佐賀県発のやきものカジュアルブランド「ヒゼンファイブ(HIZEN5)」から、ビームス プラネッツ(BEAMS Planets)が監修した新作アクセサリーが登場。2020年12⽉7⽇(月)よりビームス プラネッツ 横浜で発売されるほか、枚方…
2020年12月10日株式会社KITOWAは2020年11月12日より、全国有名ライフスタイルショップ、オンラインショップにて、有田焼の容器を用いた季節数量限定「KITOWA センティッドキャンドル ヒノキ」の発売を開始いたします。KITOWA公式オンラインサ…
2020年11月15日SARW053セイコーウオッチ株式会社は、日本の美意識を体現するウオッチ<セイコー プレザージュ>から、有田焼ダイヤルを携え、水面に映る月「水月」の情景を表現した数量限定モデルを2020年6月26日より国内、海外で順次発売いたします。希望…
2020年06月17日皇室御用達の有田焼窯元「深川製磁」による新業態ティー&ギャラリー「フカガワセイジ 1894 ロイヤル キルン アンド ティー(FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN&TEA)」が、2020年3月30日(月)に…
2020年03月16日今週末の3連休に楽しめるニューなトピックスをまとめてチェック! ルイ・ヴィトンの2019年春夏メンズコレクションのポップアップストアがオープン、動物写真家・岩合光昭が監督した映画「ねことじいちゃん」の公開を記念した写真展が開催、オルソ ス…
2019年01月11日「有田焼・波佐見焼 デッドストック陶器市」が、2018年12月29日(土)から2019年1月27日(日)まで、東京・表参道のPASS THE BATON GALLERYにて開催される。約400年の歴史を誇る九州の肥前地区の陶磁器を扱う「西…
2018年12月21日パスザバトン表参道店内のパスザバトンギャラリー(PASS THE BATON GALLERY)では、「DEAD STOCK PORCELAIN MARKET ─有田焼・波佐見焼 デッドストック陶器市─」を、12月29日から2019年1月2…
2018年12月07日フランフラン(francfranc)の新ライン「マスターレシピ(Master Recipe)」が、第一号店を京都・祇園に2018年11月23日(金)オープンする。2017年にフランフランより誕生したマスターレシピは、素材、人、技法、歴史、…
デザイナー、クリエイティブディレクターの柳原照弘の個展「Layerscape」が、7月4日から8月7日まで、東京・銀座のクリエイションギャラリーG8で開催される。1616/ arita japan TY “Standard” Photo:…
2018年06月07日パスザバトン表参道店内のパスザバトンギャラリー(PASS THE BATON GALLERY)では、12月28日から2018年1月21日まで「有田焼・波佐見焼 デッドストック陶器市」を開催する。陶器市では、日本を代表する産地のひとつ波…
2017年12月23日パスザバトン(PASS THE BATON)は、「有田焼・波佐見焼デッドストック陶器市」を2017年12月28日(木)から2018年1月21日(日)まで、表参道のPASS THE BATON GALLERYにて開催する。出品されるのは、主…
2017年12月08日ゲラン(GUERLAIN)から、有田焼とのコラボレーションによる香水「フォール フラワーズ」が登場。2017年10月1日(日)より発売される。ゲランを象徴する“逆さハート”のボトルが、有田焼の伝統技術を駆使した特別な逸品となって誕生。手掛…
2017年10月01日“白シャツのように着る新しい日常を作るきもの”をテーマとしたブランド、ザ・ヤード(THE YARD)の2017年秋冬コレクションを紹介する。ザ・ヤードは、現代における和装の理想的な形を追求し、新しいきものの在り方を提案する。新作コレクショ…
2017年09月15日リサ・ラーソンのデザインを日本の伝統工芸で制作した食器が登場。渋谷の直営店などにて発売中。85歳の現在も現役で制作活動を続ける陶芸家リサ・ラーソンのデザインを、益子焼と有田焼で表現した2つの食器シリーズ。益子焼では、リサの陶板作品を元にし…
2017年06月24日伊勢丹新宿店では10月19日より、有田焼創業400年事業「ARITA 400project」とのコラボレーション企画「ARITA 400project × ISETAN SHINJUKU」がスタートする。世界に誇る日本の磁器・有田焼をもっ…
2016年10月19日伊勢丹新宿店では10月19日より、有田焼創業400年事業「ARITA 400project」とのコラボレーション企画「ARITA 400project × ISETAN SHINJUKU」がスタート。本館1階のザ・ステージを始めとした会場…
2016年10月18日有田焼を全国に広めるために発足したARITA SELECTIONが、陶芸家16名の有田焼100余を展示する「きんしゃい有田珠玉の器紀行」を開催する。ARITA SELECTIONは、「手のひらサイズの小さな有田焼で、400年の歴史を有する…
2016年10月03日新ブランド・ニーゼロイチロク(2016/)のブランドデビュー展が、10月19日から10月30日まで西武渋谷店A館7階の催事場にて開催される。創業400年を迎える有田焼を未来に繋げていきたいという佐賀県の熱い想いで始まったニーゼロイチロク。…
2016年09月15日著者撮影「Supermama」といえば、TRIPPING!でも何度かご紹介している、今やシンガポール土産の定番となりつつある有田焼のプレートを取り扱うギャラリー店舗です。 シンガポールの若手デザイナーと有田焼メーカー「KIHAR…
2016年08月22日東武百貨店池袋本店8階の催事場では6月23日から28日まで、有田焼創業400年を記念した「400年 有田の魅力展」が開催される。同展では、有田焼の400年の歴史を振り返りながら、現代有田焼名匠、有田焼を代表する名窯や窯元の作品を展示・販売…
2016年06月23日