「腟の乾燥」について知りたいことや今話題の「腟の乾燥」についての記事をチェック! (3/3)
冬になると外気が乾燥しますよね。天気予報でも乾燥注意報が多くなってくる季節です。でも、「まだお肌はカサカサしていないし、私には関係ない。」って思っている女の子も多いハズ。でもちょっと待った!お肌の乾燥を放っておいて、いつの間にかうっすらとシワが・・・なんてことになってからでは遅すぎます。4つのポイントを守って、ウルウルお肌をキープしましょう。■〈なぜお肌は乾燥するの?〉お肌には、そもそも水分を保持してくれる作用があります。しかし、間違ったスキンケアや食生活、睡眠不足やストレスといった生活習慣によってお肌が乾燥してしまうのです。偏った食事や過度なダイエットによって、最近では10代の女の子でも乾燥肌に悩まされているコも多いようです。■〈お肌の水分量〉乾燥とかお肌の水分量っていわれても、お肌がどれくらい乾燥しているのかなんてなかなかわからないですよね。「化粧水は朝晩毎日しっかりつけているし、パックもしている。」という場合でも、デパート等の化粧品コーナーで水分量を測定してもらってはいかがでしょうか。無料で測定してくれるコーナーもあるので、是非測ってもらいたいですね。乾燥していないと思っていても、実はお肌はカラカラ。水分不足で悲鳴をあげているかもしれませんよ。朝は化粧水で保湿しても外気が乾燥しているので、日中にお肌の水分がどんどん奪われてしまうことも。お肌の水分量をチェックしてもらって水分量が少ないといわれたり、乾燥が少しでも気になるようなことがあれば、日中でもコットンに化粧水をつけてパックやパッティングをして保湿をしましょう。携帯型や小型の加湿器を持ち歩くのもいいかもしれませんね。■〈オイル〉「オイルなんて私にはまだ早い。」と感じる人も多いかもしれません。オイルを顔全体に塗るとベタベタするイメージがありますよね。ただ、化粧水で水分を肌に吸収させたら油分でフタをする必要があります。オイルを顔全体に塗るのに抵抗がある人は、リキッドファンデーションに少しオイルを混ぜてみましょう。艶やかなベース作りにもなるし、乾燥予防にもなりますよ。お肌だけでなく、唇にもオイルを塗ってプルプルなリップにするのも忘れずに。■〈クリーム〉超ロングセラー、ニベアの青缶。リピーターも多いのではないでしょうか?全身の保湿にもよし、顔や首の保湿とマッサージにもよし、といろいろ使えて便利ですよね。オイルと同様、クリームもベタベタして私にはまだ早い、と感じる女の子にとってはこんな方法を試してみるのはいかがでしょうか?1.ニベアを顔全体に白くなるまで塗る2.唇までしっかりと塗る3.クリームが透明になるまで顔の筋肉に沿ってマッサージをする。しばらく放置したら、たっぷり化粧水を含ませたコットンで優しく拭き取る。これなら、ベタつきが気になることもなく、しっとりと保湿ができてシワ予防になりますよ。私、桃助は毎朝これを実践していますが、べたつくこともなく程よいしっとり感でモチモチ赤ちゃん肌になりますよ。マッサージも一緒にできるので、朝のムクミ撃退や寝不足によるクマの改善にもなって一石二鳥です。■〈おわりに〉まだ若いからといっても、いつかはできてしまうシワ。できることならシワができずにいつまでもピチピチ、すべすべなお肌でいたいですよね。それならなおさら、今からお肌のケアが必須!乾燥が気になる冬だからこそ、早いうちからしっかりとケアしたいものですね。(桃助/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月28日「乾燥肌」悩む女性は約6割!株式会社プラネットによるアンケート調査で、お肌の大敵「乾燥」についての意見を聞いてみたところ、トラブルを感じている女性は30・40代で75%以上もいることが分かった。乾燥によるトラブルといえば、かゆみ、くすみ、ひきつり等の軽度なものから、あかぎれ、ひび割れ等の痛みを伴う毎日の生活に支障をきたしてしまうものまでさまざまである。今回のアンケートでは、「非常に困っており、悩んでいる」という人は6.0%、「困っており、気にしている」人が18.7%、「トラブルがあるが、困るほどではない」人が34.5%で、合計59.2%。約6割の人が冬の乾燥トラブルに悩んでいるという結果になった。身近で困った例として「すねの粉吹きで黒いタイツが白くなった」、「かかとのひび割れでストッキングが伝線した」、「かゆみが我慢できずに出血した」、「静電気が走る」「本のページがめくれない」「タッチパネルが反応しない」などの毎日の生活で困ることが沢山あることが分かった。みんなどうしてる?「乾燥対策」まず徹底しなければいけないのが「保湿」。アンケートで分かったのが、一般的によく行われている保湿化粧品としてあげられるのは「クリーム」で39.4%、「液体のボディーローション・ミルク」で20.0%、「市販の塗り薬」の10.2%だった。また、乾燥対策に効果のある食べ物としてヨーグルト、いちご、みかん、りんご、アボカド、コラーゲン、アーモンド、クルミ、オリーブオイル、ココナッツオイル、豆腐、納豆、水、お茶、など、毎日気軽に取ることできるものが多く挙げられた。また、加湿器を使う代わりに「濡れタオル」や「洗濯物の部屋干し」をするといった声や、お風呂に「ホホバオイル」を入れ温まる、「なるべく、水で手を洗い、からだもゴシゴシ洗わない」など工夫しているようだ。これからもっと寒くなるこの時期から早めの対策をしておきたい。(画像はプレスリリースより)【参考】・ニュースレター「Fromプラネット」の第29号(株式会社プラネットより)
2016年01月18日サンコーは12月16日、服や靴を温風で乾燥させるハンガー型の乾燥機「服や靴が早く乾く! 温風ハンガー乾燥機」を販売開始した。サンコーレアモノショップでの直販価格は税込5,980円。手のひらサイズの本体左右から、ボタン一つで温風を出すコンパクトな乾燥機。付属の「衣類用アタッチメント」を装着するとハンガーの形になる。衣類をハンガーに掛けてスイッチを入れることで、乾きにくい衣服内部へ温風を送る。温風だけでなく、送風モードも選択可能だ。急な雨で上着が濡れてしまったり、翌日に必要な衣服の洗濯が遅れたりといった、一着をすばやく乾燥させたい場合に役立つ。衣類用アタッチメントのほか、243~420mmで伸縮可能な「靴用アタッチメント」も付属。靴の中に靴用アタッチメントのノズル先端を挿入することで靴乾燥機としても使用できる。本体サイズはW148×D75×H117mm、重量は614g。衣類用アタッチメントのサイズはW185×D20×H45mmで、靴用アタッチメントのサイズはW243~420×D42×高さ50mm。耐荷重は5kgまで。温風モードを3時間以上連続で使用すると、自動で送風モードに切り替わる。
2015年12月17日早いもので、暦の上では冬となりました。冬と言えばお肌の天敵である乾燥の季節です。この乾燥に夏の紫外線ダメージが加わると、一気にシワやタルミが目立つようになります。そこで今シーズンの化粧品のキーワードの一つとなっている、幹細胞化粧品についてみて行きましょう。■1.幹細胞って何?幹細胞とは簡単に言いますと、細胞を作り出す元となる細胞の事です。体のいたるところに存在し、臓器や血液、皮膚などを作り出しています。医療の現場では再生医療(ips細胞など)として研究が進められている分野ですね。そこで化粧品分野でも皮膚の幹細胞に働きかけ、活性化することで肌全体を整えていくという研究が進められています。皮膚の幹細胞には、肌を生み出す『表皮幹細胞』と、真皮でコラーゲンなどを生み出す『繊維芽細胞』があります。肌の新陳代謝(ターンオーバー)は表皮幹細胞により生みだされ、肌のハリを生み出す元となるコラーゲン、エラスチン、ヒアロルン酸などは繊維芽細胞によるものです。■2.幹細胞にアプローチ年齢を重ねるごとにこれら幹細胞の働きは弱まっていきます。その結果、お肌のターンオーバーが遅れ、カサついた透明感のない、くすみ肌になってしまうのです。そして繊維芽細胞の働きが弱まると、生成されるコラーゲンなどが減り、肌のハリや弾力性が落ちシワやたるみの原因となっていきます。老化の始まりですね。そこで今シーズン注目されている化粧品は、この表皮幹細胞や繊維芽細胞にアプローチすることで、ターンオーバーやコラーゲンの生成などを促すというもの。透明感やハリのあるお肌をつくるのです。3.注目の化粧品植物由来の『アルガン幹細胞エキス』、『リンゴ果実培養細胞エキス』などがありますが、具体的にこの成分が入っているので幹細胞化粧品という定義は今のところありません。現在、各化粧品メーカーが研究、開発を進めている状況で、今シーズンの注目されているものを少しご紹介。・表皮にアプローチし、速攻で潤い肌に整える化粧水ビワ葉エキスなどの有効成分をリポソームカプセルで浸透させ、細胞間脂質の潤いを抱える能力をアップする。・コラーゲン生成を活性化するクリーム脂肪幹細胞がコラーゲン生成に関わっていることを確認し、肌の内側からハリ感をアップする。乾燥の季節も潤いをキープする。・塗った瞬間に潤うのに肌はサラサラ美容液真皮と表皮の幹細胞研究を基に生まれた美容液。手に取った瞬間はコクのある感触なのに、はだに伸ばすとサラサラに変わり長時間潤いをキープする。少々お高いですが、その分効果は抜群です。是非、今までのスキンケアに加えて頂きたいアイテムの1つです。おわりにこらからの季節は益々乾燥が進み、肌へのダメージが高くなります。日々のスキンケアが大切です。しっかり補修していつまでも、ハリのある美肌を保ちましょう。(下山一/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年11月30日株式会社ドクターシーラボ株式会社ドクターシーラボでは、乾燥に関するアンケートを実施。結果を報告している。「一日のうちに最も乾燥が気になる時間はいつですか?」の質問に対しては、「夜」が41.9%、「昼」が34.9%、「朝」が23.2%という回答となった。また、「そのスキンケアで最も重視していることは何ですか?」との質問に対しては、「保湿」が約9割でダントツだった。時間に合わせた保湿ケアのポイントは保湿ケアは、朝・昼・晩それぞれにケアポイントが異なる。朝のケアにオススメなのが、「ゲルタイプ」のファンデーション。一日を過ごすにあたり、保湿成分や美容成分を多く含んだファンデーションを使用するのが有効だ。昼のケアには、「ミスト」がオススメ。仕事中にメイクの上からケアすることができ、乾燥によるメイクの崩れも防止する。夜のケアにオススメなのは、「クリーム」。肌のダメージを回復する睡眠時間帯に、集中的にケアすることにより、しっとりとした肌を維持することができる。保湿対策のためのお得なセット株式会社ドクターシーラボでは、肌の保湿力をあげるためのお得なセットを販売中。「パーフェクトゲルファンデーションメイクスポンジ付(¥2,750+税)」は朝にぴったり。「エンリッチリフト スリーピングマスクミスト付セット(¥5,500+税)」は、夜にマスク、昼にはミストを使用できる。全国のバラエティショップ限定品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・朝・昼・晩のこまめなお手入れで女性の魅力をアップ!保湿力をアゲるドクターシーラボの限定セット発売!
2015年10月15日日立コンシューマ・マーケティングは10月14日、ふとん乾燥機「アッとドライ」の新モデルとして「HFK-VH700」を発表した。乾燥時間が短縮したほか、アロマの香りを楽しめる「デオドラント乾燥機能」を新たに搭載。発売は11月上旬。価格はオープンで、推定市場価格は税別18,000円前後だ。アッとドライは、乾燥マットなしで、アタッチメントを布団の間に差し込むだけで使えるふとん乾燥機。温風が上下左右・前後に広がる3Dブロー方式の「ふとん乾燥アタッチメント」を採用している。新モデルとなる「HFK-VH700」では、ふとん乾燥アタッチメントを改良しており、シングルサイズの羽・羊毛ふとんなら約30分、ダブルサイズなら約90分ですばやく乾燥可能になった。さらに、「デオドラント乾燥機能」も新たに搭載。ふとん乾燥アタッチメントに専用のデオドラント剤をセットすれば、布団を乾燥させながら、アロマの香りも広げられる。ベビーサイズからダブルサイズまでに対応しているほか、衣類の乾燥にも使える。靴専用の「くつ乾燥アタッチメント」も付属。コースは布団乾燥に用いる「夏」「冬」「暖め」の3種類に加え、靴・衣類に用いる「温風」「送風」など7種類だ。吸気フィルターは、ダニの死がいや花粉などを吸着してタンパク質を分解する「アレルキャッチャーフィルター」と、抗菌・防カビ効果を持つHEPAフィルターで構成されるダブルフィルター方式になっている。本体サイズはW283×D212×H338mm、付属品を含む重量は約4.1kg。電源コードの長さは約1.8m。ホースの長さは約90cm。タイマーは最長150分まで設定可能だ。カラーはシャンパンゴールド、ピンクゴールドの2種類。
2015年10月15日肌寒さを感じる日が増えてきた今日この頃。秋冬に向けて、乾燥対策に本腰を入れていこうという方も多いのでは? いうまでもなく、肌にとって乾燥は大敵! しわやくすみ、たるみ、ざらつきを招き、一気に老け込む原因となります。若々しく健康的な肌をキープするには、乾燥対策が欠かせません。そこで今回は、リーズナブル&手軽に取り入れられる乾燥対策アイテム「白色ワセリン」をご紹介します!■白色ワセリンとは?ワセリンといえば、ユニリーバから出ている青いフタと黄色のペーストがお馴染みの「ヴァセリン・ジェル」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。今回オススメする「白色ワセリン」は、それとは異なる白色(半透明)のペースト。黄色ワセリンを精製して不純物を取り除いているため、色がありません。ちなみに、医薬品の規格基準書である日本薬局方においては、「石油から得た炭化水素類の混合物を脱色して精製したもの」と定義されています。「ヴァセリン・ジェル」と同様、ドラッグストアや薬局で手軽に購入でき、やや伸びが良いのが特徴です。そして純度が高いので肌への刺激が少なく、病院でも敏感肌や乾燥肌といった症状に対して保湿剤として処方される定番品。500g/1000円以内で購入でき、コスパもバッチリです。 ■どんな効果が?そんなコスパの良い白色ワセリンですが、顔はもちろん、唇や膝、かかと、肘など全身に使えます。洗顔後や入浴後に塗布するだけで、乾燥から肌をばっちり保護。もしも伸びが悪いと感じたら、少し化粧水を混ぜるとスムーズに塗布できます。さらに保湿以外にも以下のようなうれしい効果が!吹き出物安全で刺激がないので、吹き出物や傷口に塗っても問題ありません。メイクの下地にファンデーションに有害な物質が含まれていても保護してくれます。クレンジングにオイルクレンジングの要領で使うと、ポイントメイクを落とすのにぴったり!■効果的な使い方特に乾燥が気になる箇所には、こんな使い方がオススメです。唇の荒れ寝る前、唇に塗ってラップで覆ってマスクをするだけ。朝にはしっとり。手の荒れひび割れなどが気になる場合は、手にたっぷり塗って手袋をして就寝すると、やはり朝にはしっとり。肘・膝・かかとの角質に粉を吹きやすい肘・膝・かかと。お風呂上がりにたっぷり塗ると効果的。ただし、ふとんがベタベタしてしまうことがあるので、必ず長袖や靴下を着用してください。このように、1つ持っているだけでマルチに使える白色ワセリン。もうリップバームやボディクリームを買う必要もなくなるかも!? 安全でリーズナブルなので、ぜひ気軽にトライしてみてください!
2015年10月14日冬から春に季節が変わったのに、まだお肌の乾燥が続いている!・・・そんな方は、普段のお手入れそのものに問題があるのかも?乾燥を放っておくと、シミやたるみを引き起こしかねません。ケアの基本を見直して、強烈な紫外線が降り注ぐ前に、きちんとケアしていきましょう。■1.クレンジング肌が乾燥する原因のほとんどは、「こすりすぎによる摩擦」と「洗いすぎ」です。皮脂やメイクの汚れを落とすために、時間をかけてクレンジングをしている方がほとんどだと思いますが、実は、乾燥で敏感になっている肌にとても負担をかけてしまっています。ポイントは、パーツ毎にクレンジング剤を使い分けること。例えばウォータープルーフ等の落ちにくいマスカラを落とす為には、強いクレンジング剤が必要になりますが、まつげ以外のパーツに付かないようにオフする事が重要です。他のパーツには、軽めのクレンジング剤を使い、肌への負担を減らしましょう。お湯でオフできるマスカラなど、落とす時の負荷が軽いメイクアイテムを選ぶ事もポイント。なるべくこすらずに、短時間でメイクを落とす事が基本です。■2.洗顔洗顔で大切な事は、こすり過ぎない!流しすぎない!ことです。角質層に直接的にダメージを与え、お肌の摩擦が起きやすい洗顔は、なるべく短時間で済ませたいもの。お肌に必要な潤いを残しつつ、余分な皮脂だけを洗い流す洗顔を心がけましょう。Tゾーンなど皮脂の分泌が多い場所から洗い始め、洗顔剤をよく泡立てて直接指がお肌に触れないように、泡をクッションにして優しく洗えば、こすり過ぎの防止になります。もっとも乾燥しがちな頬や目元は最後に泡を乗せる程度にして、なるべく短時間で済ませる事もポイントです。更に乾燥がひどい場合、朝の洗顔では思い切って洗顔料を使わず、すすぐだけにしてみましょう。その際、洗い流すお湯の温度も重要です。皮脂は34度前後で溶け出すので、34度以上のお湯ですすぎ続けると、お肌に必要な潤いまでも流れてしまい、乾燥の原因になってしまいます。逆に冷たい水ですすぎ続けるとダメージを受けているお肌には刺激が強く、つっぱりやしわの原因になりかねません。人肌に近いぬるま湯が最適といえるでしょう。■3.保湿保湿で大切なことは、こすらず手早く、洗顔後5分以内にケアをすること。まずは洗顔により失われた水分や保湿成分を化粧水で補います。その際、手早く化粧水をなじませようと何度もたたいたりこすりつける方もいますが、こすったからといって化粧水がお肌に浸透するわけではありません。肌への摩擦は肌表面の角質層を傷付け、乾燥の原因になります。また、コットンを使って化粧水をつけるのは、同じように角質層を傷つける場合もあるのでおすすめしません。乾燥しがちなお肌には、手を使ってやさしくなじませるようにするのがポイントです。手のひら全体で包み込むようにしてあげるとさらに、手のぬくもりによって化粧水が浸透しやすくなるでしょう。化粧水がしっかりと角質層まで浸透することにより、後に続く乳液やクリームが効率よく働いてくれます。次に、乳液で必要な油分を補います。乳液のつけ方も化粧水と同じです、すりこんではいけません!優しく包み込むようにしてください。乳液は、これまでの手順で与えてきた有効成分をお肌にとじ込めるフタの役割をしてくれます。もっと油分のほしい方は、クリームをかさねてもいいと思います。■おわりにどれも基本的なことですが、意外と実行できていない方が多いのではないでしょうか?もう一度スキンケアの方法を見直し、乾燥肌の最大の原因であるこすりすぎ!洗いすぎ!に気をつけてケアしましょう。(豊田愛魅/ハウコレ)
2015年05月10日冬になると気になるのが、乾燥。日中活動している間はいろいろ配慮できても、「睡眠中は仕方ない」と乾燥対策が図れていない方も少なくないのでは……?しかし、実は湿度をコントロールすることで睡眠にも良い影響があることがわかっています。睡眠時の湿度コントロール方法をご紹介します。乾燥が人体に与える影響とは?人間の身体は、約60%が水分でできているといいます。この水分が不足すると、まず肌の乾燥が現れはじめます。かゆみを伴うようになると寝苦しくなり、睡眠にも影響を及ぼします。また、乾燥による喉の不調もよく耳にするかと思います。これは、喉の粘膜が乾燥に弱く、風邪やインフルエンザなどのウイルスをブロックする機能を低下させてしまうことに起因します。インフルエンザのウイルスは季節を問わず発生はしているものの、冬にそれが大流行するのは、乾燥に大きな原因があったのです。さらに乾燥が進むと血液中の水分が減少し、全身の血がドロドロとした状態になる可能性があります。そうなると高血圧や心筋梗塞、脳梗塞のリスクも高まります。身体には、適切な水分量が必要だということがわかりますね。睡眠と乾燥の関係とは?湿度が適切でなければ眠りにくい?乾燥が身体に大きな影響を与えるために、十分に湿度をコントロールしなければいけないことはわかりました。しかも、湿度が適切でなければ、眠りの質にも悪影響を与えるということが明らかになっています。眠りに適した湿度は、50~60%だといわれています。人は睡眠に入る際に、体温が1度下がるそうです。体温がすっと下がると、眠気が訪れる構造となっているわけです。この、体温が1度下がりやすいのが湿度50~60%のゾーンだとされています。そのため、激しい乾燥や寝苦しいほどの湿気がある状態では、寝苦しかったり眠りが浅い状態が続いてしまったりするのです。睡眠時の乾燥防止策、十分な湿度で良質な睡眠を得よう!適度な湿度は心地よい眠りに欠かせないものです。湿度計を置いて、時々湿度をチェックすると良いでしょう。湿度が40%を下回ると、ウイルスなども活発化します。エアコンや電気毛布などは部屋や身体を温めるのに重宝しますが、乾燥も招いてしまいます。加湿器を設置して50~60%くらいに保ちましょう。ベッドは最初から部屋の暖かいエリアにベッドを設置することです。窓につけてベッドを置いたり、風の通り道に置いたりすると不要な寒さを感じてしまうので要注意です!室内が乾燥していたら、身体もその可能性があります。夜寝る前に水分補給をする習慣をつけましょう。冷たい水は身体を急激に冷やしてしまうので、なるべく常温の水や白湯を心がけて。最初は面倒でも、続けているうちに慣れてくるものです。毎日の習慣で乾燥が防げれば楽ですよね。Photo by Insert Magazine
2015年03月11日寒さが厳しいこの季節は、空気が乾燥しており、肌の水分も奪われてしまいがちです。肌が乾燥してしまうと、うるおいやハリが衰えるだけでなく、小ジワなどの大きな原因に…。乾燥しらずの肌になるためには、毎日のスキンケアが重要です。冬の肌を健康的で若々しく保つために、正しいスキンケアを身に付けて乾燥肌を卒業しましょう! ■落とす・うるおす・閉じ込める、が基本! スキンケアの基本は、「落とす」「うるおす」「閉じ込める」です。注意点は、こすらない・やさしく・丁寧に。まずは、洗顔でしっかりと汚れや、余分な皮脂、古い角質を落とします。うるおいまで落としてしまわないように、洗顔料をしっかりと泡立てて、肌の上で転がすように洗います。この際、ゴシゴシとこするのは絶対にNG! また、洗顔料をすすぐときは、ぬるま湯がベストです。温かいお湯で洗うと、うるおいまで奪ってしまい乾燥の原因になってしまいます。洗い残しがないように、しっかりと洗顔料を落とすことも重要。洗顔料をしっかり落としたら、タオルで押さえるようにやさしく拭き取ります。この際も、こするのはNGですよ。■うるおいを与えて閉じ込めるのが大切! 洗顔後の肌は、水分が奪われやすい状態です。すぐに化粧水をつけて、肌にうるおいを与えることが大切。化粧水を塗布する際は、指の腹の部分を使って、顔の内側から外側に向かいやさしく、丁寧になじませます。肌の血行促進やリフトアップ効果につながるので、時間をかけて丁寧に塗布することが重要です。肌がしっかりとうるおったら、乳液やクリームでうるおいを閉じ込めます。手のひら全体で肌を包み込むように押さえ、うるおい成分をしっかりと肌に浸透させてください。その他にも、冬の乾燥肌対策として、室内に加湿器を置いたり、シャワーで済ませずバスタブに浸かって血行を促進したり、バランスの良い食生活や充分な睡眠を心がけたりなど、毎日の生活スタイルを見直すことも大切です。
2015年02月13日冬は、乾燥の季節なのに、ニキビができてしまう・・・、私って相当な脂性なのかも、と思っていませんか?実は、冬のニキビは、乾燥が原因のことも!お肌に内側から潤いを与える食べものを食べることで、冬ニキビが改善するかも知れませんよ。■■冬ニキビの原因は乾燥!?ニキビの原因は皮脂と思われがちですが、実はニキビの根本の原因は皮脂ではないそう。ターンオーバーの乱れや、乾燥によって硬くなってしまった角質が毛穴をふさいでしまうことが根本の原因。毛穴がふさがってしまうと、皮脂が逃げ場を失い毛穴につまって炎症を起こし、ニキビとなってしまうそうです。冬は、乾燥によってお肌のバリア機能も弱まっているため、炎症を起こしやすくニキビのできやすい環境になってしまうのです。■■冬ニキビにおすすめお肌に潤いを与える食べもの3つ(1)鮭水煮缶鮭やいくら、カニなどの魚介類に含まれる赤色の天然色素「アスタキサンチン」。化粧品にも配合される成分ですが、食べることで内側から肌の乾燥をケアする効果も期待できます。アスタキサンチンは、強い抗酸化作用があるだけでなく、肌の水分量を増加させ、皮脂の減少も抑える効果があり、紅サケにとくに多く含まれています。(2)ヨーグルトヨーグルトやチーズなどの発酵した乳製品は、発酵過程でミネラルがイオン化されるため身体に吸収されやすい形で含まれています。カルシウムは、お肌の顆粒層に存在していて、新しい角質細胞が作られる際に欠かせない成分。また、お肌に存在する温度センサーが体温を通じてカルシウムを細胞に取り込み、角質細胞同士の接着をより強くして皮膚のバリア機能を高めるそうですから、乾燥で弱ったお肌のバリア機能の回復にもお勧め。(3)納豆お肌の水分の80%以上はセラミドなどの細胞間脂質に含まれています。セラミドは、細胞と細胞の間を埋めて、花粉やほこりなどの外部からの刺激からお肌を守る、水分の蒸発を防ぐなどの働きがあり、お肌を刺激と乾燥から守ります。セラミドは色々な食べ物に含まれていますが、大豆タンパク質を摂ることで角質層のセラミドが増えるそう!納豆など、大豆発酵食品には、大豆タンパク質が発酵過程で分解された大豆ペプチドという吸収されやすいタンパク質が含まれて◎。■■終わりにニキビができるから・・・と皮脂を過ぎてしまうのもNG。余計にお肌を乾燥させてします。1日1食は、乾燥からお肌を守る食べ物を食べて、お肌のコンディションを内側から整えたいですね。(岩田麻奈未/ハウコレ)
2015年01月19日子どもが1人できただけで、洗濯物の量がこんなに増えるんだと驚いた経験はありませんか? 子どもの数が増えれば増えるほど、洗濯物の量は比例してどんどん多くなっていくもの。夏場や気候の良い日などであれば、2~3時間もあればある程度乾きますが、冬の寒い日や曇りの日などは、何時間干してもパリッと渇きません。雨の日、台風の日など洗濯物が溜まりに溜まって、結局部屋干しになってしまう…ということもあるでしょう。けれども、部屋干しにするとどうしても嫌なにおいがしてしまいますし、かと言って洗濯機の乾燥機能を使うのも電気代がかさむ上、仕上がりがいまいちということも。そんな悩みを解決してくれるのが浴室乾燥機です。■浴室乾燥機を使えばこんなメリットがある浴室乾燥機を使用すると、雨の日、風の日、台風の日など気候の悪い時でも、まったく心配することなく洗濯物を干すことができます。部屋干しすると部屋中に湿気が漂ってしまい、ジメジメした部屋になってしまいますが、そういった問題も解消できます。また、花粉が飛ぶ時期でも、浴室に洗濯物を干すので花粉が付く心配もなく、花粉症対策にも効果的です。■浴室のタイプやライフスタイルにマッチした浴室乾燥機を選ぼう浴室乾燥機は、メーカーや種類によって搭載されている機能や特徴が異なります。ライフスタイルや目的に合った浴室乾燥機を選ぶことが大切です。たとえば、設置方法には、天井付けタイプと壁付けタイプがあります。高さがある程度あるなら天井付けタイプのほうが広々とした印象を与えることができます。ほかにも、24時間換気可能なタイプ、操作やお手入れが簡単にできるタイプなどもあります。ガス式か電気式かでも光熱費やパワーが異なるので、家庭に合った浴室乾燥機を選びましょう。■カビの繁殖や衣類脱臭機能、ミストサウナ機能のある浴室乾燥機も基本的に浴室乾燥機には、乾燥機能のほか、暖房機能が搭載されています。冬の寒い時には、入る前に浴室を暖められるというメリットがありますね。そのほか、空気中に浮遊しているカビの繁殖を抑えてくれる機能や、衣類脱臭機能、ミストサウナ機能などを備えた浴室乾燥機もあります。寒い季節や梅雨時期、花粉症が流行する時期には、浴室乾燥機は特に大活躍してくれるはずです。洗濯物の干し場所に悩んでいるという人は、この機会に検討してみてもいいかもしれません。各メーカーの浴室乾燥機を比較したり、特徴をピックアップしたりして、家庭に合ったものを取り入れられるようにしてくださいね!
2014年12月27日冬になると気になってくるのが乾燥肌。暖房の効いた部屋はかなり乾燥して肌もパリパリ・・・なんてことはよくありますよね。屋内も屋外も乾燥するこの季節は、特に洗顔の方法には気をつけなければなりません。加湿器や化粧の上から掛ける化粧水もありますが、まずは初心にかえって洗顔や食事方法を見直してみませんか?意外と簡単に解決できちゃうかもしれませんよ!■1.洗顔の水温に注意!洗顔をするときの水温って気をつけていますか?お風呂に入るときに一緒に洗うから熱いお湯のまま洗顔・・・。これはかなり危険!!!5度以上の熱いお湯で洗顔すると汚れももちろん落ちますが、お肌に必要な皮脂までも落としてしまい、肌がカサカサになってしまうのです。お湯で洗い物などをしていると荒れてしまうのも同じ原理。これを繰り返してしまうと、もともとお肌が持っている保湿の機能を奪ってしまうことになり、より乾燥肌が悪化してしまいます。シャワーや湯船の温度は高すぎるので、30~35度(顔につけるとちょっと冷たい)くらいのぬるま湯で洗うのが一番オススメです。■2.化粧水は質より量!みなさんは試供品の化粧水を使ったことがありますか?ひと袋開けると結構量が多くて余るなー、と感じる方も多いのではないでしょうか?でも、この量が適量なのです。というのも、化粧水は質よりも量をたっぷり使ってあげたほうが効果的。実は高い化粧水を少し付けるより、安くてもたっぷり化粧水をつけたほうが、保湿効果があるんですよ!高くていい化粧水を買った人は、安い化粧水をたっぷり塗ってあげてから、いい化粧水を表面に塗ってあげるのもいいでしょう。とにかく、洗顔後はたっぷり化粧水で保湿効果を高めてあげましょう。化粧水の種類は人それぞれ合うもの合わないものがあるので、色々試して自分に合う化粧水を探してみてください!■3.顔を洗いすぎない朝も夜もバッチリ洗顔料を使って洗顔をしている、という人は洗いすぎによる乾燥肌の可能性大!洗いすぎも皮脂が減ってしまうので乾燥肌の原因となってしまうのです。夜はメイク落としと洗顔、朝は石鹸を使わないで水で流すだけ、など、洗顔の回数を減らすことで解消できる場合があります。汚れはこれでも十分落とすことができますし、必要な皮脂を洗い流すこともありません。そして洗顔のあとはもちろん、化粧水を付けるなどスキンケアはすぐにしてあげてください!せっかく気をつけて洗顔をしても、そのあとのケアをしっかりしないと、意味がなくなってしまいます。それでもまだ乾燥が続く人は、一度洗顔をやめてみるのも手かもしれません。もちろんメイク落としはしっかりして、肌は清潔に保ちつつ、少しの間ガッツリした洗顔をお休みすることで肌の保湿機能を回復させることができるので、試してみる価値ありです。■4.食事を見直してみる肌はターンオーバーをして新しい細胞へと変わっていきます。新しい細胞を作るときに栄養が足りていないと乾燥肌になりやすくなってしまうので、食事はとっても大切。「○○だけダイエット」などで偏った栄養しか取らないと体調を崩しやすくなり、せっかく摂取した栄養も吸収しづらくなってしまいます。きちんとバランスよく栄養を摂るのが大事ですが、中でも乾燥肌に効果のある物をご紹介します。まずはタンパク質。私たちの身体を構成する大事な要素で、これが不足してしまうとターンオーバーが活発に行われず、乾燥肌になってしまいます。お肉は太りそうだからあまり食べたくないなー・・・と思う人もいるかもしれませんが、タンパク質は魚介や卵、大豆製品、乳製品などにも含まれているんですよ!さらに、ビタミンCも一緒に摂ることでコラーゲンの生成が促進されるので、ブロッコリーや赤ピーマン、柿なども一緒に食べるといいですね。また、小腹がすいた時に食べるおやつとしてオススメなのは、アーモンドやくるみなどのナッツ類です。アーモンドに含まれるビタミンEは寒くて収縮した血管を広げてくれるので、血行が良くなりお肌にもいいのです。注意したいのは食塩で味付けされたナッツ。いくらアーモンドが体にいいからといっても、塩分を取りすぎては意味がないので、味がついていないものを選ぶのが良いですね。乾燥肌に良い食材や栄養素をご紹介しましたが、大前提はバランスの良い食事です。これだけ食べればいいというわけではないので、普段から食事のバランスに注意してみてくださいね。■おわりに身近なところから見直せる乾燥肌対策をご紹介しました。日頃ちょっとした意識をするだけで辛い乾燥肌を改善することができます。面倒くさがってつい後回しにしがちなスキンケアはしっかりとしてあげてくださいね。ケアを続けていくことで肌質から改善することもできるので、小さなことから始めてみましょう。日々の積み重ねが綺麗な肌を作ってくれるはずです!(山田彩乃/ハウコレ)
2014年12月09日乾燥からネイルを守る乾燥シーズンに突入し、肌のかさかさが気になっている女性は多いのではないだろうか。スキンケアに目がいきがちだが、ネイルの対策も忘れてはいけない。12月2日、プラザスタイルは、同社が運営する輸入生活雑貨店「PLAZA・MINIPLA」にて、「PS collection」からネイルケアアイテム「skinnail(スキンネイル)」を新発売すると発表した。実用的な4種類を用意PLAZAオリジナルブランドである「PS collection」は、「過剰過ぎないちょうどイイ質」をコンセプトに展開している女性に人気のブランドだ。同商品は1本で3つの効果を実感でき、ネイルプロテクトやトップ&ベースコートなど実用的な4種類を用意した。保湿成分が配合されており、爪を乾燥からしっかり守ってくれる。お手頃価格も魅力また、価格についても1,000円とお手頃で、同ブランドのポリシーである「毎日惜しみなく使えるちょうどいい価格」を実現している。パーティーなど人前にでることが多い冬だからこそ、手指の手入れには気を遣いたい。ネイルのカラーリングを思う存分楽しみたいのなら、「スキンネイル」で爪のお手入れを習慣づけてみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】・プラザスタイル プレスリリース(PR TIMES)
2014年12月04日木枯らしが吹き、寒さが増す季節になると「乾燥」という言葉をよく耳にします。顏の中で最初に乾燥のサインを出すのは、唇ではないでしょうか。唇は、からだの中でも皮膚が非常に薄い部分であり、空気の乾燥を一番初めに知らせてくれる部分でもあります。リップクリームを買いに走る時期には、お肌の乾燥ケアを始める必要がある時期とも言えます。今回は、朝のひと手間で肌の乾燥を防ぐことのできるテクニックを紹介します。■肌が乾燥する原因肌の乾燥がどのようなメカニズムで起こるのかをひも解くと、2つのポイントが見えてきます。まず、乾燥と大きく関わっているのが「きめ」です。手の甲の肌を見てください。網目状に線が入っていますね。これは単なる線ではなく溝になっていて、深い溝や溝同士が交差する部分に毛穴があります。この溝を皮溝(ひこう)と呼び、皮溝に囲まれた盛り上がった部分を皮丘(ひきゅう)といいます。皮丘の中心部分には汗を分泌するための汗孔(かんこう)があいています。皮丘と皮溝がきれいに並んでいて、毛穴が目立たない状態の肌がいわゆる「きめが細かい理想の肌」です。ところで、肌の溝=皮溝はクロスしていることで、そこに顔から出てくる天然のクリーム(皮脂を分泌し汗と混じることで殺菌作用をもち、皮膚表面をコーティングする働きを持つ)や、与えた水分・油分が留まり、乾燥から肌を守っています。しかし、正しいお手入れができていなかったり、洗顔時に強く擦ってしまったり、さまざまなことが原因で、肌のきめが流れてしまうと、水分や肌を守る油分も皮溝に溜まらず川のように流れていってしまいます。それが肌を乾燥させる原因のひとつとなっているのです。肌のきめが流れていないかをチェックするには、洗顔後の肌状態を確認してみましょう。洗顔後すぐに肌が突っ張ったり、お手入れしてもすぐ乾燥したりする人は、肌のきめが流れている可能性が高いでしょう。まずは、正しいクレンジングを行い、肌の新陳代謝を上げることを意識してください。<参考>・ あきらめたくない! ママの3分美活~ツラの皮を厚くしないためのクレンジング~ ■肌の乾燥はクリームで防ぐ忙しいあまり、肌のお手入れは化粧水だけとか、美容液のみという方も少なくないのでは? しかし、乾燥が気になる人こそ水分(化粧水)と油分(乳液・クリーム)できちんとお手入れすることが大切です。中でも、ラップ効果のあるクリームをしっかり活用しましょう。<肌の乾燥を防ぐ「ラップ効果」とは>食品にラップをかけるのと同様、スキンケア用のクリームには、紫外線や乾燥などの外的から肌を守ってくれること、そして肌の内側からの水分蒸発を防ぎ、皮脂分泌過剰を抑えてくれることという、2つの役割があります。朝にはなかったはずの小じわが夕方になると目立つ…とお悩みの人は、ラップ効果をもたらしてくれるクリームが足りていないため、肌の水分が内側から蒸発していることが推測されます。朝のスキンケアの際、肌の上にラップを1枚乗せるような感覚で、目の周りの細かいところまで丁寧にクリームを広げ、手アイロン(手のひらで顏を包み込むように)でしっかり顔全体に馴染ませましょう。この、朝のたったひと手間で、夕方の小じわはもちろんのこと、将来の大じわ(深いしわ) までも防げる可能性があります。クリームはベタつくから…と敬遠している人もいるかもしれませんが、乾燥に悩んでいるのであれば、ぜひ毎日のスキンケアに取り入れてみてください。乾燥は、毎日コツコツ、手遅れになる前の早期解決が大切です。
2014年11月22日秋冬の乾燥は年齢肌に直撃秋の気配を感じるこの頃、すでに外気は乾燥しています。特に妙齢の女性にとって秋冬の乾燥はしわなど年齢肌への直接的なダメージとなります。普段から人気のオールインワンジェルを使用している人が物足りなさを感じるのもこの季節。(画像はプレスリリースより)人気のコラリッチでもまだ足りない2009年3月、キューサイ株式会社初のオールインワン基礎化粧品として発売された、コラーゲンたっぷりのスキンケア商品スーパーオールインワン美容ジェルクリームコラリッチは2014年8月末時点販売数1000万個を突破する人気商品。しかしやはり愛用者から秋冬の乾燥による年齢肌へのダメージについて悩みの声がありました。乾燥に負けない保湿成分金ペプチドを新配合そんな要望に応え2014年10月1日(水)に「スーパーオールインワン美容ジェルクリームコラリッチEX スーパーモイスト」内容量55g、通常価格5,800円(税込み)を新発売します。コラリッチEXスーパーモイストの特長はキューサイ独自開発の保湿成分集中型コラーゲンが肌の乾燥ダメージを集中ケア。それに加え保湿成分金ペプチドを新配合。従来品に比べ保湿成分数が110%にアップしています。この金ペプチドはコラーゲンの力を助け、配合されている美容成分の効果をさらに高め肌のハリ、弾力を取り戻す働きもあります。しかも濃厚なジェルクリームでありながら、スーッと肌に伸びてつけた後もべとつかない使用感でタップリ使えるます。もちろんオールインワンなのでこれ1本で短時間にお手入れできるのもうれしいところ。このジェルクリームで今年の秋冬は乾燥にも負けない肌に。【参考】キューサイ株式会社キューサイ株式会社のニュースリリース
2014年09月25日夏の肌トラブルに多い、ベタつきやテカリ、毛穴の開き。それらの原因が「隠れ乾燥」にあることが多いのです。夏の美肌を目指すには、表面は潤っているように見えても肌の内部は乾燥している「隠れ乾燥」対策が必要です。■夏の肌が乾燥する理由とは!?肌が乾燥する原因の一つが、夏の強烈な紫外線です。とくにUVAは肌の奥まで届き、コラーゲンにダメージを与えます。さらに紫外線は肌のターンオーバーを乱れさせ、バリア機能や水分保持力を弱めてしまいます。また、冷房による空気の乾燥も、肌に大きな影響を与えます。夏場は、オフィスにいれば一日中、自宅でも窓を閉め切ってエアコンをつけっぱなし、ということが多くなりますよね。エアコンで乾燥した空気は、肌の水分をどんどん奪います。さらに、ジメジメと暑い屋外との温度差も、肌の乾燥を加速させることに。外でたくさん汗をかいても、涼しい室内に入ると一瞬で汗がひき、快適に過ごすことができますが、肌はそのたびに濡れた状態と水分の蒸発を繰り返し、内部は“インナードライ”状態になってしまうのです。■「隠れ乾燥」が招く肌トラブル肌が乾燥すると、ハリや弾力が失われ、シワやたるみを引き起こすもとになります。乾燥を実感しやすい冬だけでなく、自分では気づきにくい、夏の「隠れ乾燥」にも注意が必要なのです。また、乾燥した肌は、皮脂を分泌して表面をコーティングし、それ以上の水分の蒸発を防ごうとします。テカリやベタつきを気にして、頻繁に顔を洗ったり洗浄力の強い洗顔料を使うと、肌本来のうるおいまで取り除き、余計に皮脂の分泌を加速させることに。皮脂の過剰な分泌は毛穴を開かせ、毛穴の詰まりや黒ずみを招いてしまうことも。「夏になると毛穴が目立つ」という人は、もしかしたら、この「隠れ乾燥」が原因かもしれません。■美肌のために大切なのは、夏の保湿夏は汗をかきやすく、肌表面がうるおってみえるため、保湿ケアを怠りがちです。ベタつくのが嫌だからと、スキンケアを化粧水だけで済ませてしまう人も多いのではないでしょうか。でも、夏の肌のベタつきやテカリ、毛穴の開きを防ぐためには、何より保湿が大切です。化粧水で肌に水分を与えた後には、きちんと乳液やクリームで蓋をするようにしましょう。また、肌のベタつきや毛穴の汚れを落としたいからと、ゴシゴシ顔を洗うのはNGです。肌に必要な皮脂まで奪ってしまうと同時に、肌への刺激で角質が硬くなり、余計に毛穴を詰まらせることになってしまいます。秋冬に比べ、見落としがちな夏の肌の乾燥対策。きちんとケアして、「隠れ乾燥」を解消しましょう。
2014年07月23日同じ日本でも、日本海側と太平洋側の地域では空気の乾燥度合いが異なります。特に関東地方は冬場の乾燥がとてもきつく感じる地域です。■空気乾燥のメカニズム夏よりも冬の方が乾燥する! 喉が痛くなる! 肌がパキパキになる! と感じたことがある方は多いのではないでしょうか? 実は、季節(気温)によって、大気中に取り込む水蒸気の量が変わってくるため、空気の乾燥度合いが違ってくるのです。理科の勉強などで経験あるかと思いますが、気温が上がると水蒸気が発生して、空気中に水分が散らばります。しかし、気温が低ければ空気中の水分量はそれほど高くなりません。私たちの皮膚も、空気中にある水分量によって、乾燥を感じているのです。■日本海側と太平洋側で空気の乾燥に違いが出るワケ夏は南の高気圧に押される形で風が吹くので、湿った風が日本に吹き込むことが多いのですが、冬はシベリア(大陸)からの乾いた北風が吹いてきます。その風が日本海を渡る時に、日本海の水分を大気中に含んで、入ってくるため、日本海側の地域に多くの雪を降らせます。関東地方では、日本列島の中心に山脈が連なっているため、そこで雪を振り落として、乾いた風だけが山脈を超えて太平洋側の地域に吹き込んできます。その為、日本海側よりも太平洋側の地域の方が乾燥がきつくなることが多いのです。空気が乾燥することで、肌のバリア機能が低下しやすくなり、肌トラブルの原因となりますので、空気が乾燥する季節には、水分保持能力をあげてしっかりと、保湿ケアを行うようにしてくださいね。
2014年02月03日冬はお肌の乾燥が気になる季節ですよね。空気が乾燥しているうえに、エアコンの効いた室内にいることが多く、ますますお肌の水分は奪われる一方。しっかりお手入れをして、うるおいのあるお肌を手に入れましょう。 ■冬の乾燥肌対策に、蒸しタオル美容法と3つのお得ポイント お肌が乾燥してメイクが上手くのらなかったり、カサつきが気になってきたときは、蒸しタオル美容法を試してみて。電子レンジで簡単に作れる蒸しタオルで、お肌の調子を整えましょう。お家で簡単にできるのが嬉しいですね。 ■乾いた肌に潤いを与える、オススメ保湿アイテム! 冬の乾いたお肌をうるおすために、保湿を重視したアイテムをぜひ投入して。そこでオススメの保湿アイテムをチェック。乾燥によるお肌のダメージを少なくするためにも、しっかりお手入れしては? ■乾燥する冬は、悩み別オイル美容でしっとり肌に 乾燥対策にオイル美容を取り入れている人もいるのでは? オイルはいろいろな種類があるので、目的別に使い分けるとさらに効果的! 賢くお手入れして、乾燥対策だけでなく、お肌をワンランクアップさせられるかも。 ■もっちり美肌を手に入れる 秋冬の乾燥はオイルケアで乗り切ろう うるおいを保つためにオススメなのがオイルケア。ただ、オイルはベタつくのではと敬遠している人もいるかも。オイルを上手に選んだり、効果的なケアを方法を行えば、そんな心配は無用。たっぷりうるおった乾燥知らずのお肌になれるはず。 ■冬だってぷるんぷるん、唇の荒れ予防と重点ケア 冬に乾燥が気になるのはお肌だけではありませんね。唇も特に乾燥が気になる箇所のひとつ。リップクリームを塗るのはもちろん大切ですが、それ以外にも荒れないように予防したり、しっかりケアしたりする習慣をつけましょう。ぷるぷるの唇はステキな女子に欠かせません。 ■お肌の水分量の鍵を握るセラミドでうるおいケア お肌の乾燥が気になるとき、やみくもにお手入れしても効果がなかなか現れないときがあります。そういうときは、水分を挟み込む成分の代表である「セラミド」の入ったスキンケア用品を使いましょう。賢くお手入れして、乾燥知らずのお肌をキープしてね。 ■秋冬の乾燥を乗り切る 潤いもっちり肌になるための保湿ケア お肌の乾燥を防ぐケアのために大切なのは、「保水」と「保湿」なのだとか。さて、どんなケアをすればいいのでしょう? この2つを意識して丁寧にケアをすれば、うるおいたっぷりのピカピカのお肌で冬を乗り切れそうです。乾燥が気になる冬の間はしっかりとしたケアを忘れずに! カサカサのお肌ではどんなメイクも台無しです。これらの記事を参考に、乾燥知らずのうるおいのあるお肌をキープしてね。
2014年01月29日(画像はトレンド総研のプレスリリースより)肌の乾燥が気になる季節を前に、アンケートとインタビューを実施トレンド総研は、「肌の乾燥」をテーマに、アンケート調査を実施し、その結果を公表した。また、肌の乾燥対策について、ビューティジャーナリストの木更容子氏と管理栄養士・柴田真希氏にインタビューを実施した。日本人女性500名にアンケート調査「日本は乾燥肌大国!?」同社はまず、20〜50代の女性500名を対象に、「肌の乾燥」について意識調査を行った。「肌の乾燥が気になるかどうか」という質問では、「気になる」と回答した人が90%。そのうち、約3人に1人は「特定の季節に、肌の乾燥について悩む」と答えている。具体的には、「冬になって空気が乾燥した時」や「暖房を使う季節になって部屋が乾燥した時」に乾燥に悩む人が多いことがわかった。秋から冬にかけて降水量が大きく減る日本では、空気が非常に乾燥する。例えば、ここ数年で最も降水量が少なかった東京の月間降水量は、世界最大の砂漠地帯であるサハラ砂漠の平均的な月間降水量とほとんど変わらない値である。このデータからも、これからの季節は、肌の乾燥対策が非常に重要と言えるのではないだろうか。アンケートによると、「肌が乾燥した際の症状」について、「つっぱる」、「化粧のりが悪くなる」、「粉をふく」などの回答が多かった。これらの「肌の乾燥症状」を感じる場面としては、「お風呂から上がって化粧水をつける間につっぱる。(40歳・神奈川県)」、「ファンデーションを塗った時に粉がふいてしまう。(36歳・愛媛県)」などの回答がみられた。「外側からのケア」と「内側からのケア」の違いは?「現在行っている乾燥ケア」についての質問では、「保湿力の高い基礎化粧品を使う」や「マスクやパックをする」など、外側からのケア”が上位を占めた。一方で、食生活などによる「内側からのケア」については、どういった方法が効果的がわからないことを理由に、実施している人は少数派であった。そこで同社では、ビューティジャーナリストの木更容子氏に、「外側からのケア」と「内側からのケア」の違いや、効果的な乾燥対策の方法についてインタビューを実施した。木更氏は、肌の乾燥ケアに重要なポイントとして、水分を逃がさないように皮膚を「守る」ことと、皮膚の保水力を自ら「育てる」ことを挙げている。「外側からのケア」とは、肌が本来持つ皮膚の水分量を保つために、バリア機能を補強することを指す。そして規則正しい生活とバランスの取れた食事の摂取による「内側からのケア」で、美しい肌を育てることが重要とのことである。「内側からのケア」ポイントは腸内環境の改善では、「内側からのケア」のためには、どのようなポイントを意識すればよいのだろうか。同社は、管理栄養士の柴田真希氏にインタビューを行った。柴田氏によると、肌のうるおいを保つには、腸内環境の改善が大切とのことだ。便秘などで腸内に毒素がとどまることで悪玉菌が繁殖し、発生したガスによりにきびや発疹などの肌トラブルが引き起こされる。うるおいのある肌を保つためには、「腸内をキレイにして腸の調子を整えること」、もう1つは「肌に必要な成分を補うこと」がポイントだ。食物繊維をしっかりと摂ってデトックスし、さらに乳酸菌などの善玉菌補給が大切である。また、肌のうるおいを保つおすすめ食材として、「アロエ」、「雑穀」、「ぬか漬け」の3つを挙げている。肌のうるおいをアップ!「アロエ」の効果トレンド総研では、今回「アロエ」に注目し、森永乳業株式会社食品基盤研究所の薬学博士・田中美順氏と三澤江里子氏に、肌の乾燥対策における「アロエ」の効果について話を聞いた。古くから民間療法において切り傷や火傷の治療薬として利用されている「アロエ」。中でも食用として利用されている「アロエベラ」はビタミン、ミネラル、食物繊維、アミノ酸などが多く含まれている。研究によると、「アロエベラ」のゲルに含まれる成分「アロエステロール(R)」は、「コラーゲン」や「ヒアルロン酸」などの生成を促進する働きを持ち、肌のうるおいをアップさせる効果があることがわかった。肌の乾燥対策のために、「アロエベラ」を毎日の食生活に上手に取り入れていきたいものだ。【参考リンク】トレンド総研のプレスリリース
2013年10月14日地球上のあらゆるものは、乾燥しているより、ほどよくウエットな状態のほうがいいと断定したくなるときがあります。たとえばシフォンケーキは、乾燥しきったパサパサの状態では、なんの価値もありません。砂漠は「不毛の」砂漠という枕詞で語られ、雨は「恵みの雨」と評されたりします。さて、私たち女性の美容においても、乾燥は百害あって一利なしというのは、多くの女性の常識になっていますよね。今回は、どこを乾燥させてしまうと「オバサン」に見られてしまうのか?についてご紹介したいと思います。(1)心いきなりボディパーツなのか、なんなのかよくわからない例示を出しました。心がカサカサになってしまうと、世間の男性は決まって「あの女性はわりとおばちゃんっぽいよね」と言いますよね。いつも心に潤いを……という心がけが大切でしょう。(2)首首は、どんなにケアをしても、実年齢がしっかりと出てくる場所であると、以前、美容家が言っていました。さもありなんと感じるアラフォー女性も多いかと思います。(3)指・手の甲指や手の甲も、首と同様に、年齢が隠せない場所ですよね。とある大手化粧品メーカーの美容部長さんは、極めて美人な女性であり、かつ、年齢不詳ですが、みずから「首と手のシワ、それから人としての貫禄だけは隠せない(ゆえに年齢がバレル)」と、自虐的なことを言っていました。(4)顔顔は定番かもしれませんが、乾燥させてしまうと、ほぼ絶対的に老けて見られてしまいますよね。顔は乾燥することでシミ・しわ・たるみという、女性がもっとも避けたい現象が一気にやってくるとも言われています。さて、突然ですが、ここで問題です!写真の女性は何歳に見えます?なんとこの女性、50歳なんだそうです!ちなみに平均的な回答は「29歳」だったそうです。ツルンとした透明感とハリのある白い肌、確かに驚異的なお若さですね!この女性の若さの秘訣は、『メディプラスゲル』だそうです。3年間の愛用で、“見た目の若さと美しさ”をキープしているのだとか。『メディプラスゲル』は、実績のある製薬会社と共同で開発されており、高濃度セラミドやヒアルロン酸、コラーゲン、ビタミンC、プラセンタなど、多くの女性にとって喉から手が出るほど欲しい美容成分が豊かに配合されていて、この1本でみるみるうちに肌年齢が若くなっていくという優れものだそうです。その証拠に、3年間連続でモンドセレクション受賞をしている実力派アイテムでもあるんです。⇒『メディプラスゲル』って何?女性であれば誰でも、いくつになっても美しくキレイでありたい!と願うものです。男性からしても、肌のキレイな女性は若々しく感じます。見た目年齢が実年齢より若いことは、恋愛においても大きな武器になりますね。そろそろエイジングケアを始めようかなと思っている方も、今さらだけど20代の頃の見た目を取り戻したくなった方も、パーツごとのケアを見直してみてはいかがでしょうか。⇒今すぐ肌年齢を取り戻したい!と思った方はコチラ【参考リンク】初回限定 30日間全額返金保証キャンペーン実施中!肌環境底上げコスメ『メディプラスゲル』元の記事を読む
2013年05月25日冬の乾燥した空気や暖房で、肌が乾燥していない? きれいにお化粧していても、肌がガサガサではもったいない。さらに顔だけではなく、ボディの乾燥も無視できない。全身のガサガサを解決するために、これを読んだらすぐ実践して。 ■乾燥注意!働き女子の「日中保湿」は化粧水より●●が正解 暖房がきいた部屋にいると、メイクの下で肌がどんどん乾燥していくよう。いくら洗顔後に保湿しても、こうなってはお手上げ。そんなときに助けてくれるとっておきのアイテムをオススメ。 ■ガサガサ乾燥するアソコをつるつるにする方法とは? 体の中でも特にガサガサしているパーツのひとつが、かかと。気になっているけど、何となく見ないふりをしている人も多いかも。そういう目立たない場所にこだわってこそ、本当の美人。今すぐケアを。 ■乾燥に負けない!! 冬のスペシャル美髪ケア 乾燥するのは、肌だけではなく髪も。バサバサまとまらない髪になっているようだったら、バスタイムにも日中にもできるスペシャルケアで美髪を目指して。 ■しなやかな指先を手に入れる!! 秋冬のハンド&ネイルケア術 ガサガサの指先や手は、本当に残念。どれだけばっちりメイクをしておしゃれなファッションをしててもだいなし。年齢の出るパーツでもあるから、しっかりケアして指先美人になろう。 ■要注意!実は肌荒れを加速させる「NG洗顔」7パターン 保湿ももちろん大切だけど、洗顔するときから乾燥に気を配ってみては? 間違った洗顔方法が乾燥を招いていたりすることも。改めて洗顔の大切さ見直したいね。 ■豆乳でカラダの外から中から潤い美人に!乾燥に負けない“ソイスチャー”ライフを! 保湿のためのアイテムはいろいろあるけれど、体の内側と外側から潤いを与えるためにオススメなのが「豆乳」。「豆乳」を使ってしっかり保湿して、全身すべすべ、うるおいのあるお肌を目指して!乾燥シーズンの冬が終われば、お肌が敏感になる季節の変わり目がやってくる。その後は、花粉などにお肌が刺激される春。まだまだ乾燥対策には気を抜けなさそう。全身素肌美人を目指して、しっかりケアしてね。
2013年03月02日乾燥する季節が続きますが、お肌の乾燥が気になっている人も多いのではないでしょうか? お肌が乾燥するということは、当然頭皮も乾燥していることになります。頭皮ケアというと皮脂を取り除くことを最初に考えますが、実は乾燥を気にしている女性も多いよう。頭皮の乾燥対策をしっかり行って、健康的な頭皮と美髪を手に入れましょう! ■頭皮の乾燥を防ぐシャンプーの仕方まずはシャワーで頭皮や髪をすすぎ洗いしてからシャンプーします。頭皮の乾燥がひどい場合は、シャワーで濡らす前に頭皮に軽くベビーオイル等を伸ばしておきましょう。そのまま普通にシャンプーしたら、再びシャワーでしっかりとすすぎます。シャンプー剤が頭皮に残っていると、頭皮の角質から水分が奪われてしまうので、シャワーを使って頭皮を丁寧に洗い流すことが重要です。髪を洗う時間よりもよりもすすぎの時間は長いくらいがベスト。また、注意したいのはシャワーの温度。寒い季節はついついお湯の温度を高めに設定しがちですが、38度以上にするのはNG!! 熱いお湯は頭皮の水分を過剰に奪ってしまうので、ぬるめの温度設定がおすすめです。■頭皮の乾燥を防ぐ髪の乾かし方髪を洗った直後で頭皮がまだ濡れている状態のまま、いきなりドライヤーで乾かし始めるのは危険!! 頭皮の水分を必要以上に蒸発させてしまうので、必ずタオルで水分をしっかり拭き取ってからドライヤーで乾かすようにしましょう。タオルで強くこすると頭皮を痛めてしまうので、軽くおさえるようにして拭き取るのがポイントです。ドライヤーはなるべく頭皮から放して使用。マイナスイオンが発生するタイプなどは、髪や頭皮を乾燥から守ってくれるのでおすすめですよ。シャンプーのすすぎ方や乾かし方に気を付けても、まだ乾燥気味で気になるというときは、顔に使用している保湿系の化粧水を頭皮に使いましょう。霧吹きタイプの容器に入れ替えれば持ち運べるので、日中に乾燥しているなと思ったら軽くスプレー。どれもちょっとした心がけでできる方法なので、早速実践して頭皮を乾燥からしっかり守りましょう!
2013年02月24日冬の乾燥する時期に、ガサガサ乾燥してしまう体のパーツとは「かかと」です。かかとがガサガサしている方、心当りはありませんか? 是非チェックしてみましょう。このガサガサは乾燥はもちろん、古くなった角質がたまることも原因のひとつです。足の裏には体重がかかるために、立ったり歩いたりする時の衝撃から肌を守るために角質が硬くなってきてしまうのです。人の体の構造ってよくできていますよね。しかし、それ故にトラブルも。固まった角質は死んだ細胞なので、厚くなった部分は取り除いてもかまいません。かかとのガサガサをそのままに放置しておくと角質肥厚が進み、ストッキングがひっかかったり、ひび割れて痛みが生じてしまうので、きちんとしたケアをすることがポイントとなります。■かかとをツルツルにする方法とは? かかとのケアは1週間に1回を目安に行いましょう。角質が柔らかくなっている入浴中に行うときれいにケアができます。湯船につかり、角質を柔らかくしたあと、すべりを良くするために石鹸を塗り、目の細かい軽石を使って力を入れ過ぎず円を描くように軽くこすりましょう。お風呂からあがったら、水気をふき保湿効果の高いクリームをつけましょう。角質を柔らかくする効果のある尿素配合のものを使用するのがオススメですよ。底が硬い靴をたくさん履く方は、取り除いてもすぐに角質が硬化しやすいので、クッション性の高い靴をセレクトしましょう。このように、かかとはこまめなケアが大切です。是非かかとケア行ってツルツルな赤ちゃんのようなかかとを目指しましょう。
2013年01月14日睡眠中に乾燥からしっかりガードするマスク&シート千趣会は、「ベルメゾン マンスリークラブ」の1月の新商品として、のどと肌の乾燥対策に、睡眠中に乾燥からしっかりガードする「乾燥バスターズ おやすみモイストマスク&シート」を、全4回シリーズの頒布会形式で発売する。*画像はニュースリリースより鼻から首もとまですっぽりおおう「おやすみモイストマスク」「乾燥バスターズ おやすみモイストマスク&シート」の、「おやすみモイストマスク」は、生地に天然系保湿成分をプラスしたやわらかな肌あたりのダブルガーゼで、鼻から頬、首もとまですっぽりとおおい、鼻に沿うストレッチ性のあるパイピングでフィットし、付け外しやサイズ調整も簡単なワンタッチテープ付き。「おやすみモイストシート」は、キシリトールやブチレングリコールなどの保湿成分を含み、鼻と口部分が開いているので呼吸を妨げずフィットするのも特長。マスク裏のポケットにシートをセットすると、マスクの内側の水分が呼吸によって蒸気となり、のどをうるおすという。元の記事を読む
2013年01月09日“乾燥ケア”についての調査結果を発表株式会社サーベイリサーチセンターは、秋冬の乾燥シーズンの到来を前に、20代~50代の女性を対象とした「乾燥ケア」に関する調査を実施した。事前調査により美容に関する意識が高い女性500名を選出し、肌の悩みやスキンケアに関する質問に答えてもらう形で実施された。最初に質問された「現在改善したいと思っている肌の悩み」については、「しみ」(59.2%)、「毛穴」(58.8%)、「肌の乾燥」(48.6%)が答えのTOP3となり、今回のテーマである、「肌の乾燥」については第三位となった。しかし、「現在、実際に対策を行っている肌の悩み」についての質問では、「肌の乾燥」(43.8%)が第一位となり、乾燥ケアに対する意識の高さがうかがえる結果となった。年齢による肌の変化に関しての調査結果からは、「2~3年前と比べて肌質の変化を感じる」と答えた人が全体の79.6%にもなり、若い世代(20代・30代)は「肌へのダメージが現われやすくなった」という意見が多かったのに対し、上の世代(40代・50代)は「スキンケアを行っても十分な回復が感じられない」という意見が多いことがわかった。「 乾燥ケア」にかけている費用について他にも女性がスキンケアに月どの程度の費用をかけているかなどについても調査を行った。結果は、スキンケア全般にかける金額の平均は月10,923円となり、一方で乾燥ケアにかける金額の平均は月8,515円となった。ただし、年齢とともに、スキンケア全体の中で乾燥ケアにかける金額が増していく傾向があることなども判明した。次に乾燥ケアを肌に塗布するなどの「アウターケア」と、美容ドリンクやサプリメントなどによる「インナーケア」とに分けて、それぞれにかける金額や意識についても調査を行った。その結果、「アウターケア」には1か月あたり平均で5,662円、「インナーケア」には2,852円かけていることが分かった。また、同時に「インナーケア」については、9割以上の人がその重要性を感じているが、一方でその半数が自身のケアが十分でないと感じていることなども判明した。元の記事を読む
2012年09月28日