「憩室炎」について知りたいことや今話題の「憩室炎」についての記事をチェック! (4/5)
お笑いコンビ・サンドウィッチマンの富澤たけし(44)が5月11日、自身のブログを更新。ゴールデンウィーク中に精巣上体炎にかかっていたことを公表した。 『肥大』と題した記事で「世間がゴールデンウィークにうかれている真っ最中、ドバッと血尿が出た」と書き出した富澤。「赤く濁っているというレベルではなく、血が吹き出した。それからというもの、結石の激痛がいつくるかと恐怖と闘っていた」と当時の状況を振り返った。 富澤は’12年に尿路結石を患ったことがあるため、今回も同じ病気を疑ったという。しかし「今回は足や服にキ●タマが触れるだけで痛い」「3つあるのかと思うくらい左のキンタ●が1.5倍くらいに膨らんでいる」と、激痛と異常な腫れから病院に行ったとつづった。 受診した結果、精巣上体炎だと判明。原因について「疲れがたまったりして体が弱っている時に、何かしらの菌が精巣に入って炎症をおこすやつだそうだ」と説明を添えた。そして最後は「点滴して、あとは薬で治るようなので」と安堵しつつ「皆さんも渋々でも現実を受け入れ、ちょっと体調が悪かったらすぐに病院に行ってください」と注意をよびかけた。 ファンからは「ゆっくり休んでください」「大事に至らなくてよかったです」とコメントが寄せられている。また伏字の記号が少しずつズレていることから「読んでいると笑えちゃう」「●がズレているのはわざとですか?」「病気で大変なのに●で笑わせるなんてさすが」と富澤に突っ込む声もあがっている。
2018年05月11日ハンモック美容室がリラックスアロマ足湯をスタート高円寺にある美容室「Hammock Hair Salon COCONA」が、足湯キャンペーンをスタート。ヘッドスパをしながらや、カラーやパーマの放置時間などに、ハンモックに揺られながら足湯を楽しむことができるようになった。足を温めることによって、むくみやセルライトの解消、冷え性の改善、リラックス効果、美肌、美髪などの効果が得られるという。ハンモック美容室とはハンモック美容室「Hammock Hair Salon COCONA」では、カットや、シャンプー、ヘッドスパなど、美容室での施術を、ハンモック上でリラックスしながら楽しむことができる美容室。心身ともにリフレッシュしたい人や、腰痛がある人、疲労が溜まっている人などにオススメだ。ハンモックカット(シャンプー、ブロー付き)は5,000円。ハンモックヘッドスパ10分は3,000円、ハンモックシャンプー(ブロー付き)は2,000円。足湯付きのReflex Menuは10分で3,500円、30分で5,000円。住所は、東京都杉並区高円寺北3-16-1 田中ビル2階&3階。電話番号は、03-5356-6543。定休日は火曜日。(画像はHammock Hair Salon COCONAより)【参考】※Hammock Hair Salon COCONA
2017年12月12日「ジャニーズWEST」メンバー全員を主演に迎え、島本和彦原作の伝説の漫画「炎の転校生」を新たに現代に蘇らせたNetflixオリジナルドラマ「炎の転校生 REBORN」。この度、本作のビジュアルと特報映像が公式Webサイトにて公開。あわせて新たにキャストに川島海荷、鹿賀丈史の名前が発表された。■あらすじかつて「炎の転校生」と呼ばれた一人の男がいた…。その名は「滝沢昇」。伝説の男・滝沢が時を経て校長となり、ある目的のため設立させた謎のエリート校「種火学園」。そこに現れた7人の転校生。偶然にも7人全員、下の名前が「駆(カケル)」だった。彼らには全国の問題がある学校に転校生として忍び込み、学校を内部から改善する極秘ミッションが与えられる。No.1「炎の転校生」を目指し、7人の駆たちの熱血学園バトルが始まる――!■新キャスト発表!それぞれの役どころも明らかに今回、「ジャニーズWEST」が扮する7人の駆たちの個性が炸裂したビジュアルと特報映像が公式サイトで初解禁。ビジュアルは、各キャストのイメージカラーを纏った炎を背景にキャラクター紹介がされている構図に。シゲオカ駆(重岡大毅)は赤いヘッドフォンがトレードマークで「フツーすぎる」という個性を持った高校生、キリヤマ駆(桐山照史)はこの時代に自らを「拙者」と名乗る侍スタイル、ナカマ駆(中間淳太)は頭脳明晰な軟弱お坊ちゃま、カミヤマ駆(神山智洋)はおかっぱヘアーの最強泣き虫、フジイ駆(藤井流星)はエレガントでありながら度を越したキザキャラ、ハマダ駆(濱田崇裕)は頭よりも先に拳が動く熱血武闘派な高校生、そしてコタキ駆(小瀧望)は超絶リーゼントを決めた一昔前の男前ヤンキー。この統一感ゼロの個性が混ざり合ったとき、一体どんな物語が展開するのか?さらに今回、ヒロイン・日花里(ヒカリ)役を川島海荷、種火学園校長に上り詰めた滝沢昇の声を鹿賀丈史が演じていることも明らかに。川島さんは「日花里は、頑張ってみんなを転がそうとするけど転がしきれていないところが愛らしいキャラクターです」と自身の役柄を説明し、「監督からは?マークがいっぱい出るような私が思ってもいない視点からの演出指導を頂きました(笑)みんなで必死に、そして楽しみながら作ったドラマです。みなさんにもぜひ楽しんでご覧いただきたいです」とメッセージを寄せている。■意気込みコメント到着!原作者・島本氏も「8話じゃ全然足りない」と太鼓判■重岡大毅(シゲオカ駆役)ぼくのキャラクターはフツーで高校のときのような感覚で違和感ありませんでしたが、ほかのみんながぶっ飛び過ぎていて違和感満載でした!(笑)台本を現場で変更することが多く現場に入るたびドキドキしてましたが常識の通じない雰囲気が作品に出ていると思います!■桐山照史(キリヤマ駆役)ずっと笑っていた現場でした。殺陣は京都撮影所で昔からお世話になっていたので安心して挑みました。ただ、いままでは本格的な殺陣でしたが、今回はただの時代劇好きなキャラなのであえて下手に演じることが逆に難しかったです。李監督と細かく作り上げた各キャラクターに注目して欲しいです。■中間淳太(ナカマ駆役)頭の良い役なので計算しているシーンでは、早口で2~3行のセリフを4秒で言い切らないといけなかったのでめちゃくちゃ練習しました。ウケを狙いにいくのではなく、あえて真剣にやるからこそ面白いドラマができたと思います!みんなの一生懸命な姿から勇気と笑いを受け取ってもらえたら嬉しいです。■神山智洋(カミヤマ駆役)普段の感じから振り切ったキャラクターになりきりました!衣装着て、ヅラを被ったらもう役に入り込めました。すべてのシーンが楽しく、大好きです。「面白いことを面白いと思わずにやることが面白い」という監督の言葉を大切にして作り上げた作品です。ぜひ、楽しんでください!■藤井流星(フジイ駆役)こんなにパンチの効いた役柄は今後ないんじゃないでしょうか。みんなで夏を駆け抜けて青春を一緒に過ごしたような現場でした。台本通りガチガチに演じず、現場での遊びも大切にして演じました。常識の通じないぶっ飛んだ世界観をぜひ、楽しんでください。■濱田崇裕(ハマダ駆役)自分の性格と真逆のタイプのキャラクターを演じたので新鮮でした。コメディというジャンルの難しさを感じつつ、とても勉強になりました。勝ち負けじゃないとわかりつつも現場では、みんなとの違いにライバル心を持ちながら切磋琢磨して作品に挑みました!■小瀧望(コタキ駆役)初めてワイヤーアクションも取り入れて挑んだので新たな一面を見せられると思います。自分たちでも一度笑いのツボにはまるとなかなか抜け出せない面白さがありました。大好きな製作陣チームと一丸となって作った作品です。ぜひ、楽しんでもらいたいです!■島本和彦(原作者)原作漫画と全く違う誰も見たことのないドラマだ!自由にやっていただきつつもリスペクトが見える部分もありで大変ありがたいです。観たら間違いなくジャニーズWESTの7人が大好きになる!8話じゃ全然足りない、もっともっと7人の活躍を見せてほしい。■李闘士男監督ジャニーズWESTのメンバー全員に、「見てくれる人に楽しんでもらうためならなんでもします!」というエネルギーがほとばしっていたので、僕みたいなおっちゃんが「こいつらと一緒に頑張ろう!」という気持ちにさせられてしまいました。「台本以上に面白くしなければ」という気持ちになって、いろいろと思いついて彼らを困惑させてしまった結果、彼らの魅力を活かしたバカで、暑苦しくて、可愛らしいコメディができました。国内外からどんな反応があるのか楽しみです!Netflixオリジナルドラマ「炎の転校生 REBORN」は11月10日(金)よりNetflixにて全世界一挙配信開始(全8話)。(cinemacafe.net)
2017年09月29日胆管炎のため6日から入院していたお笑い芸人・出川哲朗(53)が14日、オフィシャルブログを更新し、退院を報告した。出川は「ようやく退院する日が来た」の書き出しから、「この1週間、本当に出演を楽しみにしていた番組が多く残念でならない穴を開けてしまった番組スタッフの皆さん…ごめんなさいそして、出演者の皆さんも…ごめんなさい」と悔しさをにじませながら謝罪。「たくさんの応援コメントをくれた皆さん…ありがとうお見舞いに来てくれたたくさんの芸能人・スタッフの方々…ありがとう」と周囲の支えに感謝し、「あと2~3日休ませて頂き、月曜日からフロリダにロケに出発する」と早くも復帰後に海外の仕事が控えている様子。「やっぱり俺は、病室よりロケが似合う」と自らを客観視し、「俺は、そうしてゆく」と気合をみなぎらせている。出川の快気報告を受け、ツイッター上では「おめでとうございます」「回復してよかった」などの祝福や「凄いパワー」「強すぎ」「これぞプロ」「ストイック」とたたえる声のほか、「もう少し身体を休めて」と身を案じる声も上がっている。
2017年09月14日お笑いタレントの出川哲朗(53)が10日、自身のブログを更新し、胆管炎のため6日から入院していることを明かした。出川は「実は6日の夜から胆管炎で入院している」と報告し、「とにかくめちゃめちゃ痛い」と状態を説明。「たくさんの番組に穴を開けてしまい番組スタッフはもちろん出演者の皆さんにも迷惑を掛けてしまい、本当に申し訳ない」と謝罪した。そして、「しかし、クマやライオンと戦ってきた俺が胆管炎なんかに負ける訳にはいかない早く治して、また大暴れする」と早期回復を誓い、「俺は、そうしてゆく」と締めくくった。
2017年09月10日口内炎とは、口内の粘膜に生じる炎症や潰瘍のことを指します。口内炎はできやすい人とできにくい人がおり、ある程度原因がわかっています。まずは、口内炎ができる原因について詳しくみていきましょう。また、口内炎ができやすい人とできにくい人の違いや予防法についても紹介していきます。口内炎ができやすい原因は体質のせい?口内炎のなかでもっとも一般的なのがアフタ性口内炎で、口の中に小さな潰瘍(アフタ)が一度に1個から3個ほど生じる病気です。一度治ってからもう一度発症することも多く(再発性アフタ性口内炎)、できやすい人は本当によくできてしまいます。アフタ性口内炎の原因ははっきりとはわかっていませんが、ここではできやすい原因について説明していきます。過度なストレスや疲れによる免疫力の低下体調が悪いときにアフタ性口内炎ができやすいとされています。過度のストレスがかかったり、疲れがたまったりすると免疫力が低下します。口は外気、食べ物、細菌やウイルスと接触する機会が多いため、免疫力が下がっていると炎症をおこしやすくなるのではないかと考えられています。ビタミンB2の摂取不足による粘膜の減少ビタミンB2が不足すると口内炎ができやすくなるということがわかっています。ビタミンB2には皮膚や粘膜を健康に保つ役割があります。他にも、免疫機能や粘膜の正常化にかかわるビタミンB6やコラーゲンを合成するビタミンCなどが欠乏しても、口内炎になりやすいとされています。食生活の偏り先ほどあげた栄養不足だけでなく、甘いものやアルコールのとりすぎも口内炎の原因となります。また、からいものなどの刺激物は粘膜を傷つけるため、口内炎が発生しやすくなります。舌を噛む・歯磨きなどによる刺激口腔内を傷つけてしまうとそこから細菌やウイルスが侵入して炎症をおこし口内炎ができます。頬の内側を噛む、強くブラッシングしすぎるなどが原因と考えられます。また、歯並びが悪いと歯が口腔内の粘膜を常に傷つけている状態になるので、口内炎ができてしまうのではないかとされています。口腔内が不衛生歯磨きを怠ったり、口の中が乾燥していたり(ドライマウス)すると、口の中の常在菌が繁殖し、口内炎の原因となります。口内炎ができやすい人とできない人の違い口内炎はできやすい人とできにくい人がいます。できやすい人とできにくい人の特徴や違いについて順にみていきましょう。口内炎ができやすい人のうち、ほとんどの人がアフタ性口内炎にかかっています。アフタ性口内炎は体調不良や栄養不足などさまざまなことが考えられますが、一度治っても再発することが多いといわれています。また、歯並びや歯磨きのくせが原因の場合は、自分では気づけないことが多いので、一度専門機関に相談してみるのがおすすめです。できにくい人は規則正しい生活を送っており、口腔内が清潔に保たれているという特徴があります。口内炎をできにくくする予防方法口内炎の原因は特定されていませんが、ある程度予防することができます。ここでは口内炎を事前に防ぐ方法を紹介します。栄養バランスの良い食べ物を摂取偏った食生活を続けていると、口内炎が発生する可能性があります。豚肉やレバーに含まれているビタミンB2や青魚に多いビタミンB6、レモンに含まれているビタミンCなどを積極的に摂るようにしましょう。また、甘いものやアルコール、タバコはビタミンを壊してしまうので食べ過ぎは控えましょう。睡眠・休息をとる十分な睡眠、休息をとると免疫力があがるため、口内炎を防ぐことができます。疲れたなと感じたときは早めに寝るようにすることが大切です。また、眠れなくても布団に横になるだけで休息をとることができます。口の中を清潔にする口内を清潔にすると口内炎が防げることがあります。毎食後に歯磨き、デンタルフロス、うがいなどをすると菌の繁殖を防ぐことができます。また、口の中が乾燥すると、免疫力が低下するので、適宜水分を補給して潤すように心がけましょう。口腔内を傷つけない歯の生え方によっては、口腔内の粘膜を傷つけてしまうおそれがあり、歯並びを矯正すると改善されることがあります。また、歯磨きの力が強すぎると粘膜を傷つけてしまうのでやさしくブラッシングしてあげましょう。ストレスをためこまない精神的なストレスがたまると、免疫力が低下し体調不良につながります。日頃から気分転換をおこなって、ストレスを解消しておくことが大切です。これまで、口内炎の原因、できやすい人の特徴、予防法についてご紹介してきました。口内炎ができやすい人の原因はさまざまですが、自分にとっての原因がわかればある程度防ぐことができます。口腔内を清潔にし、規則正しいを送ることが大切ですので普段から心がけていきましょう。監修:スキンケア大学参画ドクター
2017年07月21日さまざまな原因によるアレルギー反応によって、皮膚に炎症が引き起こされるアレルギー性皮膚炎は、原因物質の特定が難しく、免疫や遺伝が関係することや治療にステロイドを使用することがあるなど、上手くつきあうことが必要な疾患です。ここでは、アレルギー性皮膚炎について詳しく見てみましょう。アレルギー性皮膚炎とは一般に、アレルギー性皮膚炎とは、アレルギー性の炎症によって生じる湿疹皮膚炎と考えられ、代表的な疾患として接触性皮膚炎やアトピー性皮膚炎などが知られています。アレルギー性皮膚炎の原因ウイルスや細菌など、身体にとって刺激や危険となる異物が体内に侵入した場合に、異物を攻撃する仕組みを免疫反応と呼びます。この免疫反応が、普段は身体にとって無害な物質や、微量の異物に過剰反応を起こし、反対に自分の身体を攻撃してしまう病態のことをアレルギーといいます。本来は、異物とはならない自身の身体の成分や構成細胞などに対して、自己免疫疾患と呼ばれるアレルギー反応を起こすこともあります。アレルギー性皮膚炎の場合には、以下のような物質などが刺激の原因と考えられます。本来は害にならないと考えられる物質化粧品や洗剤、薬品など環境に関する物質植物やハウスダスト、ペットなど長時間肌に触れる物質衣類や金属(ネックレスや指輪)などまた、アレルギー性皮膚炎の中でもアトピー性皮膚炎においては、自身や家族にアレルギーが起きやすい体質を持っていることを「アトピー素因を持っている(ある)」といいます。アレルギー反応は、アレルギーを引き起こす抗原やアレルゲンと呼ばれる異物や物質と、それに対応するヒトの細胞や免疫防御成分などの反応様式により4タイプの型に分類され、アレルギー性皮膚炎に関係する型としては、I型(即時型)やIV型(遅延型)が考えられます。I型(即時型)免疫にかかわるタンパク質のIgEや、免疫反応や炎症などの生体防御機構にとって重要な役割を担う肥満細胞が関係することで、15〜30分ほどで発症すると考えられ、重症型においてはアナフィラキシーショックになることがあります。代表的な疾患として、蕁麻疹や花粉症、喘息、そば・ナッツ・蜂毒アレルギーなどがあります。IV型(遅延型)48時間が反応のピークといわれ、抗原から刺激を受けて分化され、その抗原に対して反応を生じる感作Tリンパ球が主体となるアレルギー反応と考えられます。ツベルクリン反応もこの反応に基づいており、代表的な疾患として、接触性皮膚炎やアトピー性皮膚炎、薬疹などがあります。アレルギー性皮膚炎の症状皮膚にアレルギー性の炎症が起こり、かゆみをともなった紅斑や丘疹、湿潤などが混在すると考えられます。接触性皮膚炎の症状には、原因となる刺激物が接触した部分としなかった部分で、はっきりとした境界が見えるという特徴があります。また、アトピー性皮膚炎の特徴には、皮膚の炎症が左右対称に現れることや、患者の年齢により発症する部位が変わることがあげられます。特に、成人の場合には、顔や首、背中など手が届きやすく、くりかえし掻いてしまう部位に症状が重い皮膚炎が現れやすい傾向があるようです。アレルギー性皮膚炎の治療アレルギー性皮膚炎の治療において、抗原やアレルゲンなど発症原因を特定し、排除や除去に努めることがもっとも大切だといわれます。湿疹が生じた場合は、時間をさかのぼって、原因となる物質を突き止めることに努めましょう。アレルギー性皮膚炎の場合は、いつ、どこに、どのようなときに湿疹が生じたかをその都度メモしておくことで、原因を特定しやすくなると考えられます。しかし、原因を特定できないことも多く、原因が判明したとしても完全に日常生活から取り除くことが難しいケースも多くあります。そのような理由から、アレルギー性皮膚炎の症状を軽減させるために、対症療法が主体になる場合があります。代表的な対症療法には、ステロイド外用薬を塗布する治療法や、内服薬として抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を使用する方法などがあげられます。また、生活習慣の改善や正しいスキンケアによっても、症状を改善できることが多いとされています。患部を掻き壊すことによって炎症がより悪化し、さらなるかゆみが生じることも考えられます。掻くことによる刺激を与えないようにすることが大切です。アレルギー性皮膚炎の予防アレルギー性皮膚炎を予防するには、原因物質を排除したり、避けたりすることが大切です。どうしても接触しなければならない場合には、手袋をはめるなど肌を守る工夫が必要でしょう。また、皮膚の免疫力をあげることも重要です。バランスのよい食事や規則正しい生活習慣を心がけましょう。乾燥や紫外線も肌の大敵だと考えられるため、保湿をしたり日焼け止めを塗ったり、長袖を着用するなどの対策も有効です。監修:小谷和弘
2017年05月01日酒さ様皮膚炎(しゅさようひふえん)とは、顔面に赤みやほてりが現れて赤ら顔になるアトピー性皮膚炎に似た症状を持つ皮膚疾患だといわれ、主にステロイド外用薬を長期間使用することによって発症すると考えられています。また、病名に「酒」の文字が入っていることから、飲酒が原因の病気と間違えられやすいのですが、アルコールが原因で発病する疾患ではありません。酒さ様皮膚炎について詳しく見てみましょう。酒さ様皮膚炎とは酒さ様皮膚炎とは、主にステロイド外用薬を顔面へ使用することによって発症する副作用(医原性)からなる顔面紅斑で、時にタクロリムス外用薬でも生じると考えられます。顔面の表皮が薄くなることや毛細血管の拡張、自覚症状をともなわない丘疹、膿疱が生じることが多いといわれます。ステロイドを外用した場合のすべてに発症するわけではなく、発病する素因を持つ患者に現れるものとされています。アトピー性皮膚炎の症状と似ており、30〜50歳くらいの女性に特に多く見られる疾患といわれます。病名に酒という文字がありますが、アルコールなどが原因の疾患ではありません。酒さ様皮膚炎の原因酒さ様皮膚炎は、ステロイド外用薬を長期で顔面に外用することが原因で発症すると考えられます。ステロイド外用薬を顔面に使用した患者全てに発症するのではなく、思春期から成人期の長期に渡って顔面にステロイド外用を行っている患者や、ステロイド外用薬を中止後、かゆみをともなわないびまん性である浮腫性紅斑などの急激なリバウンド現象として現れる場合が多くあります。その他にも、体質やこするために起きる刺激、紫外線、皮膚の常在微生物などの影響が考えられます。酒さ様皮膚炎の症状顔面に長期にわたってステロイド外用薬を連用した部分に、原因不明の紅斑や丘疹、膿疱、毛細血管拡張などが生じ、ほてりや赤み、熱感をともなうといわれます。かゆみは軽く、血管が細かい糸状に見えて症状が進むとブツブツとしたニキビ様の膿疱が現れることもあります。ステロイドを中止することで、一過性の症状が増悪した後に治るケースが多いとされています。酒さ様皮膚炎の治療酒さ様皮膚炎の治療には、数か月程度の治療期間が必要といわれます。治療開始の前には、他の疾患と区別するために皮膚をわずかに切り、病理検査をすることもあります。検査結果によって、酒さ様皮膚炎だと判明した場合には、基本的にステロイド外用薬の外用を中止します。しかし、ステロイド外用薬などを中止することによって、リバウンド症状である顔全体の熱感や皮疹の悪化、腫脹などが3週間から3か月程度現れ、忍耐が必要になります。リバウンドで悪化が認められたときには、入院治療が効果的だとも考えられています。アトピー性皮膚炎を合併する場合には、ステロイド外用薬を中止することで離脱症状だけではなく湿疹の悪化が見られることもあるため、慎重に離脱治療を行うことが必要です。酒さ様皮膚炎の治療において、ステロイド外用薬の外用の中止とともに、以下のような薬物治療やレーザー治療、または光治療が考えられます。薬物治療薬物での治療として、塩酸ミノサイクリン(薬剤名)やロキシスロマイシン(薬剤名)などの内服薬や、アゼライン酸外用やメトロニダゾール外用などを併用することが考えられます。その他にも、ナジフロキサシンやクリンダマイシンなどの外用薬が処方されることもあります。酒さ様皮膚炎の発症中は、皮膚のつっぱりなどの症状が見られることもあり、白色ワセリンなどが外用として処方される場合もあります。また、ほてりが強く出る場合には冷却することで症状が緩和されるといわれます。レーザー治療、光治療顔面の皮膚に細かい血管が現れる症状は薬での治癒が困難だといわれます。その場合の治療法として、pulsed dye laserやintense pulsed lightなどの治療が効果的と考えられます。酒さ様皮膚炎の予防酒さ様皮膚炎の予防には、顔を刺激しないことが重要です。石けんの使用は医師の判断に従い、洗顔時にはやさしく洗ってそっと拭き、刺激を抑えた方法を心がけましょう。また、長時間入浴することや暖房の効いた暖かい部屋に長時間いると赤みが増すため避けましょう。飲酒やたばこ、刺激物を食べることで血管が拡張し、顔の赤みがさらに強くなることが考えられるため控えましょう。紫外線は有害だといわれるため、普段から日焼け止めの使用を心がけましょう。もしも、ステロイド外用薬の使用中に少しでも異変を感じた場合には、すみやかに医療機関へ受診することが重要です。放っておくことで症状が悪化することもあるため注意しましょう。監修:小谷和弘
2017年05月01日島本和彦原作の伝説の漫画「炎の転校生」が、今回「Netflix」にて「炎の転校生 REBORN」として新たにドラマ化されることが決定。主演には、「ジャニーズWEST」のメンバー全員を迎え、今冬、世界190か国で一挙配信される。かつて「炎の転校生」と呼ばれた一人の男がいた…。その名は「滝沢昇」。伝説の男・滝沢が時を経て校長となり、ある目的のため設立させた謎のエリート校「種火学園」。そこに現れた7人の転校生。偶然にも7人全員、下の名前が「駆(カケル)」だった。彼らには全国の問題がある学校に転校生として忍び込み、学校を内部から改善する極秘ミッションが与えられる。No.1「炎の転校生」を目指し、7人の駆たちの熱血学園バトルが始まる――!原作は、1982年のデビューから燃えるような作品を常に描き続け、2015年に自らの自伝的漫画「アオイホノオ」で第60回小学館漫画賞を受賞した島本氏の「炎の転校生」。「週刊少年サンデー」(小学館)にて1983年から1985年まで全118話にわたり連載された人気漫画だ。今回主演を務めるのは、今年デビュー3周年を迎える、関西出身というノリの良さで抜群な掛け合いを見せ、テレビ、舞台、映画など、それぞれの分野で幅広い人気を集めている「ジャニーズWEST」。メンバーの重岡大毅は、「メンバー7人全員でドラマに出演させて頂けることがいまから楽しみです!このドラマをきっかけに『ジャニーズWEST』というグループ名もまだ知らない方に知って頂くいいチャンスだと思います。力を合わせて、フレッシュな僕たちのパワー溢れる作品をたくさんの方に届けたいです!」と喜び、桐山照史と神山智洋は「ジャニーズWESTだからこそ出せる空気感や、コミカルな所を皆さんに楽しんで頂けるように頑張ります」(桐山さん)、「普段の仲の良さや楽しい空気感が活きるよう一致団結して面白く、楽しく、素晴らしい作品にしたい」(神山さん)と意気込み。まさに炎の如く、やる気メラメラだと気合十分に話す中間淳太は、「原作の世界に皆様を誘えるよう“笑い”に力を注いでいきたいと思っています。頂いたチャンスを活かして新たな一歩を踏み出せるように7人で力を合わせて頑張ります!」と熱く語り、小瀧望は「原作のファンの方にも喜んで頂けるように絶対にいい作品にしたいという気合い十分です」とコメント。また、彼らを演出し監督を務めるのは、数々の人気バラエティ番組を手掛け、近年は『デトロイト・メタル・シティ』『神様はバリにいる』など、映画監督としても活躍する李闘士男。初主演ドラマ「アゲイン!!」で李監督と仕事したという藤井流星は、「またこの作品でご一緒させて頂けることが嬉しいです。監督も僕達も関西出身なので、見て頂く皆様に沢山笑ってもらうことはもちろん、初めて見るような新しいドラマになるよう精一杯頑張ります!」と話し、濱田崇裕も「李監督も僕たちジャニーズWESTも関西の出身なので、関西の笑い×熱血ギャグ漫画『炎の転校生』=大爆笑熱血ドラマとなるようにプレッシャーと緊張でいっぱいですが、それよりも楽しみの方が勝っているので、思い切りぶつかっていきたい」と語っている。そして原作者の島本氏は、「私が好んで作る作品は、熱くて激しくて、バカバカしくて思いっきり笑えて、けれど品があり真面目な切なさがあり作品を堪能した後には無性に元気が出るもの…というのを常に目指しています。今回はそこを踏まえつつ、むしろ原作漫画から飛び出して自由にやってくださいとお任せしました。ジャニーズWEST主演ということで、ハチャメチャな元気でカッコいいものにお洒落感がプラスされたものを私も期待しております?」と期待を寄せている。Netflixオリジナルドラマ「炎の転校生 REBORN」は2017年冬、Netflixにて全世界一挙配信開始予定(全8話)。(cinemacafe.net)
2017年03月25日働く女性の皆さん、仕事中になかなかトイレに行けないことはありませんか? 女性は体の構造上、トイレを我慢しすぎると「急性膀胱炎」を引き起こす可能性があります。他にもさまざまな原因が考えられますが、女性の場合、性行為が原因となることも少なくありません。今回は、急性膀胱炎とは何か、なぜ性行為でなることがあるのか、予防するにはどうすればいいのかを詳しく解説します。○急性膀胱炎の症状膀胱炎とは、大腸菌やブドウ球菌などの細菌が、尿道を通って膀胱に入り、炎症を起こす病気のこと。膀胱炎には大きく分けると2種類あり、膀胱や尿道に機能的な異常や病気がなく、突発的に起こるものを「急性(単純性)膀胱炎」、糖尿病や結石などの病気が関係していて、慢性的に細菌感染が続くものを「慢性(複雑性)膀胱炎」といいます。このうち、より一般的で、女性に多くみられるのが急性膀胱炎です。主な初期症状は、頻尿、排尿痛、尿のにごりで、残尿感、腹部膨満感などが現れることもあります。悪化すると、尿に血が混じること(血尿)もあります。○女性がなりやすい理由なぜ女性に急性膀胱炎が多いのかというと、女性の体の構造に大きな理由があります。女性の尿道は男性に比べて短く、尿道口が肛門や腟に近いため、外から菌が入り込みやすいのです。通常は、膀胱に菌が入ったからといって簡単に膀胱炎にはなりません。体が健康な状態であれば、膀胱に本来備わっている防御機能が働き、感染を防ぐからです。しかし、ストレスや疲労、体調不良などを抱え、抵抗力が落ちているときは要注意。膀胱で菌が増えて膀胱炎を引き起こすことがあります。冒頭で述べたとおり、性行為も原因の一つとして考えられます。体を密着させて手で触れ合う性行為中は、性器や肛門、パートナーの体などに付着した菌が尿道に入りやすい状態だからです。特に、体や手をよく洗わずに不衛生な状態で性行為を行うと、リスクは高くなります。○日常で予防するコツでは、急性膀胱炎を予防するには、どんなことに気をつければいいのでしょうか。日常生活の中でできることとしては、トイレを我慢しすぎないこと、水分をきちんととること、陰部を清潔に保つことなどが挙げられます。トイレットペーパーを使うときには、必ず前から後ろに向けて拭くようにしましょう。また、抵抗力を低下させないために、なるべくストレスを減らして、規則正しい生活とバランスのよい食事を心がけ、風邪をひいたときや疲れを感じるときには、よく休むことも大切です。性行為の際の注意点としては、まず行為の前にシャワーで陰部を洗うこと。パートナーにも、シャワーを浴びたり、手を洗ったりなど、清潔を心がけてもらいましょう。性行為をするときには、コンドームを装着することも大切です。避妊目的だけでなく、膀胱炎や性感染症(STD)の予防にもなります。また、性行為の後には、早めにトイレに行って尿を出すようにしましょう。そうすることで、尿道から入った菌が尿と一緒に流されやすいからです。○放置すると急性腎盂腎炎に進行することも軽度の急性膀胱炎は、医師から処方された抗菌剤をきちんと服用すれば、ほとんどの場合、短期間で改善します。治療中は、性行為を控えるようにしましょう。しかし放置しておくと、いったん自然に症状がおさまった後に何度も再発を繰り返したり、感染が腎臓まで進んで「急性腎盂腎炎(じんうじんえん)」を引き起こしたりすることもあります。腎盂腎炎になると、38度以上の高熱、ふるえ、腹部の痛みなど、よりつらい症状が出ますし、治療が遅れると入院が必要になる場合もあります。普段から予防に努めることが一番ですが、もし気をつけていても頻尿や残尿感などの症状が出たときには、早めに婦人科、泌尿器科、内科などの医療機関を受診してください。※画像は本文と関係ありません○記事監修: 星合明医師星合勝どきクリニック 院長1986年獨協医科大学・医学部医学科卒業。1992年獨協医科大学大学院卒業。同年獨協医科大学付属病院産婦人科臨床助手。1994年より獨協医科大学産婦人科教室非常勤講師。その後、文京区星合産婦人科病院副院長を経て2001年2月より、東京都中央区勝どきにて「星合勝どきクリニック」を開設、医長を務める。
2017年03月23日乳がん闘病中のフリーアナウンサー・小林麻央が6日、自身のブログを更新し、放射線食道炎が回復していることを明かした。麻央は「あたたかな陽」というタイトルで更新し、「今日はあたたかいです。起きて、ベランダへ出て、美味しい空気を吸いました」「あたたかい陽に、お花も一段と輝いています」と報告。ベランダの植物の写真を複数アップし、1枚だけ餃子の写真を紛れ込ませていた。その後、「餃子、正解!」というタイトルで再び更新。「前の記事。皆様、間違い探しに気づいて下さり、うれしいです!餃子が食べたくなり、焼いた朝、昼?花より団子な私は餃子を載せずにはいられませんでした」とおちゃめにつづった。また、2月4日のブログで「放射線食道炎も、ようやく回復報告に矢印が向き始めました」と体調について報告していたが、この日のブログでも「放射線食道炎も80パーセント良くなり、ここまでくると、気持ちも明るいです」と、さらに回復してきていることを明かした。
2017年02月06日12月13日は美容室の日。美容師界で数々の伝説を創り上げた正宗卓さんが制定した記念日なのだそうです。ところで、年末年始はイベントも多いし、プチイメチェンしたい!という人も多いのでは?そこでこの機会に、あなたにぴったりの美容室を見つける方法をご紹介します。自分に合う所がわからない…、なかなか気に入る美容室に巡り合えない…という女性におすすめのチェックテスト&アドバイス。ぜひ参考にしてくださいね!◆チェックテストにトライ以下の項目の中で当てはまるものはどれ?【A~C】のうち、最も多くチェックが入ったところがあなたのタイプです。【A】□決まった美容室がない□ロングヘアである□美容室に行くのは、年に3~4回□髪の毛に特に悩みはない□自分で切ってしまうことがある【B】□美容室選びで大失敗したことがある□できれば有名美容室の人に担当してほしい□クセ毛、痛みなど髪に悩みが多い□自分に似合う髪形がわからない□髪の色、カラーリングにはこだわりがある【C】□美容室は安いのがうれしい□男性の美容師さんが苦手、女性の美容師さんがいい□美容室に行くこと自体が面倒□美容室は家の近所、地元が便利□美容室で的確なオーダーができない◆【A】が一番多かった人ロングヘア、もしくは自分に似合う髪形がある程度わかっているタイプ。美容室を変えても代わり映えせず、誰が切ってもそれなり。中には10年以上同じ髪型で、そろそろ飽きてきた…という人も。それなら思いきって、雑誌に掲載されているような有名美容室に行ってみましょう。「イメチェンしたい」「かわいくなりたい」「カラーリングをどうにかしたい」などと伝えて美容師さんにお任せしてみて!◆【B】が一番多かった人髪にまつわる悩みが多く、美容室や髪形についてもよく調べている情報ツウ。でも、いつも納得できず、また新規の美容室を開拓、という日々。このタイプの人は、美容室への期待値が高いので、ネットで探すより、知り合いからのクチコミを参考にしたほうがいいかも。まずはカラーリングやカットなど失敗の少ないメニューで予約し、様子を見て!美容師さんも1回では結果を出せない場合が多いので、最低3回は通ってからジャッジしましょう。◆【C】が一番多かった人髪型以前の問題…というのがこのタイプ。カワイイ髪型にしたい、イメチェンしたい、自分に似合う髪形が知りたい、という気力が全くないのでは?そんなことでは女子力が低下、恋も遠ざかってしまいます!まず、地元の美容室に行くのは禁止。ちょっとウキウキできるような街に髪を切りに行きましょう。美容師さんは男性を指名。少しでも男性との接触を増やし、女子力を取り戻して!◆終わりにあなたはどのタイプでしたか?髪は顔のフレームであり、印象を大きく変える大切な存在です。ぜひ自分にぴったりの美容室を見つけて、キレイになってくださいね。イメチェンして、あなた自身が魅力的な女性に変われば、きっと新しい恋が自然に舞い込んできますよ。ライタープロフィール天野りり子ライター/編集者大学在学中からライター&編集稼業をスタート。女性誌ではビューティ&ヘルス企画、男性誌では恋愛記事を多数執筆、書籍編集も手がける。趣味は読書とタロット占い、そして恋バナを収集すること。
2016年12月13日歌手の浜崎あゆみ(38)が、急性気管支炎と急性咽喉頭炎のため、きょう26日に予定していた「TA LIMITED LIVE TOUR 2016」Zepp Nagoya公演を中止することを、公式サイトを通じて発表した。公式サイトでは、「10月25日(火)の公演終了後、医師の診察を受けた結果、急性気管支炎、急性咽喉頭炎という診断結果でした」と報告し、「スタッフ一同協議のすえ、やむを得ず急遽公演を中止させていただくことにいたしました」と経緯を説明。「公演を楽しみにして頂いていた皆様には多大なご心配・ご迷惑をお掛けしますことを、心よりお詫び申し上げると共に、この度の公演中止に関しましてご理解いただけますようお願い申し上げます」と呼びかけている。なお、振替公演の有無、およびチケットの払い戻しに関する詳細は、現在調整中とのこと。「決定次第改めて、オフィシャルホームページにてご案内させていただきます」としている。
2016年10月26日様々な不満を解消するプルエクステ2016年7月15日、株式会社TRIPは福岡市舞鶴に美容室「EDeN MAeD(以下、エデンメイド)」をオープン。この美容室では福岡初となる最高級エクステ「プルエクステ」を導入している。短い髪でもエクステを付けることでロングヘアに変身できる。長い時間をかけて髪を伸ばさなくてもいいのだ。世間にエクステが登場したことでオシャレの幅が広がったことは言うまでもないだろう。しかし、そんなエクステにも様々な不満が。「エクステを付けてすぐはキレイな髪でいられるけどその髪質をキープできない」「編み込み部分が目立つ」など様々な声が上がっていた。これまでのエクステとここが違う!クリエイトワン株式会社がライセンス管理をしているプルエクステはこれまでの常識を覆す新しいエクステ。このエクステの取り付け接合部分はたったの5mm。接合部分が小さいため、エクステ特有のゴツゴツとした違和感がない。毛の生え際からシャンプーすることも可能でドライヤーで乾かせばお手入れ完了だ。これまでのエクステは1束が太かった。しかし、プルエクステの束は小さい。なぜなら、細い毛束をたくさん付けるほうがナチュラルな仕上がりになるから。これならエクステを付けていても地毛が伸びたようなロングヘアに仕上げることが可能になる。プルエクステはライセンス契約制度によって各エリアで限られたサロンしか取り扱いができない。福岡で取り扱えるのはなんとエデングループだけ。最新の最高級エクステを体験したいなら迷わずエデンメイドへ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社TRIPプレスリリース(@Press)
2016年07月07日女医でタレントの西川史子(45)、急性胃腸炎で入院していたことが26日、わかった。所属事務所がFAXで発表した。西川は今月24日に体調不良を訴え、都内の病院へ行ったところ、急性胃腸炎と診断され、そのまま入院することになったという。そのため、当日予定していた日本テレビ系『踊る! さんま御殿!!』の収録と、翌日のフジテレビ系『ノンストップ!』の生放送を欠席。大事をとって29日のTBS系『サンデー・ジャポン』の生放送も欠席する。所属事務所は「経過を見ながら復帰する予定」と説明。「関係各位の皆さまには多大なご迷惑 ご心配をおかけして申し訳ありません。今は温かく見守っていただければ幸いです」としている。
2016年05月27日あまり聞き慣れない器官である『胆のう』。これが炎症を起こした状態を胆のう炎と言いますが、炎症が強くなると摘出手術をする必要があるなど、決して油断できない病気です。サッカー元日本代表の中村俊輔選手も、この胆のう炎に悩まされた経験があり、 2013年に除去手術 を受けています。痛みが長時間続いたり、発熱や吐き気を伴うことがあるなど、日常生活にも悪影響を及ぼします。ここでは、胆のう炎の原因や症状、予防法などについて紹介したいと思います。●胆のうとは胆のうは、肝臓で作られた胆汁を一時的に溜めておく器官で、西洋梨に似た形をしています。ここに溜まる胆汁は脂肪を消化するために使われる液体であり、肝臓で作られた後、胆のうに溜められているあいだに濃縮され濃くなった状態で十二指腸へと送られます。胆のうは食べたものの消化を手助けする重要な器官ではありますが、仮に失われたとしても、肝臓が胆のうのない体に順応し自ら濃い胆汁を作り出すようになるため、消化に異常が起きることはない ようです。●胆のう炎になる原因胆のう炎は、胆のうに石ができる胆石症を併発していることが多く、この胆石による刺激や、胆汁に含まれる胆汁酸による刺激で炎症が起こると考えられています。また、胆石の影響により、胆のうに胆汁が溜まって細菌が感染することもあります。40代以降の中年女性 に多く見られる傾向があるようです。●胆のう炎の治療法炎症が軽いものであれば、絶食したり抗生物質を使ったりすることで治すことができます。ただし、炎症が重度になると胆のうを摘出する手術を行わなければならなくなるでしょう。なお、内科的な治療では再発の可能性 もあるため、根本的な治療を求めるのであれば手術を行うのが一般的です。●胆のう炎の予防法胆のう炎のほとんどが胆石が原因で引き起こされることから、いかに胆石を作らないようにするかが重要です。胆石はコレステロールをもとに作られるため、脂っこい食事や偏った食事を控え、適度な運動をする ことが予防になります。----------胆汁が細菌に感染した場合、うまく処置しなければ死に至ることもある怖い病気です。早期発見できればそれだけ負担も軽くなるため、発熱を伴う腹部の痛みや黄疸などの症状を感じたら、できるだけ早く病院を受診するようにしましょう。【参考リンク】・胆のう炎について | 社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院()
2016年05月25日乳腺炎は、産後のママの約25%で起こるといわれています。乳腺炎は、母乳が停滞・詰まってしまったうっ滞乳腺炎と、細菌感染による化膿性乳腺炎に分けられます。細菌感染症による、化膿性乳腺炎の場合細菌感染による乳腺炎は、乳頭が傷ついたこと(授乳開始後まもなくは、赤ちゃんに吸われることで、乳頭が切れることが多々あります)などがきっかけとなり、ブドウ球菌、連鎖球菌といった皮膚に住み着いている菌たちによって炎症が起こります。・おっぱいが熱を持つ・赤みを帯びる・しこりができる・押さえると痛い・発熱、悪寒・頭痛、関節痛などの全身症状・白い母乳ではなく、黄色っぽい母乳が出るなどの症状が出ます。この場合、授乳はできず、抗生物質での治療が第1選択となります。迷わず病院へ行きましょう!母乳が停滞・詰まってしまった、うっ滞乳腺炎の場合母乳が停滞・詰まった乳腺炎では、胸の張りやしこり、多少の痛みを感じますが、感染をしているわけではないので乳房の赤み、熱感はありません。しかし、母乳の停滞が続くと細菌感染を起こし、結果的に化膿性乳腺炎になることもあります。停滞・詰まった場合は乳房マッサージ、授乳、搾乳を行い、停滞・詰まりを早急に改善しなくてはいけません。そもそもなぜ、乳腺は停滞し、詰まるのか乳腺が詰まる原因は、血液やリンパ液などによる乳管の圧迫、乳汁の凝固、赤ちゃんの吸い方が上手ではない、乳頭亀裂によりオキシトシンが分泌されにくいことなどが考えられます。つまり、血行不良やおっぱいの質が悪い、おっぱいがしっかり飲まれず残っている、ホルモン異常といった感じでしょうか。そこで、第1に「血行を良くする」、第2に「おっぱいの質を良くする」、第3に「おっぱいを乳腺に残さない」、これらを徹底していただくことで停滞・詰まりの乳腺炎を回避しやすくします。乳腺炎予防のステップ(1)血行を良くするおっぱいは鎖骨、わきの下、胸骨、肋骨などの血管から血液が注がれ、作られます。そこでまずは、胸周りの血管の流れを良くすることが大切です。肩こりや肩甲骨が動かない状態では、血行不良が起こりやすくなります。マッサージやストレッチが効果的ですね。もしすでに停滞や詰まりがあったら、しこりをマッサージして小さく砕き、赤ちゃんに飲んでもらうか、搾乳をしましょう。乳腺炎予防のステップ(2)おっぱいの質を良くするおっぱいの質には、食事が大いに影響してきます。ただし、賛否両論があり、一概に「これは良くて、これはダメというものもない」ということを覚えていてください。それを踏まえた上で、食べたほうが良いものとして挙げられるのは・白米・うどん・そば・納豆・鶏肉・白身魚・根菜類 など。避けたほうが良い食べ物としては、・もち米・パスタ・ラーメン・菓子パン・乳製品・牛肉・マヨネーズ・お菓子などがあります。要は水分、たんぱく質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンなどをバランスよく食べることが重要です。産後は忙しく、なかなかこだわった食事を作るのも大変ですが、おにぎりだけ、菓子パンだけなどという食事だけは絶対に避けなくてはいけません。東洋医学では、タンポポの根っこ(ダンディディライオン)、はと麦、ラズベリーリーフが母乳の出を良くするといわれています。これらはお茶としてよく飲まれており、カフェインも入っていないので、試してみてはいかがでしょうか? そのほか、古来より葛根湯が母乳の出を良くするといわれ、使われています。乳腺炎予防のステップ(3)おっぱいを乳腺に残さない「おっぱいを乳腺に残さない」という点については、赤ちゃんが生まれてみないとわからないことがたぶんにあります。赤ちゃんが上手に飲めるかどうかはそれぞれですし、母乳が出すぎて赤ちゃんが飲みきれないことや、逆に乳管が細くて出にくいなど、乳腺に残りやすい状況はそれぞれにありますが、どれも実際に授乳を始めてみないことにはわかりません。そこで、妊娠中から乳頭マッサージをするのは対策のひとつとして有効です。あとは搾乳することでしょうか?日本では搾乳文化はあまりありませんが、欧米では搾乳機は出産グッズのマストアイテムとなっています。もちろん、赤ちゃんがよく飲み、残さないのが理想ではありますが、うまくいかない場合は利用してみましょう。そして、飲ませる時には、乳管にあるおっぱいをご自身の手で誘導し、乳首まで運ぶことも忘れないでください。乳腺が停滞・詰まってしまったら、ステップ(1)と(3)を試し、滞っている塊を取り除きましょう。そして予防を含め、ステップ(2)を心がけましょう。この3つを駆使して、痛い乳腺炎の予防をしましょう。(鈴木元<天使のたまご総院長>)
2015年09月26日Office 365には、会議室予約機能があります。会議室…とは言いますが、組織で共有する資源の予約システムなので、会議室に限らず、社用車の予約、共有PCの予約など、幅広く利用できます。もちろん、Outlook予定表(Exchange Onlineの予定表サービス)と連携します。Office 365の会議室の特徴は、会議室がメールアドレスを持つことです。予約の承認や予約の拒否が、会議室のメールアドレスから着信します。○新しい会議室を作成する会議室の作成は、前回の連載第35回記事で紹介した共有メールボックスの作成とよく似ています。連載第35回記事も参照してください。なお、会議室を作成できるのは管理者だけです。管理者のユーザーアカウントでOffice 365にサインインしてください。(1)まず、アプリボタンをクリックし、「管理者」をクリックします。(2)Office 365管理センターの左サイドメニューで、「ユーザー」→「会議室」をクリックします。そして、「+」(新規作成)をクリックしてください。(3)「会議室を追加します」ウインドウで、会議室名、会議室のメールアドレス、定員を入力し、「作成」をクリックします。(4)会議室が作成されました。複数の会議室があれば、同様の手順で作成します。○会議室を予約する会議室の作成、修正、削除は管理者だけが操作できますが、会議室の予約はどのユーザーでもできます。会議室の予約は予定の作成であり、参加者の追加でもあります。(5)Office 365にサインインし、アプリボタンをクリックして「予定表」を開きます。(6)予定表の「新規作成」をクリックします。なお、カレンダー表示は、右上の「日」「稼働日」「週」「月」をクリックして、表示スタイルを変更できます。(7)「イベント」に会議名を入力し、開始時刻、時間などを設定します。Office 365の会議室機能は会議室のスケジュールの重複を自動的にチェックしますので、必ず予定時間を設定してください。また、参加者に自動的にメールで会議予定を通知しますので、ページ下部の本文入力欄に、会議内容などを入力してください。会議参加者を登録するには、「出席者」の「+」をクリックします。(8)「連絡先」を開きます。ただし、予定表に登録できるメンバーは同じテナント(組織)のメンバーだけですので、外部の連絡先を除き、テナントのメンバーだけを表示する方がいいでしょう。そのためには、「<<」をクリックして絞り込みメニューを表示します。(9)「ディレクトリ」をクリックしてテナントユーザーだけを表示し、会議への参加者の「+」をクリックして、リストに参加者を追加します。全員を追加したら、「OK」をクリックします。(10)「出席者」に手順(9)で追加したメンバーが表示されていることを確認したら、「会議室の追加」をクリックします。すると、設定した時間に空いていて、出席者の人数を収容できる会議室を、リスト表示します。予約する会議室をクリックしてください。(11)会議室が「出席者」リストに追加されたことを確認して、「送信」をクリックします。やや感覚的に違和感があることは否めませんが、Office 365の会議室はメールアドレスを持つため、出席者の一種として取り扱われます。(12)予定表に予約した会議室の予定が表示されていることを確認してください。また、右上の「日」「稼働日」「週」「月」をクリックして、表示スタイルを変更できます。(13)受信トレイを確認すると、予約した会議室から、会議室使用の承諾メールが届いています。(14)会議に参加する他のユーザーには、会議開催通知が自動的に配信されます。メールには、「承諾」「仮の予定」「辞退」「新しい時刻を提案」のボタンが表示されますので、選択してクリックしてください。「承諾」または「仮の予定」をクリックすれば、自動的に受信者の予定表にも予定が追加されます。(15)会議の開催者には、参加者が会議を承諾あるいは辞退した旨のメールが返信されます。○会議室の予定が重複している場合(16)予定の作成時に「会議室の追加」をクリックすると、自動的に条件に合う会議室だけをリスト表示します。たとえば、手順10の例では、7月1日の10:00から90分で第1会議室を予約しています。その後で、7月1日の11:00から会議の予定を設定しようとすると、すでに第1会議室は予約済みなので、他の会議室だけがリスト表示されます。(17)予定作成時の「出席者」リストに会議室のメールアドレスを直接追加すると、そのまま予定を新規作成できてしまいます。しかし、会議時間がすでに予約されている場合には、会議室のメールアドレスから「辞退」通知が届き、会議室を予約できません。
2015年06月26日子どもが急に「耳が痛い」と言ってきたり、いきなり耳のあたりを押さえて泣いたりする時は、中耳炎の疑いがあります。中耳炎は、大人よりも子どもに多くみられる病気の1つ。乳幼児の頃はまだ耳管が十分に発達していないため、細菌が入りやすいことが原因です。今回は、子どもの中耳炎について、詳しくチェックしておきましょう。■中耳炎ってどんな病気? 中耳という、耳の鼓膜から奥にあたる部分が炎症を起こし、痛みや熱などの症状が見られるのが中耳炎です。耳に直接菌が入り込むというよりは、菌を含んだ鼻水が耳に入ることで発症することが多いようです。鼻と耳は繋がっているので、鼻づまりや鼻水などがひどい時には、中耳炎になりやすい傾向があります。■耳を清潔にしていても中耳炎にかかるつまり、耳自体を清潔にしていたとしても、中耳炎になる可能性はあるということです。「耳掃除をすれば大丈夫」というわけではなく、耳掃除では触れることのできない部分の問題なので、耳掃除による清潔さとは関係ありません。それよりも、風邪をひいた時、鼻水が出る時などに早期に対処して、そうした症状をひどくさせないことが、中耳炎にかからない秘訣です。■中耳炎になった時、子どもはどうやって痛みを訴えてくる? 中耳炎になると、ほとんどの子どもは「耳が痛い」と言って激しく泣くようです。言葉を話せない小さな子でも、耳や頭あたりを手で押さえて、いつもとは違った泣き方をするので、きっと「何か違う」と感じられるはずです。ただ、まれに痛みを訴えてこないケースもあります。中耳炎の痛みは、炎症による腫れが原因で耳管の通りが悪くなり、鼓膜に圧がかかることが発生するのですが、鼓膜に抜け道ができ、圧を回避することがあります。この場合だと、痛みはなくなりますが、耳から膿や血が流れてくることがあるので、「様子が変だ」と思ったら、耳の中を確認してみましょう。■中耳炎の時、病院に連れて行くまでの応急処置中耳炎の症状があると思ったら、病院に行くまでの間は耳あたりを冷やしたり、鼻づまりを解消できるよう対処したりして、応急処置をしておきましょう。また、寝ている状態よりも、座っている、立っている状態のほうがまだ痛みが軽いので、痛みがひどそうな時は、なるべく横にさせないほうがよいようです。一度発症すると、何度も繰り返す可能性のある中耳炎。子どもの様子をしっかりと確認して、早期発見、早期治療に繋げられるようにしておきましょう!
2015年03月28日丹平製薬はこのほど、子ども用口内炎治療スプレー「コウナキッズ」(7ml / 税別1,000円)を発売した。同社では2014年7月、直近1年間で口内炎になったことのある3~9歳の子どもを持つ母親1,022人を対象に口内炎に関する調査を実施した。その結果、母親の80%以上が「子どもの口内炎により日常生活で困ることがある」と回答。中でも、「痛がって食事を満足に取れない」(51.8%)、「患部がしみて歯磨きを嫌がる」(39.1%)が上位を占め、多くの母親が口内炎によって日常生活に不便を感じている実態がわかったとのこと。同商品は、子どもに適した工夫が施された口内炎治療スプレー。濃度処方で薬液が患部にしみにくく、広角噴射ポンプにより患部にやさしく届くのが特徴とのこと。また、ぶどう味のため、子どもでも嫌がらずに口内炎を治すことができるという。口内炎のほか、のどの炎症によるのどの痛み、のどのあれなどにも作用するとしている。
2015年03月13日名古屋大学(名大)はこのほど、同大学工学部・工学研究科および関連研究科が研究室情報を集約したWebコンテンツ「研究室図鑑」を作成し公開したと発表した。同サイトでは名大の工学系領域に所属する多数の研究室情報を集約し、一元的に検索・比較参照できる。工学系への進学を希望する人はもちろん、研究に関心を持っている民間企業や研究機関などに情報発信していくことを目的としている。「研究室図鑑」では2月16日現在、ノーベル賞を受賞した天野浩 教授の研究室を含む102の研究室の情報を公開しており、今後も続々と公開していく予定となっている。
2015年02月20日グリーンエージェントは、本物さながらの自然な炎の揺らぎを忠実に再現するLEDキャンドル「LUMINARA」の新製品として、コンセントタイプの「LUMINARA ピッグテール」を、ビックカメラにて店頭販売を開始した。サイズは3タイプを展開。ビックカメラのほか、全国百貨店やインテリアショップ、家電量販店などでも販売している。参考小売価格はSサイズが6,500円、Mサイズが7,000円、Lサイズが7,500円(いずれも税別)。従来モデルは乾電池を使用していたため、定期的に電池交換が必要だったが、「LUMINARA ピッグテール」はACアダプター付きのUSB電源を採用し、コンセントやUSBハブから電源を取ることができる。なお、本物のロウを使った質感や、タイマー機能、リモコン機能などは従来品のまま。タイマー機能は、指定した時間に自動で点灯/消灯する機能。リモコン機能は、リモコンを使って点灯/消灯ができる機能。また、複数のLIUMINARAをひとつのリモコンで操作できるため、ピックテールを手の届かない高い場所に設置したり、ガラスケースに入れても使える。サイズは、Sサイズが7.5×7.5×12cm、Mサイズが7.5×7.5×17cm、Lサイズが7.5×7.5×22cm。
2015年02月09日寒い季節。うっかり底冷えした時に女子がなりやすい病気の代表例が「膀胱炎」です。膀胱炎は病院に行って抗生物質を処方されれば簡単に治る病気ですが、真冬にかかる膀胱炎は、再発を繰り返してしまう人が増えるのが特徴です。腎臓と膀胱の機能をサポートして冷えを撃退し、膀胱炎になりにくい体質を作る食品を、香港薬膳師のマダム晴子がご紹介します。ぜひ参考にしてください。■1.シナモン底冷えするような寒い場所でミニスカートなどを履いて、ついうっかり下半身を冷やしてしまった時にぴったりなのがシナモンです。シナモンは「下半身のホッカイロ」といっても過言ではありません。冷えが原因で悪寒がする時や生理前、生理中などにもおすすめです。■2.ふき痛みを伴う膀胱炎になってしまった時にいただきたい食品は、お野菜のふきです。ふきには天然の解毒効果があります。また体を温めながら解毒してくれるので、冷え性が原因の膀胱炎に効果的です。土佐煮などで冬のお料理としていただいてください。■3.ニラ膀胱炎が進んでついには血尿が出てしまった時に効果的なのはニラです。(※血尿が出てしまう前にきちんと病院へ行って抗生物質を処方してもらいましょう)ニラは冷え性が原因で膀胱炎を繰り返してしまうタイプのひとにお勧めです。■4.小豆普段から下半身がむくみがちで、あまり尿の出がよくない(お手洗いが遠い)タイプの人におすすめなのが小豆です。小豆は身体の中に溜まった余分な水分をどんどん体外に排出する働きをサポートします。甘さを控えたお汁粉などでいただくといいでしょう。■5.ぜんまい強い痛みや熱をともなう膀胱炎に効果的なのはぜんまいです。利尿作用が高く、普段からムクミがちなタイプに相応しいでしょう。早春が旬のぜんまいは、てんぷらなどでいただく大人の味で、ビールとの相性がいいでしょう。■6.冬瓜冬瓜は夏場が旬の野菜ですが、膀胱炎に効果的な食品なのでご紹介しておきます。冬瓜には、膀胱炎が原因のむくみや熱をスピーディに排出する利尿作用が期待できます。夏場、特に梅雨時などの湿度が高い時期も膀胱炎になりやすい季節なので、その頃にいただいてください。■7.とうもろこしのひげお茶として市場に流通している「とうもろこしのひげ茶」は、膀胱炎になってしまった時の水分補給にぴったりです。お茶の中でも利尿作用が極めて強く、膀胱にたまった熱をどんどん排出する働きをサポートします。■8.白菜キムチやお漬物で手軽に摂れる白菜も、利尿効果が期待できる冬野菜です。普段から胃が弱いタイプの人は白菜の生食を避けて、お鍋などの温かいお料理でいただくのがポイントです。■おわりにいかがでしたか?膀胱炎は生活の質を落とす、女子の悩みの種です。普段の食生活にちょっぴり気を使うことで、膀胱炎になりやすい体質から抜け出すことができます。また再発予防にぜひ役立ててください。(マダム晴子/ハウコレ)
2014年12月18日前回 は、乳腺炎の3つの段階と症状について解説しました。今回は、おもに改善策についてお話しします。乳腺炎がどの段階になったら病院を受診すべきなのか、そして、病院へ行く前にできることはあるのか、解説していきます。■第1段階:急性鬱滞(うったい)性乳腺炎(急性停滞性乳腺炎)乳房の一部が熱を持つ、痛む、しこりができるなど、「様子がおかしい?」と自覚できる段階。この段階では、病院を受診しない人も多いです。自分でできる改善策としては、以下の3つが挙げられます。・抱き方を変えながら赤ちゃんに乳首の奥までしっかりくわえてもらい、乳腺に溜まったおっぱいを飲んでもらう循環が良くなり、乳房の血液やリンパの流れも改善して炎症がおさまっていきます。・葛根湯を飲む葛根湯は、頭痛、発熱、悪寒など風邪の初期症状に効く漢方薬です。筋肉痛や肩こりといった体内の炎症を抑える効果もあるので、乳腺炎にも良いとされています。ただし、衰弱している人や胃腸が弱い人には効果が薄いともいわれているので、不安な場合は飲む前に医師や薬剤師に相談しましょう。・食事は甘い物や高カロリー食や乳製品を控え、あっさり和食にする食べたものの脂肪分がカスとなって乳腺内に残り、おっぱいが詰まりやすくなることで乳腺炎を発症することもあります。母乳育児中はとてもお腹がすきますが、スープや常備菜などを上手に使って、甘いものや動物性脂肪を摂取する頻度を抑えましょう。■第2段階:感染性乳腺炎細菌による炎症が加わり、発熱や痛みの症状が強くなります。ここまで乳腺炎の症状が進行すると、病院を受診する必要があります。寒気がして発熱した時点で、すぐに病院や助産院、桶谷式の母乳相談室で様子を見てもらいましょう。症状の進行度合いによっては、抗生物質の服用が必要になることもあります。授乳中でも飲める抗生物質もありますので、医師にきちんと相談すれば大丈夫です。受診までに少し時間がある時は、以下のことをやっておきましょう。・鬱滞性乳腺炎と同じく、溜まったおっぱいを出し切るもし「おっぱいの味まで変わってしまった」といった理由で、赤ちゃんに飲んでもらえない場合は、清潔な手で搾乳してください。・おっぱいの分泌量を増やし過ぎないよう、入浴はシャワーで済ませる湯船に浸かり、血行が良くなると母乳の分泌量が増え、さらなる炎症をおこすきっかけになります。入浴はシャワーだけで済ますようにしましょう。・里芋で作った湿布やキャベツの外葉などを当て、乳房を適度に冷やす昔から里芋で作る湿布には消炎作用があると言われ、打ち身やねんざ、腫れものなど、酸化した古い血や毒素の吸い出しなどに使われてきました。作り方は、すりおろした里芋、または水に溶かした里芋粉を厚手のクッキングペーパーやふきんなどに包み、乳房にあてて冷やすだけ。少しゆるいようであれば、小麦粉を加えてもよいでしょう。キャベツの外葉を一枚はがしておっぱいの上にかぶせるだけでも、おっぱい全体が張って熱を持った時に、ちょうどよい具合に熱を取る効果があるとされています。保冷剤で冷やすのもよいですが、冷やし過ぎも乳腺炎にとってよくないので、注意が必要です。■第3段階:腫瘍性乳腺炎(化膿性乳腺炎)感染性乳腺炎よりも細菌がさらに繁殖し、乳房の中で膿の塊ができてしまった状態。皮膚が赤く腫れて、熱や痛みをもち、39度以上に発熱することもあります。ここまでくると、もはや自宅できることはありません。一刻も早く病院(できれば乳腺科)を受診しましょう。外科での切開手術が必要になります。 切開と聞くととても痛そうですが、膿をしっかり出し切ることができたら、嘘のようにスッキリするそうです。あとは傷の回復を待ちながら、無理のないよう暮らしましょう。■乳腺炎はあっという間に進行します。早めの処置を乳腺炎の発症は、おっぱいが溜まることだけが原因ではなく、食生活や全身の疲れも大きく影響します。日頃からこってりしたものや甘い物を食べ過ぎず、睡眠不足の日は「赤ちゃんと一緒に眠る」などして、疲れを溜め過ぎないようにしましょう。乳腺炎は進行がとても早く、ひどくなるのもあっという間です。病院に行くのは抵抗があるという人は、熱が出たらすぐに、母乳育児の専門の助産師や、桶谷式の母乳相談室に行ってみてください。症状に応じて、的確に処置してもらえるはずです。乳腺炎も、正しい対処法を知っておけばきっと大丈夫なはず! と信じて、赤ちゃんと二人三脚の母乳生活をがんばっていきましょう。
2014年11月08日乳腺炎とは、乳腺が炎症をおこすこと。妊娠中の人でも一度は聞いたことがあるでしょう。乳腺炎になるとおっぱいが腫れて痛い、熱が出てつらいといった症状が出て、授乳に支障をきたします。乳腺炎のことは、妊娠中から知っておいたほうが、いざという時の役に立ちます。今回はまず、乳腺炎の症状について紹介しましょう。乳腺炎には、進行の度合いによって3つの段階があり、それぞれ症状が異なります。■第1段階:急性鬱滞(うったい)性乳腺炎(急性停滞性乳腺炎)乳腺炎の初期段階です。赤ちゃんに飲んでもらえないまま、乳腺の小葉や乳管の中に残った母乳が、濃く、古くなることがきっかけで生じます。母乳育児をしているママなら、一度は経験するのではないでしょうか。おもな症状は・おっぱいの一部が熱を持つ、痛む、しこりができる・おっぱいの一部が赤くなる・母乳が黄味がかった色になる(まれに、かぼちゃやにんじんの食べ過ぎなどでβカロチンを過剰摂取すると、黄味がかった色になることもあります)・肩や背中が重くなり、赤ちゃんを抱っこする時に違和感が生じるなどです。出産後まもないママがなりやすいともいわれています。■第2段階:感染性乳腺炎鬱滞性乳腺炎を改善できないでいると、溜まったおっぱいに細菌が繁殖し、感染性乳腺炎になってしまうことがあります。感染性乳腺炎のおもな症状は・おっぱいが痛み、赤く腫れる・寒気がする、熱が出始める・赤ちゃんを抱っこしたり、歩いたりすると振動が胸に響いて痛む・母乳が少ししょっぱい味になるなど。栄養いっぱいで温かいおっぱいは、細菌にとって最高の住処。そのため、進行も早まります。おっぱいに痛みがあり、熱が出てきてしまったら、すぐに助産院か病院を受診したほうがよいでしょう。■第3段階:腫瘍性乳腺炎(化膿性乳腺炎)感染性乳腺炎を放っておくと、細菌がさらに繁殖して、乳房の中で膿(うみ)の塊を作ってしまいます。・皮膚が赤く腫れている・おっぱいに痛みと熱をもった固いしこりができている・39度以上の発熱がある以上のような症状が見られる時は、ただちに病院を受診してください。ここまでくると母乳マッサージだけでは対応しきれず、乳房の脇を切開して膿を出す外科手術が必要になります。乳腺炎にかかり始めたなと思ったら、まずはしっかりと赤ちゃんにおっぱいを飲んでもらいましょう。そうしないと、1日と経たないうちに鬱滞性乳腺炎に移行し、数日で感染性乳腺炎や腫瘍性乳腺炎に進行してしまいます。■乳腺炎にならないために、普段からできること乳腺炎は、体質によってかかりやすさが違う部分もありますが、日々の心がけで、ある程度予防することができます。以下の3つのポイントに気をつけておきましょう。・あっさりした和食や塩分控えめな自然の食材を中心にとした、赤ちゃんにとっておいしいおっぱいを作れる食生活にする・「ちょっと危ないかも」と感じた段階でしっかり授乳しながら、できるだけ安静を心がける・日頃から授乳する時の角度を変えて、正しいくわえ方で赤ちゃんにおっぱいを飲んでもらうようにする乳腺炎が進むと、赤ちゃんが母乳をしばらく飲めなくなる場合も出てきます。そうなると、これまで母乳だけで育てていたママは、ミルクの準備や後片付けなどでさらに大変になってしまいます。できるだけ、乳腺炎予防を心がけてください。次回は、乳腺炎の進行段階別に、医療機関に相談すべきタイミングや、病院に行く前にできることを解説します。
2014年11月06日レバノン出身の作家ワジディ・ムワワドによる戯曲を麻実れい、岡本健一ら実力派キャストを迎え、話題作を次々と手掛ける文学座の新鋭・上村聡史の演出で上演する『炎 アンサンディ』東京・三軒茶屋のシアタートラムにて9月28日に開幕を迎えた。舞台『炎アンサンディ』チケット情報内戦が続くレバノンからカナダに移住したムワワドの人生が反映された原作は『灼熱の魂』の邦題で映画化もされ、アカデミー賞外国語映画部門にノミネートを果たした。亡くなった母・ナワルの遺言で、双子の姉弟のジャンヌ(栗田桃子)とシモン(小柳友)は母の故郷・中東にいるという、その存在さえ初めて知らされた兄と父への手紙を託される。心を閉ざしたまま亡くなった母への反発を覚えつつも彼の地へ旅立ったふたりは、そこで内戦に翻弄された母の壮絶な半生を知ることに…。舞台装置はごくシンプルで、四角い舞台の左右後方と中央奥に出入口があるのみ、少し傾斜のついた床は舗装されていないデコボコの砂地のようになっており、そのシンプルな作りとも相まって内戦で荒廃した大地を思わせる。また横からの強い照明による登場人物たちの巨大な影が、その時々の彼らの心情を言い表すかのように印象的に壁に映し出される。少女期から晩年までのナワルを演じる麻実、ナワルの若き恋人役に始まり複数の役を演じ分ける岡本をはじめ、それぞれの俳優が抱えるセリフは膨大だが、複雑ながらも詩的で深遠な言葉の数々は見る者の胸に沁み、怒りや哀しみ、激しい憎悪、そして愛、慈しみといった感情をしっかりと伝えてくる。中でもやはり圧巻は、実に自身と50歳差となる14歳から60代までのナワルをひとりで演じ切る麻実の存在。特徴的で不思議な響きを持つ“声”を最大限に生かし、純粋に世界を信じる少女、強い意思を持って生きる女性、慈愛にあふれる母親を見事に体現している。やがて、登場人物たちはそれぞれにある“真実”に行き当たる。ある者は法廷で、ある者は旅路の中で、ある者はナワルが託した手紙で…。想像を絶する真実を前にした瞬間、人はどのようにそれに向き合い、受け止めるのか?物語の最後で、ナワルと家族たちがまるで集合写真のように舞台中央に並び立つ。その時、彼らがどのような表情を見せているのか――過酷な現実の中から彼らが導き出す“答え”を見届けてほしい。10月15日(水)までシアタートラムにて上演。10月18日(土)には兵庫県立芸術文化センター阪急中ホールでも上演。取材・文:黒豆直樹
2014年10月01日みなさんは、そもそも美容室に何を求めますか?「思い描く髪型・似合う髪型になってきれいになる」それだけですか?「綺麗になる時間 = 癒しの時間であって欲しい!」という方も少なくないでしょう。日々育児に追われて、癒しタイムが少ないママなら尚更です。私は東京に来て数年、表参道の美容室にはじまり、癒しを求めて転々としました。そして行きつけになった美容室「myu:ku」は、みんながゆっくりくつろげる、そんなコンセプトの美容室です。今回はママに優しい美容室のポイントをご紹介します。■子連れママに優しい美容室のポイント◆キッズルームあり!子連れOK!託児はないのですが、全員女性スタッフで子供に優しい。子供はガラス越しのキッズルームでDVDを見たり遊んだりできます。子供がママの所に来ても優しい声かけをしてくれる。子供のお迎えの時間を考えるとゆっくりくつろげない、予約も取りづらいというストレスから解放されます。◆ママの横でキッズカットも!子供は、赤い車のキッズ用チェアーに乗って、80種類以上ものDVDから好きなものを選び、機嫌DVDを見ているうちに、かわいく&かっこよくカットしてくれます。優しく且つ丁寧にカットしてくれるのでヘアスタイルも長持ち!◆雑誌がズラリ、飲み物サービスも家では雑誌を読む時間さえないママには、いろいろな雑誌に少し目を通せるだけでも至福の時間。そしてカラーやパーマの合間に、コーヒーや紅茶を出してくれる気の利きよう。されます。◆駅からのアクセスが子連れママに優しい!最寄りの駅にはエレベーターが完備。駅から徒歩3分と子連れのベビーカーでも通いやすいです。■忙しいママにおすすめ!時短になる部分縮毛矯正私は、髪の量が多く・クセもある髪型で、セットに時間をかけないとキマりませんでした。そんな悩みを持っていた時にすすめられたのが「部分縮毛矯正」。髪全体ではなく、前髪&トップの部分だけ施術してもらったら、朝のセットはもちろん、夜のドライも指通りよく早くまとまり大きな時短に! そしてボリュームダウンし過ぎず、ボブスタイルもきれいに見えます。ゆっくり相談できて、自分の悩みにあったアドバイスもくれる、子連れで行っても癒される空間だからこそ! の満足感です。ヘアー&メイクmyu:ku(みゅーく)東京都練馬区石神井町4-6-2Tel.03-5372-2988(予約優先)平日/am10:00~pm8:00日・祝日/am9:00~pm7:00定休日/火曜日・第三水曜日西武池袋線 石神井公園駅北口より徒歩3分※税込価格●カット(シャンプー・ブロー) ¥4,326 (小学生まで¥2,600 中学生¥3,245 高校生¥3,893)●カラー(ブロー) ¥6,026~ 公式サイト
2014年08月31日(くらしHOW研究所より)美容室に行く回数は?「美容室」に関連した役立つ調査結果!サンケイリビング新聞社グループの「リビングくらしHOW研究所」は、「美容室」に関連したアンケートを行った。調査の対象は女性の方で、調査方法はリビング新聞公式のWebサイト「リビングWeb」でのWebアンケート方式で実施された。またサンプル数は886名である。最初の質問「美容室に行く回数は?」について、最も多いのは「3か月に1回」で、次に多いのは「2か月に1回」だった。次いで「美容室に行く時間帯は?」の質問では「平日の午前」が最多で35.6%、また「平日の午後」は28.4%である。続いての質問「現在、髪の長さはどれくらい?」では、全体の約半数ちょっとの方は「ミディアム」の長さを好むようだ。さらに「カラーリングをしているか?」について、全体の半数以上の方は美容室あるいは自宅でカラーリングをしている。カットにかかる費用は?美容室を変える動機は?さらに「美容室で利用しているメニューは?」に対して、「(ブローやシャンプーを含む)カット」は5000円未満で済ましている方が全体の7割以上になり、またパーマやカラーリングを利用しない方が多い傾向がみられる。そして「どんな時、美容室の変更を希望するか?」の問いには、「安い料金で利用したい時」「利用する美容室のサービスが下がった時」「特典キャンペーンや、他の美容室の割引券がある時」などが上位にランクインしている。また「割引サービス」「無料体験メニュー」「ネットなどでの美容室の紹介」などが、他の美容室に行ってみる動機になるようだ。このようなアンケートの結果を参考にして、自身にあった美容室を見つけてみては。【参考】・サンケイリビング新聞社グループ リビングくらしHOW研究所
2014年07月16日マウスで体重減少を確認通常口内炎の治療のために使われる薬で、肥満が抑制できるかもしれない。米ミシガン大学の研究チームが発見し、10日の医学誌Nature Medicineで発表した。マウスでの検証だが、年内にも臨床試験に踏み切る方針という。それによると、研究チームは、脂肪分の高いえさを与えて肥満状態となったマウスに対し、米国ではおなじみの口内炎薬として知られる市販の「アンレキサノクス」を投与したという。すると、高カロリーのえさを変わらぬ量食べ続け、運動量を増やすこともなかったにもかかわらず、マウスの体重が減少したのだそうだ。そしてこの薬の投与をやめると、ふたたび元の体重に戻ったとしている。(画像はイメージ)代謝アップにカギ、安全性が確認されれば新薬も研究によると、こうしたダイエット効果が現れたのは、代謝をコントロールする遺伝子に対し、アンレキサノクスが作用することが原因という。この薬の成分が、食欲を抑えることなく、代謝をアップさせる効果があるとみられている。まず、人にも同様の効果があるかどうか確認が必要なうえ、肥満を抑制する薬には、心臓など他の器官・臓器に思わぬ副作用が出ることもあるため、今後十分な安全性の検証が必要となるが、身近な薬にこうした効果が発見されたのは驚きといえる。今後、新しい肥満治療薬やダイエットサプリなどの開発に生かされる発見となるかもしれない。元の記事を読む
2013年02月12日業務改善事業等を手掛ける「ビックリマーク」は10月1日、スプレータイプの防炎・難燃化加工剤「ハイショーカー」を発売する。「ハイショーカー」は、日本防炎協会の防炎性能試験に適合した防炎・難燃化加工剤。紙、布、木材、カーテン、のれん等にスプレーすれば防炎・難燃化加工ができる。従来モデルは液状の製品で、購入者がハケ等を使い防炎加工を施す材料等に塗り込む形式だった。これをスプレー化することで、消費者が手軽に加工できるようになったという。成分は天然素材で、乾燥後は直接触っても安全。屋内約10年、屋外約5年の耐久性を持ち、一般家庭のほか老人施設や障害者施設などでの利用も視野に入れているとのこと。商品の詳細、購入は「ハイショーカーの直販サイト」で。500g入りスプレーボトルが2,980円、詰め替え用の1kgサイズが3,980円。返金保証が付いた300g入りお試しボトルも1,980円で販売する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月01日