気によるうねりや、汗によるベタつき対策となるおすすめアイテムをピックアップしている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※肌と髪、新常識!2022/INI - anan (アンアン) - すべての女性の好奇心に応えるウィークリーマガジン - マガジンハウス
2022年05月17日No.1ナチュラル束感マッシュ王道・爽やかマッシュショート!幅広い年齢層に似合わせ可能な清潔感あるマッシュスタイル!サイドと襟足をツーブロックに柔らかく刈り上げて清潔感アップさせる。トップは簡単にふんわりナチュラルに動くようにレイヤーを入れる。どこから見てもカッコいい フォルムコントロールをしてあるので、外国人風な奥行き骨格補正もOK!カットだけで清潔感と爽やかさをゲット!また、再現性しやすい髪型になっているので忙しい朝でもセット簡単!!!10代〜20代の学生さんから、20代〜30代の社会人の方、40代〜50代の大人男子もお洒落にさりげなくキマります。王道・爽やかマッシュショート!を見るNo.2爽やかパート分けマッシュセット簡単◎人気メンズマッシュスタイル今旬センターパートのパーマスタイル!耳上と襟足を刈り上げたツーブロックマッシュ。トップにレイヤーを入れて柔らかく色気のある質感に!バングはセンターパートにして作りすぎない自然な毛流れが品よく演出する。簡単にスタイリングができるように、ゆるめなスパイラルパーマをかける。ラフな動きは小顔効果と骨格補正が可能に!お悩み解消できます。どこから見てもカッコいい フォルムコントロールをしてあるので、外国人風な奥行きOK!10代〜20代の高校生から大学生はもちろん、お洒落な20代〜30代の社会人、40代〜50代の大人男子もセクシーにキマります。再現性しやすい髪型なので、忙しい朝でも気軽にパワーオイルを塗布するだけで簡単セット!!!芸能人イメージは中島健人さん風ですね。セット簡単◎人気メンズマッシュスタイルを見るNo.3黒髪ベリーショートカッコよく見せる黒髪ベリーショートどこから見てもカッコいいフォルムコントロールしたベリーショート!前髪を短くアップバングにして、サイドと襟足にツーブロックを入れたベリーショート。トップはレイヤーをたっぷり入れ、毛先が柔らかく揺れ動くようにシェイブカットを施す。日本人に多いハチハリ、ゼッペキをカバーして外国人風な奥行き骨格補正もOK!カットテクニックだけで再現性バツグンなので、忙しい朝でも気軽に朝ラクスタイリング可能です。スポーツ男子の10代〜、お洒落な20代〜30代の社会人の方から〜、40代〜50代の大人男子も似合わせOK!!!ショートカットが得意なサロンだからこそできる、お客様1人1人の顔型や骨格に似合わせるテクニックでオリジナルショートをご提案させて頂きます。カッコよく見せる黒髪ベリーショートを見るNo.4グレージュカラーのツーブロックベリーショートグレージュカラーでキメるベリーショート!ベリーショートにカラーチャレンジしたい方にお勧めなスタイル!グレージュのグラデーションカラーで立体感と束感を演出する。トーンの低いグレージュで赤味をとり上品で透明感もUP。カットラインはツーブロックを含んだショートレイヤースタイル。柔らかく毛先が動くように設定。後頭部の奥行きも確保しているので、どこから見てもカッコいい フォルムコントロール。ゼッペキの骨格補正もOK!外国人風なサイドアングルです。再現性しやすいカットになっているので忙しい朝でも気軽にワックスを塗布するだけで朝ラクスタイリング。20代〜30代のクリエイティブな社会人の方から、40代〜50代の大人男子もお洒落にキマります。白髪の方にも似合わせ可能◎もちろん、おしゃれ10代〜20代の学生さんまでOK◎ショートカットが得意なサロンだからこそできる、お客様1人ひとりに似合わせるテクニックでオリジナルショートを提案します。グレージュカラーでキメるベリーショート!を見るNo.5大人のかきあげベリーショート爽やかさ抜群!かきあげベリーショートお洒落メンズにオススメなビジネスヘア!サイドと襟足に刈り上げツーブロックを含んだベリーショート。全体的に毛先がランダムに柔らかく動くように設定。また、どこから見てもカッコいい フォルムコントロールをしてあるので、外国人風な奥行き骨格補正もOK!カラーは深みのあるアッシュグレーでシックにキメる。爽やかさと大人の色気をゲット!カット&カラーで再現性しやすい「メンズ髪型」になっているので忙しい朝でも朝ラク 簡単セット!!!20代〜30代の社会人の方だけでなく、40代〜50代の大人男子もお洒落にキマります。もちろん、10代〜20代の学生さんまでOK◎ショートカットが得意なサロンだからこそできる、お客様1人ひとりに似合わせるテクニックでオリジナルショートを提案します。爽やかさ抜群!かきあげベリーショートを見るNo.6マッシュショートのスパイラルパーマツーブロック刈り上げの人気マッシュパーママッシュスタイルにツイストスパイラルパーマをプラスしたトレンドの髪型!耳上と襟足を短く刈り上げたツーブロックのマッシュレイヤー スタイル。トップにレイヤーを入れて柔らかく束感を出し、色気のある質感と作りすぎない自然な毛流れで男を上げる!更にツイストスパイラルパーマをかけて根元の立ち上がり、束感、躍動感、立体感を強化する。ラフな動きは小顔効果と小頭効果が可能デザイン!簡単にハチハリやゼッペキのお悩みを解消できます。どこから見てもカッコいいフォルムコントロールをしてあるので、外国人風な奥行き補正もOK!パーマをかけることで再現性しやすいので、忙しい朝でも気軽に簡単セット!!また、大人男子のこなれ感・好感度UP!芸能人イメージは永瀬廉君風な髪型ですね。ツーブロック刈り上げの人気マッシュパーマを見るNo.7ランダムマッシュのパート分けスタイルどこから見ても美しいランダムマッシュ!今旬センターパートのパーマスタイル!耳上と襟足を刈り上げたツーブロックマッシュレイヤー スタイル。トップにレイヤーを入れて柔らかく色気のある質感に!バングをセンターパートにして作りすぎない自然な毛流れが男を上げる!スパイラルのミックスパーマをかけて大人男子のこなれ感・好感度UP!ラフな動きは小顔効果と骨格補正が可能デザイン!簡単にお悩み解消できます。どこから見てもカッコいい フォルムコントロールをしてあるので、外国人風な奥行き骨格補正もOK!無造作パーマをかけることで再現性しやすいので、忙しい朝でも気軽にパワーオイルを塗布するだけで簡単セット!!!お洒落な20代〜30代の社会人、40代〜50代の大人男子もセクシーにキマります。佐藤健風なスタイルをご希望な方にお勧めです。どこから見ても美しいランダムマッシュ!を見るNo.8スパイラルマッシュオシャレ感ハイクラス☆スパイラルマッシュ今旬・前髪重めのマッシュショート!柔らかな質感のスパイラルパーマをプラスして爽やかさを演出します。カットは耳上を刈り上げ、襟足をソフトツーブロックを入れ、全体的にスッキリ見せます。トップに少しレイヤーを入れて柔らかく色気のある質感に!決めすぎず、作りすぎない自然な毛流れで流行りの髪型です。ラフな動きは小顔効果と骨格補正が可能デザイン!簡単にお悩み解消できます。どこから見てもカッコいい フォルムコントロールをしてあるので、外国人風な奥行き骨格補正もOK!無造作なパーマをかけることで再現性しやすいので、忙しい朝でも気軽に簡単セット!!お洒落な10代〜20代の学生や20代〜30代の社会人、40代〜50代の大人男子にも爽やかで清潔感UPにキマります。オシャレ感ハイクラス☆スパイラルマッシュを見るNo.9アップバングのベリーショート清潔感あるアップバングのベリーショートパーマでお洒落に楽しむメンズベリーショート!サイドと襟足に刈り上げツーブロック、トップは躍動感をたっぷり出すレイヤーを入れます。パーマはツイストスパイラルパーマで色気・こなれ感を演出。パーマをかけるとお洒落感がグッとアップします。しかも何よりスタイリングか楽になるメリットも!特に日本人の髪質感は硬くて太くて剛毛なため、なかなかスタイリングがしにくいです。パーマをかけて、毛先に柔らかさを出し、毎日のスタイリングを簡単にしていきましょう。どこから見てもカッコイイ フォルムコントロールをしてあるので、ゼッペキもカバーして外国人風な奥行き骨格補正もOK!カットとパーマテクニックで再現性バツグンなので、忙しい朝でも気軽に朝ラクスタイリング可能です。スポーツ男子の10代〜、お洒落な20代〜30代の社会人の方から〜、40代〜50代の大人男子も似合わせOK!!!芸能人イメージは佐藤健さんのようなイメージですね。ショートカットが得意なサロンだからこそできる、お客様1人1人の顔型や骨格に似合わせるテクニックでオリジナルショートをご提案させて頂きます。清潔感あるアップバングのベリーショートを見るNo.10前下がりパート分けスタイルトレンド・前下がりグラデーションボブ!お洒落で爽やかなメンズスタイルにチャレンジしたい方にお勧めなスタイル!耳上と襟足を刈り上げたツーブロックマッシュスタイル。トップにレイヤーを少し入れて柔らかく色気のある質感に!バングをセンターパートにして作りすぎない自然な毛流れが男を上げる!センターパートの前下がりグラデーションベースで小顔効果と骨格補正が可能デザイン!簡単にお悩み解消できます。どこから見てもカッコいい フォルムコントロールをしてあるので、外国人風な奥行き骨格補正もOK!艶仕上げで大人男子のこなれ感・好感度UP!忙しい朝でも気軽にパワーオイルを塗布するだけで簡単セット!!!お洒落な10代〜20代学生さんや、20代〜30代の社会人、40代〜50代の大人男子もセクシーにキマります。ショートカットが得意なサロンだからこそできる、お客様1人ひとりに似合わせるテクニックでオリジナルショートを提案します。トレンド・前下がりグラデーションボブ!を見る
2022年05月16日話題の「くびれヘア」って?最近人気の「くびれヘア」はレイヤーを入れることにより首元がキュッとくびれたようなメリハリのあるシルエットのヘアスタイルです。トップはふんわりとさせることができ、小顔効果や頭の形を綺麗に見せる効果も。韓国風スタイルにしたい方にもぴったりです。今回はおすすめのくびれヘアをご紹介します!ナチュラルベージュのミディアムレイヤー表面にレイヤーを入れて軽さを出したミディアムスタイルのくびれヘアです。変化の出にくいミディアムヘアに動きをプラスすることでふんわりと柔らかい雰囲気に。カラーはナチュラルなベージュカラーをいれています。ナチュラルベージュのミディアムレイヤーを見るミルクティーグレージュの大人くびれボブ肩ラインの切りっぱなしボブをベースに表面にレイヤーを入れたくびれボブスタイルです。「ボブから伸ばしていきたいけど変化が欲しい」という方にもおすすめ!カラーはワンブリーチ後グレー味の強いミルクティーベージュを。ミルクティーグレージュの大人くびれボブを見るグレージュカラーのくびれミディアムヘアナチュラルにレイヤーを入れたくびれミディアムヘアで軽さとふんわり感を出しています。カラーは透明感のあるグレージュカラーで赤みをしっかり消しつつ柔らかい雰囲気に。小顔効果、小頭効果も抜群です!グレージュカラーのくびれミディアムヘアを見るカーキアッシュのミディアムウルフスタイル肩ラインの外ハネスタイルをベースにほどよくレイヤーを入れたくびれミディアムウルフです。カラーは赤みが少なく暗くても透明感のあるカーキアッシュを入れています。メリハリのあるスタイルで垢抜け効果抜群!カーキアッシュのミディアムウルフスタイルを見るグレージュミディアムレイヤー30代40代ナチュラルにほどよくレイヤーを入れることでふんわり感を出しています。後頭部やトップがペタッとしやすい方におすすめです。カラーはグレー系のベージュで柔らかい印象に。グレージュミディアムレイヤー30代40代を見るインナーカラーのウルフボブ表面にレイヤーを入れたナチュラなくびれウルフボブです。伸ばし中の方やボブスタイルで変化が欲しい方にもくびれヘアはおすすめです。インナーカラーで色味を入れて遊んでも◎インナーカラーのウルフボブを見るくびれヘアで旬髪にぜひスタイルを参考にしていただけたら嬉しいです!「どんなスタイルが似合うかわからない…」という方もお気軽にご相談くださいね。
2022年05月16日髪も頭皮もケアできる新ヘアオイルアクティブオーガニックブランド「Be」は2022年5月23日(月)、厳選した植物オイルで髪の内側・外側のダメージをダブルでケアするヘアオイル「Be オーガニックヘアオイル」を発売します。価格は25mLサイズが税込3,960円、50mLサイズが税込5,610円です。日本各地の魅力が詰まった1本「Be オーガニックヘアオイル」は、椿オイル、ゴールデンホホバオイル、精製オリーブオイルをベースとした、100%天然由来成分のヘアオイル。原料には島根の有機桑の実・桑白皮エキスや、東京・利島の有機椿オイル、岩手の有機米・ヒエヌカなど、日本中から厳選した国産オーガニック原料を採用しています。国産ならではの繊細な使い心地を追求して作られました。これらの天然由来成分が髪の外側からも内側からもダメージをケア。乾燥を防いで美しいツヤを与えます。またシャンプー前にマッサージをするように馴染ませることで、頭皮のコンディションを整える働きも。さらにスタイリング剤としても活躍するマルチな1本です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Be」公式サイト
2022年05月16日これから髪が湿気を吸ってうねりやすい季節が到来。先手を打つべく、オススメのアイテムをピックアップ。湿気が髪内部に入るのを防ぐ効果のあるものや、乾燥からくるうねりを予防するため、高保湿成分配合のものを選び、まとまりやすい素髪に。うねり対策アイテム1、YOLU右・リラックスナイトリペアシャンプー左・同 トリートメント夜間専用の美容シャンプーが登場。頭皮の乾燥も防ぐ。うねりの原因である、髪内部の水分の偏りに着目。内側からの流出&外側からの侵入を防ぎ、水分バランスを整えてくれる。ダメージディープリペア処方で枝毛や切れ毛などの気になるダメージもケア。天然精油の香りで一日の疲れもリフレッシュ!シャンプー475ml、トリートメント475g各¥1,540(I‐ne TEL:0120・333・476)2、La CASTAラ・カスタ プロフェッショナル右・ヘアエステ ソープME左・同 マスクMEアップデートした新作はうねり悩みの強い味方。プロユースのオーガニックヘアケアブランドがリニューアル。湿気を含んだり、カラーや乾燥により傷んだ髪のキューティクルを整え、気になるうねりやクセを補修。芯から柔らかい弾力のある髪へ導く。弱酸性シャンプーで肌が敏感に偏りがちな季節にも。ソープ300ml、マスク230g各¥2,750(アルペンローゼ TEL:0120・887・572)3、MEDULLAPERSONALIZE HAIR MASKパーソナライズ診断で自分好みのマスクに出合う。ひとりひとりのニーズに合ったアイテムを提案してくれると話題の人気ブランドから、より複雑な悩みに応えるヘアマスクが新発売!髪の長さや日頃抱えるヘアケアの悩み、なりたい印象など、オンライン上で簡単な質問に答えるだけの手軽さが嬉しい。香りは全7種。160g各¥7,678(Sparty MEDULLAお客様窓口 TEL:0570・666・881)4、ジュレーム iP右・タラソリペア 補修美容液 シャンプー(ディープモイスト)左・同 トリートメント(ディープモイスト)まるで美容液なうるうる感。カラーケアもできて優秀。カラーなどで傷んだ髪内部の補修効果が期待できる成分・iPコラーゲン配合。キューティクルを整え、ゴワつきが気になる髪もなめらかに。トリートメントの湿気バリア&ヒートプロテクト効果で思い通りのスタイルもキープ。シャンプー、トリートメント480ml各¥968*編集部調べ(コーセーコスメポートお客様相談室 TEL:0800・222・2202)※『anan』2022年5月18日号より。写真・加藤新作スタイリスト・大島有華取材、文・小林瑞季(by anan編集部)
2022年05月14日タレントの堀ちえみが12日に自身のアメブロを更新。ショートヘアになり変わった洋服選びについてつづった。この日、堀は「今日の家事スタイル!」と切り出し「髪型を変えたので、洋服選びも変わってきますね」とコメント。「とりあえず、無難なところで」と述べ、鏡越しの全身ショットを公開した。続けて、着用しているトップスについて「このTシャツはとても肌触りがいい。しっとりとした生地です」と絶賛し「ムルーアのスカーフドッキングシャツ」と説明。「お気に入りのTシャツです」と明かし「今日もデニムと合わせました。前回はダメージデニムと合わせたよ」とコーディネートを紹介した。また「ついでに髪型を」と正面や左右から撮影したヘアスタイルの写真を公開し「ショートにするとラクになりましたね」とコメント。「あとは髪のダメージを回復させて」と述べ、「そんなこと言いながら、また伸ばし始めるかも知れないし(笑)」とお茶目につづり、背中が大きく開いた後ろ姿も公開した。この投稿に読者からは「ショートヘアお似合いです」「スタイル抜群!」「背中が綺麗~」などのコメントが寄せられている。
2022年05月14日日々当たり前のように行っているヘアケアの習慣が、もしケアではなくトラブルの原因になってしまっていたとしたら…?トップスタイリストが指南するメソッドと自分のやり方を照らし合わせ、毎日のルーティンで土台からの美髪作りを目指して。毎日のルーティンが“素髪力”を高める!まだまだ続くコロナ禍。一見ヘアとは関係がないように思えるけれど、思わぬ弊害が。「以前よりサロンに行く機会が減り、髪のダメージがひどくなった、というお悩みはよく聞きます。そこでオススメなのが、自宅でできるヘアケアメソッド。ポイントを押さえて丁寧に行えば、日々のセルフケアで素髪力を鍛えられますよ」(トップスタイリスト・AYAMARさん)ただ、普段やりがちな何気ない行動を並行して見直す必要も。「例えばバッグを肩にかける時に持ち手に髪を巻き込んだり、洗髪後濡れたまま放置するのも、髪を雑に扱っている行為。髪に優しくする心がけ一つで、ダメージは防げます」。自ら再生することがない髪は特に“大切に扱う”こと、また美髪を目指すべく頭皮から“育てる”意識を持つことが重要。AYAMARさん直伝のメソッドで、健やかな髪と頭皮を手に入れて。土台を作る鉄壁ルーティンをマスター!手に入りにくい特別なツールは不要で、どれも今日から実践できるものばかり。ちょっとしたコツを掴んで、自分史上最高の健康的な素髪を手に入れよう。1日3回のブラッシングで根元立ち上げ&頭皮マッサージ。朝は絡まりをほどいて根元の立ち上がりをよくし、ドライヤーなどの熱ダメージを軽減するのが主な目的。お風呂前は付着した大気中の汚れなどを落としてシャンプーの泡立ちをアップ、寝る前はリラックス効果も。point・タイミングは(1)朝(2)お風呂前(3) 寝る前の全3回。・朝と寝る前の綺麗な髪用、入浴前の汚れ落とし用でブラシを分けると。各ステップ3回ずつを目安に。これだけで驚きのツヤ美髪に。1、まず前から後頭部に向かってとかす。基本はブラシを頭皮に密着させて前から後ろに動かすこと(4を除く)。2、次に側頭部を。耳の上あたりから襟足にかけて、前から後ろに大きくブラッシング。左右それぞれ行う。3、今度は頭頂部をクロスするように、左前から右後ろ、右前から左後ろにとかす。無理に引っ張らず優しく。4、次に下を向いて、襟足から前方向に大きくブラッシング。頭の丸みに沿って、力を入れすぎないように。5、最後に全体を軽くポンポン叩く。各ステップで筋肉がほぐれ、血行もアップ。夜は安眠効果も期待できる。入浴前は毛先からブラッシング!朝の素髪の状態と違い、夜は日中の外気の汚れが付着し、髪が絡まっていることも多いので、頭頂部からいきなりとかすと切れ毛などの原因に。まずは毛先から、次に中間部、根元、と3段階ほどに分けて。外出前仕込みで髪バリケードを作る!意外と見落としがちな髪と頭皮のUVケア。オイルなどのスタイリング剤を何もつけずに出かけるのは、すっぴんで紫外線を浴びるのと同じくらい無防備でハイリスク!お出かけ前のUV&保湿ケアでガードを。マルチユースのスタイリング剤でしっかりコーティング。「ヘアアイロンを使う人は、巻く前に専用のスタイリング剤で熱ダメージを防止。バームやオイルは、天然由来成分配合&全身に使えるマルチタイプがオススメ。UVスプレーは頭皮だけでなく毛先まで入念に。ちなみに朝シャンは、必要な油分を不足させ、頭皮むき出しの状態で外出することになるので絶対NG!」2品ともAYAMARさんも愛用。シアバターなど天然由来成分のみで安心。上から、N. ナチュラルバーム 45g¥2,200同 ポリッシュオイル 150ml¥3,740(ナプラ TEL:0120・189・720)予洗い、すすぎ…正しいシャワーが美髪の絶対条件。髪を洗う上で、実は最重要ともいうべきなのがシャワー法。シャンプー前にぬるま湯でしっかり頭皮と髪全体を濡らす予洗いはもちろん、最近話題の、お湯のみで汚れを落とす“湯シャン”も正しい知識で実践を。point・お湯の温度は、髪や頭皮の負担が少ない38度前後。熱すぎると、乾燥につながるので注意。・シャンプーの3倍の時間をかけるくらいの意識で行う。予洗いを侮るなかれ。また、すすぎにも時間を割いてシャワーをとことん丁寧に。「髪を濡らす時は、根元まで水分を届けるため、シャワーヘッドを直接頭に当てること。入念な予洗いは、表面に付着した汚れを洗い流し、加えて、シャンプーの泡立ちをよくする効果も。泡立ちが悪いからとシャンプーの量を増やすとすすぎ残しの原因に。まずは約1分の予洗いを徹底して。“湯シャン”は毎日スタイリング剤を使うなど、シャンプーの洗浄力が必要な人には。敏感肌や乾燥肌の人には、肌に合わないシャンプー内の物質を回避し、頭皮トラブルのリスク防止になることも」細部まで抜かりなくトラブルの防止を。「どれだけシャワーを意識しても、最後にすすぎ残しがあると髪や頭皮のトラブルに。見落としやすいパーツは、耳後ろやもみあげ、前髪の生え際などの顔まわり。つむじやうなじなど見えにくい後頭部も丁寧に洗い流すこと」泡が命のシャンプー&毛先集中トリートメント。泡立ちが弱いと摩擦でダメージを招くのはもちろん、汚れも落ちにくくなるので、必ず泡立てたシャンプーで優しく洗うこと。トリートメントは全体にたっぷり塗らず、毛先に適量と心得て。point・シャンプーの追加は、より泡立ちが悪くなるので注意。・ゴシゴシ洗いは髪のダメージになるのでNG。・トリートメントの塗りすぎは、洗い残しの原因に。もこもこの泡で摩擦を軽減&トリートメントは毛先中心に。「シャンプーは直接頭皮につけず、まず中間部から毛先になじませてしっかり泡立てて。その泡を頭皮につけて指の腹で優しく全体になじませること。トリートメントは、傷みが気になりやすい中間部から毛先メインでOK。ダメージが気になる場合は、実はトリートメントよりシャンプーを変えたほうが効果的」週に1度のスペシャルデー。2STEPリバースケア。AYAMARさんが推奨しているのが、週に1回、マルチオイルと、洗い流すトリートメントをシャンプーの前につけるリバースケア。髪悩みを解決してくれる、目からウロコのスペシャルケアなんです!point・髪のパサつきが気になった時に。・入浴前のブラッシング後に行う。天然成分のみで作られたマルチオイルで頭皮と毛先のケアを。「まずはオイルを指先で細かく頭皮に塗り込み5分置く。その間にヘッドマッサージをすれば汚れが浮き、血行もアップ!液だれが気になる人は、コットンの活用を。次に同じオイルをそのまま髪中間から毛先に塗布。10分置く」上から、さらっとした質感で使いやすい。無印良品ホホバオイル 200ml¥2,490(無印良品 銀座TEL:03・3538・1311)ベストセラーの名品。大島椿 60ml¥1,650(大島椿お客様相談室 TEL:0120・457・178)オイルの上から洗い流すトリートメントをオン。「オイルを頭皮と髪に塗った状態で、その上から洗い流すトリートメントを毛先に塗り、目の粗いコームでとかす。こちらは塗ったあと時間を置かなくてOK。すぐに洗い流し、その後、通常通りシャンプー&トリートメントを行う」お風呂上がりは、徹底キューティクルファースト。濡れた髪はキューティクルが開き、最もダメージを受けやすい状態なのでいち早くタオルドライ&ドライヤーで乾かして。頭皮の乾燥が気になる人は、とろみのない化粧水(顔用でOK)をコットンに浸してなじませて。point・濡れ髪放置が一番NG。ターバンスタイルはすぐにやめること。即、タオルドライ+コーミングでダメージから髪を守る。「頭皮も毛先もポンポンとタオルで丁寧に押さえて水気を取ったら、洗い流さないトリートメントを中間から毛先に塗布し、毛先から順に目の粗いコームでとかして。コーミングで髪一本一本に均等に塗れます」OKNG根元から、温風と冷風を交互に当ててオーバードライを防ぐ。「ドライヤーは地肌から約10cm離し、根元中間部毛先の順でドライ。熱風を長時間同じ場所に当てないよう、ヘッドを振りながらセルフで温風と冷風を作るイメージ。キューティクルの広がりを防ぐため、風は必ず上から下に当てて」AYAMARさん表参道と池袋にある美容室「aole」代表、トップスタイリスト。登録者数77万人超のYouTuberとしても活躍中。親しみやすい解説が人気。『1分ヘア革命』(KADOKAWA)も話題。※『anan』2022年5月18日号より。写真・加藤新作スタイリスト・大島有華イラスト・green K取材、文・小林瑞季(by anan編集部)
2022年05月13日引退したゲイのヘアメイクドレッサーが亡き親友の最後のメイクを施す旅を描き、昨年の東京国際映画祭をはじめ世界各国の映画祭で感動を巻き起こしたウド・キアー主演映画『スワンソング』(原題:SWAN SONG)が、8月26日(金)より公開決定。同時に日本版ポスタービジュアルならびに場面写真1点が解禁された。現役生活を退き、養護施設でひっそりと暮らすパットは思わぬ依頼を受ける。かつての顧客で、街で一番の金持ちであるリタが遺言で「パットに死化粧を」と記していた。最愛のパートナーであるデビッドを早くにエイズで失っていたパットは、リタの遺言によって様々な思い出が去来する。すっかり忘れていた生涯の仕事への情熱や、友人でもあるリタへの複雑な思い、そして自身の過去と現在…。ヘアメイクドレッサーとして活躍してきたパトリック・ピッツェンバーガー、通称“ミスター・パット”にとっての「スワンソング」は、わだかまりを残したまま亡くなってしまった親友であり顧客のリタを、 天国へと送り届ける仕事になるのか――。白鳥がこの世を去る際、最も美しい声で歌うとされる伝説から生まれた「スワンソング」という言葉。芸術や匠の技に身を捧げた者たちが、人生の最後に残した作品、最後のパフォーマンス、つまり有終の美が「スワンソング」と表現される。エイズが蔓延した90年代から現在へ。実在の人物をモデルに描く監督のトッド・スティーブンスは、17歳のときにオハイオ州のゲイクラブで“ミスター・パット”ことパトリック・ピッツェンバーガーが踊っているのを見て衝撃を受け、映画の道へ進んでからも、いつか同郷のこの人気ヘアメイクドレッサーを題材にした作品を撮りたいと思い続け、その念願を叶えた本作。自身もゲイであるスティーブンス監督による本作は、実在の人物をモデルに、エイズが蔓延した90年代から現在に至るゲイカルチャーを真摯に見つめ、社会的な立ち位置や相続問題などのリアルなトピックも物語に取り込みながら誠実に描いた作品となっている。映画界の秘宝ウド・キアーの新境地主演は、ドイツ出身でハリウッド作品でも多数活躍する世界的名優、ウド・キアー。初期の『悪魔のはらわた』から、ラース・ フォン・トリアー作品まで怪優ぶりを発揮。ベルリン映画祭でガス・ヴァン・サントと出会ったのち、アメリカのインディペンデント映画の世界に参入。ヴァン・サント監督の『マイ・プライベート・アイダホ』や『ドント・ウォーリー』などに出演した。本作でのキアーは、その強烈な個性はそのままに、人生最後の仕事への逡巡をエモーショナルに表現。時には激しく感情をあらわにして、時には静かに哀感を漂わせ、共感を誘う名演技を披露する。共演は『プロミシング・ヤング・ウーマン』のジェニファー・クーリッジ、ゲイをカミングアウトしているTVシリーズ「アグリー・ベティ」のマイケル・ユーリーらが参加。サウス・バイ・サウスウエスト2021ナラティヴ・スポットライト部門でワールドプレミアされ、インディペンデント・スピリット賞脚本賞・主演男優賞ノミネート、ニューヨーカーズLGBT映画祭 観客賞受賞ほか、東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門にて上映された。『スワンソング』は8月26日(金)よりシネスイッチ銀座ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:スワンソング 2022年8月26日よりシネスイッチ銀座ほか全国にて公開: © 2021 Swan Song Film LLC
2022年05月12日モデルで女優の久間田琳加が9日、自身のインスタグラムを更新し、ボブヘアを披露した。長年、ロングヘアだった髪を20cm以上ばっさりカットし、人生初のボブヘアを披露した久間田。今後控えている作品に向けたカットしたといい、「ロングだった期間が長すぎて、首元寒く感じたり、まだシャンプーも多くとってしまいます……! 短いことがなかったので、初めての感覚です」と慣れない髪型の感想を伝えた。また、コメント欄には「ボブくまも最高に可愛い」「新たな琳加ちゃん、ボブくま楽しみ」など、久間田の愛称“りんくま”にかけた新たな愛称を使ったコメントも寄せられている。
2022年05月11日一般社団法人日本ヘアセット・ヘアアレンジ協会は、セルフヘアアレンジの投稿でInstagramのフォロワー21万人のちーちゃんをアンバサダーに迎え、5月中旬よりセルフヘアアレンジ検定のサービスを開始しました。共通の想いである「ヘアアレンジで日々の生活を彩る毎日へ」をモットーに、ヘアアレンジがご自身でも上手にできるように、ヘアアレンジがもっと好きになるように、毎日が彩られるように、働く女性、子供を持つ母親、全ての女性にとって喜んでいただくために当サービスを開始いたします。セルフヘアアレンジ検定 詳細: 【プロフィールとメッセージ】<一般社団法人日本ヘアセット・ヘアアレンジ協会>プロのヘアメイクスタイリストを育てることを目的とし、全国どこでも同じカリキュラムを習得でき日々変わるトレンドを学べるように常にカリキュラムをアップデートし運営しているヘアメイクスクール(名称:JAPAN HAIR SET SCHOOL)を運営。全国に22校展開中。技術者の技術力を均質化していくために協会独自のヘアセット検定をつくり普及活動も行っています。ヘアアレンジの技術は“プロのスタイリストがお客様にご提供する技術”ではなく、世の中の多くの女性の毎日に役立てる、幸せな日々になる、明日への活力になる、そんな技術であると私たちは信じています。【ちーちゃん(Instagram:chii hair)】野山千鶴/プロフィール百貨店の有名SHOPで販売員を経験。その当時、毎日自分のヘアアレンジをして接客をしている中でお客様とヘアアレンジの会話で接客が弾み世の中の女性がヘアアレンジに興味を持っていることを実感しInstagramにてセルフへアアレンジの投稿を始める。そして現在へアアレンジ動画を専門にInstagramのフォロワーは21万人越え。雑誌withの読者モデルTOP12としても活動。楽天ROOMオフィシャルユーザーとして年間MVPも受賞。ヘアアレンジのテクニックをもっと色々な人に伝えていきたい!という想いを持ち「簡単・カワイイ・時短を叶えるヘアアレンジ動画」を多岐にわたり発信!セルフへアアレンジを通じて、全ての女性に明日を強く生きてほしいという想いで活動中。Instagram【セルフヘアアレンジ検定資格とは】「自分を輝かせる」ことをテーマとし、ヘアアレンジを通して自身の人生をよりHAPPYにしていただくための資格です。セルフへアアレンジを学んで鏡に映る自分を見て楽しんでいただけます。資格取得後は、セルフへアアレンジアドバイザー検定も目指していただき、副業、オンライン講師で活躍していただくことも目指せます。セルフヘアアレンジ検定資格60分レッスン×2回¥9,800(税込表示)セルフヘアアレンジアドバイザー検定資格認定講師コース60分レッスン×3回¥39,000(税込表示)学べるヘアスタイルの種類【協会概要】一般社団法人日本ヘアセット・ヘアアレンジ協会所在地: 大阪市中央区西心斎橋2-4-2 難波日興ビル5BURL : TEL : 0120-101-760 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月10日元衆議院議員の金子恵美が4日と5日に自身のアメブロを更新。ヘアカットした姿を見た夫で元衆議院議員・宮崎謙介の反応を明かした。金子は、4日に「髪の毛のメンテナンス」というタイトルでブログを更新し「明後日に大事なお仕事があり」とヘアメンテナンスに訪れたことを報告。「カラーリングもお願いしました」と施術中の写真とともに明かし「髪の毛の仕上がりは、また後ほど」と予告した。また、5日のブログでは「完成形は、こんな感じです」とヘアメンテナンス後の自身の写真を複数枚公開し「なんだかカッコよくなったと夫に言われました」と宮崎の反応を説明。最後に「いつもありがとうございます」と感謝をつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「可愛い過ぎる」「とっても素敵です」「凄くお似合い」などのコメントが寄せられている。
2022年05月06日歌手でタレントの研ナオコが4日に自身のアメブロを更新。お気に入りのヘアカラー姿を披露した。この日、研は「また、パーマとカラーとカットしました」と報告。「この髪色とても気に入っています」とカラーリング後の自身の姿を公開し「いつも綺麗にしていただき有難う御座います」とコメントした。続けて「うちテラスの薔薇も綺麗に咲きました」とバラの写真を公開し「香りがとってもいいんです。この薔薇もピンク色」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「ピンク色お似合いです」「とても素敵です」「綺麗な色ですね」などのコメントが寄せられている。
2022年05月05日第一印象を変える 春のヘアチェンジ4月25日、マガジンハウスが発行している大人の女性向けのライフスタイル情報誌『クロワッサン』の1068号が650円の価格で発売された。今号では、マンネリになりがちなヘアスタイルを変えるきっかけになる特集「素敵な大人のヘアスタイル。」を掲載。第2特集は「洗える、軽い、万能・・・。理由あって選ぶ、服と小物。」である。簡単に作る髪の立ち上がりなど年齢とともに、ヘアスタイルは無難なものしてしまうことが多い。今度こそはイメージチェンジをしてみようと思っても、結局はいつものマンネリスタイルに落ち着く。ただ、思い込みを捨ててちょっとした勇気を出せば、印象は大きく変わるはず。この春こそ、新たな一歩を踏み出すきっかけにしたい。発売された最新号では、前髪からのヘアチェンジ、大人のヘアケアの基本、髪を育てる「ヘア活」、若々しさの鍵となるボリュームを出す髪の立ち上がりなどを掲載。「あの人が髪を切った」のページには、女優の坂井真紀さんや、お笑いタレントの平野ノラさんなどが登場する。坂井さんは前髪を作り、レイヤーで軽やかなスタイルに変身。自然に流す前髪と毛先の動きにより、軽さを演出する。ワンレングスでソバージュ、ロングヘアがトレードマークだった平野さんはテーパードボブの新しい「自分らしさ」を獲得している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※4月25日発売の『クロワッサン』最新号は「素敵な大人のヘアスタイル。」 - ビューティ - クロワッサン オンライン
2022年05月05日ヘアスタイルを整えるのに欠かせないヘアブラシ。どれも同じだからといって、1つのヘアブラシを様々なシーンで使いまわしていませんか?実は、ヘアブラシには用途や場面に合った種類がそれぞれあるんです。そこで今回は、現役美容師の筆者が、いつも使っているヘアブラシをご紹介します。それぞれの使い方も解説しているので正しい使い方ができているかチェックしてくださいね。ヘアブラシ、ちゃんと使えてる?種類別の用途を解説!なんとなく家にあるヘアブラシを使い続けている方もいるでしょう。しかし、用途に合ったブラシを正しく使っていないと、髪を傷める原因になることがあります。今回は筆者が私生活で使っているヘアブラシを紹介しますので、お手持ちのブラシと比較しながら、正しく使えているか確認してみてください。お風呂上りには、絡まりにくいヘアブラシをチョイスして「タングルティーザー®」お風呂上がりなど髪が濡れているときは、絡まりにくく、とかしやすいヘアブラシを使いましょう。筆者が使っているこちらのブラシは濡れ髪専用のヘアケアブラシ。髪が引っ張られにくいため、傷みを抑えることができます。髪が長かったり、絡まりやすかったりする方にはおすすめのアイテムです!同じブランドの商品のなかには濡れ髪用ではないアイテムもあるので、用途に合わせてチョイスしてくださいね。ブローだけでストレートヘアを目指すなら…ツインブラシこちらはブローで使うツインブラシ。ブローで髪を真っすぐに伸ばしたい方にぴったりなアイテムです。使い方は、ストレートアイロンのように、真っ直ぐに伸ばしたい髪をツインブラシで挟み、反対の手でドライヤーを持ち、熱風をあてます。ヘアアイロンと比べれば髪をストレートにするのは難しいですが、普通のブラシよりも髪を真っすぐに引っ張ってくれるので伸ばしやすいはず。ヘアアレンジで大活躍!コームヘアアレンジで使うことが多いコーム。こちらは持っている人が多いかもしれませんね。歯がある部分は表面を整えたいときなどに使います。柄の部分も髪を分ける際に便利なので、ヘアアレンジで大活躍!歯の間隔が狭めなので、髪が乾いてるときに使う方が良いでしょう。無理に力をかけて引っ張ると髪が絡まることもあるため、毛先から優しくとかすように使いましょう。シャンプー中に使うならコレ!スカルプブラシこちらはバスタイムに便利なシャンプー用ブラシです。頭皮を傷つけにくい上に、汚れをしっかりと洗浄してくれるアイテムです。ブラシが頭皮を刺激してくれるので、とても気持ちいいですよ。寝起きの髪やブローの最後に重宝するハーフブラシハーフブラシも愛用者は多いかもしれません。こちらは、乾いた髪に向いたブラシ。寝起きで何もしていないときや、ドライヤー終わりに髪を整えるために使います。無理に根元から引っ張って使おうとすると髪が傷んでしまうので、毛先から優しくとかすように使いましょう。今回は、筆者がいつも使用しているブラシを用途とともにご紹介しました。ブラシやコームは他にもたくさんありますが、シチュエーションによっては適さないブラシもあります。正しい使い方を守ることは美髪にもつながるので、すでに持っているブラシや新しく買ったものを使うときは、使用法をチェックしてみてくださいね。※ 『タングルティーザー』はshaun palfrey(ショーン プルフリー)氏の登録商標です。©Davizro Photography/shutterstock文/SERINA
2022年05月04日タレントの川崎希が4日に自身のアメブロを更新。娘が眠っている間にヘアカットしたことを明かした。夫でタレントのアレクことアレクサンダーは、3日に「美人ちゃん寝てる隙に髪の毛きりました」というタイトルでブログを更新。「のんちゃんありがとう」と川崎に感謝を述べ「美人ちゃん可愛いー」と就寝中の娘の姿を公開した。この日、川崎は「sisterのヘアカット」と切り出し「寝てる間に前髪を少し切ったんだ~」と娘の写真とともに報告。「起きてる間はまだ動いて切れない」と述べ「寝てるときにカットしたけどちゃんと予想した仕上がりに切れたかちょっと心配」と不安な様子でつづった。最後に「細かめに微調整しながら整えてみました」と説明し、ブログを締めくくった。
2022年05月04日俳優の桐谷美玲が4日、自身の公式SNSを更新し、梅雨を前に美容室で髪をケアしたことを報告した。桐谷は「手触りも、この自然なストレート感も、完璧」とヘアケアの出来栄えに満足げで「1年前にやったっきりだけどなんとかここまで保ってたし痛みもほぼゼロほんとすごい」と喜んだ。ストレートヘアになった桐谷は、カメラを見つめる自撮りショットも投稿。ファンからは「ギャンかわ」「たまらん。大好き」「引き込まれそうなくらい可愛い」「可愛いすぎて見とれる」などの声が寄せられている。
2022年05月04日“熱”からヘアカラーを守るためにできる、簡単な対策とは?出典:byBirth水道水の塩素や紫外線はもちろんのこと、ドライヤーなどから発せられる熱によって徐々に色褪せてしまうヘアカラー。少しでも染めたての鮮やかなカラーを長持ちさせるためには、アイロンやドライヤーを使用する前に、熱ダメージから髪を保護する役割があるヒートプロテクト処方の「ヘアスタイリング剤」を、髪全体に塗布しておくことが大切です。ローションやオイルなど質感はさまざまで、髪への負担を大きく軽減することができるだけではなく、美容成分によって髪に艶めきを与えてくれたり、巻き髪を長時間キープしてくれたり、ふんわりと洗練された香りを残してくれたりとマルチに活躍。開放感あふれる夏を目前に色鮮やかなヘアカラーに挑戦してみたという方や、ヘアカラーの色落ちとダメージの蓄積を同時に防ぎたいという方は、この簡単なひと手間をルーティンに加えてみてはいかがでしょうか?鮮やかなヘアカラーを熱から守る、ヒートプロテクト処方の「ヘアスタイリング剤」5選1.ghd(ジー・エイチ・ディー) ボディガード – ヒート・プロテクト・スプレー この投稿をInstagramで見る ghd hair(@ghdhair)がシェアした投稿 プロ仕様のヘアツールやスタイリング剤を展開している、イギリス発のヘアブランド「ghd(ジー・エイチ・ディー)」。高級感のあるゴールドカラーのパッケージが目を引くこちらのヘアスプレーは、熱によるダメージやキューティクルの浮き上がりを防ぎながら髪に艶を与え、理想のスタイリングを叶えてくれるというものです。手を汚すことなく忙しい朝でも手軽に使うことができ、持ち運びに便利な内容量50mlのトラベルサイズも展開。2.Playa(プラヤ) モノイ・ミルク・リーブイン・コンディショナー この投稿をInstagramで見る Playa(@playa)がシェアした投稿 ミニマリズムの美しさを追求した機能的なプロダクトを取り揃える、カリフォルニア発のヘアケアブランド「Playa(プラヤ)」。「ココナッツミルク」「モノイオイル」が縮れた髪を補修しながら潤いを補給する、こちらの洗い流さないコンディショナーは、まとまりのある柔らかな髪へと整え、アイロンやドライヤーの熱から髪を保護してくれるという優れものです。心浮き立つ淡いピンクカラーのボトルや、「ココナッツ」「オレンジブロッサム」「サンダルウッド」などが調和する、賑やかなビーチが目の前に広がるような快活な香りも魅力。3.Drybar(ドライバー) プレップ・ラリー・プライム & プレップ・デタングラー この投稿をInstagramで見る Drybar(@thedrybar)がシェアした投稿 シャンプーとブローに特化した美容室チェーンから生まれた、ヘアケアブランド「Drybar(ドライバー)」。熱ダメージから髪を守りながら毛の絡まりを解消するこちらのヘアミストは、「ビオチン」「ビタミンB」「ビタミンC」「シーベリーオイル」など美髪を維持する上で欠かせない有効成分を配合しています。髪に吹きかけるたびにさり気なく広がる、「ジンジャー」「ミント」「サンダルウッド」が混ざり合った新鮮な香りにも虜になること間違いなし。4.LINC ORIGINAL MAKERS(リンクオリジナルメーカーズ) HAIR OIL 997 この投稿をInstagramで見る LINC ORIGINAL MAKERS(@linc_original_makers)がシェアした投稿 最新のスキンケア理論に基づいた成分を配合した、実用的で国産にこだわったプロダクトに定評がある、日本発のフレグランス&コスメブランド「LINC ORIGINAL MAKERS(リンク・オリジナル・メーカーズ)」。ヴィンテージ風の洗練されたヴィジュアルに見惚れるこちらのヘアオイルは、ダメージを内側から補修する「天然ヒト型セラミド(セラミドAP・NP)」と、髪のうねりや絡まりを改善する「ドコサラクトン」を配合し、熱ダメージから髪を保護する効果があります。さらっと浸透する軽やかな使い心地で、清々しく晴れやかな「ゼラニウム」や「レモングラス」が織りなす、陽気で心穏やかな香りにもうっとり。5.amika(アミカ) ブロッケイド・ヒート・ディフェンス・セラム この投稿をInstagramで見る amika: Guatemala(@amikaguatemala)がシェアした投稿 希少なスーパーフルーツを配合したトリートメント効果の高い製品が人気を集めている、NY発のヘアケアブランド「amika(アミカ)」。みずみずしいテクスチャーが特徴的なこちらの美容液は、数種類のビタミンや不飽和脂肪酸(オメガ3・6・7・9)が高濃度で含まれた「シーバックソーンベリー」を贅沢に配合し、乾燥や熱ダメージから髪を保護しながら、毛先までまとまる艶髪を叶えてくれる逸品です。さらに再利用可能なボトル素材を採用し、動物実験を排除するなど環境や動物への配慮も申し分なし。いかがでしたか?ヘアカラーの色落ちを少しでも未然に防ぐためには、洗浄力の強いシャンプーを避けることや、髪を濡れたまま放置しないこと、紫外線カット機能が備わったヘアミストを日中こまめに取り入れることなども効果的。ドライヤーやシャワーの温度にも注意しながら、ヒートプロテクト処方の「ヘアスタイリング剤」を賢く取り入れて、色鮮やかなヘアカラーを存分にお楽しみください!
2022年05月04日ヘアカラーが一般的になり、ブラウン系だけでなくバラエティ豊かな髪色を楽しむ人が増えている。髪色を頻繁に変えたり、インナーカラーを楽しんだり…。気分に合わせて、また自分らしさを追求できるヘアカラー。自由な選択肢を楽しめるのはうれしいが、一方で髪の痛みが気になる人もいるのではないだろうか。そんな方におすすめしたいのがカラーダメージケアができる『ケラスターゼセラム クロマプロテクト』 。洗い流さないトリートメントで、ゆっくりケアできるアウトバス製品だ。どんな効果があるのか、おためししてみた。目次・商品情報/価格・『ケラスターゼセラム クロマプロテクト』を実際におためし!・まとめ/公式サイト補修しながら発色低下を防ぐ!ケラスターゼは「美しい髪は健康な頭皮から生まれる」という理念に基づいて、1964年にパリで誕生したヘアエステティックブランド。髪の悩みに合わせて選べるシリーズが豊富で、人気のヘアオイルなど幅広い層から支持を集めている。今回ご紹介する『 ケラスターゼセラム クロマプロテクト 』(150ml・希望小売価格・ 税込4,180円・発売中)は、カラーヘアのダメージに特化して誕生した「クロマアブソリュ」シリーズの商品。いつものお手入れを変えることなくプラスして取り入れることができるのも嬉しいポイント。スプレータイプで、色持ち、艶、まとまり…すべてを満たした美しいカラーヘアを目指すことができる。色落ち防止テクノロジー採用それでは早速使ってみよう。スプレータイプで、細かい霧なので髪に使いやすい。ネロリカルダモンの洗練されながらもユニークな香り。サンダルウッドがベースでエキゾチックながらも甘すぎないので、ユニセックスとしても使いやすそうだ。洗い流さないトリートメントなので、いつも通りシャンプーとコンディショナー・トリートメントをしたあとタオルドライしてから使う。ドライヤーで乾かす前に使用することで、熱からも守ってくれるのだ。カラーヘアのダメージにつながる外的要因として、紫外線や摩擦、熱があげられる。ドライヤーの熱も油断はできない。ヒートプロテクション機能で髪のダメージを防ごう。カラーリングした髪は、髪の内部が空洞化しやすい状態になっている。この状態は水分が浸透しやすいため、水分中の塩素も髪に影響を与える。タンパク質の破壊や色褪せを引き起こし、切れ毛や枝毛の原因となってしまうのだ。そのため、このようなカラーヘアのためのケアが重要となってくる。「クロマアブソリュ」シリーズの特徴は、3種の酸(アシッド)のトリプルケア。乳酸(※1)、酒石酸(※2)、アミノ(※3)の3種によるケアだ。乳酸は キレート効果により、髪が取り込んだ不要な金属にアプローチ。酒石酸はブドウから抽出された成分で、髪表面へケア成分を浸透させるブースターの役割を持つ。そしてアミノ酸は補修成分を髪内部に浸透させることで、健康的な印象の髪に導いてくれる。(※1)乳酸:キレート成分、(※2)酒石酸:コンディショニング成分、(※3)アルギニン:補修成分さらにコンディショニング成分としてツボクサエキスを配合。ツボクサはセリ科のハーブで、抽出したエキスはシカケア成分として古来から使用されている。カラーリングで受けたダメージをツボクサエキスがケアしてくれる。香りの持続性も魅力のひとつ今回、使用してみて香りが印象的だった。朝に使用したら、動くたびにふんわり香って夕方まで持続した。髪はベタベタすることもなく、いつもよりサラサラ感を感じることができた。使用を重ねていく内に、ダメージヘアが補修も期待できそうだ。スプレータイプで手を汚さずに手軽に使えるのも魅力。シャンプー後のほか、朝のセット前に使用してドライヤーの熱から髪を守る使い方もできそう。ヘアカラーをもっと楽しむための力強い味方として、あなたも活用してみては。 お求めは、正規取り扱いサロン・公式通販サイトにて。
2022年05月01日セルフォード(CELFORD)から、アレクサンドル ドゥ パリ(ALEXANDRE DE PARIS)の限定ヘアアクセサリーが登場。2022年4月28日(木)より、セルフォード全国直営店などで数量限定販売される。“上品ベージュ”のヘアアクセサリーをセルフォード限定でセルフォードだけで展開されるアレクサンドル ドゥ パリの限定ヘアアクセサリーには、6つのアイテムがラインナップ。アレクサンドル ドゥ パリを代表する「タイムレス(TIMELESS)」シリーズから、カチューシャやクリップ、バレッタ、シュシュなどを用意した。日本人の髪色になじみやすい上品なベージュカラーをベースに、スワロフスキー(SWAROVSKI)クリスタルなどで華やかな輝きを添えている。カチューシャやクリップ、シュシュなどアセテート樹脂を使用した「アセテートカチューシャ」は、サイド部分にアレクサンドル ドゥ パリのシンボルマークとスワロフスキークリスタルをオン。内側に小さなコームが付いているため、軽やかでありながら、安定感のあるつけ心地を楽しむことができる。「ビジュー付きラージクリップ」の縁には、スタッズとスワロフスキークリスタルを並べた。低めのポニテ―ルなど、シンプルなまとめ髪にあしらうだけで、リュクスなムードを演出してくれる。縁取り部分に、きらきらと揺れるビジューボールを取り付けたのは「ビジュー付きシュシュ」。ヘアアクセサリーとしてはもちろんのこと、ブレスレット感覚で使用するのも良いかもしれない。【詳細】セルフォード限定 アレクサンドル ドゥ パリ ヘアアクセサリー発売日:2022年4月28日(木)より数量限定 ※オンラインでは12:00~発売販売店舗:セルフォード全国直営店、セルフォード公式オンラインストア、USAGI ONLINEアイテム例:・アセテートバレッタ 10,450円・アセテートカチューシャ 13,200円・ビジュー付きラージクリップ 30,800円・ビジュー付きシュシュ 30,800円※ベロア素材とグログランリボンを使用したオリジナル巾着付き。※裏面にメッセージを入れたオリジナルネーム付き。
2022年04月28日ヘア美容液が好評発売中株式会社colmo design plus iが、新ブランド「yurabi〈ゆらび〉」の誕生とともに、新商品「yurabi ブースターセラム A」と「yurabi モイストリッチマスク」を2022年5月1日に発売します。株式会社colmo design plus iでは、2022年4月1日にはスタイリング剤としても使える美容液「miiulu」を発売しています。「miiulu」は、直営美容室とオンラインショップ「KIREKAMI SHOP」にて販売中です。利用者の声から生まれたブランド今回誕生した「yurabi〈ゆらび〉」は、角質ケアに特化したスキンケア商材を取りあつかう新ブランドです。開発にあたっては、株式会社colmo design plus iが直営する美容室「by emt(R)」の利用者にアンケート(オンラインインタビューとWEBアンケート)を実施しています。対話をすることで得られた多くの気付きを開発へつなげ、利用者の声をもとにキーワードを絞り商品開発を進めました。「yurabi ブースターセラム A」(8800円)は、3種のビタミンAの働きで肌トラブルの原因となる角質層の乱れをととのえて、内側から透き通るような肌へと導く美容液です。色むらやハリ、うるおい不足を集中的にケアする酵素ピーリングで肌トラブルのない安定した状態へと導きます。「yurabi モイストリッチマスク」(4400円)は、肌のすみずみまで美容成分を届け、ハリのあるつやめく肌へと導きます。重力や表情が肌にもたらす影響を考え、気になるフェイスラインや首もとのたるみもカバー。肌にハリを与えて引き締め、生き生きとした表情をかなえます。※価格は税込み。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社colmo design plus iより)(画像は株式会社KIREKAMI SHOPより)【参考】※株式会社colmo design plus i※KIREKAMI SHOP
2022年04月28日株式会社トリコインダストリーズ(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:村島 有治)は2022年5月1日、理美容師及び理美容学生を対象にした国内最大級のヘアアイロンによる独創性を競う写真コンテスト「第17回ホットヘアデザインフォトコンテスト」(愛称=AIVILインスタフォトコン)の募集を開始します。ヘアアレンジは多彩になり、表現手段もデジタルカメラからスマートフォンでの写真、動画撮影などと広がっています。第17回は、オンラインセミナーで人気の「HAIRCAMP株式会社」の協力を得て、グランプリ受賞者のアイロンワークを紹介するドキュメンタリーを製作します。長引くコロナ禍の中で、問われた行動制限と自由に行動する権利、自らが考えこれから、どう行動していくのか?今年の募集テーマは、『自由(フリーダム)』です。応募期間は2022年7月31日まで。発表は同年10月1日。※2021年8月以降に撮影した地毛によるヘアアレンジ作品が対象です。第17回募集サイトはこちら 第17回ホットヘアデザインフォトコンテスト【ホットヘアデザイン(AIVIL)フォトコンテストとは?】神戸巻き、名古屋巻きなど21世紀初頭を席捲した巻き髪ブームから、ホットヘアデザインフォトコンテストは始まりました。2019年より、インスタフォトコンに変更。募集テーマを設定し、サロンオーナーから美容学生までInstagram上で多彩でエネルギーにあふれた多くの作品をご投稿頂いています。昨年16回は、オーナースタイリストやトップスタイリストら幅広いキャリアの理美容師及び理美容学生から1214件の応募がありました。2021年8月に7人の審査員による1~10位選出と事務局による厳正なる審査を行い、グランプリには静岡県沼津市内の「uvrir(ウヴリール)」オーナースタイリスト、長田倫子さんの「will be...」に決定。長田さんの「continuation」は小松敦賞を受賞しました。学生学校賞には、みやちのりよし審査員らが選出した大和田ひびきさんの「Invisibility」(国際文化理容美容専門学校国分寺校)が輝きました。<発表媒体>ヘアキャンプマガジン、ヘアモード12月号、PR誌「TORIMAGA(トリマガ)」及びウェブ媒体 SNS等<応募方法>公式 アイビルオフィシャルInstagram(@aivil___ )をフォローして以下2つのハッシュタグをつけてInstagramに投稿ください。#アイビルフォトコンテスト2022#aivil◎募集テーマ『夢(ドリーム)』/第16回結果発表はこちら ◎募集テーマ『多様性』/第15回結果発表はこちら ◎募集テーマ『新時代』/第14回結果発表はこちら アイビルオフィシャルInstagram(@aivil___)はこちら 【各賞】グランプリ 1名(賞金10万円・記念品)各審査員賞 5名(賞金1万円・記念品)ヘアモード賞 1名(賞金1万円・記念品)デンマン賞 1名(賞金1万円・記念品)学生学校最優秀賞 1名1校(賞金3万円・記念品)学生学校優秀賞 1名1校(賞金1万円・記念品)対象は理美容師及び理美容学生協力:女性モード社( )デンマン インターナショナル( )HAIRCAMP株式会社( )【AIVILとは】トリコインダストリーズが日本と世界の理美容文化と技術の発展のため、1996年に創設したオリジナルブランド。2002年、業界初のプロ仕様クリップ式カールアイロン「アイビルDHアイロン」を発売し、「神戸巻き」「名古屋巻き」などの巻き髪ブームを生み出しました。使いやすさとカールの持ちの良さから、映画やドラマ、雑誌などの撮影現場を担うヘアメイクアップアーティストらから、根強い人気を誇るヘアアイロンブランドです。【主催者概要】社名 :株式会社トリコインダストリーズ所在地 :〒556-0022 大阪市浪速区桜川2-9-4代表者 :代表取締役社長 村島 有治設立 :1975年5月(昭和47年創業)資本金 :1,000万円事業内容:ドライヤーやヘアブラシなどの美容品専門商社として1972年創業。イギリス製「デンマンブラシ」の国内総代理店を1980年から務めるとともに、1996年に「アイビル」ブランドを創設、理美容師やヘアメイクアップアーティスト向けのプロ用ヘアアイロンなどを製造販売しています。アイビルDHセラミックアイロン、D2アイロンは、改良を重ねながらプロフェッショナルな現場で愛用されるロングセラー商品です。URL: 【応募に関するお問い合わせ】〒556-0022 大阪市浪速区桜川2-9-4 株式会社トリコインダストリーズ内「アイビル ホットヘアデザインフォトコンテスト事務局」TEL : 06-6568-0731Email: info@torico.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月28日美容、健康、エコに関心の高い20代~30代の女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「ヘアカラー」についてアンケートを実施。ヘアカラーをしている理由、ヘアカラーのために美容院に行く頻度など、聞いてみました!女性約100人に聞いた「ヘアカラーについて」あなたは今、ヘアカラーをしていますか?まずは、anan Beauty+ clubメンバーに「あなたは今、ヘアカラーをしていますか?」とアンケート。84%の人が「はい」と回答。黒髪の人は少数派で、カラーリングを楽しんでいる女性が多い結果に。では「はい」と答えた人に、ヘアカラーをしている理由についても聞いてみました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。「黒だと真っ黒すぎて、重く見えるから」(34歳・専門職)「黒髪だと似合う服が限られるから。あと、飽き性なのでいろいろなカラーを楽しみたい」(30歳・会社員)「季節に合わせて変えたり気分転換になるから」(27歳・会社員)「白髪が目立つから」(35歳・会社員)「茶髪でふわっとしている方が可愛い雰囲気に見える気がするので、ずっと染めています」(30歳・会社員)「黒髪だと盛れないので」(31歳・会社員)「髪色が明るい方が可愛く見えると思う」(35歳・会社員)「ヘアカラーをした方が、垢抜けて見える」(29歳・専門職)「髪の印象は全体の印象なので、カラーで明るくすると印象が前向きな感じになっている気がする」(38歳・専門職)「なんとなくオシャレに見える」(30歳・会社員)黒髪よりもヘアカラーをした方が「見た目の印象がよくなる」という回答が多く、見た目だけでなく、気持ちが明るくなったり、前向きになるという、ポジティブな意見も多数。反対に、黒髪をキープしている人にも同じく理由を聞いてみると、「定期的にヘアカラーするのは面倒」(31歳・フリーランス)「カラーをすると傷む。抜け毛も気になる」(38歳・フリーランス)「仕事柄、地毛のままです」(24歳・会社員)仕事上どうしてもヘアカラーができないという人や、傷むからカラーをしないという意見が。ヘアカラーをすると、髪のダメージはどうしても大きくなってしまうので、こちらも納得の回答でした。やってみたいカラーリングはありますか?「赤とかにしてみたい。でもトライする勇気はない」(32歳・自営業)「ブリーチをしたことがないので、ブリーチをして透明感がある明るいミルクティーブラウンにするのが憧れです!」(29歳・専門職)「インナーカラーをしてみたい」(31歳・フリーランス)「1度も金髪のような薄い髪色にしたことがないので、してみたい」(38歳・フリーランス)「おばあちゃんになったら、キキララみたいなピンクの髪の毛にしたい」(35歳・会社員)「カラーリングではないけど、黒髪だったら、節約にもなり、髪にも優しいなとは思う」(39歳・専門職)続いて「やってみたいカラーリング」についても聞いてみたところ、金髪や赤髪など、派手なカラーをしたい人が多い結果でした。韓国アイドルのような、可愛い奇抜なカラーリング、人生で1度は挑戦してみたいものです。美容院へ行く頻度を教えてください!続いて「ヘアカラーをするために、美容院へ行く頻度」についてもアンケートをとってみたところ、僅差ではあるものの「1か月に1回」が多い結果に。1か月くらいすると、だんだん根もとが伸びて目立ってくる頃ですよね。美容に関心の高い女性たちに聞いているため、ヘアカラーの頻度は、比較的多い方なのかも。また「美容院1回当たりのコストを教えてください」と聞いたところ、1番高かった人で20,000円、1番安かった人では「サロンモデルをしているから実質0円」という、うらやましい回答など、さまざまでした。気分転換に、カラーチェンジもいいかも!今回のアンケートでは、ヘアカラーをしている人が多い結果となりましたが、黒髪も素敵ですよね。ぜひヘアカラーをするか悩んでいる人は、参考にしてみてください。(C)gpointstudio/Getty Images文・武市彩花
2022年04月26日バスタイムでの白髪用ヘアケアシリーズ・Root Vanishを提供するスリーエム(東京都千代田区代表者:田村尚久)の「綺和美」では、「お子さんの運動会は毎年楽しみにしていますか?」というテーマで、さまざまなアンケートを実施しました。年に1度の運動会は子どもの成長をみられる楽しみな行事の一つですが、近年のコロナ禍の影響で運動会が中止になったり簡素化された学校も多く、コロナ禍前の賑やかだった運動会が今では懐かしくもあります。一方で、中止や簡素化された運動会を喜んでいる親もいるそう。「お子さんの運動会は楽しみにしていますか」という質問に、大多数の人は子どもの成長をみられる運動会を「楽しみにしている」という回答しています。しかし、一定数の人は、コロナ禍前の賑やかな運動会を憂鬱だと感じていたようです。昔ながらの賑やかな運動会も楽しいのですが、朝早くからお弁当を作ったり場所取りで校門前に並んだりと少し憂鬱だと感じることがあるようです。そこで、「コロナ禍になり、中止や短縮運動会が増えたのを内心ホッとしていますか?」というアンケートも行ってみました。すると、半数以上の55%の人が「はい」と答えました。子どもの成長をみることができる運動会は楽しみな行事の一つですが、準備する側からしても大変なのはどの家庭も同じだったようです。憂鬱の理由を一部、紹介します。「コロナ禍前の運動会で憂鬱だったこと」 PTAによる運動会のお手伝いや、早朝からの場所取り。お弁当作りと保護者参加のリレー両家両親どちらに声をかけるか(両家が集まるとギクシャクしてしまうため)炎天下、暑い中、カメラを持って自分の子の出番を待たなければいけなかったことです。仕事を休まなくてはいけないことママ友との絡み運動会では義理の両親も見に来ていたので、義理の両親の分のお弁当も作らなくてはいけないのが憂鬱でした。早朝からの場所取りや、お弁当作りが大変だという意見が多くみられました。また、義両親を招待する家庭も多くあり、自分の子どもの運動会なのに気を使わなくてはならず疲れるという意見もみられました。さらに、「コロナ禍前のような運動会に戻って欲しいですか?」というアンケートも行いました。すると、半数以上の56%の人が「はい」と答えました。大多数の人がコロナ禍前のような運動会に戻って欲しいと思っているわけではありませんが、賑やかな運動会を求めている人がいるのも確かなようです。【アンケート概要】実施方法:インターネットのクラウドソーシングサイト「クラウドワークス」において実施対象者:20代〜50代以上の男女100人実施期間:4月(マイナビ子育て編集部)
2022年04月26日冬の乾燥による肌ダメージが残る中、ついつい薄着になって無防備に乾燥や紫外線にさらされてしまう春は、エイジングケア(※1)を始めるのにもぴったりな季節! そこでおすすめなのが、ヘアケアとスキンケアが同時にできる『agea Lotion(エイジアローション)』。さらっとしたみずみずしいローションが髪と肌を健やかに整えてくれる。その成分を詳しくチェックしながら、使用感をおためししてみた!(※1)年齢に応じたお手入れのこと話題のリンゴ幹細胞を配合した『agea Lotion(エイジアローション)』で手軽にエイジングケア(※1)をスタート!理化学に基づいたヘアケア・スキンケア製品作りを行っているMADENA(大阪府)の「agea」は、手荒れに悩む美容師が作ったスキンケアシリーズ。肌トラブルと向き合い、素肌を健やかに育むサポートを行ってくれる製品を展開している。今回ピックアップする『agea Lotion(エイジアローション)』(250ml・希望小売価格 税込6,600円・発売中)は、乾燥や紫外線にさらされた髪と肌を同時にケアできるミストタイプのローションだ。特徴的な保湿成分として、話題の「リンゴ幹細胞(リンゴ果実培養細胞エキス)」をはじめ、「パルミチン酸アスコルビル」や「パルミチン酸レチノール」「酢酸トコフェロール」などを配合。ダメージによって脂質がなくなり、細くなった髪にしっかり栄養を届け、ずっと触りたくなるようなサラサラ髪に導いてくれるという。しかもシリコンは不使用なのに、軽くて自然なツヤも与えてくれるというから嬉しい。シリコンフリーで保湿成分をたっぷり配合しているため、肌の乾燥が気になるときにもおすすめ。ターンオーバーをケアし、肌を健やかに保ってくれるので、「そろそろエイジングケア(※1)を始めたい」と考えている方にもぴったりだ。(※1)年齢に応じたお手入れのことさらっとみずみずしい使用感で髪も肌も心地よく丸ごとケア!さっそく『agea Lotion(エイジアローション)』をおためししていこう!スプレータイプのボトルパッケージだから、使いやすさ抜群! 乾燥などが気になったときにいつでもどこでも手軽にシュッシュッとスプレーできるのは使いやすくて嬉しい。噴射力は意外と強め! 広範囲にしっかりスプレーできる。手にとってみると、さらっとしたテクスチャー。みずみずしい手触りだ。まずは髪の毛に使用してみる。お風呂上りの濡れた髪に、まんべんなくスプレー。噴射力が強いため、頭皮にまでしっかりローションが行き渡って気持ちいい。みずみずしくさらっとしたテクスチャーのためべたつきがなく、心地よく使えるのも嬉しい。無香料だが、ほんのりと原料由来のフルーティーで爽やかな香りがするのも気に入った。髪全体にスプレーしたら、5分ほど待ってしっかりと乾かす。乾かしているうちに、髪の手触りがだんだんしっとりと変化していくのがわかる。パサつきや乾燥がなくなって、しっとりと内側からうるおったサラサラ髪に仕上がった。髪にはツヤも感じる。しばらく続けて使ってみたところ、切れやすくパサつきがちだった髪にハリ感が出てきたように思う。ツヤ感もアップし、健康的な髪になったように感じる。シリコンでコーティングされているわけでもないのに、きちんと自然なツヤ感が出るのは嬉しい。続いて肌にも使用してみた。使うのは毎日の朝と夜、洗顔後だ。肌から20cmほど離して、たっぷりとスプレーしていく。みずみずしいテクスチャーがとても気持ちいい!スプレー後は手のひらで軽くなじませる。みずみずしいローションは肌なじみがよく、肌がゴクゴクと水を飲むように素早く浸透(※2)してしまった。さっぱりした使用感なのに、たっぷりの保湿成分が角質層までしっかり届き、表面はさらっと、内側はしっとりとうるおった肌に整った。指で頬を触るとふっくらやわらかく、ハリ感も感じる。べたつきが一切ないため使いやすく、つけ心地も軽やかで心地いい。その後に使うスキンケアの邪魔もしないため、いつものケアにプラスしやすいのもポイントだ。もちろん髪や顔だけでなく、全身に使うことも可能! 腕や脚などに使ってみたところ、みずみずしく保湿され、しっとりとうるおった。こちらもべたつかずさらっとした仕上がりのため、服に張り付くなど不快感も一切なく使えて便利だ。(※2)角質層までヘアケアもスキンケアもお任せ! 春からのエイジングケア(※1)にはこれ1本でOK!『agea Lotion(エイジアローション)』は、1本でヘアケアとスキンケアが可能なため、全身丸ごと保湿できる。髪が細くなってきた、ダメージが気になるという方、肌の乾燥が気になる方、べたつかずさっぱりした使用感で全身しっとりと保湿したい方におすすめ。エイジングケア(※1)を始めたいと思っている方は、話題の成分が配合されたミストタイプの使いやすいローションを、ぜひためしてみてほしい。『agea Lotion(エイジアローション)』の購入は専用の通販サイトから。気になる方は公式サイトもチェックしてみよう!(※1)年齢に応じたお手入れのこと
2022年04月26日はしゃぐように降り注ぐ太陽光線の下でイマドキの存在感を放つメイクアイテムをピックアップ。おしゃれが楽しくなる顔ぶれ。ヘア&メイクアップアーティストの北原 果さんが新商品をお試しします。ヘア&メイクアップアーティストの北原 果さんが新商品をお試し。1、KATEスーパーシャープライナーEX3.0 BK‐1描きやすさを徹底的に追求した筆先で繊細なラインが思いのままに描ける!“新ぺんてる筆”を採用した精密シャープ筆のアイライナー。「筆の先端の細さ、コシとハリが絶妙でどんな人でも簡単に繊細なラインがキレイに引ける。汗や皮脂にも強くて、お湯でオフできるのも毎日使いにもってこいです」。ケイト スーパーシャープライナーEX3.0 BK‐1¥1,320*編集部調べ 4/23発売(カネボウ化粧品 TEL:0120・518・520)2、MAJOLICA MAJORCAマジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ PK321、BE223質感も発色もラメ感も素晴らしすぎる。プチプラに革命を起こすアイシャドウ。ドラマティックな目元がワンストロークで叶うと話題のアイシャドウに旬な2色が仲間入り。「“ひとひら”と名付けられたPK321はグレイッシュで洗練された可愛さ。BE223はラメがとにかくゴージャス」。左から、マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ PK321¥550同(フローティング)BE223¥880共に4/21発売(資生堂TEL:0120・81・4710)3、RIMMELクリスタル グロウ ベース & ハイライター 005 SPF15・PA++血色感とツヤ感を叶える1本2役でグロウなピュア肌にアプローチ!下地としてもハイライトとしても使えるグロウなライトピンク。「全体に塗ればいきいきとした血色感のあるみずみずしい肌に。ハイライトとしてポイントに使えば、オーロラの輝きがオシャレ度バツグンの顔つきにしてくれる」。クリスタル グロウ ベース & ハイライター 005 SPF15・PA++ 13g¥1,320 4/22発売(リンメル TEL:0120・878・653)4、ADDICTIONリップ オイル プランパー(右からGlowy Mauve、Sun Shower)太陽光線と相思相愛のジューシーな唇になれる上にケアまでできる名品。唇をリッチにトリートメントしながらプランプアップ。「モーヴプラム、クリアオレンジの2色ともにたっぷりの透け感がありつつ美発色。テクニックいらずで、むっちりやわらかそうな唇になれるのもうれしい」。リップ オイル プランパー(右からGlowy Mauve、Sun Shower)各¥3,300 4/22発売(アディクション ビューティ TEL:0120・586・683)北原 果さんKiKi inc.所属。圧倒的なセンスで雑誌やタレントから指名続出。YouTubeで「アラ還 おきゃんママの若見えチャンネル」を日々チェック。直伝の“顔ダンス”で将来に備えたい。※『anan』2022年4月27日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・石橋里奈
2022年04月24日ヘアゴムを使うときの悩みとしてよく挙げられるのが「ゴムが切れること」と「静電気で髪がパチパチすること」です。そのどちらも解決できる、コスパがよくて超便利なヘアゴムが、Seriaにありました!パチパチ静電気にサヨナラ!?Seriaのくるくるヘアゴム!大きさは直径5.5センチ、厚みは約1センチです。手首に通すとちょうどフィットするくらいの大きさになっています。カラーバリエーションも豊富で、今回はターコイズのものを購入しました♪くるくるしたデザイン!静電気軽減剤が入っているので、髪の毛のパチパチが気になる人にもおすすめ!マットな素材感で摩擦も軽減されているので、髪の毛へのダメージが少なくすみます。くるくるしたかわいいヘアゴムを手に入れよう!今回はSeriaで購入した「くるくるゴム」を紹介しました。見た目も個性的でかわいいですが、静電気防止や締め付け感の軽減など、とても優秀な商品です。ぜひ皆さんも、SeriaでGETしてみてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年04月22日