皆さんは、子どもの幼稚園でのお悩みはありますか?今回はお弁当にダメ出しする園長を紹介します。イラスト:かなちん幼稚園のお弁当の日主人公の子どもが通う幼稚園では、年に3回お弁当の日がありました。共働きで時間がなかったため、冷凍のおかずを何個か入れて持たせた主人公。主人公が子どもを迎えに行くと、珍しく園長が話しかけてきました。ダメ出しする園長出典:CoordiSnap園長は「お弁当に冷凍食品を入れるのはちょっとね〜」と言って、他の子のお弁当と比べてきたのです。園長からの突然のダメ出しに戸惑う主人公。主人公は、園長から言われた言葉で精神的に疲れてしまったのでした。偏見を持つのはやめてほしい…忙しい中、子どものために作ったお弁当をダメ出しする園長。冷凍食品を入れていても、子どもへの愛情がたっぷりなことに変わりはないですよね。ご家庭によっていろんな事情があるからこそ、勝手な偏見でダメ出しをしないでほしいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月02日皆さんは、毎日のお弁当作りで意識していることはありますか?今回は、お弁当のハプニングエピソードを漫画で紹介します。イラスト:まがうら毎日のお弁当作り組み合わせを間違えた!息子に平謝り息子のガッカリした表情忙しい時間帯に作るお弁当は、ミスも起こりやすいですよね。今回のことをきっかけに、同じ失敗は避けたいものです…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月01日皆さんは、子どものお弁当作りで困ったことはありますか?今回はお弁当の材料がほとんどなくて困ってしまったエピソードを紹介します!イラスト:sasao amu息子が高校生のとき主人公の息子が高校生のときの話です。ある朝、主人公が息子のお弁当を作ろうと冷蔵庫を開けると…。ミートボールしかない出典:Grappsなんと、冷蔵庫にはミートボール1袋のみ!主人公は仕方なく、敷き詰めたご飯の上に点々とミートボールを置いただけの、とてもシンプルなお弁当を作って息子に持たせました。夕方になり、息子が帰宅。息子はお弁当箱を差し出しながら「水玉模様ですか」とため息をつきます。あのお弁当はさすがに無理があったか…と苦笑いする主人公なのでした。冷蔵庫が空っぽお弁当を作るとき、冷蔵庫にほとんど何も入っていなかったら焦ってしまいますよね。作ってもらったお弁当がシンプルだったときは、何もなかったんだなと笑ってすますことができたらいいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月01日大人気マンガシリーズ、進撃のミカさんの「弁当屋にクレームが殺到した話」第4話を紹介します。弁当にミミズが入っている!と、噂を流した張本人である向かいの高級弁当屋が、繁盛していると聞いて、ショックを受ける彼女。思わず駆け出し、悲しみに打ちひしがれていると、店長と遭遇しました。心が折れかけていた彼女は、店長に事情を話すと、店長は「あとは任せてください」と。しかし翌日になっても相変わらずお客さんは来ません。そこへ店長が大量の荷物と共に店へ来て「これから必要になると思って買ってきた」と言うのです。心配する彼女をよそに、店長は「向かいの高級弁当屋の店員を処分した」とも言いました。#4店長の怪しい噂で職場の弁当屋に突然クレームが殺到した話出典:進撃のミカ高級弁当屋の店長とテレビ局の人出典:進撃のミカテレビ局に寄せられた情報出典:進撃のミカ店長に気づくタレント出典:進撃のミカ店長は有名料理人だった出典:進撃のミカそんなはずない!出典:進撃のミカどちらが美味しいか比較してもらいましょう出典:進撃のミカもしかして自信がない?出典:進撃のミカ料理対決が開始出典:進撃のミカ高級弁当屋が安い食材を高級食材と偽って出していると言う情報がテレビ局に入ったようです。その情報を流したのは店長じゃないかと疑う高級弁当屋の店長。そのとき、タレントが店長に気づきます。なんと店長はかつて世界中の有名シェフの弟子になった料理人だったのです。その事実を認めない高級弁当屋の店長に向かって店長は料理対決を持ちかけました。(イラスト/進撃のミカ)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2023年06月28日皆さんは、家族のための弁当を作ったことはありますか?今回は、毎日頑張って作っている弁当にまつわるエピソードを紹介します。イラスト:古賀映美夫の要望で作り始めた弁当なのに「コンビニ弁当に飽きた」と言う夫からの要望で弁当を作ることになった主人公。毎朝4時に起きて準備していました。そんなある日、夫が弁当に前の日の残り物が入っていることを怒ったのです。「残りもの入れるとかどんだけ楽してんだよ」と言う夫。 さらに文句を言う夫出典:CoordiSnap夫の文句は止まらず「うちの母ちゃんはそんなことしなかった」と言い出しました。そんな夫の言葉に腹が立った主人公は、その後二度と弁当を作りませんでした。もう作らない!毎日頑張って弁当を作っているのに文句を言われては、作る気がなくなってしまいますね。一方的に文句を言う夫にイライラしたというエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月28日皆さんは普段、お弁当を手作りしますか? 学生時代、親にお弁当を作ってもらっていたという方も多いでしょう。 今回は、そんなお弁当にまつわるエピソードを紹介します!母のお弁当をバカにされ…私が小学校の頃、母が毎日丹精込めてお弁当を作ってくれていました。しかしある日、お弁当を食べていたとき、クラスメイトから「それ、マズいよね?」と言われてしまい、私は傷ついて泣いてしまいました。その日以降、私はお弁当を食べることができなくなりました。母は私がお弁当を食べていないことを知り、心配して私に「どうして食べないの?」と聞きました。母の優しさに…私はクラスメイトに言われたことを話し、涙が止まらなくなってしまいました。すると母は、私を抱きしめて「ママの作ったお弁当は、とってもおいしいんだよ。クラスメイトたちがマズいと言うのは、ただの意地悪だよ」と優しく言ってくれたのです。それからは、母の作るお弁当を食べることができるようになりました。母の温かい言葉と優しさに涙が止まり、心が癒されました。(40代/女性)お弁当の時間はみんなで楽しくどのようなお弁当を用意するかはそれぞれの自由ですが、人が作ったものを見下すような態度は良くないですよね。優劣を争うことなく、ごはんはみんなで楽しく食べたいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月26日友人と古い血液型占いの本で盛り上がる中…『屋根裏部屋かぁ…』→友人の“何気ない一言”がすべての始まりだった…【漫画】皆さんは、家族にお弁当を作ったことはありますか?今回は、子どものお弁当に関するエピソードを紹介します。イラスト:yamanechuお弁当を作っていたら…その日の夕方子どもが激怒!怒った理由は…お友達にも言われて、ショックだったかもしれませんが…。可愛らしい勘違いに、女性はほっこりしてしまったようですね。見慣れないものをお弁当に入れるときは、一言伝えてあげるといいかもしれません。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月26日皆さんは、家族にお弁当を作っていますか?今回は、夫に作ったお弁当エピソードを漫画で紹介します。イラスト:おかず夫からのお願い朝早く起きてお弁当作り衝撃の一言腹立たしい!せっかく作ったお弁当を、捨ててきてしまうとはショックですよね…。作ってくれた人への感謝の気持ちを、夫には持っていてほしいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月26日家族を思い作ったお弁当が原因でトラブルが起きてしまうと、気持ちのやり場に困ってしまいますよね。時にはお弁当自体が台無しになってしまうことも…。料理が苦手でもお弁当作り新婚当時、料理が苦手な私がお弁当を作りました。なのに、夫が会社から帰ってきて第一声「お弁当はもういらないから」と言ってきたのです。自分も働いてるし家事も手伝ってくれないのに何様のつもりだと思いましたが、怒りを抑えて「どうして?」と優しく聞いてみました。イライラを通りこしすると「自分の母親の弁当は美味しかった」「お前の弁当は昨日の残り物入れただけでガッカリした」と。私はイライラを通り越して、一気に冷めてしまいました。こういうお弁当が食べたいとか、ありがとうでもお弁当はもういいよ、など角が立たない言い方もしてもらえず、義母と比べられて最悪の気分でした。たかがお弁当ですが一気に冷めてしまい、夫のためにお弁当を二度と作らないと決めました。(30代/女性)お弁当作りは時間や手間がかかるお弁当作りは、メニューを考えたり実際に作ったりと、時間や手間がかかるもの。わざわざ作ってくれたという気持ちを大切にしたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月26日皆さんは普段、お弁当を手作りしますか? 学生のときは、親にお弁当を作ってもらっていたという方も多いでしょう。 今回は、そんなお弁当にまつわるエピソードを紹介します!いろいろな種類のお弁当私が中学生だったとき通っていた学校は、お昼は給食ではなくお弁当でした。親が作ってくれる家もあれば、子どもが自分で作る場合もあります。同級生もみんないろいろなお昼ごはんを持ってきていましたが、カップ麺を持ってきて水筒に入れたお湯で作る子もいました。これは先生に激怒され「お弁当とみなさないから2度とやるな」と注意をされたのもなかなかなことでしたが、それを超えた子が1人。持ってきたのはまさかの…!「今日はお弁当だからお母さんが持ってきてくれるんだ」と言っていて、お昼頃その子のお母さんが本当にやってきました。紙袋を持ってきていたのですが、それはどう見てもハンバーガーチェーン店の袋。みんな「嘘でしょう」という顔で見ていましたが、渡された彼は気にせず紙袋を開いて取り出してハンバーガーを食べていました。彼の母はその日から伝説になりました。(30代/女性)叱るに叱れない同級生にとっても先生にとっても、忘れられない一幕となったことでしょう。思いつきはしても、なかなか実行はできないのではないでしょうか。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月25日みなさんは、家族にお弁当を作った経験はありますか?今回は、お弁当がきっかけで起こったショックな出来事を紹介します。父親の手作り弁当お弁当が美味しくないコンビニで買うから!反抗期のせいかもしれないけれど…後日…娘からストレートに「美味しくない」と言われてショックを受けた主人公。口に合わなかったとしても、せめてお弁当を作ったことへの感謝の気持ちは欲しかったですね…。娘も反省しているようですが、これからはよりお互いを思いやって行動できるといいですね。
2023年06月25日皆さんは、家族のお弁当作りで意識していることはありますか?今回は、夫への愛妻弁当エピソードを漫画で紹介します。イラスト:saaco愛妻弁当夫とけんかをした日は…帰宅した夫は…夫には効果なし!?夫への反発心から、お弁当の中身を変えた女性ですが…。まさかの反応に、言葉を失ってしまった様子。一日でも早く仲直りをして、円満な関係を築いてほしいものですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月25日毎日のお弁当作りは、かなり手間も時間もかかるものですよね。せっかく作ったお弁当に文句を言われると、嫌な思いをする人も多いでしょう。今回は、お弁当に文句を言う夫をギャフンと言わせた女性のエピソードを紹介します!夫からダメ出しのメッセージ上から目線の夫にうんざりさらに無理難題を押し付けてきて…朝は時間がないのに…次の日、弁当を見た夫は絶句毎日お弁当にダメ出しされたら、嫌になってしまいますよね…。もし改善してほしい点があったとしても、上から目線で言わず、優しい言い方をするといいかもしれませんね。
2023年06月24日家族を思い作ったお弁当が原因でトラブルが起きてしまうと、気持ちのやり場に困ってしまいますよね。 時にはお弁当自体が台無しになってしまうことも…。夫の弁当夫が食堂のごはんが美味しくないというので、毎日夕食の残り物メインですがお弁当を作っていました。ある日、お弁当のおかずがほとんどお惣菜と冷凍食品になってしまったので夫に「お惣菜ばっかりでごめんね」と伝えたら…。惣菜なのにいつもより豪華?「いつものお弁当より豪華!」と喜んでいました。残り物でも、栄養が偏らないように毎日工夫してお弁当を作っているのに…。気を遣ってくれた冗談とはいえモヤっとしました。(女性/37歳/会社員)感謝を大切にお弁当作りは、メニューを考えたり実際に作ったりと、時間や手間がかかるもの。わざわざ作ってくれたという気持ちを大切にしたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月24日皆さんは、お弁当作りで意識していることはありますか?今回は、お弁当に関するエピソードを漫画で紹介します。イラスト:海村佳世お弁当の日全体的に茶色…世のお母さんはすごい子どもたちの純粋さに…お弁当の見た目が、気になるかもしれませんが…。忙しい中で、お弁当を用意するだけでも大変なことですよね。子どもたちの言葉に救われた、ほっこりエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月24日大人気マンガシリーズ、進撃のミカさんの「老婆にコンビニ弁当を奢ったら…」第5話を紹介します。主人公がコンビニで弁当を買っていると、店員と揉めている老婆に遭遇。老婆は財布を忘れお金を持っておらず、弁当が買えずに諦めて帰ろうとしているところでした。心配に思った主人公は、老婆に自分の弁当を渡して去ろうとしますが、老婆に呼び止められます。コンビニ弁当のお礼に老婆は相談に乗ってくれました。そこで主人公は、学校でカンニングを疑われており、次のテストで1位にならなければ停学になり、特待生からも外されてしまうことを話します。そんな主人公に対し、周りは…。#5老婆にコンビニ弁当を奢って助けたら…出典:進撃のミカクラスのみんなが主人公を疑っている出典:進撃のミカ貧乏なくせに出典:進撃のミカ誰にも信じてもらえなかった出典:進撃のミカ一生懸命勉強していただけなのに出典:進撃のミカそれが今日の出来事出典:進撃のミカそれでいいのかい?出典:進撃のミカあたしが教えてあげようかい?出典:進撃のミカ老婆は元高校教師出典:進撃のミカ最後まで足掻いてみてもいいじゃないか!出典:進撃のミカすべてを老婆に話し終えた主人公は、学校へ通い続けることを諦めようと思っていることを吐露。老婆は「それでいいのかい?」と問うも、主人公は「…もういいんです」と力なく答えます。すると老婆は、主人公に勉強を教えることを提案。老婆は元高校教師だったらしく、弁当の恩もあるからと申し出てくれたのでした。(イラスト/進撃のミカ)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2023年06月23日家族を思い作ったお弁当が原因でトラブルが起きてしまうと、気持ちのやり場に困ってしまいますよね。時にはお弁当自体が台無しになってしまうことも…。夫を気遣ったお弁当なのに夫の健康を気遣い、野菜中心のお弁当を作っています。さらに子ども2人もお弁当なので、夜ご飯を多めに作ってお弁当に詰めることも多々あります。しかし、ある日夫から言われたのは「いつも似たようなお弁当だよね」という一言…。何気ない一言かもしれないけれどでも朝は3つのお弁当に朝ごはん、さらには子どもたちの用意にと忙しい中、頑張っているのですが…。夫からしたら何気なく言った一言なのでしょうが、毎日の頑張りを否定されたような気がして悲しくなってしまいました…。(女性/34歳/専業主婦)お弁当は美味しく食べてほしいお弁当作りは、メニューを考えたり実際に作ったりと、時間や手間がかかるもの。わざわざ作ってくれたという気持ちを大切にしたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月21日皆さんは、子どものお弁当作りで意識していることはありますか?今回は、娘のお弁当作りエピソードを漫画で紹介します。イラスト:夢鳥ねむ娘のお弁当作り夫の一言夫は謝ってくれて…今思えば…朝からお弁当を作るのは、とても大変なことですよね。冷凍食品は便利なので、うまく活用して美味しいお弁当を作りましょう。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月21日自分で自分のお弁当を作れば、好きなメニューを入れられて楽しいですよね。しかし、そのお弁当に文句を言われてしまうと、困ってしまいますよね…。今回は「お弁当に文句をつける母」を紹介します。お弁当を忘れ…考えて作ったお弁当にダメ出し強引な母仕事終わりに同僚から…母に理解してもらうために…いくら食べると元気が出るからと言って、食べ過ぎてしまっては逆効果ですよね。人の食事量はそれぞれ違うことを理解し、無理に食べることを強制しないよう気を付けたいものです。
2023年06月21日愛情をこめて作ったお弁当。残さずに食べてもらえると作り甲斐がありますよね。今回は「夫がお弁当を食べない理由」を紹介します。作ったお弁当を食べない夫お弁当の持ち帰りはその後も続き…自分勝手な言い分実はコンビニ弁当が食べたかった愛妻弁当よりもコンビニ弁当が楽しみだった夫に、主人公もショックが隠せませんでした。食の好みは人それぞれですが、弁当がいらないなら事前に相談をしてくれたら助かりますよね。
2023年06月18日家族を思い作ったお弁当が原因でトラブルが起きてしまうと、気持ちのやり場に困ってしまいますよね。時にはお弁当自体が台無しになってしまうことも…。ふざけてSNSにアップ子どもに作ったある日のお弁当の話です。卵焼きがくっついていなくてペラペラになってしまっていたのを、子どもがふざけてSNSにアップしたのが判明しました。さすがに苛立つ焼きすぎてうまく巻けなかったのは私の失敗ですが、それをネタにされたのはさすがに苛立ち、その日から1週間お弁当を作りませんでした。ちなみにSNSではバズることもなく、中途半端な反応しかもらえていなかったようで、良かったのか悪かったのかよくわかりません。下手なものはお弁当に入れられないな…と気持ちの重くなる出来事でした。(女性/39歳/フリーランス)お弁当作りは時間や手間がかかるお弁当作りは、メニューを考えたり実際に作ったりと、時間や手間がかかるもの。わざわざ作ってくれたという気持ちを大切にしたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月18日家族を思い作ったお弁当が原因でトラブルが起きてしまうと、気持ちのやり場に困ってしまいますよね。時にはお弁当自体が台無しになってしまうことも…。旦那が私に内緒で…節約にもなるし、外食やコンビニ弁当ばかりになるよりは体にもいいかなと思い旦那にお弁当を作っていました。それなのに、旦那が私に内緒で、いつもお弁当にプラスしてちょっと高いカップラーメンを買って食べていることがわかり…。「なんで?お弁当の量が足りないん?」と聞くと…。お弁当がサブ?「お弁当って昼には冷めてるから、あんまり…。本当はあったかいものが食べたいんよね…」と言われました。「しかもなんでそんなちょっと高いラーメン?」と聞くと「ラーメンがメインでお弁当がサブだから」との返事でした。本心ではあんまりお弁当を食べたくなかったのかな…とモヤモヤしてしまいました。(女性/38歳)お弁当は美味しく食べてほしいお弁当作りは、メニューを考えたり実際に作ったりと、時間や手間がかかるもの。わざわざ作ってくれたという気持ちを大切にしたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月17日みなさんは、お弁当に何が入っていたら嬉しいですか?母から「好きなものを入れておいたよ」と言われると、お昼が楽しみになりますよね。今回は「お肉入りのお弁当」を紹介します。登校中、母からの連絡お弁当に期待昼休みに…中身はまさかのおかずなしで食べることに!?確かに間違いなくお肉なのですが…主人公が期待してしまう気持ちもわかりますね。母と主人公の思い違いがクスッとくるエピソードでした。
2023年06月15日家族を思い作ったお弁当が原因でトラブルが起きてしまうと、気持ちのやり場に困ってしまいますよね。時にはお弁当自体が台無しになってしまうことも…。お弁当はビビンバ丼週6日で夫のお弁当を作っています。たまには簡単に作れるお弁当にしたいと思い、ビビンバ丼を作りました。夫から連絡がすると、お昼に夫から連絡が。ネバネバしていて腐っている、というクレームだったのですが…。片栗粉を入れているので、そもそもネバネバするように作ったのです。もちろん、夫には言っていなかったので仕方ないのですが、お弁当箱からこぼれないように工夫したので、腐っていると言われてモヤモヤてしまいました。(女性/28歳/フリーランス)お弁当は美味しく食べてほしい事前に伝えていればよかった…と思う出来事ですね。お弁当作りは、メニューを考えたり実際に作ったりと、時間や手間がかかるもの。作ってくれたという気持ちを大切にしたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月15日皆さんは、子どものお弁当作りで困った経験はありますか?今回は、お弁当作りのちょっと笑えるエピソードを紹介します。息子からの連絡まさかの水玉弁当!今日もおかずがなかった…まさかの返答!?おにぎりだけでちょうどよかったお弁当を作る日に冷蔵庫が空っぽだと焦りますよね。母親のおにぎりだけのお弁当が、たまたま行事と噛み合ったくすっと笑えるエピソードでした。
2023年06月14日家族を想い作ったお弁当が原因でトラブルが起きてしまうと、気持ちのやり場に困ってしまいますよね。ときにはお弁当自体が台無しになってしまうことも…。夫のプレゼンのためにお弁当を準備!夫が会社で大切なプレゼンがあると言っていた日、朝早く起きていつもより豪華なお弁当を作ろうと思い、張り切っていました。お弁当のために、前日に作っていたからあげをレンジでチンしようと冷蔵庫を開けると、からあげがありません。なんとからあげは、夫が朝食で食べてしまっていたのです。仕方なく、卵焼きやウィンナーなどを詰めて、ごはんの上には「ファイト」という文字をのりでカットして作り、可愛くお弁当を飾りました。お弁当を食べて腹痛に…お弁当を持って元気に会社へ向かった夫ですが、夜に帰宅すると青白い顔…。お昼のお弁当を食べてから腹痛になり、プレゼンも最悪の出来だったとのことです。本当にそうという確証もないのに、それもすべて私のお弁当のせいだと責めてきて、本当に腹が立ちました。怒りが冷めなかったのでその日は早く寝ました。(36歳/女性)作った人への感謝を忘れずに!お弁当が腹痛の原因だと言われたら悲しくなってしまいますよね。原因がもし本当にお弁当だとしても、せっかく作ってくれたものに対しては感謝の念をもつことが大切ですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月13日皆さんは、子どものお弁当作りで意識していることはありますか?今回は、お弁当の日のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:かなちんお弁当の日冷凍食品を活用して園長先生が話しかけてきて…一気に疲れてしまい…女性なりに、一生懸命用意したお弁当でしたが…。園長先生からの言葉に、ショックを受けたエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月12日みなさんは学校でトラブルに巻き込まれたことはありますか?今回は「弁当泥棒の被害にあった話」を紹介します。「弁当泥棒の被害にあった話」学校で昼休憩の時間を過ごす主人公。弁当を食べようと弁当箱を開けると弁当の中身は空でした…。一緒にいた友人が主人公にお弁当を分けてあげようとすると…!?弁当の中身は空!?出典:YouTubeなんと、友人の弁当の中身が空っぽになっていたのでした。実は連日弁当の中身を誰かに食べられてしまっている主人公と友人は意気消沈…。そこで、主人公は担任の先生に報告。しかし「そんなこといちいち報告に来るんじゃない」という雑な対応をされてしまいます…。最終的に、主人公と友人は策を巡らせて、犯人を撃退したのでした…。窃盗は絶対NG…!お昼を食べようとしたら、弁当の中身が空っぽになっているなんて…。弁当を盗むのもNGですし、担任のあまりにもな対応にもモヤっとしてしまいますね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月11日みなさんは学校でトラブルに巻き込まれたことはありますか?今回は「弁当泥棒の被害にあった話」を紹介します。「弁当泥棒の被害にあった話」学校で昼休憩の時間を過ごす主人公。弁当を食べようと弁当箱を開けると…。弁当の中身は空!?出典:YouTubeなんと、弁当の中身が空っぽになっていたのでした。実は連日弁当の中身を誰かに食べられてしまっている主人公…。悩んだ末、主人公は担任の先生に報告しにいきます。しかし「そんなこといちいち報告に来るんじゃない」という雑な対応をされてしまい…。最終的に犯人を突き止めるも、担任の言動にモヤっとしてしまうのでした。ショック…お昼を食べようとしたら、弁当の中身が空っぽになっているなんて…。そのうえ、担任に相談してもまともに取り合ってもらえないなんて、よりいっそうショックですよね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月07日子どものお弁当作りは、毎日となると大変ですよね。体に良いものを食べてもらおうと頭を悩ませて作っても、頑張りが空回りすることも…。今回は「お弁当についてのエピソード」とその感想を紹介します。手間ひま込めてお弁当作り主人公は、幼稚園に通う子どもに毎日お弁当を作っていました。体に優しいメニューにしようと、冷凍食品は使わず頑張る毎日だったのですが…。ある日、帰って来た子どもがお弁当について話します。内容は「おばあちゃんが作ってるの?って言われた」とショックなものでした。お弁当の中身は…しかし、主人公の心境を娘が理解できるわけもなく…。主人公は次の日から、冷凍食品を使って子どもの喜びそうなお弁当を作ることに。子どもはお弁当を見て大喜び…。その姿を見て、余計に悲しくなってしまう主人公なのでした。読者の感想子どもに悪気がありませんが、お気持ちがすごくわかるエピソードでした。気合いを入れれば入れるほど、空回りするときがありますよね。(33歳/主婦)一生懸命さが、時短に負けてしまったのはショックですが…。子どもが喜んでくれるのが一番ですし、気楽にお弁当が作れると気持ちを切り替えるしかないですね。(40歳/主婦)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年06月04日