ファッションカルチャー誌『ヒュージ(HUGE)』(講談社)は24日から3日間、代官山T-サイトガーデンギャラリー(T-SITE GARDEN GALLERY)にて創刊10周年を記念したイベント「サマーパーティー(Summer Party)」を開催する。会場構成をインテリアスタイリストの作原文子が務め、HUGEと作原がセレクトしたブランドの雑貨や家具、食品、洋服や書籍、CDなどが販売される。限定グッズも予定。「C.E」「ザサカキ(the Sakaki)」「プレイマウンテン(Playmountain)」「ザテイストメイカーズ&コー(The Tastemakers & Co.)」など数十ブランドが参加する。また会場限定でスペシャルブックレット付きHUGE最新号が販売される。関連イベントとして、同所にて各日13から15時、ビームスT(BEAMS T)クルーがイラストレーター三上数馬、竹内俊太郎によるイラストをその場でTシャツにシルクスクリーンプリントする“REPRINT, REBORN PROJECT”、23日から9月1日蔦屋書店ギャラリースペースにて野口強スタイリングによるHUGE最新号ファッションページオリジナルプリントの展示などが行われる。HUGEは昨年3月に同所にて『Tools 2012』刊行記念期間限定ショップを開き、同じく作原が会場構成を務めている。
2013年08月17日代官山蔦屋書店は、一般には流通していない美容専門書『伝 -DEN- ZONE CONSCIOUS』(Of HAIR BOOK PROJECT、9,800円)の取り扱いを開始した。本書は、2002年の初版刊行から、ヘアスタイル提案をする上で不可欠なデザイン理論や科学知識、技術理論から顧客心理までを11のコンテンツで網羅した美容師のための“百科事典的存在”。美容業界のみで流通していた。今回、本書を取り扱うようになった経緯についてEC事業室の藤井氏は、「もともと車の本を担当していたが、プロ向けの本を一般の人が購入するケースが意外と多い。車の構造について詳細に知りたい、プロの整備士が使う資料を少しでも参考にしたい、という気持ちはプロも一般の方も同じだと思う。同様に、毎日の生活に大きくかかわっている“ヘアスタイル”のこと、そして氾濫するヘアケア剤の中から正しく安全なものを選びたい、プロがどういうことに留意してヘアデザインを決めているかを知りたい、と思う気持ちは美容師だけには限らない、という思いから導入を決めた」と説明する。また、本書は洋書を意識した表紙や多彩なビジュアルワークが特徴で、代官山蔦屋書店では高感度なアート本として、ファッション・アートコーナーに置かれている。「美容院に行くときのヒントがこの本には多く記されている。例えば、カラーをして1・2ヶ月後の変化が写真付きで説明されているのでわかりやすい。また、成分表が掲載されているので、頭皮が敏感な方にも役立つ情報が多数紹介されている」と同コーナーのコンシェルジュ・松崎さん。著者は、サロンワークを中心に、一般誌、業界誌の撮影、ヘアーショー、セミナーなど多岐に渡って活動を行う、美容室「オブヘア(Of HAIR)」の代表・古里オサム。自由が丘、表参道などに現在7店舗を展開。自身の美容師としてのこだわりを書籍にした『伝』に続き、映像で技術解説した書籍・DVD『D3』を発行。 教育活動も精力的に行っており、主宰しているセミナースクール「アカデミーオブヘア」には毎回全国から理美容師が参加している。1987年のオープン直後から、いち早く自社の商品開発を始め、オーガニックやナチュラルにこだわったオリジナルヘアケア剤シリーズのブランド「オブ・コスメティックス」を開始。現在、50種類以上に及ぶヘアケア商品は全国の美容室や百貨店、通販サイトで販売されている。なお、8月末までに代官山蔦屋書店及び同店ウェブサイトで本書を購入すると「オブ・コスメティックス」のヘアソープとトリートメントがセットでプレゼントされる。
2013年08月13日スタイリスト望月唯は6月、友人の小原展孝と共にセレクトショップ「ハイカラ(HAICARA)」(東京都渋谷区恵比寿西1-31-14グリーンマンション102)をオープンした。コンセプトは「代官山のお土産屋さん」。ファストファッションや百貨店には無い、“自分たちが 本当に面白いと思ったモノ”を集めた店を目指し、望月の友人であるデザイナーやスタイリスト、クリエーター達が手掛けたアイテムやビンテージ雑貨が集まっている。ウエアやシューズは望月が、雑貨は小原がセレクトを担当。2人は20年来の友人同士で、1年前より物件を探していたという。同ショップでは、望月が手掛けるブランド「ハウルアンドアナザーポエム(HOWL and another poem)」のフルラインをそろえる。今秋冬は、「NEW CLASSIC(ニュー・クラシックス)」をテーマに、新しいアメカジスタイルを提案。「ヨシオクボ(yoshio kubo)」とのM65ジャケットや、「タイシノブクニ(TAISHI NOBUKUNI)」とのセットアップ、アートディレクターの梅沢篤とのTシャツ、「スズキタカユキ(suzuki takayuki)」とのスカーフ、ウィメンズの「ローブス&コンフェクションズ(Robes & Confections)」とのシャツなど様々なブランドとコラボしたアイテムを制作した。ウエアとシューズはメンズをメインに扱う。「ポールハーデン(Paul Harnden)」で修業した勝川永一によるブランド「エイチ ・カツカワ・フロム・トーキョー(H? katsukawa from Tokyo)」やシューキーパーがセットになった宮城秀貴による「ミソグラフィー(mythography)」のシューズ、「ブランクス(BLANKS)」のハンドステンシルを施したビンテージTシャツなどをセレクト。また、ヨーロッパの蚤の市で買い付けてきた、モロッコ製のリネンラグやビンテージのアイウエアなどの雑貨、キャンドル・ジュンのオリジナルキャンドルや、モデルのフミ(fumi)が世界中を旅して集めたパーツで作る「フミサンガ(Fumisanga)」のミサンガやぬいぐるみ作家の「ダイグルミ(daigurumi)」のぬいぐるみなど、ユニセックスで使えるアイテムも並ぶ。エントランスには、望月自身のコレクションであるリチャード・アヴェドンのポスターやエゴン・シーレの絵が飾られる。内装は、「SOUVENIR OF THE CIRCUS(サーカス小屋の土産屋さん)」がテーマ。1950年代のアンティークの旗が天井を横断する。フィッティングルームは、サーカスのテント小屋をモチーフにした赤と白の手作りテントだ。ハンガーラックは目黒のアンティーク家具店「コウセイ・ヴェアクシュタット(Kousei Werkstatt)」が手掛けている。
2013年08月11日表参道でビンテージショップを営み、27日渋谷に新店をオープンしたライラヴィンテージ(LAILA VINTAGE)が、東京・代官山にアーカイブをそろえたショールーム「ライラアトリエ(LAILA ATELIER)」(東京都渋谷区猿楽町1-5代官山ハイム2階)をオープンした。8月よりスタイリストへ向けて開放し、9月から一般へ公開する。店内にはディレクター・ハシウラ(hashiura)が集めてきた、ウィメンズ、メンズ、バッグ、シューズなどの貴重なアイテムが並ぶ。ウィメンズはイヴ・サンローラン、ミュグレー、クロード・モンタナ、アライア、シャネル、セリーヌ、エルメス、ケンゾー、カンサイなどモードの歴史にその名を刻むメゾン達がそろう。メンズではタグにMADE IN BRITAIN、LONDONと記載された80年代のジョン・ガリアーノやアートと音楽、ファッションを横断した伝説的デザイナー、スティーヴン・スプラウスの数々、レザーブランドのイースト&ウエストなどの他、約100年前のアーミー物など洋服マニアにとって垂涎のアイテム達が掛かる。「このイースト&ウエストのシルバーレザージャケットはヴィンセント・ギャロのもの。スプラウスはニコラ・ゲスキエールが穴の開くほど見ていった」とhashiura氏。ここで公開されているものはまだ一部だという。展開しているショップと連動するため、アイテム達は随時入れ替わる。「ビンテージが面白いのは、時が来ればまた新しくなるところ。まだまだ温存しているものがたくさんある。今、あるブランドを集めていて、近いうちにアーカイブ展をやろうと思っている」(同)なお、アイテムは購入することも可能。営業時間は11時半から20時まで。不定休。
2013年07月31日AYA FUKUDAがデザインするネイルチップの専門店 THE NAIL SHOP代官山が1周年を記念して、ジュエリーチップをミニセットとして販売する。THE NAIL SHOP代官山は、Lady Gagaのネイリスト AYA FUKUDAがデザインするネイルチップの専門店としてオープン。”アクセサリーのように着替えるネイル”をコンセプトに、その日の洋服やシチュエーションに合わせコーディネートできる、指輪をかえるように指先のオシャレを楽しめるネイルチップを販売している。その中でも、キラキラ、ゆらゆらと指先で揺れるチャーム付きのチップとスワロフスキーがエレガントなジュエリーチップのセットが登場。ジュエリーチップのセットは全部で6種類、価格は3,360円~から販売される。【店舗概要】THE NAIL SHOP代官山住所:渋谷区代官山15-2電話番号:0120-466-522営業時間:11:00~20:00元の記事を読む
2013年02月27日トップカルチャーは8日、新潟県新潟市に、県内最大店舗となる「蔦屋書店新潟万代」をオープンした。同社は、カルチュア・コンビニエンス・クラブが全国展開するTSUTAYAのFC加盟企業中、最多の店舗数を展開。また新潟県は人口100万人当たり約25店舗と、「TSUTAYA」「蔦屋書店」を全国で人口1人あたりの店舗数が最も多い都道府県となるという。同店は、同社が展開する蔦屋書店のフラッグシップ店舗としてオープン。コンセプトに「希望の羅針盤」を掲げ、人生の希望や豊かなライフスタイルを見つけるための「情報・知識・感動」がつまった、さまざまな本、雑誌、映画、音楽などを県内最大級規模で取りそろえたという。専門スタッフが来店者の”本選び””映画・音楽選び”などをサポート。また、本を片手にコーヒーを飲んだり、語り合ったりすることもできるBOOK&CAFÉスペースは150席を用意した。さらに今回、新たな試みとして、「デジタルハリウッドSTUDIO 新潟」を店内に併設。「好きなことを、好きな時間に、好きな場所で、自分らしく学ぶ」今までにない”ラーニングスタジオ”をコンセプトにした、目的や地域に特化した学習スタイルを提供するプラットフォームとなっている。ウェブやアプリ製作の技術習得など、クリエイティブな刺激を提供していくという。「蔦屋書店 新潟万代」 (新潟県新潟市中央区幸西3-1-6)は、店舗面積1,200坪。営業時間は8時~24時。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月10日映画『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』の行定勲監督と主題歌を手がける「クレイジーケンバンド」の横山剣が12月8日(土)、東京・代官山の「蔦屋書店」にて行われたトークセッションに出席。“男の恋愛”について語り合った。井上荒野の小説「つやのよる」を阿部寛、小泉今日子、野波麻帆、風吹ジュン、真木よう子、忽那汐里、大竹しのぶら豪華キャストで実写化。自由奔放な妻・艶(つや)の最期に際し、夫の松生は彼女が過去に関係したと思われる男たちに連絡を取るが、そのことが彼らのそばで生きる女たちの人生に少しずつ影響を与えていくことに…。行定監督は「映画には幸運な主題歌と幸運じゃない主題歌があって、『何でこんな曲が?』というのもありますが、それは“政治”で決まったもの(笑)」といきなり不穏な発言。その上で言葉で説明するのが難しい“あいまいな”ラブストーリーである本作に関して、クレイジーケンバンドの主題歌起用の提案が意外にあっさりと通ったことを明かす。「剣さんの歌には男心を女に語らせたりする深いドメスティックな言葉がある。今回は映画に寄り添うというこれまでにない試みもやってもらった」と満足そうに語った。横山さんは映画のラスト近くで阿部さんが見せる表情を見て、「その瞬間にダーッとそれがトリガー(引き金)となって楽曲が押し出されてきて、歌詞も7割~8割できた」とふり返る。行定監督はこのシーンの撮影について「真夜中にクタクタの中で撮りました。阿部寛がこれまでにない顔をして『このためにオレは撮ってたんだ!』と思った」と述懐。横山さんが書き上げた楽曲「ま、いいや」についても、「普通は『ま、いいや』って歌詞は出てこない(笑)。松生(阿部さん)の気持ちに潜って書かれた愛し抜く男の歌詞。歌詞自体が映画の後日談のようで何故か爽快な気持ちになる」と絶賛した。ここから話題は男の恋、大人の愛をテーマに進行。横山さんは劇中に登場する女性キャラクターの中で、大竹さんが演じたかつて松生に捨てられた元妻の早千子が最も好みだと言明。自分を捨てた夫への思いをいまだに持ち続け、夫を奪った憎いはずの女・艶の病室に足を運ぶ早千子がとる驚きの行動について「男にはない、ちょっと理解できないような、理解できるような……涙が出てくるような不思議な体験でした」と語る。原作にはないこのシーンを取り入れた行定監督は「大竹さんの芝居が神秘的です」とうなずいた。また、横山さんは阿部さんが演じた松生について「最初は女に振り回されて情けない奴と思ってたけど、途中で価値観がひっくり返ってワイルドでタフな奴だと感じた」と共感を示す。これを受けて行定監督は「男は振り回されている方が、(付き合いが)長続きするものかもしれない。イニシアティブを取ったら飽きてしまうから」と分析。さらに「男はいろんな女性を愛したいもの。女性はずっと愛されたいでしょうが。男性の浮気に気づいてても黙っている女性がいますが、彼女がたまに(気づいているような)サインを送ると男は汗をかく(苦笑)。そういう“恐怖”を感じさせる女から男は逃れられずに長続きするんじゃないでしょうか?」とも。横山さんも「そんな気がしてきました」と同意していた。さらに“いい女”の要素について行定監督が「コンプレックスを持っている女が大好き」と告白。「巨乳よりも貧乳の女性。整形するということは決して良いことではない。みんな同じ顔になっていってしまう。芸術は10%の人しか分からないものが後になって価値が出たりするもの」と語ると、横山さんが激しく同意し「何で女の人はそこが分からないのかな…?」と不思議そう。いい男に関しても同様に横山さんは「フェチを含めて自分にしか分からない、自分の目盛りを持っている男がカッコいいと思う。人がどう思おうと、10%がカーッとなるような特化しているものがいい」と持論を展開し、会場につめかけたファンを沸かせていた。クレイジーケンバンドによる主題歌「ま、いいや」は2013年1月23日(水)発売、映画『つやのよるある愛に関わった、女たちの物語』は1月26日(土)より全国にて公開。■関連作品:つやのよるある愛に関わった、女たちの物語 2013年1月26日より全国にて公開© 2013「つやのよる」製作委員会
2012年12月09日トップカルチャーは17日、茨城県ひたちなか市に北関東で最大規模の複合書店「蔦屋書店 ひたちなか店」をオープンした。同店は、同社が運営する72店舗目のTSUTAYA店舗。カルチュア・コンビニエンス・クラブが全国展開を予定する5,000㎡級の書店を擁する”超大型TSUTAYA”の茨城県内初の出店で、1,819坪の延床面積は日本最大のTSUTAYAである「蔦屋書店 フォレオ菖蒲店」に次ぐ規模となる。同店では、70万冊の書籍・雑誌を在庫。特に、団塊世代を中心とした”新しい大人のライフスタイル”を楽しむ”プレミアエイジ”に向けて、趣味・関心の本を充実させた。1万種類以上の料理本や、歴史、哲学、宗教、芸術など多彩な品ぞろえをはじめ、都心でしか手に入らなかったような洋書・洋雑誌もそろえる。また約3万種類の児童書・絵本がそろう「キッズエリア」は、親・子・孫の3世代が過ごせる場として知育玩具や文房具もそろえるほか、読み聞かせもできる広いスペースで、子どもや孫との大切な時間を演出する。BOOK&CAFÉスタイルの店内は、コーヒーを飲みながら、自分の書斎感覚で購入前の書籍や雑誌をゆっくり選べるという。「蔦屋書店 ひたちなか店」は、茨城県ひたちなか市新光町30-4。営業時間は、9時~24時(土日祝日は朝8時オープン)で年中無休。取扱商品は、書籍、文具・雑貨、CD・DVD販売、トレカ・アミューズ。100坪150席のカフェ「タリーズコーヒー」を併設。なお、レンタルDVD、CDは取り扱っていない。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月19日オリバーピープルズは、日本で2号店となる「オリバーピープルズ代官山」を2012年11月3日(土)にオープン。既存の東京ギャラリーとは一味違った商品ラインナップを展開する。1987年に創業を開始したオリバーピープルズは、一貫したヴィンテージデザインと確かな技術力で世界中にファンを増やし続け、多くのセレブに愛されるラグジュアリーブランドとしての地位を確立してきたアイウェアブランド。今年で創業25周年の節目を迎えるオリバーピープルズは、代官山のゆったりとした雰囲気の中で“上質な日常”を提案。ライフスタイルを意識した店舗デザインと商品ラインナップを展開し、積極的な情報発信地を目指す。店内は、白を基調としたシャープでシンプルなデザインを配置。子供連れやペット連れでも来店しやすいように、バリアフリーも意識してレイアウトされた。“誰でも立ち寄れる明るい空間”としてイベントやレセプションを定期的に開催し、来店すればいつも面白いことがあると意識されるショップを目指していく。【オリバーピープルズ代官山】オープン日:2012年11月3日(土)住所:東京都渋谷区代官山町16-2TEL:03-6427-8930オリバーピープルズ公式サイト:元の記事を読む
2012年10月26日デニムブランド「JET(ジェット)」は、2012年9月14日(金)~9月22日(土)の9日間、代官山T-SITE GARDEN GALLERY で、南カリフォルニアスタイルを表現する期間限定ショップ、「JET California Market」をオープンする。「JET」は、サンタモニカのセレクトショップ「FREDSEGAL」の元バイヤーのジョン・エシャヤ氏が1987年に開始したブランドで、デニムのシルエットの美しさに定評があり、“アクティブでモダンな女性”のための南カリフォルニアスタイルは、ハリウッドセレブリティの定番として支持を集めている。今回の限定ショップでは、これまで要望が多かったメンズ(デニムパンツ3型)とキッズ(デニムパンツ2型・シャツ1型)の初の受注販売を行うほか、コートなど限定アイテムや、John Eshayaラインの秋冬新作の先行発売を行う。期間中は、日替わりで様々なイベントも実施される。◆9/15(土)15:00~「MACHIO」カスタムペイント◆9/16(日)11:00~20:00スワロフスキーカスタマイズデニムサービス◆9/17(月・祝)13:00~18:00湘南のデニム職人によるカスタマイズデニムサービス◆9/22(土)1.12:00~2.15:30「Yofi」 work shop-drawing accessoriesJET California Market日程:2012年9月14日(金)~9月22日(土)11:00~20:00 ※最終日は19:00 まで場所:DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY東京都渋谷区猿楽町16-15アクセス:東急東横線「代官山駅」より徒歩5分東急トランセバス「渋谷駅」より乗車、「代官山Tサイト」下車公式ウェブサイト元の記事を読む
2012年09月14日岩井俊二監督の8年ぶりとなる最新作『ヴァンパイア』の公開を記念して、岩井監督が描いたストーリーボードやポスターなどを展示する“岩井俊二祭り”が代官山蔦屋書店で展開されている。5日には、同店で岩井監督と著述家の湯山玲子氏によるトークショーが行なわれ、岩井監督のサイン会も実施された。その他の写真カナダを舞台に全編英語で撮りあげた本作は、血を飲みたい欲求を抑えられない高校教師と自殺志願の少女たちの不思議な関係性と恋を描く。主演をケヴィン・セガーズが務めるほか、蒼井優やレイチェル・リー・クック、クリスティン・クルックらが出演している。トークショーでは、湯山氏が、「なぜ本作で“ヴァンパイア”をネタにしたのか」と聞くと、「これだけたくさん(作品が)ある“ヴァンパイア”というジャンルの中で、誰も作っていないものをみつけたんです。10年くらい前、『リリイ・シュシュのすべて』を書く前にみつけました」と明かす岩井監督。そもそも、映画『ヴァンパイア』は、岩井監督著作の同名小説をもとに製作された作品。「小説で描けることと、映画で描けるところは自分の中で違います。小説のもてるダイナミズムを損なわずに、映画にしていって、映画のなかでも良いペースのものをつくりたいと思うと、そんなに長いものは作れないです」と、実写化するにあたっての苦労を吐露した。また、本作にはケイシャ・キャッスル=ヒューズをはじめ、多くの女優が出演しているが、それに対して岩井監督は、「今回の女優さんは、ケイシャ・キャッスル=ヒューズも、クルックも、実物も綺麗ですが、映像に乗っかって初めてものになる感じです。みんなスクリーン映えする方でした」とコメント。湯山氏が“映像のメロディーメーカー”と形容するように、岩井監督がどのように“ヴァンパイアの世界”を描いているのか期待が高まりそうだ。『ヴァンパイア』9月15日(土)シネマライズほか全国順次ロードショー
2012年09月07日代官山のアドレス・ディセと、絵本シリーズ「Where’s Wally?」のコラボレーションキャンペーンを、2012年9月22日(土・祝)~10月8日(月・祝)の期間限定で実施する。2000年8月に開業した代官山アドレス・ディセは、今年で12周年を迎える。今回の12周年記念として、イギリス生まれの絵本でお馴染みの「Where’s Wally?」とのコラボレーションが実現した。期間中は、代官山アドレス・ディセ館内が「ウォーリー」ワールドに生まれ変わり、ウォーリーの世界を体験できる特設ギャラリーやフォトスポット、これまでに発刊された絵本が読めるコーナー、館内ラリーや占いなど、様々な形でウォーリーの魅力を体験することができる。「Where’s Wally?」は1987年に発刊されてから25年間、世界中でファンを増やし続ける絵本シリーズ。代官山アドレス・ディセでのショッピングで、お気に入りの商品を「さがす楽しさ」と同時に、「ウォーリー」や仲間たちを「さがす楽しさ」を体験できるキャンペーンとなっている。【代官山アドレスディセ】住所/東京都渋谷区代官山町17-6電話番号/03-3461-5586元の記事を読む
2012年09月05日4月21日(土)より公開される豊田利晃監督の新作『モンスターズクラブ』のトークイベントが28日に代官山にある蔦屋書店で開催され、豊田監督と出演者の窪塚洋介が登場した。その他の写真本作は豊田監督が“ユナボマー事件”と呼ばれる爆破事件を起こした実在の人物にインスパイアされて描いた作品。社会と断絶した環境に身を置き、企業に爆弾を送り続ける主人公を瑛太が演じ、窪塚はその兄という重要な役どころで出演している。豊田監督は本作の根底にあるもののひとつとして「競争社会の中で利己的に生きるべきではない。利他的というか、そのように世の中が作られていない」とコメント。窪塚は「世の中や社会のシステムに対しての怒りや、不条理へのどうにかしたい気持ちを共有できた」と言い、昨年2月の極寒の中で行なわれた撮影を「神社のように神聖な空気がある撮影現場だった」と振り返った。さらに「窪塚くんとは一緒に仕事がしたいと思っていた」という豊田監督は、窪塚を「役者という範疇におさまらない希有な人。フレームからはみ出してしまう、まるで現代のショーケンのよう」と絶賛。司会者より「本作を観る前にオススメの作品は?」と聞かれると窪塚は「世の中の仕組みを暴いている作品」とマイケル・ムーア監督の『華氏911』などをあげ、豊田監督は『男はつらいよ』シリーズと回答した。豊田監督は「今はフィルムで撮影してフィルムでかける映画館が少なくなっていて、2年後にはもうないかもしれない。だから映画館に観に来てください」と呼びかけ、窪塚は「モンスターズクラブに入りに来てください。映画館で待ってます」とPRした。『モンスターズクラブ』4月21日(土)ユーロスペースほかにてロードショー
2012年03月29日マリリン・モンローの出演映画のポスターを展示する「マリリン ポスター回顧展」が3月14日(水)より代官山 蔦屋書店にてスタート。初日となるこの日、主演映画『マリリン 7日間の恋』を引っさげ初来日中のミシェル・ウィリアムズも来場した。映画でマリリン・モンロー役を演じるためにミシェル自身、彼女の出演映画を参考にしたようで「撮影が始まる10か月ほど前からいろんな作品を何度も観ました」と明かす。特に本作にも登場する『王子と踊り子』(’57)について「私にとって特別な作品となった」と語ると共に「一番好きなのは『お熱いのがお好き』ですね」とお気に入り作品を教えてくれた。また書店内に飾られている数々のモンロー出演作のポスターを見やり「こんなに多くのポスターが集められているのを見るのは初めて。一晩中ここにいられそう」とニッコリ。特に『ナイアガラ』(’53)のポスターをいたく気に入ったようで「うちの居間に飾ってもいいわね。もし夜中のうちにこれがなくなってたら私が犯人です(笑)」とおどけ、会場は笑いに包まれた。この日は記念に『王子と踊り子』のポスターに自らのサインを書き込んで回顧展の開催を祝った。「マリリン ポスター回顧展」は4月8日(日)までの日程で代官山 蔦屋書店にて開催中。『マリリン 7日間の恋』は3月24日(土)より全国にて公開。代官山 蔦屋書店公式サイト特集:7stepで学ぶ、マリリンstyle■関連作品:マリリン 7日間の恋 2012年3月24日より全国にて公開© 2011 The Weinstein Company LLC. All Rights Reserved.■関連記事:ミシェル・ウィリアムズ、娘のマチルダちゃんと貯めた義援金を福島に寄付ミシェル・ウィリアムズが初来日!純白ドレスで“現代のマリリン”を見事に体現マリリンとミシェルの“女優魂”を重ねて見る『マリリン 7日間の恋』歌&踊りを公開マリリンの憧れ女子テクをレッスン!『マリリン7日間の恋』メモパッド&プレスセットを10名様プレゼントマリリンの素顔に迫る『マリリン 7日間の恋』女性限定試写会に25組50名様ご招待
2012年03月15日最上級チーズと上質チョコのコンビネーションによるとっておきのバレンタイン!ヨーロッパのトップチーズブランド・ラクタリスと、代官山で人気のチョコレートカフェによる、バレンタイン・コラボレーションスイーツが登場。限定発売「プレジデントのホワイトチョコチーズケーキ」には、通常のクリームチーズに比べて濃厚で、豊かなミルクの風味が特徴の新発売の「プレジデントホワイトクリームチーズ」を使用、チーズの豊かな味わいを演出している。プレジデントのホワイトチョコチーズケーキ ¥700「リッチティラミスxoxo by.ガルバーニ」は、口どけがよく、しつこくない味わいの「ガルバーニマスカルポーネ」を使用することでクリーミーでまろやかな食感に仕上がっている。リッチティラミスxoxo by.ガルバーニ ¥700カップルで楽しめるコラボレーションスイーツは、今もっとも注目されているチョコレート専門のカフェ、「Queen‘s Collection Chocolate Cafe DAIKANYAMA」で2012年3月31日までの期間限定で発売中。ここでしか味わえない、バレンタインデーのための本格チーズとチョコレートを使ったスペシャルスイーツを、大切な人と楽しんで。お問い合わせ:Queen's Collection Chocolate Cafe DAIKANYAMA tel.03-6416-1900住所:東京都渋谷区猿楽町24-1 ROOB2 1Fopen.10:00~20:00 ※定休日なし
2012年02月14日メキシコを代表するアーティストであるセルヒオ・ブスタマンテのシルバーアクセサリーを中心に、これまで六本木ヒルズなどで期間限定ショップを出店していたFrida(フリーダ)JAPANが、代官山にメキシカンガーリーをコンセプトにしたショップをオープン。小さな店舗ながら色鮮やかでモダンなセンスのアクセサリーや雑貨類は、キュートで夢いっぱい。おもちゃ箱をのぞいた子供のように、どれも欲しくなってしまう。ホセフィーナ デ アルバは、美人姉妹カリナとマルセラがデザインするメキシコのビーズブランド。チェコやイタリアンビーズなどのこだわった素材をメキシコにインポートし、少数民族のウイチョール族が、彼女たちのデザインに基づいて伝統的な手法で制作したもの。ウイチョール族に古来より伝わる神聖なモチーフに、モダンなテイストが加わり、クオリティーの高い作品をフェアトレードで販売している。そのほか、マヤ族の末裔の手による刺繍やレースなど、どれもエキゾチックかつコンテンポテラリー。手持ちの洋服に一味違うアクセントを与えてくれるのが楽しい。お問い合わせ:Frida JAPAN tel.03-6427-8416東京都渋谷区代官山11-12 日進ヒルズ代官山1-A 公式サイト 取材・文 / 小野アムスデン道子
2012年01月28日今年3月に東京・代官山にオープンした「スイートルーム代官山」。親子でのんびり寛げるカフェラウンジとヨガなどのレッスンを受けられるスタジオという2つのスペースを備えた人気の子育てサロンだ。8月27日(土)には、赤ちゃん連れでも楽しめる夏祭り、「スイートルーム代官山納涼祭」を開催。当日は、かき氷やヨーヨー釣りなどのミニ縁日を開催。レッスンスタジオには子どものための遊びコーナーが用意され、オリジナルうちわを作ったり、魚釣りごっこができるほか、先着10組限定で踏み台を作るイベント(有料)も実施。カフェラウンジはくつろぎコーナーとして開放され、自慢のドリンクバーも楽しめる。さらに、パーソナルカラー診断コーナーやくじ引きコーナーもあるそうなので、親子でたっぷり楽しめる日になりそうだ。「まだスイートルーム代官山を利用したことのない方も、ぜひ気軽に遊びに来て下さ い!」とオーナーの鈴木奈央子さん。浴衣や甚平で参加の子どもにはプレゼントもあるとのこと(なくなり次第終了)。また、当日に限り、店で販売しているベビーマッサージ用のオイルやフェアトレード玩具が5%オフになるそうなので、こちらも要チェック。店内にはおむつ交換台や授乳室などの設備もそろっているので、小さな赤ちゃん連れでも安心。夏の思い出づくりもラストスパート。事前の予約もいらないので、親子でフラリと出かけてみては。■スイートルーム代官山納涼祭開催日:2011年8月27日(土)時間:13:00~18:00場所:スイートルーム代官山参加費:1ファミリー1,000円(ドリンク1杯付き)、予約不要※「パーソナルカラー診断」(20分/500円)、「踏み台を作ろう!」(先着10組/2,500円)は有料取材/古屋 江美子
2011年08月24日