株式会社リロバケーションズが「Fry to Fly Project」へ参画会員制リゾート事業、ホテル・旅館運営再生事業を担う「株式会社リロバケーションズ(本社:東京都新宿区新宿5-17-9、代表取締役社長 田村佳克)」は、脱炭素の取り組みの一環として、2025年4月30日付けで航空機の燃料に家庭や店舗の使用済み食用油(廃食用油)を原料としたSAF(持続可能な航空燃料)を使用するプロジェクト「Fry to Fly Project」へ参画します。株式会社リロバケーションズ: 当社は全国で40施設以上のリゾートホテル・旅館を展開しており、その9割以上の施設にてお客様へお食事を提供しています。日々の厨房業務からは一定量の廃食用油が発生しており、これまでは産業廃棄物として処理していたこれらの油を、本プロジェクトを通じて新たな資源として活用することが可能となります。特に、当社施設では朝食・夕食といった二部制の食事提供が主であり、調理油の使用量が安定的であることから、継続的かつ効率的な廃油回収が可能です。今後は、施設ごとの保管体制や衛生管理の整備を進めたうえで、2025年5月下旬(予定)より廃食用油の提供を開始いたします。当社はこれまでもCO₂削減の取り組みとして、節水装置やヒートポンプ給湯器の導入、温泉熱の有効活用、ウォーターサーバーの設置によるペットボトル削減などを進めてまいりました。加えて、当社は遊休資産の再活用を通じて地域資源を価値ある施設として再生していくことを理念として掲げており、今回の取り組みもまた、“使い終えたものを新たな価値へと循環させる”という点において、当社の事業姿勢と深く共鳴するものであると考えております。ひとつひとつの“旅”の記憶が、未来の“旅”を支える力へとつながっていく―、このプロジェクトを通じて、当社は今後も脱炭素社会の実現と地球温暖化の抑止に取り組みながら、人々の豊かな余暇の創出に貢献してまいります。廃食用油から作られる持続可能な航空燃料「SAF(サフ)」とは最新の技術を用いると、皆様のご家庭や店舗で使用された食用油(廃食用油)から航空燃料をつくることができます。廃食用油より作られた航空燃料はSAFと呼ばれ、従来の航空燃料に比べてCO2の排出量をおよそ80%削減することができます。Fry to Fly ProjectとはSAFが本格的に導入される為には多くの廃食用油が必要となりますが、現在、家庭の廃食用油の多くは廃棄されており、回収された廃食用油についても年間10万トン以上が国外に輸出されているといわれています。「Fry to Fly Project」はご家庭や店舗などで発生する廃食用油という国内資源を原料とするSAFで、航空機が飛ぶ世界を実現するプロジェクトです。 <リロバケーションズ・SDGsへの取り組み>①建造物の廃棄をゼロに(住み続けられるまちづくりを)-施設の再利用(2024年オープン「ゆるり箱根with DOGS」「ゆるり熱海with DOGS」)②2025年までにEV自動車・充電器設置(エネルギーをみんなにそしてクリーンに)-2024年度22施設にて設置。計31施設103台設置。③ 2025年までに社用車を環境車両へ(エネルギーをみんなにそしてクリーンに)-2024年度9施設にてEV自動車導入④ 公式予約収益の一部をレッドカップキャンペーンへ寄付(飢餓をゼロに)-2024年寄付金100万円達成⑤ 2026年までに重油使用削減(エネルギーをみんなにそしてクリーンに)-5施設にてヒートポンプ給湯器、2施設にて温泉熱有効活用システム導入9施設にて「100%再生可能エネルギー」システム利用⑥ プラスチック使用率50%削減(つくる責任つかう責任)-アメニティバー設置、29施設にてウォーターサーバー導入(ペットボトル換算にて年間約5tのプラ削減効果)⑦ 2030年までに食品ロス50%削減・生ごみ廃棄率0%(つくる責任つかう責任)-3施設にてコンポスト導入(試験運用中)⑧ 社員の雇用と健康を守る(働きがいも経済成長も)(すべての人に健康と福祉を)※地域雇用促進、外国籍スタッフの増員・女性の役員役職者増加・禁煙促進-健康経営優良法人3年連続認定⑧ 地域との共生(働きがいも経済成長も)(住み続けられるまちづくりを)-定期的な地域清掃活動、地域イベントへの積極的な参加、災害時の積極的な支援提供株式会社リロバケーションズ -人と地域を豊かに― 人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業<会員制事業>「使う分だけ別荘を所有する」ポイント制タイムシェア別荘を全国40ヶ所以上で提供。 <ホテル・旅館運営事業>リロホテルズ&リゾーツとして「ゆとりろ」や「風雅」ブランドを中心に全国40カ所以上で展開。 <ホテル総合支援サービス事業>1,000万人規模の会員ネットワーク及びこれまで培ってきたノウハウを活かしたホテル・旅館の集客支援サービス、収益改善策を提供。 <マンション管理事業>リゾート地で有効活用されていない“眠っているマンション”問題解決のため、ホテル運営とマンション管理を一体化したサービスを提供。 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: rv.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月28日株式会社リロホテルソリューションズ ✕ xxx(エイジィ)株式会社会員制リゾート事業、ホテル・旅館運営再生事業を担う「株式会社リロバケーションズ」が2024年3月に設立した子会社「株式会社リロホテルソリューションズ(所在地:東京都新宿区新宿、代表取締役社長 島田康平)」は、ホテル・旅館業界の課題解決のため、ホテル予約管理システムを提供する「xxx(エイジィ)株式会社」と2社共同で2025年5月28日(水)「口コミ評価を高めるためのシステム活用法」をテーマとした無料ウェビナーを開催します。ウェビナー詳細: 株式会社リロホテルソリューションズ: 今回で第4回目となる共同ウェビナーでは、「口コミ評価を高めるためのシステム活用法」をテーマにお届けします。ホテル・旅館業界では、人手不足や運営コストの上昇といった課題が深刻化する中、システムの導入やDX推進に関心を持つ施設も増えています。一方で、「システム導入によってお客様対応が事務的になり、顧客満足度が下がるのでは」と懸念され、なかなか踏み出せないという声も少なくありません。そこで、本ウェビナーではリロバケーションズグループで実際に確立した運用モデルをご紹介。システムを最大限活用しつつ、口コミ評価の向上につながった“ホテルの新しいおもてなし”の在り方について、具体的な事例を交えてお伝えします。■ウェビナー概要「ホテル・旅館で口コミを高めるためのシステム活用方法」日時:2025年5月28日(水)13:00~14:00料金:無料定員:100名(事前申込制・先着順)お申込み・詳細: <講演者>・株式会社リロホテルソリューションズ・xxx株式会社株式会社リロホテルソリューションズ所在地:東京都新宿区新宿5-17-9設立:2024年3月1日資本金:3,000万円代表者:代表取締役社長島田康平事業内容:ホテル・旅館のBPO事業(集客コンサル、支配人派遣事業含む)HP: 現在国内を含む世界の観光市場は大きな成長が見込まれる一方で、地方のおかれている状況は大変厳しく、経営層の高齢化や人口減少、若者の都市部への流出等の問題が年々深刻化しています。これらの問題を解決すべく、これまで株式会社リロバケーションズ内で活動してきた「地域創生ソリューションユニット」が2024年3月「株式会社リロホテルソリューションズ」として法人化しました。株式会社リロバケーションズ -人と地域を豊かに-人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: rv.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月23日静岡・浜松の「ホテル九重」跡地を再開発。ホテルやレストラン、スパ、商業施設を備えた複合施設を2029年春に開業する予定だ。浜名湖エリアの高級旅館「ホテル九重」跡地を再開発「ホテル九重」は、舘山寺温泉を含む浜名湖エリアにあった高級旅館。天然温泉の大浴場や露天風呂を備えた和風の旅館で、1987年の開業以来長きにわたって営業してきたが、建物の老朽化などを理由に2021年10月末に営業終了となった。浜名湖の豊かな自然と調和したホテルやレストラン、スパ、ショップそんな「ホテル九重」の跡地に、新複合施設の建設を計画。浜名湖の豊かな自然を生かしつつ、地域の特色を反映した独自のサービスを提供する、ホテル・レストラン・スパ・商業空間が一体となった施設となる。ホテルは約50室の客室を備える予定で、浜名湖の風景と調和しつつも象徴的な建築デザインを採用する見通し。浜名湖の景色を眺めながら食事することができるレストランでは、地域の食材を生かした料理を提供する。また、サウナや上質な温泉を楽しめるスパ、浜名湖の特産品などが並ぶオープンモール形式の商業施設も整備する予定だ。【詳細】「ホテル九重」跡地 再開発新施設開業時期:2029年春 予定所在地:静岡県浜松市中央区舘山寺町2178
2025年03月31日旅館業を営む株式会社エスケーリゾート(所在地:福島県二本松市岳温泉、女将:鈴木 亜矢)は、運営する「あだたらの宿 扇や」において、温泉旅館の命である温泉の配管を修繕するための資金募集のクラウドファンディングを「CAMPFIRE」にて3月10日(月)に開始しました。「あだたらの宿 扇や」がクラウドファンディングを実施!「温泉配管が壊れてしまった福島県岳温泉の老舗旅館(創業450年)を救ってください!」クラウドファンディングサイト ■クラウドファンディング実施の背景昨年末(2024年12月)に当館の温泉配湯配管の破損が見つかり、突然、温泉のお湯を使うことが出来なくなりました。仮の配管を新設し、現状はなんとか湯量を確保していますが、抜本的な修繕と安定的な温泉の供給が急務であります。しかしながらコロナ、そして大きな地震による2度の旅館建屋半壊の資金的ダメージは想像を絶し、今回の配管破損に対する自力での修繕、自力回復が非常に困難であり、存亡の危機に瀕しております。そこで皆さまのご支援をいただきまして、温泉配湯配管の抜本的修繕を完了し、これまで守り抜いてきたお湯を絶やすことなく、旅館を存続させていきたいと思っております。■旅館の特徴*全国でも珍しい良質の酸性泉をかけ流したお風呂。地元の素材を使った手作りのお料理。心を込めてお迎えするスタッフ達。館内には華美に飾らない野の花を挿し、肩肘の張らないサービスで「来ると何だかほっとするね」と言っていただける、扇やはそんな宿であり、そうありたいと常に精進しております。お料理の一例*おかげさまでリピートしてくださるお客様も多数いらっしゃり、私たちも「おかえりなさい」の気持ちでお迎えしております。これからも変わらない笑顔の「扇や」でお客様をお迎えしたく日々頑張っております。*創業は450年前の1574年といわれているこの「扇や」。そして岳温泉に関しましては千数百年の歴史があります。当時の岳温泉(陽日温泉、小結温泉)は安達太良山(標高1700m)の頂上付近に位置しており、人々は良質な温泉を求めて山を登って湯に浸かっていました。天然の源泉100%かけ流しを、今ではここ岳温泉(標高600m)の扇やで堪能していただけます。男性大浴場湯口■リターンについて5,000円:【扇やグッズ】(1)サンクスレター(2)扇やオリジナル手拭い(35cm×90cm。手拭い専用の小巾晒し生地にカラー1色刷)(3)扇やポストカード(9cm×14cm。明治時代の扇やの写真のハガキです)(4)二本松絵葉書(10cm×14.7cm。二本松の見どころを5枚セットにした絵葉書です)20,000円:【あだたら酵母牛 選べるリターン】(1)サンクスレター(2)オリジナル手拭い(35cm×90cm。手拭い専用の小巾晒し生地にカラー1色刷)(3)あだたら酵母牛(しゃぶしゃぶ、すき焼き用)500g ※どちらかお選びください。50,000円:【1泊2食付きのペア宿泊券】(1)サンクスレター(2)扇やオリジナル手拭い(35cm×90cm。手拭い専用の小巾晒し生地にカラー1色刷)(3)扇やポストカード(9cm×14cm。明治時代の扇やの写真のハガキです)(4)ペア宿泊券(1泊2食付)・宿泊可能日数:1泊2日・お部屋の概要:おまかせ・食事のサービスプラン:夕朝食付き70,000円:【『天然温泉付き客室りんどう』1泊2食付きペア宿泊券】(1)サンクスレター(2)扇やオリジナル手拭い(35cm×90cm。手拭い専用の小巾晒し生地にカラー1色刷)(3)扇やポストカード(9cm×14cm。明治時代の扇やの写真のハガキです)(4)天然温泉付き客室りんどうペア宿泊券・宿泊可能日数:1泊2日・お部屋の概要:坪庭、温泉付き、和室8畳とシモンズのベッド。Wi-Fi対応。ご移動に一部階段をご利用いただくようになります。・食事のサービスプラン:夕朝食付き■プロジェクト概要プロジェクト名: 温泉配管が壊れてしまった福島県岳温泉の老舗旅館(創業450年)を救ってください!期間 : 2025年3月10日(月)~4月25日(金)URL : ■会社概要商号 : 株式会社エスケーリゾート(あだたらの宿 扇や)担当者 : 女将 鈴木 亜矢所在地 : 〒964-0074 福島県二本松市岳温泉1-3設立 : 2019年11月(旅館業としては創業1574年)事業内容: 旅館業資本金 : 250万円URL : 中庭の池【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】あだたらの宿 扇や 女将 鈴木 亜矢TEL : 0243-24-2001お問い合せ先: admin@oogi-ya.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日高級温泉旅館「ふふ 城ヶ島 海風のしらべ」が、2026年春、神奈川・城ヶ島にオープンする。海を望む城ヶ島の温泉旅館「ふふ 城ヶ島 海風のしらべ」「ふふ 京都」「ふふ 軽井沢 陽光の風」などを展開する「ふふ」は、すべての客室に天然温泉を備えた高級温泉旅館。その土地ならではの景色や料理など、地の恵みを感じる心地よいひと時を提供している。そんな「ふふ」初となる海を望むリゾート「ふふ 城ヶ島 海風のしらべ」が、神奈川・三浦半島の最南端、広大な海原が広がる城ヶ島に誕生する。天然温泉で眺める海×太陽の絶景「ふふ 城ヶ島 海風のしらべ」は、大きな窓からの景色を楽しめる、全34室を展開。目の前に広がる海と太陽が織りなす美しい風景や潮風の香りに包まれながら、客室の温泉でゆったりと過ごせるのが魅力だ。夕方には、海の向こうに見える富士山と夕陽の絶景を楽しむことができる。また、新鮮な海の幸を使った料理も用意されているので、城ヶ島の魅力を全身で感じてみてほしい。【詳細】「ふふ 城ヶ島 海風のしらべ」オープン時期:2026年春住所:神奈川県三浦市三崎町城ヶ島部屋:全34室※2025年夏に予約開始を予定。
2025年03月07日高級温泉旅館「ふふ 東京 銀座」が、2025年冬、東京・銀座にオープンする。大都会の日本旅館「ふふ 東京 銀座」「ふふ 京都」「ふふ 軽井沢 陽光の風」など、高級温泉旅館を展開する「ふふ」。すべての客室に天然温泉を備え、地域の恵みを味わえる料理や四季の移ろいを感じる空間で、その土地の魅力を詰め込んだ新しい旅のスタイルを提案している。そんな「ふふ」から「ふふ 東京 銀座」が、東京・銀座1丁目交差点に誕生する。広がる空と庭の眺めを楽しむ天然温泉「ふふ 東京 銀座」は地下1〜2階、地上7〜12階、屋上階の9フロアで構成されており、客室は全部で34室を用意。客室では緑で彩られた庭、そして広がる空を眺めながら、外気を感じつつ天然温泉でリラックスできる。さらに、日本の四季を感じる料理も楽しめる。都会の中心に位置しながらも心地よい空間で、ゆったりとしたひとときを過ごしてみてはどうだろうか。【詳細】「ふふ 東京 銀座」オープン時期:2025年冬住所:東京都中央区銀座1丁目部屋:全34室※2025年夏に予約開始を予定。
2025年03月07日ゆるり奥日光with DOGS会員制リゾート事業、ホテル・旅館運営再生事業を担う株式会社リロバケーションズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田村佳克)は、2025年4月29日(予定)に栃木県日光市に愛犬と泊まれる温泉旅館「ゆるり奥日光with DOGS」(所在地:〒321-1662栃木県日光市湯元2548)をオープンいたします。それに伴い2025年2月27日より宿泊予約受付を開始いたします。ゆるり奥日光with DOGS: 愛犬とほっこり過ごす奥日光湯元温泉街にて、創業明治元年湯守として240余年もの歴史を積み重ねてきた宿が、この度ワンちゃんと泊まれる宿として生まれ変わります。「ゆるり奥日光with DOGS」は、<愛犬と過ごす和のぬくもり旅>をテーマとする温泉旅館です。宿自慢の3本の源泉から溢れるかけ流しのにごり湯を大浴場や露天風呂でじっくりと堪能いただけ、さらに日本庭園ドッグランや肉球スタンプ付の絵馬、ウェルカムサービスなど和のおもてなし体験で愛犬とともにほっこり湯けむりステイをお愉しみいただけます。当館は、これまでの“ゆるりブランド”と同様に愛犬ファーストな設備が整っているため、ワンちゃんとのご旅行が初めての方も安心してご利用いただけます。おやつワゴン露天風呂ゆるり奥日光with DOGS概要客室・客室露天風呂付きのお部屋からスタンダードな洋室まで全7タイプ計43室をご用意。愛犬用のアメニティグッズも完備しているため、荷物が多くなりがちな愛犬との旅行も身軽に愉しめます。(※2025年3月12日更新)※小・中型犬1部屋2頭までレストラン・お食事レストランは愛犬と同伴OK。ワンちゃん専用ビュッフェもありワンちゃんも退屈することなくお食事を愉しめます。露天風呂・温泉ゆるり奥日光with DOGSでは、当館から徒歩約3分の湯の平湿原にある源泉場に自噴する硫黄泉を引湯しており、大浴場や露天風呂は源泉掛け流しとなっています。この地で江戸中期より日光山輪王寺の寺役として湯守の任を受け、代々お湯の管理を行ってきたという歴史を持つ温泉をご堪能ください。屋外ドッグラン・屋内外ドッグラン屋内ドッグランや屋外には日本庭園風のドッグランがございます。※屋外ドッグランは天候によりご利用いただけない場合がございます。和のおもてなし・和のおもてなし体験和を感じるウェルカムサービスから始まり、館内にはお守りやおみくじ、愛犬の肉球スタンプが押せる絵馬など日光らしさが感じられるコンテンツをご用意しています。トリミングルーム・トリミングルームトリミング&ドライルーム完備のため、ドッグランで思いっきり遊んでも安心。汚れを落とし清潔にお過ごしいただけます。<愛犬ファーストの安心の設備>・床…安心してお過ごしいただけるよう、客室内は滑らず汚れにくい専用コーティングと床材を採用。・客室家具…汚れにくく丈夫な素材で作られた家具を使用しているため、愛犬と一緒でも気兼ねなくおくつろぎいただけます。・愛犬用ベッド…一部客室に愛犬専用ベッドを完備しておりワンちゃんもぐっすりとお休みいただけます。レストラン…愛犬同伴でご利用可能。旅行デビューのワンちゃんでも安心してお過ごしいただけるよう、席は半個室となっております。(2025.02.28更新)おすすめプランプラン:【特選】当館自慢のご夕食を愛犬と楽しむ癒し旅<■栃木県産食材を使用したメイン料理&ハーフビュッフェ>価格:18,700円~(2名様一室ご利用時の1名様料金)予約・詳細: 愛犬用のビュッフェも※画像は全てイメージですゆるり奥日光with DOGS概要所在地:〒321-1662栃木県日光市湯元2548アクセス: 東武浅草駅より特急で東武日光駅、湯元温泉直通バス70分客室数: 全43室館内施設:レストラン、大浴場、屋内外ドッグラン、公式サイト: 公式インスタグラム: Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズが運営するリゾートホテル・旅館サイト。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国40か所以上で展開。公式インスタグラム: 公式X: 公式サイト: 株式会社リロバケーションズ ―人と地域を豊かに― 人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克運営施設ポータルサイト: 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: rv.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月27日株式会社リロバケーションズ会員制リゾート事業、ホテル・旅館運営再生事業を担う「株式会社リロバケーションズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田村佳克)」は、ネパールのホテルマネジメントスクール「Silver Mountain School of Hotel Management(以下SMSH)」及びネパールからの人財支援事業を行う「BLUE SKY JAPAN株式会社(以下BSJ)」と三社間にて、SMSHの在校生・卒業生に対する日本語教育及び日本での就労支援に関する業務提携契約を2025年1月21日(火)に締結いたしました。株式会社リロバケーションズ: 三社間での業務提携を締結<業務提携の背景>現在、日本国内の重要課題のひとつである少子高齢化に伴う人口減少は、宿泊・観光業界においても影響が大きく、特に地方のホテル・旅館における人手不足問題は深刻化しています。施設にDXを導入し生産性を向上させることが、その一つのソリューションになり得る一方で人財を必要とする施設は引き続き増加の一途をたどっている現状を認識しています。そこで、この度当社は人手不足に悩むホテル旅館のサポートを強化し、観光業界の発展に寄与するため、高いホテルマネジメントスキルや英語力を要する学生の育成を行うSMSHおよびネパールで最大級の人財送り出し・支援を行うBSJと業務提携いたしました。これにより、当社は日本語習得など指定の教育プログラムを修了したSMSH学生(卒業生含む)に対し、就職先の選定や紹介、就業決定までの支援体制を構築。就業場所を探す求職者と人手不足に悩むホテル・旅館の架け橋となり、宿泊業界の課題解決を図ります。SMSH見学時の様子SMSH見学時の様子■業務提携概要・SMSHの在校生・卒業生に対しBSJが日本語及び日本文化・風習の教育プログラムを実施・日本語能力試験N4以上に相当する語学力を習得及び教育プログラムを修了した学生をBSJが株式会社リロバケーションズに紹介・BSJより紹介を受けた求職者に対し、本教育プログラムで習得した知識・体験を生かせる就職先の選定及び紹介、また、就業決定までの支援体制の構築を当社が実施。Silver Mountain School of Hotel Managementネパールのカトマンズにあるシルバーマウンテン ホテルマネジメントスクール (SMSH) は、ホテルおよび観光マネジメントにおける世界基準の教育を提供することを目的として、2002年に設立されたネパールで最も歴史ある私立の観光専門大学です。当校は、英国のクイーンマーガレット大学と提携して、国際ホスピタリティおよび観光マネジメントの4年間の学士号を提供しています。公式サイト: BLUE SKY JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役ポウデル・サントシュ)(事業内容)・ネパールからの人財送出機関支援事業・人財紹介事業、登録支援機関事業・日本・ネパール進出企業コンサルティング業務全般ネパール本部のBLUE SKY INTERNATIONAL PVT.LTD.は、2002年にネパールで設立された同国内最大の老舗送出機関です。これまで中東を中心に10万人以上のネパール人財を海外に送り出しており、現在は、年間平均4,000人以上を送り出し続けております。BLUE SKYグループは設立20周年の2022年に「Look East」というスローガンを掲げ、日本の特定技能制度を対象とする『年間1,000人以上のネパール人財の送り出し』を目標に日本法人BLUE SKY JAPAN 株式会社を設立しました。公式サイト: 株式会社リロバケーションズ ―人と地域を豊かに― 人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克運営施設ポータルサイト: <会員制事業>「使う分だけ別荘を所有する」ポイント制タイムシェア別荘を全国40ヶ所以上で提供。 <ホテル・旅館運営事業>リロホテルズ&リゾーツとして「ゆとりろ」や「風雅」ブランドを中心に全国約40カ所で展開。 <ホテル総合支援サービス事業>1,000万人規模の会員ネットワーク及びこれまで培ってきたノウハウを活かしたホテル・旅館の集客支援サービス、収益改善策を提供。 <マンション管理事業>リゾート地で有効活用されていない“眠っているマンション”問題解決のため、ホテル運営とマンション管理を一体化したサービスを提供。 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: rv.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月05日奥日光ホテル四季彩“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”「Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)」の温泉旅館「奥日光ホテル四季彩(所在地:〒321-1661栃木県日光市中宮祠2485番地)」は、2月9日(肉の日)に因み、お客様にお得にお肉を愉しんでいただけるプランを2025年3月31日まで期間限定で販売いたします。奥日光ホテル四季彩公式サイト: お肉無料アップグレードプラン: ご夕食奥日光ホテル四季彩は日光国立公園の森の中に佇む温泉旅館です。当館は日光の旬を取り入れたお料理や景色、季節で変化する乳白色の温泉にゆったりとした間取りの客室など、日本の四季を感じながら滞在をお愉しみいただけます。この度販売のお肉無料アップグレードプランは、ライト会席のメイン料理である陶板焼きのお肉が通常は豚肉のところ、期間限定で牛肉をご用意いたします。リーズナブルでありながらメイン料理にこだわりたい方やお食事の量は控えめにし、お酒を愉しまれたい方にもおすすめです。お得なグルメや時期によっては雪見温泉を堪能できる日光の冬旅をぜひ愉しんでみてはいかがでしょうか。ご夕食露天風呂お肉無料アップグレードプランプラン名: 【お肉無料アップグレード】基本プラン同額でお肉の陶板焼きを牛肉に変更!<▼ライト会席>価格:13,200円~(2名利用時の1名様料金・税込)予約・詳細: 客室レストランラウンジ「奥日光ホテル四季彩」施設概要・趣とゆとりの空間が広がる<客室>客室は全36室。露天風呂付客室や掘りごたつ付和室など全6タイプをご用意。客室・地産地消にこだわる<お食事>自然豊かな地の食材を活かし、一品一品の手作りと出汁にこだわった郷土料理をお愉しみいただけます。ご夕食・天然硫黄泉の効能豊かな<温泉>まるで絵画の中に迷い込んだような自然の中で、硫黄の香りと乳白色の美肌温泉をご堪能いただけます。露天風呂・日光国立公園の自然を望む<ラウンジ>暖炉の前で豊かな自然を眺めながら、種類豊富なドリンクとともにお寛ぎいただけます。ラウンジ※画像は一例です。実際の仕様とは異なる場合がございます。奥日光ホテル四季彩|概要住所:〒321-1661栃木県日光市中宮祠2485番地TEL:0570-022-251客室数:36室主な館内設備:大浴場、ダイニング、ラウンジ、宴会場アクセス:(公共交通機関) 東武日光駅より東武バス45分※バス停より送迎有(要予約)(お車)日光道清滝インター出口より国道121号で約30分公式サイト: 公式インスタグラム: Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズが運営するリゾートホテル・旅館サイト。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国約40か所で展開。公式インスタグラム: 公式X: 公式サイト: 株式会社リロバケーションズ -人と地域を豊かに― 人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克運営施設ポータルサイト: 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: rv.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月05日京都でフレンドリーラグジュアリーな町屋旅館を手掛ける株式会社Nazuna(代表取締役:渡邊 龍一)は、株式会社AZOO(代表取締役:横田 裕子)と共同で、ホテル業界をより明るく、オープンで活気あるものにするべく、「観光・ホテル業界大新年会」を開催いたします。本イベントでは、Nazunaの成功事例をもとに、業界が抱える課題解決のヒントを共有し、参加者全員で未来に向けたディスカッションを行います。クローズドになりがちなホテル業界に新しい風を吹き込み、共に成長するための場を提供したいという思いから、このイベントを企画しました。観光・ホテル業界大新年会■開催概要日時 : 2025年2月12日(水) 18:00~21:00場所 : ホテル カンラ京都 参加費用: 3,000円(軽食+ドリンク付)・参加特典抽選でNazuna宿泊券プレゼントトークセッション:「自社予約比率を上げるマーケティング手法」・お申込み方法下記フォームよりお申込みください。 ■株式会社AZOO 代表取締役 横田 裕子 メッセージ2025年は万博イヤーでもあり、またAIエージェントなど最新技術がもたらす変革が起こる年と言われています。今後のホテル業界について大いに語り合う大新年会を開催します。業界全体で新年を祝いながら、ホテル業界を盛り上げるイノベーションの礎を築き、横の繋がりを生む機会にしたいと考えています。ぜひ、こぞってご参加ください。■株式会社Nazuna 代表取締役 渡邊 龍一 メッセージ総勢100名規模のホテル・旅館関係者が一堂に会する本イベントは、業界の壁を越えた交流を通じて、観光・宿泊業界の発展を共に考える貴重な機会です。自社予約を増やすための具体的な手法や、最新トレンド・成功事例に触れることができるほか、他のホテル・旅館関係者とのつながりを築く場としてもご活用いただけます。明るい未来を切り開くヒントをぜひこの場で見つけてください。■株式会社Nazunaお客様との温かい交流を重視し、心地よい高級感を提供するフレンドリーラグジュアリーな町屋旅館「Nazuna」を展開しています。ミシュランガイド京都・大阪で3パビリオンを獲得した旅館「Nazuna 京都 二条城」「Nazuna 京都 御所」や、2024年6月おもてなしセレクション金賞を受賞した「Nazuna 京都 椿通」など、伝統的な建築物を活かしたユニークな施設を運営しています。代表取締役: 渡邊 龍一本社 : 京都府京都市下京区蛭子町143番地1公式サイト: Instagram : Nazuna 京都 椿通 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月03日株式会社リロホテルソリューションズ ✕ xxx(エイジィ)株式会社 ✕ 株式会社構造計画研究所会員制リゾート事業、ホテル・旅館運営再生事業を担う「株式会社リロバケーションズ」が2024年3月に設立した子会社「株式会社リロホテルソリューションズ(所在地:東京都新宿区新宿、代表取締役社長 島田康平)」は、ホテル・旅館業界の課題解決のため、ホテル予約管理システムを提供する「xxx(エイジィ)株式会社」及びスマートキーシステムを提供する「株式会社構造計画研究所」と3社共同で2025年2月19日(水)DXを活用した運営方法事例を紹介する無料ウェビナーを開催します。ウェビナー詳細: 株式会社リロホテルソリューションズ: スマートチェックインシステム第3回目となるウェビナーでは、当社運営施設でも導入しているスマートキーシステム「リモートロック」を提供する構造計画研究所が加わり、“DXを用いた業務効率化と顧客満足度向上”を叶えるサービスを各社の視点から紹介いたします。スマートキーロックシステム<共同ウェビナー開催の背景>ホテル・旅館業界におけるDXは他業界と比べてまだまだ進んでおらず、宿泊されるお客様にご利用いただくためにも、ホテル・旅館業界全体で進めていかなくてはならない課題です。当ウェビナーは、働き手不足や物価の高騰などの課題から、DXに興味は持ったが何から手を付けていいかわからない、といったホテル・旅館様がDXを進める際の参考になればという想いからスタートしました。前回開催のエイジィ社とstripe社との3社合同セミナーでは、参加者の皆様より多数の質問や内容に満足したという声をいただき、本ウェビナー開催が皆様にとってホテルDXに対し興味を持たれるきっかけのひとつになったのではないかと実感しました。システムは導入することがゴールではなく、活用して効率化や顧客満足度向上を実現する必要があります。課題を抱えながらも成功した当社の事例を紹介することで、悩んでいるお宿のお力になれるよう当社は今後も様々な面から皆様をサポートしてまいります。スマートチェックインシステム■ウェビナー概要宿泊業界のDX化最新事例:高い顧客満足度と業務効率を両立するスマートな運営方法をご紹介日時:2025年2月19日(水)13:00~14:00料金:無料定員:200名(事前申込制・先着順)内容:リロバケーションズグループのDX化成功事例をはじめとした宿泊業界のDX化に関する最新事例を紹介し、IoTやクラウド技術を活用したスマートな運営方法を解説します。また、業務の自動化や顧客対応の高度化を通じて効率化と満足度向上の両立を実現した成功事例を紹介し、業界の課題を解決する方法を提案いたします。お申込み・詳細: <講演者>・株式会社リロホテルソリューションズDX推進チーム飯尾ひなた・株式会社構造計画研究所すまいIoT部RemoteLOCKエバンジェリスト池田修一・xxx株式会社宿泊SaaS事業部永田薫株式会社リロホテルソリューションズ所在地:東京都新宿区新宿5-17-9設立:2024年3月1日資本金:3,000万円代表者:代表取締役社長島田康平事業内容:ホテル・旅館のBPO事業(集客コンサル、支配人派遣事業含む)HP: 現在国内を含む世界の観光市場は大きな成長が見込まれる一方で、地方のおかれている状況は大変厳しく、経営層の高齢化や人口減少、若者の都市部への流出等の問題が年々深刻化しています。これらの問題を解決すべく、これまで株式会社リロバケーションズ内で活動してきた「地域創生ソリューションユニット」が2024年3月「株式会社リロホテルソリューションズ」として法人化しました。株式会社リロバケーションズ -人と地域を豊かに-人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: rv.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月03日株式会社リロホテルソリューションズ ✕ xxx(エイジィ)株式会社 ✕ ストライプジャパン株式会社会員制リゾート事業、ホテル・旅館運営再生事業を担う「株式会社リロバケーションズ」が2024年3月に設立した子会社「株式会社リロホテルソリューションズ(所在地:東京都新宿区新宿、代表取締役社長 島田康平)」は、ホテル・旅館業界の課題解決のため、ホテル予約管理システムを提供する「xxx(エイジィ)株式会社」及び決済管理システムを提供する「ストライプジャパン株式会社」と3社共同で2025年1月22日(水)<宿泊業界の新常識-スマートな宿泊体験紹介>ウェビナーを開催します。ウェビナー詳細: 株式会社リロホテルソリューションズ: ホテル予約管理システム「HOTELSMART」今回のウェビナーは、エイジィ社とストライプ社が提供するシステム、そして当社による実際のシステム活用事例をクロストーク形式でご紹介します。3社は共に『DXを用いた業務効率化と顧客満足度向上』を掲げており、当ウェビナーは働き手不足や物価の高騰などの課題から“DXに興味は持ったが何から手を付けていいかわからない”といったホテル・旅館関係者の方に向けて、DXを進める際の参考になればという想いから企画いたしました。前回開催いたしましたエイジィ社とのウェビナー後には、システムについてご興味を持たれた方から資料請求や当社運営施設への見学希望のお声もいただくなど、お陰様で多くの反響をいただきました。当ウェビナーを通じて実際のDXの活用事例をお伝えし、ホテル・旅館業界へ広めることで業界の人手不足や施設運営課題を解決へと導き、地方をはじめとする観光業の発展に寄与してまいります。HOTELSMART導入一例(フォートリート+那須高原)■ウェビナー概要「宿泊業界の新常識:チェックイン&決済のセルフ化によるスマートな宿泊体験の事例紹介」日時:2025年1月22日(水)13:00~14:00料金:無料定員:100名(事前申込制・先着順)内容:チェックインや決済のセルフ化などのテクノロジーを導入し、業務効率と顧客満足度を両立させたスマートな宿泊体験の成功事例公開お申込み・詳細: <講演者>株式会社リロホテルソリューションズDX推進チーム石川凪「90日で黒字化」を合言葉に、事業再生を通じて全国40か所以上の宿泊施設を運営してきたリロバケーションズグループ。ここで培われたノウハウを、課題を抱える宿泊施設様のためにご提供する「ホテル総合支援サービス事業」を行っております。ホテルDX推進事業ではリゾート施設でのDX推進経験を活かし、宿泊施設の運営効率化と顧客満足度向上をサポートいたします。ストライプジャパン株式会社パートナーソリューションエンジニア池田尚史ITコンサルタントとしてキャリアをスタート。その後コンサルタントからプログラマーに転身し、パッケージソフトウェア開発、Webサービス開発を経て、GitHub日本法人立ち上げなどに関わる。現在はStripeにてパートナーソリューションエンジニアとしてパートナー様の技術支援に従事する。著書に『チーム開発実践入門』(技術評論社、2014年)がある。xxx株式会社宿泊SaaS事業部永田薫最新のクラウド型ホテルシステム「HOTELSMART」を提供するxxx株式会社。ゲスト・ホテル・従業員の「三方良し」のホテルシステムを提供することで、宿泊業界が抱える課題解決を実現。宿泊SaaS事業部の営業チームとして、1棟貸し~50室規模の施設をメインにセルフチェックインシステムの導入による施設の無人・省人化での運営をサポート。また、セミナー講師としてこれまでに多数の企業に対して講演を実施。株式会社リロホテルソリューションズ所在地:東京都新宿区新宿5-17-9設立:2024年3月1日資本金:3,000万円代表者:代表取締役社長島田康平事業内容:ホテル・旅館のBPO事業(集客コンサル、支配人派遣事業含む)HP: 現在国内を含む世界の観光市場は大きな成長が見込まれる一方で、地方のおかれている状況は大変厳しく、経営層の高齢化や人口減少、若者の都市部への流出等の問題が年々深刻化しています。これらの問題を解決すべく、これまで株式会社リロバケーションズ内で活動してきた「地域創生ソリューションユニット」が2024年3月「株式会社リロホテルソリューションズ」として法人化しました。株式会社リロバケーションズ -人と地域を豊かに-人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: rv.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月09日長崎県 島原温泉の創立116年を迎えた老舗旅館、ホテル南風楼(運営:株式会社ホテル南風楼)「みなみテラス」がリニューアルし、ワンちゃんと一緒に泊まれる客室がオープンしました。最大の特徴は1日1組限定でワンちゃんの体重も頭数もなんと無制限!屋根付きプライベートドッグランと露天ジャグジーバスが備わったドッグファーストのオーシャンビューリゾートです。海まで徒歩10秒というバツグンの好立地で上質なプライベート空間をお楽しみいただけます。■2024年12月 ホテル南風楼カゼドッグ~別棟みなみテラス~がオープン!カゼドッグ別棟みなみテラス外観(1)ご宿泊可能なワンちゃんは体重制限&頭数制限なし!(但し、室内犬に限る)客室は、県内最大級180m2の広々サイズ。しかも、ご滞在中、客室内ではゲージによる制限もございません。※目安としては5頭まではゆっくりお過ごしいただけます。これまで多頭飼いや大型犬のため、旅行を諦めたり、宿選びを妥協したり…でも、もう悩むことはありません。是非、ホテル南風楼を通じて愛犬との絆をより深めてください。■8つのオススメポイント1.「一棟貸切 一組限定」南風楼本館に隣接する「別棟 みなみテラス」一棟貸切。他のワンちゃんが苦手な子や初めての旅行にもオススメ!誰にも邪魔されず、お客様だけの上質なプライベート空間をお届けします。カゼドッグ別棟みなみテラス(2)2.「体重制限 & 頭数制限なし」客室は、ワンちゃんもビックリのビッグサイズ(県内最大級180m2:15m×12m)。しかも、施設内のケージによる制限もございません。愛犬とのご滞在を思う存分、ご堪能ください。3.「海の見える屋根付きプライベートドッグランテラス」客室と直結する開放的な「海の見える屋根付きプライベートドッグランテラス」を完備(45m2:15m×3m)。心地よい潮風と、きらめく満天の星空のもとBBQを楽しむなど、都会では決して味わえないアウトドア気分をお楽しみください。屋根付きプライベートドッグランテラス4.「海が見える天然芝のドッグラン」有明海を一望できる庭園には、ワンちゃんが元気に駆け巡ることができる天然芝の屋外ドッグランを島原半島で初めて完備。(屋外330m2)天然芝ドッグラン5.「食事」ご夕食は、四季折々の旬の素材と、地元の新鮮な食材を使った特別会席料理を個室会場にてご用意。※ワンちゃんはお部屋にてお留守番です。特別会席ご朝食は、ホテル南風楼別館1階レストランで和洋バイキングをお楽しみいただけます。お部屋持ち帰り用の折箱もご用意しております(受付時間7:00~9:00)。和洋バイキング6.「プライベート 露天ジャグジーバス」眼前に広がる有明海の開放感と心地よい風を感じながらリフレッシュできる露天ジャグジーバスが完備されており、ラグジュアリーな滞在をお楽しみいただけます。一棟貸切なのでプライベートも保たれ、愛犬と入浴もOK。ゆったり旅行したい方にぴったり! ※水着着用推奨露天ジャグジーバス7.「無料駐車場」独立棟なので玄関前まで、直接お車をお付いただけます(無料駐車場完備)。お荷物が多いご旅行や雨の日でも安心です。8.「ワンちゃん専用の足洗い場」ワンちゃん専用足洗い場■プラン内容「ワンちゃんの体重も頭数制限もなし!一棟貸切」※オープンキャンペーン※・2025年2月まで1名2,000円オフ!1泊2食付でさらに夕食時セルフ飲み放題付!◆定員:2~5名様◆客室:1階 洋室 180m2《客室備品》・大型テレビ75型・金庫・エクストラベッド・マッサージチェア・ハンモック・ドライヤー・冷蔵庫・電気ケトル・空気清浄機完備・ワンちゃん用カート《アメニティ》・バスアメニティ(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)・タオル・バスタオル・浴衣・スリッパ・ヘアブラシ・歯ブラシセット・シェイバー・保湿クリーム・綿棒・コットン・ヘアゴム・シャワーキャップ・ハンドソープ・湯かご・ワンちゃん用客室・ペットシート・うんち袋・ビニール袋・タオル・食器・コロコロ・消臭スプレー散歩用・うんち袋・ビニール袋・お水・ティッシュ◆館内設備洗面スペースとトイレ・シャワーブース(男女別)・バリアフリートイレ・自動販売機◆ご宿泊条件・ワンちゃんの施設使用料一頭に付 ~10kg 3,300円(税込) ~20kg 5,500円(税込) ~30kg 7,700円(税込) 31kg~ 9,900円(税込)を現地にて別途頂戴いたします。※年末年始・GW・お盆期間・その他特定日につきましては料金が異なりますのでお問い合わせください。・ワクチン接種証明書※1年以内ものをご持参またはメールでお送りください。【南風楼を楽しむ温泉巡り】1.絶景のインフィニティ露天風呂大浴場露天風呂・早朝の露天風呂に広がる感動。お天道様が昇る山の向こうは天照大御神の命により天皇の先祖が天下った天孫降臨神話の宮崎高千穂の地。日本のルーツに想いを馳せながら島原の海から見る美しい温泉朝日をご堪能ください。2.展望大浴場屋内大浴場・開放的な大浴場の大きな窓ガラスからは大海原を望め、昼も夜もお楽しみいただけます。大きな湯船でほっこり。日ごろの疲れを癒してください。3.美泡風呂美泡風呂・きめ細やかな泡があなたに極上の癒しを。浴槽の床全体に敷き詰められた、信楽焼の陶板から湧き出すきめ細やかな気泡が全身をまろやかにやさしく包み込み、まるでお湯の中に浮かんでいるような心地よさをお楽しみいただけます。4.シルキーバス≪女性風呂限定≫シルキー風呂・ミルクのような純白なお湯に包まれた、きめ細やかでなめらかなミクロの泡のお風呂でまるで雲の上に乗るようなココでしか味わえない夢心地の潤い体験をお楽しみください。5.ジャグジー&ジェットバス≪男性風呂限定≫・気泡の優しい刺激がカラダ全体を包み込む癒しの空間。目の前に広がる雄大な有明海を眺めながら疲れたカラダをほぐしてください。6.おひとり様用、フィンランド式セルフロウリュウ(詰めると2名様までご利用可。)≪男性風呂限定≫・室内は、総ひのき張りのコンパクトサイズ。アツアツに熱せられたサウナストーンに島原湧水がジュワジュワ~・パチパチと弾け飛び、これまでに感じたことのない熱波があなたを襲う。7.総ひのきサウナ(オートロウリュウ)・心地よいひのきの香りに包まれたしっとりした空間で発汗作用・疲労回復・アロマ浴をお楽しみください。総ひのきサウナ8.スチームサウナ・サウナ内は、湿度が高いことで「お肌」はもちろん、「喉」や「髪」に対しても優しい空間を実現、低めの温度設定(40℃前後)となっているため、暑いサウナが苦手な人でも大丈夫!9.うみのサウナとそらのサウナ~絶景のフィンランド式セルフロウリュウサウナ~うみとそらのサウナ見渡す限りの海と空に浮遊する唯一無二の絶景ロケーションで、爽快感抜群のサウナライフをお楽しみください。余計なものはいらない。何も考えず、ただただ自分と向き合う。聞こえるのは心地よいロウリュウの音、ただそれだけ。10.水風呂九州サウナ界の新星!「風神&水神」ついに誕生!新しい「神サウナ」、ここに降臨!【海に浮かぶインフィニティ「立ち水」風呂】2024年7月女性立ち水風呂OPEN立ち水風呂(女性限定)2023年11月男性立ち水風呂OPEN立ち水風呂男性サウナ室のその先には、キンキンに冷えたおひとり様用の水風呂が海を見渡す絶景スポットに鎮座。肌触り優しい水質は雲仙岳の麓より湧き出すカルシウムたっぷりの島原湧水。あなたの火照ったカラダをまろやかに包み込み、きっと忘れられない体験に…冷却チラーの調整により、それぞれ異なる温度設定を実現!他では体験できない「冷冷交代浴」をお楽しみください。水風呂男性■浴槽のサイズ:直径70cm×深さ58cm■水温 :キンキンの16~17℃天然水100%のスプラッシュウォーター!上からは天空の打たせ湧水!下からは小さな美泡!キンキンに冷えた島原の湧水が火照ったカラダを一気に冷却!島原のひんや~り、天然湧水風呂と全身フルボディシャワー水風呂と全身フルボティシャワー・普賢岳の麓より湧き出すカルシウムたっぷりの滑らかな水質が火照ったカラダに優しく馴染みます。サウナ後のクールダウンにまさに最適。お肌に優しい島原の自然の恵みをお楽しみください。※まだ見ぬ快感!アンダー15℃キンキンの冷たさ!※その隣には全身フルボディシャワー(写真右)もあります。8つのノズルがあなたをやさしく包み込み、水風呂が苦手でもこれなら安心。【海と空に浮かぶととのいテラス】・サウナからさらに海にせり出してつくられた展望ととのいテラス。COLEMANのインフィニティチェアが並ぶその光景は爽快そのもの。ととのいテラス・目の前がすぐ海という稀な立地だからこそなせる「海」と「空」がひとつにつながる幻想的な景色。絶え間なく繰り返される波音と心地よい潮風に身を任せ、これまで味わったことのないジブン史上最高の「ととのい」をぜひ、ご体験ください■立ち寄り入浴について受付時間:7:00~23:00料金 :大人1,000円/人※土・日・祝・特定日大人2,000円/人小人(3歳~小学生)600円/人(税込)お得な回数券20枚18,000円 50枚40,000円(税込)※「回数券」および「ご招待券」のご利用は、対象外となる期間がございます。ご利用の際に事前にご確認ください。【ホテル南風楼 施設概要(2024年12月現在)】所在地 : 〒855-0802 長崎県島原市弁天町2-7331-1アクセス: 収容人員: 430人客室数 : 96室(和室22/洋室27/和洋室34/半露付TW3/半露付和洋室2/新館露付8)風呂 : 大浴場・露天風呂・サウナ・家族風呂・スチームサウナ施設 : 大広間・会議室・大小宴会場・コンベンションルーム(着席350名)その他 : 庭園貸切風呂・子供プール(深さ50cm)・ガーデンテラスプール(縦3m×横9m×深さ1m)・庭園足湯・インフィニティプール(縦11m×横3m×深さ50cm)・レストラン・和食処・エステサロン・ほんだなカフェ紅葉庭園・フィットネスジム・コインランドリー・駐車場<会社概要>名称 : 株式会社ホテル南風楼所在地: 〒855-0802 長崎県島原市弁天町2-7331-1代表者: 田浦 裕一朗URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月07日アロマ クラフトビール スペシャリティ Forest series の新商品「赤の森」長野・湯田中渋温泉郷の旅館「あぶらや燈千」を運営する株式会社あぶらや燈千(所在地:長野県下高井郡山ノ内町大字佐野2586-5、代表取締役:湯本孝之、以下当社)は、同社クラフトビールブランド『YUDANAKABREWERY Forest series』からの新商品「赤の森」を発売しました。秋映が誘う、ほんのりビターな贅沢時間信州産の黒りんご「秋映」を使用。クリーミーな泡は、ほんのりシナモンとリンゴの甘酸っぱい香り。りんごの酸味にふんわりメイプルの甘味とホップの苦味も感じられます。4種類のモルトを使用、カラメルにチョコテイストを追加。スイーツとの食べ合わせも意識した、ちょっとビターなテイストです。Forest series 「赤の森」アロマ クラフトビール スペシャリティ Forest series について自然と調和する至福のビール。アウトドアやサウナにも最適。信州の自然の息吹、春に咲く桜、夏の新緑、秋に染まる紅葉、冬の白銀の世界。これら四季折々の美しい風景が、私たちのクラフトビールに宿ります。厳選された長野県産の素材とこだわりの原料を用い、心を込めて醸造された私たちのビールは、日常をより豊かに彩ります。「特別な長野県産のギフトビール」としてもお楽しみいただけるように開発しました。信州の四季を感じながら、贈り物としても最適なクラフトビールで、特別な時間をお楽しみください。Forest series 「青の森」Forest series 「白の森」「Aroma Craft Beer(アロマ クラフトビール)」について忙しい毎日から離れて、リラックスした気分でゆったりとした時間を過ごす、そんな体験を提供したい――。まるで温泉旅館で過ごすように・・・。そんな思いから生まれた、信州・湯田中温泉の旅館「あぶらや燈千」が開発した「Aroma Craft Beer(アロマ クラフトビール)」。「Aroma」とは、ラテン語で「香り」という意味。当ブランドでは、その名の通り、ビールの香りを重視し、「温泉・食・自然」をテーマにしたクラフトビールを展開しています。香りにこだわり、天然のホップやモルト、そして各種ハーブやフルーツを織り交ぜた、心地よい香りと味わいが特徴です。食事とのマリアージュや贈り物にも最適なアロマクラフトビールで、日々の癒しを見つけてみませんか。『YUDANAKA BREWERY』ビールラインナップ商品情報■名称:アロマ クラフトビール スペシャリティ Forest series 「赤の森」■価格:330ml瓶780円(税込)■スタイル:レッドエール■アルコール度数:5.5%■販売店:観光複合施設「YUDANAKA BREWERY COMPLEX U」〒381-0402長野県下高井郡山ノ内町佐野2578ー1※配送希望の場合は、下記HPまたは電話にて問い合わせ■HP: 施設概要日帰り型観光複合施設「YUDANAKA BREWERY COMPLEXU」について施設名:YUDANAKABREWERYCOMPLEXUエリア:1階/ブルワリー・カフェレストラン・チョコレート専門店、長野県産品セレクトショップ/足湯テラス2階/日帰り露天風呂付客室所在地:〒381-0402長野県下高井郡山ノ内町佐野2578-1延床面積:1階フロア 357.37㎡(108.1坪)/2階フロア 415.66㎡(125.7坪)電話番号:0269ー33ー4511営業時間:<1 階 飲食・物販エリア><2 階 日帰り温泉エリア>10:00~18:00(土日祝を含む)【フードLO:17:00】定休日:不定休(※施設HP 営業カレンダーにて)駐車場:30台アクセス:車/上信越自動車道信州中野ICより20分電車/JR長野駅にて長野電鉄乗換、終点湯田中駅より徒歩10分公式HP: 公式Instagram: 地図 : 会社概要旅館『あぶらや燈千』について当館は信州・湯田中渋温泉郷にあり、露天風呂付客室や7F展望大浴場から眺める信州の景色が美しい宿です。2017年には旅館業界初のルーフトップバーをOPEN、2019年にはフロントロビーリニューアル、2021年にはコロナ禍の時代に合わせた新しい客室『露天風呂×サウナ×シェフズテーブル部屋食特別室』をOPEN。創業以来、旅館という枠にとらわれない様々な挑戦をし、常にお客様に新しい提案を続けております。工夫を凝らした名物料理「あぶらやフォンデュ」とともにお客様にご満足頂けるおもてなしを提供しております。■企業概要とお問い合わせ先【企業概要】商号: 株式会社あぶらや燈千代表者: 代表取締役湯本孝之所在地: 長野県下高井郡山ノ内町佐野2586-5設立: 1967年3月URL: 【お問い合わせ】電話番号:0269-33-3333FAX番号:0269-33-4512Mail: welcome@aburaya-tousen.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月19日のん主演『私にふさわしいホテル』の舞台となったのは、川端康成や三島由紀夫ら文豪たちに愛された「山の上ホテル」。この度、同ホテルで撮影されたキャラクターたちの場面写真がシネマカフェに到着した。昭和30年代の山の上ホテル新人賞を受賞したにもかかわらず、未だ単行本も出ない不遇な新人作家・相田大樹こと中島加代子(のん)。その原因は、大御所作家・東十条宗典(滝藤賢一)の酷評だった――。本作は、のん演じる加代子が文豪に愛された「山の上ホテル」に自腹で宿泊し、文豪気分を味わいにくるところから始まる。そこに大学時代の先輩で大手出版社の編集者・遠藤道雄(田中圭)がやってきて、上階に文芸誌の締切のため東十条がカンヅメ中だと聞かされる。そこで加代子は不遇の元凶である東十条への恨みを晴らすべく、「騒音作戦」「三島の亡霊作戦」を考え、部屋に乗り込んでひと芝居打つ、といった奇想天外な作戦で東十条の執筆の邪魔をするのだったが…。そんな本作の舞台になった山の上ホテルは1954(昭和29)年に開業、70年の歴史を持つホテル。川端康成や池波正太郎ら、多くの著名な作家たちが利用し、「金閣寺」や「仮面の告白」の三島由紀夫も「東京の真中にかういう静かな宿があるとは思わなかった。設備も清潔を極め、サービスもまだ少し素人っぽい処が実にいい。ねがはくは、ここが有名になりすぎたり、はやりすぎたりしませんやうに」と手紙に書き残すほどホテルを気に入っていたという。「ムーミン」の原作者トーベ・ヤンソンも宿泊したことがある。トーベ・ヤンソン、三島由紀夫の手紙その魅力は、単なる宿泊施設としてだけでなく、作家たちにとっての特別な創作の空間としての価値があったのだろう。周辺は多くの出版社が建つ神田・神保町に近い立地ということもあり、創業当時より様々な作家たちが「カンヅメ」で執筆活動することに利用していた。そして、かつて芥川賞を受賞した作家たちはほとんどここで受賞後第1作を執筆するという「文化人のホテル」としても知られている。今年の2月に建物の老朽化への対応を検討するため休館していたが、明治大学が2031年の創立150周年記念事業の一環として「山の上ホテル」の土地と建物を取得し、再整備することが11月15日に発表された。今回、そんな山の上ホテルで実際に撮影された場面写真が解禁。のん演じる加代子が自分の執筆に集中する姿と80年代らしいスタイリングが、山の上ホテルの持つレトロで温かみのある空間と絶妙にマッチ。東十条の浴衣姿は、歴史あるホテルの中ではまさに大御所作家の雰囲気を纏って印象的に映し出されており、また遠藤も昭和の雰囲気が漂い、作品の世界観をホテルがより一層引き立てている。本作の撮影にあたり、堤幸彦監督は「部屋自体はそんなに広くはないのですが、1つとして同じ部屋がないんじゃないかというぐらい、レイアウトが面白い。全てにおいて1番よく見える角度とポイントと高さがあるんです。計算された調度品、絵画が飾ってある廊下の照明の明るさをも『ちゃんと撮ろう』とすごく苦労しました」と明かしている。『私にふさわしいホテル』は12月27日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:私にふさわしいホテル 2024年12月27日より公開(C)2012柚木麻子/新潮社(C)2024「私にふさわしいホテル」製作委員会
2024年12月01日今回は「旅館に訪れた迷惑カップルの話」を紹介します。主人公は旅館で働く女性です。この旅館で働き始めて10年、もはや一人前と言っても過言ではないですが、困ることも…。「SNSでいいねめっちゃされたー」ある日、1組の若くてにぎやかなカップルが訪れて…。数時間後お土産コーナーを訪れたカップル商品を選ぶ彼女にお金の心配をされるが…会計を呼ぶ「お金大丈夫?競馬で結構使ったでしょ?」彼氏のお金の心配をする彼女。しかし彼にはなにか企みがあるようです。そんなことも知らず、お土産コーナーのお手伝いに現れた主人公。お土産コーナーに訪れたカップルは会計でニヤッとして…。作画:omoti原案:愛カツ編集部編集:愛カツ編集部
2024年11月26日地域創生への第一歩会員制リゾート事業、ホテル・旅館運営再生事業を担う「株式会社リロバケーションズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田村佳克)」は2024年11月より、地域創生の取り組みの一環として「リロホテルズ&リゾーツ」のフレンドシップ施設の募集を開始します。株式会社リロバケーションズ: リロホテルズ&リゾーツ: フレンドシップ施設NASPAニューオータニ「リロホテルズ&リゾーツ」は、株式会社リロバケーションズが全国に展開するリゾートホテル・旅館で構成するチェーンとして2021年にメンバーシッププログラムをスタートしました。現在登録会員数約42万人、運営施設は約40か所を有するものの、お客様の満足度向上や当社が掲げる“人と地域を繋ぎ、リゾートの未来を照らす”という理念の観点からも、まだまだ課題があります。この度のリロホテル&リゾーツのフレンドシップシップ施設募集は、お客様のホテル選びがより充実したものとなることや様々な地域の施設が集まることで、人気観光地だけではなく隠れた魅力ある地域へ人々が集まり、地域活性化への第一歩ともなると考えます。参画施設にとっては幅広くお客様へリーチできる機会となり、さらに本取り組みによりOTA※に依存しない集客のノウハウ・データを蓄積していくことで、運営課題を抱える全国のホテル・旅館の支援へと繋げてまいります。※オンライントラベルエージェント…インターネット上のみで取引を行う旅行会社フレンドシップ施設NASPAニューオータニ提携プラン一例募集期間:2024年11月~参加方法:ご利用の公式予約システムにて「当社会員向け:専用シークレットプラン」をご提供費用:初期費用0円+対象プラン予約実績額に対して送客手数料8%参加条件:①オープン価格に対して5%以上の会員特別割引のご提供②上記成果費用算出に関するご協力掲載期間:1年間(自動更新)その他詳細はこちら: <提携に関する問い合わせ窓口>株式会社リロホテルソリューションズ担当:中島・加藤e-mail: rv-contact@relo.jp 株式会社リロホテルソリューションズ所在地:東京都新宿区新宿5-17-9設立:2024年3月1日資本金:3,000万円代表者:代表取締役社長島田康平事業内容:ホテル・旅館のBPO事業(集客コンサル、支配人派遣事業含む)HP: お問い合わせ 現在国内を含む世界の観光市場は大きな成長が見込まれる一方で、地方のおかれている状況は大変厳しく、経営層の高齢化や人口減少、若者の都市部への流出等の問題が年々深刻化しています。これらの問題を解決すべく、これまで株式会社リロバケーションズ内で活動してきた「地域創生ソリューションユニット」が2024年3月「株式会社リロホテルソリューションズ」として法人化しました。Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズが運営するリゾートホテル・旅館サイト。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国約40か所で展開。公式インスタグラム: 公式X: 公式サイト: 株式会社リロバケーションズ ―人と地域を豊かに― 人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克運営施設ポータルサイト: 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: rv.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月14日奥日光ホテル四季彩“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”「Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)」の温泉旅館「奥日光ホテル四季彩(所在地:〒321-1661栃木県日光市中宮祠2485番地)」は、日光の冬の風物詩である美しい星空を観賞いただける「天体観測プラン」を2024年12月1日~2025年3月31日まで販売いたします。奥日光ホテル四季彩公式サイト: 天体観測プラン: 天体観測奥日光ホテル四季彩は日光国立公園の森の中に佇む温泉旅館です。当館は日光の旬を取り入れたお料理や景色、季節で変化する乳白色の温泉にゆったりとした間取りの客室など、日本の四季を感じながら滞在をお愉しみいただけます。天体観測プランは天体望遠鏡やアウトドアチェアなどのレンタルセットが特典についており、施設付近のスポットから気軽に星空観賞をお愉しみいただけます。ラウンジサービスのドリンクもお持ちいただけますので、満天の夜空を眺めながら癒しのひとときをお過ごしください。そして星空を十分に堪能した後は、温泉にゆっくりと浸かる至福の時を愉しんでみてはいかがでしょうか。ラウンジサービス客室大浴場・露天風呂天体観測プランプラン名:【天体観測プラン】手ぶらでOK!奥日光の大自然の中で星空観賞を<★基本会席/鑑賞セット付>内容:冬季限定!1日2組様限定当館付近のスポットで気軽に天体観測ができるセットをご用意。ラウンジ内にあるお好きな飲み物をお持ちのうえ、星空観賞をお愉しみいただけます。天体観測貸出セット(天体望遠鏡/アウトドアチェア/ポット・マグカップ/ブランケット)価格:21,450円~(2名利用時の1名様料金・税込)予約・詳細: ご夕食レストランラウンジ「奥日光ホテル四季彩」施設概要客室・趣とゆとりの空間<客室>客室は全36室。露天風呂付客室や掘りごたつ付和室など全6タイプをご用意。お食事・地産地消にこだわる<お食事>自然豊かな地の食材を活かし、一品一品の手作りと出汁にこだわった郷土料理をお愉しみいただけます。露天風呂・天然硫黄泉の効能豊かな<温泉>まるで絵画の中に迷い込んだような自然の中で、硫黄の香りと乳白色の美肌温泉をご堪能いただけます。ラウンジ「こもれび」・季節の移ろいを感じる<ラウンジ>暖炉の前で日光国立公園の豊かな自然を眺めながら、種類豊富なドリンクとともにお寛ぎいただけます。※画像は一例です。実際の仕様とは異なる場合がございます。奥日光ホテル四季彩|概要住所:〒321-1661栃木県日光市中宮祠2485番地TEL:0570-022-251客室数:36室主な館内設備:大浴場、ダイニング、ラウンジ、宴会場アクセス:(公共交通機関) 東武日光駅より東武バス45分※バス停より送迎有(要予約)(お車)日光道清滝インター出口より国道121号で約30分公式サイト: 公式インスタグラム: Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズが運営するリゾートホテル・旅館サイト。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国42か所で展開。公式インスタグラム: 公式X: 公式サイト: 株式会社リロバケーションズ ―人と地域を豊かに― 人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克運営施設ポータルサイト: 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: rv.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月06日株式会社アイ・エヌ・ジー・エンタープライズ(本社:東京都新宿区、代表取締役:橋本 伸)は、運営するホテル・旅館などホスピタリティ業界に特化した求人情報サイト「ホテル求人ドットコム」( )において、応募者の利便性をさらに高めるため、履歴書・職務経歴書の印刷機能を追加いたしました。この機能は全ての利用者に対して無料で提供されます。履歴書作成機能■新機能の概要この機能は、応募者がサイト上で入力した情報をもとに、日本の標準的な履歴書テンプレートに自動的に割り付け、顔写真付きの履歴書および職務経歴書を簡単に作成できる機能です。印刷はもちろん、任意のPDF作成ツールを使ってPDF形式で保存することも可能です。これにより、求職者はオンライン上で簡単に書類を準備でき、求人応募時の書類準備が一層スムーズになります。さらに、従来提供していた印刷テンプレートの印刷フォーマットに加えて、応募時に入力したデータを直接反映できる機能を搭載。応募時に使用したE-mailアドレスと設定したパスワードを使って、履歴書・職務経歴書をいつでも呼び出し、志望動機や本人希望記入欄などを追加で入力した後に印刷することも可能です。この機能は全ての利用者に対して無料で提供されます。■機能の特徴●日本の履歴書フォーマットに対応し、顔写真も配置●プリンターでの直接印刷が可能●任意のPDF作成ツールを利用して、PDFファイルとして保存可能●応募時に入力した情報をそのまま自動反映●志望動機や本人希望記入欄を後から追加で入力し、印刷が可能●応募時のE-mailアドレスとパスワードで、いつでも履歴書・職務経歴書を呼び出し可能●無料で利用可能「ホテル求人ドットコム」は、ホテル業界での転職活動をよりスムーズにするための機能強化を継続して行っております。今回の履歴書・職務経歴書印刷機能の追加により、応募者はこれまで以上に効率的に求職活動を進められるようになりました。■サービス概要ホテル求人ドットコムは、ホテル業界の就職・転職・アルバイト求人情報サイトとして、国内外のホテル・旅館・レストランなどホスピタリティ業に特化した求人情報を掲載しています。応募者と採用企業のマッチングを支援し、ホテル業界でのキャリア形成をサポートしています。サービス名: ホテル求人ドットコム提供時間 : 平日 9:30~18:30URL : ■会社概要商号 : 株式会社アイ・エヌ・ジー・エンタープライズ代表者 : 代表取締役 橋本 伸所在地 : 〒162-0042 東京都新宿区早稲田町12-5 ニュー早稲田ビル6階設立 : 1997年2月24日事業内容: 有料職業紹介事業(13-ユ-080304)ホテル総合アウトソーシング事業エグゼクティブサーチ 経営コンサルタント資本金 : 1,000万円URL : ロゴ【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】ホテル求人ドットコム事務局TEL : 03-6233-8818お問い合せ: info@hotelkyujin.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月22日星野リゾートの温泉旅館「界 箱根」が、2025年8月1日(金)にリニューアルオープン。星野リゾートの温泉旅館「界 箱根」がリニューアル開湯から1200年の歴史を持つ箱根湯本温泉を楽しめる、箱根エリアに位置する「界 箱根」。これまで開放的な半露天の大浴場、全室から湯坂山と清流・須雲川を望める客室、伝統工芸の箱根寄木細工を散りばめた客室などで、訪れる人々を癒してきた。そんな「界 箱根」が、滞在を通じて箱根の魅力をまるっと体験できる宿にしたいとの思いから、リニューアルを実施する。中庭に癒しの“茶屋空間”が誕生リニューアルの目玉となるのは、中庭に誕生する茶屋を中心とした癒しの空間だ。かつて、茶屋は東海道を行き交う旅人たちの疲れを癒す憩いの空間であった。そんな歴史に着想を得て、新たな茶屋空間では時間帯に合わせた“おもてなし”を行う。旅館到着後は疲れを癒す場、夕食後には家族や友人と団らんの時間を過ごせる場となる。“東海道の歴史や文化”を取り入れた客室新たな客室も登場。豊かな自然や伝統工芸などを含む、東海道を行き交う旅人が育んだ文化を体感できる部屋となる。様々な文化に触れ、箱根の深い歴史や伝統を学ぶことができる。また、その地域の伝統文化を体験する界ブランドならではのおもてなし「ご当地楽」を楽しめる、専用の空間も新設予定だ。【詳細】「界 箱根」リニューアルリニューアルオープン日:2025年8月1日(金)一般予約開始日:2025年4月中旬(予定)所在地:神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋230アクセス:小田急線 箱根湯本駅より車で7分※2024年9月1日(日)より改装のため休館。※予約受付開始日は、追って公式サイトにて案内。※詳細は変更になる場合あり。【問い合わせ先】界予約センターTEL:050-3134-8092
2024年10月21日旅館・ホテルのコンサルティング会社である株式会社リョケン恒例の「旅館大学セミナー」。通算169回を迎える今回のセミナーは、「今こそ転換の時、新たな価値を創出する商品戦略」をテーマに、兵庫県・日和山海岸の絶景を望む景勝地に位置し、個人客のニーズに対応する商品整備によりさらなる進化を遂げている「ホテル金波楼」様を会場に開催します。 旅館大学セミナーご案内■旅館大学セミナーとは会場の施設・サービスを体験するとともに、テーマに応じた講演などを行ない、経営の進むべき指針を示します。また、全国から集まる旅館・ホテル経営者や幹部の方々との交流の場としてもご活用いただけます。開催日 :2024年12月9日(月)~10日(火)会場 :ホテル金波楼(兵庫県/城崎 日和山温泉)申込締切日:2024年12月2日(月)■セミナーのポイント(1)個人客と団体両にらみの新コンセプトパブリック「ザ・ウォルラスクラブ」ほか、ホテル金波楼様の館内各施設を宿泊・視察で体感。(2)ホテル金波楼様から段階的に進めてきた「個人客対応戦略」や若手社員の意見を反映していく「仕組みづくり」についてのご講演。(3)リョケン研究員による「令和7年旅館の経営指針」発表・解説。(4)和モダン旅館へとリニューアルした城崎温泉「赤石屋」の見学。(5)夕食・懇親会での参加者同士の情報交換。■講演内容【1日目】●会場施設講演「ホテル金波楼の商品戦略と社内体制づくり」個人客と団体客、両にらみの商品戦略と若手社員の意見を汲み上げ、反映していく社内体制をいかに築いたか。日和山観光株式会社代表取締役社長 今津 一也氏/副支配人 田中 利明氏/チーフ 新免 正人氏(1)段階的に進めてきたホテル金波楼の個人客対応戦略ダイニング、新カテゴリー客室「時じく」、そして総合的なリニューアルによるイメージシフトヘ…。 十数年かけて進められた個人客対応のステップ!(2)個人客と団体客、両にらみの新コンセプトパブリック《ザ・ウォルラスクラブ》「リビングパブ」という発想。それはカップルに、ファミリーに、そしてグループ客に、それぞれの楽しみ方スタイルを提案するマルチな「仕掛け商品」!(3)若手社員の意見を汲み上げ、反映していく仕組みづくりフレッシュな発想を引き出し、能動的な取り組みを促しながら、次世代を担うべき人材を育成する仕組みの立ち上げと運用。まさに「現在進行形」の生の経過!●リョケン「旅館の商品づくり2024」~リョケン協力事例紹介・商品整備の背景をさぐる~新たな一歩を踏み出した「旅館の商品づくり2024」の事例をご紹介。さらに、商品整備を行った背景をリョケン研究員が解説します。【2日目】リョケン講演「令和7年 旅館の経営指針」発表!●基調講演「ベクトル転換~未来プロジェクトで軌道を変えよ!~」代表取締役社長 佐野 洋一旅館経営は今まさに転換を画すべき時を迎えています。「事業構造改革」を掲げ、全社プロジェクトに据えた計画的な取り組みを解説します。●テーマ別講演「旅館の重点施策」リョケン研究員(1)商品・販売マーケティングの成功の鍵は強いブランドづくり。ブランドづくりとは当館と市場とのベクトル合わせです。ブランド構築に向けた商品づくりと販売手法をお伝えします。(2)運営当館の「運営方針」を今一度明確にし、ベクトル転換を図りましょう。高付加価値化・高収益化に向けた運営のポイントは「選択」と「集中」です。「生産性向上」と「顧客満足度」を両立させる運営には、全社で考え、取り組むDX化・システム化が求められます。(3)人・組織多様な人材や働き方を受け入れながら、組織の力を最大化する人的資本経営を実現するための課題と取組み、鍵となるリーダー層の育成について取り上げます。■参加対象旅館・ホテルの経営者、役員、調理長、幹部社員、行政、旅館組合関係の方など※同業の方のご参加はご遠慮ください。■参加費受講料+宿泊料・その他料金受講料 1名様 30,000円(税込) ※くらぶ会員、2名以上参加割引あり宿泊料・その他料金 1名様 38,000円(税込)~■令和7年旅館の経営指針(冊子版)「ベクトル転換~未来プロジェクトで軌道を変えよ!~」人手不足、人件費の高騰が企業経営 を苦しめているが、それでも賃金の上昇は物価の上昇に追い付いていない状況が続いている。日本経済はいま、もう一度「上昇志向」を取り戻すべき、大きな「転換点」を迎えている。旅館経営も、現状のままではコストアップに耐えられない。まさに転換を画すべき時、「事業構造改革」を掲げ、全社プロジェクトに据えた計画的な取り組みを行う経営のために、何をすべきかを考えます。株式会社リョケン 代表取締役社長 佐野 洋一【旅館の経営指針とは】1975年(昭和50年)から発行している「旅館の経営指針」は、リョケン社員全員で旅館・ホテルの経営に経営者の皆様とともに向き合い、毎年書き上げています。経済環境の動向から消費者ニーズの動向、宿泊業界やレジャーに対するお客様の動きなどをまとめ、商品計画の方向性や内部運営のポイントなどを整理してあります。旅館・ホテル経営における1年間の活動の羅針盤として、多くの経営者の皆様にご活用いただいています。 価格:一般 1冊 3,850円(税込)※旅研くらぶ会員割引あり■会社概要社名 : 株式会社リョケン代表者: 代表取締役社長 佐野 洋一所在地: 〒413-0024 静岡県熱海市和田町16-1URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月17日8人組ユニット・ダウ90000が9月に上演した初の大阪単独公演『旅館じゃないんだからさ』(大阪・近鉄アート館)の配信が16日、PIA LIVE STREAMでスタートした。配信期間は、11月17日まで(チケット販売は同日21時まで)。2021年9月に東京・シアタートップスで上演された第2回演劇公演『旅館じゃないんだからさ』は翌年、『第66回岸田國士戯曲賞』の最終候補に選出された。そんな代表作を引っ提げて、初の大阪単独公演を成功させた。ダウ90000は、事務所を独立し、9月からKOHEN合同会社を立ち上げ、オフィスカニバブル所属として新たなスタートを切った。今後、11月2日に早稲田大学「早稲田祭」での単独ライブ『教室』や、主宰の蓮見翔は、timeleszの佐藤勝利との共演で、元日本テレビの橋本和明氏が演出するコントライブ『佐藤勝利のすべて』(11月11日~13日、東京・ニューピアホール竹芝)の公演も控えている。さらに、来年5月から東京、大阪、福岡で第7回演劇公演(タイトル未定)を行うことが発表されている。
2024年10月16日応募期間:2024年9月24日~2024年10月31日まで会員制リゾート事業、ホテル・旅館運営再生事業を担う「株式会社リロバケーションズ(本社:東京都新宿区新宿5-17-9、代表取締役社長 田村佳克)」は、同社が運営するリロホテルズ&リゾーツ公式SNSアカウントにて、2024年11月1日~2025年2月28日の期間中、宿の魅力を伝える公式アンバサダーを2024年10月31日まで募集します。公式アンバサダー募集概要: フォートリート草津この度募集するリロホテルズ&リゾーツ公式アンバサダーとは、SNSでの投稿を通じてリロホテルズ&リゾーツの魅力をシェアするメンバーのことです。アンバサダー就任後は、全国にあるリロホテルズ&リゾーツの施設を無料で利用の上、滞在の様子などを発信します。公式アンバサダーは現在複数名の方が活躍していますが、ご好評につきこの度追加募集する運びとなりました。応募はリロホテルズ&リゾーツ公式SNSをフォローの上、アンバサダー就任への意気込みをコメントいただくと完了。アンバサダーに選ばれた方にはDMにてご連絡いたします。大洗パークホテルヴィラ秋保風雅リロホテルズ&リゾーツ公式アンバサダー募集概要■応募期間:2024年9月24日~2024年10月31日まで■就任期間:2024年11月1日~2025年2月28日■活動内容・就任期間中、リロホテルズ&リゾーツの全国にある施設の中からお好きな施設に3回宿泊・ご宿泊時に写真・動画を撮影し、タイアップ投稿・リロホテルズ&リゾーツ公式アカウント(@relo_hotelsresorts)について紹介※宿泊は平日(年末年始除く)のみ※宿泊はアンバサダーご本人様とお連れ様の2名まで無料※投稿した素材は、リロホテルズ&リゾーツ公式SNSでも使用■応募方法①リロホテルズ&リゾーツ公式アカウント(@relo_hotelsresorts)をフォロー②アンバサダー就任への意気込みをコメントアンバサダーに選ばれた方にはDMでご連絡※偽アカウントが発生しておりますのでご注意ください※Instagram アカウントを非公開/もしくは DM を受信拒否設定している場合、当選連絡をすることができないため、応募対象外となります。■注意事項・交通費はアンバサダー様の負担となります。・客室タイプ、お食事のランクは基本プランでご用意いたします。アップグレードをご要望の場合は別途料金が発生いたします。・ドリンク等別途ご注文された場合は、料金が発生いたします。・ご提供いただいた写真や動画は弊社サイト、SNS、広告、販促物などで二次利用をさせていただく場合がございます。・本キャンペーンはFacebook社およびInstagram社の提供・協賛のものではありません・応募後連絡のつかない場合、期間内の投稿が確認出来ない場合には、任期内であってもアンバサダーの解任をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。※偽アカウントにご注意ください。DM記載のURLリンクをタップさせ、クレジットカード情報の入力をさせるようなやり取りはございません。※画像:©AVII IMAGEWORKS★ワンちゃんと泊まれる施設でも公式アンバサダー募集中!詳細: Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズ(旧ワールドリゾートオペレーション)が運営するリゾートホテル・旅館サイト。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国41か所で展開。公式インスタグラム: 公式X(旧Twitter): 公式サイト: 株式会社リロバケーションズ -人と地域を豊かに― 人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克運営施設ポータルサイト: 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: wro.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月11日株式会社リロホテルソリューションズ会員制リゾート事業、ホテル・旅館運営再生事業を担う「株式会社リロバケーションズ」が2024年3月に設立した子会社「株式会社リロホテルソリューションズ(所在地:東京都新宿区新宿、代表取締役社長 島田康平)」は、2024年10月コーポレートサイトをオープンいたしました。株式会社リロホテルソリューションズ: ホテルDX化をサポート株式会社リロホテルソリューションズは、宿泊施設の人手不足問題やDX化などの課題解決のため、集客コンサルや支配人派遣を含むホテル・旅館のBPO事業を展開しています。この度オープンしたコーポレートサイトでは、宿の健康診断を無料で受けられる他、自社グループならではの再生事例やウェビナー開催情報も見ることができます。同サイトは宿運営における悩み事、困り事を解決へと導く第一歩としてご活用いただける内容となっていますので、ぜひお気軽にご利用ください。また、株式会社リロホテルソリューションズが2024年8月1日より運営を開始した保養所物件「ラコンテ有馬」がこの度本来の企業保養所としての側面を持ちつつも、より多くの方にご利用いただけるよう10月1日より一般販売を開始いたしました。株式会社リロホテルソリューションズは、たくさんのお客様で施設も地域も活気づく景色を生み出すべく、引き続き宿運営の課題解決に取り組んでまいります。株式会社リロホテルソリューションズコーポレートサイトラコンテ有馬ロビーラコンテ有馬外観ラコンテ有馬所在地:兵庫県神戸市北区有馬町1582-1TEL:078-903-4315館内設備:レストラン/ラウンジ/カラオケルーム/多目的室/宴会場/会議室/大浴場/サウナ/露天風呂/湯上がりサロン/禁煙ルーム/プール(通年) /麻雀室/卓球/屋内プール/駐車場ありアクセス:有馬温泉駅より徒歩約10分株式会社リロホテルソリューションズ所在地:東京都新宿区新宿5-17-9設立:2024年3月1日資本金:3,000万円代表者:代表取締役社長島田康平事業内容:ホテル・旅館のBPO事業(集客コンサル、支配人派遣事業含む)HP: 株式会社リロバケーションズ -人と地域を豊かに-人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: wro.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月09日今回は「旅館に訪れた迷惑カップルの話」を紹介します。主人公が働く旅館にやって来た若いカップル。しかしこのカップルは「彼氏の父さんが女将と知り合い」だと主張し、好き放題する迷惑客でした。過度なサービスをねだり、予約のないビュッフェにまで向かおうとする始末。女将が不在の中、旅館の従業員である主人公はそんな迷惑客に対応します。果たして、うまくいくのでしょうか……カップル客に声をかける予約していなかった…また身内理論を出してくる引き止めるが…チクるぞと脅されてしまい…チクると脅されてしまった主人公。ぐっとこらえる主人公ですが、このままでは他のお客様の迷惑になってしまいます。果たして、主人公がとった行動は、他のお客様のためになるのでしょうか…。作画:omoti原案:愛カツ編集部編集:愛カツ編集部
2024年10月06日今回は『旅館に訪れた迷惑カップルの話』を紹介します。主人公が働く旅館にやって来た若いカップルの客。チェックインの時点で、テンションが高い2人の声は大きく…。それでも他のお客様の迷惑にならないと判断し、主人公は注意を控えました。しかしその後、お土産コーナーに例のカップルが登場。お土産コーナーに登場したカップルは、女将の知り合いだと言って理不尽な値引きを要求し、トラブルに発展しました。主人公が意を決してカップルを注意すると…。女将と知り合いなんだよ!お会計とは関係ない…割引しろと言ってきた怪しい…女将は不在で確認できない…女将の知り合いだと威張り、値引きを強要する客。主人公がきっぱりお断りしようとすると…。作画:omoti原案:愛カツ編集部編集:愛カツ編集部
2024年10月05日和風様式の構造や設備を主とする、旅館。近年では、読書をしたり自己研さんをしたりするために、1人で泊まる人も増えています。旅館で働くスタッフのおもてなしには、さまざまな心遣いが感じられますよね。旅館スタッフを喜ばせるゲストの行動とは?石川県能登半島にある旅館『和倉温泉 多田屋』によるTikTokの採用アカウント(tadaken_shacho)は、『旅館スタッフが感動する神ゲストの行動4選』と題し、動画を投稿しています。旅館で働き、日々ゲストに対しておもてなし精神を持って接する、スタッフたち。普段から人と向き合う仕事をしているからこそ、ゲストがチェックアウト時にする行動一つひとつに対しても、しっかりと目を配っているようです。部屋で着用していた浴衣の置き方を含めた、計4つの『ゲストの嬉しい行動』を紹介しています。@tadaken_shacho 何気ない皆さんの気遣いが嬉しいのです!#多田屋 #和倉温泉 #旅館 #採用 #就活 #就職 #転職 #求人募集 #社長と部下 #タダケン社長 ♬ オリジナル楽曲 - タダケン社長と温泉仲間たちチェックアウトの際に時間に追われていると、慌てて浴衣を四方八方に脱ぎ捨ててしまうことがあるかもしれません。着用していた浴衣については、客室内の床にひとまとまりに置いてあると嬉しいといいます。部屋の中に、コンビニエンスストアなどで買った缶や瓶のお酒を持ち込むこともあるでしょう。飲みかけや空容器は、机の上にまとめてあると、片付けがしやすいとか。また、客室の種類にもよりますが、室内に浴室が付いていることもあります。使用済みのタオルは、バスタブにまとめて置いてあると分かりやすく、スタッフへの配慮が感じられるそうですよ。※写真はイメージ最後の1つは、置き手紙があること。「ありがとうございます」「また次、来た時もお願いします」など、感謝の言葉が添えられていると、スタッフにとって励みになるそうです。※写真はイメージ投稿を見た人からは「迷っていたのでこういう情報は嬉しいです」「すごく参考になります!」などの声が上がっています。上記で紹介された4つは、さり気なくできているようで、意外と抜けてしまいがちなポイントかもしれません。旅館に宿泊した際、スタッフの心遣いに応えるためにも、胸にしまっておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月02日今回は『旅館に訪れた迷惑カップルの話』を紹介します。主人公が働く旅館にやって来た若いカップルの客。チェックインの時点で、テンションが高い2人の声は大きく…。それでも他のお客様の迷惑になるほどではないと判断し、主人公は注意しないことにしました。しかしその後、お土産コーナーに例のカップルが登場。女将の知り合いだからと理不尽な値引きを要求され、トラブルになってしまいます。そのまま腹を立てたカップルは、予約していないのに勝手に食事をしようとレストランへ。注意すると女将にチクると言われてしまい…。かなり怒っている様子やっと帰って行った…客室に入ると禁煙室で喫煙していた布団も焦げていた迷惑カップルは、嫌がらせの為に部屋をめちゃくちゃにしていたのです。禁煙室で喫煙したことで、臭いはもちろん布団が焦げている部分まで。あまりにもひどすぎる部屋のありさまを見て思わずため息をつく主人公。困り果てていると、そこに…作画:omoti原案:愛カツ編集部編集:愛カツ編集部
2024年09月28日今回は「旅館に訪れた迷惑カップルの話」を紹介します。主人公が働く旅館にやって来た若いカップルの客。チェックインの時点で、気分が高ぶっているような2人の声は大きく…。それでも他のお客様の迷惑になるほどではないと判断し、主人公は注意しないことにしました。しかしその後、お土産コーナーに例のカップルが登場。女将の知り合いだからと理不尽な値引きを要求され、トラブルになってしまいます。そのまま腹を立てたカップルは、予約していないのに勝手に食事をしようとレストランへ。注意すると女将にチクると言われてしまい…。お席はございません怒りだすカップル客きっぱりと断る主人公やっと諦めてくれた…しかし翌日…素泊まりで予約していたにもかかわらず、レストランを利用しようとした2人。注意してもビュッフェ形式だから問題ないだろとまたしても主人公を怒鳴りつけます。何とか二人を食い止めることができた主人公でしたが、翌日チェックアウトした2人の部屋に向かうと…。作画:omoti原案:愛カツ編集部編集:愛カツ編集部
2024年09月27日ホテルや旅館などに宿泊する時、さまざまなお食事プランが選べるでしょう。朝食のみが付くものから朝食と夕食が両方付くプランまで、幅広いですよね。あずねぇ(@azu_nee)さんがXに公開した旅館での食事風景に、3万件を超える『いいね』が寄せられています。1人で旅館に泊まった客、食事風景が?2024年9月7日、投稿者さんはとある旅館に宿泊しました。投稿者さんが予約をしたのは、夕食が付くプラン。夕食の時間になり、部屋に料理が運ばれてきたところ、嬉しい悲鳴を上げることとなったのです。投稿者さんが次のようにコメントした、目を見開いてしまいそうな1枚をご覧ください。思いがけず部屋食。そして、なんだこの品数!豪華すぎる…!お膳の上には、天ぷらや刺し身、煮魚など、海の幸を中心に、旬な食材を使っているであろう料理がズラリと並んでいます。個人差はありますが、1人で食べきろうとするとお腹がパンパンに膨れ上がってしまいそうなボリュームですね!また、お膳の中心部に置いてあるこけしは、投稿者さんが持参したものだとか。こけしが、おいしそうな料理に釘付けになっているようにも見えてきませんか。誰もがうらやみそうな『旅館飯』には、さまざまな反応がありました!・こんな豪華な料理、食べたことない!・2人ぶん?と思ってよくよく見たら1人ぶんだった。すごくうらやましい!・おもてなしの度合いの高さが見て取れる1枚。・酒がいくつあっても足らない。また投稿者さんは、「1人で完食しました」と明かしていました。投稿者さんの胃袋をキャッチした『旅館飯』は、今後もたくさんの宿泊客を喜ばせるのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月10日