早稲田大学は11月4日、11月2日に行われた小保方晴子氏の博士学位の取消しに関する記者会見の直前に代理人を通じて発表された小保方氏のコメントを受けて、同大学としての見解を文書にて示した。1.「前回の学位は正式な審査過程を経たうえで授与され…
2015年11月04日欲望渦巻く女史の世界。そして、自己顕示欲が渦巻くSNSの世界……。連休明け、Facebookやツイッターをのぞくと、そこはもうリア充たちの巣窟で、これでもか!というほど、彼氏や友達と楽しそうにしている写真がアップされていることってあります…
2014年07月04日嗚呼、いつの頃からでしょう。私たち女史は、牛乳の入ったカフェオレよりも豆乳でできた味の薄いソイラテなんかを飲むようになりました。あげく、「牛乳なんて久しく見てない」とまで言い放ち、牛乳は「あの人(牛?)は今」状態に……。これは私の周りに限…
2014年05月13日軍事政権が猛威を振るう中、国民の先頭に立ち、非暴力による民主化と人権回復のために闘い続け、1991年にノーベル平和賞を受賞したビルマのアウンサンスーチー女史。断続的に続いた20年以上もの自宅軟禁の間、不屈の意志を貫いた彼女の半生を、『SA…
2012年07月18日リュック・ベッソン監督がビルマ(現ミャンマー)民主化のリーダー、アウン・サン・スー・チー女史の半生を映画化した『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』のジャパン・プレミアが6月26日(火)に開催され、ベッソン監督と主演のミ…
2012年06月26日