国保の保険料を産前産後4ヶ月免除へ2022年11月17日(木)、厚生労働省に設置された「第158回社会保障審議会医療保険部会」において、医療保険制度改革についての検討が行われました。そのなかで示されたのが、国民健康保険制度に関する方向性です。国民健康保険の加入者が出産する際の保険料負担を軽くするために、産前・産後期間に相当する4ヶ月間の保険料を免除する方針が提示されています。対象者は?今回の保険料免除の対象は、国民健康保険に加入している自営業やフリーランスなどのママが想定されています。いつから始まる?国民健康保険料の免除は、2024年(令和6年)1月の開始を目指し調整が行われています。なぜ免除されるの?保険料の免除は少子化対策の一環として打ち出されたもので、子育て世帯の経済的負担を軽くすることが狙いです。働き方が多様化し、自営業やフリーランスという働き方を選択する人が増えていることも背景にあります。勤務先の健康保険に加入している人は、産前産後や育児休業中の保険料が免除され、出産手当金が支給されるなど、支援策が充実しています。2019年4月からは自営業者などが加入する国民年金保険で、産前産後期間の保険料が免除となる制度が始まっています。しかし国民健康保険では、保険料が免除となる措置は講じられていません。現行の制度では自営業者やフリーランスの負担が大きいため、保険料の免除が求められていました。今回の措置は、こうした声に応える制度として歓迎されています。保険料免除は最新情報をチェックしよう国民健康保険に加入している世帯に対しては、2022年(令和4年)4月から未就学児の保険料を5割に軽減する制度がすでに導入されています。また、出産育児一時金が増額されるなど、子育て世帯に対する経済的支援の充実が急ピッチで進められている状況です。しかし、これらの制度を運用するためには財源の確保に課題があり、制度の開始時期や対象などが変わる可能性があります。新制度の内容については、厚生労働省の発表などで最新情報を確認するようにしましょう。※この記事は2023年1月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2023年01月18日「以前から日本の大手保険会社の生命保険に加入している場合には、保険料をグッと下げられる可能性があります」こう話すのは「NEWよい保険・悪い保険2023年版」の共同監修などでおなじみ“保険のプロ”ファイナンシャルプランナーの長尾義弘さんだ。「とくにその対象となるのは、20年以上前に契約した主契約が終身保険で、そこに定期保険や入院保障などいろいろな特約がついているもの。当時はこれが主流でした」(以下、コメントはすべて長尾さん)こうした保険の特徴は、主契約である終身保険の保険料よりも、特約の保険料のほうが高いことがよくあるという。図表をみてほしい。「図表の保険は、主契約の終身保険の保険料が9000円であるのに対して、特約部分は1万1000円の保険のケース。特約を解約して主契約だけにすれば、保険料は約半分に下げられます」大手保険会社の特約には「入院特約」「災害割増特約」「介護特約」「傷害特約」「通院医療特約」など、さまざまな種類があり保障も幅広く用意されていて、契約内容によって、ムダな特約が付加されていることも多いという。「図表にあげた特約は、一例ですが、保険料が高い特約や優先度として低い保障のものなど。思い切って不要な特約と割り切り、解約することで、大きな節約になります」また特約の場合は、多くは定期型で掛け捨てになっているので、いつ解約しても損をすることがないという。主契約の保障をそのままにして、特約の中から、不必要な部分を解除するコスパ保険術。まずは自分がどんな生命保険に加入しているかを確認することからはじめてみよう。
2022年12月27日「今回の大きな特徴はこの物価高を見据えた最強のコスパ保険を紹介していることです」と話すのは、“保険のプロ”として活躍するファイナンシャルプランナーの長尾義弘さん。毎年、出版され、その内容に定評のある「NEWよい保険・悪い保険2023年版」(横川由理・長尾義弘監修)が発売になった。ここで長尾さんが薦める「コスパ最強保険術」の1つが、最近、多くの保険会社で発売されている「リスク細分型」と呼ばれる定期保険だ。「人が死亡する確率はその人の健康状態によって異なります。そこで健康状態など、一定の基準や条件を満たした場合に、保険料が割安になるのがリスク細分型の保険です」(以下、コメントはすべて長尾さん)図表を見てほしい。まず喫煙の有無(契約時から1年間、保険会社によっては2年間喫煙していない場合に「非喫煙者」と認定される)。ならびに身長と体重の割合から算出されるBMIや血圧の数値が基準以内であるかで、保険料が割り引かれる商品だ(保険会社によって項目は異なる)。「図表は、40歳女性が死亡保険金1000万円(10年更新)の定期保険に加入する場合の保険料ですが、喫煙者でBMIと血圧がいずれも基準値をオーバーしている『喫煙標準体』の場合は月額2,310円ですが、非喫煙者でBMIと血圧とも基準値内の『非喫煙優良体』なら月額1,360円に。なんと約41%の割安になります。非喫煙優良体に属する人は『リスク細分型』の定期保険への見直しを検討すべきです」なお「リスク細分型」保険は、年齢、性別によって割引率が異なり、図表の保険でも40歳男性の場合には喫煙標準体の人が月額3,090円、それが非喫煙優良体だと月額1,610円と約48%も安くなると、さらにお得になるので、要チェックだ。
2022年12月26日「保険のコスパをよくするためには支払い方法の見直しも大切だということをご存知でしょうか」こう話すのは“保険のプロ”としておなじみファイナンシャルプランナーの長尾義弘さん。最新著の「NEWよい保険・悪い保険2023年版」(共同監修)が好評の長尾さんに「保険料が二重に安くなる契約の仕方」について教わった。「生命保険に関しては、保険代理店、保険の営業員、インターネットなど、どこで契約しても同一の商品で同じ内容ならば保険料は同じです。特別の割引をすることは法律で禁じられているからです」しかし、その生命保険の保険料を契約の仕方を工夫することで安くする方法があるという。「図表を見てください。じつは毎月保険料を支払うのではなく、1年間まとめて支払うと、割引率は保険会社によって異なりますが、保険料が割引になるんです」図表の商品の場合は、月払いと比べ、1年間まとめて支払うと3961円も安くなる。20年間では7万9220円もお得になるのだ。「さらに保険料をクレジットカード払いにすると、カードのポイントがついてきます。現在、ポイントの還元率がよいクレカの場合、還元率は1%程度ですから、図表の保険料(年間20万4023円)をこのカードで支払えば、2040ポイントが貯まりますので、実質2040円の割引になるんです」この支払い方法で契約をすると、20年間で約12万円も得するというから驚きだ。「ひとつ注意することは、月払いに比べて、年払いはいっぺんに支払う金額が大きくなることです。たとえば保険料の引き落としを冬のボーナスが入る時期になるようにするなど、無理なく支払えるような契約日に設定することをお勧めします」年払いとポイント還元率のよいクレジットカードで、とことん生命保険を安く契約しよう。
2022年12月26日賃貸にしろ一軒家にしろ、快適で安心できる住処を築くために避けて通れないのがご近所さんとのつきあい。しかし、大なり小なりご近所トラブルの経験がみなさんあるみたいです…。今回は実際に募集したご近所トラブル体験談をご紹介します!吸ってないのに…私はマンションに住んでいるのですが、ほかの階の住民がベランダで喫煙をしています。迷惑に思った住民から、管理者に煙草に関しての問い合わせが入っているとのことで、私も早く改善してほしいと思っていました。しかしある日とんでもない事実が明らかに…。なんと犯人として私の名前があがっているというのです。私は煙草を吸ったことすらないのですが、私が吸っているというような報告を管理者がうけているようで、通告書が何度も投函されました。そのたびに管理者に説明し、誤解を解こうとしておりますが、いまだに信用してくれません。出典:lamire真犯人が出てきてくれず、本当に困っています。(男性/会社員)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?生きていく上でトラブルはなるべく回避していきたいところですが、ご近所さんが問題となるとそうもいかず…。狭いコミュニティですが一定の距離を保ち、サラッと交流するのがいいのかもしれませんね。以上、ご近所トラブル体験談でした。次回の「ご近所トラブル体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年12月19日動物のキャラクターが登場する漫画を描く、ぱんだ荘(@LesserPanda_Sou)さん。身分証明書となる『住民票の写し』を役所やサービスセンターなどで請求した際、混乱しやすいポイントを漫画に描きました。『住民票の写しの原本』がわけ分かんなすぎる話「住民票の写しの原本」が訳わかんなすぎる話 pic.twitter.com/cDiexp7tnN — ぱんだ荘 (@LesserPanda_Sou) October 28, 2022 漫画に描かれている、住民票についての分類は以下の3点。1.住民票の原本:電子データで持ち出しができない。2.住民票の写し:「原本と相違ない」と証明されたもので、有効。3.住民票のコピー:『住民票の写し』の複製で、改ざんが可能なため、無効。これだけだと分かりやすいように思えますよね。しかし、「コピーではなく『住民票の写し』を持ってきてほしい」という意味で、『住民票の写し=原本』と呼ぶ人もいるため、混乱を招いています。また、コンビニのコピー機で『住民票の写し』を発行できるようになってから、『住民票のコピー』と混同しやすくなりました。コピー機で発行した『住民票の写し』には、改ざん防止用紙が使用されているため、正式な証明書として有効。『住民票のコピー』は普通の紙に印刷され、改ざんされていない証明ができないため無効です。この違いが分かれば、混乱せずに済むことでしょう。住民票の請求で混乱する人は大勢いるようで、漫画には共感の声が続出しました。・日本人でも混乱するから、外国人はよりわけが分からないよな…。・『コピー』と混同しやすい『写し』っていうワードチョイスが悪い気がする。・携帯電話ショップの店員さんが、これを理解していなくて困ったことがあります。・『原本提出』って指示されて混乱した経験あり。『写し』を『原本』呼びしているところはやめてほしい。証明書の再提出は面倒なもの。『住民票の写し』が必要な時にはミスしないよう、こちらの漫画を思い出したいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年11月10日動物と暮らしていると、時に「何がどうしてそうなった…?」と思うような出来事が起こります。ペットは人間の子供のようなもの。何をするかが予測できないため、飼い主は幼い子供を育てる親のような気持になるのです。近隣住民の『ひと言』で、飼い主が「なんで?」愛犬であるもなかちゃんとの日常を描いている、イラストレーターの、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さん。ある日、さかぐちさんの夫は、もなかちゃんを連れて日課の散歩をしていました。そこで出会ったのは、近所に住む女性。しかし、いつものように挨拶をしたところ、女性が発したひと言に夫は真顔になってしまったのです…。なんで? pic.twitter.com/o7JdMmQGdN — さかぐちまや (@SAKAGUCHIMAYA) October 14, 2022 いわずもがな、犬には尻尾が1本しかありません。しかし、確かにもなかちゃんには、2本の尻尾が生えていたのです。そう、キュートなお尻の穴から…!犬はうんちをした後に、床にお尻を擦り付けることがあります。もなかちゃんも、散歩中のふとした瞬間に草が入り込んでしまったのでしょうか。さかぐちさんの夫は、予想外の事態を受けて盛大に困惑しつつも、もなかちゃんのお尻からそっと草を取ってあげたのでした…。・ど、どういうこと!?そんなことってあるんだ…。・「尻尾が2本生えてる」という、妙に上品ないい回しに吹いた。・実家の犬も、一度あったなあ。草を食べるのが好きだったみたい。どうやら、『愛犬の尻尾が2つに増えていた』というケースに直面したことがある人は、ほかにもいる模様。犬が散歩中に葉っぱを食べてしまい、消化されていない状態で、お尻から出てくることもあるようです。もし草が長そうだったり、奥深くまで入り込んでいたりする時は、自力で引っこ抜かずに動物病院で診てもらうことをお勧めします![文・構成/grape編集部]
2022年11月05日「昨年6月に太陽生命が発売した『がん・重大疾病予防保険』は、がんと診断確定された場合、最高2千万円の一時金が受け取れる保険。その金額の大きさには、正直私も驚きました」と話すのは、『NEWよい保険・悪い保険2022年版実名ランキング』の共同監修などでおなじみの“保険のプロ”長尾義弘さん。それまで、がん保険の一時金でもっとも高額だったのは、同年4月発売のオリックス生命「がん保険Wish(ウィッシュ)」の最高600万円。ほかのがん保険の一時金は100万円程度が一般的だった。「今年11月には、一時金最高800万円の三井住友海上あいおい生命『&LIFEガン保険S(スマート)セレクト』も登場。高額一時金をメインとした新たながん保険が増えている大きな要因は、がん治療の進歩です」長尾さんが厳選した、がん保険「診断一時金」高額ランキング上位3つの商品の特徴を解説してもらった。【1】太陽生命「がん・重大疾病予防保険」(スマ保険)「がんと診断確定されたら、最高2千万円を受け取れます。そのほかにも急性心筋梗塞・脳卒中で手術を受けたときや、糖尿病・高血圧性疾患などで所定の状態に該当した場合にも、同額の一時金を受け取れます。予防保険なので、一時金を受け取った時点で保障は終了」【2】三井住友海上あいおい生命「&LIFEガン保険S(スマート)セレクト」「今年11月2日発売予定の新商品。主契約を『診断給付型』に設定した場合、診断給付金は最高800万円。それ以降も1年に1回を限度に再発・転移などでの治療時も回数無制限で受け取ることができます。2回目以降の給付条件は、がんの治療のために入院していることになります」【3】オリックス生命「がん保険Wish(ウィッシュ)」「がん一時金は100万円ですが、最初にがんと診断されたときだけでなく、再発・転移した場合も、1年に1回を限度に回数無制限で受給可能。加えて悪性新生物初回診断一時金を1回のみ最高500万円受け取れます」ひとつ注意してほしいのは、診断一時金が高額になるほど、月々の保険料負担も増加することだ。「太陽生命の『がん・重大疾病予防保険』は、女性が50歳で加入した場合、一時金1千万円を受け取るには月々1万2696円、2千万円の場合は月々2万4346円の保険料支払いが必要。現在の自分の生活設計に合った一時金を設定することが大切です」自分の将来を見据えて、検討してみてはいかがだろうか。
2022年11月02日10月13日、河野太郎デジタル大臣は、24年秋に現在の健康保険証を廃止し、マイナ保険証に一本化すると表明しました。マイナ保険証とはマイナンバーカードに保険証の機能を追加して、病院などで保険証として使うもの。受付けがスムーズになる、特定健診などのデータが閲覧しやすいといったメリットがあるといいます。ですが、マイナ保険証を使うには専用の読取り機が必要です。日本には約23万の医療機関がありますが、10月16日時点で読取り機が設置済みなのは約7万3千カ所。約3割にとどまります。読取り機の購入には補助金が出ますが、システム導入などの手間は医療機関にかかっています。コロナ禍で疲弊する病院が多いなか、あと1年で大小さまざまなすべての医療機関に設置できるのでしょうか。また医療費にも問題があります。マイナ保険証が使える病院は、使えない病院より医療費が高くつきます。3割負担の方が初診の場合、マイナ保険証の方は6円、従来の保険証だと12円上乗せされます。マイナ保険証の使えない病院ではこうした上乗せはありません。一方、マイナンバーカード自体の交付率は22年10月18日時点で50.1%。22年末までにマイナンバーカードの新規取得等、マイナ保険証の利用申込み、公金受取口座の登録を行うと2万円相当のマイナポイントがもらえる“アメ”があって、やっと半数です。デジタル庁の調査によると、取得しない理由の第1位は「情報流出が怖いから」。取得率を上げるには、デジタル行政への信頼を回復するしかないでしょう。しかし国は、信頼回復への努力ではなく、アメ作戦をやめ、マイナ保険証に一本化し、現在の保険証を廃止するという“ムチ”作戦に打って出るようです。ムチの一端は、自治体の交付金にも表れています。23年度に国が配る「デジタル化交付金」は、マイナンバーカードの交付率が全国平均以上の自治体しか申請できません。交付金が欲しいならカードの交付率を上げろと言わんばかり。そもそも現在の保険証を廃止できるのかも疑わしいと思います。認知症や障害のある方など自分でマイナンバーカードの申請手続きができない方はどうすればいいのか、国は全く検討していないでしょう。ムチをちらつかせれば、アメのある今年中に手続きする方が増えるだろうという、行き当たりばったりな施策としか思えません。マイナンバーカード関連に国は約3兆円、国民1人当たり約2万円の予算を使っています。コロナ禍で大変だったとき、物価高で苦しい今、1人2万円あれば助かるのに……と思いませんか。国はマイナンバーカードを22年度中にほぼすべての国民に普及させたい考えです。そのため現在の保険証を廃止するとしたら……。こんな国民の生活を無視した政策に、私は断固反対します。
2022年10月28日10月から雇用保険の個人保険料が値上がりします。雇用保険はおもに、失業時に「失業手当」を給付する保険です。そんな雇用保険について、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれましたーー。■スキルアップにも活用できる雇用保険雇用保険はパートなど正社員でなくても、1週間の労働時間が20時間以上で、31日以上雇用の見込みがある方は、加入しなくてはならない公的な保険です。保険料は会社と働く人の両方で負担します。働く人の負担は、今年10月に0.3%から0.5%に引き上げられます。一般的なケースで月給が15万円の人は、保険料が月450円から月750円に、月給30万円だと月900円から月1500円に上がります。雇用保険料はボーナスにもかかるので、人によっては年間1万円近く負担増になることも。保険料の引き上げは、コロナ禍で雇用を守るために支給された「雇用調整助成金」などの支出が増えたためです。これで助かった企業も多いのですが、一方で不正受給も多く、1社で4億円近い返還命令を受けた企業もあります。不正のツケを私たち加入者が返すと思うとやるせないですね。 ただ、雇用保険は失業手当以外にも役割があり、在職時にも使える保険です。また先述のとおり、パートでも加入者が多いのですが、意外と「知らない」方もいます。給与明細などでご確認を。加入して保険料を払っているなら、しっかり活用しましょう。まずは、育児や介護で休業した際の「育児休業給付金」や「介護休業給付金」です。特に読者世代は、2週間以上介護が必要な家族を持つ方もいるでしょう。そんな方は最大93日間の介護休業が取得できます。3回まで分割でき、介護休業給付金として給料の67%が支給されます。介護休業は以前からパートなども取得できましたが、4月から「入社1年以上」という条件がなくなり、使える人が増えました。介護離職せず働き続けるために、大いに活用してほしいと思います。次は「教育訓練給付制度」です。これは雇用保険に1年以上加入する人がスキルアップや資格取得を目指して教育講座などを受講すると、費用の20~70%が支給されるものです。たとえば簿記やTOEICなど「一般教育訓練」はかかった費用の20%、年間10万円までが支給されます。介護職員初任者研修や行政書士など「特定一般教育訓練」は費用の40%、年間20万円まで、看護師や保育士など「専門実践教育訓練」は費用の最大70%、最大224万円が支給されます。資格を取得すれば、時給アップや転職がしやすいなどメリットが大きいでしょう。今の仕事に生かせる講座なら、働きながらでも続けやすいのではないでしょうか。給料は上がらないのに社会保険料は増え続け、実際に使える可処分所得は減るばかりです。こんなときは自己防衛に徹して、使える制度は使い倒していきましょう。【PROFILE】荻原博子身近な視点からお金について解説してくれる経済ジャーナリスト。著書に『「コツコツ投資」が貯金を食いつぶす』(大和書房)、『50代で決める!最強の「お金」戦略』(NHK出版)などがある
2022年09月30日弁護士に無料で電話相談が可能な弁護士直通ダイヤルも34,000件を突破日本初の弁護士保険ミカタを開発・販売しているミカタ少額短期保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:花岡 裕之以下:当社)は、保険金支払い実績が10,000件を突破したことをお知らせします。また、無料で弁護士に直接、電話で初期相談※2をすることができる付帯サービスの弁護士直通ダイヤルも34,000件を突破しました。支払い件数10,000件突破 コロナ禍におけるオンライン化が進み、弁護士保険に対する問い合わせ手段も多様化新型コロナウイルスの影響で外出自粛となり、在宅勤務やリモートワークなどにおいてデジタル化が急速に進みました。当社への弁護士保険についての問い合わせも電話や保険代理店の他に、時間、場所を問わずいつでも適切な情報収集ができるメールやチャット(Web、LINE)、ホームページからの問い合わせフォームなど、問い合わせ手段の多様化が進んでいます。当社は、日常生活における様々な法的トラブルを対応する弁護士保険をお客様に提供し、トラブルを一日でも早く解決し普通の暮らしを送れるよう柔軟かつ迅速にサポートします。弁護士保険のリーディングカンパニーとして、常に時代に応じたサービスの向上や業務改善を図る当社は、「誰もが平等公平に司法サービスなどの法的支援を受けられる社会の実現に寄与する」ことを、弁護士保険を通じて果たしてきました。弁護士保険のリーディングカンパニーとして、お客さまの声を真摯に受け止め、時代に応じたサービスや業務改善に努め、弁護士保険ミカタのサービス向上と普及に努めています。2021年4月1日から2022年3月31日までの1年間の弁護士保険ミカタの資料請求件数は15,000件を突破※3し、徐々に弁護士保険が周知されてきております。2022年の単年度の支払い件数は予測値としてグラフに表記※1 2013年から2018年までの支払件数(累積)4035件※2 一般的な法制度上の助言や事案が法律問題にあたるか否かの判断など※3 2022年4月1日当社発表プレスリリース保険金支払い例⑴【相続のトラブル】先日夫が亡くなり、相続手続をすることになりましたが、法定相続人は妻の私と、成人している息子1人になります。夫は息子に全て相続させる内容の遺言を残しており納得がいきません。私には全く遺産は入らないのでしょうか。なお、遺産は現金で約2,000万円あります。ミカタに加入していた場合の保険金支払額正当な相続を求めるため、弁護士に相談したところ、法定相続分の半分500万円が遺留分として認められると言われました。弁護士の協力のもと遺産分割調停を行い、遺留分の500万円を請求した結果、500万円を支払ってもらうことができました。得られた経済的利益:5,000,000円保険金支払い例⑵【養育費のトラブル】小学校3年生になる子どもがいます。3年程前に夫と離婚し、毎月4万円の養育費を支払ってもらうことで合意しました。しかし、半年前から養育費が振込まれなくなり、元夫に電話をしても毎回留守番電話になってしまいます。これから先、子どもにもお金がかかってくる年齢のため、振り込まれなかった半年分の養育費の請求と、今後も養育費を支払ってもらうようにすることはできますか?ミカタに加入していた場合の保険金支払額元夫に対して、未払いの養育費の請求と今後の養育費支払いを約束してもらうため、弁護士に相談しました。弁護士に元夫と交渉していただいた結果、未払い分の養育費24万円を支払ってもらうことができ、今後の支払いに関しても書面で約束することができました。得られた経済的利益:240,000円 + 今後の支払いを約束<保険金支払額に関する注意点>※保険金支払額は、99プランの補償内容で算出しております。なお、各金額や各費用項目は、弁護士事務所によって異なりますので、ご依頼する弁護士に確認して下さい。※保険金の支払額については個々の事例により異なり、必ずしも上記支払額を補償するものではありません。※上記の金額は、税込みの金額です。なお、消費税は支払例掲載時の税率で計算しています。※ご依頼されたトラブルが解決した場合、上記金額以外に報酬金等をご依頼者さまに負担していただく場合がございます。詳しくは、ご依頼された弁護士に確認して下さい。弁護士直通ダイヤル受電件数が累積で34,000件を突破当社の付帯サービスである弁護士直通ダイヤルも受電件数が34,000件を突破しました。2022年の単年度の受電件数は予測値としてグラフに表記弁護士保険ミカタとは弁護士保険ミカタは、司法のスペシャリストである弁護士への相談・依頼のハードルを下げることで、司法サービスなどの法的支援を受けやすい環境を整えることを目的とした保険(少額短期保険)です。当社のウェブサイトでは、弁護士保険の必要性や補償内容を分かりやすく伝えるため、マンガでの事例紹介や加入者の実際の声などを掲載しています。■実施概要調査方法:インターネット調査調査対象:1,200人(全国の成人男女)調査概要:2021年7月_サイトのイメージ調査調査提供:日本トレンドリサーチ【商品について】商品名称:弁護士保険ミカタ月額保険料:2,980円補償内容:法律相談料保険金(限度額)、1事案:2.2万円、年間:10万円弁護士費用等保険金(限度額)、特定偶発事故:300万円、一般事件:200万円年間支払限度額:500万円通算支払限度額:1,000万円付帯サービス:弁護士直通ダイヤル、弁護士紹介サービスご契約者の方には、リーガルカードとリーガルステッカーをお送りしています。リーガルカード弁護士保険ステッカー(自動車用)弁護士保険ステッカー【会社情報】会社名:ミカタ少額短期保険株式会社「関東財務局長(少額短期保険)第79号」所在地:103-0013東京都中央区日本橋人形町3-3-13 人形町フォレストビル6F代表者:代表取締役社長花岡 裕之設立:2011年4月1日資本金:21億8,516万円(資本準備金5億5,758万円含む)事業内容:少額短期保険業及びこれに付随する業務HP: 商品詳細: 【お客様からのお問合せ先】ミカタ少額短期保険株式会社TEL:0120-741-066受付時間:月~金、10時~17時(土日祝日、年末年始を除く)<報道関係者からのお問い合わせ先>ミカタ少額短期保険株式会社 広報担当香月・小林TEL:03-5411-0066FAX:03-3401-7788E-mail: kn.kobayashi@mikata-ins.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月15日誰でも簡単で使いやすいホームページに!全ての人に手厚く弁護士保険の情報をお届け日本初の弁護士保険である「弁護士保険ミカタ」を開発・販売しているミカタ少額短期保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:花岡 裕之以下:当社)は、2022年7月4日に弁護士保険ミカタの公式ホームページをフルリニューアルします。ホームページのフルリニューアルに至った背景2013年より弁護士保険の販売を開始してから9年目を迎えることができました。当社は、“誰もが平等公平に司法サービスなどの法的支援が受けられる社会の実現“を目指しています。今後も多くの皆様に弁護士保険ミカタの情報を適確にお届けていくためには、視覚的にわかりやすく、かつ、より詳しくお伝えできるデザインに変更することが必要と考え、今回、公式ホームページのフルリニューアルすることといたしました。インターネットが年々普及し、WEBデザインのトレンドも変わりスマートフォンの利用も急速な広がりをみせました。当社の公式ホームページ閲覧者の皆さまの情報収集方法もパソコンやスマートフォンなど多岐にわたるようになり、またご契約者からの弁護士保険に関する様々なご希望やご意見を踏まえ、トップページには必要な情報を網羅し、今の時代に適したデザインへ刷新することにいたしました。リニューアルした公式HP公式ホームページのフルリニューアルのポイント スマートフォンを利用したサイト閲覧数増加にともない、読みやすさを意識したデザインに当社は、街で見かけるスロープや点字ブロックだけではなく、バリアフリーやユニバーサルデザインがWEBサイト上でもできないかと考え、アイディアを積み重ねてまいりました。これまでの、アクセスデータを解析したところ、公式ホームページも年々スマートフォンでの利用閲覧が増加しており、様々なデバイスから公式ホームページにアクセスした時に、知りたい情報が簡単かつ直感的にわかるように文字の大きさ・ページの配置バランスなどを配慮しました。弁護士保険のサービス内容が分かりやすくまとめ、閲覧者のニーズに沿ったコンテンツを用意人々のニーズやライフスタイルが多様化にともない、当社の弁護士保険も変化を遂げ、2019年発売の【家族のミカタ】、2020年発売の【事業者のミカタ】、2021年12月には【弁護士保険ミカタ】のグレードアップリニューアルなど、ご契約者に寄り添ったサービスプランを提供してまいりました。公式ホームページにご来訪いただきました閲覧者のニーズを的確に把握し、弁護士保険を簡単にご理解いただくために、当社の公式ホームページでは、サービスごとにコンテンツを用意し導線も分かりやすいように工夫しました。「個人向けトップページ」「事業向けトップページ」当社メディア【ミスター弁護士保険】を公式ホームページに内製化様々な法的トラブルについて、弁護士が分かりやすく課題解決方法を説明する当社メディア【ミスター弁護士保険】を公式ホームページに内製化しました。【ミスター弁護士保険】は、日々閲覧者数が増加しており、人気のメディアに成長してきています。特に、法的トラブルでお悩みの方にとっての参考となり、誰でも簡単にトラブルの予防や解決方法を知っていただくことで、弁護士保険や弁護士に対する敷居の高いイメージを取り払うことも目的としています。【弁護士保険ミカタとは】弁護士保険ミカタは、司法のスペシャリストである弁護士への相談・依頼のハードルを下げることで、司法サービスなどの法的支援を受けやすい環境を整えることを目的とした保険(少額短期保険)です。当社の公式ホームページでは、弁護士保険の必要性や補償内容を分かりやすく伝えるため、マンガでの事例紹介や加入者の実際の声などを掲載しています。【商品について】商品名称:弁護士保険ミカタ月額保険料:2,980円補償内容:法律相談料保険金(限度額)、1事案:2.2万円、年間:10万円弁護士費用等保険金(限度額)、特定偶発事故:300万円、一般事件:200万円年間支払限度額:500万円通算支払限度額:1,000万円付帯サービス:弁護士直通ダイヤル、弁護士紹介サービスご契約者の方には、リーガルカードとリーガルステッカーをお送りしています。左:リーガルカード中:弁護士保険ステッカー(自動車用)右:弁護士保険ステッカー【会社情報】会社名:ミカタ少額短期保険株式会社「関東財務局長(少額短期保険)第79号」所在地:103-0013東京都中央区日本橋人形町3-3-13 人形町フォレストビル6F代表者:代表取締役社長花岡 裕之設立:2011年4月1日資本金:21億8,516万円(資本準備金5億5,758万円含む)事業内容:少額短期保険業及びこれに付随する業務HP: 商品詳細:【個人版】 【事業版】 【お客様からのお問合せ先】ミカタ少額短期保険株式会社TEL:0120-741-066受付時間:月~金、10時~17時(土日祝日、年末年始を除く)<報道関係者からのお問い合わせ先>ミカタ少額短期保険株式会社 広報担当香月・小林TEL:03-5411-0066FAX:03-3401-7788E-mail: kn.kobayashi@mikata-ins.co.jp 参考:弁護士保険ミカタのサービスの歴史 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月04日養老鉄道株式会社(本社:岐阜県大垣市、社長:田野雄紀夫、以下養老鉄道)は養老鉄道と沿線地域の観光誘客事業の一環として、株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、社長:小谷野悦光、以下日本旅行)のプロデュースで、株式会社サンリオ(本社:東京都品川区、以下サンリオ)のキャラクター「ハローキティ」を起用した「養老鉄道×HELLOKITTY」キャンペーン第2弾を実施します。このキャンペーンは、2019年にも第1弾が実施され、好評を博し、コロナ禍からの元気を回復するための観光起爆剤として、また沿線地域との連携した取組みも視野に入れたキャンペーンとして実施致します。世界各国でも大人気のサンリオの「ハローキティ」を起用し、養老鉄道の知名度アップと沿線の観光スポットの魅力をアピールし、沿線の活性化を図ります。なお、本年6月18日(土)から11月30日(水)までの間、養老鉄道沿線の7市町とハローキティの装飾が施された「つなぐハローキティ列車!」を運行し、「養老鉄道×HELLO KITTY」キャンペーンのPRを実施し、7月1日からは、HELLO KITTYと沿線観光スポットと養老鉄道を楽しみながら巡るデジタルスタンプラリーも実施致します。養老鉄道×サンリオ×日本旅行の3社で養老鉄道と沿線の魅力を発信して参ります。<「養老鉄道×HELLOKITTY」キャンペーン概要>1.「つなぐハローキティ列車!」の運行について(1) 運行期間:2022年6月18日(土)から11月30日(水)まで(2) 運行区間:大垣駅~桑名駅 ・ 大垣駅~揖斐駅(3) 編 成:7700系 3両編成 1編成(4) 装飾仕様:沿線の観光スポットとハローキティをモチーフとしたデザインとします。養老鉄道の沿線には岐阜県と三重県の7つの市町があり、以下の各市町の代表的な観光スポットや風景イメージをモチーフにしています。三重県 桑名市 「多度大社」岐阜県 海津市 「南濃みかん」岐阜県 養老町 「養老の滝とひょうたん」岐阜県 大垣市 「たらい舟」岐阜県 神戸町 「バラ園」岐阜県 池田町 「池田温泉」岐阜県 揖斐川町 「谷汲踊り」【メインモチーフデザイン】2.記念イベントについて(1)「つなぐハローキティ列車!」出発式養老鉄道沿線の7市町とハローキティの装飾が施された「つなぐハローキティ列車!」の運行開始を記念して、養老鉄道大垣駅にて出発式を実施します。出発式には、「ハローキティ」も登場し、イベントを盛り上げます。●日時:2022年6月18日(土)10:20~11:00頃 (雨天決行)●場所:養老鉄道・大垣駅ホーム●内容:主賓挨拶、テープカット、「つなぐハローキティ列車!」の紹介、ハローキティによる出発合図(2) 「養老鉄道×HELLO KITTY」オリジナルデザイン1日フリーきっぷの発売「つなぐハローキティ列車!」の運行期間中、「養老鉄道×HELLO KITTY」オリジナルデザイン1日フリーきっぷを発売します。養老線全線が1日乗降り自由。発売金額:大人1,500円小人750円。(3)デジタルスタンプラリーの実施養老鉄道の大垣駅、養老駅、多度駅、揖斐駅、駒野駅、下深谷駅、桑名駅、西大垣駅の8駅と大垣城、養老天命反転地、三輪神社、道の駅池田温泉、六華苑を巡る、デジタルスタンプラリーを実施致します。詳細は別途お知らせします。3.その他のイベント等オリジナルグッズの販売、「つなぐハローキティ列車!」で行く貸切列車の旅などを実施する予定です。詳細は別途お知らせします。4.お客様からのお問い合わせ先養老鉄道株式会社 総務企画課電話: 0584-78-3400 (平日9:30~17:00)(C)2022 SANRIO CO., LTD. 著作:(株)サンリオ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月14日保険とは、万が一に備えて入るものだが、「入り損」という結果になることが多いのも事実。そこで、「保険は損するもの」という視点で考えた、保険のプロの“結論”を伝授。保険は「入り方」がすべてです――!保険金を受け取るということは何らかの不幸やトラブルが起きたということです。どんなに高額な保険金を受け取っても、それに見合うものではありません。いちばんいいのは、何も起きないこと。この場合、支払った保険料は掛け捨てになることもあります。つまり、得する保険というのはもともとないのです」こう話すのは、長年ムック『よい保険・悪い保険シリーズ』の監修者を務め、“保険のプロ”として知られる長尾義弘さん。「ただ、ここだけの話ですが、お得に保険に加入する方法というのはあるんです」そんな“保険のプロ”だけが知っている得する入り方を、長尾さんに伝授してもらおう。【入り方・1】保険料は年払いにする「保険料には通常、月払い、半年払い、年払いの3通りがあります。年払いにして、いっぺんに1年分をまとめて払うと、3~5%保険料が割安に。一度に支払う金額が高額になるので厳しい家庭も多いでしょうが、可能なら年払いがおすすめです」(長尾さん・以下同)【入り方・2】保険料はクレジットカード払いにする「さらに保険料を銀行の口座引き落としではなくクレジットカード払いにすれば、カードのポイントがつきます。還元率のよいカードで年払いにするのがもっともお得な支払い方でしょう」【入り方・3】生命保険・地震保険の税金控除を忘れない税金の申告をする際に、生命保険と地震保険に加入していれば、年間に支払った保険料に応じた額の所得控除が受けられる。「会社員・公務員の人は、勤務先から年末調整の書類を渡されるので、これに記入して提出すればOKです。自営業の人などは毎年、確定申告をしないといけません。ちなみに’12年1月以降に契約した生命保険では、年間8万円を超えて支払うと、4万円の所得控除が受けられます」地震保険の場合は、保険料が5万円以下の場合は全額、5万円を超える場合は5万円が控除される。「どちらも申告しないと損になりますので、年末調整時や確定申告時に忘れないように注意してください」【入り方・4】無料の付帯サービスをフル活用せよ「保険会社ではいざというときの保険金だけでなく、じつはさまざまな無料サービスを提供しています。サービス名や内容は保険会社によって異なりますが、多くの保険会社が実施しているサービスが次のようなものです。とくに『24時間電話健康相談サービス』は深夜に急に子どもや高齢者の具合が悪くなったときなどに対処法を教えてくれたり、誤飲したときの対処法なども電話で相談できるのでたいへん便利。ほかにも『介護相談』や『人間ドック』の割引に加えて、スポーツクラブやレジャー施設の割引などの優待サービスを行っている保険会社もあります。自分の契約している保険の付帯サービスを確認して、積極的に活用しないと損ですよ」■保険に加入すると受けられる「無料サービス」一覧〈多くの保険会社が付帯〉24時間電話健康相談サービス:深夜や土日でも相談ができるので利用価値が高い。セカンドオピニオンサービス:がんだけでなく、ほかの病気でも受けることが可能。〈保険会社により付帯しているサービス〉ドクターオブドクターズネットワーク:日本全国の名医を紹介してくれるサービス。なかなか受診できない名医を紹介してくれる場合もある。メンタルヘルスサービス:心理カウンセラーが電話や面談で、精神的な悩み、心の問題について、相談に応じてくれる。介護相談:介護の悩みを電話や面談で相談できる。人間ドック:人間ドックを利用するときに割引が受けられる。スポーツクラブ・レジャー施設の優待サービス:各施設を利用するときに優待割引が受けられる。【入り方・5】持病がないうちに加入する「持病とひと口に言っても、心臓病から高血圧や糖尿病、高コレステロールで薬を処方してもらっているといったものまでさまざま。がんなどの病気は予期できませんが、40代で体重が増加しているなど、高血圧や糖尿病の予備群という自覚があったら、診断される前に保険に加入することで、保険料を安くすることができます」もしこうした生活習慣病と診断されると、一般的な生命保険や医療保険に加入しにくくなり、「持病があっても入れます」とうたっている引受基準緩和型保険に加入しなければならなくなる。「最近は引受基準緩和型保険で保険料が比較的安いものも出ていますが、それでも通常の医療保険などと比べて1.5倍ほど割高。健康なうちに加入するほうがいかに得かわかると思います」【入り方・6】出産を希望している人は妊娠前に加入する「最近は“妊婦さんでも入れる”保険というのが発売されていますが、出産時のリスクをふまえて、通常の医療保険は妊娠がわかると加入することが難しくなります。これから出産を計画している女性は、実際に妊娠がわかる前に医療保険に加入しておくことで、出産前後の思わぬ医療費の出費に備えることができます。そしてもう出産は考えないという時期に解約してはいかがでしょうか」【入り方・7】禁煙を2年間してから加入する「近年、死亡保険や医療保険には『リスク細分型保険』といって、健康であれば、保険料が割引になるサービスがあります。『健康』の条件は保険会社で異なりますが、代表的なものを見ると、非喫煙で血圧、BMIが基準内であれば、保険料が半額になる商品も。非喫煙の条件は通常、禁煙期間は2年間(1年間という保険もある)。がんばって禁煙を2年間できれば、契約内容は同じで安い保険料で加入することができ、お得です」こんなにあった得する保険の入り方。ぜひ保険の新規加入や見直しの際に活用してみよう。【PROFILE】長尾義弘ファイナンシャル・プランナー。「お金」をテーマに幅広く執筆し、『NEWよい保険・悪い保険2022年版』(徳間書店)の監修などで活躍
2022年06月02日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「私の保険金を狙ってくるママ友たち」第11話です。車の保険を無駄だからと勝手に解約していたママ友。保険会社に無理難題な電話をしましたが…!解約した保険会社に保険金をもらおうと電話をしましたが…出典:lamireかぎつけた他のママ友たちに…出典:lamire高級カフェに誘われ…出典:lamire園長に助けを求めますが…出典:lamireようやく…!出典:lamire1か月後出典:lamireママ友夫に叱られ…出典:lamire園に平和が訪れました!出典:lamire結局、医療費は自腹で払うことになったママ友。他のママ友に自分がしたときと同じように保険金をたかられました!次回の配信もお楽しみに!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月22日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「私の保険金を狙ってくるママ友たち」第10話です。ソラさんを車で追いかけているときに信号無視をし、事故に遭い大怪我をしてしまったママ友。自業自得だが…?全治2か月の怪我をしたママ友出典:lamire保険を解約していた…!!出典:lamireママ友夫は旦那はブチギレ出典:lamire保険会社に電話し…出典:lamire無理難題を言いまくり…出典:lamireママ友夫は恥をかいた出典:lamire車の保険を勝手に解約していたママ友。そして保険会社に無理難題を押し付けました。次回の配信もお楽しみに!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月21日~養老乃瀧×100時間カレー大井競馬場限定の特別メニューをお楽しみいただけます~一皿から生まれる笑顔のために、カレーに全力をかけている株式会社ARCS(アークス、本社:東京都豊島区代表取締役:米田周平)は、2022年5月23日(月)に養老乃瀧×100時間カレーを大井競馬場に出店することをお知らせいたします。大井競馬場×養老乃瀧×100時間カレー■概要養老乃瀧の居酒屋メニューと100時間カレーの本格欧風カレーが楽しめます。大井競馬場でしか食べられない限定商品をお楽しみください!カレーメニュー居酒屋メニュー■日程5月23日~27日、6月6日~10日、6月27日~7月1日7月11日~15日、7月25日~29日、8月14日~19日9月8日~9日、9月18日~23日、10月3日~7日10 月31日~11月4日、11月14日~18日、12月5日~9日12月26日~31日■『100時間カレー』とは~日本最大級カレーの祭典 神田カレーグランプリ史上初のV2達成~ご家庭では絶対に再現のできないカレー。外でしか食べられない本格欧風カレーを追求したカレー屋です。香味野菜と果物にフォンドボーを溶け込ませ、自社配合の20種以上のスパイスを使い100時間かけて丁寧に作り上げたコク旨“欧風カレー”は日本最大級カレーの祭典“神田カレーグランプリ”、第4回(2014年)&第6回(2016年)で優勝いたしました。2016年には過去最大の大差で2度目の優勝を果たし、“神田カレーグランプリ”史上初V2の快挙を成し遂げました。■最高の1皿の為に 5つの調理工程を100時間かけて行います①香味野菜と果物を飴色になるまで炒める②牛肉を香草やセロリとトロトロになる迄じっくり時間をかけて煮込みフォンドボーを作る③飴色の香味野菜・フルーツとフォン・ド・ボーを合わせさらに煮込む④厳選した薬膳効果の高い20種類以上のスパイスを加えてじっくり旨みを溶けこませる⑤数日かけて冷温熟成し、まろやかでコクのある、奥深い味わいにどれも絶対に欠くことができない大切な工程です。『100時間カレー』は、一皿から生まれる笑顔のために、カレーに全力をかけているカレー専門店です。■100時間カレーのレトルト再現性の難しさを痛感させられたレトルトカレーは50回を超える試作品を経て、ようやく完成いたしました。妥協を許さず、レストランでいただく味わいを再現するために手間暇かけて作ったレトルトカレーをいつでもどこでも手軽にお楽しみください。レトルトカレーとは思えないほどの深いコクとスパイスの薫る本格欧風カレーをご自宅でお楽しみいただけます。レトルトカレーとは思えないほどの、深いコクとスパイスが香る本格欧風カレーをぜひお楽しみください濃厚ビーフカレー濃厚ビーフカレースパイスやフォンドボーを1つ1つ厳選して作った「濃厚ビーフカレー」は、深みのあるコクと旨味を追求いたしました。具材の牛肉も肉質、牛脂の割合、サイズにもこだわり、何処にも真似出来ないレトルトカレーが完成いたしました。香味野菜や果実の旨味が溶け込んだ、コクと旨味を味わいください。キーマカレー(辛口)キーマカレースパイシーな辛さに、どこか優しい和のテイストが感じられる一品です。スパイス好きや、辛いのが好きな方にオススメ。通常カレーには入れない醤油、みりんを加えて日本人の慣れ親しんだコクや風味を隠し味に入れていて、日本人好みに仕上げています。バターチキンカレーバターチキンカレーコク美味カレーコク美味カレー100時間カレー通販サイト限定のオリジナルカレー!通販専用でリーズナブルに本格欧風カレーを楽しんで頂けるようにあえて外箱をなくし後から入れる具材を入れていません。100時間カレーが作ったレトルトカレーのコクとうま味を楽しんでください。『100時間カレー』は、外食企業様やスーパー・コンビニエンスストア様とのコラボレーションやタイアップ企画を通じて、『100時間カレー』を多くのお客様にご提供しております。企業様毎のニーズに合わせた「ルー」販売は、ご利用頻度応じたパッケージサイズをお選びいただけます。また、開封して温めればすぐにご使用いただけるため、品質がブレがなく安心してお使いいただけます。簡単にメニューラインアップやコラボ商品の開発が可能となりますので、お客様を飽きさせないメニューとして好評をいただいております。カレーに本気で愛を注ぎ全力で商品作りに取り組み、一皿から生まれるお客様の笑顔、喜びに全てをかけている当社の『100時間カレー』を多くの方にお届けできるようこれからもコラボレーションを展開して参ります。販売ページ [ ]{ }『100時間カレー』 店舗概要店舗一覧■株式会社アークス~カレーから生まれる笑顔~ 私たちのカレーにかける思いを伝えたい当社は、カレーに本気で愛を注ぎ、全力で商品作りに取り組んでおります。この一皿から生まれる笑顔、喜びに全てをかけて、日々最高の味・サービス・パフォーマンスを追求しております。<会社概要>■会社名:株式会社アークス■会社HP:[ ]{ }■所在地:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-35-12井戸ビル201■代表者:米田 周平■電話番号:03-6278-8190■事業内容:飲食店の経営、経営コンサルティング事業、レトルト食品の販売・宅配業■展開ブランド『100時間カレーB&R』『100時間カレーAMAZING』『100時間カレーEXPRESS』『100時間カレーDELIVERY』■店舗数イートイン54店舗(2022年4月末時点)デリバリー専門146拠点(2022年4月末時点)■通販サイト:[ ]{ }<プレスリリースの問い合わせ>担当:小倉電話:080-4620-6222メールアドレス:[ ogura@arcs-co.jp ]{mailto: ogura@arcs-co.jp } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月20日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「私の保険金を狙ってくるママ友たち」第3話です。いろいろ考え事をしていると事故にあってしまい松葉杖生活になってしまったソラさん。そこへ…。事故にあってしまったソラさんのもとに…?出典:lamire保険金にたかるママ友たち出典:lamireくるみさんが庇ってくれるが…出典:lamire言いたい放題のママ友たち出典:lamireさすがに怒りが…出典:lamire嫌味を言うママ友たち出典:lamire結局お金も返してくれず…出典:lamireなんでそうなる…?出典:lamireあの人たちには警戒を…出典:lamire事故にあったことをかぎつけたママ友たちが保険金目当てで寄ってきました。あなただけ贅沢するなんてと言われましたがさすがにそれは…。次回の配信もお楽しみに!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月14日2022年4月1日より、不妊治療への保険適用が始まりました。妊活専門フリーマガジン「Jineko」を発行する株式会社ジネコ(本社:東京都港区)は、不妊治療の保険適用にあたり、患者さんに分かりやすく理解してもらうため、保険適用の解説動画をアップいたしました。ジネコでは、公開した動画コンテンツを、一般の方へはPDF、医療従事者の方へは動画にて無料配布しております。ご希望の方は、下記よりお申し込みください。尚、医療従事者の方は患者様へのサービスとして無料でご利用いただくことも可能です。▼ご希望の方はこちらから動画で解説!不妊治療の保険適用 : ジネコのサービス▶Q&Aサービス婦人科、生殖医療、産科それぞれの専門医に個別で無料相談できます。生理の悩み、妊活、不妊治療、妊娠・出産、子育て、更年期障害、女性の健康の悩みを解決します。▶無料オンライン質問会皆さんの妊活・不妊治療におけるお悩みや疑問などを専門医がオンラインでお応えします。▶お願い!ジネコ毎月15日に皆さんの願いが叶うように、ジネコスタッフが全国の神社仏閣にお参りに行っています。皆さんの願い事をお寄せください。▶ドクター厳選健康商品販売300人以上の婦人科専門ドクターと考え、開発した健康で楽しい生活を送るための商品販売。不妊治療サプリを始めとして、ドクターと共同開発や企画したサプリ、製品を販売しています。公式サイト情報Corporate : Web :無料ではじめる妊活生活 あなたに、正しい不妊治療情報を 動画で学ぶ不妊治療 Instagram : Twitter : Facebook : 【会社概要】会社名 :株式会社ジネコ代表 :代表取締役 杉山隆太本社 :107-0052 東京都港区赤坂6-6-17 PARK HABIO赤坂氷川町702資本金:10,000,000円事業内容:ポータルサイト企画・運営、関連広告サービス、マーケティング・リサーチ、セミナー企画・運営■プレスリリースに関するお問合せ:長友/芦田 happyjineko@jineko.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月07日SSMRビジネス推進コンソーシアム( 、注1) のパートナーである養老乃瀧株式会社は、飲食事業を通して地域活性化の推進と地域交流を図ること目的に「空間音響MR®(Space Sound Mixed Reality、以下SSMR)」を活用したサービスVoi Cine Walk®「よろずや探偵BOSS~K夫人の謎~」を提供します。本サービスは、日本電気株式会社(以下 NEC)のSSMRのプラットフォームを活用し、養老乃瀧株式会社が運営する複数の店舗(※1)にて2022年4月1日から順次提供開始します。SSMRビジネス推進コンソーシアムでは、専用イヤホンから流れる音声と、スマートフォンを活用したAR映像を組み合わせることで、現実世界の風景とバーチャル空間を融合させた観光ガイドなど空間音響MR®サービス事業を推進しています。本サービスはドラマ仕立ての推理ゲームを楽しむことができる新感覚の町歩き型ミステリーサウンドアトラクションです。本サービスは貸し出されるスマートフォンの位置情報に基づいて音声ガイドが流れるため、集団での行動を避けながら観光名所を巡ることが可能となっており、New Normal時代の観光スタイルを実現します。また、デジタル技術の活用により地域の観光資源に新たな価値を加えることで、観光産業や地域経済の活性化に貢献します。SSMR®は、NEC独自技術である音源を空間に仮想的に固定する音響定位技術を活用しています。顔の向きに合わせて一定の方向から音が聞こえるため、周囲のモノから実際に語り掛けられているような効果を演出することができます。また、仮想的なエリアの境界を作るジオフェンスを独自ノウハウに基づき設定し、利用者の詳細な位置情報や動きに基づいて音声コンテンツの起動タイミングを制御します。さらにAR映像を組み合わせることで、現実世界の風景とバーチャル空間が融合した新たな体験を実現します。本事業の概要コンテンツ名: よろずや探偵BOSS K夫人の謎Ⅰ/Ⅱ実施場所及びサービス開始時期(※1):千葉県 養老乃瀧白井駅前店 2022年4月1日(再開)大阪府一軒め酒場天王寺北口店 2022年4月1日大阪府一軒め酒場お初天神店 2022年4月1日愛知県一軒め酒場伏見店 2022年4月1日愛知県だんまや水産女子大小路店 2022年4月1日広島県一軒め酒場広島駅前店 2022年4月中旬広島県だんまや水産広島駅前2号店 2022年4月中旬利用料金:よろずや探偵BOSS K夫人の謎Ⅰ:1,000円(税込)よろずや探偵BOSS K夫人の謎Ⅱ:3,000円(税込)※飲食サービス付き参加方法:直接店舗までご予約ください。(以下電話番号)千葉県 養老乃瀧白井駅前店047-401-5820大阪府一軒め酒場天王寺北口店06-6771-0505大阪府一軒め酒場お初天神店06-6311-1345愛知県一軒め酒場伏見店052-231-3588愛知県だんまや水産女子大小路店 052-251-9073広島県一軒め酒場広島駅前店082-263-7932広島県だんまや水産広島駅前2号店 082-264-1456ホームページ詳細は以下になります。 SSMRビジネス推進コンソーシアムは6社の幹事会社(注2)とともに2020年2月に設立され、SSMRを活用したサービス導入を進めています。今後も、SSMRを活用した多様なサービスを全国の観光名所などに展開し、地域の活性化に貢献します。(注1):地域活性化に貢献する「空間音響MRサービス事業促進のためコンソーシアムを設立、第一弾として香川県「善通寺」でサービス実証を開始 (注2):日本電気株式会社、株式会社コアミックス、総合商研株式会社、一般社団法人日本地域情報振興協会、株式会社フレッシュハーツ、有限会社ル・スポールVoi Cine Walk®についてURL: <本件に関するお問い合わせ先>SSMRビジネス推進コンソーシアムメールアドレス: info@ssmr.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月01日養老鉄道では、4月29日(金・祝)に初めての鉄道まつりイベント「養老鉄道まつり2022」を開催します。詳細は、以下のとおりです。1.日 時 2022年4月29日(金・祝)9時30分から15時00分まで※入場無料、雨天決行(荒天中止)なお、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、イベントの開催を延期または中止させていただく場合があります。2.会 場 大垣車庫(西大垣駅に隣接、西大垣駅から会場入口まで徒歩約3分)・西大垣駅周辺に駐車場はございませんので、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。・多数のお客様が入場されている場合に、入場制限を実施することがあります。・会場内には段差など足元の悪いところがありますので、予めご了承ください。・体調のすぐれない方(発熱、風邪症状などが見られる場合)は、ご来場の自粛をお願いいたします。事前に検温等、体調確認を行ったうえでお越しください。・ご来場の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。3.イベント内容■各イベントは計画中のもののため、変更となる場合があります。・車掌さん体験・・・・・・・扉の開閉操作と車内放送を体験。車内通報装置の操作体験も実施。※要整理券:9:30から午前中開催分、12:30から午後開催分の整理券を配布します。・あなたも運転士・・・・・・制服を着て、運転台で写真撮影ができます。(小学生以下限定)※要整理券:9:30から午前中開催分、12:30から午後開催分の整理券を配布します。・車両写真撮影・・・・・・・写真撮影用に車両を展示。・車両洗車体験・・・・・・・洗浄機での洗車を車内から体験。10:00~、13:30~の2回開催します。(1回あたり1時間程度)※要整理券:9:30から10:00開催分、12:30から13:30開催分の整理券を配布します。(各回90名)・列車救援実演・・・・・・・600系車両と7700系車両の連結を実演。11:30~12:00の1回のみの開催です!・レール自転車・・・・・・・レール上を走る自転車の乗車体験。※要整理券:9:30から午前中開催分、12:30から午後開催分の整理券を配布します。・モーターカー運転台見学・・保守作業用車両の運転台に乗り込んで見学。・両手引きノコギリ体験・・・まくら木の補修用木材などを切断するときに使われていた両手引きノコギリで木材を切る体験ができます。・鉄道部品販売・・・・・・・入札方式にて鉄道部品を販売。開場~12:00まで入札を受付、14:00に入札結果を発表します。・鉄道グッズ販売・沿線市町による出展・キッチンカーによる飲食販売(養老鉄道まつり2022ロゴマーク)(以上) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月30日新建新聞社/リスク対策.comは2022年4月5日(火)15時から、サイバー保険に関するセミナーを開催します。今回はサイバー保険の変遷とサイバー保険市場のトレンドを通じ、国内外企業の動向や新たな試みなどを解説します。リモートワークの普及や地政学的なリスクの増大など、サイバーリスクが大きく変化しています。サイバー保険では損害率の悪化やリスクの上昇などから、保険会社の補償限度額の縮小や高リスク種目からの撤退、保険料率の上昇など従来のリスク転嫁手法が取りにくい環境が始まっています。講師は国内外のサイバー保険の動向に詳しい、ウイリス ジャパン サービス株式会社、ジャパン ビジネス ディビジョン本部長の関根伸一郎氏です。「Zoom」を使って行います。お使いのネットワークで接続できるかご確認の上、お申し込みください。サイバー保険の変遷と現状1997年に米国のAIG社がY2K問題をきっかけに、世界で最初のサイバー保険の引受を開始しました。その後、サイバーリスクの変化と共に、米国を中心に補償内容もリスクに合わせて広範囲に補償できる商品が次々に販売されるようになりました。現在、全世界で100社以上の保険会社が引受を行っておりサイバー保険の市場規模は拡大しております。日本では、日本の損害保険会社各社が、2015年から引受を開始し、今日に至っています。当初日本国内のマーケットは、外資系損害保険会社が引受を牽引していましたが、世界的なサイバー被害の拡大と損害率の悪化により、2021年以降から急速に外資系損害保険会社の引受姿勢が厳しくなっています。開催概要◆日時:2022年4月5日(火)15:00~16:15(事前映像の配信開始14:45~)◆方式:Zoomウェビナーを使ったライブ配信◆主催:リスク対策.com(株式会社新建新聞社)◆定員:100人※参加費無料要リスク対策.com会員登録(無料)詳細・お申し込み : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月09日養老鉄道では、現代の名工で元プロバット職人である久保田五十一(くぼた いそかず)氏コラボシリーズを発売していますが、第3弾として発売した「養老鉄道バット型肩たたき」と、第1弾として発売した「養老鉄道耳かき」について、このたび、リメイクして発売をいたします。なお、詳細は以下のとおりです。「養老鉄道バット型肩たたき」の発売について1.名称養老鉄道バット型肩たたき2.発売開始日2022年3月12日(土)3.発売額4,000円(税込)4.発売箇所有人駅各駅(桑名駅を除く)、当社通信販売5.当初発売数150本6.内容2020年7月に発売し好評を博した「バット型肩たたき」の木目を生かした仕上がりにして再発売します。現代の名工で元プロバット職人である「久保田五十一氏」が、一本、一本丹精込めて手作りした肩たたきです。7.仕 様木製(ホワイトアッシュ)サイズ 長さ約36cm、太さ約6cm、重さ約410g※久保田五十一氏の直筆サインと刻印、社章の焼き印入り※全体に焦げ目を付け、オイルにより光沢を出したもの○バット型肩たたき 商品イメージ※前回発売商品写真(参考)「ようてつ耳かき(ケース・設置台付き)」の発売について1.名称ようてつ耳かき(ケース・設置台付き)2.発売開始日2022年3月12日(土)3.発売額7,500円(税込)4.発売箇所有人駅各駅(桑名駅を除く)、当社通信販売5.当初発売数50セット6.内容2019年10月に発売し好評を博した「耳かき」を設置台付きで再発売します。現代の名工で元プロバット職人である「久保田五十一氏」が、一本、一本丹精込めて手作りした耳かき、耳かきケース、耳かきとケースを差しておけるスタンド(設置台)のセットです。7.仕様耳かき 竹製、サイズ約19cmケース 竹製、サイズ約22cm、キャップ付(耳かきを収納できる竹筒のケース)設置台 木製(メープルまたはホワイトアッシュ)、直径約6cm、高さ約4cm、耳かきとケースを設置できる台座側面に養老鉄道の焼印、底面に久保田五十一氏の焼印○耳かき(設置台付き) 商品イメージ耳かきと設置台台に設置した状況 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月08日新型コロナのオミクロン株の感染が急拡大するなか、「コロナ保険」が人気を集めている。そんな、コロナ保険について経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。■感染拡大受け、保険にも変化が代表的なものは、スマホ決済のPayPayアプリ内で買えるPayPayほけん「コロナお見舞い金」です。基本プランは保険期間3カ月分の保険料が1,500円。医師に新型コロナと診断されたら、保険金5万円が支給されます。この保険は’21年12月に保険料500円で販売を開始。販売から1カ月半で加入件数が20万件を突破しました。2月10日から保険料が上がりましたが、申し込みが簡単で当初はワンコインの手軽さもあり、加入者が増えたのでしょう。ただ注意したいのは、契約から14日間は補償の対象外の「免責期間」であること。発症後の加入を防ぐためによくある条件ですが、免責期間に感染、発症しても保険金はおりません。保険期間は3カ月というものの、免責期間を除くと実質2カ月半です。2つ目は、大樹生命の「おまもリーフ」です。基本プランの保険料は女性が毎月340円で、保険期間は5年。けがや新型コロナなどの感染症で入院したら、保険金10万円が受け取れます。加入者は約5万7,000人と人気商品でしたが、2月4日に突然、販売が停止されました。新型コロナにかかる方が増えて、保険会社が支払う保険金額が、想定を上回る見込みになったからです。というのも、保険会社は損になる商品は販売しません。たとえばPayPayほけんの場合、2月9日までの保険料500円で20万人が加入したので、保険会社には1億円の保険料が集まりました。この1億円はコロナにかかったときにもらえる保険金5万円の2,000人分です。つまり、加入者20万人中感染者が2,000人以内なら保険会社は損をしない計算でしたが、予想以上に感染者が多く、保険料引き上げに。大樹生命も損失が出そうだと判断したのでしょう。3つ目は、第一スマートほけんの「コロナminiサポほけん」。保険期間は3カ月で、保険料は新型コロナの感染状況で変わります。たとえば今年1月に新規契約した方の保険料は890円でしたが、2月だと3,840円。感染が拡大したため、保険料が上がったのです。保険は、不運な状況になったらお金がもらえる“不幸くじ”。だとすると、当たりやすいくじは掛金が高いのも納得できます。要は、確率とお金の問題なのです。そう理解したうえでコロナ保険には2つの注意点があります。1点は保険金の受け取り方法です。最近増えている「みなし陽性」などの場合、どんな手続きが必要か、保険金が出るのか、ご確認を。2点目は加入中の医療保険でカバーできないか。多くの生命保険や医療保険が、新型コロナの自宅療養でも保険金を支給します。加入中の保険会社にお問い合わせを。この機会に、自分の保険を見直してみてはいかがでしょう。【PROFILE】荻原博子身近な視点からお金について解説してくれる経済ジャーナリスト。著書に『「コツコツ投資」が貯金を食いつぶす』(大和書房)、『50代で決める!最強の「お金」戦略』(NHK出版)などがある
2022年02月25日養老鉄道では、平日朝のラッシュ時間帯を避けるとお得に乗車できる「オフピーク2枚きっぷ」を発売します。詳細については、以下のとおりです。1.乗車券名称オフピーク2枚きっぷ2.発売期間令和4年3月1日(火)から令和4年3月15日(火)までただし、期間内であっても発売予定枚数に達した時点で終了します。3.取扱期間令和4年3月1日(火)から令和4年9月30日(金)まで4.有効期間令和4年9月30日(金)までの乗車当日限り有効5.発売予定枚数5,300枚(発売駅や区分によって発売枚数はそれぞれ異なります。)6.使用条件平日:9時から終列車までの間に乗車する列車にご利用可能です。土・休日:終日ご利用可能です。7.内容(1)金額券式乗車券の2枚セットです。(2)小児の発売はありません。(3)お1人様1回の購入につき10セットまで購入可能です。8.発売箇所桑名駅、下深谷駅、多度駅、駒野駅、養老駅、西大垣駅、大垣駅、揖斐駅9.発売額10.券面イメージ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月24日養老鉄道では、当社の車両に対してさらなる愛着を持っていただくことにより地域にとって大切な鉄道が存続していけるよう、このたび当社の車両に設置してある「つり革」のオーナーを募集します。詳細は下記のとおりです。1.概要つり革にオーナー様のお名前・会社名とメッセージを記載したひょうたんと養老の滝をあしらったデザインのオリジナルプレートを取付けたつり革を、7700系車両の車内に設置をします。2.募集期間2022年3月1日(火)から2022年4月15日(金)3.募集数550口(1両約50本×13両)4.年会費個人オーナー 12,000円(税込)/1本法人オーナー 30,000円(税込)/1本(法人オーナー様はQRコードの掲載が可能で、車内広告とのセット割引も応談)(車内広告とのセット発売イメージ/つり革2か所+ドア横広告枠1か所の場合)5.会員期間令和4年5月1日から1年間6.申込方法申込用紙(チラシまたはホームページに掲載)に所定事項を記入のうえ、郵送またはFAXで送付いただくか、弊社ホームページの申込フォームよりお申込みください。7.その他・期間終了後、取り外したつり革を消毒のうえ、オーナー様へ送付します。・つり革を取付ける編成をご指定いただけます。(先着順)※取り付け可能な編成は以下の5編成です。(2両編成・・・各編成先着100名様、3両編成・・・各編成先着150名様)・吊り革イメージ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月24日養老鉄道では、岐阜県および三重県の公立高等学校入学選抜検査受験生を対象に、受験日のきっぷを事前に購入していただき、受験当日はゆとりを持って養老鉄道をご乗車いただくため、「受験生応援1日フリーきっぷ」を2022年2月23日(水・祝)から発売します。詳細は下記のとおりです。記1.乗車券名受験生応援1日フリーきっぷ2.発売期間2022年2月23日(水・祝)から2022年3月8日(火)まで3.発売価格400円(税込)4.発売数1,000枚5.発売箇所桑名、下深谷、多度、駒野、養老、西大垣、大垣、揖斐の各駅窓口6.内容(1)利用可能日 2022年3月3日または3月9日のいずれか1日(2)購入資格 岐阜県、三重県在住で利用可能日の高等学校受験者(3)受験生を応援する意を込め、通常の「1日フリーきっぷ」よりもさらに割引をし、かつ特別デザインの1日フリーきっぷです。(4)購入時に受験票を提示していただきます。7.デザイン8.その他購入者特典として、合格発表後「受験生応援1日フリーきっぷ」のだるまに目を入れて、購入された駅に持参いただくと、特別デザインの「缶バッジ」を1個プレゼントいたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月24日養老鉄道では、「ようてつ駅名定規」を2022年2月23日(水・祝)から発売します。詳細は下記のとおりです。1.商品名ようてつ駅名定規2.発売開始日2022年2月23日(水・祝)3.発売価格1本800円(税込)4.発売数500本5.発売箇所下深谷、多度、駒野、養老、西大垣、大垣、揖斐の各駅窓口ならびに当社公式通信販売サイト(「西美濃ショッピング」内)〔当社ホームページのトップページ→「特設 通信販売はこちら」からアクセス!〕6.内容透明のアクリル30cm定規をベースに、目盛部分には、養老線の駅・操車場・変電所(合計31か所)を割り振り、電車のイラストや、ご当地駅名標とともにデザインしました。7.仕様30cm定規(アクリル製、OPP袋入り)サイズ 310mm×35mm×厚み2mm 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月14日養老鉄道では、発売中のグッズと非売品をセットにした、抽選券付「養鉄2022福袋」を発売します。詳細は下記のとおりです。「養鉄2022福袋」の発売について1.名 称 「養鉄2022福袋」2.発売期間 2022年1月2日(日)から売切れ次第終了3.発売金額 1,000円(税込)・2,000円(税込)の2種類4.発売個数 1,000円 10個限定 2,000円 30個限定5.内 容 1,000円福袋:2,900円相当の養老鉄道グッズ詰め合わせ+非売品グッズ・抽選券2,000円福袋:4,500円相当の養老鉄道グッズ詰め合わせ+非売品グッズ・抽選券※抽選券の賞品は、以下の養老鉄道グッズが各3名、合計9名にあたります。(賞品)養老鉄道オリジナルポロシャツ、卓上カレンダー、御朱印帳※当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。6.発売箇所 養老鉄道大垣駅以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月24日昨日、保険適用に関するニュースがリリースされました。まずは、この保険適用はこれからお子さんを望まれる方にとって、金銭的な負担を軽減する制度になるのではないかと、我々も非常に嬉しく思っております。今後、不妊治療をお考えの多くの方に希望をもたらしたのではないでしょうか。3つの懸念点しかし、今回のニュースをみて、これまで不妊治療の現場を取材してきたジネコとして、下記の通り懸念点を挙げます。①年齢にあわせた回数制限について②保険適用になる治療の範囲について③移行期間について生殖医療ガイドライン①年齢にあわせた回数制限についてまず驚いたのが回数制限について、≪40歳未満で6回まで、43歳未満で3回まで≫。確かに保険適用にする上で、無制限にすることは不可能と思いますが、現在一番不妊治療に苦労されているであろう40歳前後の患者さんにとって充分な回数と言えるでしょうか?②保険適用になる治療の範囲について医学的な見解は専門の医師のみなさんにお任せしますが、これまでジネコが取材をしてきた範囲内で考えますと、非常に妊娠しにくい事例に対する専門的な治療が外されているように感じます。上記2点から考えられるのは、現在治療に苦労されているであろう患者さん方にとっては、回数を制限された上に、個別のケースで必要とされる専門的な治療が受けにくい状態になっているという点です。さらに日本では混合診療が認められていないので、専門的な治療を必要とする際には保険は適用されず、助成金も受給できない状態になってしまいます。ここまででわかるのは、現状40歳前後で妊活・不妊治療を頑張っている方々にとって、非常に不利な制度になる可能性も否定できないということです。③移行期間についてもちろん保険適用になる治療の範囲内で、妊娠が可能な患者さんにとっては喜ばれる制度だと認識しています。が、現在一番困っている方にとって不利になりそうな制度をこの短期間で実施することに疑問を感じています。これまでの数多くのユーザーさんを取材してきた中で、日本の性教育の遅れを耳にしてきました。具体的には、「教育として避妊方法は学習するが、妊娠と不妊に関する正しい知識は学習していない」と。このまま来春より制度をスタートするとなると、世代間で不平等が発生するのではないでしょうか?保険適用を実施し金銭的負担の軽減を図るのであれば、世代間不平等が発しないように助走期間を設けて、性教育の充実化と並行して移行していくべきだと思います。そして、その間、専門的な治療を必要とする方に限り、助成金の存続なども検討いただきたいと考えます。世代間の平等という側面において、今回の保険適用は現行の助成金制度より難しい点が出てくるのではないかと思います。また、他の医療分野と比べて歴史の浅い生殖医療は、まだまだ発展途上の部分が多く、海外からの最新の臨床事例を今後も国内で検証していく段階にあると考えています。ですので、保険適用内の一定のプロトコルの治療しか認められないとするなら、最新の治療が受けにくくなる、または、この分野の研究が海外と比べ進みにくくなる懸念があります。これは、これから先の世代への不平等を生む可能性も秘めていると感じています。そこで、日本の生殖医療の進歩・発展が滞らないような制度設計を望みます。今後について不妊治療の保険適用に関して世代間のギャップが生まれることなく、今後、我が国日本で不妊に悩むカップルが一組でも減るように、また悩んだ時も金銭面での苦労がないような制度設計を強く望みます。ジネコでは現行の案に対する専門の医師のみなさん、および患者のみなさんの声を踏まえた上で、発信し続けていく所存です。公式サイト情報Corporate : Web :無料ではじめる妊活生活 あなたに、正しい不妊治療情報を 動画で学ぶ不妊治療 Instagram : Twitter : Facebook : 【会社概要】会社名:株式会社ジネコ代表:代表取締役杉山隆太本社:107-0052 東京都港区赤坂6-6-17 PARK HABIO赤坂氷川町702設立:2007年3月6日資本金:10,000,000円事業内容:ポータルサイト企画・運営、関連広告サービス、マーケティング・リサーチ、セミナー企画・運営■プレスリリースに関するお問合せ:長友/芦田 happyjineko@jineko.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月16日