「筋トレ」について知りたいことや今話題の「筋トレ」についての記事をチェック! (1/49)
シェアレストランを利用した新規オープンのお知らせ吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した 「美肌ダイニング」 が新規オープンしたことを報告致します。店主は大学の経営学部教授として多忙なビジネスパーソンと接する中で、「栄養バランスの良い食事が取れていない人が多い」という現状に気付きました。さらに、自身の筋トレや栄養学の学びを通じて、美容や健康に直結する食事の重要性を実感。「髪や肌、筋肉に良い食事」を提供する場を作りたいという思いから、このお店を開業するに至りました。「BEST BODY JAPANでの経験を活かしたメニュー開発」店主自身も30代後半から筋トレを本格的に開始し、バランスの取れた肉体美と見た目の美しさを競う大会「BEST BODY JAPAN 2022」日本大会で4位を獲得。この経験を活かし、健康と美容をサポートする食事を考案しています。メイン食材に選んだのは、美容や筋トレに最適な高品質のタンパク源である鮭。栄養バランスを重視した定食(1000円)では、鮭に地元の新鮮な野菜や味噌汁を組み合わせています。女性には適量を意識したポーション、筋トレをする男性には追加オプションも用意し、それぞれのニーズに対応しています。「今後の展望」今後は、1カ月ごとにメニューを拡充し、「美味しく食べて健康になる」という価値観を広めていく計画です。メニュー店舗情報店舗名美肌ダイニング住所東京都新宿区津久戸町3-20イサミビル2階酒庵 きん助内オープン日 2024年12月2日営業時間 11時~14時定休日土日祝Instagram 間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : シェアレストランマガジン | 間借り開業を全力応援!吉野家HD株式会社シェアレストランが運営。シェアレストランで開業した方をご紹介します : 飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月03日人気フィットネスモデル、パーソナルトレーナーの倉地美晴が30日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】筋トレ女子・倉地美晴のトレーニングウェア”お着替えムービー”に激惚れファンが続出!倉地美晴は「左の写真は、2015年に初めてボディコンテストに出場した際のものです。」と綴り、複数枚の写真を公開した。当時からは9年の年月が経ち、彼女は現在の体になるとは想像すらしていなかったのだとか。また、「誰もがゼロからのスタート。夢を叶える方法は、目標に向かって地道に努力し続けること」と夢を叶える方法を語っている。 この投稿をInstagramで見る MIHARU KURACHI(@miharu_kurachi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「初めてコンテストに出た時からの変化凄い✨みはるの言葉いつも心に響く」「体型はもちろん、似合う髪型とかメイクとか、セルフプロデュース力も爆上がりして進化が止まらない感じしますね」といったコメントが寄せられている。
2024年11月30日グラビアアイドル、ゴルフ女子、福岡ソフトバンクホークスファンの草野綾が26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】人気グラドル草野綾「初ラグビー観戦!」美脚全開のキュートショットをスタジアム内で披露草野綾は「自分磨きと並行して、ある資格がとりたく勉強を始めました!」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。続けて彼女は、久々の勉強が楽しくて長時間テキストとにらめっこをしていたようだ。向上心の高い彼女はまた「勉強終わって夜はしっかり筋トレ!!」とエネルギーが全開。そんな草野の美麗ショットは画角には映っていないものの、陰でスタッフがイスがプールに落ちないよう支えていたという”ほっこり話”も添えてくれた。 この投稿をInstagramで見る 草野 綾(@kusano_aya)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねと「綾さん、自分磨きと並行してとある資格の勉強をして、楽しくやれるのはいいきっかけだと思います」といったコメントが寄せられている。
2024年11月26日初めて行くお店は、ワクワクしますよね。どんな内装なのか、どんなサービスが提供されるのか、想像を膨らませる人も多いでしょう。犬の先にあるのは?飼い主(@tofu_0126)さんとともに暮らす、チワワのとうふくん。最近、散歩中に通る、黒い外観のお店に興味津々だといいます。飼い主さんが、お店の前にいるとうふくんの写真をXに投稿したところ、4万件以上の『いいね』が集まり、話題となりました。一見すると、ペットとは縁がないように見える、そのお店。果たして、どんな施設なのでしょうか…。なんと、トレーニングジムでした!黒くてシックな外観から、真面目に筋トレに取り組んでいる人が集まりそうなジムに見えますね。とうふくんは、散歩だけでは物足りないのでしょうか。「体を鍛えて、自分自身を高めたい…」と思っている可能性もなきにしもあらずですね…!【ネットの声】・前世はボディビルダーだったのかも。健康志向が高めだ。・『マッチョチワワ』になるつもり?見習わなきゃいけませんね。・スポーティーなチワワだね。かっこいい。・「そうだ、筋トレしよう」といっていそう。近い将来、ムキムキになっている、とうふくんの姿を見る機会があるかもしれません。向上心の高そうな1枚に、多くの人がクスっとしたのでした![文・構成/grape編集部]
2024年11月26日人気フィットネスモデル、パーソナルトレーナーの倉地美晴が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】筋トレ女子・倉地美晴の”日常”フォトが、モデルさながらスタイル&美貌とファンから話題に!倉地美晴は「総勢26名の美しい選手達と同じステージに立てたことを誇りに思います。私の順位は7位で、この順位は今回出場した日本人選手の中で最高順位です。」と綴り、最新の短編動画を公開した。彼女は「IFBB PRO SHOW」の大会へ挑戦し、7位ではあったものの同大会の日本人選手のなかで最高順位という記録を残した。そんな倉地美晴は「一つの目標をクリアすると、また新たな目標が生まれ、その目標に向かって努力をする。私たちは常にそれを繰り返す」と意気込みも見せている。声援に何度も目頭が熱くなったという、彼女の今後の活躍も一切見逃せない。 この投稿をInstagramで見る MIHARU KURACHI(@miharu_kurachi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「オフ期にゴールドで一目惚れしてからずっと大好きです!お疲れ様でした✨」「大会お疲れ様でした✨いつもいつもカッコ良くてお綺麗なみはるさん」といったコメントが寄せられている。
2024年11月26日肩関節外科が専門の今井晋二医師が監修11月18日、NHK出版から新刊『別冊NHKきょうの健康 40歳からの肩こり・肩の痛み ほぐして、鍛えて、治療で改善』が発売された。B5判並製、96ページ(オール2色)、価格は1,210円(税込)である。滋賀医科大学教授で、同大医学部附属病院整形外科科長、整形外科専門医、日本肩関節学会理事長、日本スポーツ整形外科学会代議員の今井晋二氏が監修を務めている。ストレッチ・筋トレから医療機関での治療法まで40代以上の人の中には、肩こりや肩の痛みを感じても「いつものこと」だと考えている人もいることだろう。症状を改善しようと、マッサージや市販の鎮痛薬などで対処している場合も。ただ、肩の症状の中には重大な病気のサインであることもある。「いつものこと」「そのうち治る」と思って放置していると、首や腰の痛み、変形を招くこともある。食事や着替えといった日常生活に支障が出るようになり、生活の質を大きく下げることになる。新刊では、肩の症状の原因を探り、それぞれの原因に合った治療法や対策を紹介する。また、肩の健康維持に役立つ毎日のストレッチと筋トレ、改善したい生活習慣の5つのポイント、凍結肩、腱板断裂、石灰性腱炎、変形性肩関節症の治療について解説している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月26日食と健康に関する刊行物を多数出版してきた株式会社オレンジページ(東京都港区)が、大人世代の体づくりを毎日の食卓から支える新シリーズをスタート。『管理栄養士が選ぶ「からだ整え食材」シリーズ』を11月25日(月)2冊同時発売です。栄養豊富な緑の野菜「ブロッコリー&青菜」と、高たんぱくで疲労回復効果も注目の「鶏肉」の、おいしく・賢く・効率のよい食べ方を紹介します。左『緑の野菜の賢い食べ方ブロッコリー&青菜』 右『鶏肉の賢い食べ方』管理栄養士監修!いつもの食材を上手に使って、無理なく健康を維持本シリーズは、買いやすい食材を主役に、管理栄養士の監修のもと、気になる健康効果から食材の組み合わせや食べ方を提案。おいしさや作りやすさも妥協しない、プロの料理家によるレシピを食材別に集めました。YouTubeで60万人に支持される関口絢子先生監修の「かんたん+賢い食べ方」、〈ブロッコリー×鶏肉で「食べる筋トレ」〉〈鶏肉×玉ねぎで、疲れにくい体をつくる!〉など健康を意識した食べ合わせ、プロのテクニックが光る調理法と、様々な切り口で紹介しています。■『緑の野菜の賢い食べ方ブロッコリー&青菜』栄養価の高さ、免疫力アップで注目の「ブロッコリー」と、小松菜・ほうれん草・青梗菜・春菊などの「青菜」を主役に、77レシピ収録。■『鶏肉の賢い食べ方』「鶏肉」が主役の74レシピを収録。胸肉やささ身は低脂肪、高たんぱく。もも肉は抗酸化物質を多く含み、手羽はコラーゲンが豊富。『緑の野菜の賢い食べ方ブロッコリー&青菜』掲載レシピの一例ブロッコリーと鶏のミルク煮ブロッコリーの肉巻き春菊と帆立てのサラダ左/〈ブロッコリー×鶏肉で「食べる筋トレ」〉より、ブロッコリーと鶏のミルク煮。ブロッコリーのビタミンCやビタミンB6と、鶏肉の良質なたんぱく質。いっしょにとることで、骨や筋肉の基盤づくりに役立ちます。中/大庭英子さんの大胆ブロッコリーメニュー。茎ごと長めに切ったブロッコリーに豚肉を巻いてカツに!揚げることでブロッコリーのほくほく感がアップします。右/飛田和緒さんのふわふわ春菊メニュー。柔らかい葉先の部分を摘んで、帆立ての刺身とともに生のままサラダに。少し辛みをきかせたドレッシングが好相性。『鶏肉の賢い食べ方』掲載レシピの一例オニオン照り焼きチキン〈魔法の鶏むね〉中華風鍋〈太らない鶏もも〉チキン南蛮風左/〈鶏肉×玉ねぎで、疲れにくい体をつくる!〉より、オニオン照り焼きチキン。玉ねぎのアリシンは、鶏胸肉に含まれるビタミンB1の働きを助けて疲れにくい体へ。甘辛だれの照り焼きチキンでごはんも進みます。中/藤井恵さんの〈魔法の鶏むね〉中華風鍋。塩と砂糖をまぶしてしっとり感をキープした「魔法の鶏むね」を使って作る、中華風鍋。鶏むね肉ときのこのだしが煮汁にしみ出て絶品!豆苗がよいアクセントに。右/小田真規子さんの〈太らない鶏もも〉チキン南蛮風。鶏肉は少なめの油で揚げ焼きに。タルタルはマヨ+ヨーグルトで軽やかに。カロリーダウンしながら肉好きを満足させること間違いなし!~管理栄養士が選ぶ「からだ整え食材」シリーズ~2024年11月25日(月)発売定価 各1200円(税込)A4変形版、アジロ綴じ、100ページ『緑の野菜の賢い食べ方ブロッコリー&青菜』『緑の野菜の賢い食べ方ブロッコリー&青菜』 『鶏肉の賢い食べ方』『鶏肉の賢い食べ方』 ※「からだ整え食材」シリーズ、次回は「豚肉」「豆腐」を2025年2月に刊行予定です。<このリリースに関するお問い合わせ先>〒108-0073東京都港区三田1-4-28三田国際ビル16F株式会社オレンジページ総務部 広報担当:遠藤 press@orangepage.co.jp 20241125からだ整え食材シリーズ.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月25日いつも同じお家デートでは「マンネリ」を感じてしまうでしょう。そこで今回は「お家デートの新たな楽しみ方」を紹介します。プレゼント交換まずは「プレゼント交換」を試してはいかがでしょうか。予算やテーマを決めてプレゼントを用意すれば…。ドキドキするような楽しさがあります。アイデア次第で2人の距離もぐんと縮まるはずです。飲み比べ/食べ比べ次に、おすすめなのが「飲み比べ/食べ比べ」です。ビール・お菓子・チーズ等、好きな食材を数種類集めて…。2人だけの贅沢な体験を楽しんでみましょう。ネットで注文すれば、家にいながらも特別感を味わえます。さまざまなゲームまた、お家デートの鉄板である「ゲーム」もおすすめ!協力型や対戦型など、さまざまなゲームを用意しましょう。スマホゲームから、ボードゲームやテレビゲームまで…。選択肢は豊富なため、飽きずに楽しむことができますよ。筋トレやヨガお家デートが続くと運動不足になりがち。そんなとき、筋トレやヨガなどを取り入れてみるのがおすすめです。1人ではモチベーションが上がらないような運動も…。2人なら楽しめますし、運動によるストレス解消も得られるでしょう。お家デートの楽しみ方お家デートの楽しみ方は無限大です。今回紹介したアイデアを試し、素敵な思い出を作ってくださいね。(愛カツ編集部)
2024年11月19日●筋トレで体格変化身長は「180cmくらいほしい」メディアに登場するたび、その成長ぶりが話題となる寺田心。10月19日に千葉・幕張メッセで開催された日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2024 AUTUMN/WINTER」では「ANNA SUI」のファッションショーにサプライズで登場し、笑顔を封印した雰囲気激変のクールなランウェイに、観客は大いにどよめいた。3歳から芸能活動をスタートさせた寺田は、現在16歳。今春に高校生となった。身長も伸び続けており、私たちの知る“心くん”から、“俳優・寺田心”へと成長中だ。そんな彼にマイナビニュースは個別取材を行い、変化したことなど話を聞いた。初めてのガルアワランウェイは「めちゃくちゃ緊張しました」と寺田。「心臓バクバクで、頭の中が真っ白になりました。歩いている時間もあっという間で…。歩き方をこうしようとか、めちゃくちゃいろいろ考えていたんですけど、頭から飛んじゃいました(笑)。ランウェイトップに立ったことも、思い出せない。どんな景色だったんだろう? って。お客さんの歓声も聞こえなかったです」とドキドキだったと振り返る。今春に高校生に。ここ数年、初めてのことをたくさん経験し、自分自身でも変化を実感すると話す。「まずは体格が変わりました。中学からバスケ部に入っていて、筋トレや体作りが好きになったことが大きいです。入部するまで何も運動してこなかったのですが、友達から『ガタイがいいね』と褒められて。そこからちゃんと筋トレをするようになりました。ダンベルで肩や腕を鍛えたり、腕立てをやったり、週3でトレーニングしています。休憩日を作りながら」。身長も伸び続いている。現在173センチだが、中学入学時からおよそ45センチ伸び、「去年からの1年間だと12、3センチくらいは伸びた」という。「自分ではこんなに伸びるとは思っていなかったです。中学入学時がとても小さかったので、最終的にどれぐらい伸びるかなと思っていました。身長は今もずっと伸び続けていて止まらない」と自分でも驚いている。視線もこれまでとは大きく異なり「これまで自分が1番年下で1番小さいという現場が多かったのですが、大きくなったことでそれが変わった。とても不思議な気持ちです。台所で届かなかった場所に手が届くようになったり、換気扇に頭をぶつけたりして、大きくなったなぁと実感します」と変化を話す。最終的に身長は何センチほしいのか理想を聞くと、「178から180センチくらい」。「いまの身長からだとあと7センチくらいだから…意外といけそうかな(笑)」とはにかんだ。●獣医を目指したきっかけは“一冊の本”「自分で命を救えないかと」高校生になり、キャリアについて考える機会が増えた。「勉強はもちろん、自分の将来をすごく考えるようになりました。お仕事だったり、自分の夢だったり。いまからどうしていこうかな、決めないとな、と思っています」。俳優としての活躍はもちろん、獣医になることを目標に掲げている寺田。どちらか一方ではなく、俳優と獣医を両立していく方法を模索している。「獣医になりたいと思ったのは動物への愛もありますし、小学校3年生の頃に母から『犬の話』という本をもらったんです。捨てられた犬がどうなるかという内容なのですが、殺処分や動物の保護について興味を持ちました。そこから、自分で命を救えないかと。俳優とどんな風に両立してやっていこうかなと、いま考えているところです」と熱く語る。学業に、部活に、芸能活動に、多忙な日々を送る16歳。今後の抱負は「将来のことをしっかりと考えて、いま目の前にある仕事をしっかりと取り組んでいきたいです。来年は何事も挑戦する年にしたい」と未来をまっすぐ見据えている。■寺田心2008年6月10日生まれ、愛知県出身。3歳から芸能活動をスタート。CMで注目を集めると「心くん」の愛称で多くの人に親しまれる。NHK大河ドラマ『おんな城主直虎』(17)で虎松の幼少期を演じるなど、さまざまな作品で子役として活躍。2023年公開のスタジオポノック制作のアニメーション映画『屋根裏のラジャー』では、変声期直前に声優として収録に参加し、主演を務める。2024年の春、高校に入学。
2024年11月18日タレントの時東ぁみが11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】時東ぁみ、筋トレ歴5年で「胸トレの深み」を実感!新たな挑戦に意欲「ハンギングレッグレイズ…がやりたいw」と綴り、筋トレ動画1本の動画をアップした。時東によれば、「でも、筋量というか柔軟性もないので足がまっすぐ上がらない。膝でチャレンジ!!これでも十分キツイ!!いつか膝をまっすぐ上げてやってみせますぞっ」とのことで、改めてあくなき挑戦を決意したようだ。 この投稿をInstagramで見る 時東 ぁみ TOKITOaMI(@amitokito)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ぁみちゃん、仕上がってきてるよ!」といったコメントが寄せられている。
2024年11月11日フリーアナウンサーの有働由美子(55)が7日、都内で行われた大鵬薬品『バップフォーレディ新CM発表会』に登壇した。日々、健康のためにやっていることとして有働は「割とケアをさぼりがちなんですけどやっているのはスクワット」を挙げた有働は「ハードなんですけど、この年になりますと、肩や腰が痛いとか痩せにくくなる」とその場でレクチャー。「先週、横断歩道を青信号でわたってたら、タクシーにはねられたんです。右をはねられたのに左が痛いとなって病院に行ったんですけど、そういうのも筋トレや体幹を鍛えるしかないと」といい、「やっぱり全体を整えるスクワットで。一番習って『なるほど』と思ったのは、両腕をあげてスクワットをする」と紹介した。「身体があたたまり、基礎代謝があがるのでやらないよりはカロリーが消費しやすいのではないかと、1日10回やっております」とおちゃめに笑った。また、この冬にやりたいことが「スノボー」とフリップで発表。「バブル時代に大学生だったのでスキーをやっていたんですが、スノボは一度も乗らないままきた。ここでやらないとできなくなるんじゃないか。スノボを死ぬまでにはやってみたいと思ったのでこのタイミングでやりたい。腰が痛くなりそうです(笑)でもスクワットをやってるから大丈夫なはず」と自信をみせていた。有働の出演する「突然の尿意」篇はきょう7日から公開。過活動膀胱症状について学んだという有働は「薬品なので、撮影の前にお願いをして資料をいただいて調べさせていただいた」と自ら質問したり勉強したそう。NHK『あさイチ』時代にも尿もれについて特集したこともあり、その経験から骨盤底筋トレーニングを周囲にも勧めていたそうだが「お薬があるよ、と伝えなきゃ」と話していた。
2024年11月07日7つの“個”が揺蕩っているのに、不思議とまとまっている。国内はもちろん海外での活動にも余念がないダンス&ボーカルグループ・PSYCHIC FEVERは、集うべきタイミングで集い、7人として形を成したかのように、自然に存在している。そんな彼らが送り出す新曲『TALK TO ME NICE feat. TAMP』は、さらに活動の裾野を広げていこうとする彼らにぴったりの音像。走り切ったばかりの『PSYCHIC FEVER ASIA TOUR 2024 "HEAT"』、そして2025年に控える『PSYCHIC FEVER FIRST US TOUR 2025』の意気込みについても、話を聞いた。PSYCHIC FEVER「世界に挑戦する」強い思いを乗せた曲ーー新曲『TALK TO ME NICE feat. TAMP』は『PSYCHIC FEVER ASIA TOUR 2024 "HEAT"』で初披露されてから、約半年後にリリースされました。ファンの方にとっても待望だったはずです。どんな思いでつくられた曲ですか?JIMMYこれまでも『BEE-PO』や『FIRE feat. SPRITE』でお世話になった、音楽プロデューサー・NINOさんと一緒につくらせてもらった曲です。ツアーやフェス、海外での共同生活を通して得られた経験を生かし「勢いが生まれるような曲を」とお願いして、音選びから参加させてもらいました。ツアーやフェス、海外での共同生活など、自分たちの経験を詰め込んだような、ライブで勢いが出る曲を一緒に作りたいです! ってお願いしていて。つくられたのは結構前なんですけど、2025年の北米ツアーを控えたこのタイミングでのリリースになりました。強い気持ちが乗ったリリックは、そのまま僕たちの「これから世界に挑戦していくぞ」っていう心意気を表現できていると思います。ーー『TALK TO ME NICE feat. TAMP』で初めて挑戦したこと、試してみたことなどありますか?渡邉廉(以下、廉)JIMMYが言ったみたいに、リリックも音も強い曲なので、僕らとしては少し特殊でもあるかも。キャラが際立つような声質や発声の仕方でレコーディングしたいな、という思いがありました。歌詞のほとんどが英詞なので、海外の方に向けても一発で聞き取ってもらえるよう、発音も意識しました。中西椋雅(以下、椋雅)確かに、僕たちがこれまでリリースした楽曲と比べると、パンチがあってアグレッシブかもしれません。でも、これまでさまざまな国でイベントやライブをさせてもらうなかで、より場が盛り上がる曲、僕たちを知らない方にも刺さる曲をつくっていきたいと思うようになりました。『TALK TO ME NICE feat. TAMP』は僕たちにとっても新鮮味があって楽しいし、応援してくださっているファンの皆さんにとっても、一味違ったPSYCHIC FEVERを味わってもらえる曲になっていると思います。世代問わず、場所を選ばず、たくさんの方に聞いてもらえたら嬉しいです。ーー『TALK TO ME NICE feat. TAMP』を初披露した『PSYCHIC FEVER ASIA TOUR 2024 "HEAT"』では、お客さんの反応はどんな感じでしたか?小波津志(以下、志)どうですか? みなさん、覚えてますか?剣いやいや、覚えてない人のやつやん! 俺めっちゃ覚えてるけど?(笑)志『HEAT』の初日だったことは覚えてるんだけど、セットリストのなかでもダンストラックの直後だったから、僕もヒートアップしすぎてて、ちょっと記憶が……。剣アンコールで新曲として発表して、そのまま披露したんだよね。僕たちとしてもサプライズというか贈り物のような気持ちだったし、「ForEVER(フォーエバー)」(ファンネーム)のみなさんにとっても特別な公演になったんじゃないでしょうか。そもそも当初は『TALK TO ME NICE feat. TAMP』をパフォーマンスする予定ではなかったんです。でも今回のツアータイトル『HEAT』になぞらえて、もっともっと、マジでやばいくらいに熱くさせたいよね!? って話で、僕ら全員の意見が一致して。スタッフの方も含めて相談して、いろいろ調整してもらって、なんとか当日に間に合わせることができました。ーー実際に現地で、生でパフォーマンスを観たファンの方たちの熱気、すごかったでしょうね。剣事前に何の発表もしてなかったから、本当にびっくりしたと思いますよ! WEESAが「New song!」って煽ったときの圧と衝撃、あれは忘れられません。デート前、ヨガや筋トレ、ドライブ中にもーー『TALK TO ME NICE feat. TAMP』の制作の裏側や、レコーディング現場で印象的だったこと、こだわったポイントなどもお聞きしたいです。WEESA『TALK TO ME NICE feat. TAMP』は、結構前からあった曲で、僕らにとってはとても馴染み深いんです。それこそ『BEE-PO』くらいの頃からすでにあって、トラックを聴いた瞬間に「めちゃくちゃカッコいい!」ってテンションが上がりました。どんな曲に仕上がるんだろう、ってワクワクして、この曲とともに長い月日を過ごして。ーーレコーディングは日本でされたんですか?WEESAこの曲はタイでレコーディングしてます。朝から夜まで一日かけて録ったので、そういう意味でも思い出深いです。みんなで一斉に歌ってみたり、ほかにもいろいろな歌い方を試してみたり、多くのテイクを聴き比べて、その場で加工をかけてみたり。一人ひとり試行錯誤しながら新しい挑戦をした楽曲でもあるので、ぜひ細かなパートにも注目して聴いてほしいです。ーー 一度聴いただけで、全身でノれる楽曲ですよね。龍臣さんは、この曲をどんなシチュエーションで聴いてほしいですか?半田龍臣(以下、龍臣)えー!? なんだろうな!椋雅大事だよ、大事な質問だよ、これ!龍臣そうだな、デートに行く前とか?廉だいぶ気合い入るね!(笑)龍臣学校や会社に行く前とか、あと習い事に行く前とか……そうだ! 何かスポーツされてる方は試合前とか、筋トレ中に聴くのとかはどうですか? やる気が出るんじゃないでしょうか。志確かに、めちゃくちゃ力入りそう!龍臣筋トレ中って、なるべく集中したいし。女性の方でも筋トレとか、あとヨガとかピラティスとかね! ここぞってとき、モチベーションを高めたいときに、ぜひ聴いてほしいです。ドライブ中とかも良いんじゃないかな。いろいろな場面で聴いてもらったら、また楽しみ方も変わってくると思うので、たくさん聴いてほしいです。熱いままにファイナルを迎えたアジアツアーーーファイナルを終えられたばかりの『PSYCHIC FEVER ASIA TOUR 2024 "HEAT"』についても聞かせてください。もっとも印象的だったライブや、思い出に残っているエピソードは?志もう、すべてのライブが思い出深いんですけど……。廉だよね。でも強いて言うなら?志もちろん全員が同じ思いだと思うんですけど、すべてのライブにおいての僕の目標は「自分のパフォーマンス・熱量を更新する」だったんです。どの曲に対しても向上心を持って臨めたライブばかりだったので、最初から最後まで楽しくて、毎公演終わったら燃え尽きるくらいにパフォーマンスしていました。龍臣僕は、ツアー初日の仙台公演です。やっぱり初日は独特の新鮮さがありました。椋雅くんがDJをしてるときや、廉くんがビートボックスをしてるとき、ほかのメンバーもステージ袖から見てたんですよ。お客さんと熱いコミュニケーションを取れたのはもちろん、僕たち自身も楽しめたライブだったので、印象に残ってます。ーーお客さんの盛り上がりも、肌で感じられたんですね。龍臣去年、単独ツアーをやらせていただいたときに「もっとファンの方と盛り上がれる曲がほしい」「一緒にタオルを振れる曲があったらいいよね」ってメンバー間で話をして。それからより一層、ファンの方とも一体になれるパフォーマンスができるようになったと感じてます。距離が近くなったような。廉僕はバンコクかなあ。龍臣ああ〜! バンコクも良かったね!廉全公演でビートボックスと、それに加えてLoop Stationっていう機械を使ったパフォーマンスもさせてもらったんです。録った音をループさせて音楽をつくるものなんですが、タイの有名なラッパー・MILLIさんの『Mirror Mirror』をカバーさせてもらいました。お客さんみんなが一緒に歌ってくれて、感動しましたね。この曲は、タイの方なら全員が知っているくらい有名なので、一緒に盛り上がれてすごく嬉しかった! アットホームに受け入れてくださっているのを感じたし、僕たちも全力のパフォーマンスで応えられたのかな、と思います。JIMMY僕は、地元でもある名古屋での公演が思い出深いです。FANTASTICSの堀夏喜くんとも出身が一緒で、サプライズ出演してくれたんですよ。僕たち、ドッキリを仕掛けるのも仕掛けられるのも初めてで、どっちもグダグダしちゃって(笑)。椋雅一応、僕が仕掛け人だったんですけど、ぜんぜん仕掛けられてなくて(笑)。JIMMY流れをコントロールできてなくて、なんかめちゃくちゃになっちゃったよね。僕自身、PSYCHIC FEVERとして地元に帰ってこられた凱旋公演でもあるし、ハプニングも含めて忘れられない、スペシャルな公演になりました。ーードッキリって、仕掛ける側のほうが緊張しそうですもんね。JIMMY一応リハーサルはしてたらしいんですけど、なっちゃん(堀夏喜の愛称)が出てくるタイミングで剣くんがずっと立ってて、なっちゃんが出てきたこと自体にも気づいてなくて(笑)。剣なんか様子がおかしいな、と思って横を見たらいつの間にかなっちゃんがいて、びっくりしたわ〜。JIMMY後ろから申し訳なさそうな顔で出てきたなっちゃんの顔が忘れられないです。あとから「楽しかったね〜」って言ってくれたので、無事平和に終わったんですけどね!家族の前で、いつもはしないミスを……?WEESA僕も廉くんと同じで、バンコク公演かな。ファイナルだったし、2025年の北米ツアーを発表させてもらったこともあって、集大成のように感じてます。タイに限らずたくさんの国の方が来てくださって、景色も綺麗だったし。またバンコクでライブしたいです。ーーバンコク公演も含め、アジアツアーを通じてより「自分のここが磨かれたな!」と思う瞬間はありましたか?WEESA海外公演では、マイクの音が出なくなるとか、機材トラブルが結構多いんです。そんななかでも、例えばマイクなしでできるパフォーマンスをしたり、代わりに何ができるか? を即興で考えながらやる力がついたかな、と思います。そういうトラブルがあるからこそ次のライブに生かせるし、お客さんのために、危機感も忘れずにいたいと思えるようになりました。剣さっきJIMMYが地元の名古屋公演について話してましたけど、僕も地元である大阪公演が印象に残ってます。滅多にライブを観に来ない、僕の家族が来てくれたんですよ! 母親はたまに来てくれるんですけど、父親も来てくれたのが本当にレアで。なんというか、早めに正月が来たような感覚で、気合いが入りすぎて。いつもはしないミスをしちゃいましたね。椋雅え、そうだったんだ!剣普段は絶対にしないであろうミスね! 気づかれてはいなかったと思うんだけど。廉確かに家族が観に来てたら、緊張しちゃうな。剣これだけ近くで家族に観てもらうのが初めてだったから、より緊張しちゃって。でも、自分の頑張ってる姿を家族に応援してもらえるのは、幸せなことですよね。それを実感したライブでもありました。終わったあとに「カッコよかったよ!」って声をかけてもらえて、それでまた「頑張ろう!」って火がついて。でも僕のお兄ちゃんは、ずっと僕じゃなくて、ゲストに来てくれていたJP THE WAVYさんのことを「良かった!」って連呼してましたけどね。志お兄ちゃ〜ん!剣あと今回のアジアツアーでは、EXPGのダンススクールの子たちも、ステージでパフォーマンスしてくれたんですよ。僕たちも先輩のステージで経験を積んできたので、後輩たちの姿を見て、夢が広がっていくというか、受け継がれていくのを感じました。僕たちも熱が入りましたし、よりパフォーマンスを洗練させていかないと! と気合いを入れるきっかけにもなりましたね。椋雅僕は、このアジアツアー自体に本当にお客さんが集まってくれるのか、すごく不安だったんです。海外でやるからこそ、セットリストはもちろん、パフォーマンスの細部まで調整して……。新鮮さや学びの多いツアーだったな、と感じてます。いざツアーが始まってみたら、タイの方はもちろん、ほかの国の方々もたくさん来てくださって。最初の公演からすごく良いスタートダッシュを切れましたし、あらためて僕らの自信に繋がった、2年間頑張ってきてよかったと心から思うツアーでした。ーー日本国内はもちろん、海外のファンもどんどん増え続けていますよね。椋雅ありがたいです。僕らのライブでは最後にファンミーティングをやっていて、ライブに来てくださった方とコミュニケーションがとれるんですけど、挨拶にいろいろなパターンがあるんです。タイの方でも、日本語で「ありがとう」って言ってくださったり。わざわざ各地から来てくれているんだと思うと、やりがいを感じます。北米ツアー、楽しみにしていることは「街の音楽」ーー2025年に控えた北米ツアーについても聞かせてください。準備はどんな段階ですか?椋雅もう本格的に進んでいますね。コンセプトもロゴも決まっていて、セットリストなども年内には形になると思います。『PSYCHIC FEVER FIRST US TOUR 2025』というタイトルツアーなので、まずはアメリカの皆さんにPSYCHIC FEVERを知ってもらいたい、という思いが強いです。もしかしたら、やっと生で僕たちのパフォーマンスを観られると楽しみにしてくださっている方もいるかもしれない。自己紹介も兼ねつつ、進化した僕たちのパフォーマンスを見てもらえるようなツアーにしたいです。ーー現地でしか見られない演出もありそうですね。ツアー期間中は、少し観光したりする時間もあるのでしょうか?剣ご飯を食べに行ったり、洋服を見たり、街を歩いて現地の音楽を感じたりするだけでも勉強になりますよね。海外で公演をするようになって「街に音楽が流れている」っていう感覚が身近になったんです。どんな音が熱いのか、肌で感じたいと思ってます。椋雅僕たちはどこの国に行っても、写真や動画を撮ってSNSにアップすることが多いので、北米ツアー中も現地の僕たちの様子を届けたいです。観光地に行ったり、有名なお店でご飯を食べたり。そういった姿を見て、実際にその場所を訪れる方が増えてくれたら嬉しいですね。アメリカの魅力を伝える役割も担えたら。ーー日本にいても、皆さんの様子が知れるのは嬉しいですね。ちなみに、そういうときに「ここのご飯は美味しいらしい!」とリサーチをする係は?JIMMY僕かな、大体。剣「これ食べてみたいんだよね〜」って言うと、JIMMYがすでに食べてることが多いですね。「美味しいですよ!」って教えてくれます。JIMMY事前に調べて、マップにピンを立てておくのが好きなんですよ。近くまで来たときに、すぐに行けるように。龍臣確かに、めっちゃ立ててるよね!剣俺は逆なんよな、行ったことのある店にピン立ててる。龍臣先じゃなくて、後タイプだ! 僕もそうだな〜。剣あと、しっかりお店やご飯の感想も書くタイプ。廉すご! ガチじゃないですか!WEESA僕まだニューヨークに行ったことないから、早く「ニューヨーク初上陸!」って言いたい。映像でしか見たことないけど、ニューヨークの街並みが綺麗で小さい頃から憧れてて。剣カッコいいな〜初上陸!最大限のPSYCHIC FEVERを表現したいーーあらためて『PSYCHIC FEVER FIRST US TOUR 2025』に向けての意気込みを、代表して志さん、廉さん、龍臣さんからお願いします。志2019年に結成、2022年にデビューした僕たちにとって、2025年の『PSYCHIC FEVER FIRST US TOUR 2025』はひとつの集大成でもあり、また大きな夢が叶う証でもあります。北米ツアーのお話を聞いたときは率直に嬉しかったですし、またたくさんの人にPSYCHIC FEVERを知ってもらえるチャンスだと思うと、いまの僕たちが届けられる最大限のPSYCHIC FEVERを表現したいな、という気持ちでいっぱいです。廉アジアツアーを終えたタイミングで北米ツアーの発表ができたことが嬉しいですし、これまでとはまた違う、カッコいいPSYCHIC FEVERを楽しみにしてほしいです。2025年は、さらに磨かれたPSYCHIC FEVERになっていくので、楽しみにしていてください!龍臣ForEVERの皆さんには、いつも応援してもらって感謝しかないです! 新しくリリースした『TALK TO ME NICE feat. TAMP』はもちろん、2025年の北米ツアーでも、僕たちの新しい一面を知ってもらえると思います。これまで応援してくださっている方も、新しく応援してくださる方も、ぜひ2025年のPSYCHIC FEVERもよろしくお願いします!取材・文:北村有撮影:友野雄PSYCHIC FEVER 公式HP:
2024年11月05日ダンスボーカルグループ・ Number_iの平野紫耀、神宮寺勇太、岸優太が5日、都内で行われたコーセー「雪肌精 新・グローバルブランドミューズ就任発表会」に出席した。化粧品メーカーのコーセーは、スキンケアブランド『雪肌精』の新たなグローバルブランドミューズにNumber_iの平野紫耀、神宮寺勇太、岸優太を起用。3人が出演した新TV-CM「i Bright.-前を向く、この肌に。-」篇は11月7日から全国で放映をスタートし、3人の信念や覚悟・マインドから生まれる、美しく澄みきった透明感とブレない輝きを描き出す。神宮寺は「雪肌精は皆さんが知っている世界に誇る日本のスキンケアブランド。今回のご縁はとても嬉しく、そしてワクワクしております」とミューズ就任を喜び、平野も「雪肌精は化粧水として本当に素晴らしくて、僕たちが新しいミューズに就任することでその素晴らしさやたくさんのワクワクやドキドキを届けられたらと思います」とイメージキャラクターとしての抱負を。CMのタイトルにもなった"i Bright.-前を向く、この肌に。-"がテーマにもなっている新たなCMについて平野が「i Brightという言葉はシンプルですが、すごく強くて直線的でスパッと入ってくる素敵な言葉。僕たちもこれから先輝いていきたいので、僕たちにもピッタリなコンセプトだと思いました」と自分たちと重ねたといい、岸も「i Brightは自分たちにも合っていますし老男若女どんな方にもハマる言葉。CMでは僕たちが『昨日までの自分を超えていこう』という言葉を言っているんですが、見てくださる方も一緒に輝く未来をイメージしてもらえたらと思います」とアピールした。CMのコンセプトにちなみ、「自分がi Brightする瞬間は?」という質問に神宮寺は「自分が満足いくものを作れてみんなに届けられたときです」と回答し、「自分たちで活動していく中で作品や曲など色んなものを作っていった時に感じられるのが1Brightで、皆さんの手に届いた時が2Bright。i Brightの中に2 Brigh入っています」とファンに寄り添う気持ちも。岸は「僕は筋トレしている時。今は遠ざかっていますが、(筋トレは)自分と向き合っている時間ですごいBrightを感じます。自信にも繋がるし改めてもう1回やってみたいと思うぐらい筋トレをやってみたいです」と話した。また、輝くために日頃心がけていることにも触れ、神宮寺が「僕は寝るのがすごく大事だと思います。寝られる時は必ず睡眠を取るようにしています」と明かし、平野は「楽しむことですかね。日頃絶対に嫌なこととかめちゃくちゃあると思いますが、僕は家事で言ったら洗濯やゴミ捨てが苦手。そういうことをいかに楽しんで出来るのかと今追求しています」と前向きで「ちょっと前にダンスのお気に入りのステップでゴミ捨てに行きました」と明かすと神宮寺や岸が驚きの表情を。すると平野が「いやいやいや! 夜中に行ったから大丈夫(笑)」と返して笑いを誘っていた。
2024年11月05日まだまだこれからだ、という気迫と、4人一緒だからこその無邪気さが共存している。グループ初の応援歌『ROLLIN’ STONES』を10月11日に配信リリースしたWOLF HOWL HARMONY(以下、ウルフ)は、メジャーデビュー後一年分の成長を実感しつつ、次のステージに進むべく闘志を燃やしていた。まずは、いまのウルフが応援歌を届ける意味から問いを投げかけてみる。いまのウルフが応援歌を届ける意味ーードラマ『バントマン』(東海テレビ・フジテレビ系列)のOP楽曲にもなっている配信シングル『ROLLIN’ STONES』は、ウルフとして初めての応援歌です。どんなイメージで歌われていますか?SUZUKI真っ直ぐな歌詞とメロディーラインなので、歌うときも「頑張ろうぜ!」「かっけえじゃん!」っていう思いを込めています。まさに全肯定応援ソングだな、って。良いじゃん、どんどん尖っていこうぜ! って聴いてくれる方の背中を押したいし、せっかくのド直球応援ソングなので、言葉がしっかり伝わるように心がけました。GHEE何か大きなものに立ち向かっているっていうイメージが、ずっとあるんですよね。逆境に立っていて、あとはもうやるしかない、見返してやるんだっていう感覚。具体的に対象があるわけではないんですけど、歌っていて反骨心が湧き上がってくるというか。RYOJIわかるかも。自分も、応援団長になった気持ちというか、ビビってんじゃねえぞ! みたいな気持ちで歌ってます。歌詞にも「主役の宿命だろ」っていう言葉が入ってますけど、まさに鼓舞するイメージ。拡声器を持って、大勢に向かって投げかけているような。自分は声質が低いほうなんですけど、よりズシッと聴こえるようにしゃがらせてます。HIROTO僕自身、応援ソングに元気付けられた経験があります。ただカッコ良いとか、歌が上手いとか以前に、聴いていて勇気をもらえたり、何かしら伝わるものがあったりするから「応援ソング」なんだろうな、って。だから、自分の心からの「頑張れ!」って思いが伝わったらいいな、と思います。RYOJI嘘のないように歌うっていうのは、グループとしても意識していることだよね。僕たちは4人で寮生活してるんですけど、日頃の生活から嘘がないように、本音を伝え合うことを意識してます。ーーメジャーデビュー後、ちょうど一年経ったタイミングのウルフが応援歌を届けるということにも、意味があるように感じます。RYOJI本当にそうです。僕ら自身も夢を追っている最中なので。タイトルの『ROLLIN’ STONES』から、たとえば川底の石がコロコロ転がって、少しずつ角が取れて丸くなっていくような像が浮かぶと思うんですけど、人生も同じですよね。社会に出て経験を積んで、傷ついたり、大人の意見を浴びたりして萎縮していく。そんなときこそ初心を思い出さなきゃいけないし、尖ってないといけない。丸くなっちゃダメだと思うんです。根拠のない自信を持ったまま、この楽曲でファンの方はもちろん、自分たちも奮い立たせたい。僕たちだからこそ届けられる応援ソングを目指しました。グループの良さを最大限、活かすためにーー皆さんは現在も寮で共同生活をされているとのことですが、4人の間で、コミュニケーションにおいて気をつけていることはありますか?RYOJI本音を伝え合うことですかね。「なんか最近、こういうところたるんでない?」とか、言いにくいんですけど頑張って言うようにしてます。ガチな気持ちをぶつけ合うことについては、僕がそのきっかけをつくる役目になることが多いかな。HIROTORYOJIくんから言われて「確かにそうだ」って気づいて、意識や考え方が変わったこともありました。グループ活動における自分のマインドを確かめる意味でも、お互いのことを言い合える存在が近くにいてくれるのはありがたいです。RYOJI毎日が忙しく過ぎていくほど、大切なことを忘れがちになっちゃうじゃないですか。僕たちはいま成長過程にいて、未熟なところがたくさんある。気づいたヤツが言っていったほうがいいし、グループの良さを最大限に活かすためにも、支えあっていきたいです。ーーウルフのライブは、初めて観る人にとっても「この人たち、応援したい!」と思わせる力があると感じます。生のパフォーマンスにおいて心がけていることは?SUZUKIもちろんテクニックも大事なんですけど、気持ちを届けることのほうを大切にしているかもしれないです。「今回のライブはこういう風に届けたいよね」っていうコンセプトを共有してから、セットリストを組むように。それこそメンバー同士で細かいところまで話し合うし、歌う曲の順番やMCの言葉の選び方一つとっても「届ける」ってことを意識してます。HIROTO確かに、曲のどのタイミングで声がけをするか、盛り上がる部分をつくるか、セットリストの曲順もリハーサルでしっかり話し合って、みんなで試行錯誤しながら決めてるよね。ライブごとに、プロデューサーやスタッフさんたちと時間をかけて。RYOJI細かいところだけど、大切だよね。僕もMCや曲中のガヤ、煽りに力を入れてます。この曲の、このタイミングでは一緒にハンズアップをしてほしいとか、飛び跳ねてほしいとか。僕らが上手く誘導できたら、お客さんもすごく盛り上がってくれると思うので。掛け声や、CD音源とは違う歌い回しを入れたり、フェイクラインをつくってみたりもするかな。会場に来てくださった人にとっての、特別な時間になるように。RYOJIGHEE僕はバイブスです。良い日もあるし悪い日もあるんですけど、なるべく本番に向けて良いアドレナリン、バイブスになるように調整しています。出しすぎちゃって怒られるときもあるんですけど(笑)。RYOJI方向性が間違ってるときとかね!(笑)GHEEそう、なんか別の方向に行ってない? みたいな。ライブに合わせたバイブスになるように、打率を上げていきたいですね。もっとお客さんと一体化できるように!ーーライブ当日のバイブスは、もうその日の朝には決まっているものなんですか?GHEE僕の場合は、会場入りしてモニターでお客さんの様子をめっちゃ観察しながら、だんだんチューニングしていく感じですね。ライブ本番の寸前まで、僕自身にもわからないんですよ、どんなバイブスになるか。妙に冷静になっちゃうときもあるし。HIROTO自分の力を全部出し切るっていうのはもちろんですけど、やっぱり曲によって見せ方が全然違うから、お客さん一人ひとりに目を向けながらパフォーマンスしてるよね。メジャーデビューから一年、実感している成長ーーメジャーデビューしてから一年ほど経つウルフ、BATTLE OF TOKYOやLDH LIVE-EXPOへの出演など、LDHグループだからこその経験をたくさん積めているかと思います。この一年を振り返って、どんな面に変化を実感していますか?RYOJI先輩方は、アーティストとしても人としても素敵な方々ばかりなので、近くで勉強させてもらえるのはすごくありがたいことです。僕たちはまだまだ未熟ですけど「どんな思いでライブに臨んでるんだろう」と想像しながら先輩方を観察するようになって、少しずつ自信がついてきました。やっぱり邪念を払って、自分に自信を持てたほうが、パフォーマンスにも思いを込められると思うので。ーー邪念というと、ライブ前後にいろいろ考えてしまうことも多かったんですか?RYOJIグループのことを真剣に考え出すと、この楽曲の方向性はこれでいいのかな? とか、ネガティブな方向にいってしまう時期があって。一時期、ライブ後にそのまま反省会議に入ることもありました。結果、やっぱり自分たちを信じて一つひとつのライブに臨むしかない。さっきGHEEちゃんがバイブスの話をしてましたけど、ライブに合わせてバイブスを調整する、その精度はどんどん上げていきたいです。GHEEグループとしてどうなりたいか、自分はどんなアーティストになりたいか、っていうのはすごく考えるようになったよね。正直、最初は周りに流されていたというか、やるべきことをただやる、っていう感じだった。けど、先輩方の姿を見て勉強させてもらううちに、自然と将来のことを考えるようになりました。いまは、いつかやる自分たちのワンマンライブに向けて、どんなライブにしたいか、アイデアを溜めてます。過去のライブ映像を観ながら、いろいろメモしたり。SUZUKI先輩方と一緒にパフォーマンスをするのは、刺激にも勉強にもなるよね。リハーサルの段階から「どんなライブにしたいか?」を考えて一緒に準備をしていくから、EXILE TRIBEならではの在り方、心の持ちようも学べる。マインドの軸がしっかりしてるな、って分かるんですよ。あとPSYCHIC FEVERと一緒にタイに行かせてもらったときも、あらためて「音楽とは?」と初心にかえって、大切なものに気づかされたんです。言葉、人種、国境も関係ない、音楽でひとつになる場を目の当たりにした経験は、音楽やライブで何をしていきたいのかを考えるきっかけになりました。SUZUKIーー日本とタイとでは、パフォーマンスしている最中の感覚に違いはありますか? お客さんの反応だったり。SUZUKI演者もお客さんも関係なく、一緒に歌ったり踊ったりしながら楽しむスタイルがタイらしさだな、と思いましたね。盛り上がっている様子を見て、自分たちもノってきて、楽しいライブができました。海外に向けてもウルフらしさをアピールしていかなきゃならないって学べましたし、海外ではこう、日本ではこういう風に誘導して、自分たちらしいステージを作っていこう! っていうヒントも得られました。HIROTO自分たちがこれからどんなふうになっていきたいか、っていう部分はもちろんなんですけど、僕はシンプルに一年前の自分と比べて、パフォーマンス力が上がったな、と実感してます。いまの自分たちの力量では立てないようなステージに立たせてもらえてるし、初めて武道館に立ったときなんか、圧に負けてしまって全身震えて、自分の持っている力を全然出せなかった。でも、少しずつ経験を積ませてもらって、自然にカメラアピールできるようになったり、お客さんのことを意識しながらパフォーマンスできるようになったり。「こんなこともできるようになったんだ!」って思えることが増えてきて、いま、すごく楽しいです!ウルフが思う、メンバーそれぞれの個性ーーウルフは2025年3月12日に1st Album『WOLF』の発売も決まっていますね。それぞれのメンバープロデュースの特別パッケージ版もあるとのことですが、詳細については……。SUZUKIまだ秘密です! っていうのも、絶賛制作中だからなんですけど。でも、メンバーそれぞれの個性がめっちゃ出てるんじゃないかな。RYOJIめちゃめちゃ出てるよね、たぶん。しかも、プロデューサー、アートディレクターの方が気を遣ってくださって、メンバー個別でアルバムについての打ち合わせをしてるんですよ。HIROTO僕らの間でちょっとずつ「こういう感じ」って話してもいるけど。GHEEちょっとだけね! 相当メンバーの個性が出てるんじゃないかな。ーーあらためて、メンバー同士が思っている、それぞれの個性について知りたいです。順番に他己紹介するとしたら?SUZUKIじゃあ僕からRYOJIを。彼はもう、熱い男ですね。そして、やるか・やらないか、極端なタイプなのかな、とも思います。かつめちゃくちゃ明るくて、初対面の人ともすぐに仲良くなれる。RYOJI俺はデビュー当時からあんまり変わってないかもね。HIROTOは、そうだな……こんなに優しくてピュアな人はいない! って思います。心の綺麗さが、HIROTOの声の綺麗さに繋がっている気がする。たまにポンコツを発揮して、僕がしょっちゅう怒ってますけど(笑)。でも、常に新品のスポンジみたいに吸収力があるし、なんたってピュア! コンビニの店員さんにも、ちゃんと「ありがとうございます!」って言いますからね。GHEEHIROTO僕もコンビニのバイトをしていたことがあって、冷たくされてすごく悲しかった経験があるんです。それからしっかり感謝を伝えるようにしてます! みんなが感謝を伝えられるようになったら、世界は良くなっていくと思うから。僕はGHEEくんですね。それこそ、めちゃくちゃ優しいんですよ、GHEEくん。周りをしっかり見て気を遣っているところとか、見習いたいです。レコーディング中にみんなにコーヒーを配ったりとか。去年の武者修行のときも、ステージに立つのが怖くなっちゃった僕のことを、ステージ裏で励ましてくれて。あのときは、本当にありがとう!GHEEいやいや。それでいうとスーくんも優しいんですよ。うちのメンバーはみんな優しい。スーくんは一見、人に興味がないというか、一人が好きなタイプに見られがちだと思うんですけど、誰よりも家族を愛してるんです。あとペットも大好きだよね!(笑)それに、周りから自分がどう見られているか、かっこよさを追求するストイックなところもリスペクトしてます。ウルフの4人が応援してほしいことは?ーー最後に、新曲『ROLLIN’ STONES』のコンセプト「応援歌」にちなんで、いまウルフの4人が応援してもらいたいことを教えてください。SUZUKI「家に帰ったらすぐにお風呂に入れ〜!」って応援してほしいです。お風呂キャンセルはせずに、どんなに遅くなっても入りはするんですけど、深夜になっちゃうときもあって……。RYOJI絶対に入りはするんだよね、スーくんは。SUZUKI入るには入るんだよ、でもなかなか入るまでの時間がさ。追い焚きしても冷めちゃってるときとかある(笑)。RYOJI「入るか〜」って言ってから1時間経ってるとか普通だよね。HIROTOスーくん、たまに相当夜中に入るときもあるもんね。SUZUKI深夜3時になったときもあった。GHEEそういえばこの前、夜中に筋トレしてたらスーくんお風呂入ってた! この時間に!? って思ったもん。HIROTO深夜3:00に筋トレもすごいけどなあ!(笑)HIROTOSUZUKI俺もびっくりした、あのとき! 3時になっちゃって、さすがにヤバい、入ろう! って思って部屋をであたら、暗闇でGHEEちゃんがチューブ使って筋トレしてるの。「こんな時間にやってるの?」って聞いたら「はい!」って。GHEE「逆にいま風呂入るの!?」って(笑)。SUZUKI俺は早い時間に筋トレ済ませたいほうだからなあ。RYOJIスーくんとGHEEちゃんは夜型だもんね。GHEEやる気があるときにやっちゃいたいタイプなんだよね。僕は夜中の筋トレを応援してほしいです(笑)。HIROTO僕も筋トレを応援してほしいかも。せっかく続けていても、一回止まっちゃったらなかなか再開できないタイプなので……! この前RAMPAGEさんのライブを観させてもらったときも、みなさん全員が上裸でパフォーマンスしてて火がついたんです。頑張ってご飯をたくさん食べて筋トレしているので、応援してください!RYOJIご飯で思い出した、俺は「料理を盛り付ける前に食べちゃう」のを止めてほしい(笑)。時間がなくても寝る時間やインプットの時間は大切にしたいし、だからついついフライパンで焼いた肉とか、皿に移さずそのまま食べちゃう。時短にはなってるかもしれないけど、ご飯くらいはゆっくり食べる時間をつくらなきゃいけないですよね。ちゃんと盛り付けて、ゆっくり食べな! って応援してください!取材・文:北村有撮影:映美★「BOYSぴあ編集部」Xアカウントをフォロー&リポストで、メンバーのサイン入りポラを1名様にプレゼント!【応募方法】①BOYSぴあ編集部( @boys__pia() )のXアカウントをフォロー。②該当ポストを応募締め切りまでにリポストしてください。WOLF HOWL HARMONYのサイン入りポラを1名様にプレゼント!【応募方法】①本アカウント( @boys__pia() )をフォロー②本投稿をリポスト※応募締め切り:2024年11月8日(金) 23:59までインタビューはこちら! @WOLFHOWLHARMONY() #WOLFHOWLHARMONY() #WHH() #ROLLINSTONES() pic.twitter.com/XTm308Uz7K()— BOYSぴあ編集部 (@boys__pia) October 25, 2024()【応募締め切り】2024年11月8日(金) 23:59まで【注意事項】※当選者の方には11月11日(月) 以降にXアカウントよりDMにてご連絡いたします。やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。WOLF HOWL HARMONY公式HP:
2024年10月25日ライダー俳優は、『仮面ライダー』が終わってからが本当のスタートと言えるかもしれない。好評のまま終了した『仮面ライダーガッチャード』。主人公・一ノ瀬宝太郎役を演じた本島純政は次なるフェーズに向けて、今、エンジンを温めている。そんな本島の今しか見られない顔がたっぷりつまった1st写真集『純』が11月8日に発売される。大役を務め上げたその胸には今どんな想いがあるのか。ちょっと凛々しくなった本島純政のリアルな気持ちを聞いてみた。本島純政という人間のありのままを伝えたい――写真集発売おめでとうございます!ありがとうございます!写真集をつくるにあたって、みなさんに届ける意味を持たせたいなと思ったんですね。それで、この1年の間にいろんな面で成長した本島純政という人間のありのままを伝えられるものしたいなと思って、こうした1冊になりました。――本島さんとしても、自分自身の成長を記録として残しておきたいという思いがあったんですか。そうですね。写真集には、この1年の僕が時系列で並んでいて。最初のカットは、事務所に入ってすぐの頃。まだ写真集を出すとか、そんなことはまったく決まっていなくて、作品撮りとして撮ったものをそのまま使わせてもらいました。あとは『仮面ライダーガッチャード』にクランクインして間もない時期の写真とか。『仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ 最強ケミー★ガッチャ大作戦』の撮影が終わって、頭パンパンだった状態からようやく解放されたときの写真とか。1月5日が僕の誕生日なんですけど、袴の写真はまさに19歳になった誕生日のその日に撮ってもらいました。僕自身の成長もそうですし、撮影した日付も入っているので、『仮面ライダーガッチャード』を応援してくれた方にとっては、これはこの時期に撮っていた写真なんだなと一緒に回想しながら見てもらえる構成になっていると思います。本島純政ファースト写真集『純』(ワニブックス刊) 撮影:増田彩来――なんだか一緒にアルバムを見ている感覚になれますね。そうですそうです!そんなふうに一緒に楽しんでもらえたらいいなと思ってつくりました。中盤でガリガリくんを食べてる写真が出てくるんですけど、これはまさに『仮面ライダーガッチャード』がクランクアップした次の日の写真です。水の中に入ってる写真とか完全に「やった〜!終わった〜!」という顔をしていますね(笑)。僕としても眺めているだけでそのときの記憶が甦ってくるような写真集になりました。本島純政ファースト写真集『純』(ワニブックス刊) 撮影:増田彩来本島純政ファースト写真集『純』(ワニブックス刊) 撮影:増田彩来――衣装やシチュエーションについて本島さんからオーダーしたことはありますか。衣装に関しては、基本は私服で、あとスタイリストさんが用意してくださったものの中から、これがいいなと思うものを自分でセレクトしましたけど、僕から何かリクエストしたことはなくて。あ、でも、袴は自分でお願いしたかも。「スーツと袴、どっちがいい?」ってマネージャーさんに聞かれて、「じゃあ、袴でお願いします」って。本島純政ファースト写真集『純』(ワニブックス刊) 撮影:増田彩来――袴は人生初ですか。そうですね。あ!いや、七五三のときに履きました(笑)。なので、それ以来です。やっぱり着慣れないので、ちょっと歩きづらかったですけど。――本島さんは来年1月の誕生日で20歳に。この袴は、ちょっとしたプレ成人式感がありますね。そうなんです。来年の成人式はできたら参加したいなと思っていて、もうすでにマネージャーさんに頼んでいます。写真集で袴を着たので、自分の成人式では何を着ようかなって考え中です。今でも自然と「オーマイガッチャ」って言ってるみたいです(笑)――『仮面ライダーガッチャード』の撮影中から鍛えているという話は聞いていましたが、この写真集ではその成果もしっかり出ていますね。めちゃめちゃ出てると思います(笑)。トレーナーさんにどこの部位が弱いかを聞いて。腹筋が弱いからもっと腹筋をやったほうがいいよと言われたので、撮影前は週7で腹筋をやっていました。あとは、まんべんなく全身を鍛えて。撮影直前は結構追い込んでいたのでキツかったです。――ご自身で褒めてあげたい部位はどこですか。やっぱり腹筋ですね。でも、もうちょっとこうやっておけばよかったなという反省もあって。撮影直前は水を飲むのを控えていたんでんですけど、意外と水を飲んでからのほうが筋肉は張ったなと思ったり。これに関しては、またいつかチャレンジする機会があったらリベンジしたいです!――『仮面ライダーガッチャード』の放送が終わって1ヶ月あまりが経過しました。もう宝太郎は抜けましたか。僕は抜けたと思ってます。でも周りの人から抜けてないって言われますね。この間、聖ちゃん(永田聖一郎)とご飯に行ったんですよ。そこで箸を落としちゃって、自然と「オーマイガッチャ!」って言ってたそうです(笑)。――全然抜けてない(笑)。しかも僕、自分で言った記憶がないんですよ。1年間もやってると、なかなか抜けないものなんですね(笑)。――宝太郎から影響を受けた部分はありそうですか。あると思います。宝太郎の明るさだったり、頑張る力だったり、あとは料理の楽しさだったり!1年間、宝太郎を演じられて幸せだったなと思えるぐらい、たくさんの影響をもらいました。――料理、続けているんですね。続けています!今日も1日お仕事だったので、お弁当をつくって持ってきました。お母さんの分のお弁当も一緒につくったりしていますよ。――そんなお母さん思いのところは宝太郎そのままですね。最終回で、母親の珠美さんから送り出される場面なんて感極まるものがあったんじゃないでしょうか。本当のお母さんと話しているみたいでした。ドラマの最終回では、仮面ライダーである宝太郎をお母さんが優しく送り出してくれるシーンでしたが、僕も1年前仮面ライダーにクランクインする前は今までの人生の中でいちばん大きなものに挑むような気持ちがあって。そんな僕をお母さんが「1年間頑張ってね」と背中を押して送り出してくれた。あのシーンは、演じながら、そんなお母さんとの実際の思い出が重なるものがありました。クランクアップの前にスタッフさんに手紙を書きました――クランクアップはどのシーンの撮影だったんですか。午前中にBACK-ONさんとFLOWさん、あと福圓(美里)さんが「キッチンいちのせ」にやってくるシーンを撮って、午後からクロトーが消滅するシーンを撮りました。――最後はやっぱり涙が止まりませんでしたか。涙が止まらなくなるかなと思ったんですけど、止まりました(笑)。むしろいちばん泣いたのは、藤林(泰也)くんに(松本)麗世ちゃん、安倍(乙)ちゃん、(富園)力也のクランクアップでしたね。――なるほど。自分のラストよりも、一緒にやってきた仲間がラストを迎えるほうがこらえきれないものがあったんですね。みんなとお芝居するのは今日でもう最後なんだなと思ったら、すごく寂しくなっちゃって、涙が止まらなくなりました。藤林くんたちとはまた絶対にどこかで共演しようという話をして。そのときまでお互いどんな壁にぶち当たっても負けずに乗り越えようと約束しました。――ご自身のクランクアップの前日は、どんなふうに過ごしていたんですか。ギリギリでしたね。(笑)クランクアップの前日に、宝太郎のキャラクターソングのMV撮影をしていて。ギターを練習していたので、それに追われているうちにいつの間にかクランクアップの日を迎えていたという感じで。わりとパンパンの本島純政だったかもしれない(笑)。――忙しすぎて噛みしめている余裕が…。なかったかもしれないです(笑)。あ、でもクランクアップの前々日から前日にかけて、お世話になったスタッフさんキャストさん全員に手紙を書きました。本当はみなさん一人ひとりに直接思いを伝えたかったんですけど、時間的にも難しいことはわかっていたので、何かいい方法はないかなと思って、だったら手紙がいちばんかなと。結果的に100人以上書いたんですけど、内容も一人ひとり全部違って。やっぱりスタッフさん一人一人に書いていると、自然と思い出が甦ってくるので、手紙を書いているときがいちばんしんみりしていたかもしれないです。――そこでちゃんと感謝の気持ちを一人ひとりに伝えようとする心根が素晴らしいですね。僕が1年間やってこられたのは、支えてくださったスタッフさんと共演者のみんなのおかげです。みなさんと最後までやれたことが何よりうれしかったので、自分としては当たり前の感覚でやっていました。ネガティブ解消法は、カメラに向かって自分の不安を話すこと――ここから俳優・本島純政として新たなスタートが待っていますね。これからいろんな役に挑戦していけることにワクワクしています。今すでに別の作品に入っているんですけど、その役が宝太郎とは真逆の性格なんですね。役づくりをしながら、また新しい自分の一面を見つけられると思うと楽しみでしょうがないです。でもそういうワクワクが止まらない反面、不安もあります。いつか仕事が途切れちゃうんじゃないかなと思ったり。――意外とネガティブなところが。僕、実はネガティブだし心配性なんですよ。干されたらどうしようとか、調子に乗って道を踏み外すことがあったらどうしようとか、そんなことまで考えています(笑)。――そういうネガティブ思考に取り憑かれたときはどうするんですか。友達に電話します。相手にとっては大迷惑ですけど、夜中にいきなり電話して、1時間くらい話してスッキリするみたいなことはよくありますね。――それに応えてくれる友達がいるということがありがたいですよね。本当にそうなんですよ!僕は周りに恵まれているなって思います。ご飯に誘ってくれる人も多くて。聖ちゃんもそうですし、この間は脚本の内田(裕基)さんとご飯に行って。そこで自分が今悩んでいることをバーッと吐き出すと、わりとスッキリします。――吐き出せる場所があるって大事です。吐き出すって大事だと思います。別に相手が人じゃなくてもいいんですよ。僕の場合、自撮りをして、今自分が何に不安を感じているのかをカメラに向かって話すということをやっています。そうすると不安に思っていたことがふっと消えたみたいに軽くなるんです。そのときはどれだけ真剣な悩みだったとしても、後で見返すと「うわ、落ち込んでるな」とか「テンションがおかしいな」とか、ちょっと笑っちゃうんですよ。結局こうやって本気で悩んでいたこともいつか笑い飛ばせる日が来るんだなと思うと、悩むのも楽しいなって気持ちになります。――では最後に『純』という写真集のタイトルにちなんで、本島さんの純(ピュア)なところを聞かせてください。ひとつのことにハマったら、もう周りが見えなくなるところは自分でもピュアだなと思います。撮影に入ったらお芝居のことしか考えられなくなるし、筋トレを始めたら週7でやるくらいずっと筋トレをしていますし。頑張りすぎて自分でも何やってるんだろうって思うこともあるけど、やれることは全部やり尽くしたいんですよね。恋愛もそうで、好きになるとその子のことしか目に入らなくなる。ひとつギアが入ると他は何も考えられないところはピュアなんじゃないかなと思います(笑)。取材・文:横川良明撮影:友野雄ヘアメイク:木内真奈美(Otie)スタイリスト:津野真吾(impiger)衣装協力:ニット\9,900(AIVER)、パンツ\6,930(CASPER JOHN)/共にSian PR、靴 参考商品/arche★「BOYSぴあ編集部」Xアカウントをフォロー&リポストで、本島さんのサイン入りポラを1名様にプレゼント!【応募方法】①BOYSぴあ編集部( @boys__pia() )のXアカウントをフォロー。② 該当ポスト() を応募締め切りまでにリポストしてください。本島純政さんのサイン入りポラを1名様にプレゼント【応募方法】①本アカウント( @boys__pia() )をフォロー②本投稿をリポスト※応募締め切り:2024年11月6日(水) 23:59までインタビューはこちら! @junjunmj_0105() #本島純政() pic.twitter.com/qVka0XoDE0()— BOYSぴあ編集部 (@boys__pia) October 23, 2024()【応募締め切り】2024年11月6日(水) 23:59まで【注意事項】※当選者の方には11月7日(木) 以降にXアカウントよりDMにてご連絡いたします。やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。<書籍情報>本島純政ファースト写真集『純』2024年11月8日(金) 発売定価:3,300円(税込)仕様:B5判・並製4色96ページ+1色8ページ/計104ページ撮影:増田彩来本島純政ファースト写真集『純』表紙詳細はこちら:◆発売記念イベント開催決定!開催日:2024年11月10日(日) 13:00~会場:ブックファースト新宿店 B2F Fゾーンイベントスペース発券開始:2024年8月25日(日) 9:30~11月5日(火) 23:59まで※ご購入は先着順となります。受付期間内でも予定数量に達し次第、受付は終了させていただきます。詳細はこちら:<番組情報>ドラマ『未成年~未熟な俺たちは不器用に進行中~」読売テレビ・毎週月曜深夜 2024年11月4日(月) スタート!出演:本島純政 上村謙信 ほか番組公式サイト:
2024年10月23日ジム女子、スポーツモデル、インスタフォロワーが3万人以上のSAORI(さおり)が19日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】筋トレ美女子・SAORI「ぱんぱんっ」と告げ披露したムービーにファン「可愛いマッチョのお姉様」と大絶賛!「むちむちとムキムキの黄金比って?」と綴り、最新の短編動画を公開した。筋トレジム女子のSAORIは続けて「ぽっちゃりの自分も見慣れてきた」と綴っている。一体どこにふくよかな要素があるのだろうかと、小一時間悩むものだが兎にも角にも美しい。また腹筋がより見えるように”とある仕草”をするのだが、これも見どころ満点なので見逃してはならない。 この投稿をInstagramで見る SAORI(@11_saori_fit)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ナイスプロポーション」「引き締まってますょカッコイイ」といったコメントが寄せられている。
2024年10月19日ダイエットの味方、鶏むね肉を蒸して作る「サラダチキン」。コンビニでも手に入る身近な存在ですね。ダイエットや筋トレのために作り置きしている方も多いのではないでしょうか。常備しているけど食べ方に限界が…という方のために味付けを変えたさまざまなバリエーションをご紹介します。今回はレンジで美味しくできるサラダチキンの作り方もご紹介します。ついつい食べ過ぎてしまう食欲の秋は、今回ご紹介するサラダチキンを食べてヘルシーに乗り切りましょう!■レンジで簡単しっとり【作り置きサラダチキン】の基本の作り方レンジで作れる鶏むね肉のしっとりおいしいサラダチキン。パサつきがちな胸肉ですが砂糖を入れて余熱で火を通すことがしっとり仕上げるポイントです。時間があるときにまとめて作り置きしても。■サラダチキン【和風アレンジ7選】・5分で簡単!サラダチキンの和風タルタルソースしば漬けとマヨネーズ、ゆで卵があれば簡単に作れるオリジナルのタルタルソースはほんのりピンク色でかわいいですね。サラダチキン以外にも魚のフライやサンドイッチにも使える万能ソースです。サラダチキンを切ってかけるだけ、5分で完成のレシピです。・春菊と鶏肉のサラダ春菊のほろ苦さが印象に残る和え物は、あと一品欲しい時や日本酒のおつまみに重宝します。サラダチキンを使えばより短時間に作れます。・鶏むね肉のやみつきさっぱり和えさっぱり食べられる鶏むね肉の副菜です。パプリカとインゲンで彩りも美しく。常備菜としても活躍します。カラフルでお弁当にも良いですね。・鶏肉の梅シソ巻きサラダチキンはすでに火が通っているので、揚げる時間が短縮できます。梅干しと大葉と一緒に巻いて揚げ、皮がカリッとなれば完成です。お弁当にもおつまみにも、もってこいの万能レシピ。・鶏ささみのマヨネーズ焼きここでは鶏のささみで作っていますが、サラダチキンを使えばマヨネーズソースを塗って焼くだけ。青のりの香ばしさとマヨネーズの酸味が合わさった絶品ソースがたまりません。パンに挟んでサンドイッチやお酒のおつまみにもオススメです。・甘辛親子丼味が染み込みやすくなるようにサラダチキンは手でさいて使いましょう。ケチャップベースの甘辛だれはお子さんが喜ぶ味。お弁当にもオススメです。・鶏とキュウリの納豆サラダひきわり納豆をドレッシング代わりにすることで味がしっかり絡まります。栄養価も高いので副菜にオススメです。■サラダチキン【中華・エスニックアレンジ6選】・ささみのやわらかネギダレがけニンニクとネギの香りがたまらないオリジナルのネギだれを鶏肉にたっぷりかけた一品です。サラダチキンはタレが絡まりやすいように裂いて。副菜に悩みがちな餃子や焼売の副菜にいかがでしょうか。・よだれ鶏ビールに合うおつまみが欲しいとき、オススメなのがよだれ鶏。サラダチキンを切ってタレをかければ完成です。ラー油でお好みの辛さに調節してくださいね。・10分でサラダ!きゅうりと鶏ささみのバンバンジー白ねりごまで作る本格的なバンバンジー。サラダチキンを使うと簡単に作れます。包丁で切っても手で裂いても良いでしょう。キュウリやトマト、あれば千切りレタスも一緒に具沢山で食べてくださいね。・簡単しっとりサラダチキン中華風マリネ食べ応えのあるブロッコリーとサラダチキンのヘルシーコンビで作る中華風マリネ。冷蔵庫でしばらくおくと味がなじみます。ダイエット中の方にもオススメしたい食べ応え満点の一品です。・サラダチキンの生春巻き野菜がたっぷり摂れる生春巻き。サラダチキンを加えてボリューミーに仕上げましょう。具材を巻くときは最初にしっかり巻くと崩れません。スイートチリソースやオーロラソースで食べてるのも◎・エスニック風冷製スープ小腹が空いた時にオススメしたいのがナンプラーを効かせたエスニックスープ。具沢山なのでサラダのように食べられます。緑豆春雨の代わりにフォーを入れても良いですね。カオマンガイやパッタイなどのエスニック料理のお口直しにも。■サラダチキン【洋風アレンジ 5選】・菜の花とチキンのシーザーサラダサラダチキンはフライパンやトースターで焼き色をつけてると食感の違いが楽しめて良いでしょう。チーズの効いたドレッシングと菜の花のほろ苦さがたまらないサラダ。半熟卵をくずしながら食べてください。・野菜たっぷりトマトカレー作り置きのラタトゥーユとサラダチキンがあっという間に、トマトベースのカレーライスに変身です。水気が少ない場合は、少量の水を足してください。10分で完成のスピードレシピ。忙しい日の晩ごはんにオススメです。・鶏ささみとトマトのチョップドサラダ食材を小さめに切りそろえてドレッシングで和えて食べる、見た目にも華やかで栄養満点のコブサラダ。サラダチキンがあれば手軽に作れます。冷蔵庫で少しずつ残った野菜を入れて野菜不足を解消しましょう。・鶏ささみのふんわりチーズピカタレシピでは鶏ささみを使っていますが、サラダチキンを使えばさらに手早く作れます。サラダチキンをそぎ切りにすると食べ応えがアップ!粉チーズ入りの卵液が香り高くしっかりしたおかずに。サラダチキンを使っているのでとってもヘルシー。お弁当やおつまみにも使える絶品レシピです。・サラダチキンを簡単アレンジ!5分で完成ヨーグルト和えいつもの味に飽きたらぜひ試してほしいヨーグルト和え。糖質制限に強い味方のサラダチキンはアボカドとの相性が抜群。マヨネーズの代わりにヨーグルトを使うことでカロリーも糖質も抑えています。迷った時にはサラダチキンの出番です!食べ応えがあってヘルシーだからダイエットに最適。今回ご紹介したサラダチキンのアレンジレシピ、今後の献立作りの参考にしてくださいね。
2024年10月17日ジム女子、スポーツモデルの「SAORI(さおり)」が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】筋トレ美女子・SAORI「太ったからかな?」と告げるもファン→「眼福眼福」と好反応しかない”奇跡”「昨日は朝4時起きしてユニバ」と綴り、最新の短編動画を公開した。また、ニンテンドーワールドに入れず半泣きの帰り道となったようだが、良き思い出になったそうだ。さらにSAORIは”ミニクッパ”が好きという情報を教えてくれたうえ、最高の食べっぷりまで見せてくれるなど、今回のポストは実に収穫高がある。 この投稿をInstagramで見る SAORI(@11_saori_fit)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「可愛い過ぎる╰(*´︶`*)╯♡」「私服かわいいですね」といったコメントが寄せられている。
2024年10月16日毎年恒例となりつつあるEBiDAN大運動会『スポーツマンヒップ!』第4回目が10月14日(月・祝) に千葉LaLa arena TOKYO-BAYにて開催された。超特急やM!LK、SUPER★DRAGON、原因は自分にある。、BUDDiiS、ICEx、Lienel、EBiDAN所属ボーイズグループ7組が集い、スポーツの日にふさわしい各種目で優勝を競い合った。今年はEBiDANの冠バラエティ番組『DAN! DAN! EBiDAN!』から、世代別チームに分かれて対抗。年長組から「伊勢エビ」「車エビ」「甘エビ」「小エビ」の4チーム同士で、まさにしのぎを削る。2022年の第1回大会ではM!LKが総合優勝、同じくM!LKの佐野勇斗がMVPを獲得し、第2回大会ではBUDDiiSが優勝、MVPもBUDDiiSのSEIYAが獲得。第3回では「吉田組」が560点で総合優勝、MVPにはBUDDiiSのSHOWが選ばれるという、例年BUDDiiS強しといった印象だった。第4回ではデビューしたばかりのフレッシュな若手グループ、ICExやLienelも加わったことで、これまでとは一風変わった展開に転がっていく。早くも4チームそれぞれの個性が見えた開会式おこなわれた競技は全部で5種目。「DAN! DAN! 増えてく競争」「GYU! GYU! 華のステージ」「FURI! FURI! しっぽとりサバイバル」「KASE! KASE! 借り物競走」そして「BACHI! BACHI!ガチンコリレー」だ。それぞれの種目で点数が加算されていき、最終的に総合得点の高いチームが優勝となる。まずは前説VTRにSakurashimejiの二人が登場。田中雅功と髙田彪我は今大会に不参加のため「皆さんもうお察しのとおりですが、今回僕らは会場にはいません!」と前置きし、集まったファンに向け、そして競い合う仲間たちに向けてエールを送った。「小エビチームに頑張ってほしい」と言う田中と「ふんぞり返っている伊勢エビチームをボッコボコにしてほしい」と重ねる髙田の連携プレイは、映像出演であっても健在だ。全体進行は『DAN! DAN! EBiDAN!』でもMCを務めるお笑いコンビのアルコ&ピースの平子祐希と酒井健太が担当。まずは会場に集った約9500人のファンによる大歓声を全身に受けながら、世代別4チームに分かれたメンバーたちが『恋のDing Dong』に合わせて入場。まさかの客席側からの登場に、高まる準備は整っていたファンから阿鼻叫喚にも似た声が。否応なく期待が高まるなか、各チームのキャプテン4名が前に出て選手宣誓をおこなった。伊勢エビチームのキャプテン・FUMINORI(BUDDiiS)、車エビチームのキャプテン・塩﨑太智(M!LK)、甘エビチームのキャプテン・田中洸希(SUPER★DRAGON)、小エビチームのキャプテン・阿久根温世(ICEx)がともに選手宣誓。塩﨑が「日頃の皆さんの応援に感謝の気持ちを込めて……」を「日々の……」と言い間違えたり、田中が「ダンエビで培った結束力を……」を「ダンエビで補った……」と言ってしまったりと、さっそくEBiDANらしいゆるさが見え隠れする。平子から「培ってくださいよ〜」とすかさずツッコミが。ちょっとしたグダグダは、年少チーム阿久根の可愛さで“補われた”形となった。続いて車エビの塩﨑と伊勢エビの吉田仁人(M!LK)の2名が壇上に上がり、恒例となった準備体操を先導した。この時間、そして終盤のクロージングに限り客席からの撮影OK。ぶつからないよう手を広げながら距離を空けるメンバーたちは、その隙にもファンサービスを欠かさない。広がりすぎてしまったカイ(超特急)はメンバーから「カイくん! 戻ってください!」と注意を受けてしまう場面も。序盤から激走「DAN! DAN! 増えてく競争」第一種目は「DAN! DAN! 増えてく競争」。開始前、平子と同郷であることから推しメンとしてプッシュされている志賀李玖(ICEx)は「小顔ですけど、福島県出身、頑張りま〜す!」とアピール。酒井の注目メンバーはジャン海渡(SUPER★DRAGON)で、呼びかけられたタイミングでは姿が見えず場を焦らせる一幕もあったが、無事に位置につけた。本競技は、第一走者から第四走者にかけて、1名ずつ走り手が“増えていく”レース。最初はソロ、次に二人三脚、続いて三人四脚、最後は5名でのムカデ競争となり、ゴールまでかかった時間がもっとも短いチームが最高得点を得る仕組みだ。第一走者のみコートを一周、残りは半周とし、1位には50点、2位には30点、3位には20点、4位には10点が与えられる。開始前、キャプテン・FUMINORIが「なんで俺らだけ人数が少ないんですか? ありえないくらい少ないんですよ」と不安を吐露していた伊勢エビチーム。今大会、ONE N’ ONLYが都合により欠席となった関係からか、もっとも年長チームであるにも関わらず戦力が足りないハンデを負っていた。車エビ・塩﨑は「巷では車エビが優勝するともっぱらの噂。みんな今回は車エビが勝つと思って来ているみたいで」と意気込みを語ったが、それにしては客席からの反応が芳しくなく、アルピーからのツッコミが入る。甘エビは三番手走者である田中・杢代和人(原因は自分にある。)・SHOW(BUDDiiS)の三人組に焦点が。「やっぱり超仲良い三人なんで、この結束力で勝ちを目指したい」とスピーチする田中だが、ユーキ(超特急)から「あんまり(三人一緒にいるのは)見たことないぞ!」と野次が入る場面も。「せっかくの並びなのでカメラに向かってウインクでも……」と平子に促されるが、バッチリ決めてみせたのは杢代。SHOWと田中はウインクそのものが苦手なのか、上手くできずにいる姿にファンの歓声が飛び交う。小エビ・阿久根は「一番若くて、一番元気だと思うんで、全力で頑張っていくぞ!」と年少らしい爽やかな宣言。アルピーの二人も「フレッシュだ〜」「そういうの助かる」「若さだからね、運動会はね」とさっそく癒されている。結果、小エビが1分29秒、甘エビが1分41秒、車エビが1分9秒、伊勢エビが1分11秒となり、僅差で車エビの勝利。優勝候補と噂される前評判を強化してみせた。甘エビの第一走者だった松村和哉(SUPER★DRAGON)が、わざと走り出しを遅らせる演出をかましてみせ「そういうのありましたけど、後悔はないっす」と感想を語って場をわかせる。人数の都合上、走者にカウントされず応援側にまわっていた車エビのアロハ(超特急)は、小エビのハル(超特急)から「アロハくん、一人!? アハハハハハ!」と煽られ、悔しさを募らせていた。メンバー全員ゼロ距離?バランス感覚がものをいう「GYU! GYU! 華のステージ」前半戦最後となる第二種目は「GYU! GYU! 華のステージ」。全員参加の本競技、どれだけたくさんのメンバーがステージに乗れるかを競うシンプルなもの。カウントに合わせて各チームのメンバーがステージに乗っていき、1名乗るごとに10点獲得となる。ステージ上のメンバーが増えていくにつれ距離が狭まり、バランス感覚や体幹が試されることになる。チームごとに人数が異なるため、10人以降は点数が加算されない仕組みだ。伊勢エビ・FUMINORIは「これは勝てます、いただきましたよ」と自信満々。他チームよりも人数が少なく「若い人材を募集中です」と早くも疲れを覗かせていた年長チームだが、この種目はステージに乗る人数が少ないほど有利に働く。甘エビ・田中は中間発表で4位に甘んじている結果に対し「まあまあ、こっからでしょ。DAN! DAN! EBiDANですから! バラエティですから! 楽しんでいかないとダメでしょうよって話なんです」とコメント。前半はエンタメに徹し、記録は後半から巻き返すと意気込んでみせた。車エビ・塩﨑は「僕たち車なので、エンジン吹かせてブンブンいきます!」とやる気を見せる。小エビ・阿久根は「一番人数が多いですけど、関係ないです。頑張ります!」と初々しさを継続、ガッツポーズを作ってカメラアピールも忘れない。結果、MAX10名まで全チーム順調に進み、仲良く横並びで100点ずつをゲット。片足を上げたり、わずかな隙間に身体をねじ込んだりと、少しずつゼロ距離になっていくメンバーたちに会場は盛り上がる。車エビは古川毅(SUPER★DRAGON)や飯島颯(SUPER★DRAGON)を中心に、互いに密着しながら持ち前の体幹をこれでもかと見せつける。人数の足りない伊勢エビに志賀が飛び入り参加するなど、グループやチームの垣根を越えた見どころ溢れる競技となった。ハーフタイムショーでファン全員の心を掴み直す前半戦が終了した段階で、1位は車エビ。キャプテンの塩﨑は「まだまだ種目はありますから、気は抜けませんね」と勝者の立場に甘んじない。実際のところ伊勢エビがすぐ2位につけていることから、油断ならない状況だ。年長者チームである伊勢エビは、平子に「それぞれがそれぞれの張った筋を伸ばしております」と称されたとおり、合間にストレッチをする志村玲於(SUPER★DRAGON)や吉田がいたり、筋膜リリースをするカイがいたりと、身体のケアに余念がない。キャプテンのFUMINORIは「種目を終えて絆が生まれてるので、怪我なく1位を獲りたいと思います」と後半戦への意気込みに触れた。小エビのキャプテン・阿久根は「まだまだ若くて体力残ってると思うんで、最後までいきます!」。甘エビのキャプテン・田中は「反省点を考えるより今後のことを考えたほうが良いと思うので、反省点はありません」と変わらず強気の姿勢。「さっきの競技がキツすぎて、ちょっと周りに任せたいと思います」と口にする小泉光咲(原因は自分にある。)とは真逆のスタンスだ。言葉とは裏腹に、自信たっぷりに拳を突き出してみせる。後半戦を前にしたハーフタイムショーでは、世代別チームではなく本来のグループで持ち曲をパフォーマンス。今大会では欠席となった超特急・タクヤのコメント、続けてMiLK・佐野勇斗のコメントが流れたあと、Lienelが『親指☆Evolution!』を披露。デビューしたての瑞々しさを存分に振りまく。サビへと接続する「ハイハイハイハイ!」という煽りとともに、ファンの団結力まで高めていく様は見事。高岡ミロ(Lienel)の「最後まで声出していくよ!」に励まされた掛け声が会場を満たす。続くのはICExで『Hollywood』。Lienelと同じくデビュー後間もないICExだが、観客のボルテージを上げる煽りや、合間に差し挟むカメラアピールはすでにお手のもの。客席からもしきりに「かわいすぎる」とため息にも似た声が上がり、アルピーの二人も「若いよね〜」「もうあんなに動けないよ」としみじみする。BUDDiiSも新曲『UtopiiA』で結成から4年を迎えたグループの結束力を示す。体調不良から突如欠席となってしまったKEVIN(BUDDiiS)の分も、そして彼推しのファンのためにも、楽しませることに重きを置いたパフォーマンスで魅了。DIYダンスボーカルグループと称されるとおり、10人それぞれの特性を活かして自らのポジションを作りあげてきたBUDDiiSは、ハーフタイムにたった一曲だとしても、余すところなく彼ら独自の世界観でもって会場全体を染めてみせた。そんな空気をまたもやカスタマイズしてしまうのが、原因は自分にある。の『推論的に宇宙人』。ファンにとってはお馴染みの“ニナニナダンス”で、観客の心を翻弄していく。もちろん大倉空人(原因は自分にある。)の一人ひとりに語りかけるような呼びかけ、武藤潤(原因は自分にある。)の美声も健在だ。ハーフタイムショーも折り返し。続くSUPER★DRAGONは、松村の「一番可愛い顔します」のフリから、この曲では恒例である田中のキュートな表情から始まる『Sweets』をパフォーマンス。今大会、甘エビのキャプテンとして攻めた発言も目立つ田中だが、SUPER★DRAGONとしても珍しい可愛くポップな楽曲でしっかりとギャップも見せていく。もちろん池田彪馬(SUPER★DRAGON)と田中の絡み、古川のウインクも変わりなく、癒し担当といってもいい柴崎楽(SUPER★DRAGON)の笑顔もファンの心をあたためる。続いて塩﨑の「みなさんこんばんは、MiLKで〜す!」で幕を開けたMiLKの『テレパシー』。MiLKらしさ満点、誰の耳にもフィットして浸透するメロディと声音が、LaLa arenaを満たす。佐野の欠席で4人の出場となってしまったMiLKだが、彼らのパフォーマンスは物足りなさどころか、4人だからこそ醸し出せる透明感を感じさせる。佐野のぬいぐるみを手にした吉田がキスを連発する件もあり、会場から発せられる歓声はもはや喚声だ。やはりトリを飾るのは超特急で『ジュブナイラー』。13年近くになるキャリアを背景に、EBiDANグループ全体を牽引するレジェンドっぷりを、彼らにしか出せないフォーメーションで見せつけた。一糸乱れぬ「青春青春ばっちこいや!」の掛け声が一体となって響く。彼らのライブは一度見ただけで虜になると評判だが、ここ大運動会の場でもその真価は十分に発揮された。16人が入り乱れた三種目め、ファンとの絆も深める四種目め後半戦、三種目めは「FURI! FURI! しっぽとりサバイバル」。各チーム4名ずつ、合計16名で、制限時間90秒内に互いの腰につけた点数付きのしっぽを奪い合うゲーム。それぞれのチーム内で守り切ったしっぽの点数と、他チームから奪い取ったしっぽの点数の合算が得点となる。平子いわく「点数の振り分けも重要なポイント」だ。「すばしっこさだけは負けない」と豪語した伊勢エビと、「僕たち車なんで、絶対に負けな〜い!」と宣言した車エビ。自信たっぷりだった割に、アロハからは「しっぽを取られたら、取りにいっちゃダメなんですか?」とスタート直前にルールを真っ向から無視する天然な発言が飛び出す。「今のところ最下位ということで、そろそろ本気出さなきゃなって思うんで」と気合いを入れ直した甘エビには、釣り部と称されるほど魚が好きなHARUKI(BUDDiiS)が。カメラに向かって控えめなアピールをして見せたかと思えば「僕たちも若さと小回りは絶対に負けてないので、ここから挽回していきたいと思います!」と、中盤を折り返しても疲れを見せない小エビ。しばらくは16名が入り混じる、まさに混戦状態が続く。早々にしっぽをとられてしまったハルは切なく肩を落とし、アロハはアルピーや応援メンバーからも「すごい! アロハすごい!」と声が出るほど前のめりに攻め、得点を稼ぐ。床に寝転んでしっぽを奪わせない作戦に出たのはタカシ(超特急)だ。乱戦の結果、伊勢エビは50点、車エビは170点、甘エビは10点、小エビは10点。車エビの圧倒的な善戦に、総合順位に変動は見られない。キャプテン・塩﨑も「この後の種目は出なくてもいいくらいだと思うので、楽しんでいきたいと思います! フ〜〜!」とテンションを上げる。伊勢エビも健闘するが2位は変わらず。タカシ(超特急)は「変な動きをしていたせいで、しっぽとられちゃいました」と残念がり、3位に付けた小エビの阿久根は「まだこれって、順位変わるとかってありますか? やるぞ、小エビ〜!」と言いながら小指を出す新しいポーズを発明。引き続き最下位に甘んじている甘エビは「点数見てもらったらわかるとおり、小エビと10点差なんですよ。徐々に上がってきてるのでここからです」と尽きないモチベーションをアピール、田中に振られたHARUKIは「ここから大漁でいきます!」と受け止めた。四種目めは前大会でもお馴染みだった「KASE! KASE! 借り物競争」。各チーム3名ずつ代表して参加、走ってお題の書かれた紙を手に取り、該当する品物を観客席から借りてくる。アルピーのジャッジでOKが出たあと、ダンボールの輪に入ってハイハイで進みゴール、次の走者へとバトンタッチする流れだ。開始直前、車エビ・大倉の「ねえ、みんな〜! いっぱい貸〜し〜て〜!」の呼びかけがファンの心にクリーンヒット。負けじと伊勢エビ・FUMINORIが「物を借りるには人生経験が必要」と年長者だからこその意地を見せる。軽快なファンファーレに合わせスタートを切ったメンバーたち、開示されていくお題には「5色ボールペン」「インドっぽいもの」「スリッパ」「アイマスク」「筋トレグッズ」「ブランケット」「サングラス」「シャンプー」「けん玉」「レインボーなもの」など、およそイベント会場には携えない品物が羅列している。塩﨑が光にも勝る早さで5色ボールペンをゲットしてみせるや否や、田中の「インドっぽいもの」や阿久根の「けん玉」など、難しそうなお題も次々とクリアしていく面々。首位・車エビの順調な快走に、優勝候補と噂された前評判には、やはり信憑性があったのかと思わせられる。1位でゴールしたのは、やはり車エビ。2位は甘エビ。3位が伊勢エビで、最下位が小エビだ。「けん玉」を引いた阿久根、「筋トレグッズ」を引いた大倉は苦戦するかに思えたが、二人とも難なくゲット。阿久根は「けん玉持ってる人、何人かおったよな? ありがとう、助かった!」と感謝を込め、大倉は「お兄さ〜ん! 筋トレグッズありがとう〜!」と元気いっぱいに伝えた。四種目めも無事に終了かと思いきや、カイから「ルールブックの確認をしたいんですけど!」と待ったが入る。「借りてきたもののOKが出たら、ハイハイで戻るっていうルールでしたよね? でんぐり返しは無効ですか?」と再確認したカイ、実は大倉がでんぐり返しで戻っていたことが判明。カイと大倉で一触即発になりかけたが、寄り集まったメンバーたちがもみくちゃになり、なぜかハルが胴上げされるというオチを迎えて競技は「BACHI! BACHI!ガチンコリレー」へ。泣いても笑っても最後「BACHI! BACHI!ガチンコリレー」各チーム選抜メンバー7名による「BACHI! BACHI!ガチンコリレー」が最終種目。アンカーのみトラックを2周し、1位でゴールしたチームには100点が加算される。車エビの一人勝ちに思われる順位だが、今からでも大逆転を狙える競技だ。小エビのアンカーは桜木雅哉(原因は自分にある。)。周囲を癒す笑顔で「この前の運動会でもファン投票でMVPだったということで、今回も頑張っちゃいます!」と可愛らしく意気込みを語る。甘エビのアンカーは杢代。キャプテンの田中に「見てください、この(バンダナの)巻き方! イケメンにしかできない!」と振られても余裕だ。塩﨑によると「アスリートが揃っている」車エビのアンカーは山中柔太朗(MiLK)。このまま逃げ切って優勝となるか見どころだ。伊勢エビのアンカーはリョウガ(超特急)で、なんと彼は2周を走ることを宣言した。スタートの合図とともにトラックへ飛び出した第一走者、重なり合う声援。それぞれの推しへと投げかける応援がそのまま力となり、走り抜けるメンバーの背中を押す。一際大きな声が上がったのは、それぞれのアンカーがゴールする直前、良いところまで付けていた小エビのアンカー・桜木が転んでしまった場面。最初にゴールテープを切ったのは甘エビで、2位が車エビ、3位が伊勢エビ、そして4位が小エビ。2位をキープしていた甘エビのアンカー・杢代はギリギリのところで車エビを抜かし、トップをもぎ取る。田中の「やっぱお前かっこいいわ!」の賞賛を受けながら「疲れた……! でも良い結果が残せてよかったです、ありがとうございました!」と、最後まで勝者の余裕だ。前半戦はエンタメで、後半戦は実力で魅せると掲げていた甘エビが有言実行してみせた形となる。総合優勝は常に1位をキープしていた車エビが奪取したが、満場一致で今大会のMVPを獲得したのは小エビの桜木。最終種目のリレーにおいて、すんでのところで転んでしまったことを悔やみ、涙を見せていた。「4位が2位まで追い上げたのに、転んじゃって……」と涙ながらに訴える桜木。ともに走った杢代によれば「ずっと楽屋で『早く走れる方法』を解説したYouTubeを見ていた、2年愛用したランニングシューズを履いていた」という。それほど懸命に大運動会に向き合っていた事実が知れ、メンバーも観客も文句なしのMVP受賞となった。「良いMVPかどうかわからないですけど、MVPとれてよかったです」と最後まで謙虚な姿勢を崩さない。そして桜木は、アルピー賞を受賞したリョウガの粋な計らいから、特典「アルピーと一緒に『DAN! DAN! EBiDAN!』のMCをやる」まで譲り受ける。今後、どこかの回でアルピーと桜木がともにMCをする姿が見られることだろう。二冠獲得となった桜木は「申し訳なさが勝ってるんですけど、もらったからには次の運動会もかましちゃおうかな」と締め括った。第4回目を数えるEBiDAN大運動会『スポーツマンヒップ!』。参加メンバー、種目、規模を変えて開催されてきた本大会だが、リョウガの締めの挨拶が示したように、どんどん大きく成長していくEBiDANとともに、今後も恒例行事として引き継がれていくはずだ。来年の『スポーツマンヒップ!』では、彼らのどんな表情が見られるだろうか。取材・文:北村有撮影:笹森健一、高橋定敬
2024年10月15日YouTuber、フィットネスインストラクターの竹脇まりなが12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】筋トレ美女子・SAORI、ピンクウェア着用の美バックショットを披露!「名古屋で宅トレイベント!とーっっても楽しかった!!」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。続けて「ジェイアール名古屋タカシマヤさんで行われてるベビーフェアの中で、ママ向けの宅トレイベントに出演させていただきました!✨」と綴る竹脇。なんというフォトジェニックな空間かと、彼女ならびに景観にも吸い込まれてしまう。主題は産後ダイエットだったらしく、境遇を同じくする女性やボディメイクに関心のある男性にも響く名ポストだ。 この投稿をInstagramで見る 竹脇まりな(宅トレを文化に)(@takemari1219)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「イベント参加出来ました!!生宅トレ楽しかったです♡そして想像以上に顔が小さくて細くてビックリ!!」「名古屋に来たんですね〜」といったコメントが寄せられている。
2024年10月13日秋から冬にかけて旬を迎える、サトイモ。カットしたら、断面に赤い筋や斑点が入っていることがありますよね。通常のサトイモの色とは違うため、戸惑うかもしれませんが、なぜこのような状態になるのでしょうか。日本有数のサトイモの産地である、埼玉県の農業協同組合『JAいるま野』に聞いてみました。サトイモに赤い筋や斑点が入る原因『JAいるま野』にサトイモに入っている赤い筋の正体を聞いたところ、「サトイモに含まれている成分が変色したもの」とのこと。サトイモにはアントシアニンというポリフェノールが含まれています。アントシアニンがなんらかの理由で酸化すると、色が赤っぽく変わるため、サトイモの中に赤色の筋や斑点が生じるのです。※写真はイメージでは、なぜアントシアニンが酸化してしまうのでしょうか。『JAいるま野』に聞くと…。サトイモを収穫してから日数が経っていたり、温度が低い環境で保存していて低温障害を起こしたりすると、成分が変色することがあります。断面に赤い筋や斑点が入っていても食べることは可能です。ただし、サトイモの状態によっては、食べるのを避けたほうがいいケースもあるといいます。通常、生のサトイモは硬さがありますが、触った時にブニョブニョしている場合は、食べてもおいしくありません。また、芽が伸びているサトイモも同じくおいしくありませんから、食べないほうがいいでしょう。サトイモに赤い筋や斑点があっても食べることはできますが、柔らかすぎたり、芽が伸びていたりした場合は、食べるのを避けましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力JAいるま野
2024年10月09日STARDOM所属の向後桃がSNSにて「今回の桃尻」と題した投稿を公開。【画像】STARDOM【スターダム】白川未奈、新作ポートレートで背中ラインの魅力をアピール!彼女は前回と同じ画角で撮影しようとしたが、反転してコメントしつつ、トレーニングの成果を自信たっぷりに披露した。筋トレ女子としても知られる向後は、その引き締まった体と努力を惜しみなく見せる姿がファンの心を掴んでいる。投稿には「#筋トレ女子」「#STARDOM」のハッシュタグが添えられ、ファンからは「日々成長してる!」「本当に頑張ってるだけある」といった称賛のコメントが続々と寄せられた。笑顔とともに、ポジティブなメッセージが多くの人に元気を与えている。今回の桃尻こないだと同じ画角で撮ったつもりが反転してました #STARDOM #筋トレ女子 pic.twitter.com/1HktmcXd88 — 向後桃 (@momo_kohgo) October 8, 2024 向後桃の苦しみとストイックな姿勢が、ますますファンのサポートを集めていることは間違いない。
2024年10月09日ジム女子、スポーツモデル、インスタフォロワーが3万人以上のSAORIが7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】筋トレ美女子・SAORI、ジム着にもアウターにも使えるガチ惚れショットを披露!「この前ストーリーに載せたやつ、すーーっごくいいねとリアクションもらったから載せちゃう!」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。また彼女は、いいねしてくれた人に対して謝意を述べており、律儀であたたかな一面も見せてくれた。そんな好評のネイルは2枚目にあるのだが、今度は彼女の美背中に対しファンは夢中になるのだった。 この投稿をInstagramで見る SAORI(@11_saori_fit)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵な背中と爪に乾杯」「凄く素敵です!」といったコメントが寄せられている。
2024年10月07日ままだよしこメソッド株式会社(代表:間々田佳子)は、動画で表情筋トレーニングができる会員制定額サービス「【表情筋研究家】間々田佳子の顔トレーニング」の提供を、DMMオンラインサロンにて開始しました。新規会員募集に伴い、入会キャンペーンを2024年10月31日(木)まで実施しております。オンラインサロン ロゴ「【表情筋研究家】間々田佳子の顔トレーニング」(DMMオンラインサロン)料金: 2,970円(税込)/月URL : ■サービスの提供の背景顔のトレーニングに取り組んで、「若々しい印象を目指したい」「表情力を高めたい」「写真映りが良くなりたい」という方から・忙しくて決まった時間にレッスンを受けられない・他の人に顔を見られるのに抵抗がある・手軽に体験してみたい等の声を以前よりいただいておりました。今回、そのような方のご希望にお応えして、いつでもどこでも、好きな時に、動画を見ながら“顔フィットネス”ができる会員制定額サービスの提供を開始しました。動画レッスン受講風景 イメージ■提供コンテンツ表情筋研究家・間々田佳子が考案した表情筋トレーニング「コアフェイストレーニング(R)」についての動画や読みものをお届けします。*月5本のトレーニング動画を配信【見放題】月4本、「顔のたるみ改善」「印象力アップ」など、テーマごとにトレーニングのコツをまとめた動画を配信。顔の動かし方や表情筋について学びながら、トレーニングを行うことができます。さらに月末には、4つのトレーニングを音楽に合わせて復習する「フェイスアップダンス」の動画を配信します。オンラインサロン上のコミュニティで配信されたトレーニング動画は、何度も繰り返して視聴が可能。好きな場所、好きな時間に、顔を動かすことができます。動画 イメージ*アドバイス・お悩み相談(不定期)会員限定コミュニティや動画配信で、アドバイスをお届けします。・思うように顔が動かない・自分の動きが合っているか確認したい・動画の解説内容をさらに詳しく知りたい…そんな質問やお悩みに、間々田佳子がお答えします。■会員特典希望者は、間々田佳子のプライベートフェイシャルコンサルを、会員特別価格(60分 税込18,000円)で受講できます。また、顔の学校「MYメソッドアカデミー」の各種レッスン(一部対象外)を10%OFFで受講できるクーポンもご利用いただけます。動画トレーニングだけでは物足りない方は、ぜひ会員特典を利用して、リアルレッスンにご参加ください。■新規入会キャンペーン10月31日までにお申し込みいただいた方全員に、オリジナル表情筋図と、朝におすすめの基本トレーニングをまとめた特別動画をプレゼントします。■トレーニングメソッドについてままだよしこメソッド株式会社は、「表情力で、新たな未来を」を企業理念としています。代表の間々田佳子は、日本中に顔ヨガブームを引き起こし、延べ3万人以上の疲れ顔・老け顔をトレーニングによってよみがえらせてきました。間々田佳子が考案した表情筋トレーニング「コアフェイストレーニング(R)」は、長年の指導を通じて、「顔だけ鍛えてもダメ。心と体のケアなくしては最高の表情は生まれない」という実体験から生まれた独自のトレーニング方法です。本メソッドでは、表情筋を動かすというアプローチから、顔・体・心を整える自分調整術を学ぶことで、ストレスを溜めない強い自分を確立し、豊かな表情力を作ることを目指しています。■会社概要会社名 :ままだよしこメソッド株式会社代表取締役:間々田佳子設立年 :2020年5月14日所在地 :〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 Win 青山ビル UCF635.事業内容 :顔と体の美容・健康に関するトレーニングの企画、開発、指導、並びにこれに関連する業務。スクール運営、オンラインサロンの運営、オリジナルグッズの販売。《公式サイト・SNS》企業HP : YouTube : オンラインサロン : 公式LINE : オンラインショップ: 【本件に関するお問い合わせ先】ままだよしこメソッド株式会社担当: 露木Mail: info@mamadayoshiko.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月04日ジム女子、スポーツモデルの「さおり」が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「むちむちに!?」筋トレ美女子・SAORI、美尻トレーニングで作り上げたファン絶賛の姿を公開!「@oikosjapanさんから提供して頂きました❤️」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。SAORIは、オイコスをコストコで”箱買い”をするほどのリピーターなのだとか。また手軽に美味しくタンパク質を摂取できること、かつ彼女のマイランキング1位はバニラだというのも教えてくれた。つい1枚目に見とれてしまいがちだが、2枚目にて複数のオイコスの画像が見られるので併せてチェックしてみよう。 この投稿をInstagramで見る SAORI(@11_saori_fit)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ニラ味もあるんですね食べてみたい」「美人すぎます」といったコメントが寄せられている。
2024年10月02日「ストレッチ専門店ストレチックス」のフランチャイズ(FC)本部である株式会社バリード・ジャパン(本社:東京都文京区、代表取締役:山口 晃二)は、FC加盟店の「ストレッチ専門店ストレチックス南行徳店」を2024年10月4日にプレオープン、10月10日にグランドオープンいたします。ストレチックスは北海道から九州まで全国拡大しており、現在20店舗展開中(開業準備中含む)です。全国都道府県への出店に向けてさらに出店を加速していきます。※株式会社バリード・ジャパン「ストレッチ専門店ストレチックス」ホームページ: ストレッチ専門店ストレチックス千葉・南行徳店 外観ストレッチ専門店ストレチックス千葉・南行徳店 内観全国展開中のストレッチ専門店が市川市南部エリアで2号店出店「ストレッチ専門店ストレチックス」は“ラジオ体操発祥の地”として知られる東京都文京区大塚に、1号店の「新大塚店」を2014年8月に開業以来、主に中高年者を主要客層として、生活習慣病予防による動脈硬化改善等に貢献する「予防医療」と、可動域向上による転倒予防等に貢献する「介護予防」に役立つ「ストレッチ専門店」として全国展開しています。「ストレチックス南行徳店」FC加盟店の経営デザイン・Partners株式会社( 本社:東京都港区高輪、代表取締役社長:古内 耕太郎)は、経営コンサルティング事業を主業とし、サービス事業部門としてはヘルスケア関連の店舗ビジネスを広げています。現在は、ピラティススタジオ4店舗、整体院1店舗を展開していますが、健康サービス事業拡大の一環として「ストレッチ専門店ストレチックス市川妙典店」を2024年6月に開業しました。開業後は想定以上の新規来店数を迎え、「ストレッチ専門店」事業の高い可能性を実感し、開業1カ月で早々に2号店開業を決定、近隣エリアの「南行徳駅」徒歩2分という好立地での出店に至りました。同社の事業理念は「心、頭、カラダを整える支援により、利用者の皆様のウェルネス向上に貢献します」であり、それを具現化する事業として「ストレチックス」FC事業を今後も多店舗展開していきます。「ストレチックス南行徳店」は東西線「南行徳駅」から徒歩2分とアクセス至便です。この度、南行徳店オープン記念イベントとして「市川妙典店」「南行徳店」合同で10月4日~7日まで【60分無料体験会】を実施いたします。この機会に、ぜひ足を運んでください。■ストレッチ専門店ストレチックス千葉・南行徳店 店舗概要 ※2024年10月4日プレオープン所在地 :千葉県市川市相之川4-6エクセレントマンション201(南行徳駅から徒歩2分)営業時間:平日11時~21時/土日 10時~20時※休日:毎週 火・水曜日店舗TEL :047-704-8009・公式サイト 店舗紹介ページ : ・ストレチックス南行徳店 予約サイト: 【“疲れにくい・太りにくいカラダ”をストレッチの習慣化で取り戻す!『ストレッチ専門店ストレチックス』について】※株式会社バリード・ジャパン「ストレッチ専門店ストレチックス」ホームページ: ストレッチ専門店は、主に大都市圏のターミナル駅周辺や繁華街立地、商業施設等での出店がほとんどで、住宅地にお住まいの方々が日常利用しやすい立地ではあまり見らません。その点、ストレチックスは積極的に住宅街立地や地方都市への出店を進め、「ワタシの街にもストレッチ専門店を!」の声にお応えしています。ストレチックスのご利用者層は、店舗近くにお住まいの高齢者や主婦のご利用が多く「普段使いのストレッチ専門店」として認知拡大をしていますが、いままでストレッチ専門店を利用したことのない方々に対し、より身近な立場で「ストレッチの習慣化による健康増進」に貢献していきます。ストレチックスのストレッチ施術プログラムは、痛み・コリ・疲れ・生活習慣改善・姿勢改善・ダイエットなどのお悩みの解消につながる、より効果的なストレッチを最適な組み合わせでご提供するよう設計されています。本部研修にて技術習得したスタッフが施術いたしますので、高いレベルで標準化されたストレッチを受けることができます。お客様はベッドに「寝たまま」、終始気楽な状態でストレッチを受けられます。ストレチックス本部では、著書出版や世界最多500店舗超のストレッチスタジオStretchLab(ストレッチラボ)アメリカとのブランド提携などを通じて、全国ブランドとしての認知拡大を進めています。本部代表の山口はStretchLabの日本進出をサポートするなど、日本のストレッチ専門店業界の健全な発展成長に貢献しています。※StretchLab(ストレッチラボ)アメリカ本部サイト: <『ストレッチ専門店ストレチックス』サービス内容・料金>●【高い専門性+高い個別性】オーダーメイド・ストレッチ ※定価は一部店舗で異なります。料金(税込):50分…7,800円/70分…9,800円/100分…13,000円※初回限定50%OFF・ボディケア施術や運動指導などの経験者を積極登用する「高い専門性」と、「高い個別性」が特徴。・「ほぐし」や「筋膜リリース」(筋肉の深層部まで“押し伸ばす”手技)を織り交ぜて行なうことで、イタ気持ちいい刺激と高い柔軟性の回復を得られます。・iPadアプリを活用した「姿勢診断」を行い、コリや疲れの根本改善に向けたアドバイスを行います。・いつでも「着替ジャージの無料レンタル」。仕事やお出かけの帰りでも、気軽に利用できます。・自分1人でもできる「セルフストレッチ」を適宜お伝えいたします。・継続利用を希望する方に、リーズナブルな「回数券」や「会費(月額定額払)」をご用意。<『ストレッチ専門店ストレチックス』フランチャイズ加盟店 募集概要>事業概要、加盟条件等の詳細は、FC募集専用サイト からご確認ください。●「ストレッチ専門店ストレチックス」フランチャイズ(FC)募集対象者・異業種企業:地域密着で事業展開しており、健康サービス事業で早期多店舗展開を目指す企業・独立起業者:ストレッチ専門トレーナーとして独立起業したい個人■「ストレッチ専門店ストレチックス」本部会社概要運営会社 : 株式会社バリード・ジャパン( )事業内容 : フランチャイズコンサルティング事業、ストレッチ専門店チェーン本部事業 等代表者 : 代表取締役 山口 晃二会社所在地: 東京都文京区小石川3-27-16 103店舗数 : 20店舗※北海道・東京・埼玉・千葉・関西・中国・四国・九州(2024年9月時点)著書 : 「70歳からのゆる~い筋トレ&ストレッチ」、「70歳からのかる~い1分筋トレ&ストレッチ」(出版:家の光協会)提携先 : StretchLab(ストレッチラボ)アメリカ※世界最多500店舗超のストレッチスタジオ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月01日人気フィットネスモデル、パーソナルトレーナーの倉地美晴が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】筋トレ美女子・SAORI、ジム遠征中に魅せた”微笑み自撮り”!早速ファンから話題に「新作紹介9/27にウィメンズの新作が発売されたよ!」と綴り、最新の短編動画を公開した。新作リリースのたびにデザイン+スタイルが美麗に見えるように進化したと語る倉地。そんな彼女はオール全部Mサイズなのだとか。そうして公開されたムービーは、ウェアに着替える彼女の肉体美と美的シーンのオンパレードだ。ウェアの人気をはじめとして、倉地美晴自身の人気も急上昇するに違いない。 この投稿をInstagramで見る MIHARU KURACHI(@miharu_kurachi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねと「見惚れるわ」といったコメントが寄せられている。
2024年09月30日人気フィットネスモデル、パーソナルトレーナーの倉地美晴が30日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】筋トレ女子・倉地美晴のジムバックレポ!美しすぎる”開封ムービー”も話題に「推し活鮨活酒活尻活好きな人にだけ会って好きなように時間を使う」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。鮨(すし)活と彼女は告げたが、複数画像の中に寿司職人が切り盛りする店舗内の空間、およびネタについても見られる。肉体美と美貌のみならず、彼女のオフシーンが確認できたのは、今回ファンにとって貴重な収穫となったに違いない。 この投稿をInstagramで見る MIHARU KURACHI(@miharu_kurachi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「意識してか自然にか、口角を上げられているところが、かなり美しい!」「綺麗&チャーミングですね」といったコメントが寄せられている。
2024年09月30日【音楽通信】最終回の第165回目に登場するのは、日本だけでなく海外でもライブを成功に納め、国内外で幅広い年代の音楽ファンに愛され続けているロックバンド「サニーデイ・サービス」の曽我部恵一さん!大学時代にサニーデイ・サービスを結成写真左から、田中貴(B)さん、曽我部恵一(Vo, G)さん、大工原幹雄(Dr)さん。【音楽通信】vol.165曽我部恵一さん、田中貴さん、大工原幹雄さんの3人からなるロックバンド「サニーデイ・サービス」。1994年のメジャーデビュー以降、’70年代の日本のフォークやロックを’90年代のスタイルで解釈し、再構築したまったく新しいサウンドと文学的な歌詞は、聴き手に鮮烈な印象を与えました。バンドの解散や再結成などを経て、近年は日本だけでなく海外でもライブを成功に納め、国内外で揺るぎない支持を獲得し、幅広い年代の音楽ファンに愛され続けています。そんなサニーデイ・サービスが2024年8月28日に、アナログ7inchシングル「Pure Green」をリリースしたということで、バンドを代表してフロントマンの曽我部恵一さんにお話をうかがいました。ーーサニーデイ・サービスの作詞作曲をほぼ手がけ、ご自身のソロ活動でもご活躍中の曽我部さんですが、そもそも幼いときの音楽環境はどのようなものでしたか?テレビで『ザ・ベストテン』(1978~1989年、TBS系列)といった歌番組を観ているふつうの子どもでした。でも、母親が家でサントラのレコードをよく聴いていて。当時流行していたポール・モーリア(「恋はみずいろ」「オリーブの首飾り」などで知られるフランスの音楽家)らイージーリスニングのレコードを一緒に聴いていたぐらいですね。能動的に音楽を聴くようになったのは、中学生から。洋楽を聴きはじめて「セックス・ピストルズ」などのパンクを聴くようになりました。――その後、ご出身の香川県から、大学進学を機に上京されましたね。そうです。1992年には、大学生だった僕を中心に、サニーデイ・サービスを結成しました。現在もメンバーの田中もいて、インディーズでCDも出しています。――1994年になると、ミニアルバム『星空のドライブep』でメジャーデビューされましたが、当時の心境は覚えていますか?僕らはデビューしてもまったく売れなかったから、何の話題にもならず、悶々としていたことを覚えています(苦笑)。――そして2000年に解散。8年後に再結成されますよね?はい。たとえば、メンバーの仲がわるくてギスギスしていたのが、8年ぐらい時間が経つと、もう忘れていて。バンドとしてのフェスの出演オファーがきっかけで、その頃にはバンドが懐かしくなって、「またやってみようかな」「演奏してみようか」くらいの感じで再結成したんです。だから、当初は続けて活動していくつもりはなかったんですよ。――思いのほかバンド活動が続いて、2018年にはドラム担当の丸山晴茂さんがご逝去され、2020年に大工原さんが加入されて現在に至ります。曽我部さんにとって、サニーデイ・サービスとは、どんな存在ですか?やっぱり、サニーデイ・サービスはすごく大事な存在です。いまはまた、バンドを始めた頃の「バンド活動を頑張ってやらないとだめだ」という気持ちに近いんですよ。2008年に再始動したときは、ソロ活動が軸になっていたから、サニーデイはまた別の感覚でした。でもいまは、サニーデイ・サービスがメインになっているかもしれないですね。バンドは感動してもらえる音楽、ソロは僕のメモ――2024年第1弾シングルとして5月に配信された最新曲「Pure Green」が、8月28日に7inchシングルとしてもリリースされました。疾走感のあるキラキラとしたロックンロールですが、曲を作ったきっかけは?コマーシャルのオファーをいただいて作りました。現在公開中のサントリー「鏡月Green」のWeb CMソングになっています。とくに曲に関してこういうふうにしてほしいというオーダーは一切なかったんですが、監督とお話しをして、コマーシャルの世界観をイメージして作りました。――B面には、メロウな新曲「Angel Eyes」が収録されていますね。この曲は、3か月ぐらい前に、サニーデイでずっとレコーディングをしていたときに録っていたものなんです。――できたてホヤホヤですね!今回の7inchシングルに入れたのは、組み合わせとして相性がよくてこの2曲に?そうですね。この曲はB面にいいかなと。ただ、この先また録り直して、アルバムに入れることもあるかもしれませんが、現時点での相性のいい2曲を入れました。ほかにもいっぱい曲を録ったなかのひとつです。――ではまだ未発表曲がいっぱいあるんですね。アルバムを作ろうと思ってスタジオに入っていた時期にたくさん録っていました。いまはライブ活動やソロも忙しくて、少し作業を中断しているんですけど。――曲作りをして、レコーディングをして、バンドもソロもご多忙の曽我部さんですが、いつもどんなときに曲が生まれるものなんでしょうか?夜にギターを弾いていると、ふっと歌詞を思いついたり、曲がひらめいたりすることが一番多いかな。昼は取材や打ち合わせをしていたり、夕方からはライブがあったり。外から帰るとどうしても夜になるので、夜に曲ができることが多いですね。でも、どんなときでも作りますよ。曽我部恵一。1971年8月26日、香川県出身。2001年、ソロデビュー。2004年、自主レーベルROSE RECORDSを設立。サニーデイ・サービス/ソロと並行し、プロデュース・楽曲提供・映画音楽・CM音楽・執筆・俳優と活躍中。たとえば高速で夜中に移動しているときに、サービスエリアでは眠くなって夜中に寝ることもあるんですけど、そこでギターを取り出して作ることも。いつ曲ができるかわからないから。――いつひらめくかわからない、ということですか?そう。だから、準備するといいますか。――曽我部さんの書く歌詞や詩が好きなんですが、もともと学生時代から文才があったのですか。詩を書くのは好きではあるけど、昔はそんなに書いたことはなかったんです。バンドを始めてから本格的に書き始めて。でも最初は英語詞でしたし。作詞が面白いな、と思い始めたのは、『若者たち』を出した頃ぐらいからかな?――面白いと感じた理由というと?メロディに英語のワードをはめこんでいくのではなく、全部日本語の歌詞でやってみると、僕たちが普段使う言葉で、いつもは話さない世界を表現することができたように感じて。幻想的だったりシュールだったりするようなものを日本語で、話し言葉とかでやってみると、意外と不思議に面白くなったんです。僕は音楽的に「はっぴいえんど」や松本隆さんの影響を受けているところもあって、自分なりの言葉を探し始めたんですよね。――そうだったのですね。曽我部さんはソロのリリースも盛んですが、8月にアルバム『HAZARD OF DUB』、9月4日に「永い夜」と、以前発表した楽曲が装いも新たに生まれ変わりました。さらに9月16日には、ライブアルバム 『センチメンタルな夏』『恋人たちが眠ったあとに唄う歌』を2作品同時リリースされています。2023年の僕のアルバム『ハザードオブラブ』を、(ロックバンドの)「あらかじめ決められた恋人たちへ」の池永正二くんにダブミックスしてもらいました。ダブミックスというのはレゲエの手法なんですが、アルバム1枚をダブにしてまた再発売するのは、発祥の地ジャマイカではけっこうやることなんですよ。音楽の再生産、リサイクルがジャマイカでは昔から盛んで、レゲエの世界では一枚のアルバムから何枚でも作品を作ってしまうところが好きで、今回してもらいました。――「永い夜」は、2009年リリースの「曽我部恵一BAND」によるアルバム『ハピネス』に収録されていた、戦争についての曲です。「永い夜」は、近年にウクライナやイスラエルとパレスチナのこともあって、ライブで演奏する機会が増えたんです。でも、音源バージョンはもう15年前の古いものしかなかったから、いまの気持ちを込めてライブで歌うように、いまの僕のテンションで録音しておきたくて。自分の勝手な記録なんです。――ご自身のなかで、ソロではメッセージ性があるものを作ろうとか、バンドではこう表現しようとか、意識の違いがあるのでしょうか?サニーデイは長いキャリアがあって、ずっと聴いてくださっている人もいますし、2020年発表の「春の風」という曲以降、10代や20代の若い世代で聴いてくれるかたも増えてきているので、そういう人たちにも最大限応えたいと思って活動しています。バンドは活動の仕方がある程度決まっていて、ライブをやるにしても、大勢の人がいるなかで演奏することのほうが多いから、できるだけみんなに感動してもらえる音楽を作りたい。一方、ソロは僕のメモや習作みたいなものでも残したいなあと。だから未完成でも、ソロだったら出せるんです。サニーデイは未完成なものを記録として残していくつもりがあまりないんですよ。でもそれは、ソロという出口があるからかもしれないけど。僕名義で出ている曲は、世界中の誰かひとりの心にドンと刺さったらオッケー!みたいな気持ちで出しています。――曽我部さんのソロ曲もたくさんのかたの心に刺さっていると思いますが…。いや、刺さってないですねえ、わかんないけど(笑)。まあ、ソロは本当に自分の個人的なものでもいいんですよ。音楽ってそういうところもあるから。大勢に聴かれた曲だから偉いとか、素晴らしいとかは一切ないので。でも、あまり知られていないような音楽でも、すごく自分の心には刺さるもの、感動をくれるものって、あるじゃないですか?そういう音楽がないとつまらないし、僕のソロはそういうことでもいいかなと。もちろんたくさんの人が聴いてくれたら、それはそれでうれしいですけどね。いい曲を作り、いい作品を持って世界中をまわりたい――お話は変わりますが、ステージに立ち続けるために体力作りなどで気をつけていることはありますか。ツアー中は、筋トレをしています。ライブの日程が続くときは、疲れてしまうとからだが持たなくなるので、やっぱり体幹が大事になってくるんですよね。YouTubeで筋トレの好きなセットがあるので観ながら、プランクをしたりしています。まあ、一番は、お酒とタバコをやめたことかな。――禁酒と禁煙されてから、どれぐらい経つのですか?お酒を飲まなくなって、もう10年ぐらい経ちました。昔、お酒を飲みすぎた翌日のライブで声が出なくなったことが1回あって、それがショックすぎて…。お酒が大好きなんだけど、喉にはよくないなあと。それからは一滴も飲みません。タバコは30歳でやめたから、もう20年以上吸っていないかな。ただ、それぞれの体質や人によるので、僕の場合はということで、お酒もタバコも個人差がありますよね。健康に生きているいま一番思うのは、親に感謝ということ。わりとタフにできている、このからだを授けてくれて。――そんなタフな曽我部さんから素敵な音楽を届けてもらえているんですね。そういえば愛犬のこはるちゃんもお元気ですか?元気ですよ。でも10歳を超えているから、ほとんど寝ていることが多いかな。ときどき僕がお散歩に行くこともありますけど、ほとんどは娘が行ってくれています。――そうなんですね。ちなみに、曽我部さんはおしゃれな印象ですが、ファッションのこだわりは?こだわりとまでは言いませんが、最近は、着心地のいいシンプルなものが好きですね。リーズナブルなものはつい何着も買ってしまいがちですが、長く持たないものも。いまは多少高価なものでも、質のいい服が1種類あればいい。その1種類だけをたくさん持っているほうが着た感覚も違いますし、心地いいと思うようになりました。持っているものはコム デ ギャルソンとヨウジヤマモトの服が多いかもしれませんね。――いろいろなお話をありがとうございました!では最後に、バンドもソロも精力的にライブ活動を展開されていますがそのご様子と、今後のサニーデイ・サービスの抱負を教えてください。サニーデイはこの夏、中国でツアーをやりました。僕らにとって中国は未知の場所ですが、ツアーには老若男女たくさんのかたが来てくれて。海外での活動を想定してやってこなかったから、すごくうれしくって。広い会場もソールドアウトしていたりするんですよ。そんなに僕らに興味を持ってくれている人が日本以外にもいるということが、本当にうれしかったです。中国・上海の大型ライブハウス「MODERN SKY LAB」のライブは満員!もちろん日本でも全国30か所ぐらいをツアーでまわっていて、街の小さなライブハウスに行っても、聴いてくれるお客さんがいる。さらに、ご自身の人生にサニーデイの音楽が影響しているような人たちがいるんですよね。僕たちはそんなことを知らずに勝手に音楽をやっていただけなんだけど、そんなふうにいろんな人たちに伝わっているということが、とてもありがたいんです。――たくさんの人にサニーデイの音楽が届いているんですね。だから、いま本当に思っているのは、またいい曲を作って、いい作品を録音して、それを持って日本中とは言わず、世界中をまたまわりたい。日本もアジアもいっぱいまわって、ファンの人に会いに行きたいなと…よくミュージシャンがインタビューでそういうことを言っているのを見ていて、「そうかなあ?」と思っていたんですよ、若い頃は(笑)。でも、実際に自分がこうなってみて、本当にファンの人たちはかけがえのない存在だと実感しています。そんな人たちの前で歌うこと、自分にとってそれが一番大事なことなんです。そう思うと、本当は早くサニーデイのアルバムを作って、ツアーも組まなきゃいけないんだけど、アルバムの完成までもう少し時間がかかりそう。――では、新しいアルバムはお楽しみに…!ということで、今年中に聴けたら、ファンのかたもうれしいはずです。ははは(笑)。できれば毎年アルバムを出したいぐらいなんだけど、前作からすでに3年ほど空いてしまいました。これが5年、10年と空いてしまうようなことには絶対したくないので、みなさんに新しい曲を聴いてもらえるよう、早く作りたいと思います。お楽しみにしていてください。取材後記2019年8月にこの「音楽通信」がスタートし、2020年1月にソロ活動において本企画に登場した曽我部恵一さんが、今回はバンドとしてananwebに再登場してくださいました!2023年にデビュー30周年というアニバーサリーイヤーを迎えたサニーデイ・サービス。バンドのボーカリスト/ギタリストである、曽我部さんが綴る繊細で叙情的な歌詞や、時代ごとに変化して表情豊かに織り成されるサウンドは、デビュー当時から現在まで、いつも心に響いています。穏やかに丁寧にインタビューに応えてくださった曽我部さんをはじめ、輝き続けるサニーデイ・サービスが放つ楽曲を、みなさんもぜひチェックしてみてくださいね!そして「音楽通信」は今回で最終回。素晴らしい皆様に取材させていただき光栄でした。皆様ありがとうございました!取材、文・かわむらあみりサニーデイ・サービス(Sunny Day Service)PROFILE1992年結成。曽我部恵一(Vo, G)、田中貴(B)、大工原幹雄(Dr)からなるロックバンド。1994年にミニアルバム『星空のドライブep』でデビュー。1995年に1stアルバム『若者たち』を発表。フォーク、ネオアコースティックからヒップホップまでを内包した新しい日本語のロックは、シーンに衝撃を与えた。2000年12月に解散、2008年8月に再結成。現在までに14枚のアルバムをリリース。どの作品もバンド像を更新し続ける創造性と革新性に満ち、グッドメロディにあふれる。現在も国内外で揺るぎない支持を集めている。2024年8月28日、アナログ7inchシングル「Pure Green」をリリースした。InformationNew Release「Pure Green」(収録曲)Side A:Pure GreenSide B:Angel Eyes2024年8月28日発売(アナログ盤)ROSE328X¥1,650(税込)*数量限定。*7inchレコード。取材、文・かわむらあみり
2024年09月29日創設4年の女子サッカーチーム。まだまだ選手が少なくて、全学年を合わせないと1チーム作れないんだけど、全員を上手くする方法はある?選手集めにも苦戦しているから、いいアイデアがあれば教えてほしい。という指導者兼クラブ代表者よりご相談をいただきました。ジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上のあらゆる年代の子どもたちを指導してきた池上正さんが、ご自身が今まさに取り組んでいる学年ミックスの指導をもとにアドバイスします。(取材・文島沢優子)親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)<<できないと練習から外れてしまう未就学児、できた子を褒めるのはできない子のハードルを上げる?指導のポイントを教えて<お父さんコーチからの質問>4年前から小学生女子サッカーチームを発足して活動してます。対象年齢はU-8~U-12です。現状、学年を混ぜないと1チーム作れません。そんな状況なのですが、全学年をうまくする方法はありますでしょうか。子どもたちは割と季節のレジャーを経験している地域です。(学校行事や子ども会で、夏は海や川で泳ぎ、冬はスキーやスケートをする)また、女子ならではの指導の注意などはありますでしょうか。声掛けでも、けが予防でも何でもいいのであれば教えてくださいませ。あと、悩みとして中々メンバーが集まらず困ってます。どのようにメンバーを集めたらいいかも悩んでいるのですが、うまく集客しているチームのやり方などご存じであればアイデアをいただけると幸いです。<池上さんからのアドバイス>ご相談ありがとうございます。私が主宰するクラブでは、小学生は全員一緒に練習しています。先日は長い夏のオフのあとに再始動したのですが、とても楽しそうにサッカーをしていました。休み明けは試合しかしないと決めているので、久しぶりのゲームで生き生きとプレーしていました。■低学年も6年生に向かっていけるようになる1年生から6年生までいますが、団子サッカーになりません。低学年の子どもたちにも何も教えていないのに、団子にならないのです。コーチたちはそばで眺めながら「団子になりませんね。みんなすごいね。自分がどこに行ったらいいか考えてるね」とコーチ同士で言い合っていました。適切にトレーニングしてあげれば必ずうまくなっていきます。そのことを私自身、身をもって証明しているつもりです。例えば、私が担当していたスクールでは2年生対6年生で学年対抗戦をやります。その際、6年生には「2年生とやるけど、君たち何を考えますか?」と尋ねます。2年生には「6年生とやるけど、君らどうする?」と言います。最初は6年生が蹴ったボールが体に当たったりすると泣いていました。話にならないだろうと思われるでしょう。ところが、それを続けて3か月ほど経つと、2年生は6年生に向かっていけるようになります。どんどんボール取りに行きますし、ボールが当たってももう泣かなくなります。親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>■年齢差は大きな問題ではない6年生が1年生相手に練習してもうまくなるスポーツ全般に言えるかもしれませんが、サッカーは年齢差が大きな問題ではありません。上の学年であれば体が大きく、スピードも上ですが、それだけで勝てるわけではないのです。例えば6年生ひとりが1年生5人に囲まれると、ボールを取られてしまいます。それがサッカーです。そこで何が起きるでしょうか。例えば6年生は、ボールをもつと1年生が奪いにやって来るので、ボールを外で回すようになります。1年生が相手でもうまくなります。ボールを回されるようになると、1年生のほうは広がってマークするという術を覚えます。両方が上手くなるためにはどうしたらいいか。そこを考えながら練習をしてください。メニューはネットでも本でも山のように載っています。指導の仕方も他コーチの指導や声掛けを見れば、みんながどうしているかはわかります。そのなかで、子どもたちを上手くさせる答えを皆さん欲しがります。しかしながら、そこは自分で作り出さなければなりません。■個々が伸びれば練習の質も上がる、小学生年代はそれを優先して1シーズンの動きを見ていると、春にチームが始動すると、次々にやってくる大会や試合に出て勝つことが目標になっています。勝つためにはどうするか。あの選手とこの選手を先発にする。ポジションを少しいじる。果たして、それでいいのでしょうか。そこの考え方が変わらなければ、少年の育成に欠かせない個を伸ばす指導はできません。全員が試合に出て勝つためにはどうしたらいいか。チームの底上げが出来れば、個が伸びるのは当然です。サッカーは対人スポーツなので、個々が伸びれば当然ながら練習の質は上がります。小学生の間はそこを最優先にしてほしいと思います。■女子ならではのケガに注意筋トレより自重トレーニングを取り入れようご相談文を読むと季節のスポーツをしているようで、理想的だと感じます。気をつけるべきは、女子ならではのケガでしょうか。女子選手は前十字靭帯を痛めるケースが多いようです。もしかしたら筋力の問題かもしれません。小学生時代は女子のほうが体が大きいですし、第二次性徴期は男子より女子のほうが大きく変わります。特に6年生は自分の体重でケガをしてしまうので、筋トレではなく自重のトレーニングを取り入れましょう。生理の問題もあります。私のチームにも女子が何人かいますが、練習や試合で「おなかが痛い」と言ってくれば「無理しなくていいよ」と休ませます。一方で「トイレ行ってこい!」と言ってしまう指導者も少なくありません。また、まだ子どもだからといって、男性コーチの目の前で着替えさせたりしないように気をつけてください。■男女問わず繊細な心で向き合うこと、話をちゃんと聞くことが大事当然ながら、男子選手に対しても同じことですが、繊細なこころをもって向き合ってください。話をちゃんと聞いてあげる。何でも言いやすい空気をつくることが重要です。私も短い期間でしたが娘の女子チームを指導したことがあります。練習に行くと「まりちゃん(娘の名前)のお父さんが来た!」と子どもたちが寄ってきました。コーチと呼びなさいなどと言ったこともありません。子どもたちにとっては「まりちゃんのお父さん」ですから、否定しても仕方ありません。お父さんコーチは多いかと思いますが、コーチ側が自分の中でわが子を優先してしまうと、逆に「○○のお父さん」といった呼び方はしなくなります。親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>■選手を集めるためには、地域に「こんな楽しいクラブがある」と知ってもらう(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)さて、子どもをどう集めるかという話です。男女問わず、今の子どもたちをスポーツに向けさせるのは相当難しいでしょう。私は地域の幼児や低学年を集めて年に2回くらいファミリーサッカーを開催します。親子でボールを使ってウオーミングアップしてからボールで遊びます。親子ペアで手つなぎサッカーをしたり、試合をしたり。楽しく2時間ほどわいわいサッカーで遊んでもらいます。場所は地域の公立高校のグランドなどです。私が指導しているサッカー部の生徒たちにも手伝ってもらっています。そうやって地域にサッカークラブがあることを知ってもらうのです。純粋に、地域にこんな楽しい環境が待っていることを知ってほしいです。次回は部員だけでなく、高校生たち全員に向けボランティア募集をしてみようと考えています。加えて「友達誘っていいよウイーク」を設定し、クラブに入会していなくても一緒にサッカーができる日を用意します。体験は回数を区切らず気が済むまでやってもらいます。1回来ると9割以上が楽しかったと言って入会する子どもが多いです。そういった取り組みが口コミで広まっていくのだと思います。池上正(いけがみ・ただし)「NPO法人I.K.O市原アカデミー」代表。大阪体育大学卒業後、大阪YMCAでサッカーを中心に幼児や小学生を指導。2002年、ジェフユナイテッド市原・千葉に育成普及部コーチとして加入。幼稚園、小学校などを巡回指導する「サッカーおとどけ隊」隊長として、千葉市・市原市を中心に年間190か所で延べ40万人の子どもたちを指導した。12年より16年シーズンまで、京都サンガF.C.で育成・普及部部長などを歴任。京都府内でも出前授業「つながり隊」を行い10万人を指導。ベストセラー『サッカーで子どもがぐんぐん伸びる11の魔法』(小学館)、『サッカーで子どもの力をひきだす池上さんのことば辞典』(監修/カンゼン)、『伸ばしたいなら離れなさいサッカーで考える子どもに育てる11の魔法』など多くの著書がある。
2024年09月27日