「和匠」について知りたいことや今話題の「和匠」についての記事をチェック! (1/4)
格闘家の辻井和奏が5日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】辻井和奏が女子練習の集合写真を投稿!「もうすぐいよいよほののタイトルマッチ」と妹の試合があることをアピール。姉妹でのツーショットを公開し「練習後に勝利祈願へ行きました✊」と報告した。「4/6はアツい日になると思う❤️注目しててください!!」と試合情報を公開し、ファンに呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る 辻井 和奏(@boolpan1111)がシェアした投稿 この投稿には応援コメントといいねが寄せられている。
2025年04月06日格闘家の辻井和奏が9日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】辻井和奏が女子練習の集合写真を投稿!「姉妹練習」と綴り、動画を公開。姉妹でミットを交換しながらの屋外での練習風景を公開し「たまには姉のミットも持ってもらいました❤️」と語った。姉妹で切磋琢磨する姿に「うわー!逆になっても痛いよねぇ」「姉貴の腿筋肉は強そう、蹴られたらマジで痛いなぁ〜」とコメントが集まっている。 この投稿をInstagramで見る 辻井 和奏(@boolpan1111)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年03月10日K-1フェザー級チャンピオン・寺田匠が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】第6代K-1 WORLD GPフェザー級王者・寺田匠霧島岑神社で必勝祈願!『攻めの年でいきます』「K-1の防衛戦、勝つことができました!」と綴り、写真をアップ。続けて「過去に唯一敗れた相手との試合で正直怖さもありましたが、自分を信じ、雅和さん、チームのみんなを信じて戦い抜き、乗り越えることができました!」と試合を振り返り、「これからも最強目指して頑張ります!」と意気込みを語った。「沢山の応援ありがとうございました! @k1wgp_pr」と感謝を伝え、締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 寺田匠 Takumi Terada(@takumiterada_1)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「チャンピオンお疲れ様でした 妻の初格闘技観戦がこの防衛戦で、迫力を感じていました。 前回の大会もですが、1番面白い試合内容ありがとうございます 匠さんのお陰で宮崎県も好きになりました笑」といったコメントが寄せられている。
2025年02月10日株式会社 叶 匠寿庵は、2021年より草花や生き物などのイラストを再現した香ばしい最中種でチョコレートを挟んで食べる「心よせ(結)」を販売しています。本年は、挟むチョコレートをより濃厚で大人な味わいに変え、2025年1月18日(土)より全国の叶 匠壽庵店舗にて期間限定販売いたします。大人な味わいを愉しむ2種類のチョコレート滋賀県産のもち米を使用した香ばしい最中種(最中の皮)に合う、くちどけの良い2種類のチョコレート。2枚1組の最中種に挟みお召し上がりください。●まろやかで風味豊かな味わいのミルクチョコレート<カカオ分33%>●ほのかな酸味とコク深いダークチョコレート<カカオ分73%>■全ての絵柄に隠された想いを伝えるハート形厚さ3mmの最中種に、日本古来の文様をベースにオリジナルで書き下ろした全5種類のイラストを精密にプリントいたしました。色とりどりの柄は、「文様や色合いに想いを込めて贈る」日本ならではの奥ゆかしい文化を表現し、叶 匠壽庵の本拠地である滋賀県の里山 寿長生の郷(すないのさと)に息づく花や生きものからも連想しています。また、それぞれの絵柄にはハート形が隠されており、想いを届けるバレンタインにぴったりの可愛らしい商品に仕上げました。【商品概要】商品名:心よせ(結) 5入価格:税込2,160円(本体2,000円)販売日:2025年1月18日(土)~2025年2月末予定販売場所:叶 匠壽庵店舗※関西国際空港店を除く日持ち:2025年4月30日内容:最中種…2枚入×5袋(絵柄全5種類)チョコレート…ミルクチョコレート3個、ダークチョコレート2個商品に関するお問い合わせ:0120-257-310(本社お客様センター)■つづら文に一言を添えてバレンタインキャンペーンの実施「心よせ(結)」をお買い上げの方に、1箱につき「つづら文(叶 匠壽庵オリジナル一筆箋)」1セット(5枚綴り)を差し上げる店頭キャンペーンを実施します。絵柄に込められた想いとともに一筆添えて、「心よせ(結)」を大切な人へぜひお渡しください。(その他、Instagramと連動したキャンペーンも実施予定)実施期間:2025年1月18日(土)~限定10,000セット※なくなり次第終了実施場所:叶 匠壽庵店舗※関西国際空港店・オンラインショップ・電話注文を除く内容:「心よせ(結)」1箱購入ごとにつづら文(叶 匠壽庵オリジナル一筆箋)1セット(5枚綴り)を差し上げ一筆箋には最中種の絵柄「椿」「福寿草」「みすみそう」「すみれ」「蝶」がそれぞれ描かれています(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2025年01月15日カンテレアナウンサーの橋本和花子が3日、自身のインスタグラムを更新。【動画】「上戸彩みたい…!」美女アナ・橋本和花子、美麗すぎるバースデームービーを披露し反響続出!「明けましておめでとうございます」と新年の挨拶を投稿し、初詣で引いたおみくじが「吉」だったことを報告した。橋本は「個人的にはちょうど良いかなあと思う吉でした」と穏やかに語り、「2025年が皆さんにとって素敵な一年になりますように。本年もよろしくお願いいたします!」とフォロワーにメッセージを送った。新年早々、フレッシュな笑顔でファンを魅了した橋本。2025年もますますの活躍が期待される。 この投稿をInstagramで見る 橋本和花子(カンテレアナウンサー)(@wakako__hashimoto)がシェアした投稿 コメント欄には「今年もご活躍を期待しています!」「体調に気をつけて頑張ってください」など、橋本アナを応援するメッセージが続々と寄せられ、ファンからの温かい支持が伺える。
2025年01月03日北村匠海が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「1人だけ裏切ってるみたい(笑)」北村匠海、「マヂ、ごめんにょ」なプリクラ披露で反響続出!「あけましておめでとうございます」と新年の挨拶とともに、「笑って笑って生きていきましょう」「目の前の人を助けましょう」「僕らに出来ることを全力でやりましょう」と、ポジティブな抱負を綴った。「よし、行こうー!」という締めくくりに、前向きなエネルギーが感じられる投稿となった。 この投稿をInstagramで見る 北村匠海/TAKUMI KITAMURA(@take_me_1103)がシェアした投稿 投稿には多くの「いいね!」が集まり、「匠海くんの言葉に励まされた」「今年も応援しています!」といった声が続出。また、「髪切ったの?かっこいい!」といったコメントも寄せられ、ファンの熱い支持がうかがえる。俳優として、アーティストとして2025年も全力で突き進む北村匠海の活躍に期待が集まる。
2025年01月03日俳優でアーティストの北村匠海が24日、自身のインスタグラムを更新。【画像】北村匠海、Xmas前に色気漂うワンショットが話題「ナチュラルな色気にやられた」「よにのチャンネル」で撮影した写真を公開し、「少し光のコントラストをレタッチしたもの」とコメントを添えた。独特のセンスが光る作品に、ファンから熱い反応が寄せられている。 この投稿をInstagramで見る 北村匠海/TAKUMI KITAMURA(@take_me_1103)がシェアした投稿 「Photoby北村匠海様♡最高✨」「カメラの北村〜 .ᐟ.ᐟ」と絶賛の声が続出。また、「俳優兼アーティスト兼カメラマンって肩書き多すぎ!」とのコメントもあり、多才ぶりを改めて感じさせる投稿となった。
2024年12月23日俳優でミュージシャンの北村匠海が、30日インスタグラムを更新した。【画像】北村匠海、スタイリストのイラストに大盛り上がり「アリーナツアー『群青飛行』もうすぐ始まります。4人での久々のライブになります。お待たせ。」と綴り、1枚の写真を投稿した。加えて「翔ぼう!歌おう。笑っていよう!あー楽しみだこと。」と、久々に行われる4人でのライブに前向きな気持ちを綴った。 この投稿をInstagramで見る 北村匠海/TAKUMI KITAMURA(@take_me_1103)がシェアした投稿 この投稿にはたくさんのいいねが寄せられている。
2024年11月30日俳優でミュージシャンの北村匠海が、13日インスタグラムを更新。【画像】北村匠海、ラジオ『KOJI10』の初回ゲスト出演で感無量!スタイリスト「Tさん」が描いたDISH//メンバーのイラストを公開し、「おいらたちの空気感」とコメント。独特なデフォルメイラストに、ファンは「特徴掴んでる!」「みんな白目でかわいい!」と大盛り上がり。 この投稿をInstagramで見る 北村匠海/TAKUMI KITAMURA(@take_me_1103)がシェアした投稿 ファンからは「絵の個性がみんなにぴったり」「足まで描いてほしい(笑)」と好評の声が続出。DISH//らしい自由な雰囲気が感じられるイラストに「空気感最高!」「可愛くて癒される」といったコメントが続々寄せられ、ファンの心を掴んでいる。この投稿には、メンバーの特徴を絶妙に捉えた絵の可愛らしさに、多くのファンが「アリーナツアーで実物が見たい!」「やっぱりDISH//最高!」と熱い応援を送っている。
2024年11月14日サイバージャパンダンサーズの渡辺加和が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】渡辺加和「お誕生日VLOG」で大はしゃぎに「可愛すぎる」の声!「夏の甘い思い出❤️(今はかなへに制御かけられてマス)」と綴り、自身が写った写真や動画など数点をアップした。甘いものをパクパク食べながら、満面の笑顔の渡辺が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 渡辺 加和(@watanabekazue)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「どれもこれも美味しそうだこと」といったコメントが寄せられている。
2024年10月20日サイバージャパンダンサーズの渡辺加和が15日、自身のインスタグラムを更新。【画像】CJD・渡辺加和「甘へー⇒強へー変身!」ムービーがカッコ可愛いと話題!「お誕生日VLOG」と綴り、1本の動画をアップした。夫がサプライズで予約してくれたというディズニーランドホテルを、大はしゃぎで楽しむかずへーが可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 渡辺 加和(@watanabekazue)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「素敵な旦那さん楽しそう」といったコメントが寄せられている。
2024年10月16日家具インテリアの総合プロデュース企業 匠大塚株式会社(本社:埼玉県春日部市、代表取締役会長:大塚 勝久)は、富山大和(富山市総曲輪3丁目8番6号)5階に「匠大塚 富山大和 サテライト店」を2024年11月8日(金)にオープンすることを決定いたしました。石川県金沢でオープン3周年を迎えた匠大塚 金沢香林坊大和店のサテライト店として、北陸でのさらなる需要の獲得に向け新規展開。「匠大塚 富山大和 サテライト店」では、取扱商品数約20,000点の中から厳選した大型家具・ベッド・カーテン・絨毯・照明などを展示販売。旗艦店である日本最大級の家具専門店「匠大塚 春日部本店」で特に人気のあるソファやダイニングセット、睡眠にこだわったベッド&マットレスや各種収納家具を中心に展示し、また伝統の「匠の技」を感じるMade in Japanの逸品や、海外の提携工場でつくる匠大塚オリジナルインテリアなど、他ではみられない魅力あるインテリアも店頭で実際にお試しいただけます。今回のオープンに伴い匠大塚オリジナル新ブランド『exc(エクス)』も特別展示し、品質・デザイン・価格・サービスにこだわった『匠品質』で、おウチ時間を快適に過ごすためのインテリア提案をいたします。■匠大塚の特徴匠大塚は創業当初より「確かな価値との出会い」を企業スローガンとして掲げ、日本最大級の家具インテリア専門店『春日部本店』を旗艦店に、都内では池袋、石川県は金沢市香林坊に展開。国内外のメーカー・ブランド170社以上、取扱商品数約20,000点の中から厳選した家具・カーテン・照明・絨毯などを各店舗で展示販売。イタリアなどの海外でつくられる他社にはない匠大塚オリジナルインテリアや、日本各地の「匠の技」を感じるMade in Japanの逸品など、魅力あるインテリアを中心に商品展開。インテリアアドバイザーが商品のご提案やトータルコーディネート、アフターサービスまで行い、『おウチ時間』を快適に過ごすためのインテリアスタイルの提案をいたします。今後ますますサスティナビリティが必要とされる時代だからこそ、「長く使え、人とともに歩む家具」をしっかりご提案し、未来の豊かな暮らしの実現のため、つくり手と、それを求めるお客様との出会いの場を提供してまいります。「品質・デザイン・価格・サービスにこだわった“匠品質”」をキーワードに、皆様に見て・触って・実感していただける“リアル”を追求したインテリアショールームを目指しております。■展示インテリア一例数々の有名ブランドの製造を担い、世界が認める工場でつくられる匠大塚オリジナルインテリアをはじめ、日本各地の「匠の技」を感じるMade in Japanの魅力あるインテリアを展示販売。匠大塚が取り扱う北欧新ブランドNORDIC21のソファ『ハズソン』。北欧ファブリックソファ ハズソンデンマーク生まれのシンプルでタイムレスなデザインで、張地には立体感のあるブークレを使い、リビングを優しい雰囲気にしてくれます。匠大塚オリジナル新ブランド『exc(エクス)』。匠大塚オリジナル ダイニングテーブル MAY匠大塚がファイブスターホテルの家具インテリアを手がける工場とのコラボレーションで誕生したNEWインテリアコレクションを展示。飛騨の『匠』が手がけるダイニングセット。ダイニングテーブル 灑(セン)素材と仕上げにこだわり、丸みのある柔らかなデザインで木の温もりが感じられます。ぜひ店頭でお確かめください。ノルウェー・エコーネス社 のストレスレス(R)チェアも各種展示。エコーネス社ストレスレスチェア各種快適性テクノロジーを駆使し、座り心地を追求。ゆったりとした座り心地で、『自分時間』をお楽しみください。フランスベッドのこだわりのマットレスや、最新電動ベッドも体感できます。フランスベッド 最新電動ベッドなども展示インテリアに馴染む高いデザイン性と機能性を両立した電動リクライニングベッドシリーズも展示。こだわりの寝心地をぜひ店頭でお試しください。■店舗詳細名称 : 匠大塚 富山大和 サテライト店オープン: 2024年11月8日(金)所在地 : 〒930-8505 富山市総曲輪3丁目8番6号 富山大和 5階営業時間: 10:00~19:00休業日 : 株式会社大和 富山大和の休業日に準ずる売場面積: 約140m2取扱商品: 家具インテリア(ダイニングセット・ソファ・ベッド・収納家具・カーテン・絨毯・照明・インテリア小物など) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月10日サイバージャパンダンサーズの「かずへー」こと渡辺加和が4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】渡辺加和が「ペンギン」に⁉可愛すぎる姿にファンもほっこり「いよいよ正中線というものが、お腹センターにクッキリハッキリと出てきました♡」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。幸せそうな表情でお腹に現れた「正中線」を見つめる、かずへーの母の顔にファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 渡辺 加和(@watanabekazue)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ほんまに綺麗な妊婦さん…」といったコメントが寄せられている。
2024年10月04日サイバージャパンダンサーズの渡辺加和が1日、自身のインスタグラムを更新。【画像】サイバージャパン渡辺加和の「涙が出そう」な最近の体験とは…?「マタ旅にいってまいる」と綴り、1本の動画をアップした。妊娠中ということもあって、脚だけを使ったダンス動画だが、途中でペンギンの動画が差しはさまれている。どうやら、大きなお腹の自身の姿にペンギンの姿を重ねているようだ。 この投稿をInstagramで見る 渡辺 加和(@watanabekazue)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ペンギン出た瞬間笑えました」といったコメントが寄せられている。
2024年10月03日一般社団法人グローバル和活和育(所在地:福岡県、代表理事:細川 武人)は、日本の伝統文化を世界に発信するために、新たな挑戦を開始します。当団体は、世界10ヵ国で国際特許を取得した、5分で着られる本格着物「WASOMI.」の販売をアメリカ市場で行うべく、Kickstarterを活用したクラウドファンディングを2024年8月20日(火)に開始しました。本プロジェクトは2024年10月4日(金)までを予定しています。(※)当社調べメイン画像■WASOMI.の特徴WASOMI.は、着物愛好者や初めて着物を着たいと思う方々に向けて開発されました。以下の特徴により、従来の着物の持つ課題を解決しています。・5分で簡単に着られる:立体縫製で着付から装着へと進化した本格着物で、紐は1本も使用しません。帯の締め付けや形崩れがなく、一日中快適に着用可能。・手入れが簡単:100%高品質ポリエステルを使用しており、洗濯機で洗え、アイロン不要。通常の洋服と同様にハンガーにかけて収納可能。・本格的なデザイン:立体縫製により、美しいシルエットが保たれ、着物本来の気品と色彩を楽しむことができます。着方のYouTube: ■着物市場の現状と着物の世界的需要日本国内の着物市場は過去数十年間で大幅に縮小しており、1999年には約6,500億円(約60億ドル)の市場規模を誇っていましたが、2021年には約2,446億円まで縮小しています。この市場縮小は、着物を取り扱う店舗数の減少や消費者の着物離れが影響しています。一方で、海外での着物に対する関心は高まっており、特に日本文化やファッションへの関心が高い地域では、着物の需要が増加傾向にあります。特に欧米諸国では、文化イベントやファッションショーでの着物の展示が注目を集め、着物の国際的な影響力が拡大しています。■着物市場の成長と海外展開の必要性着物を日常的に着用する日本人は減少しており、海外での需要が拡大している中、世界市場に向けた展開が必要とされています。特に、海外に住む日本人や日本文化を愛する外国人をターゲットにしたWASOMI.の普及は、今後の市場拡大に寄与するものと期待されています。■開発者の井上 都裳子が語る、WASOMI.の誕生秘話「このWASOMI.の開発は、娘が海外留学中に着物を着たいという願いから始まりました。海外に住む日本人や着物を愛する方々が、簡単に美しい着物を楽しめるようにと10年間の研究を重ね、このプロジェクトが実現しました。WASOMI.は、伝統と現代の利便性を融合させた新しい時代の着物です。ぜひ、この機会にWASOMI.の魅力を体験していただければと思います。」■アメリカ市場でのクラウドファンディング開始と、日本からの支援も歓迎今回のクラウドファンディングは、アメリカ市場におけるWASOMI.の普及と販売促進を目的としています。海外在住の日本人や日本文化を愛する方々に、手軽に着物を楽しんでいただけるよう、皆様のご支援をお願いいたします。また、このWASOMI.は日本からもご購入いただけますので、ぜひ多くの皆様からの応援もお待ちしております。― Kickstarterページの詳細とご支援方法 ―クラウドファンディングの詳細や支援方法については、以下のKickstarterページをご覧ください。WASOMI. Kickstarterページ(リンク: )アメリカ市場でのクラウドファンディング■一般社団法人グローバル和活和育について「一般社団法人グローバル和活和育は、日本の良きものと良きことを世界に発信し、伝統文化を次世代に継承することを目的とした団体です。これまでにも国内外で着物の展示会やファッションショーを開催し、日本文化の素晴らしさを伝えてきました。今回のクラウドファンディングを通じて、更なる世界展開を目指しています。」■会社概要一般社団法人グローバル和活和育代表者 : 代表理事 細川 武人所在地 : 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4-4-20 舩津ビル401事業内容: 着物の販売・イベント・教育URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月24日サイバージャパンダンサーズメンバーで現在妊娠中の渡辺加和が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】渡辺加和が幸せそうな笑顔で公開した「◯◯あるある」とは⁉「ストーリーでもすこし書いたんですけど、最近お腹に気づいてもらうことが多くなって電車やバスに乗ってると席をゆずっていただくことが増えました」と綴り、マタニティドレスに身を包んだ自撮りショット2枚をアップした。渡辺は続けて、「席をゆずったことはあってもゆずられたことはもちろん無かったので、、、(それはそう←)毎回、笑顔の対応に涙が出そうになるのでする✨」と、感動体験を綴った。 この投稿をInstagramで見る 渡辺 加和(@watanabekazue)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「嬉しいことばかりですね!!☺️一度されると、自分もやらないとってなりますね☺️」といったコメントが寄せられている。
2024年09月22日サイバージャパンダンサーズの渡辺加和が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】渡辺加和「ジェンダーリビール」に感動!性別は…⁉「ずっと、自分が結婚式をするときはお色直しのドレスは黄色にする!って昔から決めてて、いちばん好きな色この黄色にしてよかったピンときた!!」と綴り、自身が写った写真など数枚をアップした。黄色のドレスで幸せそうな笑顔を見せる渡辺の姿が印象的だ。 この投稿をInstagramで見る 渡辺 加和(@watanabekazue)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「お似合いです」といったコメントが寄せられている。
2024年09月13日定食カフェ「和レ和レ和 アラシヤマ」が、京都・嵯峨嵐山に2024年9月9日(月)にオープン。表参道の人気ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」を手掛ける、日と々との新店舗となる。定食カフェ「和レ和レ和 アラシヤマ」京都・嵐山に「和レ和レ和 アラシヤマ」は、表参道の人気カフェ「パンとエスプレッソと」がプロデュースする定食カフェ。和を感じる落ち着いた雰囲気の店内で、グルテンフリーにこだわったうどんや定食メニューを楽しめる。「だし巻き定食」などこだわりの和朝食8:00~11:00の時間帯は本格的な和朝食メニューを用意。コク深い「蘭王卵」を使用した“ふわふわ”の「だし巻き定食」や、梅または辛子明太子の「出汁茶漬け定食」などが提供される。京都の食材使用&グルテンフリーのうどんランチメニューの注目は、玄米を使用した麺に京鴨を贅沢にのせ、レモンや薬味とともにさっぱりと仕上げた「京鴨昆布水つけうどん」。このほか、“器からはみ出る”ほど大きな油揚げを使った「きつねうどん」や、わかめ好きにはたまらない「わかめうどん」、米粉を使った衣の天ぷらをのせた「天ぷらうどん」などがラインナップする。うどんとセットにできる“ミニ丼”もうどんには、ミニ丼を追加できるのも嬉しいポイント。ボリューム満点の「厚切りカツ丼」をはじめ、だしで煮込んだ豆腐をごはんの上にのせた「とうめし」、京鴨や九条ネギを香ばしく焼いた「京鴨てりたま丼」などの中から、好みの1品を選ぶことができる。いずれも、小麦粉を一切使わないヘルシーなグルテンフリーメニューだ。【詳細】「和レ和レ和 アラシヤマ」オープン日:2024年9月9日(月)住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-14営業時間:8:00~21:00定休日:不定休メニュー例:・だし巻き定食 1,800円・だし茶漬け【梅】 1,600円・だし茶漬け【辛子明太子】 1,800円・名物!京鴨昆布水つけ麺 2,300円・6種の天ぷらうどん(温/冷) 1,800円・嵯峨豆腐森嘉さんの大判きつねうどん(温/冷) 1,500円・厚切りかつ丼 700円
2024年09月12日スターバックス(Starbucks Coffee)のティー特化型店舗「スターバックス ティー & カフェ」から、秋の新作ドリンク「和栗と和紅茶のフラペチーノ」「和栗と和紅茶のムース ティー ラテ」が登場。2024年9月4日(水)から10月31日(木)までの期間限定で販売される。スターバックス ティー & カフェ「和栗」が主役の秋ドリンク上質な茶葉とボタニカルな素材を選び抜いたティーブランド・ティバーナ(TEAVANA)の紅茶を使用したビバレッジを展開する「スターバックス ティー & カフェ」。2024年秋は、旬を迎える和栗と鹿児島県産の和紅茶をコンビネーションし、モンブランとティーを同時に味わっているようなフラペチーノとティーラテを用意する。「和栗と和紅茶のフラペチーノ」「和栗と和紅茶のフラペチーノ」は、焙煎した和紅茶と和栗シロップを合わせた味わい深いフラペチーノに、和栗を使ったマロンペーストとホイップクリームをオン。トップに和紅茶パウダーを振りかけ、秋の味覚とスイーツらしさを楽しめる、満足感たっぷりのデザートドリンクに仕上げた。おすすめカスタマイズファッションプレスではおすすめカスタマイズも紹介。実りの秋にぴったりな味わいの「和栗と和紅茶のフラペチーノ」を自分好みにカスタマイズしてみて。<有料カスタマイズ>・アーモンドミルク変更[+55円]芳醇なアーモンドミルクは、和紅茶&和栗の香ばしい味わいと相性抜群。より濃厚な味わいを楽しみたい人におすすめ・バニラアイストッピング[+110円]「スターバックス ティー & カフェ」限定のトッピングとなるアイスクリームをプラスすれば、贅沢フロートの完成。溶けながら味わいの変化が楽しめるのもポイントだ。「和栗と和紅茶のムース ティー ラテ」和紅茶のティーラテに、“ふんわりとした”マロン風味のムースをのせた「和栗と和紅茶のムース ティー ラテ」も要チェック。仕上げに、“まるでモンブラン”のような味わいの和栗のマロンペーストと和紅茶パウダーをあしらった。1口飲むと、和紅茶の香ばしさを感じ、奥行きのある和栗の風味が口の中にだんだんと広がる。アイスとホットの2種類が揃うので、その日の気分や天気に合わせてチョイスしてみて。【詳細】スターバックス ティー & カフェ 2024年秋ドリンク販売期間:2024年9月4日(水)~10月31日(木)予定販売店舗:全国のスターバックス ティー & カフェ15店舗(六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ店、恵比寿ガーデンプレイス センタープラザB1店、渋谷サクラステージ店、キラリナ京王吉祥寺店、越谷イオンレイクタウン kaze 2階カフェプラザ店、グランフロント大阪北館1階店、ルクア大阪 2階店、阪急うめだ本店9階店、ららぽーとEXPOCITY 1階店、京都ポルタ イースト店、阪急西宮ガーデンズ4階店、アミュプラザ博多 2階店、アミュプラザ長崎 本館1階店、富山マルート店、イオンモール宮崎 South Mall1階店)※一時的な欠品または早期に販売終了する場合あり。価格:・「和栗と和紅茶のフラペチーノ」テイクアウト 776円、イートイン 790円・「和栗と和紅茶のムース ティー ラテ」アイス/ホット テイクアウト 678円、イートイン 690円※すべてトールサイズのみ。
2024年09月01日この時季だけの風流な楽しみ方。 和傘を差して庭園散策しませんか?和傘をさした来園者(過年度の旧古河庭園の様子)1.日時令和6年7月13日(土)~9月16日(月・祝)9:00~17:00(最終入園16:30)※本催しに合わせて、下記の庭園では一部早朝開園、開園時間延長を実施いたします。【早朝開園】8:00~17:00(最終入園16:30)小石川後楽園:7月12日(金)~15日(月・祝)、7月19日(金)~21日(日)浜離宮恩賜庭園:9月15日(日)・16日(月・祝)【開園時間延長】9:00~21:00(最終入園20:30)向島百花園:8月22日(木)~25日(日)、9月16日(月・祝)~18日(水)2.内容上記期間中にご来園のお客様に和傘の貸出しをいたします。※各庭園により貸出期間が前後する可能性があります。和傘デザイン例場所都立9庭園浜離宮恩賜庭園・旧芝離宮恩賜庭園・小石川後楽園・六義園・旧岩崎邸庭園・向島百花園・清澄庭園・旧古河庭園・殿ヶ谷戸庭園料金無料(入園料別途)利用方法各庭園の入口付近に和傘を設置しています。ご自由にお使いください。庭園外には持ち出せませんのでお帰りの際は、「傘立て」にご返却ください。※和傘の貸出しは晴天時のみとなります。※貸出状況によっては、期間中であってもご利用いただけない場合があります。3.その他・荒天または雨天の場合、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。ご来園前に公式ホームページ・公式X(旧Twitter)にて最新情報をご確認ください。・本庭園は皆様の安全に配慮しながら、節電して営業しています。電力をHTT(減らす・創る・蓄める)する取組に、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。4.お問合せ先公益財団法人東京都公園協会文化財庭園係TEL:03-3232-3018都立9庭園について浜離宮恩賜庭園浜離宮恩賜庭園公式HP : 浜離宮恩賜庭園公式X : 旧芝離宮恩賜庭園旧芝離宮恩賜庭園公式HP : 旧芝離宮恩賜庭園公式X : 小石川後楽園小石川後楽園公式HP : 小石川後楽園公式X : 六義園六義園公式HP : 六義園公式X : 旧岩崎邸庭園旧岩崎邸庭園公式HP : 旧岩崎邸庭園公式X : 向島百花園向島百花園公式HP : 向島百花園公式X : 清澄庭園清澄庭園公式HP : 清澄庭園公式X : 旧古河庭園旧古河庭園公式HP : 旧古河庭園公式X : 殿ヶ谷戸庭園殿ヶ谷戸庭園公式HP : 殿ヶ谷戸庭園公式X : 都立9庭園Instagram 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月12日和太鼓表現師の池脇晋輔氏率いる、和文化芸能一期一会は、2023年12月17日(日)、博多座(福岡市博多区)にて「福岡和の祭典」を開催します。和太鼓をはじめとした日本の伝統芸能だけでなく、バレエ、タップダンス、ピアノなどのアーティストも出演し、和洋の垣根を超えて融合した本舞台。和太鼓を習う子どもたちにとっても「夢の舞台」であり、アーティスト支援、子ども支援を行うラグレスプロテインも、この度、福岡和の祭典を支援することを決定いたしました。福岡和の祭典2023▼福岡和の祭典とは2017年より毎年12月に公演される、多種多様なアーティストたちの文化の交差点。和太鼓を中心に、三味線、笛、創作舞踊など、様々な文化が入り交じり、化学反応で新たな世界を創り出す舞台です。年々参加アーティストもバラエティ豊かになっていき、今年で7年目を迎える本公演では、バレエ、タップダンス、ピアノなども和洋の垣根も越えて融合。今年は、池脇晋輔氏が指導する、親子和太鼓、外国籍のメンバーらも参加し、DEI(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)の観点からも益々大きな広がりを見せています。公演の際は、ロビーで様々な美術アーティストによる展示会も同時開催。舞台芸術だけでなく、美術の世界でも芸術に浸ることができる一日となります。▼和文化芸能一期一会とは分野やチームの垣根を超えてご縁のある人同士で手と手を取り合い力を合わせていくことをモットーに、2020年に結成された和文化芸能グループ。和太鼓を中心とし、三味線、振袖パフォーマンス(帯舞・振袖太鼓)、創作舞踊で新たな舞台を演出。国内外問わず活動しています。▼垣根を超えて様々なアーティストが出演池脇晋輔氏が指導する各地の和太鼓チームの選抜メンバーで結成された、若手実力派和太鼓チーム「倭魂 RisingSun」をはじめ、三味線奏者の「安田勝竜」氏、クラシックバレエダンサーの「柳元隆太郎・美菜子」氏、タップダンサーの「SARO」氏、ソウルピアニストの「SWING-O」氏など、多様なアーティストが舞台を彩ります。和洋の垣根を超えた多様なアーティスト▼各地で活躍する教え子たちも結集和文化の継承・発展・地域振興に力を入れている池脇晋輔氏は、ブラジルパラナ州の和太鼓団体40団体の指導をはじめ、福岡県内の小中高校・大学の和太鼓講師や九州各県の和太鼓グループに作曲、演出、指導を行っています。本公演では、池脇晋輔氏が佐賀や福岡市内外各地で指導する総勢12チームが参加します。▼和太鼓、舞台を通した情操教育池脇晋輔氏は和太鼓の技術の伝承だけではなく、和太鼓の練習、舞台本番の経験を通じた、子どもたちの人間力の向上にも力を入れています。池脇晋輔氏のもとで和太鼓を習う子どもたちはみな、練習のときだけでなく、舞台本番の日も、年長の子が年少の子を自発的に教える場面や、言われる前に行動する場面が目立ち、「自ら考え行動する力」「周囲を見回して協力しあう力」「自分が何を求められているか察し、行動に移す力」などが育まれている様子がうかがえます。また、自己表現が苦手で学校に馴染めなかった子も、和太鼓の練習では生き生きと心と体を開放し、生きる力がメキメキと蓄えられているのを感じられます。▼子どもたちに夢の舞台を池脇晋輔氏は11月10~12日に天神中央公園・貴賓館前で開催された、福岡県・ハノイ市友好提携15周年記念事業「ベトナムハノイフェア」のセレモニー、11月11日にベイサイドプレイス博多で開催された「海辺の発表会2023」など、積極的に子どもたちが立てる舞台を提供。舞台での経験を通して子どもたちの成長、和文化の伝承を促しています。そんな子どもたちにとって、福岡和の祭典は「夢の舞台」であり「憧れの世界」。目標があるからこそ生まれる自発的な努力、努力の先に見える世界を知ってもらいながら、和文化の伝道師の一員となることを願って、公演を続けています。ベイサイドプレイス博多「海辺の発表会」で演奏する子どもたちベトナムハノイフェアに出演した子どもたち北九州「TOMMOROW FES MUSIC CAMP」に出演した子どもたち▼池脇晋輔・池脇佳那プロフィール池脇晋輔・池脇佳那[池脇晋輔]和太鼓作曲・演出・講師としても日本全国で活動する和太鼓奏者。Jazz、ロック、オーケストラ等、多種多様なジャンル音楽とのコラボ演奏でも活躍。 2023年1月1日NOAH日本武道館大会のグレート・ムタ VS 中邑真輔にてWWE中邑真輔選手入場曲生演奏。2018年 モナコ国際映画祭 最優秀監督賞・キャスト賞 映画『黄金の大地』出演。2021年7-8月 博多華丸主演『羽世保スウィングボーイズ』出演・和太鼓監修。2022年12月 自主公演・博多座「福岡和の祭典」主催。[池脇佳那]着物モデル・講師・ステージ演出にとどまらず、帯結び舞と振袖太鼓を組み合わせた日本唯一のパフォーマンスを行う振袖表現師。2005年 着物モデルオーディショングランプリ受賞。2014年 東京オリンピックフォーラム出演。2021年 博多華丸座長公演舞台『羽世保スウィングボーイズ』博多座・大阪新歌舞伎座公演 出演。(社会貢献活動)・福岡市立玄界小・中学校、北崎中学校、福岡こども短期大学 などで和太鼓指導・福岡西方沖地震で被害の大きかった玄界島での復興支援活動(今現在も進行中)・東北大震災の際にチャリティー演奏(現地、大船渡市)・児童養護施設などへの慰問演奏だけではなく養護施設の子供達へ太鼓を指導2016年から進行中・福祉施設への慰問活動・ビーチクリーン活動へ参加した後音楽イベントなどを開催し環境問題と音楽、文化の融合活動2020年から進行中・2017年から博多座にて自主イベントを開催若手音楽家や芸術家の発展発表の場を提供・シルクロードの逆走を目標に和のサーカス団を作り日本の文化を発信していく活動を計画中▼舞台概要「福岡和の祭典」日時 :2023年12月17日(日)13:30会場 14:00開演会場 :博多座(〒812-8615 福岡市博多区下川端町2-1)チケット:特別席3,800円一般席3,300円当日券+500円*未就学児膝上無料主催 :福岡和の祭典実行委員会[出演者一覧]池脇晋輔・池脇佳那倭魂 RisingSun/安田勝竜/柳元隆太郎・美菜子/SARO/SWING-O和衆風/北崎太鼓海音/和太鼓風打/上峰太鼓/かすや華凛/春日太鼓翔音/久山太鼓咲幸/湖絆太鼓/福岡こども短期大学 こども和太鼓研究会/和太鼓燦/着物JAPAN/福岡三弦特別展示:氣龍画 日幸 知/さげもん 緒方 文香/書家 阿部 紫鳳/アート絵画 吉川 俊彦▼子どもの成長を支援するラグレスプロテインもこのイベントを応援子どもたちにも美味しいと評判のラグレス プロテイン香料・保存料等、無添加のラグレスプロテインは、がんばる子どもたちやアスリート、病院、中高齢者などに、安心の国産たんぱく質を寄贈する「コドモへ繋ぐココロを磨く」活動をはじめ、子どもたちの活躍を応援する活動も行っています。(過去の寄贈実績)・新体操、宝塚受験、ダンス、武道、バレーボール、子ども・学生体育支援・プロ(社会人)スポーツ、パフォーマー支援・病院、小児医療、ホスピス、子ども支援・中高齢者、生涯運動、健康支援・学校、外国人支援、海外支援▼グルタミン入りのプロテイン「ラグレス」とはラグレスプロテインは、香料・保存料・着色料・人工甘味料等すべて無添加の、国内で製造された高品質プロテインです。エクササイズや筋トレをしている人だけでなく、日々の健康づくりやダイエット中の食事置き換えにも活用いただけるよう、安全性・美味しさを追求して開発されました。グルタミンは人間の体内に最も多く存在するアミノ酸の一種で、筋肉の分解を防ぎ、粘膜細胞・免疫細胞のエネルギー源ともなる重要な栄養素です。ラグレスでは1杯で約5,000mg※のグルタミンを摂取することができ、ダイエットや腸活のサポートに役立てられています。※専用サジ3杯使用公式アンバサダーを務める栗原恵さん公式アンバサダーを務める、元女子バレーボール日本代表の栗原恵さんも「香料も保存料も含まれていないプロテインは珍しいですし、腸活を続けている私にとって『グルタミン』が含まれているのも嬉しいポイントです」と、太鼓判を押します。味は3種。愛知県西尾の抹茶をふんだんに使用した甘さ控えめのグリーンティー味、乾燥させた本物のイチゴ粉末を豊富に使用して、本格的なイチゴの美味しさを出したドライストロベリー味、ビター感あるココア強めのリッチチョコ味。いつでもやめられる、縛りなしの定期購入キャンペーンも実施中。 ▼お問い合わせ先【和太鼓、チケットに関するお問い合わせ】E-mail: fukuoka.saiten@gmail.com TEL:092-738-4268 【担当】AFE 笠(りゅう)【ラグレスプロテインに関するお問い合わせ】株式会社ホットスリムE-mail: info.flp@luxless.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月21日和傘を使ったイルミネーションイベント「和ルミネーション」が、2023年10月25日(水)から10月27日(金)まで、大手町仲通りと丸の内北口ビルにて開催される。和傘にあかりを灯す、大手町のイルミネーションイベント2018年から続く「和ルミネーション」は、“行き交う人々に興味と愛着を持ってもらえるような空間を提供したい”をテーマに、行燈やタワーに見立てた和傘にあかりを灯すイルミネーションイベント。かつては大名屋敷が並んでいた大手町で、和傘の美しさを楽しんでみてはいかが。また期間中には、10月25日(水)には和傘職人による製作実演、10月26日(木)には和傘行燈寄せ書き、10月27日(金)にはデジタルスタンプラリーといった企画を用意している。【詳細】和ルミネーション開催期間:2023年10月25日(水)~10月27日(金)点灯時間:17:00~21:00場所:大手町仲通り、丸の内北口ビル ※丸の内北口ビルは、10月26日(木)と10月27日(金)※雨天時は室内展示
2023年10月27日東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)では、8月の10日間限定で、ナイトイベント「夏の宵祭」を開催いたします。江戸の町を和傘や風鈴、風車など和の装飾と和灯りで彩り、幻想的な夜の花魁道中も開催。映画村でしか見ることができない魅惑的な夏の夜をお楽しみいただけます。特設HP: ■イベント詳細【和灯り 花魁道中】19:45~(約15分間)ライトアップされたオープンセットを花魁道中が練り歩きます。和灯り 花魁道中【幻想江戸の町】オープンセット一帯を優しい和灯りが包み込む。和傘・風鈴・風車など和の装飾も。幻想江戸の町2【UZUMASA 麦酒ガーデン】17:00~吉原通りがイベント中は<麦酒ガーデン>に。侍や忍者などがお客様をおもてなしいたします。お子様も楽しめるよう、ソフトドリンクもご用意しております。UZUMASA 麦酒ガーデン【縁日夜市】宵祭をさらに賑やかに!キッチンカーや縁日も登場します。夏の夜を遊ぼう!縁日夜市■開催概要イベント名: ナイトイベント「夏の宵祭」開催日程 : 2023年8月5日(土)・6日(日)・11日(祝)~16日(水)・19日(土)・20日(日)開催時間 : 16:00~21:00 (入村は20:00まで)開催場所 : 東映太秦映画村料金 : 当日料金…大人 1,800円、中高生 1,100円、子供 900円前売料金…大人 1,600円、中高生 900円、子供 700円※3歳以上入村料金が必要です。※通常入村券(日中)でご入村されたお客様は引き続きナイトイベントもお楽しみいただけます。特設HP : 《施設詳細》■東映太秦映画村所在地 : 京都市右京区太秦東蜂岡町10番地ナビダイヤル: 0570-064349アクセス : ・JR「太秦」駅より徒歩5分、JR「花園」駅より徒歩13分・嵐電「太秦広隆寺」駅より徒歩5分、嵐電「撮影所前」駅より徒歩2分・地下鉄「太秦天神川」駅より徒歩12分・バス停「太秦映画村道」より徒歩5分入村料 : 大人2,400円、中高生1,400円、子ども(3歳以上)1,200円営業時間 : 9:00~17:00(入村は16:00まで)※8月5日・6日・11日~16日・19日・20日は9:00~21:00(入村は20:00まで)公式サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月25日パティシエ・辻口博啓が手掛ける和スイーツ専門店「和楽紅屋」から夏スイーツが登場。「和楽紅屋」の夏スイーツ「和楽紅屋」は、パティシエ・辻口博啓が作る“和スイーツ”を提案する専門店。日本人ならではの繊細な感性を生かしながら、和三盆や抹茶、柚⼦といった和素材を使用した和スイーツを展開している。和梨&白桃のゼリーそんな「和楽紅屋」から夏限定の和スイーツが登場。中でも注目したいのは、夏に旬を迎える和梨と白桃が主役の爽やかなゼリーだ。鳥取県の名産品である二十世紀梨を使用した「和梨ぜりぃ」と、桃の果肉と高貴な味わいを楽しめる「白桃ぜりぃ」を取り揃える。抹茶&柚子のゴーフレット「和ゴーフレット」は、薄焼きの生地で抹茶と柚子の2種類のクリームをそれぞれサンドした和スイーツ。パリッとした食感の中に和素材の上品な味わいが広がるゴーフレットは、夏の手土産などにもおすすめだ。米粉や和三盆を使用、バターが香るかすてら米粉や和三盆糖を使うことで、懐かしさを感じる味わいに仕上げた「米粉の和三盆バターかすてら」もラインナップ。発酵バターの芳醇な香りや、ふわっとした生地の繊細な食感などを一度に堪能できる。【詳細】「和楽紅屋」の夏スイーツ取扱店舗:和楽紅屋店舗、オンラインストア商品例:・2023ぜりぃ詰合せ 4個入 2,800円・2023和楽涼菓撰 夏の雅 3,240円・和ゴーフレット 10枚入(抹茶5枚・柚子5枚) 1,620円・米粉の和三盆バターかすてら 2,020円<店舗情報>■和楽紅屋 自由が丘本店住所:東京都世田谷区奥沢5-27-11 自由ヶ丘アオキビル 1F営業時間:10:00〜19:00定休日:無休TEL:03-6421-4825■髙島屋二子玉川店住所:東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川髙島屋本館地下1階営業時間:10:00~20:00定休日:不定休TEL:03-5491-2751■エキュート品川店住所:東京都港区高輪3-26-27 JR東日本 品川駅構内1階ecute品川内営業時間:8:00~22:00(日・祝日 8:00~20:30)定休日:不定休TEL:03-3446-9157■渋谷ヒカリエ ShinQs店住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs地下2階営業時間:11:00~21:00定休日:不定休TEL:03-6434-1733■エキュート東京店住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本 東京駅構内1階 サウスコート内営業時間:10:00~22:00(日・祝日 8:00~21:30)定休日:不定休TEL:03-3211-8930
2023年07月23日俳優の北村匠海が出演する、ニコンの新CM「できるって、無限。」編が、13日から放送される。新CMでは、ブラックのスーツを着た北村がカメラを構えて登場。「ニコンってカメラだけじゃないんです。」というセリフとともに、半導体製造装置や再生医療用細胞など、一般にはあまり知られていない同社の技術を紹介する。■北村匠海インタビュー――今回ニコンの様々な領域に触れたと思いますが、CMを撮影してみていかがでしたか?今回のお話をいただくまでカメラのことしか知らなくて。撮影中にお話しを聞いて「こんなことしてるんだ」って驚きましたし、「すごいな」って撮影していて思いました。ニコンのスタジオがあったり、飛行機だったり風力発電だったり、宇宙まで行っていたり、撮影が楽しかったのと同時に感動もありました。自分が好きで使っていたニコンというメーカーがこんなにも幅広くいろんなことにトライして、世の中に貢献しているということを知れてよかったです。――夏休みにカメラを持っていきたいシチュエーションや場所を教えてください。ニコンF3というフィルムカメラと、コンパクトフィルムカメラ35Tiの2つをずっと使っていたり、高校生の時に父からD300を借りて撮っていたり、フィルムカメラを使うことが多くて。夏場だったら、友達を連れて川に行って遊んでいる様子を撮りたいですね。夏はやっぱりみずみずしい写真が撮りたいです。――北村さんが自ら撮影するときに意識していることは何ですか?僕は友達を撮ることが多いので自然体でいてくれればいいなって思っています。ポートレートを撮ることが多いんですけど、被写体でいてくれる人にはポージングは強要しないと決めていて、「あくまでそこで呼吸してくれればいいよ」と声をかけて撮るようにしていますね。カメラって面白いのが、同じ設定でも撮る人が違えば全然違う写真になるし、被写体との関係値でも全然違う写真になるし、昔からそういうところがカメラの好きなところです。――写真を撮りに行ってみたい場所はありますか?樹海とかめっちゃ行ってみたくて、富士の樹海って(地面が)溶岩で、地面の土がMAX10センチくらいしかないんですよ。でも木々が生えていて、ヤドリギといって倒れている木々にまた木が生えて樹海が出来上がっているんです。普通に考えたら根っこをすごく下まで生やして太い木が生えていると思いきや、たった10センチしかないなかでたくさんの生命が生きている富士の樹海とかは写真を撮ってみたいと思いますし、訪れてみたいと思います。――ニコンは「光の可能性」に挑戦していますが、今年の夏に挑戦したいことは何ですか?いろんな趣味があるのでいろんなことに挑戦してみたいんですけど、カメラが第一の趣味で、自分が一番最初にもった趣味といっても過言ではないので、ニコンのカメラを握りしめて、アイデアを振り絞って挑戦的な写真を撮ってみたいと思います。あとは旅に出てみたいなと思います。少しずつ年齢も重ねて、仕事もゆとりを持てるようになってきたから、自転車とカメラをぶらさげて旅に出て、町のちょっとしたごはん屋さんとかでおじいちゃんおばあちゃんに「写真撮ってもいいですか?」(と声をかけ)とか、そういう人の優しさをカメラで残していくのもおもしろそうだなと思っています。初めて写真の個展を開いたのが20歳のときで、ニコンのデジカメで撮ったんですが、漠然と高校生のときに「20歳になったら個展を開く」と思っていたんです。そこから5~6年経って、改めてどういうテーマで写真と向き合うかと考えたときに、長期的に人のやさしさを残していくというのは、チャレンジを続けていつか世に出したいと思っています。――俳優活動で挑戦してみたい役はありますか?教師ですね。自分の役者人生の中で小学校4年生のとき、中学校1年生から2年生、18歳から19歳にかけての3つの大きなキーポイントで学園ドラマに出ていて、その時の先生役だった方々が本当の先生と生徒みたいにものすごい人生経験を踏ませてくれるんですよね。自分も年齢を重ねてきたなかで、自分よりもっと年下の役者の後輩と教師と生徒という立場で触れ合ってみたいと思います。僕が出てきた作品は社会派のドラマだったり、かたや青春モノだったりしたので、生徒と一緒に何かを考えたり議論的なことはやってみたいです。見ている人も一緒に考えられるし、演じている自分も考えられるし、生徒役の皆さんが僕もそうだったように役者人生のなかで「あの時この作品に出会えてよかった」「この先生に出会えてよかった」と思えるものがいつかやりたいなと思います。
2023年07月13日佐賀・嬉野市の「Made in ピエール・エルメ(Made in PIERRE HERMÉ) 和多屋別荘」が、2023年7月1日(土)より、カフェ空間をオープンする。「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」にカフェ空間がオープン2021年11月に温泉旅館イノベーションプロジェクト「リボーン ワタヤ プロジェクト(Reborn Wataya Project)」の目玉としてオープンした「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」。今回は、和多屋別荘が掲げる“泊まる場所から通う場所へ”目指すプロジェクトのもと、「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」に本格的なカフェ空間をオープンする。カフェ空間には、日本庭園「箱庭」を臨むラウンジの一角と、月見台のあるテラスといった開放的な空間を用意。さらに、テラス中央には嬉野川が流れており、季節ごとに異なる風景を楽しむことができる。嬉野茶を楽しむアフタヌーンティーカフェ空間で楽しめるメニューの中でも、アフタヌーンティーに注目だ。スイーツは、嬉野市のきたの茶園の茶葉を使用したマカロンやチョコレートケーキ、チーズケーキなどを用意。ティースタンドに見立てた木製の器には、スイーツのほか旬の食材を取り入れたセイボリーも並ぶ。備前吉田焼「224porcelain」によるオリジナル白磁で提供されるのもポイントだ。嬉野玄米茶×マカロンのソフトクリームなどまた、嬉野玄米茶とマカロンを組み合わせたソフトクリームや、ほのかな酸味と苦み、さっぱりとした甘みが特徴の広島県因島発祥の柑橘「安政柑」を使用したガトーバスク、イチゴゼリー入りのレモンソーダといったカフェメニューも取り揃える。【詳細】カフェ「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」オープン日:2023年7月1日(土)住所:佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738営業時間:11:00~18:00定休日:水曜日TEL:0954-42-0210■アフタヌーンティー価格:1名 5,500円内容:マカロン2種 / スイーツ3種(チーズケーキ、ガトーバスク、嬉野限定チョコレートケーキなど) / セイボリー3種(季節の料理) / チョコレート / コーヒーまたは嬉野和紅茶または嬉野煎茶※アフタヌーンティーは11:30、14:00の2部制(要予約)※メニュー内容は季節や仕入れ状況により異なる予約:■カフェメニュー例・嬉野玄米茶のソフトクリーム 880円・安政柑のガトーバスク 660円・イチゴゼリー入りレモンソーダ 693円
2023年06月07日インテリアの総合プロデュース企業 匠大塚株式会社(本社:埼玉県春日部市、代表取締役会長:大塚 勝久、以下:匠大塚)は、匠大塚が取り扱うクールな印象がありながら上質な高級感が漂う上質な家具から厳選したアイテムで、2023年4月28日(金)午後8時から放送されるテレビ東京系ドラマ8『弁護士ソドム』の主人公 小田切 渉が在籍するSOGA法律事務所のシーンにて、美術協力・インテリアコーディネートに全面協力いたしました。美術協力 一覧画像(一部抜粋)【ドラマ概要】放送局 : テレビ東京系 新ドラマ枠ドラマ8番組名 : 『弁護士ソドム』放送日 : 初回放送2023年4月28日(金)午後8時(初回2時間スペシャル)毎週金曜日 午後8時放送エリア : テレビ東京系全国ネット(TVerでリアルタイム配信&最新話を見逃し配信!またParaviでは1話から最新話までを独占見放題配信)番組ホームページ: 【匠大塚 美術協力商品(一部抜粋)】匠大塚が取り扱う国内外の上質な家具から厳選したアイテムで、美術協力・インテリアコーディネートに全面協力いたしました。シーン1・ソファ匠大塚オリジナルソファ『デスモ』サイズ:W2,100×D800×H700(mm)素材 :本革/ウォールナット価格 :638,000円(税込)(Made in Italy)イタリア人デザイナー ジョルジオ・ソレッシ氏がデザインした匠大塚オリジナルソファ。上質な本革と深く美しい木目が際立つウォールナットを使った高級感があるソファです。・サイドボード匠大塚オリジナルサイドボード『TERRACE』サイズ:W1,810×D470×H718(mm)素材 :ウォールナット価格 :990,000円(税込)(Made in Italy)匠大塚オリジナルサイドボード。シンプルでありながら、ウォールナットの無垢材が存在感を引き立たたせたタイムレスなデザイン。・シェルフ匠大塚オリジナルモデル『TERRACE シェルフ』サイズ:W960×D475×H1,600(mm)素材 :ウォールナット/本革価格 :748,000円(税込)(Made in Italy)匠大塚オリジナルモデル。棚板には上質な本革を張り、ウォールナットの無垢材との組み合わせで、唯一無二のデザインに。シーン2・ソファ匠大塚オリジナルソファ『art 910/2』(リプロダクション)サイズ:W1,680×D730×H660(mm)素材 :本革/スチール価格 :726,000円(税込)(Made in Italy)ル・コルビュジェ、シャルロット・ぺリアン、ピエール・ジャンヌレの共同デザインによる作品グランコンフォールと呼ばれる900ソファから派生し、シングルクッションで構成されたシリーズ。 900シリーズと比べてクッションは大きく、サイズ的にもゆったりと余裕のあるソフトな座り心地を実現。・センターテーブル匠大塚オリジナルセンターテーブル『art 830』(リプロダクション)サイズ:W1,000×D1,000×H460(mm)素材 :ガラス/スチール価格 :198,000円(税込)(Made in Italy)古代の力の象徴とされていた“ハサミ”の形をモチーフにした脚部の偉大な美しさはバルセロナチェア同様に単純な形で最大の美しさを表現している。ミースのデザイン哲学を象徴するような、圧迫感のないシンプルで洗練されたデザイン。シーン3・テーブル匠大塚オリジナル セラミックテーブル『ICON』サイズ:W2,000×D1,000×H745(mm)素材 :セラミック/ウォールナット価格 :484,000円(税込)(Made in Italy)熱や傷に耐性が高いセラミックを使った天板と、無垢のウォールナットの脚部とのコンビネーションが美しいダイニングテーブル。・チェアイタリア MOROSO社『impossible wood』サイズ:W650×D530×H750(mm)素材 :ポリプロピレン/クロームベース価格 :(一脚)60,500円(税込)(Made in Italy)イタリア ハイブランドMOROSO社製。デザインはニパドシ&ジョナサン。シーン4・テーブル匠大塚オリジナルテーブル『KOD Lint H Walnut』サイズ:W2,000×D1,000×H720(mm)素材 :ウォールナット スチール価格 :880,000円(税込)(Made in Italy)ウォールナットが美しい重厚感あるテーブル。・チェア匠大塚オリジナルチェア『L3 アームチェア』サイズ:W580×D590×H890(mm)素材 :本革価格 :(一脚)253,000円(税込)(Made in Italy)上質な本革を使い、身体をしっかりと包み込む匠大塚オリジナルチェア。シーン5・デスク(テーブル)『Art 816』(リプロダクション)サイズ:W2,250×D850×H720(mm)素材 :ガラス/スチール価格 :330,000円(税込)(Made in Italy)シャープで洗練されたデザインが特徴的なダイニングテーブル。コルビュジェらしい革新的なアイデアとデザインの調和がとれた至高のテーブル。・デスクチェア『Xairシリーズ』サイズ:W656×D600×H967-1,087(mm)価格 :254,100円(税込)座り心地を追求した高機能・多機能なデスクチェア。このほかにも多数のインテリアアイテムを美術協力しています。【会社概要】匠大塚株式会社代表 :代表取締役会長 大塚 勝久所在地:〒344-0064 埼玉県春日部市粕壁東2-5-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月28日俳優の北村匠海が11日、東京・銀座のロロ・ピアーナ 銀座店で行われた「ロロ・ピアーナ ヒョンビン・エディション」プレビューに出席した。ロロ・ピアーナは、韓国のブランドアンバサダー・ヒョンビンとコラボレーションした「ロロ・ピアーナ ヒョンビン・エディション」を4月12日より発売。ロロ・ピアーナのアイコニックなホワイトソール・シューズとキャップに、ヒョンビンのスペシャルエディションが登場する。これを記念し、ヒョンビンが約5年ぶりに来日し、記者会見を行った。また、フォトコールに大政絢、北村匠海、桐谷美玲、窪塚洋介、滝沢眞規子、永山絢斗、長谷川潤、三吉彩花が登場した。北村は、ヒョンビン・エディションのシューズを取り入れたベージュを基調としたコーディネートを披露。「シューズがお気に入りですが、全体を通して着心地がとってもいいです。ベージュとか人肌に近いカラーは今年の自分の中のトレンドだったので、自分の普段のファッションの気持ちの流れともすごくマッチしていて着ていて楽しい服です」と大満足の様子だった。このファッションでゴールデンウィークに行きたいところを聞かれると、「シンプルな中にとてもこだわりが詰まっている服なので、ただ街を歩いているだけでも周りと違う感じをまといながら歩けると思いますし、鼻高くして歩きたいです(笑)。自分が着ていてすごく楽しい、どこか周りと違ういいものを着て歩いている自分にすごく自信が持てるという意味では、今すぐここを出て闊歩するだけでも楽しいと思います」と答えた。また、「今年はアクティブな趣味を増やしたいなと思う一年」だと言い、「人との距離が少しずつ近くなってきて、コロナも少しずつ緩和されて、そういう時代だからこそ自分も外に出てみようという気がしているので、自転車で旅をしたり友達とひたすら遠くまで散歩してみるとか、外の空気をいっぱい吸うアクティブなことにチャレンジしてみたい」と宣言。「ゴルフを始めまして、先輩に連れて行ってもらう機会も増えそうなので、趣味を増やしてみたいなと思っています」と語った。
2023年04月11日俳優の北村匠海が出演する、VT COSMETICSの新CM「Village Town – 北村の匠海 -」編が、21日より放送される。新CMは、同社アンバサダーに就任した北村が、ホワイトタイガーの“しろ”とともに登場。CICAコスメをめぐり、東西南北に分断された”Village Town“を舞台に、「CICAがゆらぎ肌を整えたように、Village Townからストレスをなくすべきだ」と意気込む“North Village Town”(=北村)の住人を演じている。撮影が16㎜のフィルムカメラで行われることを知った北村。「お~そうなんだ!」と嬉しそうな表情を見せ、カメラ好きの一面をのぞかせた。撮影の合間にもフィルムカメラについてスタッフと談笑したり、ホワイトタイガーの“しろ”役の子犬と触れ合ったりと終始和やかな雰囲気で撮影は進んだ。■北村匠海インタビュー――撮影の感想は?監督から説明を受けた世界観が、CM撮影ではあるんですけど、ただのCMではなくて、ちゃんと物語やバックボーンがあったり、そのキャラクターの裏側の野心みたいなものも、説明して頂いたので、すごくお芝居が楽しかったです。あと最初入って、セットにまずびっくりしました。ビレッジタウンと聞いていたので、近未来的な世界ではなく、もっとほんわかしているのかと思いきや、かなりかっこいい建築物がこの世界には沢山あるんだなという、そういうファンタジーの中を僕も1人の主人公として楽しく生きることができたなという気がします。――CMの舞台である「North Village Town」に込められたメッセージにお気づきですか?まさか自分の苗字が作品に反映されると思っていなくて、VT COSMETICSさんのVillage TownもVTじゃないですか。不思議なご縁というか、北村という苗字から、Village Townという今回のテーマから。すごくこっ恥ずかしさはありましたけどね。セリフで北村、西村、南村とか……自分の苗字の村にいるんだ~と思ってニコニコしてました。――印象に残ったシーンは?今回しろという自分のバディとして虎がいて、CICAのアイテムにも虎が描かれていますけど、そのバディ的な物語というか、しろとの絡みは僕も完成が楽しみだなぁと思うシーンが多かったですね。――普段からスキンケアはされていますか?していますね。僕は結構食生活だったり、体調や疲労とかで肌の状況が変わりやすいので、普段から気にしていますね。元々VTのパックは使っていて、第一印象で匂いがいいなと思いました。ほかのものも使わせて頂いてましたけど、すごく肌なじみがよくて、スッキリしますよね。使ってから少しずつ肌の調子も良くなってきていて、寝る前だったりとか朝だったりとかいつでも使えるんだなと思っています。――「#1日1CICA」がテーマですが、1日に1回やっているルーティーンはありますか?正直ルーティーンっていうルーティーンはずっとなかったのですが、最近、撮影の時や音楽活動でライブをする時に、その地面に寝るっていうルーティーンが生まれかけています。例えば、アクション物とかやる時には、階段だったりとか地面だったりに転げなくてはいけないのですが、まず地面と友達になるっていう感覚で1回地面に寝たことがきっかけで、最近自分のルーティンになりそうだなっていう予感はしてますね。――「みんな一緒じゃないか」というセリフがありましたが、一体感を抱いた出来事はありますか?毎回違う会社に就職している感じなんですよね、役者って。なので毎回一体感っていう具合も感覚も違うんですけど、皆が同じ方向を向く瞬間というか、役者が本番でやったことに対して、監督も受け取って、1発OKみたいな流れにすごく一体感を感じます。具体的に言うと、すごく長いシーンをワンカットで撮るってなったとき。1発で、芝居のコミュニケーションも全部が繋がって、監督の中でもOKでっていうときは本当に気持ち良いですよね。
2023年02月20日W主演である北村匠海と中川大志、共演に松岡茉優、古川琴音が集結した『スクロール』より、ストーリーが大きく動き出すきっかけとなる<僕>(北村匠海)とユウスケ(中川大志)の再会シーンを切り取った本編映像が到着した。到着した本編映像は、ユウスケ(中川さん)が歩きながら「俺、同じ大学だったユウスケ。分かる?」と言葉を選びながら電話をかける場面から始まる。その電話越しには屋上で1人佇む<僕>(北村さん)の姿が。突然の旧友からの連絡に「え、何?」と戸惑いを見せる<僕>だったが、ユウスケから告げられたのは「森っていたでしょ大学に。亡くなっちゃって…」という内容だった。大学の同級生が自殺したという突然の知らせに、ただ呆然とする<僕>。ユウスケは続けて「手伝って欲しいことがある」と何かを頼むところで本編映像は終了する。友人の死をきっかけに2人は再会し、人生が少しずつ動き出す。そして、“生きること・愛すること”を見つめ直していくことになる。本作の撮影を担当したのは、清水康彦監督とも以前から親交のある川上智之。グラフィックデザイナーを経て、現在写真家、撮影監督として活動しており、米津玄師、「King Gnu」、あいみょん、「Suchmos」、藤井風、椎名林檎と宇多田ヒカルなど、錚々たるアーティストのミュージックビデオを手掛けるほか、映画、広告、ファッションなどの様々な分野で活躍している。川上さんは映画製作では異例ながら、脚本開発の段階からチームに加わり、撮影監督の視点から物語作りに貢献していた。そして、清水監督は川上さんに全幅の信頼をおき、改めて川上さんのすごさを感じたという。清水監督は「自分がこの作品で大事にして込めた思いを彼なりに受け取ってくれて、それならこう撮らなきゃいけないという感覚がとても鋭いんです。だからほぼディスカッションはなく、出てきたものに対して『いいね、そうきたか!』という感じでした」と撮影時をふり返る。また、こだわったシーンやカメラワークについては、かっこいいミュージックビデオみたいな映画ではなくナチュラルに自然な人間を切り取ったポートレートの連続のようなイメージを共有したという。今回解禁された本編映像でも、前半部分ではそれぞれ引きの画角で撮られているが、会話の核心に迫るシーンでは細やかな表情までカメラに納められるように、寄りで2人の会話が撮られている。限られた撮影スケジュールに苦労もあったというが、川上さんは「このスピード感の中で描くべきものがあるぞという使命感があった。時間をかけて悠々と撮ったものとは違う“今”この瞬間を撮り逃したらもう撮れなくなるぞ、という緊張感を大切にしていました」とチャレンジングな撮影について語った。『スクロール』は2月3日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:スクロール 2023年2月3⽇よりTOHOシネマズ ⽇⽐⾕ほか全国にて公開©橋⽖駿輝/講談社 ©2023映画「スクロール」製作委員会
2023年01月26日