ハーブティーにはカモミールやラベンダー、ローズマリーなど多くの種類があり、それぞれに香りや期待できる効果も異なります。美容、リラックス、安眠など、効能別にどんな種類がおすすめなのか、フードコーディネーターの國塩亜矢子先生から教えていただきました。
ハーブティーの効果

ハーブの持つ自然成分には、人間の自然治癒力(ナチュロパシー)を高め、身体の不調を改善する働きがあるとされています。自然の香りでリラックス・リフレッシュ、抗酸化作用でエイジングケアなど、女性にうれしい、身体に優しいさまざまな効果が期待できるでしょう。
人間の心と体にホリスティック(全体的)に働きかけることで、負担をかけずゆるやかに心身のバランスを整えてくれます。
リラックス効果の高いハーブティー
スペアミント
甘い香りと爽やかな香り、両方を楽しめるハーブです。やわらかな清涼感ある香りが、高いリフレッシュ効果をもたらします。
ジャーマンカモミール
りんごに似た甘い香りで、ハーブティー初心者でも飲みやすい味わいです。イライラを抑えたり、体を温めたりといった働きが期待されています。ストレスケアはもちろん、冷え症対策にもおすすめですよ。