ヘアスタイルにインパクトを!裏編み込みをマスターしてアレンジの変化を楽しもう♪
プラスするだけでスタイルのポイントになる便利デザイン
今回のヘアスタイルは、裏編み込みで編み込んだだけのヘアデザインです。
裏編み込みとは、表編み込みとは反対に毛束を下に重ねていく編み方のこと。毛束のボリューム感が強く強調されるデザインで、ヘアスタイルの一部に取り入れるだけでもアクセントになって華やかに見せてくれます。
でも実際に、自分でやるとなると?
サロンワーク中のお客様との会話でも話題になることがありますが、オモテで編めてもウラは苦手という方も多く感じられました。
そこで今回は、裏編みこみの簡単な方法をシンプルにお伝えします。
オモテ編みとウラ編みの違い
オモテ編みとウラ編みを比べてみて分かるのが、その立体感の違い。
毛束のボリュームから生まれる立体的なラインはハーフアップに加えるだけで、かんむり風のヘアスタイルに。アップスタイルでデザインの輪郭に使うとスッキリした印象と引き締まりを与えてくれます。
その反面、主張が強いのでたくさん作り過ぎると、やりすぎ感が出やすいので注意が必要です。
イチから始める裏編みのカンタンHowTo
裏編みの編み方は、いろいろな方法で解説されていますが、今回はシンプルな発想で!
1. まず3つに分けた毛束の中央と右端を上から指で挟むように持つ。