「Double Maison」について知りたいことや今話題の「Double Maison」についての記事をチェック!
占い館 魔女☆Maison(本店:千葉県浦安市、代表取締役:北村 美紗樹)は、2023年10月7日(土)・8日(日)に開催される「松戸まつりイン2023」にて、【100円占い】を出店いたします。占い館 魔女☆Maison■出店する「100円占い」について占い館 魔女☆Maison松戸サロンは、昨年に西友常盤平店から松戸へサロンを移転して、間もなく1年になります。そして松戸まつりは、2020年~コロナ禍による中止から4年の時を経て開催となり、魔女☆Maisonも4年振りに出店いたします。そこで市民の皆さまへの感謝の還元ということで【100円占い】を企画いたしました。魔女☆Maison松戸サロンのLINEお友達になっていただくと、500円~1,500円のイベント占いが全て100円になります。地元のメンタルヘルスの一環として、地域に根差した『お悩み相談の駆け込み寺』にご活用いただきたいという想いを込めての出店です。この機会にぜひ、魔女の占いをお楽しみください。<魔女の占い>●手相 :500円が100円●タロット :1,000円が100円●生年月日の占い:1,500円が100円■松戸まつりイン2023について新たな観光資源の創造、まちの魅力創生をめざし、子育て、文化を軸とした都市ブランドづくりに寄与するとともに、安心で安全な街づくりのもと、地域産業振興に資することを目的とするイベントです。今回は「こどもと産業振興」をテーマに、2日間に亘り各会場でさまざまな催しが開催されます。魔女☆Maisonが出店する会場は、松戸中央公園Kids Parkエリアです。ふるさと物産展や松戸市内の店舗によるバザール、ストリートダンスイベントなどがございます。松戸まつりイン2023 ポスター<関連リンク>●行事一覧 : ●イベントURL: ■出店概要出店期間: 2023年10月7日&8日 11時~17時会場 : 松戸中央公園(ブースNo:B-40)所在地 : 千葉県松戸市岩瀬487-1(プラーレ松戸5F公園口からすぐ)アクセス: 参加費 : 占い一件につき100円(税込)条件 : 魔女☆Maison松戸サロンのLINE友達になった人定員 : とくになし申込方法: 当日の先着順■会社概要商号 : 占い館 魔女☆Maison(まじょめぞん)所在地 : 〒279-0002 千葉県浦安市北栄1-15-10 大長ビル401代表者 : 代表取締役 北村 美紗樹設立 : 2012年12月事業内容: 占い鑑定と占い講座・セミナーの提供拠点 : 西友浦安店・西友ひばりが丘店・松戸サロン・川越サロン・水戸占いの館(本店・二号店)URL : 松戸サロン店内■本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先占い館 魔女☆Maison(本店)Tel : 047-390-5055E-Mail: infomajyo@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月03日シルクをはじめ天然繊維の原料・糸・ニット製品を販売する株式会社長谷川商店は、2023年9月7日(木)~11日(月)の5日間、フランスで開催される「Maison&Objet2023」に初出展します。公式サイト: Maison&Objet2023Maison&Objet(メゾン・エ・オブジェ)は、2023年で29年目を迎える世界最大級のインテリアとデザイン関連の国際見本市です。フランスのみならず世界中から約70,000人の来場者と2,000を超えるブランドが集結します。パリで毎年1月と9月に開催され、インテリア業界だけでなくファッション業界やホスピタリティー、家電業界等からも注目を集めており、インテリア業界のパリコレとも呼ばれています。今回、株式会社長谷川商店は、奇跡のシルク『KOHARU』とスキンケアツール『LULL』の2ブランドを海外向けに提案し、ヨーロッパでの販路拡大を目指します。『KOHARU』からはシルクブランケットやシルクネックウォーマー等、『LULL』からはシルクワッフルタオル等を紹介します。『KOHARU』『LULL』◆展示会詳細◆2023年9月7日(木)~11日(月) 9~19時(最終日は18時)場所 :Paris Nord Villepinte Exhibition Centreセクター:HOME LINENブース :HALL 5A E87◆会社概要◆会社名 : 株式会社長谷川商店所在地 : 〒491-0104 愛知県一宮市浅井町小日比野字大萩1012番地電話番号 : 0586-51-4318代表者 : 代表取締役 長谷川 容子事業内容 : 繊維卸・小売業創業 : 1965年ホームページ: 直販ショップ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月30日千葉、西東京、埼玉、茨城で占いに関するサービスを展開する占い館 魔女☆Maison(読み:まじょめぞん、所在地:千葉県浦安市、代表取締役:北村 美紗樹)は、2022年12月9日より西友常盤平店の店舗をJR松戸駅の東口方面にある「篠崎建物」へ移転いたしました。新サロンのコンセプトは「皆さまの心を幸せに、より相談しやすい空間を」。秘密が守られる完全個室サロンで、多様なお悩みや心身の癒しを求めるお客様が安心してご来店いただける空間をご提供し、「地元のお悩み相談の駆け込み寺」的な存在であり続けます。占い館 魔女☆Maison魔女☆Maison 松戸サロンでは「安心して相談できる」「心身ともに癒される空間」」を理念に掲げ、人生のお悩みや大事な決断を前にして立ち止まっている人、癒しを求めている人に安心して受けていただける占い等を提供しています。“よりディープなお悩みも人目を気にせず相談できる環境”を整えるべく、松戸駅方面への移転をいたしました。魔女☆Maisonが目指しているのは、かかりつけ医のような占いサロンです。日々生活していく中で対面したお悩みや、これから先の未来への不安がありましたら、どうぞ私たちにお聞かせください。安心して受けられる占い等をご提供させていただきます。年齢や性別関係なくどなたでも気軽に立ち寄っていただける、『地域密着の占いサロン』で在りたいと思っています。・新所在地とアクセスについて新所在地: 〒271-0077 千葉県松戸市根本452 篠崎建物203電話 : 070-3199-4435(サロンに直に繋がります)サイト : ◆電車でお越しの場合JR常磐線で松戸駅下車 東口より松戸市役所方面へ徒歩3分■会社概要商号 : 占い館 魔女☆Maison(まじょめぞん)本店所在地: 〒279-0002 千葉県浦安市北栄1-15-10 大長ビル401代表者 : 代表取締役 北村 美紗樹設立 : 2012年12月事業内容 : 占い鑑定と占い講座・セミナーの提供・イベント主催拠点 : 浦安本店・西友浦安店・西友ひばりが丘店・松戸サロン・川越サロン・水戸店(水戸占いの館)・オンライン光が丘店 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月07日株式会社 丸三屋(本社:東京都港区、代表取締役社長:湯浅 泰敏)は、婚礼衣裳レンタルショップ「ブライダリウム ミュー」において、2022年9月1日(木)にMAISON RENDEZ-VOUS(メゾンランデブー)とのコラボレーションドレスをリリースします。~ BRIDARIUM MUE × MAISON RENDEZ-VOUS ~ブライダリウム ミューが発表するコラボレーションドレスは、国内で活躍するデザイナーと共同で、日本の花嫁様をより美しく魅せるためのドレスを目指し、制作しています。今回のデザインを担当したのはMAISON RENDEZ-VOUS(メゾンランデブー)の杉本 さやか氏。ドレスそのものの着心地の良さを叶えるため、パターンを手で引いたり伸縮性のある生地を使用したりと、様々な工夫が凝らされています。デザイナー 杉本 さやか氏昨今のインポートドレス人気で、なかなか日本の職人技が伝えられる場が少ないものの、元来外国人と日本人のボディラインは違うもの。ドレスのパターンを手で引くことにこだわる杉本氏は、国内外のメゾンで経験を積んだクチュリエと共に日本人の花嫁が美しく見えるシルエットを作り出し、その技術はこだわりを持ってドレス選びをする花嫁に絶大なる信頼を得ています。◆スペシャルコンテンツページをご用意公式HPにはデザイナー杉本氏のインタビューや各ドレスの特徴などが見られる特設ページもご用意しました。普段なかなか知ることのできないドレス制作の裏側を知ることができます。特設ページ: ◆ドレス一覧Audrey-オドレイ-¥418,000(税込み)Daphne-ダフネ-¥363,000(税込み)Lucille-ルシール-¥363,000(税込み)Mer-メル-¥363,000(税込み)◆試着&Instagram投稿キャンペーンを実施キャンペーン期間:2022年9月1日(木)~10月31日(月)キャンペーン内容:期間中にブライダリウム ミュー路面店に来店今回のコラボレーションドレスを試着のうえInstagramに投稿。試着に関しては先着100名Instagram投稿に関しては抽選で1名に素敵なプレゼントをご用意いたします。対象店舗 :ブライダリウム ミュー本店・銀座店・リゾートコレクション・仙台店↓詳しい内容はInstagramをチェック↓ <会社概要>社名 :株式会社 丸三屋(屋号:ブライダリウム ミュー)所在地 :東京都港区高輪3-7-6代表 :代表取締役社長 湯浅 泰敏設立 :1960年資本金 :5,000万営業内容:婚礼衣裳及び小物のレンタル、婚礼美容、着付取扱品目:ウェディングドレス、カラードレス、ゲストドレス、タキシードモーニング、フォーマルスーツ(礼服)、白無垢、色打掛、振袖留袖、訪問着、紋服、アクセサリー、ブライダルアイテム各種 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月26日女性R&B歌手DOUBLE(ダブル・43)が7月26日、自身のブログを更新。今年3月に行った乳がん手術後の病理検査結果を報告した。DOUBLEはブログで「ステージ1右胸部分切除リンパ節転移無しという結果でした!」と報告。「コメントで温かいメッセージをくださった方々、そうじゃなくても私の身を案じてくださっていた方々、お祈りしていてくださった方々、本当にありがとうございました」と感謝の念を述べた。さらに「部分切除」か「全摘出」について苦悩したと明かし、医師からそれぞれのリスクの説明を受けたうえで「部分切除」を選択したこともブログで打ち明けた。ブログ後半では「どんな選択をするかは同じ問題でも人によって様々で、例え同じ選択をしても 結果は人により様々なものになると思うのです」と告白。「そんな中で自分の選んだ事に、結果に、後悔をしない心のあり方でいられるような、そんな生き方が出来たらいいなと思っています」と手術を経ての心境を述べた。自分で選択して、生きる道を切り拓いていく――。彼女にそう思わせたのは、亡き姉の存在が大きいという。「DOUBLEはもともと、今回ブログを綴ったTAKAKOと、その姉SACHIKOさんの姉妹デュオの名前でした。しかし98年デビューの翌年、SACHIKOさんがクモ膜下出血により、25歳という若さで他界してしまったのです。しかしTAKAKOはソロになっても、お姉さんの遺志を胸にDOUBLEという名で活動をしています」(音楽関係者)姉のぶんまで、音楽とともに生きる。彼女のブログには、そんな強い“覚悟”がこめられていた。
2018年07月27日梅雨も明け、30度を超える暑い日々が続いていますね。夏になると、体を締めつけないシルエットがふわっとしたワンピースばかり着てしまう傾向にあり、ついついお洒落からは遠のいてしまうのですが、プールやお祭りなど楽しい行事が盛り沢山な夏をお洒落抜きに楽しむなんて、勿体ないという気持ちもあり、最近では「浴衣」を日常に取り入れて楽しむようになりました。結婚を機に夫の趣味だった和装に興味を持ったことで、この春には着物を着て週末にお出かけする機会もありました。着物は着付けを自分でするのも難しいですし、ルールなども多く、着崩れなどの心配などもあり、初心者の私にはハードルが高かったのですが、浴衣は不器用な私でも10分もあればさっと着ることができて気軽なので、特別な日じゃなくても普段着として楽しむことができそうです。花柄や金魚などの柄が浴衣の定番ではありますが、個人的には今の年齢に不相応な感じがするので、敢えてそういった定番柄は外しています。最近では北欧テキスタイルのようなモダンな柄の浴衣も多、無地やストライプの浴衣に帯や帯紐、小物などで色味を加え、その色の取り合わせやニュアンスを楽しむのがオススメです。シンプルな浴衣にインパクト大な籠バッグを取り合わせてみたり、下駄ではなく、敢えてレースアップシューズを選んだり、既存のルールから外れて、自由気ままに浴衣を嗜んでみてはいかがでしょうか?ディレクションをつとめる大森伃佑子さん、そしてイラストレーター塩川いづみさんの作品の大ファンな私としては、何着でも欲しくなってしまう『Double Maison』。水色や黒のギンガムチェック、リップスティックやヘアコーム、猫など乙女心を鷲掴みにするデザインの浴衣たちが揃っています。カフェオレボウルやレトロな薔薇など、他にはない個性的なデザインの帯も、他のブランドにはない可愛らしさでついついあれもこれもと欲しくなってしまいます。シックなモノクロームな浴衣にパールを合わせたり、襟元からレースをちらりとのぞかせたり、trippenの木底サンダルでハズしを楽しんだり、上品に可愛らしく浴衣を着たい人にはぴったりなブランドです。この夏には神楽坂にリアルショップもオープンするので、実際に浴衣を着てみて、自分の好みを追求するのも楽しそうですね。よりシンプルな浴衣を求めて行き着いたのはメンズの浴衣。ネイビーのストライプの浴衣にカンカン帽を合わせると、とっても粋でお気に入りのコーディネートです。街歩きを楽しみたいアクティブ派の私は下駄ではなく歩きやすいシンプルなレースアップシューズを浴衣に合わせています。こちらはイギリスのバレーシューズ・メーカー「FREED」のジャズシューズを。 東南アジアで作られた籠バッグ。モダンなインテリアのようなデザインに一目惚れし、代々木上原のセレクトショップで購入。幼い頃、夏になると祖母が浴衣を仕立てるために、寸法を測ってくれるのですが、「あらまあ、びっくりするくらい大きくなって!」というが祖母の口癖でした。浴衣の季節になるとそのフレーズと丁寧に手縫いされた浴衣を着て、下駄を鳴らしながら駆け足で近くの神社のお祭りや花火大会に出かけたことが思い出されて胸が熱くなります。この夏、さらに心ときめく思い出が浴衣とともに作れたら嬉しいです。
2018年07月20日モデルの梨花がディレクションするメゾン ド リーファー(MAISON DE REEFUR)が、代官山本店オープンから5年目を迎えた。8/25(木)、新業態のMAISON DE REEFUR PLACARD(メゾン ド リーファー プラカール)がルミネ新宿店 ルミネ1に、MAISON DE REEFUR KIOSQUE(メゾン ド リーファー キオスク)がルミネ新宿店ルミネ2に、同日ショップオープン予定。各店それぞれのコンセプトで、新しい世界観を提案する。オープン記念限定アイテムも発売予定。MAISON DE REEFUR PLACARD(メゾン ド リーファー プラカール)PLACARD(プラカール)=クローゼットと名づけられた新たなショップでは、ストアのオリジナルレーベル「 MAISON DE REEFUR」を中心に、国内外の様々なセレクトアイテムを編集し、よりファッションにフォーカスした品ぞろえを追求。ベーシックなスタイルの中にも、洗練された女性らしさと心地よさを感じるワードローブを提案する。■MAISON DE REEFUR PLACARD ルミネ新宿店■場所:ルミネ新宿店 ルミネ11F■オープン日:2016年8月25日(木)HP (8月19日より)INSTAGRAM DE REEFUR KIOSUQUE(メゾン ド リーファー キオスク)MAISON DE REEFUR KIOSQUE(メゾン ド リーファー キオスク)では、バッグやアクセサリーなどの服飾雑貨やスーベニア感覚のグッズ、フォトジェニックなコスメティックなど、日々を彩るアイテムを展開。また、“Un petits bonheur pour toi et moi(小さな幸せをあなたに、そしてわたしに)”をメッセージに、ギフトコミュニケーションの提案を強化している。■MAISON DE REEFUR KIOSQUE ルミネ新宿店■場所:ルミネ新宿店 ルミネ22F■オープン日:2016年8月25日(木)■MAISON DE REEFUR KIOSQUE 池袋パルコ店■場所:池袋パルコ 本館1F■オープン日:2016年9月8日(木)HP (8月19日より)INSTAGRAM
2016年08月13日PAUL & JOE LA MAISONから、キッチン用品が今春デビューする。ティーポット:¥5,250トレイ、ティーポット、マグカップセットは、PAUL & JOEのアーカイブ柄を採用したコレクション。トレイは大・小の2 サイズを用意。マグカップセット:¥5,250各アイテム、ネコプリントと魚プリントの2柄で展開。4月上旬より、銀座直営店のみで限定発売予定。お問い合わせ:ルック tel.03-3794-9146 公式サイト
2012年03月16日