女優でタレントの坂巻有紗が4日、自身のインスタグラムを更新。【動画】西武・所沢秋季練習最終日!!円陣を組んで臨む「所沢市制74周年&トコろん生誕14年目」と綴り、最新投稿をアップ。最後には、「トコろんお誕生日おめでとう〜☺️これからもよろしくね!!!」と綴り、この投稿を締め括った。今年は「仮面ライダー」に出演したり、地元所沢市の観光大使に就任した坂巻有紗。今後も彼女の活躍から目が離せない。 この投稿をInstagramで見る 坂巻有紗 Alisa Sakamaki(@sakamaki.alisa)がシェアした投稿 この投稿にはファンから多くのコメントやいいねが寄せられている。
2024年11月05日このたび、シソンギャラリー(株式会社シソン:東京都渋谷区)では、人気画家の坂巻弓華による新作を揃えた絵画個展を2024年6月6日(木)~22日(水)に開催いたします。頭に「何か」をのせた女性たちはどこかで目にしたことがある、でも誰でもない、どこかにいる誰か。その独自の世界観で描かれた作品は、見るものを魅了し続けています。忍法、一緒にいる■坂巻弓華画家、童話作家。寅年の獅子座。猫飼いの熊好き。個展を中心に作品を発表。著書に童話『たんていくまたろう』シリーズ、『坂巻弓華寓話集』がある。Instagram: ↓作家のロングインタビューはこちらからお読みいただけます。↓ アトリエにて■開催概要会期:2024年6月6日(木)~22日(水)※休館日 10日、11日、17日、18日会場:SISON GALLERy 東京都渋谷区猿楽町3-18時間:12:00~18:00この機会にぜひお運びくださいませ。皆様のお越しを心よりお待ちしております。Website: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月27日女優の坂巻有紗が、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)第51号のグラビアに登場している。坂巻は2000年9月23日生まれ、埼玉県出身。『仮面ライダーガッチャード』ラケシス役で「この美少女は何者?」と注目を浴びている。グラビアではビキニ姿やスポーティーな姿で魅了。“アリッサ旋風”を予感させるカットの数々を見せている。
2023年11月23日アニメ・ドラマ・映画で流れる音楽、“劇伴”を中心に活動する作曲家・澤野弘之が、単独公演『澤野弘之 LIVE [nZk]007』を3月13日に東京・東京国際フォーラム ホールAで開催。そのオフィシャルレポートが到着した。本公演にはゲストボーカルとして岡野昭仁(ポルノグラフィティ)、Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)、ReoNa、mizuki(UNIDOTS)、mpi、Benjamin、Laco(EOW)、SennaRinの8名が出演。ライブは映画『プロメア』の劇中歌「NEXUS」のイントロダクションとともに幕を開ける。オーディエンスを澤野弘之の世界観にぐっと引き込むと、ボーカリストLacoがエネルギッシュなパフォーマンスを披露し、会場のボルテージを一気に高める。Lacoステージ上のLacoにBenjaminとmpiが加わりしっとりとした雰囲気の中で「Möbius」(映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』)を披露。そしてステージは一転、レーザーが放つ閃光が躍動感のあるステージを作り上げ、Benjaminが「TRACER」(映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』)を歌唱した。Benjaminその後ギターソロが奏でるメロディとともにステージはまたも情熱的な雰囲気につつまれ、mpiが「God of ink」(TVアニメ『Re:CREATORS』)や「Call your name」(TVアニメ『進撃の巨人』)など人気曲を披露した。mpi続いて白色の衣装に身を包んだmizuki(UNIDOTS)が登場し、ストリングスが奏でる繊細なサウンド、ドラムが奏でる重厚なビートと共に「Avid」(TVアニメ『86―エイティシックス―』エンディングテーマ)を披露。mizuki(UNIDOTS)ライブが中盤に差し掛かると、赤色のライダースとワンピースに身を包んだReoNaが登場。刻一刻と刻まれる「時」を表現するようなレーザー演出と共に、儚くも力強い歌声で「time」(TVアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』エンディングテーマ)を歌い上げた。続いてSawanoHiroyuki[nZk]の代表曲でもある「Into the Sky」のカバーを披露した。ReoNaさらにJean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)が登場し、「Chaos Drifters」(TVアニメ『ノー・ガンズ・ライフ』オープニングテーマ)と「TheDOGS」の疾走感溢れるナンバーを披露。声を出すことのできない中でも観客も手を上げJean-Ken Johnnyの作り出す世界に精一杯答えた。Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)そして澤野弘之がプロデュースを手掛ける新人シンガーSennaRinが新曲「BEEP」(『J SPORTSラグビー』テーマソング)、「melt」(『銀河英雄伝説 Die Neue These 激突』テーマソング)などメドレー内楽曲を含む計4曲を披露。透明感のあるハスキーな歌声でライブを彩る。会場には澤野弘之、ゲストボーカル、バンドメンバーによってさらに壮大な雰囲気が作り上げられた。SennaRinいよいよライブもクライマックス、8人目、最後のゲストボーカルに登場したのは岡野昭仁。爽快感のあるメロディを聞かせる澤野と初のコラボ楽曲「EVERCHiLD」を経て、「光あれ」(TVアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』オープニングテーマ)や「その先の光へ」(『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』主題歌)を熱唱。全22曲の最後を飾り観客を感動の渦に引き込んだ。岡野昭仁(ポルノグラフィティ)会場の熱い拍手の中で迎えたアンコールでは、昨年12月にリリースした澤野弘之初のPIANO soloアルバム「scene」より「Ξ」「ətˈæk 0N tάɪtn」などをメドレーで披露。そして再び、ラストに岡野昭仁を迎え「Inferno」のカバーをパフォーマンスし、ライブは大盛況のうちに幕を閉じた。Photo by 西槙太一<公演情報>『澤野弘之 LIVE [nZk]007』3月13日(日) 東京・東京国際フォーラム ホールA開場 17:00 / 開演 18:00Guest Vocal:岡野昭仁(ポルノグラフィティ) / Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION) / ReoNA / mizuki(UNIDOTS) / mpi / Benjamin / Laco(EOW) / SennaRinセットリストSE:NEXUS01. NEXUS / Vo. Laco(映画『プロメア』劇中歌)02. THE ANSWER / Vo. Laco(TVアニメ『86―エイティシックス―』劇中歌)03. Hands Up to the Sky / Vo. Laco(TVアニメ『86―エイティシックス―』エンディングテーマ)04. Mobius / Vo. mpi&Laco&Benjamin(映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』)05. Gallant Ones / Vo. Benjamin&mpi(映画『プロメア』)06. TRACER / Vo. Benjamin(映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』)07. Next of Kin / Vo. Benjamin(TVアニメ『甲鉄城のカバネリ』)08. God of ink / Vo. mpi(TVアニメ『Re:CREATORS』)09. Call your name / Vo. mpi(TVアニメ『進撃の巨人』)10. Avid / Vo. mizuki(TVアニメ『86―エイティシックス―』エンディングテーマ)11. 火の鳥(Do As Infinity cover) / Vo. mizuki(UNIDOTS)12. &Z / Vo. mizuki(TVアニメ『アルドノア・ゼロ』オープニングテーマ)13. time / Vo. ReoNa(TVアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』エンディングテーマ)14. Into the Sky (cover) / Vo. ReoNa(TVアニメ『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』オープニングテーマ)15. Chaos Drifters / Vo. Jean-Ken Johnny(TVアニメ「ノー・ガンズ・ライフ」オープニングテーマ)16. theDOGS (cover) / Vo. Jean-Ken Johnny(劇場版『進撃の巨人』後編~自由の翼~エンディングテーマ)17. BEEP / Vo. SennaRin(『J SPORTSラグビー』テーマソング)18. 証 / Vo. SennaRin(『THE MAKERS ~突破の条件~』テーマソング)19. melt / Vo. SennaRin(『銀河英雄伝説 Die Neue These 激突』テーマソング)20. EVERCHiLD / Vo. 岡野昭仁21. 光あれ / Vo. 岡野昭仁(TVアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』オープニングテーマ)22. その先の光へ / Vo. 岡野昭仁(『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』主題歌)-ENCORE-EN1. Piano soloEN2. Inferno(cover) / Vo. 岡野昭仁(映画『プロメア』)<リリース情報>SawanoHiroyuki[nZk] 11th Single『OUTSIDERS』2022年5月25日(水) リリース●初回生産限定盤(CD+DVD):1,760円(税込)【CD収録内容】1. OUTSIDERS by SawanoHiroyuki[nZk]:河野純喜&與那城奨(JO1)2. N0VA(S0VA Remix) by SawanoHiroyuki[nZk]:naNami3. Roads to Ride <LCv> by SawanoHiroyuki[nZk]:Laco4. OUTSIDERS(Kenmochi Hidefumi Remix) by SawanoHiroyuki[nZk]:河野純喜&與那城奨(JO1)5. OUTSIDERS(instrumental)【DVD収録内容】「OUTSIDERS」MUSIC VIDEO●通常盤(CD):1,430円(税込)【CD収録内容】1. OUTSIDERS by SawanoHiroyuki[nZk]:河野純喜&與那城奨(JO1)2. N0VA(S0VA Remix) by SawanoHiroyuki[nZk]:naNami3. Roads to Ride <LCv> by SawanoHiroyuki[nZk]:Laco4. OUTSIDERS(Kenmochi Hidefumi Remix) by SawanoHiroyuki[nZk]:河野純喜&與那城奨(JO1)5. OUTSIDERS(instrumental)●期間生産限定盤(CD+DVD):1,870円(税込)※TVアニメ『群青のファンファーレ』描き下ろしイラストデジパック仕様【CD収録内容】1. OUTSIDERS by SawanoHiroyuki[nZk]:河野純喜&與那城奨(JO1)2. N0VA(S0VA Remix) by SawanoHiroyuki[nZk]:naNami3. Roads to Ride <LCv> by SawanoHiroyuki[nZk]:Laco4. OUTSIDERS(Kenmochi Hidefumi Remix) by SawanoHiroyuki[nZk]:河野純喜&與那城奨(JO1)5. OUTSIDERS(TV size)【DVD収録内容】TVアニメ『群青のファンファーレ』ノンクレジットエンディングムービー【特典情報】■FC会員限定早期予約特典:オリジナルステッカーSawanoHiroyuki Official FanClub【-30k】ページにログインの上、『OUTSIDERS』(ファンクラブ会員限定早期予約特典“オリジナルステッカー”付)の案内ページをクリックいただき、ご購入ください。対象期間:5月1日(日) 23:59まで■応援店(全国のCDショップ / オンラインショップ)購入特典:『OUTSIDERS』B2告知ポスター対象店舗:追ってお知らせいたします。■楽天ブックス 購入特典:オリジナル缶バッジ対象店舗:楽天ブックス※商品名に【楽天ブックス限定先着特典】の記載があるページからの購入のみが対象となります。■Amazon購入特典:メガジャケ対象店舗:Amazon.co.jp※Amazon.co.jpでは、特典付き商品のカートアップがされます。特典をご要望のお客様は特典付き商品をお買い求めください。■ANIPLEX+ 購入特典:オリジナルブロマイド2枚組(期間生産限定盤ジャケット絵柄)対象店舗:ANIPLEX+※特典は無くなり次第終了となります。関連リンク澤野弘之 オフィシャルサイト:[nZk] オフィシャルサイト:[nZk] YouTube:澤野弘之 Twitter:澤野弘之 オフィシャルファンクラブ【-30k】:
2022年03月16日『進撃の巨人』『プロメア』など数々の大ヒットアニメ作品の劇伴音楽を担当する劇伴作家・澤野弘之が手がけるボーカルプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)。3月3日(水)に発売される通算4枚目となるオリジナルアルバム『iv』(読み:イヴ)に収録される、ボーカリストが明かされていなかった未発表曲「Till I」のボーカリストが話題のシンガーソングライター・優里であることが発表された。路上でのライブ活動やSNSから有名となった優里は、インディーズ配信曲「かくれんぼ」と「かごめ」が2作連続でiTunes総合TOP10入りを果たし、「ドライフラワー」が各音楽配信サービスのランキングで軒並み1位を獲得するなど、若者を中心に注目を集める新時代のアーティストだ。トレンドの最先端を担う優里が歌う「Till I」を楽しみにしてほしい。さらに、アルバム『iv』には残り3曲の未発表楽曲が存在している。未発表楽曲の情報は本日オープンしたアルバム特設サイトに順次掲載されるので、続報に期待してほしい。優里コメント今回澤野さんのアルバムに参加させて頂くことになりまして、とても嬉しい気持ちです。初めてのボーカル参加ということで最初にお話をいただいた時は大丈夫かなと不安がいっぱいでしたが、今回の「Till I」を聴かせてもらって、この曲を歌えることになって、歌いたい!という気持ちが溢れ、澤野さんの音楽に交わりたいという想いで歌うことができました。聴いてくれる皆さんに、優里の歌でよかったと思ってもらえると嬉しいです。澤野さんありがとうございました!澤野弘之コメント優里さんの歌声を初めて聴いた時、一瞬で声・パフォーマンス・エネルギーに物凄くひかれました。今後の活躍が楽しみなアーティストであり、ご一緒できた事を本当に嬉しく思っています。バラード楽曲ではありますが、彼の表現する静と動のコントラストによって楽曲をよりエモーショナルにして貰えたと感じています。レコーディングを夢中にさせてくれる素晴らしいボーカリスト、メロディ・アレンジだけでは広げる事のできない世界観に持ち上げて頂けた事に本当に感謝しています。【リリース情報】SawanoHiroyuki[nZk] 4th アルバム『iv』発売日:3月3日(水)特設サイト: <形態>・初回生産限定盤(CD+BD)4,700 円+税・通常盤(CD)3,200 円+税<CD収録曲>M01:「IV」M02:「タイトル未定」M03:「タイトル未定」M04:「Chaos Drifters」by SawanoHiroyuki[nZk] / Jean-Ken JohnnyM05:「N0VA」by SawanoHiroyuki[nZk] / naNamiM06:「Tranquility」by SawanoHiroyuki[nZk] / AnlyM07:「time」by SawanoHiroyuki[nZk] / ReoNaM08:「Trollz」by SawanoHiroyuki[nZk] / LacoM09:「Till I」by SawanoHiroyuki[nZk] / 優里M10:「Felidae<iv ver.>」by SawanoHiroyuki[nZk] / Gemie&TielleM11:「CRY」by SawanoHiroyuki[nZk] / mizukiM12:「タイトル未定」M13:「OUT OF “ⅳ”」BONUS TRACKM14:「Barricades 」by SawanoHiroyuki[nZk] / YoshM15: 「Keep on keeping on 」by SawanoHiroyuki[nZk] / mizukiM16:「NEXUS 」by SawanoHiroyuki[nZk] / Laco<BD収録内容>※初回生産限定盤のみ『澤野弘之 LIVE “BEST OF VOCAL WORKS [nZk]” side SawanoHiroyuki[nZk]』ライブ映像収録【ライブ情報】『澤野弘之 LIVE【emU】2021』出演者:澤野弘之(Piano) / 飯室博・椿本匡賜(Guitars) / 田辺トシノ(Bass) / 藤崎誠人(Drums)/ KOHTA YAMAMOTO(Synthesizer) / 相澤光紀(Manipulation) / 室屋光一郎(Violin)/ 水野由紀(Cello) / 藤田乙比古(Horn)GUEST VOCAL:Eliana / Gemie / Laco(EOW) / mpi会場:立川ステージガーデンチケット:全席指定 8,000円(税込)※3歳以上チケット必要、3歳未満入場不可お問合わせ:DISK GARAGE 050-5533-0888(平日 12:00~19:00)特設サイト: ●DAY1・澤野弘之 LIVE【emU】2021 feat. Tetsuro Araki日程:2月13日(土)OPEN 16:00 / START 17:00演奏予定作品:アニメ『ギルティクラウン』 / アニメ『甲鉄城のカバネリ』 / アニメ『進撃の巨人』●DAY2・澤野弘之 LIVE【emU】2021 feat. Tetsuro Araki日程:2月14日(日)OPEN 13:00 / START 14:00演奏予定作品:アニメ『ギルティクラウン』 / アニメ『甲鉄城のカバネリ』 / アニメ『進撃の巨人』・澤野弘之 LIVE【emU】2021日程:2月14日(日)OPEN 17:00 / START 18:00演奏予定作品:『プロメア』メドレー / 『進撃の巨人』組曲 / アニメ『七つの大罪』/ アニメ『ギルティクラウン』/ アニメ『キングダム』他
2021年01月22日「薬局でも在庫がなくなっていたり、なくなりかけたりしている薬が増えています。コロナ禍のせいで、インドや中国で原薬(医薬品の有効成分)の製造が滞っているそうで、今後は内科系の持病のある患者さんの薬も処方できなくなるのではないかと心配しています。もちろんできる限り、代替可能な薬もおすすめしますが……」そう不安を漏らすのは、東京都内の開業医。’20年にマスクを求めて人々が列をなしたこともまだ記憶に新しいが、実はいまも現場の医療関係者は“薬品不足”を懸念しているというのだ。医療ジャーナリストによれば、「いわゆるジェネリック医薬品では原薬の約6割を韓国、中国、イタリア、インドなどからの輸入に頼っています。それが’20年3~5月ごろには海外でロックダウンが頻発し、工場の操業が止まったり、航空便が減少したりして、輸入が滞るという緊急事態が勃発しました。当時、大阪府のある医薬品メーカーは、“インドのロックダウンの影響により、抗生物質など数十の製品の出荷制限を行っている”と、コメントしています」’19年に抗菌薬の供給困難を機に発足した「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」(以下、厚労省の有識者会議)もコロナ禍の影響を注視しているという。会議のメンバーである神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科の坂巻弘之教授はこう語る。「マスクも安定的に供給できるようになるまで半年ほどかかりました。それが化学合成を積み重ねた薬となると、さらに供給が安定するまで時間がかかります。海外、特に1国や1社に頼りすぎるのはリスクが高いのです。昨年のインドの輸出停止は一時的なもので、外務省や大使館の奔走で、チャーター機により原薬を確保することができました。いまは、かなり落ち着いてきている状態だと認識しています」また同じくメンバーの「一般社団法人日本薬業貿易協会」の藤川伊知郎会長は、「医薬品は旅客便の下の貨物室に積んで輸送することが多いのです。当時は、たとえ原薬があっても、旅客機が飛ばない、空港職員が足りないといった理由などで、輸送できない状況でした。現在(12月下旬時点)はおおむね解消していますが、まだ100%医薬品の物流が回復したということではありません。フライトのブッキングには時間もかかりますし、運賃も値上がりしています」状況は回復しているというのだが、なぜ現場の医療関係者たちは不安を覚えているのだろうか?昨年、医薬品メーカーにより出荷調整が公表された薬品のなかには、高血圧治療薬や認知症治療薬などもあった。その後、出荷調整が解除されたものもあったが、いまだ継続中という薬品も残っているのだ。東京都内にある大学病院の薬剤部関係者はこう語る。「原薬不足による供給停止は減少しているようですが、’20年は薬品のリコール(回収)が急増し、それも痛手となりました。それぞれの企業の内部事情はこちらにはわからないのですが、コロナ禍の影響でマンパワーが不足しているなど、製造ラインがうまく機能していないのではないかという印象は受けています」このリコール問題について、浅草薬剤師会理事を務める田中雪葉さんは、「“出荷調整中”とされる薬も多く、現場は“大変”の一言につきます。原薬が不足している以外にも、最近では製造過誤による回収も起こっています」現場での情報は入り乱れているようだ。たとえば、ビタミンB2を補給するフラビタン錠は、原薬製造会社が業務改善命令の行政処分を受けた影響で出荷調整が続いているが、薬局のHPによっては、“コロナの影響により”と説明されていた。「吸入薬のオルベスコのように、“コロナに有効”という情報が流れたことで、一部の医療機関が在庫を保持してしまい、本来使用していた、ぜんそくの患者さんのもとに回らなくなってしまったというケースもあります。また1つの製品が回収されてしまったあおりで、品薄になってしまうこともあります。いまはお子さんが風邪をひいても、コロナ感染を防ぐために、市販の薬で対処しようという親御さんも増えているのです。ある会社の子供用シロップが回収されてしまったのですが、別の会社のシロップの供給が追いついていないという状況も起こっています」(前出・田中さん)またNPO法人「医療ガバナンス研究所」理事長の上昌広さんは、「コロナ禍のせいで世界的に薬剤の供給が滞っている状況はいまも続いています。日本でもふだんでは考えられないようなリコールが続いているのも、コロナ禍の影響と言えるでしょう」さらに今後の“薬品流通全体に関わる不安材料”もあるという。前出の有識者会議メンバーの日本薬業貿易協会の藤川会長によれば、「薬品に関する物流は改善していますが、今年3月以降にコロナワクチンの輸送が始まれば、マイナス70度という温度管理が必要となります。そのため薬品輸送に使用していた冷蔵コンテナが不足してしまう可能性もあり、物流のスケジュール調整もかなりタイトになるでしょう」そして前出の坂巻教授もこう語る。「感染力が1.7倍という変異種の感染者が日本でも確認されました。これからいつ世界のどこがロックダウンするかは予測できません。昨年4月ごろのように、一気に薬品の物流が止まってしまう危険性もあるのです」“いつものお薬はお出しできません”、そんな言葉にも慌てないように、持病薬や常用薬のストックを常に確認するとともに、代替薬のリサーチも進めておきたい。「女性自身」2021年1月19日・26日合併号 掲載
2021年01月08日