「妊娠 安定期」について知りたいことや今話題の「妊娠 安定期」についての記事をチェック! (208/226)
『10人の泥棒たち』のキム・ヘスと、『新感染 ファイナル・エクスプレス』で注目を集めたマ・ドンソクが共演する映画『グッバイ・シングル』が、4月7日(土)より日本公開されることが決定。あわせて予告編とポスタービジュアルがいち早くシネマカフェに到着した。■崖っぷち女優が妊娠で人生一発大逆転!?トップ女優のジュヨンは年齢を重ねるにつれ徐々に人気が下がり、ついには年下の彼氏にも浮気される始末。落ち込むジュヨンは自分だけの味方を作るため妊娠の計画を練る。突然の独身スターの妊娠発表にマスコミは大騒ぎ。ジュヨンの友人でありスタイリストのピョングやマネージャーが大慌てで後始末に奔走するが――。■“元トップ女優”キム・ヘスを“敏腕スタイリスト”マ・ドンソクが支える主演は『10人の泥棒たち』で美貌の金庫破りの女性を演じ、『タチャイカサマ師』でも妖艶な役で数々の主演女優賞を獲得し、韓国映画界随一の“美魔女”として高い人気を誇るキム・ヘス。本作では、若手に押され人気に陰りがみえてきた元トップ女優、ジュヨンをコミカルに演じる。そんなジュヨンを陰ながら支えるニューヨーク帰りの敏腕スタイリストで、長年の友人ピョングをマ・ドンソクが担当。ジュヨンを時に厳しく、時に優しく、しっかりと見守る包容力のある男性を魅力的に演じている。マ・ドンソクは、主役を食う“シーンスティラー”として長年韓国映画界で活躍、『新感染 ファイナル・エクスプレス』では、素手でゾンビ軍団をなぎ倒しながら身を挺して身重の妻を守る男サンファを演じ、日本でも「マブリー」の愛称で知られるように。そのほか、キム・ヒョンス、クァク・シヤンらも出演している。■キム・ヘス×マ・ドンソクのコミカルな掛け合いに注目!到着した予告編では、若手に押され国内の賞レースにも参加できなくなった落ち目の女優ジュヨンが、妊娠を偽装するところからスタート。元トップ女優の突然の妊娠発表に大騒ぎする中、彼女の元にはベビー用品のCMなど次々と新しい仕事が舞い込み、これをチャンスとばかりに「稼ぐぞー!」と意気込むも、一方でスタッフたちは嘘がばれないかとヒヤヒヤ…。コミカルなやり取りが繰り広げられている。また同時に、ド派手な衣装で大きなおなかになったキム・ヘス演じる主人公ジュヨンが写し出されたポスタービジュアルも公開された。『グッバイ・シングル』は4月7日(土)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開。(cinemacafe.net)
2018年01月15日私はノートやプリント類を持ち歩くと、いつの間にかくしゃくしゃになっているタイプ…。母子手帳も初めはあまり深く考えず裸で持ち歩いてたのですが、ある時「母子手帳って長い期間毎日持ち歩くし、子供の記録が残る大切なものなんじゃ!」と気付き、急いでケースを探すことに。でも、あとから知ったのですが、母子手帳ケースって、多くのママは妊娠がわかってはじめて買うアイテムのよう。息子が生まれて数ヶ月経ち、やっとわたしの母子手帳ケース探しがはじまりました(笑)かわいいデザインの母子手帳ケースがない!まず、ネットでざっくり検索して探してみたのですが、デザイン的にイマイチピンと来るものがなく。「母子手帳」で検索すると、子ども向けのキャラクターやデザインのものが多かったです。ママが毎日持つものなのに!結局、用意していたマザーズバッグとお揃いのポーチがちょうど母子手帳サイズだったので、そちらを使ってみることに。極力荷物を減らしたいタイプなので、母子手帳にピッタリサイズで薄くてかさばらないところも魅力でした。最初は、シンプルなものからスタートわたしの初めての母子手帳ケースは1番にサイズ、2番にデザインを重視して決めました。本当にシンプルで、内ポケットもないもの。最初は「母子手帳だけ入ればいいかな〜」と思っていましたが、それが大きな間違い!いつも持ち歩いているお気に入りの子どもの写真がいつでも見れる専用のクリアポケットがついてたりしたらより幸せだったかもなぁ…なんて思いながらしばらく使っていました。子供の書類はどんどん増える!入れるものが母子手帳だけのうちは満足していたのですが、息子が産まれてしばらく使ってみると、診察券に医療証、お薬手帳でいっぱいになってしまうことに気づきました。どうせならもう少し余裕のあるポーチにして、子供の予防接種の補助券や病院でもらった資料などが入れられるものがよかった!また、これから保育園に上がった時など、学校のプリントなどもまとめられた方が便利だなぁと思ってリサーチしていたら見つけたのがコドゥのマルチケースL。プリント類はもちろん、ペンやお薬までまとめられちゃいます。パッと出せることが大事! 診察券の探しやすさもう1つ、使っていて思ったのがカード類の整理がしやすいケースだといいなぁということ。保険証、産まれた産院、かかりつけ小児科に加え、その他診察券や児童館など、カード類はあっという間に増えます。いつもトランプのようにカードを広げて目当てのカードを探していますが、全然スマートじゃない。受付などで慌てたくなかったら、ジャバラタイプでカードがたくさん入るタイプのものをオススメ。フェフェのマルチケースは何がどこにあるか一目でわかり、お財布代わりにもなるという優秀アイテム。テンションをアゲてくれそうなカラフルなフラワーモチーフもいい感じ!友人ママは、フェフェの母子手帳ケースを使っているそう。ひとつの母子手帳ケースに、兄弟の母子手帳と保険証などをまとめて管理しているそうです。大きくなってからもずっと使えるデザインをいかがでしたか。いろいろ調べた結果、私はコドゥのマルチケースを購入することに!シンプルなデザインはどんな服装でも合うし、小窓付きポケットにお気に入りの息子写真を入れられるし、最高!これから長く続く子育てのいろんなシーンで活躍しそう。皆さんもお気に入りのポーチを見つけてより楽しいママライフをおくれますように♪
2018年01月12日"PPAP"でブレイクしたピコ太郎のプロデューサー・古坂大魔王(44)の妻でタレント・安枝瞳(29)が12日、自身のインスタグラムで第1子妊娠を報告。古坂もツイッターで報告した。安枝瞳のインスタグラムより安枝は「今回はなんとハワイに結婚式と新婚旅行と家族旅行で行ってきました!」とウエディングドレス姿で撮影した古坂との2ショット写真を添えて報告し、「小さい頃可愛いお嫁さんになるのが夢でしたが…何百万倍も想像してない形ですごく素敵に叶ってしまいました。本当に沢山の方に感謝しかありません!!」と喜びをつづった。そして、「安定期にも入っているのですがただ今妊娠5ヶ月目になりました」と妊娠を報告し、「自分が母親になるイメージが全くつきませんでしたが、最近日に日に大きくなるお腹を見たり、挙式後、初めて胎動を感じれたりしたら、この子は何があっても守ってあげたいと素直に思えるようになってきました」と心境を説明。「なかなか皆様の前に出ることはなくなってしまいますがその分母親としての勉強を精一杯頑張りますのであたたかく見守ってくれると幸いですではとりあえず今日からお仕事頑張ります!」と呼びかけた。古坂も同日、ツイッターで「そんなわけで挙式&PAPAでございます!」と報告。「皆さま…たくさんの祝福コメント…ありがとうございます!」と祝福に感謝した。
2018年01月12日栄養士が健康と美をサポート管理栄養士がマンツーマンで食生活をコーディネートするサービス「ダイエットプラス」は、来店型のサービス「ダイエットプラスラボ」に新たな4つのコースを追加させた。株式会社フィッツプラスによる「ダイエットプラス」は、食生活を見直して健康的な体づくりをしたい人に向けた向けたサービス。管理栄養士が専属トレーナーとなり、栄養学に基づいた食生活のコーディネートをマンツーマンでしてくれる。複雑な女性の体に対応する新コースアプリでの食生活アドバイスのほか、店舗でのカウンセリングを行う「ダイエットプラスラボ」ではより幅広いニーズに応えるべく、既存の【ダイエットコース】【美肌コース】に続く、新たな4つのコースをスタートさせた。より繊細な食生活管理が必要な妊娠期間をサポートし、妊婦の不安を解消する【妊産婦コース】、ホルモンバランスによって不安定になるこころと体を食事で支える【更年期コース】、「理想の筋肉づくり」をサポートする【ボディメイクコース】のほか、ビジネスマンにもおすすめの【健康診断対策コース】も開設されている。目的や体調に寄り添ったコースを選ぶことで、「なりたい自分」のスタイルが明確になる。プロの知恵を借りて、正しい食生活を目指してみよう。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年01月11日ヒュー・グラントの恋人アンナ・エバースタインが第3子を妊娠したという。「Evening Standard」紙によれば、ヒューからの発表はないが、アンナの母が地元スウェーデンの新聞社に「孫がもう1人増えるなんてうれしいわ。出産時期は割とすぐなのよ」と語ったそうだ。先日、ゴールデングローブ賞授賞式にヒューとともに出席したアンナのお腹は確かに膨らんでいた。ヒューとスウェーデン出身でテレビプロデューサーのアンナの間には、すでに2012年誕生のジョンくん、2015年誕生の女児(名前非公開)の2人の子どもがいる。ヒューが57歳で再びパパになることにも驚きだが、さらに驚くのはヒューがこの7年間で子どもを5人ももうけているという点だ。ヒューにとっての第1子は、元恋人のティンラン・フォンが2011年に産んだタビサちゃん。ティンランは2013年にもヒューの子どもフェリックスくんを出産した。ティンランが2人を産んだ2011年から2013年の間に、現在のヒューのパートナーであるアンナが2012年にジョンくんを出産している。なかなか複雑な男女関係がうかがえるが、アンナがヒューとの第3子を妊娠しているいま、2人の関係は安定していそうだ。(Hiromi Kaku)
2018年01月10日爆笑問題の太田光(52)が1月7日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演。妊娠を発表した女子高生アイドルとして話題となった輝星あすか(18)と、子どもの父親でマネージャーの岩渕優希さん(22)についてコメントした。 番組内では、渦中の2人をインタビューしたVTRを放送。「ファンからすると、最悪の裏切り行為じゃないかという声も」という質問に対し、岩渕マネージャーは「半分は申し訳ないって気持ちはありました」と回答。 続けて、「格好だけみれば18歳のアイドルって見られちゃうんですけれども、アーティストとしてマネージメントしているので、問題ない」と見解を示し、“恋愛禁止のアイドル”とは異なると説明。「そこだけはわかっていただきたい」と強調した。 「お互いのことはどんな風に呼び合っている?」という質問では、「あ~ちゃん」「ゆうくん」と回答。「幸せそうですね」と声をかけると、岩渕マネージャーは頷き、2人は顔を見合わせながら「へへへ……」と照れ笑いを見せた。 VTRを見終えた太田は、開口一番、「これはいいの見つけましたね!大化けする可能性ありますよ!」と満面の笑み。タレントのテリー伊藤(68)も「いいよね!」と同調し、「出産までは見届けないと」と好感を示した。 爆笑問題の田中裕二(52)も、ゲスト出演していた俳優のいしだ壱成(43)に向けて「壱成君の代わりに、あのマネージャーが(ゲスト席に)座ることになるかもしれません」と発言。いしだをヒヤリとさせた。
2018年01月07日こんにちは。ママライターのマエジマシホです。筆者は現在、4歳になる息子がいます。息子を妊娠した時は35歳で高齢出産と言われる年齢でした。そのため、妊娠中は食べ物や化粧水などの身体の中に入れるもの、身体に触れるものひとつひとつにかなり気を遣いました。幸い筆者は妊娠中につわりを経験しなかったため、比較的身体に負担がかからないで妊娠を終えることができました。しかし産後は、なぜか完全母乳での育児に非常にこだわり、主人の意見を聞かずに意固地になったり、泣いて育児を拒否したり しました。今思うとあれは『マタニティブルー』だったんだな、と思えます。筆者の精神的なゆらぎが落ち着いたのは、産後3ヶ月を経過してからでした。今回は、妊娠中や産後に多くのママさんが経験するといわれる『マタニティブルー』の対策 を探していきます。●『マタニティブルー』への対策―ストレスを吐き出す女性ホルモン以外の『マタニティブルー』の原因にあげられるのは、ストレス です。妊娠中も産後もママさんにはかなりのストレスがかかることがあります。初めての妊娠・出産であった場合は特にその傾向が顕著に出るでしょう。このストレスをママさん独りで抱え込まないことが『マタニティブルー』を乗り切る対策のひとつとなります。ママさんのお母さんや親しいお友達、あるいはSNSなど、愚痴でもささいなストレスでも話せる存在を確保 しましょう。筆者のおすすめはSNSです。現実では話せないこともインターネットの向こう側にいる第三者になら話しやすかったからです。もうひとつには、現実の人たちに愚痴ばかり言っていると心配させてしまうかも、と思い込んで いました。今思うともっと甘えても良かったのかもしれません。●『マタニティブルー』への対策―ひとり時間をもつ妊娠中や産後のママさんが誰に干渉されることもなくゆっくりとひとりで過ごせる時間をもつ ことも『マタニティブルー』にならないために効果的な方法です。2人目ママさんには少々難しいと感じられるかもしれません。しかし、第三者の手を借りることによって可能となります。保育園の有料の一時保育を利用したり、自治体の社会福祉協議会などが提供しているファミリーサポートを利用したりするのです。ファミリーサポートを利用するためには、まず会員登録をする必要があります。そして面接等があるケースもあります。ファミリーサポートで受けられるサービスは保育園の送迎や保護者の病気の時などに子どもを預かってくれることもあります。筆者のママ友さんに聞いたところによると、自宅の掃除をする間、公園でファミリーサポートの人が子どもと遊んでくれた とのことでした。どのようなサービスが受けられるかは、最寄りのファミリーサポートに問い合わせましょう。●『マタニティブルー』になるのはママさんのせいではない『マタニティブルー』についてひとつはっきり言えることは、『マタニティブルー』になるのはママさんの責任ではない、ということです。妊娠中も産後も特定の女性ホルモンの分泌量が増えることが、精神的な不安定の原因と言われています。また、妊娠中はつわりをはじめとした妊娠期特有の症状に悩まされる ことも『マタニティブルー』の原因のひとつです。産後は24時間体制で赤ちゃんのお世話をすることになります。積み重なる疲労も精神的な不安定さを招く要因となります。以上のことから、『マタニティブルー』の原因は、ママさんのせいではないと断言できます。妊娠中も産後もママさんは大切な赤ちゃんのためにできることを精一杯やっています。ママさんはあるがままで十分 だということを知っておいてくださいね。----------妊娠中も産後もママさんは肉体的にも精神的にも非常に負担を強いられることになります。旦那様がお仕事でお忙しいと家族に手助けしてもらうことが難しいケースもあります。また、近所に頼れる家族がいるとは限りませんよね。なので、妊娠中も産後もママさんは決して自分ひとりで頑張ろうとしないように してください。自分で自分を追い詰めることは『マタニティブルー』を助長することになります。先輩ママさんがどのようにして妊娠中や産後の時期を乗り切ったのか、アドバイスを求めるといいかもしれません。気軽に聞ける人が身近にいないなら、ぜひ自治体の窓口に問い合わせてください。保健師さんからアドバイスを受けられたり、適切なサービスを紹介したりしてもらえるでしょう。決してママさん独りで悩んだりしないでくださいね。【参考リンク】・ファミリーサポートセンター|女性労働協会●ライター/マエジマシホ●モデル/福永桃子
2017年12月22日こんにちは、こじらせ美容オタク家のともです。妊娠している時は産後は“赤ちゃんと過ごすハッピーライフのはじまりはじまり…”と思っていたのに…。妄想と全然現実は違う!と、その過酷さにストレスを抱えてしまうことも。ママが毎日ストレスまみれ、では赤ちゃんにもいい影響を与えません。そこで産後のストレスと対処法を考えてみます。●(1)常に理由もないイライラ産後常にイライラがとまらない、というママ。実は出産を終えたママは動物的本能が働く“ガルガル期”にあたります。イライラは“ホルモンバランスの乱れ”が原因 なのです。理由もなくイライラしたり、夫に対して攻撃的になってしまうのもそのためです。妊娠中からのホルモンの変化は産後にもう一度強く揺さぶられます。それは妊娠を維持するために必要だったホルモンが減少し、母乳を分泌するホルモンが増加するためなのです。ホルモンの落差に体がついていけず、イライラ等してしまう、そんな時は心のイライラがたとえ収まってなくとも「まあ、いっか!」とつぶやいてみましょう。イライラはホルモンのせいなので気にしていても仕方ありません 。すぐに治るものではないので、「まあ、いっか!」と開き直ることも大事。●(2) 睡眠不足産後一カ月は安静に、と言われますが、赤ちゃんの世話は休むことをママに許してはくれません。夜は2〜3時間毎に起こされ満足に寝られていない…それなのに赤ちゃんがやっとで昼寝してくれた時も寝付けなかったりもします。産後は女性ホルモンが減る上に、外出する機会も激減。そんな時は“毎朝赤ちゃんと一緒にベランダに出て、朝日を浴びながらスクワットする”を日課にしましょう。赤ちゃんを抱っこしたままスクワットすると、スキンシップ効果もあり、ママも幸福な気分に なれます。また赤ちゃんにとっても毎朝日光浴することで、生活のリズムが整いやすくなる効果も。ママも体を動かすことでリフレッシュでき、寝つきもよくなります よ。ただし一カ月検診が済むまでは、はじめは優しく左右に揺れるだけでも構いません。●(3)周囲からのアドバイスこの時期は周囲からのアドバイスにも敏感に反応してしまうもの。「母乳でてるの?」「赤ちゃんが小さいから足りてないんじゃない?」と特に母親や義母からのアドバイスは重荷に。自分の時代の自分の子育ての経験と比較され、いろんなアドバイスされがちですよね。でもママも一生懸命頑張っているのに、正解がない育児に対してあれこれ言われてもただストレスになるだけ。また母乳に関してはでるママ、でないママ…努力ではどうしようもないことだってあるのです。そこで周囲からのアドバイスにイライラしてしまった時は思考を転換させてみましょう。“アドバイスの内容は気にしない。相手が心配してくれているという事実だけを受け止めよう ”、と。周囲は決してママを苦しめようとして言っているのではないのです。ただママと赤ちゃんを心配しているだけ…。そう思えるようになれば「今のところ大丈夫だよ、ありがとう」と言えるようになりますよ。●(4)赤ちゃんの泣き声赤ちゃんの泣き声はママを脳内を突き抜けてしまうかのように大きいし、大きく聞こえてしまいます。それは赤ちゃんの泣き声は母性を刺激するから。その上産後の寝不足と疲労で、ママは精神的に追い詰められてしまい ます。また“理由もなく泣かれる”とママももうお手上げ。お腹もいっぱいだし、オムツも代えたのに、何をしても泣き止まない時は頻繁にあります。特にママも眠い夜にそれをされた時には、イライラもマックスに。そんな時に試して欲しいのは“怒りのコントロール法”の応用。怒りのピークというのはたったの6秒 だとのこと。つまりカッとなったら6秒だけ我慢すれば、あとは感情のコントロールができるということなのです。怒りがピークになったら、赤ちゃんの安全は確保して、いったん部屋を出ましょう。そして泣き声が気にならないぐらいにドアを締めます。短い間なら多少目を離しても大丈夫です。少し離れたら6秒かけて深呼吸。これだけで怒りピークは過ぎてしまいます。また深呼吸には自律神経を整えてイライラを効果も。気持ちが落ちついたら、また泣き止まない赤ちゃんと接することができるようになりますよ。----------産後のイライラはママが悪いのではないのです。イライラしてしまう自分を責めたりせず、ハッピーな笑顔で過ごせるようになりたいですね。●ライター/とも
2017年12月21日たくさんのエコー写真に詰まった懐かしい思い出たち♪みなさん、こんにちは。ロシアンハーフ子育てに奮闘中の室伏真由子です。随分と寒くなって来ましたね。日も短くなり、屋内で過ごすことも多くなってくる季節です。先日、家の本棚を整理したときに子どものエコー写真が出てきました。もうすぐで2才半になる息子ですが、自分のお腹の中にいた時のことや、出産した時の感動など色々な出来事が思い出され、とてもノスタルジックな気持ちになりました。今こうして思うと、エコー写真をなくさず全てとっておいて本当に良かったと思います。子どもが生まれるまでに病院からもらったエコー写真は、なんと総数49枚!!今回は、我が家流のエコー写真のまとめ方、保管方法について、ご紹介したいと思います!保管場所に困る…、行き場のないエコー写真たち妊娠した後、母に連絡すると「あまり早くに産婦人科に行っても、胎児が小さすぎて心音が聞こえないから焦らなくても良い」とアドバイスをもらい、妊娠7週3日で初めて産婦人科を訪れました。私が通った産婦人科のお医者様は、総合病院の副院長を務める方で親切丁寧な診察が人気でした。エコー写真を撮ってもらう時は毎回3、4枚程度、多い日だと8枚ほどもらえたので、写真はどんどん溜まっていきました。主人は私が持ち帰るエコー写真を楽しみにしていて、二人で確認した後は、大事にとっておいてくれていました。妊娠数カ月が経つと、だんだんと保管場所に困ってきたのと、いつ撮影したものなのかが分からなくなりそうだったので「将来のために、エコー写真をアルバムに保存しよう!」と主人が言い出しました。そこから良いアルバムが無いか二人で探していたところ、主人の大好きな「無印良品」にたどり着きました。ここで購入したのが、「フリー台紙アルバム・スクエアタイプ」でした。フィルムタイプは、エコーの長期保存に最適!こちらは、フィルムで写真をはさんで収納するタイプのアルバムなので、薄くてぺらぺらしたエコー写真が空気に晒されずに密封保存できると思いました。また、その時思ったことを書いたコメント付きメモやふせん等も配置を自由にデコレーションできるのがとても便利。また、万が一アルバムのページが足りなくなっても、ページが1枚ずつ別売りで買い足せることも魅力でした。カラーバリエーションが2種類と少なかったのが少し残念……。でも、その点以外はとっても満足です!購入して家に帰り、早速アルバム作り開始!…と思いきや、わたしは細かいデコレーションが苦手なこともあり、エコー写真の余白部分をきれいに切りそろえて、アルバムに並べるだけにしました。シンプルが一番(笑)!いつ撮られたものか分かるるように、日付入りメモをページの上部にはさみ、日付ごとに分けています。保管する時は本棚にしまいますので、中の写真が陽の光に当たって痛むこともありません。エコーと出産直後の写真を見比べるのも楽しい!産婦人科の検診の後は、帰宅後にエコー写真をアルバムに収納することがすっかり一連の流れとなっていました。妊娠初期はクリオネみたいな形をした息子の写真、中期に入ると男の子の証がしっかりと写った写真、輪郭や背骨がくっきりと写っている写真など、成長していく様子をどんどん保存していきました。胎児が大きくなるとエコーではっきりと写らなくなってきます。中期まで顔や身体が比較的はっきりと写っていたこともあって、妊娠後期は胎児の様子がどんなものか確認しづらく、少し不安でした。「早く会いたいな」という気持ちがどんどん強くなっていったことを覚えています。無事に出産した後、入院中に病院でカメラマンさんに撮ってもらった写真も同じアルバムに保存しています。生後1日の写真とエコー写真と見比べると、エコーはやっぱり輪郭や骨格をよくとらえているなと実感できます。「エコー写真をアルバムに保存しよう!」と言ってアルバム選びから、整理までの諸々を手伝ってくれた主人にも感謝したいです。将来、子どもがもう少し大きくなったときに、時々このアルバムを一緒に見返しながら、生まれるまでにどんなことがあったのか、無事に生まれてきてくれてどれだけ安心したか話してあげたいと思っています。
2017年12月14日妊娠中気になる冷えやむくみ。3月に第二子を出産予定なこともあり、冷え対策を色々試しているところ、着圧タイツがよいと聞いて、今話題のビオンヌを購入しました!むくみ対策、温活、妊活、ダイエットにも効果のあると言われているビオンヌを紹介します。岩盤浴や温泉みたい!ビオンヌってなに?ビオンヌは、人体によい遠赤外線効果のある天然鉱石を粉砕し、それを特殊技術で一本一本に練り込んだ糸を2本撚り合わせた生地を使用した美容アイテム。足だけでなく、ヒップ、お腹、腕、首など、様々な箇所を温めるアイテムがあります。体を芯から温める効果があり、代謝が良くなったり、内臓機能が活発になったり、整腸作用による便秘解消や老廃物の除去を促すことでむくみ改善が期待出来ると話題です。ビオンヌの最大の特徴は、熱源が自分の体温ということ。温め素材の多くは、汗を熱に変える仕組みなので、汗のかきやすさや気温に左右されてしまいますが、ビオンヌはそういった心配がありません。そして効果は半永久的!岩盤浴や温泉のように、じんわりと温かくなるのが特徴です。冬の妊娠でもラクラク履ける♪私が購入したのは、フットウォームシェイパー(ロング)という、足首から太ももの付け根まである着圧タイツ。足全体をシェイプしたい人、下半身の冷えが気になる人、妊婦さんの冷えとり、むくみ対策にもよいとのこと。生地は特殊な作りになっているもので、普通のタイツより厚みがあり、耐久性もバッチリなので破れる心配もなさそうです。(以前、冷えとりでシルクのスパッツを使用していましたが、股の部分がすぐに破れてしまって、何度も縫い直すという経験が…)着圧タイツというものの、着用は簡単。靴下を履くように太ももまでタイツを伸ばします。私は夜寝る前に着用するようにしていますが、日中に履く人もいるようです。普通のタイツよりは厚みがありますが、ジーンズの下に着用しても気にならない程度だと思います◎気になるパーツごとに、アイテムはたくさん!私が購入したフットウォームシェイパー(ロング)の他にも様々な種類があります。自分の気になるパーツで選べるのは嬉しいですね!●フットウォームシェイパーひざ下をシェイプしたい、足の冷え、むくみが気になる人におすすめ。心地よい着圧のあるフィットタイプ。●フットウォームスリーパー足先の冷えやむくみ、疲れにリラックスタイムに足を包む、厚手で柔らかい靴下。●コアウォームシェイパーSS~LLまでのサイズがあります。ウエストをシェイプしたい、お腹の冷えが気になる人に、ボディラインに沿って伸縮する適度なフィットタイプ。●ヒップウォームシェイパー(ショーツ)S~M M~Lの2サイズ。下腹の脂肪が気になる、おしりやお腹の冷えが気になる人に。ボディラインに沿って伸縮する適度なフィットタイプ。●ネックウォームシェイパー首の冷え、顔のむくみが気になる人に。肌当たりが柔らかく締め付け感のないパイル編み。●ボディーケアトップスデコルテや背中など上半身の冷え、肩こりが気になる人に。ファッションに取り入れやすいハイゲージ編み。冷やさずおしゃれを楽しみたい人に、おすすめ。●アームウォームシェイパー二の腕をシェイプしたい人、肩や首のこりが気になる人に。心地よい着圧のあるフィットタイプ。試して数週間。効果のほどは…?初めて着用した時は、キツいかな?と思った着圧は、すぐに心地よいものに。そして驚いたのが、着用してすぐにじんわりと温かく感じたこと。家事や子どものお世話にも支障なく、心地よい着圧なので動きの妨げにもなりません。さらに、ビオンヌを着用する前に、トリムローションを肌に馴染ませると効果が上がる!ということで、こちらも試しに購入。泡で出てくるので、全体に馴染ませやすく、特別なマッサージなども不要なので、子育て中でも、さっと塗ってさっと履けるのがありがたい!肌にも負担をかけない低刺激処方なのも安心です。使いはじめて一週間、早速効果が!効果はどれ程のものかと、試しに妊娠前に履いていたジーンズをはいてみると…。ウエストはもちろん閉まらないものの、なんと太ももラインに余裕が出来ている!!これには驚きでした。あとは肌の質感。お風呂に入った後触ってみると、明らかにトリムローションを塗った太ももだけツルツルに!!太もも上部にあったセルライトも薄くなっている気がします。私はお風呂後から、朝起きて外へ出かける前まで着用していますが、朝には足がスッキリしているので、もちろんむくみもなく、前日の足の疲れもリセットされていて、毎夜欠かせない存在になってます。妊娠後期、体重増加には気を付けていますが、元々体のサイズは大きい方なので、フットウォームシェイパーもワンサイズ上があったらよかったなぁと思います。着けているだけで体が温まり、血流がよくなる。結果リンパの流れが正常に戻り、美容やダイエット、健康、温活に効果大のビオンヌ。妊娠中なので、お腹に着用する、コアォームシェイパーは使用できないので残念ですが、産後、シェイプアップ、体型回復のために購入予定です!内蔵から温めてくれるので、体全体にも影響があるみたい。みなさんもこの冬、是非取り入れてみてください!
2017年12月13日元日本テレビアナウンサーで現在フリーの森麻季(36)が8日、自身のブログを更新し、第1子妊娠を報告した。森麻季森アナは「応援してくださっている皆様」と書き出し、「この度、お腹の中に新しい命を授かりましたのでご報告させていただきます」と報告。「幸せなことにほとんどつわりがなく、仕事での移動もスムーズなので助かっています。現在は安定期に入り胎動も感じられるようになり愛おしさが増す日々です」と喜びをつづった。そして、「初めての出産のため心配もありますが、これまで通り穏やかな気持ちで毎日を過ごしていきたいと思っています」と続け、「仕事関係の方々にはすでに多大なる配慮をいただき感謝しています。出産までできる限り仕事も続けていきます。今後ともよろしくお願いします」と呼びかけた。森アナは2011年に巨人の沢村拓一投手と結婚し、2013年3月に離婚。今年2月19日に会社経営者の40代男性と再婚した。
2017年12月08日こんにちは、こじらせ美容オタク家のともです。妊娠中“ママになる”ということに対してある程度の覚悟はできていたけれど、やっぱり現実になってみないとわからないことや気付かないことは沢山。そこで産後“え?赤ちゃんができてからこんなに私って変わってしまった!”と自分でも驚いてしまったことを聞いてみました。●他人の赤ちゃんが愛おしい『独身で毎日通勤電車に揺られていた時は、他人の赤ちゃんが泣きだすとイラッときていたが、今は電車で泣き声を聞くと「ああ、ママさん大変そう…」とむしろそのママに感情移入してしまう』(20代女性/育休中2児のママ)『自分子供と同じ年齢ぐらいの赤ちゃんを連れているママが歩いているだけで、ジッと見てしまう。またなんとなくお互い意識しているような気もして(笑)。同じ年齢の赤ちゃんを持ったママ、という共通点だけで知らない人にも親近感が湧いてくる』(30代女性/専業主婦)赤ちゃんができると、これまで自分が見てきた世界はなんだったんだ?というぐらい視点が変わります。今までは赤ちゃんなんているかいないかも気にしてなかった自分。しかし産後は大勢の人混みから浮き出て見えるのは必ず赤ちゃん連れのママやパパだったり…。また“うるさいな”と思っていた他の赤ちゃんの泣き声を、妙に愛おしく感じてしまった り、と「一体自分はどうしてしまったのだ?」というぐらいに、赤ちゃんやその親に対して感情移入してしまい親近感を感じるように。母になり他人に対しても優しくなれた 、ということかもしれません。●ファッションは機能性を重視『妊娠してから、ヒールは辞めたけれど、赤ちゃんができたら復活させようと思っていた。しかし赤ちゃんがこんなにもベビーカーを嫌がるなんて知らなかった私(泣)。現実は今もペタンコ靴のみの毎日だ』(20代女性/会社員)『やはり女性は小ぶりのバッグ…なんて言ってられない。一度外出するだけで、一泊旅行ぐらい分の荷物になるので、デカくて軽いが最優先』(30代女性/専業主婦3児のママ)今まではお洒落に気を遣っていたママでも産後はそういうワケにもいきません。メイクする時間もなければ、洋服を選ぶ暇もない…。お洒落欲もガクンと下がる時期。ただそれも今だけと割り切って、大好きなファッションは一旦置いといて赤ちゃんのお世話に集中する ことも育児の醍醐味。少しの間、ヒールとヒラヒラのスカートはクローゼットに眠っておいてもらいましょう 。●自由時間が貴重に『産前はゆっくりテレビドラマを観たり、風呂に入ったり…むしろ時間を持て余していたぐらいだが、今は私の姿が1秒でも見えなくなるとギャン泣きする赤ちゃんとずっと一緒。風呂はシャワーで2分が限度。旦那に預けて近所のコンビニに10分一人で行けただけで泣けてきた』(20代女性/育休中ママ)『とにかく今まで普通にできていたことが何倍もの労力と時間がかかる。赤子と買い物行っても、その食料を冷蔵庫に入れる時間すら赤子は私に与えてくれない。そのため抱っこひもで抱っこしながら、冷蔵庫に入れるので疲れはハンパない。そして抱っこしながらそのまま料理…。またトイレもゆっくり入れないから便秘にもなる』(30代女性/パート)独り身の時は自分のしたいことをしたい時にでき、1人の時間が嬉しい、という感情なんて全く感じなかった自分。こんなにも一人の時間って貴重だったんだ、と1分単位の自由時間を心から有難く思えるように なった、というのも産後アルアル。特に人見知りが激しい赤ちゃんを持つと、ママじゃないと絶対ダメ、と、寝ている時以外は赤ちゃんがずっと上や横に張り付いている状態に。赤ちゃんに好かれるのは嬉しいことですが、やはり大変。でもママもその状態だんだんと慣れてきて、時間を効率よく使うテクニックも覚えてくるようになりますよ。----------独身時代の自分とママになった自分の変化に時には嬉しかったり、時にはフラストレーションを感じたり。でもやはり得られるもの方が失うものより断然多いから育児を頑張れちゃうのがママというものなのでしょう。●ライター/とも●モデル/倉本麻貴
2017年12月07日TBSの吉田明世アナウンサー(29)が3日、自身のインスタグラムを更新し、第1子妊娠を発表した。吉田明世アナ10月29日に続き、この日の同局系情報番組『サンデー・ジャポン』も体調不良で途中退席し、心配の声が上がっていた吉田アナ。インスタグラムではまず、「この度は、私の体調不良により、連日お騒がせをしてしまい、大変申し訳ございません。一社会人として、体調管理が行き届いておらず、深く反省しております」と謝罪した。続けて、「この場をお借りして、皆様にご報告がございます。現在、お腹の中に新しい命を授かっております」と妊娠を報告。「一会社員でありながら、このようなご報告をすべき立場ではないことは重々承知しておりますが、10月29日、そして本日と、二度に渡り、サンデージャポンの生放送中に貧血を起こしてしまい、非常に多くの方々にご心配及びご迷惑をおかけしてしまったことから、お伝えさせていただくことに致しました」とし、「まだ安定期に入る前の不安定な時期ということもあり、すぐにご説明できなかったこと、ご理解いただけましたら幸いです」と伝えた。そして、「最初に体調を崩してから、ビビットの担当曜日を減らすなど、会社には迅速な対応を取ってもらっていたにもかかわらず、このような事態を再び招いてしまい、誠に申し訳ございませんでした」と再び謝罪。「今後どのような形で仕事を続けるのかを上司と相談しながら、引き続き、無理をせず、ご迷惑をお掛けしない範囲でお仕事をさせていただければと思っております」と今後について記した。吉田アナは昨年10月、交際していた5歳年上の一般男性と結婚した。
2017年12月03日歌手のビヨンセによる双子妊娠の報告が、2017年のインスタグラムで最も人気を集めた。夫ジェイ・Zとの双子を妊娠中であると伝えたビヨンセの2月の投稿は、1,100万件以上のいいね!を獲得している。ビヨンセのインスタグラムより(C)BANG Media International現在ではすでに誕生しているルミちゃんとサー君がいたお腹を抱えた妊婦のビヨンセは、花に囲まれた写真に「私達の愛と幸せを共有させていただけたらと思います。2倍の幸運に恵まれています。私達家族が2人増えることに本当に感謝していますし、皆さんの祈りに感謝します。カーター家一同」とコメントを付けていた。やはりおめでた報告の勢いは強く、2位は、サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドがパートナーであるジョージア・ロドリゲスとの子供が誕生したことを伝えた投稿となっている。続いて、セレーナ・ゴメスによる腎臓移植の報告が1,000万件をわずかに上回るいいね!で3位につけており、その際セレーナは写真にも一緒に写っている腎臓を提供してくれた友人フランシア・ライサを称えるコメントを添えていた。この3人のインスタグラムでの存在感は強く、ビヨンセの双子の生後1カ月の写真と、ジョージアとの第1子の誕生前に代理母出産を通じて誕生していたロナウドの双子の写真もトップ10にランクインしているほか、セレーナによる元恋人ザ・ウィークエンドとのツーショット写真も4位から6位を占めている。(C)BANG Media International
2017年12月01日今年の紅白歌合戦には、人気バンド「SEKAI NO OWARI」が4度目の出場を果たす。 だが紅一点のSaori(31)は妊娠中で、年明け出産と報じられている。 松たか子(40)がディズニー映画『アナと雪の女王』の主題歌『Let It Go〜ありのままで〜』を歌い話題を呼んだのは14年。NHKはもうアプローチをかけていたが、出場は実現しなかった。その理由の1つに、妊娠中だったことがあった。 本誌も11月中旬に彼女を目撃しているが、すでにコートの上からでもお腹が目立つほどだった。果たして出場は可能なのか? 「かなり厳しい状況でしょうね。SEKAI NO OWARは年末にかけて複数の音楽番組などに出演する予定です。そのすべてにSaoriが出演するとなれば、妊婦にとってかなり負担が大きい。かといって『紅白だけ出ます』とも言いづらいと思います」(レコード会社関係者) Saoriの大みそかは、お腹の赤ちゃんといっしょにテレビで応援になりそうだという。
2017年11月27日妊娠前デトックスラボは12月1日、赤ちゃんを望む夫婦を対象とした保証付の妊活サポートプログラム「妊活のコタエはここ! 」を開始する。事前エントリーは11月下旬から受け付ける。同社では、これまでにない妊活の概念で妊娠を望む夫婦をサポートし、高い妊娠率を実現しているという。40代の妊娠率は約5%と言われているが、同社のサロンを利用した40歳以上の妊娠率は78.5%になっているとのこと。今回提供するプログラムは、6カ月間で妊娠を目指す体質改善プログラム。125項目の体質チェックを行い、不妊要因になりうる全要因を明らかにするとのこと。そのうえで、同社が独自調査した「100発100中の奥様に学ぶ体つくり」を実施する。期間中に授からなければ、授かるまで無料でサポートするとのこと。トライアルの結果では極めて高い妊娠率となっており、平均妊娠期間は4.5カ月であるという。価格は6カ月間の夫婦それぞれの施術費、妊活サポートグッズの費用込みで1,080,000円(税込)。期間中に妊娠した場合は、残金すべてが返金されるという。なお、同プログラムは「妊娠を保証するプログラム」ではなく、「授かるまでのサポートを保証する」プログラムであるとのこと。
2017年11月26日元モーニング娘。でタレントの石川梨華(32)が17日、自身のブログを更新し、第1子を妊娠したことを報告した。今年3月にプロ野球・西武ライオンズの野上亮磨投手(30)と結婚した石川。ブログでは「応援してくださる皆様へ」と書き出し、「この度、新しい命を授かりました。安定期に入りましたので、ご報告させて頂きます」とつづった。そして、「主人や周りにサポートしていただきつつ、私に出来ること、お仕事も含め、精一杯努めていきたいと思いますので、温かく見守って頂けたら嬉しいです」と呼びかけた。
2017年11月17日「現在、妊娠5カ月です。男の子でも女の子でも、どちらでも幸せですね」と電話越しに語ったのは、東尾理子(41)だ。 11月7日の報道情報番組『キャスト』(ABC)に出演した彼女は「新しい命を授かりました!」と告白。驚きの“第3子妊娠”を明らかにした。 11年6月にブログで「TGP生活」と題し、妊娠のための治療を開始した東尾。治療の末、12年11月には長男・理汰郎くん(5)を出産。16年3月には、長女・青葉ちゃん(1)が誕生していた。実は第2子を妊娠した際、治療の過程で受精卵から胚盤胞に育った胚が1つだけ残っていた。そのとき凍結していた胚をお腹へ戻したところ、妊娠が発覚したという。東尾は、本誌にこう明かす。 「凍結胚は、残していると高い保管料がかかります。そのため“捨てるかお腹に戻すか”を選ばなければならないのですが、破棄するという選択肢はありませんでした。だからこの夏に戻したんです。とはいえ、妊娠確率は5%くらい。期待できそうになかったので、妊娠がわかったときはものすごく驚きました。主人も喜ぶより、まずビックリしていました」 だが産まれてくる赤ちゃんが成人するとき、夫の石田純一は83歳。東尾も42歳での高齢出産ということになる。 「もちろん主人とも、経済的なことや健康面のことを話し合いました。私は高齢出産ということもありますが、それで終わりでなく子育てを続けていかなくてはなりません。主人も、子育てと要介護になる時期が重なるかもしれません。そうしたことを話し合った末、『2人で頑張ろう』という結論になりました」 現在は不安を感じる暇もないほど、子育てや仕事に奔走しているという東尾。出産にも、いたって前向きだ。 「出産って何があるかわからないし、お医者さんも想像つかないことが起きます。でもだからこそ、そのとき自分のできるベストを選択するしかない。いつ起きるかわからないことに不安を感じるのではなく、そうならないための備えをすることが大切だと思うんです」 東尾がTGP生活を公表してから6年5カ月。これまで本誌は何度もインタビューを行ってきた。そんな彼女が3人の子どもを授かる“奇跡”を起こしたーー。記者が「今回の妊娠報道で、希望を抱く女性もいるのでは?」と聞くと、彼女はこう答えた。 「でもやっぱり、『妊娠適齢期は20代なんだよ』ということを伝えたいです。3人も授かったのは奇跡的なこと。治療は本当に大変だったので、いつでも産めると思わないでほしいんです。お金もすごくかかります。体外受精となると1回50万円くらいになりますし、総額で1千万円かかったという友だちも。決して希望を抱かないでというのではなく、若い人に現実も知ってほしい。そうしたことを、これからも伝えていきたいと思います」
2017年11月17日こんにちは、佐原チハルです。妊娠してから結婚することを“授かり婚”と言います。少し前までは“できちゃった婚”などと呼ばれていましたが、新しい命は、本来とてもおめでたいもの。そこで“授かり婚”“おめでた婚”など呼ばれるようになりました。しかし「子どもを授かるのは結婚してからの方がいい」と考える人はまだ少なくなく、授かり婚のご夫婦は苦労をされることも少なくないそう。そこで今回は、授かり婚をしたママたちの声をご紹介します。●地味に辛かった“親からの腫物扱い”「親に妊娠したから結婚することにするって伝えてからしばらく、ぎこちないっていうか、会話もままならないみたいな時期がありました。それまでは、ことあるごとに『結婚はまだか』『早く孫の顔が見たい』とか言ってたのに、急にしおらしくなっちゃって。相手の親との挨拶も空気微妙だし、なんかこっちまで不安になっちゃって」(30代・5歳と3歳の子のママ)せっかくのお祝い事なのだから、もっと“普通”にお祝いして欲しかった、とのことです。妊娠中って、そうではない時以上にセンシティブになってしまうことがありますよね。そんな中で結婚という大きな環境の変化を迎えるのですから、周囲からの祝福や理解が得られれば、こんなに心強いことはありません。私たちも将来自分の子どもも授かり婚をするようであれば、まずは否定することなく「おめでとう」と言ってあげられる心の準備 をしておくのがいいかもしれません。●職場からの視線がきつかった「うちの職場、どちらかといえば社員の妊娠には冷たくない方だと思ってたんです。マタハラとかも私は聞いたことなかったし、出産後の復職率もものすごく高いし。でも“授かり婚”となるとそうもいかないみたいで」(30代・8歳と6歳と3歳の子のママ)婉曲的な言い回しで「計画性がない」「どうして今なんだ」など、しばしば言われてしまったそうです。「結婚してようがしていまいが、妊娠なんて急にわかるものじゃないですか。結婚してたって妊娠しない人もいるし、結婚してなくたって妊娠する人もいるっていうだけの話で」こちらのママさんは、妊娠中は気が立ってしまうことが多くなるタイプだったそうで、当時は職場の人と言い争いになることもあったのだとか。「ただ、言い争いとかできただけうちの職場はやっぱり風通しが良かったというか。私の後も何人か授かり婚したスタッフがいたんですけど、私という実績があったからか、その後は特に摩擦も起きなかったみたいです」授かり婚、古くはでき婚という名称ができてからもうしばらく経っていますが、まだまだ授かり婚への対応に慣れていない職場も少なくない のかもしれません。しかし、大切なスタッフが辛い想いを抱えたまま職場を去ってしまう事態は避けなければないりませんよね。スタッフを守るためにも、適切な対応ができる体制を整える必要がありますね。●「授かり婚の賛否」とかの言葉を見るたびにつらい「『授かり婚ってどう思う?』みたいな言葉を見るだけで、すごく嫌な気分になります」(30代・2歳の子のママ)今は“イライラする”程度で済んでいるとのことですが、妊娠中は涙が出るほど悲しくなったり、怖くなったりもしたそう。「授かり婚がいいかわるかなんて、なんで誰かにどうこう言われなきゃいけないんだろうって思います。それにもし授かり婚が“ダメ”だとしたら、うちの子はどうなるのって思います。生まれてきちゃダメな子ってことになりますよね」結婚前に子どもを授かるなんておかしい、という風潮は、すぐにでもなくなって欲しいといつも考えているそう。「うちの子も大きくなって、妊娠の計算とかできるようになったら、結婚前に生まれたってことに気づくと思うんです。その時に、余計な不安とかいらない心配とかして欲しくない」順序がどうあれ、生まれてきた命の大切さに違いはありません。親からの愛情とも関係ありません。親だけでなく周囲の大人である私たちも、授かり婚で生まれてきた子どもたちが将来悩んでしまうことがないように したいですね。----------以上、いかがでしたか?「子どもは結婚してから授かるもの」という考えにこだわってしまう人がいると、授かり婚をしたママにも、生まれてくる子どもにも悲しい思いをさせてしまう危険があります。結婚と出産について、自分なりの理想や考えを持つことは悪いことではありませんが、それを言葉や行動にすることで、ママや子どもを傷つけてしまっては大変です。どのようなタイミングでの妊娠にも、本人たちが望んでいることなのであれば、素直に「おめでとう」と言ってあげられる大人でいたいですね。●ライター/佐原チハル●モデル/坂井由有紀
2017年11月06日MoLive(モリーヴ)は11月23日、講演およびシンポジウム「知っててほしい妊娠適齢期! (不妊の現状から)~男女で考えよう 後悔しないライフプラン~」を、港区立男女平等参画センター リーブラ1階「リーブラホール」(東京都港区)で開催する。現在の日本では、6組に1組が不妊治療を経験しているという。社会で活躍する女性が増える一方、晩産化が進んでいるが「いくつになっても自分が望んだときに子どもはできる」「高齢になっても妊娠出産できる」などと思い込んでいる人もいるとのこと。しかし、妊活を始めてもなかなか妊娠できず、治療期間が長くなり「治療がやめられない」「あきらめられない」といった負のスパイラルに陥るほか、経済的・精神的な負担、子どもがいない人生を考えられないことなどから、人生の再構築に苦悩する人が増加している現状もあるという。同イベントは、少しでも早く、若いうちに「妊娠・出産について正しい知識をもってもらいたい」という主旨のもと行う講演・シンポジウム。NPO法人日本不妊予防協会理事長の久保春海医師、生殖心理カウンセラーの平山史朗先生、さらには不妊治療を経験して出産した元プロテニスプレーヤー・杉山愛さんを迎えて実施する。内容は、久保医師の「生殖医療の現状と医師から伝えたいこと」、平山先生の「男性たちよ、知識を持とう! 」、MoLive(モリーヴ)代表・永森咲希氏の「考えてみて あなたの人生の季節」といった講演のほか、杉山愛さんと永森氏によるトークセッション、久保医師・平山先生・永森氏・杉山さんによるシンポジウムを予定している。なお、シンポジウムでは事前に申し込みフォームから受け付けた参加者からの質問に、登壇者が回答するコーナーも予定している。参加費は無料。定員は190名で、モリーヴ申し込みフォームより先着順で受け付けている。
2017年10月27日「渡部さんはベビーカーを押しながら、身重の奥さんを気づかってゆっくり歩いていました。テレビでは見たこともないような、満面の笑みを浮かべていたのがとても印象的でした」(目撃した主婦) 9月28日正午すぎ、東京・表参道で目撃されたのは、渡部篤郎(49)。渡部は身重の夫人の腰に手を回し、転倒しないようにエスコート。ときおりベビーカーの中を覗き込んでは、赤ちゃんに話しかけていた。 渡部といえば、昨年6月に30代の一般女性と再婚したばかり。 「再婚相手は、11歳年下の一般女性です。当初、“元ホステス”“清原(和博)の元愛人”と報道されましたが、それはまったくの人違い。奧さんは別人と間違えられて報じられたことを、とても悲しんでいると聞いています」(プロダクション関係者) ただ、再婚後の渡部に子どもが生まれたという報道はこれまでなかった。 「じつは、ご夫婦の間にはすでに赤ちゃんが生まれているんですよ。隠してきたわけではなく、ドラマの撮影現場に渡部さんが赤ちゃんを連れてくることもあるんです。そして今回目撃されたとおり、奧さんのお腹には2人目のお子さんもいます。もう妊娠8カ月ほどと聞いていますが、渡部さんは、赤ちゃんと会える日が待ち遠しくてしかたないそうですよ(笑)」(プロダクション関係者) 前クールに続いて、今期もドラマに主演している渡部。生まれてくる赤ちゃんのためにもがんばるっきゃない!?
2017年10月24日マタニティママのみなさん、つわりはありましたか?体重増加などの、体調管理での悩みはありませんか?一般的に、妊娠5ヶ月からはつわりがおさまってきて食欲も出やすいため、一気に体重が増えてしまう時期に突入します。わたしも現在、第三子妊娠中。毎回のことながら、妊娠中の体重管理には気を使っています。妊娠中期に急に体重が増えてしまったとしても、気をつけながら調節できるので、あまり心配しなくて大丈夫。今回は、妊娠中の体重管理についてお伝えします♪つわり後、体重が増えやすくなる?妊娠4ヶ月目くらいまではつわりで食欲が制限されたママもいるのでは?しかし、妊娠も5ヶ月になれば殆どの人がつわりが終わっているため、食欲が一気に増えてくる…とか。そのためつわり後は一気に体重が増えてしまう人が多いそうです。私も現在つわりが終わって、もりもりご飯を食べらるようになったせいか、なんと4週間で約2キロ増えてしまいました…。安定期に入ると、ウエストや腰のまわりだけではなく乳腺が発達して乳房も大きくなり、体がふっくらして脂肪を蓄えやすい体に。食べ過ぎには要注意、と思っていてもなかなか体重管理は難しいものです。何キロまでなら増えても大丈夫?自分の推定体重増加量を知ろう!私は1人目も2人目も+15㎏ほど増えてしまいましたが、体重の増加の理想は10kg前後だと言われてます。出産する病院によっては7kg程度とかなり制限する所もあるそうです。ただ、個人差や妊娠前の肥満度によっても変わってきます。みなさん、BMIって聞いたことありますか?BMI(ボディ・マス・インデックス)は、肥満判定の国際基準。BMI=妊娠前の体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で、自分のBMI(Body Mass Index)を計算してみましょう!例↓45kgで身長が158.5㎝ならば…45÷(1.58X1.58)=18.0259BMIは約18になります。【BMIの判定】18.5未満:低体重18.5 〜 25.0未満:普通体重25.0 〜 30.0未満:肥満(1度)30.0 〜 35.0未満:肥満(2度)35.0 〜 40.0未満:肥満(3度)40.0以上:肥満(4度)BMIをもとに、妊娠全期間における体重増加の目安を決められます。低体重(やせ)〈BMI 18.5未満〉…推奨体重増加9〜12kgふつう〈BMI 18.5以上25.0未満〉…推奨体重増加7〜12㎏肥満〈BMI 25.0以上〉…個別に産院に相談これをひとつの目安として、体重が増えすぎないよう気をつけましょう。わたしの実践する体重管理のこころがけは、シンプルに3つ!和食中心の食生活にいろいろ食べてきて思うのが、やはり和食中心の食生活が良いなぁということ。和食は洋食に比べて塩分や糖分、油分、カロリーが控えめなのと、和食に多いかつお節や納豆などの発酵食品は、腸の調子を整えて便秘を解消させる効果を持っています。ご飯にみそ汁、主菜、副菜といったシンプルな和食でも、満足度が高い!できる範囲で和食を取り入れた食生活を心がけています。間食は控える妊娠中でもおやつは別腹。妊婦さんだって、おやつを食べたいですよね。でも、クッキーやドーナツなどのカロリーが高いものだと、少しの量でもカロリーオーバーになりやすいので、食べる場合は食物繊維が多いものを選んで食べると、少量・低カロリーでも満足度を上げられますよ。低カロリーで食物繊維がとれる食品として寒天がオススメ。私はフルーツ(いちご、バナナ、りんご)やドライフルーツ(ドライマンゴー、プルーン)を食べてます。適度な運動って、どれくらい?運動といっても、身体に負担があまりかからない有酸素運動がベター。わたしは軽いウォーキングを1日30分程度、続けて行っています。家の近所を散歩する気持ちで歩くだけでもいいので気軽に始めやすいです。また、上の子供たちが寝静まったあと、余裕がある日にはマタニティヨガをしています。あまり太りすぎも良くないですが、逆に妊娠中の体重増加量が7キロ未満の場合には、様々なリスクがあるそう。赤ちゃんのためにもママのためにも、太りすぎず痩せすぎず、適切な体重増加をキープしていきたいものですね。体重に増加に関して不安があるママは、産院の先生に相談してみるものいいと思います!
2017年10月22日バイエル薬品はこのほど、「妊活・妊娠と夫婦に関する実態調査」の結果を明らかにした。同調査は9月19日~22日、既婚者かつ妊活中(開始から3カ月以上)の30歳~39歳の男女400名を対象にインターネットで実施したもの。妊活を助けるために重要な栄養素である「葉酸」について尋ねたところ、49.8%が「重要である理由まで知っている」と回答した。38.3%は「理由までは知らないが重要であることは知っている」と回答しており、合わせると88.1%が葉酸の重要性を認知していることがわかった。葉酸をいつから摂取するのがよいか聞くと、41.0%が「妊娠の3カ月前から」、13.5%が「妊娠の1カ月前」からと回答した。正しくは「妊娠前(1カ月~3カ月前)」であるため、正答率は54.5%となる。正解者の内訳を男女別にみると、男性41.5%、女性67.5%で女性の方が正解率が高かった。妊活を始めるにあたり、夫婦どちらから妊活を提案したか尋ねたところ、75.3%が「妻から」と回答した。女性を対象にパートナー(結婚相手)は妊活に協力的だと感じるか聞くと、全体の84.5%が「夫は妊活に協力的である」と回答した。妊活中、性交渉以外で妊活のために意識的に取り組んでいることを具体的に聞くと、男性の44.5%は「医師や妊活経験者からの情報収集」、女性の44.5%は「葉酸を含むマルチビタミンの摂取」と回答した。「その他(男性1.0%/女性5.0%)」の回答では、「基礎体温の把握」「禁酒」「タイミング法」「冷え対策」などもあった。妊活中の悩みについて尋ねると、全体の約77%が「悩んだことがある」と回答した。男性で最も多いのは「妊娠や性交渉の義務感によって感じるストレス」(40.0%)、女性で最も多いのは「妊娠しないこと」(60.5%)で、男女ともに焦りが悩みの原因となることがわかった。悩みを相談する相手は誰か尋ねたところ、53.0%が「パートナー(結婚相手)」と回答した。次いで多かったのは「心から相談できる人はいない」(25.0%)、「友人」(24.7%)だった。妊活中、パートナー(結婚相手)のどのような言動でイラっとすることがあるか尋ねると、「パートナーの言動についてイラッとした経験はない」という回答が多かった。男女別でみると、女性で最も多かったのは「妊娠に対して楽観的である」(35.5%)、男性は「妊娠についてプレッシャーをかける」(27.5%)だった。
2017年10月20日「今、妊娠5カ月です。お相手の方とは今年からお付き合いを始めました。年内には一緒に住んでタイミングを見て籍を入れたいと思っていたところ、子供ができたとわかって。『人生でいちばん幸せだなあ』って感じています」 そう語るのは、アイドルグループ・Berryz工房でセンターを務めた菅谷梨沙子(23)。’04年の結成から11年間続いたグループが’15年3月に無期限活動停止。発表後は約2年間、芸能活動を休止していた。だが今年に入り、公式インスタグラムを開設。イベントにも出演するなど活動を再開していた矢先、突然の“できちゃった婚”を本誌に独占告白したのだ。 「メンバーにはまだ報告していません。すごくビックリするでしょうね。入籍発表の前には報告しようと思っています」 気になるお相手は、都内で働く20代の一般男性。出会ったきっかけは、友人との食事会だった。 「会って2度目で『きっと、この人と一緒に生活していくんだろうなあ』という将来のビジョンがちゃんと見えたんです。不思議な感覚でした。まったくケンカをしたことがないので、本当に相性がいいんだろうなあって思います(笑)」 交際を始めて半年足らずで妊娠が発覚したことについて、「ただただ嬉しかったです。昔から20代のうちに結婚して子供が欲しいと思っていたので」と振り返る菅谷。母親になる喜びについてもこう語る。 「エコーで初めて赤ちゃんを見たとき、まだ小さいのにちゃんと心臓が動いていて。言いようがないほど感動しました。彼に妊娠を告げたとき『もう少し戸惑うかなあ』と思っていたけど、まったくそういう素ぶりは見せなくて。とても喜んでくれました」 ハロー!プロジェクト・キッズの一員となったのは、8歳のときだった。「このお仕事をしてきたおかげで出会えた人もたくさんいますし、歌を歌うことは自分がやりたかったことなので、この世界に入ったことを後悔していません」と語る。だがいっぽうで2年前にグループ活動停止が決定したとき、「ホッとした部分もあった」と明かす。それだけ仕事のプレッシャーを抱えていたようだ。 「今回このような決断に至ったことで、仕事関係者の皆様やスタッフの方々にご迷惑をかけてしまったことは反省しています。でも活動休止後にほかのメンバーがすぐに仕事を始めるなか、私は何をやりたいのかわからなかった。このまま辞めてふつうの女の子の幸せを手にしたいと考えることもあったんです」 そう語ると、うっすらと涙を浮かべた菅谷。そこで「これまで支えてくれてきたファンに対して自ら告げたいことは?」と聞くと、こう答えた。 「突然のことで大変驚かれる方、結婚前の妊娠をあまりよく思わない方、さまざまな反応があって当然だと思います。今回のことがきっかけで離れていくファンもいるかもしれません。そこは私もちゃんと受け止めていかなければならないと思っています。それでも『これからも応援してくださるファンがいる』と信じて、私らしく前を向いて進んでいけたらいいなと思います」 最後に、将来への希望や夢についても聞いてみた。 「まずは出産と育児がありますので、活動はしばらくお休みになります。でも2年間休んでいる間に『私はやっぱり何か表現することが好き』と気づかされました。その何かを見つけて、いつか夢を叶えることができたらと思っています」 今後は時期を見て入籍する予定だという。アイドルからママへ、その道は平坦なものではないかもしれない。しかし愛する男性との未来に賭けた一人の女性として、幸せを噛みしめつつ新たなスタートラインに立とうとしている――。
2017年10月18日女性にうれしい成分が配合ノエビアグループの常盤薬品工業株式会社は、新ブランド『美活研究ラボ』からチョコレートタイプのサプリメント「チョコサプリ(鉄+大豆イソフラボン)」を全国のドラックストア・ECサイトで10月23日に発売予定している。「美活研究ラボチョコサプリ(鉄+大豆イソフラボン)」は、毎日サプリを取るなら小腹を満たしながら、美味しく手軽に取り入れたいという女性の要望に応えた新しいチョコレートタイプのサプリメント。鉄分不足や女性の不安定期にチョコサプリは、鉄分不足や女性の不安定期が気になる人にお勧めの商品だ。1袋には、鉄30mgに、大豆イソフラボン(アグリコンとして)25mgを配合。さらに、スーパーフードとして名高いザクロとアサイーを加えている。糖質を50%カットしたチョコレートは、3種類のカカオをブレンドし、ロースト感のある力強い味わい。柔らかな口溶けと甘さが口中に香る高級感のあるコントラストが特徴だ。1日当たり5粒目安の摂取が推奨されている。ストレス対策に取るチョコレートをチョコサプリに置き換えれば、日々の美と健康を手軽に気づかえるうれしい商品だ。価格は、30g370円(税抜き)で発売予定。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループ公式サイト※ノエビアグループプレスリリース(@Press)
2017年10月16日英ウィリアム王子との第3子を妊娠中のキャサリン妃が、おめでたニュース発表以来初めて公の場に姿を現した。ウィリアム王子との間にすでにジョージ王子(4)とシャーロット王女(2)を持つキャサリン妃は10日、バッキンガム宮殿で行われたイベントで6週間ぶりに公共の場に姿を見せた。世界メンタルヘルスデーを記念した同イベントの会場で、キャサリン妃の補佐官はハロー!誌に「キャサリン妃の状態は改善してきていますが、妊娠悪阻は続いています」と、妊娠の経過について語った。メンタルヘルスを支援するチャリティ団体マインドの会長でもあるスティーヴン・フライは、そんな体を押して出席したキャサリン妃にお礼の言葉を述べた。「キャサリン妃が通常の妊娠女性よりもはるかに深刻な問題を抱えていらっしゃることは存じていますので、この場に来ていただけたことを我々は心から感謝しています」ウィリアム王子とキャサリン妃夫妻は、精神病患者を支えるプログラム、ヘッズ・トゥギャザーにおいて重要な役割を果たしている。(C)BANG Media International
2017年10月13日お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建が12日、自身のツイッターを更新。明日13日にJ-WAVEのラジオ番組『GOLD RUSH』(毎週金曜16:30~20:00)内で行うという重大発表について、「妊娠発表でも海外進出でもありません(汗)」とツイートした。同局は12日、渡部がナビゲーターを務める『GOLD RUSH』の13日の放送で、相方の児嶋一哉をゲストに迎え、渡部が児嶋に聞いてほしい"重大発表&お願い事"をすると発表。この予告にネット上では、妻で女優の佐々木希の妊娠発表や、アメリカ進出など、さまざまな憶測が飛び交っていた。なお、"重大発表&お願い事"が行われるのは「Panasonic LAMDASH MEET UP」(18:30~18:50頃)のコーナー。渡部の発言に注目だ。
2017年10月12日先月、ケンジントン宮殿からキャサリン妃が第3子を妊娠中であることが発表された。その後、ジョージ王子、シャーロット王女を妊娠していたときと同様、ひどいつわりに苦しみ公務を休んでいたキャサリン妃。妊娠発表から約1か月の後の今月10日(現地時間)、公務復帰を果たした。毎年10月10日は、「世界メンタルヘルスデイ」に制定されている国際デイ。そこで、メンタルヘルスに関わる仕事に従事している人たちや、ウィリアム王子、ヘンリー王子、キャサリン妃が先頭に立って行っているメンタルヘルスの啓発運動「ヘッズ・トゥギャザー・キャンペーン」をサポートしている人たちを称えるためのイベントが、バッキンガム宮殿で開かれたという。キャサリン妃が公に姿を見せるのは、8月の終わりにダイアナ妃の没後20年記念でケンジントン宮殿の記念庭園を訪れて以来のこと。「People」誌によると、キャサリン妃の側近が「キャサリン妃の体調はだいぶ良くなってきてはいますが、いまだ悪阻でつらいようです。しかし、今夜はこのイベントに参加することができて喜んでいます」と語ったという。「テンパリー・ロンドン」の水色のレースのドレスに身を包んだキャサリン妃のお腹は、わずかながらふくらみが見られた。(Hiromi Kaku)
2017年10月11日モデルの蛯原友里、女優の大政絢が4日、都内で行われた「AOKI レディース事業戦略発表会」に出席した。紳士服量販店のAOKIは、レディース事業の強化に伴い、蛯原友里と大政絢を起用した新CMを10月5日より全国で放映スタート。ストレッチ性やシルエット美、防シワなどの機能性を兼ね備えた女性用の「はたラク服」を着用した蛯原と大政が、「服がラクだと、"はたらく"は、もっと楽しい」をテーマに、同商品の魅力を訴求するという内容となっている。CMでも着用している「はたラク服」姿で登壇した蛯原と大政。蛯原が「『はたラク服』というだけあって、ストレッチがすごく効いていて、曲げ伸ばしもしやすいし撮影も動きやすかったです」と感想を述べれば、大政も「ご飯会にスーツを着たりして行くので、これだと気分があがりますよ。カジュアルさもあるし綺麗な形なので着てみたいですね」とすっかり気に入った様子。そんな蛯原と大政は同CMで初共演となり、大政の印象を蛯原が「CMを見ると可愛いけど、実際に会うと仕草とかも可愛いんです。大政絢ファンになった気がしますよ」と絶賛し、大政も「歩いている姿だけでさすがに蛯原さんだと思いました。10代の頃から憧れていた方なので、写真撮影の時は蛯原さんを見に行きたいと言ったら、スタッフに止められちゃいました(笑)」と憧れの眼差しだった。イベントの前日(10月3日)に37歳の誕生日を迎えたばかりの蛯原。「昨日は前日からディズニーランドの方で妹家族と私の家族で泊まって当日を迎えました」と家族のサプライズに嬉しそうで、「子どもの笑顔が見れて私も癒やされました」と母親らしい一面も。そんな蛯原にプレゼントを渡したという大政は「鳥肌が立ちました!素敵なご家庭で憧れますね」と羨ましそうで「私もいつかは頑張りたいと思います」とコメント。また、先日妊娠を発表したモデル仲間の押切もえの話題となり、蛯原は「すごい嬉しかった!とりあえずマタニティーライフを楽しんで欲しいですね。その瞬間だけなので」と先輩ママとしてエールを送った。
2017年10月05日生理予定日から使えるという妊娠検査薬。予定日を過ぎてもまだ生理がこない。明日使ってみよう…そう決めた翌日、体温は見事に低下しました。妊娠検査薬の封を切ることはありませんでした。着床出血か? と検索しまくっていた出血も徐々に減っていき、生理だったのか不正出血だったのか分からぬまま、私の人工授精でのラストチャレンジは終わりました。ショックというよりもトホホという感じでしょうか。あぁ、やっぱりねぇ。そんな感想。クリニックに電話し、体温が下がったことを伝えました。そしてもう一つ、次、体外受精をします、とも。10月の生理が開始したら通院開始ということで、2ヶ月間は治療が完全に休みになりました。しばらく通院しなくていいと思うと心がすごく軽くなったのを覚えています。人工授精を繰り返しているとき、義父が入退院を繰り返していました。身体を悪くするのと同時に、認知症の症状が出始めました。最終的に義父はグループホームに入り、私たち夫婦が通う形になりました。時々病院やホームから歩いて抜け出してしまったり、その他にも困った行動もあったりして、私たちも心が休まらない日々が続きました。その頃は、友人たちの出産ラッシュでもあり、出産後の赤ちゃんに会うために仲良しグループで集まることもよくありました。産まれたばかりの赤ちゃんは柔らかくて甘くて、キラキラしていました。これから希望に満ち溢れた人生を歩いてくであろう命。そんなキラキラした命を愛おしそうに抱く友人。一方私は、義父の辻褄の合わない話に相槌を打ったり、抜け出してふらふら歩く後ろ姿にずっと付き合ったり、誰かに謝ったりしていました。赤ちゃんと老人、同じお世話が必要な人間を抱えている。同じ命のはずなのに違う世界が違う友人たちの子育てトークを聞きながら、そんなことを思っていました。治療と同じく、いつまで続くのか分からなかった義父のお世話。漠然とした不安な日々に心も身体も疲労していました。同じ空間にいるはずなのに、私と友人たちのいる世界は違うんだと思いました。赤ちゃんを幸せそうに抱く友人がまぶしくてまぶしくて私はそっと目を逸らしました。(※私が長男を妊娠するために不妊治療をしていたのは、2005年11月~2008年10月のことです。また、この体験記に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。)
2017年10月04日