「千葉県成田市」について知りたいことや今話題の「千葉県成田市」についての記事をチェック! (6/55)
プラスチックのリサイクルを行う株式会社セイコーインターナショナル(所在地:千葉県千葉市、代表取締役:黄 金練)は、長崎県・対馬の漂着プラスチックごみで100%再生したプラスチックペレット※「Re:Ocean@TSUSHIMA」を、2024年4月2日に発売します。※様々なプラスチック製品の原料となる小さな粒商品の写真「Re:Ocean@TSUSHIMA」URL: ■開発背景当社は、2023年2月に「パタゴニア」と「ヤマップ」が開催するスタディーツアーに参加いたしました。対馬の海洋プラスチック問題、海ごみを実際目の当たりにし、メディアで観た映像よりも何倍も酷い状況であり、凄まじい数のプラスチックごみに驚きました。海ごみだらけの光景が哀しく、またそれだけの量のごみが放置されていることを“もったいない”と感じました。そこで、プラスチックリサイクルを業務としている当社が、ビジネスの力で対馬の美しい海に貢献出来ればと考え、「Re:Ocean@TSUSHIMA」という、対馬の漂着プラスチックごみ100%再生プラスチックペレットを商品化いたしました。対馬の海辺対馬の海の中■商品の特徴*対馬に漂着したプラスチックごみのみからリペレットした再生プラスチックペレットです。漂着したプラスチックごみを「種類」と「色」ごとに分別したものを、それぞれリペレットしています。「青色タンク」、「白カゴ」「黄色ブイ」などラインアップがあります。*売上の10%は、対馬市へ寄付いたします。対馬市は年間約2.8億円の予算を掛けて回収・処理を行っていますが、年回収量は全体のうち1/4程度の約8千立方メートルにとどまっており、すべての漂着ごみを回収・処分するために必要な予算が確保できていない状況にあります。*SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」への取り組み漂着した海洋プラスチックはマテリアルリサイクルし、ペレット化(原料化)することで、直接的に減らすことが出来ます。「Re:Ocean@TSUSHIMA」から出来た製品が海洋プラスチック問題を考えるきっかけになればと、また各企業のSDGs活動促進に繋がれば、と考えております。2024年3月末現在で、対馬の漂着したプラスチックを約40tリペレットいたしました。再生プラスチックペレット■商品概要商品名: Re:Ocean@TSUSHIMA発売日: 2024年4月2日(火曜)種類 : 青色タンク、白色カゴ、黄色カゴ、黄色ブイ、赤色ブイ、オレンジ色ブイなど各色マスターバッチもあり内容 : 25kg/袋URL : ロゴ■会社概要商号 : 株式会社セイコーインターナショナル代表者 : 代表取締役 黄 金練所在地 : 〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1000番地 センシティタワー19F設立 : 1997年7月事業内容: プラスチックのマテリアルリサイクル資本金 : 3,800万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社セイコーインターナショナルTEL:043-203-0818お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月02日「一人ひとりが、輝く明日を。」をコミュニケーションワードに多彩な事業を展開する、株式会社 新昭和(本社:千葉県君津市 代表取締役社長 松田芳己)は、千葉県富津市金谷のベイサイド金谷グランコテージ(所在:千葉県富津市 支配人:藤井伸幸)の開業2周年を記念して、10泊分をまとめて購入することで、宿泊費割引やペット利用料金無料、レイトチェックアウトなど、特別な特典を受けることができる「年間特別パスポート」を本日より、オフィシャルホームページおよびお電話にて数量限定で販売を開始しました。センター棟外観【年間パスポートについて】(1) 年間パスポート1枚につき、10泊分素泊りにて利用可能です。(2) スタンダード・ペットフレンドリールーム定員3名。ファミリールーム定員4名(3) 除外日を除いて全日使用可能。※除外日:2024年4月26日(金)~5月6日(月)、8月9日(金)~18日(月)、12月27日(金)~2025年1月4日(土)、2025年以降の除外日は公式HPにてご確認ください。※すでに満室の場合は予約不可。パスポート本体は、パスポートの初回利用時にお渡しします。【付帯特典について】(1) スタンダード料金より1泊1名あたり12,000円お得に!(2) ペット利用料金(通常:1頭につき3,300円)が1頭無料!(3) BBQグリル使用料 素泊り通常価格4,400円のところ無料!(4) 併設レストランを10%OFFでご利用いただけます。(5) チェックアウト11時→12時が無料に(通常の延長料金:4,000円)【販売について】(1) 「全日可能」パスポート合計で限定60セットご用意しています。(2) 販売期間:2024年4月1日(月)~2025年4月30日(水)(3) 利用可能期間:ご購入日から1年間【予約方法】■年間パスポート予約サイト ■お問い合わせ 0439-27-1415■ベイサイド金谷グランコテージとはベイサイド金谷グランコテージは、上質な滞在を楽しんでいただける「グラマラス」と「コテージ」をプラスした新しいカタチの宿泊施設となります。コンセプトは「夕日が映える海辺のリゾート」。金谷港は、千葉でも有数の夕日スポットで、東京湾に沈んでいく雄大な夕日は、空と水面を赤く染め上げ、美しく感動的なひとときを演出します。そして、夜は満点の星空のもとアウトドアデッキで、新鮮な食材を使用したバーベキューが楽しめます。また、愛犬・愛猫との宿泊が可能なのはもちろん、バルコニーでのリラックスタイム、誰もが集まり炎のゆらぎを楽しめる焚火エリアでのスモアなど、様々なアウトドア体験もご用意しています。客室食事焚火エリアからの夕日【お客様からのご予約・お問い合わせ】ベイサイド金谷グランコテージ千葉県富津市金谷2171電話 0439-27-1415 MAP【新昭和グループとは】新昭和グループは、ツーバイフォー工法が日本で認可された翌年にいち早く販売をスタートし、高い専門性と技術革新力で、確かな住まいづくりに携わってきました。2017年のホールディングス化以降、住まいだけでなく、教育、リゾート、ウェルネス、アグリなど、様々な分野に進出することで、みなさまのいちばん近くに寄り添いながら、より豊かで充実した暮らしをお届けできるようになりました。私たちは、これからも、一人ひとりが輝く明日を、みなさまと共に創造してまいります。新昭和ロゴ新昭和SDGs 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月01日~新校舎「さつき」にて実施~麗澤大学(千葉県柏市/学長:徳永澄憲)は、千葉県工業系高大連携推進委員会へと加盟をすることになり、千葉県工業系高大連携推進委員会との調印式を3月19日(火)に麗澤大学新校舎「さつき」にて実施をしました。千葉県工業系高大連携教育協定は平成16年3月11日に千葉県高等学校工業教育研究会加盟11校と理工系7大学が工業教育の振興を図るべく締結された教育協定です。2024年4月に本学が新学部として工学部を設置し、更に千葉県の工業教育の発展に貢献するために加盟をしました。【今後の連携内容】(1)公開実験の実施(2)高大連携プログラムへの教員参加(3)高大連携開放科目の聴講(4)開放科目の履修(5)大学教員による出前授業の開催(6)大学の実験施設見学の開催(7)高校生と大学生との共同研究(8)図書館の利用など調印式において本学学長徳永澄憲は、「本日竣工式を終え、生まれたばかりの新校舎で、千葉県工業系高大連携加盟校間における連携教育協定に加盟できたことをうれしく思います。2024年4月からは工学部が新設されます。文理横断型の新しい学びを実現し、千葉県のものづくり人材の育成に貢献してまいります。」とコメントしました。千葉県工業系高大連携推進員会、相浦敦(あいうらあつし)委員長は「近年の社会の動きを見ると生成AIなどの技術が凄まじい勢いで進展するとともに、データサイエンスなど、理工系の学部が注目されており、ものづくりを基本とする工学、工業教育の重要性は増しています。本日の調印式を契機に教育並びに研究活動に対し長期的視野に立ち、継続性のある連携の在り方を模索し、発展的に協力・連携し未来のものづくり人材の育成に寄与していくものであればと思っています。」とコメントしました。【麗澤大学について】麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。「知徳一体」という教育理念のもと、心豊かな人間性を養い、国際社会に貢献できるグローバルリーダーの育成を目指し、教育改革を進めています。「THE 日本大学ランキング」の国際性分野では2017年から連続して千葉県1位の評価を受けています。麗澤大学公式HP : プレスリリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月29日一般社団法人こもろ観光局(所在地:長野県小諸市、理事長:花岡 隆、以下 こもろ観光局)では、3年連続移住者の転入超過による人口の社会増を達成し、移住者による新規店舗の増加や老舗企業の新たな取り組みなどで魅力的なコンテンツが増加しています。そこで今回は、多くの軽井沢通が通う長野県小諸市の名店、イベントをご紹介します。また2024年4月1日からは小諸城址懐古園「桜まつり」も開催されます。日本さくら名所100選にも選ばれた小諸城址 懐古園では、2024年4月1日(月)~25日(木)小諸城址懐古園「桜まつり」を開催します。園内には、ソメイヨシノをはじめ、シダレザクラやヒガンザクラ、八重で濃い紅色の花を咲かせる小諸発祥といわれる「コモロヤエベニシダレ(小諸八重紅枝垂)」など、品種ごとに開花時期も異なる桜が約500本咲き誇り、長い期間桜をお楽しみいただけます。また市内には、飯綱山公園や花川親水公園などの桜の名所が点在しております。小諸城址懐古園三の門【800年以上の歴史あるコンテンツや、こだわりの老舗企業トレンドを取り入れた特徴あるお店まで軽井沢通が通うまち小諸のお店を紹介】■KOMORO HONJIN OMOYA(小諸本陣主屋)江戸時代、参勤交代で旧北国街道小諸宿を通った大名や公家などが休泊した小諸本陣主屋をリノベーション、イタリアンレストラン「KOMORO HONJIN OMOYA」として2023年秋にオープン。地元産の食材にこだわった食事やワインが楽しめます。長野県小諸市大手1丁目6-14 KOMORO HONJIN OMOYA■デリカテッセン山吹自家製ハム・ソーセージの専門店「デリカテッセン山吹」は、長野県小諸の地で340年余味噌づくりを続けている「山吹味噌」が手掛けました。ハム・ソーセージは安心安全な原料をオリジナルスパイス、桜や楢の薪を使った直火燻製で仕上げ、添加物は必要最低限に抑えておりますので安心してお召し上がりいただけます。本店 :長野県小諸市荒町一丁目6番4号恵比寿ガーデンプレイス店:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番7号恵比寿ガーデンプレイス B2Fフーディーズガーデン内 デリカテッセン山吹■彩本堂「コーヒーサイフォン」を使い、さまざまな飲み物を提供している「サイフォンの専門店」です。日本各地から取り寄せた日本茶の数々や、高品質なスペシャルティコーヒーを、四季折々の美しい盆栽を眺めながらお愉しみいただけます。非日常の贅沢なひとときをお楽しみいただけます。長野県小諸市荒町2丁目5-3 彩本堂■茶和園小諸で唯一の茶専門店です。長野県東信地区屈指の茶道具を扱う店としても知られ、日本茶は主に静岡三大銘産地のひとつ静岡県川根本町の生産者兼製造者より直接仕入れています。若い頃、東京で修業した3代目店主が、抹茶から珈琲まで相談に応じます。長野県小諸市相生町2丁目2-4茶和園■小諸なる小宮山酒店創業は1952年の老舗酒店。ワインを中心とする酒の専門店。日本ソムリエ協会認定シニアソムリエがワイン初心者からワイン通の方、デイリーワインからご贈答商品まで厳選した商品をご提供いたします。おすすめのワインの試飲・購入も可能です。長野県小諸市鶴巻1丁目4-14 小諸なる小宮山酒店■山一屋酒店創業120年以上の歴史を誇る老舗酒店です。ウイスキー、洋酒、地元日本酒、焼酎と幅広い商品を取り揃えています。 特にウイスキーのラインナップ・品揃えはエリア最大級です。長野県小諸市与良町1丁目1 山一屋酒店■Sauna Space TOJIBA~湯治場~標高1000m浅間山麓でととのう「森のサウナ」、平安時代から800年ほど続く、浅間山麓の温泉場「菱野温泉」で、森と一体化したフィンランド型サウナが楽しめます。長野県小諸市菱平762-2 Sauna Space TOJIBA~湯治場~■丁子庵創業1808年、北国街道沿いに佇む老舗の蕎麦屋、自慢の蕎麦は、石臼挽きした地粉を使用し、信州の味と香り高い手打ちそばを楽しんでいただけます。長野県小諸市本町2-1-3 丁子庵■スタラス小諸飯綱山公園内にある「スタラス小諸」は、「農業で人と人をつなぎ、ふれあいを生み出す」をコンセプトに、ワイナリー、ショップ、レストランを兼ね備える複合施設。飲食はもちろん、ワインの試飲やワイナリー見学が可能です。長野県小諸市諸東房151-1 スタラス小諸【小諸市春のイベント情報<桜まつり期間中関連イベント>】■小諸城址懐古園「桜まつり」小諸観光の中心地である「小諸城址 懐古園」は、日本さくら名所100選や日本100名城にも選ばれた小諸城の跡地。大手門や石垣、三の門などが400年前の姿のまま残されており、江戸時代の趣が感じられる公園です。園内には、ソメイヨシノをはじめ、シダレザクラやヒガンザクラ、八重で濃い紅色の花を咲かせる小諸特有の「コモロヤエベニシダレ(小諸八重紅枝垂)」など、約500本の桜が咲き誇り、期間中は例年6万人以上の見物客で賑わいます。桜まつりの期間中には、本丸の天守台や曲輪の石垣などがライトアップ(日没から21時まで)。美しい夜桜をお楽しみいただけます。開催期間 :4月1日(月)~25日(木)お問合せ先:0267-22-0296 小諸市懐古園事務所【小諸城址懐古園内 イベント情報】・4月1日(月)~4月25日(木):小諸城址懐古園 夜桜ライトアップ期間中毎日 日没から21時まで・4月6日(土) :侍フォトコンテスト 小諸城 春の陣こもろ観光局 懐古園内10:00~14:00・4月7日(日) :ピアノ・フルート・バイオリンによる演奏会コピーヌクラブ 藤村記念館前庭11:00~、13:00~・4月24日(水)、25日(木) :懐古神社例大祭 懐古園園内に屋台が立ち並びます。・小諸市動物園 :土日、祝日、ふれあいイベント開催・草笛教室 :期間中の土日小諸草笛会 懐古園内あずま屋13:00~15:00・ボランティアガイド :観光案内所 2日前予約(0267-22-0568)■「侍フォトコンテスト 小諸城 春の陣」開催日:4月6日(土) 10:00~14:00場所 :小諸城址懐古園 周辺全国から甲冑を身にまとった侍が小諸城に出陣!侍の雄姿を写真に撮ってハッシュタグ「#侍フォト」SNSで投稿。受賞作品に選ばれると豪華特典を進呈します。お問い合わせ先:こもろ観光局 TEL. 0267-22-1234■KOMORO FOOD MARKET5(コモロ・フードマーケット5)開催日:4月6日(土) 11:00~15:00小諸のおいしいをたっぷりと!食べ物を中心としたイベントを1日限定で開催します!お問い合わせ先:小諸商工会議所 TEL. 0267-22-3355■脇本陣の宿・粂屋「懸釜」開催日:4月14日(日)、28日(日)11:30~16:00脇本陣の宿・粂屋「懸釜(カケガマ)」では本格的なお抹茶を、お茶席で体験いただけます。(一服1,000円)お問い合わせ先:脇本陣の宿・粂屋 TEL.0267-22-1482■新常識!? スマートカート eggでまちめぐり歴史・文化を感じる旧北国街道や小諸駅周辺には、老舗から新規出店のお店、寺社仏閣が点在しています。スマートカート eggは、時速20kmで走行するグリーンスローモビリティです。はじめて小諸を訪れる方には、小諸駅から1周約20分コースがおすすめ。また、リピーターの方には、お気に入りのお店やスポットを行き来するマストアイテムにもなっています。利用方法:LINE公式アカウント「信州こもろ・こま~す」にお友達登録のうえ、電子チケットを取得いただくと、無料で利用いただけます。なお、4月運行のような市内イベントとの連携運行のほか、春と秋に定期運行を予定しています。運行日 :4月6日 ※「KOMORO FOOD MARKET5」と同日春季 :5月3日~5日、11日・12日、18日・19日、25日・26日秋季 :10月19日・20日、26日・27日、11月2日・3日、9日・10日、16日・17日■一般社団法人こもろ観光局こもろ観光局では、長野県小諸市の観光情報を公式ウェブサイトやSNSでの情報発信を行っています。小諸城、布引観音、浅間山麓など、自然豊かなで歴史のある街、小諸市の代表的な観光スポットはもちろん、イベント、グルメ、宿泊、お土産など地域の最新情報も随時更新しています。また小諸のご旅行を楽しんでいただけるツアー企画や、体験プログラムも充実。ぜひチェックしてみてください。こもろ観光局公式ウェブサイト : 小諸城址懐古園「桜まつり」最新情報: 体験プログラム : <プレスリリースに関するお問い合わせ先>一般社団法人こもろ観光局〒384-0031 長野県小諸市大手一丁目6番16号小諸観光交流館TEL : 0267-22-1234FAX : 0267-46-9077E-MAIL: info@komoro-tour.jp HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月27日DSヘルスケアグループ(代表・CEO:寒竹 郁夫)のデンタルサポート株式会社(本社:千葉県千葉市、代表取締役:草深 多計志)と株式会社ハミエル(所在地:千葉県千葉市、代表取締役:安藤 盛登)は、「日本中に健康の輪を広げたい」という健康の日コンソーシアムのメッセージに共感し、2024年4月5日(金)に開催の「健康の日フォーラム2024」に出展することをお知らせいたします。出展ブースでは口腔の健康に関する体験サービスを提供し、健康で心身ともに豊かな生活を送るための、予防歯科の普及に努めてまいります。【健康の日フォーラム2024】参加申し込み 健康の日フォーラム2024■健康の日フォーラム2024開催概要開催日時 : 2024年4月5日(金)ウェビナー 15時30分~17時15分イベント・展示 15時00分~18時30分開催 : ウェビナーはハイブリッド開催/イベント会場は東京都中央区参加費 : 無料申し込み : 主催 : 健康の日コンソーシアム共催 : NPO法人健康経営研究会後援(予定) : 東京商工会議所、公益社団法人日本WHO協会協力 : 株式会社ヴァカボ協賛 : 株式会社マイナビ、H.U.POCkeT株式会社事務局 : 花王株式会社、株式会社ビゼルホームページ: [プログラム]1. 開会のあいさつ・健康の日コンソーシアム 発起団体 花王株式会社 健康開発推進部長 守谷 祐子2. 国の取り組み・厚生労働省 健康・生活衛生局健康課 課長補佐 上原 真里 氏・経済産業省 商務情報政策局 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課長 橋本 泰輔 氏3. 基調講演・NPO法人健康経営研究会 理事長 岡田 邦夫4. 健康の日コンソーシアム参加企業 取組事例・花王株式会社、日本航空株式会社5. 閉会のあいさつ・NPO法人健康経営研究会 副理事長 平野 治■ブース出展内容<デンタルサポート【口腔機能分析AI/オーラルAI トルト for your smile】>その場で分析、結果が分かる「オーラルAI トルト for your smile」をご体験いただけます。スマートフォンで撮影した動画から、舌口唇の運動機能をAIが分析して、口腔機能を点数でわかりやすく把握することができるようにしたものです。評価結果に応じた口腔機能向上トレーニングも自動的に提案されます。<ハミエル【Web歯科問診ハミエル】>口腔内リスクを1分でチェックできるWebツールをご体験いただけます。簡単な20の質問に答えるだけで、「むし歯」「歯周病」「全身疾患」「生活習慣」4つのリスクが一目で分かります。■健康の日フォーラム2024に寄せるハミエルの想いWHOは4月7日を世界保健デーに定めており、毎年、世界中でさまざまな健康イベントが行われています。健康の日フォーラム2024を主催する、健康の日コンソーシアムさまは「世界保健デー」を『健康の日』として、日本においても浸透させていきたいということから本フォーラムの開催にいたりました。世界に先駆けて超高齢社会を迎えた我が国は、企業や保険者、自治体等を含め全国民的な活動として、“健康”を考える機会が求められています。「自分自身や、大切な人の健康を改めて考え、健康行動を振返り、健康づくりに取組むきっかけを提供する活動をしたい」という想いに共感し、本フォーラムに参加いたします。デンタルサポートとハミエルは「食べたいを支えたい」をコーポレートメッセージとして掲げ、口から食べることの大切さの啓発を続けています。予防歯科の普及は、個々の健康増進・健康寿命の延伸に寄与することはもちろんのこと、医療費の抑制につながり、日本が抱える課題のひとつである「持続可能な社会保障制度の構築」にも貢献できると考えています。本フォーラムに参加することで、日本が元気になるための活動をともにつくりあげていく所存です。■会社概要<デンタルサポート株式会社【創業25周年】>訪問歯科診療サポート、歯科技工、再生医療関連事業、介護事業等を運営。訪問歯科診療サポートにおいては、北海道から九州まで全国に展開。ひと月に約3万人の患者さまの診療をサポートしている実績を存分に活かした、啓発活動、情報発信を行なっています。DSヘルスケアグループの海外展開としては、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにて、医科・歯科併設のクリニック「SAKURA Medical and Dental Clinic」を開設。2015年12月にはミャンマーに歯科技工サービスを提供する子会社「DS SAKURA Dental Services」を設立いたしました。アジア、中東を中心に活動をしています。本社所在地 : 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンD棟17階設立 : 1989年(平成元年)5月30日資本金 : 1億円代表者 : 代表取締役 草深 多計志ホームページ : サービスサイト: <株式会社ハミエル>全国で歯科健診サポート事業を展開し、企業や自治体などにおいて年間10万人を超す歯科健診実施のサポートを行なっています。また、Webで歯科問診や歯科相談ができるオンライン歯科保健事業にいち早く取り組むなど、時代に即したヘルスケア事業を提供しています。本社所在地 : 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンD棟17階設立 : 2021年(令和3年)10月1日資本金 : 1,000万円代表者 : 代表取締役 安藤 盛登ホームページ : サービスサイト: 企業の健康経営応援サイト「お口からはじめよう!職場の健康マネジメント」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月27日千葉県成田市の観光牧場「成田ゆめ牧場」(代表取締役:秋葉 秀威)は、来る4月7日(日)、女優・モデルの高橋愛さん率いるグループによるライブパフォーマンスを初め、ご家族で楽しめる、バラエティに富んだ企画が盛り沢山の総合イベント「春のゴキゲンズわくわくデー」を開催いたします。高橋愛さん率いる“GOKI-GENs”当地ひまわり畑でご縁ができた“向日葵プリンセス”も共演●春のゴキゲンスペシャルステージ女優・モデルとして活躍する高橋愛さん率いるダンスボーカルユニット、ご機嫌をモットーに活動する「GOKI-GENs」が、昨秋に続き成田ゆめ牧場の屋外ステージに再登場。大好評をいただいた前回ですが、武道館を目指して活動中の同グループは、その後メンバーを増員し、より迫力あるパフォーマンスが期待されます。また同ステージには、当地夏の風物詩「ひまわり」がご縁で、つながりができたアイドルグループ「向日葵プリンセス」の出演も決定しております。●親子でゴキゲン運動会玉入れ・バランスボール遊びなどの簡単な競技を通じて、春の牧場で思いっきり体を動かし、ご家族の絆を楽しく深めていただく運動会を開催いたします。実況・MCを吉本興業所属のプロ芸人「あべこうじ」さんが務める、学校では体験できない、楽しく思い出に残る運動会になること間違いなしです。●特別講師「高橋愛」さん!バター作り教室当牧場の大定番体験イベント「バター作り教室」。生クリーム等の原料が入った容器を振っていただく事でバターが完成する、という工程は変わりませんが、通常は当方スタッフがご案内する工程説明を、この日に限り、高橋愛さんが務めます。最初で最後の可能性もある、貴重で一度きりの思い出になることでしょう。歴史を刻む阿波おどりグループが春の牧場を練り歩く雅趣に富むお茶会が春の牧場で開催●阿波おどり~高円寺阿波おどり連協会 菊水連伝統も知名度も群を抜く「阿波おどり」。この度本イベントに併せて60年の歴史を誇る「高円寺阿波おどり連協会」に属する「菊水連」をお招きします。昨年、国立劇場でも披露された圧巻の演舞ですが、誰もが知る踊りでもあり、春の青空の下、ぜひ、お客さまにもご一緒に踊っていただければ幸いです。●成田ゆめ牧場で遊友茶会うららかな春の牧場にて「お茶会」を屋外開催いたします。約500年前に生を受けた千利休を祖とする三千家の一角「裏千家」。同家元に属する千和会の皆様によるお茶会となります。日本文化の粋とも言える茶道。敷居高く感じられる方も少なくないと思われますが、文化の粋を、牧場で気軽に体験できる貴重な機会です。上記のほか、同日は親子で楽しみながら運動できる「バランスボールエクササイズ」や、あべこうじさんによる「絵本の朗読会」も実施予定。さらに本イベント限定となる「ゴキゲン・ソフトクリーム」の販売も予定しています。酪農歴136年の牧場が作る大定番「ソフトクリーム」を、高橋愛さん含む「「GOKI-GENs」メンバー考案の特別トッピングで限定販売いたします。雅趣にも、バラエティにも富んだ、春らしいユニークなお祭り「春のゴキゲンズわくわくデー」。桜の開花状況にもよりますが、タイミング次第では、桜吹雪の舞い散る中での開催となるかもしれません。【春のゴキゲンズわくわくデー】開催日:4月7日(日)※出演者等は都合により変更可能性あり※牧場入場料/駐車料別途・春のゴキゲンスペシャルステージ時間:(1)11:15~12:00(2)13:15~14:00場所:牧場内エーカー広場ステージ ※雨天決行料金:無料・親子でゴキゲン運動会時間:10:00~11:00場所:エーカー広場 ※雨天中止参加:ネット予約先着40組(親1名・子1名ペア お子様4歳~小学生)料金:無料・特別講師「高橋愛」さん!バター作り教室時間:15:00場所:イベントホール参加:ネット予約先着20セット料金:1セット1,000円・阿波おどり~高円寺阿波おどり連協会 菊水連時間:12:15~12:45場所:牧場内(場内における流し踊り) ※雨天縮小開催料金:未定・成田ゆめ牧場で遊友茶会時間:10:00~15:00(菓子が無くなり次第終了)場所:ファームカフェ横広場※雨天時屋内料金:500円/1名 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月26日茨城県鉾田市(ほこた-し)環境経済部商工観光課は、令和6年3月22日(金)に地域魅力発信事業の一環として、鉾田市出身のお笑いコンビ「カミナリ」とコラボした市特産品PR動画を制作しました。THE FIRST REACTIONいちご&やきいも編PR動画「THE FIRST REACTION」概要配信日令和6年3月22日(金)内容某動画共有サービスにて人気の企画風に制作。外国人観光客に、鉾田市の特産品である「いちご」と「さつまいも」を食べてもらい、新鮮なFIRST REACTIONを撮影。カミナリは概要を聞かされないままスタジオに呼ばれており、外国人観光客のFIRST REACTIONにリアクションしていく。はたして、鉾田市のいちご、さつまいもの美味しさは、国境を超えるのだろうか。出演者お笑いコンビ「カミナリ」外国人観光客2名岸田一夫市長掲載媒体YouTube鉾田市公式チャンネル「鉾田の誇り」TikTok鉾田市公式「hokota city」◆YouTube①鉾田市のさつまいも/THE FIRST REACTION ②鉾田市のいちご/THE FIRST REACTION ③鉾田市のいちご&さつまいも/THE FIRST REACTION ◆TikTok お問い合わせ鉾田市 環境経済部 商工観光課住所茨城県鉾田市鉾田1444番地1TEL0291-36-7655(直通)E-mail shoko@city.hokota.lg.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月26日株式会社デベロップ(本社:千葉県市川市、代表取締役:岡村 健史、以下「デベロップ」)は、滋賀県湖南市にコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 湖南」を2024年4月29日(月)に開業します。当ホテルの開業により「ホテル アールナイン ザ ヤード」シリーズは82店舗、「R9 HOTELS GROUP」としては90店舗となります。また、開業に先立ち、2024年4月2日(火)にレスキューホテルの出動に係る災害協定を湖南市と締結、「HOTEL R9 The Yard 湖南」にてオープン前施設見学会を開催します。HOTEL R9 The Yard 湖南 外観【HOTEL R9 The Yard 湖南 施設情報】施設名 : HOTEL R9 The Yard 湖南(ホテル アールナイン ザ ヤード コナン)施設場所 : 滋賀県湖南市夏見2359オープン日 : 2024年4月29日(月)予約受付開始日: 2024年4月22日(月)15:00アクセス : 【お車】名神高速道路「栗東湖南IC」より車で13分、「竜王IC」より車で18分、「甲賀土山IC」より車で30分【電車】JR草津線「甲西駅」よりタクシーで5分駐車場 : 普通車/軽自動車39台(無料)敷地面積 : 3,012m2(911坪)客室数 : 38室客室構成 : ダブルルーム34室/ツインルーム4室<ダブルルーム>定員:2名 広さ:13m21名 6,200円/泊~ 2名 8,700円/泊~<ツインルーム>定員:2名 広さ:13m21名 6,200円/泊~ 2名 9,700円/泊~ホームページ : 客室(ダブルルーム)客室(ユニットバス)【災害協定締結式について】日時 :2024年4月2日(火)9時30分~9時45分場所 :湖南市役所 東庁舎 3階 大会議室(湖南市中央1-1)出席者:生田 邦夫 湖南市長、株式会社デベロップ 代表取締役 岡村 健史、他【オープン前施設見学会について】日時 :2024年4月2日(火)10時00分~10時30分場所 :HOTEL R9 The Yard 湖南(湖南市夏見2359)※市役所から車で4分施設見学対象者:報道関係者申込方法 :事前申込制(「施設見学会申込書」参照)【ホテル開業の背景および滋賀県湖南市との災害協定締結の経緯】滋賀県で4店舗目の出店となる「HOTEL R9 The Yard 湖南」は、名神高速道路「栗東湖南IC」から車で約15分、野洲川親水公園近くの県道4号草津・伊賀線付近に所在します。湖南市は工業のまちとして発展しており、市内には県内最大級の内陸工業団地である「湖南工業団地」があります。当ホテルは「湖南工業団地」から車で約10分の場所にあり、周辺には飲食店や商業施設が充実しているため、出張やビジネス利用に最適です。また、ゴルフ場や「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」などの観光スポットへのアクセスも優れており、休日にはレジャーやショッピングを楽しむことができます。デベロップは、災害に強いまちづくりに寄与し、自治体との連携強化を図ることを目的とした災害協定の締結を推進しています。今回の湖南市との締結により、HOTEL R9 The Yardの防災機能を担うホテルとしての特性を生かし、災害など有事の際には「レスキューホテル」として湖南市へ当ホテルの客室を提供することが可能となります。災害時には、同市との連携を図り、市民の安心・安全に寄り添うホテルを目指します。【災害時には避難所等になるフェーズフリーのホテルで備えない防災を】デベロップが運営する「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズは、斬新な外観と上質な空間を持ち合わせたコンテナホテルです。建築用コンテナモジュールを利用した独立客室は、隣室と壁を接しないため静粛性とプライバシー性に優れます。13m2の室内には、良質なベッド、ゆったり使用できるユニットバス、冷凍冷蔵庫、電子レンジ、加湿空気清浄機を備えており、シンプルながら高い快適性を実現。多くのお客様の好評を得て、全国82店舗2,907室(開業準備中店舗含む)を展開しています。また、有事の際には客室をすみやかに被災地へ移設し避難施設等にご利用いただく「レスキューホテル」としての役割を担うことで、災害に強い社会をつくり、未来の命や暮らしを守ることを目指します。尚「動くホテル」「レスキューホテル」との語および、それらの関連標章※は、各々、末尾のとおり、商標登録をしております。ホテル アールナイン ザ ヤード シリーズ ブランドページ: レスキューホテル ウェブサイト: 【東日本大震災の経験をもとに実現。レスキューホテル誕生の経緯】2011年の東日本大震災では、コンテナ型備蓄倉庫や復興従事者用宿泊施設の建設などで震災後間もなく現地に入りました。被災地の方が多くの避難所で生活に大きな負担を強いられている状況を目の当たりにし、発災後に安心安全なプライベート空間を迅速かつ簡便に提供したいという想いで誕生したものがレスキューホテルです。動くホテルの1例目として、宮城県石巻市で復興従事者用宿泊施設として利用されたコンテナを栃木県佐野市に移設し2017年10月「HOTEL R9 SANOFUJIOKA」としてリニューアルオープン。その後、更なる移設性を高めるべく1台1客室型に改良、2018年12月「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズ1号店が栃木県真岡市にオープンしたことを皮切りに本シリーズを全国各地へ展開。全国どこへでもすみやかにレスキューホテルが駆けつける体制づくりを目指します。レスキューホテル出動の様子【レスキューホテル出動実績】2020年4月に長崎クルーズ船内における新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてレスキューホテル初の有事出動を行いました。その後、東京都三鷹市および東京都千代田区、都内民間病院へPCR検査体制強化のために出動。空調を完備した客室は、季節や天候等に関係なく診療活動を行うことができ、医療従事者の負担軽減のために利用されました。2021年12月に栃木県へ新型コロナウイルス第6波およびオミクロン株の感染拡大対応のために臨時医療施設として126室を出動。さらに2月より、千葉県と東京都の臨時医療施設の付帯施設として計21室が利用されました。レスキューホテルは、1台1客室の独立した客室構造により、宿泊施設としてだけでなく診察室やナースステーション等にも活用可能なことから、自治体や民間の病院の有事インフラとして地域医療に貢献する機会が増えています。■レスキューホテルは「日常時」と「非常時」のどちらにおいても役に立つ商品として「フェーズフリー認証」を取得しています。■災害時の備えを全国へ展開し、強靭なまちづくりに貢献~SDGsの取り組み~レスキューホテルは、「SDGs事業認定」を取得しています。災害時の備えとして自治体との協定締結の輪を広げ、各自治体のBCP(事業継続計画)に寄与し、持続可能な開発目標の達成に貢献します。【運営会社】会社名 : 株式会社デベロップ代表者 : 代表取締役 岡村 健史所在地 : 千葉県市川市市川一丁目4番10号設立 : 2007年2月事業内容 : 建築・不動産事業、エネルギー事業、ホテル事業、施設管理事業、資産運用代行事業ホームページ: ※「レスキューホテル The Yard(商標 第6240114号)」、「災害支援型レスキューホテル(商標 第6394774号)」、「医療従事者支援型レスキューホテル(商標 第6394775号)」その他「レスキューホテル」の語を用いた商標、並びに「動くホテル The Yard(商標 第6240108号)」その他「動くホテル」を用いた商標は、デベロップの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月25日3大都市圏をはじめとする都市地域等から福山市内に生活の拠点を移し,一定期間,移住定住の促進や地域おこし支援などの地域協力活動を行いながら定住をめざす,福山市地域おこし協力隊員を次のとおり募集します。[福山市地域おこし協力隊員募集チラシ [PDFファイル/136KB]]{ }募集期間2024年(令和6年)3月21日(木曜日)~ 4月15日(月曜日)【必着】募集人数1名活動場所/活動内容(募集ミッション)◆ 活動場所:市内全域※活動に関する悩みごと・困りごとなどは,福山市役所本庁舎9階のまちづくり推進課職員がサポートします。◆ 活動内容詳細地域活性化の取組・地域資源を活用した新たなコンテンツの創出 ・SNS等を活用した複数のターゲット層への情報発信 ・その他,地域振興に関する活動課題把握・解決の取組・各地域にある課題の収集,把握 ・課題解決の支援 (デジタルツールの活用や各種イベント・ツアーなどの企画運営等)募集対象【次の要件を全て満たす者】□応募時点で3大都市圏を始めとする都市地域等に居住しており,活動期間中,福山市内に居住し,住民票を異動することができる方(委嘱を受ける前に福山市に住民票がある方を除く。)※「都市地域等」の範囲は,本市にお問い合わせください□協力隊活動終了後に本市に定住する意向がある方□普通自動車運転免許を有している方□SNS(LINE,Facebook,Instagramなど)の操作に慣れており,ツールを活用した情報発信ができる方□パソコン(ワード,エクセル,パワーポイントなど)の一般的な操作ができる方□地域活性化に関心があり,地域住民との交流を楽しめる方□必要な情報を収集するとともに,伝わりやすい文章・画像を用いて発信できるスキル・経験がある方・2024年(令和6年)6月以降の任用開始を予定しています。・報償費:月額233,000円(2023年度時点),活動補助金2,000,000円以内/年度を交付します。※補助金の交付を受けるためには,別に所定の手続が必要です。※着任月により交付額が異なります。・地域おこし協力隊の活動に影響がない範囲で就業することができます。・各自の負担で国民健康保険及び国民年金に加入していただきます。また,地域おこし協力隊の活動時間についての傷害保険に加入していただきます。申込上記申込書に応募動機その他必要書類を添えて,募集期間内に郵送又は持参により提出してください。※詳細は,募集要項を参照してください。 : 面接申込者に面接日時を御案内しますので,出席してください。福山市について福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。福山市ホームページ トップページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月22日~麗澤大学新校舎「さつき」にて実施~このたび麗澤大学(千葉県柏市/学長:徳永澄憲)は、千葉県工業系高大連携推進委員会へと加盟をすることになり、千葉県工業系高大連携推進委員会との調印式を3月19日(火)に実施をいたします。千葉県工業系高大連携教育協定は平成16年3月11日に千葉県高等学校工業教育研究会加盟11校と理工系7大学が工業教育の振興を図るべく締結された教育協定です。2024年4月に本学が新学部として工学部を設置し、更に千葉県の工業教育の発展に貢献するために加盟をすることが決まりました。主な連携内容■公開実験の実施■高大連携プログラムへの教員参加■高大連携開放科目の聴講■開放科目の履修■大学教員による出前授業の開催■大学の実験施設見学会の開催■高校生と大学生との共同研など千葉県工業系高大連携教育協定調印式【日時】・2024年3月19日(火) 15:00から※約60分程度を予定(施設見学を含む)【場所】・麗澤大学校舎「さつき」1階※新校舎(〒277-8686 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1)【主な出席者(予定)】・千葉県工業系高大連携推進委員会・麗澤大学 学長 徳永 澄憲(とくなが すみのり)・麗澤大学工学部学部長柴崎亮介(しばさきりょうすけ)【麗澤大学について】麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。「知徳一体」という教育理念のもと、心豊かな人間性を養い、国際社会に貢献できるグローバルリーダーの育成を目指し、教育改革を進めています。「THE 世界大学ランキング日本版」の国際性分野では2017年から連続して千葉県1位の評価を受けています。麗澤大学ホームページ : 【プレスリリース】.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月18日北アルプスの麓、長野県大町市を舞台に2017年より開催されている「北アルプス国際芸術祭」。第3回目となる「北アルプス国際芸術祭2024」が2024年9月13日(金)から11月4日(月・祝)まで開催されることが決定。3月14日(水)に企画発表会が行われた。長野県の北西部に位置する大町市は、3000m級の山々が連なる北アルプスの麓にあり、清冽な雪解け水と澄んだ空気、四季折々の景観に恵まれた場所。そんな大町市の特色をいかし「水・木・土・空」をテーマに開催されるこの芸術祭には、国内外から約35組のアーティストが参加予定。「市街地エリア」「ダムエリア」「源流エリア」「仁科三湖エリア」「東山エリア」と大町の特色がみられる5つのエリアを舞台に、その土地の特徴をいかしたサイトスペシフィックな作品が展開される。千国街道の宿場町として栄えた歴史をもつ「市街地エリア」では、ドキュメンタリーとフィクションを合わせた「モキュメンタリー」という手法で作品を制作している小鷹拓郎が、山をモチーフに地元の専門家と協働しながら映像作品を制作。写真家の鈴木理策は大町の水資源をテーマに写真と映像作品を展示する。鈴木理策《水鏡》北アルプス国際芸術祭2024参考作品大町にとって重要な意味をもつ「ダムエリア」では、磯辺行久が前回に引き続き七倉ダムで大規模な作品を展開。鹿島川流域の「源流エリア」では、「土地と人との結びつき」をテーマに写真やインスタレーション作品を発表しているスクリプカリウ落合安奈が、猟師や山小屋を営んでいる人に話を聞くなどフィールドワークを重ね、フィルムで撮影した写真作品を発表する予定だ。ヨウ・ウェンフー(タイトル未定)北アルプス国際芸術祭2024作品プランかつて「塩の道」とよばれた道筋に位置する三つの湖を擁する「仁科三湖エリア」では、日本とロシアの建築家ユニット、アレクサンドラ・コヴァレヴァ&佐藤敬/KASAが、「生命の通り道としての水」を形にするような作品を制作。豊かな里山が広がる「東山エリア」では、台湾のヨウ・ウェンフーが地域の人たちと協働し竹を使って公民館を覆う大規模なインスタレーションを展開。南アフリカ出身のルデル・モーはトンネル内に巨大な石の彫刻を設置する。ルデル・モー[南アフリカ](タイトル未定)北アルプス国際芸術祭2024作品プランまた、淺井裕介や、川俣正、目[mé]、ジミー・リャオなどは第1回、2回で制作した既存作品で参加する。淺井裕介[日本]《土の泉》2017, 2021撮影:栗田萌瑛目[mé][日本]《信濃大町実景舎》2017撮影:本郷毅史展示以外にも、藤田貴大が全作品の脚本と演出を務める「マームとジプシー」が、ミナ ペルホネンとの共同作品で参加した前回に続き新作の上演を予定。展覧会のメインビジュアルは前回から引き続き皆川明(ミナ ペルホネン)が担当し、さまざまなグッズなども展開される。「北アルプス国際芸術祭2024」メインビジュアル総合ディレクターの北川フラムは、「厳しい時代のなかで、芸術祭を通して生まれた新しいつながりや、観光で訪れた人たちが、地域や閉鎖的になっている人たちに対して新しい風をもたらしたりと、おもしろい動きが生まれています。大町でも自然と人との出会いというとことをやっているので、ぜひいらしてください」と語った。会期中には、大町の風土が育んだ食文化と旬の食材を提供する公式カフェ&レストラン「YAMANBA」もオープン。地元のガイドによる案内つきのオフィシャルツアーなども用意されている。【参加アーティスト】2024年3月14日現在淺井裕介(日本)/ダナ・アワルタニ(サウジアラビア/パレスチナ)/ケイトリン・RC・ブラウン&ウェイン・ギャレット(カナダ)/マリア・フェルナンダ・カルドーゾ(コロンビア/オーストラリア)/船川翔司(日本)/布施知子(日本)/平田五郎(日本)/磯辺行久(日本)/川俣正(日本/フランス)/イアン・ケア(イギリス)/木村崇人(日本)/小鷹拓郎(日本)/コタケマン(日本)/アレクサンドラ・コヴァレヴァ&佐藤敬/KASA(ロシア・日本)/ジミー・リャオ〈幾米〉(台湾)/松本秋則(日本)/目[mé](日本)/宮山香里(日本/イタリア)/ルデル・モー(南アフリカ)/ムルヤナ(インドネシア)/マームとジプシー(日本)/村上慧(日本)/エカテリーナ・ムロムツェワ(ロシア/アメリカ)/小内光(日本)/佐々木類(日本)/スクリプカリウ落合安奈(日本)/ソ・ミンジョン(韓国)/鈴木理策(日本)/大北林研グループ(日本)/Torus Vil.(トーラスヴィレッジ、日本)/ヨウ・ウェンフー〈游文富〉(台湾)<開催情報>「北アルプス国際芸術祭2024」2024年9月13日(金)~11月4日(月・祝)、長野県大町市(5つのエリア|市街地、ダム、源流、仁科三湖、東山)で開催公式HP:チケット情報:()
2024年03月16日伊勢志摩文化開発株式会社(代表取締役:三戸 敬稔)は2024年3月13日(水)に会見を行い、三重県志摩市阿児町志島に「パーフェクトスウェル志摩」と命名したウェーブプールを建設すると発表しました。集合写真総面積98,948平方メートルに及ぶ施設は、2026年夏の開業を予定しており、ウェーブプール、飲食施設、会議室、屋上観覧席を備えています。ウェーブプールの造波装置は、世界でもっとも有名な3つの造波メーカーのうちの1社である米国アメリカン ウェイブ マシーン社の造波装置PerfectSwell(R)(パーフェクトスウェル)が用いられ、多種多様な波を創造することが可能となっています。ウェーブプールは、夏場には近隣の小学生のプールとして使用、パラサーフィン大会の実施、サーフィンセラピーの治療として使うなど多様性を兼ね備えています。さらに、通常営業では観覧席とする屋上を災害時には避難場所として利用することが可能です。また、プール運営において地元の雇用機会を創出します。地元を離れる若い世代やUターンを考える地元出身者に働く場所を提供いたします。■伊勢志摩文化開発株式会社 代表取締役 三戸 敬稔志摩市でウェーブプール事業を行う理由は、志摩市がサーフィンに対する素晴らしい想いと、美しい海岸線と豊かな自然に恵まれたとても素晴らしい環境がそろっているからです。当プール事業は、日本全国をはじめ世界のサーファーに開かれ、五輪の選手たちがトレーニングの場として活用できる事や、子ども達から大人達まで幅広く楽しめる施設を運営していきます。私たちの目指すものは、スポーツによる地方創生をテーマに、フェアに競技が行える自由なサーフィン市場です。これによって、新たな才能の発掘や国際交流が促進されることを期待しております。このウェーブプール事業がサーフィン文化の新たな発展に繋がり日本のみならず、伊勢志摩がアジアの中心になり地域社会一体となった素晴らしい未来を築いていくことができると信じております。■伊勢志摩文化開発株式会社 運営ディレクター 井本 公文私たちはこのパーフェクトスウェル志摩において、あらゆるスキルに対応した波を作り出し、皆様にプレミアムなサーフ体験を提供します。お客様に満足してもらえるハイパフォーマンスで多彩な波を作り出す施設を運営することを第一とし、その上で競技大会の開催、教育施設としてのサーフィンアカデミーの開設、そしてトーナメントリーグの発足という4点を今後の展望として計画をしております。地元のサーファーをはじめ、各団体とも連携をとりながら、皆様と共に日本のサーフィンが発展できるような体制を最優先で検討したいと思っています。自然や波、海での素晴らしさは今までと変わらずリスペクトをし続け、自然波と人工波の双方の強みを活かせるこの志摩で、皆様と良い施設ができるよう連携をしていく所存です。■志摩市サーフィン活用推進協議会 会長 濱村 昭雄志摩市にウェーブプールがやってくることは、私たちが掲げるサーフシティ推進事業の一つである日本一のサーフシティを目指すことに合致します。志摩市のサーフィンを取り囲む環境づくり等を協議し、そして国内外へ情報発信していけたらと思っていますので、今回の事業を応援していきたいと思います。■プロサーファー 仲村 拓久未自分が育った伊勢志摩に、このような大きなウェーブプールができることは夢のようです。志摩市が世界にもっともっと広まってほしいです。完成を楽しみにしています。■プロサーファー 濱村 海斗ウェーブプールが地元にくることが大変うれしく思いますし、自分たちや地元の方々やサーファーの方々にとっても大きなことだと感じています。現代のサーファーの皆さん、そして次世代のサーファーたちがここから世界に羽ばたくチャンスになるのではないかと思っています。完成予想図_1完成予想図_2 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月15日茨城県鉾田市(ほこた-し)は、「VTuber×地方×漫画」で地域の魅力を発信する「まちスパチャプロジェクト」に参画いたします。総勢26名のVTuberとの連携により、本市の観光や地場産品等の魅力を発信し、ふるさと納税の振興及び関係人口の創出に繋げていきます。【まちスパチャ×鉾田市】VTuber出演の漫画や生配信を通して鉾田市を盛り上げます! : まちスパチャプロジェクトとは?「まちスパチャプロジェクト」は、VTuberと共に地域の魅力を漫画コンテンツ等で発信することで、VTuberと地域の双方に新たな露出機会を創出していくプロジェクトです。ユーザーが楽しみながらVTuberと地域に触れ、”推せるまち”を見つけられるような取り組みを目指しています。▼公式サイト: ▼公式X(旧:Twitter)アカウント: まちスパチャプロジェクト | 「まちスパチャプロジェクト」は、VTuberファンに当プロジェクトのコンテンツを通して、第2、第3の地元となる「推せるまち」に出会っていただくために発足いたしました。地方の魅力を発信する漫画や漫画動画などのコンテンツを制作することで、「地方の課題」や「ふるさと納税の課題」を解決できるようなプロジェクトを目指していきます。今後は連携する自治体を増やしていき、さまざまな地方の魅力を発信していきたいと思っております。 : 今回の企画概要について①漫画を使って「茨城県鉾田市」の観光地や特産品を紹介!人気VTuber出演の漫画や、VTuberがアフレコした漫画動画を制作し、鉾田市の観光地や特産品など地域の魅力を発信します。今回ご出演いただくVTuberは、因幡はねる(いなば はねる)さん、狼森メイ(おいのもり めい)さん(ななしいんく所属)を予定しています。因幡はねる狼森メイ因幡はねるYouTube X(旧Twitter): 狼森メイYouTube X(旧Twitter): ②生配信にてVTuberが鉾田市をPRします!VTuberが自身のYouTube公式チャンネルにて、鉾田市の魅力を紹介する生配信を実施します。配信内では、VTuberが鉾田市の特産品を食レポし、リアルタイムで特産品の魅力を視聴者の皆さんにお伝えします。③鉾田市への「ふるさと納税」も可能!他のふるさと納税ポータルサイトと同様に、まちスパチャプロジェクト公式サイトから、ふるさと納税が可能です。また、当プロジェクト限定企画として、VTuberとコラボした返礼品の制作及びVTuberが登場する漫画が掲載された冊子のプレゼントを予定しております。コンテンツ公開スケジュール3月21日VTuber出演漫画の公開3月23日まちスパチャ公式サイトでのふるさと納税受付開始3月23日VTuberが自身のYouTubeチャンネルにて生配信を実施その他、随時鉾田市の魅力を発信していきます。鉾田市長岸田一夫よりこの度、VTuberさんと共に地域の魅力を発信する「まちスパチャプロジェクト」に茨城県鉾田市が参画いたします。今回実施する、革新的手法を用いたふるさと納税寄附受付サービスは、本市の観光や地場産品等の魅力を、全国の皆さんに効果的かつ有益に発信できるものと考えております。当プロジェクトを通じて、鉾田市が皆さんにとっての「推せるまち」になり、実際に足を運んでいただければと存じます。お問い合わせ鉾田市環境経済部商工観光課住所茨城県鉾田市鉾田1444番地1TEL0291-36-7655(直通)E-mail shoko@city.hokota.lg.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月12日千葉県内に認可保育園「キートス」を11園運営する株式会社ハイフライヤーズ( 、本社:千葉県千葉市、代表取締役:日向 高志、以下 ハイフライヤーズ)は、2024年2月27日に開催されたJAPAN HR DX AWARDS FINALにおいてハイフライヤーズの取り組みが評価され、「エンゲージメント部門にて最優秀賞」「採用部門にて優秀賞」を受賞しました。エンゲージメント部門・採用部門W受賞JAPAN HR DX AWARDSロゴ【発表内容】■エンゲージメント部門:「ありがとうを風化させない組織創り」ハイフライヤーズの職員の約半数は、学生時代から当たり前にSNSに触れ合ってきた世代であり、SNSの「いいね」で自身の承認欲求が満たされ、安心したり喜びを感じます。そんな職員たちは、自分の仕事の成果や日々の努力に対し、評価や表彰等よりも、同じチーム内の同僚からの承認・感謝を得られることの方が心理的な価値が高いのだということがわかりました。保育園名の「キートス」とは、フィンランド語で「ありがとう」の意味で、日々の感謝「ありがとう」を大切にしています。「ありがとう」を風化させることなく伝えたい時に伝えられるアプリとして、2020年1月より「Unipos」を導入しました。今では全社員で1日約170通もの「ありがとう」のメッセージが送り合われています。更に、今度は保護者から職員に感謝のメッセージを送る「『ありがとう』を先生に」という保護者の『ありがとう』を可視化できるシステムを自社開発し、保護者と社員のコミュニケーションもより深めることができるようになりました。その結果、職場の雰囲気が良くなり、働きやすい環境を維持することができるようになっています。このことは職員のエンゲージメント向上のみならず、利用者へのサービス向上に繋がったことで入所率も上がり、子どもや保護者にも「選ばれる保育園」となることができました。※「ありがとう」を先生に ■採用部門:「TikTokでDXに成功し、採用費用3,000万円を0円にした取り組み」業界全体の慢性的な人手不足や勤続年数が短いことから、県内や隣接する都道府県からの人材獲得だけでは不十分であり、北海道から沖縄まで全国の就職説明会への参加や高額な人材紹介の活用で採用を行っていました。しかし、コロナ禍で就職説明会が軒並み中止になったことをきっかけに、SNSの活用、特にTikTokライブを毎日実施し、直接全国の求職者とコミュニケーションを図ることを始めました。経営層が硬い説明をしたり法人の一面を美化することなく、実際に働く保育士のリアルな声や姿をライブで直接届けることで、所謂「Z世代」の求職者にとって保育士の姿が身近に感じられるようになり、多い時では約650名の同時視聴者数を記録し大きな反響を得ました。2023年度の採用では32名中26名がTikTok経由であり、2024年度の採用予定の24名も全員がTikTok経由でした。結果として、採用費用は3,000万円かかっていたところ実質0円となり、創業以来目指していた「荷物のいらない保育園」のサービスを実現することができました。採用費用にかかっていた3,000万円を、園児が使う布団やオムツ、着替えなどの費用に充て、全て保育園側で用意することで、保護者から荷物の費用を一切いただかないサービスです。保護者と保育者双方が荷物の準備に費やす時間を子どもたちと向き合う時間に充てられるよう取り組んでいます。※TikTok採用 ※荷物のいらない保育園 登壇の様子【受賞理由】■エンゲージメント部門:ツール導入に留まらず、職員やステークホルダーとの関係性の強化に取り組んでいる点を評価していただきました。■採用部門:低コストかつ効果的な取り組みと、楽しみながら組織作りを進める前向きな姿勢を評価していただきました。【過去のプレスリリース情報はこちら】 【JAPAN HR DX AWARDS 受賞企業・団体発表】 受賞者集合写真【今後の展開】キートスでは、自社開発したおたより帳システム「きーとすのーと」を導入しています。保護者に子どもの様子をより手軽に正確に伝えられるようにするため、「きーとすのーと」にChatGPTの導入を検討しています。ChatGPTを導入することで、効率化を図り、情報を補完する役割を担っていく予定です。ハイフライヤーズ本社【会社概要】千葉県内にて認可保育園「キートスチャイルドケア」・「キートスベビーケア」を11園運営しています。保育園が持つ固定観念を払拭し、保育業務のDXを推進することで社員が自発的にイノベーションを生み出せる組織を目指しています。株式会社として正しく認可保育園を運営し、子どもたちをはじめ保護者、社員、全てのステークホルダーに対して最大限利益を還元し利用者満足度を向上させることをミッションとして保育サービスを提供しています。 人とのつながりを大切にし、子どもたちだけでなく、保護者や社員にとっての「また明日も来たい保育園」であるために今後も様々なことに取り組んでまいります。【各種お問い合わせ先】お問い合わせ先 : kiitos@highflyers.co.jp / 043-301-2633園見学お申し込み: 取材お申し込み : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月07日厚みがまったくなく、まるでペラペラの定規のように見えるビルがあります。それは千葉県千葉市にある『千葉ポートタワー』。「ビビった」「定規かと思った」とSNSで話題になり、知っている人も多いかもしれませんね。では、なぜ『千葉ポートタワー』はペラペラに見えるのでしょうか。また、なぜペラペラに見える建物にしたのでしょうか。『千葉ポートタワー』の担当者に直接うかがいました。『千葉ポートタワー』がペラペラに見える秘密結論からいえば、ペラペラに見えるように狙って建設されたのではなく、あくまでも結果として「そう見える」ようになったのだとか。ペラペラに見るのは『千葉ポートタワー』がひし形になっているためです。正面図ではひし形になっているので、特定の方向からはまるで厚みのない建物のように見えるというわけです。なぜひし形になっているかというと、風の影響を小さくするためとのこと。海辺にあるので海風の影響を受けやすく、それを受け流せるよう、風を受ける面積が小さくなるように建てられているのです。実はビルではなく『タワー』『千葉ポートタワー』は、一見普通のビルに見えますが、実はその名のとおり、タワーです。基本は『東京タワー』のように鉄骨の骨組み構造で、これをガラスで覆っているとのこと。福岡県福岡市の『福岡タワー』も同様の構造で、ガラスで覆っているのは、強い日差しや潮風による塩害から建物を守るためです。『千葉ポートタワー』の場合は、ハーフミラーという表面が鏡のような熱線反射ガラスで覆われており、5,571枚も使用されています。これは欲しい!『千葉ポートタワー定規』SNSで話題なり、全国区で「ペラペラに見える不思議な建物」と有名になった『千葉ポートタワー』。実は面白いグッズが登場しています。それは『千葉ポートタワー定規』です。15cmまで測れますが、高さ125mにちなんで、12.5cmのところに『千葉ポートタワー』のてっぺんがくるようになっています。「まるでペラペラな定規のよう」と、話題になったことから生まれたグッズです。『千葉ポートタワー』1階の『ポートショップ』で購入できるので、訪問した際にはお見逃しなく!『千葉ポートタワー』は、実際はペラペラでないと分かっていても、写真を見ると驚きますよね。実物を見るとさらに不思議な光景なので、あなたも一度現地に行って「?」な風景を体験してみてはいかがでしょうか。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力千葉ポートタワー
2024年03月07日茨城県鉾田市にある産地直売所「さんて旬菜館(しゅんさいかん)」にて、野菜とパンのマルシェを3月10日(日)に開催します。3回目となる今回は、「パンのマルシェ」で前回完売した人気のパンを増量して入荷予定。「野菜のマルシェ」では地元農家さんが丹精込めて作った季節の採れたて野菜が勢ぞろいします。他にもオリジナルピザ作りやお楽しみ抽選会など体験ブースも設置し、マルシェを盛り上げます。開催概要開催日:2024年3月10日(日)開催時間:10時00分~15時00分イベント内容※すべてなくなり次第終了となりますのでご了承ください。◆パンのマルシェ販売時間10:00~/12:00~前回完売したため増量して入荷予定です。※おひとり様10点まで【販売店舗】・パン工房壹番館(鉾田市)・森の石窯パン屋さん(笠間市)・パン工房ぐるぐる(ひたちなか市・那珂市)・森のベーカリーカフェ(東茨城郡)◆野菜のマルシェ季節の採れたて野菜を販売します。◆秋冬野菜のピザ作り体験さつまいもピザ/いちごピザ 50食(各25食)限定1人前600円~◆お楽しみ抽選会さんて旬菜館店内にてお買い上げ1,000円(税込)ごとに1回抽選できます。※ガラガラ抽選会から三角くじでの抽選会へ変更になりました。◆ホットコーヒー無料サービス(限定100杯)◆カゴメベジクエスト野菜の推定摂取量が数値化!べジチェックでカゴメ商品が当たります。開催場所さんて旬菜館所在地:茨城県鉾田市上幡木1342-3TEL:0291-34-5500FAX:0291-34-5505営業時間:9:00~17:00駐車場:50台地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月06日神奈川県・横須賀市で小児向けの歯科・矯正歯科クリニックを運営する、はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀(所在地:神奈川県横須賀市、院長:富山 幸太朗)は、歯並びが気になる方に向けて歯並び改善のために「おうちでできること」を無料で教える「歯並び改善教室」を定期開講いたします。はる小児歯科・矯正歯科クリニック: 歯並び改善教室◆「歯並び改善教室」とは?「歯並び改善教室」は、はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀が、歯並び改善のために「おうちでできる」を無料で教える講座です。はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀に所属の歯科医師・歯科衛生士が、歯並びが悪くなってしまう原因や、それを改善するための「おうちでできること」をわかりやすくお伝えします。「歯並び改善教室」は毎月テーマを変えて、月に2回程度の頻度で定期的に開講する予定です。2024年3月の開催日は3月1日(金)、3月15日(金)のそれぞれAM10:00~11:00(各回定員:10名様)を予定しています。《歯並び改善教室 2024年3月の開催予定》開催日時: 2024年3月1日(金)、3月15日(金) 各回AM10:00~11:00定員 : 各回10名費用 : 無料テーマ : 歯並びとコップの関係お申込み: お電話またはLINEにてお申込みください電話番号: 046-855-0826(はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀)LINE : 《歯並び改善教室 2024年4月以降のテーマ(予定)》2024年4月:お口を育てる食べ方2024年5月:食べる環境と歯並びの関係2024年6月:呼吸と歯並びについて2024年7月:食べ物で歯並びは変わる?歯並び改善教室の様子(1)◆「歯並び改善教室」参加者さまの声・自分自身、子どもの頃から歯並びにコンプレックスがあり、大人になってから矯正をしました。なので、子どもにはできる事があればと思い、参加させていただきましたが、家で簡単にできるマッサージ法など、実践で教えてもらえてすぐ試そうと思います。・とても良い情報がたくさんありました、今のところ猫背以外は大丈夫そうですが、既に子どもの歯の段階ですき間がないので、出来ることから始めていきたいです。・すごくためになりました。YouTubeやGoogleで検索すれば分かるんでしょうが、自分が通っている歯医者さんで学べるという事はとても嬉しいです。歯並び改善教室の様子(2)◆はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀の紹介はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀は神奈川県横須賀市を拠点として2007年に開業した歯科クリニックです。歯医者が存在しなくとも困ることのない健康な体を多くの人が自ら生み出せる世の中を創造したいという思いから『歯医者が必要のない未来を創造する』を理念とし、日々診療を行っております。はる歯科クリニックのスタッフは健康な体でいるための知識と技術を学び続け、その全てを患者さまに提供しサポートできるよう取り組んでおります。◆クリニック情報医療法人社団こころは はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀所在地 : 横須賀市林1-23-5 川名ビル2F診療時間: 〈月曜~金曜〉9:30~13:00/15:30~18:30〈土曜〉9:30~12:30/14:30~17:00※休診日 水曜・日曜・祝日診療科目: 予防歯科/一般歯科/小児歯科/矯正歯科/マタニティ外来電話番号: 046-855-0826URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月06日宗教法人 救護山 釈迦院(所在地:広島県府中市土生町1158、代表者:藤井 昭光)は、2024年3月10日に広島県府中市の釈迦院本堂で、伝統と最新技術が融合した「第4回ドローンレース」を開催いたします。このイベントを通じて、ドローンレースに興味をもっていただき、府中市や釈迦院に来ることのない人も府中市の取り組みについて興味をもっていただき、参拝のきっかけなど様々な機会になればと思っております。チラシ■ドローンレースの意義と市場の可能性釈迦院と府中市ドローンフェス実行委員会が主催するこのイベントが、ドローンが活躍する社会を目指して、ドローンの安全な運用とドローン業界のさらなる発展を祈願する大祭として、マイクロドローンレースの奉納を行います。■イベントの詳細と特色2024年3月10日、釈迦院本堂で開催される「第4回ドローンレース」では、参加者がドローンの操縦技術を競います。レースMCにはドローンレーサーでFPVレース用計測システムMADSYSTEMの開発者 MADXと府中市在住のフリーパーソナリティ高尾英里が登壇し、レースの進行を行っていただきます。後援には一般社団法人広島県ドローン協会と一般社団法人岡山県ドローン協会が名を連ね、ドローン業界の健全な発展を支援しています。レースは、技術の競争だけでなく、釈迦院という歴史的な場所で行われることで、参加者にとっても観客にとっても忘れられない体験を提供いたします。同時開催の「ちびっこレース体験」や「誰でも空撮体験」につきましては、当日参加も可能の無料イベントとなっておりますので、ご家族や友人での参加もお待ちしております。【概要】■イベント詳細開催日 : 2024年3月10日場所 : 広島県府中市土生町1158 釈迦院本堂MC : MADX、高尾英里後援 : 一般社団法人広島県ドローン協会、一般社団法人岡山県ドローン協会特設ページ : YouTube Live: ■ドローンレース参加方法事前申し込み必須( )資格 :アマチュア無線4級以上&VTX開局エントリー料:3,000円(当日支払い)■その他イベント参加方法・ちびっこレース体験(10:00~)当日受付参加費:無料・誰でも空撮体験(10:00~12:00)当日受付(先着順)参加費:無料【法人概要】宗教法人 救護山 釈迦院所在地: 広島県府中市土生町1158代表者: 藤井 昭光TEL : 0847-41-2763【一般の方からのお問い合わせ先】宗教法人 救護山 釈迦院Email: kyugosan.syakain@gmail.com TEL : 0847-41-2763 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月01日いばらきキッチンカーフェス2024実行委員会は、2024年3月3日(日)に茨城県立鹿島灘海浜公園(所在地:茨城県鉾田市大竹390)にて茨城県過去最大級キッチンカーフードフェスを開催します。県内のキッチンカー70台以上が勢ぞろいする様子は圧巻です。コロナ以降、多くの店舗や独立企業を夢見る個人がキッチンカー業界に参入してきました。茨城県内のキッチンカーがほぼ一同に会することにより、キッチンカー各店にとってはお互いの交流ができ、お客さまにとっては新しい味との出会いが楽しめます。他にも鉾田市産農産物PR販売、クラフトマーケット「ドリームマルシェ+」、大人気超巨大ふあふあスライダー、クライミング体験、鉾田市指定無形民俗文化財「鉾田囃子」、ハワイアンダンス、大道芸など、食べて・見て・体験してのイベントになっています。開催概要開催日:令和6年3月3日(日)※荒天中止時間:10:00~16:00会場:茨城県立鹿島灘海浜公園(茨城県鉾田市大竹390)料金:入場無料主催:いばらきキッチンカーフェス2024実行委員会後援:鉾田市、鉾田市教育委員会、一般社団法人鉾田市観光物産協会、公益財団法人鉾田市健康づくり財団、協力:茨城県キッチンカー協同組合、茨城を元気にする会、NPO法人いばらきの魅力を伝える会、茨城セイバーズ、一般社団法人鉾田青年会議所、鉾田市商工会青年部、株式会社大貫運送、鉾田市リーダーズクラブ※キッチンカーフェスにご来場の方は南駐車場にお車を停めていただき、シャトルバスをご利用ください。いばらきキッチンカーフェス2024公式サイト いばらきキッチンカーフェス2024 : お問い合わせ株式会社LAXインターナショナル〒311-14223 茨城県鉾田市勝下1472TEL:090-3045-8708 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月29日株式会社デベロップ(本社:千葉県市川市、代表取締役:岡村 健史、以下「デベロップ」)は、三重県松阪市にコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 松阪」を2024年3月31日(日)に開業します。当ホテルの開業により「ホテル アールナイン ザ ヤード」シリーズは79店舗、「R9 HOTELS GROUP」としては87店舗となります。また、2024年4月3日(水)にレスキューホテルの出動に係る三重県初の災害協定を松阪市と締結、「HOTEL R9 The Yard 松阪」にて協定締結式と施設見学会を開催します。HOTEL R9 The Yard 松阪 外観【HOTEL R9 The Yard 松阪 施設情報】施設名 : HOTEL R9 The Yard 松阪(ホテル アールナイン ザ ヤード マツサカ)施設場所 : 三重県松阪市大津町673-1オープン日 : 2024年3月31日(日)予定予約受付開始日: 2024年3月22日(金)15:00予定アクセス : 【お車】伊勢自動車道「松阪IC」より車で15分【電車】近鉄山田線「東松阪駅」より徒歩で9分JR紀勢本線・名松線・近鉄山田線「松阪駅」よりタクシーで6分駐車場 : 普通車/軽自動車48台(無料)敷地面積 : 3,313m2(1,002坪)客室数 : 47室客室構成 : ダブルルーム42室/ツインルーム5室<ダブルルーム>定員:2名 広さ:13m2 1名 6,200円/泊~ 2名 8,700円/泊~<ツインルーム>定員:2名 広さ:13m2 1名 6,200円/泊~ 2名 9,700円/泊~ホームページ : 客室(ダブルルーム)客室(ユニットバス)【災害協定締結式および施設見学会について】開催日 :2024年4月3日(水)開催時間 :(災害協定締結式)11:00~11:15(施設見学会)11:15~11:45場所 :HOTEL R9 The Yard 松阪(大津町673-1)出席者 :竹上 真人 松阪市長、株式会社デベロップ 代表取締役 岡村 健史、他施設見学対象者:報道関係者申込方法 :事前申込制(「施設見学会申込書」参照)【ホテル開業の背景および三重県松阪市との災害協定締結の経緯】いなべ市と津市に続いて、三重県で3店舗目の出店となる「HOTEL R9 The Yard 松阪」は、近鉄山田線「東松阪駅」に程近い、県道37号鳥羽松阪線沿いに位置します。松阪市の工業集積地である、松阪中核工業団地や臨海部が車で10分圏内にあり、隣町の工業団地からのアクセスも良好なため、出張などビジネスの宿泊拠点に最適です。また、ゴルフや伊勢志摩観光の前泊や後泊利用にもおすすめです。「HOTEL R9 The Yard」シリーズは、有事の際には「レスキューホテル」として避難所等の役割を担います。災害時には当ホテルを松阪市の防災、医療拠点に活用できる点にご注目いただき、今回の災害協定締結に至りました。デベロップは、協定締結を機に、関係各所とホテルとの連携を図り、松阪市の地域活性化に寄与します。レスキューホテル出動の様子【災害時には避難所等になるフェーズフリーのホテルで備えない防災を】デベロップが運営する「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズは、斬新な外観と上質な空間を持ち合わせたコンテナホテルです。建築用コンテナモジュールを利用した独立客室は、隣室と壁を接しないため静粛性とプライバシー性に優れます。13m2の室内には、良質なベッド、ゆったり使用できるユニットバス、冷凍冷蔵庫、電子レンジ、加湿空気清浄機を備えており、シンプルながら高い快適性を実現。多くのお客様の好評を得て、全国79店舗2,785室(開業準備中店舗含む)を展開しています。また、有事の際には客室をすみやかに被災地へ移設し避難施設等にご利用いただく「レスキューホテル」としての役割を担うことで、災害に強い社会をつくり、未来の命や暮らしを守ることを目指します。尚「動くホテル」「レスキューホテル」との語および、それらの関連標章※は、各々、末尾のとおり、商標登録をしております。ホテル アールナイン ザ ヤード シリーズ ブランドページ: レスキューホテル ウェブサイト: 【東日本大震災の経験をもとに実現。レスキューホテル誕生の経緯】2011年の東日本大震災では、コンテナ型備蓄倉庫や復興従事者用宿泊施設の建設などで震災後間もなく現地に入りました。被災地の方が多くの避難所で生活に大きな負担を強いられている状況を目の当たりにし、発災後に安心安全なプライベート空間を迅速かつ簡便に提供したいという想いで誕生したものがレスキューホテルです。動くホテルの1例目として、宮城県石巻市で復興従事者用宿泊施設として利用されたコンテナを栃木県佐野市に移設し2017年10月「HOTEL R9 SANOFUJIOKA」としてリニューアルオープン。その後、更なる移設性を高めるべく1台1客室型に改良、2018年12月「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズ1号店が栃木県真岡市にオープンしたことを皮切りに本シリーズを全国各地へ展開。全国どこへでもすみやかにレスキューホテルが駆けつける体制づくりを目指します。【レスキューホテル出動実績】2020年4月に長崎クルーズ船内における新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてレスキューホテル初の有事出動を行いました。その後、東京都三鷹市および東京都千代田区、都内民間病院へPCR検査体制強化のために出動。空調を完備した客室は、季節や天候等に関係なく診療活動を行うことができ、医療従事者の負担軽減のために利用されました。2021年12月に栃木県へ新型コロナウイルス第6波およびオミクロン株の感染拡大対応のために臨時医療施設として126室を出動。さらに2月より、千葉県と東京都の臨時医療施設の付帯施設として計21室が利用されました。レスキューホテルは、1台1客室の独立した客室構造により、宿泊施設としてだけでなく診察室やナースステーション等にも活用可能なことから、自治体や民間の病院の有事インフラとして地域医療に貢献する機会が増えています。■レスキューホテルは「日常時」と「非常時」のどちらにおいても役に立つ商品として「フェーズフリー認証」を取得しています。■災害時の備えを全国へ展開し、強靭なまちづくりに貢献~SDGsの取り組み~レスキューホテルは、「SDGs事業認定」を取得しています。災害時の備えとして自治体との協定締結の輪を広げ、各自治体のBCP(事業継続計画)に寄与し、持続可能な開発目標の達成に貢献します。【運営会社】会社名 : 株式会社デベロップ代表者 : 代表取締役 岡村 健史所在地 : 千葉県市川市市川一丁目4番10号設立 : 2007年2月事業内容 : 建築・不動産事業、エネルギー事業、ホテル事業、施設管理事業、資産運用代行事業ホームページ: ※「レスキューホテル The Yard(商標 第6240114号)」、「災害支援型レスキューホテル(商標 第6394774号)」、「医療従事者支援型レスキューホテル(商標 第6394775号)」その他「レスキューホテル」の語を用いた商標、並びに「動くホテル The Yard(商標 第6240108号)」その他「動くホテル」を用いた商標は、デベロップの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月28日茨城県日立市(市長:小川春樹)は、市が運営するかみね動物園(宮田町5-2-22)の公式アプリを本年1月29日(月)にリリースしました。リリースに伴い、新たにアプリ版年間パスポート、こども版年間パスポートを発売。従来のカード版年間パスポートよりも、どちらも50円割安で購入できます。主な機能は年間パスポートのほか、来園するたびにスタンプが貯まるスタンプカードや誕生月にクーポンが配信されるなど、アプリ特典も充実しています。アプリは無料でダウンロードでき、初回利用には会員登録が必要です。スタンプやクーポンがスマホひとつで!来園するたびにお得がいっぱい!ぜひ、便利なアプリをダウンロードして、動物たちに会いに来てください。主な機能1来園するたびにスタンプが貯まるスタンプカード2アプリ会員限定クーポン(お誕生月の来園特典進呈等)3年間パスポートなどのデジタルチケット購入年間パスポート・アプリ版年間パスポート【New】大人:1,200円【New】こども:500円・カード版年間パスポート大人:1,250円【New】こども:550円※お子さまがスマートフォンをお持ちの場合には、お子さまスマホに「アプリ版」がオススメ!※こども版年間パスポート(4歳から中学生まで)は新発売!お得な特典特典1ダウンロード後の初回来園時に「どうぶつマグネット」をプレゼント!特典2お誕生月にはかみね動物園または日立市のオリジナルグッズクーポンをプレゼント!※アプリ特典については、かみね動物園への入園が必要となります。ダウンロードはこちらからiPhone/android共通iPhone: Android: 日立市かみね動物園|かみね動物園公式アプリについて : 日立市かみね動物園公式ホームページ : 問い合わせ先日立市産業経済部かみね公園管理事務所TEL0294-22-5586(内線8912)メール kaminezoo@city.hitachi.lg.jp 日立市公式ホームページ 日立市公式ホームページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月28日トータルキッチンウエアブランド ツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパン株式会社(本社:岐阜県関市、代表取締役:アンドリュー ハンキンソン)は、岐阜県関市にあるツヴィリング J.A. ヘンケルスの関工場で作り上げるナイフシリーズの中でも最高級の包丁ブランドMIYABIから、数量限定の包丁「風神」と「雷神」を3月8日国内限定で1,000本販売します。MIYABIを創り続けて20年。皆様に愛されてきた切れ味をそのままに、新たな神話を紡いでいく…その決心を数量限定の包丁「風神」と「雷神」に込めました。「風神」「雷神」(1)■「風神」「雷神」製品概要材質 : 「風神」ブレード/MC66 ハンドル/樺材「雷神」ブレード/MC63 ハンドル/メープル材原産国 : 日本販売場所: ツヴィリング直営店、ツヴィリング公式オンラインショップ、一部百貨店、直営店及び公式オンライン先行販売URL : 品番価格■「風神」「雷神」の特徴1. 限定デザイン「風神」は吹きすさぶ風をダマスカス模様と木目の美しい白樺ハンドルで、「雷神」は荒々しい雷鳴と黒雲を槌目加工とメープル材の黒ハンドルで表現しています。嵐をも追い風として、関の地からこれからも世界最高の包丁を送り出し続ける未来をイメージした商品です。限定デザイン2. MIYABIらしい使い心地、一流の素材はそのままに岐阜県関市の職人による本刃付けの切れ味を最大限に活かす粉末鋼*の刃、手作業で研磨された、使うほどに手に馴染む天然木ハンドル…一流の素材と長年磨かれた職人の腕でしか出せない味と使い心地がそこにはあります。また、ハンドルの形状は長年ファンに愛されて来た「D型」を採用。シンプルな楕円形に見えて、手がすっと吸い付くような握り心地をぜひ体感してください。手に馴染むハンドル*粉末鋼「粉末冶金法」という、文字通り粉末状の金属に熱と圧力を加えて成形する事で、高い硬度、均一で細かい金属組織を与えます。「風神」に使用されるMC66はMIYABI最上位の硬度HRC66を誇り、切れ味が長く続きます。「雷神」のMC63は、適度な靭性、サビ耐性、HRC63という炭素鋼を超える高い硬度が特徴です。両鋼材の組織が非常に細かいおかげで、関の職人の「本刃付け」の仕上がりもより鋭く、極上の切れ味に繋がります。両鋼材の組織が非常に細かい3. あなただけの一本天然素材のハンドルも、美しいダマスカス模様や槌目加工も、一つとして同じものはありません。一本一本、130を超える工程を経て完成したMIYABIの包丁は、その全てが一点物です。「風神」と「雷神」は、それをハイライトするため、個装箱のスリーブ及び同封されたステッカーにシリアル番号を印字しています。また、梱包箱のデザインは、「風神」「雷神」すべてを揃えると繋がり、一つの絵となります。※個装箱のデザインは、変更が生じる場合がございます。シリアル番号を印字4. デザインの特徴ブレードの印字は今回だけの特別バージョン。※「LE」は「Limited Edition」の略表面裏面商品・パッケージサイズ■会社概要会社名 :ツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパン株式会社所在地 :〒501-3911 岐阜県関市肥田瀬4064番地代表者 :Andrew Hankinson設立 :昭和48年1月10日(Zwilling J.A. Henckels AG ドイツ・ゾーリンゲン1731年6月13日創立)事業内容:ツヴィリング J.A. ヘンケルスグループブランドの刃物類、キッチン家電(ZWILLING Enfinigy、FRESH & SAVE)、食器、キッチン用品、ハサミ、ビューティーツールなどの輸出入、製造●クレジット表記【お客様のお問い合わせ先】ツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパン株式会社TEL: 0120-75-7155URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月27日茨城県日立市(市長:小川春樹)は、3月2日(土)・3日(日)の2日間、茨城県アンテナショップ「IBARAKI sense-イバラキセンス-」において、『ひたち・さくらフェア in IBARAKI sense』を開催いたします。今回のフェアでは、来る4月6日(土)・7日(日)に開催される「日立さくらまつり」の見どころなどをご紹介するほか、市特産品の販売などを行います。日立市の花・さくらにちなんだ“かわいくておいしいスイーツ”や、お花見におススメの“地酒”などがIBARAKI senseに大集合!普段IBARAKI senseで販売していない商品も多数出品いたしますので、一足早いお花見気分を楽しみに、ぜひお越しください!皆様のご来場をお待ちしております!イベント概要■日時令和6年3月2日(土)・3日(日)10:30~16:00■場所IBARAKI sense(東京都中央区銀座1丁目2-1紺屋ビル1F)■内容・市特産品の販売(スイーツ、日本酒、ドリップコーヒー等)・(一社)日立市観光物産協会、日立市職員及び日立さくらメイツによる「日立さくらまつり」PRトップページ : 日立さくらまつり【随時更新】第59回日立さくらまつり開催のお知らせ : 問合せ先■商品及びPR等に関すること日立市市長公室広報戦略課TEL0294-22-3111(代)FAX0294-21-1663Mail kochocp@city.hitachi.lg.jp ■IBARAKI senseでのPR販売に関すること茨城県営業戦略部東京渉外局PR・誘致チームTEL03-5212-9191FAX03-5212-9089Mail m.sukada@pref.ibaraki.lg.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月27日「佐倉チューリップフェスタ2024」が、2024年3月27日(水)から4月21日(日)まで、千葉県佐倉市の佐倉ふるさと広場にて開催される。佐倉ふるさと広場に70万本のチューリップが咲き誇る印旛沼湖畔の佐倉ふるさと広場を舞台にした「佐倉チューリップフェスタ」は、オランダ風車を背景に彩り豊かなチューリップが咲き誇る、毎春恒例のイベント。2024年は佐倉市市制70周年を記念して、2023年よりも多い約100種類70万本のチューリップが一面を彩る。イベント期間中は、チューリップの掘り取り販売、オランダ風車にちなんだストリートオルガンの演奏、広場の堤防沿いに咲く桜と印旛沼の眺望が楽しめる期間限定のテラスなど、春の景観をより一層楽しめる企画も行われる。開催概要「佐倉チューリップフェスタ2024」開催期間:2024年3月27日(水)〜4月21日(日)時間:9:00〜16:00会場:佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市臼井田2714番地) ※入場無料
2024年02月25日3月16日・30日麗澤大学キャンパスにてプレイベント開催麗澤大学(千葉県柏市/学長:徳永澄憲)経済学部の福田誠准教授は、本学の教育理念である道徳教育を礎として、スポーツとSDGsを融合させた本学独自の地域スポーツコミュニティ「うんちく」を2024年4月1日に立ち上げます。これに先立ち、2024年3月16日(土)・30日(土)に、麗澤大学キャンパスでプレイベントを開催いたします。「うんちく」ロゴプレイベント会場となる麗澤大学生涯教育プラザ麗澤大学地域スポーツコミュニティ「うんちく」は、性別や世代の枠を超えて、広く地域住民がスポーツに参加できるコミュニティとなることを目的に設立されます。皆さまの体力測定を行い、その結果をフィードバックすることで、“こころ”と“からだ”の元気の向上に繋げていきます。プレイベントでは以下の3つのクラスを体験することができます。概要は以下をご覧ください。プレイベントクラス詳細【定員】各クラス20名【参加費】無料【申込】プレイベントは、下記の「うんちく」HPよりお申込みください。麗澤大学地域スポーツコミュニティ「うんちく」HP : 福田准教授は、「うんちくでは『誰でも参加できる』をコンセプトに、千葉県下大学初となるスポーツ×SDGsの取り組みを行います。うんちくが麗澤大学と地域社会の架け橋となり、地域にお住いの方々の健全な心と身体作りにお役に立てたらと思っています」と述べています。【麗澤大学について】麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。「知徳一体」という教育理念のもと、心豊かな人間性を養い、国際社会に貢献できるグローバルリーダーの育成を目指し、教育改革を進めています。「THE 日本大学ランキング」の国際性分野では2017年から連続して千葉県1位の評価を受けています。【プレスリリース】「スポーツ」×「SDGs」麗澤大学地域スポーツコミュニティ設立 3月16日、30日プレイベント実施.pdf : 麗澤大学HPはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月22日株式会社デベロップ(本社:千葉県市川市、代表取締役:岡村 健史、以下「デベロップ」)は、岡山県倉敷市にコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 倉敷」を2024年3月25日(月)に開業します。当ホテルの開業により「ホテル アールナイン ザ ヤード」シリーズは78店舗、「R9 HOTELS GROUP」としては86店舗となります。また開業に先立ち、2024年3月21日(木)に報道関係者向けのオープン前施設見学会を開催します。HOTEL R9 The Yard 倉敷 外観【HOTEL R9 The Yard 倉敷 施設情報】施設名 : HOTEL R9 The Yard 倉敷(ホテル アールナイン ザ ヤード クラシキ)施設場所 : 岡山県倉敷市連島町西之浦425-11オープン日 : 2024年3月25日(月)予約受付開始日: 2024年3月18日(月)15:00アクセス : 【お車】山陽自動車道「玉島IC」より車で15分、瀬戸中央自動車道「水島IC」より車で20分【電車】JR山陽本線・新幹線「新倉敷駅」とJR山陽本線「西阿知駅」よりタクシーで15分JR山陽本線・新幹線・伯備線「倉敷駅」よりタクシーで30分駐車場 : 普通車/軽自動車42台(無料)敷地面積 : 2,889m2(873坪)客室数 : 42室客室構成 : ダブルルーム37室/ツインルーム5室<ダブルルーム>定員:2名 広さ:13m21名 6,200円/泊~ 2名 8,700円/泊~<ツインルーム>定員:2名 広さ:13m21名 6,200円/泊~ 2名 9,700円/泊~ホームページ : 客室(ダブルルーム)客室(ユニットバス)【オープン前施設見学会について】日時 :2024年3月21日(木)11時00分~11時30分場所 :HOTEL R9 The Yard 倉敷(倉敷市連島町西之浦425-11)出席者 :株式会社デベロップ 上席執行役員 山岸 栄作、他施設見学対象者:報道関係者申込方法 :事前申込制(「施設見学会申込書」参照)【ホテル開業の背景】津山市、勝央町に続き岡山県で3店舗目の出店となる「HOTEL R9 The Yard 倉敷」は、山陽自動車道「玉島IC」より車で15分ほど、海沿いにコンビナートと工場が広がる水島、玉島エリアより車で10分ほどの場所に所在します。工業流通団地として開発が進む船穂・真備地区からも車で15分ほどの距離にあり、市内の各工業地帯からのアクセスに優れているため、出張などビジネスの宿泊拠点として最適です。ホテルの徒歩圏内にはコンビニやスーパー、飲食店があり、長期連泊時も快適にご滞在いただけます。また、休日には当ホテルを拠点に、まち歩きが楽しめる人気の「倉敷美観地区」、「三井アウトレットパーク 倉敷」でのショッピング、「水島コンビナート」での夜景観賞などがお楽しみいただけます。当ホテルシリーズは、有事の際には「レスキューホテル」として避難所等の役割を担います。平時は宿泊施設として、有事の際には倉敷市をはじめ、中四国エリアの防災拠点として地域に根差したホテルを目指します。レスキューホテル出動の様子【災害時には避難所等になるフェーズフリーのホテルで備えない防災を】デベロップが運営する「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズは、斬新な外観と上質な空間を持ち合わせたコンテナホテルです。建築用コンテナモジュールを利用した独立客室は、隣室と壁を接しないため静粛性とプライバシー性に優れます。13m2の室内には、良質なベッド、ゆったり使用できるユニットバス、冷凍冷蔵庫、電子レンジ、加湿空気清浄機を備えており、シンプルながら高い快適性を実現。多くのお客様の好評を得て、全国78店舗2,738室(開業準備中店舗含む)を展開しています。また、有事の際には客室をすみやかに被災地へ移設し避難施設等にご利用いただく「レスキューホテル」としての役割を担うことで、災害に強い社会をつくり、未来の命や暮らしを守ることを目指します。尚「動くホテル」「レスキューホテル」との語および、それらの関連標章※は、各々、末尾のとおり、商標登録をしております。ホテル アールナイン ザ ヤード シリーズ ブランドページ: レスキューホテル ウェブサイト: 【東日本大震災の経験をもとに実現。レスキューホテル誕生の経緯】2011年の東日本大震災では、コンテナ型備蓄倉庫や復興従事者用宿泊施設の建設などで震災後間もなく現地に入りました。被災地の方が多くの避難所で生活に大きな負担を強いられている状況を目の当たりにし、発災後に安心安全なプライベート空間を迅速かつ簡便に提供したいという想いで誕生したものがレスキューホテルです。動くホテルの1例目として、宮城県石巻市で復興従事者用宿泊施設として利用されたコンテナを栃木県佐野市に移設し2017年10月「HOTEL R9 SANOFUJIOKA」としてリニューアルオープン。その後、更なる移設性を高めるべく1台1客室型に改良、2018年12月「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズ1号店が栃木県真岡市にオープンしたことを皮切りに本シリーズを全国各地へ展開。全国どこへでもすみやかにレスキューホテルが駆けつける体制づくりを目指します。【レスキューホテル出動実績】2020年4月に長崎クルーズ船内における新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてレスキューホテル初の有事出動を行いました。その後、東京都三鷹市および東京都千代田区、都内民間病院へPCR検査体制強化のために出動。空調を完備した客室は、季節や天候等に関係なく診療活動を行うことができ、医療従事者の負担軽減のために利用されました。2021年12月に栃木県へ新型コロナウイルス第6波およびオミクロン株の感染拡大対応のために臨時医療施設として126室を出動。さらに2月より、千葉県と東京都の臨時医療施設の付帯施設として計21室が利用されました。レスキューホテルは、1台1客室の独立した客室構造により、宿泊施設としてだけでなく診察室やナースステーション等にも活用可能なことから、自治体や民間の病院の有事インフラとして地域医療に貢献する機会が増えています。■レスキューホテルは「日常時」と「非常時」のどちらにおいても役に立つ商品として「フェーズフリー認証」を取得しています。■災害時の備えを全国へ展開し、強靭なまちづくりに貢献~SDGsの取り組み~レスキューホテルは、「SDGs事業認定」を取得しています。災害時の備えとして自治体との協定締結の輪を広げ、各自治体のBCP(事業継続計画)に寄与し、持続可能な開発目標の達成に貢献します。【運営会社】会社名 : 株式会社デベロップ代表者 : 代表取締役 岡村 健史所在地 : 千葉県市川市市川一丁目4番10号設立 : 2007年2月事業内容 : 建築・不動産事業、エネルギー事業、ホテル事業、施設管理事業、資産運用代行事業ホームページ: ※「レスキューホテル The Yard(商標 第6240114号)」、「災害支援型レスキューホテル(商標 第6394774号)」、「医療従事者支援型レスキューホテル(商標 第6394775号)」その他「レスキューホテル」の語を用いた商標、並びに「動くホテル The Yard(商標 第6240108号)」その他「動くホテル」を用いた商標は、デベロップの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月19日リフォームスタジオ株式会社(代表取締役社長:亀谷 満、本社:千葉県千葉市美浜区)が展開する、靴・バッグのお直しを行う「リアット!」成田空港第一ターミナル店では、キャリーケースのキャスター交換等の依頼が急増しており、2023年下半期の売上が前年比192%と約2倍となっています。新型コロナウイルス感染症が5類に移行され、訪日外国人も日本人海外旅行客も急増し、成田空港利用者が急増していることが影響しています。靴・バッグ修理・合鍵 リアット!【昨年12月の成田空港利用の旅客数は308万人超。出入国者数が急回復】出入国在留管理庁が令和6年1月に発表した情報(※)によると、2023年の年間の訪日外国人は約2,583万人で前年比約515%、日本人出国者数は約962万人で前年比約247%と、いずれも新型コロナウイルス感染症拡大以降最多を更新しています。また、成田国際空港会社(NAA)(※)がまとめた運用状況によると、同月の成田空港の航空旅客数は国際線及び国内線合計308万8,952人と急回復をしています。※ 出入国在留管理庁 ※ 成田国際空港会社 成田空港航空旅客数【壊れやすいキャスター部分の交換に即日対応で好評。売り上げ急増中】日本の空の玄関口、成田空港。そのなかでも、ANAやユナイテッド空港などの国際線チェックインカウンターが位置する第一ターミナル内にある「リアット!成田空港第一ターミナル店(以下、「成田空港店」)」では、キャリーケース関連のご依頼増加が顕著です。昨年11月にはキャスター交換等のサービスでの売上が前年比250%超を記録し、昨年下半期通算売上も前年比約2倍に急増しました。ご依頼のお客様の多くは、出発日や飛行機の時間に間に合わせるためにお急ぎで、即時対応が必要です。また、コロナ禍以降、久しぶりにキャリーケースを使用したら故障してしまったというトラブルも多く聞かれます。成田空港店ではお急ぎのご依頼の即日納期にも対応しており、実際にご依頼いただいたお客様からは「迅速に対応して貰えました。」「(直してもらって)これで飛行機に乗れます!」とご好評をいただいています。※キャスター交換サービスをご利用の際は、一部取扱いのない店舗がございますので、「リアット!」ホームページ( )または、事前に店舗へご確認ください。※部品や素材、状況によって、キャスター交換の即日対応ができない場合がございます。【リアット!詳細】「リアット!」は靴・バッグの修理、合鍵の作製を行うイオングループの企業として、全国231店舗(2023年2月時点)を展開しています。リフォームスタジオ創業当初から衣料品のリフォームやリペアを手掛け、現在では年間延べ280万人以上のお客様にご利用いただいています。思い入れのある大切なアイテムを少しでも長く愛用できるよう、技術を磨いたクラフトマンが対応いたしております。≪サービス紹介≫・キャリーケースのキャスター交換(一部店舗)2輪 5,500円~4輪 11,000円~・レディース靴かかとゴム交換 1,430円~メンズ靴かかとゴム交換 3,190円~・靴すべり革交換 4,180円~・合鍵(ギザギザのタイプ) 990円~ディンプルキー 4,400円~・かばん/バッグ修理、ランドセルリメイク など※上記料金は、税込です。素材やお品物の状態等により変動する場合がございます【今後の展開】全国各地に魅力的な土地がある日本。これから大阪万博などの国際的イベントも控え、国内外の観光客数は、今後も増加し続けていくことが予測されます。当社では、思い出の詰まったキャリーケースとこれからも旅を続けられるように、サービス内容の拡充と、対応店舗の拡大に取り組んでまいります。【会社概要】名称 : リフォームスタジオ株式会社代表者 : 代表取締役社長 亀谷 満本社所在地: 〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-21-1(イオンマリンピア専門館B1階)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月15日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)では、令和6年2月23日(金・祝)から3月17日(日)まで小室山公園つばき園にてつばき観賞会を開催します。つばき園つばきの館会場となる小室山公園つばき園には、15,000m2の敷地に園芸種を中心に1,000種4,000本もの色鮮やかな椿が植栽されており、10月上旬から4月中旬にかけて、さまざまな椿が咲き誇ります。中でもつばき園の名花として有名なのは、「伊豆羽衣」「城ヶ崎紅」「伊豆日暮」「卜伴」「玉霞」「日の丸」の6種類で、「伊豆羽衣」は薄桃色の上品な花形が魅力的、「伊豆日暮」「玉霞」の2種類は紅と白のコントラストが美しく、「城ヶ崎紅」「卜伴」「日の丸」の3種類は濃い紅が目を引く品種となっています。伊豆羽衣日の丸伊豆日暮つばき観賞会の開催期間中には、園内にある「つばきの館」で約100種の椿の一輪挿し展示や、趣向をこらした雛飾りの展示、つばき観賞会ボランティア「つばきめぐりびと」によるつばき園内の案内等が行われます。つばき観賞会の詳細は伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド( ) 」をご確認ください。◆つばき観賞会概要会場 : 小室山公園つばき園(静岡県伊東市川奈1260-142)期間 : 令和6年2月23日(金・祝)~令和6年3月17日(日)時間 : 9:00~16:00(「つばきの館」のみ)料金 : 無料アクセス : JR伊東駅より車で約15分、伊豆急行川奈駅より徒歩約20分駐車場 : あり公式WEBサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月15日『CHILDHOODコンサート2024 in 千葉~つないだ手~』が2024年3月1日 (金)に千葉市美浜文化ホール音楽ホール(千葉県千葉市美浜区真砂5-15-2)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 世界が大絶賛!手だけで奏でる魔法の音色ハンドフルートと、あらゆるジャンルの自在なアレンジ・ピアノのデュオ、CHILDHOODの心あたたまるコンサート。CHILDHOODは東京音楽大学出身のハンドフルート(森光弘)とピアノ(臼田圭介)のデュオ。2009年メジャーデビュー。ニューヨーク、ヒューストン、ロンドン、上海万博など、海外コンサートを成功させる。「スクール革命!」「情報ライブ ミヤネ屋」など、テレビに多数出演。2017年7月5日 初のフルオリジナルアルバム「grateful」発売。CHILDHOOD (チャイルドフッド)東京音楽大学出身のハンドフルート(森光弘)と、ピアノ(臼田圭介)のデュオ。2009年メジャーデビュー。ニューヨーク、ヒューストン、ロンドン、上海万博など、海外コンサートを成功させる。「スクール革命!」「情報ライブ ミヤネ屋」韓国SBS「Star King」など、テレビに多数出演。森 光弘(Mitsuhiro MORI)ハンドフルート、独自奏法創始・呼称命名 / 作曲家 / 東京音楽大学 音楽教育科卒業。奏法をハンドフルートと造語で命名。NHK「フックブックロー」出演。ドレミ楽譜出版 月刊ソングス 2016年10月号 から連載開始。 熊本県の平成音楽大学がハンドフルート専攻を新設し、講師就任。2017年10月28日、ハンドフルートDVD付き教則本発表。臼田 圭介(Keisuke USUDA)ピアニスト・作曲家・編曲家・プログラミング / 東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学院伴奏科修了。コンサート、CD等、CHILDHOODの楽曲の全編曲を担当。楽曲提供例は「テレビ東京 幸せを創る手の物語」のOP、ED、CM等音楽プロデュースなど。2017年、千葉市芸術文化新人賞奨励賞を受賞。■X(旧Twitter)■@CHILDHOOD_music@Mitsu_handflute (森光弘)■Instagram■@mitsuhiro.handflute (森光弘)公演概要『CHILDHOODコンサート2024 in 千葉~つないだ手~』公演日時:2024年3月1日 (金)18時半開場/19時開演会場:千葉市美浜文化ホール音楽ホール(千葉県千葉市美浜区真砂5-15-2)■出演者森光弘(ハンドフルート)臼田圭介(ピアノ)■チケット料金前売一般:3,500円高校生以下:2,000円当日一般:4,000円(全席自由・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月13日大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:橋本啓太、以下 大江戸温泉物語)が運営する千葉県と群馬県にある温泉宿で春のまんぞくバイキングがスタートいたします。本リリースでは、宿の近くに動物とふれあえる牧場がある大江戸温泉物語の2つの宿をご紹介します。大江戸温泉物語が多くのお客様から評価をいただくグルメバイキング。3月1日からスタートする「春のまんぞくバイキング」のメニュー情報と、宿を拠点に楽しめる観光スポット情報が「春休みの家族旅行はどこへ行こう?」と頭を悩ませている、お子様のいるご家庭の旅のヒントになれば幸いです。【ご紹介する宿】1.大江戸温泉物語 君津の森(千葉県) ※君津の森は、人工温泉光明石の湯(天然温泉ではございません)2.大江戸温泉物語 伊香保(群馬県) 【春のまんぞくバイキング開催期間】2024年3月1日~6月30日【メニュー一例】一品目にご紹介する「ミートローフ風鶏つくね」は、鶏ひき肉に豆腐を練り込んだ洋風つくね。癖のない淡泊な鶏ひき肉に豆腐を加えることで食感もふんわりとし、小さなお子様にも食べやすい一品です。見た目にも春らしい「春野菜の和え物パルメザン風味」は、一度お浸しにした春野菜をパルメザンチーズ、オリーブオイル、レモン汁で風味付けした爽やかな味わいが魅力。女性にお薦めの一品です。お子様も大好きなピザは「クワトロフォルマッジ」をご用意いたしました。クワトロのメニュー名の通り、4種のチーズを使ったリッチな味わいは、ビールとの相性も抜群です。そして、バイキングの醍醐味と言えばなんと言っても「好きな物を好きなだけ食べられること!」という方も多いのではないでしょうか?ご馳走の代名詞とも言える「サーロインステーキ陶板焼き」ももちろん食べ放題。お席で銘々で焼き上げてお楽しみください。※ステーキは調味牛脂を注入した加工肉です。【君津の森】の春のまんぞくバイキング詳細 【伊香保】の春のまんぞくバイキング詳細 ※料理写真はイメージです。※仕入れ状況により、提供期間・料理内容は変更となる場合がございます。【2つの宿を拠点に楽しむ動物ふれあいスポット】<マザー牧場>君津の森から車で約30分。「マザー牧場」では、ひつじの大行進やこぶたのレース、乳牛の手しぼり体験などの動物が主役のショーやイベントが毎日開催されています。2月中旬から4月上旬にかけてはマザー牧場の春の風物詩である、350万本の菜の花が咲くダイナミックな花畑が見頃を迎え、暖かな春の陽気の中、色鮮やかな春景色をお楽しみいただけます。ほかにも春に生まれる羊の赤ちゃんや、いちご狩りなど、春だけの期間限定体験もお楽しみください。(宿から車で約30分) 画像提供:マザー牧場<伊香保グリーン牧場>伊香保からから車で約10分の「伊香保グリーン牧場」は体験型コンテンツが充実しています。乗馬など動物とふれあえる体験の他にも、バターづくりなどの物づくり体験も用意されています。他にもこども遊園地やパターゴルフなど、未就学のお子様から小学生まで、幅広い年代のお子様が誰でも楽しめる牧場です。また、場内には19品種、約1,500本の桜が植えられており、例年4月中旬頃に見頃を迎えるソメイヨシノは「榛名雲海桜」と名付けられています。ソメイヨシノだけでなく、4月中旬からゴールデンウイークにかけて様々な桜が見頃を迎えます。その名の通り、雲海のように淡い美しさを見せるソメイヨシノや緑の花を咲かせるギョイコウに続いて、GWには八重桜など、咲き誇る姿、花びらが舞う様子など圧巻の春景色をお楽しみいただけます。(宿から車で約10分) 画像提供:伊香保グリーン牧場家族みんなが好きな物を好きなだけ楽しめるグルメバイキングと大きなお風呂、そしてお子様の楽しい思い出になる観光スポットを上手に組み合わせて、春の旅へお出かけください。【大江戸温泉物語の宿にお得に泊まる】■早目のネット予約で割引♪早宿60 ■日にちが合えば割引でお得!得旅プラン 【会社概要】■会社名大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社■所在地〒104-0061東京都中央区銀座7-16-21銀座木挽ビル5階■設立年月日2017年12月5日(創業2001年11月)■資本金100百万円(2023年2月末日時点)■代表取締役橋本啓太■事業内容全国で温泉旅館、ホテル、温浴施設、テーマパークの運営事業を展開(全国38施設。2023年12月現在)■URL 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月13日