日増しに気温が下がる季節になると、気になるのが「冷え」です。冷えはさまざまな体のトラブルの原因にもなるため、普段からお悩みの方にはつらい季節になってきます。そこで今回は冷えでお悩みの方のために、冷えに効くエクササイズをご紹介させていただきます。
冷えに効くエクササイズとは

ズバリ冷えには「下半身の筋トレ」が有効です。ではなぜ下半身の筋トレなのか?その理由として3つ挙げることができます。関連記事
辛い冷え症を改善する!温めるべきポイントを専門家が解説
体温を高める効果が期待できる
筋トレで筋肉量を増やすことで体温を高める効果が期待できます。筋肉には「力を発揮して運動を起こす」以外にも「体熱を作り出す」という働きがあり、実際、体熱の40%が筋肉で作られていると言われています。そのため筋肉量を増やすことは体温上昇に繋がり、冷えに有効と考えられるのです。
筋肉のポンプ作用が改善される
筋肉の働きにはリンパや血液を押し流す「ポンプ作用」があります。血液やリンパの流れが滞って老廃物や不要な水分が体内に溜まると、カラダは冷えやすくなると言われています。そこで筋トレを行うことで筋肉のポンプ作用が改善され、冷えの原因にもなる老廃物や不要な水分をスムーズに体外へ排泄させることが可能になるのです。