出版社、編集プロダクション勤務を経てフリーランスに。女性誌や健康雑誌、単行本などのライターからWeb業界へ。出産後、エキサイトブログの編集・執筆に携わり、ピックアップブロガーはじめ、良質なブロガーのインタビュー記事、特集、暮らしノートなどを担当。ブログでの経験を活かし、ブロガーのノウハウが詰まったライフスタイル系の記事を中心に執筆。1児の母。おいしいものと温泉が大好き!
人気ブロガーさんがこぞって絶賛する暮らしまわりのさまざまなアイテムをご紹介!
何かと忙しい年の瀬。「ごはん作りが面倒…」なんてときにも、これからのパーティシーズンにも、あると便利な コストコのデリ 。新作が出るたび、コストコファンに大人気ですが、とくにこの時期は人気の味が多数リニューアルしているので、ぜひチェック! マニアがおすすめする、クリスマスパーティにも大活躍の 新デリ&スイーツ に注目してみました! ■温め&加熱するだけの簡単豪華デリ!パーティにもぴったり 作る手間いらずでおいしく、ボリューム満点。見た目にも豪華なので、テーブルも華やかになると評判のコストコのデリ。忙しい日のおうちごはんにはもちろん、 クリスマスやおうち忘年会 にもぴったりです。 ●ポークミートボールマルゲリータ そんなコストコの新デリのなかでも、インスタグラマーのkotori_lifelogさんこと、 ことりさん が「最近見つけて、気に入った!」というデリカコーナーの新商品は、「 ポークミートボールマルゲリータ 」(購入時税込2,596円 。194円/100g)。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「ミートボールに2,596円かぁ~と思いつつ、 マルゲリータ の味が好きなので購入してみたらおいしかった」といいます。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「1個のボリュームもあるし、とっても肉肉しくて食べ応えもある!この味はみんな好きなはず」とことりさん。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「味は濃いめなので、パスタと合わせても追加の味つけいらず。クリスマスパーティーの一品にあると便利じゃないかな」といいます。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より アレンジ次第で、チーズやブロッコリーを追加してボリューミィーな1品に変身。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より ミートボールを粗めに崩してミートソース風のパスタにしたり、サンドイッチにもしたようですが、 パスタやパンとの相性 もぴったりといえそうです。 「2日に分けて食べたけど、食べきれなかったので 冷凍保存 しました」ということりさんのように、残ったら小分けに冷凍を。食べたいときに電子レンジであたためるだけなので、「あと1品おかずがほしい!」というときにも便利ですね。 ●ビーフラザニア 3度の飯よりコストコ好きというインスタグラマーのmirai.costcoさんこと、みらいさんがおすすすめするのは、オーブンで加熱するだけでOKの「 ビーフラザニア 」。(税込み4042円。246円/100g) インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「今、デリカコーナーが新商品ラッシュだよ」というなかで、「冬にぴったりのラザニアが登場しました!」というみらいさん曰く、こちらは 牛ひき肉100% の ミートソース に 白ワインとチーズ のリッチな ベシャメルソース 仕立てとか。 「ミートソースがとにかくたっぷりで、お肉感強くて満足感高め。5層にもなってて贅沢な一品だよ」といいます。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「ありそうでなかったラザニア!パーティで出して取り分けながら食べるもの良さそう」とみらいさん。 「お値段は高めだけど、肉のうまみがめちゃくちゃおいしかったので、おすすめです」と絶賛しています。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 量が多いので高めに感じますが、100gの値段からするとそれほど高くないし、一から自分で作る手間を考えたら、むしろ コスパ良し といえそう!寒い冬には熱々のラザニアをフーフーしながら食べれば、体もあたたまりそうですね。 ●シーフードプッタネスカ お肉系もいいけど、シーフードのほうが好きという方には、みらいさんがもうひとつおすすめするこちらの「 シーフードプッタネスカ 」(購入時税込2842円。171円/100g)をご紹介。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「ペンネプッタネスカに、 エビ、タコ がプラスされて、シーフードプッタネスカとして帰ってきました」というように、魚介がたっぷり! インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「とにかくボリュームがすごい!食べ応え◎」とみらいさん。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より ただ、「少しピリッと辛いです!子どもは苦手な子もいるかも」ともいうので、お子さんのいるお宅ではママが先に食べてチェックしてみるといいでしょう。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より ピリ辛OKのシーフード好きにはぜひともおすすめの1品といえそうです。 ■そのままでおいしい!盛りつけるだけでパーティ気分に ●オレンジチキン クリスマスと言えば、欠かせないのがチキン。コストコでは定番人気の ロティサリーチキン がありますが、新しく出たこちらの「 オレンジチキン 」もおすすめ!というのは、前出のことりさん。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「ホットデリカの新商品だよ。想像よりもボリュームあると思います」というので、ぜひチェック。ことりさんが購入したのは1137gで税込2445円(215円/100g)だったそうですが、この量でこの価格もお得感ありますね。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「いつも思うけどホットデリカはその場で食べるのが一番美味しい !でも、家で温め直して食べても美味しかった!」といいます。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「原材料には書いてなかったけど、 スイチリの良い香りと風味 がしたよ~。 ガーリックの風味 も感じたよ」とことりさん。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より オレンジチキンとはアメリカの中華風料理だそうですが、辛さのほうはまったくなく、 ほんのり甘め な味付けで、 オレンジの風味 も感じられたそう。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「これは子どもから大人まで食べられる万人受けする味なんじゃないかなぁ」というので、クリスマスパーティにぜひ試してみるといいでしょう。 ●シーフードジャンバラヤ おなかにたまるボリューミーな1品として、前出のみらいさんがおすすめするのは、「 シーフードジャンバラヤ 」。購入したのは税込1678円(135円/100g)。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「実は2017年にも販売されていたジャンバラヤ。ホットデリカにまた登場しました。パエリヤっぽいけどパエリアではなくて、辛味があるのが特徴!」 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「辛さはめちゃくちゃ悶えるほどは辛くないけど、子どもや辛いのが苦手な方はどうかな」というみらいさんですが。 大きなエビ をはじめ、 タラやたこ、いか、パプリカ など具だくさん!というので、辛さが苦手でないシーフード好きにはおすすめです。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「ジャンバラヤはアメリカ南部の郷土料理。パエリアは香辛料を使わないけど、ジャンバラヤは 香辛料 を使っていてスパイシー!」とつけ加えますが、独特の スパイシーな味と香り が好きという方には人気の1品。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より パーティなら大皿にドーンと盛りつけても見映えがするし、ひとりずつ取り分けてもきれいに盛りつけられます。残ったときは、チーズをのせて ドリア のようにアレンジしてみても、おいしくいただけそうです。 ●シュリンプ&サーモンチョレギサラダ パーティではサラダもちょっと贅沢感のあるものが欲しくなりますね。そんなときに、みらいさんがおすすめするのは「 シュリンプ&サーモンチョレギサラダ 」(税込1880円)。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「らくちんサラダシリーズのチョレギサラダがリニューアル。ホタテが サーモン に変更されました!」 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「個人的にサーモン大好きなのもあるし、食べてみたらサーモンのほうがチョレギソースと相性良いかもって思いました!」といいます。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より ただ、「ソースもサーモンもこってりめなので、気になる方はソースを少な目にすると良いかも」ともアドバイス。 「大勢でご飯を食べる時や特別な日にまた買いたいと思います!」というのでぜひチェックしてみるといいでしょう。 ■クリスマスらしいイチゴのスイーツがキュート! ●ストロベリー&ラズベリーマスカルポーネケーキ 最後は、クリスマスに欠かせないスイーツをひとつご紹介。前出のことりさんがおすすめするのは、「 ストロベリー&ラズベリーマスカルポーネケーキ 」(税込2,580円)。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「この時期に登場するタキシードケーキに続く新商品きたよ。いつも思うんだけど、このボリュームでこのお値段は安いよね!」とことりさん。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 去年もこの時期、よく似たケーキが出て人気となりましたが、やっぱりイチゴのケーキは見た目にもかわいくてクリスマスっぽいので、今年もコストコへ行ったらまずチェックを。 大粒イチゴ が12個& ホワイトチョコ もトッピングされてこの値段はたしかにコスパ良し! インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 断面をみると、上から クリームシャンティ、ストロベリーソース、スポンジ、ラズベリー、マスカルポーネクリーム、カスタード など7層にもなっているので、とても贅沢ですね。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「イチゴはそのときによっては酸味だけのがあったりしていますが、今回のケーキは大粒なイチゴが甘くてジューシーで、美味しかった!」とことりさん。 なかのラズベリーマスカルポーネクリームについても「爽やかで美味しすぎ!」と感動したそう。「このクリームがとても好みで、 ラズベリーの爽やかさ が全体の甘さを中和してくれる感じ!ラズベリーの酸味も強くないので、万人受けする味だと思う」と絶賛しています。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より ただ、このケースのケーキは取り分けにくいのが気になるところですが…。「ガバッとすくってお皿に盛り付けてもなんとかなる!カップに入れてもかわいいし、保存しやすいよ」というので、安心ですね。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より パーティでもこうしてグラスに取り分ければ見た目にもキュート! 「冷凍して アイスケーキ のように食べても美味しかった。食べきれなかった時はぜひやってみてね」とアドバイスしてくれているので、試してみるといいでしょう。 休日のランチや夕食にはもちろん、クリスマスや年末年始のおうちパーティで活躍してくれる新デリ&スイーツで、みなさんも贅沢なひとときを楽しんでみませんか。食卓を囲むみんなの笑顔も倍増!心と体もホットになること、まちがいなしですよ。 <関連記事> ※ご紹介している商品は、タイミングやその日の仕入れによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 今回ご紹介したインスタグラマー ・ことりさん(@kotori_lifelog) ・みらいさん(@mirai.costco)
2023年12月17日新米のおいしい季節! 炊きたてごはんの上にのせるだけで、食欲がすすむ「 ごはんのお供 」があったら…。もう何杯でもおかわりしたくなりますよね。スーパーでは出会えない輸入食品やマニアに人気の味が揃ったカルディには、そんな「ごはんのお供」が勢揃い。 朝食にはもちろん、おかずの少ないときでも、これさえあれば幸せ気分に包まれ、料理にも使えると評判です。なかでもカルディ通の間で「これはやみつきになる!」「リピ買い決定!」とウワサの味に注目してみました。 ■ごはんとの相性はバツグン!【サーモン塩辛】【あらほぐし塩鮭】 毎月50点以上のカルディ商品をお試ししているというマニアのおひとり、インスタグラマーのmizuki_siteさんこと、 みぃさん が「お宝発見しました!」とおすすめするのは、「 サーモンの塩辛 」(税込1280円)。 ●サーモンの塩辛 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より 脂ののったサーモンの ハラス がごろごろ入っていて、なかには いくら も入っているという贅沢な一品。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より まずはごはんにのせて食べたら、「サーモンがトロトロとろけて、 脂のうまみ があふれてくる」というみぃさん。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より 新米のたきたてごはんにのせたら…と想像しただけで、おいしさが口いっぱいに広がってきそうですね。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より 「サーモンのハラスが特に大好きだから私の好みど真ん中。これは常備したいけど、ごはんが進みすぎて大変なことになりそう」とうれしい悲鳴をあげています。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より これは、みぃさんが利用する7店舗中、1店舗でしか見たことがないという激レア商品だそうなので、見つけたらぜひゲットしてみるといいでしょう。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より そのままごはんにのせるだけでなく、アボガドとクリームチーズで合えてもおいしかったそうなので、ゲットできたらいろいろなアレンジを楽しむのもよさそうです。 ●あらほぐし塩鮭 もうひとつ、前出のみぃさんが「新しいごはんのお供を探して試してみたら、当たりだったー!」というのが、「 あらほぐし塩鮭 」(税込598円)。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より 焼き鮭 といえばごはんによく合う定番中の定番ですが、「鮭の身が ふわふわ で柔らかいんだよー!」といいます。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より とくに「鮭の身が大きく、しっとりしていて…瓶の塩鮭とは思えない感動のおいしさだった」といいます。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より あらほぐし鮭ならおにぎりの具にしても、お茶漬けにしてもおいしそう。お弁当にも活躍まちがいなし!「気づいたらすぐなくなっちゃった」というので、試してみるといいでしょう。 > カルディオンライン「あらほぐし塩鮭」 (外部リンク) ■おいしさ2倍の組み合わせ!【さけめんたい】【梅干しキムチ】 ごはんによく合うふたつの味を組み合わせた「ごはんのお供」はおいしさも倍増です。そのひとつがこちら。 ●さけめんたい 「ありそうでなかった!」と前出のみぃさんが、新たな発見に感動したという「 さけめんたい 」(税込498円)。 「鮭と明太って好きな おにぎりランキング上位 に入っているよね?そのふたつを一緒にしちゃうっておもしろい」と絶賛するごはんのお供です。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より 中を開けると鮭フレークと明太子とがからみあって、しっとりした感じになっているようです。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より 明太子のプチプチした感触もちゃんとあるのが好ポイント。さっそくごはんの上にのせて食べてみたら…。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より 鮭と明太子のどちらの味もしっかりしていて、とてもおいしかったそうで。「鮭と明太子はやっぱり合う!明太子の辛みがメインで ピリ辛 ! 鮭のうまみもちゃんとあって、ごはんが止まらなくなる」と感動の声を伝えてくれています。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より そのままでももちろんですが、「 バターと醤油 をちょい足ししたら最高だった」というみぃさん。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より ほかにも、 クリームチーズ と混ぜて クラッカー にのせて食べてみても、おいしかったそう。これならお酒のおつまみや小腹がすいたときのおやつにもなりそうですね。 このさけめんたいはおにぎりの具にも、トーストやパスタにもよく合うので、「ごはんだけでなく、パンやパスタとの相性もバツグン」と多くのファンに評判です。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より 「1瓶あっというまになくなっちゃうよ」というみぃさんですが、鮭と明太子の組み合わせは最強のおいしさを約束してくれるので、見つけたら迷わずゲット。好みのアレンジを楽しんでみるといいでしょう。 > カルディオンライン「さけめんたい」 (外部リンク) ●梅干しキムチ カルディのおいしいものを発信しているkitsuneinunoteさんこと、 きつねいぬさん がおすすめするのは、「 梅干しキムチ 」(税込537円)。 インスタグラマー きつねいぬさん (@kitsuneinunote)より 「梅×キムチ‥ごはん泥棒すぎやしない?」というきつねいぬさん。 以前、梅干しキムチを「韓国料理屋さんで食べたことがあっておいしくて感動した」という経験があったので、カルディで見つけたときは即買いしたといいます。 インスタグラマー きつねいぬさん (@kitsuneinunote)より 中を開けてみたら、梅干しのサイズが大きく、味のほうも 南高梅の蜂蜜漬け レベルのおいしさだったそうです。がまんできずに、さっそくごはんを炊いて食べてみたら…。 インスタグラマー きつねいぬさん (@kitsuneinunote)より 「お米との相性も20000%」と絶賛。「食べたすぎて震えた」といいます。 「梅もキムチも好きな人は絶対試してみてほしい」というきつねいぬさん。 最後に残ったタレを納豆に入れたら、「幸せすぎてタレだけでお代わりしていました」とつけ加えるので、こちらもぜひお試しあれ。 > カルディオンライン「梅干しキムチ」 (外部リンク) ■調味料としてもgood!【牛たんラー油】【牛たん味噌】 ●牛たんラー油 ごはんにのせるだけでなく、料理のたれや調味料として使ってもおいしいごはんのお供たちもたくさんあります。なかでも、ピリ辛系の味がお好きな人にはこちらの「 牛タンラー油 」(税込429円)がおすすめ、というのは前出のみぃさん。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より 食べるラー油が流行ってから、たくさんの味が出ているので、「何を買えばいいか迷っちゃう」というみぃさんですが、カルディで新しく見つけたこの新・ラー油はとてもおいしかったそう。 テレビでも話題になりましが、これは 粗挽きの牛タン が入ったピリ辛のラー油。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より 牛たんと玉ねぎはじめ、 コチュジャン 、 甜麺醤 などが入って深い味わいになっているそう。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より 卵かけごはんにしたらおいしくて、「ごはんがどんどん進んじゃう!」とみぃさん。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より ラー油はけっこう辛いそうですが、「お肉の香りと うまみ がある」といいます。 インスタグラマー みぃさん (@mizuki_site)より お豆腐にのせても、中華めんの炒め物に入れてもおいしかったそうなので、料理の仕上げやアレンジにいろいろ使えそうです。 > カルディオンライン「牛たんラー油」 (外部リンク) ●牛たん味噌 最後にもうひとつ、前出のきつねいぬさんがおすすめするのは、「 牛たん味噌 」(税込429円)。 インスタグラマー きつねいぬさん (@kitsuneinunote)より 食べてみたら「想像してたよりずっと美味しかった!」といいます。 インスタグラマー きつねいぬさん (@kitsuneinunote)より これはショウガや青唐辛子などの仕上げたピリ辛味噌に、牛たんを合わせた調味料とか。時々牛たんっぽいものがごろっと入っているそうで、牛たんといっしょに味わえばうまみがよりアップしそうです。 インスタグラマー きつねいぬさん (@kitsuneinunote)より まずはシンプルに白いごはんにのせてみたら、「この量で半分ぐらいのごはんが食べられちゃう」ときつねいぬさん。 インスタグラマー きつねいぬさん (@kitsuneinunote)より 2杯目は卵黄をのせてみたら、卵との相性はベストマッチ!最後は焼きおにぎりにぬってみたそうですが。とてもおいしかったといいます。 インスタグラマー きつねいぬさん (@kitsuneinunote)より 「もう新米が止まらないのです。少しゴロっとした牛たんの感じもかなり良き。これはリピートして買いたいアイテム!」と絶賛しています。 辛みのほうは「もっとピリ辛かと思ったけど、子どももかなり美味しい!と食べていました」というので、ピリ辛がちょっと苦手な人も試してみるといいでしょう。 > カルディオンライン「牛たん味噌」 (外部リンク) さて、みなさんはどの「ごはんのお供」に食欲をそそられましたか~? 実は筆者もいくつか試してみましたが、なかでも気に入ったのが「さけめんたい」。うまみと塩味のバランスもちょうどよく、ついついごはんが進んで、冷蔵庫に常備するようになりました(笑)。 もちろん、好みは人それぞれ。ほかにもまだまだあるので、いろいろ試してぜひご自分のお気に入りを見つけてみるといいでしょう。 炊きたての新米ごはんにのせて食べたら、「おいしくて幸せ~」「至福の時間だわ~」と思わず笑顔になるはずですよ。 ※ご紹介している商品は、タイミングやその日の仕入れによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 今回ご紹介したインスタグラマー ・みぃさん(@mizuki_site)より ・きつねいぬさん(@kitsuneinunote)より
2023年11月16日行くたびにワクワクするファンが多いコストコ。なかでも、新作が出るたびSNSで話題になるのがコストコのスイーツ。おやつや食後にはもちろん、この季節はクリスマス&年末年始のおうちパーティでも大活躍してくれる、おいしくて見た目にも華やかな贅沢スイーツが登場するので、テンションが上がりそう! 今回はそんな新作をメインに、見つけたらゲットしておきたいコストコファンおすすめの 激カワスイーツ に注目してみました! ■イチゴとピンクのシューがかわいい!「イチゴ&シューのマスカルポーネケーキ」 見た目のかわいさに思わず、キュンとなってしまうファンが多いとウワサの新作スイーツがこちら。コストコ大好きというインスタグラマーのkotori_lifelogさんこと、 ことりさん がおすすめする「 イチゴ&シューのマスカルポーネケーキ 」(2,480円) インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「新商品のケーキ。いちごと、いちご色のシューがたくさん乗っていて、 クリスマス感 あるよ」とことりさん。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より いちごといっしょにトッピングされているのは、ピンクの ミニシュークリーム 。ファンの間では、見ただけで「かわいい~!」とテンションがあがると評判のスイーツです。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より なかにはマスカルポーネクリームがたっぷり入っていたので、おいしい予感はあったようですが、クリーミーな甘さとイチゴの酸味がミックスされてとてもおいしかったようです。イチゴもシューもたくさんあって、ボリュームたっぷりですが、「 甘さは控えめ だし、クリームもくどくないのでパクパク食べてしまう…。ひとりで半分くらい食べられちゃいそう」ということりさん。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より そのおいしさにとりこになってしまい、「これはとってもオススメ」と絶賛しています。 また、コストコのある暮らしを楽しむ、インスタグラマーのyuri.i_cubeさんこと、 yuriさん も「イチゴ&シューのマスカルポーネケーキ」を気に入ったというおひとり。 インスタグラマー yuriさん (@yuri.i_cube)より 「新作はいちごづくし! ミニシューは中のクリームも外の皮もピンク色でめっちゃ可愛い~。ピンク×白の王道かわいい配色は、全女子が好きなのでは?」というyuriさん。 「そのうえに粉砂糖がかけられ、縁のクリームには細かいホワイトチョコレートがのってて手が混んでる」といいます。 インスタグラマー yuriさん (@yuri.i_cube)より 「イチゴジャムのようなキラキラナパージュにシューの粉砂糖と、クリームの上のホワイトチョコレートが雪のようで、見ているだけで幸せな気分になれる」ともいいます。 インスタグラマー yuriさん (@yuri.i_cube)より 切り分けにくいときは、 スコップケーキ のように取り分ければ簡単というyuriさん。 インスタグラマー yuriさん (@yuri.i_cube)より 見た目にも映えるので、「クリスマスのパーティーにもぴったり」とおすすめ。みんなで取り分ければあっという間ですが、食べきれないときは冷凍してアイスケーキのようにひんやり食べてもおいしそう。 クリスマス頃には、何かしらクリスマス感のあるデコが加わるようなので、ぜひ楽しみに。コストコへ行ったら、必ずチェックしてみるといいでしょう! ■大人味の贅沢チョコレートケーキ「タキシードケーキ」 クリスマス時期になると毎年の登場を楽しみにしているファンが多いのが、こちらの タキシードケーキ 。コストコ歴10年のインスタグラマー、aya_costcoさんこと、 あやさん も「毎年この時期になると販売される濃厚なチョコレートケーキです」として、今年もさっそくゲットされたそう。 インスタグラマー あやさん (@aya_costco)より 贅沢なほどの チョコレート がたっぷりのって、味のほうは濃厚。毎年少しずつアレンジされているようですが、「安定感のある 大人味 のチョコケーキで、今年もかなりおいしいです」といいます。 インスタグラマー あやさん (@aya_costco)より お値段のほうはちょっと値上がりして、今年は 3,580円だそうですが、大きさは29×10×8cm(重さ 1,600g)もあるビックサイズだと思えば、決して高くはないはず。 インスタグラマー あやさん (@aya_costco)より 下から順にチョコレートのスポンジ、クリームチーズ、ブラウニーキューブ入りのホワイトチョコレートの層になっていて。その上に、チョコレートムースの層、チョコレートスポンジの層となっているそうですが、見た目にもしっとりしていて高級感が漂っています。 インスタグラマー あやさん (@aya_costco)より 「見た目通りの 濃厚な味わい !ビターで大人の雰囲気を感じるチョコレートケーキ」といういうあやさん。 「スポンジも甘さ控えめで ムースはなめらかな口当たり 。どこから見ても美しい。クリスマスにぜひ買ってほしい1品です」とおすすめしているで、チョコレート好きな方はぜひチェックしてみるといいでしょう。 ■酸味と甘みが美味しい魅惑の「ベルギーチョコレートケーキ」 こちらもチョコレートケーキですが、タキシードケーキとはまたひと味違って、酸味と甘みのバランスが絶妙においしいと人気の「 ベルギーチョコレートケーキ 」(2,780円)。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より コストコ歴15年以上のインスタグラマー サラさん も、「魅惑のビジュアル。フィリングにベルギーチョコ11%を使用し、スポンジとクリームが何層にも折り重なった贅沢仕様です」とおすすめしているので、これは食べたくなりますね。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 昨年もこの時期に出ていますが、少しアレンジされて登場。スポンジはプレーンとチョコ系の2種。クリームはパフ入りも区別すると6種類あるそう。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 上には 甘酸っぱいピンクのチョコレート とチョコでコーティングされたパフで飾りつけ。 「見た目がチョコ尽くしなので、こってりずっしり濃厚系かなと思ったけど、スポンジもクリームも ふわふわで軽め 。真ん中のチョコクリームは特濃でした」といいます。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より パフのサクッとした食感が大事なアクセントになっていて、「ふわふわ…サクッ…ふわっ…と気がついたら、パクパク食べちゃう危険なやつ(笑)」というサラさんですが。 「珈琲や紅茶をお供に、ぜひご賞味ください。美味しかったよ〜」というので、こちらも見つけたらぜひゲットしてみるといいでしょう。 ちょっとひと息つきたいブレイクタイムにはもちろん、クリスマスや年末年始のパーティにはぜひ食べてみたくなる贅沢なスイーツ!見た目にもかわいくておいしいと聞けば、テーブルにで~んと出しただけでテンションが上がるはず…。 家族や大切な友だちといっしょに食べれば幸せ気分に包まれ、とびきりの笑顔になること、間違いなしですよ。 ※ご紹介している商品は、タイミングやその日の仕入れによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 今回ご紹介したインスタグラマー ・ ことりさん(@kotori_lifelog) ・yuriさん(@yuri.i_cube) ・あやさん(@aya_costco) ・ サラさん(@sara_costco)
2022年12月19日新しい味が出るたび、ファンの間で話題になるコストコのデリ。レンジで温めるだけ、鍋やフライパンで簡単調理するだけで、おいしく食べられるので、休日のランチや夕食にはもちろん、これからの季節はクリスマスや年末年始のパーティでも大活躍してくれそうです。 今回は、秋冬にかけて登場した新デリを中心に、コストコ通のみなさんがおすすめする味に注目してみました! ■アレンジもOK!エスニック風味が人気の「シンガポールラクサ」 おいしいうえに、ボリュームがあって家族や友人たちと食べるのに最適なコストコのデリ。コストコ歴15年のインスタグラマー サラさん がおすすめしているが、こちら。鍋で簡単調理できる新しいデリ、「 シンガポールラクサ 」(1,680円 1,450g)です。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「 ココナッツミルクと魚醤 をベースにスパイスで味付けされたものと聞いて、真っ先に思い浮かんだのはタイカレー。これは好きな味かも…」と思って購入してみたそうですが。その味に大満足したというサラさん。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 2段構造になっていて、上の層にはたっぷりの具材、下にはスープと麺。エビと魚肉つみれ、鶏肉、たまごと野菜が入っているそうです。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より スープ・水・具材を鍋に入れて温めるだけ。沸騰してきたら麺を入れて 3分温めたら完成 !といたって簡単な調理。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より お味のほうは「めっちゃ美味しい~。スパイス感はあるけど唐辛子のような尖った辛さはなく、 マイルドで濃厚 な味のスープ。魚醤の旨味はあるけど、臭みはなし。イエローカレーを超マイルドにして エスニックの風味 を足した感じかなぁ」というので食べてみたくなりますね。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 麺は米粉入りの平麺でつるっとした舌触り。魚肉つみれはフワフワで優しい味。海老も大きくて食べ応えがあるそう。途中でライムを加えると味がサッパリ風味に変わるようなので、「後半の味変として使うのが良い」ともアドバイス。 「人生初ラクサでしたが、とーっても美味しかった。絶対リピします。エスニックやインドカレーが苦手でなければぜひ一度食べてみてね」とおすすめしています。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より さらに、残ったスープにご飯を入れて ドリア風にアレンジ にしてみたら、そちらも美味しかったとか。スープがおいしいので、サラさんのようにご飯を入れてドリアやチーズリゾットにしたり、ショートパスタを加えたり…いろいろなアレンジも楽しめそうですね。 ■くるみとパルメザンチーズがおいしい!「ペンネサルサディノーチ」 「ペンネデリの新作、みんなはもう食べた?」とサラさんがもうひとつおすすめするのが、くるみがごろごろ入った、秋冬限定の新デリパスタ「 ペンネサルサディノーチ 」(1,580円、920g)。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より こちらは、ハーブとガーリックが香る くるみソース と、 パルメザンチーズ のコクがおいしいと評判の新作。レンチンだけでOKというので、とっても簡単です。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「サルサディノーチって初めて聞いたんだけど、クルミを主原料として、オイル・チーズ・にんにく・オレガノなどを混ぜたクルミソースのことみたい。これにベーコンがトッピングされたペンネ…。もう美味しい予感しかしませんね」とサラさん。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 調理法は、蓋を取って、 電子レンジ500wで約5分 加熱。全体をかき混ぜてさらに 約5〜10分 加熱するだけ。「わが家は2回目の 加熱6分 がちょうど良かったよ」といいます。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より お味のほうは、「クリームっぽい濃厚な味かと思いきや、実際はオイル系でニンニクが効いてて、チーズの主張も強すぎなかった」といいます。思っていたのと違っていたようですが、「くるみのコリッっとした触感が良いアクセント!これはこれで美味しかった!」というのでぜひチェックしてみたいですね。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より また、週2日はコストコに通うというskotori_lifelogさんこと、 ことりさん もこちらの新作パスタを「とってもうれしい、電子レンジでチンするだけの商品」とおすすめしています。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「くるみで作られたソースは、クリーム系というよりはオイル系に近いかな。スライスされたパルミジャーノっぽいチーズもいっぱい入っているけど、チーズ感は強くない気がします」とことりさん。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「 オレガノの風味 をしっかり感じます。オレガノ大好きなことり家的にはすっごく好みの商品でした!美味しい!」といいます。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「ざっくりと砕かれたくるみがすごくたくさん入っていて、これまた美味しい。ベーコンではなくパンチェッタが入ってるところも良かったなぁ」ともつけ加えます。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「次の日は ホットサンド にして食べるのがお気に入り!」といいますが、こちらもお好みのアレンジが楽しめそうですね。 ■大きなエビがうれしい「トルティリオーニ シュリンプ&スピナッチ」 もうひとつパスタ系のデリとして注目したいのが、こちら。zoramama__さんこと、 コストコオバハンさん がおすすめする「 トルティリオーニ シュリンプ&スピナッチ 」(1880円、980g)。 インスタグラマー コストコオバハンさん (@zoramama__)より バジルとニンニクが香る オイルベース のパスタで、こちらもレンチンでOKといたって簡単です。 インスタグラマー コストコオバハンさん (@zoramama__)より 「今までのデリで使われてきたエビの大きさではNo.1で存在感あるよ! 私はジロジロ見てエビが多いのをゲットできたみたい(笑)」とコストコオバハンさん。 数えたら11匹入っていたそうですが、大きいエビがごろごろ入っているなら、食べごたえも十分ですね! インスタグラマー コストコオバハンさん (@zoramama__)より あたためる前はこちら。そして、レンジでチンしてもエビのぷりぷり感は変わらず。 インスタグラマー コストコオバハンさん (@zoramama__)より 「トルティニオーニパスタはモチモチしているし、ニンニクもそれほど感じなくて。トマトは温めると甘みと酸味が増しておいしかった」といいます。 ■エビとホタテがたっぷり!いま大人気の「帆立&海老グラタン」 エビといえば、もうひとつ、こちらのエビ入りのグラタンもいま大人気の味。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 前出のことりさんが、おすすめする「 帆立&海老グラタン 」(2,280円)。「デリカコーナーの新商品!エビとホタテがたっぷり入っていてめっちゃ豪華!」ということりさん。お値段はちょっと高いかな、と思ったそうですが、これだけ魚介類が入っているならば、と納得。食べてみたら、とても美味しかったそうです。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より たしかにこれだけ具がゴロゴロ入って、 4~5人分 はある…と聞けば、お値段は決して高くなさそう。容器のまま180度のオーブンであたためるだけなので、調理の手間もかからず簡単なのはうれしいですね。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「コストコでおなじみの アルフレッドソース がたっぷりとペンネに絡んでいて、あたためると温めるとトロトロになるよ」とことりさん。アルフレッドソースとは、バターやチーズをたっぷり使った濃厚なソースですが、「思ったほどくどくないからたっぷり食べれてしまう!」ともつけ加えます。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 小分けにして焼いて食べ、残った分は冷凍もできるようなので、ぜひお試しあれ。 ■本格レストランの味をおうちで!「トリュフチーズリゾットキット」 もうひとつは、トリュフとチーズの香りが食欲をそそるリゾット。前出のサラさんがおすすめる「 トリュフチーズリゾットキット 」(1,680円、860g)。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「フライパン1個でできる簡単キットシリーズの新商品」とサラさん。いたって簡単調理なのに、高級レストランの味と評判です。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「お肉はベーコンって書いてあるけど、見た感じはめちゃくちゃ生肉。「調べたところ、 パンチェッタ=生ベーコン とも呼ぶらしいので、入ってるのはパンチェッタだと思います」 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 作り方は、お米とお肉・野菜を炒めて、水を加えて 15分加熱 したら、ソースとチーズを混ぜ混ぜ。あとは、パセリを加え、チーズを散らして完成という簡単調理なのがうれしいですね。 お味のほうは、「トリュフもチーズも前面に主張してきて、香りも味も強くて、味もしっかりしてる」とすっかり気に入ったというサラさん。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「 高級レストラン とかのコース料理で、最後に少量ちょこっと出てくるような品のあるお味でしたよ」と満足した様子です。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「自分で一からはなかなか作れないもので、手軽にお店クオリティの味が楽しめる激推しの商品です!ぜひぜひご賞味ください」というので、試してみたいです。 どれもクリスマスパーティをはじめ、年末年始のおうちパーティでも活躍してくれそうなので、コストコに行ったらぜひゲットしてみるといいでしょう。 高級レストラン風におしゃれに盛りつけるのもいいし、パエリア風に豪快にホットプレートやパエリア鍋などで作って、鍋ごとテーブルにで~んと乗せて、みんなでシェアしてもおいしそう! クリスマスといえば、 以前ご紹介した コストコの大人気商品、ローストビーフサラダやハイローラー、ロッティサリーチキンなどが今年も登場しているので、それらと併せてみればさらに贅沢気分が楽しめそうですよ。 ※ご紹介している商品は、タイミングやその日の仕入れによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 今回ご紹介したインスタグラマー ・ サラさん(@sara_costco) ・ ことりさん(@kotori_lifelog) ・コストコオバハンさん(@zoramama__)
2022年12月17日仕事と育児に追われ、夫に愛妻弁当を作る余裕はなし…。そんなある日、夫が自分の知らない女性の手作り弁当を食べていることを知り…。 ■私は作っていないのに、夫が愛妻弁当を食べている? しかし、夫と同じ職場に勤める元同期の友だちから衝撃的な連絡が…。 お弁当を作ってない菜摘は、人違いだと伝えると、その後里奈から、驚きの写真が送られてきたのです。 ■いったい誰がお弁当を? 状況が理解できない菜摘は、里奈から「浮気してるかも」「もっと危機感を持った方がいい」と言わてしまうものの、夫が浮気するはずがないとどこかで疑い切れずにいたのです。 そこで、直接夫に弁当のことを聞き出してみることに…。 一度は断ったものの、翌日お弁当を渡された夫は、「せっかく作ってものを捨てるのも良くない」と食べることになったといいます。 そして、さらに驚きの言い訳を始めるのです…! 夫への不信感をあらわにする菜摘。お弁当を食べている理由は分かりましたが、それで問題が解決するわけではありません。この後ふたりはどうなってしまうのでしょうか…。 こちらは投稿されたエピソードを元に6月10日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します ■読者の反応は、女性部下の下心と夫の無神経さに批判の嵐! 読者から寄せられたコメントの多くは、女性部下と夫への非難の声と、妻への同情の声でした。 ・部下の子はあきらかに課長に思いを寄せているのがわかるのに、そういう相手から何度もお弁当を受け取って「美味しいよ」って食べるのは好意を寄せてる部下を誤解させるだけ。奥さんもかわいそう。この旦那がひと言「妻にも悪いから」ってキッパリ断るべき! ・この部下確信犯でしょ。これは奥さんに失礼すぎる。夫も無神経すぎ。育児で大変な奥さんへの気遣いがズレてる。どこかに部下のお弁当を喜んでいるところがある。普通は初回に突き返すでしょ。 ・この亭主は妻の気持ちを考えたことないの? まぬけな部下に大事な妻から怒られたと言えば? 本気で発言してるならバカな旦那だと思うし、嘘ついてるならそれを信じて貰えると思ってるあたりが理解できない。 ・普通は好きでもない人にお弁当作ったりしませんよ。はっきり断るのが妻と部下、両方への優しさだと思うのは私だけでしょうか。 ・旦那完全に浮気してる… 一方、少数派ですが、妻を批判する意見、妻に共感できないという意見もありました。 ・最初に「作ってくれ」って話を拒絶したのは奥さんの方では…? ・すごく勝手なこと言う奥さんだなぁと思いました。旦那さんを責める資格はないと思います。 ・そもそも弁当作るのを断ったんだから、妻が夫に対して文句言う権利ないと思いました。妻がまず冷静になって夫の話を聞くべき。 ・どっちもどっちだけど、妻が弁当を作らなかったのは事実。たまに作ってあげても良いのでは? たしかに旦那がコソコソと、部下が作った弁当を食べるのはうれしくないし、部下もどういうつもりなの? にはなるよね。仕事して家事育児が大変なのは理解できるけど、旦那そっちのけな感じは甘えに見える。 夫が、最初の段階で部下のお弁当を断っていれば、妻の不信感や怒りをかうことなく、気持ちのすれ違いも起こらなかったのは確か。 しかし、共働きの子育て家庭が多い中、夫がお弁当を作るという選択肢があっても良いようにも思います。何より、夫婦がお互いのことをもう少し思いやれれば、このようなことは起こらなかったのかもしれませんね。 ▼漫画「女性部下がお弁当を作っている」
2022年10月05日子育てには大変なことがつきもの。でも、ちょっと発想を変えてみると楽しく思えることもいっぱいです。 毎日の育児の様子を漫画にして、SNSに投稿しているこげのまさきさん( @koge_diary )。「子育て中のあるある」を前向きにとらえた漫画が、読む人の心を和ませ、元気をあたえてくれると話題になっています。 今回紹介するのは「なかなかうまくいかない」と悩みの多い トイレトレーニング 。親子で楽しくチャレンジされている『わが家のトイトレ』漫画の紹介とこげのさんのインタビューをご紹介します! 「トイレトレーニングは夏」のあらたな発見!? 汚れてしまった衣類の洗濯も、夏ならすぐに乾くこともあり、「トイレトレーニングは夏がいい」とよく言われています。しかし、こげのさんはトイトレにチャレンジし、夏がいい新たな理由があることを知るのです。 オムツがラクだと思ってしまい、なかなかトイトレが進まぬ日々…。しかし、ある日突然オムツがはずれたというソンくん! その理由は…? 突然オムツをやめた理由に目からウロコ 薄着になって着替えもしやすい夏は、オムツを卒業するのにぴったりの季節…。と思いきや、それだけではなかったんですね。なんと「オムツは暑いからもうやめる!」というあらたな理由に「目からウロコでした。トイトレは夏!な理由に納得したのでした…!」とこげのさん。 読者からも、 ・うちの子もまさにこれでした! ・おむつ、暑いって言っています ・めっちゃ、わかります! うちの男児2名も夏でした。汗をかくからか、夜もパンツ成功率が高い気がします など共感の声が多数寄せられました。 週末「おさんぽチャレンジ」で楽しくトイトレ! さらに、お子さんが楽しくチャレンジできたトイトレのアイディアも紹介しています。 トイレ成功率があがってきた3歳の息子のソンくんが、楽しい気分でトイトレにトライできるように…と『おさんぽチャレンジ』と題したこんなアイディアを思いついたそうです。 「成功しやすいし、お買い物もできるので本当に楽しくやってました!」とこげのさん。そのまま遊んで帰って来たり、2回もトイレに成功したりすることもあったそう。 帰ってきたら、「やったー! ぬれてないね!」と一緒になって親子で喜ぶことで、ソンくんの成功体験が積み重ねられ、自信につながっていったそうです。 失敗をしてしまう原因の多くは、テレビやおもちゃに夢中になっている最中にトイレに行かされたり…。あるいは、まだオシッコをしたいタイミングではないのに、何度も無理やり勧められたり…。そんな嫌なイメージと失敗の体験が心に残ってしまうとなかなかオムツがとれない、といわれるので、こげのさん親子のように、楽しくチャレンジできたらいいですね! SNSのコメント欄やリツートなどでも「参考にしてみたい」という声が寄せられているので、いくつかご紹介しましょう。 「ソンくんがいろいろ教えてくれるの、うれしすぎますね。夏に外したいなと思ってるので、わが家でもチャレンジしてみます」 「トイトレがうまく進んでいないので、とても参考になりました!」 「ソン君、本当に頭良いですよね。理解力がすごいです!」 「これはすごい! やります! 目からウロコ!」 「こんな感じで楽しくできたらいいな~! 今度やってみよう!」 読者の方からの感想が数多く寄せられていました。 こげのまさきさんが育児漫画を描いた理由 最後に、日々楽しく子育てをされているこげのまさきさんに、漫画を描いた理由などをお聞きしました。 Q.こげのまさきさんが育児まんがを描こうと思ったきっかけは? もともと趣味の仕事として絵や漫画を描いておりましたが、初めての育児に挑戦するにあたって、思ったことや子どもとの思い出をできる限り忘れたくない! と思ったからです。 Q.こげのまさきさんの描く漫画はとても明るく前向きで、育児を楽しんでいる様子が伝わってきます。育児は大変ですが、前向きでいられる秘訣を教えてください。 ありがとうございます! 実はそんなに前向きじゃありません(笑) あとで見返す自分のためにも、楽しい部分ばっかり残しておこうとは思っていますが、描いてないキツかった日々もいっぱいあります。 でも、そんなときも子どもの笑顔や寝顔に助けられています。寝ている時はわがままもかんしゃくもなくて本当にかわいいです(笑)趣味にもだいぶ助けられ、自分の好きなことで気分転換していました。 Q.トイトレ中、一番大変だったエピソードがあれば、教えてください。 トイトレはゆっくりでいいやと思っていたのであまり大変な期間はありませんでした。いつかは取れるだろう…くらいのノリでした! Q.毎日の育児、ソンくんとの暮らしの中で大切にしていることは? 会話の返事を全力することかもしれません。核家族で家にいると話し相手が少ないのでせめて私だけでも、と心がけています。あと園の話をいろいろ聞けるとうれしいので! Q.読者へのメッセージをお願いします。 見てくださってありがとうございます! 楽しんでできるトイトレの一案にしてもらえたらうれしいです! なかなかオムツが取れずに、悩んでしまいがちなトイトレ。でも、子育ての悩みも少し発想を変えて取り組めれば、気持ちも明るくなり、心もすっと楽になるかもしれません。この夏、トイトレ奮闘中のママは、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
2022年08月19日おいしくてリピ買い続出のファンが多いコストコのデリ。なかでもアレンジが豊富で、ファンの間で人気が高いのが、「 チョッピーノスープ 」。 魚介と野菜がたっぷりなので、そのままスープとしてはもちろん、「パエリアやパスタにしてもおいしい!」とSNSで評判です。今回はそんな噂の絶品スープをご紹介。みなさんの アレンジ例 にも注目してみました! ■一流レストランも顔負け!スープがメインディッシュに 再販のたびに多くのコストコファンが喜ぶという「 チョッピーノスープ 」。タイミングが合わず、なかなか出会えないという方もいますが、たびたび再販されるので見つけたら即買いしたい味のひとつです。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より コストコ歴15年のインスタグラマー・ サラさん も、「贅沢なほどに具がたっぷり入っていておいしい!」とおすすめしています。 サラさんが買ったときは1,810g入りで1,680円だったそう。スープ皿に取り分けると 約4人前 になるようですが、このボリュームでこのお値段ならリーズナブルですね。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より こちらの容器は二段式になっていて、上段には、えび、マッシュルーム、ミニトマト、レモン、たまねぎ、セロリが。下段のトマトスープのなかにはムール貝、ヤリイカ、あさり、真だらがごろごろ入っているそう。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「これでもかー!というほど 具材がたっぷり 。真だらも骨がないので食べやすいです」とサラさん。 「これをそのまま温めるだけで良いのですが、どこぞのレストラン料理かと思うくらい美味しい!」と絶賛しています。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 食べ方もいろいろアレンジできるようで、サラさんはそのままスープとしてはもちろん、ご飯を入れて リゾット にしてみたり…。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「リゾットはスープジャーに入れて、夫のお弁当にしました。すごく美味しかったようで2日間連続で持っていきました」といいます。 「これは本当に美味しくて お値段以上のクオリティ だと思います! 魚介の旨味が詰まったスープ、ぜひ一度ご賞味ください」というので、味わってみたくなりますね。 また、最近食べたコストコで「チョッピーノスープがすんごいおいしかった!」というのは、インスタグラマーの hitomiさん (@alohafork)。 インスタグラマー hitomiさん (@alohafork)より 「温める時にルクルーゼの22cm鍋に入れたら半分くらいの量になったので、かなり大容量です。上にもスープの中にも具がいっぱい。4人分くらいかな?スープといえど、 主役のスープ でした」というhitomiさん。 インスタグラマー hitomiさん (@alohafork)より ワインと一緒にスープメインのディナーを楽しんだようですが、「 魚介の出汁が凝縮 されていて、味も濃くなくて、ゴクゴク飲み干してしまうくらい美味しかったー!これはまた絶対買いたい!!」と絶賛しています。 インスタグラマーの hirokoさん (@vivi91enne69さん)もスープをメインディッシュのようにいただいたり、リゾットにしたりして楽しんでいるといいます。 インスタグラマー hirokoさん (@vivi91enne69)より 「すべてセットされて売られているため鍋で温めたらでき上がる簡単な一品。スープパスタにしたら二度美味しい一品に変身します」といいます。 インスタグラマー hirokoさん (@vivi91enne69)より 翌日は余ったスープに冷凍しておいたライスとチーズをたっぷり入れてリゾットにし、オーブントースターで焼いてハーブの粉末をふりふり。「 チョッピーノドリア のでき上がり! これまた美味な一品に変身しました」ともつけ加えます。 魚介がたっぷり入った贅沢スープなら、こうして「 食べるスープ 」としてスープメインの夕食にしても見栄えがするし、ごはんを入れればリゾットやドリアにも簡単に変身できるのでとても重宝しますね。 ■パエリアにアレンジ!時短でおいしい一品に 魚介たっぷりのチョッピーノスープを使ったアレンジ例として、もっとも人気なのが パエリア 。インスタグラマーの はなさん (@hanaminiatureschnauzer)さんはチョッピーノスープのアレンジメニューとして、パエリアを作ってみたそうです。 インスタグラマー はなさん (@hanaminiatureschnauzer)より 以前はスープを楽しんだ後、チーズ入りのリゾットにしていたそうですが、この時は「パエリアにリメイクしてみました。適当に作ったけど好評でした!」といいます。「パエリアの材料を揃えるよりお手頃価格でお手軽で、美味しかったです」とはなさん。 「半分スープが残っているので、明日はスープにします」といいます。そのままぐつぐつ煮込むだけで、おいしいパエリアができちゃうなら、便利ですね。 たしかに、パエリアというといろいろな具材を買い揃えたり、味つけの手間がかかりますが、これさえあればお安く、簡単に作れそうなので便利。しかも、おいしいうえに、 時短 にもつながれば、忙しいママにとってはうれしさ倍増ですね。 ■スープパスタにも変身!お味は本格的ペスカトーレのよう 魚介たっぷりのおいしさを生かして、パエリアと同様にアレンジしやすいと評判なのが、チョッピーノで作る スープパスタ 。 インスタグラマーの Mikanさん (@orangemikan75)もさっそく作ってみたら…。 インスタグラマー Mikanさん (@orangemikan75)より 「 ペスカトーレ みたいでおいしかったよ」といいます。 コストコのチョッピーノスープを半分使って 、「昨日はスープで今日はパスタで」という ユベントスさん (@cocacchi_bento)も、その味を気に入ったそう。 インスタグラマー ユベントスさん (@cocacchi_bento)より 魚介がたっぷりで、見た目にもまるでレストランの本格パスタのようですね。「コストコのチョッピーノスープ、とんでもない旨味。旨味の権化」というので、かなりおいしそうな味が期待できそうです。 また、ニンニクやパセリを少し加えて、「チョッピーノスープをベースにしたパスタを楽しんでいます」というのは、インスタグラマーの えつこさん (@etsuko_yamamoto1003)。 インスタグラマー えつこさん (@etsuko_yamamoto1003)より 「麺にソースが絡むようにオリーブオイルで炒めたニンニクにチョッピーノソースを加えて少し煮詰め、その中に少し短めの時間で茹で上げたパスタを炒めて絡めたら、上からスープとたっぷりの魚介。仕上げにパセリ。簡単でお安く、豪華なパスタ」と作り方を紹介しています。 「ご飯でリゾットもありだな。コストコのチョッピーノスープは コスパ最高 」とすっかり気に入ったそう。えつこさんのように、仕上げのアレンジはお好みで調整してみるのもいいでしょう。 最後にご紹介するのは、キャンプにチョッピーノスープを利用しているという stabileclub(スタービレクラブ)さん (@stabileclub_nishimagome)。 インスタグラマー stabileclub(スタービレクラブ)さん (@stabileclub_nishimagome)より 「コストコのチョッピーノスープをダッチオーブンで。 キャンプ飯 ならコストコ最強!」といいます。 鍋に入れるだけなので、具材の準備いらずでキャンプの際にも便利というわけですね。「この後、パスタを入れて食べると、これまた美味しいー」というので、この夏、キャンプに行くならぜひお試しあれ。 ほかにも「海鮮好きにはたまらない。チョッピーノらぶ」「行ったら買っちゃう!」「コストコで1番の押し」「濃厚&スパイシーでめっちゃ旨い」などの声がSNSに挙がっています。 忙しい夕食時でもあたためるだけで、絶品の食べるスープが味わえるし、半分残してリゾットやパエリア、パスタにといろいろな味にアレンジできるので、コストコで見つけたら迷わずゲット。夏休みのランチにもよさそうなので、噂の味をぜひ家族で堪能してみてはいかがでしょう。 今回ご紹介したインスタグラマー ・ サラさん(@sara_costco) ・hitomiさん(@alohafork) ・ hirokoさん(@vivi91enne69) ・はなさん(@hanaminiatureschnauzer) ・Mikanさん(@orangemikan75) ・ ユベントスさん(@cocacchi_bento) ・ えつこさん(@etsuko_yamamoto1003) ・stabileclub(スタービレクラブ)さん(@stabileclub_nishimagome)
2022年08月18日「家族みんなで食べてもボリュームがあって、おいしいし、コスパも最高」と評判の コストコのデリ 。「レンジでチン」、あるいは「フライパンや鍋で温めるだけで簡単」というだけに、コストコファンの間では定番のデリはもちろん、新しいデリが出るたび話題になっています。 そこで、最近出た 新商品デリ の中から、「これはリピ買い決定!」とコストコマニアに人気のやみつきデリに注目してみました! ■明太子と濃厚なクリーム味が絶妙!「めんたいクリームペンネ」 新しいデリが出るたび、チェックしているというコストコ歴15年のインスタグラマー・ サラさん (@sara_costcoさん)。新商品デリの中でもおすすめるするのは、レンジでチンするだけでおいしい「 めんたいクリームペンネ 」。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「明太クリームって美味しい×美味しいの組み合わせ」というサラさん。ソースはクリーム、バター、牛乳、チーズでできた アルフレッドソース に 明太子ソース がプラスされている贅沢な味だとか。具材はボイルほたて貝、しめじ、ナチュラルチーズ。下にはペンネがたっぷり入っていていて、1,160g入りで1,680円だったそう。 量の多さと素材のおいしさから考えると、このお値段はかなりリーズナブルといえそうですね。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 蓋を取って電子レンジ500Wで5分加熱した後、全体をかき混ぜ、さらに5~10分温かくなるまで加熱するだけなのでとっても簡単。 食べてみたお味は…、「これ、めっちゃ好きー! 明太子の味がしっかりして、 クリームの優しさ もあって美味しかった」といいます。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 加熱しすぎたのか?チーズが溶けて見えなくなったそうですが、味はソースに混ざって濃厚だったそうです。 「旦那も私も好きな味で、一食で全部食べきってしまいました。最後に少し残ったソースはパンに付けて食べました。明太子好きには全力でおすすめしたい! ぜひご賞味あれ~!」といいます。 また、インスタグラマーの megさん (@luxurystyle_megさん)も、このめんたいクリームペンネをすっかり気にいったというおひとり。 インスタグラマー megさん (@luxurystyle_meg)より 「この大きさはレンジに入らないので、お皿に少しとり、ラップをして500wで2分、混ぜて2分にしてみました」とmegさん。「程よくチーズは溶けて、固まっていたソースもトロトロ。しめじにも火が通りました」といいます。 レンジの際には、「ホタテが爆発するので、必ず一番下になるよう気をつけて」というアドバイスも。 インスタグラマー megさん (@luxurystyle_meg)より 食べてみた感想は、「小学生の息子が、『これめちゃうま〜ー! 少しだけ辛いけど大丈夫!』と1皿ぺろっと食べました。ガーリックが効いてて美味しい! 美味し過ぎて3人じゃ足らないかも(笑)。これとサラダでちょうどいいかな。これはリピ決定です」とおすすめしています。 明太子&クリーム系パスタが好きならぜひ一度は食べてみたい味ですね。 ■桜エビと白エビたっぷり! クオリティも最高の「海老まぜそば」 コストコ大好きというインスタグラマー ichikoさん (@costoko_1さん)がおすすめするのは、「 海老まぜそば 」。 インスタグラマー ichikoさん (@costoko_1)より 「これはやみつき! リピ決定デリカです」というほど、ご自分の「お気に入り度」も「リピしたい度」も満点の★5つにしている大好きな味とか。 インスタグラマー ichikoさん (@costoko_1)より 「美味しすぎて…今思い出しても食べたくなったよー」というほどですが、具もたっぷり入っていて、1,070g入りで1,380円だったそう。4~5人食べられてこのお値段はかなりのお得感がありますね。 レンジで温め、ソースをかけてしっかり混ぜ合わせるだけでOK。作り方も簡単なうえ、食べてみたら、「めちゃうま」とすっかりファンになったそう。 インスタグラマー ichikoさん (@costoko_1)より 「釜揚げエビがふわふわで、蒸し鶏がしっとりしてて中華麺がもちもちしてる」というichikoさん。 添付のソースが付いているそうですが、「私は添付のソースなしでOK。旦那は途中でかけてたよ!そしてまた長ネギがいい仕事してるの」ともつけ加えます。 「気になったら店頭から消える前にぜひgetしてね」と絶賛しています。 また、コストコ歴17年という コストコオバハンさん (@zoramama014さん)も海老まぜそばをおすすめするおひとり。 インスタグラマー コストコオバハンさん (@zoramama014)より 「春から漁期が始まる 桜エビ と 白エビ の釜揚げがたっぷりのっていて。そこに蒸し鶏もプラスされて、コクアップ! 白髪ねぎと青ネギの小口で彩りも春らしい新商品」といいます。 インスタグラマー コストコオバハンさん (@zoramama014)より 「小さな海老には殻も味噌も詰まっているから、とにかく海老エビ〜なお味。全面的に海老が主張して美味しいですよ。ソースにも海老味噌が入ってるそうで、ソースのお味も海老。カルシウムもたくさん取れるし、おいしかった」といいます。 「ソースは塩味が強いので、少しずつかけて自分の好みを見つけて」とのアドバイスもいただきました。 海老好きな方は、なくなる前にぜひチェックしてみるといいでしょう。 ■そのままでもアレンジしても二重丸!「バジルチキン」 前ページでご紹介したサラさんがもうひとつおすすすめするデリが、「 バジルチキン 」。 こちらは「味付き肉なので、焼くだけの簡単調理」とサラさんがいうように、 フライパンで加熱する だけでメイン料理ができるので、「大助かりのアイテム」と評判です。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 100g、138円(1,441g入りで1,989円)だったそうですが、メイン料理が手軽にできてこのお値段はリーズナブルといえそう。 なかには国産鶏肉にパプリカとたまねぎが入っていて、「お肉はサッパリした部分もあれば、ジューシーさを感じる部分もあり…バランス良く入っている」というサラさん。 「焼いてると バジルの良い香り がして食欲がそそられます。中まで火が通れば完成」といいます。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より お好みで付いている バジルペースト とレモンをかけてもおいしいそう。 「バジル盛り盛りの香草好きのためのデリでした。味つけもそんなに濃くないので、野菜増しにしなくても食べやすいと思います。ぜひ一度ご賞味ください」といいます。 また、前出のコストコオバハンさんも「バジルチキン」をおすすめ。ラッキーなことに、セールで100g119円とさらにお安く手に入ったので、1,437g入りで1,710 円で購入できたそう。 インスタグラマー コストコオバハンさん (@zoramama014)より 「赤パプリカと玉ねぎと国産の鶏胸肉がこれでもかと言うほどのバジルで味つけされていて。そのまま火を通したら食べるだけなので簡単」といいます。 肝心のお肉はというと、「しっかり塩気あり、バジルの味がして本当に焼くだけで美味しかった」といいます。 インスタグラマー コストコオバハンさん (@zoramama014)より 量もたっぷりあるので、このときはバジルチキンパスタやサンドイッチにしたり…。 インスタグラマー コストコオバハンさん (@zoramama014)より アジアン風オートミール丼にもしたそうですが…。 インスタグラマー コストコオバハンさん (@zoramama014)より ほかにも「きのこ類とともにホイル焼きにしたり、オイル多めでアヒージョにしてもいいし、生クリームとリゾットしても美味しそうだなぁ」とあれこれ思いついたそう。 「 アレンジ もいろいろできちゃうし、そのままおかずとしても二重丸のおすすめデリ!」というので、バジルが苦手でなければ、ぜひお試しあれ。 ■メキシカン料理を簡単&手軽に楽しめる「チキンケサディーヤ」 もうひとつの人気新商品デリは、フライパンで温めるだけで メキシカン なお味が楽しめるという「 チキンケサディーヤ 」。前ページでご紹介したサラさんもおすすめしています。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「ケサディーヤとは、トルティーヤで具材を包み、焼いて食べる メキシコのファストフード だそう。中身は蒸し鶏、野菜、チーズ、チポットレペースト(クミン、オレガノなど香辛料が効いたペースト)入り」というサラさん。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より フライパンで両面を加熱し、中のチーズが溶けてトルティーヤが香ばしく焼き上がればOKとか。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 食べてみたお味は、「これも美味しかった~! 加熱によりチポットレペーストのクミンの香りが立ち、溶けたチーズで中の具材に一体感が出ていました。蒸し鶏もたくさん入っているので食べ応えがあるし、鶏むね肉なのでくどくなく食べやすい」といいます。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より そのままでも十分美味しいですが、味変できる点もお気に入りというサラさん。トッピング用に サルサ と アボガド の2種類のソースがついているので、お好みで楽しめるそう。 「付属のサルサソースは辛さがプラスされてメキシカンの感じがグッとUP。しかも具だくさん。アボカドペーストはなめらかでクリーミーな味わい。味変しながらあっという間に食べてしまいました」といいます。 ケサディーヤ自体は辛くなく、トルティーヤの焼けた部分は香ばしくて、 サクサクしたお菓子 のような楽しい食感なので、お子さんでも食べやすいといいます。 何度もリピしているそうですが、「ぜひ食べてみてください」とおすすめしています。 どれもレンジやフライパンなどでさっと温めるだけなので、忙しいママにはうれしいですね。 料理に時間をかけたくない平日にはもちろん、家族でのんびりと食卓を囲みたい休日のランチ&ディナーにもぴったり! 家族の誕生日などの一品にしてもおいしそうなので、ぜひコストコに行ったら手に入れてみるといいでしょう。 ※ご紹介している商品は、タイミングやその日の仕入れによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 今回ご紹介したインスタグラマー ・ サラさん(@sara_costco) ・ megさん(@luxurystyle_meg) ・ichikoさん(@costoko_1) ・コストコオバハンさん(@zoramama014)
2022年06月12日コストコ歴10年以上という 料理家 の あぴさん が、「これは絶対、買わなきゃ損」とおすすめする食品を使って、 アレンジ料理 を伝授するシリーズ。 第3弾は、使いたい分だけすぐに使えて便利な、コストコの「 筋きりささみ 」に注目してみました! ヘルシーで栄養満点なおかずやおつまみ、子どものおやつにも使える、あぴさんおすすめの簡単レシピをご紹介します。 ■筋切り不要だから時短! いつでも手軽に使えて便利 「おいしくて、コスパもよし!」と人気の「 さくらどり 」シリーズ。もも肉や胸肉などもあるなかで、「これは便利で使いやすい」と評判なのが、「 さくらどり筋きりささみ 」。 「文字通り、 筋が切れた状態 のささみです。めんどうな筋を取る作業が不要なので、その手軽さからコストコでは人気なんです」とあぴさんもおすすめしています。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 2.5kg入りで1998円。日によって若干値段は変わりますが、 100g80~100円 。スーパーで安く買っても100g120円ぐらいはするので コスパよし ! しかも、ふつうは筋が取れていませんが、これなら筋切り処理がしてあるので、パッケージから出したらそのまま使えて便利です。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 4パックに分かれていて、「1袋を開封してみると少し大きさにばらつきがありますが、8~9本のささみが入っています。ぷっくりしているものと薄いものがありますが、用途に合わせれば使いやすい」というあぴさん。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 「筋がないと単純に 時短になる し、冷凍保存するときもそのままラップに包むだけでいいので楽」というのでおすすめです。 この筋切りささみを使って、いろいろなささみ料理を楽しんでいるあぴさんですが、そんななかから簡単でおすすめのレシピを紹介してくれました。 ■【レシピ1】子どものおやつにもgood!「鶏ささみの唐揚げ」 ささみを使ったレシピで大人から子どもまで人気なのがこちら。「片栗粉でカリッと揚げた 鶏ささみの唐揚げ です!おかずやお酒のおつまみにもぴったり。子どものおやつにもおすすめです!」とあぴさん。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より <材料>(大人2人前/調理時間25分 漬け込む時間を除けば10分) ・鶏ささみ肉 6本 ・調味料(しょう油大さじ1、白だし大さじ2、料理酒大さじ2.ごま油大さじ1、にんにく4~5cmをすりおろし) ・片栗粉 適量 ・揚げ油 適量 ・ベビーリーフ、レモン、ミニトマト お好みで <作り方> 1.ささみ肉は縦半分に切る 2.ポリ袋にささみと調味料を入れてよくもみ、10分ほど室温に置く。 3.バットに片栗粉を出し、ささみ全体に片栗粉をまぶす。 4.180度の揚げ油で2~3分揚げる。 5.ペーパータオルで油をきる。 6.器に盛り、お好みでベビーリーフ、レモン、ミニトマトを添える。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より ポイントとして、「ささみは火通りがよく、 揚げすぎると固くなる ので気をつけてくださいね」とのアドバイスもいただきました。 ささみの形を生かしたスティック状なので「食べやすい」と人気ですが、同じ手順で、ささみの形をひとくちサイズにし、調味料もほんの少しだけアレンジして作れる「 ポップコーンチキン 」もおすすめです。 ●アレンジレシピ「ポップコーンチキン」 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 「これなら、 ひと口サイズ なので、子どものおやつにも、おうちパーティにもおすすめです。小さいお子さんでも食べやすいのでパクパク食べられますよ」というあぴさん。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より ささみを切る時はひと口サイズにし、調味料は塩こしょうにアレンジ。あとは唐揚げを作るのと同じ手順で揚げるだけ。お好みでベビーリーフやミニトマトなどを飾るだけででき上がり。 「そのままではもちろん、ケチャップやハニーマスタードなどにつけて食べてもおいしいです!」というので、こちらもぜひお試しあれ! ■【レシピ2】電子レンジで簡単! 「鶏ささみのよだれ鶏」 時間がないときでもすぐに作れておいしい!として、忙しいママにも人気なのがこちらの「 鶏ささみのよだれ鶏 」。 ささみは レンジでチン して手でほぐすだけ。「鶏ささみときゅうりを和えただけで作れる簡単レシピ! おつまみにもおすすめです。お好みでラー油を加えてもおいしくなります」とあぴさんおすすめの一品です。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より <材料>(大人2人前/調理時間10分) ・鶏ささみ 4本 ・きゅうり 1本 ・玉ねぎ 1/2個 ・調理酒 大さじ1 ・調味料(しょう油大さじ2、酢大さじ1/2、砂糖大さじ2、胡麻油大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、にんにく3~4cmをすりおろす) ・輪切り唐辛子 お好みで <作り方> 1.耐熱ボウルに鶏ささみ、料理酒を入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分。火が通るまで加熱する。 2.粗熱を取り、身をほぐす。 3.きゅうりのへたを切り落とし、1cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。 4.調味料を入れて混ぜ合わせる。 5.ささみとタレを混ぜ合わせる。 6.器に盛り、お好みで輪切り唐辛子をのせる。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より *ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 とてもヘルシーなので、ダイエット中の方にもぴったりといいます。簡単なので、ぜひお試しあれ。 ■【レシピ3】コンビニ風の栄養満点ヘルシーサラダ!「ひじきのサラダ」 「ひじきが大好きすぎて、看護師時代は毎日お昼に食べていたから、ひじきのあぴって呼ばれていた」というぐらい、ひじきが好きだったというあぴさん。そんなひじきとささみを使ったサラダがこちら。 「簡単でおいしくて、 栄養満点 なので、ぜひ作ってみてください」といいます。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より <材料>(大人4人前/調理時間10分) ・乾燥ひじき 10g ・冷凍枝豆 80g ・鶏ささみ 2本 ・料理酒 大さじ1 ・にんじん 1/2本 ・調味料(ごま油、しょうゆ、砂糖、すりごま、すりおろししょうが 各大さじ1) <作り方> 1.乾燥ひじきは、たっぷりの水に浸して戻す。冷凍枝豆は解凍する。 2.耐熱容器に鶏ささみを入れて、料理酒を加える。上に、細切りしたにんじんを重ねてふんわりラップし、600Wの電子レンジで3分30秒加熱する。 3.耐熱容器の余分な水気はペーパータオルなどで拭きとり、鶏ささみを手で裂く。 4.鶏ささみの上に、水気を切ったひじき、にんじん、枝豆、調味料を入れて混ぜ合わせる。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より *ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 コンビニでも同じような栄養満点サラダが売られていますが、「以前はよく食べていたコンビニのひじきサラダ。具だくさんで彩りもよく、食べ応えも栄養も満点。簡単でおいしいのでぜひお試しください!」とあぴさん。家族の健康を考えたいときにも、ぜひ作ってみるといいでしょう。 ■【レシピ4】ごはんによく合う! 超簡単「鶏ささみ肉のマヨポン炒め」 なるべく手をかけずに、おいしいおかずが1品ほしいというときに…。冷蔵庫に残り物の野菜がなくても、筋きりささみがあればささっと作れて簡単な「鶏ささみのマヨポン炒め」。 「ごはんによく合う。 まろやかなマヨネーズ と さっぱり味のポン酢 の組み合わせが最高! 簡単にできるのでぜひお試しください」とあぴさんもおすすめしています。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より <材料>(大人2人前/調理時間15分) ・鶏ささみ肉4本 ・塩こしょう 適量 ・片栗粉 大さじ1 ・ごま油 大さじ1 ・にんにく(すりおろし) 3~4cm ・調味料(マヨネーズ大さじ1.5、ポン酢大さじ1) <作り方> 1.鶏ささみはひと口大に切る。 2.鶏ささみ全体に塩、こしょう、片栗粉をまぶす。 3.フライパンにごま油、にんにくを入れて熱し、ささみを焼く。火加減は中火。焼き色がついたらひっくり返す。 4.蓋をして2~3分蒸し焼きにする。このときは火加減は弱火にする。 5.ボウルにマヨネーズ、ポン酢を入れて混ぜ合わせる。 6.5のタレを加えて全体になじむまで炒め、火からおろす。付け合わせの野菜を添えてお皿に盛りつける。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 「塩加減はお好みで調節してください」とあぴさん。添える野菜はお好みでどうぞ。 ほかにもボリュームたっぷりのおかずがほしいときには、ささみにチーズと大葉を巻いて揚げた ささみチーズフライ などもおすすめ。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より ささみを縦半分に切り目を入れて開き、そこにチーズと大葉を巻いて塩こしょうで下味をつけて、衣にくぐらせて揚げるだけ。「中からチーズがとろ~り。お弁当のおかずやおつまみにもぴったり!中濃ソースをかけてお召し上がりください」とあぴさんもおすすめしています。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より また、レンジでチンしたささみを手でほぐして、 サラダにトッピング したり、 水菜や豆苗と和えた サラダにしてみたり…。アレンジはいろいろできるので、試してみては? ささみはもともと栄養価が高く、カロリーが少ないのでとてもヘルシーな食材のひとつ。ダイエット中の方にも、あと1品おかずがほしいときにも買い置きしておくと便利なので、コストコに行ったらぜひ手に入れて常備しておくといいでしょう。 今回ご紹介したあぴさんのインスタグラム ・apii_cook ・apii_costco
2022年05月01日コストコ歴10年以上という 料理家 の あぴさん が、「これは絶対、買わなきゃ損」とおすすめする食品を使って、 アレンジ料理 を伝授するシリーズ。 第2弾は ステーキ や ローストビーフ もおいしく作れるコストコの「 牛肩ロースかたまり肉 」に注目してみました! 今回も「量が多すぎて、どうやって使おうかな…」と思った方にうれしい、あぴさんご自慢の簡単アレンジレシピとともに、おいしく食べきるコツをご紹介します。 ■牛肩ロースかたまり肉の上手な切り分け方 ちょっと値の張るステーキやローストビーフが、お手頃価格でおうちでおいしく作れたら…、うれしいですよね。 そんなときにおすすめなのが、コストコの牛肩ロースのかたまり肉。これひとつあれば、いろいろな牛肉料理が楽しめるので、「これは買わなきゃ損!」とあぴさんがリピ買いしているのが、「 USプライムビーフ の 肩ロース かたまり」。日によって値段は若干変わりますが、だいたい「100グラムあたり218円」で買えるというので良心的です。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 見ただけでもかなりの大きさなので、「使い切れるかな?」…と思ってしまいそうですが。料理しやすい大きさに切り分けて、冷凍保存して使えば、おいしく食べきることができるというあぴさん。使いやすい切り分け方を教えてくれています。 【牛ロースかたまり肉の切り分け方】 1.まずは横にカットしていく。 2.上の筋が少ないところはステーキやローストビーフを作るのに使用。 3.上の部分を半分に切ったところ。この部分でローストビーフを作ることに。 4.下の筋が多いところはビーフシチューなどの煮込みに使用。 5.食べやすい大きさにカットしてラップに包む。 6.ジップロックに入れて冷凍すれば、2週間から1か月は保存OK。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より こうして使いやすく切り分けておけば、使うときもラクちんですね。ステーキやローストビーフ、煮込み料理のほか、「焼肉やチャーハンなどアレンジはいろいろできるので、ぜひ買ってみるといいですよ」とあぴさんはおすすめしています。 ■【レシピ1】フライパンでOK!簡単&豪華な「ローストビーフ」 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 筋の少ない部分を切り分けた半分でさっそくトライしたいのが、 フライパンで簡単 にできる「 ローストビーフ 」。常温で置いておく時間を省けば、調理する時間はほんのわずかなので、「とても簡単にできておいしい!」とあぴさんおすすめのレシピです。 常温で放置している間に他の家事ができたり、もう1品作れるので忙しいママにも安心。 <材料>(2~3人前 所要時間35分※) ・牛もも肉 600g ・塩こしょう 多め ・調味料(にんにく1片、玉ねぎ1/4、しょうゆ大さじ2、料理酒大さじ2、みりん大さじ2) <作り方> 1.肉に塩こしょうをふって、常温で30分おく。 2.フライパンを熱し、片面2分ずつ焼いて焼き目をつける。 3.アルミホイルに包んで約20分放置すれば完成。 4.にんにく、玉ねぎはみじん切にし、フライパンに調味料とともに入れて1分間加熱すればOK。食べやすい大きさに切ったローストビーフにかけて終わり。 (※の所要時間は、最初の常温でおく30分を省いています) インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より たしかに手順も簡単なので、料理初心者でもおいしくできそうですね。豪華なおかずにもお酒のつまみにもなるので、ぜひ試してみるといいでしょう。 ■【レシピ2】子どもが喜ぶ「牛肉チャーハン 」 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 子どもたちの大好きなチャーハンに、ひと口大の牛肉を入れた 牛肉チャーハン 。「お肉がゴロゴロ入っておいしく、とくに男の子が大喜び! コストコで購入したかたまり肉で作っていますが、 牛肉の小間切れ や 豚バラ肉 でもできますよ」とあぴさん。 いつものチャーハンが豪華になるので、休日のランチにもぴったり! お好みでアレンジもできるので、覚えておくと便利なレシピです。 <材料>(大人2人分 所要時間20分) ・ごはん 茶碗2杯 ・牛肉 300g ・玉ねぎ 1/4個 ・にんにく 2片 ・たまご 2個 ・ごま油 大さじ1 ・調味料(塩こしょう少々、ブラックペッパー多め、鶏がらスープの素小さじ1/2~1) <作り方> 1.玉ねぎはみじん切にし、にんにくは薄切りに。牛肉は食べやすい大きさにカットしておく。 2.ごま油を入れて、にんにくと牛肉を炒める。 3.牛肉に火が通ったら、玉ねぎを入れて炒め、塩こしょうで下味をつける。 4. いったん火を止めて、皿にうつしておく。 5.火力を強めてたまご、ごはんを入れて炒める。 6.4の牛肉を加えて、調味料で味をととのえたら完成。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より ■【レシピ3】ボリューム満点!「ステーキピラフ丼」 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 筋の少ない部分を使ったロースステーキはやわらかくておいしそう! そのままでももちろんいいし、あぴさんおすすめの「 ステーキピラフ丼 」にすればボリュームがあって満足度も高そう! こちらも休日の贅沢ランチにぜひ食べたくなる一品です。 <材料>(大人2人分 所要時間30分※) ・ステーキ用牛肉 300g2枚 ・にんじん 1/2 ・玉ねぎ 1/4 ・コーン 30g ・にんにく 2片 ・ごま油 大さじ1 ・バター 20g ・ごはん 茶碗2杯分 ・調味料(塩こしょう適量、コンソメ顆粒小さじ1、ブラックペッパー、パセリはお好みで) <作り方> 1.ステーキ用牛肉に塩こしょうし、室温に30分置いておく。 2.にんじん、玉ねぎは皮をむき、みじん切りにする。にんにくは薄切りにし、芯をとる。 3.フライパンにごま油を熱し、中火でにんにくを炒める。焼き色がついたら別皿に移しておく。 4.フライパンは洗わずに牛肉を並べて入れる。中火で両面2分ずつ焼く。 5.牛肉を取り出し、アルミホイルで包む。10分~15分置き、食べやすい大きさに切る。 6.フライパンにバターを熱し、にんじん、玉ねぎ、コーンを加えて炒める。 7.玉ねぎがしんなりしたらごはん、コンソメ顆粒、塩こしょう、ブラックペッパーを加えて炒め合わせる。 8.7を器に盛り、ステーキ、にんにくをのせ、お好みでパセリをちらす。 (※の所要時間は、最初の常温でおく30分を省いています) インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より ■【レシピ4】「ビーフガーリックライス」 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より にんにくをたっぷり使った香りのよいガーリックライスに、ひと口サイズに切って焼いた牛肉をのせた「 ビーフガーリックライス 」。中落ちカルビ肉を使ってもOK。 ホットプレートがあるお宅なら、ホットプレートで作れて、そのまま食卓に出して食べられます。こちらもごはんといっしょに食べるので、ボリューム満点!休日ランチにおすすめです。 <材料>(大人2人前 所要時間20分) ・にんにく 2~3片 ・長ねぎ 1/2本(玉ねぎでもOK) ・牛肉(中落ちカルビ)300g ・バター 10g ・ごはん 1.5合分 ・小ねぎ 適量 ・ごま油 大さじ1 ・調味料(塩こしょう少々、醤油大さじ1、ブラックペッパーお好みで) <作り方> 1.にんにくは薄切りに、長ねぎはみじん切りにカットする。 2.ごま油を入れてにんにくを炒め、焼き色がついたら、いったん取り出しておく。 3.お肉を炒め、火が通ったら塩こしょうして、いったん取り出しておく。 4.余分な油をふき取ってからバターを入れる。 5.長ネギを炒めてから、ごはんと醤油を入れる。 6.醤油を入れてごはんの味をととのえる。 7.6の上に炒めておいたお肉、にんにく、刻んだ小ねぎを盛りつけたら完成。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より これ以外にも筋が多いお肉を使って、 シチュー などの 煮込み料理 もできるので、たっぷり使えて満足度も満点です。 いままではちょっとためらっていたかたまり肉もこうして使い切れば、お得感満載なので、ぜひ試してみてはいかがでしょう。 もちろん、かたまり肉を切り分けるのが面倒という方にはすぐに使える量の少ない牛肉パックもあるので、好みで選んで、あぴさんのおすすめレシピを楽しんでみるのもおすすめ。いつもよりちょっと贅沢気分が味わえるおいしい食卓を囲めば、家族の笑顔もきっと増えますよ。 今回ご紹介したあぴさんのインスタグラム ・apii_cook ・apii_costco
2022年04月02日「おいしくてコスパ最高」の食品が揃った人気のコストコ。行ったらついつい大量買いしてしまう方も多いはず。でも、なかには「量が多くて使い切れない…」「何を買ったらいいのか迷う…」なんて方もいるのでは? そんな方に、 コストコ歴10年以上 というコストコマニアの あぴさん が、「これは絶対、買わなきゃ損」とおすすめする人気食品に注目してみました! 第一弾は、コストコファンに大人気の「 アトランティックサーモン 」。あぴさんご自慢の アレンジレシピ ベスト5とともにご紹介するので、料理に困ったときでも安心ですよ。 ■鮮度のよさが決めて! サーモンの上手な切り分け方 お料理上手なインスタグラマーさんとしても知られる、コストコマニアで料理家の あぴさん 。数々のコストコ商品を使ったアレンジレシピをご紹介していますが、なかでもあぴさんが断トツで注目しているのが、「 刺身用生アトランティックサーモンフィレ 」。 日によって値段は若干違いますが、あぴさんが買う時はだいたい「 100gあたり298円 !」というので、とても良心的です。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 「コストコのサーモンはここがすごい!」とあぴさんが絶賛する点は、「このサーモンは鮮度を保つために空輸で直接送られてきていて、一度も 冷凍しないまま 売り場に並ぶのだそう。だから購入後、冷凍保存したあとも解凍して お刺身で食べて もおいしい!」といいます。 トロッとしたおいしさが評判のサーモンは寿司ネタのなかでも大人気ですが、サーモンは通常、寄生虫がつきやすいので、生食する場合には一度度冷凍するのがほとんど。でも、これならきちんと管理された養殖場で鮮度を保って運ばれるので、 生のままでも安心 して食べられるんですね。 「輸入物のサーモンは ノルウェー産 が品質も安全性もダントツなので、コストコのサーモンは本当におすすめ」とあぴさん。手に取るとずっしり重く、肉厚でかなり大きいので、買ってきたら新鮮なうちに、使いやすいように切り分けるところからスタート。上手に切り分ける方法を教えてくれています。 【サーモンの切り分け方】 1.まずは真ん中で切り分ける。 2.上のほう(背ぶし)は焼いたり煮たりに使う。すぐに使わないときには1切れごとラップに包み、ジップロックに入れて冷凍。 4.下のほう(腹側)はさらに、横に半分に切ってから、小さく切って刺身やカルパッチョなどにして使う。 5.残りの半分は炊き込みご飯やパスタなどに入れて食べる。すぐに使わない場合はこちらもラップに包んでジップロックに入れて、冷凍庫で保存。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より さっそく使いやすいように切り分けたら、鮮度のよさを生かして、「まずは お刺身 や カルパッチョ にして食べるのがおすすめ」というあぴさん。 ほかにも、ほんの少し手をかけただけでも美味しく作れる、あぴさんのアレンジレシピのなかから、 料理初心者 でも、 忙しい夕食時 でも、たった10分~15分でできちゃう「 簡単サーモンアレンジレシピ 」ベスト5を紹介していただきました。 ■切って混ぜるだけ! おつまみにぴったりの超簡単レシピ ●【レシピ1】「サーモンユッケ」 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 所要時間はたったの10分!「とても簡単にできて、おつまみにぴったりなのでおすすめ!」というあぴさん。生のサーモンに加えて、卵黄のとろりとしたまろやかな味とごまの風味が加わり、よりおいしさが引き立つ一品というので、ぜひ試してみるといいでしょう。 <材料>(2人分) ・サーモン 250~300g ・長ねぎ 1/4本 ・調味料(ごま油大さじ1、にんにく少々、塩コショウ少々、ブラックペッパー多め、鶏ガラスープの素3~5g) ・白ごま適量 ・卵黄2個 <作り方> 1.長ネギをみじん切りにし、サーモンを細かく切る。 2.1をボールに入れ、調味料を加えて混ぜ、味付けします。 3.器に盛りつけ、卵黄、白ごまをのせたら完成。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より ●【レシピ2】「サーモンのピリ辛和え」 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 食べやすい大きさにさっと切って、レンジでチンした調味料を和えるだけ。こちらもたった10分ででき、とても簡単です。 少しピリ辛な味がお酒のおつまみにもごはんのおかずにもよく合います。 <材料>(2人分 所要時間10分) ・サーモン 250~300g ・きゅうり 1本 ・長ねぎ 1/3本 ・合わせ調味料(醤油大さじ1、みりん大さじ1、コチュジャン小さじ1) ・ごま油 大さじ1 ・白ごま 多め <作り方> 1.長ねぎと調味料をボウルに入れ、600wの電子レンジで1分チンします。 2.サーモンときゅうりを食べやすい大きさにカットします。 3.1の粗熱を取った合わせ調味料と白ゴマ・ごま油を入れて混ぜ合わせたら完成。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より ■さっと炙るだけ! 生のおいしさと香ばしさが引き立つ激うまレシピ ●【レシピ3】「炙りサーモン」 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より こちらも所要時間はたったの15分。「とても簡単で、こちらもおつまみにぴったり!」とあぴさん。サーモンの周りだけをさっと熱を加えて 炙っただけ なので、生のサーモンのおいしさに加えて、炙りならではの香ばしさも味わえます。さらに、上からかけたねぎの香りも香ばしく、ごはんにのせて食べてもおいしい一品に。 <材料>(2人分 所要時間15分) ・サーモン 2切れ ・長ねぎ 1/2本 ・オリーブオイル 大さじ1 ・調味料(醤油大さじ2、料理酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ2) <作り方> 1.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、サーモンに焼き目をつけてから取り出します。 2.長ねぎと合わせ調味料をフライパンに入れて、ひと煮立ちさせます。 3.食べやすく切ったサーモンに2をかけて完成。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より ■にんにく&バターが香る! ごはんにもお酒にも合う一品 ●【レシピ4】「サーモンとエリンギのガリバタ炒め」 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 「 にんにく、バター の風味が食欲をそそります。シンプルでおいしい!」とあぴさん。お刺身用のサーモンを使うことで、 レアの食感 を味わうこともできるそう。「ごはんやお酒にも合う一品」といいます。 <材料>(2人分 所要時間15分) ・サーモン 150g ・エリンギ 180g ・バター 30g ・にんにく 2かけ ・塩こしょう 適量 ・醤油 小さじ1 (お好みで、パセリ、ミニトマト) <作り方> 1.サーモンに塩こしょうをふり、エリンギは縦2~4等分に切る。 2.フライパンにバターを熱し、中火でにんにくを炒める。 3.にんにくの香りが出てきたら、エリンギ、サーモンを入れて焼く。 4.両面にこんがりと焼き目が付いたら、弱火にして醤油をまわしかける。全体にからめたら火からおろす。 5.器に盛り、お好みでパセリ、ミニトマトを添える。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 「しょうゆを入れる際は焦げやすいので、すばやく全体にしょうゆを絡めたら、火から下ろしてください。サーモンの焼き加減はお好みで」というアドバイスもいただきました。香り高い一品なので、試してみるといいでしょう。 ■子どもも大好き! おかずにもお弁当にもうれしいレシピ ●【レシピ5】子どもにも評判!「サーモンフライ」 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 育ちざかりのお子さんにも大人気。ボリュームがあっておいしいのが、サーモンフライ。「こちらもとっても簡単ですよ」とあぴさん。夕食のおかずにはもちろん、お弁当に入れてもおいしいのでぜひお試しあれ。 <材料>(2人分 所要時間15分) ・サーモン3切れ ・塩こしょう 少々 ・小麦粉 適量 ・たまご1個 ・パン粉 適量 <作り方> ・サーモンは両面に塩コショウを振る。 ・サーモンを小麦粉→たまご→パン粉の順でまぶす。 ・180度の油で揚げる。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より あぴさんは最近買ったノンフライヤーを使ったそうですが、カロリーが気になる方やダイエット中の方は ノンフライヤー を使うのもおすすめです。 生食でおいしく食べられるサーモンなので、火を加えてもおいしさは各段に違うそう。 ほかにも「炊き込みごはんに入れたり、グラタンやパスタにサーモンを入れてもおいしい!」というので、冷凍したとしてもあっという間に使いきれそうですね。 みなさんもコストコのアトランティックサーモンをゲットしたら、さっそくあぴさんおすすめのレシピにトライして、その美味しさを存分に味わってみるといいでしょう。 今回ご紹介したあぴさんのインスタグラム ・apii_cook ・apii_costco
2022年02月25日部屋をすっきり見せるために収納BOXなどを活用して、隠す収納を徹底している方は多いはず。でも、せっかくなら、お気に入りのものは“ 見せながら ”収納したいもの。オープン棚やカゴなどを使ってインテリアの一部に取り入れれば、お部屋がぐんとおしゃれに見えますよね。 そこで、今回は細々したものが多いキッチンを中心に、ブログやSNSで話題のみなさんの「 見せる収納 」のポイント、あると便利な「 見せる収納グッズ 」に注目してみました! ■ポイント1 色やデザイン、形を揃えて統一感を出す どうしても生活感が出てしまいがちなダイニングキッチン。食器やキッチン雑貨などは出したままにしておくと、ごちゃごちゃして見えがち…。 「そんなキッチン、みんなはどうしているの?」と気になりますが、色や形を揃えたり、カテゴリ分けして統一感を出せば、キッチンでもすてきな「見せる収納」が楽しめます。 エキサイトブロガー chieさんの記事「 キッチン 当たり前にあったモノをなくしてみる 」より たとえば、人気収納ブログ「おうちのなかみ」のchieさんのお宅のキッチン。すべてオープンですが、いつでもすっきり。毎日使うアイテムの「見せる収納」のコツとして、見た目だけではなく、使いやすさにもこだわっています。 chieさんが実践している 見た目と使いやすさ を両立させる3つのコツをご紹介しましょう。 ●色やデザインを統一する 「色を統一するだけでもまとまった感じになりました」 ●物の位置を使う場所できめる 「シンク周りとコンロ周りで使うものをざっくり分けて、振り返ればすぐに取れるようにしました」 ●小皿やタッパー、グラスなどの小物は、バスケットにまとめて収納 「棚板の拭き掃除の時にまとめて持ち上げて掃除ができます」 エキサイトブロガー chieさんの記事「 無印食器の魅力&見せる収納のポイント 」より こちらの写真を見ても、棚には同じ形の食器を並べ、違う形のものは重ねていません。色に関しても、無印良品の白い器でまとめているため、統一感が出て整然とした感じに見えます。 エキサイトブロガー chieさんの記事「 無印食器の魅力&見せる収納のポイント 」より また、ごちゃごちゃして見えがちの小皿やグラス類はカゴを使ってカテゴリごとにまとめているそうですが、これも見せる収納のポイントのひとつ。すっきり見せるだけでなく、このほうが使いやすく、掃除もしやすいというわけです。 chieさんのように、色やデザインをまとめて「見せる収納」を楽しでいる方は他にも多いので、いくつかご紹介しましょう。 こちらのインスタグラマーのmiyuki_petitapetitさんこと、 miyuki**さん のように、白を基調にしたキッチンに、 白メインの食器 を並べれば、とても美しいキッチンに見えますね。 インスタグラマー miyuki**さん (@miyuki_petitapetit)より コーヒーカップ類は持ち手をかけて同じように吊り下げてみたり。お気に入りのコーヒーグッズは白で統一したものを1点ごとに飾っていたり…、と 見せ方上手 のポイントもいくつかあるので、ぜひ参考に。ところどころにグリーンや水色が入っていますが、それがまた白に映えるアクセントになって、清潔感とかわいらしさが出ています。 また、こちらのインスタグラマーの______em.__さんこと、 emmaさん は、オープンの棚に食器をモノトーンで統一。 インスタグラマー emmaさん (@______em.__)より 色は白・黒・グレー系の3色のみ。こちらも並べる食器の数は少な目。 「忙しくてあまり料理もしないので、もはや使う用というよりインテリアになっています。まあ可愛いし、見せる収納ということでいいかな〜と」とemmaさん。棚いっぱい並べていないので、ごちゃごちゃした感じがないのもポイントです。 ■ポイント2 物を置き過ぎず、ギャラリー風に! 見せる収納のコツは、見た目の統一感だけでなく、もうひとつ大切なのが、 物を置きすぎない こと。 こちらはインスタグラマーの__kanchi.home__さんこと、 Kanchi.さん のお宅のキッチン。背面の棚には、お気に入りの器などを飾って、カフェ風のおしゃれな雰囲気を出しています。 インスタグラマー Kanchi.さん (@__kanchi.home__)より あたたかい飲み物を飲む機会が増える季節に、マグやスープカップなどを並べたそうですが…、シンプルながらひとつひとつの形が美しく、どれもお気に入りの器だとか。 インスタグラマー Kanchi.さん (@__kanchi.home__)より 「少しずつ集めて好きなもの溢れるキッチン背面を作っていきたいなぁ」というKanchi.さん。色やデザインが違っても、1点ごとにゆったりと配置するだけで、背面全体が ギャラリー風 に。まるでカフェのような落ち着いた空間を演出できるのがポイントです。 また、インスタグラマーのmaru________1997さんこと、 maruさん のこちらのキッチンもナチュラル感が漂っていてすてきですね。 インスタグラマー maruさん (@maru________1997)より 「見せる収納の難しさ。逆に綺麗を保ちたいという心が芽生えて丁度いい」といいますが、たしかに、見えるからこそ、片づけようという意欲がわいて、いいかもしれませんね。 maruさんは、無垢な木の質感と色を生かしたオープン棚をうまく活用して、上部の棚にはナチュラル感あふれるグッズをゆったり配置。下のオープンBOXには、お気に入りの器とコーヒーグッズなどをカテゴリごとに分けて入れてあるので、まとまって見えます。 インスタグラマー maruさん (@maru________1997)より 「模索中の棚。引き出しの奥に眠らせたくない!ってやつらを飾りたくて棚をつけてもらった」といいますが、棚の色に合うナチュラルなベージュや茶色、黒で統一しているので、落ち着いた雰囲気を出しています。棚のほうは1点ごとにゆったり配置しているので、ギャラリー風に見えますね。 こちらは、大好きなストウブをキッチンに飾っている、インスタグラマーのtaka0taka0taka0さんこと、 Takakoさん 。 インスタグラマー Takakoさん (@taka0taka0taka0)より 「ストウブを置くために、頑丈に作ってもらった造作の飾り棚が大活躍です」というように、お気に入りの鍋をキッチンの背面にギャラリー風に並べて、見せる収納を楽しんでいます。 もうひとつ、インスタグラマーのhn____332さんこと、 ひんぬらこさん のキッチンの背面もとてもキュート。 インスタグラマー ひんぬらこさん (@hn____332)より お気に入りの器や鍋、調味料などをいろいろ飾っていますが、こちらもゆったりとギャラリー風に配置しているので、ごちゃごちゃ感がなく、見た目にも楽しい雰囲気になっています。 そして、Kanchi.さん、maruさん、Takakoさん、ひんぬらこさんともに、みなさん共通して、 ナチュラルな素材 のものをところどころに飾っていますが、木のぬくもりが感じられるものは、目にもやさしく、置いてあるだけで癒しの空間を演出してくれるから不思議です。 こうして、お気に入りのものを飾れば居心地の良い空間になるとともに、キッチンに立つのも楽しくなりそうですね。 ■ポイント3 飾り棚や自然素材のアイテムを活用 もともとキッチンにオープン棚があればいいですが、「わがやには棚がないからダメかも…?」と気になる方もいるでしょう。でも、大丈夫。 インスタグラマーのie.__.124hkさんこと、 hikariさん のように、ご自分で 飾り棚 を作ったり、お気に入りの器をラックやトレーにまとめたりすることで「見せる収納」を楽しむこともできます。 インスタグラマー hikariさん (@ie.__.124hk)より もちろん、手軽に取り付けられる市販のオープン棚や キッチンラック を利用してもOKですが、hikariさんは棚板を手に入れ、DIYしたそう。 インスタグラマー hikariさん (@ie.__.124hk)より ナチュラル感 が伝わるパイン材の棚板を一枚、キッチンの背面に取り付けただけ。そこにお気に入りのキッチン雑貨を飾るだけなので簡単です。 インスタグラマー hikariさん (@ie.__.124hk)より こうした棚あれば、お気に入りの食器をはじめ、ガラス瓶に入れた調味料や雑貨などを飾っておけるので、おしゃれな「見せる収納」が楽しめます。棚がない方はぜひ検討してみるといいでしょう。 hikariさんは、ほかにもラタンのトレーやコの字ラックを利用して見せる収納を楽しんでいます。 インスタグラマー hikariさん (@ie.__.124hk)より ナチュラル感あふれる ラタントレー にお気に入りのマグカップを置いて、いつでも使えていつでも眺めていられる仕様に。 その下には コの字ラック を置いて、見た目にかわいいキッチン雑貨などを収納。高さを出すことで収納スペースも確保でき、見た目にもすっきりまとまるので一石二鳥ですね。 インスタグラマー hikariさん (@ie.__.124hk)より 箸やスプーンなどはお気に入りのキッチンツールキャニスターに、カテゴリごとに分けて収納。また、カップ類は木製の カップスタンド を利用して吊り下げています。これなら普段使うものが出ていてもすっきり見えますね。 毎日何度も使うモノだからこそ、出しっぱなしでもキレイに見えるように…。そんな気持ちで自分らしい見せる収納を楽しんでいるhikariさん。出したままでも気分が上がるものを集めることも、楽しみのひとつになりそうなので、ぜひ試してみるといいでしょう。 最後にもうひとつ。自然素材の ざる類 をまとめて、吊るしているのはpachico_nikkiさんこと、 pachicoさん 。 インスタグラマー pachicoさん (@pachico_nikki)より 素材に合うように流木を使ってDIYをしたそうですが、こんなふうに同じテイストのものをギャラリー風に吊るして「見せる収納」を楽しむアイディアもすてきですね。 インスタグラマー pachicoさん (@pachico_nikki)より pachicoさんは、普段使いの箸やキッチンツールをカテゴリごとにすっきりまとめたり、毎日使ったもの、洗ったものをざるにまとめたりしています。 インスタグラマー pachicoさん (@pachico_nikki)より とくに自然素材のものは目にやさしく、 和のテイスト でまとまっているので、見ているだけで癒されます。 いかがでしたか? キッチンは長い時間を過ごす場所だけに、みなさんも自分なりに「見せる収納」を取り入れて、暮らしをすてきに彩ってみてはいかがでしょう。 見せ方次第で、まるでカフェにいるようなおしゃれな空間にもなるので、さっそく実践。お気に入りの食器やキッチングッズをいつでも眺めることができれば、キッチンに立つのも、料理するのももっと楽しくなりそうですよ。 今回ご紹介したブロガー、インスタグラマー ・エキサイトブログ「おうちのなかみ」のchieさん ・miyuki**さん(@miyuki_petitapetit) ・emmaさん(@______em.__) ・Kanchi.さん(@__kanchi.home__) ・maruさん(@maru________1997) ・Takakoさん(@taka0taka0taka0) ・ひんぬらこさん(@hn___332) ・hikariさん(@ie.__.124hk) ・pachicoさん(@pachico_nikki)
2022年02月19日忙しい朝や小腹がすいたとき、みなさん、どうしていますか? 食パンやバゲットにぬって焼くだけで、本格的なカレーパンやたらこパンの味が楽しめたら…、うれしいですよね。 カルディには、そんなパンのお供が勢揃い。なかでも、「ぬって焼いたらカレーパン」や「たらこスプレッド」はテレビやSNSでも大評判。そこで、朝食やおやつに「これは、見つけたらぜったい即買いしたい!」とウワサの味に注目してみました! ■大人にも子どもにも大人気!「ぬって焼いたらカレーパン」 「忙しい朝食はパン派」という方はもちろん、「いつもはごはん派だけど、時々パンが食べたくなる!」という方にも、おすすめなのが、「 ぬって焼いたらカレーパン 」。 その名の通り、パンにぬって焼くだけで、なんとカレーパンの味が楽しめると評判です。人気すぎて、売り切れしていることも多く、入荷されると「おひとり様2個まで」と限定されていたりするほど。 エキサイトブロガー 長谷川あかねさんの記事「 【人気商品】ぬって焼いたらカレーパン、食べてみた!* 」より 「そんなこととはつゆ知らず、何これ、ウマそぉ!」と思ってgetしたというのは、子育てママを応援するブログ「~暮らしのヒラメキ~」の 整理収納アドバイザー・ 長谷川あかねさん 。 「食パンにジャムの要領で塗って焼くだけでカレーパンになるという代物でございます!」と興味深々で、さっそく試してみたら…。 エキサイトブロガー 長谷川あかねさんの記事「 【人気商品】ぬって焼いたらカレーパン、食べてみた!* 」より 「大好物のチーズをのせて、どれどれ…ん?コレはっ…う、ウマーい!」と思わず感激だったそう。 「辛味はぜんぜんなくて、子どもも食べられる マイルド さ。子どもたちは牛乳と私はカフェラテと一緒に食べましたが、とてもおいしかったので、この組み合わせ、おすすめ」といいます。 エキサイトブロガー 長谷川あかねさんの記事「 【人気商品】ぬって焼いたらカレーパン、食べてみた!* 」より 「朝はあまり食べられない長男がペロリと食べきっていて、ビックリしました」というので、お子さんにもよさそう。「おやつとか夜食にもちょうどいい。 重すぎないカレーパン !」というので、小腹がすいたときにも、残りもののパンさえあれば、便利ですね。 SNSでも多くの方に愛用されていますが、こちらのインスタグラマーmoritama_kaldiさんこと、 もりたま*カルディ大好きさん もこの商品が大のお気に入り。 「カレーパンは食パンにぬって焼くのが王道の食べ方。味は想像以上にカレーパン!」と絶賛していますが、ほかにも、「何か アレンジ して楽しめないかなぁ」といろいろ試したみたら、どれもおいしかったそうです。 インスタグラマー もりたま*カルディ大好きさん (@moritama_kaldi)より たとえば、「チーズをのせたら無敵だったので、そこに目玉焼きものせてみたら…最強だった」といいます。 インスタグラマー もりたま*カルディ大好きさん (@moritama_kaldi)より 「こちらはカレーピザ。ピザ生地にぬってから、野菜とチーズをのせて焼きます。やんわり優しいカレー風味のピザになりました」ともりたまさん。ピザトーストの代わりに食パンにぬって野菜をのせれば、カレーピザトーストにもなりそう。 インスタグラマー もりたま*カルディ大好きさん (@moritama_kaldi)より ほかにも、料理するときに使って、カレーコロッケにしたり、スープカレーにしたり…。 インスタグラマー もりたま*カルディ大好きさん (@moritama_kaldi)より 「マヨネーズと1対1で混ぜて ディップソース にすると、まろやかな味になります。サラダチキンにディップするのがお気に入り」といいます。 「どの料理に使ってみても、ふわっと優しいカレー風味が残ります」というので、王道のカレーパンを楽しむのはもちろん、もりたまさんの例などを参考に、いろいろなアレンジを試してみるのもいいでしょう。 ■パンにもパスタにも相性ばっちり!「たらこスプレッド」 食事系のパンのお供に、もうひとつおすすめなのが、「 たらこスプレッド 」。つぶつぶたらことバターが和えてあり、塩気のバランスもちょうどいいと評判です。 インスタグラマー amikaさん (@amkkgram)より 「前から気になっていたこちら。お安くなってたので買ってみました!」というインスタグラマーのamkkgramさんこと、 amikaさん も、食べてみたらそのお味に感激したそう。 インスタグラマー amikaさん (@amkkgram)より そのまま食パンにぬるのはもちろん、パンに挟んで サンドイッチ にも使えるし。バゲットにぬってからオーブンオースターで温めてよし。 パスタ にも使えておいしそうと思ったというamikaさん。 インスタグラマー amikaさん (@amkkgram)より なかを開けてみたら、「たらこがぎっしり!」だったそう。 インスタグラマー amikaさん (@amkkgram)より まずはバゲットにのせてトーストしてみたら「おいしかった!」といいます。 続いてパスタに使ってみたら…。「混ぜるだけでめちゃうまっ!簡単でとってもおいしかった」とamikaさん。油がしつこくなく、たらこがよくパスタに絡み合ったそう。 インスタグラマー amikaさん (@amkkgram)より インスタグラマー amikaさん (@amkkgram)より 茹でたてパスタに混ぜるぜるだけなので、いたって簡単!おいしいパスタのでき上がりに感動したよう。 「まだ作っていないけど、ポテサラも絶対おいしくなるはず!」というので、パンのお供だけでなく、自分流にアレンジしてみるといいでしょう。 インスタグラマーのsakura.ayuminさんこと、 sakuraさん もこちらのたらこスプレッドを気に入っているというおひとり。 インスタグラマー sakuraさん (@sakura.ayumin)より 「やっぱりバゲットにつけて食べたいよね! おいし~。このバゲットは焼いてもふわふわなやつ」というので、固めなバゲットが苦手な方にもよさそう。 緑の野菜と海苔をほんの少しトッピングしただけで、おしゃれなカフェのメニューに出てきそうな雰囲気になりますね。朝食や小腹のすいたおやつにはもちろん、夜はワインのつまみにも、たらこのせバゲットはよく合いそうです。 ■忙しい朝でも簡単!バターの香りと甘さがうれしい「私のフレンチトースト」 食事系のパンのお供もいいけど、たまには甘~い朝食も食べたくなるという人には、こちらのパンのお供はいかがでしょう。 インスタグラマーのshirokuma_house_さんこと、 Shirokumaはうすさん がおすすすめするのは、「 私のフレンチトースト 」。パンにぬって焼くだけでフレンチトーストの味が楽しめるというもの。 インスタグラマー Shirokumaはうすさん (@shirokuma_house_)より 「甘いものより塩っぱい系が好きな派ですが、たまに食べたくなるんですよね~。こういうの」というShirokumaはうすさん。このときは人気の高級食パンにぬって食べたそうですが、カリカリッとしておいしかったそう。 インスタグラマー Shirokumaはうすさん (@shirokuma_house_)より さっそくパンにたっぷりぬって伸ばした後、オーブントースターでチン。 インスタグラマー Shirokumaはうすさん (@shirokuma_house_)より お味のほうは「甘いのを食べたい時にちょうどいい甘さでおいしかった!」といいます。 この写真のときは1200Wのオーブントースターで焼いたそうですが、「火力が強かったせいか、中まで味が染み込まず、表面だけがフレンチトースト状態」だったそう。 でも、この後、「900Wでトライしてみたら、1200Wの時よりゆっくりと溶け出してくれるせいか、味がしみてくれました! 2回目のほうがおいしかった」とつけ加えているので、お好みで火力や時間を調整してみるのもいいかも。 インスタグラマーのkiyo_738さんこと、 きよさん も「朝から幸せな時短アイテム」として、「 私のフレンチトースト 」を気に入っているというおひとり。 インスタグラマー きよさん (@kiyo_738)より 「フレンチトーストが大好きなんだけど、作るのはちょっと面倒だなって思ってました」というきよさん。これなら、簡単にフレンチトーストの味が楽しめると知り、手に入れたそうです。 インスタグラマー きよさん (@kiyo_738)より なかには 卵黄と牛乳 が入っているので、蓋を開けてみたら「柔らかくてこっくり。そそる バニラの香り がした」というきよさん。 インスタグラマー きよさん (@kiyo_738)より 耳までたっぷりぬって、オーブントースターで約3分。味が染み込んでおいしそうに焼き上がったそうです。 インスタグラマー きよさん (@kiyo_738)より さっそく食べてみたら、「これ、控えめに言って最高です! 風味を味わうだけならこれで十分すぎる! 表面だけ味が染み込み、中は白いままですが、本格的な味。卵のコクとバニラの香りがすごくいい」と大満足だったそう。もっと染み込ませたいなら、たっぷり両面に塗ってフライパンで焼くといいかも、ともつけ加えます。 「簡単でおいしいフレンチトーストが作れるので、時間がない朝でも幸せ。リピします」と絶賛しているので、試してみたくなりますね。 もうひとり、インスタグラマーのmonmon.121さんこと、 モンモンさん も最近のお気に入りとして「おすすめ度は☆5つ」と紹介しているのが、この「私のフレンチトースト」。 インスタグラマー モンモンさん (@monmon.121)より セール価格で税込278円だったそうですが、「朝は食パン率が高い我が家にはうれしい」とモンモンさん。 インスタグラマー モンモンさん (@monmon.121)より 「カロリーが怖いけど、たっぷりぬってたっぷり朝から幸福感じています。外はカリっと、食べると甘さがジュワッっと染み込んでいて最高。朝からバニラが香るおいしいフレンチトーストが食べられてうれしい」といいます。 インスタグラマー モンモンさん (@monmon.121)より ふつうなら、卵を溶いてバターと砂糖と牛乳を入れて、パンを浸してから、フライパンで焼いて…と手間がかかるフレンチトーストですが、これなら簡単にできるので便利! たしかに、忙しい朝でも、ちょっと甘くてヘルシーな朝食がさっととれたら…、贅沢気分になりそうですね。 モンモンさんは、揚げたさつまいもにも絡めてみたら、「味見が止まらないおいしさでした」ともいうので、お子さんのおやつにも試してみるといいでしょう。 ■カルディらしいコーヒーの香りがgood!「コーヒーホイップクリーム」 最後にもうひとつ、「ぬって焼いたらカレーパン」と同じシリーズのなかから、甘い系の「 コーヒーホイップクリーム 」をご紹介。 前出のもりたま*カルディ大好きさんも「カルディで人気No.1のコーヒー『マイルドカルディ』を使ったコーヒークリーム。おいしい」と愛用されています。 インスタグラマー もりたま*カルディ大好きさん (@marutomo27_a)より 「とにかくコーヒーの香りがとっても良い。 極細挽きのコーヒー豆 を混ぜているので、コーヒーの苦味もあるし甘過ぎないところも◎」というもりたまさん。 インスタグラマー もりたま*カルディ大好きさん (@marutomo27_a)より 「パンにそのままぬって食べるのはもちろん、トーストしたパンにぬればクリームがとろっとなっておいしい。パンにぬってからトースターで焼けば、表面が固まり中はとろっとしてコーヒーの風味がさらに増します」といいます。 インスタグラマー もりたま*カルディ大好きさん (@marutomo27_a)より もりたまさんは、コーヒークリームをぬった上にイチゴやバナナものせてみたそうですが、こうして好きなフルーツをトッピングしても酸味と甘みが合わさっておいしそう! コーヒーゼリーともよく合うというので、立派なスイーツが楽しめそうですね。甘さは控えめというので、お子さんのおやつにもおすすめです。 みなさんもさっそく朝食やおやつに、おいしいとウワサのパンのお供たちを取り入れてみませんか? アレンジ次第で楽しみ方も2倍、3倍になるし。何かと忙しい朝でも簡単に作れて、おいしい朝食をいただけば、一日のスタートも気分が上がりそうですよ。 今回ご紹介したブロガー、インスタグラマー ・エキサイトブログ「~暮らしのヒラメキ~」長谷川あかねさん ・ もりたま*カルディ大好きさん(@moritama_kaldi) ・ amikaさん(@amkkgram) ・ sakuraさん(@sakura.ayumin) ・Shirokumaはうすさん(@shirokuma_house_) ・ きよさん(@kiyo_738) ・モンモンさん(@monmon.121)
2022年02月18日子育て中の忙しいママにとって、「材料を入れれば、あとはほったらかし」でおいしい料理ができ上がっていたら…うれしいですよね。そんな願いを叶えてくれるのが、 自動調理鍋 や 電気圧力鍋 。おうち時間が増え、より需要が高まったキッチン家電の中で、「手間をかけずに料理ができるから」と大人気です。 「でも、わがやも欲しいけど、何を買ったらいいのか悩む」という方も多いのでは? そこで、ブログやSNSでも人気の「 ほったらかし調理家電 」に注目してみました。 ■タイマーですべておまかせ調理OK!「シャープ ヘルシオ ホットクック」 「わがやは子どもが小さいので、キッチンに長時間立っていられない」「出かける前に準備して、帰るころにおいしい夕食ができていたら、ラクちん」。そんなママには自動調理鍋がおすすめです。なかでも、もっとも人気なのが、シャープのヘルシオ「 ホットクック 」。 エキサイトブロガー sarara-さんの記事「 ホットクック 作ったものあれこれ 」より 人気エキサイトブログ「小皿ひとひら」の sarara-さん も、この夏に手に入れ、愛用されています。「 無水調理 で 全自動 。最初に材料を切って調味料と共に鍋に入れスイッチオンで時間がくればでき上がりです。まさに、ほったらかし」とその便利さを伝えてくれています。 ホットクックの大きな特徴は、 タイマー調理 。スイッチを押した後、子どもと遊んだり、他の家事や料理ができるので、自分の 時間が有効に使える のが魅力。朝セットすれば、帰宅時にはできているので、働くママにはとくに好評です。 「時短家電というより『時間は普通にかかるけど、その間に何か他のことができる』という家電のようです。子育てで忙しい世代や、火を使わないのでシニアにもおすすめかも」とsarara-さんもいいます。 エキサイトブロガー sarara-さんの記事「 ホットクック 作ったものあれこれ 」より かき混ぜ機能 も付いているので、自動で火加減も調整してくれ、何もしないでも味の染みたおいしい料理が1品できると評判です。 「作れるメニューは、 蒸し料理 、 煮込み料理 、パスタ、 低温調理 ! 発酵器としてヨーグルトや塩麹も」といいますが、これ一台で料理の幅が広がりそう。 エキサイトブロガー sarara-さんの記事「 ホットクック 作ったものあれこれ 」より ラタトゥイユやナポリタンなどいろいろ作ってみたようですが、予約メニューで作った ビーフシチュー は、とてもおいしくできて家族に好評だったそう。「じゃがいもはねっとり、お肉はホロホロ。大変好評でした」とsarara-さん。じっくり保温するので、煮込み料理にはとても向くようです。 夏場などは食中毒も気になりますが「ホットクックはできあがり時刻に合わせて先に作り、かき混ぜながら保温なので問題なし。人気な鍋だというのがよくわかりました。低温調理とかもっと使ってみたいな」とのこと。いろいろな料理を試してみたくなりますね。 ■内蔵レシピが魅力! おいしく時短できる「ティファール クックフォーミー」 ほったらかし調理家電のなかで、短時間でおいしい料理ができるとして人気なのが、電気圧力鍋です。こちらは圧力で一気に調理できるので、「 時短 になるうえ、 栄養も逃さず ヘルシーだ」と言われます。その間、あと1品別のおかずも作れたりするので便利です。 インスタグラマー Chihiroさん (@setsuna_178)より なかでも、ティファールの「 クックフォーミー 」をおすすめするのは、インスタグラマーのsetsuna_178さんこと、 Chihiroさん 。電気圧力鍋の中でも、クックフォーミーは「 内蔵レシピ がついているので、メニューに悩んだときに助かる」といいます。 ナビするレシピと題して、メニューに合わせて、 材料や分量も出る ので、悩まず準備できそうですね。 インスタグラマー Chihiroさん (@setsuna_178)より この日は カレー を作ってみたそうですが、お肉と野菜を先に炒めてから調理開始。自動調理鍋のようにすべておまかせではなく、「ブザーが鳴ったら、ルーを入れて10分煮込んででき上がり」なのだそう。 「煮込み中は、サラダを作る時間に。作っている間に熱々のカレーもでき上がり!」とChihiroさん。短時間でとてもおいしくできたそうです。 また、今年の夏にクックフォーミーを買ってからとても重宝しているというインスタグラマーのromi358さんこと、 romiさん 。 インスタグラマー romiさん (@romi358)より 「アプリで材料をチェックして、仕事帰りに買い物しておけば、帰宅したらすぐに調理ができるのもありがたい」とスマホでレシピ検索できる専用アプリを活用し、スムーズなご飯づくりを実践されているそう! この時は野菜とトマト缶を入れて無水で ラタトゥイユ を作ったそうですが、「じっくり煮込んだみたいにおいしくなったので続けて3回も作ってしまいました」とromiさん。「ポテトサラダも煮魚も手軽においしくできるのでとても重宝しています」といいます。 インスタグラマー romiさん (@romi358)より 「自動調理なので火加減を気にすることなく、料理をするのが楽になります。もっと早く買っておけば良かったな」といいますが。 煮物 や 蒸し物 はもちろん、 炒め物 まで、なんでもできるようなので、試してみたいものですね。 ■リーズナブルで人気度アップ!「アイリスオーヤマ 電気圧力鍋」 ほったらかし調理はうれしいけれど、お値段が気になる…という人に、 リーズナブル で機能面でも充実しているとして人気なのが、 アイリスオーヤマ の電気圧力鍋。 ホットクックが5万円台、クックフォーミーが2万円台に比べ、アイリスオーヤマの電気圧力鍋の多くは1万円台なので、初めて使ってみるという方にはとても手頃のよう。 内蔵レシピは搭載されていませんが、 自動調理モード 機能がついており、ボタンひとつで簡単調理が可能。自動調理モード対応のレシピブックにはたくさんのメニューが載っており、料理の幅も広がりそうです。 インスタグラマー ピ エ ロさん (@raggapiero)より インスタグラマーのraggapieroさんこと、 ピ エ ロさん もアイリスオーヤマの電気圧力鍋を愛用。PMPC-MA4という商品で、自動調理モードの種類は60種類以上あるそう。 インスタグラマー ピ エ ロさん (@raggapiero)より この日は カレー を作ってみたそうですが、とても簡単に作れて感動したようです。「電気圧力鍋って本当に便利でした。具材を切って、入れて、ボタン押すだけ! その間に洗濯も掃除もできるし、家族時間も増える」といいます。 インスタグラマー ピ エ ロさん (@raggapiero)より デザインもすっきりしていて、 フタの部分が外せる ので、鍋として食卓においても楽しめるというのも魅力です。 家族の人数や機能面の充実度に合わせて 機種も豊富 にあるので、チェックしてみるといいでしょう。 ■予約調理もできる万能タイプ!「パナソニック 電気圧力なべ」 人気ブログ「パルシステムのある生活♪」の ほげさん が愛用されているというのは、パナソニックの電気圧力鍋。 エキサイトブロガー ほげさんの記事「 電気圧力鍋を買いました 」より 「使ってみての感想は、とにかく 音が静か ! さっそく作ったのは、 豚の角煮 。まるで炊飯器でお料理している錯覚に陥ります」といいますが、でき上がった感想は…。 エキサイトブロガー ほげさんの記事「 電気圧力鍋を買いました 」より 「おお、ちゃんと角煮ができてる! 柔らかくて美味しい。これなら合格」といいます。 パナソニックの電気鍋は、1台で 自動調理 、 無水調理 、 圧力調理 、 低温調理 の4役をこなすと評判です。メニューによっては 予約調理 も可能だそうなので、万能選手といえそう。 エキサイトブロガー ほげさんの記事「 電気圧力鍋を買いました 」より 「手羽とにんにくのとろとろ煮」も作ってみたそうですが、「本来なら1時間煮るんだけど加圧15分。ダンナさん曰く、圧力鍋なら煮込む時間の4分の1でOKだ」というので便利だと感じたよう。 エキサイトブロガー ほげさんの記事「 電気圧力鍋を買いました 」より 「ごはんにスープごとたっぷりかけて黒胡椒で食べました。とってもおいしかった。今度は蒸し鶏を作ったり、大根を煮たりしたいな~」とほげさん。 「何より、炊飯器みたいにほったらかしなのがいいね。IHの場所を取らないし。買ってよかったです」といいます。 値段的にはこちらも2万円台なので、人気上位機種のひとつ。ぜひチェックしてみるといいでしょう。 ■おしゃれなデザインと機能のよさに注目!「Re・De pot 電気圧力鍋」 おしゃれな電気圧力鍋として人気なのが、 「 Re・De pot (リ・デ ポット)」。2021年に 国際的デザイン賞 を受賞したという「 すっきりしたデザイン がいい!」と見た目のよさが評判です。 インスタグラマー yumiさん (@yumimoo65)より インスタグラマーのyumimoo65さんこと、 yumiさん もこちらのRe・De potを愛用されています。「見た目もかわいく、構造はいたってシンプル。思わず台所の一等地に置きたくなる美しいデザインが気に入った」というyumiさん。テーブルの上に出してもおしゃれですね! もちろん、さっそく作ってみた料理のおいしさにも感動したそう。おしゃれなレシピブックより、『 一石二鳥のスペインポトフ 』という煮込み料理にトライしたというyumiさん。 インスタグラマー yumiさん (@yumimoo65)より 「スペアリブとソーセージ、大きく切った野菜、水1カップをRe・De potに入れてスイッチを押すだけ。ものの45分で仕上がり、焼けたばかりのベーグルと一緒にテーブルに並べました」というyumiさん。 「なんと、塩ひとつまみも入れてないのに、添えたマスタードだけでぺろりといけちゃうくらい、びっくりするほどのおいしさだった」と感激したそうです。 インスタグラマー yumiさん (@yumimoo65)より 溶け出した水分はスープとして。油分を濾して野菜スープにしていただいたそう。 ポトフの苦手な旦那さんが「ああ、おいしかった」と何度もくり返し、「ドイツ料理のお店みたいだった」と感慨深くつぶやいたので、「私もすごくすごくうれしかった」といいます。 別の日には、 豚肉とキャベツの蒸し煮 も作ったそうですが、「これまたおいしかったので、もう一度、同じ材料を入れて作っているところです」とyumiさん。 「楽しい電気圧力鍋との暮らしははじまったばかり。家にあるもので他に作れるものはないかなぁ、とレシピをめくっては材料の確認をしています。次は何を作ろうかなぁ」とこれからの活躍を楽しみにしているようです。 価格も良心的で1万円台とリーズナブルなのも魅力。すっきりした デザインと機能面両方 にこだわるなら、Re・De potも候補のひとつにチェックしてみるといいでしょう。 ■ドラマでも人気に! コンパクトで機能も充実の「シロカ 電気圧力鍋」 こちらは人気ドラマに登場し、話題になった「 シロカ 」の電気圧力鍋。「おうちシェフPRO」はじめ、機種によって違いはありますが、1台で 圧力調理 、 無水調理 、 蒸し調理 、 炒め焼き 、 スロー調理 …など何役もこなし、オートメニューもあるそう。見た目もすっきりしていて コンパクト なのも人気です。 インスタグラマー chasoさん (@chaso_146cm)より インスタグラマーのchaso_146cmさんこと、 chasoさん も、気になっていたシロカの電気圧力鍋を新築祝いにプレゼントしてもらい、 豚の角煮 を作ってみたそう。 以前、結婚祝いでいただいた鍋で豚の角煮を作ったことがあったそうですが…。「そのときはまだ新米主婦だったので、見事に角煮を黒コゲにしてしまった」というchasoさん。以来、トラウマとなって、豚の角煮を避けていたそうですが、そんなトラウマもシロカで払拭。 インスタグラマー chasoさん (@chaso_146cm)より 「シロカの電気圧力鍋で作った角煮は箸で身がホロホロと崩れるほどお肉は柔らかく、一緒に入れたネギもトロトロで甘くって!ほんとに美味しくて、一瞬で虜になりました」 インスタグラマー chasoさん (@chaso_146cm)より 「なんでもっと早く使い始めなかったんだろう」と思うほどそのおいしさに感動したそうです。 インスタグラマー chasoさん (@chaso_146cm)より その日以来、いろいろな料理を作って楽しんでいるというchasoさん。離乳食作りの合間に作った「 羽元と卵のさっぱりお酢煮 」についても、「手羽元、圧力鍋で煮るとホロホロ! 今までかぶりついてたのが、箸だけで簡単に身がほぐせるのに感動しました。メインが電気圧力鍋完結のものだったからほんと助かった」といいます。 インスタグラマー chasoさん (@chaso_146cm)より ほかにも、カレーやポトフなども簡単に作れておいしかったので「これから愛用して使いまくります」と大満足の様子のchasoさん。おうちごはんの楽しみがますます広がりそうですね。 シロカも価格的には1万円台とリーズナブル。初めてでもオートメニューがあって使いやすく、すっきりとコンパクトなので、こちらもチェックしてみるといいでしょう。 ■予約調理もOK!直火でも使える「象印 STAN.自動調理なべ」 最後にご紹介するのは、最近発売されたばかりの新しい自動調理鍋。象印の「 STAN (スタン)」シリーズから出ましたが、とてもすっきりとした おしゃれなデザイン が特長です。 インスタグラマー uribonneさん (@uribonne)より インスタグラマーの uribonneさん はモニターに当選され、さっそく愛用しているそうですが、おしゃれなキッチンに溶け込んでいますね。カラーは白もあるので好みで選べます。 もちろん、機能面もとても充実しているのが特長。こちらも タイマー調理 ができ、 12時間前から予約 ができるそう。 「『材料を入れてセット。あとはおまかせ』と謳っているとおり、カットした食材と調味料類を入れて作りたいレシピのコースを選ぶだけ!」とuribonneさん。 インスタグラマー uribonneさん (@uribonne)より 「しかも、 ジッパー付き保存袋での調理 もできるから、材料を袋に用意しておいて冷凍保存しておけばいつでも簡単に料理できる」といいます。 インスタグラマー uribonneさん (@uribonne)より さっそく保存袋を使って サラダチキン を作ってみたそうで「とても便利なパック調理。材料と調味料類をジッパー付き食品保存袋に放り込み、水を入れてボタンを押すだけ! 洗い物も少なくて楽ちんでした」と感想を伝えてくれます。 インスタグラマー uribonneさん (@uribonne)より とてもおいしくできたそうですが、「一気に2品作ることも可能だから便利。休日にパックをいろいろと作り置きして冷凍保存しておけば、平日の夕飯作りもスイッチを押すだけ! 私がボーッとしている間に世の中はどんどん便利に…」と感動しています。 さらに、このSTANは、中が ホーローの鍋 になっているので、内鍋を取り出して 直火で温める こともできて便利。鍋をテーブルにのせて食卓を楽しく囲むことができるので、家族だんらんの時間も楽しめそうですね。新しい分、いろいろうれしい機能がついて3万円台はかなり良心的といえそうです。 いかがでしたか?「おいしく時短調理&おまかせ調理がしたい!」という人は、ぜひほったらかし家電生活、始めてみてはいかがでしょう。 多少時間はかかってもすべておまかせの自動調理鍋にするか? とにかく短時間で作れる電気圧力鍋がいいか? どの機種がいいか? は、 家族の人数 や ライフスタイル 、 好み に合わせて選ぶといいでしょう。 料理に費やす時間を自分の時間に有効に活用すれば、家族との大切な時間をもっと作れるし…。おうちごはんがもっとおいしくなれば、家族の笑顔も増えること、まちがいナシですよ。 今回ご紹介したブロガー、インスタグラマー ・エキサイトブログ「 小皿ひとひら」のsarara-さん ・エキサイトブログ「パルシステムのある生活♪」のほげさん ・ Chihiroさん(@setsuna_178) ・ romiさん(@romi358) ・ ピ エ ロさん(@raggapiero) ・ yumiさん(@yumimoo65) ・ chasoさん(@chaso_146cm) ・ uribonneさん
2022年01月03日もうすぐクリスマスに、年末年始…。おうちパーティをする機会が増えるこの時期、あると便利なのが、コストコの 贅沢デリ 。いつもよりちょっと豪華な食卓が楽しめ、料理の手間も省けるので、忙しいシーズンのパーティやおうちごはんにぴったりですね。 コストコに通って10年以上のコストコマニア のおふたりが、とくにこの時期、 「見つけたら絶対買いたい!」と絶賛する 美味しくて食べやすい贅沢デリに注目してみました! ■ローストビーフたっぷり!ハイローラー&サラダ コストコの人気商品のひとつとして知られるハイローラー。野菜とベーコンなどをトルティーヤで巻いたラップサンドですが、その贅沢バージョンとして、「 ローストビーフハイローラー 」(1,580円/14個入り)をおすすめするのは、 コストコ歴10年以上というapii_cookさん&apii_costcoさんこと、あぴさん 。 インスタグラマー あぴさん (@apii_costco)より なかに巻かれているのは、ローストビーフ、レタス、野菜ミックス(赤キャベツ、ニンジン)、ナチュラルチーズ。 ・コストコ好きなら買って損はない! インスタグラマー あぴさん (@apii_costco)より 「バルサミコ酢を煮詰めて作られた バルサミコソース はハイローラーブレッドにたっぷりついていますね。赤キャベツとニンジンはシャキシャキ !!ローストビーフもたっぷり入っていてめちゃうまです」とあぴさん。 「多分1年に1回しか売られないので、コストコ好きなら買って損はない。クリスマスパーティにぜひどうぞ」 といいます。 コストコ歴15年になるというsara_costcoさんこと、サラさん も、同じくローストビーフハイローラーを絶賛するおひとり。「わが家はローストビーフが大好きで、この手の商品が出ると必ず買ってしまいます」というサラさん。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「ひと目見てわかっていたけど、これでもかというほど 贅沢な量 のローストビーフ。薄切りのミルフィーユ状のため歯切れがよく食べやすい」といいます。 「ソースは 甘めな醤油ベース で薄塗り。きっとローストビーフの味を邪魔しないよう、控えめにしているんだと思います」 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「味も美味しく、とっても気に入りました。このお肉の量でこのお値段ならぜんぜんあり!販売している限り、リピートしちゃうと思います。お肉も野菜も炭水化物も一緒に摂れて、パクパクと食べやすいのも本当に助かります。ぜひ一度ご賞味あれ〜」とつけ加えます。 ローストビーフといえば、こちらの「 ローストビーフサラダ (1,580円/610g)も注目したい1品。 インスタグラマー あぴさん (@apii_costco)より 「ローストビーフたっぷりの贅沢サラダ。ローストビーフに下味がついていて。そのままでも塩気とお肉のうまみがあってとてもおいしい!」とあぴさんもおすすめしています。 インスタグラマー あぴさん (@apii_costco)より 「薄くスライスされたお肉は筋がなくて柔らかく、1枚15センチぐらいもある ローストビーフが30枚以上 も入っている」というので、これはゴージャスなボリューム感! 野菜もたっぷりなので、タンパク質とビタミンがとれてヘルシーですね。それでこの値段はとても良心的。 こちらもこの時期には毎年出るそうですが、「昨年のドレッシングはゆず胡椒ジュレだったんだけど、 今年はオレンジ味 。酸味があってサラダやローストビーフに合う」(あぴさん)とつけ加えます。 同じく、先ほどのサラさんも「ローストビーフがドーン!と乗っているサラダ。見るからに美味しそうで買わずにはいられませんでした」と絶賛しています。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「ローストビーフは薄切り仕様。柔らかくて野菜と一緒に食べやすいです。紅芯大根はあまり食べたことなかったのですが、辛みはなく、パリパリした硬めの食感が良いアクセントになりました」といいます。 付属のオレンジドレッシングもとても美味しいというサラさん。「濃縮オレンジ・オレンジピールが入っていて、さらにりんご酢使用でサッパリしながらも甘味のある爽やかな味。市販で見かけないようなドレッシングを味わえるのもコストコならでは!ハイローラーとはまた違った味なのでぜひご賞味を」といいます。 どちらもおふたり絶賛の味なので、見つけたら一度食べてみるとといいでしょう。 ■クリスマスにぴったり!人気のチキンが食べやすくなって登場! クリスマスにはもちろん、おうちパーティには大人気なのが、定番の ロティサリーチキン (以前、 こちら の記事でご紹介しました)。 「まるごとチキンがリーズナブルでおいしい!」と評判ですが、 丸鶏は取り分けるのがちょっと面倒という人に、「ロティサリーチキンレッグがおすすめ」 というのは前出のコストコ歴15年のサラさん。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より もも肉が4枚入って、皮の焼き色も良く、 香ばしい匂い が漂うというサラさん。味のほうは「とってもジューシーで柔らかく、骨がないので食べやすい。シンプルな味つけのため、アレンジもしやすい」といいます。 「この商品は加工時間までラベルに記載があるので、ぜひ出来たてほやほやのチキンをGETしてくださいね」ともアドバイス。 ちなみに値段はロティサリーチキンと同じ699円。1枚約175円になりますが、「サラダとスープをつければ立派な夕食になるし、手軽で美味しく満足できるデリでした。わが家は夫も大変気に入っていたので、またリピートする」といいます。 レタスと一緒に挟んでサンドイッチにしてもよさそうだというので、お試しあれ。 同じロティサリーチキンを使ったもうひとつの味が、 ハニーグレイスチキン 。サラさんによると「 幻のチキン といわれるのがこのチキン。販売される日付も時間も決まっておらず、タイミングが合わないと出会えない商品」だそうですが、チキンはモモのみ5本入り。テリヤキのような 甘くトロッとしたソース がたっぷり絡んでいるそうです。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「添付の ハニーマスタードソース は甘すぎず、酸味と程良い辛味が良いアクセントになって、チキンに絡んでいる甘いソースとも相性バッチリです。お味はとっても美味しかったです〜!」とこちらも絶賛。 「出会えたらラッキー!ぜひご賞味ください」とおすすめするので、見つけたらぜひゲットしてみるといいでしょう。 ■チーズたっぷりの濃厚カルボナーラ ボリュームがあって主食にもなるおいしい1品として、前出のあぴさんがおすすめするのは、「 リガトーニカルボナーラ 」(1,480円/1190g)。 インスタグラマー あぴさん (@apii_costco)より 「コストコのデリカ系パスタは、 レンジで加熱 するだけで食べられるのですごく便利。このシリーズはすごい好き」というあぴさん。ベーコンはあまり厚みがない角切りでリガトーニが見えないくらいたっぷり入っているそう。 インスタグラマー あぴさん (@apii_costco)より リガトーニとは、大きくて短いチューブタイプのパスタ。側面に溝があり濃厚なミートソースや野菜ソースがよく絡むそうです。 「ペンネとは違う食感だけど、ちょっと 柔らかいベーコン や チーズの塩気 が効いていて、誰もが食べやすい味だと思います。濃厚でめちゃうまです」というあぴさん。 チーズたっぷりのクリーム味が、大人にも子どもにも食べやすいので、家族みんなの満足度も高そうです。 ■ワインによく合うガーリンクシュリンプ 最後にもう1品、あぴさんのおすすめする「 ハワイアンガーリックシュリンプ 」(2,280円/600g)。 インスタグラマー あぴさん (@apii_costco)より えびをガーリックシュリンプシーズニング、オリーブ油、レモンで味付けされたもので、「開けるとガーリックのいい香り~。全部で えびが30匹 入っていました」というあぴさん。 インスタグラマー あぴさん (@apii_costco)より 「カリカリに焼いた殻は背中の部分がカットされているので、指で簡単に取り外すことができます。でも歯が丈夫な方はそのまま食べても大丈夫です。殻にはおいしい濃い味がたっぷりついているので、そのまま食べたほうがおいしいかな~」といいます。 レンジで温めてもフライパンで温めてもOK。ワインやビールにもよく合いそうですし、夕食のおかずにしてもごはんが進みそう! どれも美味しくて食べやすく、いつもよりちょっと贅沢気分になれる…と三拍子揃ったデリなので、おうちパーティにぴったり! そのわりに、コストコならではのリーズナブルな価格なので、見つけたら迷わずゲットしたくなりますね。 おうちでのんびり迎えたいクリスマス&年末年始。大切な家族や友人とおいしい食卓を囲みながら、幸せな時間を過ごせますように…。 ※ご紹介している商品は、タイミングやその日の仕入れによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 【関連記事】 今回ご紹介したインスタグラマー ・あぴさん(@apii_costco、 apii_cook ) ・サラさん(@sara_costco)
2021年12月22日おいしさと安さにワクワクが止まらないコストコ。そんなコストコ商品のなかでも、人気が高いのがスイーツ。「一度食べたら、幸せな気分に包まれる!」というファンの声を聞いたら、思わず買いたくなりますよね。「でも、少人数家族には、どれも大きくて買うのをためらってしまう」と思う方もいるのでは? そんな心配はご無用!「おいしいから、あっという間に食べてしまう」「冷凍保存もできるので大丈夫」とファンの間で 人気No.1の定番 スイーツから 今秋発売の新作 まで。「ブレイクタイムが贅沢になる!」とウワサの 極上スイーツ を紹介します。 ■人気No.1スイーツ「ティラミス」は冷凍しても極上の味! 寒くなってくると温かいコーヒーや紅茶と一緒に、ますますスイーツがおいしく感じる季節ですね。3時のティータイムや食後のデザートに…。買っておくとうれしいのが、 ティラミス 。コストコのなかではもっとも人気が高いスイーツです。 インスタグラマー MAYUさん (@mayu_saaan)より インスタグラマーのmayu_saaanさんこと、 MAYUさん も「ずっと食べたかった」というティラミス(1753円)をやっと買えたそうですが。ひとくち食べて「おいしい!」と大感激したそう。 このティラミスは、上品な甘さの マスカルポーネチーズクリーム と、ちょっぴりほろ苦い コーヒースポンジ のバランスがおいしいと評判の味。 インスタグラマー MAYUさん (@mayu_saaan)より 大きさは 1.5kg もあったので驚きだったようですが、食べた感想は「大味じゃなくて、 濃厚 なのがすごい」とMAYUさん。食べる分だけをガラスの器に取り分け、「残りは 冷凍庫で3時間 ぐらい固まらせてから、小さめにカットして冷凍した」といいます。 冷凍したときの食感は「シャリシャリじゃなくて、しっとりのまま固まったチョー濃厚なアイス!!」とも絶賛。 「このサイズ感でも冷凍庫にスペースさえあれば、ぜひ買ってください」とおすすめしています。 ティラミスは常時販売しているものと イタリアンティラミス (1,898円)があり、どちらも好きだけど、とくに「話題のイタリアンティラミスがおいしかった」というのは、コストコ歴15年というsara_costcoさんこと、 サラさん 。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「マスカルポーネをたっぷり使用していて濃厚なクリーム。甘さは控えめでコーヒーエキスの味も絶妙。洋酒は入っていないので、お酒が苦手な方でも食べやすいと思います。 高級感のある ティラミスで美味しかったです」といいます。 ただ、イタリアンティラミスのほうは 期間限定 のことが多く、市販されていない時もあるようなので、見つけたら即買いがおすすめです。 インスタグラマー ichicoさん (@costco__1)より こちらのコストコファンのcostco__1さんこと、ichicoさんも、「いつ終売するかわからないレアなケーキ」としてイタリアンティラミスを絶賛。「今年の3月くらいに流れ星のように現れていなくなったイタリアンティラミス。食べたかった〜」といいますが、11月半ばに販売されていたのでゲットできたそう。 インスタグラマー ichicoさん (@costco__1)より 食べた感想は「もぉ、すごーーーく美味しかったです」とichicoさん。「エスプレッソを染み込ませたビスケットが入ったティラミス。ふわふわのマスカルポーネチーズのクリーム。甘すぎなくて美味しくて食べすぎる。見つけたら冷凍できるので、ぜひチャレンジしてみて」といいます。 インスタグラマー ichicoさん (@costco__1)より もうすぐやってくる クリスマス やちょっとしたパーティには、こんなふうにかわいいカップに入れて楽しむこともおすすめしているichicoさん。おいしくて、かわいいスイーツなら、おうちパーティやお呼ばれの手土産にしても喜ばれること、間違いなしですね。 ティラミスはそのままでもおいしいですが、ほんのひと手間 アレンジ してもgood! インスタグラマー ceilsole.siiさん (@ceilsole.sii)より たとえば、インスタグラマーの ceilsole.siiさん のようにティラミスの上に生クリームやナッツ、チョコポテチをトッピングしてこんな パフェ風 にして楽しんだり。 インスタグラマー yui.no_ieさん (@yui.no_ie)より インスタグラマーの yui.no_ieさん のように、冷凍しておいたティラミスに冷凍ラズベリーなどのフルーツをのせていただくのもいいでしょう。ほかにもパンケーキにトッピングしたりするのもおいしそうなので、ぜひお試しあれ。 ちなみに、冷凍するときには、 数時間固めてからカット したほうが切りやすく、保存する際にはラップに包んでからジップロックへ入れて冷凍保存するといいでしょう。 それでも大きいのが気になるという方には、 グラスに小分け になったカップ入りの イタリアンティラミス もあるので、そちらをおすすめ! インスタグラマー ちびもんさん (@chibimonnews)より インスタグラマーのchibimonnewsさんこと、 ちびもんさん も「コストコと言えば大きなティラミスが有名ですが、こちらも美味しいですよ」といいます。6個入りで1298円なので、お手頃価格といえそう。 お味のほうは、「マスカルポーネもふんわり柔らかく、パウダーソースに良く合います。甘さ控えめの大人のスイーツ」と満足の様子。「容器は高級感あるグラスなので再利用できる」というので、グラスとしても小物入れとしてもいろいろ使えそう。 インスタグラマー yukaさん (@aohareru)より カップ入りのイタリアンティラミスも、インスタグラマーのaohareruさんこと、 yukaさん のように、バナナやアイスクリームなどをトッピングして、豪華なパフェにアレンジしてもおいしそう! 食べ方はそのままでももちろん、好きなフルーツやクリームなどをトッピングして楽しんでみるのもいいでしょう。 ■秋の新作!大人の本格的ケーキ「キャラメルペアタルト」 今年の秋の新作として登場し、多くのファンに「これは激ウマ!」と話題になっているのが、 キャラメルペアタルト 。前出のMAYUさんも「大人の本格的ケーキ」とおすすめしています。 インスタグラマー MAYUさん (@mayu_saaan)より 「 洋梨とキャラメル のタルト。コストコでも強気の2000円超え」というように、コストコでは通常2280円だそうですが、MAYUさんが買ったコストレマート(コストコの商品が買える店)では2896円だったそう。その味を食べてみるととてもおいしかったので、決して高くない気がしたとか。 「これは大人向け!本格的で芳ばしい!キャラメルは、丸ごと塊でごろごろ生地の中に入っていて、これが甘さ控えめでこってり。めっちゃおいしい!」とMAYUさん。さらに、「洋梨もしっかり果肉を感じるし、ケーキ自体が甘さ控えめだから、上のキャラメルクリームの甘さがちょうどいい」といいます。 インスタグラマー MAYUさん (@mayu_saaan)より 12等分に切り分けていただいたそうですが。「薄めだけど濃厚だから12等分でちょうどいい。12等分すると 1ピース約240円 と思ったら、ぜんぜんありなクオリティ」というので、コスパはよさそう。 また、コストコ会員になって15年という前出のサラさんもペアキャラメルタルトをおすすめ。「 過去一番おいしい と思うタルトに出会いました!」といいます。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「私の母もコストコ会員なのですが、母が過去一番おいしいと絶賛しており、コストコ友だちも過去一番と言っているのを聞き、いざ購入した!」といいますが、食べて納得! インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 「キャラメルの甘さとほろ苦さにアーモンドスライスの香ばしさ、それに洋梨の爽やかさ」のバランスが絶妙。加えて、「タルト生地はフィリングが乗っている部分はしっとり、端の部分はザクザク。カフェだと小さいサイズで良い値段がしそうなクオリティです」と絶賛しています。 インスタグラマー サラさん (@sara_costco)より 賞味期限は購入日から4日間。「わが家は冷凍する前に食べ切りました」といいますが、食べきれない方は冷凍保存が向くといいます。保存の際は、切り分けてからラップに包んでジップロックで冷凍するといいでしょう。 「まだ食べていない方はぜひ一度食べてみて〜!本当においしくてオススメです」というで、こちらも見つけたらぜひ試してみるといいでしょう。 ■見た目にも美しい!11月発売の「4種のチョコレートケーキ」 もうひとつ、 11月に出た ばかりの新作スイーツとしてSNSでいま人気を呼んでいるのがこちら。 インスタグラマーのapii_cookさんこと、 あぴさん がおすすめしている「 4種のチョコレートケーキ 」(2698円)。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 「コストコの新商品です !見た目がかなり きれいなケーキ 」といいますが、ケーキの上にはピンクの ルビーチョコ のほか、ダーク、ミルク、ホワイトの4種のチョコがトッピング。ルビーチョコといえばキラキラした 宝石のような 見た目と 酸味ある おいしさが人気のチョコなので、甘さと酸味の組み合わせがおいしそうです。 「贅沢なチョコレートケーキで見た目も 華やか 。生地もふわっと柔らかくクリームもなめらか。甘めでおいしいケーキです。おすすめ度は☆5!! ぜひ買ってみてほしいケーキです」とあぴさんは絶賛しています。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 横から見るとチョコレートクリームとスポンジが8層にもなっているようですが、中にはチョコボールなども入って、全体的なバランスも絶妙なおいしさだとか。 「クリームもなめらかでスポンジもふんわり。ぷちっ、さくっとした食感のチョコボールも◎。おいしくてついつい食べ過ぎてしまいます」とあぴさん。 インスタグラマー あぴさん (@apii_cook)より 「食べきれない分は冷凍できます。チョコクリームは本当にふわっと柔らかいので、少し冷凍してからのほうがカットしやすいと思います」といいます。保存するときは、「食べやすい大きさに切ってラップで包み、密封袋に入れたら冷凍庫へ。解凍するときは冷蔵庫に入れて解凍します」とアドバイス。 また前出の ちびもんさん もこちらの4種のチョコレートケーキをおすすめしていますが、「冷凍する間もなく、食べ切ってしまったチョコレートケーキ。思った以上においしかったです!」といいます。 インスタグラマー ちびもんさん (@chibimonnews)より 「甘さ控えめでスポンジが軽いのでパクパクいけちゃいます。生地の間に入ってるチョコパフのサクッとしたアクセントが◎」といいます。 見た目にも華やかなので、誕生日やクリスマスなどのおうちパーティにも使えそうですね。 コストコにはほかにもまだまだおいしいスイーツはありますが、この3品は見つけたら即買いするのをお忘れなく! 贅沢なブレイクタイムを約束してくれるのはもちろん、友人や家族と一緒のパーティではみんなを笑顔にしてくれ、幸せな気持ちに包んでくれるはずですよ。 ※商品価格は常に変動する可能性があります。また、タイミングによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 今回ご紹介したインスタグラマー ・MAYUさん(@mayu_saaan) ・サラさん(@sara_costco) ・ ichicoさん(@costco__1) ・ceilsole.siiさん(@ceilsole.sii) ・yui.no_ieさん(@yui.no_ie) ・yuüuköさん(@y.u._.k.o) ・あぴさん(@apii_cook) ・ちびもんさん (@chibimonnews)
2021年12月03日「おいしいものが勢揃い!」「コスパのよさにワクワクする!」として大人気のコストコ。そんなコストコ商品の中でもファンのリピ率が高いのが、 スイーツ系ブレッド 。朝食にすれば「朝からちょっと贅沢気分」、子どものおやつにすれば「とびきりの笑顔になる」と評判です。 今回は定番人気のミニクロ、ひと口で幸せ感満載のマフィンなど。「これは絶対買い!」とコストコ通がイチ押しするそのおいしさに注目してみました! ■永遠の定番!バターの香りが贅沢なミニクロワッサン コストコ大好きファンなら、つい足を止めて買いたくなるのがパンコーナー。店内のベーカリーでは毎日焼きたてが売られているので、それを楽しみにしている方も多いはず。 でも、コストコ初心者にとっては、種類も多いので「何を買ったらいい?」と迷うかもしれないですね。そんなときにおすすめなのが、 ラグジュアリーミニクロワッサン 。 エキサイトブロガー 岐阜うまうま日記さんの記事「 【コストコ】ラグジュアリーミニクロワッサン 20CT 」より グルメブログとして人気のエキサイトブロガー 岐阜うまうま日記 さん(ブログ「岐阜うまうま日記」管理人)も、「 バターの香り がプンプン漂う贅沢なクロワッサン。 ほんのり甘み もあって、おいしい!」とおすすめしています。 エキサイトブロガー 岐阜うまうま日記さんの記事「 【コストコ】ラグジュアリーミニクロワッサン 20CT 」より 「生地はちゃんと何層にも重なっていて、 しっとりとした食感 で柔らかかった」といいます。 コストコファンの間では永遠の定番として、「食べるとバターの香りがたっぷりでおいしい!」「忙しい朝でもパパッと食べられて、幸せ気分になる」などの声がSNSに寄せられています。少しだけ トースト すれば周りがカリッとした触感になって違ったおいしさが楽しめるという点も人気です。 こちらのインスタグラマーの0326hさんこと、 akariさん はある日の朝食に、ミニクロワッサンとオムレツ、野菜、フルーツをのせたこんなワンプレートごはんを楽しんだそうです。 インスタグラマー akariさん (@_0326h)より まるでホテルのおしゃれな朝食のようで、気分が上がりそう! 20個入りで税込899円というので、1つにしたら45円弱。コスパのよさもうれしいですね。 ■発酵バターとチョコの香りで幸せ気分!パン・オ・ショコラ ミニクロワッサンのシリーズで、もうひとつ人気なのが、 パン・オ・ショコラ 。 チョコチップ がたっぷり入ったミニクロワッサンで、24個入りで税込998円。こちらも1個約42円という安さ。 エキサイトブロガー jumbo0317さんの記事「 costcoの『パンオショコラ サヴール』バター香る美味しいパン。 」より おいしいものが大好きという人気グルメブログ「あれも食べたい、これも食べたい!EX」の jumbo0317さん も、家族みんなが好きだというパン・オ・ショコラをリピ買いされているおひとり。「以前よりおいしくリニューアルしたとき、とても しっとり していて、 バターの香り もしていて美味しかった!」といいます。 エキサイトブロガー jumbo0317さんの記事「 costcoの『パンオショコラ サヴール』バター香る美味しいパン。 」より このとき、息子さんは10個一気食いだったそうですが、「わが家は甘さに対して一般の方より許容範囲が広いので、パンオショコラぐらいの甘さなら、 上品に 感じるくらい。パン生地自体がほんのり甘いのですが、チョコレートはそれほど甘くないので バランスがよい と思っています」とjumbo0317さん。 買ってきた日はそのまま食べ、翌日以降はオーブントースターで軽く温めるそうですが、チョコレートが溶けないように、「1分ほど温めたオーブントースターの余熱で1分程度温めると、さくっとした食感が蘇ります」とアドバイス。 「小腹が減った時におやつにし、マスカルポーネロールや、メニセーズのあっさりしたパンと組み合わせて、朝食に食べてもおいしい」といいます。 SNSでも「リニューアル後は 発酵バター を使っているからますますおいしくなった!」「バターとチョコの香りがよくて、トーストで軽く焼いてもサクサク!コーヒーともよく合う」などの声がたくさん挙がっているのでぜひ試してみたいもの。 インスタグラマー junkohouseさん (@strawberry44444)より 手作りパンとおいしそうな朝食風景が評判のインスタグラマー、 junkohouseさん もパン・オ・ショコラがお気に入りのひとつとか。野菜やベーコン、ヨーグルトといっしょにワンプレートにのせて、こんな朝食を楽しんでいるそうです。 朝からバターとチョコの香りが楽しめるスイーツ系ブレッドが食べられたら…思わずにっこり。一日のスタートも気分が上がりそうですね。 ■おいしさ&ボリューム満点!好みで選べるビッグマフィン 前出の岐阜うまうま日記さんがさらにおすすめするのは、コストコの ビッグマフィン 。チョコレートチップ、バナナ、ブルーベリー、アールグレーの4種類の定番味のほかに、季節の限定マフィンがありますが、なかでも「初めて食べた時に、これは『美味しいな~』と感動した記憶がある思い出のマフィン」として挙げるのが、 チョコレートチップマフィン だそう。 エキサイトブロガー 岐阜うまうま日記さんの記事「 【コストコ】チョコレートチップマフィン 」より チョコチップマフィンはどこのお店やメーカーでもありますが、「コストコのはものすごーく チョコレート味が濃厚 。食感はしっとり系で、大きめサイズのチョコチップがゴロゴロとマフィン全体に混ざっていて、あんなにチョコレート味が強いマフィンはない」といいます。 エキサイトブロガー 岐阜うまうま日記さんの記事「 【コストコ】チョコレートチップマフィン 」より 「マフィンそのものの味はもちろんのこと、このチョコチップがまた美味しい!口の中に入るとゆっくりと溶けていくのですが、それに伴いどんどんチョコレート味が濃厚になっていくのです。また食べたいなあ…と思わせてくれる味です」と絶賛しています。 エキサイトブロガー 岐阜うまうま日記さんの記事「 【コストコ】バナナナッツマフィン 」より また、こちらの バナナナッツマフィン もおいしかったという岐阜うまうま日記さん。 「ふわんと漂うバナナの甘~い香り。そして、見てください、このナッツの量!すごくないですか?」と感激したそう。ナッツの種類は クルミ のようですが、細かく砕いてあったので「サクサクとしていて食べやすかったし、おいしかった」といいます。 エキサイトブロガー 岐阜うまうま日記さんの記事「 【コストコ】バナナナッツマフィン 」より 甘さは「 優しいバナナの甘さ なのかな?くらいだったので、これだけ大きなサイズでも意外とペロリと食べきってしまいました。少し硬めの食感のバナナパンケーキみたいな感じでしょうか」とつけ加えます。 コストコのマフィンはとにかく、ひとつのサイズがかなり大きく、一度には食べきれないので、「2~3個だけを残してあとはラップで包んで 冷凍 します」と岐阜うまうまさん。解凍する時は冷蔵庫で 自然解凍 、あるいは「電子レンジの 解凍機能 を使うとしっとりと元に戻るのでおすすめ」だといいます。 岐阜うまうま日記さんが買ったときは500円で6個入りだったそうですが、現在は4種類の定番マフィンの中から 2種類をチョイス できるそう(「ミックス&マッチマフィン」)。6個入り×2パックで790円というリーズナブルな価格で売られているので、1個にしたらなんと67円。最強コスパですね。 SNSでも「コストコのマフィンはそのままでも アレンジ してもおいしい!」として話題になっているので、朝食やおやつに楽しんでいるみなさんの例もさくっとご紹介。 インスタグラマー junkohouseさん (@junkohouse)より 前出のインスタグラマー junkohouseさん のように、マフィンをカットして、季節のフルーツ、サラダといっしょにワンプレートの朝食を楽しむのもとてもおしゃれですね。 インスタグラマー mattcha113さん (@mattcha113)より 「バナナとナッツの組み合わせ。最高に美味しかった」というのはインスタグラマーの mattcha113さん 。フルーツや生クリームといっしょにこんなふうにアレンジしてみるのもおいしそう! インスタグラマー akariさん (@_0326h)より また、前出のインスタグラマーの akariさん は、定番のアールグレイマフィンに、さくらんぼとクリームチーズを加えてみたそう。 「見た目もかわいいし、マフィンはふわふわ。さくらんぼの甘酸っぱさとクリームチーズが合います」といいます。おやつにこんなかわいいスイーツを作ったら、だれもが笑顔になりそうです。 朝食にもおやつにも、ひと口食べただけで幸せ感が広がるスイーツパンをいただけば、贅沢気分が味わえること間違いなしですね。みなさんもコストコに行ったらぜひお試しあれ! 今回ご紹介したブロガー、インスタグラマー ・エキサイトブログ「岐阜うまうま日記」の岐阜うまうま日記さん ・エキサイトブログ「あれも食べたい、これも食べたい!EX」のjumbo0317さん ・junkohouseさん(@junkohouse) junkohouse/ ・mattcha113さん(@mattcha113) mattcha113/ ・akariさん(@_0326h)
2021年10月19日「今夜のおかずは何にしようかな?」と悩むこと、ありますよね。そんなときにストックしておくと便利な食材のひとつが、冷凍シーフード。なかでも、コストコ大好き!というファンのあいだで、「これは 生食でも絶品 !」「どんな料理に使っても 便利すぎる !」とウワサなのが、 ベビーホタテ 。 「ぜったい買わないと損するよ!」と料理上手なコストコマニアが絶賛するその味に注目してみました! ■生食にも料理にも使える万能食材「ベビーホタテ」 小ぶりながら、「肉厚でホタテの風味がぎゅっと詰まっていておいしい!」と人気のコストコのベビーホタテ(1kg・現在の参考価格 税込約2280円弱※)。ホタテの産地で有名な 青森産 の ボイル済みホタテ が丸ごとごろごろ入って、解凍すれば そのまま 食べられる極上品として、ブログやSNSでも評判です。 エキサイトブロガー Sii*さんの記事「 コストコのサーモンとベビーホタテで丼! と さつま芋ごはんのお弁当 」より コストコ通の人気ブログ「おだやかなとき」の Sii*さん も、コストコに行ったらベビーホタテは リピ買い している食材のひとつだそう。その利用法を教えてくれました。 解凍は冷蔵庫で自然乾燥または冷水でOK。ほんのり塩味がついているので、「解凍してそのまま食べても美味しいし、ぽん酢をかけるだけでもめちゃくちゃ美味しい」といいます。 エキサイトブロガー Sii*さんの記事「 コストコのサーモンとベビーホタテで丼! と さつま芋ごはんのお弁当 」より そんな生食のおいしさを生かして、Sii*さんはある日の食卓に新鮮な味が楽しめる丼ものを作ってみたそう。 いっしょにのせたのは、コストコで大人気のアトランティックサーモン(「 コストコ通がリピ買いする大人気アイテムとは? 買わないと後悔するおすすめ食品11品 」でご紹介した1品)ですが。解凍したベビーホタテとサーモンをのせるだけで、おいしそうな ホタテ&サーモン丼 のできあがり。 食材をごはんにのせるだけなので、忙しい夕食どきも 手間がかからず 贅沢な一品ができますね。家族のみなさんにも「おいしい!」と大評判だったようです。 また、別の日にはホタテのうまみがぎゅっと染み込んだ「 ホタテの炊き込みごはん 」にしてみたら…そのおいしさと豪華な雰囲気にも感動したというSii*さん。 エキサイトブロガー Sii*さんの記事「 コストコで買った「ホタテ」の炊き込みごはんで お弁当 と おうちごはん 」より 炊く前は「ホタテを始めから一緒に入れて炊くと小さく縮んでしまうのではないか?」と気になったそうですが。「一緒に炊くほうがホタテのお出汁がよく出て美味しいかなぁ~」とやっぱり一緒に入れて炊いてみたところ…。 「もともとボイルされているせいか、ほとんど縮んだ感はありませんでした。味もホタテのお出汁がごはんにしみて、とても美味しかった!」といいます。 エキサイトブロガー Sii*さんの記事「 コストコで買った「ホタテ」の炊き込みごはんで お弁当 と おうちごはん 」より お茶碗に盛りつけてもホタテがごろっとしていて、存在感がありますね。夕ごはんで炊きたての風味を味わったそうですが、せっかくなら…とお弁当にも入れて楽しんだというSii*さん。 エキサイトブロガー Sii*さんの記事「 コストコで買った「ホタテ」の炊き込みごはんで お弁当 と おうちごはん 」より 「ホタテのうまみが凝縮されているのでお弁当にもばっちり!」だったそう。おいしい上に、見た目にもホタテがごろごろ入った贅沢なお弁当をいただけたなら、思わず幸せ気分に包まれますね~。 Sii*さんはホタテといっしょににんじん、ごぼうを炊き込んでいますが、秋らしく、きのこなどと一緒に炊いてもおいしそう。お好きな具材と合わせて試してみるといいでしょう。 ■パスタ、煮物、焼き物に!絶品料理が楽しめる コストコ歴はもう約15年にもなる!という人気料理ブログ「~Little Happy~」の little happyさん も、ベビーホタテは長年リピ買いしているというおひとり。 「使い勝手がよくてとにかくおいしい」ということで、必ず冷凍庫にストックしておき、いろいろな料理に利用されています。 冷凍エビといっしょにパスタの具材に使ったり、煮物や焼き物にしてみたり…。そんなお料理上手なlittle happyさんの「ベビーホタテの味と風味を より引き立てる 」簡単レシピを教えていただきました。 エキサイトブロガー little happyさんの記事「 海老とベビーホタテのガーリックバターソースパスタ(レシピ) 」より たとえば、こちらの ガーリックパスタ は、ガーリックとみじん切りしたパセリを混ぜたバターで、解凍したベビーホタテとエビを軽く炒めたら、茹であがったパスタを投入。そこに白ワイン、白だし、茹で汁を入れて味をなじませるそう。 「最後に荒引き胡椒をかけて、パセリを散らせばでき上がり。ベビーホタテからいい出汁がでるので、とってもおいしい!」といいます。ガーリックとホタテのうまみがミックスされておいしさが倍増しそうですね~。 エキサイトブロガー little happyさんの記事「 お酒を楽しむための週末ご飯 」より こちらは 大根とベビーホタテとたけのこの煮もの 。「煮物とベビーホタテはとても相性がいい!」といいますが、最初はお友だちのブロガーさんが煮物にベビーホタテを入れていたのを見て、little happyさんもトライしてみたそう。 「ベビーホタテって茹でてあるので、もう出汁はでないと思いきや…。いやいや、なめてはいけませんでした。ものすごく出汁がでる!」とlittle happyさん。それ以来、鶏肉がない時や材料が足りない時など、たびたび煮物にベビーホタテを利用しているそうです。 エキサイトブロガー little happyさんの記事「 クリスマスのメインにおすすめ♪シーフードとトマトのレモンバターソース炒め(レシピ) 」より こちらはタコやエビ、ブロッコリー、トマトといっしょに、ベビーホタテを入れて炒めたもの。 バターとレモン を効かせて簡単に炒めるだけで、 ワインともよく合う 一品に。 ちょっと特別な日にはお気に入りの器に盛りつけるだけで、とってもおしゃれになりますね~。 「ベビーホタテってスーパーで買うと結構しますが、コストコのなら1kgも入って値段も安くて、なんにでも使える上級品なので本当におすすめですよ!」と改めてコスパのよさを絶賛しています。 解凍してそのまま マリネやサラダ に入れても、煮ても焼いてもうまみたっぷり! 料理上手なコストコマニアのおふたりのように、ぜひみなさんもリピ買いして、おいしい料理を楽しんでみるといいでしょう。 ※商品価格は常に変動する可能性があります。また、タイミングによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 E・レシピ/「ホタテ」のレシピ例 【関連記事】 今回ご紹介したブロガー ・エキサイトブログ「おだやかなとき」のSii*さん ・エキサイトブログ「~Little Happy~」のlittle happyさん
2021年09月19日おしゃれ小物から使いやすい生活雑貨まで、「かわいくて便利なものが揃ったスリコ、大好き!」というファンが多い3COINS(スリーコインズ)。 なかでもママたちのあいだで「神すぎる!」と評判なのが、スリコの ベビー&キッズ アイテム。離乳食の頃から使える器をはじめ、遊びながら成長できる知育玩具など。「かわいくて コスパ最高 」とSNSで噂の人気アイテムをご紹介します。 ■迷わず即買い! 離乳食やおやつに便利な「お食事グッズ」 店頭に並ぶとすぐに売り切れるものが多く、次の再販を待つママも多いスリコのベビー&キッズアイテム。それだけに見つけたら迷わず即買いしておきたいもの。なかでも定番的に人気なのが、 離乳食 や ひとり食べ をサポートしてくれる お食事グッズ たち。 ●シリコンフードボウル&トレーニング箸 yokoさん のInstagram(@___yoko.rty)より 「かわいい シリコンボウル と トレーニングお箸 をgetしました」というのは、___yoko.rtyさんこと、 yoko ROOMインフルエンサーさん 。 お箸は330円(税込)、シリコンボウルは550円(税込)の商品だそうですが、これは多くのママたちご用達の大人気商品のひとつ。 【シリコンボウル】 ・ 底が吸盤 になってて ひっくり返りにくい ! ・ふた付きなので、そのまま保存しやすい ・ 電子レンジもOK! ・食洗機◯ というyoko ROOMさんですが、ひとりで食べるときでもひっくり返りにくければ、そばで見守るママも安心ですね。カラーもブラウン、ベージュ、くすみピンクの 3色 があるようなので、好みで選べるのも魅力です。 yokoさん のInstagram(@___yoko.rty)より 【トレーニングお箸】 ・右利き、左利き、 両方使える ! ・シリコン部分を外せば、普通の箸として使える! ・食洗機× お箸の持ち方を覚えるのに、こうしたトレーニング箸はママの強い味方。しかも、普通の箸として 2通りの使い方 もできるのは便利。 「ふたつともめっちゃ考えられていて良い」というので、ぜひともチェックしてみるといいでしょう。 ●おやつボウル 蓋がかわいいクマの絵柄になった おやつボウル をおすすめするのは、ritta__53mmさんこと、 EmaRInさん 。 EmaRInさん のInstagram(@ritta__53mm)より シリコン製の中蓋 が付いているので、手づかみできるお菓子を入れておけば、 中身がこぼれず 、ひとりでも食べやすいというアイディア商品。 「煮沸消毒OKだし、蓋を外せば食洗機や電子レンジもOK。離乳食食器としても使えるみたいで便利」といいます。 EmaRInさん のInstagram(@ritta__53mm)より さっそくお菓子を入れて使ってみたら、「ポロポロ落としながらもボウルの中を探って、ちゃんと自分で取って食べていた」というので、見守るママも安心。 離乳食の食器としても、おやつボウルとしても、 2通りの使い方 ができて330円(税込)ならコスパは◎。蓋がパンダになったものもあるので、お子さんの好きなほうを選ぶといいでしょう。 ●シリコンプレート ひとり食べを始めたばかりのお子さんにおすすめなのが、スリコの シリコンプレート 。 けいさん のInstagram(@pippi.everyday)より 「離乳食のつかみ食べ、ひとり食べが始まると洋服も机も床もカオスになりますよね。洋服を毎回変えるのも大変だし…。でも、エプロンや吸盤付きの食器を買おうとすると結構いいお値段…」というのは、pippi.everydayさんこと、 けいさん 。そんなときに出会えたのがこのシリコンプレートといいます。 「シリコンなので、机の上で滑りにくい」というので、ひとり食べを始めたばかりでも安定しやすいので「買ってよかった!」といいます。しかも、 レンジや食洗機もOK というので便利。 車だけでなく、雲の形やクマの形をしたものなど、いろいろ出ているので、お好きなものを選ぶのも楽しいはず。 ●お食事エプロン けいさんはいっしょに食事用の エプロン もゲットしたそうですが、ビニール製なので、食べこぼしてもさっと拭くだけでもいいし、洗濯もできるので安心。「裾を折り返すとポケットにもなります」と使い方が2通りあるのも魅力です。 けいさん のInstagram(@pippi.everyday)より 「袖付きエプロンは330円(税込)、シリコンプレートは550円(税込)」というので、ひとり食べの悩みを抱えるママはぜひ試してみるといいでしょう。 ■トイトレが楽しくなる「トイレグッズ」 「そろそろうちの子も トイレトレーニング を始めようかな」と思っているママたちに人気なのがトイレグッズたち。 ●男の子用トイレ&キッズ便座 lucie.mamさん のInstagramより トイレトレーニングはまだまだ「保育園といっしょにゆる~くやっていければいい」と思っているそうですが、男の子用トイレとキッズ便座(どちらも税込550円)を「かわいくて買ってみた」というのは、インスタグラマーの lucie.mamさん 。 「男の子用のトイレはいるかな?と思ったけど、おしっこをかけるとくるくるまわる仕掛けがあるのがかわいくて」というわけで手に入れたそう。こういう仕掛けがあったらトイレタイムも楽しくなりそうですね。 また、「3コインズで買えるトイトレグッズがめちゃ可愛い」とおすすめするのは、インスタグラマーのzubora_tsumaさんこと、 あずさん 。 あずさん のInstagram(@zubora_tsuma)より 見た目にもかわいくて、トイレトレーニングにあると便利なものを一気に買い揃えたとか。このくすみピンクもかわいいですね。 あずさん のInstagram(@zubora_tsuma)より 「便座はハンドル付き! 飛び跳ね防止のカバーも付いているよ」というあずさん。使う時に大人の便座に乗せ、使わない時には、フックにかけておけるので、子どもでも扱いやすく、便利です。 あずさん のInstagram(@zubora_tsuma)より このとき、かわいいプリント入りの トレパン も一緒に買ってみたそうですが、濡れにくい素材になっているので、ママも安心です。 また、「 トイレできたねシール 」も併せてゲットしたというあずさん。成功したときには、「やったね!」「じょうず」とほめてあげれば達成感も味わえ、トイレトレーニングも楽しくなるはず。 ●トイレの踏み台 小さい子どもにとって便利なのがトイレの 踏み台 、550円(税込)。前出のあずさんもゲットしていました。 あずさん のInstagram(@zubora_tsuma)より 「これ、トイレ下にすっぽりハマるから、大人の邪魔にならないのがいい!」とあずさんもいいますが、そのおかげで「いつでも子どもがひとりでトイレに行けるようになった」などSNSでも評判です。 トイレタイムは楽しく、ひとりでも上手にできるという環境づくりのためにも、スリコのトイレグッズが強い味方になってくれそうです。 ■遊びながら楽しく成長! 「おもちゃ&知育玩具」 子どもの想像力を豊かにしてくれたり、手先を器用にしてくれたり。あるいは遊びながら文字や数を覚えるのに役立ってくれたり…と成長に合わせて選べるスリコのおもちゃは、ママたちに大人気。とくに、「見た目もかわいいし、夢中になって遊んでくれる」と評判の遊びグッズを紹介しましょう。 ●砂遊びセット yumiさん のInstagram(@yuminokosodate)より 「こんなにかわいいのに 砂遊びセット は330円(税込)なんてビックリですよね」とインスタグラマーのyuminokosodateさんこと、 yumiさん がおすすめするのは、砂遊びセット。 くすみカラーがかわいいし、中身もいろいろあって充実しているといいます。 yumiさん (@yuminokosodate)のInstagramより 「バケツの中に収納できるので 持ち運びもラク 」といいますが、これだけの中身が揃ってこの330円(税込)はたしかにコスパ最高。ちなみに、併せて買った プレイウエア は550円(税込)だそうですが、こちらもあると便利。砂が入らないように手首足首がゴム入りになっているのでおすすめとつけ加えます。 お砂場セットはいろいろなバージョンがあり、どれも人気が高いため、タイミングによっては売り切れていることも多いそう。インスタグラマーのhn_u_uさんこと、 Hanaさん も「再入荷でやっと買えた」といいます。 Hanaさん のInstagram(@hn_u_u)より 「砂のお城を作るのが楽しそう」といいますが、夢中になって遊ぶ子どもの笑顔が想像できますね。Hanaさんがもうひとつ手に入れたのは、 アイスクリームバージョン のお砂場セット。 Hanaさん のInstagram(@hn_u_u)より 「今日の大本命はこちら。かわいすぎる〜! 開店と同時に行って無事買えて良かった~。あっという間に売り切れていたよ」ともいいます。 こちらのアイスクリームバージョンは、夏に大人気アイテムともなっていて、女の子ならおままごとにも使えそう。 どちらも再入荷のタイミングに合えばゲットできるので、ぜひチェックしてみるといいでしょう。 ●積み木パズル ぽのりんさん のInstagram(@love_shopping365)より 「遊びながらカタチが学べる木のおもちゃって、どこかあたたかくてかわいいよね」というlove_shopping365さんこと、 ぽのりんさん がおすすめするのは、木でできたこちらの 積み木パズル 。 ぽのりんさん のInstagram(@love_shopping365)より 「お値段が高いものが多いなか、スリコのおもちゃならお手頃価格で手に入るよ」というぽのりんさん。お子さんも夢中して遊んでいるそうです。 「全部で 10ピース あり、このくすみカラーがかわいい!」といいます。 ぽのりんさん のInstagram(@love_shopping365)より 「私は最後の子育て(末っ子2歳児用)だから、このくらいの値段で手に入るのはうれしい」といいますが、木のおもちゃは長く使えるので、すべてのママさんにもおすすめしています。 木製の積み木パズルの多くはこの何倍もする値段なので、これで550円(税込)ならかなりのお買い得。これも売り切れていたら、再販をぜひ待ちたいアイテムのひとつです。 ●アルフェベットパズル 木のおもちゃといえば、シンプルなアルフェベットパズルも人気のひとつ。 Satominさん のInstagram(@meimeicham)より インスタグラマーのmeimeichamさんこと、 Satominさん はこれまでご紹介したスリコの神アイテムをいろいろ愛用されていますが、こちらのアルファベットパズルは「もう、かわいすぎ」とお気に入り。「遊んでいるだけで絵になる!」といいます。 小さいころから遊んでるうちに形を覚えて型はめができ、次第にアルファベットも覚えられそうですね。このくすみカラーも多くのママたちに人気を呼んでいます。こちらも550円(税込)というから驚きです。 また、「大人気のスリコ知育グッズにまたまた新作シリーズ登場。出るたびにワクワクしちゃうよ」というのは、インスタグラマーのpointmaruchinさんこと、まるちんさん。 まるちんさん のInstagram(@pointmaruchin)より 「息子が今めちゃくちゃアルファベットと数字と図形が好きだから、今回はよさそうなのを厳選して購入。他にもいろいろありましたー!」とのことで、木でできたユニークな形のアルファベットパズル(550円税込)を紹介しています。 「 恐竜 のかたちをしたほうが大文字。 わんこ は小文字」といいますが、組み合せの形を楽しみながら、アルファベットを覚えられるのがいいですね。 木のおもちゃたちは、どれもかわいいのでインテリアのひとつとして飾っておいても絵になりそうです。 ●くるくるパズル まるちんさん のInstagram(@pointmaruchin)より こちらはくるくる回して英単語や計算を覚えることができる くるくるパズル (550円税込)。ひらがなもあるそうですが、楽しみながら勉強できるので、文字や数字に興味が出始めたお子さんのいるママには心強いアイテムといえそうです。 ●知育シート sakura_hphpさんこと、 Sakuraさん がおすすめすのは、こちらの 知育シート 。 Sakuraさん のInstagram(@sakura_hphp)より これも大人気アイテムのため、「見つけたら即買いすべき」とSNSでも評判ですが、Sakuraさんは再販時にゲットできたそう。 「新発売の時に農作は買えていたのですが、昨日店舗に知育シートが再入荷してたので、欲しかったお弁当とカラーが買えました」といいます。種類もいろいろあるそうで、その使い方も紹介してくれています。 Sakuraさん のInstagram(@sakura_hphp)より たとえば、「 お弁当 」シートの表側は、おにぎりやおかずをボタンで付けていくようになっていますが、「娘が遊ぶのは裏側の マジックテープ のほう」とか。簡単にできるほうから楽しみ、手先が器用になったら難しいほうにもトライできる点がいいですね。 「 フエルト のお弁当がかわいい」ともいいますが、見た目のかわいさも人気の理由といえそうです。 リズ子さん のInstagram(@yurui_kurashi_rizuko)より また、yurui_kurashi_rizukoさんこと、 リズ子さん も新作の知育シートを手に入れたといいます。 「長女に結ぶブームがおとずれそうな気配があるので、りぼんや手先トレーニングのできる知育シートはうれしい」として紹介しているこちら。 毛糸でできた 髪の毛を三つ編み にしたり、髪飾り用に リボン結び の練習ができるので、女の子ならテンションも上がりそう!「かわいいと遊ぶのも楽しくなりますよね」とリズ子さん。 リズ子さん のInstagram(@yurui_kurashi_rizuko)より いっしょに、 時計のシート も購入したそうですが、時計の読み方を覚える練習ができるので、これもママにとってはあるとうれしいアイテムといえそう。 新作シートはほかにもいろいろな種類が出ていますが、こんなにアイディアいっぱいのかわいい知育シートが330円(税込)で手に入るなら試しにぜひともひとつ買って、親子でいっしょに遊んでみるといいでしょう。 ■実は1年中使える! 「シーズングッズ」 シーズングッズもスリコの大人気アイテムです。中には、季節が変わっても楽しめるアイテムや、ちょっとした工夫で別の楽しみ方ができるアイテムも。1年を通して遊べるグッズをご紹介しましょう。 ●バブルステッキ(シャボンガン) スリコの人気グッズとして知られる バブルステッキ 。前出のSatominさんは「子どもの好きが詰まったコレ」、再入荷でゲットしたといいます。 Satominさん のInstagram(@meimeicham)より 「このステッキの入荷もなかなかせず諦めてたけど、ついにキター!店舗に山ずみでした」というSatominさん。「セー●ームーンを思い浮かんだ人? 私世代かも」といいますが、たしかにこのデザインと色がキュートなので「魔法の変身ステッキみたい」とSNSでも話題になったアイテムです。 これは しゃぼん玉が自動 で出てくるシャボンガン。 音も出て 、 ぴかぴか光る というので、女の子ならテンションが上がりそうですね。 「1歳児は少し難しいけど、3歳児は楽しんでいたよ。小さなシャボン玉がいっぱいでるから大興奮。同じようなのをテーマパークで買ったら何倍もするよ」とSatominさん。それが550円(税込)で手に入るんだから「コスパ最強」といいます。 夏はもちろん、外遊びが気持ちいい季節なら公園に持って行って親子で遊べるのでおすすめです。 ●ベビープール 暑い夏は水を入れて外遊びができるベビープールですが。こんなふうに、「カラーボールを入れて見たら、とてもかわいいボールプールができた!」というのは、さきほどのSatominさん。 Satominさん のInstagram(@meimeicham)より 「ちゃんとサイズを見てなくて、子ども2人が入る想定で買ったから、袋を開けた瞬間『あれ?小さっ……』ってなりました。でも、プールにボールを入れたらかわいすぎた。他にも使い方はいろいろあるし、結果、買ってよかった」といいます。最初「失敗した?」と感じたそうですが、ボールプールがプチプラ価格でできる! と大満足のご様子でした。 ベビープールは現在販売されていませんが、同じように使えるボールプールサークルというアイテムが1,100円(税込)で販売されています。カラーボールも550円(税込)で再販されることがあるそうなので、併せて手に入れてみるといいでしょう。 ほかにもまだまだママたちに人気のアイテムがたくさんあるスリコですが、まずはショップに行って、気になるアイテムをチェックしてみては? 「噂どおり、かわいくてついつい買っちゃった」「再販でやっと買えた!」「新作が入荷していてうれしい」なんて、欲しかったアイテムに出会えたら、ラッキーですね。 おやつや食事タイムが充実したり、夢中になって遊ぶわが子を見れば、親子ともどもとびきりの笑顔が増えそう! みなさんも毎日を楽しい気分にしてくれる“お気に入り”をぜひ見つけてみるといいでしょう。 ※ご紹介している商品は、タイミングによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 【関連記事】 今回ご紹介したInstagram ・yokoさんのInstagram(@___yoko.rty) ・EmaRInさん(@ritta__53mm) ・けいさん(@pippi.everyday) ・lucie.mamさん(@lucie.mam) ・あずさん(@zubora_tsuma) ・yumiさん(@yuminokosodate) ・Hanaさん(@hn_u_u) ・ぽのりんさん(@love_shopping365) ・Satominさん(@meimeicham) ・まるちんさん(@pointmaruchin) ・Sakuraさん(@sakura_hphp) ・リズ子さん(@yurui_kurashi_rizuko)
2021年09月16日便秘解消に役立ち、免疫力もアップするとして注目の 発酵食品 。なかでも「 ぬか漬け 」は、おうち時間が増えてから、「自分で漬け始めてみたら、おいしくてやみつきになった!」という方が多く、ひそかなブームになっています。 「でも、初心者の私にうまくできるか心配…」という方もいるはず。そこで、だれでも簡単にぬか漬けが楽しめると話題の 即席ぬか漬けアイテム をはじめ、みなさんの ぬか漬けアレンジレシピ をご紹介します。 ■野菜を入れるだけでOK! 即席「発酵ぬかどこ」 ぬか漬けはおいしいけれど、日本の伝統食のイメージから「ぬか床を用意したり、毎日かき混ぜるのが面倒…」「実家の祖母や母が毎日手入れしていたので、私には難しそう」なんて思っていませんか。 たしかに、自分でイチから用意して漬けるとなるとハードルはちょっと高め…。でも、大丈夫! 忙しいママでも簡単に漬けられるように、最近ではとても便利な即席ぬか漬けアイテムがあるんです。 ライフスタイル系の人気ブログ「クラシノート」の miiさん がおすすめするのは、無印良品の即席ぬか漬けアイテムの『 発酵ぬかどこ 』。 エキサイトブロガー miiさんのブログ記事『 無印の発酵ぬかどこ * 補充用が販売休止!? 対処はこれで… 」より 「無印良品週間で買った『発酵ぬかどこ』でぬか漬け生活、楽しんでいます。何と言っても購入したらすぐに漬けられる手軽さと毎日のかき混ぜがいらない点が、面倒なことが苦手な私にはピッタリ!」というmiiさん。 ぬかどこといえば、米ぬかに塩、昆布、唐辛子、水などを入れて乳酸発酵させて作るのですが、これならすでに発酵されたぬかどこがパックに入っているので、 野菜を入れるだけ でおいしい漬物ができるというわけです。 エキサイトブロガー miiさんのブログ記事『 無印の発酵ぬかどこ * 補充用が販売休止!? 対処はこれで… 」より 「シンプルパッケージも『買いたい!』って気持ちにさせてくれます。この日は定番のきゅうり、そしてぬかの中にまだ入ったままですが、赤カブも漬けました」というmiiさん。 気になるお味のほうは…というと、「どちらかと言うと酸味が強い感じ。でもわが家ではこれがすごく好評。漬けても漬けてもあっという間に無くなってしまいます。おかげで、最近ぬか漬けばっかり食べてる気がする(笑)」といいます。 エキサイトブロガー miiさんのブログ記事『 無印の発酵ぬかどこ * 補充用が販売休止!? 対処はこれで… 」より こうして食卓に切って並べただけでもおいしそう!ぬか漬けだけでもごはんが進みそうです。 何回か続けていると野菜から水分が出て、ぬかどこが水っぽくなってくるので、そんなときは「 足しぬか をするといい」とアドバイス。無印のぬかどこにも「 補充用 」がありますが、一時期なかったときに、miiさんは別メーカーの補充用を使っていたそう。 でも、最近はまた無印の補充用も再販されるようになったので「それなら安心!」とmiiさんも喜んでいます。 エキサイトブロガー miiさんのブログ記事『 無印の発酵ぬかどこ * その後の様子 」より ちなみに、ぬかを補充するときにかき混ぜやすいようにと、現在は陶器の容器に移し替えているそうですが、パックのまま続けてももちろんOK。 「きょうもせっせと野菜をぬかの中に…。ちょっと野菜が足りないなってときにもぬか漬けがあるとすごく便利。夏休みのお昼にも助かりました。腸内環境を整える 乳酸菌や酪酸菌 も摂取できるので、可能な限りは続けるつもりです」と“ぬか漬けLove”の日々を楽しんでいます。 「こんな便利なものがあるなんて!」とSNSでも大評判ですが、こうした発酵ぬかどこは他にもいろいろなメーカーから出ています。実は筆者も発酵ぬかどこを知ってから、ぬか漬けライフを楽しんでいるひとり。ちなみに、利用しているのはこちらの「発酵ぬかどこ」。 生協やスーパーで扱っていますが、パックの中に 乳酸菌と酵母 が入ってすでに発酵されているので、野菜を入れるだけ。冷蔵庫でひと晩漬けておけば、翌日にはおいしいぬか漬けが食べられます。かき混ぜるのは 1週間に一度ぐらい でOKなので、手入れも簡単。 それまで便秘気味だったのが、ぬか漬けを食べるようになってから、お通じもすこぶる快調になりました! お好きな発酵ぬか床を選んで、ぜひ楽しい「ぬか漬けライフ」をスタートしてみるといいでしょう。 チューブの「ぬか漬けの素」なら超簡単! 「食べたい時に食べたい分だけ簡単にぬか漬けができたらいいな…」なんて方もいるはず。そんな方にぴったりなのが、チューブタイプのこちら。 山地有紀さん のInstagram(@shokuasu_senior_yukiyamaji)より 食アスリートシニアインストラクターとして活躍されている、shokuasu_senior_yukiyamajiさんこと、 山地有紀さん がおすすめするのは、カルディで手に入れたという『 熟成ぬか漬けの素 』。 「日本食にはたくさんの発酵食品がありますね。ぬか漬けもその中のひとつ。でも、なかなかぬか床の手入れが面倒…という時でも、これがあれば ラップで包むだけ でぬか漬けが完成します」という山地さん。 使い方は、キュウリなどの野菜にぬか漬けの素をぬりこんでラップでくるっと巻くだけ。ひと晩でしっかり味が染み、とても簡単にぬか漬けが味わえるというので、驚きですね。ちなみにこれ1本でキュウリ7本分のぬか漬けができるよう。 「味もいい。ごはんと具だくさん味噌汁とぬか漬けがあれば朝ごはんに充分」とすっかりお気に入りの様子。「発酵食品を積極的にとることによって腸の働きが活発になり、腸内環境が整い、 便秘解消 、 免疫力アップ につながります」と身体によいことにも注目しています。 これならお試し気分で手軽にぬか漬けライフが楽しめるので、ぜひチェックしてみるといいでしょう。 ■ぬか漬けにおすすめの野菜は? 卵や魚もOK! 定番のキュウリやナスでぬか漬けライフを始めてみたら、そのおいしさにはまって、いろいろ漬けるようになった、という方は多いはず。とくにいまは、ぬか漬けに合う 野菜 がおいしい季節。元気が出るカラフルな野菜は ビタミンも豊富 なので、食卓に彩りを添えているみなさんの おすすめ食材 を参考に、ぜひトライしてみるといいでしょう。 糠漬け男子/発酵生活さん のInstagram(@nukaduke_danshi)より こちらはぬか漬けライフを楽しむnukaduke_danshiさんこと、 糠漬け男子/発酵生活さん の食卓風景ですが、色とりどりの野菜がおいしそうですね。 「このぬか漬けは、以前まとめて漬け込んでいた野菜たち。みずみずしい食材をぬけ漬けにすることで、ほどよい塩っけでご飯が進みます」といいます。 糠漬け男子/発酵生活さんはいろいろな野菜をぬか漬けにしていますが、こちらは「 オクラのぬか漬け 」。 糠漬け男子/発酵生活さん のInstagram(@nukaduke_danshi)より さや部分を少し切り、回りの硬い部分も切り落としてから、「 湯煎で30秒ほど茹で 、水または氷水で冷まし、水気をとってからぬか漬けにしてください」といいます。 これは1日ほど漬けたそうですが、「これまでのオクラとは違う味わいが楽しめます。ぜひ、お試しください」とおすすめしています。 糠漬け男子/発酵生活さん のInstagram(@nukaduke_danshi)より ほかにもカラフルなパプリカやトマト、ズッキーニなどの野菜のぬか漬けを楽しんでいますが、試してみたら想像よりもおいしかったというのが、 アボガドのぬか漬け とか。 糠漬け男子/発酵生活さん のInstagram(@nukaduke_danshi)より 初めて作ったときの感想は、「食べるまでドキドキしながら待ちわびていましたが、食べてみるとおいしい。もともとアボカドが好きだったので、失敗しても食べられると思ってましたが、失敗なんてなんのその。ぬか漬けにしてみると、塩っけと糠の香りがあいまって堪らんおいしさ」だったそう。 アボガドは多くの方に評判なのでぜひトライしてみるといいでしょう。 また、インスタグラマーでぬか漬けコンシェルジュの nukadoco.lover junさん も多くの野菜のぬか漬けを楽しんでいます。なかでもおすすめなのが トマトのぬか漬け とか。 nukadoco.lover junさん のInstagram(@nukadoco.lover_jun)より 「手のひらサイズのトマトを 湯むきして ぬか床へ。漬け上がったらひんやり冷やして、そのままシンプルに頂くのも好きだし、風味を利用して アレンジ を楽しんだり。 生・加熱どちらも美味しい です」とのこと。 プチトマトをそのままぬか漬けにする方は増えていますが、トマトの大玉の皮を湯むきしてからぬか漬けにするというのはちょっと新鮮です。 yoshieさん のInstagram(@maron.0418)より こちらはmaron.0418さんこと、 yoshieさん がおすすめする、 コリンキーのぬか漬け 。一見、レモンのようにも見えますが、コリンキーとは 生食のかぼちゃ 。しゃきしゃき、こりこりっとした食感がおいしく、ぬか漬けによく合うと言われます。 yoshieさん のInstagram(@maron.0418)より まるごと漬けて、食べるときには薄切りに。「コリンキー(生食用かぼちゃ)漬かりました!! 歯ごたえも良く 、お醤油もよく合います」というので、ぜひ試してみるといいでしょう。 ほかにもゴーヤやズッキーニ、長いも、みょうが、ゆでたとうもろこしや枝豆などもぬか漬けに合うので試してみるといいでしょう。 こうした野菜はもちろん、ぬか漬けには 卵や魚、肉も合う ようです。 糠漬け男子/発酵生活さん のInstagram(@nukaduke_danshi)より 前出の糠漬け男子/発酵生活さんもゆで卵や鶏肉のささみ、牛肉などのぬか漬けにトライしていますが、これは ゆで卵のぬか漬け 。 糠漬け男子/発酵生活さん のInstagram(@nukaduke_danshi)より 「 中身は半熟 なので取り扱い注意です。ぬかを慎重に洗い流し、程よく糠の香りと色味がついて、とても美味しそうでした」といいます。 また、ブリのぬか漬けを紹介しているのは、前出のnukadoco.lover junさん。 nukadoco.lover junさん のInstagram(@nukadoco.lover_jun)より 「美味しそうなブリの柵を見つけゲットし、丸一日つけてみた」といいます。 ぬか床に触れた部分が、うっすら白くなって、包丁で切った中心はレアな色合い。そのまま食べてもおいしそうですが、「オリーブオイルとピンクペッパーを合わせたり、シンプルにわさびを乗せたり。一番気に入ったのは、オリーブオイルにわさびを溶いたものをブリにからめたもの」といいます。 ぬか漬けにすることで、刺身で食べる味とはまたひと味違ったおいしさが引き出せそうですね。 「ぬか漬けによる 塩味 と脱水して うま味が増した ブリがおいしい」といいますが、 肉や魚 をぬか漬けにするときは、「必ず野菜のぬか漬けとは 別に分け 、 冷蔵保存 で」といいます。 nukadoco.lover junさん のInstagram(@nukadoco.lover_jun)より ぬか漬けの塩味と酸味とうまみが食欲をそそるので、いろいろな食材で試してみるといいでしょう。 ■ぬか漬けを使った簡単アレンジレシピ シンプルにごはんのお供にもちろんおいしいぬか漬けですが、ほんのひと手間かければ、 前菜 や おかずの一品 に、 お酒のおつまみ に…と、さらに違ったおいしさが楽しめます。 そんなぬか漬けアレンジをあれこれ楽しんでいる方たちの、 お手軽アレンジレシピ をご紹介しましょう。 いつもの ポテトサラダ にぬか漬け野菜を加えて、ほんの少しだけアレンジしてみたというのは、cha____co9さんこと、 chacoさん 。 chacoさん のInstagram(@cha_________co9)より 「朝、ぬか漬けおにぎりを作りながら、もっとぬか漬けを使った料理ないかなぁ…」と考えていたら、「あっ! ポテトサラダいけるんじゃない」と思ったというchacoさん。きゅうりと人参とゆで卵をぬか漬けにして作ってみたら、「とてもおいしかった」といいます。 ほどよい塩味と酸味がついているので、マヨネーズの酸味ともよくマッチして味わいがより深まりそうですね。 「大暑の朝、暑さに負けないように 夏野菜のぬか漬けサラダ でスタート」というのは、nukazuke_ambassadorさんこと、 ぬか漬けアンバサダーさん 。 ぬか漬けアンバサダーさん のInstagram(@nukazuke_ambassador)より 作り方は「きゅうりとミニトマトのぬか漬けにオリーブオイルと白胡椒をたっぷりかけたら、でき上がり」というのでとても簡単です。暑いときでもこれなら、ほどよい酸味と塩味が効いてさっぱり食べられて食欲も出そう。 「生野菜でそのまま食べるより、ぬか漬けにすることで 栄養価もプラス され、 消化器への負担も少なく なります。夏野菜をぬか漬けにしてから、いつもの料理にアレンジしていただくことで 夏バテ予防 になります」とつけ加えるので、ぜひ試してみるといいでしょう。 nukadoco.lover Junさん のInstagram(@nukadoco.lover_Jun)より 前出のnukadoco.lover Junさんがおすすめするのは、トマトのぬか漬けを使って作る冷菜パスタ「 ぬか漬けトマトの冷製カッペリーニ 」。 「ほど良く水分が抜けた ぬか漬けトマトの旨味と酸味 。たっぷりの大葉がカッペリーニと絡んで美味しい。オリーブオイルの香りもすてき」といいます。カッペリーニといえば、1~2分でゆでられる細めの麺ですが、茹でた後、水洗いして冷菜と合わせるだけなので簡単。 「トマトもう一つ使っても良いなぁ。次回は倍量で楽しんじゃお」といいますが、これも暑い日にぴったりの味なのでぜひお試しあれ。 もうひとつ、前出のぬか漬けしたブリと野菜を使ってアレンジレシピを紹介しているnukadoco.lover Junさん。 nukadoco.lover Junさん のInstagram(@nukadoco.lover_Jun)より これは「 ブリのぬか漬けと野菜のグリル 」とか。 「おいしそうな肉厚のブリをぬか漬けにし、素材を並べてオリーブオイルを回しかけてオーブンへ。野菜ももちろんぬか漬けです」というnukadoco.lover Junさん。使っている野菜は新じゃが、パプリカ、ズッキーニ。 「イタリアンハーブを効かせて焼きあがり直前からの香ばしい香りが、食欲を上げてくれます」といいます。 食べた感想は「 ブリはしっとりジューシー 。肉質がしっかりしていて、まるでお肉を食べてるみたい!焼き野菜と一緒に口に入れると野菜の旨味と合わさって、素敵な口内調理を楽しめます」とのこと。野菜のおいしさもたまらなく、「特にズッキーニがおいしい!」というので、ぜひ食べてみたくなりますね。 最後にもうひとつ、前出の糠漬け男子/発酵生活さん作の「 タコのぬか漬け 」を使った「 タコのカルパッチョ 」。 糠漬け男子/発酵生活さん のInstagram(@nukaduke_danshi)より 作り方は、たこのぬか漬けのぬかを洗い落としてからし2mmぐらいに切り、玉ねぎスライスと合わせるそう。そのあと「オリーブオイル、レモン汁、バルサミコ、塩、胡椒で マリネ液 を作り、あとは材料を合わせてマリネします」と糠漬け男子/発酵生活さん。 これだけでももちろんおいしそうですが、お皿に盛ったあと、仕上げに以前作った鯖のぬか漬けを焼いて、散らして完成といいます。見ただけでも食欲をそそるおしゃれな一品ですね。 いかがでしたか~? 「これならわが家もトライできそう」「野菜のぬか漬けがこんないろいろな料理に使えて、食卓に彩りを添えるなんて!」「肉や魚のぬか漬けもできるとは目からウロコ…」と思った方は多いはず。 「きょうはなんだか暑さで食欲が出ないな」というときでも、ぬか漬けのおかげで食欲も増進。 乳酸菌と食物繊維 の働きで腸活にもつながるので、ぜひみなさんもぬか漬けライフを楽しんでみるといいでしょう。 ※季節柄、ぬか床から出して切ったもの、アレンジ用に作った一品はなるべくお早めにお召し上がりください。 【お知らせ】 @nukadoco.lover Junさんが主宰するオンラインサロン「ぬかどこ lover member's kitchen」では、毎週火曜日10:00~「nukadoco lover インスタライブ」を発信中です。ぜひチェックしてみてくださいね。 今回ご紹介したブログ、Instagram ・エキサイトブログ「クラシノート」のmiiさん ・山地有紀さん(@shokuasu_senior_yukiyamaji) ・糠漬け男子/発酵生活さん(@nukaduke_danshi) ・nukadoco.lover junさん(@nukadoco.lover_jun) ・yoshieさん(@maron.0418) ・chacoさん(@cha_________co9) ・ぬか漬けアンバサダーさん(@nukazuke_ambassador)
2021年09月04日ほんのひと手間かけるだけで、「おいしいレストランの味が味わえる!」として人気の コストコ の デリ 。おうち時間が増えたいま、外に出なくても、家で外食気分が楽しめると評判です。 そんなコストコの人気デリから、ワインやビールによく合う話題の味をご紹介。コストコ通が「これは 激うま! 」とおすすめする味に注目してみました! ■そのままでもアレンジしてもgood! 「シーフードアヒージョ」 「コストコに行ったら、毎回 即買い したくなる!」というファンが多いのが、 シーフードアヒージョ (1980円)。「コストコはまだ初心者」「たまに行くたび、何を買おうか迷ってしまう」なんて方にぜひおすすめの味です。 エキサイトブロガー テッチさんの記事「 コストコへの買い出し 」より コストコ通で「食べるのが大好き」という、エキサイトブログ「気ままな食いしん坊日記2」の テッチさん もその味がお気に入りで、リピ買いしているというおひとり。 「シーフードアヒージョはそのまま食べてもおいしいし、ちょっとアレンジしてもおいしい!」として、その楽しみ方を紹介しています。 1パック1070gも入っているので、テッチさんは買ってきたシーフードアヒージョを4等分。まずはシンプルに、そのままの味を生かして香り高いアヒージョを楽しむそうです。 エキサイトブロガー テッチさんの記事「 シーフードアヒージョで楽しむ 」より なかにはエビ、タコ、帆立など大粒の魚介類がたっぷり! マッシュルームやパプリカなどと一緒に調味液で味つけされ、香りを引き立てる オリーブオイル と ニンニク は別添え。それらの具材を「フライパンで 煮込むだけ でおいしく仕上がる」というので、調理もとっても簡単です。 ビールやワインといっしょにいただけば外食気分が味わえますね。 エキサイトブロガー テッチさんの記事「 シーフードアヒージョで楽しむ 」より 翌日はパスタに入れて シーフードパスタ にアレンジ。ご主人がケチャップ好きということで、このときはナポリタン風にしてみたそう。 エキサイトブロガー テッチさんの記事「 シーフードアヒージョで楽しむ 」より そして、もうひとつは お米1合 をフライパンで炒めてから、4等分した4分の1のシーフードアヒージョを投入し、 シーフードピラフ に。 残りの1等分は冷凍したそうですが、1980円で4食分もおいしく楽しめるなんて、コスパは最高ですね。 また、別の日にはアヒージョにした後、ペペロンチーノ風のシーフードパスタにしたり、シーフードカレーに入れてみたり…といろいろ活用しているようです。 エキサイトブロガー テッチさんの記事「 シーフードアヒージョでカレーを♪ 」より テッチさんのように、そのまま香り高い本格アヒージョとしてはもちろん、アレンジ次第で2倍、3倍に楽しめるので、ぜひともお試しあれ! ■彩りも鮮やか!本格イタリアン「ジェノベーゼペンネ」 「仕事後、もうご飯を作る余力が残っていませ~ん」ってこと、ありますよね。そんな時に「これ、お手軽にいただけます!」と、 ジェノベーゼペンネ (930g 1,280円)をおすすめするのは、コストコ通のブロガー、「おだやかなとき」の Sii*さん 。 エキサイトブロガー Sii*さんの記事「 コストコへ行ってきました 買ってきたもの その2 」より 「容器そのまま レンジで15分 温めればできあがり」というので、たしかにラクちん! エキサイトブロガー Sii*さんの記事「 コストコへ行ってきました 買ってきたもの その2 」より 「ジェノベーゼソース、バジルがたっぷりで、 バジルとガーリックの香り が食欲をそそります」というSii*さん。 ペンネの上には、シュレッドチーズと丸いモッツァレラチーズがトッピング。「具は角切りのベーコンがゴロゴロ入っていてボリュームたっぷり。いんげん、トマトも入っていておいしい」といいます。 エキサイトブロガー Sii*さんの記事「 コストコへ行ってきました 買ってきたもの その2 」より 「 彩りも良く て、味はもちろん、目にも美味しゅうございました」ともいうように、鮮やかな彩りのおかげで食卓もおしゃれに見えますね。 残った分は次の日のお昼ごはんにしたそうですが、これだけボリュームがあってコスパが良ければリピ買い決定です。 ■ホワイトソース好きには「スモークベーコンカルボナーラ」 おいしいイタリアンレストランで味わえるような贅沢デリとして、もうひとつ人気なのが、 スモークベーコンカルボナーラ (1050g 1180円)。 コストコファンのおひとり、エキサイトブログ「ステキな暮らしlabo.」のSATOさんも、「カロリーは高めですが、これはホワイトソース好きにはたまりません!」とおすすめしています。 エキサイトブロガー SATOさんの記事「 コストコ カロリー高い第2弾 」より 「ホワイトソースが良くからまったペンネと、 山桜チップ でじっくり燻したベーコンがなんともいえずおいしい」とSATOさん。 エキサイトブロガー SATOさんの記事「 コストコ カロリー高い第2弾 」より 「レンチンして熱々を食べるとチーズがとろけて、 スモーキーなグラタン 」ともつけ加えます。こちらもワインやビールによく合うので、多くのファンに評判です。 コストコファンが“激うま”と絶賛するデリは売切れることも多いので、見つけたら即買いしてぜひ味わってみるといいでしょう。おうちでちょっと贅沢な外食気分を味わえること、間違いなしですよ。 ※ご紹介している商品は、タイミングやその日の仕入れによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 今回ご紹介したブロガー ・エキサイトブログブログ「気ままな食いしん坊日記2」のテッチさん ・エキサイトブログ「おだやかなとき」のSii*さん ・エキサイトブログ「ステキな暮らしlabo.」のSATOさん
2021年08月31日色とりどりの果実と生クリームをたっぷり使ったフルーツサンド。「爽やかな甘さと酸味がおいしい」「ビタミンカラーの断面がキラキラしていてきれい!」と大人気です。なかでも、 お花のように見える フルーツサンドは特にかわいく目を惹きます。 そんなキュートなフルーツサンドを手作りして、おうちカフェタイムを楽しんでみませんか? 断面がかわいい “萌え断” フルーツサンドの 作り方のコツ とともに、 SNSでも注目 のサンド例をご紹介します。 ■キレイな「フルーツサンド」を作るコツ フルーツ専門店をはじめ、いまや多くのショップで売られるほど人気のフルーツサンド。買うとちょっと高めですが、「おうちで作れば 買うより安く て、思ったよりも 簡単 にできる」というわけで、おうち時間が多くなったいま、自分で手作りする人も増えています。 インスタグラマーのemufoodpicさんこと、 えむさん もそんなおひとり。 えむさん のInstagram(@emufoodpic)より このときは「大好きなキウイが安かったから」とパックで買ってフルーツサンドにしてみたそうです。 フルーツサンドは 食パン と フルーツ と 生クリーム があれば作れますが、フルーツの水気が多かったり、生クリームが柔らかすぎると切った断面が崩れて残念な仕上がりになりがち…。そこで、えむさんがきれいに作れるポイントを教えてくれました。 <フルーツサンドの作り方のポイント> ・フルーツの 水気 をしっかり拭く ・クリームは 硬め に作る ・キツめに ラップ を巻いて、 一晩寝かせる ・切るときは包丁を 熱湯で温めて から ラップごと切る 「これさえ守れば失敗しない」とえむさん。最初はきれいに作る自信はなかったそうですが、このポイントを押さえてからは、気楽に作れるようになったそう。えむさんは冷蔵庫で一晩寝かせていますが、時間がないときでも2時間ぐらいは 冷蔵庫で冷やす ときれいに切れるようです。 生クリームを自分で泡立て作るのがちょっと面倒…という方は市販の ホイップクリーム でもOK。冷蔵庫で冷やせば硬めになるので大丈夫です。 「フルーツサンドは買ったら高いから、作れるようになってよかったなーって思える一品」というえむさん。断面がとてもきれいなうえ、ゴールドキウイとグリーンキウイを組み合わせた色合いが 夏らしくて いいですね。 えむさんはほかにも、簡単に作れて見た目がかわいい ハート型 いちごのフルーツサンドも紹介しています。 えむさん のInstagram(@emufoodpic)より このときは「あまおうをいただいたので、贅沢にたくさん使っちゃいました」というえむさん。断面がハートに見えるように、いちごのへたを取ったところを V字に切って 並べたそうです。 <ハートサンドをキレイに作るコツ> 1.上をV字に切り落とす 2.V字部分の水分をしっかりふき取る 3.V字部分にもクリームを詰める えむさん のInstagram(@emufoodpic)より このときも クリームは硬め にして、 半日冷蔵庫 に寝かせてから切ったら…「こんなにガーリーなハートのいちごサンドができあがった」といいます。ほんのひと手間かけただけでかわいく仕上がれば楽しいはず。 春が旬のイチゴは終わってしまいましたが、ネットや果物専門店では夏秋イチゴも出回っているので、ぜひ試してみるといいでしょう。 ■かわいい「お花フルーツサンド」の作り方 せっかくおうちで作るなら、切り口がお花のように見えるフルーツサンドにトライしてみるのも楽しみ。そんな お花フルーツサンド をたくさん手作りしているインスタグラマーのhoshitae_さんこと、 ほしたえさん が作り方をわかりやすく紹介しています。 ほしたえさん のInstagram(@hoshitae_)より こちらはイチゴとキウイを使ったという チューリップサンド 。 <チューリップサンドの作り方> 1.イチゴのとがった部分をギザギザにカットし、キッチンペーパーで水気をふき取る 2.キウイの両端の丸い部分を葉っぱにし、茎の部分はまっすぐにカット。水気を拭き取る 3.まな板にラップを敷いてから食パンをのせ、生クリームをぬっていく 4.まん中より上にイチゴを、その下に葉っぱ→生クリーム→茎→生クリーム→葉っぱの順でのせていく 5.隙間には好きなフルーツをのせ、その間に生クリームをたっぷりぬり、もう一枚の食パンにも生クリームをぬってのせる 6.ラップで包んで、2時間以上冷蔵庫に冷やしてからカットすれば完成 ほしたえさん のInstagram(@hoshitae_)より こちらの写真でわかりやすく紹介していますが、カットする際に、チューリップの形を横から見たところは、とくに作る際の参考になるはず。 ほしたえさん のInstagram(@hoshitae_)より 「カットする前にしっかり冷やすのがコツです。お急ぎなら 冷凍庫で一時間 くらいでも大丈夫です」とアドバイス。 初めて作るときはドキドキしますが、一度作ってみると作り方のコツがつかめると思うので、ぜひ何度かトライしてみるといいでしょう。 ほしたえさん のInstagram(@hoshitae_)より ほしたえさんはチューリップサンドを キューブ型 で作ってみたり、 横並び にしたり…といろいろアレンジしていますが、作り方のポイントがわかれば応用できるのでこちらもぜひ参考に。 ほしたえさん のInstagram(@hoshitae_)より <キューブ型チューリップサンドのポイント> ・4等分したときの切り口がチューリップの形になるように、葉っぱと茎の向き、イチゴの向きに注意。 ・食パンに生クリームぬったら、葉っぱと茎の部分を写真のようにのせ、その上にいちごをのせて、隙間には好きなフルーツを。生クリームも隙間なくたっぷりぬること。 あとはラップで包み、冷蔵庫で冷やしてから4等分にカットするだけでかわいく仕上がります。 こちらは横にチューリップを並べたフルーツサンド。 ほしたえさん のInstagram(@hoshitae_)より お絵かきしたようにかわいいですね。このときはカステラを使ってみたそうですが、食パンでももちろんOK。チューリップの形を横に並べて作れるので、応用編としてトライしてみるといいでしょう。 ほかにも、イチゴとキウイでさくらんぼの形にしてみたり、オレンジやみかんでひまわりをイメージしてみたり。ブルーベリーやぶどうでぶどうサンドを作ったり…といろいろ楽しんでいます。 ほしたえさん のInstagram(@hoshitae_)より 「3種類並べるとかわいい!」というほしたえさんですが、フルーツの種類や切り方+並べ方をちょっと変えるだけでいろいろなバリエーションが楽しめるので、アレンジしてみるといいかも。 こんなかわいいフルーツサンドでおうちカフェタイムを楽しめたら思わず笑顔になれそうですね。 ■みんなの「フルーツサンド」アイディア フルーツサンドでよく使われるイチゴやバナナはもちろん、初夏から夏にかけてはさくらんぼやメロン、サマーオレンジ、マンゴー、ブルーベリー、ぶどうなどいろいろなフルーツが出回るので、 季節の好きなフルーツ を使って作ってみるのも楽しみ。 シンプルだけどインスタ映えするフルーツサンドから、お花のフルーツサンドまで。インスタグラマーさんたちが作ったサンド例をいくつかご紹介しましょう。 こちらはインスタグラマーのniziiro.mさんこと、 Mari.Oさん の オープンフルーツサンド 。 Mari.Oさん のInstagram(@niziiro.m)より イチゴをチューリップ型に切って、のせただけのシンプルなフルーツサンドですが、かわいくて思わずにっこりしてしますね。 「パスコの米粉のロールを使って、ずっと作ってみたかった、チューリップの マリトッツオ風 いちごサンドを作ってみました」とMari.Oさん。「かわいくてキュンキュンする」「朝からこんなに可愛いいちごサンドが食べられたら、余裕で1日がんばれちゃう」というコメントをはじめ、たくさんのイイネの声が寄せられています。 Mari.Oさん のInstagram(@niziiro.m)より Mari.Oさんは同じパンを使って、いまが旬のさくらんぼをのせたこんなフルーツサンドも紹介しています。「採れたてのさくらんぼなのでツヤツヤピカピカ」といいますが、これなら手をかけなくてもかわいく見えるので、初めてでも簡単にトライしてみたくなりますね。 もうひとつMari.Oさんの夏らしいオープンフルーツサンド。 Mari.Oさん のInstagram(@niziiro.m)より 「ホイップクリームが残っていたので、食パンとゴールドキウイでタルギケーキ風にしてみました」といいますが、ゴールドキウイ入りの炭酸水といっしょにいただく朝食が見た目にも涼しげでとても爽やかですね。キウイをカットしてのせるだけなのでこちらも簡単にトライできそう。 kaoriさん のInstagram(@kaori.k22)より こちらはインスタグラマーのkaori.k22さんこと、 kaoriさん が手がけたキューブ型のフルーツサンド。シンプルながら「 キューブサンド はケーキみたいでかわいく見える」と人気です。 kaoriさん のInstagram(@kaori.k22)より 7月から秋にかけて出回るシャインマスカットで作ったキューブサンドもkaoriさん作ですが、おしゃれで美しい雰囲気ですね。 先ほどチューリップのキューブ型を紹介しましたが、キューブサンドはこうしてフルーツをシンプルに並べてカットしただけでもインスタ映えするので、季節のフルーツを使ってあれこれ試してみるといいでしょう。 こちらは食パンをロール型にくるりと巻いてカットしたいちごとバナナの ロールサンド 。 Mari.Oさん のInstagram(@niziiro.m)より 前出のMari.Oさん作ですが、「これも見た目にかわいいし、一口サイズで食べやすく、つまんで食べれるので、小さなお子さんがいる家庭やパーティーなどにもいいかも」といいます。簡単に作れて食べやすいので、お子さんのおやつにおすすめです。 ほしたえさん のInstagram(@hoshitae)より また、前出のほしたえさんはチューリップの形をひと口サイズのロールサンドにしていますが、見ているだけでかわいいおやつならお子さんの笑顔も倍増しそうですね。 こちらはインスタグラマーのmasako_129さんこと、 masakoさん の横並びチューリップサンド。 masakoさん のInstagram(@masako_129)より 前出のほしたえさんの作り方を参考にしてみたそうですが。「まん中はアレンジしてミカンのお花にしてみました。サンドイッチ用の食パンに3つ並べたら ぎゅうぎゅうです」とはいえ、「食べるのがもったいなくなりそうなほどかわいい」と評判です。 「今回のフルーツサンドはいつもの生クリーム+砂糖に、 マスカルポーネ も加えてみました」というmasakoさん。生クリーム2に対し、マスカルポーネ1の比率にしてみたら、「コクがあって美味しかったです」といいます。クリームの味をお好みでアレンジしてみるのもいいでしょう。 インスタグラマーのikuko5800さんこと、 高橋郁子さん はみかんを使ってお花フルーツサンドを。これからの季節はサマーオレンジを使ってもおいしそう。 高橋郁子さん のInstagram(@ikuko5800)より 元気なオレンジカラーが夏らしく、カットした断面のお花が「マリーゴールドみたい」とお気に入りの様子。おうちフルーツサンド作りはできあがりを想像しながら待つ時間も楽しそうですね。 中のクリームは リコッタクリーム でヘルシーに仕上げたそうですが、なかには、「キウイとブドウも入っているのでいろいろな味がしてこれまた美味しい」といいます。爽やかな柑橘系の香りが漂うおうちカフェ風景がすてきです。 長引くおうち時間も気分を変えて、かわいくておいしいフルーツサンドを手作りすれば、ワクワク、ドキドキ。お子さんのいるお宅なら、親子でいっしょに作ってみるとより一層楽しめるはず。 できあがったキュートなフルーツサンドで、おうちカフェを楽しめば気分も上がりますよ。さっそくお好きなフルーツを使ってお試しあれ。 ※生のフルーツを使って作るため、冷蔵庫で冷やしてカットした後はなるべくお早めにお召し上がりください。 今回ご紹介したInstagram、ブログ ・えむさん(@emufoodpic) ・ほしたえさん(@hoshitae_) ・Mari.Oさん(@niziiro.m) ・kaoriさん(@kaori.k22) ・masakoさん(@masako_129) ・高橋郁子さん(@ikuko5800)
2021年07月28日梅雨時の洗濯といえば、「洗濯物がなかなか乾かない」「部屋干し臭がする」「干すスペースがない」といったプチストレスを抱えている方が多いのでは? そこで、みなさんの 部屋干し対策 とともに、室内干しを快適にする 便利なアイテム をご紹介。なかでも、ニトリや無印良品、100均の乾きやすいハンガー&省スペースグッズなど「これは室内干しの救世主!」とSNSでも評判のアイテムに注目してみました。 ■部屋干し臭を回避! ポイントは干し方と除湿 雨が降ったりやんだり……。ジメジメ、蒸し蒸しする季節は、とくに気になるのが「あのイヤ~な部屋干し臭」。「洗濯物がすっきり乾かない」というお悩みも、部屋干し臭につながるので、なるべく手早く乾かすことが肝心です。 すずさん のInstagram(@suzu_home52)より 梅雨時はもちろん、一年じゅう部屋干しをしているというインスタグラマーのsuzu_home52さんこと、 すずさん も「部屋干し臭の原因は、生乾きによる 雑菌の繁殖 」と指摘。「ニオイを防ぐポイントは雑菌が繁殖しないように すばやく乾かすこと 」として、そのコツを紹介しています。 すずさん のInstagram(@suzu_home52)より <すずさんの部屋干し対策> 1 洗濯後はすばやく洗濯物を取り出す 2 早く乾くようにアーチ干し 3 衣類乾燥機や扇風機で風を送る この3点を抑えれば部屋干し臭も解消できるといいます。 浴室乾燥器があったり、ドラム式洗濯機で一気に洗濯物を乾かせるお宅ならいいですが、とくにない場合は、すずさんのコツをぜひ参考に。 雑菌の繁殖を減らすために部屋干し用の洗剤を使うことも効果的ですが、その後、もっとも重要なのが 干し方 だとか。 すずさん のInstagram(@suzu_home52)より すずさんの場合は、洗濯物をすばやく取り出した後、「洗濯物を アーチ干し にすることで、 風の通り道ができ 、乾きが早くなった」とのこと。 アーチ干しとは、内側から外側に向かって、短いものから長いものを干していくという方法。これにより風が通りやすくなるそう。そして、衣類乾燥除湿機を使って「 湿度を下げ つつ、下から風を当てることでより早く乾く」といいます。 すずさん のInstagram(@suzu_home52)より 以前は部屋干し臭に悩んでいたというすずさんも、こうした「 乾きやすい干し方+除湿 」をポイントとした干し方の工夫で、「すっかり部屋干し臭の悩みも解消されました」というのでぜひ参考に。 家に除湿機や衣類乾燥機がなくても、扇風機やサーキュレーター、あるいはエアコンなどを使って風を送るだけでも効果はあるので試してみるといいでしょう。 ■【ニトリ】乾きやすいハンガーが超優秀! 一年中部屋干しをしているというインスタグラマーの100yen_m.styleさんこと、 まぁちゃんさん も部屋干しのポイントとして、干し方の大切さを紹介していますが。少しでも 手早く乾かすため にと設計された賢いハンガーを利用することをおすすめしています。 ●「風が通って衣類が乾きやすいハンガー」 とくに乾きが悪い梅雨時の生乾き対策にもおすすめしているのが、ニトリの 乾きやすいハンガー 2選。 まぁちゃんさん のInstagram(@100yen_m.style)より こちらはその名の通り、「風が通って衣類が乾きやすいハンガー」(3本組407円)。 まぁちゃんさん のInstagram(@100yen_m.style)より これは 肩の部分が伸縮・回転する ようになっているので、「ぐるりと横に回転して服をかけると、空気が通って乾きやすくなる」というわけです。 まぁちゃんさん のInstagram(@100yen_m.style)より たしかに立体的になり、服の内側に空間ができるので風が通って乾きやすくなりますね。 ●「フード部分が乾きやすいパーカーハンガー」 まぁちゃんさんがもうひとつおすすめするのが、フード部分が乾きやすいパーカーハンガー(2本組203円)。 まぁちゃんさん のInstagram(@100yen_m.style)より フード付きの洋服はフードの部分が分厚くなって重なり、どうしても乾きが悪くなるものですが、このハンガーを使えばそんな悩みも解消。 まぁちゃんさん のInstagram(@100yen_m.style)より 「ハンガーがけしたパーカーの フード部分を挟むだけ でOK」。フードに空間ができるので、風も通りやすくなり、乾きも早くなるというわけです。 まぁちゃんさん のInstagram(@100yen_m.style)より 「衣類が乾きやすいハンガーと併せて使えば、最強ペア」といいますが、どちらも価格はとてもリーズナブルなので、ぜひ手に入れて試してみるといいでしょう。 そして、干す際には扇風機を使ったり、「 扇風機+エアコン 」で風を送れば最強とつけ加えます。 ●オールステンレス乾きやすいドライハンガー ほかにもニトリには乾きやすいハンガーが揃っていますが、ステンレス製の乾きやすいハンガーをおすすめするのは、インスタグラマーのmiina_115さんこと、 miinaさん 。 miinaさん のInstagram(@miina_115)より こちらは「オールステンレス乾きやすいドライハンガー」。商品名のところには、「風が通って衣類が乾きやすいシャツハンガー」とも書かれていますが、「ハンガーの厚み(奥行)が2センチあるので、風が通りやすくて 乾く時間が短縮 されそう」というmiinaさん。 miinaさん のInstagram(@miina_115)より miinaさん のInstagram(@miina_115)より 「薄型ハンガーと比べると差は歴然!厚手の洋服の部屋干しもこれなら心強いです」と太鼓判を押しています。 ステンレス製なので、さびずに長持ちするうえ、見た目にもおしゃれ。なんと3本組で407円というお値段にも驚き。 コスパのよさ は最高といえそうです。 ●オールステンレスタオルハンガー ラプラタ 「家族が多いとタオル類の洗濯物もたくさんある」というお宅には、お片付け教室を主宰する やすよさん がおすすめする、ニトリのステンレス製のタオルハンガーを。 やすよさん のInstagram(@yasuyo.234)より その名も「オールステンレス製 風が通りやすく、乾かしやすいタオルハンガー」(1822円)。 やすよさん のInstagram(@yasuyo.234)より 何枚もタオルを干すとスペースがとられますが、これならフェイスタオルが一度に12枚も干せるので 省スペース 。少しでも乾きやすくしたいときには2枚分のハンガーを使って1枚だけ干せば、空気の通りもアップして、より早く乾きそう。 こちらもステンレス製なのでさびにくくて、見た目にもすっきり。使わないときは たたんで収納 できるので、1台あると便利です。 ●伸縮ワイドバスタオルハンガー namiiiii_arnamiさんこと、namiさんがおすすめするのは、伸縮ワイドバスタオルハンガー。「ふつうの伸縮バスタオルハンガーとはひと味違う、ちょっと驚いたバスタオルハンガーです」という namiさん 。 namiさん のInstagram(@namiiiii_ar)より 衣類ハンガーとしても使える最小幅約46cmが、最大内寸幅約70cmまで伸びるそうですが…。さらに、「 掛けるバーが増える !そんなバスタオルハンガーって今までありました?」と驚いたそう。 namiさん のInstagram(@namiiiii_ar)より 掛けるバーが2本に増えるので、「バスタオルなら2枚干せ、フェイスタオルなら4枚干せます。一枚を広げてかければ、風が通りやすいから乾きやすい」というメリットもあるとのこと。 「見た目もさることながら、この多機能性がすばらしい!」と絶賛するnamiさんの思いが伝わりますね。2本組で648円というのもリーズナブル。 ニトリの乾かしやすいハンガーはどれも機能も価格も優秀なので、この機会に試してみる価値大ありです。 ■【無印良品】【100均】スペースを有効活用したアイテム 「室内干しをしたくてもスペースが足りない」というお悩みも多いはず。そんなときには スペースを有効活用 して干せるハンガー&室内干しグッズがあると便利です。 ●ダイソーのスパイラルハンガー たとえば、インスタグラマーの h_m_homeさん がおすすめするのが、まるで蚊取り線香のようなぐるぐる巻きのユニークな形をしたダイソーのスパイラルハンガー。 h_m_home_さん のInstagram(@h_m_home_)より これは何を干すハンガーなのかというと、シーツなどの大型の洗濯物用。 「シーツなどはまとめて洗濯することが多いので、干す場所に困ることもありますが、このハンガーなら 場所取らずに干せる から便利」だといいます。 ぐるぐる巻きのところに洗濯物をかけていくので、省スペースなだけでなく、シーツなどの大物でも「乾きやすくなる」としてSNSでも評判を呼んでいます。 「ネットだと安くても1000円はするけど、ダイソーなら500円で買えて耐荷重もしっかりしてるので、これはお買い得!」「雨の日の大物洗濯にはとても助かる」という声も多いので、これも一家にひとつ常備しておくと心強いアイテムと言えそうです。 ●無印良品の壁面用ハンガー なかなか部屋干しのスペースがないときに、部屋の壁面を利用して干せる無印良品の「壁面用ハンガーがおすすめ!」というのは、インスタグラマーのbenri_goods_joshiさんこと、 Milaさん 。 Milaさん のInstagram(@benri_goods_joshi)より 「『壁がじゃまで干せない』なんてことありませんか? そんなときでもこの壁面ハンガーなら壁があっても干せます」といいます。アルミ壁面用ハンガー 16ピンチ(990円)。 Milaさん のInstagram(@benri_goods_joshi)より かける場所に困ったときでも、半円形なので無理なく壁面にかけられるのがポイントなのだそう! Milaさん のInstagram(@benri_goods_joshi)より しかも、「アルミパイプなので、さびないし、 軽くて丈夫 。ほんとうにこれおすすめ!」といいます。 「わが家も壁にかけたいと思って困った経験がある」という方はぜひ試してみるといいでしょう。 ●ダイソーの室内干しひっかけフック 「これは部屋干しの救世主」として、インスタグラマーのpuchi_100sukiさんこと、 ぷちさん がおすすめするのダイソーのひっかけフック。 ぷちさん のInstagram(@puchi_100suki)より 使い方は…というと、部屋のドア枠やふすまなどの鴨井に洗濯物をかけられるようになっているしくみ。 ぷちさん のInstagram(@puchi_100suki)より 「こうして風の通り道に洗濯物をかけられるから、乾きやすい」といいますが、フックを広げれば簡単に洗濯物がかけられるので便利ですね。 同じようなフック類はセリアやニトリなどにもあり、部屋のどこにでもかけられるので、チェックしてみるといいでしょう。 ●ひっかけランドリーラック インスタグラマーのi_am_sachi0421さんこと、 sachiさん がおすすめするのは、こちらのひっかけランドリーラック。 sachiさん のInstagram(@i_am_sachi0421)より 同じような洗濯物スタンドをスリーコインズの商品で紹介したことがありますが、sachiさんも「前に似たアイテムをスリコで見かけたんだけど、キャンドゥで発見した」といいます。 sachiさん のInstagram(@i_am_sachi0421)より 部屋のドアやソファの背もたれなどにかけられるので、こちらもスペースがないときの室内干しにひとつあると便利です。 ■折りたたみできる室内干しスタンドは収納もラク 「家族の洗濯物が多いから、たくさん干せるものが欲しい」というときには、 折りたたみ式の室内干しスタンド などもあると便利です。 ライフオーガナイザーで、人気ブログ「白×グレーの四角いおうち」の tomokoさん がおすすめするのは、ニトリで手に入れたという室内干しスタンド。 エキサイトブロガー tomokoさんの「 *ニトリ* これは便利!!室内干しスタンド購入しました 」の記事より 折りたたみ式で、持ち運ぶのも軽くて便利。使わないときはたたんでコンパクトになり、 収納もラク ちんというわけです。 エキサイトブロガー tomokoさんの「 *ニトリ* これは便利!!室内干しスタンド購入しました 」の記事より 毎日大活躍しているそうですが、「邪魔にならないサイズ感も良かった」というtomokoさん。「低めのスタンドは圧迫感がなくていいですね!!すごく軽いので、洗濯物を干したまま向きを変えたり場所を変えたりするのも楽々」といいます。 こうした折りたためて収納にもラクな室内干しスタンドはいろいろなメーカーから出ているので、使いやすいものをチェックしてみるといいでしょう。 「雨の多い季節の洗濯はもちろん、わがやは一年じゅう部屋干しなのでぜひ参考にしたい」「わがやも乾かしやすいハンガーたちがほしくなった!」という方は、さっそくお試しあれ。プチストレスだった部屋干しが快適になれば気分も上がりますよ。 【関連記事】 今回ご紹介したInstagram、ブログ ・すずさん(@suzu_home52) ・まぁちゃんさん(@100yen_m.style) ・miinaさん(@miina_115) ・やすよさん(@yasuyo.234) ・namiさん(@namiiiii_ar) ・h_m_homeさん(@h_m_home_) ・Milaさん(@benri_goods_joshi) ・ぷちさん(@puchi_100suki) ・sachiさん(@i_am_sachi0421) ・ブログ「白×グレーの四角いおうち」のtomokoさん
2021年07月13日使い捨てプラスチックごみを減らすために、エコバッグを持ち歩くのが一般的になってきましたが、最近はさらにエコラップやエコカップなどを利用している方も増えています。「わたしもサスティナブルな暮らしのために、何か始めてみようかな」と思ったら、身近な“ 脱プラ ”生活を始めてみませんか。 毎日の暮らしのなかで、プラスチックの代わりに「これがあると便利!」「これならエコだし、おしゃれでかわいい」とSNSでも評判の 脱プラアイテム をご紹介します! ■冷凍からオーブン調理までOK! シリコンバッグ「スタッシャー」 最近よく耳にする「サスティナブル」という言葉。「持続可能な」という意味がありますが、地球の環境と限りある資源を大切にして、より良い未来につなげるために、「サスティナブルな社会を実現しよう」「サスティナブルな暮らしを目指そう」などと言われています。 そんな考えを身近に取り入れたエコ活動のひとつとして、いま話題となっているのが、「脱プラ」(脱プラスチック)生活。すでに多くの方が実践しているエコバッグの活用はもちろん、さらにもう一歩進んで、日々の暮らしのなかの使い捨てプラスチックを他のものに代替し始めている方が増えています。 midoriさん のInstagram(@miii1123)より インスタグラマーのmiii1123さんこと、 midoriさん もそんなおひとり。そのために取り入れたのが、『 スタッシャー 』というプラスチックフリーバッグです。 「毎日の料理にプラスチックの袋を使い捨てるのは、個人的にどうしても違和感があったので、スタッシャーは私にとってすごくうれしいアイテムでした」というmidoriさん。 midoriさん のInstagram(@miii1123)より これは深刻化するプラスチックごみ問題を解決するために生まれたという、100%天然素材の シリコーン素材 でできた保存容器。「食品を入れて、 冷蔵 、 冷凍 から 蒸し料理 や オーブン料理 に使用することができる」といいます。耐用温度は-18~250℃までOKとか。 midoriさん のInstagram(@miii1123)より たとえば、「スタッシャーに野菜と調味料を入れてそのままレンジでチン。保存したい場合、冷めたらそのまま冷蔵へ」というmidoriさんですが、ブロッコリーをレンジでチンしてみたら、シリコーンのにおいは食品に移らず、おいしくできたそうです。 midoriさん のInstagram(@miii1123)より また、アスパラガスを入れたスタッシャーを鍋で沸かしたお湯に入れて数分ぐつぐつ。そのあと、鶏胸肉と調味料をスタッシャ―に入れて、同じ鍋に数分つけただけで蒸し料理が完成とか。 「スタッシャーに入れて蒸しただけなのに、アスパラも鶏胸肉もとってもおいしかった!」といいますが、これひとつで調理から保存までできるのはたしかにすぐれものですね。 midoriさん のInstagram(@miii1123)より 「使い終わったら食洗機へ。もちろん手洗いもOK。何度でも繰り返し、洗って使える」という点も身近な脱プラ生活を始めるのにぴったり。 「今の自分にできそうなことから、少しずつ着実にやって行きたいな」というmidoriさんに、たくさんの共感の声が寄せられています。 こちらのスタッシャーは多くの方に愛用されていますが、インスタグラマーのmangetsu_kunさんこと、 満月さん も、いくつかのサイズや形を手に入れ、いろいろな料理に活用しているそうです。 満月さん のInstagram(@mangetsu_kun)より 満月さんによると、なかでもスタッシャーの「 スタンドアップ 」タイプでパスタを作ってみたらとても感激したとのこと。 満月さん のInstagram(@mangetsu_kun)より 「スタッシャーでつくるカルボナーラが簡単すぎなのに、美味しすぎた! 材料入れてチンして混ぜるだけ。料理大嫌いな私が簡単っていうので本当です」と満月さん。 満月さん のInstagram(@mangetsu_kun)より 使用したのは、マチつきのスタンドアップのスタッシャー。カルボナーラを作る材料を用意し、600Wのレンジで、スタッシャーの口を開けたまま10分加熱。 満月さん のInstagram(@mangetsu_kun)より バターととき卵、チーズは後から入れて混ぜるだけ。「生クリームを使わないのにとてもおいしいカルボナーラができた」と喜んでいます。 満月さん のInstagram(@mangetsu_kun)より プラスチックフリーで繰り返し使えるエコな脱プラアイテム、というだけでなく、 時短調理 もできて、料理の味もおいしい!と聞けば、ますます欲しくなりますね。 満月さん のInstagram(@mangetsu_kun)より 満月さんはスタンダードタイプのLサイズとMサイズの大きさについても紹介していますが、ほかにもSサイズ、ミニサイズがあるので、保存する野菜の大きさや種類、調理のしやすさによって使い分けてみるのもいいかも。 まずは自分が使いやすいタイプをひとつ手に入れて、その良さを実感してみるといいでしょう。 ■繰り返し使える! 食品用の「蜜蝋ラップ」 野菜を包んだり、お皿に残ったおかずにかぶせたり…。使い捨てのラップの代わりに、洗って何度でも使える「 蜜蝋(みつろう)ラップ 」を利用しているという方も増えています。 NICOさん のInstagram(@iandd_house)より インスタグラマーのiandd_houseさんこと、 NICOさん もそんなおひとり。「手洗いできるのでプラスチックフリーでとってもサスティナブルなアイテムです」とNICOさん。 NICOさん のInstagram(@iandd_house)より 大きさ的にはバナナがすっぽり包めるぐらいの余裕のサイズとか。これはコットンに 蜜蝋と樹脂 を使用して作られているので、なんとなく甘い香りがし、触り心地はハリがあってぺたぺたする感じだといいます。 「温かいところでは柔らかく、寒いところでは硬くなる蜜蝋ラップ。形に合わせたり、立てかけての保存もできました」といいます。 NICOさん のInstagram(@iandd_house)より 使ってみるとラップ同士がペタッとくっついて密着、しっかりと包めるところには驚きだったそうです。 汚れた時は食器用洗剤とスポンジでしっかり洗い、陰干し。使わない時は冷蔵庫に収納しているそうですが、「ラップのすべてをこれに変えるというより、使えるところだけ使う」というスタイルを取り入れている」というNICOさん。 「環境にやさしいものを取り入れるときって、全部をそれに取り替えないといけないような気がしましたが、野菜をひとつ包むところから始める。小さなことですが、おうちから出るプラごみをほんの少し減らすことができてスッキリ」とおすすめしています。 また、インスタグラマーのx829xxさんこと、 mayuさん も「キッチンで毎日使っている脱プラアイテム」として、先ほどご紹介したスタッシャーと蜜蝋ラップを愛用されています。 mayuさん のInstagram(@x829xx)より 「繰り返し使える物を選ぶことで、ゴミも減ります。蜜蝋ラップ、本当に買ってよかったです。私が購入したのは @acowrapさんのもの。ひとまず1枚買ってみて、良すぎてすぐ追加で2枚購入しました!」とmayuさん。 ボウルに沿わせて使ったり、切った野菜をそのまま包んだり。使い終わったら、洗って干しておけば 半年から1年 は使えるそうです。 mayuさん のInstagram(@x829xx)より ちなみに、蜜蝋ラップで包んだ後のブロッコリーの 鮮度 もばっちりキープ。みずみずしさがちゃんと残っているそうなので安心です。 「オーガニックコットンに蜜蝋やホホバオイルを染み込ませているものなので、電子レンジにはNGのようですが。それでも生活の中から使い捨てのラップをすごく減らすことができて気持ちいいです」というmayuさん。 mayuさん のInstagram(@x829xx)より レンジが必要な野菜の保存にはスタッシャーを利用したりしていますが、mayuさんのように、蜜蝋ラップとスタッシャーを上手に使い分けるのもいいアイディアですね。 どちらも「繰り返し使えるという点が本当にうれしいポイント。ごみが出ない暮らしはとてもポジティブ!」とおすすめしています。 こうした蜜蝋ラップはオーガニック系の商品を扱うショップでいろいろ出ていますが、インスタグラマーのmoe_maisonさんこと、 Moeさん が見つけたのは、リバティのラップ。とてもかわいいですね。 Moeさん のInstagram(@moe_maison)より 「蜜蝋ラップの存在を知ったのは、シンガポールに行った時に立ち寄ったオーガニック食品店で。素敵な柄のものを見つけたら買おうと決めており、リバティに出会えました」というMoeさん。 花柄大好きなのでとても気に入っているそう。「ちょっぴりベトベトするけど、エコで可愛くて使いやすい」といいます。 お気に入りのかわいいラップなら、サンドイッチを包んだり、アウトドアではお皿代わりに使ったりしても気分が上がりそうですね。 ■デザインも豊富! 竹からできた「エコーヒーカップ」 おいしいコーヒーやジュースをテイクアウトする際に、繰り返し使えるマイカップを持参する方も増えています。 インスタグラマーのvegan.kurumi.shirakawaさんこと、 白川くるみさん もそんなおひとり。その際、愛用しているのが見た目にもかわいいエコなカップ。その名もeco とcoffee cupを合わせて『 エコ―ヒーカップ 』といいます。 白川くるみさん のInstagram(@vegan.kurumi.shirakawa)より 「 竹の繊維 でできていたエコーヒーカップを持ってスタバに行って来たよ」という白川さん。エコーヒーカップ持参で20円引きしてくれたそうですが、「もう本当に数分しか使わないのに、一生土に還らないプラスチックごみなんか増やしたくないから」といいます。 「贈り物やプレゼントにもぜひいいですよ」とつけ加えます。 このエコーヒーカップは「おしゃれでかわいい」と多くの方が愛用していますが、種類も豊富なので、好みで選べるのもうれしいポイント。 Megumi Yamashitaさん のInstagram(@yamameg89)より インスタグラマーのyamameg89さんこと、 Megumi Yamashitaさん も「たまたま見つけたecoffee cup。デザインもブランドコンセプトにも一目惚れ」といい、このエコーヒーカップを愛用されています。 Megumi Yamashitaさんによると、「カップは土の中で分解可能なバンブーファイバー(竹の繊維)が主原料で、フタやホルダーは シリコン なので、洗って繰り返し使える」とのこと。 「木材は一度伐採すると育成に数十年かかるのに比べて、竹は3〜5年で成竹になるので、サスティナブルで自然環境に負担が少ないそう」ともいうMegumi Yamashitaさん。 「毎年1000億のコーヒーカップがゴミとして捨てられているという現実を知りました。コーヒーを愛する者なので、少しでもゴミを減らせたら良いなと思う今日この頃です」とつけ加えます。 style table DAIKANYAMAさん のInstagram(@styletable_daikanyama)より エコーヒーカップを扱うセレクトショップには、草木をモチーフにしたデザインのものから、絶滅危惧種のオランウータン柄のこんなかわいいカップなどもあるようなので、ぜひチェックしてみるといいでしょう。 ■ステンレス製から草素材まで! 「エコストロー」 冷たいドリンクがおいしい季節に向けて、より注目を集めているのが、ストロー。多くのカフェがプラスチックスストローをやめて紙ストローなどに変換し始めていますが、紙ストローは時間がたつにつれ、ふにゃとしてしまいがち…。 そこで、マイストローとして繰り返し使えるステンレス製のストローを持参したり、自然素材でできたエコストローを利用している、という方も少しずつ増えています。 伝農はるかさん のInstagram(@hryn0418)より こちらのインスタグラマーのhryn0418さんこと、 伝農はるかさん もプラスチックフリーの ステンレス製のストロー を利用しているそう。 「プラスチックを減らすことがまず私にできることだと思ったので、マイボトルとマイストローは絶対持ち歩いてる!」といいます。ステンレス製なら何度でも洗って使えるのでとってもエコ。 海外では日本よりも早くこうした動きが始まっていたようで、以前メルボルンに行ったときに、こんなおしゃれなステンレスストローを見つけたというのは、cfilo.456さんこと、 yoko.wakisakaさん 。 yoko.wakisakaさん のInstagram(@cfilo.456)より マイストローとして持ち運べるようにと、「持ち運び用の 専用袋 と ストロー専用洗浄具 とセットになっていた」といいますが、こんなのがあったら便利ですね。 最近はネットなどでもこうしたステンレスストローとポーチ、専用のブラシがセットになったものも売られているので、ぜひチェックしてみるといいでしょう。 また、同じようなステンレスストローをなんと「100円ショップで見つけた!」というのは、インスタグラマーの rico_home25さん 。 rico_home25さん のInstagram(@rico_home25)より 「ダイソーで見つけた、ステンレスストロー! タピオカやスムージーも飲めちゃう太いサイズとスタンダードなサイズがあった」といいます。 rico_home25さん のInstagram(@rico_home25)より しかも、スタンダードのほうは、洗う用のブラシ付きだとか。どちらも100円というのはリーズナブル! 使ってみた感想は「ステンレスのストローって、最初は鉄っぽい味する!?って思ったけど、最初だけで大丈夫だった」というrico_home25さん。さっそくタピオカドリンクを飲んだら、ストローが冷たくておいしさが引き立ったそう。 rico_home25さん のInstagram(@rico_home25)より ただ、「ストローの噛み癖がある方はついつい癖で噛んで、いたっ!ってなるのでお気をつけて」というので、小さなお子さんのいるお宅では注意したいもの。 ステンレスでない素材を選ぶなら、噛んでも痛くない シリコンストロー も100均にあるようなので、併せてチェックしてみるといいでしょう。 一方、使い捨てではあるけれど、プラスチックフリーの 自然素材 でできたストローをおすすめするのは、インスタグラマーのsaa_gogoさんこと、 さあさん 。地球にやさしい素材のストローとして、 竹ストロー を無印良品で見つけ、愛用しているそうです。 さあさん のInstagram(@saa_gogo)より 「無印に竹ストローがあるの、知っている? プラスティックストロー問題。外食産業でもストローの素材が変更されたりと環境対策されていますよね? 竹は天然素材だし、成長が早いからエコになるんですよね」といいます。 さあさん のInstagram(@saa_gogo)より 「無印の竹ストローはプラスティック製のものと使用感が変わらないから、エコしたいけど、金属ストローの質感は苦手。紙ストローは弱いから嫌という方にぴったりですよ」といいます。 ステンレスストローなど毎回洗うのが面倒だったり、質感が気になる方にはいいかも。10本入りで99円とお安いので、これから夏に向けておうちで冷たいドリンクを飲むときにぜひ試してみるといいでしょう。 また、同じような自然素材のひとつとして、organic_cambioさんこと、 CAMBIOさん がおすすめするのは、こちらの 草ストロー 。 CAMBIOさん のInstagram(@organic_cambio)より 暑い季節が来る前に…と手に入れたそうですが、この草ストローの素材は、ベトナムに生えるカヤツリグサ科の草とか。 「紙ストローよりしっかりしていて、使用後は枯れ草として 自然分解 します。熱と紫外線で殺菌済。衛生検査や残留農薬の検査も実施済。もちろんフェアトレード」というので安心。20本入り400円、50本入り680円というのでこちらも手頃です。 「毎日の暮らしで活躍してくれるこんなアイテムなら、わたしも欲しい」「わがやも脱プラ生活、始めたい!」と思った方はさっそく試してみてはいかがでしょう。持ち歩くエコグッズがおしゃれでかわいいものだったら、さらに楽しさもアップするはず。 サスティナブルな暮らしのために、ほんの少しずつ、できることからコツコツと…。私たちの小さな心がけや行動ひとつで、これからの未来を良い方向に変えていけたらいいですね。 今回ご紹介したInstagram ・midoriさん(@miii1123) ・満月さん(@mangetsu_kun) ・NICOさん(@iandd_house) ・mayuさん(@x829xx) ・Moeさん(@moe_maison) ・白川くるみさん(@vegan.kurumi.shirakawa) ・Megumi Yamashitaさん(@yamameg89) ・style table DAIKANYAMAさん(@styletable_daikanyama) ・伝農はるかさん(@hryn0418) ・yoko.wakisakaさん(@cfilo.456) ・rico_home25さん(@rico_home25) ・さあさん(@saa_gogo) ・CAMBIOさん(@organic_cambio)
2021年06月15日おいしいものに敏感な人たちに人気の『成城石井』。高品質なオリジナルブランド商品や自家製食品をはじめ、選りすぐった輸入食品などが揃っているため、 素材のよさと味 にこだわる食通に親しまれています。 なかでも 化学調味料無添加の惣菜 や 自家製スイーツ は大人気。そこで、「成城石井大好き」というファンが「見つけたら絶対買いたくなる!」とSNSでも評判の 人気商品 に注目してみました。 ■売り切れ覚悟! 数量限定販売の大人気「スプレッド」 おうち時間が増え、ますます需要が高まる成城石井ですが、「家の近くに店舗がないので、なかなか行けない」という方もいるはず。そんな方にはオンラインショップもあるので、ぜひチェックしてみたいところですが…。 成城石井マニアに人気の味として、まっ先にご紹介したいのが、いつものトーストがスイーツのようになるという 数量限定販売 のスプレッド。 ●いちごバター 多くのインスタグラマーさんたちがこぞっておすすめするのが、成城石井の大人気商品のひとつ「 いちごバター 」(税込754円)。 「 国産いちご100% 使用で、 いちごの酸味 と バターの風味 が合っていておいしい」として、 数量限定 で入荷されるたび、すぐに売り切れてしまうと噂の商品です。 なかでも、いちごバターの特別バージョンとして「 あまおう いちごバター 」(税込861円)をおすすめするのは、インスタグラマーのseijoishii__maniaさんこと、 成城石井マニアさん 。 成城石井マニアさん のInstagram(@seijoishii__mania)より 「あの成城石井の大ヒット商品『いちごバター』のプレミアム版、見たら買いです。数量限定の再販中に私もさっそくお取り寄せしました」とのこと。 成城石井マニアさん のInstagram(@seijoishii__mania)より 「半年ぶりのお味は…やっぱりおいしい!あまおうならではの ジューシーな甘み と、バターでまろやかになった酸味が絶品。アイスやパンケーキのトッピングにもぴったり」といいます。 「あまおう いちごバター」の抽選販売に応募し、みごと当選したというtoukoiceこと、 東子さん もその味に感激したそう。 東子さん のInstagram(@toukoice)より 「食パンをトーストして、その上にいちごバターをのっけ。 果肉たっぷり で、あまおうの甘さとバターのコクが合わさって美味しすぎー」と東子さん。「パンと合わせたら最強ですが、ついつい スイーツ感覚 でそのまま食べてしまって無くなりそうです」といいます。 通常のいちごバターも、プレミアム版の「あまおういちごバター」も数量限定でときどき販売されるので、「見つけたらラッキー!」と日頃からアンテナを貼って、チェックしてみることをぜひおすすめします。 ■自分へのご褒美にしたい「自家製スイーツ」 ●自家製プレミアムチーズケーキ 「成城石井に行ったら、これを買うのが楽しみ!」という人が多い自家製ケーキ。素材にこだわって作られているので、「いつものおやつタイムもちょっぴり贅沢気分が味わえる」と評判です。なかでもファンの間で一番人気ともいわれ、有名なのが プレミアムチーズケーキ (税込854円)。 Ryouさん のInstagram(@noa_ke)より インスタグラマーのnoa_keさんこと、 Ryouさん も「成城石井で人気のプレミアムチーズケーキは、 6種のナチュラルチーズ の濃厚な味がお気に入り」といいます。 「クリームチーズ、レッドチェダーチーズ、マリボーチーズ、ゴーダチーズ、マスカルポーネ、パルメザンチーズが入っていて、もう~濃厚!! 贅沢。おつまみにも良さそう」とRyouさん。たしかにプレミアムという名が付いているだけありそう。ナチュラルチーズがこんなに入っていたら贅沢ですね。 amiegoさん のInstagram(@amiego.1130)より インスタグラマーのamiego.1130さんこと、 amiegoさん はこのプレミアムチーズケーキを差し入れにいただいたそうですが。 「チーズケーキ自体が濃厚でしっとりしていて美味しいのはもちろんだけど、ナッツとかレーズンとかがゴロゴロ入っていて 食感も楽しい のが特徴」と詳しくレポ。 「ナッツとレーズンで味に深みも出ているような…。上にかかってるフワフワがちょっと焼きが入っていて香ばしいし、チーズケーキが濃いので、個人的に大好きです。一度は食べてみて!」と絶賛しています。 まだ食べたことがないという方は、ぜひこの定番チーズケーキからスタートしてみるといいでしょう。 ●自家製イタリア産シチリアレモンのチーズケーキ チーズケーキといってもいくつかの味がありますが、定番をしのぐ味として、いま注目を集めているのが 自家製イタリア産シチリアレモンのチーズケーキ (税込1070円)。 「 お弁当・お惣菜大賞2021 」スイーツ部門で 最優秀賞 を受賞したという話題の味だそうですが。シチリア産レモン果汁の爽やかで すっきりとした酸味 がおいしいと、いま人気急上昇のスイーツとか。 インスタグラマーのrikyan_gurumeさんこと、 りきゃんさん もその評判に魅かれて試してみたそうですが、「プレミアムチーズケーキを超えるかも!?」とのこと。 りきゃんさん のInstagram(@rikyan_gurume)より 「普段はプレミアムチーズケーキを買うんだけど、最優秀賞っていうのにつられて買ってみたら、結果は大正解!」とりきゃんさん。 チーズケーキの上にはバターと練乳を使用したレモンミルククリームとピスタチオがのっているそうですが、「ピスタチオは甘くて食感もよくていいアクセント。レモンの風味がしっかりてあって、濃厚しっとりだけどさっぱり。 クオリティの高い チーズケーキなのに、お値段は1000円程度」とコスパのよさも伝えてくれます。 「テレビやSNSでも話題なんだって! これはリピート決定」というのでぜひ試してみるといいでしょう。 ●トランシェ・ド・キャラメルショコラ 1週間の終わりにスイーツを食べたくなるというta.26206.roomさんこと、 taaaさん がおすすめするのは、こちら。 「今週のご褒美スイーツは成城石井の キャラメルショコラケーキ 」とtaaaさん。 taaaさん のInstagram(@ta.26206.room)より 「苦味の効いた大人な感じのチョコケーキ。好みな味です」といいます。 同じように「本日の食後のぜいたく」として、「成城石井のトランシェ・ド・キャラメルショコラは、見た目にも 鮮やかで上質感 があるが、食べてみても納得の逸品!」とおすすめしているのは、na_kirakira0113さんこと、 ら・れーぬさん 。 ら・れーぬさん のInstagram(@na_kirakira0113)より 「チョコレートの層は見た目よりもくどさはなくクリームの層とも相性が良く、琥珀を彷彿とさせる上のキャラメル部分は適度な甘さと苦みでいっそう味わい深くさせる」というので、自分へのご褒美スイーツにぴったりといえそうです。 ●宇治抹茶のポルボローネ 和風のスイーツがお好きな方にはこちら。インスタグラマーのnonoka17229033さんこと、 なかにしののかさん がおすすめするのは、「 宇治抹茶のポルボローネ 」(税込486円)。 なかにしののかさん のInstagram(@nonoka17229033)より 成城石井のオリジナルブランド「 desica 」シリーズの焼き菓子のひとつですが、「こんな美味しいポルボローネ、他にはないので紹介します」というののかさん。 1袋12〜3個入り。ひとくちで食べると、結構大きめでボリュームがあるそう。その味は、「非常に 濃厚なお抹茶の香り と、がつんとしたほろ苦さが楽しめる ほろほろ食感 のクッキーです。ポルボローネにたくさんのお抹茶シュガーがまぶされていて、袋に残ったお抹茶シュガーをスプーンですくって食べたいほど(笑)。とにかくお色味の美しさ、お抹茶の苦味と香りにパンチがあります」といいます。 店舗に行けば通年で買えるのがいちばんの魅力というので、お試しあれ。 どのスイーツもおいしそうなので、3時のティータイムや食後にいただく時間が楽しくなりそうです。 ■毎日のごはんにも特別な日にも大活躍!「自家製惣菜&オードブル」 あと一品おかずが欲しいというときに、あると便利なお惣菜。成城石井の自家製惣菜はそんなときに活躍してくれる「おいしい惣菜が揃っている!」と評判です。 とくに化学調味料無添加、素材にもこだわっているということから、惣菜の品質が高い高級スーパーというイメージを持っている方も多いよう。家の近くにあるので週に4、5日は通っているというほど、「成城石井が大好き」というブログ「くらすいえ2」の kurasuieさん もそんなおひとり。 ●自家製ジューシー焼売 いろいろなお気に入りの味があるというkurasuieさんが、「惣菜では一番好き!」というのがこちら。「惣菜部門でリピしまくっているのは、 自家製ジューシー焼売 (税込647円)」といいます。 エキサイトブロガーkurasuieさんのブログ記事「 【オススメ】大好きな成城石井で必ず買うもの~ 」より 「これが超美味しいんです。大きさもひと口サイズで丁度良いのであと一品足りない時にとっても便利です」とkurasuieさん。国産豚を使用し、化学調味料も無添加なので、お子さんのいるおうちでも安心。 「たまねぎがたっぷり入っていて、味に飽きがこないのもお気に入りポイント。仕事が忙しくてどうしてもおかずを作れない!なんて時にお世話になっております」といいます。 自家製焼売はこのジューシー焼売のほか、 タラバガニ と ホタテ をトッピングした焼売もあり、3種類がセットになった商品もあるそう。タラバとホタテの色合いが入ると見た目にもちょっと贅沢になるので、おもてなしやちょっと特別な日には3種の焼売を揃えてみるのもいいでしょう。 ●シュリンプカクテル 夕食のおかずにはもちろん、おうち飲みしたいときのオードブルやサラダにおすすめしたいのはこちら。インスタグラマーのmi_yan0101さんこと、 みーやん関西グルメさん がおすすめするシュリンプカクテル(税込1079円)です。 みーやん関西グルメさん のInstagram(@mi_yan0101)より 「成城石井に行って、あったら必ず買うこの商品。柔らかめ のぷりっぷりのえび に ピリ辛なサルサソース がついていておいしい」とみーやんさん。 みーやん関西グルメさん のInstagram(@mi_yan0101)より 「酸味のきいたサルサソースがなんともいえないおいしさ」だそうですが、結構辛いそうなので、「お子様や辛いの苦手な方はマヨネーズで食べるのもおいしい」といいます。 食卓に並べただけでもちょっとリッチな気分が楽しめそうです。 ●成城石井スモークサーモン 最後にもうひとつ、多くの方においしいと評判なのが スモークサーモン (税込1079円)。前出のブロガーkurasuieさんも「我が家が一番お気に入りで購入しているのが成城石井のスモークサーモン」といいます。 エキサイトブロガーkurasuieさんのブログ記事「 【オススメ】大好きな成城石井で必ず買うもの~ 」より 「適度に厚みがあり、しっとりねっとりした舌ざわりがたまらない、家族全員が大ファンのスモークサーモン」というkurasuieさん。 「そのまま頂いたり、サラダにのせたり、パスタの具材にしたりサンドウィッチにしたり」と用途はいろいろだそうですが、「どんな食べ方でもおいしい」といいます。 また、成城石井が大好きというブログ「~Little Happy~」の little happyさん も成城石井のスモークサーモンが大のお気に入りだそう。 エキサイトブロガーlittle happyさんのブログ記事「 オードブルにおすすめ!成城石井の人気商品! 」より 「わが家が成城石井に行ったら必ず買う商品は、成城石井スモークサーモンスライス。 じっくりと調味、熟成 して丁寧にスモークされたサーモンは、香りも強く脂がのっています。チリ産のトラウトサーモンを使用し、北海道で製造しているんですって」といいます。 「成城石井の売れ筋商品がテレビ番組で紹介されていたのですが、スモークサーモンは『売れ筋TOP10』に入る人気商品だそうですよ。たしかに一度食べれば納得!の味」とlittle happyさん。 エキサイトブロガーlittle happyさんのブログ記事「 オードブルにおすすめ!成城石井の人気商品! 」より 「味は本当に文句なしで香りも良く、肉厚なサーモンは食べ応えがあります。形もそろっていてサイズもとても大きいので おもてなしやパーティーのオードブルにぴったり!」と絶賛。 エキサイトブロガーlittle happyさんのブログ記事「 オードブルにおすすめ!成城石井の人気商品! 」より 「スパークリングやワインにも合うのです~。レモンを添えてスモークサーモンを並べるだけで立派な前菜の出来上がり」といいますが、little happyさんのように、ちょっとおしゃれな食卓を楽しみたいような特別な日にもぜひおすすめです。 「いつものおうちごはんやブレイクタイムをちょっと贅沢にしたい」「成城石井の噂の味をわが家もぜひ味わってみたい」と思ったら、さっそくチェックしてみませんか。 「出かけた先で成城石井を見つけたらラッキー!」と思って、お好きな味をいろいろ見つけてみるといいでしょう。 外出がままならない今こそ、おいしい幸せをたっぷりかみしめれば気分も上がり、おうち時間がもっと好きになるはずですよ。 ※ご紹介している商品は、タイミングによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 今回ご紹介したInstagram、ブログ ・成城石井マニアさん(@seijoishii__mania) ・東子さん(@toukoice) ・Ryouさん(@noa_ke) ・amiegoさん(@amiego.1130) ・りきゃんさん(@rikyan_gurume) ・taaaさん(@ta.26206.room) ・ら・れーぬさん(@na_kirakira0113) ・なかにしののかさん(@nonoka17229033) ・みーやん関西グルメさん(@mi_yan0101) ・エキサイトブログ「くらすいえ2」のkurasuieさん ・エキサイトブログ「~Little Happy~」のlittle happyさん
2021年05月08日おしゃれでかわいい雑貨や暮らしの便利グッズが揃った3COINS(スリーコインズ)。「 スリコ 」の愛称で親しまれていますが、300円とは思えない コスパのよいデザイン と 機能 を兼ね備えたアイテムが多いことで人気を呼んでいます。 なかでも、これは「即買してよかった!」とスリコファンの間で評判なのが、最近登場したキッチングッズと生活雑貨たち。春からの新生活にもぜひ取り入れたい、今話題の 人気アイテム に注目してみました! ■「神アイテム」と噂の調理グッズ 見た目も機能も◎ ●ビストロヌードル 新製品がぞくぞく登場している3COINSですが、数あるキッチングッズのなかでも、今もっとも人気を呼んでいるのがこちらの ビストロヌードル 。 せっちゃんさん のInstagram(@100yenshoplove)より 「スリコのこれ、ずっと待ってた! 即買いアイテム!」とおすすめするのは、インスタグラマーの100yenshoploveさんこと、 せっちゃんさん 。 これは 電子レンジ でインスタントラーメンや温野菜の調理ができるという 調理器具 。「同じようなものは100均などにもありますが、スリコのものは デザインが優れている 」といいます。 プラスチックだけどそう見えない、おしゃれなデザイン。「 食器も兼ねて いるので、ここまでこだわったデザインだと食べる時にテンション上がりますよね」というせっちゃんさん。 せっちゃんさん のInstagram(@100yenshoplove)より それだけではなく、「よく見ると中に 水位線 があったり、フタの裏に 調理時間 も書かれていたり。細かい気配りもうれしいポイント」とか。「しかも、すのこもついているので温野菜調理も簡単にできます」ともいいます。 せっちゃんさん のInstagram(@100yenshoplove)より インスタントラーメンを作る時は、麺と水とスープを入れて電子レンジでチンするだけなので簡単。でき上がったら、容器のまま食べられるので、「洗い物が少なくてすむ」という点もうれしいそう。 せっちゃんさん のInstagram(@100yenshoplove)より 「いつものわかめラーメンもこれで食べるとおいしさがupした気分(笑)。ひとりランチのテンションが上がります」と大満足のようです。 これで300円はたしかにリーズナブル。おうち時間が増えて、家でひとりランチをする機会が多くなった方にはもちろん、ご主人やお子さんのランチ&夜食にも大いに活用できるのでおすすめです。 ●ザル&ボウルセット スリコファンの間でもうひとつ「神アイテム」と評判なのが、こちらの ザル&ボウルセット 。おしゃれなデザインと便利機能が備わった調理グッズとしてこちらも大人気です。 mayuさん のInstagram(@mayu_15_home)より 「3COINSのキッチングッズがすごい!」とおすすめする、インスタグラマーのmayu_15_homeさんこと、 mayuさん が、なかでも「 機能、見た目、値段 、すべて パーフェクト 」と絶賛しているのがこのザル&ボウルセットです。 とくに「ザルの穴の 模様がかわいい 」とお気に入りのmayuさん。機能面での優秀ポイントを5つ挙げています。 mayuさん のInstagram(@mayu_15_home)より <優秀ポイント> 1 手で中身を押さえず水が切れる。 2 ザルとボウルの着脱がラクラク。 3 ボウルだけでも使いやすい。 4 突起があるからザルだけ置いてもOK。 5 立てて片づけるとき、ザルを固定させたいとき、ザルを90度に回せば固定される。 mayuさん のInstagram(@mayu_15_home)より さらに、「色がくすみベージュで見た目も優秀。これで330円(税込)とは値段も優秀」といいます。ぜひチェックしてみるといいかも。 こちらも多くの人に愛用されていますが、インスタグラマーの coto_mama310さん も実際に使った感想を伝えてくれています。 coto_mama310さん のInstagram(@coto_mama310)より 「人気沸騰中のザルandボウルセット! まずはこのくすみカラーが可愛すぎる。さっそく使ってみましたが、便利すぎるー!」とcoto_mama310さん。 ザルとボウルが一体化 しているところが便利で、「ボウルを傾けてもザルが落ちないしくみになっているのが画期的」だといいます。 おかげで「サラダの 水切りがノンストレス !簡単に取り外しできるので単品でも使えます。お米を研いだり、麺の湯切りなどにも最適だと思います」と大絶賛! ぜひ試してみるといいでしょう。 ■省スペース&使いやすさ抜群のキッチングッズ ●折りたたみ水切りバスケ キッチンが狭く、「水切りカゴを置く場所がもったいない」「キッチンをすっきりさせたい」という方にうれしいのが、こちらの 折りたためる水切りバスケ 。これは500円商品ですが、とにかく便利だと評判です。 U-sukeさん のInstagram(@usuke_3coinssuki)より インスタグラマーのusuke_3coinssukiさんこと、 U-sukeさん も愛用者のおひとり。「シンク周りが狭くてシンク横に水切りカゴが置けない」ということで、さっとたためてコンパクトになるこちらの水切りバスケを手に入れたそうです。 U-sukeさん のInstagram(@usuke_3coinssuki)より 深さ12センチのバスケをたたむと約5センチの薄さになるという、そのサイズ感を伝えてくれています。 U-sukeさん のInstagram(@usuke_3coinssuki)より 底に穴が開いているので、珪藻土マットと一緒に使っているそうですが、「このアイテムだとキッチンが狭くても折りたたんで立てておけるので、空いたスペースを有効活用できます」とU-sukeさん。 「お皿の仕切りもお箸立てもあるので、乾きやすくなっていて便利です」といいます。 水切りカゴの置き場に悩んでいる方やキッチンのスペースを 有効活用 したい方はぜひ試してみるといいでしょう。 ●シリコンタワシ 前からあるキッチングッズですが、新しく改良されたという シリコンタワシ をおすすめするのは、前出のmayuさん。使いやすくなったポイントを教えてくれました。 mayuさん のInstagram(@mayu_15_home)より <使いやすくなったポイント> 1 吸盤が付いた。 2 手にフィットする形。 3 形が2種類 mayuさん のInstagram(@mayu_15_home)より 吸盤付き だとフックやラックが必要なく、シンク内にぴたりとくっつけられるので、 省スペース 。食洗機にくっつけて食器と一緒に洗えるのもいいとか。また、手にフィットするので持ちやすい形も気に入っているそうです。 「シリコンなので泡立たない点はありますが、食器用スポンジで泡立ててその泡を利用すればOK」といいます。 mayuさん のInstagram(@mayu_15_home)より 2つ入りで300円、カラーは2種類あるそう。mayuさんは「ほかにも 鍋つかみ や 鍋敷き にも利用したりできる」というので、活用の幅も広がりそうですね。 ●キッチンの引出しカトラリーケース キッチンの引出し内がうまく片づけられない…なんて方には、引出し用の カトラリーケース が便利。 すーさん のInstagram(@kgsr2019)より 「いつもごちゃごちゃしていてスプーンどこ? フォークどこ? ってストレスだったけど、スリコのカトラリーケースですっきり整頓できました」というのは、インスタグラマーのkgsr2019さんこと、 すーさん 。 「 2段 になっていて取り外し可能。 スライド式 なので、収納力もアップ! ポケットがいっぱいあるから分類しやすい」という点もお気に入りといいます。 すーさん のInstagram(@kgsr2019)より 色は白とグレーがあり、店舗によってはブルーもあるそうなので好みに合わせて選べるのもいいですね。お困りの方はさっそく試してみるといいでしょう。 ■こんなのが欲しかった! 便利すぎる生活雑貨 ●洗濯物干しひっかけラック キッチングッズだけでなく、生活雑貨でもいろいろな便利グッズを見つけたというのは前出のmayuさん。なかでも買ってよかった!というのがこちらの ひっかけラック 。 mayuさん のInstagram(@mayu_15_home)より 「洗濯の便利グッズ。洗濯スペースを増やしたい時、ちょっとだけ干したい時、服以外を干したい時などに使えるアイテム」といいます。 mayuさん のInstagram(@mayu_15_home)より 使い方は ベランダの柵に引っかけて 使うようですが、「タオルはもちろん、靴や枕も干せるようになっている」というので便利ですね。 mayuさん のInstagram(@mayu_15_home)より 雨の日なら、室内でも例えばドアにかけて使うこともできるし、ソファの背もたれにかけても使えるというので、これは一家にひとつあると便利そう。使わない時は折りたためるので場所もとらないのはうれしいですね。 ●タオルハンガー 同じように大型のタオルをかけたり、洗濯ハンガーとしても人気なのが、こちらのタオルハンガー。 なこさん のInstagram(@nako_iimonohakken)より インスタグラマーのnako_iimonohakkenさんこと、 なこさん が、「スリコで買ったハンガー、画期的すぎました」とおすすめしています。 なこさん のInstagram(@nako_iimonohakken)より 「普通にタオル3枚分のスペースができるだけと見せかけて、すごーく伸びる」というのでびっくりしたそう。 なこさん のInstagram(@nako_iimonohakken)より 一見普通のハンガーかと思いきや、「伸ばす前は約43cm、 伸ばすと約65.5cm になります」というので、これならバスタオルも余裕で干せるし、靴もたくさん干しておけそうです。 「冬場は洗濯物乾きにくいからぜひ使ってみてくださいね」といいます。 「どれも使ってみたくなった!」「わが家もゲットしたい」と思うものがあったら、さっそくチェックして、毎日の暮らしにぜひ取り入れてみませんか。 この春、新生活をスタートさせる方や気分をリフレッシュしたい方にはとくにおすすめ。使い勝手のよい便利なキッチンアイテム&生活雑貨は、揃えるだけで気分も上がるはずですよ。 ※ご紹介している商品は、タイミングによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 今回ご紹介したInstagram ・せっちゃんさん(@100yenshoplove) ・mayuさん(@mayu_15_home) ・coto_mama310さん(@coto_mama310) ・U-sukeさん(@usuke_3coinssuki) ・すーさん(@kgsr2019) ・なこさん(@nako_iimonohakken)
2021年04月04日「ステイホームの日々で体重が増えてしまった」という方が多いこの時期。それでも、「ついつい甘いものがほしくなる」なんてときに、おうちで簡単に作れる低糖質スイーツはいかがでしょうか。 おからパウダーや豆乳、高野豆腐などを使ってできるスイーツなら、低カロリーでとってもヘルシー! 子どものおやつにはもちろん、ダイエット中の方も安心。そこで、「 材料も少なめ で、初心者でもラクラク作れる」として、SNSで人気の 低糖質スイーツレシピ に注目してみました。 ■おからパウダーは低糖質スイーツの定番材料 小麦粉の代わりに使えるおいしい低糖質スイーツ作りの定番的材料として、多くの方に愛用されているのが、 おからパウダー 。 糖質オフの簡単ダイエットレシピを提案しているインスタグラマーのtoki156smさんこと、 tokiさん もそんなおかパウダーを使った、 おからココア蒸しパン レシピをおすすめしています。 tokiさん のInstagram(@toki156sm)より 「最高-8.7kg痩せたtokiの常備食。1切れで糖質1.4g、54カロリー。レンジで5分半の手軽さも魅力です」というtokiさん。 しっとりしておいしいので減量時のおやつにはもちろん、体重キープ時の今でも食べたくなるそうですが、体重が気になる方にはうってつけですね。 ●おからココア蒸しパン <材料> ・おからパウダー 30g ・純ココア 10g ・ベーキングパウダー 4g ・豆乳 150cc ・卵 1個 ・甘味料(エリースイート) 大さじ2(パルスイートでもOK) ・オリーブ油 大さじ1 <作り方> 1 タッパーの中におからパウダーと純ココアとベーキングパウダーを入れよく混ぜる。 2 残りの材料を全部入れダマがなくなるまで混ぜる。 3 タッパーのフタを軽くのせるか、ふんわりラップをして、レンジ500Wで5分30秒チン(最近は6分30秒)。600Wなら5分くらい。 生っぽい部分があったら、さらに1分チンするのが良いそう。出来たてより冷やしたほうがおいしいとのことで、レンジから出したらフタをしたまま2分ほどおき、その後容器から出して蒸気を逃がし、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やすと良いようです。 ポイントは「おからパウダーは目の細かいものを選ぶ」のがおすすめとか。 tokiさん のInstagram(@toki156sm)より 作り方はいたって簡単なので、手作りスイーツ初心者という人にとってもハードルは低めです。 おからパウダーで作る蒸しパンは多くの方が作ったり、ココアの代わりに抹茶を入れたり…とアレンジしたりしているようですが。作った方からは、「今まで自分で作っていたのよりもおいしい」「神レシピです」との感想をいただいたそうなので、ぜひトライしてみるといいでしょう。 tokiさん のInstagram(@toki156sm)より tokiさんはおからココア蒸しパンをカップに入れてチンした、こんなおしゃれな カップ蒸しパン も手作りされています。カップ1個で糖質約4.13g。152カロリーとか。 「いつものおからココア蒸しパンが変身。上にはチョコレート効果72%とクルミで飾っただけ。15分くらいでできました」といいます。 お味はガトーショコラのような上品なお味だそう。ぜひ作ってみてはいかが。 おからパウダーがあれば、クッキーやパンケーキなどを作っても低カロリーになるので、いろいろな低糖質スイーツを試してみるといいでしょう。 ■豆乳で作る簡単ヘルシープリン 低カロリーなので牛乳の代わりに 豆乳 を冷蔵庫に常備している、という方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが、卵と豆乳があればできるという簡単なスイーツレシピ。 インスタグラマーのakisawashizukaさんこと、 しずかさん が「最近ハマっている」というという 低糖質豆乳プリン 。 「材料3つ!なめらかでおいしいし、豆乳消費にも最適」といいます。 しずかさん のInstagram(@akisawashizuka)より ●低糖質豆乳プリン <材料> ・豆乳 500ml ・甘味料(ラカント) 大さじ6〜7 ・卵 4個 (お好みでバニラエッセンス 数滴) <作り方> 1 すべての材料をボールに入れよく混ぜる。 2 茶こしでこす。 3 容器に流し入れる。 4 深めの鍋にお湯をはり沸騰したら弱火にし、3を並べて入れ、蓋をし10分。 5 火を止めそのまま10分放置。 6 余熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成! もちろん豆乳じゃなくて牛乳でもOKですが、カロリーを抑えるなら豆乳のほうがベスト。「なめらかだけど軽くて、気づいたら一個ぺろり。生クリーム乗せるのがおすすめです」というので試してみるといいでしょう。 同じように豆乳を使ったプリンを紹介してくれるのは、インスタグラマーのaya.nananさんこと、 彩*Aya*irodoriさん 。こちらは豆乳とバナナだけあればOKという 豆乳バナナプリン 。 彩*Aya*irodoriさん のInstagram(@aya.nanan)より 「材料は無調整豆乳とバナナだけ。お砂糖もゼラチンも使いません。バナナの 自然な甘さ で大満足。ダイエット中でも安心して食べられます」といいます。 ●豆乳とバナナだけで作るヘルシープリン <材料> ・バナナ 2本 ・無調整豆乳 200ml ・飾り(ミントやバナナ) お好みで <作り方> 1 バナナは薄めにスライスして大きめの耐熱ボウルに入れ、ラップかけてレンジ600Wで2分40秒加熱する。 2 ボウルに豆乳を加えてハンドミキサーで混ぜる。(ミキサーにかけてもOK) 3 容器に移して冷蔵庫で冷やし固める。(1時間程度) 4 ミントの葉などをお好みで飾り付ける。 冷蔵庫にバナナと豆乳さえあれば、いつでもささっと作れるので、お子さんのおやつにも食後のデザートにもおすすめです。 ■ヨーグルトがリッチな低糖質スイーツに 美容にもよく、お腹の健康にも役立つ ヨーグルト は女性の強い味方。ローカーボ料理研究家の 藤本なおよさん は、そんなヘルシーなヨーグルトを使って、「 水切りヨーグルト & ハイカカオチョコ で作る 超簡単生チョコケーキ を作りました!」といいます。 藤本なおよさん のInstagram(@naoyofujimoto)より ●水切りヨーグルトで作る生チョコケーキ <材料> ・ヨーグルト 400g ・カカオ86%以上のチョコ 1箱 ・甘味料(ラカントS)大さじ2 ・くるみ 30g ・バター 15g(ココナッツオイルでもOK) ・ココア お好みで <作り方> 1 ボールとザルを用意してクッキングシートを敷き、その上にヨーグルトを入れて水切りし、ラップをして2時間以上冷やす。 2 チョコを湯煎用の耐熱グラスに入れ、そこにラカントSを加えて、溶けるまで湯煎していく。 3 湯煎したチョコレートを水切りヨーグルトの中へ流し入れ、よく混ぜる。 4 くるみを細かく砕いて、型の中にくるみを敷き、その上に溶かしバター(またはココナッツオイル)を流し入れ、3の生地を加える。 5 ラップをして冷蔵庫で冷やしてから、ココアをふり、食べやすい大きさに切り分ける。 「とっても簡単でコスパが良くて リッチな味わい 。ヨーグルトとは思えないぐらい、めちゃくちゃなめらかな生チョコケーキができるとは驚き。ぜひ作ってみてください」といいます。 藤本なおよさんによると水切りヨーグルトは クリームチーズ のような味わいなので、簡単な ティラミス などにも使えるそう。下にクッキーを敷いてココアパウダーをまぶすだけでもおいしいそうなので、試してみるといいでしょう。 ■高野豆腐がヘルシーおやつに大変身 「え、この材料がスイーツに使えるの?」と驚くのが、 高野豆腐 。低カロリーでヘルシーなので低糖質スイーツ作りにもいろいろ利用されています。 2児のママで料理家の あやのさん が、Instagramで教えてくれているのは、子どものおやつにもおすすめの 高野豆腐のラスク 。 あやのさん のInstagram(@ayn163_diet)より 「栄養満点のヘルシーおやつ。高野豆腐とは思えない!さっくさくな幸せ食感〜。食べ出したらとまりません!100gあたりの糖質は1.7g。高野豆腐はダイエットにも優秀な食材です」とおすすめします。 ●高野豆腐のラスク <作り方> 1 高野豆腐を水に浸してレンチンして戻す。よく水気を切ったら、薄くスライス。ポリ袋に入れて、溶かしバターやココナッツオイルなどお好みのオイルを加えてシャカシャカ振る。 2 次に、お好みの甘味料と塩ひとつまみを加えてさらにシャカシャカ振り混ぜる。オーブン120℃くらいで30-40分焼いて、焼きあがったらしばらく庫内で放置。よく水分を飛ばしてかりかりになったらできあがり! 「でき上がってから、きなこやココアをまぶしてもおいしいですよ」とあやのさん。さくさくのおやつなので、お子さんも喜びそうですね。 高野豆腐は水で戻してから、食パン代わりにして卵と牛乳でフレンチトーストのように焼いてみるとおいしいという声も多いので、ぜひ試してみるといいでしょう。 どれも材料が少なめで作り方も簡単なので、いろいろアレンジしたり、お子さんといっしょに作ってみるのも楽しそう! 甘いものを食べると幸せな気分に包まれますが、まだまだ長く続くおうち生活…。がまんしないで、おいしく食べられる低糖質スイーツを楽しみながら乗り切れるといいですね。 今回ご紹介したInstagram ・tokiさん(@toki156sm) ・しずかさん(@akisawashizuka) ・彩*Aya*irodoriさん(@aya.nanan) ・藤本なおよさん(@naoyofujimoto) ・あやのさん(@ayn163_diet)
2021年02月27日2020年10月にオープンし、テレビやSNSで話題となっている「 ワークマン女子 」。これからの季節にうれしい“あったか”冬アイテムをはじめ、コスパが良くておしゃれなものが多いと評判です。 ワークマンでコーディネートした女性を“ワークマン女子”とも呼んでいますが、「いままでワークマンを利用したことがなかった」という人も、この機にぜひチェックしてみてはいかが? アウトドアシーンでもふだん使いでも活躍するアイテムのなかで、「これはかわいくておすすめ!」とSNSで大人気の 冬アイテム に注目してみました。 ■アウトドアでも部屋着でも大活躍! あったかボア&フリース 寒さが身に染みる季節となりましたが、防寒対策は万全ですか? アウトドア派の女性に人気のワークマン女子のなかでも“神アウター”と言われるのが、『 レディース防風ダブルボアフーディ 』 (税込1,900円)。表地と裏地の間が防風ラミネート仕様になっているので、外でもあたたかく、アウターにも部屋着にも使えると評判です。 インスタグラマー ayumiさん (ayumimimi.k223さん)より インスタグラマーのayumimimi.k223さんこと、 ayumiさん も、「最近冷え込んできたので、早朝出勤には防寒が必須。このボアアウターは1,900円なのにめっちゃ あたたかい し、 デザインもグー 」とおすすめしています。ネックも長めなのでさらにあたたかさをキープ。 カラーはこのほか、アイボリーやベージュ、ネイビーの4色だというので、好みのインナーやボトムとのコーディネートもしやすそう。 キャンプ歴10数年というアウトドア派のインスタグラマーのcampikuさんこと、 いく子さん がおすすめするのは、『 防風ダブルボアパッチワークブルゾン 』(税込2,500円)。 インスタグラマー いく子さん (campikuさん)より 「ふわふわですが、しっかり防風仕様なのでアウトドアにピッタリ!」といいます。シンプルなデザインとカラーに、パッチワーク風な切り替えがおしゃれなポイントとなっているようです。 いく子さんはほかにも着心地の良いフリースを愛用していますが、もふもふフリースの『 レディース裏アルミダイヤフリースジャケット 』(税込1,900円)もお気に入りとか。 インスタグラマー いく子さん (campikuさん)より 「わたしは155cmだけど、横に広いのでMサイズが程よいです。やっぱりホワイトはお手頃価格で気軽に着たい」といういく子さん。 「 裏地のアルミ があたたかく、 滑らかなフリース は丸みあるスタイルで女の子らしくなります。ロングスカートで合わせると今年らしく着られますよ」といいます。 もうひとつ、外でも部屋着としても活躍してくれると人気のフリースが、『 ストレッチフリースノンカラージャケット 』(税込1,500円)。 インスタグラマー yukincoさん (inay.leaさん)より インスタグラマーのinay.leaさんこと、 yukincoさん は、「これはあたたかくて、まさに 着る毛布 です。この肌触りとあたたかさで1,500円とは、 さすがワークマンさん。見た目もかわいい」とその着心地の良さを語っています。丸首なのでリラックスタイムでも活躍してくれそう。 どれもシンプルなデザインなのでコーディネートもしやすそうですね。 ■おしゃれで機能も万全アウターはコスパ最高 前出のいく子さんがおすすめのアウターはこちら。「肌触りがよく、着ているのを忘れそうになるくらい 軽くてあたたかい 」という『 防風ストレッチウォームフーディー 』(税込2,900円)。 インスタグラマー いく子さん (campikuさん)より 「内側に大きなポケットがあったり、面ファスナーはニットなどに貼り付きにくいタイプだったり…、 機能が盛りだくさん 」というこちらのアウター。 ストレッチ がしっかり効いているので、動きやすさも抜群とか。 冬キャンプなどのアウトドアでも、ちょっとした外出時も重宝してくれそう。 インスタグラマー いく子さん (campikuさん)より 前を開けたときと閉めたときでは雰囲気が変わりますが、 シンプルなデザイン なので、パンツにもスカートにも似合いそうです。防寒がしっかりしたアウターで2,900円とはコスパのよさに驚きますね。 ワークマンが大好きというsally1232015さんこと、サリーさんがおすすめするのは、『 EUROユーロボア防風リバーシブルフーディー 』(税込2,900円)。 インスタグラマー サリーさん (sally1232015さん)より リバーシブル なので1着で2通りの着方が楽しめるうえ、「防風してくれてボアもあたたかくて気に入った」というサリーさん。大きめ3Lのダークイエローを購入したそうです。 既にMサイズを持っていたそうで「Mだとジャケットっぽく、3Lだとコートみたい」と着丈感を比較。サイズの違いでジャケット風にもコート風にも着られそうなので、好みで選ぶといいでしょう。 もうひとつ、キャンプ好きのkotsubu.camp.168さんこと、 kotsubuさん がおすすめするのは、『 エアロストレッチアルティメット フーデッドパーカー 』(税込3,900円)。 インスタグラマー kotsubuさん (kotsubu.camp.168さん)より 「 防風、撥水、保温 はもちろんストレッチ性もあるし、裏地のアルミプリントが帽子まであるから焚き火の時は頭までポカポカ!他にも書ききれないくらい多機能でしっかりボリュームあるのにびっくりなお値段…すごい」と絶賛するkotsubuさん。 カラーはシャンブレーグレーを着ていますが、このシリーズはベーシックなカラーのほかに、チェック柄などもあるようなので、おしゃれな着こなしが楽しめそうです。 こうした防寒万全でおしゃれなアウターなら、真冬のアウトドアシーンからタウンユースまで大活躍してくれそうです。 ■家族で揃えてもお買い得!足元ぬくぬく防寒靴&あったかグッズ 身体があたたかくても、足元が冷えると寒さが身に沁みるもの…。それだけに、足元をあたためてくれてリーズナブルな 防寒靴 はうれしいですね。 前出のkotsubuさんががおすすめするのは、そんなコスパ良しの『 防寒トレッドモック 』(税込1,500円)。 インスタグラマー kotsubuさん より 「あたたかくて、デザインがいい」と多くの人に評判の靴ですが、kotsubuさんはとくに「 かかとが踏める仕様 になってて本当に良い!! キャンプしてると脱いだり履いたりするから便利。持ち運び用の袋付き。今シーズンの愛用品になりそう」といいます。 キルティングなので 保温性が高い うえに、 防水加工 も施されているので、急な雨にも対応できて便利そうですね。1足1,500円なら家族の分を揃えても財布にやさしいはず。 kotsubuさんが選んだブラックは普段使いにも活躍するおしゃれな雰囲気ですが、カラーは4色あるので、自分らしく合わせやすい色を選ぶといいでしょう。 インスタグラマー Kaoriさん (kao_._richさん)より インスタグラマーのkao_._richさんこと、 Kaoriさん がおすすめするのは、キャンプに履いていくのに似合いそうなこちらの靴、『 裏ボア ライトスリッポン 』(税込1,900円)。 「脱ぎ履きしやすいスリッポンは 裏ボア で、撥水が効いてるし、 収納袋付き で1,900円」とお得感を伝えてくれています。 デザインもかわいいうえ、保温性が高く、急な雨でも対応できるのでこちらも女性に人気です。 インスタグラマー kotsubuさん より 前出のkotsubuさんがキャンプ用の防寒コーデに…ともうひとつ手に入れたのが、ワークマンの人気ブーツで知られる『 防寒ブーツケベック 』(税込1,900円)。 「 接地面から4cm まである 防水 はうれしい。 クッション性 があってめっちゃ履きやすかった」といいますが、5本指靴下といっしょに履いてみたら、とてもあたたかったそうです。 「おかげで手足が冷え気味な私だけど、夜もお外でずっと焚き火。足用にカイロ持って行ってたけど使いませんでした」といいます。 この防寒ブーツケベックは毎年売り切れ続出になるほどの人気商品ですが、今年はそのロングサイズも出たそう。「折り返し柄がかわいい」と評判なので、併せてチェックしてみるといいでしょう。 また、同じ「ケベック」シリーズのひとつで、さらに 完全防水 & 氷雪耐滑 のブーツとして人気の「 ケベックネオ 」(税込2,900円)をおすすめするのは、前出のいく子さん。 インスタグラマー いく子さん (campikuさん)より 「すごくあたたかくて、これなら寒い日も安心してキャンプができそうです。パワーアップしたケベックネオのSサイズが買えてひと安心。雪中キャンプが楽しみです」といいます。 氷雪耐滑というわりに、見た目にはソフトなデザインなので、これならタウンユースでの急な雪降り時にはもちろん、スキー場などへのお出かけにも大活躍してくれそう。 ワークマンにはほかにもレッグウォーマーや帽子、手袋などのファッション小物もいろいろ揃っていますが、どれもあたたかくてとにかく安いと評判です。 インスタグラマー いく子さん (campikuさん)より いく子さんがブーツといっしょにコーディネートしているレッグウォーマーもワークマンでゲットしたそうですが、なんと厚地で250円というお値段に驚き。 レッグウォーマーはブーツやルームシューズと併せて利用されている方も多く、足元をあたためるのに安くて最高なので、冷え性さんにはぜひおすすめです。 また、前出のKaoriさんが靴と一緒に手に入れたキャップはとてもシンプルなニット帽(税込299円)。 インスタグラマー Kaoriさん (kao_._richさん)より どんな洋服にも合わせやすそうですが、ニット帽は裏ボア付きやボンボン付きなどいろいろなタイプがあるのでチェックしてみるといいでしょう。 こうした小物類はとくにお値打ち価格なので家族みんなの分をまとめ買いしたくなりそう。 家族で行く冬キャンプやアウトドアシーンはもちろん、子どもの送り迎えや買い物、仕事の行き帰りに…、あるいはおうちの中で…、といろいろなシーンで活躍してくれる、あったか冬アイテム。 なかには「ワークマン女子で全身コーディネート!」という方も大勢いますが、みなさんも、コスパがよくてかわいいお気に入りを見つけて、この冬のコーデに加えてみてはいかがでしょう。 ※ご紹介している商品は、タイミングによって在庫切れ・販売終了の場合もございます。あらかじめご了承ください。 今回ご紹介したインスタグラマー ・インスタグラマーのayumiさん(ayumimimi.k223さん) ・インスタグラマーのいく子さん(campikuさん) ・インスタグラマーのyukincoさん(inay.leaさん) ・インスタグラマーのサリーさん(sally1232015さん) ・インスタグラマーのkotsubuさん(kotsubu.camp.168さん) ・インスタグラマーのKaoriさん(kao_._richさん)
2021年01月05日暮らしの便利アイテムが揃ったホームセンター「CAINZ(カインズ)」。なかでも 家事がラク になるアイディアが詰まった 機能的 なオリジナル商品や、インテリアに合わせやすい「 白&シンプルアイテム 」が充実していると評判です。 そこで、毎日使うキッチングッズや掃除系アイテムをメインに、「こういうのが欲しかった!」「これはリピ買いしたくなる」「これがあれば家事がラクちん」とSNSやブログでも話題の便利アイテムをご紹介します。 ■機能もデザインも優秀! キッチンアイテム ●スパッと切れるラップホルダー&詰め替えラップ ラップがうまく切れなかったり、次にラップを使うときにうまく取れなくて、ちょっとイライラ…なんてこと、ありませんか? そんなラップのプチストレスを解消してくると評判なのが、カインズの「 スパッと切れるラップホルダー 」(税込598円)。カインズファンには大人気で、テレビでも話題になったキッチンアイテムのひとつです。 インスタグラマー ののこさん (nonoko_16さん)より 人気インスタグラマーのnonoko_16さんこと、 ののこさん もこのラップホルダーと詰め替え用ラップを愛用しているおひとり。「デザインも使い勝手もお気に入り!」といいますが、白くて丸い シンプルなデザイン と 切れ味のよさ が好きというののこさん。 インスタグラマー ののこさん (nonoko_16さん)より このホルダーにラップを入れて蓋を閉めるだけで、ラップがきれいスパッと切れるしくみですが、「刃が指に触れにくくなっているので安全」とのこと。 インスタグラマー ののこさん (nonoko_16さん)より 次に使うときには、くぼみがあるので取り出しやすいそう。 ケースが598円(税込)で食品用ラップ50m巻きが98円というリーズナブルな値段なので、カインズに行ったときは、替えのラップを多めにリピ買いしていつも愛用しているそうです。 このラップホルダーは裏面に マグネット が付いているので、冷蔵庫やガスレンジフードなどにもぴたっと付けられる点も評判。 インスタグラマー YUKIさん (heroine__snowさん)より インスタグラマーのheroine__snowさんこと、 YUKIさん は、このようにレンジフードにぴたっと付けて使っているようですが、シンプルなデザインなので、見た目にもすっきりしていておしゃれなキッチンに見えますね。 「2015年に グッドデザイン賞 を受賞したそうですが、ケースを閉めるだけでラップが切れるこのスパッと感はなかなか得難い。巻きこみもないし、ストレスゼロ」と絶賛しています。 ラップは朝に晩に毎日使う頻度が高い家庭が多いと思うので、たしかにこれがあると便利ですね。 カラーは白だけでなく、グレーやブルーなど 6色展開 なので、キッチンの雰囲気に合わせて選ぶといいでしょう。 ●箸先がつかない菜箸 料理を作るとき、「使いかけの菜箸をどこに置こうかな…」と思ったことはありませんか? そんな人にカインズの「 箸先がつかない菜箸 」(税込398円)がおすすめだというのは、暮らしに役立つ情報を発信するインスタグラマーのr_____stagramさんこと、 Rさん 。 インスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)より この菜箸は途中に指がひっかかるところがあり、滑らないように工夫されているそうですが、そのおかげで「箸先が微妙に浮くんです。菜箸の置き場ってけっこう困るから、これはうれしい!」といいます。 インスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)より そして、「四角なので転がりにくい」という点も気に入っているというRさん。 インスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)より この菜箸は食洗機もOKだそうですが、これで税込398円とか。菜箸も毎日の食事作りに使うのでお買い得といえそうです。 ●折りたたみできる鍋敷き インスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)より 続いて Rさん がもうひとつおすすめしているのが、「 折りたたみできる鍋敷き 」(税込498円)。 インスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)より 「広げるとあっという間に鍋敷きに早変わりするので便利」だというRさん。 シリコン製 なので、滑らない点もよさそうです。 ●生ものを切るのに便利なまな板シート 生ものを切ったりするとき、匂いや色がまな板につくのが気になるという方におすすめなのが、カインズの「 まな板シート 」(税込498円)。 インスタグラマー HALUさん (halu__homeさん)より 「売り場で見つけたときはめちゃくちゃ感動しました!これがひとつあるとすごく便利です。主に生ものを切るときに使っています。色が移りやすいかぼちゃやにんじんなどにも使えます」というのはインスタグラマーのhalu__homeさんこと、 HALUさん 。 インスタグラマー HALUさん (halu__homeさん)より 「カットも簡単で指で押さえて切ると切りやすいし、アウトドアに持って行ったら、まな板要らないですよね。箱もしっかりしているし、シンプルな色合いがさらに良いですね」といいます。 インスタグラマー HALUさん (halu__homeさん)より 表と裏では材質が違い、裏側はざらざらして 滑り止め にもなるので使いやすいとか。 こんな使い捨てシートがあれば、まな板を洗うひと手間が省けて家事の時短につながるし、テーブルの上でケーキやピザを切ったりするときにも使えて、たしかに便利そうですね。 ■これぞラク家事! かんたんに汚れが落ちるクリーナー ●水筒洗いに「ふるだけボトルクリーナー」 前出のRさんがほかにもおすすめするのは、 プロが使う 洗剤シリーズ。水と一緒にふるだけで水筒がきれいになる「 ふるだけボトルクリーナー 」(税込498円)と、水をつけてこするだけでキレイになる「 キッチンのコゲ落とし 」(税込498円)のふたつだとか。 インスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)より 「パッケージもシンプルでかわいい」というRさんですが、「どちらもよく落ちるのですごく好き」だといいます。 とくに、「水筒を洗うのはけっこう面倒…」と思っている人が多く、「ボトルブラシを使ったり、たまに漂白剤につけたりで手間がかかる…」という声が多いので、この「ふるだけボトルクリーナー」は実に簡単でいいと評判です。 asa3kurashiさんこと、 あささん も「振るだけでOKのボトルクリーナー」を愛用されているおひとりですが、「このボトルクリーナーを水筒のなかに入れて振るだけで、とても簡単に水筒の中がキレイになったので、これは買って良かった」といいます。 インスタグラマー あささん (asa3kurashiさん)より 白い粉末を500mlの水筒に小さじ1杯入れ、水筒の10分の1の水を入れて20回ほど 振るだけ 。隅のほうのとりにくい 水垢や茶渋 などもとれるそう。あとは水を流せばぴかぴかになるそうです。 インスタグラマー あささん (asa3kurashiさん)より 「週末のスペシャルケア(水筒の)に使おうと思います」とお気に入りの様子。 1本税込498円で約40回分というので、お得ですね。重曹と同じような成分の細かいセラミック粒子が汚れや匂いを解消してくれるそうなので、これは水筒洗いでお悩みの方の強い味方になってくれそうです。 ●泡できれいになる排水溝クリーナー 同じように水を加えればラクに汚れが落ちる掃除アイテムはいろいろありますが、インスタグラマーのrilako_さんこと、 rilako_houseさん がおすすめするのは、泡でキレイにする「 排水溝 泡クリーナー 」(税込398円)。 インスタグラマー rilako_houseさん (rilako_さん)より クリーナーの粉をふり、あとは200mlの水を含ませて放置するだけでOKだそう。あとは洗い流すだけで、こんなにすっきりきれいになるそうです。 インスタグラマー rilako_houseさん (rilako_さん)より 「いろいろなメーカーのものを使ったけど、カインズのが一番発泡して好き」といいますが、実際にご自分で試してみるのもいいでしょう。 ■インテリアに馴染む! 便利な掃除アイテム ●立つほうき デザイン的にもシンプルでスタイリッシュなものが多いと評判のカインズ。なかでも、玄関や部屋のかたすみに出しておいてもじゃまにならず、ささっと使えて便利だと人気なのが、「 立つほうき 」(税込1280円)です。 エキサイトブロガー mamicha2さんのブログ『 カインズホームの便利グッズ 』より ブログ「つれづれなるままに」のmamicha2さんもお気に入りだといいますが、自立できる点がいいといいます。 「肢の部分のボタンを押して下げると中からほうきが出てきます。スリムなので玄関のドアの角に置いておけば、砂や土などさっと掃き出せて便利」だといいます。 エキサイトブロガー mamicha2さんのブログ『 カインズホームの便利グッズ 』より こちらもグッドデザイン賞をとったアイテムですが、自立するのでスペースもとらず、いつでも使いたい時にさっと使えて機能的にもデザイン的にもいいですね。 立つほうきと一緒に「 立つちりとり 」もあり、セットで愛用されている人も多いようです。どちらも白くてシンプルなデザインで、インテリアによく馴染むと評判なので、ぜひ併せてチェックしてみるといいでしょう。 ●卓上タイプの立つほうきも便利 同じようなほうきの卓上タイプもおすすめというのは、インスタグラマーのmujikko_rieさんこと、 ムジッコさん 。 インスタグラマー ムジッコさん (mujikko_rieさん)より 手のひらに乗るコンパクトな立つほうきですが、「 卓上タイプ (税込598円)もあるんです!裏のボタンを押しながらスライドするとブラシが登場」 インスタグラマー ムジッコさん (mujikko_rieさん)より 「ほうきが自立するってありがたい。よく使う場所に置いておけば使いたいときにサッと取れますよね。掃除のハードルが下がります!」とつけ加えます。 キッチンや机の隅などに立てておけば、パンくずや消しゴムかす、食べこぼしなどのちょっとした掃除に便利ですね。 ●ケースのいらないカーペットクリーナー&切らなくていいスペアテープ もうひとつ注目なのが、出しておいてもじゃまにならない「コロコロ」。 インスタグラマーのpiyooo.sayさんこと、 ぴよパパさん がおすすめする、カインズの「 ケースが要らない ワイヤーフレーム ロングカーペットクリーナー 」(税込598円)。 インスタグラマー ぴよパパさん (piyooo.sayさん)より 「テープが壁や床につかないフレーム構造になっているので、収納ケースがいらないんです。デザインもシンプルでいい感じです」とぴよパパさんはいいますが、たしかに アイアンフレーム がスタイリッシュな雰囲気で壁にかけておいてもおしゃれですね。 インスタグラマー ぴよパパさん (piyooo.sayさん)より 長さは短いものと長いものがあり、ぴよパパさんが愛用されているのは、ロングタイプのようでが、「服を着たまま背中もコロコロできました!」というので便利です。 カラーは白もあるようなので、好みで選ぶといいでしょう。 そして、併せて「 めくりやすくて切らずにはがせる カーペットクリーナー用 スペアテープ3巻 (税込298円)もおすすめ」というぴよパパさん。 インスタグラマー ぴよパパさん (piyooo.sayさん)より コロコロのテープは次に使うとき用にはがしにくかったり、切りにくかったりしますが、これならたしかにそんなプチストレスもなし。 「これはなかなか画期的な商品。カットする必要のないテープなので、めくりやすいのです。やっぱり、カインズすごいです」と絶賛しています。 「どれも思わずほしくなった!」「うちも使ってみようかな」と思ったら、さっそく気になったものから試してみてはいかがでしょうか? 「近くにカインズがないから行けない…」という方には、カインズのオンラインショップもあるので、試しにチェックしてみるといいかも。 年末に向けてなにかと慌ただしくなる季節ですが、洗剤や掃除系のものなら大掃除にも役立ちそう。少しでも家事がラクになるアイテムを取り入れて、ストレスフリーな日々を過ごせるといいですね。 ※価格は2020年11月現在のものです。 今回ご紹介したブロガー、インスタグラマー ・エキサイトブログ「つれづれなるままに」のmamicha2さん ・インスタグラマーのののこさん(nonoko_16さん) ・インスタグラマーのYUKIさん(heroine__snowさん) ・インスタグラマーのRさん(r_____stagramさん) ・インスタグラマーのHALUさん(halu__homeさん) ・インスタグラマーのあささん(asa3kurashiさん) ・インスタグラマーのrilako_houseさん(rilako_さん) ・インスタグラマーのムジッコさん(mujikko_rieさん) ・インスタグラマーのぴよパパさん(piyooo.sayさん)
2020年12月17日「外出せずに、アウトドア気分が楽しめる」として人気の「 おうちキャンプ 」。新型コロナによる新しい生活スタイルの中で、いま楽しむ人が急増! SNSでも話題になっています。いつもの部屋や庭、ベランダなどで非日常感を体験できたら…ワクワクしますよね。 そんな「おうちキャンプ」を 手軽に楽しむコツ とともに、あると便利な おすすめグッズ をご紹介します。 ■「ポップアップテント」なら初心者でも簡単! 「おうちキャンプ」を楽しむのに、まずはあると便利なのが、 ポップアップテント 。「キャンプは初めて」という方でも、女性ひとりでも簡単に設置できるので、いつもの部屋やベランダに、さくっとテントを広げるだけでワクワク感が楽しめます。 インスタグラマー eringo__さん より 「居心地のいいおうち作り」を楽しむインスタグラマーの eringo__さん も、おうちキャンプを手軽に楽しんでいるおひとり。おうちの中にポップアップテントを準備して、「中で好きなことをするだけで、なんだか特別感があってワクワクする」といいます。 インスタグラマー eringo__さん より お子さんたちはおやつを食べたり、ごはんを食べたりしているだけでもうれしそう。「ただ、テントを出しただけなのに、中に入って何やら楽しそうにお人形を並べてみたり、お菓子を食べたり。このおこもり感がいいのかな」といいますが、 秘密基地 っぽくてワクワクするのかもしれないですね。 インスタグラマー eringo__さん より eringo__さんがお使いのポップアップテントは AJIAのキナリイロテント だそうですが、くるりと丸めてしまえば、リュックみたいに背負える コンパクトサイズ になるので便利です。 ポップアップテントはいろいろなメーカーで出しているので、ぜひチェックしてみるといいでしょう。 ■子どもがいるなら「ティピーテント」で、楽しさアップ! 小さいお子さんのいるお宅なら、 ティピーテント があると楽しさが倍増しそう。ティピーテントとはとんがり屋根のインディアン風の円錐形テントのこと。キッズテントとして子どもに人気なので、布と丸棒を手に入れて簡単に手作りしている方も増えています。 インスタグラマー fjnamiさん より こちらのインスタグラマーの fjnamiさん のお子さんたちはティピーテントに入って、ワクワク感を楽しんでいるようです。夜はほのかな灯りをともせば、より非日常感が体験できそうですね。 カインズでは、ティピー専用のポールと布カバーが売られているので、好きな柄の布を組み合わせて楽しでみるのもいいでしょう。 ■「アウトドアテーブル&チェア」を出すだけで非日常空間に テントがなくても、庭やベランダにアウトドアテーブルとチェアを出すだけでも、手軽におうちキャンプ気分が味わえます。たとえば、自然になじむ折りたためるテーブルとイスを出して「庭でコーヒータイムしてみました」というのはインスタグラマーのmegu6465さんこと、 めぐさん 。 インスタグラマー めぐさん (megu6465さん)より めぐさんが手に入れたのは、ナチュラルインテリアブランド「 アンドデコ 」のアウトドアテーブル。庭の緑に似合う木製のテーブルがあるだけで、いつもの庭がとっておきの空間になりそう。 インスタグラマー めぐさん (megu6465さん)より 「ロールタイプのテーブルはくるくる巻いてコンパクトに収納できるし、組み立ても簡単」といいうとおり、設置がしやすく、収納もしやすいのでとても便利です。「イスも軽くて持ち運びが簡単だし、座り心地もよくてとっても快適」というので、併せてチェックしてるといいでしょう。 おうちキャンプのひとつとして、ベランダでグランピング気分が味わえる「 ベランピング 」という言葉も話題になっていますが、このテーブルはそんなベラピング派にも人気。 インスタグラマー mitokonさん (mitokon1103さん)より インスタグラマーのmitokon1103さんこと、 mitokonさん も同じく、アウトドアテーブルをベランダに出して楽しんでいるおひとり。いつものベランダが、こうしたウッドテーブルとイスひとつで非日常空間になるから素敵ですね。 「キャンプ用品がない方は、ベランダに椅子ひとつ置いて一服するだけでも気分がリフレッシュしますよ」とおすすめしていますので、ぜひお試しあれ。 インスタグラマー naruさん (narunaru_yamaさん)より また、キャンプ好きのnarunaru_yamaさんこと、 naruさん は、「キャンプ行きたい。山に行きたい」という思いを込めて、いつもキャンプで使っているイスをリビングに出して、おうちでしばしキャンプ気分を味わっているようです。 naruさんお使いの椅子はキャンプメーカーの「 ヘリノックス 」の椅子。コンパクトで座りやすい上、キャンプの専門アイテムなので、アウトドアな雰囲気がより一層楽しめそうですね。 ■「ランタン」や「キャンドル」の灯りが特別感を演出 おうちキャンプの雰囲気を盛り上げるサブ的なグッズとしておすすめなのが、 ランタンの灯り 。夜のベランピングを楽しむ上でぜひおすすめのアイテムです。 インスタグラマー aikoさん (aistagram_1003さん)より こちらのaistagram_1003さんこと、 aikoさん がお使いなのは、「 ルミエールランタン 」。ガラス製でおしゃれキャンパーに人気だそうですが、ほのかに揺らぐランタンの灯りは癒しの時間をもたらしてくれそうです。 ランタンやキャンドルはいろいろ種類があるので、お気に入りの灯りを見つけてみるといいでしょう。 ■「ハンモック」でくつろぎの時間を満喫 また、灯りとともに「これがあると癒される」というのが ハンモック 。インスタグラマーのgoodluck_field_campさんこと、 MAKIさん は、しまいこんでいたハンモックを設置して、ベランピングを楽しんだそうです。 インスタグラマー MAKIさん (goodluck_field_campさん)より 日頃からキャンプを楽しんでいるMAKIさんご一家、ベランピングといってもかなり本格的! ハンモックに添えたクッションやブランケットも素敵です。 外で過ごすくつろぎの時間、子どもも大人もリラックスして楽しめそうですね。 ■「キャンプごはん」を盛り上げるアイテムたち おうちキャンプの大きな楽しみといえば、みんなで囲む夕ごはん。そんなキャンプらしさを盛り上げるアイテムとしておすすめなのが、お肉を焼く調理器具や、盛り付ける食器類たち。 ●ミニ鉄板 インスタグラマー mitokonさん (mitokon1103さん)より 「普段の食事も、キャンプアイテムを出してバルコニーで食べれば気分も変わる」というのは、先ほどご紹介したインスタグラマーの mitokonさん 。 「最近のお気に入りは、 極厚鉄板ミニ の上に肉をのせ、アルコールバーナーで焼くこと」とおすすめしています。このミニ鉄板はステーキがおいしく焼けるとSNSで評判なので、ぜひ試してみるといいでしょう。 ●ホットサンドメーカー 親子でキャンプごはんを作るのにあると便利なのが、 ホットサンドメーカー 。 インスタグラマー take_0823さん (takeno_manamiさん)より インスタグラマーのtakeno_manamiさんこと、 take_0823さん がおすすめするのが、「 CHUMS のホットサンドメーカー。おうちごはんが楽しくなるアイテムを手に入れました」といいます。 中に何を入れようか、あれこれ考えたり、親子でいっしょに調理するのも楽しいひとときになりそう。焼きたてのホットサンドはより一層おいしくなるので試してみるといいでしょう。 ●メスティン キャンプ飯と言えば「 メスティン 」といわれるほど、キャンプ好きには人気のアイテム。これがあれば野外でもごはんがおいしく炊けるし、器として盛りつけるだけでもキャンプごはんらしさが出るとして人気です。 インスタグラマー Carlosさん (in_n_outdoorさん)より インスタグラマーのin_n_outdoorさんこと、 Carlosさん は「土用の丑の日に、メスティンうな重をやってみました」といいますが、うなぎごはん飯をメスティンに盛りつけただけだとか。それだけでもキャンプ飯らしさが出ていますよね。 ●シェラカップ mrn___39さんこと、 SHOTAさん は、定番キャンプアイテムのひとつ、シェラカップを使ってお昼にそうめんを食べてみたそうです。 インスタグラマー SHOTAさん (mrn___39さん)より こんな風景を見ただけでもキャンプの雰囲気が伝わってきますね。 ●snow peak チタンマグ 「お気に入りのアウトドアグッズを使って、おうち時間をのんびり楽しんだよ」というのは、インスタグラマーのakky52さんこと、 akkyさん 。 インスタグラマー akkyさん (akky52さん)より クーラーBOXをテーブル代わりにして、 snow peak の チタンマグ でコーヒーをいれて、キャンプ気分を楽しんだそうです。snow peakのチタンマグもキャンパーに人気のアイテムだけあるので、おうちで使ってもアウトドアな雰囲気が伝わってきますね。 ■「家にあるもの」でアウトドア気分! とくにキャンプグッズを持っていなくても、おうちにあるもので工夫をしてもアウトドアな雰囲気が演出できます。インスタグラマーの lilymamanさん は、天気のよかった日の夜にベランピングを決行したそうですが…。 インスタグラマー lilymamanさん より 「裏返した無印の頑丈収納ボックスにセリアのすのこを乗せてテーブルにし、夕ごはんは ウッドプレート にごはんとおかずを盛り付けた ワンプレートごはん 」というlilymamanさん。自分流にほんのひと工夫しただけですが、アウトドアな雰囲気の出る木製アイテムの組み合わせで、おうちキャンプ気分が楽しめそうですね。 みなさんのように、手軽に手に入るアウトドアグッズやキャンプアイテムを利用してもいいし、おうちにあるものをひと工夫してもいいし…。いつもとはちょっと違う非日常感をいかにして楽しめるかがポイントです。 おうちキャンプなら季節を問わず、いつでも楽しめるので、思いたった週末にでも、家族でワクワクする時間をぜひ楽しんでみるといいでしょう。 今回ご紹介したインスタグラマー ・インスタグラマーのeringo__さん ・インスタグラマーのfjnamiさん ・インスタグラマーのめぐさん(megu6465さん) ・インスタグラマーのmitokonさん(mitokon1103さん) ・インスタグラマーのnaruさん(narunaru_yamaさん) ・インスタグラマーのaikoさん(aistagram_1003さん) ・インスタグラマーのMAKIさん(goodluck_field_campさん) ・インスタグラマーのtake_0823さん(takeno_manamiさん) ・インスタグラマーのCarlosさん(in_n_outdoorさん) ・インスタグラマーのSHOTAさん(mrn___39さん) ・インスタグラマーのakkyさん(akky52さん) ・インスタグラマーのlilymamanさん
2020年09月19日